ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part26

2250コメント2023/04/25(火) 14:52

  • 1. 匿名 2023/03/25(土) 15:23:20 

    1カ月、またよろしくお願いします
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part26

    +36

    -0

  • 2. 匿名 2023/03/25(土) 15:24:00 

    なんだかまた寒くなってきたから体調崩さないようにね

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/25(土) 15:25:07 

    4/10に入院して帝王切開で双子出産します!
    初めての入院だし手術だし、めちゃくちゃドキドキしてる。
    でも早く会いたい!

    +137

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/25(土) 15:30:55 

    30週です
    疲れやすい!あと出産準備何もしてないから進めなきゃ...

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/25(土) 15:31:20 

    >>3
    教えてあげるよ
    何回かはいちいち数えてねーけど半年かかったよ?

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/25(土) 15:36:45 

    ちょっと立仕事するとお腹痛くなるようになった方
    張って痛いのか、痛くて張るのか?

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/25(土) 15:46:06 

    >>3
    しね

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/25(土) 15:50:14 

    荒れるぞー

    +1

    -16

  • 10. 匿名 2023/03/25(土) 15:50:33 

    36週5日です。
    上の子が帝王切開だったから今回も同じ!
    前は術後の痛みを知らなかったけど、今回はあの壮絶な痛みをわかった上でやるから覚悟がいるぜ…

    こえええぇぇぇ

    でも頑張るよ🙂
    赤ちゃん楽しみだなぁ

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/25(土) 15:50:45 

    >>3
    童貞乙

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/25(土) 15:51:36 

    >>3
    粗悪品のお前の精子じゃ子作りに3年かかりそうだなww

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/25(土) 15:52:34 

    >>3
    お前ブライダルチェックで死刑宣告されてそう

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/25(土) 15:53:13 

    39w
    予定日近づくにつれて前駆陣痛が頻回になってきました。
    最近は昼も夜も関係なしに来るから熟睡できない。

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/25(土) 15:53:42 

    桜満開だー!!!🌸🌸🌸🌸

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/25(土) 15:54:00 

    もうこのトピで卒業の明日から38週です

    1人目は予定日超過のギリ正期産だったから今回も予定日超過かな〜なんてのんびり構えてたら、恥骨痛や前駆陣痛がだんだんしんどくなってきた
    今回は予定日あたりで出てきてくれるのかな

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/25(土) 15:54:10 

    35週です!予定日まであと約1ヶ月

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/25(土) 15:54:53 

    この時期は学年が変わるからそわそわするね!

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/25(土) 16:05:17 

    34週ですがお腹が少し下がってきたような…くしゃみするとお腹張るようになってしまいました。花粉症辛いです🤧

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/25(土) 16:07:07 

    早く出したい…
    妊婦がこんなに辛いとは思ってなかった。
    つわりが完全に治らないタイプで、初期悪阻の酷い症状からは抜けたものの、つわり症状は30%くらい残ったまま今にいたり、後期つわりなのか吐き気が出る回数増えてした。臭いつわりもあり、洗剤シャンプーの香りも気持ち悪いの我慢してる。
    他にもマイナートラブルで毎日辛い。胎動も愛おしいとか言う人多いけど、グリュンて感じのが気持ち悪いし、あんまり動き激しいと段々お腹痛くなって動けなくなってくる。

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/25(土) 16:14:41 

    内診グリグリ苦手だわ

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/25(土) 16:15:14 

    33週です
    これから急激に大きくなるんですよね
    既にお腹の皮がぱつぱつです

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/25(土) 16:19:01 

    36w10ヶ月に入りました!
    グッとお腹が重くなった気がするのとお昼の眠気がすごい。
    ペットボトル6本分くらいの重さらしく、体重も妊娠前から15キロ以上増えて歩くのも精一杯です💦
    体重の増加を止めたくてウォーキングに行くけど、15分くらいでくたくたです…そして眠気の悪循環😣
    先生には体重についてなにも言われないけど呆れられてるのかなぁと本当に不安です。
    もともと62キロくらいなので肥満妊婦だなと、落ち込みます。。

    +50

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/25(土) 16:24:42 

    38w3d
    3人目で子宮口2センチ開いてます。3月か4月かドキドキ。予定日まであと11日。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/25(土) 16:28:20 

    10ヶ月がホントに長い!
    中期はお腹の大きさも程々で体調も良かったけど、つわりが酷かった初期とお腹がグングン出てきた後期はなかなかしんどい日々。早く実物を目にしたい笑

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/25(土) 16:33:57 

    寝てる時
    毎晩、窒息します、、、
    早く産みたい。苦しい。

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/25(土) 16:39:23 

    今37週です!3月生まれか4月生まれになるか微妙なところ〜

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/25(土) 16:43:02 

    マイナス覚悟でコメントします。

    33週になりました。元々キャリア思考で子供は負担だと思い、欲しくなかったのですが、夫の強い希望があり、なんとか叶えてあげたいと思い妊娠して現在に至ります。(夫には結婚当初からずっと大事にされてきて、それもあり彼の願いに応えたいと強く思いました)

    だけどいざ妊娠すると、マイナートラブルの続きで、体力的にも精神的にも辛くて、加えてバリバリ働いてた会社も妊娠初期から続く体調不良が原因で退職し、なんで私だけがこんな思いをしないといけないのかと思う日々です。胎動も激しく、内臓を抉られるようで不快です。妊娠さえしなければ、好きな仕事に打ち込めたのに、オシャレも楽しめたのにとずっとネガティブな感情になってしまいます。

    後1ヶ月ちょっとで出産ですが、本音としては赤ちゃんずっとお腹の中にいて欲しいです。それか出産で私だけが死んで、赤ちゃんが元気に産まれてくれれば義務完了でいいのにと最近は思います。

    妊娠中は私みたいな方、出産して我が子を見て愛情が湧いて可愛く感じたという方はいますか?こんなこと誰にも言えずにいたので、なんらかのアドバイスを頂ければ助かります。

    +83

    -12

  • 29. 匿名 2023/03/25(土) 16:45:34 

    仕事してるときなら3月ってやること多くてあっという間なのに最近1日が長く感じてます。
    ホルモンの関係なのか眠いのと気分の落ち込むのとで産休ライフを堪能出来ない。そもそもお腹大きくてスタスタ歩けないし外食するほど一度にたくさん食べられないしトイレは近いしで出かけられないわ〜

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/25(土) 16:48:42 

    胎動が苦手…
    最近はグリングリンするから本当に気持ち悪い
    同じ方いますか…?

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/25(土) 16:52:50 

    今日から28週でーす
    先週から目に見えて動きづらい、夕方気持ち悪くなった……先が怖い……

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/25(土) 16:53:10 

    去年3人目出産した時、このトピ見てました!
    もう子供は3人と決めているので卒業ですが、下の子5ヶ月になりあっという間です。
    怖いし痛いけど、出産って本当にいいですよね!
    もう一度入院したい…美味しいご飯、おやつ、お祝い善を静かな部屋で赤ちゃんとゆっくり…。
    毎日家の中お祭り騒ぎなので、たまに産院を思い出します(´ー`).。*・゚゚

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/25(土) 16:58:13 

    >>30
    私も苦手です〜。ポコッ系は良いけどグニュグニュされるとうぅーってなる。あんまり話しかけたりもしてない淡白な妊婦です。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/25(土) 16:58:26 

    >>28
    大変だったね
    私も同じ感じで、大好きでやりがいのあった仕事を退職したよ
    子どもがなんとなくの希望の性別じゃなかったり、逆子が治らなくて産院に責められたのもあって、第一子妊娠中ずっと鬱気味だった。
    産まれてすぐとは言わないけど、一歳くらいからは、本当に本当に目に入れても痛くない、この子のためなら死んでもいい、でも成長を見るために死にたくない、と本気で思います。大好きな仕事もまた落ち着いたら始めるつもりだよ。
    仕事はその気になればいつでも始められるけど、子どもを持てるのは今だけだよ。授かった命、なるべく楽しんで育児しようね。

    +96

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/25(土) 17:05:54 

    >>28
    妊娠中はホルモンによる影響で
    どうしても色んな変化がありますよね。
    状況、環境が違うので
    無責任にアドバイスらしいことは出来ませんが
    28さんの文面には、きちんと愛情が現れていると
    私は感じましたよ(^^)
    そんなに大切にしてくれている旦那さんとの赤ちゃん
    キャリアを置いておいても、気持ちに答えたいと思う気持ちがある時点で
    きっと素敵なお母さんになれると思いますよ。
    大丈夫ですよ。
    私も初産でドキドキしてます。
    何かまた不安な気持ちになったら
    きっとここの皆さんが聞いてくれますよ(^^)

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/25(土) 17:15:35 

    37週です!
    もういつ産まれてもいいので、いっぱい動いてくださいと言われたけど、初めての出産だしひとりで出かけてる時に破水したらどうしようとかで、結構引きこもりがち。スーパーにいくくらい。腰もめちゃくちゃ痛いし、約10ヶ月長かったなぁという感じ。後少し、頑張ろう!

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/25(土) 17:22:35 

    >>30
    私も、胎動、愛しいと思うし大事だけど、正直好きではないです。お臍を自分で触るのも嫌なのに、内側からゴリゴリされてなんとも言えない不快な気分です…

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/25(土) 17:22:53 

    >>20
    めちゃくちゃわかります。悪阻だけでも何ヶ月も本当に本当に辛かったのに、まさか後期までとは。最近1日5回くらい吐いてて辛いです。お腹もめちゃくちゃ大きいし歩くのもつらいしだるいし精神もやられて無気力で早く出てきて欲しい。1人目が出てきた瞬間から楽になったから楽になるのは知ってる。あと少しの辛抱。

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/25(土) 17:26:25 

    >>28
    私はあなたほどキャリア志向ではなかったけど、1人目妊娠中、悪阻が酷くて初期から入院、切迫で入院、仕事を続けられる状態じゃなくなり退職しました。せっかく取得した資格も無駄にしてしまった。
    体調不良は妊娠中産むまでずっと続き、特にひどい悪阻の時は毎日死にたいと思っていました。子供がお腹にいる間、早く出てきてほしいとそればかり考えて。
    産んだらなるべく早く保育園に預けて働こうと思っていました。
    でも、生まれてきた我が子を抱っこしたら全く違う感情になりましたよ!この子と1秒でも長く一緒にいたいと、入院中も新生児室に預けることなく常に母子同室でみていたし、結局3歳で幼稚園に預けるまで毎日家で見ていました。
    その後さらに2人授かり、今3人目妊娠中です。産んだら可愛くて仕方ないことは上の子たちの時にわかっているのに、妊娠中の体調が悪すぎて(毎回重症妊娠悪阻で入院しています)今回も同じようにメンタルやられてます。
    でもこれだけは言える!
    絶対あなたも、辛くて苦しい妊娠期間を頑張ってよかったと思えますよ!我が子は本当に可愛いから!

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/25(土) 17:28:07 

    >>28
    妊娠ってめちゃくちゃしんどいですよね。体調ずーっと悪いです。
    私の場合は1人目の時にそもそも赤ちゃんなんてお腹にいるのかな?って実感なくて、出てきたら、本当にいたんだな〜ってビックリしました。
    動く姿はめちゃくちゃ可愛かったですよ。可愛いというか感動というか。 
    出産後も会陰切開で切られた所が痛くて鬱々としてましたが子供は可愛かったです。
    とにかく親や旦那さん、制度に頼って無理しないで休みながら育児してくださいね。きっと大丈夫だと思います。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/25(土) 17:29:59 

    痒い。とにかくお腹が痒い。背中も胸も痒い。リビングにも脱衣場にもベッドサイドにも痒み止め置いてる。入院荷物には孫の手入れようかマジで考えてます。か〜ゆ〜い💦

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/25(土) 17:41:04 

    丁度後1カ月で帝王切開予定です。子宮破裂のリスクが高いのでなるべく安静なんだけど、上に2人男の子6.2歳いるから安静なんて無理〜!そして臨月で小学校の入学式に挑みます😎

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/25(土) 17:48:38 

    9ヶ月はいりました✨
    女の子なのですが、胎動が激しすぎてビックリしてます…上の子男の子はすごく大人しかったから、産まれたらとんでもないお転婆娘になるんじゃないかと今からヒヤヒヤしてます…

    妊娠後期になって旦那さんと性行為した方いますか?
    最近性欲が強くて…お腹に障ると思って我慢してますが💦

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/25(土) 17:59:47 

    >>12
    >>3がピンポイントでマイナス付けてて草
    よっぽど傷ついたんだな

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/25(土) 18:04:54 

    8ヶ月です
    急にお腹が大きくなってきました
    それまで全然目立たなかったのに

    あとご飯食べたら逆流性食道炎みたいな感じで上がってくる…

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/25(土) 18:05:09 

    >>3

    キモい

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/25(土) 18:15:03 

    今度の火曜日で36wです!
    初産なので毎日の胎動も嬉しいし、大きくなっていくお腹も嬉しい。
    まだまだ、お腹の中にいてね^ ^

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/25(土) 18:23:55 

    ワクチンの罠で検索して貴女とお子さんを守ってあげて下さい、陰謀論者ではありません現実主義者です電子書籍化されているのでサンプルだけでもダウンロードして下さい

    +1

    -19

  • 49. 匿名 2023/03/25(土) 18:24:00 

    >>4

    もうすぐだね!
    体調に気をつけてね!

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/25(土) 18:25:27 

    >>30

    わかる
    ポコポコって頃は可愛いな〜
    って感じだったけど
    最近はぐにょ〜んって感じで
    ちょっと感覚が…

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/25(土) 18:39:09 

    今日から37週です!
    何を食べても消化されない感じが続いています..
    計画無痛分娩を希望しているけど、まだ出てくる気配がないからか、先生たちものんびりしてる感じ。
    入院日も結構直前に決まるらしいので、毎日ドキドキです。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/25(土) 18:41:31 

    33w。急にお腹大きくなってきて横なってても座ってても息苦しいし身体全身痒いし後期つわりが辛い。。入院準備や赤ちゃん服の水通しもしたいけど天気も雨続きだし思うように動けなくて自己嫌悪になる。

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/25(土) 18:44:39 

    >>4
    同じ日に帝王切開予定です!
    双子ではないけど、第一子トラブル起きまくりの出産だったのでずっと管理入院中。。

    後少しの辛抱です。
    頑張りましょうね!

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/25(土) 18:46:30 

    私の心が狭いと思うけど、インスタのフォローしてる妊婦さんが正産期のことをずっと生産期って書いてるのが気になる

    +19

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/25(土) 18:55:17 

    34週、子宮頸管18ミリで切迫早産の自宅安静中の妊婦です!
    自宅安静、赤ちゃんのためとはいえ、病みます💦
    いつまで安静なんだろう😭😭

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/25(土) 19:03:53 

    >>28
    妊娠中や産後はホルモンの関係でこんな辛い事があるのかと絶望感を味わう事もありました
    私もキャリアか退職かと選択を余儀無くされましたが、退職を選びました
    すると産後落ち着いたらご縁があって、2度も関連の仕事依頼を受けました
    何より子どもが与えてくれる言葉にならない感動と、自分から湧き出る愛情が、新しいキャリアを後押ししてくれました
    妊娠前の想像とは違うキャリア形成をしているけれど、私は産んで満足しているし、これから以前の資格や経験も活かしながら、精一杯頑張ろうと思います
    思い詰めず、まずは出産までご自分の心と体をご自愛くださいね

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/25(土) 19:04:57 


    27週から切迫早産で自宅安静中です。
    今31週で子宮頸管22mmなんですけど、いつ頃から自宅安静解除になるんだろ


    やっぱり正期産入るまでは寝たきりかな

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/25(土) 19:18:37 

    33wです。30w過ぎた辺りからお腹の張りが酷く病院へ行ったら切迫と診断され自宅安静になりました( ; ; )
    初期も出血があったりと自宅安静になり、落ち着いたと思いきや…です。後一ヶ月はお腹の中にいてほしいので頑張りたいと思います

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/25(土) 19:24:09 

    36wになりました。
    お腹パツパツ!横から見たら本当にすごい。無事に産まれてきてほしいな〜

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/25(土) 19:30:01 

    とにかく4月2日以降に生まれてきてほしい😭🙏

    +94

    -4

  • 61. 匿名 2023/03/25(土) 19:36:17 

    >>44
    手が当たっただけだよ
    気にしないで

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2023/03/25(土) 19:47:00 

    >>54
    私も心が狭いと思うけど、正しくは正産期でもなくて正期産なんだよね……
    あなたみたいに前者で書いてる人多いけどモヤってしまうよ……

    +14

    -15

  • 63. 匿名 2023/03/25(土) 19:50:55 

    産休入ってる方は毎日どんなふうに過ごしていますか
    あれしてこれして!って思ってたけど
    現実は、ご飯食べてしんどくなって寝落ち…

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/25(土) 19:58:47 

    体重増加が止まらない!
    甘いもの欲が止まらない!

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/25(土) 20:14:17 

    >>62
    よこ

    私もうろ覚えなんだけど、正産期に出産することを正期産って呼ぶんだった気がする

    でも助産師さんでも37週以降を正期産って呼んでる人いる

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/25(土) 20:41:09 

    >>62

    使い方によるんじゃない…?
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part26

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/25(土) 20:44:44 

    >>63
    私もです💦
    最近昼夜逆転してきてしまってるので規則正しい生活しないとやばいです

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/25(土) 20:49:57 

    知人からベビーベッド、敷布団、カバー、掛布団(いずれもほぼ未使用)とコンビのオムツ用ゴミ箱をいただきました。お礼なににしよう!?
    そしてベビーベッドって大きい!!
    (我が家が狭いのもあるけど)

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/25(土) 20:58:37 

    >>23
    分かります!!!
    34wの私も今回62スタートで、そろそろ70に到達しそうで肥満妊婦です。。
    (ちなみに1人目のときは49→60だったのに😭)
    眠気もすごくて、食べては寝てを繰り返してるから、そりゃそうなりますよね。。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/25(土) 21:07:29 

    >>40
    >>56
    >>34
    >>35
    >>39

    28です。
    皆さん優しいコメント本当にありがとうございます。
    こんな気持ちを誰にも言えずに今日まで抱え込んでいました。きっと大丈夫と多数のコメントを頂いて希望が湧いてきました。勇気づけてくれて本当にありがとうございます。
    ここにいる皆さんが母子とも健康で元気な赤ちゃんが産まれることを心から願っています。

    +73

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/25(土) 21:43:24 

    今日から妊娠後期に入りました。
    ご飯少し食べるだけでも胃が苦しくて苦しくて…

    産休までまだ1ヶ月あるのがしんどい

    +34

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/25(土) 21:44:57 

    >>68
    ありがたいねぇー!うちも義姉からだけどたくさんお下がりもらって助かったよ!
    お子さんがいらっしゃるだろうから、何歳かわからないけど、年齢に応じて果物やゼリーなんかどうだろう?ご家族で食べてもらえるし!

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/25(土) 22:38:05 

    >>72
    ほんと助かりました。隣家の娘さんの下の子が小学校に上がるのでもうさすがにベッドもオムツも使わないし〜とのこだったので、隣家へと娘さん(あまり面識ない)とその小学校に上がる子に何かお礼したいと思います🎁

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/25(土) 23:02:05 

    >>63
    わかりますー
    疲れやすくなってるから、日中起きてられなくてガッツリお昼寝してしまって夜眠れなくて、をループしてしまって落ち込んでます…
    今日も何もできなかった…みたいな🥲
    多胎児なので運動もしちゃいけないし、基本安静と言われてるので何もできなくて、体力も落ちてるだろうし不安になってきます。

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/25(土) 23:10:20 

    お腹大きすぎるんだけど、昨日よりはまだ窒息感や食べた後の息苦しさが減った気がする。赤ちゃん下がってるってことかな?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/25(土) 23:19:57 

    >>70
    妊娠中幸せそうな人をみると、せっかく子供を授かったのにこんな辛いことばっかり考えてる自分ってなんなんだろうって思っちゃうよね。めちゃくちゃわかります!
    我が子には申し訳ないけど、重症妊娠悪阻で吐血までした時はメンタルやられすぎて中絶することも頭をよぎったことも何度もあります。こんなこと誰にも言えないけど。
    でもそのメンタルも不安な気持ちも体調不良もすべて妊娠によるもの!みんながちんな産んだらすぐってわけじゃないかもしれないけど、妊娠中トラブルが多かった人ほど、産まれてきた子供をさらに大切にできるって思います!もちろん何のトラブルなくても我が子を大切にしているお母さんばっかりだと思うけど、あれだけの辛い試練を乗り越えて産んだんだ!って気持ちでより一層可愛くて可愛くて仕方なくなると思います^ ^
    もう少しで出産とのことですが、頑張ってください!
    私は数日前に第三子を出産したところですが、本当に頑張ってよかったと心から思ってるし、赤ちゃん可愛くて毎日幸せな気持ちです!不安があったら、旦那さんでもいいし、病院では助産師さんや先生にでも相談できますからね!

    +29

    -4

  • 77. 匿名 2023/03/25(土) 23:49:25 

    みなさん破水対策ってされてますか?
    されてる方は何されてますか?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/25(土) 23:57:05 

    名付けでめちゃくちゃ悩んでます。
    つけたい名前が苗字と合わせると50画を超えます💦
    自分自身は名前が漢字一文字だったので、書くのに苦労した事はないのですがやっぱり大変でしょうか?
    本人もしくは子供に画数の多い名前をつけた方いたら経験談聞かせて下さい🤲

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/26(日) 00:03:28 

    36wです。ちょっとグロい話かもです💦
    最近、乳首に白いのが出て調べたら乳カス?というみたいで驚きました。
    今日お風呂で乳首マッサージしてたら右乳首からにょろっと長めの乳カス出てきて焦りました😭
    大丈夫なんですかねこれ😭

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/26(日) 00:10:36 

    >>77
    下着を汚したくないので、介護用パンツ型オムツのお試し用がマツキヨで売っているのでそれを入院バックに用意しています。
    1人目破水で生まれた時に重宝したので。

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/26(日) 00:15:35 

    >>3
    質問文の意味が分からん。
    妊活してたら中出ししまくるの当たり前だし、分かるの翌月だし、何回目でどの日に出来たかなんてそもそも分からんわw

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2023/03/26(日) 00:26:09 

    >>78
    私は苗字が画数多いので、名前は画数少なめで簡単に書けるものを考えて今それを第一候補にしてます!姓名判断とかは全然気にしてない。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/26(日) 00:37:53 

    >>79
    同じく..
    白いカス、少し黒ずんだ白いカス、乳白色の液体、
    なにかしらでてくるまで乳頭マッサージしてしまう。
    授乳に備えて少しでも乳腺の詰まりを取り除いておきたい気持ちでやりすぎ?てしまう

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/26(日) 02:17:31 

    高齢初産肥満体です。
    予定日まで1週間を切りました…が、張ると言う感覚が未だによくわかりません。
    皮下脂肪が多いせいか、硬くなるとかも判断が曖昧というか…なんとなく痛いな、張ってるのかなというのが1日に4〜5回くらいです。

    通常というかみなさんなら38〜39週だと1日どのぐらい張りがありますか?このまま張りがなければ、産まれないのか誘発剤やバルーンになるのか不安です。

    もし産経婦の方で同じような状況だった方がいましたらアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/26(日) 02:37:08 

    順調に育ってくれてるのはいいけど、実際の週数プラス2週間くらいの大きさです
    これって予定日より2週間早く生まれる可能性が高いんでしょうか
    ギリギリまで働く予定なので準備間に合うか心配になってきた💦

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/26(日) 02:44:50 

    >>65
    >>66
    いわゆる俗語で、あまりにも誤用されるからそういう意味で使われてるよってだけの話ですよ
    医療者には使われないあくまで妊婦界隈だけの俗語です
    正期産が先で用語として正しいです。
    現に私のスマホでは「せいさんき」で正産期は変換されないです

    +9

    -9

  • 87. 匿名 2023/03/26(日) 03:02:18 

    赤ちゃん楽しみのはずなのに、それだけではモチベーションが保てないくらい辛いことの方が多くて、本当に赤ちゃんが楽しみなのかわからなくなってしまいました。

    母親失格だと思うし、こんなんでちゃんと育てられるのか不安です。

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/26(日) 03:29:38 

    >>43
    胎動の事ですみません、上の男の子は産まれてからはやんちゃでしたか?大人しいほうでしょうか?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/26(日) 05:14:19 

    >>88
    上の子は今3歳ですが、そこまでやんちゃ坊主ではないと思います。
    赤ちゃんの頃はよく寝る子だったし、人見知りの照れ屋さんです。

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/26(日) 05:50:43 

    眠りたい。眠れない。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/26(日) 06:25:30 

    >>89
    お返事ありがとうございます
    胎動、今少ないので気になりました。
    参考にさせていただきます

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/26(日) 06:31:32 

    36wになったばかり
    昨日、座っていると突然ピキーーーンと右股関節が痛くなった。
    赤ちゃんの頭、骨盤におさまったのかな?
    それとも股関節に負担が来てるだけなのかな?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/26(日) 06:50:49 

    >>90
    私も〜 ウトウトし始めたの2時くらいなのにもう目が覚めてしまった

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/26(日) 07:30:19 

    4月6日予定日の4人目出産を控えています。38wで子宮口4センチ開いているといわれていますが、まだ陣痛、破水もありません。ここまできたら4月2日までお腹にいてほしいのでなるべく安静にしています😭1日が長すぎて心が折れそうになりますが、同じようなかた、一緒に頑張りましょう😭😭✨️

    +38

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/26(日) 08:01:10 

    骨盤サポート何使ってますか?
    最近痛くて痛くて…ベルト系だとズレるし、ショーツ型履いてる人いますか?
    産んでからの方がいいのかな?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/26(日) 09:35:49 

    毎日保湿頑張ってたけど先日自分からは死角になってた下腹に数本出来てるのを鏡で認識した。痛みも痒みも何も無かったから全然気が付かなかった…。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/26(日) 10:07:14 

    >>28
    すごくよくわかります。

    私の場合仕事はほどほどになタイプでしたが、
    妊娠して出産→育休明け、保育園いかせたら風邪だらけ、月の半分は出勤できないし。
    仕事はいつ休むかわからないからあまり任せられない人扱いで、前は1人でもできた仕事を任せてもらえない。育休前とのギャップが激しかったです。
    割り切るしかないのだけど、、、。

    コメ主さんは大好きな仕事だったならなおさら退職つらいですよね。
    私も半年前から転居に伴い転職したけどこれまでのキャリアななかったようなものになり、子持ちのため早退ややすみが多く、なんで私だけ、、、となっています。

    モヤモヤするけれど、、でも子供はかわいいし夫と子供な様子を見て笑い合う時は幸せだなって思います。コメ主さんにもそんな日が訪れると思います。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/26(日) 10:20:26 

    >>43
    初産でお腹の子は女の子ですが、胎動がもう大暴れって感じです!
    ノンストレステスト?するためにモニターつける必要があったのですが、大暴れすぎて20分くらい取れず…
    助産師さん数人来て、苦労して取ってくれました😂
    そのときに、
    性別聞いてる?男の子かなぁ
    って言われたので、性別を伝えると、
    めっちゃ元気な女の子!って言われたので、めちゃくちゃお転婆娘なのかなって思ってます☺️笑

    初産でわからないことも多くて旦那さんが怖がってて、妊娠してから一度もないです!
    ただ、マイナスかもですが、私も後期に入ってから性欲がすごく出てきてしまって、数回自分でしてしまってます…!
    お腹が少し張るので最近は我慢してますが(><)
    後期に入るまで性欲皆無だったので、我慢するのつらいなーって思ってます🥲

    +24

    -2

  • 99. 匿名 2023/03/26(日) 10:31:50 

    >>91
    横ですみません、私も上の子は男の子で胎動大人しめ、今回は女の子で胎動激しくて驚いている者です。
    うちの上の子は、室内遊び興味ない!公園公園公園!って感じの、めちゃくちゃ活発な子ですw
    今回はどうかなーと思うんですが、胎動はあんまり関係ないかも?と思っています。ただ、上の子はしゃっくり胎動がめちゃくちゃ多く、しゃっくりは2歳の今でもしょっちゅうしています。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/26(日) 10:35:39 

    みなさんの産院って、一時金増額に伴って分娩費用上がったりしました?
    うちまだ料金の説明がなくて分からず……
    今月産まれるかもしれないので、料金上がってて一時金増える前だったら嫌だなーと地味に思ってしまっています笑

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/26(日) 10:40:07 

    >>60
    ここまで来たら4月2日を目指したいですよね😵‍💫
    毎日が本当に長い!こんなに3月の終わりを待つのは人生初かも🤣

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/26(日) 11:40:31 

    >>100
    うちの病院は据え置きです。
    分娩予約金で20万円払込済だし、HPには「価格は予告なしに変更することがあります」と書かれてるのでドキドキしてましたが安心しました。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/26(日) 11:54:52 

    >>85
    わたしも全体的に2週ほど大きいです。お医者さんに聞いたら、早く産まれることもあるし、子宮?だかが伸びきってしまって収縮しずらくなるから逆に遅くなる事もあるらしいと。要は分からないらしい。
    成長が早いのは嬉しいけど遺伝的にも恐らくビッグベビーになるのでちょっと怖い..。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/26(日) 12:29:54 

    >>80
    ありがとうございます!
    入院バッグに入れてるのは、入院先での破水を防ぐ為ですか?普段は何もしてないですか?質問ばかりですみません。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/26(日) 12:50:17 

    >>99
    体験談ありがとうございます。
    胎動の様子=産まれてからの性格ではやはりない場合もありますよね。
    女の子の予定なのですが、私が高齢なので公園公園!になると大変だなぁと思いつつ、元気よく駆け回って欲しいジレンマですね。
    しゃっくり胎動、名前は聞きますが実体験上どう言う胎動の事なのかわからないままここまできてしまいましたが、産まれてからの答え合わせも楽しみにしたいと思います。

    お返事ありがとうございました。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/26(日) 12:51:16 

    >>60
    学年の関係ででしょうか?

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/26(日) 12:56:38 

    >>104
    破水したと電話すると病院へ行かなければいけないので、病院へ向かう中履いていけるように入院バッグと一緒にしてました!
    普段からの破水対策は特に何もしてませんでしたよ!

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/26(日) 13:02:41 

    長文失礼いたします。
    前トピに参加していましたが、
    無事に3/17、まさかの予定日当日に出産しました。

    陣痛がどんな痛みなのか予想もつかない中、
    日中はランチしたり、ダラダラ横になって
    いつも通りに過ごしていたら、夕方過ぎに
    いつものお腹の張りとは違う違和感が。

    例えるなら、長い便秘が続いてて、
    やっと便意が来て出したいのに
    我慢しなければならず、お尻の穴が
    キリキリと痛む感じです。
    (汚い表現ですみません..)

    その後、産院に電話しましたが
    10分間隔になるまでは自宅待機と言われ、
    朝方まで必死に痛みをこらえて
    翌4時ごろに間隔がやっと10分以下に。

    陣痛タクシーを登録していたので、すぐに入院。
    あとはひたすら子宮口全開になるまで
    鼻から吸って口から吐く呼吸だけを意識。
    主人にお尻の穴付近をボールでさすってもらい、
    約10時間で出産しました。

    個人的な感想としては、
    出産よりも夜中の陣痛に耐える時間が
    一番辛かったです。
    最後、頭が見えて出産した時は
    出し切った爽快感がありました。
    とにかく今は生まれた我が子がかわいいです。

    これからお産を控えている方、
    不安もあるかと思いますが、
    当日までお体を大切に頑張ってください🌸

    +93

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/26(日) 13:36:17 

    >>103
    ご返事ありがとうございます!
    次回先生に聞いてみようと思ってたので参考になります。

    初産婦なので時間かかるかな~と思って悠長にしてたんですが、準備は前倒しで進めようとは思います…!

    旦那が体も頭も大きめなので笑、あんまり育つと産むの大変かな~とか考えちゃいますが、お互い頑張りましょうね٩(*´︶`*)۶

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/26(日) 13:37:12 

    >>98
    同じ大暴れガールがいて嬉しいです😂
    膀胱の刺激が強すぎて、そのうち尿漏らしそうです😱

    妊娠後期は強まるんですかね💦
    旦那には少し恥ずかしくて言えなくて悶々としてます笑

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/26(日) 14:17:52 

    夜ご飯を19時〜20時までで炭水化物抜き、野菜スープ、
    朝ご飯を8時位に玄米ご飯と野菜スープに変えたら体重増加がピタッと止まった!!
    でも働いてる時ならできなかったなコレ…笑

    +8

    -12

  • 112. 匿名 2023/03/26(日) 14:20:04 

    >>111
    自己レス、夜ご飯メインも脂質抑えめで食べてます

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/26(日) 14:37:51 

    >>111
    余計なお世話だけど炭水化物抜きはやめた方が…
    後期って脳が作られていく時期だから、脳の栄養になる糖分は大事だよ
    昼から夜ぬいて次の朝まで炭水化物なしだと18時間くらい糖分補給されないことになっちゃう

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:35 

    >>102
    据え置きなんですねー!優良!
    私も20万前金あったけど、細かいところは分からず……HPにも載っておらず、口コミサイトの情報を見ているけど、そこから変わっていたら嫌だなぁと思っています。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:41 

    >>113
    夕食は、和食中心なので、みりん砂糖しょうゆで糖質塩分補えてるかな〜と思ってたんですが、やっぱごはん控えめでも食べた方がいいですよね💦
    ありがとうございます
    参考にします!

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/26(日) 15:40:34 

    36w5dです。明日の検診で先生には相談するつもりなんですが、左胸がずっとズキズキ痛くて、乳頭からベタベタした黄色い分泌物がでてます。
    母乳パッドをしていないと下着がすごいことに💦
    後期から乳腺炎になることってあるんでしょうか?
    授乳できるのか不安でたまりません😣

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:58 

    >>115
    横ですが、私も、妊婦の場合は主食を抜く(炭水化物抜きダイエット)のはダメって指導を受けました!
    赤ちゃんに栄養届けないとだから、タンパク質多めに取って、主食は少なめでもいいから必ず取るように、とのことでした。
    参考までに!

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:46 

    >>64
    同じく止まらないー
    八か月入った所なのにもう妊娠前から8キロプラスだよ…

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:59 

    皆さんどんな髪型してます?
    今肩につかないくらいのボブなんですが、
    まとめられるようにまで伸ばすか、
    乾かしやすいようショートにするか悩んでます

    もちろん人によって似合う似合わないあると思いますが、
    初産婦なので産後の余裕が想像できず…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/26(日) 16:06:48 

    >>107
    移動時の為ですね!
    家での破水対策しか考えてなかったので、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/26(日) 16:17:56 

    >>119
    私も今肩につかないボブなのですが、伸びたらすぐ切りたくなるから定期的に美容院通うの大変だし、朝のセットが私は大変なので朝起きたらゴムでくくれるだけで良いくらいの長さまで伸ばそうと思ってます!
    個人的にはボブが一番しっくりくる髪型なので本当はこのままボブでいきたいんですけどね笑

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/26(日) 16:47:47 

    臨月に入ってから眠気がすごい

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/26(日) 17:08:43 

    >>115
    炭水化物分を補うくらい砂糖使って味付けしてるならそっちを見直したほうがいいかも…塩分はここでは関係ないけど
    砂糖みたいに照りはつかないけど代わりにラカントSとか使うのは?
    それで炭水化物はとった方がいいと思うよ
    または自分の分だけオートミールに差し替えるとかでもいいけど

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/26(日) 17:11:58 

    >>119
    ショートは頻繁にカットしないと綺麗に保てないよ。
    預け先があってミルクなら産後も月一で美容院行けるかもだけど。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/26(日) 17:15:43 

    耳元で自分の心臓の音がバクバク聞こえるというのが続いているんですが、後期になってもそれある人いますか?
    中期にでやすいようなことを産婦人科では言われたのですが、症状止まらず、気になっています…

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/26(日) 17:17:18 

    >>117
    >>123

    ありがとうございます!
    見直してみますね☺️

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/26(日) 17:23:18 

    明日で35週。上の子たちの都合もあるし、予定日の5月まではお腹にいてほしいんだけど、赤ちゃん大きすぎてもうお腹がパツンパツンで辛い。横になっても起きてても苦しい。あと1ヶ月耐えられるだろうか。

    +31

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/26(日) 17:51:45 

    >>83
    やっぱり出ることと出すことは良いんですよね😣
    まだ私は出し切るとかはしてないので詰まらないようにしようと思います。ニョロっと出た時にアニサキスかよ!ってビビってたので安心しました!ありがとうございます♪

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/26(日) 19:03:11 

    体重増加止まらない人は、切迫とかなければ、ウォーキングするといいと思う
    私は仕事忙しくて全然歩けない時は週に1.5kgとか増えるんだけど、毎日7000歩くらい歩いてる週は0.3kg増とかだよ
    食べてるものは変わらないけどほんとに顕著に体重に反映されるから驚く

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/26(日) 19:19:17 

    >>122
    私もですー。今日は今まで一番ひどかったw
    7時起床(しっかり8時間睡眠)
    10時〜12時昼寝
    14時〜15時寝落ち
    17時半~19時夕寝←今ココw
    これでも、またすぐ朝までぐっすり寝れるんです。

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/26(日) 19:19:33 

    赤ちゃんむかいいれのためにお掃除とか頑張ってるんですが、エアコン清掃とか入れた方がいいですよね…
    引っ越して2年間掃除したことない
    みなさん、とれとくに注意してやってますとかありますか?

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/26(日) 19:34:03 

    皆さん体力作りはどうしてますか?
    体力ガタ落ちで腰痛もひどく1時間出歩くだけでグッタリする…

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/26(日) 20:03:10 

    予定帝王切開で普通より入院が長いんだけど、前日入院で久しぶりに1人で寝られるのが今から楽しみでもある……
    上の子がべったりで、毎日腕まくらしないと寝ないし、腕引き抜いても夜中しょっちゅう起こされるので……
    もちろん上の子と離れるの寂しいし心配ではあるんだけどね。
    たまには息子にも旦那のイビキにも起こされない静かな夜を味わいたいなーと笑

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/26(日) 20:12:49 

    昨日食べすぎて1キロ増えてた!
    明日も減ってなさそう。火曜健診なのに困る!

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/26(日) 20:34:12 

    >>131
    エアコン清掃は自分でフィルター掃除くらい、あとは洗濯槽の掃除を念入りにするくらいしかしないかな……
    洗濯槽の掃除が面倒すぎて買い換えを検討中です笑

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/26(日) 21:06:54 

    >>122
    私もです。産休に入っても仕事行ってたときと同じ時間に起床してるのですが午前中から昼寝(変な表現)してます。春のせいにしています(笑)

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/26(日) 21:48:49 

    喉つわりってやつがしんどい
    自己流とかでもこれで楽になったよとかあったら、教えていただきたいです

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/26(日) 21:50:01 

    >>68
    私は日常の食料品にしたよ!
    お米、果物、卵にした☺️

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/26(日) 21:53:25 

    ご自身がアトピーの方いらっしゃいますか?

    子供がそうなるかもという不安もそうですし
    これから来る汗をかく季節を私自身乗り越えられるのかが不安です💦
    授乳も絶対やばいオッパイ絶対えらいことになる未来しか見えなくて憂鬱で…

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/26(日) 22:02:41 

    >>86
    横だけど
    結果的にそういう意味で使われるようになってるなら通じるしモヤる必要なくない?まぁモヤるのは仕方ないにしても元コメ主さんに嫌味っぽいレスまでしなくていいんじゃないかな〜と思った

    ちなみにうちの主治医と助産師さんは正産期も正気産もどちらも使うよ

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2023/03/26(日) 22:05:24 

    コウノドリで37週から正産期って読んだ気がするな~
    まあ漫画だけどさ

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/26(日) 22:30:33 

    >>139
    アトピー持ちですー
    肌着変えただけで荒れるので授乳絶対やばいと私も思ってますw
    完母にこだわりないので無理そうなら切り替えるかな…赤ちゃんがすんなり受け入れてくれるかどうかだけど

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/26(日) 22:46:44 

    >>87
    自己レスです

    妊婦生活が楽しめないことが赤ちゃんまで否定しているように感じて、自己嫌悪で泣いてしまい旦那に相談しました。

    そしたらあっけらかんと「え、誰だって妊婦はつらいんじゃない?お腹も腰も痛くてつわりとかあって、みんな嫌でしょ、妊婦が嫌なのと赤ちゃんが嫌とは全然別でしょ」と言われ、すごく気持ちが楽になりました。

    マタニティライフを楽しまないといけないんだ、となぜかすごく思ってたけど、つまらなくていいんだ。

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/26(日) 22:48:22 

    お腹が張ったら横になって休みましょうってどれくらいの張りの事なんだろう。
    30w過ぎた頃から寝返りうったとか椅子から立ち上がったとかそんな些細な事で張る(子宮収縮する)し、なんなら何もしてなくても張る。
    数分でおさまるそんなに痛くもない軽い張りだし切迫の症状も無いからあまり気にしてないけど、休んだ方が良いのかな?でも張る度に休んでたら何もできないぞ?と疑問。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/26(日) 23:04:45 

    今31w、安静にしてても心拍数高めだし息吸っても吸っても息苦しいです
    後期にはよくある症状と聞きますが、こんなに苦しいものを放置して大丈夫なのか?他に病院に行った方がいいのか悩みます
    みなさんも後期は息苦しさありますか?
    何か和らげる方法あれば教えてください

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/26(日) 23:25:19 

    >>145
    まだ28週でそこまでではないけど、第一子の頃は臨月には尋常じゃないほど息切れしてました。動悸、息切れが本当にしんどかったです。階段もまともに登れないほど。
    病院でも、切迫でもないし出血その他もないし、貧血でも高血圧でもない、どちらかというと健康な妊婦扱いだったので、それですらこれか……と絶望しました。
    今からあれを思うと憂鬱です。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/26(日) 23:27:59 

    >>131
    うちは専門の業者さんにエアコンの分解清掃と、浴室乾燥機の清掃お願いしました!
    特に浴室乾燥機は湿気がたくさんあるところだし、赤ちゃんの洋服乾かすのにたくさん使うので、カビがあったら大変と思って清掃してもらいました。
    洗濯機は薬局に売ってるやつじゃなくて、メーカーの専用のものを使って掃除しました!
    うちもエアコンは2年ぶりくらいの清掃でしたが、結構埃などが溜まってて、黒い水がダーッと出てきてたので、清掃してよかったって思いましたよー!
    ただ、分解清掃だったので3カ所で4万円弱かかって高かったです…

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/26(日) 23:35:06 

    前スレでこちらの商品教えてくださった方、ありがとうございました。背中と腰が痛くて眠れなかったのですが、寝る前にこちらでストレッチすると痛みが和らぎます。コツコツ続けていきたいと思います。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part26

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/26(日) 23:36:50 

    逆子で寝る前に逆子体操を毎晩やるように言われてやってるけど
    逆子体操した後の胎動が激しくて結果眠れなくなる
    手足バタバタさせてるのかお腹左右ボコボコされます(笑)

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/26(日) 23:41:43 

    >>145
    同じです!
    心拍数めちゃくちゃ高いし、息苦しくてハアハア言ってます😣
    私は双子なのでお腹大きくなるのが早くて中期頃からその症状が出始めたので、念のため病院で診てもらいましたがどこも悪くなくて、妊婦で血流が増えてる(双子だと特に)からかなーって言われました💦

    妊娠で血の量は増えるけど、血の中の酸素を運ぶ赤血球の量は増えるわけではないらしく、血の量に対して赤血球が少ないから息苦しくて感じるって言われました。

    あと血圧がもともと低めで今も低いのですが、血圧が低い=血を全身に回すためのポンプ機能が弱いっていうことらしく、心臓が頑張って血を回すから心拍数が上がってるみたいです。

    145さんは血圧はどうですか?
    高かったら妊娠高血圧とかの可能性も出てくるので血圧は朝晩測ったほうがいいみたいです。

    私の場合は対処法がないのでひたすらゆっくりするしかないって感じで…
    ご飯を食べて血糖値が上がったら余計しんどくなるので、血糖値がゆっくり上がるようにトマトジュースを飲んでから食事したり、野菜から食べるとか意識してたら少しだけマシな感じがします…!

    ちなみにしてもらった検査は、心電図と血液検査です!
    心臓に異常があったら大変なので、酷かったら診てもらったほうが安心できると思います🥺

    長文失礼しました!

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/26(日) 23:41:45 

    >>4

    同じ日に促進剤で計画分娩予定です!
    お互い頑張りましょう。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/26(日) 23:46:17 

    みなさん妊娠前から飲んでた美容系サプリメントって妊娠を機にやめましたか?

    妊娠前に美白のチョコラBBルーセントCをずっと飲んでて、妊娠がわかってすぐ飲むのをやめたのですが、肌がすごくくすんできた感じで…
    一応チョコラBBルーセントCの説明のところに
    妊娠中の倦怠感に
    って書いてて、HPにも妊婦が飲んでも問題ないと書いてあるのですが。

    かかりつけの薬剤師さんにも見てもらったら、成分的に飲んでも大丈夫そうですよ〜と言われたのですが、妊娠中専用のサプリじゃないからなんとなく不安で…

    後期に入ってから倦怠感もすごいので、飲もうか迷ってます…!

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/26(日) 23:53:58 

    >>152
    妊婦用のマルチビタミンサプリ飲んでるから、過剰摂取にならないように他の普段飲んでたやつは全部やめてる〜
    他に何も飲んでないならかかりつけの産院に聞いてから飲んだらどうかな?

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:22 

    >>28
    私は退職はしてないのですが、ちょうど昇進するタイミングで妊娠となったため昇進できなくなりました。その時は辛くて悔しくて、おめでたいことなのにタイミングが悪かったんじゃないかと泣きました。
    産休に入ってからも働けないことに悶々として、辛いです。
    でもこれも含めて自分の人生だし、子供を生んだり育てたりすることで今まで知らなった世界や視野が広がるのかなーと思い、流れに身を任せて受け入れるしかないかーって感じです。
    きっと今までお仕事にもご家庭のことにも真面目に取り組まれていたのだと文章から察します。気持ちの切り替えはなかなか難しいかもしれないですが、少しでもリラックスして過ごしてくださいね。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 04:02:41 

    名前、やっとこさ響きも画数も夫婦でこれかなぁって決めたけど、たまたま別のサイトで調べたら

    三才配置は『水⇒火⇒水』で『凶』
    宗教にすがるしかない人生、不慮の事故に注意。とか
    パパママとの相性悪い。的な事書かれてて一気に凹みまた悩み出した…

    画数だけでも悩むのに三才配置なんて考えてられないよぅ

    皆さんはどこまで気にしました??

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 06:12:18 

    >>10
    帝王切開二回経験ありですが、1回目は傷が痛いけど後陣痛は軽め、2回目は傷は以前より痛まないけれども後陣痛は重くなるケースが多いみたいで、私もそうでした。
    同じところを切るから2回目の方が傷は痛くないんだよと助産師さんが言っていました。
    今回3回目に挑戦予定なので、後陣痛に震えてます。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 06:23:08 

    >>155
    私も結構気にしてしまっていますが、全部がいいのを見つけようとするとかなり難しいですよね。
    私もつけようと思ってる名前は三才配置は凶ですが、他が吉と大吉だったので良いかなと思ってます。
    字画も気にしたいけれども、それと同じくらい何ならそれ以上に響きや漢字の意味も大切だなと思って。
    それにそもそもで苗字が凶で(夫も旧姓も)そこそこ良い人生を自分が生きているので、全部気にするのはやめました!
    上の子も響きや意味も重視して、三才配置は凶でしたが名付けました。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 06:44:02 

    >>155
    私とは相性悪いみたいですが…w
    基本的ないい画数でその他もよくて、パパともいい相性なのでこれ以上ないだろうとほぼ決定ですかね

    本当は最初に画数とか気にしてなくて、季節の漢字も入れていたんですけど助言されたので、まあいい方がいいかと考え直しました
    調べたら自分の画数はよくなくて(旦那はいい)、自分の人生を考えたら今は幸せですが、正直色々あったなと…😅
    そこもポイントになりましたねw
    もう呼んじゃってるんで、響きは初めから変えたくなかったです

    少し長くなりましたがこれは私の場合ですから、自由に決めていいと思いますし、左右されなくてもいいと思いますよ

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 06:45:43 

    >>143
    旦那さんに相談して良かったですね!
    しかも返答も今の状態に寄り添ってくれていて気持ちが楽になりましたね。
    妊婦生活を楽しめる人もいれば、気持ちが沈んで全く楽しくない、早く産んでしまいたいと出産をひたすら心待ちにしている人もいると思います。
    日々お腹の赤ちゃんと過ごしているだけでも十分立派なマタニティライフだと思います。

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 07:02:48 

    >>155
    最初は気にして調べたりしてたけど、良い画数にしようと思ったらめっちゃ当て字になるし、流派?によっても結果が違うし、全部大吉は逆に良くないとか言う人もいるし、私自身もここまで自分の画数とか気にして生きてこなかったのと、そもそも同姓同名の全国の人がみんな良い人生を送ってるのかとか、いろいろ考え出したら何かもういいやってなってやめました😅
    でも拘って付けている人はそれはそれで素敵だと思います!よし!っていう名前が見つかるといいですよね

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 07:32:41 

    水通しの干してる服の写真可愛くて、撮っちゃった人いますか~?

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 08:12:39 

    >>161
    撮らなかったけどめっちゃ可愛いし今しか撮れない写真だから撮れば良かったー!って思いました。
    良いアイディアですね。今度まとめて洗う機会あったら産まれた子どもも一緒に入れて撮ります。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 08:35:19 

    >>20
    36週です。私もずっと吐いてます。
    でもお腹の張りがかなり強く定期的に来ていて、もう近いね、と言われてから、まだ頑張らないと!って急に前向きになりました。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 08:41:21 

    >>110
    私は37週になる4/2になったらしたいです、って自分から伝えちゃいました。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 08:53:43 

    >>161
    姉の里帰りの時に思わず私が撮ったのを思い出しました!今週やるので忘れずに撮ろうと思います!

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 08:57:08 

    >>108
    おめでとうございます!!

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 08:59:40 

    >>125
    私は貧血と疲れでした

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 09:35:06 

    調べても出てこなかったのでどなたか分かる方ご教授下さい。
    赤ちゃん用の物を水通ししたあと、大人の衣類を洗濯したいのですがその場合は普通の洗剤(アタックなど)を使用しても良いのでしょうか?
    それとも水通し後は大人の衣類でも全て赤ちゃん用の洗剤を使用した方がいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 09:56:39 

    >>166
    ありがとうございます😭😭

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 10:03:53 

    >>168
    普通の洗剤使ってます
    あんまり気にしてないです

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 10:23:04 

    >>142

    今花粉もあるし季節の変わり目でめっちゃ辛いですよね🥲
    ミルクも上手く使ってお互い頑張りましょう

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 10:25:10 

    今日採血だったんだけど
    私自分の血を見るのが苦手なタイプで
    それを看護師さんに伝えたら
    「じゃあ胎盤みないのー!?」
    って言われた笑
    そんなみんな見るんですか?😂
    あんま見たくない…し、出血量によってはブラックアウトする気もする

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 10:26:05 

    >>170
    ありがとうございます!
    普通の洗剤で洗うことにします。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 10:32:54 

    >>148
    私です…!
    嬉しいです☺️
    参考になって本当に良かったです!

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 10:52:54 

    >>161
    #世界一幸せな洗濯 ですね!
    インスタで流行ってますよね。

    +12

    -6

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 10:54:22 

    下剤処方してもらって調子良かったのに、ここへ来てまた便秘🥲出切った感じもしないし🥲🥲

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 11:06:12 

    WBC観ながらなんとなく大谷翔平の画数調べたら、仕事運「凶」だったから、もう画数は気にしないことにしたw
    ダルビッシュなんて大凶ばっかだし…

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 11:13:06 

    >>144
    ウッ!ってくらい痛い張りのときはお腹を撫でておさまるまでソファに座ったり横になったりしてます。なんともないときはお腹の大きさも気にならないくらい快調なんですけどね。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 11:13:23 

    >>172
    私も見ない!笑
    出産は最後だし見てみるかな…って胎盤の画像検索したら、思いのほかでかいしグロくて(すみません)失神しそうだから😂

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 11:14:15 

    >>172
    私はまだ聞かれてないけど見ないよ。そういうの苦手💦

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 11:15:39 

    朝起きたら雪が10センチくらい積もってた北国妊婦です⛄お散歩無理〜!!

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 11:24:15 

    >>116
    自己レスです。
    今日検診後、助産師さんに胸の状態を診てもらったところ
    「初産なのにめちゃくちゃ乳がでるタイプ」
    だということが判明しました。
    そりゃパッド必須だわとの事です。
    出過ぎも乳房炎の原因になり得るっぽいので
    気をつけていきたいと思います。
    失礼しました。

    +21

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 11:28:10 

    >>179
    >>180

    お仲間嬉しい…!!
    もうなんかダイレクトに内臓って感じじゃないですか(失礼)

    映画とかでも痛いシーン無理な人なので
    見ることはないと思われます笑

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 11:37:10 

    ベビーベッド、いつから組み立てようかなー。私が入院してから夫に任せていいもんか。あまりに早いとホコリかぶるかなーとか、今まで悩まなかったことに悩むようになりました。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 12:06:30 

    ふくらはぎがつるのはよく聞きますが、すねの横辺りがつる人いませんか?
    水分はマメに摂ってるつもりですがやっぱり運動不足なのかなぁ。
    つってもすねの横なのでイマイチ伸ばすこともできず😓

    +10

    -3

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:09 

    >>184
    もう組み立てて荷物置き場になってます笑
    入院の前に荷物どけて、拭き掃除しようって思ってます!

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:40 

    >>168
    義理母に粉石鹸勧められて調べたら、普通の大人用洗剤でいいってあったからそうするよ。

    無添加、粉石鹸系も洗濯物に石鹸カス残りやすかったり洗濯槽カビ生えやすくなったりメンテ大変で一長一短だから調べたほうがいいよ〜。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:20 

    >>185
    スネ痛いですよね。左右に足首曲げたり、力を抜いたりしてます。
    立って壁に手を当てて伸ばすのも効果あったよ。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 13:28:07 

    >>188
    いつも寝てる時につるので立って壁に手を当てて伸ばして静かに治ってくれるのを待ってみます!
    ありがとうございます。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:43 

    >>186
    なるほど🚼私も早めに組み立てて配置を固定させたいです🍼今朝のアプリで予定日まであと35日と表示されて何気に焦ってきました。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 14:51:51 

    >>156
    私も来月2度目の帝王切開です。
    1回目は後陣痛皆無だったので、術後の不安なかったのですが、2回目はキツイんですね....怖くなってきました!

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 15:53:05 

    仰向け寝は貧血になったり死産の確率が上がるっていうのを見てからずっと横向きで寝てるけど、背中も痛いし下になる足とか腰が痛くて起きちゃう🥲
    これで5月まで耐えられるのかな。
    お腹も重いし色々しんどくなってきた😞

    +24

    -2

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:06 

    >>152
    もう後期なら子供の身体が出来ているので大丈夫と思いますが、他の方の言うとおりかかりつけ医に相談してみては

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:00 

    >>177
    ダルビッシュわらた
    なんか勇気出た

    +17

    -3

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:35 

    軽いお腹の張りと胎動ってたまにわからなくなりませんか?
    胎動でドン系じゃなくて、二ョキ系の時とかw

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 17:07:22 

    >>164
    なるほど!
    37週になったら安心ですもんね!
    私も夫に打診してみます☺️

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 17:33:10 

    入院用の自分のパジャマとかも、赤ちゃんに触れるものは赤ちゃん用の洗剤で洗った方がいいですか?こんなこと普段悩まないけど一つ一つ気になります😢

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2023/03/27(月) 17:50:15 

    29週です。3歳の娘を連れて公園で2時間過ごしたら、途中から息苦しくなってきて、お母さんキツいから帰ろうかぁ〜と帰宅。
    座って遊ぶ姿見てるだけにもいかず、色々と遊具を転々としたりして付き添って歩くし。
    少し前まではそんな事なかったけど、やはりだんだん体がキツくなってきたんだろうなと。無理は禁物ですね。

    +23

    -2

  • 199. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:32 

    >>197
    そこまで気にしてないなぁ

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:10 

    >>197
    たしかに気になりますよね〜!
    私がかかってる産院はパジャマやタオル、赤ちゃんのガーゼなどが支給されるので、否応なくそれを使うことになるので考えてなかったです。
    でも自宅に帰ってきたら、しばらくは大人が使うタオルなども全部赤ちゃん用の洗剤で洗おうと思ってます!
    赤ちゃんが成長してきたら、徐々に洗剤を戻していこうかなって思ってます。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:43 

    >>197
    第一子の時めちゃくちゃ気にしてたけど、気にしなくて大丈夫だよ
    なんなら産院の産着とか、全部アタックで洗われてたよ
    産んでから、めちゃくちゃ皮膚が過敏な子とかだったりしたら検討したら良いと思う。私は今回赤ちゃん用洗剤すら使うかどうか謎です

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:11 

    >>168
    私は敏感肌なのでアタックなどを使うとすぐ肌が痛くなって荒れちゃうので、元々優しめの洗剤使ってますが、それでも界面活性剤が入ってるのが気になるので、赤ちゃんのものを洗う時は注水すすぎ多めにしてます!
    私はたぶん神経質な方なので、友達とかに聞くと毎日のことだから洗剤分けるくらいしかしてないよーって言ってましたよ。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/27(月) 19:52:17 

    4月の最初に予定帝王切開で明日から38週です!
    今週陣痛来ないかドキドキ!!

    ちなみに上の子は予定日過ぎても出てこなかったですが、2人目はお腹も張るし、後期つわりみたいなのもあって全然違うなーって実感しています^^;
    苦しいけど、あと少しお腹で過ごしてほしいな!

    +32

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/27(月) 19:54:11 

    >>161
    可愛くて思わずスマホで撮りましたー!
    夫の大きいTシャツと並べたら大きさの差が特にすごくて、おもしろい写真が取れたのでおすすめです☺️

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/27(月) 20:18:53 

    >>182
    すごい!
    漫画家の東村アキコもすっごい母乳出るタイプだったらしく、授乳の前にしゃーって放乳してからあげてたって漫画に書いてました😂
    私は今30週なのですが、ブラに時々シミがついてるのでたくさん出るのかなぁって思ってます。

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 20:27:21 

    >>184
    うちもすぐ組み立てました〜!
    埃気になるので大きいバスタオルかけてます!

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/27(月) 20:46:47 

    >>197
    自治体の両親学級で、水通しとかも赤ちゃん用の洗剤使わなくて大丈夫って言われてしまいました😅

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:40 

    水通し、やらない人もいるしね
    気になって仕方ないなら何でも徹底して赤ちゃん用とか使うと良いと思うけど、さほど気にしなくて大丈夫だと思う

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:38 

    むしろここ見てて水通しという習慣を知ったよ…
    とりあえず洗濯槽洗浄はやってみた(洗剤入れて回しただけw)

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/27(月) 21:02:27 

    >>146
    どんどん酷くなるんですね…!
    私も高血圧や貧血で引っかかったことないのにこの現状で怯えているのですが、よくある症状ではあるんですね
    ありがとうございます

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/03/27(月) 21:05:41 

    >>150
    同じ人がいて安心しました
    双子だとより大変ですよね…!
    血圧は妊娠検診でしか測ってないですが引っかかった事はなく、心電図は病院では取ってないんですが、しんどい時に取ってもapple watchには問題ないと言われています
    確かに私も食後、特に夜悪化しやすいのでご飯の食べ方工夫してみたいと思います
    ありがとうございます

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 21:06:04 

    里帰り中だけど、水通ししなきゃ〜って言ってたらうちの母も「水通しって何?」みたいな感じだった。調べたら最近出来た習慣ではなさそうだったから、地域とかにもよるのかもしれないけどね。
    赤ちゃん用の洗剤なんて昔はなかっただろうし。

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/27(月) 21:09:35 

    >>192
    同じです
    私も横向き背中痛いし途中で起きるしなんか腕が筋肉痛みたいになるんですよね…
    シムス体位が1番楽なはずなのに全然楽じゃない😭

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:35 

    >>197
    特に気にしてなかったけど、洗濯機が洗剤を自動投入してくれる奴で洗濯毎に洗剤の変更ができないので、水通しした後は赤ちゃん用洗剤がなくなるまで普段の洗濯ものも同じ洗剤で洗う予定です

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/27(月) 23:28:06 

    今日は外勤が多くて沢山歩いたので
    疲れたのかめちゃくちゃ気持ち悪いです
    胃や肺が圧迫されて痛苦しい💦
    産休まであと少しだ~

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 00:33:12 

    >>153
    >>193
    ありがとうございます!
    それが医師に聞いても、市販のサプリについては何が入ってるかわからないことが多いから、処方箋以外のことは基本何も言えないっていう感じで流されてしまって…
    初産なので結構神経質になってしまってて、妊娠してからカフェインも一切取っていなかったのですが、許容範囲内で楽しく摂取している方も多いってことがだんだん分かってきて、みなさんサプリとかどれくらい飲んでるのかなと思って質問させてもらいました!
    サプリについては少し慎重にしようと思います!

    +6

    -5

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 00:35:22 

    >>177
    私も名前の画数を気にしてる時に、何かでその情報を見て画数気にするのやめました!笑

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 00:36:02 

    今はあんまりむくみが気にならないのですが、産後はむくみがすごいと聞いたので用意しようと思っています
    おすすめありますか?

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:37 

    >>212
    うちは母に聞いたら私が赤ちゃんの時にはすでに赤ちゃん用洗剤があって、赤ちゃん用洗剤で水通ししたって言ってました!
    ただ、うちの母は肌がすごく弱くて結構添加物とかを気にするタイプなので、わざわざ探したのかもですが。
    実家が買った服はすべて洗ってからしか着ない習慣だったので、自分もずっとそうしてたのですが、それぞれのお家で習慣が結構違うんですね🤔

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 01:32:59 

    35週、二人目妊娠中です
    一人目は感じなかったのに、妊娠後期入ったあたりから、おりものが増えていて困ってます
    みなさんどうですか?

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 02:10:02 

    今日から36週…
    どの体勢でもしんどくてなかなか眠れない。加えて夜中の胎動祭り…笑
    あとちょっと頑張れるかなぁ…

    +33

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 05:55:51 

    >>218
    自己レス

    着圧ソックスのことです!

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 06:16:49 

    >>221
    わかります!
    寝ようかな?ってところで膀胱刺激で目が一気にさめたり笑

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 08:34:27 

    >>223
    結局2時に起きてから眠れませんでした。トイレも4回行きました…眠い…いっぱいお昼寝しようと思います…

    産まれたら眠れなくなるよーって言うけど今も充分眠れないですよね。

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 08:38:46 

    >>216
    まあくすみ解消は産後でもいいんじゃない?そもそもホルモンバランスの変化もあるから妊娠前と同じ効果でるかは分からないし。
    いま一瞬の美容より子供の健康かなぁと…
    ちなみにわたしはフルーツが胎児にいいとのことで毎日柑橘類を多めに食べて、りんご1/4くらいずつを食べて、ヨーグルトにベリー系いれて食べてるから、副作用として妊娠前よりお肌綺麗になってる感じします。

    カフェインはコーヒー1杯くらいまでならセーフと言われているけど、多ければ多いほどリスクが高くなるという論文読んで、わたしも限界まで排除してる。カフェインレスで美味しいコーヒー探して飲んでる。

    +9

    -12

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 09:21:33 

    太るしくすむしむくむし、加えて睡眠不足に体調不良。
    妊婦生活って美意識そこまで高くない自分でも萎えるからサプリメント気になるの分かるよ。
    でも極力食べ物から摂取がいい気がする~あとちょっとの辛抱!産んでから綺麗なママを目指そう✨

    +37

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:47 

    肩甲骨の周りがガチガチに凝ってつらいー!

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 09:54:59 

    >>226
    ありがとうございます🥲
    もう少し頑張ります!

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 10:14:03 

    >>213
    下にした腕も痛いですよね😵
    シムス体位もお腹が潰れてる気がするし足も痛いしなにが正解かわからないです…
    早くなにも考えずに寝たいですよね😭

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 10:58:27 

    肩甲骨の周りがガチガチに凝ってつらいー!

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 11:25:35 

    >>205
    ママはテンパリストですかね?😂
    知ってはいたけど読んだことは無かったので
    ちょっと調べてきたんですが
    これはこれで大変そうな…笑

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 11:25:42 

    お天気が良いので赤ちゃん用の寝室を掃除しました。カーテンもラグも一度洗ったほうがよいかなー?とか気にしはじめたらキリがないので、とりあえずまず掃除。ここにベビーベッド置いたら日が当たり過ぎるかな?とか初産婦ゆえに悩みどころがたくさんですがいよいよだなーと楽しみでもあります。

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 11:28:45 

    >>221
    胎動祭り(笑)わかります。♪ドンドコドコドコですよね。
    日中はゆーっくり回転でもしてるのか?ってくらいグニャリと感じるときもあるし、膀胱にダイレクトパンチでもしてるのか?ってときもある。

    +19

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 13:40:35 

    嘘だー!今日健診に行ったら逆子になっていた。
    来週、大回転術で一泊入院が決まりました。

    +34

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 14:01:13 

    毎回、帝王切開の話しをされるのですがそんなものですか?

    初産で無痛分娩希望ですが場合によっては帝王切開に切り替わるかも、産道が狭いようで降りてこないと帝王切開になるかも、など毎回帝王切開の話しをされます。

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 14:21:52 

    32週あたりからむくみが酷い
    夜になると足首無くなる
    着圧タイツ履くとマシになるけど足の甲はなにしても朝からぱつんぱつん
    いや〜キツい

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 15:10:28 

    >>236
    私も37週あたりから足のむくみがヤバイです
    一時間くらい歩くと少し戻るけど甲がずっとぷにぷに…
    靴のサイズ上げてもきついし痛いし着圧ソックスがいいのかなぁ

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 15:51:44 

    歩くの痛くて辛いしお腹突っ張るししんどいけどみんなはこんな感じなのかな?ヨタヨタして歩いてる、、1人目はこんなんじゃなかったのに。

    +26

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 15:59:55 

    >>218
    参考になるかわからないですが、1人目のとき産前も産後もまったくむくみませんでした。2人目の今も、妊娠前の普段もほとんどむくみません。体質なのかな。一応メディキュット的な靴下を用意はしてましたけど使わなかったです。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/28(火) 16:08:29 

    >>207
    >>214
    >>199
    >>200
    >>201
    まとめてのお返事となりますが、皆さんありがとうございました!!今日は天気がよかったので早速入院用のパジャマ類を普段通りの洗剤を使って洗濯しました☺️
    初産でどこまで気にするべきか悩んでいましたが、そんなに気にしないでいいのかなとアドバイスのおかげで少し気楽に考えることができました!ありがとうございました😊

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2023/03/28(火) 16:11:46 

    >>218
    これ使ってるー!
    そんなに着圧強くないけどむくんでる日はしっかり着圧されてる感じあるからおすすめ☺️
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part26

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2023/03/28(火) 16:22:42 

    >>235
    いま35週だけどなんにもいわれなさすぎて不安。高齢出産だし筋腫あるしで帝王切開かな?って思ってたんだけど、必ずしもそうではないみたいでわからないと助産師さんには言われた。

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2023/03/28(火) 16:27:21 

    33wだけど名前が決まらない!!!
    みんなどうやって決めてるのー😭

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/28(火) 16:43:55 

    >>231
    そうです!
    ママテンです☺️
    母乳が出過ぎて赤ちゃんがむせるエピソードもありました!
    おもしろいのでよければぜひ読んでみてください☺️

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/28(火) 17:29:50 

    今日34w3dで検診でした。
    赤ちゃん少し小さいですね〜と言われてしまいました。
    1800〜1900gとのことです。
    私の体重はどんどん増えてるのに、なぜ〜😭

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/28(火) 17:53:32 

    36週です。妊娠糖尿病と4/10に入園する上の子の入園準備と、上手くいかないトイトレと、大きいお腹抱えて上の子(やんちゃな男子)の『公園行きたい!公園行きたい!遊んで!』に付き合わなきゃいけないしんどさと…病みに病んでます。
    一番は妊娠糖尿病の食事制限と血糖値測定がストレスでもう暴飲暴食したい気分。どうにでもなれと。
    心も体も縛り付けられているようで一昨日は夫の前で『死にたい』と号泣しました…。
    ごめんなさい暗いコメントで。早く解放されたいです。早く。

    +60

    -3

  • 247. 匿名 2023/03/28(火) 19:14:34 

    >>242
    言われなくても不安になりますよね…

    状況によって誰でも緊急帝王切開になることは理解しているのですが、毎回言われるので私に特別なにかリスクがありそうなのかな?と心配になっていました…

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/28(火) 19:29:00 

    >>245
    赤ちゃん元気ならそんなに問題はないとは思いますが不安になりますよね…
    1人目、産まれる時に推定2800gと言われてたけど、実際2600gほどでした。逆もあると思います。推定はあくまで推定でやはり誤差もありますし、小さすぎて問題があるならお医者さんは言うと思うので、あまり気になさらず(^ ^)

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:16 

    通ってる産院も待ち時間1.5時間で診察5分、
    有料エコー申し込んでやっと助手の人がプラス5分くらい間を繋いでくれるくらいだ…
    何も言われないのは不安だよね
    次は内診あるからもうちょっと長いと思うけど

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:18 

    >>245
    私もそれくらいだよ~
    小さめだけどまぁ問題ないですと言われてる。
    何かあれば追加検査あるし(小さめなので1ヶ月くらい前にやりました)、気にしなくて大丈夫!

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2023/03/28(火) 21:15:32 

    >>208
    1人目の時に一部水とおししなかったけど別に問題無かった😂

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/28(火) 21:20:12 

    カツオ並みに凄い体動。1人目は具合悪くてあまり食べられなくても普通体重だったから次の子はもしかして大きいのかな?1人目はグィ〜って感じだったのに、今の子はドッカンボッカンで体が揺れる。

    +36

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/28(火) 21:32:33 

    いたいー
    いたいー
    妊婦の飲める痛み止めきかない
    痛い
    自分の意識と身体切り離したい
    気絶したい

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/28(火) 22:55:26 

    >>241
    >>239

    返信ありがとうございます
    むくまない人もいるんですね!
    一応買っとくのも手ですね

    探してみたいと思います
    参考にさせてもらいますね!

    ありがとうございました

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/28(火) 23:10:12 

    旦那にめちゃくちゃイライラする
    里帰りなしで上の子2人いるから旦那だけを頼りにしてるのに、昨日は飲み会に行ったまま帰ってこないわロクに連絡してこないわ‥
    さっき帰ってきたけどサラッとカプセルホテル泊まってた!ごめーんって 臭くなった弁当箱も台所にポンと投げ入れて それにもイラっとした。
    あー疲れた身体痛いわーとかうるさかったけど全部シカトしてしまった。
    こっちだって臨月で身体の至る所が痛いし上の子たちのお世話で疲れてるんじゃー

    +50

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/28(火) 23:11:09 

    >>197
    すすぎだけしっかりしてれば大人と一緒で大丈夫ですよー!

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/28(火) 23:32:54 

    皆さんの旦那さんは育休取りますか?
    私の夫は支店勤務で、そういう申請は本店への申請フォームでやるんですが、支店の上司がそんなの聞いてない!と言い出したとかで憂鬱です😰
    夫いわく支店上司は紙で申請(支店→本店)のときにはそれを紛失したり、ずっと本店に回さなかったりだったらしく、私の妊娠のことも早くから話してあったのはにあちらからは育休のヒアリング等がなかったから直接本店に申請したんだとのことで。
    あまり揉めてほしくないなー💦

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2023/03/28(火) 23:42:19 

    >>255
    えええ、旦那さーん😥
    大事な時ですから無理しないようにして下さいね

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2023/03/28(火) 23:45:11 

    >>257

    とりません!出世にひびくと思っていますね!
    何かあれば休むとは言ってくれていますが
    最初から旦那をあてにしてません!
    里帰りはしないで、母親に手伝いきてもらいます!

    +24

    -5

  • 260. 匿名 2023/03/28(火) 23:56:01 

    >>257
    うちは一カ月を分割してに取るようです。
    (一回は2週間連続)
    部下に育休を取得させると上司のポイント?になるらしく、最近はそういう風潮のところも。
    旦那さんが無事に育休取れることを祈ってます!

    +22

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/29(水) 00:17:15 

    名付けのことでモヤモヤしてるので愚痴らせてください…
    もしも子供に考えていた名前を友達に先につけられた場合どうしますか??

    私と夫は20代前半で結婚しましたがお互い仕事が忙しかったこともあってずっと子供を作っておらず、やっと余裕が出てきた30半ばで妊活して授かることができ今妊娠後期に入ってます。
    夫とは結婚当初からずっと、子供ができたらこの名前にしよう!って決めてた名前があって、数年前にその話を友達にしていました。
    結婚してからなかなかうちが子供を作らなかったので、友達に
    「子供は考えてないの?」
    と聞かれた時に、
    「作るつもりで名前も決めてるよー」
    みたいな感じで話をしていました。
    するとそのあと友達がすぐに妊娠出産して、私が決めていると話してた名前をつけられてしまいました…
    名前も決めてるって話をした時に、「なんて名前?」って聞かれて伝えていたのですが、その時に少し批判してきていた(キラキラとかではなく、むしろ簡単な名前なのですが)ので忘れているとかはないと思うのですが…
    出産&名付け報告のLINEが来た時にすごくびっくりして、でも私たちもずっとその名前にしようと思って、思い入れもあったので
    「前に話したけど私もつけようと思ってた名前だー!
    もし私に子供ができたら同じ名前つけたいんだけどいいかな?」
    って思い切って言ってみたら
    「全然いいよ!うちのことは気にせずつけてあげて!
    私は私でこういう由来だから!」
    って返事が返ってきてさらにモヤりました…
    つけてあげてってパクったくせに上から目線だなって思ってしまって…
    しかも私は私でこういう由来だからってことは、やっぱり覚えてたってことだよな?って感じで。

    それから数年経って今まさに私が出産間近で、その名前をいよいよつけようと思っているのですが、その友達のことが頭をよぎってしまいます。
    漢字一文字の簡単な名前なので、その名前って言ったらこの漢字しかないっていうような感じなので、読みも漢字も同じになってしまいます。
    例)はなちゃん→花ちゃんみたいな

    漢字一文字のそのまま読める簡単な名前ですが、名付けランキングとかに入ってるような人気の名前とかではないので、偶然被ったってことはないと思います…

    その子とは何に数回連絡を取って、年に1回会うくらいの友達で、共通の友達も多いです。

    私が当時愚痴ったので事情を知ってる友達もいますが、何も知らない友達たちは私があとから真似したみたいに感じるかもです。
    皆さんだったらどうされますか??
    めちゃくちゃモヤモヤしています…!
    夫は、学校も別だし頻繁に会う友達じゃないんだからいいじゃん。うちはずっと決めてたでしょ。って感じです。
    長文乱文すみません…!!!!

    +45

    -5

  • 262. 匿名 2023/03/29(水) 00:23:21 

    初産婦33週です
    人生初のむくみと恥骨痛と戦ってます。あいたたたーって感じです
    恥骨痛ってなんぞ?と思ってた安定期の自分にそっと教えてあげたい笑

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/29(水) 00:54:05 

    >>261
    私なら身近な友達や同僚の人が候補にしてる名前は避けますが友人の方は気にしなかったんですね、、、。
    ただ向こうが先に出産してるので、こっちが先につけるつもりだった!と主張しても周りにはなかなか伝わらないかもしれないですね。
    お二人がその名前に思い入れがあり、絶対つけたいと思うなら気にせずつければいいと思います!全く誰ともかぶらないのは難しいので。
    ただ、なんかケチがついた気持ちになるなら、旦那さんと新しく気にいるような名前を探してもいいのかなと思います。

    +32

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/29(水) 02:06:57 

    この時間寝れなくて毎回余計なこと考えて落ち込む

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/29(水) 03:07:47 

    >>257
    それは上司が悪い、、、ただのパワハラマタハラだから何があっても上司が処分されるだけだから問題ないの。うちは出産したらもらえる休みがあるらしくそれプラス代休とかゴールデンウィークとかで1ヶ月くらいはお休み取れそうだよ〜!それ以降は家族に助けてもらう。職場の人は旦那側だけど半年育休取ってたよ。

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2023/03/29(水) 03:13:54 

    >>261
    私だったらその友達に遠慮なくつけるし、報告する時に〜歳の時からずっと考えていたーと言う名前にしました!ってちゃんと説明するかな〜。
    友達凄い神経してるね〜私ならもう会わないと思う。そういう人ってこれからも無神経な事してくると思うよ。

    +47

    -2

  • 267. 匿名 2023/03/29(水) 04:30:47 

    >>234です。
    たくさんの+に勇気もらえます( ; ; )

    でもやっぱり不安いっぱいで
    1週間後の入院までに逆子体操するか、そのまま何もせずに過ごすか、それでさえも迷ってしまう自分がいます。
    前駆陣痛、そして股関節が痛かったりと身体は出産に向かっていて、
    外回転の刺激で出産早まることもあるのかな?36wで推定体重2,300gだけど大丈夫かな?とか
    頭が上の方が赤ちゃんは楽で過ごしやすいのかな?外回転するのは私のエゴかな?なんて思って眠れない。

    +16

    -1

  • 268. 匿名 2023/03/29(水) 04:40:26 

    >>261
    名付けたい名前を付けるのがいいですよ
    ずっと名付けたい名前があるなんで素敵です
    友達はもうほとんど会わない可能性だってありますし

    +39

    -2

  • 269. 匿名 2023/03/29(水) 05:34:45 

    >>261
    うわ~それはひどいですね😢
    すごく感情移入してしまって私も本当にモヤモヤしてしまいました
    ごめんなさい、よく関係続けてこれましたね
    私なら待ってどういう事?と感情的に相手を責めてしまいそうです
    そのお名前に思い入れもあるみたいですし…
    コメント主さんはとても大人で本当にお優しいです😢
    当時、下手に出てしまったので相手はそういう上から目線に聞こえるような発言になってしまったのかな…?

    旦那さんはどう言ってるのでしょう?
    私ならまず夫の意見と身内の意見を聞いて、納得できたらもちろんこっちが先ですので堂々と名付けます
    でもあまり会わない相手みたいなので…普段は思い出さないでしょうが、ふとした時に一緒なんだよなぁとモヤモヤが起こらず、根に持つ事が続いていかなそうならいいと思いますよ

    長くなりましたが、コメント主さんが納得できる結果になる事を願ってます



    +22

    -2

  • 270. 匿名 2023/03/29(水) 05:42:22 

    >>269
    自己レス
    旦那さんの意見書いてありましたね、すみません

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/29(水) 06:08:20 

    仰向けで寝るってよくない事、起こるみたいですね
    しないようにしてますが、横向きよりなんか仰向けが楽なんですけど、、
    左がいいっていうから、主に左にしてるけど腰痛くなってきた

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/29(水) 07:42:37 

    >>257
    えー!上司に問題ありですね。
    うちも育休は取るつもりでいたのに急きょ退職した人が出たとかで「育休とれないかも…」と旦那。正直がっかりなんですけど、そんなものなんですかね?

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/03/29(水) 07:51:27 

    >>267
    今週帝王切開で出産したものです。出産後も気になってトピ見にきてました。
    お腹の大事な子どものこととなるととても不安ですよね。
    私の場合は上の子が帝王切開だったので、今回も予定帝王切開での出産でした。
    体重少なめな事を心配されていますが、私も36w4dで2390gと言われていて結局37wになったその日に陣痛がきてしまい2410gの子を産みました。
    小さくて心配でしたが、元気な産声をあげてくれ、その後も大きな問題もなく母子同室で入院生活を送っています!
    何が正解か分からなくて迷ってしまうと思いますが、何とかなる!と思って流れに身を任せるのも一つかと思います。
    私だったらの場合ですが、入院の日までつらくなければ逆子体操して、外回転挑戦してみるかな。
    どちらにせよ臨月でもうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!
    すごく長くなりましたが、赤ちゃんのことをたくさん考えていて素敵なお母さんだなと思いました。
    少しでも心穏やかに過ごせることを願っています。

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2023/03/29(水) 07:54:29 

    >>261
    私だったら予定通りつけます!そしてその友人とのお付き合いは以前よりは控えるかな。もしかしたらこちらには子供できないかもと思われていたんじゃないかとモヤモヤします。
    真似したくなるほどステキなお名前なんですね!

    +27

    -2

  • 275. 匿名 2023/03/29(水) 07:54:40 

    妊娠してから花粉症酷くなった方いますか?
    去年までは喉痒いなーぐらいだったのが、今年は寝込むほど酷いです。
    夜も寝られないぐらいです🥲
    薬飲むのがどうしても抵抗あるのですが、皆さんはどのように乗り切ってますか?

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/29(水) 08:13:25 

    >>275
    病院には行きましたか?
    私は耳鼻科で飲み薬、眼科で目薬処方してもらいました!耳鼻科でも眼科でも「もう妊娠後期ならあまり薬の影響は心配しなくていいと思うけど」と前置きされたうえで、妊娠中も使えるものを出してくれました。弱めの薬だとは思うのですが、しっかり効果はあって快適に過ごせています。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/29(水) 08:25:08 

    >>267
    去年ですが、
    外回転術して逆子治って、生産期に経膣分娩で長女を無事出産しましたよ!逆子体操もお灸もだめで最終手段でお願いしました。

    今は無理矢理回したりしないので、赤ちゃんとお母さんの体調優先でやってくれますから、頑張ってきてくださいね。
    無事逆子ちゃんが直りますように。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/29(水) 08:34:58 

    >>272
    権利としては取れるけど、その状況で旦那さんが取りにくいだけだと思うよ。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:40 

    >>271
    私も心配で助産師さんに聞いてみたらお母さんが楽な体制が1番だからそこまで気にしすぎなくても大丈夫だよって言われました。
    横向きがしんどくなって仰向けになりたい時は気にせず仰向けで横になって、それがまたしんどくなったら横向いてってやるようになったら私は少しストレス減りましたし夜も割と寝れるようになりましたよ!

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2023/03/29(水) 08:56:00 

    もう数日後に里帰りが決まってたけど急遽問題発生し今更悩んできました…

    実家の隣が祖父宅で、以前から母親が正社員の仕事をしつつ祖父(母の父)の食事の用意や掃除洗濯などをやってましたが、祖父が倒れ長期入院してました。
    その祖父が入院先から私の出産タイミングくらいで退院しなければならなくなり、さらに施設でなく帰宅希望なので、そうなるとより弱った(足腰、嚥下機能の弱り、認知症)気難しい祖父の色々なお世話が母に降りかかることになります。介護で仕事も続けられるかと悩んでいる母に、私の里帰りで母により負担をかけてしまうことになる点と、私も祖父から母のいない日中何か頼られてしまっても対応できる気がしない不安とでいっぱいです。母は里帰りを推奨してくれてますが、旦那も出産に合わせて長期で育休取ってくれるので里帰りしない方がみんな幸せかもな…と思いつつあります。(旦那は家事即戦力レベルです)
    でもきっと人生最後ののんびり帰省で私も両親も楽しみにしてましたし、家族に初孫やひ孫を見せることができる良い機会なので帰りたい気持ちもあり揺れています。。帰るか帰らざるべきか…。乱文すみません。

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2023/03/29(水) 09:00:41 

    4月中に男の子出産予定の方にお聞きしたいです。
    初節句は今年の5月5日にしますか?

    4月でも初めの方と終わりの方で全然違うと思うのですが今のところの予定を教えてください。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/29(水) 09:25:37 

    >>280
    あなたが思ってたようなのんびりできる帰省じゃないから、私だったら帰省しないな。
    親は帰ってきていいよとしか言えないと思う。
    距離にもよるけど産まれたら見せにいってあげたらいいんじゃないかな。
    それか祖父に里帰り終わるまで施設にいてもらうように医師、ケアマネ含めて説得、根回しするかだね。

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/29(水) 09:26:01 

    >>257です。おはようございます。様々なご返信ありがとうございます。
    支店で急な退職者や移動があったりしてで大変な部分もあるようです。
    とりあえず3週間(連休も含むけど)は取れそうです。
    ありがとうございます。本日は晴天なのでゴロゴロせず過ごしたいです。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/29(水) 09:26:18 

    >>261
    モヤモヤする名前になってしまったなら私ならつけない。なんかきもち悪いし嫌だし。
    この友人の話はまた別だけど、どうしても出産が遅めになると、名付けたかった名前は一通り周りにいたりするし、自分とご主人がいい気持ちで付けたいなぁと思える名前をつけたらいいと思います。

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/29(水) 09:26:50 

    >>280
    産院はご実家のそばということですよね?
    もともとどれぐらいの期間里帰りされる予定だったのかわかりませんが、それなら退院後、二週間ぐらいの短い時間だけご実家に滞在されて、そのあとはお祖父様やお母様のご負担のこと考えて自宅に戻る…がよいのかなあと思います。
    最近は10日後や2週間健診というのがあるところが多いのですが、それがあるならそれだけ産院で受けられて、1ヶ月健診はまた産院に行くか、自宅近くの小児科で受けさせてもらえるか…可能かどうか確認が必要ですが。
    産後の疲労は想像以上にあります。でも、気が張っててなかなか休めなかったりします。だからこそ、産後すぐはご実家で過ごされるのがベストかなと思います。旦那さんもそこでお風呂やミルクなど練習されてから自宅で過ごせると、旦那さんの負担も少し減るかなとも思いますので…

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/29(水) 09:31:17 

    >>281
    うちは5月1日が予定日なので、本格的には出来ないね~と話してます。でも鯉のぼりや兜の売り場に行くとワクワクしてしまいます🎏

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/03/29(水) 09:31:48 

    >>281
    今回のではないですが、一昨年2月中旬に女の子を産んだイトコは、初節句は翌年の3/3にしていましたよ。雛人形も間に合わないし、袴とかも着せたいけど新生児に着せられないし、とのことで。
    なので、兜とかもうあるなら5/5に初節句できるかなと思いますが、産後すぐ動けるとも限らないし母体も赤ちゃんもまだまだ回復途中だと思うので、心身ともに余裕がないなら翌年でもいいと思います!かといって、本当の初節句は完全スルーするわけでなく、大人は美味しいもの食べて、お写真撮るとかささやかに祝ってあげてはどうでしょう?

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2023/03/29(水) 09:36:12 

    >>255
    うちの旦那が同じことしたら発狂するかもしれない
    妊娠中でなくてもその行動の発言はイライラしちゃう。

    +37

    -1

  • 289. 匿名 2023/03/29(水) 09:40:35 

    >>281
    うちは、お宮参り終わってからの節句にしようと思ってるから来年にします!

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2023/03/29(水) 09:48:30 

    >>281
    調べたら翌年でいいって書いてあったのでそうするつもりです。
    赤ちゃんも自分も大変だと思うので。

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2023/03/29(水) 10:08:30 

    >>143
    私の周りの経産婦は皆、妊娠期間と出産の痛みがないならもう1人欲しいって言うよw

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2023/03/29(水) 10:22:58 

    >>273
    >>277

    おふたりとも、優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )
    ここにきてマタニティブルー全開です。
    穏やかな気持ちで赤ちゃんと会えるように、考えすぎずにできることをやって備えたいと思います。

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/29(水) 11:06:19 

    >>280
    産後の期間だけショートステイ利用とかは?落ち着いたら帰ってきてもらう。

    +14

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/29(水) 11:10:36 

    マスク義務化じゃなくなったけど、出産したらもうマスク外しますか?

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/29(水) 12:45:25 

    >>100
    うちの産院は4月から費用値上がりしてました…

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/29(水) 12:45:32 

    >>280
    夫がどこまであなたの実家に馴染んでるのかわからないけど、むしろお母さんが大変そうだし、お祖父さんも弱ってるとのことだから、家事即戦力の夫のマンパワーと、あかちゃん生まれたハッピー感をお裾分けしに帰省するのはアリだと思う。
    お母さんも一人でお祖父さんの介護されてるよりは愚痴り相手としてでもあなたがいたら嬉しいし、お祖父さんもしばらくでもひ孫と暮らせたら嬉しいとは思う。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2023/03/29(水) 13:03:17 

    >>294
    プラスしてる方は外すってこと?

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/29(水) 13:41:39 

    >>143
    ちょい古いですが、
    恋愛だけじゃダメかしら?って映画おすすめです。
    妊婦は辛いよをよく表してますよー!

    つわりやら胃もたれやら息切れなんかあって、辛いものは辛いですが、胎動がなくなると寂しいもんです😂

    私もこれが最後の妊娠かもしれないので、後期は辛くて嫌でしたが、予定日が近づいてくるとさみしく感じています。
    しかし、早くお酒が飲みたくて…

    産まれたら産まれたでどうにかなりますから、
    あと少しお互い頑張りましょうね!

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/29(水) 14:02:21 

    >>294
    公園とかは外します。病院はもちろん、お店でもしばらくは付けるかなぁ

    +21

    -2

  • 300. 匿名 2023/03/29(水) 14:19:19 

    >>294
    マスク自体そこまで苦痛じゃないから、公園とか以外の施設内や店内とかはしばらくつけるかな。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/03/29(水) 15:33:35 

    >>246
    大丈夫ですか?
    本当に色々重なって大変ですね
    わたしも今36週で上の子が、入学で準備やら環境整えたりで不安で気持ちが宙ぶらりんな状態です
    でも苦しんでもあと少しで子どもは入園、入学してその後に出産のゴールが見えてますよ!
    子育てだからやることは消えたら増えての繰り返しですけど、ひとつひとつこなすしかない!
    あと少し頑張りましょう

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/29(水) 16:17:09 

    中期は発育曲線の大きい方を推移してたから産まれる頃には3000g超えるんだろうなぁと思ってたら、後期で伸び率が落ちてきて今(37w)では2200gと小さめさん。
    元気ですよ。問題ないですよ。と言われてるので気にしないように努めてるけど最近頭が下がってきたからか胎動も以前より小さく感じて不安になる。
    夜中に暴れないで〜寝れないよぅと思ってたのに、寝れないくらいなんだ!むしろ暴れて安心させてくれ!と思い始めてる😂

    +31

    -1

  • 303. 匿名 2023/03/29(水) 16:35:51 

    カフェインてちゃんとみんなガッチリ制限してる?

    +7

    -4

  • 304. 匿名 2023/03/29(水) 16:40:25 

    >>243
    うちも34wで決まりません!🥲︎
    夫と候補を出し合ってみても、
    お互いに、うーんうーん言い合って進みません!
    決まる気がしない!

    +20

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/29(水) 16:45:39 

    >>303
    ふんわりしかしてない
    家では基本ノンカフェインしか飲まないけど、出先でコーヒーとか緑茶とか出されたら1杯くらいなら飲んじゃうな

    +30

    -1

  • 306. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:41 

    >>286 >>287 >>289 >>290
    まとめて失礼します。
    しんどいのに頑張って無理するより来年の方がしっかり用意もできて良さそうですね。
    皆さんありがとうございました!

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2023/03/29(水) 17:13:26 

    >>303
    たまーに飲むくらい、3週に1回程度。それも濃いめのものは避けて、かつ飲み干さないようにしてる。

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2023/03/29(水) 17:14:52 

    >>294
    育児中は化粧もままならなさそうだからむしろマスクしてたい派。笑
    マスク、サングラス、ぼうし、UVカットパーカーで散歩など行きたい…

    +19

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/29(水) 17:17:53 

    >>257
    夫は3ヶ月取る予定です。
    夫の部署では初の育休らしく(結婚も10年ぶりとかだったらしい)、良いか悪いかわからないことも含めて先陣切ってやってみよう、って感じです。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/29(水) 17:23:29 

    >>280
    他の方も書いてるけど、デイサービス早めに予約がいいと思います。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/29(水) 17:44:41 

    >>280
    里帰りの場合は夫も行くんだよね?そしたらお母さんの負担軽減されそうじゃない?日中の頼まれごとも夫にも協力してもらえばいいのかと。(婿相手だと遠慮してわがまま言わないタイプのご老人も多い!)
    あと、余計なお世話なんだけど、お祖父さんの件は在宅だとしても制度に頼ってある程度外注させてもらうのが良いと思う。里帰りとか関係なくお母さんが潰れちゃうわ。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/29(水) 17:56:41 

    35週です!
    7ヶ月頃でてきて落ち着いていた痔が再びめちゃくちゃ痛い😭
    むくみ、こむら返り、痔、頻尿、トイレの行き過ぎで陰部のかぶれ、歯茎の出血、後期つわり、動悸息切れ、蕁麻疹、不眠症、突然の気分の落ち込み…マイナートラブルって皆こんなにあるものなの?
    胎動カウント説明されてからはちゃんと動いてるかなって気になって仕方ないし歩く度色々痛いししんどいしメンタルが持たない。

    +27

    -1

  • 313. 匿名 2023/03/29(水) 18:04:17 

    >>303
    コーヒーはカフェインレスだけと毎日ほうじ茶飲んでる。
    あと週1.2くらい紅茶のんでるよ。外出でコーヒー何回か飲んだかな。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/29(水) 18:31:27 

    >>261
    私だったら絶対につけません。自分の子の名前を呼ぶたび、見るたびに、その無神経な友達のことを思い出すのが一生と考えるととてもじゃないけど耐えられません。悔しい気持ちはわかりますが、産まれる前からそんなにモヤモヤしていたら絶対にこの件は忘れることはできないと思うので...。ならば旦那さんともっともっと素敵でこのモヤモヤを吹き飛ばすぐらい素敵な名前を新しく考えてモヤモヤをワクワクに転換させて子供に初めての贈り物(名前)を授けた方がいいと思う

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/29(水) 19:12:53 

    >>314
    つける派が多いけど私もつけないな、、
    名前呼ぶたび思い出すよね。命名書の時とか。
    自分たちだけの話ならまだしも、旦那さんも知ってるみたいだし2人で今後もずっとモヤモヤするの嫌だから心機一転して新しい名前考える。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/29(水) 19:23:41 

    >>301
    優しいコメントありがとうございます。
    本当ひとつひとつこなすしかないですよね。やれることやって出産という大きなゴールを迎えたら、また気持ちも前向きになれる気がします。
    あと少し頑張ります。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/29(水) 19:53:16 

    >>279
    そうなんですね
    安心しました
    無理ないように好きな体制とりたいと思います
    ありがとうございました

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/29(水) 20:09:33 

    >>304
    私もです。妊娠初期にお医者さんからサクランボくらいの大きさですね、と言われてからは「サクランボちゃん」で、いまは性別が判り、私のお腹が大きくなり狸のようなので「ポンポコリン太」と呼んでいますがリアルな名前が挙がらない。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/29(水) 20:12:14 

    いよいよお腹の皮膚が限界なのかオイルやクリーム塗ってるけどお腹が痒くてたまらない(泣)
    掻いたら妊娠線ができると聞いて極力掻かないようにしてるけど痒いー!!

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/29(水) 20:20:54 

    >>303
    そもそもあんまり摂取してないから全然気にしてないです!

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/29(水) 20:23:13 

    >>263
    >>266
    >>268
    >>269
    >>274
    >>284
    >>314

    261です!
    みなさんたくさんのご意見ありがとうございます!
    気持ちに寄り添っていただけて涙が出ました🥲
    いろいろな意見をいただきましたが、やはりずっと付けたい名前だったので付けようと思います!

    私の名前に使われている漢字の由来を、そのまま子供の名前にしたい、という思いで決めていました。
    私の名前は読みがかなり平凡で簡単な名前なのですが、母が漢字にこめてくれた想いがとても気に入っていて、博識な方などはその意味に気がついてくれて
    「お母さんに素敵な思いを込めてもらっているね。いい名前だね。」
    と声をかけてもらえたことが今までに何回かあって、とても嬉しかったんです。
    こちらの相談でも、ずっとつけたい名前があるなんて素敵と言ってもらえて、嬉しかったです。

    なのでそんなことしてくる友達に遠慮せず、予定通りつけてあげようと思いました!
    そして疎遠にしていこうと思います…!

    夫ははじめからあっけらかんと、なんで俺たちが遠慮しないといけないわけ?別にいいじゃん!つけよう!って感じで全くモヤモヤしてる感じではないので、夫的には全然大丈夫みたいです😂

    マイナスも数件ついていたので、見た方に嫌な思いをさせてしまったかもしれません…すみません!
    おかげさまで決心つきました🥲
    いろんな意見ありがとうございました!

    +74

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/29(水) 20:42:29 

    30週で第二子妊娠中です。

    最近よくお腹が張り、今日は子宮口あたりがズキズキ痛んで慌てて安静にしています。

    1人目の時は特にトラブルもなかったのですが、2人目はトラブルだらけです。土曜日に検診なのでそこまでは様子見ようかと思っているのですが皆さんはどれくらいで受診するでしょうか?

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/29(水) 21:25:38 

    >>320
    >>313
    >>307
    >>305 返信ありがとうございます!物によって書いてあること違いますが1日2〜3杯くらいはコーヒー飲んでも良いみたいですね。毎日緑茶飲んでたのでみなさん私より全然カッチリ制限してると思います!もう少し減らそうかなと思いました。ありがとうございます!

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2023/03/29(水) 21:27:07 

    >>322
    出血があったらかな〜あとは激痛とかじゃなければ土曜日まで様子見かな。でも気になるなら早めでも良いと思います!ストレス溜めないように!

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/29(水) 21:32:45 

    >>294
    これから暑くなるし外すかな〜。今も息苦しいからさっさと外歩く時は外してるよ。

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/29(水) 21:37:24 

    何故、夜ベッドに入ったとたんバッコンバッコン動き出すんだろう?
    時間ってわかるのかな?
    昼間、同じ体勢でお昼寝しててもフニャーンくらいの優しい胎動なのに、不思議すぎる

    +41

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/29(水) 21:41:09 

    >>294
    産んだら外すかな〜。
    観光地だから外国人ノーマスクも多いし、暑くなってきたし周りももういっかってなってる感じする。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2023/03/29(水) 22:50:36 

    37週2日です。
    2人目の出産ですが、あの痛みをもう一度…と思うとやっぱり怖い。
    そして引越し作業とも被って大変( ᵕ̩̩ ᵕ )

    でも1番心配なのは出産一時金(笑)
    4月1日以降にでてきてくれますように!

    +41

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/29(水) 23:19:45 

    >>304
    返信ありがとうございます!
    中々決まらないですよね😭私も34w突入します…笑
    旦那の仕事が忙しく、家でいるときも寝てる時間が多くて中々名前の相談ができないのももやっとしてます😣旦那なりに考えてくれてるみたいだけど、私の好みと合わなくうーん、って感じで中々進まなくて😭
    お互い納得できる名前が決まりますように🌱

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/29(水) 23:40:33 

    野菜とタンパク質中心の食生活で体重管理に努めてますが、猛烈にパンが食べたい…!
    あとドーナツも。
    産休入ったら近所のイートインのあるパン屋さんのモーニング行くんだ。その後歩いてチャラにするんだ😭

    +36

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/30(木) 00:44:50 

    最近息がしやすくなったのと吐くのは無くなってきて、赤ちゃん下がってきたのかな?代わりに恥骨が痛い、、、

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/30(木) 00:50:09 

    >>326
    分かりすぎます!
    私も37週に入って胎動もだいぶ落ち着いてきたかな〜と思ってたのに、夜ベッドで横になった途端ドタバタ始まります..寝方が悪くて苦しいのかな?と心配になるぐらい(^^;)
    今もまさにそうで全然眠れず笑
    でも胎動落ち着いてたらそれはそれで心配だし、元気な証拠と思って耐えてます!笑

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/30(木) 03:23:00 

    >>330
    気持ちめっちゃ分かります😭
    私も日々体重管理で節制の毎日を送ってますが週に1回または2週間に1回爆食してもそれ以外の日をいつも通り運動して節制していたら体重増えなかったのでたまには甘やかすのも有りですよ🥲
    高血圧や糖尿の疑いがないのなら!

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/30(木) 05:43:42 

    横になってると張るとは違う腹痛があるけど、座ってると落ち着く場合ってありますか?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/30(木) 07:34:42 

    >>328
    私も同じ願いです!笑
    4月3日が予定日なのですがこんなに長く感じる3月は今までにありません。どうか4月1日以降に生まれてくれますように

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/30(木) 08:14:06 

    >>328
    40周3日です。上の子は予定日より一週間早く産まれたので、まさか予定日超過するとは思わず、、、
    ここまできたらなんとしてでも4月に産みたいですよね
    しかししんどすぎで一日が長い、、、

    +29

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/30(木) 08:31:49 

    8ヶ月目、28週ですが体重が増えなくて心配しています。
    後期は息を吸っても増えるといいますが、9ヶ月目くらいからという感じでしょうか?
    今、妊娠から4.5kg増です。元のBMIからするとあと7.5kg増やすのが理想とのことなのに、ここ一月で1kgしか増やせませんでした。(ちなみにつわりは軽く、妊娠初期は増えも減りもしませんでした。)
    赤ちゃんの成長的には平均値ドンピシャらしいのですが、それでもやはり栄養足りてなくて飢餓状態ということになるんでしょうか…
    アプリでカロリー管理してて、結構無理して食べ、毎日1900以上は取るようにしていますが、これ以上どうしたらいいのか…

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2023/03/30(木) 09:04:40 

    >>337
    私は今36週ですが、私も30週辺りまで体重増えなかったです。でも赤ちゃんは平均体重なので先生には特に何も言われませんでした!
    そして今体重爆増しています😂息吸うだけで増えると言いますが私は甘いもの欲が一気に来たのと赤ちゃんが下がってきて胃の圧迫感が消えたのでその分食べれる量も増えて体重増加、、という感じです。
    赤ちゃんが無事に育ってるのとお母さんの母体が健康なら気にしなくていいと思います!

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/30(木) 09:22:54 

    産休に入り鬱々とした日々だったんですが、昨日体調も良かったので仕事が休みの夫とドライブしました🚗
    田舎だからおしゃれなお店でランチ!とはいかないんだけど、冷やしたぬき蕎麦、美味しかった〜。世の中春休みなんですね。家族連れもチラホラ来ていて、そんな贅沢はさせられないかもしれないけど、たまに家族揃って外食したりする慎ましやかでも楽しい家庭を築きたいなと思った次第であります。

    +54

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/30(木) 10:17:28 

    >>330

    産院さんが体重管理に厳しい所なので、私も和食と粗食を中心に頑張ってます😭

    パン恋しいですよね〜💦💦
    さすがに我慢できないので、検診の後はチートデーにして、ちょっと美味しいパンを食べたりカロリーとってますが
    我慢しまくってた頃に比べて毎日の「食べたい!」欲が落ち着いて、体重キープにもなってます。
    ストレス溜めすぎず頑張りましょう☺️✨

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/30(木) 10:23:32 

    >>337
    きっと代謝が良いんでしょうね☺️
    赤ちゃんも問題なく、定期検診で指摘なければ無理してカロリー摂取しなくて良いと思います。

    これからどんどんお腹が大きくなって負担がどうしても掛かる時期なので、お母さんが日々無理なく過ごせるほうが赤ちゃんにとっても良いかと。

    どうしても心配なら、次回検診の時に栄養指導を受けると良いかもです!

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:20 

    久しぶりに出社して男性上司から声掛けられたんだけど、一言目が「お菓子食べていいの?体重大丈夫?ww」(大声)で、まじで「は?」ってなった。
    35くらいなんだけど前から昭和なおもんないセクハラ混じりのいじりする人だったけど、あらためてコイツやばいなって思った。

    +42

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/30(木) 12:15:24 

    2人目妊娠中です。
    産院まで、片道車で1時間はかかります。
    幸い、旦那以外に車で送ってもらえる人と、上の子を預かってくれる人は3人ほど確保してます。

    しかし、自分の母親がそっくりな体型体質で、1人目を私と同じ8時間で出産。
    2人目以降は2時間ほどで産まれています。
    市内でお産のできる病院が無いので(正常な普通分娩もとにかくできない。医師がいない。)、隣の市まで行かなきゃで、出産が間に合うか今からすっごく不安です…。
    陣痛タクシーという専門的なのも田舎でありませんし、「一応」普通のタクシーでも送迎できますって市役所に言われてるけどどうだろう…。
    上の子預けたり、迎えに来てもらったりしてれば、簡単に時間は過ぎるだろうし…。

    お産の痛みとかの不安より、今はとにかく病院に辿り着けるのかが不安で怖くて…。

    きっとこんなこと悩んでいるのは私だけかもしれませんが、ちょっと書かせてもらいました。

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/30(木) 12:19:23 

    >>342
    35でセクハラ発言あるなんてやばいですね。
    何歳でも嫌だけど!!
    息抜きのお菓子くらい良いじゃないですかね!

    私はアラ還の毎日がセクハラ発言上司に、
    「○ヶ月ならまだ残暑厳しい中でヤったんだな!(笑)」
    と言われたのを思い出しちゃった…。

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/30(木) 12:22:51 

    >>343
    私も距離とタクシー問題はコメント主さんと同じ状況でした
    できれば自分の家にいたかったのですが、心配だからと周りに言われたし、私も確かに心配だったので里帰り出産の選択をしました
    同じ状況でも帰らない人はいるとは思うので、難しいですよね

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/30(木) 12:27:23 

    ヨタヨタしながら歩いてるんだけど、徒歩20分くらいのベビーカーでの上の子の保育園送迎どうしようか悩む。ファミサポお願いした方が良いのかな。お腹の張りや恥骨痛があって。33週近いのですが、、

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/30(木) 12:42:43 

    >>343
    計画分娩対応してくれるところだったらよかったですね…!
    そこの病院に決めているなら、頑張るしかありません。


    最悪車で生まれても大丈夫なようにバスタオルとかタオルは数枚用意しておくべきかと思います。
    最後は神頼みですが、
    赤ちゃんには破水からお産コースとか安心して生まれるよう協力してねと毎日言い聞かせておくといいと思います。

    +7

    -6

  • 348. 匿名 2023/03/30(木) 12:46:46 

    >>342
    それもセクハラなのか、難しいな…
    たぶん奥さんが妊娠糖尿病とかでかなり厳しい体重制限うけてて結構話も聞いてあげてたから、余計なお世話で口出しちゃったんだろうね
    でないと妊婦が体重増やしすぎると良くないとか、男性は知識ない人が多いよね

    +5

    -20

  • 349. 匿名 2023/03/30(木) 12:58:41 

    命名書ってみなさんどうされますか?

    字が下手なので自分では書けないなぁ…と😅
    どこかに頼んだり、印刷かな?と思っています。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/30(木) 13:08:24 

    >>303
    もともとカフェイン中毒で全く取らないと動けなくなるので1日一杯程度コーヒー飲んでます。

    +13

    -2

  • 351. 匿名 2023/03/30(木) 13:09:00 

    今日も健診行ってパン買って帰ってきました🥐
    クロワッサン、カレーパン、カヌレがおいしかった✨

    +28

    -2

  • 352. 匿名 2023/03/30(木) 13:32:03 

    >>343
    私も一人目陣痛開始から7時間で産んでるのでドキドキハラハラする気持ちすっごく分かります
    うちは両実家が遠く急には頼れないので、正産期から旦那さんに完全在宅ワークしてもらって、いつでも上の子預けて病院に行けるようにしてあります
    とりあえず上の子連れて病院まで行っちゃって、預かってくれる人と病院で待ち合わせもアリだと思うので周りの方と打ち合わせしてみてはどうでしょうか😊

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/30(木) 14:00:28 

    34週。夜中に目が覚めて生理痛的な痛みで眠れなくなった。前駆陣痛にしては早すぎるよね。陣痛がこういう生理痛的な痛みならなんとか耐えられそうだけど、初産だから不安が凄い。皆メンタル強すぎる。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/30(木) 14:01:52 

    >>348
    横ですが、ハラスメントは受け手次第ですから…
    言い方も揶揄する感じがあったんでしょうね。
    本当に心配して言う感じならハラスメントにはなりにくい発言かとは思います。

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/30(木) 14:03:15 

    >>351
    健診ルーティーンありますよね!うちもパン屋さんがわりとクリニックに近いので、予約を11時とかにしてお昼で買って帰ります〜

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2023/03/30(木) 14:29:27 

    普通の麺よりは良いだろうなって思って、お昼に大豆麺を食べました。
    普通の麺の味じゃなくて高野豆腐みたいな味だけど、なかなか美味しいかも!私は好きでした

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/30(木) 16:27:01 

    28週で現在逆子なんですが、右の股関節あたりへぐ〜〜って何かが入りたがる感じが最近頻繁にある😂足伸ばしてるのかな😂

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/30(木) 16:38:27 

    ぼちぼち32週目になる妊婦健診で、赤ちゃんの体重が推定1550g程度でした。担当医からは標準の範囲内だと言われて何か指摘されることもありませんでしたが、小さめかな?

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/30(木) 17:15:50 

    >>349
    上の子の時はネットで頼みました。
    1000円ちょっとくらいでラミネート加工してあり書道家の人が書いてくれるとかで字もとても素敵でした。
    入院中に注文して退院時には手元につくようにしました。今回も頼む予定です。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/30(木) 18:06:34 

    >>343
    クマが出るような土地柄です。私も車で1時間くらいの病院でお産の予定です。
    私の暮らす自治体では母子手帳をもらうときに消防署にも登録してどうしても自力で行けない妊婦さんは救急車で病院まで連れて行ってくれます。あまり利用する人はいないようですが、もしものときは迷わず利用します!

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/30(木) 18:08:54 

    >>358
    身長体重ともに誤差もあるからあまりナイーブになるな、とも言われたことあります。でも母体(てゆーか私)の体重は正直なんで予定増量まであと僅か。ヤバい。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/30(木) 18:15:28 

    妊娠中、仕事してると思考力が落ちてる実感があって国内外の論文を漁ってみたら、やっぱり赤ちゃんの変化や様子を察せるように感情的な思考力が高まって、トレードオフする形で論理的思考力が落ちるらしい。
    昔からそれをすべて「女は能力がない」「女は感情でものを考える」で片付けられてきたんだろうなとなんか納得した。。

    +31

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/30(木) 18:47:07 

    >>362
    幸い悪阻もなく産休まで働けましたが、今は自宅でなんにもすることがなく怠惰な日々を過ごしています。
    入院荷物の確認したり〜とか色々考えていたんですがね😑

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/30(木) 18:53:29 

    33w2d
    急に後期つわり始まった…立ってるのもしんどい😱あと2日仕事行けば休みなんだ!
    来週からは上の子のお世話のんびりしつつ産休過ごしたい!

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/30(木) 20:07:24 

    >>344
    セクハラじじいほんと気持ち悪いですよね!!!

    私もアラ還の上司が、他の同僚に冗談交じりに「俺の子じゃねえぞ笑」って言ったの一生許さないです。

    +35

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/30(木) 20:42:09 

    >>361
    ありがとうございます!
    私も母体の体重はギリギリです…w

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/30(木) 21:08:42 

    >>335
    3日が予定日!!
    すごいギリギリですね!
    4月1日以降に産まれるよう私からもお祈りしておきます。
    あと1日ちょっと…はやく4月になれ〜!

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/30(木) 21:10:20 

    >>336
    まさかの予定日超過ですか!!
    もうここまできたら確かに1日以降に産みたいですよね。
    安産になりますように。

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/30(木) 21:22:59 

    >>353
    私も33週くらいから前駆陣痛たまに来てるよ!
    痛いよねぇ
    本番はもっとキツイのか……と嫌な気持ちになるw

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/30(木) 21:25:17 

    >>302

    私が書いた?って思うくらい全く同じでびっくりしました🤣
    私も急に成長スピード落ちてきて37週で2300g、
    小ぶりさんだけど正常範囲内で元気だから大丈夫って
    言われたけど不安になってます。。
    少し前まで胎動ももっと激しくて痛かったのに!
    あの時痛い痛い言ってごめんね、もっと暴れていいよ!
    って思ってます🤣

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/30(木) 21:49:49 

    わたしの地域、めちゃくちゃタクシー捕まらない。3回連続で5件くらいタクシー会社に連絡したけど繋がらなかった。電車プラス徒歩で病院行ったけど、陣痛きたらどうしたら良いんだ。旦那は仕事だし近くに頼れる人いない。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:06 

    >>371
    ステマでなくタクシーの GO ってアプリどうですか?
    母が祖母の介護のときすごく助かったと言ってましたが、地域によるのかな?ちなみに大阪の北の方です。

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2023/03/30(木) 22:26:39 

    >>372
    調べてみますね!ありがとうございます!
    1人目の時はそんなことなかったんですけど、最近はビックリするくらいタクシー取れなくて💦

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:23 

    産休入った途端抜け殻になりそう…
    全然出産準備も進んでないのに
    夫も期末の繁忙期で名付けもなかなか進まず。
    不眠気味ですが少しでも早く横になろうかな

    +22

    -1

  • 375. 匿名 2023/03/30(木) 23:15:50 

    謎に2日で体重1kg増えました…
    浮腫とかもあるんだろうけど妊娠中って増えた体重戻らないですよね(泣)
    次の検診までどうしよう💦

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/30(木) 23:31:55 

    双子妊婦の方おられますか?
    初産で双子妊娠中なのですが、胎動が最近偏っている感じで…
    左の子だけすごく元気な胎動で、右の子は胎動が弱々しくて心配しています😣
    今30wで、28〜29wのときはどちらも元気に動いているって感じだったのですが…
    先週の検診で右の子の成長が急にゆっくりになったこともあり心配で。
    エコーでは血流などは問題なく、今まで順調だったしたった一回成長がゆっくりになっただけだからまぁ大丈夫かな、と言われて次は2週間後の検診になりました。
    もし双子妊婦さんおられたらどんな感じか教えてもらいたいです。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/30(木) 23:58:09 

    34w
    この頃 胎動が激しすぎて痛みを感じることが多い…
    特に膀胱に当たると声が出るくらい痛くて、対処法は無いのか悩んでます…

    +21

    -1

  • 378. 匿名 2023/03/31(金) 00:26:45 

    >>319
    わかります!おなか痒くてたまらない🥲
    掻くと妊娠線の原因になるの知りませんでした…
    毎日ボリボリ掻いちゃってました😂

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/31(金) 01:38:00 

    ソファで寝落ちならいくらでもできるのにベッドだと苦しくて寝られない。
    32週になったけど色々準備ができてなくて焦るし、産休入ったのに時間がうまく使えなくて自己嫌悪がひどい…

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/31(金) 01:58:44 

    38週の初マタです。
    先日から吐き気が強く、久々につわりの辛さを思い出しています。気持ち悪くて寝ようにも寝られない…

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/31(金) 10:05:24 

    >>371
    妊婦タクシーを予め2軒くらい登録予約と緊急時はもう救急車が1番ですよ!

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2023/03/31(金) 10:18:54 

    34W。
    産院について愚痴らせてください。
    国立総合病院なので新人の先生が健診を診てくれますが、あまりにもいい加減すぎるので腹がたちます。

    まず腹エコーは臨月までに5回しかなく、膣エコーは18週以来一切ありませんでした。いつも腹のサイズを測るのとベビーの心音確認のみ。
    さすがにもう臨月近づいているので頚管など異常ないか膣エコーで確認してほしいと追加料金払ってお願いしました。


    また、完全計画予定無痛分娩ですと聞いていて、家族から日程早めに確認してと言われたので改めて質問しました。
    体調を診てではないのかとまで聞いて否定してたくせにやっぱり臨月の体調診て予め日程を決めるのかと思ったら36wに決めるということでした。

    どうせ産む時の先生は違うので割り切ればいいだけですが、不信感と腹立ちがおさまりませんでした

    +5

    -17

  • 383. 匿名 2023/03/31(金) 10:31:05 

    今日から臨月です
    もう1ヶ月後には恐らく産まれてるのか〜と思うと不思議。実感があるようでない!

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/31(金) 10:32:16 

    >>371
    私も京都で観光シーズンなので捕まらないです😭
    事前に複数会社登録して優先的に回しますとは言ってもらえてるけど、いざって時に大丈夫なのか不安!

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/31(金) 10:45:02 

    >>368
    今日の検診でこのまま陣痛が来なければ3日から入院して誘発分娩になりました。
    土日に自然に陣痛きてくれたら一番いいですがこればかりはコントロールできないですもんね笑
    お互い今日まではゆっくりして4月に産まれるよう頑張りましょう笑

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/31(金) 11:27:18 

    >>382
    わたしも経膣エコーは10週くらいを最後に36週までなかったよー。調べたら出血とか切迫の症状がなければ必須じゃないみたい。
    経腹エコーも毎回クーポン使っても実費になってるから毎回必須じゃないのかなと思った。
    まぁエコーくらいしか楽しみないから不安になるよね。

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/31(金) 12:19:31 

    >>60
    あとラスト2日!!
    頑張りましょう〜!

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/31(金) 12:21:05 

    お散歩ついでにパン屋さんに寄っていっぱい買った!
    少しずつ切って全種類食べよう思ってたけど、しっかりいっぱい食べちゃった。
    ミニベーコンエピもコロッケパンも久しぶりだったから止まらなかった…。

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/31(金) 13:06:12 

    愚痴らせてください😭
    コロナ対策で妊婦健診は妊婦のみしか病院に入れない。
    上の子春休み中で預かってもらえる日がそんなにたくさんないのに、希望の健診日がすでに予約いっぱいで予約が取れない。
    出産まであと1回の健診だから1週間以上あけないで来てと言われてどうしたらいいの。

    +22

    -2

  • 390. 匿名 2023/03/31(金) 14:19:42 

    >>376
    私自身が双子なので当てはまらないのにすみません。
    一卵性ですが出生体重は500gほど差がありました。
    低い方が少し長めに入院しましたが、成人した今は身長体重ほぼ同じです。
    無事に出産されますように。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/31(金) 14:20:01 

    そいねーるラージ絶対買うと思ってスタンバイしてたのにカードトラブルで買えないうちに一瞬で売り切れたー😢ので、もうやっつけでミニで諦める。。
    耐用年数2歳までって実質1年くらいしか使えないんだろうなー、悔しいー。
    人気なんだからもっと数増やしてよー。
    ごめんなさい愚痴でした。。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2023/03/31(金) 15:37:32 

    >>386
    そうなんですね!ありがとうございます。
    第一子の時はどちらも毎回みてくれていたので、あまりに回数が少なくて不安になりましたが、膣エコーは必須ではないと聞いて安心しました。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/03/31(金) 15:45:37 

    >>384
    観光地は困りますね💦でも台数はありそうですね。こちらは何回も、近くにタクシーがいませんと断られてしまって、、、😭私も陣痛タクシーとして何ヶ所か登録してみます!お互い無事に行けると良いですね!

    >>381
    確かに、緊急時にはもはや救急車しかないですよね😭一応、市の出産系の相談窓口にも良い方法ないか聞いてみます!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/31(金) 16:39:13 

    >>379
    私も産休当初は時間を有効活用しなきゃ!と資格やお金の勉強を意気込んでいましたが、結局続かずじまいです… 
    今では、産後はダラダラすることも充分に寝ることもできないので、思う存分寝ていますよ〜

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:54 

    29週に入ったところですが、この時期でも時間帯や日によって胎動の差はありますか?
    今日はずっと眠くて一日中ダラダラしてるのに、あまり活発に動かないから心配です

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2023/03/31(金) 18:16:13 

    食欲に任せてご飯2膳もなんで食べてしまったんだろう…
    夜ご飯までにお腹すかないぞこれ。
    股関節の靭帯痛めたから、あんまり元気よくスクワットもウォーキングもできないしなぁ…

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/31(金) 18:42:25 

    ようやく地元の桜が咲き始め。
    でも満開の時にちょうど出産入院してそう。
    今年はお花見なしで、来年夫と赤ちゃんと3人でお花見だなぁ。

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/31(金) 19:52:17 

    >>379
    私もですよ〜
    色々あれやろうこれやろうと意気込んでたのに一日中寝ちゃったりケータイいじって終わったりしちゃいます…
    とにかく疲れやすいですよね😵

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/31(金) 19:53:00 

    眠すぎて眠すぎて一日中寝てる
    これでも産後になったら妊娠中寝とけば良かったって思うのかな、、

    +16

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/31(金) 20:10:57 

    >>395
    ちょうど29週か30週の時に胎動が少なくなった気がして焦って病院で診てもらった事ありますー!
    全然問題なく動いてて次の日からも元気に動いてたのでなんだったんだってなりました。
    羊水が一番多い時期だからとか関係あるんですかね。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/31(金) 20:25:01 

    6月に出産予定で、今の自宅の近くで出産した後に里帰りする予定です。
    病院から、1週間検診と1ヶ月検診を里帰り先の近くの病院で受けたらどうか、と言われました。(自宅から実家までは車で1時間半〜2時間ほどの距離です)
    そのため実家近くの病院に、検診の受入をしてもらえるか電話したところ、産んだ病院で受けてほしいと言われ断られました。
    やはり受入先としては、難しい案件なんですかね。

    +10

    -3

  • 402. 匿名 2023/03/31(金) 20:44:25 

    >>392
    上の子も同じ病院なのに回数に差があったら先生による違いも多少あるのかな、と思いますが、大きい病院だと自費になる検査をバンバンすると患者とトラブルになったりすることもあるのかな?と思ったり。
    でも毎回腹囲とかだけだとほんと心配だし、ちょっと物足りないですよねー。心配なら助産師さんとか他のスタッフに聞いてみてもいいかもしれないですね!

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/31(金) 21:27:33 

    後期に入ったことに気付かず?ずっと中期トピを見てました😂
    今日からよろしくお願いします🤲

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/31(金) 22:46:30 

    お腹痛い。前駆陣痛なのかなぁ、、、お腹下したような痛みでなかなか眠れない、、、キューって感じで、、、なんか色々嫌だなぁ、、憂鬱

    +29

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/31(金) 22:59:09 

    >>337
    私も今38週ですが、妊娠前から5キロ位しか増えてないです!上の子がいるのであまり自分の食事をとる暇がなかったのが理由ですが、お母さんの体重が増えてなくてもお腹の子は育ってます!
    ただ臨月に入ると動くのがしんどくなるので、週に1キロペースで増加する可能性もあります。お気をつけて!

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/31(金) 23:05:52 

    >>395
    29週の頃はまだ胎動に結構ムラがありました!
    30週超えてから結構しっかり感じるようになりましたよ。
    お腹の神経は結構鈍いらしく、胎動を感じなくてもエコーで見たらめっちゃ動いてることとかがよくあるみたいです。
    私は今31週ですが、胎動少ないなーって感じたらお腹に手を当ててるのですが、手を当ててたら小さくたくさん動いてるのがわかるので、よく手を当てて観察してみてます。

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/31(金) 23:08:55 

    >>401
    えー!
    出産後の検診の話ですよね?
    新生児を2時間くらい車で移動させるって心配ですね。
    紹介状を書いてもらったらどうなんですかね??
    病院から病院への連絡・紹介であれば受け入れてくれないんですかね…?

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/31(金) 23:09:44 

    37週です!
    胃が痛くて眠れない。。
    シムスの体位が全然楽ではないのですが、みなさんどうやって寝てますか(T-T)

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/31(金) 23:54:46 

    >>408
    私も37週の時、めちゃくちゃ胃が痛かったです(><)どうやって寝てたかな…1週間前なのに思い出せない笑
    空腹だと特にきついので、寝る前にトマトジュースとか飲んで寝たら少しマシだった気がします

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/01(土) 00:26:04 

    >>401
    第一子のとき、同じ状況でした。
    なかなか診てもらえる病院がないですよね。いろいろな病院を調べて問い合わせて、子どもは実家近くのキッズクリニックで1ヶ月検診を受けることができました。
    私自身の産後健診は受けずじまいでした。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/01(土) 00:29:26 

    >>384
    同じく京都ですが、先程コメントあったようにタクシーアプリが便利ですよ!
    行き先も指定出来るから説明要らずだし、お会計もカード登録しておけばgo payでと言うだけで向こうが決済処理してくれます。
    私が利用するのは雨の日が多いですが、大体3〜6分以内には来てくれるので陣痛タクシーはやめました。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/01(土) 00:40:57 

    >>408
    妊娠後期に入って胃が痛すぎて眠れず胃薬処方してもらいました
    半信半疑でしたが効き目ありましたよ

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/01(土) 00:58:11 

    今実家帰省中なんだけど、実家の兄がガチコミュ障というか軽度?発達障害あって、私がお腹痛いと言ったらお腹を覗き込んできてマジでキッッッッモ!!と思った。つうかお腹痛すぎてイライラするし本当に勘弁して欲しい、、、。普段は言動が変だなぁと思っても流してたけどこれはキモすぎて顔を歪めてしまった。愚痴でごめんなさい。お腹めちゃ痛いしもう嫌だな、、、

    +9

    -15

  • 414. 匿名 2023/04/01(土) 01:04:20 

    寝たいのに寝れないのがしんどい。
    お昼寝もしてないし午後も頑張って動いたのにな。

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/01(土) 02:25:44 

    予定日過ぎたのに全然産まれる気配が無い…どうしたら良いの

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/01(土) 02:33:01 

    >>382
    地方の総合だけどエコー毎回じゃないし、胎児のサイズも毎回じゃないし、内診グリグリも無い…
    総合とか大学病院はバカ高い分娩費取るけどそういう定期健診時のサービスっていうと有料だからおかしいけど毎回見て欲しいこととか無いよね。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/01(土) 03:36:51 

    身体の左を下にして寝るといいって言うけど、そうすると胃から変な音がしたり胃酸が逆流してくる感じがある。
    右を下にしたら大丈夫ですが。
    同じ症状の方いますか?

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/01(土) 04:43:07 

    出産時にマスク着用らしいのですが、苦しくないものなんですか?マスクして出産した方、どんな感じでしたか?

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/01(土) 05:19:09 

    9ヶ月です。
    ここ数日ずっと夜が寝れなくて、さらにネガティブな気持ちが大きくなってしんどいです。
    赤ちゃん無事産めるのか、産まれてくるのか、その後もちゃんと子育てと仕事が出来るのか不安で。お母さんになるんやからしっかりしないとって思えば思うほど涙が出てきます。
    お腹で動いて赤ちゃんが励ましてくれてるような気がして、がんばろうと思います。

    +41

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/01(土) 06:34:47 

    >>385
    自己レス
    まさかの夕方から陣痛で3月31日23時半に出産してしまいました、、、笑
    一時金間に合わない上に夜間料金までプラスという、、、笑
    でも安産だったのでよしとします

    学年の関係で明日以降が良い人が多いのでしょうか
    みなさんは希望通りになりますように、、、

    +64

    -1

  • 421. 匿名 2023/04/01(土) 06:46:50 

    >>420
    出産おめでとうございます。
    ちなみに私もです。昨日産まれました。
    予定は4月に入ってからでしたが、内診で下りてないって言われたから調整も含めて家事や運動頑張ったらすぐ陣痛来ました。たまたまかもしれないけど..
    でもお互い無事健康に産まれてなによりです!

    +39

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/01(土) 07:46:46 

    今日から産休です
    ゆっくり寝るぞーと意気込みましたが朝早く目覚めましたw
    土日ゆっくりしてから部屋の片付けや入院準備にとりかかる予定
    これまでズボラ飯だったので凝った料理も作ってみたいな

    後夫の地元で暮らしてて社会との繋がりが仕事のみ
    気軽に会える友達ナシなので
    仕事から離れて社会との繋がりがなくなる事でメンタル病まないか心配です

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/01(土) 07:51:06 

    >>417
    私もそういう症状ありました!
    30週の時に逆子で左向きに寝るよう言われましたが逆食みたいな感じが辛くて、30分位したら右向きで寝てました。
    32週の健診の時に逆子が治っていたので、先生に聞いたらどちら向きでも良いからリラックスして寝ることが大事と言われ、今は右向きで寝てます。
    夜中寝返りしますが、今は左向きでも前ほど不快な症状がないです。
    あまりに症状が出るようでしたら先生に相談してみた方が良いかもしれないですね。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/01(土) 08:06:07 

    胎動が凄くて痛い。足の付け根から胃付近まで動くんだけど巨大なんだろうか。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/01(土) 08:11:35 

    >>420
    出産おめでとうございます。
    渡しは逆に今日中に産まれてほしくて焦ってます。
    上の子と学年が離れれば離れるほど再就職できる年が1年遅れてしまうので…。
    ウォーキングや踏み台昇降などできることをしていますが、今のところ全く産まれる気配はありません。
    もう今日産むのは無理なのかな…。

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/01(土) 08:27:35 

    >>404

    私も昨日の晩お腹痛くて3回くらい目が覚めました!
    生理痛の強力バージョンって感じで冷や汗でました。
    前駆陣痛だったら痛くなったり収まったりするんでしょうか。初産だからよくわからなくて

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/01(土) 08:30:36 

    >>420
    ご出産おめでとうございます(*^^*)
    まさかのギリギリ23時半…!赤ちゃんからはなにか強い意志を感じますね笑!
    安産で良かったです。

    私は37週と4日になりました。
    今日はアパートから大型家具等新居に運びます。
    (私は戦力外の為寝具の洗濯や掃除などできる事を、、笑)
    上の子と遊びつつゆる〜く引越し準備頑張ろうと思います!

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/01(土) 08:47:01 

    >>421
    おめでとうございます!
    健康なことが一番ですね!
    お互いしっかり休みましょう。

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/01(土) 08:51:28 

    >>425
    確かに仕事のことを考えると学年が開かない方がいいですね!
    二人目だと陣痛がきたらやはり早かったですよ!
    17時ごろからじんわり痛くなってきて出産が23時半でしたので。
    まだ一日長いですからリラックスして運命に任せるしかないですね笑

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/01(土) 09:13:47 

    >>427
    ありがとうございます。
    ほんとに、これはもう4月だなーと思った瞬間陣痛が始まりました笑

    37週ならもういつ産まれてもおかしくないですね。
    お引っ越し無理されないようゆっくり休みながら頑張ってください!

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/01(土) 09:18:14 

    >>407
    そうです、産後の検診です!
    病院から自分で見つけておくようにと言われたので、見つけないと、何も始まらないのかなと思いまして…。
    病院が連絡と紹介状書いてくれるなら、助かるのですが🥲
    中々新生児を2時間近く移動させるのも大変なので、実家の近くで受け入れてほしいんですけどね…。

    >>410
    そうなんですね。ご自身の検診は受けられなかったんですね。心配でしたね。
    私も電話した際に、子供なら小児科ですが、お母さんの分もですか?と聞かれて、断られました。
    母子共に受け入れは難しいんですかね〜。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/01(土) 10:57:19 

    今日から出産育児一時金が50万円に上がりましたね。みなさん病院のホームページご覧になりましたか?私の産院は、想定通り見事に上がってました。

    以前 出産育児一時金42万、
       正常分娩50万/5日間

    今日 出産育児一時金50万、
       正常分娩56万/5日間

    ※無痛分娩は共通で別途10万

    ちなみに理由などの記載は一切無しです笑
    国が頑張ってくれても結局こうなるんだよな〜と。

    +37

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/01(土) 11:01:30 

    助産師さん(?)からアドバイスされてる声が隣から漏れ聞こえてきたけど決めつけが酷い。
    「乳首固いね。冷え症でしょ。シャワーしか浴びてないんじゃない?毎日お風呂に入りなさいよ。」
    「無痛分娩希望なの?じゃぁ痛みに弱いってことだ。なおさら今からマッサージ頑張りな〜。」みたいな。
    一方的なマシンガントークで隣の人も「いえ」とか「はぁ」しか言えなくなっちゃってるし可哀想すぎる…。
    助産師外来も受けたことあるけど、今までこの病院でタメ口の人に会ったこと無いんだけどなぁ。たまたま運が良かったのかな。入院してこの助産師さんが担当だったらストレス溜まりそうだ😓

    +28

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/01(土) 11:29:08 

    >>420
    出産おめでとうございます!
    >>101ですが、私も昨日出産しました。
    2日まで待ってーと毎日カレンダーとにらめっこしてましたが、陣痛来たら来たで早く会いたいなって気持ちになり、産まれたら産まれたで3月生まれもいいよなぁってなりました😂
    3月生まれの子も4月生まれの子もみんな元気にすくすく育ちますように😊

    +48

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/01(土) 12:16:07 

    >>433
    私も昨日の健診の助産師さんがタメ口うえからパターンでした。乳頭マッサージの件もエコーの仕方も取り敢えず荒い。あの人が出産のとき担当だったら嫌だなぁ‥

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:08 

    >>417
    私は常に左側で胎動を感じるので左下を下にしてると苦しいので右向きか仰向けです💦元から寝相が悪くゴロゴロゴロゴロしてましたが寝ていても緊張していて腰がバキバキ。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:44 

    >>432
    うーんでもまあ、理由書いてなくても、電気代・ガス代とか食品とか物価高騰してるのは事実だし、ここ数ヶ月で病院側の経費も確実に上がってるんじゃないかな…それだけお安くしてくれてたらギリギリでやってると思うから仕方ないかも。
    私のところ、値段変わらないけど、85万だよ。ここに赤ちゃん管理費とかいうのまで5,6万かかららしい。

    +26

    -2

  • 438. 匿名 2023/04/01(土) 13:00:37 

    来週から37週に入ります。
    3人目ですが、今回は高血圧かも?に悩まされ、産休に入った3月は上2人が交互に高熱を出し→私がかかるの繰り返しでした( ;∀;)
    私自身3月末生まれでしたが、免許を取る時以外は特に不便を感じたことは無くこの桜の季節が大好きです!
    3人目でも怖くなったり不安になったりしますが、頑張りたいと思います!

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/01(土) 14:21:24 

    今日から臨月です!
    いよいよなのにまだ準備が全然進んでいません😭
    エコー写真も今のうちに整理しておきたいのにダラダラゴロゴロな毎日です…

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/01(土) 14:26:31 

    38wの2人目妊娠中です。
    前駆陣痛がずっと続いていたんですが、さっき水っぽい織物にめっちゃ血が混じってました。
    あと1日耐えてくれーーー

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/01(土) 14:36:41 

    毎日のようにしゃっくりしてるのかピクピクしてます
    たまに足も動かしながらしゃっくりするので
    お腹の上ボコボコ下腹部あたりピクピクと独特な胎動を感じます(笑)

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/01(土) 14:50:52 

    33w3d
    今朝の検診で子宮頸管が入院ギリギリの短さになってると言われました😱
    自宅安静決定…あと数日で産休入るのに😖

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/01(土) 16:17:54 

    >>432
    今見てみたらお知らせ欄には何も記載ないけど正常分娩が52,0000〜になっててびっくり!
    でも病院側が値上がりするタイミングはここしかない、みたいなことは前から言われてたけどまさか告知なしは驚いた😂
    最初から相次ぐ値上げに逼迫している産科に政府が補助を出します、にした方がしっくり来た気がするレベルだわ…

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/01(土) 16:32:58 

    むくみすぎて足が本当に象になってる🐘🐘🐘

    +10

    -1

  • 445. 匿名 2023/04/01(土) 16:54:49 

    35週ですが今日は天気もいいので夫と残り少ないお出掛け…と思いましたが疲れやすく、早々に切り上げて帰って来てます💦
    歩いてるのに結構な胎動で、元気なのはいいけど暴れないで〜と気を取られました。
    でも公園の桜が満開で、いい季節になったなあとちょっとでも気分味わえて良かったです🌸

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/01(土) 16:59:56 

    >>408
    でかいクッションを抱き枕にする!
    とりあえず普段の抱き枕よりも大きいものを抱いて寝ると不思議と眠れるよ。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/01(土) 17:39:38 

    >>101
    >>420

    出産おめでとうございます👏👏👏
    そしてお疲れ様でした😭😭
    ゆっくり体休めてくださいね🙏

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/01(土) 17:42:56 

    妊娠後期に入って、すっごく氷が食べたいんですけど、同じ方おられますか?🤣

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/01(土) 17:44:49 

    今、35週で子宮頚管12ミリなんですが、これって予定日くらいまで保つものですかね?

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2023/04/01(土) 17:48:12 

    >>408
    同じく!!抱き枕とシムスの体位して寝てますが、しっくりこない!!
    結局いつも仰向けになって寝ちゃうんですけど良くないですよね😭😭

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/01(土) 17:54:08 

    来週から37週です。
    一気に食欲が増してきた!赤ちゃんがおりてきてるのか、胃の圧迫は変わらないけど私の欲が爆発しているのかわからないけど、1週間で体重が1キロ増!

    +34

    -1

  • 452. 匿名 2023/04/01(土) 18:19:51 

    >>426
    不規則に痛みをくり返すらしいですよ!生理痛みたいならその可能性はありそうですね〜!

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/01(土) 18:25:29 

    うわ、費用が上がってる!60万になってるよ、、、泣ける😭しかも計画分娩だから64万だし高すぎる、、、白目

    +34

    -1

  • 454. 匿名 2023/04/01(土) 18:26:39 

    28w
    咳喘息発症して3週間😂
    発作で咳が止まらない+肋骨の疲労骨折が痛い。
    痛みで寝返りもうてず、産科の先生からは大丈夫と言われてるけど、毎晩アセトアミノフェン内服してるのも心配(T_T)
    子宮頸管が短いから診断書出されて、自宅療養してるんだけど、咳で腹圧がかかってるのかなと思うと心配でしかない。
    心配事が多すぎて、心が休まらない〜

    +21

    -2

  • 455. 匿名 2023/04/01(土) 19:23:39 

    初産婦です。明日から32wに入るのですが、横になっていると頭に血が昇るような感覚になり呼吸もしにくいです…。
    検診でも血圧や尿に異常はないのですが、これは後期あるあるなのでしょうか🥲

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/01(土) 20:07:38 

    >>448
    氷食症という鉄分不足の症状ですよー

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2023/04/01(土) 20:15:37 

    天気悪くて散歩もできないしヨガマット出してきてストレッチでもやるかーと思ったら股関節が超絶固くなってた!
    足の裏を合わせるあぐらのようなポーズが出来なくなってた!やばい…

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:35 

    明日37週なのにトイレに行くたびにおしるしが来てないかソワソワ。前駆陣痛なのかな?っていう痛みもあるようなないような。
    次回の健診は助産師外来。
    助産師さんも内診してくれるのかな?子宮口がどんなになってるか知りたい〜!

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2023/04/01(土) 21:04:30 

    >>418
    私は一人目のときマスクで出産しましたが苦しかったです!立体型のマスクだと少しマシで、あとは陣痛中助産師さんがいないときとかは外してました😂

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2023/04/01(土) 21:06:52 

    >>432
    辛いけど値上げ仕方ないかなと思うところもありますよね
    実質的には産婦人科支援みたいなものかと捉えて納得するようにしています
    うちの近くの産院も今年3件閉鎖するそうで、残った産婦人科も地区の妊婦さんも大変そうです…

    +28

    -2

  • 461. 匿名 2023/04/01(土) 21:09:59 

    >>455
    私は胸が押し潰されるような息苦しさがありました。
    鉄分不足で鉄剤飲んで緩和されましたが、臨月に入ったらまた息苦しさ出てきてます。。
    枕を高めにして横になったり、座ったりしてたら楽になりましたよ!
    結構苦しいですよね〜(T_T)

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/01(土) 21:11:38 

    >>442
    入院ギリギリってどのくらい?💦
    私も短くなってると言われて不安…

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/04/01(土) 21:11:47 

    >>455
    原因わからなくて申し訳ないんですが、ちょうど今日から32wの私も同じ症状に悩んでます💦
    夜中目覚めちゃうし辛いですよね

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/01(土) 21:14:11 

    来週から予定帝王切開で入院ですが、今日の検診で7分間隔でお腹が張ってると言われました!

    確かに少し前からお尻の尾てい骨あたりがお腹が張るたびに押される感覚があって、前駆陣痛かな?と思っていたんですが、微弱陣痛?

    内診次第で今日入院と言われたんですが、子宮口もガッチリ閉まってるし、出血もないから様子見になりました。

    今日は動いてると本当頻繁にお腹が張って苦しいです。このまま陣痛来ちゃうのか不安( ; ; )
    でも、入院前に色々家のことしたいし、悩ましい。
    ちなみに夜は痛みも感じずしっかり寝てます笑

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/01(土) 21:34:34 

    計画分娩で帝王切開が38w6dなのですが、これって遅くはないですか?陣痛が来てしまうなではないかと怖いです
    呼吸器が安定してから出したいと仰っていたので、その時はなるほどーと納得したのですが…

    +12

    -1

  • 466. 匿名 2023/04/01(土) 21:38:30 

    ここまで、と言われていた体重の喫水線を先程超えてしまいました💦予定日までちょうどあと30日。赤ちゃんはあと1キロくらい増えるとのことで運動せねばー。

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/01(土) 22:11:41 

    >>448
    検診日の前日以外はアイスばっかり毎日食べてます!貧血気味なのかと思います。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/01(土) 22:31:35 

    >>465
    初産ですか?😄
    私は自分の希望で39週0日にしたんですが(経産婦です)
    一般的に予定帝王切開だと37週〜38週の最初が多いみたいです!
    38週越えると不安ですよね、私も自分で決めた事ですが、ここ数日陣痛来ないかドキドキしています^^;
    赤ちゃんの成長具合にもよりますけど、お腹の中に長く入れてあげられるのは良い事だと思いますよ♪
    お互い陣痛来ないことを祈りましょう⭐︎

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/01(土) 22:45:37 

    35週です。重度の花粉症で喉が痛いのですが、カロナールをのんでも大丈夫かご存知の方おられますか?
    産院に確認するべきなのですがこの時間なので電話しにくく感じてしまって…。
    妊娠中期に産院で処方されたカロナール200があるので少しでも改善されるならのみたい…。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/01(土) 23:14:53 

    >>455
    ありました!
    なんか圧迫すごいですよね
    私もそのくらいの時が1番ひどかったように思います

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/01(土) 23:53:52 

    >>469
    妊娠中期の頭痛でカロナール飲んでましたよ!
    アセトアミノフェノン系は比較的安全と聞きました

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/02(日) 00:04:11 

    >>469
    ググったら後期は禁忌と書いてあります。
    遠慮しないで産院に聞いた方がいいんじゃないですか。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/02(日) 00:15:02 

    日付け変わって今日から後期です
    よろしくお願いします

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/02(日) 00:25:05 

    >>469です。
    >>471
    >>472
    コメントありがとうございます。産院に確認してからにします。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/02(日) 00:29:10 

    >>469
    頭痛持ちなので先生に相談したところ、後期はできるだけ飲まないでと言われました。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/04/02(日) 00:31:26 

    >>457
    私も関節ガチガチ😭
    寝る前に仰向けに寝転んで、足の裏を合わせて膝を開き、ゆっくり呼吸するストレッチをやってます。少し楽になる気がします。
    たしかカエル式呼吸法っていう名前だったかな。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/04/02(日) 00:46:01 

    >>468
    初産です。子宮筋腫の手術をしたので帝王切開です
    まだ29週ですが、今からドキドキしています…お互いにトラブルなく出産できると良いですね!

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/02(日) 01:03:06 

    生まれる前に!と思って今日久々に夫と焼肉を食べに行ったのですが、3歳くらいの子供と生後2〜3ヶ月くらいの赤ちゃんを連れたご夫婦がいて、
    ミルク作りたいのでお湯と氷くださーい!
    ってお店の人に頼んでてびっくりしちゃいました。
    お座敷の和室のお店だったのですが、食事の席のその場でオムツも変えてて…
    初産なのでよくわからないのですが、ミルクって外であげるときお湯もらえるものなんですか??
    すごく非常識に感じたのですが、お店の人は快くお湯を提供してて、可愛いですね〜って談笑してたので、私が神経質なのか…?って混乱しました🫢💦

    +11

    -3

  • 479. 匿名 2023/04/02(日) 01:08:53 

    >>478
    それは非常時だと思うのですが😅
    普通自分で水筒とかで持参するか、ミルクと外食の時間がかぶらないように調整しますよね、、、

    +33

    -1

  • 480. 匿名 2023/04/02(日) 01:17:35 

    >>478
    非常識ですね、それは
    常温のミルク缶などもありますし
    ポットにお湯入れて持参して作る方がほとんどです

    +25

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/02(日) 01:24:52 

    >>459
    そうなんですね、ありがとうございます!陣痛怖いです…やはりマスク辛そうですね…花粉症酷く咳くしゃみがあるので不安になってきました💦マスク、色々試してみます!!

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/02(日) 01:35:52 

    >>478
    普通ではないけど、それは常連さんでお店の人と仲良いんじゃない?
    でないと断られたらこまっちゃうから。

    +17

    -1

  • 483. 匿名 2023/04/02(日) 02:28:35 

    >>477
    まだ29週だったら、手術日変更できそうですね!
    あまりに心配だったら病院に相談した方が良いと思います!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/02(日) 06:43:12 

    >>476
    やってみます!!北国妊婦で本日の気温3℃くらいなんで散歩はキツイ!

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/02(日) 06:45:20 

    >>478
    ミルクはまだしもオムツは衛生面もあるからお手洗いでお願いしたいね…。
    私は田舎住まいでどこへ行くにしても時間かかるから子供とお出かけになったら荷物量増えそう…。

    +31

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/02(日) 08:48:50 

    35週すぎから体はしんどいけど元気な時間はだいぶ用事ができるようになってきた!
    少しずつやることが減ってきて気が楽になったからかな。いろんな○週の壁を乗り越えて4月にも入りあとは上の子の入学式が終わるまでなんとかお腹にいてほしい!

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/02(日) 08:50:45 

    >>453
    自己レスだけど計画無痛は72万だった😅まぁ仕方ないよね、、、。地域での出産の補助も出るしそれだけでもありがたい。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/02(日) 09:13:34 

    ・国から50万円の出産手当。
    ・会社から5万、組合から3万の出産祝い金。(夫と社内結婚なのに片方しか出なくて悲しい、二人ともみんなと同額の組合費とか払ってるのにな)
    ・区から出産育児応援金?として10万円のクーポン。
    ・会社の福利厚生の4万円分のカフェテリアポイントを全て赤ちゃん用品に投入。

    これらでなんとか経済的ダメージを軽減できるかなー💦
    うちのところは通常分娩75万、無痛だと90万なのでいずれにしろ足はでるんだけど、細々した肌着とかベビー用品とかをクーポンだのポイントだので賄えたら少しは助かる…
    あとはふるさと納税で粉ミルクとか考えたけど、銘柄が限定されちゃうから、ふるさと納税は大人の食費節約に活かして、粉ミルクは普通に買うのがいいかな。

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/02(日) 10:28:30 

    変な話で申し訳ないのですが…ずっと皆無だった性欲が復活してきて困ってる
    勿論、行為はしないしひとりでスッキリさせることも怖くてできない。何もしないけどそういう漫画読んだり動画とか見ちゃって自己嫌悪
    観たあと、子宮に影響があるんじゃないかって後悔する

    +26

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:43 

    >>462
    だいたい20ミリくらいになったら、入院ととこが多いですよね!
    私は34週で子宮頚管14ミリだったんですが、今リトドリン内服して自宅安静してます。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:44 

    >>489
    下品な話になりますが、私定期的にストレス発散に1人でやってますが特に何も問題なくすくすく育ってます(笑)
    お腹が張るとか出血があるとかそういうのが無ければそこまで気にしすぎなくても大丈夫だと思いますよ

    +28

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/02(日) 12:25:35 

    無水調理でカレー作ったんだけど、無水とはいえ赤ワインを入れて密閉蓋して煮込むんだけれど、これってアルコール完全に飛んでるのかな…
    みなさん、調理用のアルコールも気にしてますか?💦

    +7

    -6

  • 493. 匿名 2023/04/02(日) 13:23:21 

    31週くらいから小さめと言われて、36週の健診で胎児発育不全+羊水過少症の診断とNSTで徐脈の所見が一回あったのでそのまま管理入院に
    また徐脈があったら緊急帝王切開と言われたけど、何とか無事に37週4日まで来れました
    赤ちゃんも入院時は1900g台だったのが、2200gまで成長してくれました
    このまま問題なければ明日から分娩誘発する予定
    羊水がないから陣痛に耐えれるかが心配だけど、このまま無事に産まれてきて欲しい…

    +33

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/02(日) 13:53:32 

    >>489
    私も後期になって急に性欲出てきてしまって、たまにひとりでしてしまってます…!
    罪悪感はやっぱりありますが、検診で子宮頸管なども問題なく赤ちゃんすごく元気に育ってるので、どうしても我慢できない時はしてしまってます(><)

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/02(日) 15:11:18 

    >>462
    回答遅くなりました💦
    私は2.5と言われました😥

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/02(日) 15:43:45 

    明日健診なのにクッキーいっぱい食べてしまったー!!

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/02(日) 16:41:55 

    私も明日健診です〜
    健診の後って安心しちゃっていつも食べ過ぎてしまったり甘いもの買ったりしてしまう💦

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/02(日) 16:56:13 

    里帰りしてる人達、ガッツリ休めてますか〜?私は上の子もいて、6時くらいに起こされる(雨戸が無いので日光で早く起きる)のとその子が夜寝相めちゃ悪いのでなんか睡眠不足です。。。ずっと面倒見てもらうのも親に悪いから数時間は自由って感じですが、なんか疲れ取れません💧

    +14

    -1

  • 499. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:59 

    >>496
    赤ちゃんも美味しいって喜んでるからOK

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/02(日) 17:42:34 

    >>492
    赤ワインドボドボ系は作ってないけど、酒、みりん、白ワインはよく使ってるよー。
    あとたぶんケーキで洋酒ちょっと入ったやつ食べてる。

    初期の頃ホテルのランチで妊娠してるって言ったら、ワイン煮込みは避けてってお店の人に言われたことあるけどどうなんだろうね。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード