-
1. 匿名 2023/03/24(金) 20:11:01
ほぼ毎日グループLINEが動いてます。
なのでシフト制で自分が休みの日にも通知が来て休んだ気がしません。
休みの日は通知オフにしようと思ったけど仕事の連絡なのでつい見てしまいます。
またミスした時にもグループLINEで上司に注意された時もあり(すぐ謝罪の返信しました)最近はLINEが鳴るのが怖いです。+291
-3
-
2. 匿名 2023/03/24(金) 20:11:35
お局外仕切ってる+34
-8
-
3. 匿名 2023/03/24(金) 20:11:47
スマホを手放す+9
-5
-
4. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:12
職場のは嫌
仕事のは嫌
既読する度に100円払って欲しい+307
-6
-
5. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:17
連続でみんな送信するとき、文面ちょっと変えるのめんどくさい+149
-2
-
6. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:30
+56
-3
-
7. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:31
ミスした時にもグループLINEで上司に注意された時もあり
何その会社w+318
-1
-
8. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:36
PTAのも嫌だよ+181
-5
-
9. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:38
職場のグループLINEに
蟹の写真8枚くらい送ったけど
嫌われたかかな〜+18
-16
-
10. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:41
業務連絡のみなので快適+27
-7
-
11. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:47
グループLINEがこっそり抜けられるならお金払う+60
-1
-
12. 匿名 2023/03/24(金) 20:12:55
まじで無理。LINEなんてプライベートの気心知れた友達とするものでしょ。公私混同反対。+259
-3
-
13. 匿名 2023/03/24(金) 20:13:10
職場関連や同僚同士はダルいし嫌+105
-2
-
14. 匿名 2023/03/24(金) 20:13:37
すごく嫌だねその会社…自分なら辞める。+99
-1
-
15. 匿名 2023/03/24(金) 20:13:39
職場のグループライン抜けたよ~
めっちゃ楽です。+92
-2
-
16. 匿名 2023/03/24(金) 20:13:59
休日も気軽に職場LINEしてくる人が辞めてからは、全体的にかなり落ち着いたよ
いなくなって初めて犯人はアイツだったかってわかった+86
-1
-
17. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:04
わーかーーるーー
LINE便利だけどやめたくなる。+87
-0
-
18. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:32
>>9
私、結構反応しちゃうわw+8
-3
-
19. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:39
一部のある程度仲の良いメンバーだけだったのに、「あの人も招待しようよ!」と勝手に招待してしまった人がいて、話題を選ぶようになってしまった…。さほど仲良くないので気を遣って面倒。+44
-1
-
20. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:43
ママ友のグループライン回避法募集中+58
-2
-
21. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:51
緊急事態の時のみ発動される。
それ以外は鳴らない。+6
-0
-
22. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:53
グループライン断ったのに半強制的に入れられた
そこまで意味があるのかな?+30
-1
-
23. 匿名 2023/03/24(金) 20:15:07
何十人規模のグループLINEで最初に発言する人のメンタルすげーなと思う+88
-0
-
24. 匿名 2023/03/24(金) 20:15:15
私はグループLINEに参加しないし、その様な話が出たら阻止してる。
電話番号やメルアドはおろかLINEすら、連絡の必要がある人物や上司以外に教えてない。
休みの日にまで仕事のこと思い出したくないわ。+81
-0
-
25. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:27
+18
-1
-
26. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:31
グループLINEでなにか返答必要なときとか個人的にききたいことあると個人LINEに送ってしまう、内容によって、なんとなくみんなの前でやりとり見られたくない+64
-2
-
27. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:36
>>1
晒しての注意はパワハラだから労基、労働局に相談した方がいいよ。
証拠を残してる時点で勝てる。+103
-0
-
28. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:36
うちの職場も小さいから誰かのミスは今後同じ事がないようにと共有されるよ
休みの日に来たら嫌だよね+24
-0
-
29. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:51
何度か誘われてますが
グループLINEには入りませんと断ってる
その代わりスケジュールは
ちゃんと把握します!と言ってる+27
-0
-
30. 匿名 2023/03/24(金) 20:17:06
大学生のアルバイトだけど、わたしのスタバのバイトもグループライン入るの必須。通知がすごいし、しばらく既読しないと、読めって催促が来たりする。+31
-0
-
31. 匿名 2023/03/24(金) 20:17:55
>>4
ほんとだよね。LINE読むのも仕事ならお金払えって思う+83
-1
-
32. 匿名 2023/03/24(金) 20:18:04
>>8
前に役員まわってきました。
やる気がある人が集まってて仕事の昼休憩とかにスマホ見たら50件超えてることが頻繁。
読む気なくす。
1年間本当に病んだ。
+73
-0
-
33. 匿名 2023/03/24(金) 20:18:18
グループではないけど、同僚と交換したら
頻繁にLINEが来るように。
毎日顔合わせるからシカトするわけにもいかず。
正直LINE返事考えたりするの疲れた。。。
+17
-0
-
34. 匿名 2023/03/24(金) 20:18:57
今日グループLINEで名指しで指摘されたよ。晒されて凄く嫌だ。辞めたい。+68
-1
-
35. 匿名 2023/03/24(金) 20:19:17
通知オフしても気になるなら仕事変えるしかない+7
-0
-
36. 匿名 2023/03/24(金) 20:19:30
>>20
あなたがグルーブLINEを抜けるとか?+7
-0
-
37. 匿名 2023/03/24(金) 20:19:32
>>7
完全にパワハラだよね。
訴えられたいのかな?+71
-0
-
38. 匿名 2023/03/24(金) 20:20:08
みんなで共有できるようにってグループLINEで注意してるんだけど、特定の人しか注意しないからただ吊し上げしてる状態。回数多いし長文で内容まとまってないからうんざり。基本は通知オフにしてる+8
-0
-
39. 匿名 2023/03/24(金) 20:20:49
>>1
何でグループLINEで注意するんだろう?
なんか感じ悪いね+104
-0
-
40. 匿名 2023/03/24(金) 20:20:52
>>1
休みの日も見ないといけないとか、グループラインで注意とか辛すぎる
業務の注意は業務時間内にすべきでは…
自分なら退職考えるかも+83
-0
-
41. 匿名 2023/03/24(金) 20:21:03
個人的に言えやってやりとりとかもあって、めっちゃめんどい+6
-0
-
42. 匿名 2023/03/24(金) 20:21:39
>>20
初めから入らない。入るから悩むんだよ。+33
-0
-
43. 匿名 2023/03/24(金) 20:21:45
LINE自体もうやだ+46
-0
-
44. 匿名 2023/03/24(金) 20:22:01
>>1
うちの会社はラインでのやりとり禁止です
会社の携帯でやりとりのみ
+44
-0
-
45. 匿名 2023/03/24(金) 20:22:14
休みの日にも簡潔な業務連絡以外のやり取りが続くのって確かに嫌だね。私も年に数回だけどたまにある。
ただ普段はそこまで頻繁に動かないし、何か返事が欲しい内容でなければほとんどの人が返信不要って付けてるよ。+7
-0
-
46. 匿名 2023/03/24(金) 20:22:18
>>6
LINEむいてないねw+12
-1
-
47. 匿名 2023/03/24(金) 20:22:32
>>35
私は通知OFFしてるけどたぶんそれがバレててわざわざメンションされるw
参加しろってことなんだろうね。+4
-0
-
48. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:01
得意な人なんているの?+3
-0
-
49. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:18
グループLINE向いてないから最初から断ってる
大勢で会話するの苦手だし
いちいち内容を気にしたくない+28
-0
-
50. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:56
>>1
するのは構わないけど、小さい会社だから一つしかグループ作ってなくて、ほぼ他部署の人しか使ってないから部署ごとに作って欲しい…+10
-0
-
51. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:59
>>43
わかる。電話とメールで十分だった。
余計に複雑になるし既読だの未読だの本当疲れる。+37
-0
-
52. 匿名 2023/03/24(金) 20:24:14
休日や勤務時間外に連絡してくるのやめてー。+16
-0
-
53. 匿名 2023/03/24(金) 20:25:26
>>36
口実はどうすれば良いかな?+0
-0
-
54. 匿名 2023/03/24(金) 20:25:34
LINEしてないですー。でブチ通してるよ
機械音痴名乗ってる
ほんとはガンガン使ってるけど+36
-0
-
55. 匿名 2023/03/24(金) 20:25:59
>>8
しょっちゅう夜集まるよりLINEで済むからすごく楽だったよ
+5
-4
-
56. 匿名 2023/03/24(金) 20:26:13
>>42
入りたくなかったけど無理な状況でどうしようもなかった+8
-0
-
57. 匿名 2023/03/24(金) 20:26:58
>>26
普通の感情だよ
+7
-0
-
58. 匿名 2023/03/24(金) 20:27:20
前職辞めた時にグループ抜けそびれた。
もう5年経ってるから今更抜けづらい。+1
-13
-
59. 匿名 2023/03/24(金) 20:28:12
グループライン、最後が私のメッセージで終わると嫌だ+17
-0
-
60. 匿名 2023/03/24(金) 20:28:53
>>7
うちも。+7
-1
-
61. 匿名 2023/03/24(金) 20:29:54
>>7
他の人のいる前で注意って良くないんだよね
LINEは全員文字で見れるから朝礼の時に名指しで注意されたくらいのダメージありそう+32
-0
-
62. 匿名 2023/03/24(金) 20:30:44
>>53
ちょっとLINEの調子が悪くてーとか?+0
-2
-
63. 匿名 2023/03/24(金) 20:30:55
てか仲良しの友達以外のグループライン全部いや。
私は分譲地のグループライン(連絡網代わり)
スタンプ送るか送らないかとか考えるの面倒
+2
-0
-
64. 匿名 2023/03/24(金) 20:31:13
>>1
めっちゃ分かる!
自分のシフトが入ってない日も「今日は電車遅れてるから気をつけて出勤してね」「今日は遅くまで残業してくれてありがとう」「○○さんと○○さんまだ休憩してていいよ」とかバンバン鳴る。
グループラインじゃなくてシフト入ってる人に個人的に直接ラインしろよ。
ウザすぎてそのバイト先すぐ辞めたよw
今はグループラインなんてない職場で快適。+56
-0
-
65. 匿名 2023/03/24(金) 20:31:51
>>62
私ほんとにラインの調子悪いからラインが届かなくなったとかでいけるよ!+3
-0
-
66. 匿名 2023/03/24(金) 20:31:52
>>1
嫌々入れられた上に、なんか連絡事項の書き方が気に食わなかったってことで、同僚の息子から喧嘩腰で電話がかかってきたことがある…
旦那がヤバめの宗教にどっぷりの人でメンタルの病院に通っている女性だった(その人のせいでパートが続かないとのことだった)
「なんであんなLINE送ってきたんだよっ」みたいな電話がのぶとい声でかかってきて恐怖しかなかった
即退社しました+14
-0
-
67. 匿名 2023/03/24(金) 20:32:44
LINEで業務連絡多すぎて、休みの日にもLINEチェックしないと出勤の時に困るような感じでオンオフがなくて嫌で辞めてすっきりしたよ。
人のミスをわざとグループLINEで報告する嫌なやつもいたし、仕返ししてやったけどさ+25
-0
-
68. 匿名 2023/03/24(金) 20:33:09
LINEを仕事で使うなら就業時間以外は送信禁止というルールを徹底する。それ以外の時間に送信したら受信した人全員に残業手当を払うのが当たり前だと思う+24
-0
-
69. 匿名 2023/03/24(金) 20:33:31
>>20
「職場」のLINEのトピなのにママ友の話トピずれでは+16
-0
-
70. 匿名 2023/03/24(金) 20:35:12
うちのグループラインはリーダーが報告事項とシフトをのせるだけで返信不要で楽。
既読数で把握してもらうし未読は自己責任。
ていうか普通そうするべきよね。
やり取りが必要な事は直に話し合うべき。
今までプリントで配布してたような内容をラインでしてるだけみたいな使い方がいちばん優れてる。+18
-1
-
71. 匿名 2023/03/24(金) 20:35:53
休みだー!って思ってても、「今日シフト代われる人いますか!?」って来るから
ちゃんと休めない。嫌なときは無視するけど、来てるだけで気分が下がる。+29
-1
-
72. 匿名 2023/03/24(金) 20:37:07
業務のことでも嫌なのに、赤ちゃんの写真とか送られてきて可愛い〜!言わないといけない流れもやめてほしい。何で仕事用ラインなのにそんな気を使わなきゃいけないの。一度は返信したけどあまりにも送られてきてスルーしたら、あんた何で返さないの?って言われてもう面倒くさすぎた、でもスルーした+20
-0
-
73. 匿名 2023/03/24(金) 20:37:27
>>20
別トピ立てたら?
+8
-0
-
74. 匿名 2023/03/24(金) 20:39:54
23時とかに上司からLINE狂ってる……+6
-0
-
75. 匿名 2023/03/24(金) 20:39:57
職場の愚痴悪口グループに引き込まれたくないから、電話番号検索で、相手側に表示されないよう設定してる。
会社でのちょっとした事で、すぐ愚痴や文句をタラタラ言う人から、ある時「ガル子さんの電話番号登録したけど、LINE出なかったから教えて〜」って言われた時は戦慄した。
「アレレ〜⁇オカシイなぁ〜⁇何ででしょうね〜?私LINEの設定ってよくわからなくて〜」とすっとぼけて、その場を去った。
+31
-0
-
76. 匿名 2023/03/24(金) 20:41:44
>>7
私も入ったばかりの頃のパート先でそれされてたな‥
古株のパートさんで社員の人も頭上がらない立場だから新人のパートの私なんて言い返しもできなかったよ。。
仕事終わってからライン見るのも怖い、出勤したら連絡ノートに何書かれてるか見るのも怖い、シフトで会うのも怖いでとにかく怖かった+23
-0
-
77. 匿名 2023/03/24(金) 20:41:45
家族に送るLINEをうっかり職場のグループLINEに投下しちゃったのがトラウマ
たいした内容ではなかったけど
休みの日は職場のは通知切ってる+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/24(金) 20:43:30
職場のは通知オフにしてた
一応まとめて確認はするようにはしてたよ
辞めたから速攻抜けた〜めちゃくちゃスッキリした+6
-0
-
79. 匿名 2023/03/24(金) 20:43:31
LINEグループの全員にアカウントを知られるのがなんとなく嫌
男性社員が夜中に個人LINE送って来たことがあって
酔ってるみたいな読みにくい文面で気持ち悪くて
上司に報告したら注意してくれてそれきりだったけど
最近、新人パートさんがLINEグループに入ってすぐ毎夜その人からLINE電話がかかってくると相談された
変な人がグループにいると大変+16
-1
-
80. 匿名 2023/03/24(金) 20:44:15
>>71
無視無視+6
-0
-
81. 匿名 2023/03/24(金) 20:47:59
パート先もグループLINEだけど個人を特定するような内容はない。共有事項が多いよ。それでも休日にLINEくるのは嫌だなと正直思う。私は常に通知オフ。+2
-1
-
82. 匿名 2023/03/24(金) 20:48:42
一部の陽キャがやたらと繋がりたがるから迷惑なんだよ+7
-0
-
83. 匿名 2023/03/24(金) 20:49:55
>>7
うちの会社、毎朝グループLINEでこんな画像送ってくるからやる気なくすわー。
販売員でもないのに土日も働かされてるし日曜は時間外手当て無いしパワハラじゃない?って思うんだけど。
訴えたら勝てるかな?+31
-1
-
84. 匿名 2023/03/24(金) 20:50:06
名指しもだけど、言い方ってあるだろみたいな注意の書き方あるよね。
+7
-0
-
85. 匿名 2023/03/24(金) 20:51:00
私は通知オフにしてるよ。
連絡帳みたいなもんだと思ってるから、出勤したときに目を通すだけで大丈夫。+6
-0
-
86. 匿名 2023/03/24(金) 20:51:43
>>6
笑った+9
-0
-
87. 匿名 2023/03/24(金) 20:52:58
バイト先のレンラクジコウ用のグループラインでおじさんたちが喧嘩してて萎えた。
個人ラインでやれよ。+8
-0
-
88. 匿名 2023/03/24(金) 20:53:33
>>7
昔あったけど、怒られた身としては傷ついたわ。皆、嫌な気分になるよね+18
-0
-
89. 匿名 2023/03/24(金) 20:53:45
>>1
凄くわかります。
店舗スタッフ10人前後のグループでした。
通知オフにしててもそこが稼働してることを
気にしなきゃいけないですもんね。
休み中でもお構いなし。
これどなたが対応したんですか?や、
連絡事項だったり。それに対して該当してるスタッフから返信が無いと無視ですか?そういう返事の遅いのが接客に表れてるんじゃないですか?という発言があったり。自分が関係ある事でなくても、
誰かが過剰に注意されてたりするのを見るのは気分悪かったです。
日常のささいなことでも、伝えたいスタッフがいる出勤の日に直接顔見て伝えれば良いだけの話でさえもいちいちLINE使っての全体での伝達だったり。
関係ないからと既読つけてるだけじゃダメで、
かしこまりました。という返信する暗黙のルール。
本当にうんざりでした。
自分用の記録としても残したいんでしょうね。
長くなってしまいました。すみません🙏
毎日くだらないなーと思ってました。+29
-1
-
90. 匿名 2023/03/24(金) 20:54:10
グループLINEに登録してると、自分とは直接友達登録していなくても個別にLINEできるんですか!?子供会のグループLINE登録していますか個別に来てびっくり。という事は…私の大嫌いなあのママさんからもLINEが来る可能性があるという事よね!?+0
-0
-
91. 匿名 2023/03/24(金) 20:54:59
食事会みたいなのがあるときのみ通知
こっそりLINEのトプとホーム覗いてる趣味趣向が丸わかり+0
-0
-
92. 匿名 2023/03/24(金) 20:55:38
>>6
どこまで溜まるのだろう+6
-0
-
93. 匿名 2023/03/24(金) 20:55:47
日曜定休なのにLINEグループが動いてる
誰かが飼い犬の写真貼ってそれに応じて他の人もペットの写真貼って可愛いって言い合ってる
うんざりする+18
-0
-
94. 匿名 2023/03/24(金) 20:57:44
>>90
そうですよ
苦手な男性社員から夜遅くに「一度2人だけでお話ししたい」とLINEが来て恐怖でした+9
-0
-
95. 匿名 2023/03/24(金) 20:57:55
>>83
あー、やりがい搾取ってやつね。
時間外割増賃金払わないくせにこんなこと言うなんて真っ黒じゃん。+15
-0
-
96. 匿名 2023/03/24(金) 20:58:01
>>1
休みの日も
仕事のことやどうでも良いこと送りつけてくる職場は最悪だった。
今の所はきちんと常識的に活用してるから良いかな。+5
-0
-
97. 匿名 2023/03/24(金) 20:58:59
通知オフにしてて時々まとめて見る感じだったのに、上司が変わったら既読以上の反応をいちいち求められる上にすぐ返事しろ、今日中にやれとうるさい。
休みなのに仕事させられてるのと同じだよね。
+3
-0
-
98. 匿名 2023/03/24(金) 20:59:21
グループラインで注意するのは
間違ってると思う+25
-0
-
99. 匿名 2023/03/24(金) 21:00:28
>>8
子供関係も今グループライン
強制的だからほんと辛い
連絡取れやすい分いろいろ神経つかう+29
-0
-
100. 匿名 2023/03/24(金) 21:02:15
>>82
めっちゃわかる
後から入ってきたやたら元気いい男がLINEのグループつくりやがった
LINEのグループが嫌なんじゃなくて後から入ったくせにLINEのグループをつくるという行為が気に入らん+12
-0
-
101. 匿名 2023/03/24(金) 21:04:01
だるいよね。仲良い友達四人でもめんどくさいから予定決める時くらいしか使わない
元同僚のグループラインとか本当にダルい+14
-0
-
102. 匿名 2023/03/24(金) 21:06:01
職場でLINEって。
早く労働基準法違反になるといいわね。+49
-0
-
103. 匿名 2023/03/24(金) 21:07:30
>>6
これたまりすぎ異常って思われてるようだけどよくわからん企業LINEとかLINE追加に誘導する系のがある程度あるとこれぐらい溜まるよ
普通の人からのLINE以外いちいち通知くるたび見てられないよ
+12
-0
-
104. 匿名 2023/03/24(金) 21:11:22
>>20
すぐ返事出来ないし、溜まって大変だからってグループとか全般断ってるw
陰で悪口言われたり、誘われない可能性は大いにあるけど、メリットの方が大きい+17
-1
-
105. 匿名 2023/03/24(金) 21:12:59
>>1
私も入ったばかりの時にグループLINEで叱られました。しかも、かなりの暴言。社長は女性。
1ヶ月もしないうちに辞めました。
労基に持っていけば良かったな。
辞める時に社長に『え〜、今まで研修でも頑張ってたのに、いいのかな〜?』て言われて即答で『はい。』と答えてすぐ辞めれたから良かった。
あのまま続けてたら心が死んでたと思う。+23
-0
-
106. 匿名 2023/03/24(金) 21:15:31
>>58
いやさっさと抜けてください
もうとっくに退職したのにいつまでも抜けてない人がいるんだけど情報漏洩だし通知オフでも鬱陶しくないのかな
と思ったけど職場の全体LINEではなく仲良しグループの話かな
+22
-0
-
107. 匿名 2023/03/24(金) 21:18:18
朝番の私に0時にライン送ってきた遅番のお局。
ムカつくから朝の5時に返信送ってやったわ。+21
-0
-
108. 匿名 2023/03/24(金) 21:20:14
凄い前に会社のグループLINEやったけど
色々事情が有って脱会した。
辞めてせいせいした自分がここに居る。+14
-0
-
109. 匿名 2023/03/24(金) 21:20:18
>>6
これに騒いでる人
おそらく1万件の普通のLINEを放置してるわけではないかと。
公式LINEやらなんやらが溜まってるだけでしょ+12
-1
-
110. 匿名 2023/03/24(金) 21:21:07
いくら社長が早起きだからって、シフトのお知らせや、ミスの公開処刑を4時5時にグループLINEすんな!+21
-0
-
111. 匿名 2023/03/24(金) 21:27:09
>>106
横
辞めたならさっさと抜けてほしいよね。
私のパート先のグループラインにも辞めて一年以上経つ人が未だに抜けてないんだけど、既読つくからまだ読んでるんだと思う。
辞めた職場のラインなんて来る方も鬱陶しくないのかな?
シフト表とかその他一応社内情報とかもあるから抜けてほしいし上の人も注意してほしい。+16
-1
-
112. 匿名 2023/03/24(金) 21:28:25
>>1
うちのとこも一緒
シフトの希望、調節、その日の売上金報告、金額合わなかったらグループで報告、ノルマがある時期は売上数の個人リスト添付されるしきつい
だから毎日稼働してる夜になるとピコンピコンうるさくなる+4
-0
-
113. 匿名 2023/03/24(金) 21:28:34
>>1
通知切ってるキャラにすればいい。本当にに大事な連絡ならLINE以外にも念押ししてくるだろうし、気が向いた時に纏めて見るくらいで事足りる+0
-0
-
114. 匿名 2023/03/24(金) 21:30:00
>>110
私も日曜の朝8:30(平日でも就業前、しかもぜんじつの土曜日は仕事で何時になってもいいからってことで夜中2時までリモートワークしてた!)からLINEで注意されたよ。
結局社長が解ってなかっただけなんだけど、前日夜遅くてすごいしんどいときに無神経なLINEきたから○してやろうかと思ったわ。+8
-0
-
115. 匿名 2023/03/24(金) 21:31:18
昔働いてた会社、週末に社長が社内LINEで「流行りのメイソンジャーサラダ作ってみました(写真付き)」って送ってきて、太鼓持ちの社員達が「うわー、美味しそうですね!」って即答してた。馬鹿みたい。+24
-0
-
116. 匿名 2023/03/24(金) 21:32:22
職場のグループライン、誰も反応しないのなんで?
返事するのいつも私だけなの、なんで?+0
-1
-
117. 匿名 2023/03/24(金) 21:32:35
>>1
私も同じような状況だったからもう基本サイレントにした
トーク画面でも家族や友人だけピン留め設定して、仕事関係は一覧に上がって来ないようにしてる+3
-0
-
118. 匿名 2023/03/24(金) 21:36:12
むり。
引っ越すから家、見においで
明日だけど行きたくない
断れないし断るのも面倒だから行くけど
休みなのに会社の人と会うなんて
地獄w+6
-0
-
119. 匿名 2023/03/24(金) 21:36:23
既読のみで返信不要にしてもらうか、自分なりに定型の文をいくつか考えておいて、それだけを打ち返す。直接自分に関係ない話なら、承知しましたとかお疲れ様ですとか毎回一緒でいいよ。
ただ、アイコンとか好きなものに変えづらくなるのが嫌ね。趣味嗜好がばれるのがね。+5
-0
-
120. 匿名 2023/03/24(金) 21:36:38
>>58
今すぐ抜けた方がいいよ
なんかトラブルあったら部外者のあなたのせいにされかねない+8
-0
-
121. 匿名 2023/03/24(金) 21:40:34
>>106
>>58だけど、数年ごとに部署異動転勤がある職場で、同じ年に同じ部署になった人たちグループで、同時にみんな異動になったりしてるのにグループ抜ける人もいないんだよね。
そのまま元同じ部署グループみたいに残ってて、本当その時に抜ければよかったって思ってる。
多分特殊。2.3グループあってどれも誰も抜けない。
たまに動くけど、退会して通知いくのも嫌だし放置してる。+3
-0
-
122. 匿名 2023/03/24(金) 21:41:31
職場のグループラインのせいで 趣味の癖が強いアイコンに出来ず 地味にストレスです
気にしなければいいのですが いちいち聞かれたりするのも嫌なので 致し方ないと我慢してます+11
-0
-
123. 匿名 2023/03/24(金) 21:43:31
>>103
通知気持ち悪いから開かず削除しちゃえばいいじゃん
どっちにしろ読まないんだから+0
-0
-
124. 匿名 2023/03/24(金) 21:44:03
>>64
休んでいる人への嫌味や妬みでワザとグループLINE使ってるとしか思えなかった奴もいた
その人辞めてくれて本当に良かったけど、再就職決まりましたイエイ!のLINEが個人的に来たw
そんな報告要らないのに+8
-1
-
125. 匿名 2023/03/24(金) 21:44:52
>>120
なんていうか、元同じ部署グループみたいな感じで数年ごとに解散して、ラインのグループだけ残るのよ。
辞めた人も異動した人も誰も抜けない。
そしてたまに近況報告で動く感じ。
仕事の話は一切ない。
でも私は面倒で解散した時に抜けるのが一番だったなぁって。
今更抜けて退会しました通知行くのも嫌なんだけど、抜けようかなぁ。+1
-0
-
126. 匿名 2023/03/24(金) 21:45:00
>>122
LINEもひとつの端末で複数のアカウント作れたら良いのにね+7
-0
-
127. 匿名 2023/03/24(金) 21:45:04
私も以前、会社のグループラインが深夜早朝問わず届いてきたから病んだよ…
本気で仕事ライン用のスマホ契約しようと思った。
通知オフにしても、赤バッジ気になっちゃうし、ラインという超プライベートな空間に仕事の人が入ってくるのがどうしても許せなかった。
昔、グループラインは機種変更するのでって言って抜けたことがあります。
グループラインだけ赤バッジ非表示とかできたらいいのになー+13
-0
-
128. 匿名 2023/03/24(金) 21:46:37
自社でLINE風アプリが開発されてしまって
地獄よ\(^o^)/
ほぼ業務連絡のみだけど、自分のコメで終わる事が多いから嫌\(^o^)/+7
-0
-
129. 匿名 2023/03/24(金) 21:47:04
>>125
ケースバイケースかもね+1
-0
-
130. 匿名 2023/03/24(金) 21:48:43
>>8
LINEとか出る前の昔の人はどうこなしてたんだろう。って不思議に思うくらいPTAのLINE頻繁にくるよね!
4月からの役員だけど、引き継ぎ期間だけでお腹いっぱいw+2
-0
-
131. 匿名 2023/03/24(金) 21:49:05
本当嫌。気づいたらひとりになってて傷つく。+2
-0
-
132. 匿名 2023/03/24(金) 21:51:01
>>5
これめっちゃわかる!
「子どもが熱を出したので今日はお休みします」みたいなLINEがきたら、みんな「お大事にして下さいね」とか「心配ですね」とか同じような内容を組み合わせ変えて送るよね
超絶めんどくさい+35
-0
-
133. 匿名 2023/03/24(金) 21:55:11
>>89
度々すみません、追加です🙏
仕事外の前後の時間にもくるのが
本当〜に嫌だったこと思い出しました。
朝7時台や夜22時、23時とか。
勿論緊急なら仕方ないですけどね
それ明日の営業中でもいいよね…?ってヤツです。
辞めた時に速攻でトーク退出して解放感でした。+14
-0
-
134. 匿名 2023/03/24(金) 21:58:16
自分のホームが見られるのがほんとーに嫌!
友達じゃないんだから。
しかも派遣なのに業務連絡のために渋々入ってるから余計ストレス+4
-0
-
135. 匿名 2023/03/24(金) 21:59:43
>>111
こちら側から退会させたら?+8
-0
-
136. 匿名 2023/03/24(金) 22:07:01
スポ少のLineグループも嫌。
全体グループは仕方ないとしても、それがあるなら母だけのとかいらない。
内々の話で盛り上がられても分からん。+6
-0
-
137. 匿名 2023/03/24(金) 22:10:29
新人で私含め2人入ったんだけど、はじめましてライン送ったら皆無視。もう一人の人が、次の日はじめましてラインしたら全員からよろしくお願いしますスタンプ。
マジで何が気に食わなかったのか。辛かったな。+11
-0
-
138. 匿名 2023/03/24(金) 22:12:04
>>1
私も午前4時とかに、テーブルのメニューの置き方変えましたーとか、使っちゃいけないクーポンを使用したのは〇〇(私)さんですか?とかグループLINE来るようになって、動悸がし出してやめた。
グループLINE怖い。+22
-0
-
139. 匿名 2023/03/24(金) 22:19:51
>>4
本来は業務外の時間だからね。
プライベートな時間まで仕事のことで連絡とったり考えたり、サービス残業みたいなもんだよ。
便利だとか連絡が楽だとか、LINEに頼っている人は自覚した方がいいと思う。
プライベートな時間にLINE多様している人って、受け手が病んだら責任とれるのかね。+24
-0
-
140. 匿名 2023/03/24(金) 22:21:30
>>132
お休みする人って、
だいたいいつも同じ人だしね+5
-0
-
141. 匿名 2023/03/24(金) 22:23:34
>>7
元上司がそういう人だった。
ミスした自分も当然悪いけど、私もグループラインで怒られたし、他の人が言われてるのを見るのも嫌だった。
自分が隠したいことだけはこっそり1:1で送ってくるくせに「やってくれましたか?」みたいなのは全員のグループでやるような人。今思えば、パワハラで訴えておけば良かったとおもう。+17
-0
-
142. 匿名 2023/03/24(金) 22:27:33
最初は断るの大変だけど1度グループに入ってしまうと付き合うのや抜けるの何倍も大変だから、
最初に何がなんでも断った方が良いよね+1
-0
-
143. 匿名 2023/03/24(金) 22:29:59
>>137
業務連絡で私が送っても誰からも返信なしなのに、他の人の業務連絡には了解!とかわかりました!ってみんな返信したりしてるとこの世から消えたくなるよ
そういうのが本当に嫌だ+16
-0
-
144. 匿名 2023/03/24(金) 22:32:13
>>79
わかる
個人的に繋がりたくないから敢えてライン教えてない人にも知られる羽目になるし許可なく勝手に登録できてしまうから厄介。+4
-0
-
145. 匿名 2023/03/24(金) 22:33:34
出勤時間が早い人達からのラインが来た時に起こされるから困ってる。でも通知切ったら切ったで困るから通知音を小さめにして対処してる+2
-0
-
146. 匿名 2023/03/24(金) 22:33:54
社長が使い分けできない人で、支店の連絡も全体LINEに入れる。逆に、本来全員に知らせなきゃいけないのに、「ベテランだけ」グループ作るしで、イライラする。+1
-0
-
147. 匿名 2023/03/24(金) 22:35:37
会社のLINE、スタンプばっかりで幼稚だなって思う。それにLINEの文面ってみんな何かおかしい。メールの人の方がわかりやすい文章を送ってくれる。+0
-1
-
148. 匿名 2023/03/24(金) 22:42:44
職場のグループLINEは入ってないよ
入ってねって誘われた時に会社の上層部から情報漏洩に気を付けるように言われてるのにLINEなんかで仕事のやり取りして大丈夫なんですかね?って発言したら場が凍りついたから、あまり良くないと思うので私はやめときますって断った+8
-0
-
149. 匿名 2023/03/24(金) 22:46:56
うちの会社もグループLINEで名指しでミスを指摘される。
個別でいいじゃんと思うんだけど、既読する人の中に上司もいて把握しなくちゃいけないから?と思っているんだけど、すごい気分悪い。
みんなの前で吊し上げって感じで恥ずかしくなる+12
-0
-
150. 匿名 2023/03/24(金) 22:51:00
ラインワークス使ってる企業って多い?+4
-0
-
151. 匿名 2023/03/24(金) 22:59:45
飲食店で働いてた時、グループLINEでした。
出勤前に覚えて来て下さい。みたいな内容で休みの日でも仕事してる感覚です。休みの日に仕事覚えなくちゃいけないとかバカみたいで辞めました。一番酷かったのはオリーブの丘でした。+14
-0
-
152. 匿名 2023/03/24(金) 23:05:31
>>122
私なんかカエルのアイコンにしてたら上司に「気持ち悪いから変えてくれ」って言われたよ+9
-0
-
153. 匿名 2023/03/24(金) 23:05:37
休みの日にも沢山くる職場のグループLINEが嫌すぎたので家族やお友達とのトークをピン留めしまくったら、通知が来ても上に表示されなくなり、少し気が楽になりました。+7
-0
-
154. 匿名 2023/03/24(金) 23:10:37
>>1
こういうの嫌だからずっとガラホ+2
-2
-
155. 匿名 2023/03/24(金) 23:18:03
>>20
あれさぁ、子供が絡むから厄介だよね。お初で子供共々公園に集まった時は解散のときに大抵ボスママが「今日撮った写真送るから、みんなLINE、LINE。」って。写真いりませんとも言えなしい、メールだと複数枚送れないって言われるし。私も回避法知りたいです。+4
-0
-
156. 匿名 2023/03/24(金) 23:22:01
9寺半始業なのに8時半頃からLINEが動くのがなんか嫌だな+8
-0
-
157. 匿名 2023/03/25(土) 00:56:52
>>1
だるっ。。それ虐めでしょ。
仕事場の注意なんて職場ですればいい話し。
+11
-1
-
158. 匿名 2023/03/25(土) 02:02:22
ビジネス用のLINE使ってるから、ある程度のルール化はされている。プライベートのLINEは絶対繋がらない!公私混同は嫌!+4
-0
-
159. 匿名 2023/03/25(土) 03:36:42
>>155
写真はノートに貼り付けて貰うようにするのはどうでしょう?その投稿にスタンプみたいなので
リアクション?つけるか。
わざわざ言葉で返信するより絵文字1つでサクッと終わらないかな〜+1
-0
-
160. 匿名 2023/03/25(土) 05:03:24
マジで嫌だよね。
社長が加わってるとマジで面倒くさい。いちいち怒りのクレーム報告してして返信求めるし、クレーム報告なんて出勤日(週始め)にまとめて報告してくれよって思う。
報告されたところでこちらは何も対応できない職場だし。メンバーの既読が遅くても文句言ってたな。+6
-0
-
161. 匿名 2023/03/25(土) 05:46:03
分かります。何書かれるか分からないし、ドキドキする。
シフトならいいけど、なにかLINE来るたびになんかしたか?とか気になってしまう。前、書かれたことあるので。+8
-0
-
162. 匿名 2023/03/25(土) 07:06:13
休みの日に仕事のこと思い出すのすごく嫌。せめて何曜日の何時から何時までとか決めて欲しいわ。土日は絶対ダメとかもね。
それ次会った時でいいじゃん案件多すぎる人ほんと嫌。+8
-0
-
163. 匿名 2023/03/25(土) 07:11:05
>>59
わかる
あれなんでだろね
それが嫌だからコメントしなくなった
なんちゃらスタンプしてる+3
-0
-
164. 匿名 2023/03/25(土) 08:06:04
>>103
なんで不要なものを削除しないんだろう。
私は利用価値がなくなったら直ぐに削除するけど。でないと不便なのに。+3
-0
-
165. 匿名 2023/03/25(土) 08:07:08
仕事に関する質問をしたら「忘れました😜」って返してこられた時イライラした
友達なんだから顔文字やスタンプは選んでまじめに返してほしい+2
-0
-
166. 匿名 2023/03/25(土) 08:07:56
>>109
それはみんな分かってると思う。+0
-0
-
167. 匿名 2023/03/25(土) 08:31:49
>>126
よこだけど本当にそれ思う
それが出来るなら今より悩まずに済みそう+0
-0
-
168. 匿名 2023/03/25(土) 08:35:02
>>32
一緒です!
一年中30~50件、酷い時は朝起きたら100件…
無気力になって、イライラするからご飯もお菓子も節制せず食べてたらめっちゃ太った。
役員終わったら解放感が凄かった。+1
-0
-
169. 匿名 2023/03/25(土) 09:46:35
私も会社のグループライン嫌い。
朝4時頃からずっと鳴り続けて、その時の上司がガラケーでLINEをしてなく(上司が変わってから誹謗中傷は禁止するとはっきり言ってくれたけど)
お局がいいたい放題。誹謗中傷なんて朝から晩までだった。
もちろん休みは関係ない。
もう辞めたけど、2度とグループラインになんか入りたくない。
あんな会社潰れたらいいって思う本当に
+7
-0
-
170. 匿名 2023/03/25(土) 10:58:27
>>165
自己レス
❌友達なんだから
⭕️友達じゃないんだから+0
-1
-
171. 匿名 2023/03/25(土) 12:23:59
前働いていた職場で、グループLINEはいってた。
でもやり取りはほぼ業務連絡で、みんな連絡来て「了解です」とか了解スタンプで返していました。
ただひとつ面白かったことは、業務連絡があり確認したらいつも通り「了解」などの返事が次々と来ている中、ポンっと「今からお風呂♨」という全くどおでもいい、何とも気の抜ける返事が来た。
どおでもいいわ‼と思いながらも、突然ポンっときた内容に面白くて吹いてしまった (笑)
+1
-3
-
172. 匿名 2023/03/25(土) 13:37:11
>>71
うちの職場もしょっちゅうシフト代わってとLINEが来て嫌だ
っていうかうちの場合は個人宛にも来るから本当に不快+1
-2
-
173. 匿名 2023/03/25(土) 13:55:20
退職したから休みの日も鳴りやまないグループLINEからも開放されたのに、自治会関係のグループLINE作った奴がいて、いきなり強制的にグループ参加させられてた。LINE詳しくないからわからないんだけど、グループLINEって勝手に参加させたりとかいつの間に出来るようになったの?すべての人に一回で連絡まわせるから便利かもしれないけど、名字で登録してくれてる人はいいとして、「り」とか「あいぴ☆」とかわけわからん名前で登録してる人が大半で、お前誰だよって感じだし、一覧で表示されるアイコン写真も腹立つ自撮りとかでイラつく。個人間で連絡とれよって内容のLINEがグループLINEでくるから、これ絶対私以外にも迷惑してる人いるよねって感じだわ。+1
-1
-
174. 匿名 2023/03/25(土) 14:04:38
>>115
メイソンジャーwww
10年くらい前に流行ったよねー懐かしいw+1
-0
-
175. 匿名 2023/03/25(土) 14:12:01
>>1
グループラインで注意されたら躊躇いなく退出する。
退職する訳でもないけど、別にグループライン入ってないと仕事できないかと言われたらそうじゃないし。
グループラインには入りませんって断る。+9
-0
-
176. 匿名 2023/03/25(土) 14:47:52
仕事のときも、仕事以外のときも
LINEしない。
人間関係の複雑になったりするの
見るの苦手だから。
仕事が終わったら職場とかの周りと連絡は、メールも電話もしないとかにしてる。
+4
-0
-
177. 匿名 2023/03/25(土) 15:25:18
>>7
うちの会社もそう。
しかも、長い文章が3つか4つくらい一気に送られてくる。
会社からのLINEが来るたびに憂鬱になる。+3
-0
-
178. 匿名 2023/03/25(土) 16:19:59
>>150
うちの会社は、使っているよー!
+1
-0
-
179. 匿名 2023/03/25(土) 18:00:51
グループLINEの◯◯が退出しましたってやつ、いる?
なんのためにあるのか分からない+9
-0
-
180. 匿名 2023/03/25(土) 20:06:53
前職のグループLINEは上司がかまってちゃんだから面倒だった
みんなでスルーしたら怒られた
社会人なんだから返信しろと
くだらない内容送らないでください+1
-0
-
181. 匿名 2023/03/25(土) 20:29:35
>>152
そーゆーご進言 嫌なんですよね…
しかも 上司っていうのも扱いにくいですよね+1
-0
-
182. 匿名 2023/03/25(土) 21:30:25
>>93
みんながみんな動物が好きだと思うなよって言いたい😂+0
-1
-
183. 匿名 2023/03/25(土) 22:47:26
>>178
ライン交換してなくても、全社員から勝手に送信できるシステムきつくない?
メールで済むのにね、+2
-0
-
184. 匿名 2023/03/26(日) 00:12:26
休みの日まで、仕事の事で平気で送ってくる。
どいつもこいつも💢+5
-0
-
185. 匿名 2023/03/26(日) 07:19:10
チームでのグループライン、厄介な人がいたので断ったよ。ラインの調子が悪いことにして。
勤務時間外にもどーでもいいことでラインしてるみたいね。入らなくて真剣に良かった。
しかし、teamsを職場全体で使うようになったら、teamsのchatグループに入れられ、通知オフにしてやったわ。+1
-0
-
186. 匿名 2023/03/26(日) 08:45:16
>>183
会社のPCと個人携帯両方にラインワークス繋げてる。
1日のメール量もある程度あるから、簡単な案内は、ラインワークスの方が、返事しやすいし、使いやすい。
個人携帯にくるのがイヤなら、通知オフにしておけばいいよ。(PC立ち上げなくても見れるのがメリットだと思ってる)+0
-2
-
187. 匿名 2023/03/26(日) 09:34:12
>>183
相当きついですよ。
全社員がいつでも連絡してくるし、グループがいくつもできる。毎日誰かしら送ってくる。
プラス、社内のメールもある。
既読もつくから、見てないとチクリと投稿される。
+2
-2
-
188. 匿名 2023/03/26(日) 11:20:00
前の職場がまさにこれでした。
そもそも会社の人たちとLINE交換すらしたくないのに。
パートリーダーが毎日毎日夜23時以降に何十件も明日の業務内容とか誰かが出したものを片付けていませんでしたとか写メつきできたり、朝も出勤する前に数十件LINEきてたり。
いやいや、後から顔合わすんだからその時でいいやん…てウンザリでした。
通知オフにしていても気になっちゃって休みの日でも何十件も入ってくるから常に気が張り詰めてた。
だけどみんな限界がきてて私を含めて数人でグループLINEをもう少し控えてほしいと伝えた所、ブチ切れLINEがきましたwwww
私は子育てしながらこうして業務内容を送っているのにも関わらず、ご理解いただけなくて非常に残念ですって。
こういう人は自分が悪いことしてるなんて微塵も思ってない。
バカらしくて退職したけど今の職場はそう言うの嫌いな人ばかりだから心底やめてよかった。+2
-1
-
189. 匿名 2023/03/26(日) 11:53:38
去年新しく入った職場でグループLINE4つも入らされて嫌になった。
しかも、そのうち一つのグループに入ってる多部署のおじさんに「間違えました」って勝手に友達追加されて、本当に間違えただけかと思いきや、毎日LINEがしつこくきて。無視してても追いLINE。
嫌すぎて担当に相談メール送っちゃいました。
その後は未読無視をしてLINEをブロック削除。
多部署なのでなんとかなってますが、本当に嫌だった。+3
-1
-
190. 匿名 2023/04/01(土) 22:48:20
>>7
バイトだけどうちもお局が犯人探ししてるよ。
その時のシフトは2人だから2人に個別に聞けばいいのにさ。+1
-0
-
191. 匿名 2023/04/06(木) 19:48:04
看護スタッフだけのグループラインをしようってなったようで
いやいや入っていたけど、休みの日とかこれから寝ようっていう時に
「○○さんのケアはこうしてください」とか流れてくると
オンオフがごちゃまぜになっているような気がして
私は公私分けたいから辞めますって抜けた。
+1
-0
-
192. 匿名 2023/04/07(金) 19:36:14
職場の人と連絡先なんて交換もしたくないのに今の職場グループライン作られた。しかも研修の最後に入りたくない人ー?って挙手制にされたら言い出しにくいし。
男性スタッフの1人から個人LINE来ててウザイ。めんどいから返信しないで時間置いてるのに追いLINEがくるのがまた腹立つ!+1
-0
-
193. 匿名 2023/04/15(土) 19:46:32
>>76
めっちゃわかる
恐怖の連絡ノートだった
お局のマイルールを少しでもズレたら怒涛の指摘で1ページ埋まるくらいビッシリで頭真っ白になった+1
-0
-
194. 匿名 2023/04/17(月) 15:56:25
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する