ガールズちゃんねる

【独身】友達に言われて嫌だったこと【既婚】

912コメント2023/04/07(金) 04:29

  • 1. 匿名 2023/03/22(水) 17:12:35 

    高校から6人グループで仲良かったのですが最近3人独身、3人既婚子持ちになり溝ができてしまった気がします。
    独身の子1人が「保育園の話とかされてもつまらないよね、子ども欲しい?とかも聞かないで欲しい」と言っているのを聞きました。(主が言った訳じゃないです)
    自分も無意識のうちに不快になる事を言わないように気をつけようと思います。

    お互いライフステージが違う状況で言われて嫌だった事はありますか?

    +538

    -26

  • 2. 匿名 2023/03/22(水) 17:13:20 

    【独身】友達に言われて嫌だったこと【既婚】

    +47

    -11

  • 3. 匿名 2023/03/22(水) 17:13:44 

    あーあ他人を不快にさせてるなあんた
    いるよねえこういう無神経な人

    +14

    -131

  • 4. 匿名 2023/03/22(水) 17:13:45 

    6人グループって人数多すぎな気が

    +452

    -162

  • 5. 匿名 2023/03/22(水) 17:13:54 

    家にいて暇じゃない?何してんの?って聞かれること

    +998

    -10

  • 6. 匿名 2023/03/22(水) 17:13:59 

    1番溝が出来る年頃だよね
    また50ぐらいになったら
    元の友だちに戻れるよ

    +748

    -63

  • 7. 匿名 2023/03/22(水) 17:14:07 

    「なんで結婚しないの?」「いつ結婚するの?」「もしかして恋愛対象女?」

    +499

    -7

  • 8. 匿名 2023/03/22(水) 17:14:23 

    なんか言われたけど覚えてない

    +246

    -9

  • 9. 匿名 2023/03/22(水) 17:14:34 

    そもそも、ライフステージと言って自分は上にあがったというスタンスで話してくるのが苦手

    +767

    -22

  • 10. 匿名 2023/03/22(水) 17:14:38 

    合コンに誘われる事

    +5

    -10

  • 11. 匿名 2023/03/22(水) 17:14:48 

    >>1
    そりゃ、子どもが居ない人間からしたら
    子どもや保育園の話をされたって興味ないし、
    退屈でしょう。

    +1095

    -11

  • 12. 匿名 2023/03/22(水) 17:14:56 

    肌荒れでひどいときに、
    うわーそんな肌だったら私外出れない〜!!
    と言われて、ムカついたから、
    私もそんな短い髪の毛だったら引きこもるかも〜w
    って言ってやった

    +709

    -17

  • 13. 匿名 2023/03/22(水) 17:15:03 

    独身の友達に育休中に『いいなー毎日休みで』って言われたこと

    +318

    -85

  • 14. 匿名 2023/03/22(水) 17:15:08 

    >>2
    ぷいきゅあがんばえー😇

    +45

    -25

  • 15. 匿名 2023/03/22(水) 17:15:26 

    >>7
    最後の言葉言う人いるの?
    デリカシーなさすぎる

    +307

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/22(水) 17:15:39 

    子どもほしい?はたしかに嫌だ
    ほしいって答えたらどういう流れになるか目に見えてる

    +330

    -4

  • 17. 匿名 2023/03/22(水) 17:15:57 

    >>9
    経験値は私が上みたいなね

    +310

    -7

  • 18. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:06 

    >>5
    育休中の友達に毎日何してるの?って聞いてしまった事あるわ。悪気はなかったんだけど自分が聞かれた時にモヤッとして反省した

    +44

    -69

  • 19. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:07 

    >>6
    と思うじゃん?
    子の出来(進学先、就職先)、孫…
    永遠に続くよ

    +497

    -8

  • 20. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:14 

    早く結婚しなよ

    +76

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:27 

    >>7
    こんな事言う人いる?

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:36 

    >>16
    これなんて答えたらベストなんだろ
    未来はわからないわ〜でいいのかな

    +36

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:38 

    >>1
    15年来の友人がデキ婚した途端私に(結婚6年目)子供まだできないのー? うざいと思った。
    男性不妊だって言ってるのに

    +490

    -3

  • 24. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:40 

    子供欲しい?とか独身に聞くのは確かに無神経だわ
    保育園の話とかは主婦だったらどうしても子育て中心になっちゃうし難しいよね
    しばらく適度に距離とっておけばまた仲良くなれる気はする

    +300

    -8

  • 25. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:43 

    独身の子に、ガル子は子供産んでも小綺麗にしてるよね。って言われた。
    本人は他の子持ち友達と比べて褒めたつもりのようだったけど、明らかに馬鹿にした発言だよね笑

    +9

    -51

  • 26. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:43 

    そもそも 既婚 独身 子持ち
    って話す内容も違うし気をつけてても地雷踏んだりする事ある。

    既婚同士で話してても、レスだったり、家族サービスの頻度だったり、実家義実家の関係性が違ったりするから気を遣ったりするよね

    +295

    -4

  • 27. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:51 

    「子供欲しい?」
    は確かに余計な一言。

    +178

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:09 

    「結婚なんていつでもできるよーまだ30ちょいじゃん!笑」
    って言われて既婚者の余裕を感じた。。
    相手も見つからない状況で厳しさ痛感してる時期に。
    悪気ないんだと思うけど年齢とともにますます厳しいなって感じてるしなんだかモヤモヤした。。

    +181

    -48

  • 29. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:10 

    >>13
    仕事がって事はわかるけど、モヤモヤしますよね

    +35

    -12

  • 30. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:15 

    >>25
    全員に対して失礼だね

    +10

    -8

  • 31. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:31 

    友達が結婚式で「既婚者もブーケトス参加して!」って言うからなんでだろーって思ったら、「独身の子だけ前に出すの可哀想だから」って言ってて、この人、独身は可哀想って思ってるんだなーとムカついた

    +361

    -30

  • 32. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:42 

    >>12
    肌荒れとかわざわざ指摘する人いるよね
    「病院行った方がいいよ」とか
    行ってないなんて言ってないし、そもそも余計なお世話

    +427

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:42 

    >>22
    タイミングだよね〜て言ってる。

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/22(水) 17:17:53 

    このメンバーの中で、うちが結婚も子供も最後だと思ったのにー!
    ほんと独身懐かしい~

    うるせーうるせー

    +231

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:02 

    >>9
    それ。隠し切れてない、お前より上だというオーラ。

    +266

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:06 

    >>33
    結婚しないの?!もこれがベストそうだね

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:09 

    >>16
    何か、後からマウントされそう

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:11 

    「高望みしすぎだよ」
    「早く結婚しないと老後つらいよ」
    「子供かわいいよ」
    「人生観変わるよ」

     病気で結婚・妊娠諦めたから言わないでいただけると助かります。

    +410

    -4

  • 39. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:12 

    子供を幼稚園に入園させる我が家、保育園預けてる友達に『幼稚園はお金もかかるし、長く預けられないし大変だね〜』って言われた事。
    別に良くない?ほっといてくれ。

    +140

    -9

  • 40. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:15 

    人それぞれどう生きたいかは違うってわかっててくれる既婚子持ちの子とは続いてるけど、結婚願望ないの?とか子供産むなら早い方がいいよとか言ってきたり子持ち同士にしかわからない話するようなタイプとは疎遠になった。


    +145

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:26 

    転勤族と結婚して専業主婦してる。
    「まだ無職?」
    「いつも何してるのー?」

    生まれてからずーーっと同じ場所でしか生きてない人に言われるとイラッとする。

    +278

    -13

  • 42. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:32 

    >>1
    同じ環境の者同士で群れるのが一番よ
    ライフステージが変わったら距離を置くのがベスト

    +199

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:34 

    最初に結婚した友人の結婚式で花嫁から独身の友人たちに発せられた「早く結婚しなよ~」「子供のこと考えたらさ~」
    遠方まで呼びつけてこれかいと思った

    +172

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:38 

    >>19
    最近婆さんが孫の数でマウント合戦してるの見たわw

    +217

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:38 

    既婚だけど独身の子には旦那や子供の話とかしないようにしてる。
    向こうの恋愛事情や結婚事情とかもこちらから触れないようにしてる。
    そして当たり障りない会話をするのだけど、
    最近、お互いこれ楽しいのか?と思えてくる。

    +183

    -15

  • 46. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:42 

    「結婚の予定なんかないじゃん」

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:42 

    >>9
    じゃあ何と言えばいいの?

    +18

    -54

  • 48. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:44 

    結婚いいよーという謎の上からの押し付け

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:46 

    子どもがいない人にはわからない
    母親になって、親のありがたみがわかった

    +7

    -34

  • 50. 匿名 2023/03/22(水) 17:18:50 

    独身の友達から子供作らないの?って聞かれたからうちは作らないって答えたら将来どうするのってキレ気味で言われた。自分の心配しろ。

    +134

    -8

  • 51. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:09 

    職場でも子供の部活の話ししてくる人がいる
    独身の私にされてもわからないし興味もない
    くそつまらない
    あ、そう ふーん
    以外に答えようがない

    +114

    -4

  • 52. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:25 

    >>45
    今なんかは野球の話とかしてれば良い

    +41

    -5

  • 53. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:26 

    彼氏つくりなよ、もったいないよ、人生変わるよ~

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:27 

    同じ失敗を繰り返すような子に、学習しないねと言われた事
    そんな子に言われるなんて私かなりポンコツやん笑

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:27 

    >>11
    そう?
    私は新鮮で楽しいけど、でもそれ自分は結婚したいし子供ほしいからかも。
    子持ちの友達がなんか幸せそう!っての感じれたら嬉しいし。

    +35

    -107

  • 56. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:33 

    ガル子は好きな人とか彼とかいないの?
    結婚しないの?

    まぁ、いたら言うよね

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:37 

    陽菜はいつ結婚するの?

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:47 

    >>23
    そういう無神経なこと言うからデキ婚て嫌いなんだ。

    +204

    -8

  • 59. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:53 

    結婚したばかりのときに子持ちの友達にすぐできるからー!と言われた
    1年半くらいして会ったときに子供作らないの?と言われてしまった笑
    もし不妊治療してたら友達失くしそうだなと思った

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:53 

    >>25
    子供産んでも綺麗だよね、だったらまた違う印象だったかもね

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/22(水) 17:19:59 

    >>55
    楽しくはない
    オチとかあれば楽しいけど

    +35

    -5

  • 62. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:13 

    >>19
    6さんも50オーバーなんじゃないですか?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:25 

    >>45
    私既婚だけど、旦那の話なんてひとつも聞きたくないし勘弁です

    +83

    -11

  • 64. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:36 

    >>13
    私も産後でしんどい時に言われたー「早く結婚して子供産んでがる子みたいに家で子どもとのんびり育児したいわー働くって本当大変」って。

    +157

    -11

  • 65. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:39 

    >>28
    じゃどう言えばいいわけ?

    +117

    -24

  • 66. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:46 

    >>18
    手術して療養中に聞かれたことある
    なぜそれを聞きたいのかわからない

    +96

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:46 

    >>26
    すごく分かります。学生の頃は何でも話せたのにお互い気の使い合いが悲しいです

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:50 

    私はパソコンは仕事で使わないしペーパードライバーで運転が苦手なのとを言ったら、仕事でパソコンを使うしマニュアル車を乗る自称サバサバ系ボーイッシュな友達に「女の子はそれでいいんだよぉ〜」ってなんか見下すように言われた。
    あんたも会社で不倫してるクソ女だけどな!って内心思った。

    +5

    -23

  • 69. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:51 

    結婚しないの?老後子供に面倒見てもらえないと困らない?

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:57 

    >>1
    不倫してる友達に、みんな最初は不倫しないって言っても結局してるから旦那さんも気をつけなきゃね!って言われた

    +130

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:57 

    選択小梨だって話してるのに
    太ったり、病院行ったって言うと、もしかして…!?って様子伺ってくる友人
    もうアラフォーなんだしちょっとやそっとでは妊娠しないよ
    子持ち友達ほしいんだろうけど、いい加減諦めてほしい

    +106

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/22(水) 17:20:59 

    >>64
    まぁ働くのは大変だからね

    +90

    -48

  • 73. 匿名 2023/03/22(水) 17:21:34 

    >>15
    友達にはないけど同僚とかになる何回もあったな

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/22(水) 17:21:37 

    >>31
    そこまでしてブーケトスする意味!

    +176

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/22(水) 17:21:47 

    >>18
    私はそれくらいいいと思うけどなあ。
    育児してるのはわかるけど、友達なんだからそこから話広がってほしい。

    +18

    -37

  • 76. 匿名 2023/03/22(水) 17:21:53 

    >>67
    悩みが多様化するからかもね
    昔話してればオッケー

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2023/03/22(水) 17:21:58 

    >>28
    あなたがその人に結婚について愚痴や相談しているのならその答え以外ない気もするけど。

    +101

    -8

  • 78. 匿名 2023/03/22(水) 17:22:03 

    >>6
    今度は孫マウントが始まるよ
    「あんた老後はどうするの?子供いないと困るよ?」って

    +163

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/22(水) 17:22:12 

    >>28
    子供欲しくなきゃ結婚自体は何歳でもできる

    +62

    -3

  • 80. 匿名 2023/03/22(水) 17:22:15 

    嫌までいかないけどずっと子供の話をされると少し苦痛だなー

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/22(水) 17:22:54 

    なんで結婚しないの?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/22(水) 17:22:59 

    >>72
    育児も大変って独身にはわからんよなー。

    +75

    -24

  • 83. 匿名 2023/03/22(水) 17:23:11 

    >>11
    お遊戯会の話とか聞いてても楽しいよ
    何の曲で踊ったの?とか私からも質問するし、動画見せてもらったりする
    ずーっと全部子どもの話じゃつまらないかもしれないけど

    +24

    -73

  • 84. 匿名 2023/03/22(水) 17:23:18 

    私は既婚だけど何話しすればいいんだ?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:04 

    >>18
    育休中なんて独身小梨のあなたより数倍忙しいのによくそんなこと聞けたね

    +37

    -44

  • 86. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:08 

    もう一人作らないの?かなぁ。
    ずっと不妊治療してたの知ってるじゃんってね。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:24 

    【独身】友達に言われて嫌だったこと【既婚】

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:29 

    女の敵はいつの時代も女

    +16

    -14

  • 89. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:44 

    >>45
    普通に仲良いと彼氏の話、家庭の話するけどな。そして別の話もするし尽きることない。
    そもそもマウントとか自慢とか延々と自分語りみたいな人とは仲良くしないのでどの話題でも楽しく話せるのが友達だし。

    +79

    -3

  • 90. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:44 

    同じ既婚子持ちだけど、半年早く産んだ友人が上から目線。
    妊娠報告した途端に、聞いてもないのに、育児グッズをすすめて来たり、産んだら分かると思うけど〜と語り出したので、もうそれから会ってない。

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:47 

    >>1
    いろーんな境遇の人がいるグループLINEで、既婚子持ち共働きの友達2人が、育休終わって仕事始まったけど仕事してる方が楽!とグループLINEで言い合っていたとき。

    +42

    -2

  • 92. 匿名 2023/03/22(水) 17:24:56 

    >>15
    私は最後の言われてみたいわ
    もしかして不倫してるの?でも
    陰で性格悪いんじゃない?でもいい
    ブスでモテないからお察しと思われるのは女として一番屈辱的だから

    +5

    -12

  • 93. 匿名 2023/03/22(水) 17:25:00 

    >>2
    出会いないだの
    いい男いないだの
    大騒ぎしていたのに
    唐突にLINEで長文の入籍、結婚報告。

    +63

    -4

  • 94. 匿名 2023/03/22(水) 17:25:00 

    >>1
    同じく高校から6人グループだけど、既婚子持ち、既婚子無し、独身で続いてる。

    既婚独身とか子供の有無に多いに関係ある話(保育園の話)は嫌というか盛り上がってあげられないから困るのと、旦那さんの愚痴とかも一緒になって「わー、たしかにそれは旦那がクソ野郎だね!」とか言っていいものかわからないからフォローに困る。

    子供が生まれてからは年1くらいしか集まれてないけど、コロナ禍でオンライン飲み会したときに良いなと思ったのは最近買ってよかったものの話かな。
    (zoomは1人ずつしか話せない&子持ちの子が長くいられないから事前にお題を決めて飲み会することにした)

    既婚の子が美味しかった食パン挙げたりして、自分じゃ買わないものをおしえてもらってよかった。

    +63

    -6

  • 95. 匿名 2023/03/22(水) 17:25:14 

    女は子供を産まなきゃ本当の幸せは何ちゃらって。
    最後の方は忘れたけど、長々と熱く語られてその日以降10年以上会ってません。

    +87

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/22(水) 17:25:17 

    ライフステージというよりは世間の付き合いなんだけど、同窓会で久々に会った男性の奥様が音楽家で、主に指導者だけどたまに地域のホールでリサイタルをするらしい
    その話を聞いて友人が聞きに行きたいとノリノリで私も誘われたんだけど、正直有名人でもない元同級生の妻の演奏なんて興味なくて断る口実に困ったわ
    演劇とかもそうだけど微妙な距離の人のはどこまでがお付き合いの範囲なんだろうね

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/22(水) 17:25:51 

    >>52
    お互い野球にそんな興味ないんだよね。
    会社の人とかなら「大谷くんすごいねぇ〜」って話すけどさ、その会話が別に楽しいわけではなくない?
    友達と天気とか時事ネタくらいしか話すことなくなったら、終わりな気がしてしまう。
    そして家事育児仕事の毎日で、特に楽しい話題が出てこない自分も虚しくなってくる。

    +21

    -6

  • 98. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:14 

    >>26
    誰でも一つくらいは地雷というか触れたくない話ってあるもんね
    他の話題だったら「自分は自分、人は人」って思えることでも特定のワードだけ過敏になっちゃったり

    私は容姿、収入、夫の仕事、子供の成績、習い事、旅行の頻度、子供の性別や人数とかは全然人の事気にならないしちょっとした嫌味とか言われたとしてもすぐ忘れられるんだけど家が賃貸なことが地雷笑
    持ち家か賃貸かの話とかされたら凄く嫌になる笑

    +47

    -6

  • 99. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:21 

    >>1
    ガルさん(独身)も、早くこっち側(既婚)にきてほしい。

    その発言で心が離れた。

    +142

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:26 

    >>80
    同じ話しかしない人は苦痛だよ。
    例えばそれが子供じゃなくて彼氏の話でも。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:28 

    「幸せになって欲しい」

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:29 

    親に何かいわれる?でも出会いないもんねーとか言われる。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:29 

    独身の頃「早く結婚しなよー」
    結婚後「早く子供産みなよー」
    妊娠中「これから大変だよー。自分の時間とか無いから。覚悟できてる?」
    出産後「まだ赤ちゃんなのにヒィヒィしてんの?これから大変だよ?」「え、まだ◯◯できないの?うちの子は〜」
    って同じ友達に毎回言われてモヤモヤ溜まりまくってた時に「ガル子の子楽そうで良いな〜。うちの子と交換してよ。マジでクソガキだから」って言われてドン引きして縁切ったよ

    +105

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:29 

    私より先に結婚するなんて思わなかったって言われた

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:46 

    独身の私と既婚の友達。
    やっぱがる子と一緒だとよくナンパされて楽しいし、たまに独身気分味わいたいからまた遊んでね、って言われた。

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:50 

    >>63
    もちろん、既婚の人にも自分からは話さないよ。
    向こうから聞かれたら話すくらい。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/22(水) 17:26:54 

    >>9
    でも主は独身側じゃないの?
    愚痴が聞こえてくる側にいるから

    +82

    -3

  • 108. 匿名 2023/03/22(水) 17:27:10 

    >>94
    それいいね!楽しそう。私も今度集まったらその質問してみよ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/22(水) 17:27:12 

    >>38
    ひでーな💧
    自分も離婚するかもしれないし、子供の素行がめちゃくちゃ悪くなるかもしれないし、離婚と再婚を繰り返して複雑な家庭環境になるかもしれないのに。

    +116

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/22(水) 17:27:22 

    >>97
    あー確かに、こういう後ろ向きな人とはなに話しても楽しくないわ

    +16

    -4

  • 111. 匿名 2023/03/22(水) 17:27:32 

    >>9
    結婚したから上、出産したから上って思ってる人のほうが少ないと思うけどな。ただ土俵が違うように感じるから、話は合わないなとは思った。

    +167

    -19

  • 112. 匿名 2023/03/22(水) 17:28:15 

    >>64
    そもそも比較するものじゃないとは思ってるけど、そういう事言ってくる奴には仕事だけしてれば良いなんてクッソ楽じゃんwwて言ってあげるわ。

    +101

    -13

  • 113. 匿名 2023/03/22(水) 17:28:17 

    >>7
    最後の言われたことある(笑)
    みんなが皆んなすぐ彼氏ができると思わないでほしい

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/22(水) 17:28:29 

    はやく結婚した方がいいよ〜


    いやいやお前の旦那みたいなのと結婚するくらいなら一生独身でいたいんですがwwww

    +32

    -6

  • 115. 匿名 2023/03/22(水) 17:28:32 

    〇〇(私)でも結婚出来るんだ〜
    小馬鹿にしたように言われたし、そんなこと言われる筋合いないって思った

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/22(水) 17:28:44 

    >>1
    ない
    けど疎遠になった
    傷つけ合わなかった分
    良かったと思ってる

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/22(水) 17:29:07 

    >>19
    孫?いるかどうか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/22(水) 17:29:27 

    >>23
    それはさすがに無神経すぎる!

    +132

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/22(水) 17:29:33 

    >>1
    独身のとき結婚した友達から結婚はいいよ〜◯◯も早く結婚しなよ〜と言われたときはイラッとしたな

    +56

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/22(水) 17:30:00 

    若い時は男とよく遊んでたわ〜
    今はもう歳だし遊べないけど
    ◯◯はよく遊んでるよね〜

    だって独身だし遊んでも問題ないよね
    そして遊べる程度の美貌は保ってるし

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2023/03/22(水) 17:30:13 

    >>90
    いるいる。生後6ヶ月ぐらいの時に、朝イチからどっか行こうと言われて、「朝イチは無理、子供も早く起きるかわからない」って答えたら「私の子はそれぐらいの時は毎朝何時決まった時間に起きてたよ」ってアプリのグラフ付けてるやつスクショで送ってきた

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/22(水) 17:30:17 

    友人の結婚式が親戚の結婚式と被ってるからと欠席しようとしたら
    「なんでもう決まってるの?」「親戚のなんて行かなくても良くない?」
    「普通親戚のなんて行かない」「親戚の出てからこっち来るとか」と延々言われたこと
    そして絶縁された

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/22(水) 17:30:46 

    >>98
    確かにこれかも!逆に私は賃貸か持ち家かは全然気にならないけど旅行頻繁に行ってる子とか羨ましくなる

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/22(水) 17:30:52 

    >>55

    私は子ども得意じゃないんだけど何故か懐かれる。
    だけど、本当に子どもあまり好きじゃないから

    いつも何かしら理由をつけて子どもを連れてくる友人がいるけど、
    子どもに合わせないといけなくなるし、
    いつも私と保育士の友人が相手する羽目になるしで、
    本当に苦痛。

    子どもを連れてきた友人は、子どもそっちのけで話に夢中だし。
    この前、それで私と保育士の友人がキレたんだよ。
    「子どもを連れてくるのは良いけど、人に任せきりにするな!私たちは全然楽しめてないんだから!!」って。

    それから、子どもを連れてくる友人とは連絡取ってないし、この子が来るときは参加しないようになった。

    +109

    -2

  • 125. 匿名 2023/03/22(水) 17:31:01 

    産後痩せられなかった私に友だちが「やっぱり子ども産むとぽっちゃりするよね〜」と言われました。
    事実だったので「痩せられなくてさ。○○ちゃんはスリムでいいね」と返したら「そりゃそうだよ!子どももいないのに太れなくない?」と言われもやもやしました。

    +19

    -2

  • 126. 匿名 2023/03/22(水) 17:31:27 

    >>6
    ステージが違っただけなら戻れることもあるけど、そうじゃないことが多いから…
    傷つけた側、嫌なことを言った側は忘れちゃうから戻れると思うみたいだけど、言われた側は忘れないから無理だわ

    +140

    -3

  • 127. 匿名 2023/03/22(水) 17:31:44 

    >>89
    そんな友達関係ならいいなぁ。
    向こうが彼氏がいなかったりしたら、その話題は避けた方がいいかなぁ…とか
    なんか色々考えて友達が嫌な気分にならないような話題をしようと思うと、ただつまらない人になってしまう。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/22(水) 17:31:50 

    >>85
    そういう考えだから嫌われるのでは

    +23

    -19

  • 129. 匿名 2023/03/22(水) 17:31:52 

    50代って親の遺産の話とか介護とかも入ってくるからその人の本性がよく分かる

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:02 

    >>1
    独身ですが、いつも旦那と上手くいかない話もゲンナリ。平行線でずっと変わらないもん。
    LINEでの話だけど私は直接聞くより文字で届く方がうんざりで、ほとんど連絡するのやめてしまった。
    日頃の日常の写真が送られても辛かったりして、結局自分の劣等感が酷すぎるのもある。

    +70

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:04 

    うち弟が障害者で私も実家にいるんだけど(お姉ちゃんだから助けるのが当たり前って感じで出ていけなかったお察しの通り毒感ある家です)、9歳の頃からの友達が子供産んで、地元仲良しメンツ(夫婦含め男女混合5人組)「障害持たずに年頃になっても実家にいるような子にならなきゃいいや〜、ガル子は子供できたらどんな子がいい?」って言ったこと。
    頭にこびりついて離れなくて、一年後くらいに子供が落ち着きがなくて発達障害かもとか言い出すし付き合うの嫌になって連絡かえしてない
    みんなに会えなくなったけどもういいや

    +123

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:05 

    >>78
    こういうのが予想できない人って、幸せそう
    周りにマウントとる人が居ないんだろうし

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:13 

    高校の同級生同士が結婚した(てか付き合ってたのも)の知らなくてびっくりしてたら「そんなことも知らなかったの?」って言われた笑

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:14 

    >>31
    だったらブーケトスはやめようってならない所が、リアルだね。
    そこまでしてやりたいんだってなるなー
    一応独身に気をつかってる私✨️なのかな。

    +189

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:22 

    >>118
    今に始まった事じゃないけど無神経で腹が立つから友人の2ヶ月後に妊娠したけど、未だに友人には妊娠してること言ってないです。
    どうせまた無神経なこと言ってくるでしょ。
    こっちだって学習能力があるんだよ。って感じです。

    +17

    -3

  • 136. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:29 

    >>7
    篠田麻里子かw

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/22(水) 17:32:35 

    >>43
    早く結婚しなよとか言う人が本当にいるのが信じられないんだけどそう言う人って昔から無神経なの?そこだけ?

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/22(水) 17:33:22 

    >>15
    最後のが一番嫌
    要するに遊び用、言葉汚いけどセフレや肉便器ってことじゃん

    +4

    -11

  • 139. 匿名 2023/03/22(水) 17:33:37 

    子持ちに子供いらないなんて言いにくいもんね

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/22(水) 17:34:17 

    >>97
    分かるよ!せっかく休日使って会ってくれてるのに何も面白い話題提供できなくてごめんってなる

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/22(水) 17:35:24 

    >>137
    ハイになってるパターンも元から無神経なパターンも途中から変わったパターンもあると思う

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/22(水) 17:35:30 

    >>82

    91にも書いたんだけど、共働きで家事育児してる友達に仕事してる方が楽、仕事は息抜き!って言われるのも独身で仕事しかしてない私としては、もう仕事大変とか言えなくなったし、モヤっとしたなあ。
    それだけ育児は大変だと言いたかったんだろうけどね。

    +40

    -8

  • 143. 匿名 2023/03/22(水) 17:35:37 

    >>5
    なにもしないをしてるんだよって思う
    家にいてのんびりすることって普通だと思うんだけど大袈裟に言ってくる人いるよね

    +175

    -6

  • 144. 匿名 2023/03/22(水) 17:35:55 

    可哀想と思ったのか独身の子には結婚した事知らせなかった事が1番傷ついた。
    5年後くらいに知った。その間も2人で会っていたのに黙ってた。
    他人の結婚で傷ついたの初めて。

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2023/03/22(水) 17:36:17 

    >>44
    多いほうが勝ちなのかな?笑

    ワクチンの時にちょっと話題になったね
    予約とってくれる子or孫が近くにいることでのマウントとか。

    いんたぁねっと分かんないって言ってるよりも自分でササっと予約できるおばあちゃんカッコいいと思ったけど。

    +105

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/22(水) 17:36:25 

    >>19
    墓マウントもあるらしいね
    墓石の値段がなんとかこんとか

    +44

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/22(水) 17:36:38 

    >>110
    なるほど!根本的にそこが問題なわけだね。
    この前友達と遊んだ後から、ずっと1人で反省会してたわ。
    そしてこうやって疎遠になっていくのかぁ…と悲観してたわ。
    ネガティブな人と話しても楽しくないよね。
    ポジティブ人間になれるよう頑張るよ。
    教えてくれてありがとう。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/22(水) 17:37:01 

    >>1
    「ガル子って結婚できなさそう」

    21歳の時に中学時代からの友人3人で集まっていた時に、将来の話になった時にそのうちの一人から真顔で言われた。

    もちろん、その後は疎遠にした。
    4年以上連絡も取ってないし、インスタもフォローしてないからどうしてるのかは知らない。

    +79

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/22(水) 17:37:10 

    >>6
    その頃になったけど誘うのも面倒になった
    誰かが音頭取ってくれるなら喜んで参加する

    +26

    -5

  • 150. 匿名 2023/03/22(水) 17:37:37 

    >>16
    子作りの際のプレイ内容とかの下ネタに持っていかれるの?

    +7

    -8

  • 151. 匿名 2023/03/22(水) 17:38:15 

    私の周り皆子持ちになってしまった…。
    私だけ既婚子なし泣
    タイミングあってないんじゃないの?とかうちの子で練習していいよ?とか。
    子供の写真送られてくるのはきつかった。

    +56

    -3

  • 152. 匿名 2023/03/22(水) 17:38:48 

    >>147
    横だけど私も1人反省会よくしてるよ。ネガティブというかよくいえば繊細なんだよね、って自分でいってみる

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/22(水) 17:39:34 

    >>120
    ブスでも遊べるよw

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/03/22(水) 17:40:22 

    >>11
    友達なら退屈ではない
    けどなんか遠慮されてるのか子持ちだけ平日の昼間ランチ行ったり、こちらに有給取ってほしいとか言われだして自然と会わなくなった
    あんなに仲良かったのにな

    +137

    -4

  • 155. 匿名 2023/03/22(水) 17:40:38 

    >>140
    集まる人数少ないほど、重圧だよね
    習い事系の集まりで、大人数で集まって、差し障りない会話してるのが楽
    オシャレして、美味しいランチ食べるのが息抜きになる

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/22(水) 17:41:08 

    >>145
    挙げ句の果てには孫いない人が

    「早く孫作れ」

    って言われてたWWW

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/22(水) 17:42:00 

    1歳しか年が変わらないのにおばさん呼ばわりをしてきてものすごく嫌だ。うちの旦那の事も年齢は少しだけ上なのにおじさんと言っているしこの人とは関わり合いになりたくない。

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/22(水) 17:42:13 

    >>140
    そうなんだよね。
    なるべく話題提供出来るよう話題のドラマ観たりとか、一緒にいて恥ずかしくないようオシャレ頑張ったりとか、たぶん独身の時のデートなんかより頑張っていくし会ってもらえて本当に嬉しいんだけど、
    から回って終わる…。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/22(水) 17:42:34 

    ママ達とはママトーク楽しかったよって言うのは良いけど
    普通の話しただけなのにママじゃないトーク楽しかったよって言われたこと

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/22(水) 17:42:50 

    アイプチが取れて必死で直してる姿を見て一言「気持ち悪…!」。かわいくなりたかっただけなのにショックだった

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/22(水) 17:43:12 

    家建てたと言ったら遊びに行きたいと言われたから招待したらうちに着いて一言目が「なーんだ平屋かw子供いないからいっかw」だった

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/22(水) 17:43:18 

    >>13
    育「休」なんだから休みではあるでしょ
    いちいち突っかかるところがもう

    +51

    -58

  • 163. 匿名 2023/03/22(水) 17:43:44 

    >>151
    周りがラッシュだと焦るよね!私も焦ってる

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2023/03/22(水) 17:43:55 

    >>1
    ライフステージが変わってしまった友人と話が合わなくなってしまったり発言が気になる様になっても無理に付き合い続ける人居るけど謎。

    +61

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/22(水) 17:44:21 

    >>11
    子なしは子どもの話つまらないって決めつけやめてほしい
    そうじゃない人もいるので。

    +73

    -52

  • 166. 匿名 2023/03/22(水) 17:44:41 

    >>6
    んなこたぁない。根本的な問題は環境の違いではないよ。環境が違う事を思い遣れないという人間性だから。人間性なんてそんなに簡単に変わらない。今までは似たような環境だったから分からなかった人間性が、環境が違ってきた事で浮き彫りになっただけだよ。そこで気が合わないなぁってなったらもう無理だと思う。というか私は無理だった。環境が違っても仲良く出来る人とは出来るし、環境が違ったことをキッカケに縁が切れる人はそれまで。学生時代と違って時間も金も限りある中、関わりたくない人とも関わらざるを得ない(例えば職場で、親戚で、子供関係でなど)ようになる中で、自分の意思で切ることができる縁は切る。気が合わない人の為に何も費やしたくない。

    +129

    -5

  • 167. 匿名 2023/03/22(水) 17:45:01 

    結婚して半年後に共通の友人の結婚式で会った子に
    子供はー??
    って聞かれたのが嫌だった
    しかも子持ちから聞かれたから余計不快
    妊娠した?なのか今後ほしいのか答え方に迷う
    考えすぎかもだけど、いらないと言いながらできたら望まれない子と思われるかもだし、ほしいと言ってできなかっても哀れまれるかもだし嫌だわ

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2023/03/22(水) 17:45:02 

    >>1
    32歳の時。
    高校から16年の付き合いだった親友が、自分の結婚が決まった途端に「ガル子も結婚しなよー♡」とか「30過ぎて独身はやばいから結婚出来てよかったと思う」とか、そういう事を何回か言ってきた。
    腹が立つというよりは、私の気持ちを考えてくれないことにとても傷ついた。
    親友だと思っているのは自分の方だけなのかと。

    +125

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/22(水) 17:46:53 

    >>12
    それはまあまあ良い友達関係なのでは。その場で言い返せるのは。お互い成長したら、あの時ひどかったよねー、とか言い合える可能性がある。成長過程の友人関係はある程度お互い傷つけ合う。意図せずとも。

    +6

    -44

  • 170. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:01 

    >>158
    めっちゃ分かる!!!最近こんな事があってさ〜みたいな面白い話題何もないし相手に質問するにしてもこれ聞いたら気を悪くしないかな?とか考えちゃってつまらない人間になってしまった

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:08 

    >>7
    ずぅーと彼氏が出来ないみたいだけど、オナッて我慢してんの?(笑)

    +5

    -18

  • 172. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:19 

    既婚側だけど、旦那の話をしても楽しくないだろうし子供の話なんてもっての外だろうからネタを提供できなくて申し訳ないなーと思う。
    独身の頃はお互い彼氏の話と仕事の愚痴でよかったけど今や彼氏は旦那になり生活の基盤は子育てだから聞く専門に徹してたら「毎日楽しい?所帯染みちゃって、昔の◯◯の方が好きだった」と言われたこと。
    影では「結婚したからって私はあんたとは違いますってオーラ出してきてる、余裕がありますって感じがうざい」って言われていたこと。

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:36 

    結婚式終わって3ヶ月後に友達と会って、会うなり妊娠した?太ったよね?って言われたときムカついた。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:52 

    私38歳、結婚が決まったばかりの35歳の友達とお茶してるときの会話で、私がそろそろ家の更新だというような話をしたら、え?その年でまだ賃貸でいる気?もうこの先独身なんだから家買いなよと言われた。(婚活してる事は知ってる)
    もう繋がってる必要はないと思い、結婚式にも不参加、連絡もとらなくなった。

    それから1年後に私が結婚。風のうわさで聞いたのかLINEがきたけど未読スルー。十何件か未読していたある日に、「お前うざいから」って来たから一気に既読つけた。何となくだけど、幸せじゃないんだということが分かった。

    +90

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:58 

    >>160
    え?ひどすぎない?笑

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/22(水) 17:48:16 

    10年ぶりに電話かけてきた悪友
    うちの親が入院してて明日どうなるかわからない危ない状態だった
    そのことを告げたのに悪友は

    「 下世話な質問なんだけど結婚したの?結婚する予定の彼氏はいるの?」

    10年ぶりに電話かけてきてさ、恋愛のことを聞いてきたり仕事のこと聞いてきたりって女やだよね

    +59

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/22(水) 17:49:49 

    >>1
    独身、既婚、子供がいるいないに関わらずTPOに合わせた話題を考えず、自分の話したいことばかり話すことが原因だと思う。

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/22(水) 17:50:26 

    私が不妊治療してるの知っててたまに連絡取り合う仲なのにわざわざ私の誕生日に実は2人目出産してました~の報告してきた友達。
    誕生日くらい治療のことを忘れて楽しみたかったのに一気にテンション落ちた。

    +34

    -4

  • 179. 匿名 2023/03/22(水) 17:50:28 

    独身の子に結婚報告をしたら、婚約指輪、結婚指輪に対して、「普段から指輪付けへんから、そんなんいらんねんなー!」と言われた。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/22(水) 17:51:39 

    >>13
    でも仕事してないから事実だよね

    +56

    -47

  • 181. 匿名 2023/03/22(水) 17:52:02 

    >>172
    それ思っても言わないでよって思う!

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/22(水) 17:52:26 

    >>6
    子供の進学状況によって、新たな溝ができる。引きこもりの子と、大学出てエリートになった子。で、子供が思い通りに育たなかった親ほど、小梨を見下す!

    +55

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/22(水) 17:52:33 

    >>58
    それはまた話が違うでしょう

    +15

    -14

  • 184. 匿名 2023/03/22(水) 17:52:35 

    >>168
    それはもう無神経というかわざと嫌味言ってるように聞こえる

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/22(水) 17:52:53 

    既婚の同じ年の会社のこに
    【余り物】といわれたこと

    その子めちゃ嫌われてたし、
    納得した

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/22(水) 17:52:58 

    >>151
    その友人、気持ち悪いね。

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/22(水) 17:53:16 

    >>166
    これがベストアンサーだわ。
    これに勝るものはもう出ないわ。

    +77

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/22(水) 17:53:27 

    早く結婚した方がいいと子ども産んだ方がいいはうざい

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/22(水) 17:54:18 

    >>151
    うちの子で練習ってなにするの?

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/22(水) 17:54:25 

    彼氏の話したら
    「恋愛ってもうよくわからないなー、結婚して子供もいるし、もうそういう次元にいないんよ」

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/22(水) 17:54:28 

    キモ男に猛アタックされて悩んであちこちの女友達に相談してたA
    しかしいざそのキモ男と付き合ったら 大好きになった
    そんなハッピーなAに言われたこと
    カラオケボックスで旋律が綺麗だったから歌詞は失恋の曲を歌ってたら
    A「彼氏貸そうか?」
    帰り道で「彼氏はいいよ。なんかあるとヨシヨシしてくれるよ」
    言い返したらそれっきり縁切ってきた

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/22(水) 17:54:38 

    >>4
    仲良しグループに多いとか少ないってのあんの?
    たまたま気が合う6人がいてよく遊ぶんなら別におかしくないように思えるんだけど

    +157

    -2

  • 193. 匿名 2023/03/22(水) 17:55:06 

    >>130
    日常の写真ってどんなのですか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/22(水) 17:55:26 

    >>178
    妊活してたから辛さ分かります。

    もう連絡とる必要なし。
    あなたにとってその人は毒にしかならない。

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2023/03/22(水) 17:55:30 

    独身、既婚か。
    兼業か専業か。
    出産の経験があるかないか。
    出産していても何人子供がいるか。
    男の子か女のこか。
    家は購入か賃貸か。

    等等むずかしいよね。学生時代からの友人だとどんどん地雷が増えていく。

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/22(水) 17:55:51 

    >>164
    ママ友とかいないから旧友と遊べるのが息抜きになるし楽しいの

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2023/03/22(水) 17:56:01 

    >>165
    子どもが苦手な人間からしたら苦痛極まりないよ

    +14

    -13

  • 198. 匿名 2023/03/22(水) 17:56:05 

    30代前半の時は言われたけどさ
    アラフォーにもなると
    好きにしーってなるな
    子持ちの話にも傾けたら楽しいし
    別に向方も気にしてへん
    言いにくいかなぁとか 
    20年の付き合いともなるとさ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/22(水) 17:56:42 

    >>18
    聞かれた事あるわ。育休中に中学生時代からの友達から。何も思わなかったし、普通に娘のお世話したり夜は何度か起きて寝不足だから娘が寝たら自分も寝たりしてるよー。思ってたより育児は大変だけど可愛いから何とかなってるよー。と言ったと思う。
    多分経験してないと寝不足とかも知らないだろうし、知らないからこそ1日中赤ちゃんと家にいて暇じゃないのかな?と思うんだろうな。と思って、夜は途中でミルクあげないと駄目だから起きるんだよ。だから寝不足になるんだよ。と話したりした。友達は、そうなんだぁ。ママになるって大変なんだね。と言ってたと思う。

    +71

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/22(水) 17:56:53 

    >>1
    それを聞いて優越感に浸りたいんだね、あなたは。

    +2

    -9

  • 201. 匿名 2023/03/22(水) 17:56:59 

    >>180
    よこ
    育休中だよ…25-6ならまあそんなものかもしれないけど…30越えてる人が言ってたら驚くわ

    +42

    -4

  • 202. 匿名 2023/03/22(水) 17:57:03 

    >>189
    よこ
    子供を持つイメトレかな?と思った。いずれにしても、普通じゃないから私だったら離れるな。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/22(水) 17:58:16 

    既婚の友達に今度結婚式挙げる予定でいろいろ悩んでることを相談したらまーぶっちゃけ人の披露宴とか記憶に残らないよねって言われたこと。
    その通りなんだけど今から控えてる友達に言うか?って思うし、自分も披露宴挙げたときに式当日天気の関係でやむを得ずできなかった演出を式終わってプランナーと揉めたことずっと愚痴ってたくせによく言うわと思った。

    +32

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/22(水) 17:58:23 

    趣味の話できる友達とはまだちょっとは繋がりがあるけど、そこまでではない人は完全に縁が切れたな
    相手の発言の言葉尻細かく拾ってモヤモヤしてしまうタイプの人は人付き合いしないほうが幸せ

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/22(水) 17:58:40 

    >>11
    子どもいるけどつまんないよ、よその子の話。

    +165

    -8

  • 206. 匿名 2023/03/22(水) 17:58:44 

    >>1
    私なんか四人グループで自分以外ほぼ同時に妊娠だからね。
    同級生ママとして他の3人は仲良くできるんだろうけど、私は仲良くできない。
    話に入れないと思う。

    +54

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/22(水) 17:59:04 

    >>16
    今は興味ないかな、って言ったら言ったで
    そんな事言ってると〜
    今からちゃんと考えておかないと〜
    とか説教始まりそうだしね

    +64

    -2

  • 208. 匿名 2023/03/22(水) 18:00:25 

    >>203
    私も先輩に、人の結婚先で印象に残ってる事なんて料理くらいよ!料理は豪華にしな!って言われた

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/22(水) 18:00:32 

    >>203
    そういうの口に出しちゃう人いますよね
    私の友達は子供が〜大以下のレベルの大学行くなら学費勿体ないから出さないと言われた
    私の母校は〜以下なんだけどって

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/22(水) 18:01:36 

    >>4
    中学の時は12人のグループだったよ。多い、多いと思ったよ当時も。でも、集まりって自然とできるもので人数制限とかないし。団塊世代の子供なのでそもそもの人数が多い世代だけどね。

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2023/03/22(水) 18:01:39 

    >>203
    でも自分も挙げた人に言われたならまぁいいかも。自分が挙げてない人に言われた方が腹立つかな

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/22(水) 18:03:02 

    ずっと25年間彼氏がいなかったけど、 好きだった人にふられた勢いで自分に気がありそうだった男の人にバレンタインデーにチョコレートを持って行ったのをきっかけに交際した友達。そして10日ぐらいで婚約。

    それ以来私と会っても、恋愛や結婚と全然関係ない話ししするとそんなつまらない話しないで私の結婚の話してよって感じの態度だった。
    ある時その子の高校時代の友達からあんたの態度が気に入らないと絶交状が送られてきたらしい。
    あからさまにその高校時代の友達の悪口を言ってるから、いや、あなた本当に態度変わったよ!って一言言ったら
    「違うよ。あいつ(高校時代の友達)は今まで彼氏一度もいないから私に嫉妬してるんだ」

    でもこのセリフはその高校時代の友達に向けられたものじゃなくて実は私に言っていたらしいことが後々わかった。
    高校時代の友達も婚約してたからね。

    +29

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/22(水) 18:04:32 

    >>147
    私もまさに今日赤ちゃんに会いに友達2人が来てくれたんだけど全然会話が弾まなくてわざわざ来てもらったのに本当にごめんって思って今反省中。話題がないから聞くに徹しようと思ったけど何を質問すればいいか分からなかった

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/22(水) 18:04:38 

    >>5
    これは当時気がつかなかったけれど、めちゃくちゃいじわるな質問だと思う。思い出すとふつふつ怒りが。

    +172

    -21

  • 215. 匿名 2023/03/22(水) 18:04:40 

    >>11
    ちゃんとオチがあるなら聞けるかな~!しかし、大抵、私は~だと思うんだけど、みたいな。でっ?っていう。。

    +14

    -3

  • 216. 匿名 2023/03/22(水) 18:04:52 

    >>1
    わかる。保育園なんて未知すぎるし、どうでもいいのでサッパリ。ラン活もしかり。だけどPTAとかはへぇ〜〜!って思うこともある。違うけど、マンションの理事会とか会社の会議とかと通ずる部分がなくもないし。ライフステージ違うのに無理して会うことはないけど、それでも会いたいなという友達とはたまにご飯行っているよ。プリキュアとか友達の子に覚えさせられたけど、パディントンは私も好きだよ!とかね。笑

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/22(水) 18:05:15 

    >>1
    既婚、子持ちの友人に
    年賀状で「今年こそ幸せになってね」って年賀状でコメントされたことかな

    その時は独身で仕事、趣味、遊びに充実して普通に幸せだったんだけどね。

    それから色々あって疎遠になりました。

    +93

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/22(水) 18:06:39 

    >>39
    幼稚園そんなお金かかるか?
    むしろ保育園の方がお金かかると思う
    預ける時間なんて延長保育もあるから
    そんなに変わらないよ

    +37

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/22(水) 18:07:19 

    結婚して子供も産まれたのは聞いてたけど ちょっと苦手だったし連絡取ってなかった子から、
    「お世話になってます。今日の間取り打ち合わせ宜しくお願いします」って謎のLINE。
    まぁ誤爆だろうと無視してたら「ごめーん!住○林業の担当者さんと間違えたー!」と追いLINE。
    独身の私に注文住宅建てる自慢したいんですね、わかります。

    +58

    -5

  • 220. 匿名 2023/03/22(水) 18:08:11 

    >>206
    教育方針とか男の子は女の子は、兄弟はいるべき、夫の年収とかそういう差で拗れるかもしれないしマイペースに自分の人生楽しんだ方がいいよ

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/22(水) 18:08:34 

    >>178
    それって誕生日おめでとうって書いて来たついでに言った感じなのかな。
    もしそこで言わずに、後で生まれてたんだってわかったら…それは全然平気なのかな。 その方がいいのかな
    (私は独身で産む予定もないが)

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/22(水) 18:09:01 

    >>219
    そんな小細工してまで自慢したいのか‥めんどくさ

    +50

    -3

  • 223. 匿名 2023/03/22(水) 18:09:21 

    >>61
    >>215
    普段の会話でオチってそんなに必要ですか?
    全ての話にオチなんてつけられないような…

    +9

    -12

  • 224. 匿名 2023/03/22(水) 18:09:40 

    >>1
    子連れのランチに参加してて、いつも座敷があるところで、決まった場所でランチしてた。
    5人中私ともう1人が独身で、3人は子供連れて来てた。

    その独身の子がおしゃれな静かなところで美味しいランチしたいって言ってたから、2人の時はそういう所に行く様になったよ。

    +56

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/22(水) 18:10:08 

    >>219
    本当に間違えたならごめん、間違えただけでいいのにね

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/22(水) 18:11:18 

    >>45
    それなら無理して会わない方がいいのでは
    疎遠になっても拗れて関係悪くなるよりましだと思う

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/22(水) 18:11:29 

    >>77
    特に何も相談してないんです。私の結婚や恋愛相談をしてたわけでもないです。
    その友人が結婚したばかりだったので、嬉しかったんだと思います。結婚おめでとうって話からの〜気づいたらそんな話になってましたね。。
    以前にも私の過去の恋愛を見下したり鼻で笑う発言された事があったので、余計にモヤモヤしてしまいました。

    +18

    -3

  • 228. 匿名 2023/03/22(水) 18:11:40 

    >>178
    不妊治療してる友人に妊娠報告するのは気を使うから難しい。全然知らせなかったらそれはそれで不快に思うかもしれないし

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/22(水) 18:11:45 

    >>224
    自己レス
    言われて嫌だった事は、「子供そんなに食べないからみんなでこれ頼んでシェアしよう」です。

    割り勘でシェアしようとは、独身組がかなり損する感じでした。

    +45

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/22(水) 18:12:25 

    >>163
    焦るしすごい孤独を感じてる😭
    結婚4年目だから周りもそろそろあれ?あの夫婦…ってなってくる頃だし…

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/22(水) 18:12:28 

    >>1
    子供産んで一人前になれる、はやく子供作りなよ、結婚できなかったとしても笑
    って言われてから会ってない。
    当時の彼氏が結婚願望ないって話したら言われた。

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/22(水) 18:12:43 

    >>229
    ええ!子どもの分せめて多く払うとかしなよって感じだね

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/22(水) 18:13:29 

    >>186
    無知な子だから悪気は無に思うけどムッとなってしまったよ…

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/22(水) 18:13:54 

    >>224
    私は独身の子とランチする時は旦那か親にお子預けるけどなぁ。そんな頻回に行く訳じゃないだろうし預けたらいいのにね

    +41

    -2

  • 235. 匿名 2023/03/22(水) 18:14:11 

    >>189
    抱っことかあやし方とか遊び方かな。
    苦痛でしかなかった…笑

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/22(水) 18:15:00 

    お互い既婚(子供一人も同じ)の友達に、「二人目作らないの?」って訊かれて、「うちは一人でいいかな~」と答えたら、「うちは二人目作るかな。一人じゃ可哀想だから」って言われたこと。
    何かとあれば張り合ってきたり反論してくるイヤな奴だったわ。
    でも、その友達も二人目はできずに一人っ子のままだけど。

    +26

    -4

  • 237. 匿名 2023/03/22(水) 18:15:34 

    彼氏もいない私は自分で好きで指輪を買って色々付けてるんだけど、
    婚約中の友達に、いいね〜でも私は貰える(結婚指輪)からいいや〜!って言われたこと。
    あとは子供居なくても1人じゃ無いって楽しいから今のままでもいいと思ってるー!とか。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/22(水) 18:15:34 

    >>172
    独身ですけど普通に旦那の話ししていいと思うよ
    子供の話も

    既婚者によっても普通に家族の話する人と、 独身にお話しちゃいけないと思ってる感じの人がいる
    特に学生時代からずっと仲良くしていて、婚活とか努力をして結婚した人はその傾向があるかもしれない。 独身に話したら悪いと思っちゃってるみたい

    私は独身だけどむしろ年上の子育てが終わった主婦とか子供のいない主婦とかと仲がいい
    ただ私みたいな独身ばかりじゃないですからね。 独身に早く結婚しなよとか言っちゃったことある既婚者は夫の話とかしない方がいいと思う(172さんはそんなことしないと思うけど)

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/22(水) 18:15:59 

    高校の時の友達と飲んだとき(私は既婚子持ち側)独身3人既婚4人だったんだけど一人の子が子供の話ばかり続いた時に独身の子に向かって「ごめんね」と謝ってたけど、それはそれでどうなんだ?と思った。

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/22(水) 18:16:14 

    ぶすが低スペ旦那と結婚してぶさ子産んで勝ち誇ってるのが最高にイラつくんですがどうしたらいいですか
    美人は素直にうらやましいです

    +6

    -6

  • 241. 匿名 2023/03/22(水) 18:16:19 

    >>232
    ね!信じられなかった!

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/22(水) 18:17:06 

    アプリとか街コンとか相談所とか積極的に動いて彼氏を探してる友達に、「自分から動かないと縁結びの神社に行ったってご利益はもらえないよ」とか「神様とかいないよ」「自分から出会いを探していかないとね」って言われる。私があまりに何もしないからイライラしてるんだと思う。心配してくれてるのも分かるし有難いんだけど、私は積極的に動かないことでご縁に恵まれずずっと独身でいることは覚悟してるし、自分から行動しないとダメなことは分かってるし、神社には好きだから行ってるからちょっと複雑な気持ちになる。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/22(水) 18:17:08 

    >>215
    芸人とでも話しとけよw

    +7

    -5

  • 244. 匿名 2023/03/22(水) 18:17:12 

    >>234
    何故かその集まりは子連れが当たり前になってました。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/22(水) 18:17:38 

    >>23
    マタニティーズハイになってるだけじゃない?
    頭がちょっといかれる時期だと思って気にすんな
    出産してからもずっとその調子なら元々見下すタイプだと思うから疎遠推奨

    +115

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/22(水) 18:19:45 

    >>63
    えー!なんで? 既婚同士なのに?

    +3

    -12

  • 247. 匿名 2023/03/22(水) 18:19:49 

    >>229
    子持ちだけどこれは信じられないわ
    もし独身組から子供の分はいいよ〜って言われたとしても自分の子供の分は余分に払うよ
    ちょっとありえないね

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/22(水) 18:20:17 

    >>228
    同じくです。
    別の友人が妊娠したとき又聞きで知った(私が言ったんじゃない)のを「この間会ったのに私には一言も言ってくれなかった、気を遣われたみたいでショック。」と言っていたので
    妊娠が分かった時伝えたら「不妊治療している身としては複雑」と言われて、正解を教えてくれと思った。

    +23

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/22(水) 18:21:50 

    >>44
    2歳の娘と0歳の息子連れてたら、見知らぬばーさん連中に『男女1人ずつでよかったねぇ』とやたら言われる。こんなマウントもありそうやな。

    +69

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/22(水) 18:22:03 

    >>125
    出産経験ないのにデブの私涙目

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/22(水) 18:22:30 

    >>11
    保育園の話とか大して笑える話もないから、子どもいるけど話さないなぁ…。

    職場の変な人の話とか、最近の美容の話とか、食べ物の話、趣味の話とかをしてる気がする…!

    みんなどんな話してるんだろう?

    +84

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/22(水) 18:23:18 

    >>23
    急に上から目線になる人いるよね
    私の友達でもいた!!
    病気も関係あるのか不妊でデキ婚を狙ってやっても出来ない人に対して妊娠中の友達が上から目線でその人に暴言吐いていたのグループラインで言っていたの見たよ
    うわぁ…って思った
    ラインは妊娠話のオンパレードでうんざり~

    +65

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/22(水) 18:24:00 

    >>219
    なんかうざいねその友達w
    しばらく連絡取り合ってなかったらトークの順番下の方に行くからまず間違えない。

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/22(水) 18:24:01 

    今の彼氏と早く結婚しないとね。年齢的に子供ができても障害者だったりするから。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/22(水) 18:24:03 

    >>19
    学生時代の友達と50歳過ぎた頃から又集まる様になったけどそれぞれ色んな人生歩んでるけどマウントなんてしないよ。会うと学生時代に戻るしそれぞれの悩みを打ち明けたりしてるよ。

    +16

    -21

  • 256. 匿名 2023/03/22(水) 18:24:58 

    4人友達のうち2人が結婚した。
    既婚者2人私(独身)とご飯を食べた時に最初に結婚して子供がいる友達が会話の流れで「早くこっちに来な(既婚者サイド)」って発言。もう1人の既婚者はその発言に同意してなくて空気読んだ感があったわ。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/22(水) 18:25:04 

    >>2
    独身の人に、子供が見てるプリキュアの話をすること?

    +21

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/22(水) 18:25:09 

    >>239
    なんか自意識過剰だよね

    学生時代からの友達ってわりとそういう人いるよね
    ファン友とかの方がそういうのないわ
    ファン友もやたら自分の子供や旦那の話をする人もいれば、結婚してるんだろうけど全く話さないって本当にしてるのか子供いないんだかわかんない人も多い
    ただファン友の場合共通して、独身に男関連を根掘り葉掘り聞いてきたり結婚押し付けたりしないからいいな

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/22(水) 18:25:59 

    >>103
    楽そうでいいなが一番腹立つなぁ
    そういう人が楽してるズルしてるって考え方の人って滑稽にみえる

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/22(水) 18:26:58 

    >>217
    独身が可哀想ってやつか笑

    なに目線だよ。って思うわ。

    +45

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/22(水) 18:27:45 

    >>6
    遅い子が子育て真っ最中の頃かも。
    で、経験者だしと先に結婚した友人に話したら、その子供はとっくに大人だから大したことないみたいに言われてそれが溝。

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/22(水) 18:27:59 

    >>1
    確かに独身の時の保育園の話はつまらん。最低期間でもこちらがそうなるの(かもなの)は2年先だし。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/22(水) 18:28:41 

    >>19
    面倒くさい人間関係排除しすぎると孤独なおじさん化するし、
    面倒くさい人間関係維持しようとし続けると終わりのないマウント争いで疲れる

    無神経で声のデカいオバサンになって、根掘り葉掘り聞く側に回ったほうが結果的に幸せなのかもね

    +40

    -3

  • 264. 匿名 2023/03/22(水) 18:28:42 

    選択子なしの私をホントにそれでいいの?とやたら聞いてくる友達。
    人の考えが自分の考えと違ったら間違いなの?
    まじでウザイ。

    +34

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/22(水) 18:29:35 

    >>238
    172です。その友人を交えて数人で集まった時、旦那の話をしている子のことを「旦那の話なんか聞いてもつまんないよねー、独身で悪かったねって感じ。」と後日ぼやいていたんですよね…💦
    当時は私も独身だったのでそれが本音だったんだと思います。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/22(水) 18:29:48 

    バツ2の元友人がしつこく結婚すすめてきたこと
    その友達の元旦那2人共ろくでもない男だったしあなたに言われても…って感じだった

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/22(水) 18:30:51 

    既婚子持ちの従姉に用事があって電話したら途中でいきなり「え?変わりたいの!」と言って従姉の子供と変わって話相手をさせられたが
    その子供は初孫なので本当に可愛がられて育った姫体質
    喋ってる途中でぷいって母親に電話を渡したようで「え?もういいの!」って従姉

    私には一切何も言わないよ。 電話をかわる前から電話の後まで話し相手になってくれてありがとうとかも一切なし。
    私と話してたのはつまなかったのかしら…w
    気を使って喋らせられて電話代もかかってなんなんだ。

    ちなみにこの子との接触(他にも)で、 私は子供に好かれない人間なんじゃないかというコンプを持ち、友達の赤ちゃんが生まれた時会いに行けなかった。

    +4

    -5

  • 268. 匿名 2023/03/22(水) 18:31:39 

    独身の私と子あり友人と子なし友人
    子どもへの性犯罪の話で、私らの頃もよく考えたらセクハラだったなってことあるよねって
    私が子どもの時おじさんに体の事を言われた話したら
    二人して大爆笑された…

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/22(水) 18:31:46 

    もうそれ3人ずつのグループにわかれたほうが早くない?笑

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/22(水) 18:32:37 

    >>5
    私も同じこと聞かれたことあります
    独身ですがめっちゃスルーしたい言葉です

    +87

    -6

  • 271. 匿名 2023/03/22(水) 18:35:42 

    >>31
    若い頃、何も考えずに、結婚式でブーケトスをやってしまって、後悔している。大切な友達に嫌な思いをさせてしまった。あんなものはこの世から消えるべき。

    +102

    -11

  • 272. 匿名 2023/03/22(水) 18:36:50 

    >>109
    ここまで言う女性って思慮が浅すぎるから離婚されるリスク相当高いよね。

    +29

    -1

  • 273. 匿名 2023/03/22(水) 18:37:01 

    子持ち、子なし、シンママ、独身、10人くらいの学生時代のグループでもう10年以上会ってもない、連絡も取り合ってもない仲で話弾むわけないのに勝手にグループLINEに入れられたのうざかった。
    話合うわけないじゃん。
    通知ピコピコうるさいし、案の定マウントの取り合いでしばらく既読スルーしてたら生きてる~?体調悪いの~?と。
    お前らいい年してLINEが全てなのかな?
    面倒くさすぎてもう会うこともないから退会しちゃった。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2023/03/22(水) 18:37:32 

    >>245
    妊娠関係なく元々そういうタイプなので うわ、ウザいなー。と思っています。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/22(水) 18:37:34 

    >>265
    一対一じゃなくって複数の友達と大勢で いつものようにわいわい話そうとしているところに「うちの夫が…」っていうのは確かに"なし"かも

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/22(水) 18:39:10 

    2人目は?一人っ子なんて親がいなくなったら生涯孤独で可哀想。
    ほしいなら早くしなよ!

    化学流産が続いてて…と言ったら、なんだ!化学流産か!なんで検査薬で調べたの?そんなの調べなければ生理くるだけだから知らずに済んだのに〜
    ってかそんなの誰にでもあることだから〜

    ショックでしばらく立ち直らなかった。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/22(水) 18:41:05 

    >>5
    元同僚に言われた。
    うちの地域は子どもが多いから、保育園の子たちが来る前に(朝9時には)公園に行って〜って話をしたら黙ったけど。
    ダラダラしてると思ったんだろうな。
    働かなくてもいいけど働いてるの〜って言ってた割には色々突っ込まれたわ。

    +68

    -4

  • 278. 匿名 2023/03/22(水) 18:42:04 

    独身の友達に「2人目は?」とか言われるとムカつく
    なんも事情知らんくせに
    で、娘に「娘ちゃんもお姉ちゃんになりたいねー」とか言われるともうなんて返していいやら…

    +7

    -5

  • 279. 匿名 2023/03/22(水) 18:43:05 

    >>218
    お高い幼稚園は5万以上するからじゃない?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/22(水) 18:44:19 

    経験してる人から言われるとより不快
    既婚者が独身に「結婚はー?」
    子供いるひとが子供いない人に「子供はー?」
    正社員からフリーターに「バイトなの?社員にならないの?」

    同じ土俵ならまだ少しだけまし
    ただ子供は作らないの?は同じ子なしでもちょっと嫌だ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/22(水) 18:44:53 

    正直同じ条件の人としか仲良く出来る自信がない
    遊ぶなら丸一日遊びたい私と旦那や子供が帰ってくる前に家にいたい人とでは合わないもん。保育園の事話されても共感は出来るけど子供がいない私の話じゃ参考にならないよね…って思っちゃうし

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2023/03/22(水) 18:45:13 

    >>6
    50代になって子持ちの友達が子育て終わったらみんなでまた会えるのかなって思ってたけど、このまま縁が切れて終わりそう。てゆうかもう切れかかってきてる感じ
    コロナ禍や年賀状やめる人も増えたし
    LINEで繋がったけど忙しいみたいで連絡しづらいし(その人はまだ子育て終わってない)

    既婚子持ち二人独身二人だけど
    独身の友達もその子の親が亡くなってから何だか非常に 他人行儀
    更年期とか仕事が忙しいとか、介護とか結局この先も色々ありそうだ

    +39

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/22(水) 18:47:00 

    >>271
    若い頃ならいいんじゃない?
    みんなが気になりだした年齢だとちょっと、恥ずかしさもあるけど…。
    結婚式の思い出なんだからそんなに嫌な思い出としなくてもいいと思うよ😊

    +62

    -8

  • 284. 匿名 2023/03/22(水) 18:48:04 

    >>16
    独身側も気付かないところで変な質問してるからお互い様

    +7

    -10

  • 285. 匿名 2023/03/22(水) 18:49:50 

    私が独身だった頃、子持ちの友達とランチに行った。

    子ども見て「可愛いね〜私も早くお母さんになりたいなぁ」って言ったら、「は?お母さんになりたいなんて簡単に言わないでよ!オムツ替えの場所とかいちいち確認しなきゃいけなくて大変なんだよ?そういう大変さわからないでしょ?ガル子には無理だよ!!」と言われてカッチーンときたね。

    +55

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/22(水) 18:50:32 

    立場が違う人からの質問って返事に迷う。
    私は結婚して遠方に引っ越したから仕事辞めたんだけど、結婚しても同じところで正社員続けてる友達から「妊活してる?」と聞かれた
    正直友達からそんなこと聞かれると思わなくてちょっと驚いたんだけど、話を聞いてると「自分はお互い正社員なのに家事はほぼ全部自分!こんなんで子供なんて考えられない」みたいな愚痴だったんだけど、私は専業主婦だったかパートだったかでさらに夫もわりと家事やってくれてたから正直に答えていいのか、嫌味にならないか気を遣った。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/22(水) 18:50:59 

    昔だけど、子供の話ばっかする友人達に共働きで家事大変だから食洗機買った話したらシラーってされたわ。マウントだと思われたんだろうけど、当時馬車馬のように働いててどこにも行けないし家電買ったとかそういう話しかできるものがなかっただけなんだけど。
    自分達は散々子供の話する癖に、こっちが子供欲しくて実は悩んでるとか考えないのかと思ったよ。正直私にとっては自慢にしか聞こえなかったから。

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/22(水) 18:51:07 

    >>11
    興味がない話をお互い聞いたりしたりできるのが友達じゃない?

    +2

    -12

  • 289. 匿名 2023/03/22(水) 18:52:06 

    3人グループで私だけ独身で子供もいないんだけど、数年前に子供交えて遊んでて、親だから慣れてるのか多少のことは気にしない感じだったから勝手に心配して走り去る子供達を追いかけたりしながら見てたら「ベビーシッターじゃんw」って言われた。
    そうじゃなくね?と思ったけど笑ってやり過ごした。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/22(水) 18:52:06 

    森三中の大島さんが結婚してから、未婚の子の恋愛話しとか恋愛の悩みとか、正直 小さいな〜って言うかたいした悩みじゃないような、くだらないように感じるってテレビで言ってた。

    +2

    -12

  • 291. 匿名 2023/03/22(水) 18:54:03 

    >>285
    意味わからんところでキレる人いるわー笑
    男の子良いなーって男兄弟のママにぽろっと話したら、男の子は大変なのよ!!性犯罪しないように気をつけたり云々とブチ切れてきた笑
    メンタルやばくね?と思った記憶ある。

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/22(水) 18:54:03 

    >>11
    例えば4人グループで
    私だけ独身、3人既婚子持ちで
    保育園の話で盛り上がっていたら
    全く入れないし、つまらない。

    これがまだ独身が2人いるなら
    同じ気持ちの人がいると思って
    気持ち的に苦痛でなく聞けるかも!
    少し話すくらいならそんな気にならないけど
    保育園の話を長々してたらつまらないって
    思ってしまいます。

    +118

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/22(水) 18:54:10 

    年上の友達が、私と年が近い職場の人が美人で仕事ができて子供も作って一戸建ても建てたとか、度々自慢してきていた。
    終いにはアパート住みの私に「あなたは結婚したのにどうして一戸建て建てないの?」と聞いてこられて「自分は離婚して一戸建てどころか実家に戻ってるのに何いってんだ?」とびっくりした。
    他にも私の仕事を貶したりチクチクとした嫌味やマウントが酷かったので、一戸建てではなくマンションだけど引っ越したと同時に連絡絶ってしまった。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/22(水) 18:54:18 

    >>252

    23?とかで結構した友達が○○は結婚まだ〜?とかいつなの?とか散々しつこく言ってきたくせに旦那のモラハラで離婚したときはざまぁって思ったね

    +25

    -1

  • 295. 匿名 2023/03/22(水) 18:54:40 

    >>290
    興味ないなーで良いのにね

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/22(水) 18:55:13 

    >>166
    環境差を妬む人とは結局付き合えないよね
    僻みや妬み陰湿さ抱えた人とは友達でいられない
    苦しい時も病める時も相手の幸せを喜べる/願える人が友人なんだわ

    +46

    -3

  • 297. 匿名 2023/03/22(水) 18:55:32 

    >>291
    あれってとりあえずこじつけてキレたいんだよね!

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/22(水) 18:56:18 

    ひどい癖っ毛で悩んでいて、縮毛を高校からずっとかけ続けている私に、直毛の上司が、『縮毛かけないとどんな感じなの? 面白いから見てみたい!』と言ったこと。

    デリカシーのない上司に嫌気がさしたが、仕事上接するから距離も置けないくて本当イヤ。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/22(水) 18:57:32 

    >>287
    自分達は散々子供の話する癖に、こっちが子供欲しくて実は悩んでるとか考えないのかと

    考えない人は全く考えないね…そこに悪気なく配慮できない性格だから、相性合わないと思うわ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/22(水) 18:59:37 

    >>297
    あーそういうことなんだ笑
    そういう人、旦那さんと不仲じゃない?いつも文句言っててそれも怠かった

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/22(水) 19:00:06 

    >>166
    ほんとこれ。見えてなかった部分が見えるようになってしまうんだよね。

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/22(水) 19:00:19 

    >>285
    「無理だよ」て言う人ほんと「何様だよ?」て感じ。とにかく下に見てるし下でいて欲しいんだよね。
    「結婚したからアパートからマンションに引っ越そうと思う」という話を友達にしたら、「これからは空き家が増えるしマンションなんて見栄はって買っても勿体無い!私の友達みんな言ってるよ!やめときなよ!」と力説した友達が数年後に親戚からマンションを格安で譲って貰ったらしくて引っ越してたらしくて「はあ??」て思ってしまった。お前はマンションなんかてボロクソ言ってたじゃねーか!て。

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/22(水) 19:01:19 

    >>4
    うちのグループも6人!みんな大好きだけど、外食とかいくとそういう席がないから4人とかがいいなぁとおもう

    +51

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/22(水) 19:01:23 

    >>34
    独身はたくさん恋愛できて羨ましい〜
    って言われました。

    婚活してる側からしたら
    嫌味に聞こえてしまうんだよね。

    こちら側からしたら
    結婚していて羨ましいよ。

    ちなみにそれ言ってきた友達は
    幸せそうな結婚生活送っている。
    本人も幸せと言っていた。
    でももう今後恋愛することはないから
    独身の人が羨ましいみたいです。

    +31

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/22(水) 19:01:51 

    子供産まないと損だよって言われた時はえって思った

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/22(水) 19:02:22 

    >>300
    そう思う。いきなりキレてくる人て不仲だったり離婚してたりするよね。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/22(水) 19:02:31 

    子供って大変だよね、絶対無理〜

    独身の友達に言われました。大変なことだけではないんだよーと内心思ってた

    +7

    -4

  • 308. 匿名 2023/03/22(水) 19:02:38 

    >>16
    何で嫌なの?

    +9

    -6

  • 309. 匿名 2023/03/22(水) 19:03:58 

    >>45
    以前職場にいた既婚で子持ちの方はとても頭がよく、話が面白い人でした。
    「子供がー」とか「旦那がー」なんて話題は一切なし。
    話の引き出しが多くて、一緒に話すの楽しかった。
    子供とか旦那の話をしないと会話が楽しくないっていう人は、もともと話題にできるような引き出しが少ないんじゃないかなと思う。
    趣味がないとか本を読まないとか。

    +72

    -11

  • 310. 匿名 2023/03/22(水) 19:04:18 

    2つ上の友達と神社に行った時、厄年の話から生年月日の話になって
    「あ、そうか!ガル子ちゃんって年下だっけ。年上っぽいから忘れてた」
    って言われた
    老けてるってことですかね!?ってイラッとした

    +0

    -6

  • 311. 匿名 2023/03/22(水) 19:05:34 

    >>2
    なぎさ「あなたなんてプリキュアってだけで友達でもなんでもないんだから!!」(ほのかに対して)
    電車「ファーーーwwwwwwwww」
    のシーンですよね

    +48

    -1

  • 312. 匿名 2023/03/22(水) 19:05:34 

    >>26
    誰とも話したくなくなる

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/22(水) 19:06:36 

    不妊治療してやっと妊娠できた人も、当時の辛さ忘れて平気でマウントとも取れる子供の話しまくる人いる

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2023/03/22(水) 19:12:09 

    余裕ないのになんで一人暮らししてるの?

    したくてしてんじゃねーわクソが!
    って現状をお上品な言葉遣いでやんわり伝えても

    え〜でもさぁ〜、だってそんなのさぁ〜

    さすがモラハラ旦那依存の自己愛ババア
    自立心のカケラもないから話通じない

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2023/03/22(水) 19:12:29 

    >>1
    こっちは独身なのに、子どもの教育(お受験)の相談したいと連絡されて困った。私に聞くな。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/22(水) 19:13:17 

    >>127
    ガルに書かれてること真に受けちゃうとそうなっちゃうよね、リアルでは普通に昔からの友達なら結構何でも話すし何でも聞くよ〜

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/03/22(水) 19:13:43 

    >>285
    私も、結婚の話が出ているんだって
    既婚の先輩に話したら
    「ガル子は結婚出来ないから。
    子育てなんて、大変なんだよ。
    結婚舐めんな」
    って言われた。
    その人は、年子の女の子育てていたけど
    イライラしていたな。

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/22(水) 19:14:14 

    >>6
    バンドの再結成みたいなもんだね

    +15

    -2

  • 319. 匿名 2023/03/22(水) 19:16:10 

    29歳で結婚した同級生の友達に、ギリギリ間に合ったって言われた。私、フラれたばかりなんですけど。。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/22(水) 19:16:11 

    私には彼氏もいなかったのに
    「子供産まないと人生で何も残せないよ!早くした方がいいよ!」
    と既婚者に言われた。友達と思ってたけどこの時から友達だと思えなくなった。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/22(水) 19:16:42 

    >>298
    身体的なことを指摘してくる人、嫌だよね。
    私と兄弟は、子供の頃から母に「他人の外見のことは絶対に言っちゃダメだよ」と言われて育ったので、そういうデリカシーのない人は苦手。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/22(水) 19:16:43 

    >>9
    わかる
    彼氏のことで子供がいる既婚の友達に相談したら、その歳でそんなこと悩んでるの?って言われて嫌になった

    +125

    -2

  • 323. 匿名 2023/03/22(水) 19:17:01 

    >>275
    会話としては、旦那が転勤になるから県外に引っ越すことになったという報告で
    他の子が旦那さん何の仕事だっけ〜?って感じで質問に答えていただけだったと思います。
    同じく独身の私は嫌味に捉えなかったのと、その子以外は何も言っていなかったのでなしって雰囲気ではありませんでした。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/22(水) 19:18:04 

    >>296
    それねー
    人間なんだから完璧な人なんていないし。
    なんかマウントとる側のことばかり言われてるけどここで書かれてること全部気をつけてたら何も話せなくなる
    受け取り側の余裕の問題もあるし、多少イラッときてもそれを上回る楽しさがある友人とは続いてる

    +37

    -2

  • 325. 匿名 2023/03/22(水) 19:18:20 

    >>32
    昔職場の班長に、ニキビ指摘されて、どうしたのと。

    当時23歳位だったかな、生理前とかどうしてもできるし。

    そんなんこっちが知りたいですよ。気にしてるのわかってるのに言ってくるなんて、ほんとデリカシーないですよねと言ってしまった

    ここの職場にデリカシーなんて求めても無駄だよ
    と言われて、それきりだったけど、やば、60間近の班長に言い返してしまったわと冷や汗かいた

    でも、人の体のこと、肌荒れやら体型やら、いちいち指摘しないでほしいわ

    +75

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/22(水) 19:18:51 

    ずっと彼氏がいない事知ってるのに、結婚報告と同時に◯◯も早く彼氏作りなよと言われたこと
    余計なお世話

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/22(水) 19:19:08 

    自分のためによくご飯作れるね~
    誰かに食べてもらわないと無理~
    この言葉が忘れられない…

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/22(水) 19:19:08 

    >>22
    かわいくて良い子で頭良い子なら欲しいなって言う

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2023/03/22(水) 19:19:57 

    >>4
    うちは最初9人グループだったよ。
    きっかけは短大の同じ学科で入学時の宿泊オリエンテーションで仲良くなった。

    でも、その中でもさらにグループが別れていって私が1番仲良くしてるのはそのうち2人。
    9人全員で会ったのはもう数年前。

    +44

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/22(水) 19:22:23 

    >>41
    私も転勤族と結婚したから、本当に嫌な気持ちになるのわかる。

    +51

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/22(水) 19:22:33 

    何で彼氏さん結婚してくれないの?
    もしかして既婚者?
    やめなよー不倫は。

    違います。
    で、もう結婚しましたから。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/22(水) 19:22:51 

    >>44
    職場の人が、皆孫できて、孫の話してるのに、うちはできなくて、息子に聞いたらタイミング見計らってるからとしか言わないの、お嫁さんに聞くわけにもいかないよねーというから、うわぁ、それは確実に溝ができちゃうんで言ったらだめ、
    もう一人そばにいた人も、お嫁さんプレッシャーになるからやめてあげてと言ってて。

    その人はけっこう穏やかな優しい人ってイメージで、好きだったけど、引いた…

    息子に聞くのもどうなのよて思うし。
    =何につながるかってことで。

    そもそもが職場の話のネタに孫ほしいってのも違うやろ思うし。

    +43

    -4

  • 333. 匿名 2023/03/22(水) 19:23:24 

    >>42
    でもこれもさ、突然距離置かれる身にもなって欲しいよ。
    些細な言葉の行き違いも話し合えない程度の関係なら仕方ないけど、そうじゃなくて数年間仲良くしてた子なら特に。
    待望の3人目が産まれて慌ただしいのは分かるけど、産まれた瞬間だけLINEよこしてお祝い送ったらさよーならってまじで腹が立つ。
    「話すことないもん」って言うならお祝い受け取るの辞退してよって思ってる。

    +10

    -13

  • 334. 匿名 2023/03/22(水) 19:24:32 

    子持ち、子持ち、子なし(私)、独身...の幼馴染で遊んだ時、絶望的だった。
    独身の子がいるのに家建てた話と子供の話ばっかりする子持ちどもにイライラしてきて、何で誘ってきたんだろ?って疑問しかなかった。
    幼馴染だからみんなで盛り上がれる話題他にもあるのに。
    ただ、独身の子は全然気にしてなくて、私が1人ピリついてただけっぽいから、なんてこの子は性格いいんだろうってその子を昔よりさらに好きになったw

    +13

    -3

  • 335. 匿名 2023/03/22(水) 19:25:18 

    >>263
    私友達いなくて、先日息子卒業式だったんだけど、片親でしか参列不可で。

    皆参観日とかもママ友同士でくるから、毎回惨めだわ言ったら

    でもよ、下手につるむとめんどくさいぜ、一人でいいじゃんと夫に言われた。

    おじさん化することにしようと、思った

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2023/03/22(水) 19:26:02 

    >>325
    あなたは間違ってないよ
    デリカシー求めても無駄って開き直って自分の言動を肯定したいだけだよ
    自分はデリカシー無い発言するおばさんにはならないように気をつけなきゃ!って言えば良かったね!!

    +46

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/22(水) 19:28:22 

    >>2
    これほのかがなぎさの好きな子を勝手に本人に打ち明けちゃうクソ回じゃなかった?
    しかもほのかはあなたのために言ったのに的な発言しててこのクソ女!って思った記憶w

    +40

    -1

  • 338. 匿名 2023/03/22(水) 19:30:46 

    >>23
    いたいた。うちはデキ婚すらしてない人で。
    認知してくれないとかそのレベル

    私は当時不妊治療してたんだけど、毎回エコーの写真持ってきて見せてくる

    大きくなってきたねーとか合わせてたけど、ある日

    子宝神社いいとこあるから、お守り買ってきてあげようかとぬかしやがったので、何かが切れてしまい。

    そんなんでできたら病院いらんやん、余計なお世話だわ、そもそもが、エコーの写真も、普通は家に置いとくもんやろ、毎回毎回持ってきて、おかしいんじゃないの、失くしたらとか思わんわけ?

    とぶちまけてしまったわ。


    違う友人には、そういうの詳しい人いるから、話聞きに行こうと言われ、あー、宗教くさいな思ったから、私の体のことは私の主治医が詳しいんで行かないよと断り中学からの友人だったけど、縁切った。

    妊婦からのあのマウントはなんなんだ

    +86

    -1

  • 339. 匿名 2023/03/22(水) 19:32:38 

    >>254
    その友達、最低だね、、、。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/22(水) 19:32:46 

    >>39
    「大変だけど、子どもとの時間が好きだから」くらい言い返してもいいと思うよ

    +31

    -1

  • 341. 匿名 2023/03/22(水) 19:34:02 

    >>4
    だから何?

    +7

    -2

  • 342. 匿名 2023/03/22(水) 19:34:09 

    久しぶりに会った数人で遊んでて私以外既婚。
    内1人から「ガル子は今苗字なんだったっけ〜?」→私「変わってないよ」→「あ、そうだったね〜(笑)」というくだりを天丼された。

    結婚願望が強い訳ではないけど、仲間外れにされた感じで悲しかった。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/22(水) 19:34:40 

    私アラフォー独身だけど、既婚子持ちとは本当に分かり合えないからもうほとんど連絡とってない。既婚とか子持ちとか関係なく対等に接してくれる子2人くらいはずっと友達。既婚者って謎の上から目線が苦手。

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2023/03/22(水) 19:36:37 

    >>86
    私内膜症で卵巣の手術してて、妊娠もなかなか難しいてなったんだけど、


    あんた子供はどうするの、金でかたつくなら作った方がいい

    と、まさか手術待合室に待機してた実母から言われるとは思わなかった

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/22(水) 19:38:38 

    >>4
    高校が6人グループだったけど、6人みんながみんな仲良しじゃなくて2と4に分かれてた。

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/22(水) 19:39:08 

    >>91
    その会話あったな笑
    周りもみんなわりと結婚は30代だったんだけど、私だけ既婚子なし(グループ内で一番最後の35で結婚して現在37)で、みんな育休明けの最初の頃は私自身正しい(?)立ち位置がよく分からなくて、学生時代からの付き合いだから当たり前のように保育園の話題にも分からないなりにリアクションして参加してたんだけど、「育児してるとただ仕事してるほうがずっと楽!」「だよねー!」ってちょっと棘のある感じで言われて、もう昔と同じじゃ駄目なんだな…って気付いた。
    自分なりに考えた結果今は自分が分からない会話の流れになってる時はあえて子供達と全力で遊ぶのに徹してる笑 
    昔から変わらずずっと誘ってくれるのは素直に嬉しいし、育休明けからしばらく経った今は友達も「正社員で残業しながらの家事も大変でしょ?疲れてる時は旦那さんのご飯なんて適当でいいって!笑 お疲れさま!」「いつもうちの子と遊んでくれてありがとう!帰ってきた後もうちの子楽しそうに◯◯お姉ちゃん(わたし笑)がアンパンマン描いてくれた!ってはしゃいでたよ!」とか気遣ってくれて、一時期はどうなるかと一人悩んだりもしたんだけど、昔のようにはいかなくてもまたちょっとずつ楽しく付き合えてる。

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/22(水) 19:39:13 

    妥協しないから(結婚)できないんだよ

    とデキ婚した子に言われたアラフォー独身です。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/22(水) 19:40:19 

    >>197
    だからそうじゃない人もいるって書いてるでしょ。

    色々でしょ

    +21

    -3

  • 349. 匿名 2023/03/22(水) 19:42:28 

    >>336
    ほんとですよ、そもそもが人としてどうなんよて思いますよね

    あ、ごめんねとか言えんのかと。まぁこの年代には無理なんだろうけど。

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/22(水) 19:43:18 

    >>309
    私(既婚)もその方のような人と話したいです。
    既婚同士でもどこに地雷が埋まってるか分からないから、最近はライフスタイルに関する話は距離のある関係で極力したくないんです…
    それでも聞いてくる人がいるから本当に面倒くさい!

    私自身趣味が多いからその話をしたいけど、同じ趣味&生活圏内の相手ってなかなかいない。
    独身、既婚関わらず生活から離れて楽しい話題をしたいですよね。

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/22(水) 19:44:59 

    >>348
    でも、あれだけプラス多いんだから、
    つまらないって思ってる人の方が大多数だと思うんだが

    +3

    -14

  • 352. 匿名 2023/03/22(水) 19:49:06 

    自分のスペック棚に上げて、ハイスペ誰か紹介して〜といろんな人から言われたけど、潔く結婚相談所行けばいいのにと思った。
    弟紹介して〜て言う人も現れ、本当に誰でもいいんだなと価値観の違いに驚いた。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/22(水) 19:49:09 

    友達じゃないけど同僚に
    「有休取れなくて大変ね」
    って私に言った先から
    「用事無いけど有休取っとこー」
    と言われた

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/22(水) 19:52:25 

    コンプレックスすごい人もめんどくさい
    やたらと家建てるの?と聞いてくる子がいて、建てようかなって話はしてるよ〜って答えてたんだけど、どのへんに住んでるのかって話になって聞いたら「私アパートがコンプレックスで気にしてるから聞かれるの嫌なんだけど!!」って怒られたことある…
    別に持ち家かアパートかなんて聞いてないのに。
    向こうは子供の話してきて私(子なし)は、可愛いね〜しっかりしてるね〜って褒めつつ聞いてるのに自分だけ怒るなんて酷い

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/22(水) 19:54:27 

    >>9
    環境の変化で上がるというよりは、年齢と共に進んでる感じじゃない?
    例えば私は親世代(アラフィフやアラ還)とは同じ既婚同士でもライフステージは違うなと思うし。

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2023/03/22(水) 19:56:05 

    >>25
    これの何が嫌なん?

    +13

    -3

  • 357. 匿名 2023/03/22(水) 19:57:22 

    ライフスタイルでよくない?
    ステージだと段階があるから上とか下とか面倒なニュアンスを感じる。
    どっちも生き方の違いなだけ。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/22(水) 19:58:01 

    >>356
    私も分からん笑
    嫌味な言い方だったのかな

    +9

    -3

  • 359. 匿名 2023/03/22(水) 19:59:55 

    独身相手に、子供欲しい?がNGだと分かってよかった
    既婚子なしや高齢独身に、お子さんいる?も微妙だもんね

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/22(水) 20:00:27 

    >>98
    ちなみにあなたが賃貸か持ち家かの話で不快になるのはなぜ?嫌味とかでなく素直な疑問です!私は賃貸です。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/22(水) 20:01:15 

    >>5
    暇じゃない?とは言わないけど
    毎日なにしてんの?は聞く

    最近仕事どう?って聞く感覚で
    最近どう?みたいな意味合い

    最近家庭菜園始めたよ!とか
    ドラマばっかり見てるよ!とか
    最近旦那がさぁ!(愚痴)とか…
    そこから話のネタ見つけたりするんだけど

    気に触る人が多いんだね…気をつけます

    +94

    -46

  • 362. 匿名 2023/03/22(水) 20:03:49 

    >>351
    ガルちゃんの常識を世の常識と思わないほうがいい

    +18

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/22(水) 20:06:53 

    >>356
    小綺麗って直接言う言葉じゃないと思うよ
    誰かに言ったらならやめな

    +11

    -4

  • 364. 匿名 2023/03/22(水) 20:08:10 

    >>1
    私が既婚で逆に未婚に嫌味言われる事はある。
    お互いアラフォー過ぎてるんだけど、子供の希望の有無とか特に相手から聞かれた事ないしこちらも産まないって話してたのに、コロナ明けの数年後に会った時わざわざ、
    子供産まないとは思わなかったぁ〜♡とか言ってきやがった。まだ産めるとし出し、もし私が産みたいって気持ちになってたらどうするんだろうと思って、わざと悪意あって言ってるよね?
    縁切った方がいいかな?

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2023/03/22(水) 20:08:51 

    >>363
    よこ
    確かに、綺麗だとストレートに褒めれば良いもんね

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/22(水) 20:08:53 

    同じく既婚だけど向こうだけが子持ちで、友達が妊娠したっていう話ばっかり話題に出してきた。
    興味ないです聞きたくないですよ〜って意味でふ〜んってだけ返事しても会話を掘り返してきて。
    ライフステージが変わると話が合わなくなるってこういうことか、と悲しくて帰り道泣いちゃった。

    子持ちでも普通に昔みたいに遊んで楽しい子もいるから、ライフステージだけの問題じゃないかもだけど。

    +16

    -2

  • 367. 匿名 2023/03/22(水) 20:12:16 

    >>64
    働くのってほんとに大変だよ…

    わたしの周りは育児で大変アピールしてる人少ない。

    +18

    -18

  • 368. 匿名 2023/03/22(水) 20:12:58 

    >>183
    実際デキ婚してる人って変な人多いよ。。
    残念だけど。

    +30

    -7

  • 369. 匿名 2023/03/22(水) 20:14:41 

    >>362
    世の常識とは思ってないけど。
    決めつけって仰有るから、だったらこのプラスの多さをどう説明して下さるのかしらね?と思ったので。

    +3

    -9

  • 370. 匿名 2023/03/22(水) 20:23:36 

    子供の話聞きたくない派に最近変わった。ちょっとぐらい聞くし、そうなんだ〜ってにこにこしてたんだけど、だんだん遠慮がなくなって四六時中子供の話しをし続ける人がいるからです。

    子持ち同士では自慢になるから言えないのか、子供のおもちゃの〇〇買ったとか話されても興味ないよ。それでいてマウントしてくるからあり得ない。
    あとは脈絡なく子供の写真送ってきたり、そんなもん祖父母と話してれば?と思う。子供が部屋におもちゃぶちまけた…とか、子育て辛いとかフォローの言葉ばっかり求めてくるけど、子なし既婚や独身にも悩みあるから。
    それでいて何かあればマミーブレインで〜と言い訳されたら、こちらから話すことは何もありません。

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/22(水) 20:23:52 

    >>366
    めっちゃ分かる!私なんて子どもが出来にくいって話した後に、今妊娠ラッシュだよねとか言われてしばらく会うのやめた

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/22(水) 20:27:19 

    早く子供産まないと高齢出産になっちゃうよ〜、
    あ、もう高齢出産か!

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/22(水) 20:27:57 

    >>78
    余計なお世話だわって思う

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/22(水) 20:28:25 

    大学のときの友達と久しぶりに3人で会って、私以外の2人が既婚だったけど、旦那の話ばかりで私だけ話に入れなかったな...。

    何か言われたとかじゃないけど。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2023/03/22(水) 20:29:19 

    >>367
    働くのが大変なことなんて一部の人除いたらほぼみんな経験してるよ。それ経験した上で今は育児しているのに、働くのは大変だよとか言われても。ってなる。

    +40

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/22(水) 20:30:21 

    自分は一人っ子で楽かもしれないけど、子どもは可哀想、絶対兄弟いた方がいい。と何度も言われる事です。

    一人っ子を選択する事でこんな風に思われるなら子ども産むの辞めようかな、とか一人っ子を馬鹿にする他の友達とも縁を切ろうかとも思ってます。
    キレてしまいそうです😂

    言ってきた友達が将来兄弟いる事で苦労したら良いのに、とか心のどこかで思ってます。

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/22(水) 20:31:48 

    >>67
    本当に!
    特に学生からの友達は、同じ境遇で何でも話してきたのに、結婚・出産でライフステージが違くなると話せる話題が減りるのを痛感してしまい悲しい。

    同僚とか、大人になってからの出会いだと、全然気にならないのだけど、、

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/22(水) 20:32:32 

    >>7
    言われた〜!
    結婚したら→子供はいつ?早く作らないと高齢出産やばくない?
    子供できたら→2人目は?早く産まないとやばくない?
    専業主婦→暇じゃない?働けば?

    うるさーお前には関係ないし、大嫌いだ

    +48

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/22(水) 20:34:36 

    >>1
    もともとそれほどの関係ではなかったということでは?流れに任せるしかない。未婚の人が過敏になってるなら余計に。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/22(水) 20:34:55 

    >>142

    大変さの性質が違うから一概にどっちが楽とか言えないもんね…

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/22(水) 20:35:37 

    一緒にダイエットしてた人「一緒にいると安心する」

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/22(水) 20:35:40 

    「子供作らないの?」って言われたの嫌だったな。
    自分はデキ婚したから、
    簡単に授かると思ったのかな…

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/22(水) 20:36:17 

    ウェディングハイもマタニティハイも交代制と思ってた。それだけ嬉しいんだろうなって。

    でもいち早く結婚して子供を産んだ子はそうじゃなかった。
    あとから結婚した子達の祝儀をケチったり、ドレスを今まさに選んでる子に自分のドレス選びの話を延々としてみたり、他にも嫌味を言ってる姿を見た。
    お前もウェディングハイになってみんなに見守られていたのに、なぜ友達のハイを見守れないのか?
    案の定、その後妊活うまくいってない子にも「私、卵管取ったよ!」と言っていてもうお手上げ。
    今は距離を置いて連絡を取っていません。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/22(水) 20:36:38 

    早く結婚しなよ、早く子供作りなよ、
    とか言ってくる人は総じて不幸そうな人ばっかりだったな。
    幸せそうな満たされてる人達は絶対そんなこと言わなかった。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/22(水) 20:38:20 

    >>366
    子供をもつと、妊娠・出産・育児の話題が最強に楽しいし興味関心が最もあるんだよね。
    正直、それ以外の話題はそれなりっていうか…
    初めて恋人が出来た時、恋愛話に夢中になる感覚と近いのかな。

    でも、気を遣える人・友人の多い人っていうのは、相手のライフステージを配慮して、話す相手を選ぶはず。

    +16

    -1

  • 386. 匿名 2023/03/22(水) 20:38:35 

    >>252
    デキ婚を狙ってやってもできないってとこが引っかかるわ…狙っちゃまずくない?

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/22(水) 20:38:48 

    ぽろっと出てしまうこともあるから、普段の態度がものを言うよね。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/22(水) 20:41:11 

    結婚して数年後に妊娠したのですが独身の友達に「しばらく子どもができなかったもんね」と何の事情も話してないのに偉そうに言われた

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/22(水) 20:46:08 

    >>23
    似たような状況で友達グループで私ともう1人不妊治療中の友達Aが居て、デキ婚した友達Bが普通に結婚出産してインスタとかに子どもの写真あげてる別の友達CやDについて、ガル子やAのこと何も考えてない!無神経すぎる!子ども産まれて頭おかしくなったんじゃない?私が一言言ってくるから!っていきなり鼻息荒くなってたことに私もAもポカーン…
    そりゃ私もAも子どもの写真見て羨ましく思うことはあったけど、別に妬んでるわけでもないし自分達も早くあんな風に子どもできて出かけたりできたらいいね、と話してたのに。

    なんか勝手に私達が傷ついてることにして、幸せそうなCと Dが妬ましいのはデキ婚後子どもの癇癪がすごくて育てにくかったり義理実家と関係が悪いB本人だけでしょ、と思った。そんなこと頼んでないしやめて、って止めたけど代弁するふりして自分が悪口言いたいだけなのほんと辞めてと思ったよ

    +33

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/22(水) 20:46:51 

    都会に出てて独身なんだけど、既婚田舎の友達に「まだ〜に住んでるの?独身?頑張るね…〜ちゃんなら結婚できそうなのに。」って言われた
    結婚できないからしてないわけだし、頑張るねが気になった…。その子は子育てめちゃくちゃ大変で遊び行く暇ないって言ってたし、子育ての方が大変じゃないの?と思った…

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/22(水) 20:47:56 

    >>6
    無理なんだよね。子供の話題は続くよ。溝は埋まらない。独身とは完全に別よ

    +34

    -1

  • 392. 匿名 2023/03/22(水) 20:49:04 

    独身の時、子持ちの友達から会おうと言われる度その子の家、もしくはその子の家の近くで会うことを当たり前のように提案された時。確かに動きやすいのは独身の方だけど、2時間弱かかるし交通費もお菓子もこっちが出すのに毎回そんなこと言われるのはしんどかった。こっちに子供が出来たら会いに来てくれるのか?と思う。

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/22(水) 20:49:05 

    病気を抱えて働く私に専業主婦の友だちが「やっぱり私働くの向いてないのよね!」

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/22(水) 20:49:17 

    >>386
    彼氏の方の親があんまり彼女の事をよく思っていなくて彼女の年齢も年齢だから結婚もしたいけど無理そうなのでデキ婚を狙っていたんですよ

    +2

    -6

  • 395. 匿名 2023/03/22(水) 20:49:37 

    >>346
    無理しなくてもいいし、便利に使われないようにね!私は子供時代からの友達と遊ぶ時は、子供連れて行かなかった。子供好きな子が、子供に会いたいと言ってくれた時だけ短時間一緒に過ごすことはあったけど。
    ママ友ってわけじゃないんだから。

    +35

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/22(水) 20:51:05 

    >>255
    こういうトピに必ず現れる、私の友達は仲良く話せるよ!って人いるけどさ、友達少ないのかな?

    友人がいっぱいいれば、そういうライフステージが違っても笑い合える仲の子もいれば、仲違いになってしまう子もいるわけでさ、、
    仲違いになってしまうパターンの話をしてるんだよ〜〜〜

    +28

    -4

  • 397. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:52 

    >>257
    横だけど、子どもじゃなくて自分たちがふたりはプリキュア世代だけど

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:20 

    世の中が2回目のコロナワクチンの予約に苦戦していた時に、まだワクチンの予約取れないの?私は旦那君が医療従事者だからその妻って事で一般人より一足早く打ったよ。ワクチン取れないって心配じゃない?感染したら怖いよ?って電話もLINEも来てかなり強めにマウントとってきた。肥満枠でも優先されたみたい。

    調べたら肥満枠ってBMIが30超えだった。肥満が何で優先枠になってるか知らない感じだった。案の定、一家で感染して友達だけ呼吸困難になったらしい。それ肥満だからだよ?って言い返したかったけど未読スルーした。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:55 

    あんたデブだから生理くるの早かったんだよwwwとガリガリの友達に言われたこと

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:02 

    >>98

    ある程度はあまり深読みせずお互いスルーするのがいいですよね

    私は独身なんですけど、結婚しないのー?とか
    子供欲しくないの?とか言われるのは平気なんですよね。

    友達が仕事がうまくいってるとか出世したという類の話を聞くと嫉妬してしまって…
    この負けず嫌いを仕事に活かそう!と思った時期もあったのですが、
    やっぱり負の感情でがんばってもいい結果にはならなくて。

    そこで自分が出した結論は、長く付き合い続けたい相手とは同じ土俵には立たないこと。

    これで自分もすごく楽になりましたし、友達ともいい関係を続けられていると思っています。

    +26

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/22(水) 21:10:05 

    結婚するとLINEで伝えたときに、「おめでとう(笑)」と返信されたこと
    考えすぎかもだけど(笑)付けられてるってバカにされてるみたいで嫌な気持ちになった

    +35

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:01 

    >>28
    めっちゃわかるー!!!笑
    私も30超えて婚活して上手くいかず落ち込んでる時に同じこと言われて、かなりモヤモヤした笑
    結婚ぐらいできるよ!って。そんなこともできない自分はダメな人間だと落ち込んだりしたなぁ

    +21

    -15

  • 403. 匿名 2023/03/22(水) 21:19:21 

    独身でも既婚でも子持ちでも
    その人自体は何も変わってないんだしお互いの立場を尊重できれば良いのにね
    どっちが上とか態度に出されるともやもやする 先に結婚した友達に結婚報告したら旦那の見た目を貶されて本当に嫌だった

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/22(水) 21:20:47 

    >>401
    流石にそれはバカにしてるでしょ。縁切った方が良いよ。

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/22(水) 21:22:42 

    >>1
    なんであんたが結婚できて私が出来ないの?と、職場の割と仲良かった人に言われた衝撃

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/22(水) 21:28:21 

    >>67
    分かるよ。

    でも最近久々に独身の子とお茶した時、
    この昔にはない気遣いがあるからこそこの子とは長く付き合える気がするな。ありがたいな。って捉えてリラックスして喋ってたら(相手はナチュラルに子育てとか旦那との事質問してくれた)

    解散したあと「変わってなくて楽しかったよ!また話そ!」ってLINE来て、すごく嬉しかった。

    長々語ってごめんなさい。でもこういうパターンもあるよ

    +40

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:33 

    >>7
    私は動物好きでその当時は犬飼ってたんだけど、「男に興味ないの?」「もしかして動物しか好きになれないとか?」まで言われた。
    結婚してマウントとってきたし、結局こちらから縁切りました。

    +57

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/22(水) 21:30:58 

    >>367
    いや、育児も本当に大変だよ

    +20

    -5

  • 409. 匿名 2023/03/22(水) 21:36:14 

    >>124
    それってその友人が非常識だったってだけで、この話には関係ないよね

    +22

    -9

  • 410. 匿名 2023/03/22(水) 21:36:20 

    >>64
    アホだその人w

    +6

    -3

  • 411. 匿名 2023/03/22(水) 21:36:36 

    >>367
    比べない方がいーよ

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/22(水) 21:37:55 

    >>28
    それは優しさじゃない??

    +63

    -8

  • 413. 匿名 2023/03/22(水) 21:38:42 

    >>377
    ほんと付き合いが長いほどですよね。自分が無意識に傷つけていないかも心配です

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/22(水) 21:39:16 

    >>406
    それは嬉しいね!あまり気を遣いすぎないほうがいいのかなぁ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/22(水) 21:40:41 

    >>370
    マミーブレインではどんな話の流れで言われたんですか?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/22(水) 21:45:11 

    >>389
    え〜これはめんどくさいな。しかもその発言が失礼だと気付かないのかな

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/22(水) 21:48:50 

    >>413
    めっちゃ分かりますよー!
    ずっと友達でいたいと思っている友達には特に気を遣ってしまいます。
    こちらの些細な一言が、向こうからしたらイラッとするかもしれないし😢

    恋愛・育児に全く興味がないし羨ましいとも思わないような友達は全然気を遣わないんですが、
    結婚・出産に対して強いコンプレックスを抱いているタイプの子は、めっちゃ気を遣います…

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/22(水) 21:49:55 

    >>1
    ライフステージ変わっても仲良くいられる人って、根本的に自己肯定感高い『人は人、自分は自分』の境界線がしっかりあり、比べること自体しない。
    お互い尊敬出来る部分あり、尊重し、親しき仲にも礼儀ありを暗黙の了解としてる。
    更に、喧嘩したり、ぶつかったりして、仲直りして、お互いの嫌な部分もいい部分も知ってる信頼関係が基盤にある。
    言わなきゃならんときにありがとう、ごめんなさいが素直に言える。
    お互いが好きで思いやりある。

    ↑の何かが欠けても続けられないと思う。逆にこれらが揃ってたら、性格もライフステージ変わっても仲良くいられる。

    奇跡だよね…

    私は大人になって出逢えた職場仲間、今はお互い違う職場だけど、未だに仲良くさせてもらってる。私こなしで、その人子どもいるけど尊敬出来るし、相談してる。

    +42

    -1

  • 419. 匿名 2023/03/22(水) 21:51:42 

    職場の歳下の先輩(既婚)に
    「○○さん婚活してるんですか?焦ってもいい事ないですよ!いい人がいないなら独身って道も全然アリです!別に結婚だけが幸せじゃないですし、結婚してるから偉い、してないから可哀想、とか全然ないですから!」って
    見る人によってはマウントに見えないようなマウント取られた。
    反撃してもこっちが惨めな捻くれ者になるだけのタチの悪いマウント。

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2023/03/22(水) 21:52:48 

    「早く結婚しないとおばさんになっちゃうよ」
    結婚願望あるけどまだ予定はない旨を話した時に言われて悲しかった ちなみに20代前半の頃のこと

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/22(水) 21:55:54 

    >>28
    まあいつでもできる、は違うかもね。
    ご縁も必要だしタイミングや勢い、運、など色々ある

    私は31で既婚だけど、確かに余裕は感じてる。
    夫と穏やかにのんびり生活してて、結婚したからこそ経験できるイベントも楽しんだ

    まあ正直、独身の子とはもう色々違うな、とは思う。
    そして30代で結婚焦ってる気持ちは、よく分かると言えば嘘になるかな
    自分が20代後半で結婚して順調にきたから、心から分かってはあげられないかも。
    それぐらい生活が違いすぎる。

    もちろん友達付き合いでは、こういう事表に出さないことが大事で、言い方も気を付けるべき

    +11

    -31

  • 422. 匿名 2023/03/22(水) 21:58:13 

    >>419
    マウントっていうより、単なる無神経な気がする。
    普通は言えないし、まして年上の人になんて、、

    +17

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/22(水) 21:59:04 

    >>4
    6人だと仲良いけど、1対1とかになると別に…なパターンあるよね

    +64

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/22(水) 22:01:01 

    無神経なこと言われて腹が立った時はこっちも強気で言い返すことにしてるよ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/22(水) 22:02:23 

    >>423
    あるね、2人きりになると何となく気まずい子とかいたし相手もそう思ってたと思う。全然嫌いとかではないんだけどね。

    +38

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/22(水) 22:02:36 

    いつも一人で生きてて楽しい?と言われました
    その時死にたいと思いました

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/22(水) 22:04:17 

    旦那の事で悩んでる友達Aに、友達Bが
    さっさと離婚しなよ、シングルだと手当も出るし〜
    ウンタラカンタラ言ってたけど、
    そしたら友達Cが
    『友達Bは旦那いない時は徒歩1分の実家に
    毎回行ってご飯お風呂入れさせてもらってるから
    余計にシングルでの生活舐めてるの?
    実家依存のくせに何様?
    Aが離婚したら、AやAの子どもたちの責任
    取るのはBじゃないから簡単に離婚しろとか
    言えるんでしょうね。私は離婚したら困るのは
    AとAの子どもたちだからなるべく離婚せずに
    上手くいく方法を考えたい』と口論になって
    仲間割れしましたね。

    私(既婚)以外の3人は子持ち
    Aの旦那は酒癖の度を超えると怖くなるらしい

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2023/03/22(水) 22:04:21 

    >>406
    こういう関係に憧れる

    +9

    -1

  • 429. 匿名 2023/03/22(水) 22:04:36 

    >>7
    私も、もしかしてレズなの?って言われたなー。
    何で結婚しないイコールそれになるんだろう、、

    +47

    -1

  • 430. 匿名 2023/03/22(水) 22:04:38 

    >>9
    独身側の出世の話聞くと憂鬱になる

    +3

    -4

  • 431. 匿名 2023/03/22(水) 22:06:26 

    けっこうみんなズカズカ聞かれる感じ…?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/22(水) 22:07:20 

    >>12
    中学生でもあるまいし、ひどい…。縁切っちゃえよ!!!

    +58

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/22(水) 22:08:22 

    既婚の友人に「(この歳だと)もう変な男しか残ってないんじゃないwww」「でも早く結婚しないとどんどん子供産むの難しくなるよー」と言われた。もう会いたくない。

    +21

    -1

  • 434. 匿名 2023/03/22(水) 22:08:24 

    >>65
    ほんとだよね。
    多分既婚者から何言われても嫌なんだと思う…。

    +85

    -7

  • 435. 匿名 2023/03/22(水) 22:08:42 

    >>5
    私なんか2歳ちがいの子育てでヒーヒーいってる時期に毎日子供と遊んでるだけのくせに笑って友達に言われた。かなりムカついて今でも忘れられない

    +92

    -3

  • 436. 匿名 2023/03/22(水) 22:08:56 

    >>26
    専門の友達複数(1人は正社員で勤めていたところを辞めてフリーターで他はみんな正社員)で遊んでいたんだけど、私が「学生の頃より社会人の方が時の流れ圧倒的に早いよねー!」と言ったらフリーターの子が「まぁ私は正社員じゃなくてフリーターだけどww」と言ってきて気まずかったな
    地雷になるとは思わなかった

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/22(水) 22:10:10 

    >>28
    こういう時のリアクション難しいんだよな
    スルーしたり話逸らすのも傷つけるんじゃないかってなる

    +55

    -1

  • 438. 匿名 2023/03/22(水) 22:11:52 

    >>67
    同じ環境(学校)にいた頃が1番楽しく遊んだり会話できたな
    共通な話題も豊富だしね

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/22(水) 22:12:30 

    >>406
    素敵!

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/22(水) 22:13:59 

    >>31
    なんつーか、可哀想って言葉でなくて、気を遣わせちゃう、とか言ってたらまだ違ったのかな?(じゃあやんなよ、かもしれんけど)

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/22(水) 22:15:20 

    >>39
    えっ、これ嫌味だったんだ…
    大変なことクリアしてる私をほめてくれてるって受け取めちゃってた。

    +40

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/22(水) 22:15:24 

    >>26
    地雷でも、嫌味や悪気がない場合はスルー出るのも必要

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2023/03/22(水) 22:15:37 

    >>38
    なんでおめーにわざわざアドバイスもらう必要があるかい??ってかわりにいって差し上げたい。

    +31

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/22(水) 22:16:07 

    >>31
    みんなでやった方が楽しいじゃん!と言えば良いのに

    +26

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/22(水) 22:17:34 

    みなさん、質問です。東京にいると独身先輩や上司もいるもんであまりいわれないですが、
    やはり東京以外だと「はよ結婚せえよ」アドバイスはひっきりなしなものでしょうか。
    (ほっといてくれるのは東京だけなのかなーと)

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2023/03/22(水) 22:20:34 

    >>26
    わかるけど普通に仲良く楽しく話したいなー
    独身も子無しも子ありも違う楽しさと大変さがあるんだからさー
    生きてるだけでみんな大変さーー

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/22(水) 22:21:55 

    >>401
    私も。おめでとう!(爆笑)って書かれてから会ってない…

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/22(水) 22:23:37 

    恋人ができた時に同性の友人に報告したら「あ〜!○○ちゃん(私)も人のものになっちゃったか〜!」って言われてなんか一瞬すっごくイラッとした
    恋人できる=人のものになるって言い方がおっさんみたいでなんか嫌だし、私はものじゃないのだが‥みたいな

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2023/03/22(水) 22:27:04 

    >>448
    あ、ライフステージが違うってテーマと関係なかった‥!
    トピズレ投稿すみません‥

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/22(水) 22:28:08 

    >>441
    頑張ってるね!
    の意味かもしれないよね。

    ニュアンスがわからないけど。

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/22(水) 22:35:32 

    >>391
    私は独身で、約10年ぶりに子持ちの友達から連絡あったけど「久しぶり。元気?上の子が○○高校(進学校)に合格しました」って。
    もう会うことないだろうな。

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/22(水) 22:36:17 

    うちの母親アラ還なんだけど、学生時代の女友達4人で仲良くてその中で「結婚して子供が複数いて」みたいなごく普通とされてるライフスタイル送ってるのは母だけなんだよね。あとはみんな独身か50近くでの晩婚で子供もいない。うちの母は子供の育ち具合を自分の成績表みたいに思ってるところがあるのと残念ながら誰1人として普遍的かつ理想の子供には育たなかったのもあるのか(私は結婚も出産もしてない)全く境遇の違うその4人で今でも仲良いよ。私は独身側の気持ちしかわからないけど、他の3人も立場がバラバラだからこそうまくやれてると思っていてほしいなと思う。

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/22(水) 22:36:31 

    高校時代の後輩のA子ちゃん(29歳)のご両親さんが30歳までには家を出て一度は一人暮らしを経験させるって教育方針みたいで今、物件を探してるって話をしていたんだけど彼女が席を外した途端B子(高校時代の同級)が「ってか30までに結婚して実家を出るのが普通じゃない?物件探しの前に旦那探ししろよ。結婚した姿を見せて親孝行したいって思わないのかね?」って耳打ちしてきた

    あの私、32歳独身彼氏なし実家住まいなんですけど……ってなったからその場でつっこんだら「ガル子はまぁ……ガル子だし?笑」って返された

    高校生のときからアラサーになっても月1回会うレベルの親友だったんだけど、未だになんであの発言を私にしてきたのかモヤモヤしてる

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/22(水) 22:38:13 

    >>26
    義理実家の話はたまにするかもしれないけど、レスの話なんて学生時代からの友達でさえしないよ。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/22(水) 22:39:06 

    >>322
    めちゃくちゃ刺さる。周りはもう両家顔合わせ、結婚、式の準備、妊活、出産、マイホーム、子供の学校選びとかやってんのに未だに「これって脈アリかな…!?」みたいなフェーズでうろちょろしてるのがつらいというか情けなくなってくる。同い年には聞けないから職場のちょっと年上の既婚の先輩とかに聞いてもらってる。

    +66

    -1

  • 456. 匿名 2023/03/22(水) 22:39:13 

    >>78
    子供に老後を託すな

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/22(水) 22:41:49 

    >>47
    ×ライフステージが上がった
    ○ライフステージが変わった

    +26

    -1

  • 458. 匿名 2023/03/22(水) 22:42:05 

    >>248
    よこ。
    正解はないと思います。
    妊活は個々の問題であって、誰かと比べる、競うこと自体が違うとみんな本当はわかってると思います。
    それを「聞きたくなかった」「こっちは苦労してるのに‥」「遠慮するなんて」と言われても知らんがなですよね。

    私は妊活していた立場なので、妊娠することや出産することが当たり前ではないと思っているので、妊娠報告は嬉しいですよ。
    逆に食生活や運動など気をつけていたのかなどアドバイスをもらいたいくらい。

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2023/03/22(水) 22:42:37 

    >>112
    私は独身だけど子持ちの友だちに、「子育てよりも仕事の方がずっと楽、絶対そう」って言われた。
    私は比較なんてしたことないのに。友達が妊娠してから独身は楽とか苦労してないとか言い始めたから疎遠にした。

    +42

    -2

  • 460. 匿名 2023/03/22(水) 22:43:19 

    >>271
    彼氏すらいなかったから何回でも前に出されて何回も受け取って(みんな引いちゃって地面に落ちたやつも拾ったし)何回も新郎新婦とサンコイチで写真撮ったよ。もっと長い年月が経てば楽しく見られると信じてます。

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/22(水) 22:44:23 

    >>1
    独身既婚に限らず、結婚したらしたで子供のこと聞いてくるデリカシーない質問する人

    私が聞かれて嫌だったから子供のことに関しては相手が言ってこない限り聞かない事にしてる

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/22(水) 22:44:46 

    >>451
    クッソどうでもいいね。

    +28

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/22(水) 22:45:20 

    >>137
    今思い返したら、いろいろ無神経な人だったなと思う。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/22(水) 22:45:37 

    >>333
    私も独身だけどそれで腹立つって感覚が分からない
    お祝い辞退しろとか何それ?どういう感情?
    おめでとうと思うから祝ってるんじゃないの?
    結局あなただって相手のことより自分が大事だからそんな事で腹を立てるんだよ
    それにさ、既婚者が旦那や子供の話をしたら嫌がる独身多いんだから、既婚者側も気を遣うし、結果として距離を置くことになるのは仕方ないのでは?って普通に想像出来ると思うけどな
    あと、
    >些細な言葉の行き違いも話し合えない程度の関係なら仕方ないけど、そうじゃなくて数年間仲良くしてた子なら特に。
    自分でこう言ってるんだからさ、「距離置かれた!むかつく!」じゃなくて、自分から「距離置くのはやめてほしい」とか言えばいいじゃん
    子供じゃないんだから駄々こねてないで自分で行動しなよ

    +20

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/22(水) 22:51:41 

    >>44
    うわーうちの親たちも今それ
    孫何人いるかっていう自慢
    別に少なかろうが多かろうがよくね?って思うけどw

    +23

    -1

  • 466. 匿名 2023/03/22(水) 22:54:31 

    >>283
    直に、友人から、嫌だったと言われたんだよね。
    若かったけど、嫌だと思った人何人かいたと思う。
    嫌な思いする人が1人でもいるなら、やるべきじゃなかったと今は思っているんだ。
    でもありがとう。

    +32

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/22(水) 22:55:45 

    >>459
    そんな人とは早々に離れて正解。相手のことを尊重できなくなった時点で友情は終わり。

    +29

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/22(水) 22:57:47 

    >>322
    悩みの内容が全然違うと思うけど、友達(アラフォーで20代彼氏持ち)から、実家に住んでるからご飯も美味しいし掃除洗濯もしないから楽すぎて、彼氏に結婚急かす気になれないんだよね〜って言われた時は、その歳でまだそんなこと言ってるんだ…って正直思っちゃった。
    案の定彼氏にはその後結婚の話も出されないうちに振られていたけど。

    +16

    -14

  • 469. 匿名 2023/03/22(水) 22:57:48 

    >>455
    でもそんな話の方が楽しいよ!私子持ちだけど恋愛相談してくれる友達がいてドキドキしながら聞いてる

    +52

    -2

  • 470. 匿名 2023/03/22(水) 23:00:49 

    >>360
    小さい頃からマイホームに憧れてたのに事情があって(仕方ない事情なので納得してるんだけど)ローンを組めなかったからです
    賃貸もメリットあるし今借りてる家も戸建てで気に入ってるんだけど、理屈じゃなく「マイホーム」にずっと憧れてたから、納得してるとはいえやっぱそこが私の地雷になっちゃうみたいです笑

    容姿にしろ成績にしろ収入にしろ、欲しくても手に入れられなかったものはどうしても他人が気になるんだと思う

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/22(水) 23:02:48 

    >>423
    2人で遊べる子とそうでない子の違いってなんだろうね、お互いにだけど

    +23

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/22(水) 23:03:26 

    >>5
    子なし専業主婦だったら聞くかも。深く考えてなくて単純に。

    +4

    -34

  • 473. 匿名 2023/03/22(水) 23:06:43 

    >>146
    わらう

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/22(水) 23:12:29 

    >>206
    それはきついね、、、みんな第一子?
    子供が同級生になるって事は、子連れであそこ行こう!あれおすすめだよ!幼稚園決まった?ランドセルは?って、トラブルない限り続きそう。
    3人も子供の話したいだろうしね。

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/22(水) 23:16:01 

    結婚する前は「早く結婚しなよ」と言われ続け
    いざ結婚したら「結婚ってわざわざするもんでも無いと思う」と言われた事
    なんなんだよ

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/22(水) 23:16:12 

    彼あり独身だけど、仮面夫婦でw不倫してる友達に不倫勧められた。彼女が結婚生活窮屈で、不倫が逃げ場になっているのならと思っていたけど、それを言われてドン引きした。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/22(水) 23:17:20 

    >>457
    ライフステージが変わったらとしか言ってないじゃん

    +3

    -5

  • 478. 匿名 2023/03/22(水) 23:18:10 

    >>12
    いるいる(笑)無神経なのか、わざとなのかわからんやつ!
    友達じゃないけど、鼻先にニキビできただけで、職場のBBAから「うわぁ…ヒドイ顔!」と言われた事ある(笑)

    +87

    -1

  • 479. 匿名 2023/03/22(水) 23:21:03 

    >>249
    それめっちゃ言われる。
    うちも女の子と男の子なんだけど、どっちもいて良いねって知らないおばさんに話しかけられる。
    母も言ってたんだけど、女の子の孫も男の子の孫もどっちもいて嬉しいって。◯◯さんのところは孫が6人もいるんだけどみんな女の子なのよ〜って言ってた。(うちの母は孫4人)
    孫の人数マウントだけじゃなくきっと性別マウント、同居マウントとか色々あるんだろうね。

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/22(水) 23:21:08 

    >>16
    ほんとにね。うざかったから、ほしいけど身体的に産めるかわからない…と悲しい顔で言ってやったらとても気まずそうにしていたよ。聞いてきたのアンタだよね?なんなん?

    +37

    -1

  • 481. 匿名 2023/03/22(水) 23:23:04 

    >>304
    お友達悪く言ってごめんなさいだけど、
    物事を考えることが苦手なタイプかしら?
    言ってることが少しアホっぽいよね。

    +13

    -2

  • 482. 匿名 2023/03/22(水) 23:25:22 

    私は頑張ってダイエット成功したのにもっと食べなよとか無駄にカロリー高いものすすめてきたり、痩せててズルいとか一々言ってきて疎遠にした
    努力したのにズルいってなんやねん
    人の足引っ張るくらいなら自分もダイエットしろやと思う

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/22(水) 23:25:23 

    >>459
    112ですが、わたしのは売り言葉に買い言葉の例なので気にしないでください。笑
    何に関してもそうですが、どれが楽って感じるのなんて本当に人それぞれですよ。ご友人は独身時代が恋しくなって貴方が羨ましくなったんでしょうね。

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/22(水) 23:26:35 

    >>11
    子持ちだけど退屈。
    職場の話とか仕事の話が聞きたい

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/22(水) 23:27:17 

    >>12
    私も同僚に言われた。
    あなたの顔やばいねって〇〇さんと話してたの!とか言われた!
    わざわざそれを面と向かって言える神経がわからない。

    私も「あなたの口臭もじゅうぶんやばいよ!」って言い返せばよかったなぁ。本当に臭かったんだよな。

    +121

    -1

  • 486. 匿名 2023/03/22(水) 23:29:50 

    >>304
    恋愛でドキドキしてる友達に良いな〜楽しそう!って言ったことある。不快に思われてたかな?

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/22(水) 23:32:00 

    >>9
    分かる!
    ライフ「ステージ」って何だろうね、まるで結婚出産が「上」みたいじゃん
    実際のところ上どころか下に下がって苦しんでいる人も大勢いるのに、女性は結婚出産すれば人生終わりって言われてるみたいでいやだわ。結婚出産したらお前の人生終わり、と言われてるみたいだし。

    ライフ「スタイル」が変わっただけでしょ?って思う。ここらへんはメディアがこの言い方し始めたから悪いよね。

    +71

    -7

  • 488. 匿名 2023/03/22(水) 23:32:23 

    >>78
    そう言ってきた元お稽古先のおばさんは、5年後私が勤めていた老人ホームに入居しました。

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2023/03/22(水) 23:33:29 

    >>361
    なら、最近どう?ハマってる事とかある?と聞いてほしい…

    +106

    -1

  • 490. 匿名 2023/03/22(水) 23:33:48 

    そういうマウント取るような友達とは縁切ったらとっても幸せになりました✨✨

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/22(水) 23:47:28 

    >>41
    『生まれてからずーーっと同じ場所でしか生きてない人』と言われるのが辛い。『出ればいいじゃん、自分の意思でしょ?』と言われるのも。

    +25

    -16

  • 492. 匿名 2023/03/22(水) 23:47:51 

    >>1
    私は逆に、今の彼と結婚を考えてるって独身の友人に話したら、「男性に依存(寄生)するの人生なんて私は無理〜好きなことをしたり自立した女性でいたい」って言われました。

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/22(水) 23:50:47 

    >>78
    子供いないと困るよって、介護させる気まんまんってこと?
    最悪だな

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/22(水) 23:51:58 

    >>45
    触れないように気を遣われてるの、私だったら嫌だな~。なんかその時点で下に見られてる気がする。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/23(木) 00:01:20 


    子ども2人、マイホーム買って
    女はなんぼじゃない?と言われた
    人それぞれだよ
    なんぼってなんぼなのさ
    女は子ども2人マイホームじゃないと
    価値がないのかい?

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/23(木) 00:02:21 

    >>32
    最高!デリカシーのないやつにはデリカシーのない言葉で返してやるのが1番効くよ!

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/23(木) 00:02:45 

    >>13
    わたしは結婚してない子どももいない当時32くらいだった友人2人に一人っ子は可哀想って言われたよ。
    まぁ言った2人、今40代だけど子ども1人は一人っ子、もう1人は子どもいなくて完全ブーメランになりましたが。

    +10

    -6

  • 498. 匿名 2023/03/23(木) 00:04:00 

    >>180
    独身が既婚者に言われるのは可哀想で
    逆は否定したがる人なんなん

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/23(木) 00:09:48 

    既婚の人に子供可愛いよとか貴方の子供見てみたい〜とか上から目線で言われるけど、あなたの赤ちゃんみたいなブッサイクが産まれたら嫌だからなんて言ったら黙るのかな

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:35 

    >>5
    子供いない人で趣味とか不明なら普通の質問では?
    逆に子供いる人にその質問するのはする側が無知過ぎる。

    +3

    -23

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード