-
3001. 匿名 2023/03/22(水) 08:01:48
>>2
プラスの数すごいね。独身が最高と思ってるからこれからも結婚しない人達なんだよね?
がるちゃんはこういう人多いんだね、既婚で子供いるいないの話なのに「独身の私勝利!」って真っ先にとんできちゃう、ちょっと必死な独身の人。+34
-6
-
3002. 匿名 2023/03/22(水) 08:02:00
>>908
子どもうんでからずっとって書いてあるよ
日本語下手さん?+2
-6
-
3003. 匿名 2023/03/22(水) 08:02:04
>>2879
私も25で結婚して子供いらないよねって夫と犬と気ままに遊んで暮らしてた。気楽で自由で楽しかった。けど29になった時に毎日楽しいのになんか虚しさをずっと感じてて子供産むことにした。
今2人いるけどほんと生むことにしてよかったと思う。平日頑張って休日家族とお出かけする楽しさとか子供の成長を感じる時とか、この高揚感は最高。+12
-3
-
3004. 匿名 2023/03/22(水) 08:02:15
>>2976
お前も黙れ+1
-2
-
3005. 匿名 2023/03/22(水) 08:03:04
>>2209
指摘が細かすぎ+0
-0
-
3006. 匿名 2023/03/22(水) 08:03:20
>>16
それでも昔よりマシになったんだと思うよ
抱っこ紐つけるの恥ずかしいなんてお父さんは今いないと思うし
ジジババ世代はまだ古い考えだから邪魔してくるけどね+5
-0
-
3007. 匿名 2023/03/22(水) 08:03:29
>>1342
うわ、これひど…。
記事って結局「編集部やライターが言いたいこと」を目的に書くから元となるデータもわざわざそういうのを見つけてくるし、なくても無理矢理結びつけたりこういうふうに無理矢理集めたりするから信用ならない。
現実ありきの記事ではなくて、言いたい結末ありきで集めたデータをもとにした記事…なんだよね。+17
-0
-
3008. 匿名 2023/03/22(水) 08:03:31
ガルちゃんで暴れてる親を持つ子供の気持ちが知りたいw+2
-5
-
3009. 匿名 2023/03/22(水) 08:04:05
>>2212
そんなら大変大変て大きな声で文句ばっか言うなよ
子持ちって愚痴の声が大きすぎるし主張強すぎてしんどい+7
-6
-
3010. 匿名 2023/03/22(水) 08:04:26
>>2978
それね+0
-2
-
3011. 匿名 2023/03/22(水) 08:04:32
>>2910
そうじゃないよー
幸せならいいとは思うけど、もし産めるなら子供がいる幸せ知らずに生きて行くの勿体ないなぁと思うんだよ
産んで幸せになって、結果として少子化に貢献出来るならこんなに良いことないじゃん?
それでも大変そう〜だとかお金かかりそう〜ってなるんだろうけど、お金は稼げばいいし、大変なことは乗り越えられると思うよ
それ以上に幸せな事が子育てにはあるのよ
全て兼ね備えてる人だけが産むべきってなったら、今の日本というか世界は存在しないよね+6
-6
-
3012. 匿名 2023/03/22(水) 08:05:55
手本になる大人がいない状態で子供がポコスコ増えたらどうなるやら。。+1
-0
-
3013. 匿名 2023/03/22(水) 08:06:06
>>1486
えーと、時は金なりの意味…+0
-0
-
3014. 匿名 2023/03/22(水) 08:06:07
>>2
子供がいてもいなくても、とりあえず好きな人と仲良く一緒に過ごせてお金があるのなら幸せだと思う
子育てにお金がかかるのは間違いないけど、少子化対策って特化するのではなく日本経済がもっと良くならないと、結婚も出産増えないと思う
子供を持つのは贅沢な世の中っておかしいわ+6
-1
-
3015. 匿名 2023/03/22(水) 08:06:56
>>2445
いかにもガル民ぽいわ〜w+12
-3
-
3016. 匿名 2023/03/22(水) 08:07:03
>>2956
母親のそう言う考え見えてたから兄弟みんな逃げたよ
嫁と子供を第一に大事にしたい長男とか次男
姉は嫁入りしたからって拒否したり
今は子供に見てもらうとか言う老人減ってると思ってたんだけどな+6
-3
-
3017. 匿名 2023/03/22(水) 08:07:03
>>13
そんなにかかるの?うち3人いて習い事や旅行も普通にして二人大学行ったけど体感としてはそんなかかってない。+2
-1
-
3018. 匿名 2023/03/22(水) 08:07:32
>>267
ほんとそれ
うちも大学生でお金がかってしょうがないけど
仕事へのやりがいにもなってる
独身時代は自分が誰かのためにこんなに頑張れるなんて想像つかなかった+12
-3
-
3019. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:06
>>2976
あなたみたいに必死に言い返してる子持ちからは幸せ感じない+2
-4
-
3020. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:16
>>3011
何もできない、持ってない人もいるんだよ、、当たり前のように結婚相手も子どももなにもかも手に入れた人には分からないかもしれないが。
相手がいて、産めるものなら産むよ。+5
-0
-
3021. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:23
>>3011
少子化がー国の貢献がー
····どういう人がコメントしてるのかが検討つくようになった。+4
-1
-
3022. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:29
>>1891
国のせいなら、日本から出て行って産んだらいいんじゃ?+6
-2
-
3023. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:54
>>1
でも女は例外無く結婚します+0
-2
-
3024. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:55
>>3009
文句って?+2
-1
-
3025. 匿名 2023/03/22(水) 08:08:59
>>2377
私は占いでなく実体験による自己判断です+4
-0
-
3026. 匿名 2023/03/22(水) 08:09:03
>>8
貧乏母ちゃんか、子ナシじゃないとその意見にならないよ。+4
-2
-
3027. 匿名 2023/03/22(水) 08:09:12
>>3008
3号ネタでキレてる時の様子とかw+0
-0
-
3028. 匿名 2023/03/22(水) 08:09:29
>>2976
みーんな!だって。小学生か+1
-4
-
3029. 匿名 2023/03/22(水) 08:09:51
>>116
こういう価値観のジジイババァ供の世代が早くくたばる時代が来てほしいよね。
幸いうちの親と義両親は協力するのが当たり前の価値観らしいからウザくはないけど。+3
-2
-
3030. 匿名 2023/03/22(水) 08:10:00
>>11
すごく同意。
産む前は産む前の幸せを精一杯生きれば良い。
産んでからは産んでからの幸せを精一杯生きれば良い。
「ないものねだり」に終始して気が付いたら歳だけとっていた、ということは避けたいと思ってる+18
-0
-
3031. 匿名 2023/03/22(水) 08:10:46
わからんけどバブル時代を親を持つガルちゃん民でしょ?このループは日本をダメにすると思う+0
-0
-
3032. 匿名 2023/03/22(水) 08:10:57
>>283
だからお金あるし何とかなるから平気なんだよ
出来るだけ迷惑掛けない様に貯蓄して健康に気を使っているんだから
万が一ってことだよ
一々揚げ足取るな
これだから子無しは面倒+0
-5
-
3033. 匿名 2023/03/22(水) 08:11:06
>>3012
それが今寿司テロとか治安悪化してる日本の現状なんじゃないかな+2
-0
-
3034. 匿名 2023/03/22(水) 08:11:08
この記事が100%当たってると信じ安心して、記事の思惑にまんまとハマる独身女性!気を付けて!
+2
-0
-
3035. 匿名 2023/03/22(水) 08:11:30
>>3001
がるちゃんの総論とヤフコメがズレてるのはいつものことだよ。
けど、明るくセンスある人も多くて属性関係なく楽しいのもたくさんあるから好き。+0
-1
-
3036. 匿名 2023/03/22(水) 08:11:45
>>3029
あと10年待てば変わるよ!新陳代謝はもうすぐ┈✄┈┈ リ セ ッ ト ┈┈✄┈+3
-0
-
3037. 匿名 2023/03/22(水) 08:12:35
子持ち女性の幸福度上げたいなら望まない単身赴任や転勤を禁止してほしいわ
家庭崩壊に一役買ってるよこんなの
子供小さくて親頼れないと詰む+2
-0
-
3038. 匿名 2023/03/22(水) 08:12:38
>>3008
無理無理、ここガルに来る子供なんておかしいのしかいない+0
-1
-
3039. 匿名 2023/03/22(水) 08:12:39
>>3021
結果としてって書いてるけど
+0
-0
-
3040. 匿名 2023/03/22(水) 08:12:59
>>3022
支援足りねーぞって文句うざいよな
支援足りないって震災被害者じゃあるまいし自立しろって言いたいわ+3
-2
-
3041. 匿名 2023/03/22(水) 08:13:08
>>3035
ヤフコメは知識をひけらかしたコメントが多いね
私は賢いみたいな+1
-0
-
3042. 匿名 2023/03/22(水) 08:13:27
>>449
子供嫌いなんじゃなくってただの妬みでしょw+12
-6
-
3043. 匿名 2023/03/22(水) 08:13:33
>>3004
>>3028
なんで分けてコメントするの?
一度に言えばいいのに
横からです
+2
-1
-
3044. 匿名 2023/03/22(水) 08:13:35
人の幸福度なんて大学の助教授にわかるはずないから!この人がそう思ってるだけで根拠なんてないに等しい。本当の心の中は見えませんよ。+2
-0
-
3045. 匿名 2023/03/22(水) 08:13:45
>>3009
子供がいて幸せってコメントには、子持ちは幸せ幸せ言ってないと自分が保てないだけ〜って批判。
子育て大変って書いたら、そんなこと書くな!自己責任!
って。
子持ちは何も言うなってことじゃねーか+5
-2
-
3046. 匿名 2023/03/22(水) 08:14:08
>>126
この調査がいつ行われたものか分からないけど、
50代の人って自分1人時間楽しみ方を知らない人が多いのかもしれないし、
人との関係性のあり方がその下の世代と大きく違う気がする。
スマホとか、ネットが当たり前にあった世代が50代になった時の調査と比べたらまた変わりそう。
+6
-8
-
3047. 匿名 2023/03/22(水) 08:14:27
>>3000
幸せな時はそうだよね。でも何があるがわからないよ。
うちも実家の妹がいじめでニートになって会社どころか外にも出無くなってもう10年、家族や親戚が腫物扱うようにして落ち着かないし、近所にも病気か事故でずっと寝たきりになった娘さんいて、夫婦で旅行もできないって愚痴ってた人いるって聞いたし。
そういう人たちに、お子さんいて幸せですか?なんてそんな意地悪な質問なんてとてもできないよ。
実家の家族も幸せな時はあったよ。
最初から無いより、当たり前にあったものを無くすほうが比べ物にならないくらい残酷だよ。+8
-1
-
3048. 匿名 2023/03/22(水) 08:14:44
>>2910
子無しは家族じゃ無いし
単なる夫婦。
+5
-0
-
3049. 匿名 2023/03/22(水) 08:14:47
>>3041
あれ見てて笑えてくる。+0
-1
-
3050. 匿名 2023/03/22(水) 08:14:51
>>2761
そうなんだ
うちはお金に余裕があるけど三人欲しかったな
年齢で二人で諦めたけど+0
-1
-
3051. 匿名 2023/03/22(水) 08:15:47
>>3011
ですよねー!尊敬します!
もっともっと産んでもっともっと貢献しないと
お金なんて何とかなりますよ
愛さえあれば大丈夫
子どもの顔見てると貧乏も吹っ飛びますよね
あなたなら10人くらいすでに産んでるかな?失礼しました^ ^+2
-10
-
3052. 匿名 2023/03/22(水) 08:15:58
>>3008
ガルちゃんで暴れてるコドオバを持つ老いた親の気持ちが知りたいw+3
-1
-
3053. 匿名 2023/03/22(水) 08:16:08
>>1849
それお金が無いか田舎だからだよw
都心でお金があれば毎日やりたい事だらけだよ。+9
-10
-
3054. 匿名 2023/03/22(水) 08:16:33
オッサンはガル民とは感覚が違うから消えて+1
-1
-
3055. 匿名 2023/03/22(水) 08:16:50
>>2445
抜け殻ならまだまし
執着が怖いのよ+12
-1
-
3056. 匿名 2023/03/22(水) 08:16:59
なんか子持ち自分語り乙、自分語り妄想、みたいなコメ多いけどなんなんだろう。ガルって自分語り禁止だっけ?
むしろ他人のことばっかでうちの同僚はこう言ってただのうちの姉はこうだけど的なのばっかならいいの?+6
-1
-
3057. 匿名 2023/03/22(水) 08:17:33
>>3051
どうか幸せにね+5
-2
-
3058. 匿名 2023/03/22(水) 08:17:43
>>3052
あきらめ
ニートも無職も言っても聞かない
あきらめしか無いでしょ+4
-0
-
3059. 匿名 2023/03/22(水) 08:18:22
>>3011
要らないから作ってないんだよ、余計な感想ありがとう
それをいうなら大した遺伝子でもないのに頼まれてもないのに作っちゃって
労力使って税金使って公共の場では恥晒して育ててるのバカみたいだなあって思ってるよ
でも別に人生なんて人それぞれだからわざわざ「もったいないですねえ」とか口出しはしないんですけどね+2
-8
-
3060. 匿名 2023/03/22(水) 08:18:23
>>535
記事では子供自体が幸福度を下げる原因ではなく、子供にかかるコストと夫婦間の関係性が原因と書いてある。
子供を持つことと子育てで副次的に発生するものは分けて考えないといけないのに、混同して発言してる人が多いからじゃない?
記事タイトルが「子育てにかかるコストが女性の幸福度を下げている」なら事実だけ報道してる感じ。
「子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由」
これはわざわざ、子なし女性と子あり女性を対比させる記事タイトル。
同じ事実だけど、印象操作の意図があるのは明らかで、対立を煽ってるんじゃない?
ページビュー稼ぐために。+1
-0
-
3061. 匿名 2023/03/22(水) 08:18:27
>>2934
何?めっちゃ口悪いやん!+0
-0
-
3062. 匿名 2023/03/22(水) 08:18:31
>>3051
大丈夫かこの人+8
-1
-
3063. 匿名 2023/03/22(水) 08:19:01
>>3050
仲良しな証拠爆+0
-1
-
3064. 匿名 2023/03/22(水) 08:19:54
中露がきな臭いから男の子バンバン産んで欲しい〜+0
-0
-
3065. 匿名 2023/03/22(水) 08:19:57
>>99
お金が無くて旦那との生活がマンネリな人は子供いないとそうなるよね。
+7
-8
-
3066. 匿名 2023/03/22(水) 08:20:19
>>3056
禁止だよ~
Twitterでお願いします+3
-3
-
3067. 匿名 2023/03/22(水) 08:20:44
それぞれの考え方とか環境じゃない?
私は夫婦共に、静かにゆったりノンビリと暮らしたいという気持ちがあるから二人暮らし。
子どもとワイワイ暮らしたい人はそうすればいいし。
誰かに強制的に産まされた訳じゃなく、自分達の選択なんだから不幸でもやるしかないと思うけど。+2
-0
-
3068. 匿名 2023/03/22(水) 08:20:58
貧困な家庭に生まれた子供は可哀想
四半世紀以上泥水を飲んで生きる事になるから+3
-1
-
3069. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:03
>>15
わかる。
だから、隣の人なんて見てる暇はない。
あーそうなのね、お幸せに!のみ。
こどもがいるかいないか、結婚してるかしてないか、仕事してるかいないのか、性別は実は・・・もうそんなことどうでもいい・・・もうそれどころじゃないのよ。
自分に害がなければなんでもよろし、勝手に好きに生きてて欲しいの。
ただ、こちらに危害加えたり断った干渉だけやめてほしい。
いらないって言ったら引く、
自分は違う考えです、と言ったらお互いどちらもいいですねで終わりましょう。
そこだけ尊重し合えるなら細かい部分は勝手にしててください。+6
-1
-
3070. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:03
>>3018
ヨコだけど、言われてみれば私も子供いなかったら家事も仕事もこんなに頑張れなかったわ。
子供が小学生以下だからあまりお金かかってないけど、
子供が勉強してるときは15分だけは家事をせず一緒に仕事の勉強にあててる。
仕事も好きだしやる気というか貢献したい気持ちが強い。
日々の生活にやる気や張り合いが出たのは子供のおかげかも。+12
-1
-
3071. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:12
子ありって子どもがいることを自慢することで「わたし幸せだよね?!そうだよね?!」って外に幸せかどうか決めてもらうというか認めてもらう感じがすごいする
自分の幸せは自分で決めるものなのにね+3
-10
-
3072. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:21
>>3062
なぜですか?
子供産んだら幸せなんだから沢山産めば良いじゃないですか?
遠慮しないで〜+0
-4
-
3073. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:25
>>7
私は子なしだけど幸せだよ。子持ちの人の方が幸せ、とか比べるんじゃなくて、どっちも別の幸せがあると思うよ、本当に。+19
-1
-
3074. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:39
子育てしてるから優遇しろって子育て世代が幸せになるためにそれだけの税金使えば良いのか
もう付き合ってられねー+2
-2
-
3075. 匿名 2023/03/22(水) 08:21:40
>>2934
そう言う時代もある。人生長いから。確かに見苦しいと思うこと有るけど、自分も同じだから有頂天はわかる。+0
-0
-
3076. 匿名 2023/03/22(水) 08:22:02
>>3065
小梨貧乏夫婦知ってるけど、あれはド底辺だね
大抵そういう夫婦の旦那はモラで嫁は依存してるから酷い扱いも耐えながらも別れない
女の方が早く死ぬパターン+3
-4
-
3077. 匿名 2023/03/22(水) 08:22:04
>>3047
子供いても万一グレたり引きこもりになったら不幸!っていう仮定と、
個人的な周りの子持ちの不幸話して子持ちを下げて自分を上げるのは共感出来ない。
幸せな人はどっちの層にもいるんだから。子供産まなくても幸せなら他人下げる必要ない。+6
-3
-
3078. 匿名 2023/03/22(水) 08:22:28
>>3065
それを誤魔化す為に子供産むのか...虚しい+3
-1
-
3079. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:14
>>3030
同意。
なんでもいいけど、毎回めんどうでいやなきもちになるのは、『ジャッジ』『比較』『自分の方が!(自分のエゴ大爆発)』だから。
それぞれ勝手に好きな選択して自分の人生を精一杯幸せでいられるように生きたらいい。+5
-0
-
3080. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:23
>>2903
それが現実だよ
アラカンだけど80代の子無しのお婆ちゃん不安だと話してたよ
90代で自分の甥に見て貰うつもりで甥が住む遠くの施設に入所
高齢で知らない土地の施設に行くのは不安だろうけどしかたないね
それまで一人でどうにか生活して来たけど限界らしい
90代になると足腰弱り目も悪くなるし耳は遠くなるからね
夫に先立たれ7年近く一人暮らししてたよ
それ見てると子供居ない人は大変だ後思った。
+7
-3
-
3081. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:34
>>1
50代以降はどうなんだろうね+0
-0
-
3082. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:42
>>3075
そのノリのまんま子供生んで親子で無限ループw+0
-0
-
3083. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:48
>>3051
これだから独身は、とか子なしは、って言われる。やめて欲しい。+8
-0
-
3084. 匿名 2023/03/22(水) 08:24:02
>>2869
周りがはた迷惑なんだよ。特に大家w+5
-0
-
3085. 匿名 2023/03/22(水) 08:24:11
>>612
20代かな。若いっていいなあ+14
-0
-
3086. 匿名 2023/03/22(水) 08:24:33
>>3053
例えば何やってるん?+4
-0
-
3087. 匿名 2023/03/22(水) 08:24:48
>>3071
子供がいることを自慢してる人なんているんだね。
そういう人って旦那自慢とかもしてそう。+3
-0
-
3088. 匿名 2023/03/22(水) 08:25:03
>>3068
これから裕福な家庭も貧しくなる可能性大だよ
うちは子供は海外で仕事できるように育ててる
行かずに済むならそれに越したことはないけど
+0
-0
-
3089. 匿名 2023/03/22(水) 08:25:14
この言い合いが幸せそのものだ+0
-0
-
3090. 匿名 2023/03/22(水) 08:25:31
>>3069
便所の書き込みだからみんな好き勝手書いてるだけで、実生活でこんなん言って真に受ける人いなくない?
+0
-0
-
3091. 匿名 2023/03/22(水) 08:25:38
人それぞれ
それだけのことでしかないのに「子供可愛いのに」「もったいないよ」「社会貢献」ってお説教してくる子持ちはなんなんだろう?
自分が満足してるなら黙って静かに満足しとけばいいだけでは
人に色々言って来ないで+1
-0
-
3092. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:02
>>3083
どうしてですか?
こもちさんの主張をなぞっただけですよ?
同意共感してあげてます+0
-2
-
3093. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:06
>>3073
ん?比べられたらどう思う?
今は答えは出せないけど、自分を否定することになるからね。安易に言うべきじゃないと思うよ?+0
-8
-
3094. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:08
子持ちに、子どもがいる幸せを知らずに生きるなんてもったいない…って言われると、「子どもがいない幸せをあなたはもう経験できないもんね…」と思う+7
-9
-
3095. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:13
>>1101
すげぇ。子どもいないけどここまで捻くれた考え方したことなかったw+5
-2
-
3096. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:13
>>3076
逆に同じモラハラDV旦那持ちの子持ちなら子供が成人すると同時に離婚して抜け殻になったオバサンを何人も知ってる+1
-1
-
3097. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:21
子育て世代こそ自立してくれ
どれだけ優遇されてると思ってるんだよ
◯ね日本の前に感謝してよ+2
-3
-
3098. 匿名 2023/03/22(水) 08:26:22
>>3059
大した遺伝子でもないってのはあなたが?+5
-1
-
3099. 匿名 2023/03/22(水) 08:27:01
>>3067
同意。そうなんだよね。
だからこそ、何か背負ったみたいに自分は子供産んでやった、社会のために、少子化がーとかが共感できないです。
自分が好きで産みたかったから産んでみたんでしょう?のみでいい。
いちいちひとつ余計なマウントがいらないなって思っています。
誰も強要していないのに、子供を産んだ私は特別、頑張ってるのは自分だけ、・・は違うかなって。
それぞれ自分の選択と価値観で好きなの選んでるわけだからさ・・って感じます。
子供いるのもいいしいないのもいいし、1人も気楽、誰かといられるのも幸せだよね。+3
-0
-
3100. 匿名 2023/03/22(水) 08:27:11
>>3090
実生活で言ってるの!?
真に受ける人がどうとかとか関係なく言うのやめた方がいいよ+0
-0
-
3101. 匿名 2023/03/22(水) 08:27:45
>>3092
寒いです。一旦読み返してから投稿した方がいい。+5
-0
-
3102. 匿名 2023/03/22(水) 08:27:45
>>3094
ꯓ ᤊ ꯓ ᤊ ☝️🏼
毎日が新鮮だしいいもんだよ+4
-5
-
3103. 匿名 2023/03/22(水) 08:27:53
>>882
自分がそうだったからと言って、今の子が許せないって、、嫁いびりする姑みたいにならないといいな。私は自分に余裕ができたら若い子をカバーしたいと思う。+18
-1
-
3104. 匿名 2023/03/22(水) 08:28:14
>>3087
自慢して承認欲求みたさないと惨めな気持ちになるからじゃない?
旦那さん自慢で、うちの旦那スゴくモテるのに私に惚れて絶対に浮気しないのって自慢なのかな~って感じで聞き流してたんだけど、 実物見てびっくり!チビデブでしかも何年も無職ってどこでモテてるの?って
あんなのから好かれるくらいなら嫌われて自由になった方が幸せなのに+2
-0
-
3105. 匿名 2023/03/22(水) 08:28:32
>>3097
最後の一文はちょっとちがう・・というかいいすぎに思うけれど、上2行は結構同意です。
+0
-0
-
3106. 匿名 2023/03/22(水) 08:28:51
>>3080
独身の友人数人が、甥っ子姪っ子の卒業式に行きました!ってインスタアップしてるのそういうことか+3
-1
-
3107. 匿名 2023/03/22(水) 08:29:22
>>2445
そういうバカはガルちゃんで子なし叩きするんじゃない?w+3
-1
-
3108. 匿名 2023/03/22(水) 08:29:31
>>3101
ならばこもちさんが寒いんですね+0
-2
-
3109. 匿名 2023/03/22(水) 08:29:33
>>1
正直今の日本で子育てする大変さに比べたら仕事の皺寄せなんて微々たるもんだわ。
独身や夫婦だけなら時間や金を自由に使えるしストレスないから幸福度が高い。
年金も子の有無を問わずに分配してくれるから無問題。
子供がいたら働き方がパートとかになって将来の年金額も減りそうだし。
年金制度さえ変わらないなら大正義でしょ。+2
-1
-
3110. 匿名 2023/03/22(水) 08:29:34
>>1494
縁切ってる親子関係もいるだろうけど
大多数が縁切る訳じゃないでしょ+8
-0
-
3111. 匿名 2023/03/22(水) 08:30:05
>>3080
1人で何も出来ない依存性がなんか言ってる+1
-6
-
3112. 匿名 2023/03/22(水) 08:30:06
そりゃ結婚してないとか子供いない女性=若い人が多いだろうから当たり前じゃないの?今時ならアラサーまで結婚や子供なんか考えられない人多いし。
50.60.70.80とかで同年齢では比較しないのねwまあ50代〜とかになると未婚や小梨自体が少なすぎるしな。+1
-0
-
3113. 匿名 2023/03/22(水) 08:30:10
>>3108
いや貴方の文章
+4
-0
-
3114. 匿名 2023/03/22(水) 08:30:57
>>827
別に特別いい嫁じゃなくていい、BBQはやりたい人だけやればいいって思うようにするといいし、冷静に考えるとそれが普通だよね。+5
-0
-
3115. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:36
>>3080
そういう視点が無い人が後々困るんだよね
甥姪に縋られても困るんだけどね
+4
-0
-
3116. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:42
>>3104
チビデブでモテるって時点で金持ちかなと思ったら無職なの笑
資産家か何か?モテる要所が何一つない。+2
-0
-
3117. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:44
>>3096
ATMって言ってる人達かな?
あれは子供をだしに生活させてもらってるから実際は旦那に歯向かえない悔しくてATM言ってるんだろうね
自分で生活する能力ないから子供産んだことでどうにかギリ生活できてるんだろうね
モラ旦那と無能母で育った子供が独身最高~なんて言ってるんだろうけど+2
-0
-
3118. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:47
>>3095
ひねくれてるかな?
別に普通の考えじゃない?
ブスでもバカでもなんなら犯罪者でもいいからとにかく産みたい産む産む!産みさえすればOK!って言う奴の方が普通だって思う?
まあこのトピだけでもそういうイカれた奴が散見されるので、私の方がおかしいのかもしれないな
世も末+0
-3
-
3119. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:50
>>3080
案外夫が死んでから長生きする女性って長生きすることが目的になるからね
いいんじゃない❔+1
-0
-
3120. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:56
>>3106
叔父叔母が来てる人とか見た事ないんだが。。祖父母ならいるけど。そもそもコロナ以降保護者は1人2人になってる。+3
-0
-
3121. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:59
>>3085
もうさ、若いって解るよね浅くて軽い+11
-1
-
3122. 匿名 2023/03/22(水) 08:32:34
>>3100
え、日本語の通じなさやばい+0
-1
-
3123. 匿名 2023/03/22(水) 08:32:40
>>3071
子供いて幸せって話が自慢に聞こえちゃうなら劣等感あるんじゃない?
私はバーキン欲しくないから他人にバーキン買いましたと言われてもへーって感じだし。+8
-0
-
3124. 匿名 2023/03/22(水) 08:32:41
>>3104
浮気しないっていうか「出来ない」が正しい気がする+1
-0
-
3125. 匿名 2023/03/22(水) 08:32:54
>>3091
それが出来ない人が多いですよね。
本当に自分が思った以上に子供が可愛いからとか幸せだからって人もいるだろうし、
急にどうしたの?って位一つ上の段階の人間になったらしくてステージが上がったという傲慢な場所に行ってしまう人もいるだろうし、
自分が大変なのにお前だけ楽が出来てずるい、お前もやれ!ってのもいるだろうし、
ただ、自分が安心したいし、多数派でいないと自己肯定できないから増やしたいだけの人もいるし・・だよね。
なんでもいいけど、自分がいいならそこで終わりでいいよって思うのは共感。+1
-0
-
3126. 匿名 2023/03/22(水) 08:32:56
>>3111
青い子供にはまだ分からないね
+0
-0
-
3127. 匿名 2023/03/22(水) 08:33:16
>>3116
自宅に用事で行ったらそれが出てきて数年働いてないこと発覚
髪も切ってなくて葱坊主みたいなボサボサ白髪だった
モテるね…何処でだろう+1
-1
-
3128. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:03
>>3117
目の前に良い教材があったんだろうだろ。😎👍
地獄を見ずに済んで良かったやん+1
-0
-
3129. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:19
>>3119
話通じないね
現実見たくないんだね+1
-3
-
3130. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:26
>>66
私は独身だけどこういうトピは逆だと思ってるよ。
いつも最初の方で、煽りか本気か分からないけど「独身(子なし)しか勝たん」みたいなコメントがついて、その後どんどん子持ちの人の反発コメントが増えてくるパターン。幸せです。独身の頃はいつ死んでもいいと思ってたけど〜、生きてる意味が分からなかったけど〜って最終的には独身子なしが落とされる。いつものことじゃない?
だから、こういうトピ採用するのやめてくれって思うよ。どっちも幸せだとなんでダメなの?+9
-1
-
3131. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:36
>>3121
そうですね
自分にそっくりのバカガキ産んでジリ貧生活でぐちぐち文句垂れてる方が深くてBBAですよね+3
-3
-
3132. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:37
>>11
そう思う。
独身の時は自由に出かけて服やコスメにお金かけて幸せだったし、今は娘にお金掛けたりも楽しいし。
どちらも楽しいよ。
幸不幸は子供の有無というより、その人によると思う。+2
-0
-
3133. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:53
>>3118
横
ってことは貴方はブスでバカってことなの?
自虐なのかガチなのか+2
-1
-
3134. 匿名 2023/03/22(水) 08:34:57
>>535
だから発展途上国では自分の時間がーとか考えず、
馬鹿みたいに子どもぽんぽん産んで人口増えてるんだろうなー。
先進国は結局なんだかんだで生活が豊かだから
こういう屁理屈こいて子どもいらないーって意見が多いのかなと!+1
-0
-
3135. 匿名 2023/03/22(水) 08:35:04
>>3080
アラカンだか知らんけどあなたもいい歳の取り方していないね。+1
-0
-
3136. 匿名 2023/03/22(水) 08:35:27
>>3124
あのルックス、無職でモテるとしたら何処に魅力あるんだろう
と言うか、何処でモテたんだろう
家から出ないのにw+1
-1
-
3137. 匿名 2023/03/22(水) 08:35:34
子なし人生を選んだならそれはそれで夫婦楽しく生きていれば良いと思う。
48歳の子なし専業の姉が、最近私の娘達に近付いてきて(私達姉妹は絶縁状態)買い物の足に使ったり自分の趣味に付き合わせたりしてくる。
娘達は家族なんだから!って言われると断れないって。
子なしは子なしなりに人の子を頼らないで生きてほしい。
本当に迷惑!+7
-1
-
3138. 匿名 2023/03/22(水) 08:36:13
>>3051
こういう人がいるせいで、強がりとか思われたり哀れみの目で見られたりする。+5
-0
-
3139. 匿名 2023/03/22(水) 08:36:25
>>3123
よこ。
どちらもなんかわかるなあ。
上の人の意見もあるあるって思うし、
あなたの意見もああそういうのもあるかもな・・って
両方あるかなっておもった。
何でわかんないけど、自分とちがう方の選択、とくに二極反対みたいなのだと、
相手を肯定したら自分を否定する、
みたいにさみしくなっちゃうんだよなあ・・
これなんなんだろうね。
人は人なのはわかってるし、実際離れてたら出来るのに、
目の前とか人数差があるとかなってくると、
なんだか、こちらはいいけどこちらはだめに感じる。
みんなあると思うんだけどこういうのなんだろうね。+4
-0
-
3140. 匿名 2023/03/22(水) 08:36:29
子供つくってそんなに自分の遺伝子に自信あるの?とかいう人苦手だわ
+3
-4
-
3141. 匿名 2023/03/22(水) 08:36:55
>>3080
私のパート先は60代の女性も沢山いるけど、子供いなきゃそれだけ大変だよ。1人だけいない人がいて、いとこに保証人になってもらってアパート借りてた。
旦那さんの地元で暮らしてたけど亡くなって、家売って実家のあったあたりに帰って来たんだって。昔の人だからいとこや甥姪と仲良かったのはまだ良かったよね。でも今そんな交流ある?+7
-1
-
3142. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:13
>>1134
大型犬でさえ年間飼育費用が50万程度だから
20年育てたら1000万
犬より大事に育てるだろうし、大学出せば2000万くらいかかりそうだよねぇ。+5
-4
-
3143. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:14
>>812
でも仕事はできるんだよね?結婚もしてるのに
それも不思議
ママ友はそんなに特殊なのだろうか+0
-2
-
3144. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:18
>>286
ただ、出来るだけ「親族」とは仲良くしといた方が良いよ。
甥とか姪とか
本当に老後は寂しいから
友達とか若い時は気安く会えるけど、体調がだんだんとお互いに悪くなると会わなくなるから
色々頼める親族は大事+12
-8
-
3145. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:34
>>3093
横だけど>>3073さんに対しての返信?だとしたらちょっと意味が分からない+5
-0
-
3146. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:35
>>1
金をバラまくだけの少子化対策は余裕あるところにさらに余裕をもたらすから、教育にお金が流れて教育格差が開くばかりになりがち。+0
-0
-
3147. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:56
こんな印象操作記事ばっかり。
人口を減らしたいんですね。+0
-1
-
3148. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:57
>>154
選ばなかった道が不幸だと思わないとやってられないくらい馬鹿らしいんだと思う。
相手にしなくていいよ。あなたらしく生きて。+4
-0
-
3149. 匿名 2023/03/22(水) 08:37:58
>>3119
誰もが老いるのは知ってるよ。
でもあなたみたいに不安を煽ったりするのはどうかと思う
+0
-0
-
3150. 匿名 2023/03/22(水) 08:38:11
>>1804
そういうのは独女既女関係なくいるから。+4
-0
-
3151. 匿名 2023/03/22(水) 08:38:16
子無しでも子持ちでも、それが心から望んだ選択なら幸せって事でしょ
+5
-0
-
3152. 匿名 2023/03/22(水) 08:38:22
>>3094
いない幸せは、何ですか?+7
-5
-
3153. 匿名 2023/03/22(水) 08:38:41
え…子供いるけど幸せだよ?お金の心配や、将来の心配はあるけど。
ただ老いていく自分達だけではなくて、子供達が育っていく過程を見せてもらえるなんて幸せすぎる。
+7
-3
-
3154. 匿名 2023/03/22(水) 08:39:05
>>3140
そんな考え方しか出来ないの 可哀想だねって憐れんでやれ+4
-0
-
3155. 匿名 2023/03/22(水) 08:39:24
>>176
DINKSも増えてはいるけど、金銭的な問題で子供を諦めた夫婦も多いんだよね。だから実際金銭的余裕がない子なし夫婦も多い。若いうちはいらないって思ってても、アラフォーくらいからどちらかが子供が欲しくなって子供を持つ夫婦も少なくないし。+8
-2
-
3156. 匿名 2023/03/22(水) 08:39:44
>>3128
取りあえず自分のためだけに働きたいって思うね+1
-0
-
3157. 匿名 2023/03/22(水) 08:39:48
>>3129
誰もが老いるのは知ってるよ。
でもあなたみたいに不安を煽ったりするのはどうかと思う+1
-0
-
3158. 匿名 2023/03/22(水) 08:39:58
>>2905
恐ろしいトバッチリだよね…+6
-0
-
3159. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:12
>>3105
昔匿名ブログで保育園落ちた日本〇〇!とあって最近も児童保育落ちた日本〇〇!っていうのがあってそれを引用したけどやっぱり嫌な気分になりますよね
落ちた母親の気持ちはわからないけど言い過ぎだなって私も思います+1
-0
-
3160. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:20
>>1844
出産→痛かったけど不幸ではなかった
育児ストレス→たまるけど不幸ではなかった
って感じかなぁ?
そのほかは、誰にでも絶対にあることでもないかな。
うちは家族みんな仲良くて、ママ友とも楽しく子供が大きくなっても仲良く付き合いが続いてる。
子供いない人は、子供がいると不幸だと決めつけたいみたいだから、きっとそんなのウソだと言うんだろうけど…
私は、子供いない人が不幸だとは別に思わないし、一生子供を作らない育てないのは自由だから、絶対に作ったほうがいいよ!と押し付けるつもりは全くない。
この幸せを経験して欲しいとも、特に思わない。+12
-2
-
3161. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:23
>>3130
トピ立てばそうやってすぐさま飛びつく人達が沢山いるから採用されんだろうね。自業自得。嫌なトピは見ない、書き込まなきゃ似たトピも採用されなくなる+0
-3
-
3162. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:25
自分の幸せより子どもの幸せをそれ以上に思わないのかな?
子ども産んで私は幸せ!って言ってる人に限って子どもの趣味を否定して自分の思い通りに誘導したりしてる人が多くてなんだかなぁと思う。
子どものものなんてすぐサイズアウトするから安いのでいい、おもちゃもアンパンマンは絶対買わない。とか言って自分はハイブランドのカバンもってインスタで話題のインテリアとかを揃えている。
子どもが欲しいキラキラの靴を否定して、動きにくそうなスリッポンみたいな靴を履かせたり、、
そういうのを見聞きする度になんか嫌な気分になる。+1
-0
-
3163. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:37
>>3094
子持ちは子供がいない時期も経験してるよ。子なしは子供がいる時期は経験できないけど。+11
-6
-
3164. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:43
>>1682
まるで子無しが不幸な幼少期を過ごしたとでもいいたいような
+8
-0
-
3165. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:51
>>3140
親が発達だと子供に遺伝するらしいから怖い+0
-0
-
3166. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:51
>>3094
子供を産む前は、当たり前だけど子供がいなかったので、独身の幸せも夫婦二人の幸せも、全部経験してきたからわかるよ。
+9
-2
-
3167. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:54
>>3071
そんな人周りにいないからびっくり+2
-0
-
3168. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:59
独身か既婚か既婚子有りか、というより、仕事もしてるので独身+既婚+子供って感じだな
子供は不可逆だけど
関わる人が増える分大変なこともあるし良いこともある
子供がいて行動や時間に不自由なこともあるけど、それも自分が選んだ結果だからある意味自由にやってると思って受け入れてる+1
-0
-
3169. 匿名 2023/03/22(水) 08:41:34
>>1372
がるの異常な子ども嫌いの人に言ってるんだけど…
子どもや子持ちを「異常に」叩かなきゃいいだけだよ
あと今頑張ってるのは子もちも同じ
大人が今頑張ってても子どもがいなければ後は衰退していくのみ
子どもは今じゃなくて将来の労働力、国力だよ+14
-3
-
3170. 匿名 2023/03/22(水) 08:41:42
コロナと物価高がみんなの幸福度を下げたよね。
独身子持ち関係なく。
子持ちの幸福度が低いんだとしたら、今の世の中の状況をみて、子どもの将来に不安を感じる人が多いだけでは。+7
-0
-
3171. 匿名 2023/03/22(水) 08:41:53
>>3163
別に経験したくないから子供を生まないんだよ
何でも自分が正しいと思うなよ?+2
-9
-
3172. 匿名 2023/03/22(水) 08:42:22
>>2
既婚子持ちでお金も余裕もある人が勝利。+4
-0
-
3173. 匿名 2023/03/22(水) 08:42:49
>>3123
わたしも‼︎HERMESに憧れるほどの人生は歩んで来なかったし恥ずかしくて持てない。憧れも愛着もないから何も語れないし+1
-0
-
3174. 匿名 2023/03/22(水) 08:43:09
>>3094
生まれた時から子持ちなわけじゃないんだから
誰だって独身生活、子なし生活謳歌してからの子持ちだよ?子供の手が離れたらまた自由だし。+9
-1
-
3175. 匿名 2023/03/22(水) 08:43:31
>>3121
若い子は子供産んでない人の方が素敵に幸せそうに見えてるんだろうね
+11
-2
-
3176. 匿名 2023/03/22(水) 08:43:32
職場に子供がー子供がーって念仏唱えてるオバサンがいるけど器が小さくて視野も世間も狭いし人望もない変わり者だよ。
ウンザリする+2
-0
-
3177. 匿名 2023/03/22(水) 08:43:38
子持ちの人の方が必死だなってプラスマイナスでわかる
旦那や子供とコミュニュケーション取れてますか?+1
-0
-
3178. 匿名 2023/03/22(水) 08:43:41
>>3139
本当にこれだけはもう、暗黙でいい気がする。+0
-0
-
3179. 匿名 2023/03/22(水) 08:43:44
>>8
子供がいても美容大好きは変わらないよ。
でも、やるべき事はやってるよ。
母がいつも綺麗にしてて参観日とか嬉しかったし。
身なり構わずなにお母さんなんてなりたくない。+12
-0
-
3180. 匿名 2023/03/22(水) 08:44:24
>>201
8050問題
貯金や年金をあてにされる。
まあ、寂しくはないか。+1
-0
-
3181. 匿名 2023/03/22(水) 08:44:47
>>3134
そうだと思うよ。今のところ社会福祉も充実しているし、親世代もなんたらかんたら言いながら年金その他で自立して生活してくれるから、子世代(20代から50代)は自由に生きられるんだよね。
今後先進国から脱落して、人口減で介護も家族でってなるとまた風潮が変わるかもね。+1
-0
-
3182. 匿名 2023/03/22(水) 08:44:51
>>3094
このコメに必死に抵抗してる子持ちさんが必死で哀れ🤣+4
-6
-
3183. 匿名 2023/03/22(水) 08:45:01
>>3153
私は結婚や出産遅くてさ。都心実家暮らしが快適過ぎて結婚迷ってたけど、今となれば何でもっと早く結婚しなかったのか!という後悔しかないんだが。
夫とは26位からの知り合いだけど、ずっとだらだら彼氏彼女してないでもっと早く結婚すりゃ良かった。
大学の時の彼氏は今落ちぶれてるし、あれは結婚したら大変だったが。。
しかし世の中、後悔は後悔でも、私みたいに、こういう、もっと早くしてれば!の意見があまりないのは何故?+4
-1
-
3184. 匿名 2023/03/22(水) 08:45:09
>>3140
グイグイ押し出していくから笑われるんじゃない
大した遺伝子でもないのにすいません〜って恐縮してれば言われないでしょ+0
-2
-
3185. 匿名 2023/03/22(水) 08:45:24
>>3174
てか、平日学校に行ってる時間なんて朝から夕方まで自由だわ。パートある日もあるけど専業なんて完全自由。+3
-0
-
3186. 匿名 2023/03/22(水) 08:45:27
>>3137
うちの姉は独身公務員50代
うちの息子と娘をアテにしている…。
+1
-0
-
3187. 匿名 2023/03/22(水) 08:45:29
>>3180
いつまでもあると思うな親と金+1
-1
-
3188. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:06
>>79
それって旦那次第って話なのでは?
負担を軽減し合えないなら、そのうち親の介護とかで子どもいなくても結局喧嘩になりそう+18
-0
-
3189. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:09
>>6
子供可愛いけど、とにかく毎日の疲労感と時間のなさ、自由の無さは感じる。+1
-0
-
3190. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:11
>>3185
土日は並ばなきゃいけない店もスイスイ入れるのは平日の特権だもんね。+5
-1
-
3191. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:39
>>1
子供は作る義務があるわけじゃなくて、作る権利があるってだけ。
その権利を行使しようが放棄しようがその人の自由。+3
-0
-
3192. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:39
>>1
幸せな尺度なんて一つじゃないし計れないと思うけどなぁ。私は全国旅するのが好きだから、子供いない自由な方が幸せと思ってるけど、中には「子供がいることが幸せ」って思ってて私みたいな生き方は哀れだって思ってる人もいるし。+1
-0
-
3193. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:52
>>612
そう言えるのは若いから。
40代突入すれば考え変わると思う。
年とれば誰でも体型くずれるし、病気するかもしれないし今と同じく働けないかもしれないしさ+13
-0
-
3194. 匿名 2023/03/22(水) 08:47:23
>>612
1020代ならそう思うよね。
3040過ぎてくると出産してない、結婚してない人も側から見たら、ああきっと子供いるよね、おばさんだな、ってみんな思うよね?有名人とかは別としてさ。+8
-0
-
3195. 匿名 2023/03/22(水) 08:47:32
子供産んで不幸になった。
生活が一変。早く離婚して一人になりたい+1
-5
-
3196. 匿名 2023/03/22(水) 08:47:52
>>3192
どこが楽しかった?
コロナ落ち着いたし旅行したい!+0
-0
-
3197. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:25
>>17
私逆だわ+2
-2
-
3198. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:39
>>3191
出産は義務でも無いしね
興味本位で子供生む奴の気が知れんわ+2
-0
-
3199. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:42
>>2369
うちの父は大好きな母(妻)に手を握られながら亡くなったよ
みんな死ぬ時ひとりってよく意味がわからん
家族に看取られる人も多いじゃん+3
-0
-
3200. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:48
>>3163
若いとき、年取ってから
それぞれ時期が違えば子どもがいるいないって価値が違うのよ?
どれがいいかは、選んだ者しかわからないけど。+0
-0
-
3201. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:57
>>3195
あなたのお母さんもそう思ってたのかもね+7
-1
-
3202. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:59
>>1
単純に子なし女性の肩身が狭くなくなったから幸福度が上がるのは当然なのでは
前までは色々周りから言われても受け入れないといけないような社会で、幸福度が低かったはず+3
-2
-
3203. 匿名 2023/03/22(水) 08:49:02
>>2126
本当のことだけど。私は派遣してるよ。世帯年収700万くらいの田舎暮らし。+2
-0
-
3204. 匿名 2023/03/22(水) 08:49:24
>>3185
そう、しかも50の今は子供が社会人なったからさらに自由。夫と旅行行ったりたまに子供達と飲みに行ったり最高!+8
-0
-
3205. 匿名 2023/03/22(水) 08:49:36
>>3171
両方経験してる人と
片方しか経験できない人の差。
分かりやすく例えると
日本に住んで、ハワイ旅行も行ってる人と
日本から出られない人の差。笑+9
-2
-
3206. 匿名 2023/03/22(水) 08:49:45
>>3094
いや、みんなそれ経験しての結婚出産だろw余程若い頃にデキ婚したとかじゃなければ。
私なんか独身長すぎて、金使うとこなくなったからね?w最後やる事なくなってひたすら金が貯まったww+5
-0
-
3207. 匿名 2023/03/22(水) 08:50:31
選択子なし、専業主婦
控えめに言って…人生超絶幸せです♪+9
-2
-
3208. 匿名 2023/03/22(水) 08:50:34
>>6
健常な子供が生まれてたら幸せだと思う。
身内で障害ある子が生まれたけど親の気持ちは計り知れない。
子供がいて幸せは条件が揃えばなんだろうね。+10
-0
-
3209. 匿名 2023/03/22(水) 08:50:49
>>2112
これマイナスつけた人嫉妬でしょ笑
私だって似たような生活してるし…+0
-0
-
3210. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:03
>>3121
アラフォーが言ってたら引くわ。+4
-0
-
3211. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:17
>>3
ほんとこれ。ただのマスコミの煽動だと気付かないのかね。育てにくいから産まない方がいいって風潮に誘導してる。+6
-7
-
3212. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:20
>>3182
ちがうよー、かわいそうだなって思ってるだけだよ+3
-0
-
3213. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:30
>>3199
でも家族全員ではないと思う
私の兄は親の看病も最期も逃げまくってたよ
オマケに雀の涙程の財産だけはキッチリせしめて消えた+1
-2
-
3214. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:35
>>3207
毎日何してるんですか?
アマプラみてゴロゴロって感じ?+1
-0
-
3215. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:53
>>79
それは家庭の計画や努力が大きくないか…
これを「子どもを持つことの幸せがより実感できる政策」に繋げられたらたまったもんじゃない…
+1
-1
-
3216. 匿名 2023/03/22(水) 08:51:56
>>2793
分かる。
私の母親は孫を溺愛しているんだけど、孫のいない友達の前では絶対に孫の話は出来ないと言っていた+6
-0
-
3217. 匿名 2023/03/22(水) 08:52:23
>>3170
子持ちが陰謀論にハマってるのみて大変だなーって思ってる
子なしに比べてずっとずっと先まで心配だもんね+3
-4
-
3218. 匿名 2023/03/22(水) 08:52:28
>>6
金銭的大変さはあるけど、やっぱり自分の子は可愛いし張合いがあるし豊かな気持ちになるよ
人生に彩りがあるっていうか
子供がいない人生もありだと思うけどね+0
-0
-
3219. 匿名 2023/03/22(水) 08:52:30
子どもは可愛いくて幸福な時間もくれるけど、子どもが幸せタイムをぶち壊してくることが日常で多すぎるw
+2
-0
-
3220. 匿名 2023/03/22(水) 08:52:43
50歳以下の既婚女性に分析対象を絞った場合
そりゃ、子育てで1番忙しいお金もかかる時期だしね
更年期もくるし
子無しはまだ若いし親の介護とかまだなかったりする年齢だよね+1
-0
-
3221. 匿名 2023/03/22(水) 08:52:56
>>3192
私は美味しいものを食べたいだけ食べてお酒飲んでへべれけな人生が幸せだわ
兄弟みてて子供にかける金かかるのわかるから
我慢なしで自由これでいい+0
-0
-
3222. 匿名 2023/03/22(水) 08:53:12
子供いるけどそこまで幸せと思ったことはないな
可愛いけど本当大変で最初は子供のためにも最低2人は産む気でいたけど、一人で断念
一人っ子可哀想だし、将来きついだろうなと思うよ
でも自分が持たん
周りからは二人目余裕でしょ経済的にも裕福だし健康だから散々言われたけど
あと周りの母親が自分の方が幸せじゃないと気が済まないそんなのばっかり
家に車すらない母親が私が乗ってる軽にケチつけてきたり(軽危ないのに子供乗せるんだ?みたいな)自転車の方がもっと危ないよと言ったら瞬間湯沸かし器みたいに真っ赤になってた
ああ、母親になってつまらん次元で生きてかなきゃいけないんだな
もうすぐ子供中学なるし、保護者同士の付き合いも減るかな+9
-0
-
3223. 匿名 2023/03/22(水) 08:53:21
>>3207
いつかすごい孤独感に苛まれるよ。
何も生産性のない自分…って。
子供や仕事は、年をとっても生きがいになるんだよ。+7
-10
-
3224. 匿名 2023/03/22(水) 08:53:25
>>3205
良いように例え過ぎて笑えた笑笑
それを言うならイソップ童話のキツネとぶどうだよw+3
-2
-
3225. 匿名 2023/03/22(水) 08:53:28
>>3152
いないと幸せではないとでも言いたいんですか?
馬鹿を相手にすると、無関係の人間も貶すよ+5
-4
-
3226. 匿名 2023/03/22(水) 08:53:53
>>3046
三年前。精神的なものではなく、身体的に辛くなるせいじゃない?
ちょうど更年期が始まるし、スマホや趣味あっても年齢には勝てない、身体にガタが来るとしんどいよ。+12
-1
-
3227. 匿名 2023/03/22(水) 08:54:19
>>6
アンケート内容がどんなのなのかな?とはおもう
子持ちは大変だよー、心配だよー、不安だよー(けど充実してる)っていうのがあるからね
逆に、1人でも、子無しでも幸せです(けど不安はある)みたいなのもいるし+0
-0
-
3228. 匿名 2023/03/22(水) 08:54:31
>>2903
57歳バツイチ子無し
色々面倒臭くて親友は子持ち既婚者の1人だけ
高校からの友達。
若い頃は彼女見てると本当に大変でやだな〜って見てた。
でもさ、ずーっと独身だと季節が無いって言うか、変化が無さすぎるから立ち位置が分からないんだよな。
彼女を見てると色んな変化がある。
ここ何年かは姑の介護までやってる。
私は今は母親と同居していて、ずっと娘の立ち位置で
妻も母も嫁もほぼやって無いから、分からない事多すぎて、今すっごく怖いよ。
1人でこれから大丈夫か?とか
兄弟も遠いし、甥や姪とは仲は良いけど、母親が死んだら会いには来ないだろうな〜とか
でも若い頃に戻っても結婚は続かないだろうな…+9
-0
-
3229. 匿名 2023/03/22(水) 08:54:38
>>3223
子供を贅沢品とか生産とか製品みたいに言う奴にろくな奴はいない+7
-1
-
3230. 匿名 2023/03/22(水) 08:54:55
>>72
何も考えてないから逆に産める気がする。
障害だの、お金かかるだの考えたら自分は産めないと思うよ。
メリットはかわいいって事じゃないかな?
母性本能というかさ。
あと自分の場合は精神が安定した。独身の頃は寂しくて不安定だったから
+8
-0
-
3231. 匿名 2023/03/22(水) 08:55:14
50歳以上の独身の女友達がいるって人いますか?
やっぱり内面も外見も余裕があって素晴らしい人ですか?+0
-0
-
3232. 匿名 2023/03/22(水) 08:55:15
>>2112
うちも世帯年収800万円くらいだけど
宝塚以外は同じような生活してて
プラス子供2人いるよ〜
めっちゃ幸せよ!+2
-0
-
3233. 匿名 2023/03/22(水) 08:55:39
>>3217
確かに
小梨はもうその頃私いないしみたいに考えるけど子持ちは自分等の子供の未来まで考えないといけないから日本が衰退してるのも恐怖でしかないよね
また小梨がそれに拍車をかけてると思ってるから憎んでくる+8
-2
-
3234. 匿名 2023/03/22(水) 08:55:53
>>353
ヤバ…
こういう人は余裕なくて不幸せなんだろうな+9
-0
-
3235. 匿名 2023/03/22(水) 08:55:53
アラフォーだけど、歳上の独身知人が60なってもフルタイムバイトで大変だなぁと思ってる。
正社員は40代でキツくなって辞めた。あとはパートしたり体調きつい時は休んだりで十分なのは有難い。+1
-1
-
3236. 匿名 2023/03/22(水) 08:55:58
>>3152
親や世間に流され苦労も知らずに生きてるから知らないんだw
もっと脳みそ使ってね+3
-4
-
3237. 匿名 2023/03/22(水) 08:56:01
>>3121
深くて重いおばさんおはようございます+2
-1
-
3238. 匿名 2023/03/22(水) 08:56:17
>>3203
横
700万しかないならそりゃそうだなとしか.
せめて2000万くらいだと思った
つうかたった700万でそんな生活できるの?
不労所得がかなりあるとか?
+0
-4
-
3239. 匿名 2023/03/22(水) 08:56:36
逆に、既婚子持ちで今、独身や小梨に戻りたい人っているの?w私は絶対嫌なんだけどw
40過ぎた今そんなんに戻されても、もう若い頃とは見た目も体力も違うし、周りに独身とか殆どいない(高校大学の友達にいるにはいるけど、実家金持ちだし、なぜか全員既婚の妹がいる)し、ゾッとするんだが。
そりゃ子供に何か問題があるとか、dv夫がいるとかの人は戻りたいかもしれんが。+1
-0
-
3240. 匿名 2023/03/22(水) 08:56:50
>>3231
大事なのは友達の数じゃないよ?メンタルの強さだよ+0
-0
-
3241. 匿名 2023/03/22(水) 08:57:14
>>79
お金は減るかもしれないけど、育児と家事の負担ってあんまりない。というか負担だと思って生活してない。
夫とは一度も喧嘩したことないなあ。お互いに意見は言うけどそれによってどちらかがイライラするとかは全くない。そんな家庭もあるよ〜+6
-2
-
3242. 匿名 2023/03/22(水) 08:57:44
>>3207
それ昔10年ほどしてたけど、飽きたわ。
周りの環境も変わってくし。+4
-1
-
3243. 匿名 2023/03/22(水) 08:57:51
>>3229
子供じゃなくて、子供や仕事だよ!
その子供も、子育てのこと。
子育てしてると、いろんな人と関わるし
大きくなると大人の自分も世界が広がるよ。+1
-0
-
3244. 匿名 2023/03/22(水) 08:57:57
>>2251
マイナンバーで整形履歴も管理されるようになるんだろうね
+0
-0
-
3245. 匿名 2023/03/22(水) 08:58:05
韓国も産まない女性が多すぎて出生率0.8切ったらしいけど、やっぱり結婚・出産なんて大変すぎると思う人が多いのかな。
+1
-0
-
3246. 匿名 2023/03/22(水) 08:58:19
>>3223
子供や仕事に生き甲斐を持ってる人って病んでるイメージ
普通に趣味の生き甲斐持ったほうがいいよ+5
-0
-
3247. 匿名 2023/03/22(水) 08:58:23
>>3239
子供が犯罪者とか障害児ならあるにはありそう+1
-1
-
3248. 匿名 2023/03/22(水) 08:58:49
>>3242
今さらどうして周りが気になるの?w
創作臭+0
-2
-
3249. 匿名 2023/03/22(水) 08:59:11
>>3246
自分の趣味も当たり前にあるよ!
旦那との食べ歩き、自分のオタ活で海外まで行くし+1
-2
-
3250. 匿名 2023/03/22(水) 08:59:18
>>3195
職場にいた。世間にもいると思う+0
-0
-
3251. 匿名 2023/03/22(水) 08:59:27
>>3223
呪いをかけずにはいられない性分w+1
-0
-
3252. 匿名 2023/03/22(水) 08:59:44
>>1798
学校に行きだせばブスと気付くでしょ
ぼる塾のあんりみたいに地元のヤンキー一家くらいの後ろ楯ないと無理だね+2
-0
-
3253. 匿名 2023/03/22(水) 08:59:52
>>3249
落ち着けよw+1
-0
-
3254. 匿名 2023/03/22(水) 09:00:05
クソトピ+4
-0
-
3255. 匿名 2023/03/22(水) 09:00:11
>>1
こんな記事ばかり出るのに子供産みたいって気になる訳ない!
大変なのは本当だけど、もっと前向きな記事も載せて欲しいわ
ガルちゃんやってる母たちも大変だけど産まなきゃ良かった…って思わないよね?思うの?+10
-0
-
3256. 匿名 2023/03/22(水) 09:00:43
>>1285
母親になった以上うざいでもそうして欲しいなあなたの本音の辛い気持ちは完全に閉めて子供の前では何があってもあなたが生まれてきてお母さんとても幸せだよと毎日子供に言ってあげるのが義務だからね
子育て頑張って欲しいね!+1
-1
-
3257. 匿名 2023/03/22(水) 09:00:46
>>3228
母親何歳ですか?+0
-0
-
3258. 匿名 2023/03/22(水) 09:00:52
このトピ、違う立場の人を否定するコメントばかり。
こういう醜い奴らがたくさんいるのが分かってるから採用されるんだよね。
心の醜いやつホイホイトピ。
もう来ないわ。+5
-1
-
3259. 匿名 2023/03/22(水) 09:01:20
>>3205
日本に住んでソウカ信者になった人
なった事ない人の差。笑
受け止め方によるんだよな+3
-1
-
3260. 匿名 2023/03/22(水) 09:01:37
>>3204
夫や子供と飲みに行く方が楽なんだよね、友達と行って失言に気を付けるより。一人飲みも好きだが。
選択出来て飽きない。
そして平日は朝見送った後のんびり出来る時間が堪らない。たまに働いて、また専業戻ったり。+10
-0
-
3261. 匿名 2023/03/22(水) 09:01:42
>>3243
妄想を邪魔してごめん
失礼!願望か( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
+2
-0
-
3262. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:02
>>3204
57の今
ついに介護(姑)も終わり、あまりある時間とそこそこな金銭有り、子供達も結婚出産。
独身時代、出産育児時代よりすっごい幸せ。
後は、老後をどう生きるか?が今の課題。+5
-1
-
3263. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:12
>>3207
ボランティアとかしてますか?
何か社会に関わってないと取り残された感じする
だからパート始めちゃった私
そこで友達できたりスゴく楽しい+5
-1
-
3264. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:13
>>3231
友達つか元同僚とかでいるにはいるけど、まあ触ってはいけない感じでやばいんだけど。jのオリキだとか、昔東大以外嫌だと選り好みしてた人とか。。男性はそうでもない。穏やかな人もいる。
芸能人や富豪レベルは又違うだろうけど。でもパリスヒルトンもなんか結婚して子供持ったね。+0
-0
-
3265. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:32
>>25
産んですぐの頃は一番幸せって感じられる時期だと思う。産後うつとか、完全ワンオペで追い込まれてノイローゼとかになる人も出る時期だからもちろん全員ではないけどさ
でも、子育てなんて長いから育休終わって復職したその後だよ
仕事・家事・育児で大変な中、子供の成長過程で発達障害疑いとか出て来たりとかイレギュラーが起った時状況が一変すると思う。お金あれが全て解決できるってものでもないしね+16
-2
-
3266. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:35
>>3205
その心は酸っぱいぶどうとキツネ🍇🦊+1
-1
-
3267. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:47
>>3224
その例えがよく分からないけど
もしかしてハワイ旅行行ったことない?
ハワイ旅行をただ楽しいことだと思ってる?
ハワイ旅行には、大金と覚悟と不安も付きまとうんだよ。
言葉も通じにくいし、旅程もうまく行くか不安だし、車の運転も車線逆でこわいし…
そういう不安を超えた楽しさがあるわけで、子育てにそっくりだなーって思ったから
例えに出したの+4
-2
-
3268. 匿名 2023/03/22(水) 09:02:50
旦那の対応と金銭面の余裕によるだろうな
子育てのストレスが子どもの可愛さを上回ると不幸なんだろうね
Twitterの主婦達の愚痴見てると子どもほしいなんて思わなくなる+0
-0
-
3269. 匿名 2023/03/22(水) 09:03:25
>>3255
不妊治療で8年ほど夫婦二人だったけどそのうち飽きるよー同棲と同じだもん。
子供できてイベント増えたら次第にまた仲良くなった。+4
-3
-
3270. 匿名 2023/03/22(水) 09:03:33
>>3251
見るからに...ねw+1
-0
-
3271. 匿名 2023/03/22(水) 09:03:35
>>3253
わかる?!
今トイレ我慢してて焦ってたw+1
-2
-
3272. 匿名 2023/03/22(水) 09:03:50
>>3255
思わないよ。
この世で一番大切。
+4
-0
-
3273. 匿名 2023/03/22(水) 09:04:26
>>3269
悪いけど子供絡みの用事なんかしたくないわ笑+1
-6
-
3274. 匿名 2023/03/22(水) 09:04:37
>>3261
かわいそう。
人の幸せを妄想だって思っちゃうんだね。
げ ん じ つ
だよ♪+0
-0
-
3275. 匿名 2023/03/22(水) 09:04:50
>>3233
そうなんだよね、好きに生きてる子なしの方を私達の子どもが税金で面倒見るのかな、とか思っちゃうから。
もう私はどうでもいいから自分の子ども達に幸せになってもらいたい。+2
-7
-
3276. 匿名 2023/03/22(水) 09:04:51
>>6
子どもを減らそうとしてるのかな?という記事が多いですよね!
そういう記事やトピのほうが注目されるんでしょうけど・・・
少子化促進+4
-1
-
3277. 匿名 2023/03/22(水) 09:04:54
>>3077
よく読んでよ。別に自分をあげてないから。私の体験談をそのまま書いているだけで別に子持ちを下げたりしてないから。それに私は子供いるよ。子供がいるからこそ不安なだけ。
ごめんね、変な誤解をさせてしまって。+8
-0
-
3278. 匿名 2023/03/22(水) 09:04:55
>>3228
とはいえ、バツイチの余裕?が感じられる。離婚したとはいえ、やはり結婚するとしないとは天地の差があると感じさせられる。つか別れた夫の姑の介護とか良い人すぎんか…一体何故あなたがやるの…+2
-2
-
3279. 匿名 2023/03/22(水) 09:05:30
>>3243
子供を自分の人生を輝かせる道具として見てない?
子供はあなたの付属品じゃないよ+3
-1
-
3280. 匿名 2023/03/22(水) 09:05:38
>>47
若い時はわからないけど歳を取ると分かるようになるってさ+16
-2
-
3281. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:15
メディアは昔からコナシ・独身推奨だよ
そう言うもんだと思っときゃいいんじゃないの?
メディアに流されるかどうかは自分の考え次第+0
-0
-
3282. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:17
>>3274
うわーこの人深夜にもいたよ
音符のマークでピンと来た。粘着人間こっわ+0
-0
-
3283. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:18
>>3273
悪いけど、変わり映えの無い人生など望んでないつまらなくてw+3
-0
-
3284. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:38
なんかもっと冷静でいてほしいわ+0
-0
-
3285. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:49
>>3255
思った事ない。つか独身時代のが大変すぎた。現実32.3過ぎて独身てめちゃくちゃきついよ。東京である程度稼いでてもね。私はおかしくなる寸前だったよ。+3
-0
-
3286. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:56
>>3283
自分のこと言ってるの?w
+1
-1
-
3287. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:56
>>3223
子供や孫を生き甲斐にしないで
ほんとに迷惑
生き甲斐にされた子供からのお願い
生き甲斐にする人って
子供が子供の人生を歩むのを阻止するよね
あくまで親や祖父母の願う人生を歩ませようとするし
大人になったら近くに住めとかさ
定期的に会いに来いとかさ
こっちの人生なんだと思ってるの?+5
-3
-
3288. 匿名 2023/03/22(水) 09:06:57
>>3205
多嚢胞っていう体質で不妊治療してたときは気晴らしに海外旅行ハワイとかヨーロッパとか楽しかった。で今は子供を無事健康で授かり、小さいうちは大変だけど全く苦にならなかった。何より成長が一年一年本当に嬉しくて私は子供居て幸せだよ。もし出来なかったら夫に申し訳ない気持ちもとってもあった。不妊治療していて子供居ない辛さは本当に地獄だったから。どこ遊びに行っても子連れ見て胸が痛かった。+1
-0
-
3289. 匿名 2023/03/22(水) 09:07:14
>>3263
それは人によるんじゃない?
人と関わってどっと疲れる場合もあるし+2
-1
-
3290. 匿名 2023/03/22(水) 09:08:02
>>7
上手く育てばそうだけどそう簡単にはいかないのが子育てだしね…
まぁ、人それぞれかなぁ+1
-1
-
3291. 匿名 2023/03/22(水) 09:08:04
>>3279
なんで子供が道具になるわけ?
1人の別人格の人間だよ?
でも、子供が居ると本当に幸せだよ。
子供たちが巣立った後も特に不安じゃないし。
私には旦那も友達も仕事も趣味もお金もあるから+3
-0
-
3292. 匿名 2023/03/22(水) 09:08:43
今観たかった親の顔を観てるのかもしれない+0
-0
-
3293. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:11
>>2329
それは褒められてるんだよ
理由は書かないけど+0
-0
-
3294. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:21
>>3283
あなたは代わり映えの無い人生だったんですね✋
だから子供を生んで世間から置いてきぼりにされたくないんだ。なるほど+1
-3
-
3295. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:23
>>3207
毎日飽きないですか?私もそうで3年くらいは自由で最高でスポーツクラブや遊びに行ってけどだんだん虚しくなってきた。子供出来てからメリハリ付いて人生輝いてきた+1
-1
-
3296. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:27
私は30までは生涯独身でいいと思ってたけど、30過ぎて自発的に子供欲しくなってしまったので、産みたくないという人に周りが何を言っても無駄だということはよく分かっている。
産んだ結果どうなったか?
やっぱり生物に備わった本能はすごかったわ。
自分の知らない自分がいっぱい出てきた。+1
-0
-
3297. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:31
>>33
知人がこの考えで子供産んだと思われる
昔から愚痴は多かったけど子供できてから
更に多くなり、あげく八つ当たりなのか
遠回しにプレゼントクレクレされるようになったから疎遠にした
子なしや未婚を見下してるところがあったから
私が子なし専業主婦で楽しく暮らしてるのが
ムカついていたのかな?と勝手に想像してる+15
-0
-
3298. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:43
私は子持ちだけど、子どもが生まれる前と変わらず幸せだと言えるかな。
でもそれは子どもが育てやすくて、しかも希望の性別の子だったことが大きいと感じてて、もし育てにくくて希望の性別でない子だったらそうは思えなかったと思うね。+0
-0
-
3299. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:55
>>3281
私が若い頃も雑誌でも散々DINKSはかっこいいとか言われてた。そりゃそうだよね。子持ちより、金に余裕ある人達が買うんだしw
私、クレアの赤ちゃん特集(よくやってた。無意識だったけど感謝!)なきゃあのまま小梨生活満喫して終わってたかもw
あーばかだなーあんな雑誌沢山買ってさー…+0
-0
-
3300. 匿名 2023/03/22(水) 09:09:58
家族や社会の中でちゃんと生きてる人なら、
結婚してるのも当たり前だし、子どもいるのは当たり前ってわかるんだよね
結局、テレビやネットの中にしか価値観を見出せない人がどんどんおかしな方向に行く
で、悪い人の餌食になるのもこういう人だったりする+0
-0
-
3301. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:09
>>3222
とにかく周りの母親達が苦手
悪いけどブス多いし
子供ももれなくブスだし
ママ友と子供と数人でランチしてたら若い女の子達がうちの子だけに可愛いとか話しかけてきて、後の2人のママがめちゃ不機嫌なってLINEもブロックされたっぽかった
ここの人も自分が他より幸せじゃないと許せないって感じのコメント多くて独身より子持ちのコメントの方が見ててきっついわ
容姿悪くて無理せずに独身通してる人の方がまだ周り不快にさせてなくていいと思う
+3
-11
-
3302. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:16
>>3282
私さっき来たばかりだけど…
あなた、昨日の夜から張り付いてるの?
かなり粘着質なんだね+3
-0
-
3303. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:17
>>3291
全部言い訳しなくてもいいイイのに。変な人+2
-2
-
3304. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:25
>>3269
うちも付き合って4年、子供出来る前6年二人での結婚生活だったけど、喧嘩するとお互いすぐ離婚しようとか言ってたわ。ハードル低いから。
子供生まれたら責任感芽生えて、お互い変わったし喧嘩自体殆ど無くなった。子供が困った顔するから。
明らかに夫婦仲が強固になったわ。+5
-0
-
3305. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:33
>>3233
少子化は子供産まない人だけが原因じゃないでしょ。一人っ子とか、昔より1人あたりの生む人数が少ないことも理由でしょ。子なしも選択子なしばかりじゃないし。憎むは違わない?+5
-0
-
3306. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:49
>>277
ウチは20歳の娘がいます。
小6で不登校になり、ASDと
わかりました。高校はネット通信です。
リスカやodをしたり人間関係がうまくいかず、バイトも続かず、私はストレスで鬱になり仕事もやめてしまいました。
本人が一番しんどいのだろうけど、私もしんどい。夜寝れない。薬色々飲んでる。
娘は最近BARにいってアルバイトしています。 続くかな?
障害の子供は大変です。本当に母親から逃げたくなります。
+23
-1
-
3307. 匿名 2023/03/22(水) 09:10:57
>>3295
こどもの日とか、七夕とか、クリスマスとかが人生に戻ってくるんだよね+0
-0
-
3308. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:21
>>3301
いい歳こいて周りの容姿ばかり気にしてで幼稚女の典型だね。+8
-1
-
3309. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:24
>>3196
結構どこもそれぞれの魅力があるからなぁ。最近は西日本のドライブ旅や道の駅巡りメインだから車目線になっちゃうけど…
沖縄は海も山も感動すること多かった。ニライカナイ橋は走るだけで感動した。(沖縄案外曇りの日多いから、旅行雑誌みたいな青い空青い海体験したかったら台風通過直後がオススメ)
あと滋賀と岐阜の県境あたりの伊吹山はドライブウェイが料金は高いけど、いつ行っても景色に感動することが多いからオススメ。(周辺の滋賀の道の駅も商品のクオリティ高いから全体的な満足度がすごい)ここは観光客の人数も適度。
車ないよーって人は瀬戸大橋を自転車で走る旅とかもオススメ。晴れててなんぼな感じの観光地多くてごめんって感じだけど。+0
-0
-
3310. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:24
>>3273
そう?ママ友絡みは面倒くさい事もあるけどね
楽しい事もあるよ〜かわいいし+4
-0
-
3311. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:25
>>3302
強がらなくてもいいよ音符さん+0
-0
-
3312. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:29
>>3255
前向きで子育て楽しくて幸せ♡って記事あっても、想像してみても「でしょうね」で終わるし盛り上がらないもの。
お金持ちがお金あって幸せ♡って言ってるようなもの。
日本は弱者に優しいから。+3
-1
-
3313. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:50
>>3303
子供居ることが不幸だと思いたい人間に
幸せな子ありもたくさん居ると知らせたくてさー!+4
-1
-
3314. 匿名 2023/03/22(水) 09:11:53
>>1776
美男美女で結婚しても
「何故ここの部分を取る?」
って言う顔の子いるよ。
私はブスだけど、ブスなりの努力も我慢もして
顔やスタイルは良いけど背景バツ(自営業同居)と結婚したよ。
実は実母も自分のエラ改革の為に見合いで顔がスッとしてる人!と言う事で実父と結婚
おかげさまで子供達は私より全然可愛い
娘からは親子2代の遺伝子改良と言われてる。
娘は小顔の男性と結婚して、孫は小顔
既に3代に渡ってる。+0
-2
-
3315. 匿名 2023/03/22(水) 09:12:36
>>3192
子供いても旅行行けるよ!?
みたいに謎にグイグイ来る人とかいませんか?
+2
-0
-
3316. 匿名 2023/03/22(水) 09:12:44
>>3313
全然伝わっていないよ?+1
-0
-
3317. 匿名 2023/03/22(水) 09:12:50
>>3263
横。私もパートしてるんだけど、全然扶養内(子供達が学校行ってる間だけだし、そんな稼げん)だし専業ヅラしてんだけど…w
専業です!ってのはもしや全く仕事してない人だけ?+1
-2
-
3318. 匿名 2023/03/22(水) 09:12:50
女性誌に書いてあるようなことを延々とやってるようなもんよね
独身最高、美容最高、旅行最高・・・
いわゆるF1層がターゲットになってるわけで、
これについては昔から変わらないんじゃないの?
流行を作るとか、消費がすごいとか、そういう面がいつも注目されてる+1
-0
-
3319. 匿名 2023/03/22(水) 09:12:52
>>3311
じゃあ、私をブロックしてみて?
その音符さんとやらは別の人だから
その人のレスは消えないよ!+0
-0
-
3320. 匿名 2023/03/22(水) 09:13:19
>>2605
介護離職する人はいないでしょ?
このご時世にわざわざ実家の近くに住む人も昔ほどいないし+0
-0
-
3321. 匿名 2023/03/22(水) 09:13:22
>>3301
ブロックされたのはそれだけが原因じゃない気がする+8
-0
-
3322. 匿名 2023/03/22(水) 09:13:25
>>1860
まだまだ女社会の子育てコミュニティで、家事育児に親戚近所付き合いまで完璧にできる男はきっと仕事もできるよ。
その男を養うくらいの度量が女の方にもあると上手くいきそうだよね。時々テレビに出てくる女が経営者とか敏腕士業とか、稀なケースよね。+11
-0
-
3323. 匿名 2023/03/22(水) 09:13:34
>>13
そうそう。それよりは安く済むかもしれないけどそれはラッキーだっただけで余計にかかる場合もないとは言えないし、子供をもつことは博打みたいだと思ってる。私はそれを楽しめる余裕もなんとかする覚悟もないから産まない。
>子どもを持つことによって夫婦関係、お金、働き方、時間の使い方等が変化し、それによって発生する負担の方が大きく、幸福度の低下につながってしまう
これ読んですごく納得したけど、こうならない人ももちろんいるのは前提で、私は幸福度下がる(と自分が思う)確率の方が高いから自分たちが手を抜いたら死んでしまったりどう育つかわからない生き物を育てたいとは思えない。怖い。
結婚しただけで当然のように「次は子供だね」という空気感で聞いてくるまわりの空気にもウンザリ。
+1
-1
-
3324. 匿名 2023/03/22(水) 09:13:43
>>3207
それやってる人いた。選択ではないけどね。めっちゃ子供関係のボランティアしてる。
旦那さんはインテリイケメン高収入で、大学時代からずっと付き合ってきて、卒業して速攻結婚。
ご主人が人と接する機会も多いらしく、若い頃は、知らない女性からの自宅への無言電話、思わせぶりな手紙とか電話とか、すごかったみたい。
長年、心療内科通い。
もうアラカンなので、さすがによそにお子さん作るとかないと思うけど、結局、奥さんを優雅な専業にさせられる成功者ということは、女性から狙われてしまう可能性も高いよね。+0
-0
-
3325. 匿名 2023/03/22(水) 09:13:47
>>3315
ウチの職場の子持ちオバサンには旅行に行ったなんて口が裂けても言えないw+2
-0
-
3326. 匿名 2023/03/22(水) 09:14:03
なんかこのトピ見てると既婚も独身も幸せではない気がしてきた
少なくともここはギスギスしてて皆幸せに見えないわ😩+2
-0
-
3327. 匿名 2023/03/22(水) 09:14:34
>>3305
でも頭悪いお母さんが多いからここ見てもわかるけど、憎んでるよね
一人っ子の母親もふんぞり返ってるよ+3
-0
-
3328. 匿名 2023/03/22(水) 09:14:48
>>3287
あなたは毒親に育てられたんだね可哀想
親にそんな育てられ方したら、あなたもロクな子育てできないよ。
負の連鎖を断ち切るために、子供は作らないようにね+3
-7
-
3329. 匿名 2023/03/22(水) 09:14:54
>>3318
そうそうwメイク、ハワイ、京都、彼氏、ヨガや漢方、韓流、ジャニーズ、みたいな…独身の人達のがこれらにお金使ってくれるから、そりゃ賛美するよね。+0
-0
-
3330. 匿名 2023/03/22(水) 09:14:58
>>10
運営ほんとセンスない。
気分が悪くなるトピ多すぎる。
掘り出し物感覚ってか、思いがけず面白いコメント見つけて笑っちゃうみたいな事が無くなった+4
-0
-
3331. 匿名 2023/03/22(水) 09:15:07
>>3308
嫉妬すんな+0
-0
-
3332. 匿名 2023/03/22(水) 09:15:33
女性誌だって処女ダサい、女は30歳から輝く、
男は3人目ぐらいがいいとか、トンデモだったよw
情報が限られてたぶん、昔のほうがヤバかった
でも、普通に考えれば独身向けの広告をもらってる女性誌が、
その顧客をターゲットにしたことを書いてただけなんだわな
あと、結婚すると女性誌じたい買ってくれなくなるしね+0
-0
-
3333. 匿名 2023/03/22(水) 09:15:54
>>3275
分かってないよね。好きに生きてるのはあなたも同じだよ。少子化だから国のために子供を生んだわけじゃないよね?育児は大変だしお金がかかるけど、産まなきゃ良かったなんて思わないでしょ?子供がいる幸せがあるんだから。いつも思うけど、少子化は結果論なのにこの考えおかしいよ。+5
-1
-
3334. 匿名 2023/03/22(水) 09:15:55
>>3329
・・・と貧困子持ち様がボヤいております+0
-1
-
3335. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:12
>>3326
だって日本が衰退してるんだよ
少子化だけに注目しすぎ
不幸なのはそこだけが原因でないのに+2
-0
-
3336. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:13
>>3316
ならあなたは子育てと縁がないってこと!
想像できないことは実現もできない。
+1
-1
-
3337. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:19
>>3120
その方スルーで良くないですか
こなしを無理やり憐れむことでしか自我を保てない方なので+0
-0
-
3338. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:46
>>3321
横。
だよね。それが原因だと思わないと、やってられないんだと思う。
我が子が可愛いと言われたこと、50年後も、親戚に話してそう。
+3
-0
-
3339. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:49
>>1
支援支援あつかましいわい!
贅沢しすぎなんだよ
旅行に
ブランド物
外食
ネイル
毛染め
無くてもいい物に金
かけ過ぎなんだよ!+0
-0
-
3340. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:52
>>3304
それ。子無し夫婦のリアルでもあるよ、うちがそうだから。ヒートアップすると私も旦那も、もう一緒に居る意味無いよねまで行く。一週間お互い口利かず相手が謝るの待ち。子供居ないのに馬鹿みたいって毎回思う。旅行いっても家族連れが目に入るし、妊活するかな。てか飽きて半年もレスw+2
-0
-
3341. 匿名 2023/03/22(水) 09:16:53
>>720
婚活頑張りましょう!+8
-0
-
3342. 匿名 2023/03/22(水) 09:17:14
まあ独身産業ってあるのよ
独身向けの産業って言ってもいいけどね
旅行なんて子ども出来たらしないでしょ
ましてや海外旅行なんて
おしゃれもそうね
子持ちでエステやネイルなんてしてたらおかしいしね+0
-0
-
3343. 匿名 2023/03/22(水) 09:17:16
>>3275
逆に子なし夫婦から摂取された血税がシンママのナマポに使われているかもしれないよ+2
-0
-
3344. 匿名 2023/03/22(水) 09:17:30
>>53
タイムセール大好き!お得、半額シール大好き!
何がいけないの?+7
-0
-
3345. 匿名 2023/03/22(水) 09:17:32
>>3334
いや、既婚子持ちも同じことやってる。
普通に独身より楽しんでることも多いし+1
-0
-
3346. 匿名 2023/03/22(水) 09:17:44
>>3331
くっだらな、一生美醜気にしてるだけの中身無し人生送ってろ+0
-0
-
3347. 匿名 2023/03/22(水) 09:18:00
>>3143
ママ友のトピでも見たら分かるよ。仕事上の付き合いみたいにはいかないよ。+0
-0
-
3348. 匿名 2023/03/22(水) 09:18:14
>>3340
嫌ならとっとと別れなさいよ
+0
-1
-
3349. 匿名 2023/03/22(水) 09:18:16
結婚して子供いるけど幸せ
でも独身のままでも幸せと思うかもしれない
結婚して子供いなくても幸せと思うかもしれない
+0
-0
-
3350. 匿名 2023/03/22(水) 09:18:32
>>1
金銭あっての子育ては楽しいよ。旅行が楽しい。コロナも収束してきてし子供のイベントやお祭りとか花火大会なども復活するから楽しみ!+1
-0
-
3351. 匿名 2023/03/22(水) 09:18:58
ネットも独身産業なんだよ
働いてる人もそうだし、ゲームや掲示板だって独身や小梨ばかりいる
暇がないとできないよ
普通
ネットで結婚しろなんて口を避けても関係者は言えないよ
商売があがったりになるから+3
-1
-
3352. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:05
>>3328
横
あなたはロクでもない人に育っちゃったけど親が毒親だったの?
親に似たら困るから子供つくっちゃ駄目だよ+6
-1
-
3353. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:08
>>3275
ネットだと主張する人の声が大きくて選択子無しだらけみたいに見えちゃうけど、リアルでは子供がいない人が選択子無しか欲しくて出来なかった人か解らないよね
子供がいない人は子育ての苦労がない分子持ちの人から見ると気楽に見えるかもしれないけど、内実はその立場にならないと解らないし
正体の見えないものを恨んでも無駄っていうか、どんな社会であれ、子供には出来る限りの事をして育てるしかないと思うんだよね
心配する気持ちは解るけど
+3
-0
-
3354. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:19
>>3301
自分のコメントにレスつけてるね
変わってるね+3
-0
-
3355. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:27
>>3340
子無し夫婦上げの未婚とか居るけど、実際はこれ多いよね。相手の嫌なとこ少しでも見たら離婚したくなるし。多分、相手も。+1
-0
-
3356. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:29
>>3346
でも美醜ってかなり将来に影響しちゃうよね
ブスはブスとしか結婚できないし
整形してもブスはブスだし+1
-0
-
3357. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:38
リア充系の人なら自分の時間なくなって辛いって思うのかな
私は友達いないから寂しくなくなったな
前は休みの日なんて何もすることなかったし+0
-0
-
3358. 匿名 2023/03/22(水) 09:19:51
>>3340
それは気の毒だ。作り話なら良かったね
私は夫婦水入らずの旅行に行きたくてウズウズしてるよ♡
+1
-0
-
3359. 匿名 2023/03/22(水) 09:20:17
>>3354
自己レスだよ
変わってないよ+1
-1
-
3360. 匿名 2023/03/22(水) 09:20:37
>>3355
それ子供生んでから旦那がウザくなる夫婦に言いなよ+2
-1
-
3361. 匿名 2023/03/22(水) 09:20:43
DINKSはかっこいいを真に受けた人いるの?
すぐマスコミの嘘っぱちだってわかるのに+3
-4
-
3362. 匿名 2023/03/22(水) 09:20:52
>>7
わかるわ。子なしでふつーに生きてて幸せだけど、子どもいる人達はもっともっと幸せだろうなーって。+4
-2
-
3363. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:04
>>3315
いるいる!遊び方が違ったりするからなんとも言えない。
私が行くところ特にドライブで山道多いからトイレスポットめちゃくちゃ少ないし、長時間拘束しちゃうから、小さい子供だと咽び泣く自信しかないわ…。+0
-0
-
3364. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:10
>>2
友達70代
叔父に先立たれて
残った叔母の世話
甥姪たちが難儀しています
えらい迷惑です!
金は貯めなさいね
有れば他人でも見てくれる
無ければ我が子でさえ逃げますから+10
-3
-
3365. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:22
>>13
普通に安いと思っちゃった
都心で育てると5000万以上かかるよ+2
-3
-
3366. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:36
>>3333
子供産んで幸せなんだから、お前らの子供が小梨の老後を支えることに文句を言うな、と言いたいわけね。
だったら独身税取られても文句言わないのね?+2
-8
-
3367. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:41
>>3347
運だと思う。ちょっと苦手と思ったらそっと距離をおけばいいだけだし、それでもどうにもならなああ人と出会っちゃったらまあ不運だったかなと。+1
-0
-
3368. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:49
>>3275
ん?
子供産んだ時点で好きに生きてるんじゃないの?
抵抗したのにむりやり身体の自由を奪われた上強制出産させられたの?
それならお気の毒だし犯罪被害者なので告発を
ま、上記のは皮肉ですけど、
独身の納税者が収めた税金も子供の医療や教育でズッポリ咥え込んでらっしゃるし
損はしてないと思うのでご安心くださいね+2
-0
-
3369. 匿名 2023/03/22(水) 09:21:50
>>3328
こんなコメント残す事を子供が知ったら
貴方の子供はどんな気持ちになるのかな?
+5
-2
-
3370. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:00
ニュース見てると子供産むの不安じゃない?
自分の子供が大きくなる頃には日本はどうなってるんだろう?と思うと怖くなりそう+2
-0
-
3371. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:23
>>3361
かっこいい夫婦は子供いてもかっこいいよ。
残酷だよ。+2
-0
-
3372. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:31
>>3346
それは私宛じゃなく👉👉あなたの自己紹介w+0
-0
-
3373. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:41
私は今幸せ
だけど
子供は欲しかったけどできなかった子なし夫婦。+4
-1
-
3374. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:42
>>96
「むいてなかったからやめよ!やり直そ!」ってできないのが怖いね
+15
-0
-
3375. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:45
>>3144
甥と姪からしたらいい迷惑…+23
-2
-
3376. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:51
>>3360
産後クライシスは一時的なものじゃないの?
元から嫌いな要素がある人はそこはかとなくずっと不仲だし+1
-1
-
3377. 匿名 2023/03/22(水) 09:22:55
日本はバブルからそういう独身向け産業というか、
サービス業というか、そういうのが肥大化しすぎて、
悪循環になってんだよね
まあ、独身の日とか作って消費させてる国もあるけどさ
確かに独身は使えるお金も暇も多いけど、
それに期待しすぎると社会の維持が難しくなってくる+0
-0
-
3378. 匿名 2023/03/22(水) 09:23:23
>>3357
リア充系の人は不倫とかするんじゃないかと思う。
特に男。+0
-1
-
3379. 匿名 2023/03/22(水) 09:23:48
>>3366
ケチくせえ考え方するオバサンだね。キモ+2
-1
-
3380. 匿名 2023/03/22(水) 09:24:31
>>3379
反論になってないよ?+0
-1
-
3381. 匿名 2023/03/22(水) 09:24:43
苦労するのも面倒なのも嫌、仕事もキツイのはしたくない
若い世代ほど顕著になってるよね
結婚もだけど、子供なんて仕事どころじゃなく大変なのに、したいと思う人減ってるのは必然なんじゃない?+2
-0
-
3382. 匿名 2023/03/22(水) 09:24:48
>>46
横ですが、スミマセン💦
今の時期が一番大変ですよね!
でも過ぎてみれば一番かわいかった時期です。
そのかわいい時期はあっという間に過ぎて、今は9歳と11歳男子です。
手はかからなくなって、自分の時間も増えて、子どもとの会話も楽しいので、反抗期で腹も立ちますが、結局元気に育ってくれているので今も幸せです😊
今では大変だったけどかわいかった時期をもう一度味わいたいとすら思います。
お母さんにべったりな時間はあと少しで終わってしまうので、大変だけど今の時間を大切にしてください☆
でも息抜きは大事ですね!+13
-0
-
3383. 匿名 2023/03/22(水) 09:25:09
高度不妊治療してた。運命の別れ道みたいな事やってた。今は女の子を授かり赤ちゃんが家で寝てるの見て嬉しくて愛おしくて大号泣した。あの感情はいまだに忘れられない。3歳の七五三を終えて、今度は7歳を心待ちにしてる。今も子供の成長が夫婦の心からの幸せだよ。+0
-0
-
3384. 匿名 2023/03/22(水) 09:25:13
>>3380
損得勘定で子供生むオバサンがキモい+1
-0
-
3385. 匿名 2023/03/22(水) 09:25:44
>>3306
知ってる人で、小6で発覚した子いた。女の子の場合わかりにくいよね。
うちも娘だけど、ゴリゴリの重度だから、ジャンル違いだけどさ。
障害あったら、とりあえず保護者の人生はもうね・・・子供が一番可哀想なんだけどさ。でも保護者もキッツイよね。
+14
-0
-
3386. 匿名 2023/03/22(水) 09:25:49
>>3384
税金はちゃんと払ってね+0
-1
-
3387. 匿名 2023/03/22(水) 09:25:57
>>3366
独身税とか、どこかで見たことをテンプレのように。頭わるそ。+3
-0
-
3388. 匿名 2023/03/22(水) 09:26:00
>>3366
とっくの昔に年金なんかあてにしてないからご心配なく
子供産んで不幸ですう〜
お国の礎になえいましたぁ〜
って物乞いでもすれば恵んでもらえるかもよ?
子供いるだけで十分税金の恩恵には預かってると思うけど
足りなくてかわいそうですね
+2
-0
-
3389. 匿名 2023/03/22(水) 09:26:02
>>2
はっ笑。
それ、30年後も同じ幸福度だと思ってんの?ほんと独身拗らせると痛々しいわw+9
-2
-
3390. 匿名 2023/03/22(水) 09:26:12
>>3380
税金払ってますので言いがかりはやめてください子持ちオバサン+3
-0
-
3391. 匿名 2023/03/22(水) 09:26:16
>>600
ジジイも家族も、出産マシーン+家事育児介護奴隷が欲しいんだよ。
仕事は男女平等なんだから働いて当たり前‼︎
婚家に尽くしなさい‼︎みたいな。+11
-0
-
3392. 匿名 2023/03/22(水) 09:26:36
>>3207
選択子なしの人に聞いてみたいんだけど、避妊は毎回しているのかな?
夫が毎回ゴムしているのか妻が常にピル飲んでいるのか
それとも違う避妊方法なのか
万が一、避妊に失敗したら産むの?+0
-5
-
3393. 匿名 2023/03/22(水) 09:26:51
本来は子育てする時間やお金が、
ブランド品や旅行や外食に化けてて、
なんかおかしいなぁと思わないのかね+0
-4
-
3394. 匿名 2023/03/22(水) 09:27:02
>>3386
想像以上にアホやわコイツw+0
-0
-
3395. 匿名 2023/03/22(水) 09:27:38
無産様は怖い+0
-0
-
3396. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:04
>>3361
最近そのDINKSて書き込みよく見るけど、それ流行ったのってバブル期かと思ってた
また流行ってるのか+1
-0
-
3397. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:07
>>20
私もアラフィフ。娘が1歳の頃からシングルマザーだけど、大学まで出したけど、1日でも産まないほうがなんて思ったこと無い。娘のおかげで毎日しあわせ~
私のことが大好きで優しい甘えんぼ。
一緒に夜はドラマ観て、外から帰るときはケーキ買ってくる。彼氏の話を一緒にしたり。
婚活も一緒にして、今は入籍するかどうか一緒に考え中。
1日だって彼氏きれたことないけど、男なんて比較にならないくらい、友人なんて比較にならないくらい自分の娘が可愛い、大切、頼りになる。
来月から2週間の海外旅行。これまでも毎年春には2週間2人で海外旅行。
やっぱり能力の有無って大きいのね。
失礼だけど、能力なくてアラフィフでも自分のことしかできない方、それでよかったって可哀想。+6
-19
-
3398. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:24
>>3394
税金払うの嫌だよね?
でも、キモいとか言って払わなかったら脱税で逮捕されるから気をつけてね+0
-2
-
3399. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:29
子持ち既婚者も、独身もお金あり、好きな仕事してるとかエンジョイしてるほうを羨ましく思う。
やっぱ1番はお金かな+0
-0
-
3400. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:32
>>3392
おはようございます。私たちは猿じゃないもん🐒
年中発情期お疲れ様+2
-0
-
3401. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:32
>>3387
>>3366
そもそもここ独身関係なくて既婚で子供ある/なしのトピなのにねw
頭悪くてウケちゃった+1
-3
-
3402. 匿名 2023/03/22(水) 09:28:45
>>3393
それは人それぞれだから別によくない?+1
-0
-
3403. 匿名 2023/03/22(水) 09:29:19
>>3398
お前みたいなニートには言われたくないわ+0
-0
-
3404. 匿名 2023/03/22(水) 09:29:23
>>3371
昔マスコミが散々DINKSはかっこいい
キャンペーンしていたのよ。
今も人口抑制の為に色々なキャンペーンしているよ。
子供がいない方が幸福度上とか
若い人達に刷り込んでいる。
怖ろしい事だわ。+8
-1
-
3405. 匿名 2023/03/22(水) 09:29:39
>>2869
大家の身にもなれよwま、天涯孤独の高齢者に貸してくれる大家はまずいないけどなw+3
-2
-
3406. 匿名 2023/03/22(水) 09:29:51
>>3001
「○○な私勝利」っていうコメントは釣り。トピの最初のほうに多いよ。試しに探してみたら分かるだろうけど、特に既婚未婚・専業兼業・若年中高年など対立を煽りやすいトピにある。
何でかというと、あなたのように真っ先に飛んで来ちゃう必死で素直で純朴な人を釣るため。コメント数や閲覧数が伸びたら得するのは誰か?!っていう話なんだ。あなた良い人すぎて心配になる。+6
-1
-
3407. 匿名 2023/03/22(水) 09:29:57
>>2931
いやブーメランwwww
+0
-0
-
3408. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:04
子無し夫婦は幸福度高いのにこんなトピで暴れ回ってる子無しの人は幸福度の高い子無し夫婦に含まれなかった人たちなんだろうか
幸せなら子持ちのことなんか気にしなきゃいいのに+4
-0
-
3409. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:05
>>3403
税金が何のためにあるか、この際だから考えた方がいいよ。
+0
-1
-
3410. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:06
>>3366
でも今だって子持ちはいろいろ優遇されてるでしょ?高所得者は違うかもしれないけど、あなたはどう考えてもそういう層にいないよね?レベル低そうだもんwww+2
-0
-
3411. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:13
なんでもポジショントークなんだっていうのは理解しといたほうがいいよ
おひとり様マンセーって言ってた既婚もいるし
まあ、家族や社会から隔離されたりする人は基本的にヤバいわな
洗脳される要素がある+0
-0
-
3412. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:14
>>3387
そうですアホです。ネットの受け売りしか出来ないパッパラパーです🤪+1
-2
-
3413. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:23
子供産んでも産まなくても幸せな人は幸せ。いちいち統計とって無理に比べたりする必要ないのに。+5
-0
-
3414. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:26
膣無事無産様…+0
-1
-
3415. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:47
>>217
そこはわからずとも、独身だと幸福度下がるの目に見えてるから嫌。+9
-8
-
3416. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:58
>>1
こういう記事自体が女性を生きにくくするからトピに上がってこなくていいと思う+3
-0
-
3417. 匿名 2023/03/22(水) 09:31:09
>>3400
結婚してるのにしてないの?
旦那さんED?
それとも妄想の中で空想の旦那と結婚したの?+1
-7
-
3418. 匿名 2023/03/22(水) 09:31:13
>>3329
>>3318
女性向けだろうと男性向けだろうと商業雑誌はスポンサーついて発刊できてるから
消費煽る内容なのは当然じゃない?
何が不思議なのか逆に教えて欲しいくらい+0
-0
-
3419. 匿名 2023/03/22(水) 09:31:51
>>1982
世の中、平等なわけないじゃんwおめでたいね+4
-1
-
3420. 匿名 2023/03/22(水) 09:32:00
>>922
私も似た感じの事言われた。
42歳の時の子だったから、適齢期に親の介護+自分の婦人系の病気があって子供と結婚を諦めて
仕事頑張って、子持ちのフォローもしてるのに
子持ちたちから気楽だの、子供生まないの?結婚しないの?等々。介護してることや病気持ってることを知ってて言ってきてるから
マウントとって優越感に浸りたいんだろう、ココロ荒んだ哀れな人って思ってる
ありがたいことに、子持ちの発言をハラスメントと会社が認識してくれたことが救い。
+13
-1
-
3421. 匿名 2023/03/22(水) 09:32:14
>>3366
これで人の親と思うと嘆かわしい限り...+4
-0
-
3422. 匿名 2023/03/22(水) 09:32:55
広告に踊らされすぎるな、って話でしょ
中学受験しないと終わり、みたいに思ってる人は気をつけたほうがいい+2
-0
-
3423. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:25
子持ちも子無しも既婚独身もだけど、自分の立場の方が幸せだと思いたい人がバトルしてるだけ
どんな立場でも自分が選んで満足しているならそれでいいじゃない
+1
-0
-
3424. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:41
それならいいな、いいね…
もうずっと泣いてるけど…+0
-1
-
3425. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:43
>>449
子供嫌いって言ってる女なんてほぼ僻みだよw+14
-6
-
3426. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:46
>>3403
まだ若くて納税してない人なのかな?+0
-0
-
3427. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:48
>>3417
黙っとれ発情期
お前の頭はセックスしか無いのか?w
お股ユルユルで臭そう+3
-1
-
3428. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:59
>>3144
>>3373です。
実際そうかもしれないけど
それは自分都合で、姪や甥が可哀想。
そんな下心で仲良くされてると知ったら甥や姪は傷つくし、甥や姪の重荷で負担になるだけ。
民間でもそういった老後や死後手続きをしてくれるサービスもあるんだし、まずは自分の尻は自分で責任持つ方法を考えるべきだと私は思う。+15
-0
-
3429. 匿名 2023/03/22(水) 09:34:04
>>3405
???
世の中って賃貸物件しか存在しないと思ってるタイプの奇人?
+2
-2
-
3430. 匿名 2023/03/22(水) 09:34:51
>>3260
あー、それ本当思う。この暮らし最高。
+1
-1
-
3431. 匿名 2023/03/22(水) 09:35:17
>>3369
子供いる人なのですか?+0
-0
-
3432. 匿名 2023/03/22(水) 09:35:18
>>3421
子供作るとこんなに嫌なおばさんになるんだなって人が多すぎる
若い女は子供産みたくなくなるよね+5
-1
-
3433. 匿名 2023/03/22(水) 09:35:31
>>3424
あなたが情緒不安定なのは誰のせいでもないよ?+0
-0
-
3434. 匿名 2023/03/22(水) 09:35:43
独身←老後がツラい
既婚←子育て失敗するとツラい
どっちもデメリットあるよ
全てがうまく行く人生なんてない+1
-0
-
3435. 匿名 2023/03/22(水) 09:36:02
>>3233
横
子供できなかった私ですが、そうやって未来の心配するってことは、未来まであなたの遺伝子がずっと受け継がれて続いていくということ。素敵だなぁ、ロマンだなぁ、と心から羨ましく思う
ないものねだりって言われるかもしれないけれど。+2
-2
-
3436. 匿名 2023/03/22(水) 09:36:10
>>3301
ごめん、そんな風に容姿ばっかり気にするような幼稚なママ私の周りにはひとりもいないわ。
そもそも自分も含めてそれなりに小綺麗にしてる人たちばかりだし。+1
-0
-
3437. 匿名 2023/03/22(水) 09:36:31
>>3417
実際、選択子なしなんて喪女の妄想の産物なんだと思うよ
子どもいらないなら男に結婚するメリットなんてないし+4
-11
-
3438. 匿名 2023/03/22(水) 09:36:56
>>3185
今は幼稚園だから、早くそっち側行きたい〜
もうすぐだわ!
まぁ、5時間くらい自由時間はあるけど、横になったり家事ですぐだからさ。+0
-0
-
3439. 匿名 2023/03/22(水) 09:37:07
>>3428
よこ
私も考えてるけどその死ぬ前後のサービスをする会社が潰れたりいい加減な会社に引っかかったらどうしようという不安がある…みんなどうやって調べてんの?+3
-0
-
3440. 匿名 2023/03/22(水) 09:37:21
>>3434
老後が辛いのは子持ちも同じ
子供がいれば生涯健康で悩み無しだと思いたいのかな+0
-0
-
3441. 匿名 2023/03/22(水) 09:37:52
>>3340
早く子ども作ったらいいよ。
ずっと子なしで喧嘩して40歳で離婚した友達、元旦那さん再婚して速攻子ども作ってたよ。
その子は独身だし、もう子ども望めない年齢だし、見ていて辛いよ。+0
-2
-
3442. 匿名 2023/03/22(水) 09:38:07
>>3437
背理法が成立しませんよ
+0
-0
-
3443. 匿名 2023/03/22(水) 09:38:25
>>2735
横だけど、今の日本がまだ先進国でいられる最後の時代だからって意味じゃないの?これから衰退するのが分かってるのに、子供を残すのは…って。+0
-1
-
3444. 匿名 2023/03/22(水) 09:39:01
>>3346
謎に自己評価が高い人っているじゃん?それなのでは?
田舎から関東の聞いたことない大学出て、ぽっちゃりで普通容姿。胸を机の上に乗っけたりして「巨乳で賢い、いい女」だって、自分で言ってる人いた。「オイ!よく言えるな」と思ったけど、みんな微笑んでた。会社で特に嫌われてなかったよ。ポジティブだからかな?暗い人の方が嫌われる。
そういう人って驚愕だけど、他人に「ブス」とか平気で言うんだよね。
コンディション良ければ「は?お前もな!」くらい、こっちも速攻で言い返したいところだけど、なかなかそこまで言えないじゃん。ましてやママ友だとね。
いいよね、自分に謎の自信ある人は。おめでたいというか。我が子が可愛いと言われたことも、ほぼ思い込みかもよ。いずれにせよ羨ましい性格ではある。
+2
-0
-
3445. 匿名 2023/03/22(水) 09:39:24
>>3438
よこ
幼稚園と小学校だとあんまり時間かわらなくない?
学童入れるとか?
子供今年から幼稚園だけどどうやっていつ頃から働きに出ようか迷ってる+0
-0
-
3446. 匿名 2023/03/22(水) 09:39:39
>>3437
あなたみたいなガチのアスペルガーは掲示板を使っちゃダメ🙅♀️+2
-2
-
3447. 匿名 2023/03/22(水) 09:39:43
>>1372
それは無視なのよ
年金なんかとっくの昔にあてにしてない子なしの高額納税者の存在とかもフル無視なのよ
で、まともに税金や年金納める大人になれるかもわからない子供を山車に「うちの子供の収めた年金のお世話になる高齢者が云々カンヌン」「独身税云々カンヌン」だから草生える
現在進行形で税金ジャブジャブ使って子育てしてるのは無視なのか?
+12
-2
-
3448. 匿名 2023/03/22(水) 09:39:49
>>1をまとめると、
結局はお金が幸福度を決めるって話だね+1
-1
-
3449. 匿名 2023/03/22(水) 09:39:54
>>2229
まあいいんじゃない
子持ちも子なしもそれぞれ死んだ時に幸せな人生だったなって思えたら良い
悔いがないように選択するのが人生ですよ
多分年取って後悔する人って分岐点で悩みすぎたんじゃない?子供作るときも悩みに悩み抜いて僅差で子なし選択!みたいな+12
-0
-
3450. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:06
>>3437
そうだよね
最初から子どもいらないなら同棲や事実婚でいいものね+3
-6
-
3451. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:21
母親は家族全員の不幸を背負う立場になりがち。
自分はマジメに生きてても家族が病気、障害、いじめ、犯罪に関わったら自分の事のように背負う宿命。逃げられない。父親はどこか他人事だったり現実から逃げようとするかも。+4
-0
-
3452. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:24
>>1
独身時代、結婚して子どもがいない時代、子どもがいる今
全てが幸せ!+2
-0
-
3453. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:30
>>3441
自分の経験じゃなければ作り話と同じ✋+2
-0
-
3454. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:36
私が子供の頃は、専業主婦のお母さんがほとんどで、お母さん達も刺繍やお花習っていたよ。
そして、中学から私立の女子校、大学も私学がふつうで、私は中高はバイオリンとテニスしてましたが、クラスメイトは日舞や声楽やバレエ、ハープなども普通にいました。
そういう子育てならいいなぁ、って思いますが、今の子育てって、もっとかつかつな気します。
だって、母校の中学(女子校)に、クラスメイトの子供が受験した話は本当に聞かない。子供は公立に入れてる。今同じような育て方しようと思ったら、もう、医者弁護士パイロットと結婚するしかないみたいね。一流企業サラリーマンだと転勤があったりするし。
自分よりお嬢様に育てられないなら子育てに夢や希望が持てないなぁと思い私は子供を産むのはやめておきました。+7
-4
-
3455. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:38
>>882
怖っ!いつか若い妊婦さんを線路に突き落としたりしないでね。+12
-1
-
3456. 匿名 2023/03/22(水) 09:40:54
子どもいる時点で幸せじゃん
何言ってんの+6
-1
-
3457. 匿名 2023/03/22(水) 09:41:04
>>3432
負に巻き込むな。20代後半辺りで子供欲しいわ+3
-2
-
3458. 匿名 2023/03/22(水) 09:41:16
申し訳ないけどここにいる人皆幸せじゃなさそう+2
-0
-
3459. 匿名 2023/03/22(水) 09:41:34
子持ちは小梨なんて比べる対象でもないし眼中にないのに
小梨は噛み付いてくるよね〜笑+4
-3
-
3460. 匿名 2023/03/22(水) 09:41:50
>>133
極端な話、塾や私立大学が一切無ければ子育てにお金がかからないのにね。半分くらいは高卒で働くだろうし。
Fラン大学くらいなら高卒で働いても変わらないでしょ。
整形とか美容もスマホとかもそうだけど昔より「普通」でいる事のハードルが上がって何にでもお金がかかるからみんな共働きして苦しいんだと思うわ。+10
-0
-
3461. 匿名 2023/03/22(水) 09:41:53
>>3432
我が身知らずだからポンポン産んじゃうの+2
-1
-
3462. 匿名 2023/03/22(水) 09:41:58
>>3275
>もう私はどうでもいいから自分の子ども達に幸せになってもらいたい。
同意だけど、本気でそう思うなら今すぐ多額の生命保険かけて、子育て終了して自立させたら直ぐに死んで遺産を残してやることだよ。ポックリ逝けたら最高、無理なら自殺してでも。長患いとか絶対してはダメだ。+2
-2
-
3463. 匿名 2023/03/22(水) 09:42:03
高齢独身は嫌だし、子無し夫婦は離婚されやすいし、いつかは子供欲しいなとここ見て思う+3
-3
-
3464. 匿名 2023/03/22(水) 09:42:09
>>51
隣の部屋の家族、マンション7階のベランダで子供2人とボール遊び。なんと父親がベランダで電話する時に使うキャンプ用の椅子をベランダに出しっぱなし。
落下事故になるかもなんて考えない人たちは幸せなんでしょうね。
+7
-3
-
3465. 匿名 2023/03/22(水) 09:42:11
お金もだけど、子供いたら時間も吸いとられるよね
それも幸福度の下がる原因かも+3
-3
-
3466. 匿名 2023/03/22(水) 09:42:20
>>3459
古臭い釣り針だね+3
-2
-
3467. 匿名 2023/03/22(水) 09:42:24
>>3429
独り身で賃貸想定の場合に決まってんじゃんw独身は必ず家買っとかないと大変ですねぇ+0
-2
-
3468. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:20
>>3404
子育て大変なのわかって欲しい!みたいな人達が愚痴や苦労をTwitterやインスタで発信してるじゃん?子育てしてる人に優しい社会にして欲しいのが目的なんだろうけど、マスコミよりそっちのほうが影響ある気がする。+3
-1
-
3469. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:24
>>3463
自分の子が自殺やイジメ、家庭内暴力やニート引き込もりになっても嫌だわ+2
-2
-
3470. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:29
>>3465
平日に人気店行ったり時間は幼稚園入りゃかなりある+1
-0
-
3471. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:32
>>2601
気持ちはわかるけど、夫婦2人だから穏やかに大人のペースで暮らせる今が嬉しいけどな
猫2匹が天国へ行ったらたくさん旅行するつもり+6
-0
-
3472. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:40
>>3456
言い方悪いけど子供の出来次第かなぁ
ロクでもない子供だとむしろ不幸だよ+4
-1
-
3473. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:41
>>2774
産んで育ててみないとわからないよ。子育ては、想像力の範疇を超えてる。+1
-2
-
3474. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:46
>>8
何がいけないの?
ちゃんと子ども大切にしてるならいいじゃん。
自分の人生だよ。+13
-0
-
3475. 匿名 2023/03/22(水) 09:43:50
>>3265
子育てが期間中その時々で悩みがあって、お金もかかって、ママ友共いざこざがあったり悩みは付きませんでした。成人と同時にこちらは年を取ってるし…。
ゆっくり眠るくらいと、たまに見るドラマや映画が楽しみぐらい。
外に出たいとも思わないし、一気に引きこもりになってしまった。+6
-1
-
3476. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:12
>>3328
いい人ぶってて草+0
-0
-
3477. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:14
>>20
同じく
お金、時間にゆとりがあるし
子育ての苦労や悩みがない人生最高+10
-3
-
3478. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:34
>>2573
よこだけど、友人は常に熟年離婚するから老後待ってろって呪ってるよ。
本当はすぐにでも離婚したいけど経済的な面と、子どもには父親が必要と考えて今はできないみたい。
気持ちは分かるけど話を聞く限りよく一緒にいられるね…って思うくらいひどいから、勝手にお子さんの心配してる。+0
-0
-
3479. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:41
>>3398
何この人。びっっっくりするほど幼稚なんだけど。子供いるんだよね?+3
-0
-
3480. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:54
>>3315
お金も時間も自由に使わせてくれる旦那と結婚すればできるよー?何で子供がいたらできないのかわかんなーい!みたいな人ね笑+2
-2
-
3481. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:57
>>3472
逆にろくでもない親なら毎日生きた心地がしない+1
-0
-
3482. 匿名 2023/03/22(水) 09:45:27
>>3138
いやいや、だって自分はやりたくないからね
好き好んでやってる人がもっと産めば良いんじゃないの?winwinじゃん?
強がりに見えちゃう?別に良いけど
自分以外の人がドンドン産んでくれれば良いのに+2
-0
-
3483. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:08
>>612
自己肯定感高くてすごくいいと思う!
でも子ども産まなくてもいずれ体型くずれるし、子ども産んでも維持できる人もいるなーと思うよ。+16
-0
-
3484. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:20
>>3481
そういう人に限って子沢山なイメージあるわ
まぁ、アホだから計画性がないんだろうけど+1
-0
-
3485. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:27
>>16
子供産んで、仕事してお金まで稼いでくれる奴隷
そんな男、嫁の実家より自分の実家が優先されて当たり前だと思ってるクズ野郎だよ
結婚する意味がわからない+24
-0
-
3486. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:31
>>3456
子供が大人になった時にすべてが報われるのかそれとも徒労だったのかがわかる+2
-0
-
3487. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:34
>>1860
専業主婦も社会不適合者の逃げ道にしてる女がいるからね。
+3
-2
-
3488. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:42
>>3446
高齢処女かな+1
-2
-
3489. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:49
>>3328
性格の悪さ汁が出まくってて笑える
3328が性悪ブスだと即わかる+0
-1
-
3490. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:52
>>3454
で、あなたおばさんだと思うけど
そんな習い事や育てられ方されて
何か身についたり活かせたりできました?
それなりの職業について、素敵な旦那様捕まえることできました?
お嬢様に育てられても、それを生かして次に続ける能力はないのよね?
どんな人が医者やパイロットと結婚してる?
あなた、過去に縛られてる。+6
-2
-
3491. 匿名 2023/03/22(水) 09:47:24
>>3488
だから消えろアスペルガーゞ(o`Д´o) シッシ+1
-2
-
3492. 匿名 2023/03/22(水) 09:47:26
>>3408
それはポジショントークでは
子供居ない自分でも幸せなはず
子供居る自分でも幸せなはず
幸せの基準は人それぞれなのに自分の今が幸せだと思いたいんだろうよ
特に女は常に見えない敵と戦ってマウントしたがる生き物だし+3
-1
-
3493. 匿名 2023/03/22(水) 09:47:42
>>2932
うちは2人だけどもう1人欲しいなとチラチラ思いつつまあきっと大変過ぎるし2人がいいかなと落ちついている。+2
-1
-
3494. 匿名 2023/03/22(水) 09:48:01
>>3486
ウチの伯父は60近くで引きこもりだよ
未だに「小さい頃親に構ってもらえなかった」ってグチグチ言ってる+2
-0
-
3495. 匿名 2023/03/22(水) 09:48:03
>>2345
わかりすぎるくらいわかる…その状況去年味わったから。学校によって違うけど、うちもパソコン必須でした。マイク搭載やらタッチペンやら、機械に疎いので大混乱でした。
しかも制服の種類が多い学校なので、周りと同じようにスラックス・リボン・ネクタイ揃えて、さらにスカートとワイシャツに至ってはなぜか2種類あって気分に合わせてコーディネートできる仕様で、なんやそれまず1種類でええやんと言うてもみんな揃えるとのことで。結局入学時の総額が破産寸前レベルでした。これでさらに大学に進学するとなるとどうなるんやと不安しかないのであえて今は思考停止してます…+10
-0
-
3496. 匿名 2023/03/22(水) 09:48:11
>>2501
激しく嘘くさい
政府さんですか?+2
-1
-
3497. 匿名 2023/03/22(水) 09:48:54
>>2
子供がいなくて勝利!ってちょっと訳がわからない
勝ち負けの話に何でなるのかわからない
+12
-1
-
3498. 匿名 2023/03/22(水) 09:48:57
>>3275
レイプされて子供産んだの?+1
-1
-
3499. 匿名 2023/03/22(水) 09:49:03
>>3454
ご両親がお嬢様に育てたのは医者弁護士パイロットと結婚するためのだったんだよ。
それが叶わなかっただけ。私の旦那もあまり稼ぎはないけど、同級生はパイロットと結婚してる。
実家に相談すれば、孫の教育費出してくれるよ、多分。+3
-0
-
3500. 匿名 2023/03/22(水) 09:49:04
>>3450
お前が決めるなアホ+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する