-
1. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:52
学歴、持ち物、コミュニケーション能力自分だけ浮いている環境にいます。自己肯定感ゼロで虚しいです。同じ方いますか。環境を変えれば自尊心保てますか?返信+158
-4
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 22:39:20 [通報]
難しい返信+16
-1
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 22:40:00 [通報]
自分より貧乏な人の集まりに返信
低い方は低い方へ参りましょう+43
-14
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 22:40:08 [通報]
付き合っていくのが苦しくなる返信+84
-3
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 22:40:33 [通報]
ここがあるじゃん返信
自称美人 自称金持ち 自称高学歴
誰もが現実とは違った自分になれる場所+91
-3
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 22:40:40 [通報]
でも周りが自分と同レベルの中にいるともっと落ち込むよ返信+55
-10
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:06 [通報]
結婚して裕福でなくなった。返信
兄弟や父母は変わらず裕福で疎外感。+19
-8
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:13 [通報]
私は反対な立場。返信
すごく人生勉強になる。+4
-25
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:20 [通報]
>>1返信
よほどお勉強できるのね貴女+15
-0
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:24 [通報]
+37
-0
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:26 [通報]
卑屈になるより、周りの人の素敵なところを学んだり自分自身を高めていくとかどうかね?返信+32
-12
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:31 [通報]
株の話とかね。返信+12
-0
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:47 [通報]
花より男子の構図?返信
+9
-1
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:49 [通報]
そんな感じだけど、自力でその環境に行けたことを誇りに思ってるよ返信+74
-4
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:55 [通報]
>>1返信
嫌味抜きで主がどういう状況なのか具体的に想像つかん
成人してからは皆良くも悪くも似たもの同士のコミュニティにおるもんじゃないの?+46
-5
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:58 [通報]
>>6返信
分かる!お金だけでなく、あからさまに自分が一番低いより、だいたい同じ中で自分がちょっと低いとかのが落ち込んだりする。+36
-2
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:01 [通報]
>>1返信
健康であるなら、それだけに注視。
で、明日は誰にも分からないよ。
+46
-3
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:14 [通報]
>>1返信
でもそこに入れたってことは、あなたもそれなりに努力して来たんじゃないの?
それとも、運とかまぐれで周りお金持ちばっかりの環境に入れるものなの???+68
-5
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:27 [通報]
小中高とそんな感じで辛かった。返信
周りは海外旅行が普通なのに、自分は田舎に帰省するだけとか。自尊心がなくなって、今でも人付き合いは苦手。+65
-6
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:39 [通報]
お金の使い方が上手い下手もあるような。返信
いくら稼ぎが良くても目利きじゃなくて買い物が下手くそだと必要以上に使ってしまうし高級そうにみえない。一方その逆は稼ぎが悪くても目利きだから周りからは貧乏そうにはあまりみえないみたいになる+18
-2
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:42 [通報]
>>7返信
旦那に絞り取られてるの?+0
-2
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:42 [通報]
馬鹿にされたりマウント取られてるの?返信
でなければ見栄張る必要ないと思う+28
-0
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:51 [通報]
居心地いい。多分裕福チームが合わせてくれるから返信+31
-0
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:53 [通報]
私そうかも。返信
自己肯定感が高くて、謎の自信を持って生きてるので、気にならない。
大事なのは、人生で何を大切に思って何を成し遂げようと頑張ったか、だと思っているので、所有することにも興味ないし、人と比べない。
周囲のお金持ちの人から、買ったけど着ない服や鞄とかもらったりして、ありがたいなと思って着てる。
車も何故か、ベンツとか良い車に乗せてもらえるので、助かる。
私自身は、1人で稼いでなんとか生きていこうとしてる。
+18
-13
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:20 [通報]
私は非正規アラフォー、食べていくのもやっと。返信
両親はのんびり引退生活。
姉は悠々自適な専業主婦。
友達もみんな専業主婦かバリキャリ。
私だけ…
+76
-3
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:37 [通報]
>>3返信
そっちの方が虚しいよ
同等がいい+14
-1
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:40 [通報]
先祖代々住んでるんだけど返信
住んでるところがだんだん高級住宅街と化してしまった。
うちの家以外はでっかいお家でびびる。
なんかすんませんってなるw+40
-1
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:44 [通報]
両親歯科医返信
いとこ 内科医 外科医
叔父 叔母 内科医
祖父 外科医
私は貧乏主婦。私のことかな?笑+36
-12
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:02 [通報]
職場が飲食。返信
わりと高いから、お客さんもいい車乗ってる。
経営者も、本人、奥さん、兄弟、親戚、
みんな東京とか海外に行ったりしてるなど、
そんな話を聞くと惨めになる。
+30
-1
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:06 [通報]
高校生の娘。友達がしょっちゅう映画、カラオケ、スポッチャとか誘ってくる。貧乏で5回のうち、4回は断ってる。返信+37
-0
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:34 [通報]
自己肯定感ゼロならどこに行っても同じかもね。貴方だって素晴らしいところあるよ。冷静に周りを見えているじゃん。返信+7
-0
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:35 [通報]
パート先の先輩スタッフや同僚が割と裕福な人ばかり返信
お金に余裕があるからか職場は全然ギスギスしてないところはありがたいけど、
自分の中にある貧乏コンプレックスをこじらせがち+52
-1
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:54 [通報]
ずっと公立→国公立で今の職業についたんだけど返信
なんか割といいところの子供の割合の多いこと…
私は結構な金額の奨学金返済しながら働いてるけど、実家が裕福な人が多すぎて話し合わない
新卒なのにめっちゃブランドの時計してたり…みんなお金持ちすぎる+53
-0
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:59 [通報]
超高級賃貸マンションのコンシェルジュしています。返信
桁違いだよ〜
+26
-1
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 22:45:18 [通報]
>>25返信
友達でいられるのが不思議だけど
+14
-1
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 22:45:20 [通報]
>>15返信
お金持ちの奥様がするようなパートを想像した。
見栄えが良くて収入の低い職場のイメージ。+4
-9
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 22:46:25 [通報]
別居してる母親が看護師で、1度だけ職場の飲み会に誘われたことがある。(私は貧乏女子大生だった頃)返信
ただの飲み会じゃなくて病院の創立記念パーティーで、思いっきり場違いで本当に恥ずかしかった経験くらいしかないな。
ワインでイケメンのスーツ汚しちゃって『これ弁償な』って会場を抜け出すドラマみたいな出会いがあるはずもなく!!!+16
-0
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 22:46:32 [通報]
うちは一人っ子。習い事も安いのがなんとか2つ。返信
まわりは子供3人で1人3つ、4つ習ってる。+27
-1
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 22:46:52 [通報]
学歴とあるからすでに最終の学校大学はおえているということだよね。するとどの場においてそんなに差があるのか。会社なら実力がものをいうし給与も同じだろうし。どんな環境かわからないからなんとも返信+2
-1
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:03 [通報]
>>21返信
婚前のように、派手には使えなくなった感じです。+7
-1
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:15 [通報]
私だ返信
頑張って就活して入った会社
周りは自営業や市議会議員の子供のコネ入社ばかり
うちの家は普通〜〜のサラリーマンの親
仲良くなった同期と海外旅行に行くとみんな親のクレカでブランド物バンバン買ってて引いた...(でもうらやましさももちろんあり!)
私は自分のお金でお土産のチョコレートとかクッキーばっかり買ってたw
でも周りは周り!私は私!で家族も好きだしいまの会社で頑張ってるよー✌︎+65
-2
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:27 [通報]
>>1返信
ウチも裕福な方なんだけど友達達が超富裕層ばかりで虚しくなる時もあるよ。でもそれってなかなか変えられるようなことじゃないから「人は人、自分は自分」って言い聞かせてる。+10
-3
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:34 [通報]
28歳です。返信
大学の友人グループは、私以外の5人はマイホーム持ち(しかも高級メーカー)
車もいいやつ乗ってる。
私は賃貸で軽自動車よ。+29
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:51 [通報]
>>1返信
身の丈に合った所に引っ越して付き合う人も変わったら、変な劣等感は抱かなくなりました。
良い選択をして良かったと思ってます。+23
-0
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:53 [通報]
子供の参観日。運動会。家庭訪問。ましな服がなく、いつも困ってる。返信+19
-0
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 22:48:52 [通報]
>>1返信
私も同じです。自己肯定感ゼロ。
でも他の場所に行っても結局そう感じる気がします。
コミュニケーション力とカリスマ性、自信つけたいですよね。どうすればいいんだろう。+12
-0
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 22:50:43 [通報]
>>3返信
貧乏な人で頭空っぽな人こそ嘘くさい漫画に出てくるような貴族会話で身近な人の金持ちの話するような気がする。
+4
-0
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 22:51:22 [通報]
金持ちは金持ちを呼ぶらしいから返信
上昇気流に乗ると思うよ+11
-2
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 22:51:50 [通報]
妹は金持ちと結婚返信
兄は両親と同居してるから金の心配なし
わたしは毎日ダブルワークでパートしてる+12
-0
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 22:52:33 [通報]
>>1返信
自分が勝てる勝負しかしない、学校でも仕事でも自分よりバカな人がいるところにいく、そうするとみんなにすごーいって言われて自己肯定感爆上がりするってひろゆきが言ってました
環境が変えられるならそのほうが生きやすいと思います+8
-1
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 22:52:37 [通報]
うちの住んでいる地区、みんな平均よりお金持ちが多い気がする。何でそんなに豊かに暮らせるの。そんなことない人もいるだろうけど私にはそう見えるのよ(泣)返信+9
-0
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 22:53:41 [通報]
>>10返信
びんぼっちゃま、子どもの頃はただただ笑ってたけど、大人になって見ると、びんぼっちゃまのこと「結構ステキ」と思う。+31
-0
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 22:54:55 [通報]
はーい。私自身は貧乏なのに、周りがなぜか小金持ちやお金持ち揃い。私の好きな物、事がお金持ちのそれだからなんだと思う。貧乏なくせにエンゲルケース多め。あと、ついでに言えば、自分は低学歴もいいとこなのに、親しくしてる人たちは割と高学歴が多い。これも恐らく上記の理由かと。けど、自尊心は保ててるどころか、一緒にいて楽しいな。同じ趣味とかがあって話が合うからかな。返信+13
-2
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 22:55:47 [通報]
頭が良くて心に余裕があるなら、そうじゃない人に合わせて会話したりできるもんだよ。返信
疎外感をあらわにしてもなんのフォローもないのは性格悪くて、ハブりたがってるのかも
そんな心貧しい人の中にいても自己肯定感は傷付かないよ、むしろ反面教師じゃない?+19
-1
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 22:56:43 [通報]
>>27返信
同じだ!笑
誰もが知る超高級住宅街に先祖代々住んでるんだけど我が家は普通の一軒家、周りは大豪邸で著名人もチラホラ住んでる。いつ見てもデカい家ばっかりだなーって思ってるwwww+18
-0
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 22:57:39 [通報]
主さん、全く同じです返信
毎日、へぇー凄いですねー
ばっかり言ってます
もう何も感じなくなってきたよ
+15
-0
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 22:58:19 [通報]
>>15返信
貧乏家庭出身者が上位大学行くとそうなるよ。+34
-2
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 22:58:26 [通報]
>>8返信
タワマン位高い位置から見下ろしてくる〜w
あ、別にタワマン住みとか言ってないから。+2
-0
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 22:58:53 [通報]
息子が自閉症で支援学級通ってるんだけど、そこの自閉症の子の親御さんたち、高学歴高収入の人が多いんだよ。返信
だから、うちだけ平均以下の収入だと思う。+11
-0
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 22:59:45 [通報]
>>53返信
それはあなたに魅力があるからよ。+5
-1
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 23:00:10 [通報]
>>1返信
自己肯定感は学歴お金能力持ち物を持ってるから素晴らしい自分じゃない。何もなくてもそのままの自分で良いとする事でしょう。持ってる物は上には上がある。人は人自分は自分それぞれ良い。+6
-0
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 23:01:50 [通報]
>>32返信
なぜここでパートしてる!?という奥さまいるよね
近所だと働きづらいからわざわざ都心から来てパートしてるらしい+15
-0
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 23:02:39 [通報]
はーい、看護師さんの中に一人事務員です!返信
みんな気さくだけど持ち物とか旅行先のホテルとかランクが違う。
それぞれよく私にだけお菓子くれたりする。+6
-0
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 23:03:18 [通報]
>>33返信
そうこうするうちに結婚話が出始めてさらに格差に驚くかも。披露宴に1000万とか、結婚と同時に親に一戸建てポンと買ってもらうとか、え?みんなそうだよねえって言われても私だけ違いましたさ。+18
-0
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 23:05:59 [通報]
>>51返信
わかる
何も知らないで夫の職場の近くに住んだけど金持ち地域だった、駅も遠いし周りに何もないんだけどね
+4
-1
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 23:06:29 [通報]
軽く介護必要な母親と市営団地に住んでる。返信
職場の、有名なお金持ち社員に、団地に住んでる人っておかしいですよねと笑いながら言われた(他部署で私が団地住みなのは知らない)。
まぁ色々な人はいますねと自分も団地住みなのを伝えたらめちゃめちゃ焦ってた。
人には色々な事情があるという事が理解できず偏見を言う一部のガル民みたいな人だなと思った。
+37
-0
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 23:06:44 [通報]
>>53返信
エンゲルケース→エンゲル係数+6
-0
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 23:07:38 [通報]
>>27返信
私の近所も立派な立派なお家ばかり、奮発してタクシー乗ったら運転手さんもすごいとこだね~て言ってた。私の家だけボロくて小さいんですと言って恥ずかしかった。荷物多くて手前で降ろしてもらうのもしんどくて。+18
-0
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 23:07:48 [通報]
貧乏だったから勉強頑張って大学行ったけど、私は生活費稼ぐのに色々とバイトかけもちしてる中、たくさんの仕送りで高い服着て優雅に過ごしてる周りを見てうんざりした時期はあった返信
やっぱり育ちのいい人たちとは生活スタイルも価値観も違うから話合わないし、自分が惨めで関わるのも嫌になってしまった
しても仕方ないって自分に言い聞かせてたけど、どうしても嫉妬してしまって、そんな自分も嫌になって
僻んでも仕方ないのは分かっているのにね+34
-0
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 23:09:08 [通報]
>>38返信
子供複数私立とか普通にいるもんね+8
-0
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 23:11:23 [通報]
周囲は当たり前のように話してくることでも、嫉妬や羨ましさを感じてしまって辛い返信
@世帯650万+4
-2
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 23:12:00 [通報]
親戚みんな金持ちで社会的地位もある返信
親が宗教にはまった我が家だけ貧乏で悲惨
逃げて人並みの生活にはなったけど、親戚との格差は酷いもんだ
+12
-0
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 23:12:33 [通報]
あーうちの娘だわ。返信
大学で1番仲良くしてくれてるグループの子達は横浜駅徒歩圏内とかあざみ野とか港区に住んでて、親も有名企業経営だったり役員だったりパイロットだったり。
大学生のくせにマイベンツ与えられてる子もいる。
うちは北関東在住の遠距離通学。
共働きサラリーマン家庭。
何度か旅行気分で泊まりに来てくれたけど、どう映ってたんだろうw
娘ごめんって思うけど、奨学金なしが精一杯だわ。
今度留学するけど、裕福な子が集まる学校らしい。
娘自身は割り切ってるけど、色々我慢しないといけないだろうなとは思う。
友達を大切に、逞しく育ってほしい。+46
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 23:13:07 [通報]
>>4返信
幼稚園からの仲良し4家族,世帯収入はだいだい同じくらいなのはわかってる、ただ、うちの子だけ学力がとても低い,でも、とっても素直で優しく育ってる、そこだけは誇れる、そう自分に言い聞かせながら付き合ってる。+7
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 23:13:11 [通報]
>>6返信
だよね
底辺の中にいると辛くなると思う
主さんレベル高い中にいるから今更底辺の中にいったらもっと辛いと思うよ
思ってる以上にモラル低くてどうしようもない部分ある人おおいし+42
-1
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 23:15:10 [通報]
>>36返信
前に農協の研究所でパートしてたけど、裕福な主婦が多かった、とりあえず働いてるというステイタスがほしいくらいの人メイン。
職場の雰囲気もゆるいし。+10
-0
-
77. 匿名 2023/03/18(土) 23:16:29 [通報]
>>3返信
それで良いと思う。
金持ちと関わるのは、ちゃんとチカラつけてからだね。色んな意味で。+3
-0
-
78. 匿名 2023/03/18(土) 23:16:59 [通報]
親戚がみんな金持ち。家が六麓荘にあったりとかレベルが桁違いの金持ちなので妬む気持ちは全くないのだけど、あまりに格差がありすぎるので付き合いづらいなとは思う返信+12
-1
-
79. 匿名 2023/03/18(土) 23:18:10 [通報]
>>69返信
その後はどうされました?大企業とかに就職するとさらにお金持ちの子女ばかりになりませんでした?
同じような貧乏女子高生がいたら格差社会を乗り切るためにどういうアドはしますか?+3
-0
-
80. 匿名 2023/03/18(土) 23:18:43 [通報]
きょうだいも同級生も高学歴かつバリバリのキャリアで金持ちばかりだよ!返信
Fラン行って非正規なのわたしくらい!
悲しくなるけど自業自得だもんね…+4
-1
-
81. 匿名 2023/03/18(土) 23:19:10 [通報]
>>63返信
でも気さくで表面的に何も言われないなら助かるーくらいが良いのかもね‥
辛さは表に出さずに、難しいかもだけど+3
-0
-
82. 匿名 2023/03/18(土) 23:19:35 [通報]
クレヨンしんちゃんを、みれば生き方がわかるぞ返信+0
-0
-
83. 匿名 2023/03/18(土) 23:20:07 [通報]
まーきのっ返信+5
-0
-
84. 匿名 2023/03/18(土) 23:20:56 [通報]
>>8返信
こうはなりたくないって職場の人見ていて思う+0
-0
-
85. 匿名 2023/03/18(土) 23:21:29 [通報]
>>64返信
すでにその気配あります
結婚の早い動機が親から土地貰ってーって言ってて
遠い世界ですね、ほんと
+14
-0
-
86. 匿名 2023/03/18(土) 23:23:16 [通報]
>>80返信
自分のせいなら納得もできるかと思うんです。
でも学生時代や社会人になっても実家の財力の差はついて回るんですよね。自分の力ではどうにもできない劣等感+9
-0
-
87. 匿名 2023/03/18(土) 23:24:49 [通報]
>>52返信
貧乏でも堂々と生きてる感じがね+13
-0
-
88. 匿名 2023/03/18(土) 23:28:11 [通報]
私もサービス業で働いていますがお客様は社会的にも優れた方ばかりで裕福です。経験値や教養が全く違います。自分は愛想、学歴、コミュ力なしなので何から会話を膨らませればいいか全くわかりません。返信+6
-0
-
89. 匿名 2023/03/18(土) 23:31:10 [通報]
>>52返信
大人になったら大成する子+8
-0
-
90. 匿名 2023/03/18(土) 23:32:33 [通報]
でも逆に、同レベルの方がつらいってこともあるよ返信
だって、同じような環境や境遇の人と一緒にいたら、そこで結果が出なかったら、自分の能力不足が原因じゃない?
でもそれが、周りがお金持ちなら、「あの子は塾に通えて、大学進学費用も親に工面してもらえたから、大学まで行けたんだ」みたいに、自分の至らなさを環境のせいにして、自分を保てたりするじゃない?
でも、同じような経済状況に、同じような学力だったらさ、成績いい人は努力したからそうなって、成績悪い自分は、勉強を怠ったからだっていう、厳しい現実がどーん!とのしかかったりするわけよ
だからかえって、周りが優秀、くらいの方がよかったりするときもあるよ
「あの人は元から頭がいいんであって、私は違うから」と開き直れるじゃん+3
-0
-
91. 匿名 2023/03/18(土) 23:33:27 [通報]
土地の値段が高い地区の団地住まいです。返信
まわりは持ち家やマンション(賃貸じゃない)住まいが多い…
富裕層ゆえに差別意識もない人達なのと治安の良さに救われながらなんとか生きてます。
子供にはたくさんの習い事なんてさせてあげられない。
たまたま子供が野球やりたいと言ったから土日は練習や試合で埋まるスポ少に入れてたことで余計なお金を使わずに済んでる。
道具は高いけど一度買えば何年も使うし、毎週末出かけるよりもうんと節約になってる。+12
-0
-
92. 匿名 2023/03/18(土) 23:34:31 [通報]
頭が悪いけど頭がいい人だらけの環境に行ってみたい返信+2
-0
-
93. 匿名 2023/03/18(土) 23:34:51 [通報]
>>1返信
前住んでた場所がそうだったけど治安が良いのは利点だった。逆に貧困地区は柄が悪い車が走ったり水辺のそば。+7
-0
-
94. 匿名 2023/03/18(土) 23:38:25 [通報]
貧乏家庭の子が頑張っていい大学に入って大企業に就職しても周りとの格差でみじめな気持ちで過ごさないとならない。返信
こうなると貧乏家庭に産まれたらどこをどういうルートで生きていけば幸せになれるんですかね。
公務員とか看護師とかどうなんだろう。大企業よりマシなのかな。それとも自営業になったほうがいいのかな。どこを目指すといいんですかね。+16
-1
-
95. 匿名 2023/03/18(土) 23:40:03 [通報]
案外暇なのか、まだ純粋なのかもね。返信
貧乏とまではいったことはないけど、親が国家公務員で親戚のほとんとが自営業成金という生まれで、自分は会社員→経営者になったら周りは富裕層だらけ。暮らしぶり以外にも色々と感覚が違うから愉快痛快な日々よwお金稼ぐバイタリティーは学べるけど人柄は結構クズ揃いだったりするから(この人もろくな死に方せんな~)とか自然と思うようになったし、だんだん自分も純粋さが失われていってる自覚はあるけどメンタルは自動的に鍛えられた。そうやって凹んで悩んでいる暇もないし。公務員、会社員、自営業や実業家の3種3様の暮らしぶりが味わえてラッキーだと思ってる。
元から自己肯定感が高くないと確かに居たたまれなくなりそうだね。あと疎外感がありそう。そんなに憧れるかな?無い物ねだりなだけじゃない?周りが自分の欲しいものを持っていたとしても焦らずに自分で手に入れる途中経過こそが楽しいと思わない?よそはよそうちはうち、あなたはあなた私は私、スパーンと意識に境界線があるから自分でも頭ぶっ飛んでるんじゃないかと思う位平気で孤独感や疎外感も無い。+3
-1
-
96. 匿名 2023/03/18(土) 23:40:26 [通報]
>>19返信
わかる…わかるよ!私大学からバイトして格安で海外行くようになって楽しかったけど、その頃に彼女達はハワイのいいところ泊まったりして格差は埋まらなかったなぁ。+9
-0
-
97. 匿名 2023/03/18(土) 23:41:44 [通報]
マイルド貧乏でお金持ちのお宅にたまに掃除のバイトに行ってるけど…(皆さん優しくして下さってる。)返信
「金持ってる」事はちょっと羨ましく思うけど…劣等感みたいなのは殆ど感じてない。
旦那との休日はリラックス出来て楽しいし私は自分の小さな幸せさえ維持出来てればいいやと思ってる。+7
-0
-
98. 匿名 2023/03/18(土) 23:42:43 [通報]
>>10返信
インドでおぼっちゃまくんが人気出たらしいけどどのキャラが人気なのかな+1
-1
-
99. 匿名 2023/03/18(土) 23:48:08 [通報]
>>5返信
なんかの宗教の宣伝文句みたい+6
-0
-
100. 匿名 2023/03/18(土) 23:48:30 [通報]
>>75返信
それ、本当+7
-0
-
101. 匿名 2023/03/18(土) 23:49:09 [通報]
周りに金持ち多いけど、少なくとも顔とスタイルだけは私の方が勝ってるなと自負しております返信+6
-2
-
102. 匿名 2023/03/18(土) 23:50:14 [通報]
>>6返信
親や祖先が出来がよくてお金持ちのおかげで出来損ないの自分もそれなりに援助されて生きてられるから有り難いわ+10
-0
-
103. 匿名 2023/03/18(土) 23:56:42 [通報]
>>4返信
ランチ誘われるけどいちいち2000円とかかかるのよ
お話しするのは楽しいけど財布的に憂鬱+6
-0
-
104. 匿名 2023/03/19(日) 00:15:36 [通報]
何故か職場はそんな人の集まりです。地元のそんなに大きな会社でも無い普通の給料で働く契約社員ですが、私を含めて全員主婦。皆様の旦那様がどんな仕事で給料どのくらいかわからないけど、お子様を小学校から私学に通わせていたり、みんな自分のためにきちんと習い事してる人が多いし お金のかかる趣味を持っていたり、毎年家族で海外旅行とか。私は上記全部ウチの家計ではムリなのでできません。ちなみに私が働いているのは生活のためであってリッチな生活のためではないので皆様と働いている理由からもう違う。たかが世間話の中ですごく格差を感じます。返信+6
-0
-
105. 匿名 2023/03/19(日) 00:19:38 [通報]
>>44返信
引っ越したいけど、子どもがいるとそうもいかない。+4
-1
-
106. 匿名 2023/03/19(日) 00:22:20 [通報]
>>30返信
断れる娘さんでえらいね。うちは逆。なんなら自分が企画。やめてくれー!+14
-0
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 00:22:58 [通報]
>>1返信
学歴やコミュ力はともかく、持ち物に関しては高級品を持っているからお金持ちとは限らないよ。
ローン地獄で実際の家計は火の車なこもとある。+15
-2
-
108. 匿名 2023/03/19(日) 00:24:42 [通報]
>>30返信
しっかり者
身の丈をわきまえて判断できる娘さん、すごいな+21
-0
-
109. 匿名 2023/03/19(日) 00:26:54 [通報]
マウント凄くてお金持ちアピールする人が周りに多かったから貧乏だと思ってたんだけど、年収アピールしてきた人達がうちより低かったり同じくらいだったから本気でビックリした事があるよ返信
お金の使い方や感覚って人それぞれなんだなって勉強になった
それに、そんな中でも人を見下したりしない人と仲良くなれたから良かったよ+12
-0
-
110. 匿名 2023/03/19(日) 00:28:55 [通報]
>>15返信
弁護士事務所の事務してるけど、主さんの気持ちわかる。職場で生活ギリギリなのは私だけ。もう一人事務員いるけど、その人は代表の親戚でお金には困ってない感じ。+14
-0
-
111. 匿名 2023/03/19(日) 00:29:22 [通報]
>>102返信
実家金持ちだらけの中にいると、援助されて当たり前の人だらけ。その中で頭角を表すのは本人の魅力や能力。+12
-0
-
112. 匿名 2023/03/19(日) 00:35:17 [通報]
>>1返信
学力とコミニケーション能力って本人次第ですよ+2
-2
-
113. 匿名 2023/03/19(日) 00:49:40 [通報]
明らかに自分が情けなくなる環境下では生きてる幸せを感じにくくなってしまう。返信
周りと比べて落ち込んでしまうなら距離をとるのも自分の心を守れる方法の一つだよ。+5
-0
-
114. 匿名 2023/03/19(日) 01:13:41 [通報]
勤め始めたらそんなことはなくない?返信
よくがるちゃんで会社内でお金のマウンティングされるとか書いてる人がいるけど、同じ会社に勤めている時点で学歴や収入関係は似た環境にあるはず+1
-5
-
115. 匿名 2023/03/19(日) 01:17:39 [通報]
>>38返信
ママコミの中で、もともとお金持ちな人とは、少し付き合うと自分と違う人種であることを肌で感じる。きっと向こうもそう思ってる。+5
-0
-
116. 匿名 2023/03/19(日) 01:19:54 [通報]
>>57返信
学歴もういてるらしいから、大学は周りの金持ちとも違うんじゃない?
でも確かに大学で上位は裕福寄りの家庭の子は多い。地元だけじゃないから、1人暮らしもさせられる余裕あり。国立でもそこまでの過程がふめる裕福さがある+11
-0
-
117. 匿名 2023/03/19(日) 01:20:42 [通報]
>>114返信
実家の強さが違うのはある。大学、会社同じでも+6
-0
-
118. 匿名 2023/03/19(日) 01:40:23 [通報]
>>1返信
私立医大で派遣社員してます
一緒に仕事する人は医師、教授、医大学生なので住む世界が違い過ぎて逆に劣等感とかないです
多分向こうから見ても世界違うから見下されたり意地悪されたりとかも全然ない
極端な環境の方が自尊心がどうとかは意外とならないよ+13
-0
-
119. 匿名 2023/03/19(日) 02:01:10 [通報]
私も同じような環境かも。ただ給与は他と比べて良い方だと思うから年齢的にも辞めるのは現実的ではない。だから仕事以外の友達なんかはそうじゃない人が多い。趣味が合う人とか。出来るだけうまく流してこだわらない事だと思う。返信+2
-0
-
120. 匿名 2023/03/19(日) 02:10:20 [通報]
業務スーパーは行くけど、ドンキは高そうで行けない返信+0
-1
-
121. 匿名 2023/03/19(日) 02:12:07 [通報]
ママ友のおこさんの誕生日ケーキは、ショートケーキの丸くて大きいの。うちはシャトレーゼで1番安いカットケーキ。返信+1
-0
-
122. 匿名 2023/03/19(日) 02:15:13 [通報]
コロナが落ち着き、最近みんなでかけ始めてますね。うちは持病があるからと言い訳してますが、お金がなく遠出できないだけです。返信+6
-0
-
123. 匿名 2023/03/19(日) 02:20:21 [通報]
今どきの中学生は、脱毛に行ったり、癖毛酷い子はストパーかけたり、コンタクトつけたりしてますが。返信
うちはカミソリで脱毛。くせ毛、メガネです、+3
-0
-
124. 匿名 2023/03/19(日) 03:00:07 [通報]
片親貧乏家庭育ちだけど高校時代何故か友達金持ちばっかりで交際費追いつかなくて逃げるように中退したよ。返信
貧乏過ぎて学校辞めたって言えなくて辞めたきり連絡取ってない。+13
-0
-
125. 匿名 2023/03/19(日) 03:22:27 [通報]
>>10返信
びんぼっちゃまに対していじめが起こらない優しい世界w+8
-0
-
126. 匿名 2023/03/19(日) 05:21:16 [通報]
>>97返信
それはお客さんがお金持ちなだけだから平気なんだと思う。同じお給料のはずの同僚が実家や旦那がお金持ちだらけで話が合わないという状況がキツイんだよね。+3
-1
-
127. 匿名 2023/03/19(日) 06:46:34 [通報]
高級店で働いてるから、お客様はみんなお金持ち。社員研修のときに、お客様に引きずられた生活をすると破綻するから、別世界の方と思ってプライベートは切り替えろと指導されたわ(笑)返信
そんなことないやろと思ってたら、同期が数百万の高級腕時計買ってて心配されてる。価値観の狂いは怖い。+14
-0
-
128. 匿名 2023/03/19(日) 08:02:09 [通報]
>>112返信
話す内容が合わないんですよねきっと+1
-0
-
129. 匿名 2023/03/19(日) 08:15:52 [通報]
>>109返信
実家が裕福で私立の学校行ってて、当時はブランド持ってる子は一部。私含めて何人かでスゲーwとか言ってて本人はウフフって感じ。大人になった今も向こうは自然体でブランド品持ってるし私は持ってない。
中小企業に就職してママ友とかできて、たまにブランド品持っててよく喋る人がいる。
いい年だからこれくらいは持ってなきゃとか、コピー品でもいいと言う人もいれば正規店でしか買わないとかとにかく持論を語る。
なんか、やっと手に入れられるようになったんだねと思う。
お金持ちかどうかよりもそういうコンプレックスを持ってるかどうかだと思う。+6
-0
-
130. 匿名 2023/03/19(日) 08:23:01 [通報]
私立幼稚園しかない地域で中でも入園料とお月謝が他よりちょっとだけ高い園に入ったから(まだ無償化じゃなかった頃)そこで知り合ったママ友は余裕のある専業主婦ばかり返信
みんな子供に複数習い事させて中受も当然選択肢の一つだし、日中はヨガやジムやランチ、ネイルもばっちり
うちもド貧乏ではないけど私はパートだし自分にお金かけられるほど余裕ない
手の届かない富裕層より、日々ちょっとした贅沢を楽しんでるママ友が羨ましい+6
-0
-
131. 匿名 2023/03/19(日) 08:25:54 [通報]
昔のアルバイト先が、某一流大学の学生だらけの時は違う世界だと感じた。返信
フリーターの男性バイトもいたんだけど、高学歴が当たり前の環境で育った子達には、二十代半ば過ぎたアルバイトは不思議な存在らしい。
全く悪気なく「〇〇さんはなぜアルバイトをしてるんですか?(大人なのに)」と無邪気に聞いてくる。+6
-0
-
132. 匿名 2023/03/19(日) 08:37:16 [通報]
自分と同レベルと付き合うのが一番いい思う返信
金持ちは大らかだし自他の区別できるから居心地良いんだけど劣等感がすごい
自分より下だと妬まれたりモラルがなくてそもそもの人としての質が悪い人いて病む+8
-0
-
133. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:57 [通報]
話聞いてるとあれ?住んでる世界違うってなる返信
贅沢している感じがなくて平凡な主婦ですよーって空気出てるからあぁ、違うんだって…+6
-0
-
134. 匿名 2023/03/19(日) 08:45:50 [通報]
オーラがある返信
人生楽しんでますって伝わる
だんだん惨めになって離れたくなる
実際素っ気ない態度をとってる
大人げないけどこれ以上近づきたくないなって心の中で思う+6
-0
-
135. 匿名 2023/03/19(日) 09:05:06 [通報]
>>103返信
まず交通費がかかるし、ランチの後でお茶しようだの、「一緒に◯◯行かない?」(もちろん有料)とか言われたりキリがない。+5
-0
-
136. 匿名 2023/03/19(日) 09:14:23 [通報]
>>129返信
そういうコンプレックスを持っているかて本当にわかるなー。
昔、香港行った時にお世話になった香港人の添乗員がヴィトンのバッグや小物を持ってて誰かが「凄いね」て褒めたら、「ぜーんぶ偽物だよ。この国で本物持っててもどうせ偽物と思われるんだから」てガハハと強気で笑ってたのが妙に頼もしくてこちらまで笑った。あそこまで行くとコンプレックス吹き飛んで人生楽しそうな気もしたよ。
偽物持つて違法なんだけどさw+9
-0
-
137. 匿名 2023/03/19(日) 09:14:35 [通報]
>>1返信
人と比べるからだよ。
私もかつてそうだった。
今、ちょうどあなたと同じ環境で働いてるけど、逆に言えばあなたたち高卒の私と同じ仕事してんじゃんって思うけどね。
逆にあなたが一番ステイタス高かったら満足なの?
それはそれでまた不満に思うんだよ。
たぶんあなたは自分が安心して座れる椅子が欲しいんだと思う。
今週発売されるジェーンスーの新刊「闘いの庭咲く女彼女がそこにいる理由」読むといいよ。+2
-0
-
138. 匿名 2023/03/19(日) 09:28:48 [通報]
>>41返信
あなたの努力と考え方も素敵です!
+7
-0
-
139. 匿名 2023/03/19(日) 09:43:21 [通報]
>>86返信
社会人になっても実家の財力の差はついて回る
これは大きい。
親ガチャという言葉は好きじゃないけど
現実問題そうなんですよね。
+7
-0
-
140. 匿名 2023/03/19(日) 10:00:49 [通報]
>>104返信
わかります。
私は生活費のためなのに
周りの皆さんは「暇だから」「家にいるより運動になる」「自分の小遣い稼ぎ」って理由らしいので悲しくなったりします。+2
-0
-
141. 匿名 2023/03/19(日) 10:30:25 [通報]
>>124返信
ああっ、わかる
私は大学でそれなったよ…+3
-0
-
142. 匿名 2023/03/19(日) 11:38:37 [通報]
>>94返信
成り上がったり一流企業に就職してうまくやっている人は、まず自分と他人を比べないし自分を卑下しないよ。
上手くいくには、
金持ちみて、いいな〜どうせ自分なんて…と卑下せずに、やべー!いいね!最高だね!と相手を気分良くさせながら今日の自分のスケジュール確認を頭の中でしてる、スルー力を身につけて自分のやるべき事に意識していく。+8
-2
-
143. 匿名 2023/03/19(日) 12:36:20 [通報]
なぜか大学進学あたりからお金持ちとばかり仲良くなる。返信
ちなみに意識はしていない。大学の時はお嬢様の友達のお母さんが、家に遊びに行くとよくお土産(一人暮しだから普段食べれる高級そうな食材など)をくれた(笑)
金銭欲と野心がないから、おっとりした層と仲良くなりやすいのかもしれない。
+4
-0
-
144. 匿名 2023/03/19(日) 12:40:56 [通報]
>>138返信
ありがとう!!♡+0
-0
-
145. 匿名 2023/03/19(日) 12:45:59 [通報]
>>73返信
まさに娘さんと同じような感じでしたけど、そんな良い環境に送り出してくれた両親には感謝しかないですよ。
まず、したい勉強をたっぷりさせてくれたことに感謝。
違いを感じることもあるかもですが、良いこと含めて色々学ぶこともあると思います。
あと、私は普通の環境でここまでこれた自分すげーみたいに、謎の自信持ったりしてました(笑)
+10
-0
-
146. 匿名 2023/03/19(日) 14:15:10 [通報]
>>1返信
女子アナとかそういう状況ありそう。
ほとんどが美人で高学歴お嬢様。
コネ入社も多い中、実力で入社したものの
周りとの違いに悩みそう。+2
-0
-
147. 匿名 2023/03/19(日) 14:17:27 [通報]
>>133返信
わかる。その人にとっては自慢するようなことでもなく
当たり前なんだよね。
+0
-0
-
148. 匿名 2023/03/19(日) 14:57:06 [通報]
>>94返信
地方都市の公立病院の看護師になって、結婚してずっと共働きをして長く勤めるのがお勧めです。
たしかに、医師夫婦と比較すると収入は低いけれども、地方都市の水準だと収入は単独でも高い方だし、共働きになればさらに高いところにいられます。
医師と違ってキャリア形成のための転属を考えなくてよいので、早めに家を買えますし(ほしければ)、無駄な出費がありません。公務員より看護師を推すのは、かりにトラブルがあった場合に逃げられるからです。
企業に就職するにしても、結婚後石にかじりついても仕事を辞めなければ、40歳くらいの時点でそれなりに幸せになると思います。というか、私自身が貧乏家庭出身ですが、完全にフルの共働きなので、裕福な実家の援助あり扶養内パートの家庭と同じくらいの生活水準を子供に確保できていると思っています。
+1
-0
-
149. 匿名 2023/03/19(日) 14:58:14 [通報]
>>127返信
横だけど、高級店で働くってそういう危険があるのね。勉強になるわ。+4
-0
-
150. 匿名 2023/03/19(日) 17:33:59 [通報]
>>146返信
あー女子アナほどじゃ無くてもお金持ちのお嬢様育ちでもないのに大学から名門女子大入って長年こじらせてる人いるよ。マウントフレネミー妖怪。+3
-1
-
151. 匿名 2023/03/19(日) 17:35:11 [通報]
母方の親族は裕福返信
一流大卒、起業家のお金持ち、弁護士、病院関連の職業の人もいる、いとこは留学
母の友人も証券会社やら空港関連の職業の人が多い
母は騙されて父と結婚
父のせいで貧乏になった
私は母方の親族のお陰で大学にはいけた
大学でもお金持ちが多かった
なんとか私はいま社会人としてやっていけてるけど、給料を父に取られていたので貧乏
周りの人が裕福で恩恵は多少なりとも受けられたけど、毒親を抱えていると自分の経済事情にダメージを受ける
恥ずかしくて周りに言えないし結果的にマイナスなことばかり
周りはミシュランガイドに載ってるレストランに頻繁に行ける
留学、企業、旅行も当たり前、私は父に毎月お金を取られて自分の生活すら厳しい+2
-0
-
152. 匿名 2023/03/19(日) 18:54:59 [通報]
>>67返信
ぷっ!知らんかった、漢字だったのか!教えてくれてありがとう。+1
-0
-
153. 匿名 2023/03/19(日) 21:15:50 [通報]
>>118返信
それは立場も違うからだよ。
同じ医者で自分だけ庶民の出身だったらキツイと思うよ。+1
-0
-
154. 匿名 2023/03/19(日) 21:21:29 [通報]
>>145返信
すみません。学部はどちらですか?理系ですか?
勉学に集中できるのはどんな環境か教えていただけないでしょうか。+0
-0
-
155. 匿名 2023/03/19(日) 22:37:02 [通報]
>>15返信
自分語りごめんだけど、私いま主みたいな状況
社宅に入ったら高級住宅地だったようで(私は違う土地出身なので知らなかった)お受験校じゃない私立幼稚園、公立小学校なのに周りが文字通り桁違いのお金持ちが多い
正直うちも大手の企業で働いてるんだけど所詮サラリーマンだから劣等感感じることある
例えばみんな外車とか、でかい高そうな車乗ってるのが当たり前だからコンパクトカー乗ってるのが恥ずかしく感じるとか。
気にしなきゃいいとは思いつつ子供が「うちはお金ないから」みたいなこと言ってるの聞くと胸にくる+6
-0
-
156. 匿名 2023/03/19(日) 22:44:49 [通報]
>>151返信
素朴な疑問ですが、お母様は良い家柄の出なのだと思いますが、
結婚前にお父様方の身元や身辺調査はしなかったんでしょうか。
裕福なお家ほど慎重だと思いますが。
+3
-0
-
157. 匿名 2023/03/19(日) 23:41:32 [通報]
>>156返信
国際結婚です。
言葉もわからないまま無理やり結婚まで運ばれてしまいました。+0
-0
-
158. 匿名 2023/03/19(日) 23:52:35 [通報]
>>157返信
え、まさか例の合同結婚式……?+0
-0
-
159. 匿名 2023/03/20(月) 00:48:42 [通報]
>>158返信
合同お見合いですが、宗教は絡んでいません。
東北の某県は嫁いでくれる女性が少なく、自治体が積極的に国際結婚を推してました。それによる合同お見合いです。その結果、来日に利用された男性もいたらしく、逆にうちのように問題のある男性に無理やり嫁ぐことになった海外の女性もいます。
母からは仲介業者に強要されたことを教えてもらいまし。
その結果私の住んでいた町の隣の町はまた別の某国に乗っ取られるような感じとなっています。結構有名で画像として出てきますよ。
なので私は国際結婚には憧れを持っていません。+0
-0
-
160. 匿名 2023/03/20(月) 12:30:28 [通報]
貧困よりの独身ですが、職場が高級住宅地でその近くの小さなアパートに住んでるので住所だけだと一見裕福に映るっぽいです。お客様も富裕層なのでくださる差し入れが高級品で戸惑います。返信
趣味友達も裕福な家の子が多いけど県外なので趣味の時以外は普段は会わないので。誰の世話にもならず女一人で生きてるんだから誰に文句を言われる筋合いもないし。仕方ないなーって感じです。
+1
-0
-
161. 匿名 2023/03/20(月) 18:34:00 [通報]
>>155返信
わかる
通勤に便利だからという理由で選んだ地域が当初思っていた以上に高級住宅地だったんだけど、住むには便利だし綺麗な町で気に入っていても子供産まれると周りとの差が気になるんだよね
外車のSUV乗って公民館くる奥様とか綺麗なワンピで高級クソデカベビーカー転がしてくる奥様ばかりだし
住んでいたマンションが一部借り上げ社宅だったから、そこのママ友に「仲良くしましょう…」って縋るように言われたけど、幼稚園探しが始まる前にひっこしたわ+3
-0
-
162. 匿名 2023/03/20(月) 18:51:15 [通報]
夫の実家がお金持ち返信
夫も義両親も「うちは別に大したことない」みたいに言ってるけど、その時点でお金持ちだなと思う
普通や貧乏を知らないのは本物+1
-0
-
163. 匿名 2023/03/26(日) 10:23:04 [通報]
周りは皆んな総じてお金持ちで、結婚して、親に助けてもらいながら育児してる。かたや私は、親が借金まみれで肩代わりしたり、祖父母の介護と仕事に奔走したりしてる間に30歳超えてしまった。もちろん親は賃貸すら借りれないから、私名義で一緒にいるけど、周りからいつまでも親に依存しちゃダメだよって言われる。周りからしたら親は頼るものなんだろうけど、我が家は逆だから辛い。周りに全く理解されない。親が貧乏じゃなきゃ、とっくに外に出てるよ…返信+0
-0
-
164. 匿名 2023/03/26(日) 20:03:13 [通報]
>>1返信
まず自分の力量認める事から始めよう
プライドと合ってないんだと思うよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する