ガールズちゃんねる

アレルギー同士励まし合おう

205コメント2023/03/31(金) 13:35

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 19:58:55 

    1歳の子供が7ヶ月の時に卵を食べ蕁麻疹が出たため血液検査をしたところ、クラス4と中々のアレルギーで乳、大豆、小麦もクラス2とアレルギー体質なことが判明しました。

    そこからアレルギーに対して敏感になり新しいものを食べさせることに毎回緊張します。

    同じような方や自分がアレルギーな方などお互いに励まし合いましょう!!
    ちなみに主は花粉症で連日辛いです。
    返信

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 19:59:57  [通報]

    花粉が、、もう何も見えないし匂いもない

    花粉症もアレルギーなんだよね
    返信

    +174

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:05  [通報]

    わたしは仕事アレルギーです。
    返信

    +20

    -23

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:09  [通報]

    疲れや普段食べない食べ物を食べると蕁麻疹やくしゃみがひどいです。
    返信

    +23

    -5

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:11  [通報]

    アレルギー同士励まし合おう
    返信

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:37  [通報]

    花粉症がヒドイ
    返信

    +119

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:39  [通報]

    小麦粉
    返信

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:39  [通報]

    返信

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:01  [通報]

    鼻炎。くしゃみしたら、待ってました!と言わんばかりの鼻水の怒涛の攻撃。
    かんでもかんでも出てくる😭
    返信

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:08  [通報]

    ハルノユウウツ
    返信

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:14  [通報]

    同じく花粉症。
    今年は妊娠により薬も飲めず、毎日ティッシュで鼻栓してたら鼻がでかくなってる気がする。。
    返信

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:19  [通報]

    IgE37000ほどあります。もうやだ(´;ω;`)
    返信

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:55  [通報]

    イベルメクチンってどうなんだろう?
    半信半疑だけど、アトピーとか酒さとか改善したって人もTwitterで見たから、使った事ある人教えて欲しいです。
    返信

    +2

    -22

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:57  [通報]

    眼科で処方してもらったアレルギー用の目薬が全く効かなくてしんどい。大きな眼科で行くと3時間かかるからなるべく行く頻度減らしたいんだけどな
    返信

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 20:02:17  [通報]

    今年の花粉症酷くないですか?
    瞼が痛がゆくて鼻水ノンストップです。
    マスクして薬飲んでますが喉もイガイガして辛いです。
    春は好きだけど花粉症が…。
    返信

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:19  [通報]

    食べ物のアレルギーが年々増えて行ってて、その内食べられる物が限られてしまうんじゃないかと怯えてる
    返信

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:22  [通報]

    ある日、突然魚類の缶詰でアレルギー発症した。
    備蓄のために鯖缶も買い貯めてたけど捨てるしかないのがもったいない
    返信

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:35  [通報]

    同情するなら(デュピクセントを打つ)金をくれ!
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:40  [通報]

    今年で慢性蕁麻疹5年選手ですが成人後に発症したらなかなか治りません
    内服薬はビラノアOD錠とアレグラOD錠、それだけで痒みが治まらない時はアンテベートを塗ってます
    返信

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:41  [通報]

    花粉で顔が腫れてる
    マスクのひもが食い込んでいたい
    マンゴー食べたときみたいになってる
    返信

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:59  [通報]

    >>17
    メルカリで売ればいいよ
    返信

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 20:04:08  [通報]

    鎮痛剤、髪染め、野菜のほとんど、金属がアレルギーです。
    30歳過ぎてからいきなり出始めて、昨日まで大丈夫なものが
    今日は突然顔が腫れたりして発症するので
    何かに触れる、食べる、毎回怖いです。
    家族の料理するときは メガネ帽子マスク手袋エプロンフル装備でしんどい。
    返信

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 20:04:39  [通報]

    >>17
    フードバンクに持って行ったら誰かがおいしく食べてくれると思いますよ
    返信

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 20:04:40  [通報]

    バラ科アレルギー
    リンゴとかフルーツにバラ科が多いよ
    軽度なら加熱したら大丈夫な人もいるから、市販のりんごジュースなら飲めたりして好き嫌いとかワガママって勘違いされやすい
    返信

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 20:04:44  [通報]

    ハウスダスト
    スギ
    ダニ
    ブタクサ
    アレルギーだから年中マスク必要だわ
    返信

    +83

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 20:05:03  [通報]

    中国の化学物質を含んだ黄砂と花粉
    返信

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 20:05:06  [通報]

    私事だけどいいですか?
    今年の花粉まじでヤバい。毎年ヤバいけど薬である程度緩和されてムズムズするくしゃみが出る程度だったのに、今年は鼻詰まりもひどくて目も痒くて本当に辛い。
    アイメイクしててもすぐ落ちちゃうし、掻きすぎて目の周りがかぶれてきた。辛い、辛すぎる。
    返信

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 20:05:29  [通報]

    1歳娘
    アレルギーチェックしたときは大丈夫だったのに、久しぶりにうどん食べさせたらアナフィラキシーなった…😭
    検査したら卵、大豆、牛乳とか色々と反応出たけど、これらは食べさせても大丈夫なので、少しずつ増やして定期的に食べさせないといけないんだなと思い知った。
    怖かったー
    返信

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 20:05:34  [通報]

    夫婦でアレルギー体質、子供も血液検査したらアレルギー反応あり。
    みんなで耳鼻科に通い、薬を飲む毎日です。
    返信

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 20:06:14  [通報]

    ツムラ19番鼻水止まるよ!
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 20:06:47  [通報]

    >>21
    >>23
    ありがとうございました。
    メルカリは抵抗あるので食料バンクに持って行ってみます。
    返信

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 20:07:18  [通報]

    イカ大好きだったのに突然胃の激痛アレルギーで食べれなくなった
    返信

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 20:07:26  [通報]

    アレルギーとか何もない両親が、食べられないと何度も言ってるのにトマト持ってくる。
    覚える気がないのだろう。
    よかれと思ってしてくれてるので、黙って受け取ってますが…
    返信

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 20:07:59  [通報]

    子供が卵アレルギーです。
    食べたい物を自由に食べさせてあげられなくて申し訳ない。
    「アレルギー情報については店員にお尋ねください」みたいに書いてるお店に限って、実際に聞いてみると知らなくて迷惑をかけてしまうので、外食はアレルギー表示があるチェーン店ばかりになってる。
    返信

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:12  [通報]

    >>30
    私も飲んでるけど鼻水止まらない。効いて羨ましいな
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:49  [通報]

    >>25
    同じく
    春だけの人が羨ましい
    酷いハウスダストなので家の中でもマスクしています
    返信

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:18  [通報]

    花粉症の季節は、小麦アレルギーじゃなくても小麦控えると花粉症が軽減されるって聞いて、小麦の入ったもの食べてない。
    というか、なにが影響してるかも分からないので、なるべくごはんは食べないようにしてる。痩せた。
    返信

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:52  [通報]

    うちは卵、乳製品クラス5
    かろうじてアナフィラキシーになった事ないけど、初めて食べる物はヒヤヒヤ6歳になる今でも緊張する

    小さい頃から少しずつ食べさせてれば治る可能性も高かったけど、怖くてあげなかったせいで今も1㍉とか1㌘の世界にさせてしまった自分に後悔してる

    返信

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:19  [通報]

    >>15
    うん!今年の花粉はやばいと思います。
    かれこれ20年くらい花粉症ですが、今年はいつもと違う!私は頭痛が加わり、それが一番辛いです。
    返信

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 20:12:16  [通報]

    >>6
    来週子供たちを耳鼻咽喉科に連れていきまーす
    返信

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 20:14:18  [通報]

    最近の記事で花粉症の人は癌になる確率がかなり低くなる。って。ほんとなのかな。今花粉症で死にそうだからこれがほんとだったら頑張れそう。
    返信

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 20:14:47  [通報]

    じんましん痒すぎる
    ステロイド塗って、アレルギーの飲み薬も飲んでるのに
    返信

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:29  [通報]

    4歳の息子。
    食物アレルギー3種類(クラス3〜5)、喘息、慢性蕁麻疹、花粉症(一年中何かしらの花粉に反応。スギは酷くてクラス5)、アトピー。
    上の子は花粉症だけなのに下の子はアレルギー疾患を制覇している感じです。
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:24  [通報]

    子供の頃からアレルギー性皮膚炎と言われ
    杉、ブタクサと春と秋はいつも鼻を真っ赤にしてよく鼻血も出てた
    大人になって体質が変わったのか突然治った笑
    今は杉に少し反応するけど薬は飲んでない
    たまに目薬するくらいで落ち着いてる

    鼻炎は落ち着いたけど金属アレルギーは年々ひどくなってきてる気がしてる
    去年は日焼け止めに反応して調べたら酸化亜鉛が入ってた
    返信

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:43  [通報]

    >>38
    辛いね
    返信

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:23  [通報]

    アレルギー検査ってどれくらい信憑性あるのかな?
    猫の近くにいると死ぬほどくしゃみ出るけど、クラス1(疑陽性)だったから不思議で
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:08  [通報]

    >>41
    なわけない。共通して免疫の低下があるし、二、三人に1人ががんなのだから、花粉症の人が癌になるんだよ。
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:40  [通報]

    夜中3時くらいに鼻詰まりで起きて鼻チンした後は耳と鼻と喉の痒みで2時間くらい寝られなくなって連日寝不足でフラフラ
    返信

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:04  [通報]

    大豆アレルギーです。若い頃はまだ特に困らないんだけど、年を取ると動物性脂肪を控えてとか言うけど大豆アレルギーだと納豆や豆腐で置き換えできないから困るw
    私の場合は腸が炎症を起こしてただれる方のやつで(アレルギー性腸炎)アナフィラキシーがないからと言って油断しているとアナフィラキシー起こすようにもなるとのことで食べたらあかんって担当医に言われました。
    返信

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:07  [通報]

    寒暖差アレルギーってどこかで検査できますか?
    なんかそれっぽくて。
    返信

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:35  [通報]

    甲殻類アレルギー。宿泊予約する時は必ず甲殻類アレルギーで具体的に何と何が食べれないって言わないと刺し身全部出してもらえない事もあるから気を付けてチェックしてる。
    返信

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:48  [通報]

    片目だけコンタクトが上にずれてコンタクトしてられなくて眼科に行ったらアレルギーって言われた
    自分のタンパクとかでなったりするって…
    ワンデーコンタクトだし、もう五年以上使ってるのにアレルギーに右目だけなったりするの?
    目薬刺して良くなったけど、また同じコンタクト使ったらアレルギー出るのかな?
    巨大乳頭結膜炎かな?知ってる人いる?
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:18  [通報]

    花粉症あったけど喘息の吸入薬を常用しだした頃から花粉症の症状が出なくなった。偶然?薬の影響?
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:44  [通報]

    アレルギーつらいよねー(T_T)
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 20:22:13  [通報]

    花粉症と食物アレルギーは全然違う
    返信

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 20:23:07  [通報]

    >>24
    一緒です😭
    急に発症したよ…
    バラ科って食べれないの多いよね
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 20:23:55  [通報]

    出産したら体質が変わってアレルギーが沢山出るようになった。

    お風呂上がりなんてもう蕁麻疹で真っ赤で、自分でもちょっと引くくらい。
    花粉症も薬飲んでるのにしんどいよ。
    返信

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:18  [通報]

    PM2.5とか黄砂で死ぬほど辛い

    本当にあの国はろくでもねーもんばっか飛ばしてくる
    返信

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:33  [通報]

    >>15
    今年はここ10年で一番ひどいらしいよ

    さらに最近みんなマスク生活で免疫が下がってるから、元々アレルギー出なかったひとも出るレベルらしい
    返信

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:43  [通報]

    ヘアカラーヘアマニキュア金属ラテックス洗浄剤ダニハウスダスト他にもいろいろで嫌になる
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:53  [通報]

    鼻かみすぎて、かんだ鼻水に血が混じってる。
    返信

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 20:26:37  [通報]

    >>6
    アパートの通路が真黄色のパウダーで埋めつくされていて絶望した。10年に一度だからか初めて見たよ。
    返信

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 20:26:49  [通報]

    手の平と足の裏が熱く痒くなる症状で寒暖差アレルギーって診断されビラノア処方されて3年服用してるけど治らない
    早く薬なしで過ごしたいんだけど一度発症したら治らないの?
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 20:27:28  [通報]

    >>30小青竜湯ならかなり効果が穏やかだから酷い人には効きづらいと思う。
    返信

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 20:28:51  [通報]

    今年頭くらいから小麦粉控えてるんだけど今年は花粉症がかなり落ち着いてる
    薬飲み忘れてるの気付かないくらい症状が軽い
    逆にパンやラーメンをドカ食いした後は症状が悪化する
    小麦って人によっては腸を荒らしてアレルギーを悪化させるみたい
    返信

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 20:29:24  [通報]

    物心ついた時からアレルギー皮膚炎持ち
    大人になって花粉症
    蕁麻疹にもなりやすい
    アレルギーは長い付き合いだけどそろそろお別れしたい
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 20:29:53  [通報]

    子供なんだけど乳製品アレルギーです。(病院で診断済み)ここ最近アトピー性皮膚炎みたいになってる。食物アレルギーある人は、アトピーになりやすいの?
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:48  [通報]

    >>19
    私も
    全く治る気がしない
    一生薬飲み続けるのかと思うと辛い
    返信

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:53  [通報]

    子がハウスダストその他気にする程ではない軽度のアレルギーがいくつか。毎月の病院も、毎日必死に掃除して布団に掃除機もかけてるのにちょこちょこ鼻をかんでる。自分が喘息アトピー持ってるから自分の遺伝のせいだと思うと申し訳ない。でも潔癖症じゃないのに暇さえあれば掃除する生活が辛い。
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 20:33:46  [通報]

    >>1
    うちの子も小麦2、卵4でした
    あとはナッツ類も4
    小麦は2歳ころからうどんが食べられるようになり、4歳の今では普通にパンなども食べてます
    卵は病院で負荷試験もしながら加熱1/2個行けるようになりました
    ナッツはいまだに全排除
    アレルギー反応が怖かったけど、気持ちに余裕のある時に少しずつ与えていってます
    変われるものなら変わってあげたい
    返信

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 20:33:49  [通報]

    >>25
    私もー。でも世間では花粉症=スギだけだと思ってる人が多いよね。
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 20:34:18  [通報]

    >>62
    車も黄砂なのか花粉なのかうっすら黄色い
    どこの洗車場も混んでるよ
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 20:34:52  [通報]

    息子がヒノキの花粉症なんだけど、よくあるヒノキの入浴剤って問題ないのかしら?
    この前まで普通に入ってたもんだから。
    返信

    +0

    -6

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:11  [通報]

    >>65
    グルテンとカゼインの摂取は控えた方が良いって言うよね
    パンも乳製品も大好きだからなかなかやめられない
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:42  [通報]

    >>11
    私もひどい花粉症だけど、3人産んで全員妊娠中お薬飲めたよ。
    弱いやつだけど飲まないよりマシだったから産科で相談してみたらいいかも!
    授乳中も飲めないかな…って思ったけど、妊娠中より強いの飲めたよ。
    妊娠&出産頑張ってね!
    お体お大事に☆
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 20:36:19  [通報]

    そばアレルギーです
    子供の頃、知らずにそばがら枕使ってて
    いつも鼻炎と喘息酷かった
    返信

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 20:37:09  [通報]

    鼻水をかむティッシュが尽きて、今にも鼻が垂れそうなのにすすると嫌がられると思うときの葛藤がめんどくさい。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 20:37:59  [通報]

    >>35
    医者から一度に4袋飲んでもよいと言われたよ
    返信

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 20:39:13  [通報]

    硫化アリルアレルギーで玉ねぎ、にんにく、ニラが一切ダメで調味料のオニオンエキスやガーリックパウダーもアウト
    実家暮らしで自炊をしない友人に「ネギなんて食べられなくても困らないじゃん。そんなにネギ食べたいの?w」って馬鹿にされたんだけど意外にネギ類って色んなものに入ってますよね?
    返信

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 20:40:25  [通報]

    酒アレルギーです
    カクテル好きだから悲しいけどまぁ酒は太りやすいし飲まなくても困らんわ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 20:41:26  [通報]

    うちの子はダニ5です。スギ4
    舌下免疫療法始めました。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 20:44:01  [通報]

    >>1
    生まれつき、私だけ日光アレルギー。
    なぜか顔はそうでもないけど、

    耳、首、うなじ、手のひら、足、
    この時期からもう赤くなって湿疹。
    強い日焼け止め塗るか、カバーしないと必ずかゆくなる。
    その上、2年前から慢性鼻炎。
    鼻の下がただれまくり。
    幼児のころはもっとひどかった。
    祖母が看護師だったから、いろいろ知識はあったけど
    返信

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 20:45:17  [通報]

    子供の乳児湿疹が酷かったので、離乳食始めるタイミングの6ヶ月でアレルギー検査したら、
    5クラス 牛乳・卵
    4クラス 小麦
    3クラス 鶏肉・蕎麦・大豆・ピーナッツ・ゴマ
    2クラス 牛肉
    1クラス 豚肉・リンゴ・バナナ

    と出て、先生に食べられるのは魚と野菜だけですね。
    と言われました。
    アレルギー出た時のお薬をお守りにちょっとずつちょっとずつ食べさせていったら、4歳で上に記載したもの全て解除になりました。
    今は牛乳ゴクゴク飲んでるし、毎朝目玉焼き食べてます。
    落ち込むこともあるし、外食も大変と思いますが、お母さんもお子さんもめげずに頑張ってください!
    返信

    +16

    -4

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 20:45:42  [通報]

    >>59
    42年、かかったことない人が今年初めてなったと言ってた
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 20:46:45  [通報]

    >>64
    効かなかったわ
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 20:46:49  [通報]

    私も花粉症、あとは一部の魚にアレルギー、息子は蕎麦のアレルギーがあり、特に息子の蕎麦には気をつけてます💦
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 20:47:34  [通報]

    花粉で顔ザラザラしてるよ。
    瞼は特に酷くて炎症、乾燥悲しすぎ(´-ω-`)
    保湿してもすぐ乾くし肌ストレスで病むわ〜
    返信

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 20:48:23  [通報]

    ピリンアレルギー。
    市販の薬こわくて飲めない。
    病院休みの日に具合悪くなったら最悪。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 20:49:25  [通報]

    ここ数年は花粉の症状がおさまってきてたのに
    今年はいつもの薬が効かなくて参ってます
    それに去年11月頃から鼻水が出始めたのも、早過ぎて不思議で怖いです
    (いつもは2月下旬ころからなのに)

    花粉以外にハウスダスト、プールの塩素も少し疑っています
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 20:51:26  [通報]

    >>82
    私も日光アレルギーです。
    痒くて辛いですよね。
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 20:51:49  [通報]

    よく体質改善本気でやったら花粉治ったみたいなツイート聞くけど、あれ本当な治るのかな…
    細々と2月頃からグルテンフリーにはしてるんだけどな。今のところ効き目ないや。
    あとはニガリとかいいんだっけ。
    根本的に治したいー!花粉はまだ我慢できるけど犬アレルギーは本気で治したい。
    たまにいる根治したひとになりたいよー
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 20:53:50  [通報]

    >>50
    今日は雨で寒いせいかくしゃみが本当にとまらなくて
    疲れた。
    クニヒロっていう鼻炎薬のみました。
    朝からいまだに鼻がグズグズです。
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/18(土) 20:56:36  [通報]

    猫アレルギーです
    可愛いなと思うけど蕁麻疹が出るから飼えない
    返信

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/18(土) 20:58:35  [通報]

    ダニ・ハウスダストアレルギー
    年中鼻ずるずるでつらい
    効く薬見つけられただけまだよかったけど
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/18(土) 20:59:41  [通報]

    >>75
    優しいお言葉ありがとう😭
    産婦人科の先生に相談したら、「薬は出しますけど、100%影響のない薬なんて存在しないからね。自己責任ですよ」みたいなこと言われて怖くて今まで飲まなかったの。
    飲んでみようかな😭
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/18(土) 20:59:56  [通報]

    うちダニとハウスダストがクラス6、スギは4でキプレスだのエピナスチン、ザイザルだの長い名前の抗アレルギー剤を飲んでて量が増えていった。
    それと共に眠気でぼんやりも酷くなり口呼吸でお口ポカンだしと悩みまくって舌下免疫療法始めて3年やっと良くなってきたよ。ギャーギャー言いながら舌下免疫療法続けて良かった!
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 21:01:11  [通報]

    >>79
    玉ねぎは本当にどこの国の料理にも入ってるよね
    避けるのかなり大変だと思う
    返信

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/18(土) 21:01:31  [通報]

    今日もずっと花粉がひどい…どこも出かけられない…ほんと辛い…
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/18(土) 21:01:57  [通報]

    花粉症です。いつもこの時期は老ける…
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/18(土) 21:02:59  [通報]

    最近、手の甲と耳の裏が痒くなる
    手の甲は掻きむしるせいか皮膚がうっすら茶色くなってる
    アレルギーなのかなツライ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/18(土) 21:03:43  [通報]

    花粉症がきついせいかアトピーが全身悪化して毎日かゆい。薬塗っても治らなくて泣きたくなる。いい季節なのにね。
    返信

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:56  [通報]

    ダニとハウスダストのアレルギーがめちゃくちゃ強すぎて、24時間マスクするのは基本だけど、喘息と慢性皮膚炎にもなってしまった。ダニとハウスダストからは生きている限り1日たりとも逃れられないのがつらい
    今の時期は寝ている時だけ幸せ。目覚めたらくしゃみと鼻水地獄。アレルギー薬はほとんど全部試したし新薬も2種類試したけどダメだった。でも明るく生きていきます
    返信

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:33  [通報]

    かゆ~い
    かゆーーーい!!
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:51  [通報]

    鼻がバカになった。
    ニオイもしない。
    だから味もしない。
    嗅覚障害?食べる楽しさなくなった。(泣)
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/18(土) 21:09:07  [通報]

    >>67
    アレルギーマーチっていうのがあるみたいですよ。
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/18(土) 21:09:37  [通報]

    ロキソニンアレルギーなのでカロナール処方されるけど事足りるのか不安
    返信

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/18(土) 21:10:54  [通報]

    >>90
    今では、徹底的に日焼けしません!みたいなおしゃれ?アイテムもいろいろ売ってるけど、40年前はそんなのなかったしさー。
    夏になんで長袖?みたいなさ。
    色白いもんねー、みたいな感じで理解してもらってるのはありがたい…
    とにかく皮膚弱い。
    厚手の手袋しないと洗いものできない
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:15  [通報]

    >>14
    旦那がツルハで買ったマイティアとかいう目薬良いよ。私はアルガード?使ってたけど、今年は痒くて目薬しても痒くて、これを借りたら痒いのが治まった。値段は二千円以上?したらしい。
    返信

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:03  [通報]

    >>51
    わが家は子供も遺伝して甲殻類アレルギー
    もう面倒だから食事はバイキングの所しか行かなくなった
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:37  [通報]

    寝る前にビラノア飲んでますが今年は途中で鼻がグズグズしてきて目がさめる
    去年までぐっすり寝れたのに
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:41  [通報]

    6年前にアナフィラキシーになって、その日に食べた物を全部調べたけど直接の原因は不明
    先日またアナフィラキシーで救急搬送されたけどまたしても直接の原因は不明…

    元々花粉症と金属アレルギーはあったけど、アナフィラキシーになったのにこれがだめ!ってはっきり分からないものなんだと驚きました。

    同じような方いますか?
    普段どのようなことに気をつけてるか教えてほしいです…
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/18(土) 21:14:00  [通報]

    ヤクルトの発酵果実アレルギー専用のみかんジュースとエゴマ脂とヨーグルト食べるのを旦那が実践してて、全部した翌日は症状落ち着いてた!
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/18(土) 21:14:12  [通報]

    >>52
    全く同じです。去年急に発症して、数ヶ月経つけど治りません。ステロイドの目薬とアレルギーの目薬出されたけど、コンタクトつけるとまた瞼の裏が痛くなる、の繰り返し…
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/18(土) 21:18:19  [通報]

    >>110
    空腹時に飲むと良いです。お腹ぺこぺこにしてから飲んでみてください
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/18(土) 21:19:33  [通報]

    ハウスダスト、ダニ、太陽、温度差のアレルギー
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/18(土) 21:21:51  [通報]

    果物アレルギーです
    まあ果物食べなくても生きていけるからいいんですが..
    知らずにお祝いとかお土産でもらうと申し訳なくなりまく
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/18(土) 21:22:37  [通報]

    ここ半年くらいで急に鼻水鼻詰まりが酷くて治らなかったので耳鼻科行ったら猫アレルギーと判明
    5中4.5くらいの酷さで、猫を寝室に入れないでと言われたから泣く泣く寝室別に…ずっと一緒にいるためにそうしてるのは分かってるけど、寂しくて夜泣きする猫の声聞くと辛いです
    アレルギー同士励まし合おう
    返信

    +26

    -4

  • 118. 匿名 2023/03/18(土) 21:22:50  [通報]

    >>113
    え、治らないんですか?泣
    違うメーカーや種類のコンタクト使ってもなりますか?コンタクト自体のアレルギーって事?
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/18(土) 21:24:47  [通報]

    >>111
    原因不明のアナフィラキシーは怖いですね
    私は食べ物以外でもプールに行った時にアナフィラキシー起こしたことあります
    アナフィラキシーは風邪気味の時や生理前など免疫が弱ってる時になりやすいので、そういう時はいつも以上に食べ物や行動に気を付けるようにしてますね
    返信

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/18(土) 21:27:27  [通報]

    >>36
    >>25
    ハウスダストアレルギーが家族にいるんです。空気清浄機どうしてますか?
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/18(土) 21:27:38  [通報]

    アレルギーひどいから素手で料理もできない食器洗いもできないシャンプーもできない掃除もできない
    全部手袋必須
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/18(土) 21:31:23  [通報]

    花粉症+アトピー+逆まつげのコンボ技で、目の周囲が痒い&腫れでアイメイク出来ません。
    お岩さん状態。

    睫毛ぬいて切って根絶やしにしてるけど、逆まつげ手術しようか本気で悩んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/18(土) 21:32:31  [通報]

    私は子供産むまで花粉症とかアレルギーがひどかった。
    で、妊娠時が1番酷く、妊娠ようしん?とかいういぼや湿疹、かゆみがひどかった。子ども産んだら体質変わって花粉症も治った。時々少しムズムズするくらいだけになった。こどもはひどい花粉症だけど。なんかごめん、と思う。
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/18(土) 21:33:13  [通報]

    >>120
    その人の症状の重さによると思います。軽めの人は使うのは禁止されないと思う。
    私は風が出るものはNGです。空気清浄機とかファンヒーターストーブとか。あとは絨毯とかぬいぐるみもNGです。
    アレルギー強い人なら先生から言われるはず。
    返信

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/18(土) 21:37:41  [通報]

    >>9
    私も慢性鼻炎
    一年中、鼻炎薬と、保湿ティッシュが無いと無理
    最近、保湿ティッシュの値上げが痛い😖
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/18(土) 21:39:56  [通報]

    >>67
    食物アレルギーがある人はアトピー性皮膚炎、喘息、花粉症にもなりやすいみたいですよ。病院でもらった冊子に書いてありました。
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/18(土) 21:40:54  [通報]

    狩野英孝もアレルギー持ちなのに頑張ってるから応援してます
    返信

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/18(土) 21:41:23  [通報]

    酷いアレルギー
    一年中ポララミン飲んでます
    もうこれしか効かない
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:39  [通報]

    >>37
    有益情報有難う!
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/18(土) 21:49:05  [通報]

    今日みたいな低気圧で天気が悪い日は花粉の薬が全く効かないくらい悪化して呼吸困難レベルで苦しい
    雨の日は花粉少ないはずなのになんでなんだろう
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/18(土) 21:50:22  [通報]

    金属、花粉、紫外線アレルギーです。真っ赤に腫れるから見た目も悪いし嫌だ。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:12  [通報]

    花粉ですごく疲れやすくなって
    11時には寝てる。
    花粉の季節になってから体力なくなった。
    同じ人いるかな?
    返信

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:15  [通報]

    ハウスダストアレルギーで
    喘息と鼻炎。
    慢性化してて、発作は起きないけど天気が悪いとずっと苦しい日が続く。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:42  [通報]

    >>69
    両親の片方がアレルギー体質だと、子供にアレルギー体質遺伝50%
    両親両方だと遺伝70%
    どっかの論文で読みました
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/18(土) 21:55:06  [通報]

    舌下免疫療法始めて2年くらいで、抗ヒスタミンの内服と点眼だけで、花粉症の季節でもステロイドの点眼使わずに、目の痒み感じなくなった

    検査ではIgE6000代で、色々反応してて、医師から治ることは難しいだろうけど、服用してたら症状軽減すると思うよって言われてて、最近やっと効果感じた所
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/18(土) 21:55:38  [通報]

    >>53
    喘息の飲み薬は飲んでないですか?
    私の飲んでる喘息の薬、花粉にも効果あるって病院で教えてもらったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/18(土) 21:56:39  [通報]

    >>43

    うちの4歳の息子もまったく同じです。

    喘息は今月初めて発症してショックを受けてます。
    あと、乳製品アレルギーは1滴でアナフィラキシーを起こすレベルなので毎日怯えています。
    毎日ザイザル飲ませてます。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:57  [通報]

    花粉症含む植物アレルギー、ハウスダストアレルギー、昆虫アレルギー、動物アレルギー、食べ物アレルギーなど
    花粉とアトピーは昔より落ち着いたけどそれでも日によって辛い

    鼻水がすごい出て体がだるくなってすごい眠気と異常な空腹に襲われる→お腹にいっぱい詰め込んで眠ると少し元気になるっていうのが酷いアレルギーの時あって、あれはなんなんだろう


    一番の悩みは実家
    ペットを飼っていて&手伝っても改善しない物多い系の汚さで、帰省時は処方薬2種類+マスクがかかせません🥲※動物アレルギーは途中から
    実家大好きなのに症状辛くて帰りづらくなってしまったな…
    返信

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/18(土) 21:59:31  [通報]

    >>117
    猫は、自分のテリトリーだと思っているところをパトロールする習慣があるそうです。
    なので、今まで寝室にも入っていたからテリトリーだと思っていたんでしょうね。
    猫もコメ主さんもお辛いですね。
    返信

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/18(土) 22:05:18  [通報]

    >>24
    私も中学生の時にある日突然りんごを食べたら喉が痒くて息が苦しくなりアレルギーとわかりました。
    なぜか大人になったらだいぶマシになり短期間に大量に食べなければ大丈夫です。
    それまでなんともなくて本当に突然だったからアレルギーって恐ろしい(⁠*⁠_⁠*⁠)。
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/18(土) 22:28:54  [通報]

    アルコール過敏症で、コロナ禍になってから辛いよ〜
    飲む、塗るのは避けて生きられるし、自分でノンアルコール除菌持ち歩いて必要な場面では使ってきたけど…
    お店の出入口にあるアルコールスプレーを他の人が噴霧直後、通ると呼吸が苦しくなる…

    もちろん消毒したい人にはしてもらって、でも過敏症の人も問題なく倒れるといいのにな〜
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/18(土) 22:29:21  [通報]

    >>114
    空腹時ってなってますね
    夜ご飯をもっと早く食べなきゃ…
    2年前からのんでますが
    薬がなれてきたとかあるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/18(土) 22:34:59  [通報]

    検査は怖がって出来てないんだけど、子ども犬アレルギーかも。私も犬猫あるけど私より酷そう。
    返信

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2023/03/18(土) 22:36:41  [通報]

    皮膚ぼろぼろ
    小さな頃から手はしわしわ
    素肌も他人に見せられない汚さ

    こんなんじゃ恋愛なんて無理なんよ
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:25  [通報]

    >>119
    プールでアナフィラキシーなんて初めて聞きました!
    それは大変でしたね…。
    エピペン処方してもらったので、体調管理となるべくストレス抱えないようにしたいと思ってます!
    なかなか難しいですけど、お互い気をつけましょうね…!
    返信

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/18(土) 22:53:10  [通報]

    軽いアトピーだし、背中ニキビだし、花粉症だし、ものもらいも治ったり腫れたりを繰り返してる。これもアレルギーですか?
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/18(土) 22:56:50  [通報]

    >>137
    お返事ありがとうございます。
    同じような状況で頑張っている方がいて、明日からまた頑張ろうと思いました。
    うちも毎日ザイザルでしたが、最近は花粉症と慢性蕁麻疹のダブルパンチでアレロックも併用しています。
    アナフィラキシーの既往があると、環境の変わる新年度はかなり緊張しますね。
    137さんもお身体労ってくださいね。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/18(土) 23:02:21  [通報]

    アレルギーたくさんあります
    一番酷いのはイネ科の花粉

    食べ物は控えることができるけど
    飛んでくる花粉は防げない

    しかも目が痒くて(周り)無意識に掻いて小さな傷ができそこに紫外線があたり腫れて初夏から秋にかけてここ4年程、眼科と皮膚科通い皮膚の一部分が(目の周)跡が残ってます。たぶん美容整形レベルじゃないと治らないと思う凄くショックです

    みんな、痒くても絶対に掻かないでね
    返信

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/18(土) 23:16:27  [通報]

    中学生の息子が花粉に対して毎日誹謗中傷してます
    私は四十年近く生きてて初めて今くしゃみが頻繁に出てます
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/18(土) 23:27:51  [通報]

    >>38
    うちも怖くて避けてきて、小学高学年になってしまいました。
    今年こそは入院の負荷試験やろうとは思っていますが。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/18(土) 23:31:59  [通報]

    >>47
    花粉症は免疫が下がってるんじゃなくて活発すぎるからアレルギーを起こすんだよ。

    花粉症の人は,膵臓がん,大腸がん,脳腫瘍の発症リスクが大きく低下するという調査結果も出ています。花粉症のようなアレルギー症状を持つ人は癌に対する「免疫監視機構」が強化されている可能性がある。って東大の研究結果が出ているらしいよ。
    返信

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/18(土) 23:41:13  [通報]

    >>19
    アンデベートとヒルドイド混ぜた奴塗るといいよ。
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/18(土) 23:42:58  [通報]

    >>151
    うーん
    私はアレルギー体質だけど、がんサバイバーでもあるよ。

    免疫を司る細胞にも色々あって、中身のバランスが大事な気がする。
    リンパ球とかナチュラルキラー細胞はがん細胞と戦う。アレルギーに関わるのは好酸球じゃなかった?
    免疫が活発でも、血球バランスが大事なんだと思うよ。
    返信

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/18(土) 23:46:42  [通報]

    子どもが、乳、卵、小麦、甲殻類アレルギーです。
    完全除去です。うまーく付き合いながらなんとかやってます。
    小学校にはお弁当持って行ってます。
    保育士さんがアレルギーの子に間違えてあげてしまったニュース見ると、本当に怖い。
    返信

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/19(日) 00:00:59  [通報]

    >>22
    とっても怖いと思います。なのに向き合ってて偉い。
    それに、フル装備して家族のご飯をつくるあなたすごいです。無理せずに過ごしてくださいね。
    返信

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/19(日) 00:06:28  [通報]

    9ヶ月の子どもがうどん大さじ3くらいで蕁麻疹が出て採血したら小麦2、卵白3のアレルギー発覚。

    アレルギーあるのわかってるから無理せず最近卵白始めた。いま耳かきさじ2くらいを1週間食べさせてみてる。
    小学校入るまでに小麦も卵白も克服できたらいいな…

    子どもが辛い思いするのがキツイ。
    自分なら痒くても全部我慢してやるのに。辛い思いさせてごめんねって思って離乳食あげてる、、、
    返信

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2023/03/19(日) 00:07:34  [通報]

    >>81
    舌下免疫療法、大変ですよね💦
    運動避けなきゃいけないっていうのをどこかで見て、お子さんなら尚更大変だと思います。
    早くよくなりますように。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/19(日) 00:13:32  [通報]

    30年花粉症とアトピーと戦っています。
    病院の薬とか市販の薬色々試した結果です。
    ①めちゃくちゃ効くけど喉の渇きと眠気やばい。でもめちゃくちゃ効く。
    ②「①」に比べたら効きは弱いけど喉の渇きと眠気はほとんどないので仕事の日や車運転する日におすすめ。
    ③効く!常に常備してます。点鼻薬なので喉の渇き、眠気一切無し。
    ④点眼した後、目をつむって目頭押すとしっかり目に薬が行き渡ります。
    ⑤今年は花粉は大変と言われてるけどこれと「③」だけで今のところ私は大丈夫です。
    ⑥アトピーの塗り薬はアンデベート軟膏とヒルドイドソフトを混ぜた物を塗ったら綺麗に治りました。25g+25gです。

    あくまで私の経験ですので参考までに。飲み合わせダメな薬などもあるので購入する時は医師、薬剤師さんに必ず聞いて下さい。
    アレルギー同士励まし合おう
    返信

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2023/03/19(日) 00:15:34  [通報]

    >>24
    12歳の時私はウルシ科がダメになりました。

    カシューナッツ、ピスタチオダメ…

    カシューナッツが
    アレルギーだと気づいてから食べたことないけど多分マカダミアもダメ…

    ピーナッツ、アーモンド、ヘーゼルは今も食べれる

    けどマンゴーもウルシ科らしいですね。
    今後アレルギーなるのかなあ 。゚(゚´ω`゚)゚。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/19(日) 00:26:46  [通報]

    みんなどこにいるの?私はアトピー持ちなんだけど私の周りには肌の綺麗な人ばかり…😢分かち合える人いないよ。このトピはありがたいよ。
    返信

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:25  [通報]

    >>55
    それが、ヒノキなどの花粉に重症だとアレルギーマーチで薔薇科の果物でアナフィラキシーショックになったりするから気をつけてね。
    私は突然桃でアナフィラキシーショックになり気道が狭くなって大変でした。それから生の林檎、サクランボ…とドンドンアレルギー源が増えて…フルーツ大好きだったのに…涙
    返信

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:56  [通報]

    >>1
    子供のアレルギーは可哀想だよね
    うちの子も花粉症で薬飲んではいるけど辛そうで代わってあげたい。私も花粉症だけど
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/19(日) 00:44:55  [通報]

    ハンノキにアレルギー数値高く出た
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/19(日) 00:44:59  [通報]

    >>158
    私②は喉乾燥したわ。水分とってもとっても乾燥すごかった。しかも激マズじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/19(日) 00:49:06  [通報]

    友達の子供が卵アレルギー
    小1なので自分で「これ卵入ってる?僕アレルギーだから食べれないの」ってちゃんと聞いてて偉いな〜って思ってた。
    でも遊んでテンション上がってる時にオヤツ食べたいってなって、「良いよ〜食べな〜」ってアレルギーって知ってる別のママ友がうっかり卵入りのお菓子をあげちゃって大変な事になった。
    最近ニュースで保育園でアレルギーの事故があったのを見てたけど、やっぱり所詮は他人なんだよね…命に関わる事なのにアレルギーの大変さを軽く見てる人は多い。
    子供を守れるのは親しかいない。
    返信

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/19(日) 01:07:12  [通報]

    >>37
    鍼灸の先生から聞いたことがあります。
    自身も花粉症で、パンとかビールも絶つそうです。
    私も花粉症で今年はぜんそくの症状まででてしまったが、ケーキやパンを食べてしまう。
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/19(日) 01:09:52  [通報]

    夫が節約といって、避けたいものを買ってくる。
    調子が悪くなる方が損失が大きいのに。
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/19(日) 01:18:57  [通報]

    >>111
    じんましん、喉がはれて呼吸が苦しい、せきがでるなど、アナフィラキシーの症状になったが、軽かったために、後日に病院にいって、アレルギー検査をしました。
    結果はハウスダストが一番高くて、次に甲殻類で、先生からはハウスダストだね、掃除してねと言われたが、おそらく甲殻類だと思っている。
    前日に海老を食べていたのと、そういえば昔から海老食べると唇かゆいとかあって、数値はあてにならないと思った。
    返信

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/19(日) 01:33:58  [通報]

    ヒノキ花粉が飛び始めたのかクシャミ鼻水、目の痒さ、喉のゼーゼー、下痢が辛い。
    アレルギーに効くという「レスタミンコーワ錠」を探しに行ったのですが
    サンドラッグもマツキヨも置いてなかった…
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/19(日) 01:39:23  [通報]

    >>168
    ハウスダストの数値がいちばん高いのは事実だから気をつけてこまめに掃除
    甲殻類も気をつけるじゃダメなの?
    間違いとかじゃなくて、その時の数値しか検査でわからないのは仕方ないよ
    返信

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2023/03/19(日) 01:44:25  [通報]

    ホッティーの塩食べるといいよ
    返信

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/03/19(日) 02:15:05  [通報]

    >>108
    目薬は共有するのNGじゃなかった?
    目の病気になるとかで。
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/19(日) 02:17:01  [通報]

    >>111
    そういうこともあるんだね。
    あなたのおかげで、勉強になった。
    どうもありがとう。
    返信

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/19(日) 02:33:38  [通報]

    >>132
    やっぱ関係あるのかな。
    加齢だけでなくコロナの後遺症とかPMSとか混ざってるのかと思ってたんだけどさ。
    お互いつらいね。
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/19(日) 04:03:41  [通報]

    アレグラを年中飲んでる。
    切れると途端にむず痒くなる。顕著だわ。
    ハウスダストと花粉の人って掃除しろ、窓開けるなってきつくない?我ながら呆れ笑いしちゃう。
    お風呂場が天国。
    返信

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/19(日) 04:36:35  [通報]

    >>168
    あてにならないと言うか、数値は高値で出てるんだからハウスダストか原因で喘息になることもある。今回コメ主さんが心配してたアナフィラキシーの原因は甲殻類だったとしても、ハウスダストも同様に気を付けた方がいいと思うよ。
    返信

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2023/03/19(日) 05:22:42  [通報]

    春しかアレルギーの薬飲まないでいい人が羨ましいです
    そんなことこの時期に言えないけど、私は一年中アレルギーなんだもの
    返信

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/19(日) 05:25:17  [通報]

    >>1
    花粉症酷くて家の窓開けたい天気の時も閉めてる。
    服もはたきまくる。
    家帰ったらすぐシャワーする。
    ホコリと一緒で部屋に撒き散らかさないように注意してる。
    重度だけどこれでマシになった。
    お互い頑張って乗りきりましょう🏁
    返信

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/19(日) 06:18:50  [通報]

    花粉症に加えて金属アレルギーの検査もしたけどやっぱり陽性でした。紫外線も怪しい。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/19(日) 06:26:39  [通報]

    >>9
    私も今年は、病院の1日一回の薬効かないから、市販の追加で飲んでる

    汚い話ですみませんが、いつもは水様の鼻水が、風邪の時みたいに黄色いのが出る
    あと、ずっと喉痛い
    熱は無いからコロナでは無いと思うが…
    返信

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/19(日) 06:37:39  [通報]

    >>25
    春の花粉症は皆さんと同じような症状なんですが、秋の花粉症は声が出なくなる
    これからのマスク警察怖いんだが…
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/19(日) 07:40:00  [通報]

    >>27
    全く同じで、特に夜中寝ている時、鼻で息が出来なくて苦しくて何度も起きてしまう。これが毎日で本当に辛い。
    目も痒くて痒くて掻いてしまい充血している。アイボンを持ち歩いています。
    クラリチン服用してもこんな辛いの初めてです。
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/03/19(日) 10:17:26  [通報]

    大人になってから米アレルギーになった。
    他にもどんどん食物アレルギーが増えていって
    このままだと食べるもの何も無くなるんじゃない?って不安になる😭
    遅延型アレルギーだから今のところアナフィラキシーにはならないけど、この先もっとひどくなったら…と考えると怖い!!
    毎日蕁麻疹鼻水が出るからザイザル年中飲んでるけど
    副作用で便秘がひどくなってる気がするし
    何でこんな体質なんだろう悲しすぎる。
    もう食べることに興味を無くしたい😭
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/19(日) 11:05:53  [通報]

    >>83
    うちの子も小麦と卵が4であります
    このコメントを見て凄く救われた気持ちになりました
    いつか食べられるようになると信じて子供と頑張る!
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/19(日) 11:09:19  [通報]

    >>106
    ロキソニンに入っているアスピリンがダメなのかな
    私も同じだよ
    アセトアミノフェンなら大丈夫だからカロナールもらってるけど、やっぱりロキソニンに比べると弱いみたいだよね
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/19(日) 11:13:34  [通報]

    >>111
    その時期 
    喉や皮膚が荒れてたってことないですか?

    私は花粉所で
    りんごのバラ科の果物がダメなんですが
    ある時期から普段平気だった食べ物
    何食べても喉がヒリヒリするようになり…

    ついに普段平気なピザなどを食べて
    アナフィラキシーで救急搬送されました

    自分でも色々考えて
    そういえば前から喉がイガイがしてたなぁ…と。

    要は粘膜が荒れてて
    ガードが下がって普段は平気な食品にも
    反応してしまってたんです…

    なので最近は喉が荒れないように
    気をつけています

    今年の花粉はひどいと言われている割に
    マシなのはそれもあるのかと…

    的外れだったらごめんなさい…
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/19(日) 11:17:14  [通報]

    >>111
    私も同じです。
    月一でアナフィラキシーショックが起きてて、何回か救急搬送されてる
    病院で検査してもらっても原因不明
    主に夜中に出ることが多いけど、たまに朝や昼も起きる
    呼吸苦しくなるから、いつか死んでしまう気がするよ
    疲れやストレスを溜めないように気をつけてるけど、難しいよね
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/19(日) 13:33:09  [通報]

    >>158
    パブロンめっちゃ効きますよね!
    でも本当にのどカラカラで眠すぎるから
    一錠しか飲まないけど、効く、
    副作用きついけど、安いから毎年これにしちゃう。
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/19(日) 14:45:33  [通報]

    >>58
    黄砂が入ると花粉症の薬ききにくくなるんだってね
    おっそろしく苦しかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/19(日) 16:15:50  [通報]

    ハウスダスト持ちなんだけど、掃除するときが一番辛い
    ホコリがあっても落ち着いてれば平気なんだけど、掃除中はホコリが舞い上がるから
    切実にルンバが欲しいと思ってるけど、夫の同意が得られない
    辛い
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/19(日) 17:06:34  [通報]

    >>14
    ステロイド入ってるのも効かないかな?
    うちの子も酷い花粉症だけど、ステロイド点眼薬とステロイド入ってない目薬を両方点眼してると痒みは少しマシになったよ!
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/19(日) 20:23:38  [通報]

    長年、利き手である右の手のひらの皮向けと痒みがすごいです。左手は全くないです。
    皮膚科に行ったら、アンテベートやヒルドイドをもらったけど、一向に治らない…
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/19(日) 20:32:50  [通報]

    >>118
    言葉足らずでした、すみません。私はコンタクトアレルギーだと言われました。
    2ウィークのコンタクトを使用していたので、メイクなどの汚れも良くないということでワンディの色々な種類を試しましたが全く快方には向かわずで…
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/19(日) 21:44:32  [通報]

    >>193
    ワンデーでも良くならないのですね、、今は眼鏡ですか?コンタクトアレルギー辛いですよね泣
    両目ともアレルギー出ましたか?しつこくてすみません
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/19(日) 22:16:53  [通報]

    >>2
    花粉症しんどいよね。花粉か黄砂かわからないけど肌荒れが酷い。マスク外せないくらい赤く腫れてる
    返信

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/19(日) 22:19:37  [通報]

    >>20
    今年初めてなったんだけど、同じく花粉で顔が腫れてる。外に出たくないし顔が真っ赤でぼこぼこになって腫れているから明日から仕事に行きたくない。
    春は好きだけど花粉が大嫌い
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/20(月) 00:19:26  [通報]

    >>50
    病院でアレルギー検査の項目に入ってますよ
    ちなみに私も寒暖差アレルギーです。
    朝起きたらとりあえずくしゃみ出ます
    返信

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/03/20(月) 00:21:53  [通報]

    >>53
    私もそうです。花粉症からの喘息なったのですが、毎日吸入器とアレルギーの錠剤飲んでるので花粉の時期でも大丈夫です
    返信

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/20(月) 00:31:44  [通報]

    >>194
    予定のない日はなるべく眼鏡でいるようにしていますが、飲食店でパートをしているのでキッチンにいると眼鏡が曇ってストレスで…
    最初は片目だけだったのが、今では両目ともアレルギー出てます。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/20(月) 05:14:23  [通報]

    >>46
    本人の体感と検査の結果が一致しないことままあるらしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/24(金) 19:30:49  [通報]

    この前初めてアレルギー検査をして結果が
    1〜6段階でスギ花粉6のMAX
    数値振り切れてました今年の花粉が辛すぎる

    その他にもスギ花粉だけだと思っていたんですが
    ヒノキ花粉3、ハウスダスト3と判明
    ずっとやるかどうか迷っていた舌下免疫療法を
    6月から始めることにしました

    スギ花粉だけ舌下免疫療法の予定でしたが
    ハウスダストも同時に始めようと思います
    アレルギー本当に辛いですよね(´;ω;`)
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/25(土) 19:52:57  [通報]

    主です!
    まさかのトピックが採用されていることに今気づきました!申請をして数反り経っていたので気づきませんでした。

    200以上のコメントがついていて嬉しくて今からじっくり読ませていただきます!
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/25(土) 19:53:25  [通報]

    >>202
    嬉しくて気持ちが前のめりになり誤字です。笑
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/25(土) 19:55:38  [通報]

    >>28
    小麦はいきなりきた感じですか??
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/31(金) 13:35:48  [通報]

    化学物質過敏症です。人工的な香料がダメになりました。香害を出してる家がおとなしくなってだいぶ軽減されました。今はその後遺症でしんどい思いをしてます。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード