-
1. 匿名 2023/03/18(土) 11:43:02
5年前に新築で引っ越してから使っていた魚焼きグリル(ただし汚れるのがめんどくさくあまり使ってはない)返信
昨日旦那に言われて初めて知ったのですが、うちのグリルは水無しでした
グリルに水無しタイプがあるのを知らなかったので、当たり前に入れていました…
旦那にどっかに書いてあるでしょ?って言われたけど、書いてないです+35
-23
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:16 [通報]
説明書は?返信+36
-1
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:22 [通報]
水って何のために入れるの?返信+9
-2
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:26 [通報]
説明書にも書いてないの?返信+3
-1
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:36 [通報]
調理中に味の素を使う返信
味の素は調理後に使うもので
調理中に使うのはハイミー+9
-25
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:38 [通報]
>>1返信
むしろ水入れるグリルなんてあるんだ!一つ賢くなった+6
-49
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:39 [通報]
コンディショナーとトリートメントの順番返信+8
-2
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:48 [通報]
>>1返信
水入れて欲しいやつには下の受け皿部分に書いてある
でも水入れたほうがなんか安心する+110
-1
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:57 [通報]
>>1返信
鯵かな?
美味しそう
今夜魚にしようかな+20
-1
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 11:45:18 [通報]
+19
-6
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 11:45:37 [通報]
+10
-6
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:05 [通報]
>>5返信
なんで?+3
-0
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:13 [通報]
>>6返信
ウチ水入れるタイプ
洗うのに外すのが難しいんだよ
魚の油で汚れた水が入ってるし+61
-2
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:24 [通報]
急須の注ぎ口に付いているビニールキャップつけたまま使ってた返信+76
-1
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:29 [通報]
>>5返信
同じようなもんだと思うから、別にいいと思うよ+13
-3
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:49 [通報]
電マやシャワー返信
オナニーに使ってるw+2
-24
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:51 [通報]
>>7返信
両方、使うことあるんだ+28
-2
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:52 [通報]
>>3返信
汁が垂れて焦げ付かないようにするためかと思ってた
違うのかな?
+45
-0
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 11:47:02 [通報]
>>11返信
米倉涼子がCMしてるやつ
気持ち良さそう+5
-2
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 11:47:07 [通報]
>>6返信
昔のはほぼそうだったような…
今はあんまり見ないよね+46
-0
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 11:47:16 [通報]
パッケージに水、油は要らないって書いてあるのに水と油を使って調理した😣返信+43
-6
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 11:47:37 [通報]
>>17返信
えっ⁉︎+5
-11
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 11:47:48 [通報]
>>16返信
使い方の間違いではないような
知らんけど+0
-4
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 11:48:19 [通報]
>>3返信
らしいですよ+50
-2
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 11:48:24 [通報]
>>1返信
私は逆で、水入れて使ったこと無かった。+11
-8
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 11:48:45 [通報]
電マトピ返信+2
-9
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 11:48:56 [通報]
>>11返信
それを股間に使用したって別に間違った使い方ではないよ🤣+9
-10
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 11:49:48 [通報]
>>1返信
グリルの受け皿にデカデカと書いてあるけど
うちのはね!+47
-0
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 11:49:48 [通報]
ガル男だけとは限らない電マ書くやつ笑返信
どっちも正しい使い方なんだよ+3
-3
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 11:49:48 [通報]
草返信
「〇〇で草w」って書いたとき、草に草生やすなwって指摘してくれた人ありがとう😇+31
-3
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 11:49:53 [通報]
お肉を柔らかくするものだと思って、魚の鱗取りで思いっきり叩き伸ばしてたよ返信+56
-0
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 11:50:18 [通報]
>>14返信
あれ取るの?知らなかったわ
いまは急須使ってないけど+9
-2
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 11:50:21 [通報]
>>1返信
グリル食洗機にぶち込むから
ほんと楽!+5
-8
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 11:50:30 [通報]
>>4返信
もちろん説明書には書いてあります😅
旦那が「それって水を入れるタイプなの?」と疑問を持ち、説明書を見て、入れないみたいよ。本体に書いてないの?と言われての「書いてない」です💦+5
-1
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 11:50:37 [通報]
>>14返信
あれって注ぎ口の保護のためについてるんだっけ
いい感じに斜めカットされてるから注ぐときに垂れなくて便利だなーって思ってたよ+65
-2
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 11:50:49 [通報]
イハダの花粉スプレー返信
振ってはいけないのに、振ってた+7
-0
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 11:50:52 [通報]
>>5返信
何処で聞いたのみたの?
絶対違うよ+4
-1
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 11:51:02 [通報]
>>1返信
全く同じ
ずっと古いガスコンロ使ってたので知らなかった+9
-1
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 11:51:34 [通報]
>>31返信
お肉を叩くのはもっと先が尖ってない?+4
-1
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 11:52:30 [通報]
便潜血検査の検便返信
表面をなぞらず、刺すというか抉る感じに取っていた
家族に聞いたら、家族も間違ったやり方で取っていた+15
-0
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 11:52:51 [通報]
>>7返信
どっちが先が正しいの?
私はコンディショナーの後にトリートメントしてるけど+5
-6
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 11:53:00 [通報]
>>17返信
シャンプーは洗剤、トリートメントは栄養剤、コンディショナーはコーティング剤。+22
-1
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 11:53:04 [通報]
>>13返信
水入れた時に片栗粉入れると良いよ
使い終わって冷めた時固まってトゥルンと剥がしてから洗うと掃除が楽+43
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 11:53:38 [通報]
>>11返信
多くの人の中ではアッチのイメージが強くて、肩に当てるのが間違いみたいになってるよねw
本当に肩こりで欲しいけど、買う勇気ないわ。+52
-1
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 11:53:55 [通報]
>>41返信
トリートメントが先ですよ。+19
-3
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 11:55:07 [通報]
缶コーヒー返信
振らないでくださいって書いてあるのに振ってしまう+16
-3
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 11:55:35 [通報]
>>44返信
ネットで買えば?+6
-0
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 11:56:04 [通報]
>>45返信
マジか!ずっと間違ってた+5
-0
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 11:56:14 [通報]
>>5返信
中華屋さんなんてチャーハンでもなんでも
料理中に入れてるよ+11
-0
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 11:56:50 [通報]
>>47返信
家に置いて、将来息子に勘違いされても嫌で。+19
-1
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 11:56:54 [通報]
>>17返信
使うらしいけど面倒くさくてどっちかしか使わないわ。
疲れてたらそんな時間ある?+11
-4
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 11:58:24 [通報]
>>10返信
あそこに当てて使うやつでしょ?それ以外の使い方ってあるの?+3
-21
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 11:59:44 [通報]
>>5返信
両方使ってないよ。無くてもおいしく作れる。+5
-4
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 11:59:58 [通報]
綿棒返信
綿棒をアナルに入れてオナニー
ノーマルのオナニーじゃ満足できなくなった上級者な私+1
-16
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 12:00:35 [通報]
>>51返信
疲れてないけど、どっちかしか使わない
+8
-0
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 12:01:25 [通報]
>>11返信
知恵袋にこんな回答があった。
電マっていつから股間に当てるようになったのか教えて
それに対しての回答↓
一般家庭にも普及し始めた1970年代から、そんなイメージでしたよ。マッサージ器を股間に当てて「アヒャアヒャ」なんて子供でもやってましたから。+10
-1
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 12:01:35 [通報]
インスタントラーメンの粉末は麺を茹でながら鍋に入れること返信
器に粉末とかオイルとか付属品全部いれて、鍋で麺茹でて麺と茹で汁適当に器に入れてた+3
-2
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 12:01:37 [通報]
使い捨てカイロ。返信
つい、モミモミするんだけど、揉まない方が本来の性能を出せるらしいね。+10
-0
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 12:03:20 [通報]
>>10返信
ダサピンク+13
-4
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 12:04:06 [通報]
>>41返信
製品によって違うので説明通りがよいかと。+21
-2
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 12:05:38 [通報]
>>52返信
母の日に贈るのかい?
いつも済まないねえ
おっかさんそれは言わない約束よ+9
-0
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 12:05:55 [通報]
>>34返信
横
昔使ってたグリルの受け皿には、水はここまでとか必ず水を入れてくださいがとあった気がする
受け皿に書いてあるというか、素材にボコッと打出してる感じで
まぁ、そこで表示がないから疑問に思えるかは人それぞれか+11
-0
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 12:06:32 [通報]
>>52返信
肩こり+15
-0
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 12:07:57 [通報]
>>51返信
電マ?+0
-5
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 12:08:19 [通報]
うちは逆に、水入れるタイプだけどパンや餅を焼く時には入れてない。返信
気を付けないとセンサーで火が消えるw+2
-0
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 12:08:21 [通報]
>>56返信
アヒャアヒャwww+8
-1
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 12:09:17 [通報]
>>42返信
売る側はそう言うだろうけど
2番目と3番目はどちらかでひとつでいいんじゃないかな+13
-2
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 12:14:40 [通報]
>>1返信
魚焼きグリルで揚げ物した時油切ってる+16
-2
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 12:16:17 [通報]
>>21返信
水を入れたらどんな仕上がりになるの?+2
-0
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 12:17:29 [通報]
>>5返信
今まで使っていなかったなら、これからも使わない方がいいと思う。化学調味料は舌が鈍感になるように思う。+3
-8
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 12:17:34 [通報]
家にある軽量スプーンの3本セット返信
大さじ→小さじ→小さじ1/2を
大さじ→中さじ→小さじ
と数年勘違いして使ってた。+2
-0
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 12:18:10 [通報]
>>68返信
どゆこと?+2
-0
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 12:18:11 [通報]
>>68返信
同じく!ちょうどいい位置にあって便利ですよね+8
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 12:21:21 [通報]
>>62返信
主さんじゃないけど私が今使ってるのも水を入れて下さいって受け皿に書いてある。
書いてあったら必要って感じなのかな。+1
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:35 [通報]
>>69返信
普通に焼けました🤣+4
-1
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:50 [通報]
>>27返信
絵文字気持ち悪い+7
-0
-
77. 匿名 2023/03/18(土) 12:30:22 [通報]
魚焼きグリルで食パン焼いたりグラタン焼いたりしてる。返信+7
-0
-
78. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:11 [通報]
>>72返信
拾い画ですがこんな感じで使ってます。
勘違いしていたというより
間違った使い方とわかってやっているので
トピずれでした。すみません。+12
-0
-
79. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:29 [通報]
>>10返信
HITACHIのマッサージ器は、元々肩凝りに悩んでいた祖母のために開発者が頑張って作った商品なのに、海外で違う方面で有名になってしまって日本に逆輸入されたそうだけど…+28
-0
-
80. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:43 [通報]
>>11返信
これの90度に曲がったマッサージ器もってる
メーカーも色も同じだわ
半額以下だったと思うけど重いんだよなー+2
-0
-
81. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:25 [通報]
>>10返信
>>11
自分でしないタイプの私はコレがそういうものだといい歳になってから知った。+12
-0
-
82. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:26 [通報]
>>72返信
文章がおかしいよね
揚げ物した時に魚焼グリルを油切りとして使ってるって意味かと。
ヤフーの見出しとかも文字数の関係なのか、文章おかしいのよく見るね+8
-1
-
83. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:45 [通報]
>>21返信
これ本当にすごいね。
一度も失敗した事ないからありがたい。
+9
-0
-
84. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:59 [通報]
ブラトップは頭からかぶって着用してた。足入れて履くと胸が綺麗に収まるので推奨らしい。返信+11
-0
-
85. 匿名 2023/03/18(土) 12:42:55 [通報]
>>38返信
うちも去年買い替えたら、水なしだった。
だから使う時はアルミホイル敷いてるけど、水ありの方がふっくら焼けるような気がする。
スチーム効果のような。+7
-0
-
86. 匿名 2023/03/18(土) 12:45:41 [通報]
洗濯用洗剤のジェルボールって洗濯物より先に洗濯機に入れるってことつい最近知った。返信
いつも洗濯物入れてジェルボールを後からポンって入れていたから順番逆だった。
順番正しくしたけど何が変わったのかはわからん笑+6
-0
-
87. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:14 [通報]
>>41返信
コンディショナーが最後の仕上げに使うのは社会の常識+2
-7
-
88. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:47 [通報]
>>32返信
輸送中の注ぎ口の破損を防ぐためで、外していいらしい。
つけてるとキレがいいけどね。+7
-0
-
89. 匿名 2023/03/18(土) 12:53:36 [通報]
>>13返信
水いれなくても平気だよ、下にアルミホイルとか敷いておけば臭くならないし。手羽先とか綺麗にできる+3
-0
-
90. 匿名 2023/03/18(土) 12:57:51 [通報]
>>86返信
底に入れる方が、ボールが割れやすいんじゃないかな。+4
-0
-
91. 匿名 2023/03/18(土) 12:58:45 [通報]
>>13返信
うちの実家は昔からこれを敷いてる、黒くなるまで何回か使えるし匂いも出にくい、掃除も楽。+6
-0
-
92. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:35 [通報]
>>44返信
それ
肩こりのために買っても、家に置いてあるのを誰かに見られたら勘違いされそうよね+17
-0
-
93. 匿名 2023/03/18(土) 13:08:52 [通報]
>>78返信
なるほど!賢い
私も真似したい+3
-0
-
94. 匿名 2023/03/18(土) 13:28:06 [通報]
間違ってたというか謎が生まれたというか…返信
カシミアとかのお高いコートで、片方の袖口にでっかいタグが縫い付けてるのがあるでしょ?あれは外して着るものだと思ってたんだけど、最近見たドラマで女優さんがそのまま着ててびっくりした
衣装さんがそのまま出して女優さんもそのまま着たのか?そういうデザインだったのか?それともそもそも外さない(私の認識が間違っていた)のか…+3
-0
-
95. 匿名 2023/03/18(土) 13:28:44 [通報]
>>19返信
どっちの意味で聞いてるかわからんけど
めっちゃ良いよ!
高いけどオススメ!+2
-0
-
96. 匿名 2023/03/18(土) 13:32:57 [通報]
>>94返信
衣装だとブランドからの借り物だったりするから外せないとかあるんじゃないかな。そのまま返却したりするだろうし。
+5
-0
-
97. 匿名 2023/03/18(土) 13:38:36 [通報]
>>6返信
昔のやつは水入れ皿が普通だったけど、今は水入れタイプはほぼ無いね。
多分あっても最下位ランクのコンロくらいじゃないかな。
+0
-0
-
98. 匿名 2023/03/18(土) 13:46:16 [通報]
>>44返信
私もそれを懸念してちょっと高いけどわざわざ違う形のタイプの物を買いました
肩の形に添って湾曲してるやつ
本当にガチガチに凝ってる時はほぐれて楽になるけど頭まで響くブルブルが苦手かも+4
-0
-
99. 匿名 2023/03/18(土) 13:54:04 [通報]
>>89返信
水入れなくてもいいんですか!?
なんか空焚きみたいになるのかな…って必ず水を入れていたのですが…。
すみません、教えてください。+2
-0
-
100. 匿名 2023/03/18(土) 13:54:45 [通報]
>>5返信
味の素も、うま味調味料も加熱や高温に対して非常に安定だって。後者は日本うま味調味料協会(初耳!)ホームページのQ&A情報。+1
-0
-
101. 匿名 2023/03/18(土) 13:59:35 [通報]
>>58返信
え!!!洗濯板で手洗いする時のごとくしごいてた!+2
-1
-
102. 匿名 2023/03/18(土) 14:15:39 [通報]
>>58返信
揉むんじゃなくて振るんだよね+5
-0
-
103. 匿名 2023/03/18(土) 14:33:58 [通報]
>>96返信
94ですが、なるほどー!そういう事情もあるかもですね
いやスッキリしましたありがとう!+2
-0
-
104. 匿名 2023/03/18(土) 14:43:53 [通報]
>>5返信
私も小さい頃そう思ってたけど、どっちでも大丈夫みたいだよ。ハイミーはいつの間にか使わなくなってしまったな、今の調味料ってうま味成分しっかり入ってるもんね。+1
-0
-
105. 匿名 2023/03/18(土) 16:29:51 [通報]
>>1返信
水入れておくと落ちた油が薄まって洗うとき楽的な生活の知恵だと思ってた……
蒸気調理みたいな話?+2
-0
-
106. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:06 [通報]
>>1返信
使ったあとの掃除や片付けが面倒臭いからうちは電子レンジのグリル機能使ってる+0
-1
-
107. 匿名 2023/03/18(土) 18:47:59 [通報]
サニタリーショーツってクラッチ部分が2枚になってるけど、そこにナプキンの羽を収納することに最近気づいた返信
普通にクラッチ部分の裏側に貼ってた+4
-0
-
108. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:52 [通報]
>>78返信
コレめちゃくちゃイイですね!やってみます!+0
-0
-
109. 匿名 2023/03/18(土) 20:03:21 [通報]
>>1返信
どこにも書いてなかったのに、
旦那さんはどこでどう「コレは水🚰入れない❌方のグリル」って知ったんでしょうか❓❓
(1への返信コメに無いだけで、既に回答済みだったらごめんなさい😓)
「本体には書いてないけど説明書に書いてあった」のかな❓
あれ本当に「同じ機能の同じ形の物に、取り扱い正反対のものがあって紛らわしい」好例ですよね😅+1
-1
-
110. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:38 [通報]
>>107返信
最近は「ナプキンの羽根が仕舞える🩲」が当たり前になってるのかなぁ❓
登場した頃はパケに「ホラ、ココが二重になってるから隠せるョ❗」ってデカデカPR書いてたけど、
普通になったら当たり前になって、目立つように書かなくなるのかもね。
いつの時代でも、新たに生理になる女の子にとっては、常に初めてのことなのにね。+3
-0
-
111. 匿名 2023/03/18(土) 20:42:07 [通報]
量の使い過ぎも「間違った使い方」のうちとして、返信
洗濯洗剤(全部入りジェルボールでさえ洗濯機サイズ無視で2個)はじめ各種洗剤、入浴剤、歯磨き粉や口内洗浄剤、
サプリ、サプリ菓子、ドリンク剤(清涼飲料水〜医薬部外品〜医薬品扱いまで問わず)
はては普通の医薬品⚪💊まで、
(去年二人共にコロナ罹ってそれぞれ自宅待機中も、「処分薬2回分飲んじゃった〜」電話して来たり…………)
何でもかんでも(その時の気分次第で)「適量」表示の倍以上の量使いたがる(そして全力でムキになって倍以上使ってしまう)バ彼氏………🤯
説明書き見せても「字が細かくて見えない〜」、
説明書き読んで聞かせても聞き流す、
理由とデメリット、そもそも原理を説明しても
「うんうんわかったゴメン、今度から守るから〜」でもその後もほぼ同様の繰り返し…………😑
口内のph値、1に絶賛漸近中…………😖
ガミガミ言われる男にとってのストレス、って、
買っても買ってもすぐ空にされて、しかも逆効果デメリット有りって、こっちもストレスでしかないのに…………🤨
そのくせ「オレは金が無いんだ❗😤」「ガル子ちゃんはお金持ち(←ちゃうわ💢アンタと同レベルだ)だから買ってょ〜〜♪」……😡+0
-0
-
112. 匿名 2023/03/18(土) 22:39:12 [通報]
>>107返信
羽をそこにしまうと痒くならなくて良いです。
普通のショーツに羽付きを着けたら痒くて大変でした。+2
-0
-
113. 匿名 2023/03/19(日) 00:17:56 [通報]
>>82返信
一瞬勘違いする文章ではあるものの、日本語的には間違いではない+2
-0
-
114. 匿名 2023/03/19(日) 00:18:32 [通報]
>>1返信
この受け皿にアルミホイル敷いておくと
洗う時ラク+5
-0
-
115. 匿名 2023/03/19(日) 08:31:35 [通報]
>>7返信
なんか最近のやつ順番が逆だったりする!+0
-0
-
116. 匿名 2023/03/19(日) 21:45:18 [通報]
>>86返信
ジェルボールに限らず洗剤は先に入れた方がいいんだって
洗剤と水を先に混ぜた方がさらにいいんだけど、洗剤を先(下)に入れとくと水と混ざりやすいらしい+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する