ガールズちゃんねる

低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

2887コメント2023/03/30(木) 23:00

  • 1501. 匿名 2023/03/16(木) 00:03:35 

    >>232
    ガル男。
    戦争行ってやるから兵役10年と武器よこせ。

    +0

    -5

  • 1502. 匿名 2023/03/16(木) 00:03:54 

    >>1461
    給付金や義援金だっけ?
    コロナで貰った飲食店や商売はラクに金貰えて
    ヤル気無くして廃業したりバイトの人は
    働かなくなってるらしい。
    あちこちから聞く。
    だから低所得者層に金を定期的にバラ蒔くと
    ますますやる気を無くして働かない。
    こうして能力低い人は家に閉じ込める作戦
    なんだよ

    +10

    -0

  • 1503. 匿名 2023/03/16(木) 00:04:17 

    非課税世帯が諸々もらってる給付金って申告不要の非課税?
    合算したら非課税世帯じゃなくなりそうなくらい配ってない?

    +14

    -0

  • 1504. 匿名 2023/03/16(木) 00:05:47 

    >>1423
    家族ではなくて彼氏って事…?
    養って貰ってないって言えば何でもOKって
    してたら、ひとり親が貰える手当とか不正ばっかり
    にならない? お互いが出し合ってる時点で
    非課税世帯で1人で子供育ててる人は違うよね

    +6

    -0

  • 1505. 匿名 2023/03/16(木) 00:06:16 

    >>21
    非課税世帯のママ友に「子供が結婚するときに気になる?」って聞かれた。気にならないよって答えた。けど本当は、折半で何かをって話できないと思うから無理。援助されて当たり前の感覚は子にも引き継ぐと思う。

    +65

    -2

  • 1506. 匿名 2023/03/16(木) 00:06:23 

    共働きで人並みに収入あるけど、値上がりには驚くもんな。カツカツの家庭は本当に厳しいんじゃない?

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2023/03/16(木) 00:06:38 

    >>1451
    これやってる人居るけど、手当もらう為に
    わざわざアパート借りるお金あるなら手当貰わなくて
    よくない?wwwwwwwww

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2023/03/16(木) 00:07:07 

    >>1477
    それは知らんけど、努力してきた人に運良かっただけだろ?ってのは違うよ。

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2023/03/16(木) 00:07:38 

    >>55
    お尻叩いても働かないと思うけど、プライバシー無しの集団生活と配給チケット制、可能な人は軽作業必須になったら慌ててパートやバイトに出られる人もきっと出てくるよ。ただ怠けてるだけの人も居るはず。

    +15

    -3

  • 1510. 匿名 2023/03/16(木) 00:09:35 

    >>1464
    は?馬鹿なのかな

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2023/03/16(木) 00:09:36 

    >>1068
    それくらいの年収なら低収入家庭にはいるよね?学費も満額援助してもらえるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 1512. 匿名 2023/03/16(木) 00:10:13 

    >>242
    意味分からない人いるんだ。

    +16

    -0

  • 1513. 匿名 2023/03/16(木) 00:10:29 

    前もコメントしたけど
    コロナで収入減ったから
    掛け持ちしてる
    月に5万程度だけど
    先週その分の確定申告で
    15万飛んで行った。
    低収入なら働く努力して欲しいわ
    余程の理由がない限りだけど。

    +2

    -1

  • 1514. 匿名 2023/03/16(木) 00:11:28 

    >>716
    それでポンポンお金もらえるから
    余計働かないよね。

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2023/03/16(木) 00:11:52 

    最近増えてきたよね「運が良かったんだよ」「親ガチャ」って言う人達
    その家庭の内部事情や人間関係を知らずに軽んじて言うからおまえは馬鹿なんだよって言いたい

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2023/03/16(木) 00:12:32 

    >>207
    怠け者もいる

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2023/03/16(木) 00:12:36 

    >>54
    健康体なら働いてくださいって役所から煽られる

    +6

    -3

  • 1518. 匿名 2023/03/16(木) 00:13:11 

    >>1507
    手当より低い額しか稼げないんでしょ?
    なら手当貰う方が得じゃない?
    それも出来ないからこんな質問してるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2023/03/16(木) 00:13:25 

    >>1502
    コロナ貸付で何十万も借りた人が返さなくて良くなったと喜んでたよ
    理由は非課税世帯だからだと
    年寄じゃないし、今からでも働いたら返せそうな人だったし、モヤモヤしたよ
    コロナ禍中でも給付金もかなりお金も得てたし、何だかね

    +6

    -0

  • 1520. 匿名 2023/03/16(木) 00:14:14 

    >>1507


    だよね
    なんでそんなに面倒臭いことや自分の持ち時間を無駄にすることをするんだよって思うw

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2023/03/16(木) 00:14:25 

    生活保護って何でこんなに叩かれるんだろう?

    +3

    -1

  • 1522. 匿名 2023/03/16(木) 00:15:35 

    >>1
    いつも思うけどどうして所得だけ見て子供の人数見ないんだろう。シングル年収200万子1人(2人暮らし)と共働き年収800万子5人(7人暮らし)だと明らかに800万の方がしんどいよね。シングル手当とか助成金含めたら更に。

    +7

    -3

  • 1523. 匿名 2023/03/16(木) 00:16:47 

    >>3
    世帯年収500万あたりが一番多いゾーンで一番生活きついんじゃないかな。
    増税とばら撒きを繰り返しているだけでこれじゃ景気良くならないよ。

    +135

    -0

  • 1524. 匿名 2023/03/16(木) 00:18:16 

    >>25
    7万で暮らせなかったら過疎化した農村で畑耕して自給自足しそうですね。

    +2

    -3

  • 1525. 匿名 2023/03/16(木) 00:19:22 

    生保や非課税世帯のシンママで風俗嬢やってる人多いよ

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2023/03/16(木) 00:19:37 

    >>1521
    本当の意味で生活保護を貰わないといけない人達は沢山いる
    ただ一部の馬鹿どもや日本の制度を使って受け取ってる在日の奴らのせいで肩身が狭くなっている人たちがいる
    そして結構ひろゆきも何かあれば「生活保護貰えば?」って言い続けていたのも問題がある
    今はひろゆきは結婚して前ほどには言わなくなったけど昔は働きたくないって言ってた若者に対しては
    「生活保護貰えばいいよ」って言っていた

    +9

    -2

  • 1527. 匿名 2023/03/16(木) 00:20:44 

    >>1
    現金ばら撒きますって言われる度に鈴木雅之の画像が浮かぶんだわー

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2023/03/16(木) 00:21:52 

    児童扶養手当貰ってるシンママも貰えるかな

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2023/03/16(木) 00:22:44 

    >>551
    私立の授業料無償化なんて授業料だけだから入学金やら設備費やらは普通に払うよ、
    本当に授業料だけだよ
    高校生になれば手はかからないから、フルで働けばどうにかなるかもだけど。

    +24

    -0

  • 1530. 匿名 2023/03/16(木) 00:23:25 

    ワーキングプア層は票にならないんで見捨てます

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2023/03/16(木) 00:24:30 

    低所得層とか非課税世帯や創価学会票対策なのかね。いつ頃かな。母の補聴器買う足しにします。たくさん納税してる家庭の方々ありがとう。大事に使わせてもらうね。

    +1

    -3

  • 1532. 匿名 2023/03/16(木) 00:25:23 

    >>163
    そうなの?
    近所の大家族おそらく、凄い金額になる
    昔から生活保護だよ
    お母さん普通によく見かける
    病気って感じにも見えないんだよね
    さすがに、ずっとコツコツ働いてきた身としてはモヤモヤする
    将来のために学費も貯めてきた、それでも足りない。

    ずっと無料で世の中は渡ってきた人って働くことを敢えて選んでない気がする
    度重なるバラマキは甘やかしにしか見えない
    パッと使って無くなれば要求してるように感じる
    それくらいその人に対する給付も多すぎる

    +4

    -1

  • 1533. 匿名 2023/03/16(木) 00:25:51 

    >>1355
    子供居たら凄くお金かかるんだよ。親がプライベートで使うんじゃないよ、もし使っても子育ての為の費用は相変わらず果てしなくかさばる。自分で使う親なんてほんのわずかだと思う。否が応でも子供にかかるお金はあるんだから

    +5

    -6

  • 1534. 匿名 2023/03/16(木) 00:26:00 

    >>847
    オリンピックでやっと酷さがあかるみになったんだね

    +0

    -1

  • 1535. 匿名 2023/03/16(木) 00:26:41 

    >>8
    そう考えると申請者一律10万円は良かったような。
    今回の非課税1人と子供1人で金額差が大きいように感じるのもあるけど、価格高騰の余波を受けつつ節約して家計を回してる人たちはどうなるの?って思う。裕福で申請の必要がない生活してる人たちは申請しなきゃいい話だから。

    +12

    -0

  • 1536. 匿名 2023/03/16(木) 00:27:02 

    中途半端な額。
    いらねーよ
    税金下げろ

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2023/03/16(木) 00:27:12 

    >>1521
    本当に必要としてる人には申し訳ないけど、あまりにも不正受給や甘ったれリタイヤが多いからね。私が知ってるだけでも3組いて全員アウト。

    ①外国人子5人
    生計を共にしている月収30万彼氏をひた隠し。

    ②彼氏に振られて精神病んだと鬱診断書。
    正社員の新彼と旅行、ディズニー、外食三昧。

    ③LGBTで社会に溶け込めず定職に就けないからと生保。正社員の彼氏の家で彼氏の副業手伝って彼氏名義で振り込まれる収入から毎月10~15万程度給料手渡しで受け取ってる。内縁の通い妻みたいな暮らししていて共働きと表現するなら世帯年収700万以上+生保。

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2023/03/16(木) 00:27:40 

    シンママ勝利
    令和の特権階級

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2023/03/16(木) 00:27:41 

    >>1520

    >>1518 だって

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2023/03/16(木) 00:28:03 

    >>1251
    うちのパートさんがそんな感じだ。
    旦那の浮気で離婚は可哀想だけど、あの嫁なら浮気もそりゃするわってくらい性悪。でも元旦那がいい人で新築の家は嫁と子供が住んでる。家賃ないならそこまで苦しくないだろうって思うけど、母子手当も、各種給付も貰いまくり。
    他のパートさんは水筒持参なのに、こいつだけは毎回コンビニでお茶買ってる。バカに金配るの反対!

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2023/03/16(木) 00:28:04 

    >>1526
    偏向酷いから言うけど
    ひろゆきのそれらの発言は外国人への給付とか生活保護ビジネスやってる精神病院だの介護施設だのを皮肉って日本国籍の日本人も貰おうぜ的なやつだったと思うんだけど

    +5

    -2

  • 1542. 匿名 2023/03/16(木) 00:28:15 

    >>20
    純日本人の定義は?

    +3

    -10

  • 1543. 匿名 2023/03/16(木) 00:28:33 

    配るより一時的でも消費税減税せーよ

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2023/03/16(木) 00:28:39 

    また住民税非課税世帯だけー?
    こないだも10万もらってたやん
    毎年なんかもらってるやん

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2023/03/16(木) 00:28:56 

    >>1537
    マジかよww
    ムカつきすぎて笑ける

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2023/03/16(木) 00:30:29 

    みんな仲良く貧乏になりましょう

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2023/03/16(木) 00:30:38 

    >>2
    日本人はチョロいな
    福祉ゴミでもこうやってすぐ分断できる
    世界的に見れば非課税が優遇されてるわけではない
    何なら全体税率が高い欧州より還元は少ない方
    日本人全員に冷たい上で非課税を相対的に際立たせてるんだよ
    日本人は嫉妬深いから刺激すればすぐ掌

    +8

    -2

  • 1548. 匿名 2023/03/16(木) 00:30:59 

    >>1418
    氷河期は努力以前にスタートラインに立たせてもらえなかったのに。バカなの?

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2023/03/16(木) 00:31:11 

    >>60
    確かに!
    年金受給者って年金額は少ないかもだけど、かなり預貯金ある人多いもんね。
    いっそこの五万受取る条件に全預貯金口座の紐付けすれば良いかも。したら相続の手続きもスムーズになる(特にネットバンキングとかの通帳なし口座)
    紐付け拒否なら五万払わなくて済むしね。

    +3

    -5

  • 1550. 匿名 2023/03/16(木) 00:31:44 

    >>4
    海外は全員に10万とか配ってるよ
    非課税叩いてるのはバカ

    +2

    -4

  • 1551. 匿名 2023/03/16(木) 00:32:00 

    生保は年金よりもらってるんだからもうこれ以上支援しなくていいでしょ?

    +21

    -0

  • 1552. 匿名 2023/03/16(木) 00:32:16 

    自業自得な人にまでお金まわるのはめちゃくちゃ嫌だ
    元々潰れかけの汚いベトナム料理やってた子が給付金バブルで旅行行ったりダイヤの指輪買ったりしてるの見て何とも言えない気持ちになった

    +11

    -0

  • 1553. 匿名 2023/03/16(木) 00:32:23 

    >>1544
    この間の5万円だったよ。10万円とか、全員配ってもらった時だけ。

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2023/03/16(木) 00:32:57 

    >>725
    せめてさ、年収にかかわらず子どもの就学支援金だけでも平等にしてほしいよね。

    +28

    -2

  • 1555. 匿名 2023/03/16(木) 00:33:14 

    何を考えているのか、選挙対策だろーか。

    +1

    -1

  • 1556. 匿名 2023/03/16(木) 00:33:37 

    >>1411
    確かに…汗
    お金ばら撒かれても実際には全然得してなかったわ
    なんか悔しくなってきたからこれからは遊んで暮らす!
    私が納めてきた税金で本当に苦しんでる人が助かってるなら、それは本望だなって思う

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2023/03/16(木) 00:33:56 

    >>61
    3万とかマジ意味ないしそこら辺に金流すための口実としか思えん

    +4

    -1

  • 1558. 匿名 2023/03/16(木) 00:34:17 

    >>1538
    トータル金額で見たら圧倒的に少ないけどねw

    +1

    -1

  • 1559. 匿名 2023/03/16(木) 00:35:09 

    今のひとり親って児童扶養手当と児童手当もあるし授業料も病院代も無料だし養育費もあるし生活困ってないでしょ
    その上に給付金とか優遇されまくりじゃん

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2023/03/16(木) 00:35:22 

    低所得にギリギリならない、氷河期非正規雇用独身の私は、
    誰にも助けてもらえない。

    +9

    -2

  • 1561. 匿名 2023/03/16(木) 00:36:10 

    ガル民の8割は給付の対象でしょう

    +2

    -2

  • 1562. 匿名 2023/03/16(木) 00:36:23 

    >>628
    私もそう思う。低所得者ってなんで低所得なんだろ?
    病院や怪我の後遺症?

    +4

    -4

  • 1563. 匿名 2023/03/16(木) 00:36:37 

    ばら撒いて何になるの?
    低所得者がお金を生み出すのは難しいよ。
    無意味なバラ撒きよりも物質支援で良くない?

    +4

    -2

  • 1564. 匿名 2023/03/16(木) 00:36:53 

    え、いつくれんの?

    +2

    -5

  • 1565. 匿名 2023/03/16(木) 00:37:29 

    >>1503
    本当だ、特別の給付だから確か税対象じゃないよね
    永遠に税金払わなくていい感じ?
    もう、働かない人を尊重しすぎ
    おかしいよね

    このままだと、本当に必要な人に渡らなくなりそう
    抗がん剤治療受けながらも働いてる人もいるのに


    +8

    -0

  • 1566. 匿名 2023/03/16(木) 00:37:29 

    >>1
    またなの?またですか?何回やんの?
    貧困世帯っていうけど貰ってばっかでむしろ潤ってんじゃん。

    +8

    -2

  • 1567. 匿名 2023/03/16(木) 00:38:19 

    国民に自民党幹部と竹中平蔵の財産を再分配すれば格差もギリギリ解消できそう

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2023/03/16(木) 00:39:04 

    >>9
    得意技は検討とバラマキだもんねw

    +5

    -0

  • 1569. 匿名 2023/03/16(木) 00:39:38 

    >>725
    いいな年収1200万円とか。共働きしてもそんなに無理。富裕層に見える。

    +9

    -3

  • 1570. 匿名 2023/03/16(木) 00:39:38 

    >>1561
    届いてないんだけど!!

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2023/03/16(木) 00:39:43 

    こないだ生保の家庭の人含めた低所得世帯に東京都から15キロ分だかのお米券送られてきたばっかだよね。給付金やらなんやらさすがにもらい過ぎって悪いって自分達で言ってるよ。納税すんのバカバカしい。

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2023/03/16(木) 00:40:05 

    >>840
    土木作業員とか自営業とか誤魔化せないようにしっかり調査してほしい

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2023/03/16(木) 00:40:39 

    >>1364
    障害年金も障害があって受給しながら真面目に仕事をしている人やグレーや軽度で対象外だろうからと自立を目指して幼児期から親子で頑張ってきた人達がいる一方で貰えるように手引きしてもらって受給してる人がいるから偏見がなくならないよね

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2023/03/16(木) 00:40:43 

    >>1389
    ナマポでもないし
    当然の権利ですよ
    不満なら選挙行きましょう

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2023/03/16(木) 00:41:20 

    >>14
    そうだよ!高卒おばさんの求人増やしてよ!小売の荷受けや品出しはもう体力が持たないんよ。出来る仕事でも学歴とか年齢ではじかれるの辛い。明日も荷受け、肩壊してるのに30キロの物とか運ばないとなんだよね。

    +13

    -1

  • 1576. 匿名 2023/03/16(木) 00:42:13 

    >>1423
    マイナスされてるけど分かりますよ。私の母と弟が同居しているけど生活費は折半で弟の年収は180、母は年金暮らしで年140で全て折半。母は足腰悪いので弟も車維持しなきゃいけないからすごいカツカツだけど対象外。
    母は持病があるので病院通いで年1で2週間くらい入院する事があるので20万とかかかるししんどいみたいです。

    生保は無駄な人に届くデメリットより困ってる人に行き届くメリットを取るのになぜ給付金だけは金持ちに渡さない事ばかり考えて本当に困ってる人に行き届くメリットを考えてくれないのだろう。と思います。

    だから生保撤廃してのベーシックインカム賛成派です。

    +3

    -10

  • 1577. 匿名 2023/03/16(木) 00:42:22 

    シンママです
    これでまたディズニー遊びに行けます
    みなさんの分も楽しんできます

    +1

    -9

  • 1578. 匿名 2023/03/16(木) 00:43:13 

    障害者も働かされて税金納めてる世の中で、生活保護貰うのはどんだけ難易度高いんだろ

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2023/03/16(木) 00:44:02 

    >>1503
    お子さんが4人なら
    今回は23万円ね

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2023/03/16(木) 00:44:36 

    これだけ物価や光熱費上がってて生活苦しいのみんな一緒なんだから所得関係なく平等に割り振って下さいよ。金額少なくしてもいいから。

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2023/03/16(木) 00:44:51 

    iPhone買お~

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2023/03/16(木) 00:45:28 

    >>1535
    その後にすぐに非課税低所得者層に追加の給付をある党が要求して給付してた気がするし、国民一律10万は一律のようで実際はそうじゃない感じだったよ
    なぜか、ニュースにはあまりなってなかったけどね
    ある新聞で見ました

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2023/03/16(木) 00:45:58 

    >>1578
    そんな事ないよ
    生命保険やら、貯蓄なしの本物貧乏で家族疎遠か居ないなら
    貰える
    病気は精神科で診断書貰うのよ

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2023/03/16(木) 00:47:30 

    >>1577
    楽しんでおいで
    お子さんも喜ぶし

    +1

    -1

  • 1585. 匿名 2023/03/16(木) 00:48:20 

    >>60
    でもさ!散財して甘い蜜舐め回して貯金無い人と堅実に贅沢せず老後の為に貯めた人といるだろうから貯金額で判断しないでほしい!

    海外旅行行きまくって借金してる知人に貯金額がバレてなんでそんなあんの?奢ってよと言われたけどマジふざけんなよ。あんたより給料少ないわ!

    +8

    -0

  • 1586. 匿名 2023/03/16(木) 00:49:02 

    >>1566
    私もぶっちゃけ身近に本当に困ってる人がいないんだよねー
    なんか潤って高笑いしてる人ばっかり
    具体例で1例あげると店開けるよりコロナ給付金がボロくてブランドバッグ買い漁った挙句、つい最近ブリーダーから諸々込みで50万以上するぬこを買い受けたスナックのママ

    +1

    -1

  • 1587. 匿名 2023/03/16(木) 00:49:22 

    >>1408
    学会さんか?
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2023/03/16(木) 00:49:35 

    >>1
    低所得層や子持ちばかり
    共働き子ナシには10万円給付されてから何も無いな
    こちらお金厳しくて子作りも悩んでるんだが

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2023/03/16(木) 00:49:45 

    >>703
    うちの職場にバイト同士の夫婦がいる
    バイトすらまともに出来なくて退職勧奨されてるけど
    辞めないの一点張りでしがみついてる

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2023/03/16(木) 00:50:34 

    >>11
    いやほんと。結局異次元はどうなったの?
    早く子供は平等に見てよ。
    所得制限撤廃して欲しい

    +10

    -0

  • 1591. 匿名 2023/03/16(木) 00:50:44 

    >>1428
    1200万以上あるけど医療証もらったよ。
    都道府県によって違うのかな?
    児童手当は貰えなくて役所の人に謝られたけどね。

    +4

    -2

  • 1592. 匿名 2023/03/16(木) 00:50:56 

    >>14
    それ公共事業や国がお金を使う政策をしても庶民まで行き渡らなくなった。まさに小泉竹中マジック。富裕層ばかり優遇されててすごい。ほんと国を食い物にするほど美味しいものはないんだな。

    +7

    -0

  • 1593. 匿名 2023/03/16(木) 00:51:24 

    >>1551
    精神障害から生保ですが去年どれももらってない住所変更遅かったのが理由、、構わないです、毎月いただけるだけで有難いですやりくりできてます。
    近所の生保おじは、去年計15万も、もらってウキウキしてた、、なんかイラッとする謎にお金減るの早くてバカかな?と毎度思ってます。

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2023/03/16(木) 00:51:37 

    >>716
    バイトで300いくのは大変よ
    最低賃金なら週6で8時間働いても300いかない

    +1

    -1

  • 1595. 匿名 2023/03/16(木) 00:52:37 

    日本が貧しくなる一方なのに
    組織系団体はどんどん大きくなってお金が多いのは何故?幸福さんの資産もビックリした
    統一教会の事件以降、色々どうも腑に落ちない

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2023/03/16(木) 00:53:08 

    >>21
    貧乏な家庭ほど子供作るから出生数伸ばすためには仕方ないのかもね。
    非課税でも働いてくれるならいいけど生保とかになったら最悪。

    +15

    -1

  • 1597. 匿名 2023/03/16(木) 00:54:44 

    >>1
    頑なに消費税下げず、電気代として再エネ発電賦課金も取り続ける...
    支持率が上がる事柄は分かってるはずなのに、やることは的外れなことばかり

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2023/03/16(木) 00:54:48 

    >>9
    大胆に検討って既に言ってるし
    そのうち異次元に検討とか
    本当に言いそう。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2023/03/16(木) 00:55:15 

    >>1525
    占い師もいました

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2023/03/16(木) 00:57:36 

    >>1499
    わかる。
    ボーナスでなく自社株(非上場)の配当が総合課税されて所得税約45%(配当控除あるから約だけど)、住民税10%取られる。
    なんで非上場株は分離課税にならんのだろう?
    自社株買って会社の株価あげる為に働いてるのにこの仕打ち。
    ボーナスも以前はそこまで税金取られなかったよね。

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2023/03/16(木) 00:58:33 

    知ってるシングルは子供3人居て、たまにしか働いてないし病院行きまくって美容にもお金かけて男遊びして中間層の私を貧乏だと笑ってるわ。

    +8

    -2

  • 1602. 匿名 2023/03/16(木) 00:58:59 

    全員じゃないけど、身近なシンママは自身の収入+養育費+慰謝料+シングル手当+義父母の支援(息子が悪いからと)で彼氏も出来てデート費は全て彼氏持ちでシンママは大変だからと服や食料を実両親から常に貰っていてかかるお金がないから将来の学費楽勝と言ってすごいキラキラしていて羨ましい。

    +9

    -4

  • 1603. 匿名 2023/03/16(木) 00:59:13 

    >>1
    妊娠中は対象にならないの?

    +1

    -1

  • 1604. 匿名 2023/03/16(木) 00:59:17 

    >>1561
    嬉しい😄

    +0

    -2

  • 1605. 匿名 2023/03/16(木) 00:59:55 

    >>510
    そんなのしたら大事やろ。
    祖父母の貸与とかかもやで。役所はそんなアホではないよ。裁判起こされたら数百万支払う上に貴重な費用もかかるんやでー。スマホごときでシンママチェックして時間も費用も慰謝料も支払うほど暇やないでー。

    +3

    -2

  • 1606. 匿名 2023/03/16(木) 01:00:39 

    >>1
    その代わりに、また海外に日本国民の金をばら撒くって下のトピに上がってきてるけど。

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2023/03/16(木) 01:01:33 

    >>1
    子育て世帯に上乗せして、ちゃんと子どものために使われるのかな

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2023/03/16(木) 01:02:30 

    >>1
    焼石に水
    不公平感を煽るだけ

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2023/03/16(木) 01:04:09 

    >>1562
    私の身内なんだけど障害とか発達って言われない程度のADHDで接客業とか少しでも複雑な作業の仕事とかは出来ない。本人はADHDの自覚はあるけど心身健康だから生保はいらない、と。誰でも出来るバイトで細々と暮らしてる。

    +6

    -2

  • 1610. 匿名 2023/03/16(木) 01:04:41 

    >>1591
    自治体による
    うちも今は医療証貰ってるけど上の子の時はなかった
    悪名高い当時の市長が引退してやっと手に入った

    +5

    -1

  • 1611. 匿名 2023/03/16(木) 01:07:04 

    >>510
    職場にシングルマザーの同僚が何人かいるけど、真面目に働いてるよ
    非正規のシンママは子どもが高校生や大学生になるタイミングで今の給料じゃお金が足りないからって、正規の求人を受けまくって転職していく同僚もいるけどなー
    全てのシングルマザーがあなたがいうような贅沢な生活してないよ

    +13

    -3

  • 1612. 匿名 2023/03/16(木) 01:09:03 

    >>1533
    1355だけどうちも子供3人いるよ。貰えないから羨ましいって事だよ。

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2023/03/16(木) 01:10:08 

    >>703
    私地方だからか、クリニックで正社員の看護師してたときでも300万なかったw

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2023/03/16(木) 01:10:12 

    >>1552
    そういえば...近所も何軒かある微妙な流行ってないBARが会員だけとか...こっそり営業してたり。。
    お金ないはずやのに!て思ったら給付金バブル以外ないやろって聞いて絶望w

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2023/03/16(木) 01:10:17 

    >>1
    所謂浮遊層とか呼ばれる似非な左巻きと違う、本気のリベラル層はマジで冷めた目で見てるから
    ばら蒔きすら冷えきった目で見てるから

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2023/03/16(木) 01:11:23 

    >>1559
    養育費はもらえてない人も居るし、児童扶養手当、児童手当を全部含めた金額でも非課税になるくらいの所得だったりするよ。私がそう。

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2023/03/16(木) 01:11:28 

    >>1552
    まさにそれなフィリピンパブがあるわ

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2023/03/16(木) 01:12:54 

    >>208
    この収入の人が3万もらったところでなにか現状かわるのか?って思ってしまう

    +31

    -2

  • 1619. 匿名 2023/03/16(木) 01:12:55 

    最低賃金で働いてその中から税金も納めてます。
    ナマポの方が豊かな生活してるっておかしくないですか?

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2023/03/16(木) 01:14:24 

    コロナ禍の給付では親が献金してしまったと話してる人がいた
    統一の元信者の2世さんだったと思う、ニュースで取材受けてた
    そういうことが仮にあるなら意味がないよね
    小川さんも過去に親に預けてた高校の時のバイト代を数十万使われてたと前に話してた
    お金のバラマキは正しく使われるか心配だし、それにしても、一定の世帯にばかり何回も給付はどうかと思う
    困ってるのはそこだけじゃないからね

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2023/03/16(木) 01:15:04 

    私去年からfire。もう働きたくないから貯金で生きてく。たまに気が向いたらバイトするくらい。80までに死ななかったら自殺したい。これまで死ぬほど働いたからもう良い。
    今年から非課税だけども、別にいらないよ。いる人だけ手続きするようにするとか貯金で区切れば?

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2023/03/16(木) 01:15:15 

    親世代に今の親はいろんな子供手当とか給付あっていいじゃん、産みなよって言われたけど全然違うよな

    +4

    -1

  • 1623. 匿名 2023/03/16(木) 01:17:37 

    3万ばらまくより、税金下げてほしい。せめて消費税を5%に戻して。
    できないなら一ヶ月とか3ヶ月とか期限付きでも良いから

    +7

    -1

  • 1624. 匿名 2023/03/16(木) 01:17:46 

    >>1621
    ほぼほぼ日本の平均寿命で笑た

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2023/03/16(木) 01:17:46 

    >>1611
    全てなんてどこに書いてある?
    多いって書いてあるよ。

    +5

    -3

  • 1626. 匿名 2023/03/16(木) 01:20:54 

    >>1569
    手取り1200万じゃないよ
    そこから400万くらい税金で引かれる
    軽く一人ぶんの稼ぎくらい、それが税金で引かれる
    そして1200万ってそんなに簡単に稼いでるイメージなのかな?
    イージーモードで稼げる人なんて一握り
    大抵は学生時代から尋常でない努力を重ねて企業に入れば激務の日々を送るような人たち
    精神やられて入退院繰り返す人もいるよ
    それに対する国の見返りは、バカみたいな課税と子供手当の廃止、妻の扶養控除もなし、高校は有料
    一方的に引かれるばかりで何もなし
    少しでも不満でも言おうものなら知らない人から「いいな年収1200万とか☆」ってなるからネットくらいでしか愚痴れない現実

    +35

    -3

  • 1627. 匿名 2023/03/16(木) 01:23:32 

    >>4
    親を扶養して、介護して、在宅で働く、子供のいない大人も貧困なのですが…

    +9

    -0

  • 1628. 匿名 2023/03/16(木) 01:24:08 

    >>887
    お父さんがサラリーマンだったのならお母さんは遺族年金貰ってるでしょ?遺族年金はそこそこ貰ってても非課税だから。

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2023/03/16(木) 01:25:19 

    >>1029
    それは方向違うんじゃないの

    +7

    -1

  • 1630. 匿名 2023/03/16(木) 01:25:36 

    低所得世帯って要は年金もらってる高齢者の事でしょ。年寄りばっかり優遇でやってられない。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2023/03/16(木) 01:25:48 

    現金給付はともかくとして、
    萩生田がのうのうと政調会長なんてやってるんだから恐ろしいわ。
    自浄作用ってものが全く働いてない。

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2023/03/16(木) 01:26:20 

    >>512
    政府は本質から目をそらし続けたいんだろうね。
    取り敢えず「やってる感出しときゃオッケー」みたいなその場しのぎの方針出してさ。
    貧困も少子化も根本的に問題を見直すことは絶対しないよね…。
    高過ぎる税金がいつまで上がり続けるのか怖いわ。

    +15

    -0

  • 1633. 匿名 2023/03/16(木) 01:26:49 

    その場しのぎの対応(対策とは言いたくない)しか取れない無能達が上に立つ日本の限界よ。

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2023/03/16(木) 01:28:00 

    >>1630
    とも限らんやろ。稼げない層が全体的に増えてきてるがな。

    +2

    -2

  • 1635. 匿名 2023/03/16(木) 01:29:09 

    >>1606
    まぁ、でもそれはアメリカからの圧もあるから渋々という面もあるな。

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2023/03/16(木) 01:30:07 

    >>1625
    そんなに多い?
    あなたの周囲に何人ぐらいいるの?
    ちなみに私は福祉業界で若年層の生活支援をしてる
    支援対象の親はシングルマザーも多くて、お母さん達は必死に仕事してるよ
    病気や障害で働けない親ももちろんいる
    どちらも全く裕福ではないよ
    そして職場にもシングルマザーの同僚もいる
    この給付に賛成ではないけど、あなたの知識だけで、さもシングルマザーが贅沢をしているように書かないでください

    +7

    -4

  • 1637. 匿名 2023/03/16(木) 01:30:19 

    >>1626
    いいな年収1200万とか☆

    +4

    -4

  • 1638. 匿名 2023/03/16(木) 01:32:00 

    >>1379
    それを古事記と言う

    +1

    -1

  • 1639. 匿名 2023/03/16(木) 01:32:09 

    >>897
    買い物依存症ワロタwww

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2023/03/16(木) 01:32:50 

    >>1626
    御免ね。うち年収450万円ぐらいだから凄いなって。

    +5

    -1

  • 1641. 匿名 2023/03/16(木) 01:34:12 

    選挙近くなると金ばら撒くよね
    いい加減馬鹿にされてると気づけよ自民党員

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/03/16(木) 01:37:30 

    >>8
    なんでよ。
    誰にも給付しなくていいよ。

    +3

    -2

  • 1643. 匿名 2023/03/16(木) 01:37:43 

    >>1418
    へぇ…努力すれば求人0の募集に受かるんだ笑

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2023/03/16(木) 01:37:56 

    >>1624
    wでもそれまでは生きれるほどの貯金あるってことよね

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2023/03/16(木) 01:38:01 

    >>5
    確かに。
    無駄にイラッとするよね。

    +7

    -0

  • 1646. 匿名 2023/03/16(木) 01:38:37 

    >>1353
    親のコネはたくさんあったけど断ったよ。監視されるみたいで嫌だし。親ガチャはそうかもね。父親の年収は2000万は余裕で超えてたみたいだし。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2023/03/16(木) 01:44:48 

    低所得者優遇と正反対の弱肉強食的な政治思想を持ってる政治家や政党ってどこですか?
    次からそこに一票入れたいので
    詳しい人教えてください。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/03/16(木) 01:49:56 

    >>1623
    減税が1番だよね
    財務省がクソすぎて

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2023/03/16(木) 01:51:00 

    >>208
    単身で諸々のこと考えずに100万で計算するとして
    1か月8万未満の収入ってどんな人が該当するの?
    仮に一人暮らしだとして、どんな家に住んでいるのか
    1か月どんな生活しているのか職業などなど…
    そう云う方が興味あるんだけど。有り得るのか??

    +8

    -1

  • 1650. 匿名 2023/03/16(木) 01:51:59 

    >>258
    むしろ消費税なんかいらないのにね。なんで買ったら税金払わにゃならん?何かにつけて税金取りやがって

    +10

    -1

  • 1651. 匿名 2023/03/16(木) 01:52:44 

    >>1449
    真面目に答えなくていいと思う

    +6

    -2

  • 1652. 匿名 2023/03/16(木) 01:53:36 

    >>1139
    国立出のメガバンク勤務の総合職だよ
    出世欲あったけど、子供生んだら欲も0になってしまった。
    同期は出世して、倍以上もらってるね
    旦那も氷河期で日東駒専レベルだけど、1年フリーターやってたみたい。こちらは20代で600万超えたけど、激務に嫌気がさして稼ぐ努力はやめたみたい。ヘッドハンティングもけっこうあったみたいだけど、保守的な性格とプライベート重視でこの年収に。まぁ、努力次第で稼げるんだよ
    どこで努力するか継続してできるかというだけ

    +3

    -2

  • 1653. 匿名 2023/03/16(木) 01:53:37 

    >>9
    みんなが嫌がることは即実行。お金くれることなど少しでもみんなのプラスになることは検討。

    +12

    -0

  • 1654. 匿名 2023/03/16(木) 01:54:08 

    >>7
    羨ましくなる位ならまだいいよ。
    私は稼ぐのが馬鹿馬鹿しくなって無気力だよ。
    でも貧乏にはなりたくないしどうしたらいいんだろうね。

    +9

    -1

  • 1655. 匿名 2023/03/16(木) 01:54:55 

    >>18
    遊んでんじゃねえよ!!まともな仕事をしろ!!

    +17

    -1

  • 1656. 匿名 2023/03/16(木) 01:55:15 

    全世帯平等に何かしようよ、消費税下げるとかさ
    何国民のモチベーション下げてくれてんだよ
    この積み重ねのせいでいつか地獄みるよね
    勘弁してくれ。

    +3

    -1

  • 1657. 匿名 2023/03/16(木) 01:59:12 

    >>1125
    うん。そうだね。
    少しでもやれば700万くらい稼げるからね
    そこもいかないってことは相当怠けてるってことなのよ
    でしょ?

    +2

    -4

  • 1658. 匿名 2023/03/16(木) 02:03:26 

    >>1117
    国の方針だから引かれない

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2023/03/16(木) 02:04:20 

    >>1535
    そうだよね…
    そのまま住民税にスライドしたからなんか虚しかったけど
    まあもともと自分の財布から消えるはずだった分だし、ほんと無いより全然ましだったわ。

    +1

    -0

  • 1660. 匿名 2023/03/16(木) 02:05:01 

    >>288
    うちも1200万なんだけど貰えますか?
    岸田さんちよりは困ってます。

    息子を秘書にして海外連れてって、自分ちだけ異次元の子育て支援しててズルいわ。

    +31

    -1

  • 1661. 匿名 2023/03/16(木) 02:07:16 

    >>1
    毎度毎度やることがお門違いで、いい加減にしてほしい。だったら税金下げたり、電気代下げろよ。ガーシーになんか給料払うなよ。小池百合子を見習って、給料半分にしたら???

    +11

    -0

  • 1662. 匿名 2023/03/16(木) 02:09:15 

    もう要らないよ。

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2023/03/16(木) 02:10:04 

    >>1217
    ヨコだけど嫉妬ではなく嫌悪だと思うよ。

    +9

    -1

  • 1664. 匿名 2023/03/16(木) 02:10:26 

    >>1630
    非課税の7割が高齢者

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2023/03/16(木) 02:11:46 

    最近は街で小さな子供たちを見ると、金食い虫に見えてくる(笑)

    高齢者や貧乏人も背負わされ、不公平感にイラッとするわ。理不尽。

    +3

    -13

  • 1666. 匿名 2023/03/16(木) 02:12:14 

    >>1
    皆んなで改憲を阻止しよう。
    今WBCの裏で着着と勧められています。
    大きなニュースがある裏では、国民にとって良くないことが進んでます。
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2023/03/16(木) 02:12:34 

    >>65
    自民はもう無い。

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2023/03/16(木) 02:16:11 

    海外には何千億ドルも配るくせに日本は低所得に3万かよ!セコいんだよ!
    バラマキいらねーから消費税下げろや!

    +4

    -0

  • 1669. 匿名 2023/03/16(木) 02:16:17 

    >>1663
    そういう奴らがクレクレ化するのがムカつくって話やろな。働いて納税しても、そいつらに回されるという怒りでしょ。

    +5

    -2

  • 1670. 匿名 2023/03/16(木) 02:19:51 

    岸田ってちょっと酷すぎない?
    お飾りとして座ってるだけのほうがマシなのに何かと引っ掻き回すね

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2023/03/16(木) 02:21:53 

    >>1665
    非課税の72%が年金受給者
    20才〜39才は6.2%
    その中で子供のいる割合は分からない
    どちらにせよ小さい子供を持つ親の割合は少ない。

    +6

    -3

  • 1672. 匿名 2023/03/16(木) 02:22:02 

    毒親のパチに消えるだけでなんのメリットもない

    +5

    -1

  • 1673. 匿名 2023/03/16(木) 02:30:27 

    投資家で億稼いでても貰える

    +1

    -1

  • 1674. 匿名 2023/03/16(木) 02:32:58 

    保険証無くなるの、大丈夫なのかな?不安な事ばかり

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2023/03/16(木) 02:34:49 

    >>1
    いい加減ばらまきに意味ないことに気づけよ
    こういう政治家もう全員やめろ

    +8

    -0

  • 1676. 匿名 2023/03/16(木) 02:36:08 

    >>1671
    分かってないな、自分。少子化対策やなんやって、国の運営失敗のツケを払わされる事への怒りな。国民への生かさず殺さず的なスタンスが結局は少子化の一因になってるし。

    データ以外のものも考えれるようになりや、自分。

    +4

    -1

  • 1677. 匿名 2023/03/16(木) 02:39:20 

    >>1340
    生保は十分に暮らしていけるもんね。納税免除で。

    +6

    -1

  • 1678. 匿名 2023/03/16(木) 02:46:16 

    >>975
    「消費税ゼロ」で日本は甦る! れいわ新選組・山本太郎が考えていること。


    「自殺者2万人、単身女性の3人に1人が貧困──この地獄を私が終わらせる。消費税廃止の財源27兆円はこうすれば生み出せる」。山本太郎(れいわ新選組代表)はこう強調する。今や“政界の風雲児”となった彼が本気で考えた「政策論文」を一挙公開する!
     

     
    YouTubeでも
    仕組みを説明してるから
    見てみるといいです(^^)
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +3

    -2

  • 1679. 匿名 2023/03/16(木) 02:48:50 

    >>1346
    戦後ボロボロになった日本をここまで立て直したのは高齢者だよ

    +2

    -1

  • 1680. 匿名 2023/03/16(木) 02:52:27 

    >>61
    竹中平蔵、自分で決めてちゃっかり居座ったからね。
    クズ過ぎる😱

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2023/03/16(木) 02:55:54 

    お金あるくせに随分余裕がないんだね

    +0

    -1

  • 1682. 匿名 2023/03/16(木) 02:58:48 

    たかだか三万でこんな高所得者が喚くかな

    +1

    -1

  • 1683. 匿名 2023/03/16(木) 02:58:54 

    このトピのみんなのイラつきついでに、所得制限で子供未来給付金、子ども手当毎月貰えない気持ちを理解してもらえたらうれしいなー。やってられんよ、ほんとに。

    +5

    -2

  • 1684. 匿名 2023/03/16(木) 03:00:30 

    高齢者さんコンビニでめちゃくちゃ買い物してる
    スーパー行けよ

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2023/03/16(木) 03:02:10 

    >>195
    年金とか経済面で恩恵受けてるじゃん。
    だから独身に配る必要なんてゼロ。

    +3

    -13

  • 1686. 匿名 2023/03/16(木) 03:05:00 

    >>1656
    全世帯平等って、アメリカ以上の超格差社会になるよ。

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2023/03/16(木) 03:08:33 

    >>1679
    戦後(昭和20年に成人済)を立て直した人はもうほぼいないよ
    その世代の子供で戦争も知らず、日本の一番いい時期の恩恵を全身で享受し、かつそのまま逃げ切れる世代と言われてるのが今の高齢者
    うちの親もそうだからあまり言いたくないけどね

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2023/03/16(木) 03:08:51 

    >>1683
    富裕層に給付しても少子化対策にならないし、貯金するだけだから経済も回らない。
    所得制限あるのは正しい。

    +2

    -3

  • 1689. 匿名 2023/03/16(木) 03:11:48 

    >>1688
    そんなん言ったら今回も貰えない人は非課税世帯からしたら富裕層と思われてるんだよ。全く富裕層じゃないでしょ?所得制限世帯もおなじよ。えげつない課税率だから。

    +2

    -1

  • 1690. 匿名 2023/03/16(木) 03:13:29 

    お金ばらまきゃ支持率上がる、選挙勝てると思ってんのかな?それとも国会で答えるときに具体的な行動が必要だから?
    このどうしようもない社会を立て直す政策をしてほしいんだよなぁ

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2023/03/16(木) 03:13:48 

    >>10
    それ、私と逆。社会人になる前の方がその種のいい加減な結婚と出産に怒り心頭だった。
    社会人数年ぶりやったら、人それぞれ事情があるし、そうしないと社会の再生産できないって実感とともに気づいて、ケースバイケースで判断するようになった。

    +5

    -3

  • 1692. 匿名 2023/03/16(木) 03:14:41 

    >>1346
    お前は何もわかってねえなw
    お前が今言った言葉は、お前が高齢者になった時、その時の若者に言われる言葉なw

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2023/03/16(木) 03:16:48 

    低所得世帯に「働いてしっかり稼がないと」って思わせるような、
    尻を叩く政策も考えてほしい。
    こっちは低所得世帯のために毎日働いてるわけじゃないので!

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2023/03/16(木) 03:18:05 

    また非課税と生活保護世帯にか、、、
    税金おさめるのばからしくなる
    いい加減にしてほしい

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2023/03/16(木) 03:18:06 

    >>660
    老人は高度成長とバブルの時の資産があるのと生き残りバイアスで、今はそんなない働いていないのにやたら金ある。

    もう10数年前から、旅行も高い外食も老人中心。若い子ほとんどいない。今の4-50代もほぼいない。

    それもだんだん消費が不活発になってインバウンドが助けの綱だった。

    今こそ、ロスジェネ世代以降の今の中高年以下の世代にお金を配ったり、職業訓練を提供したりしないといけないだろう。

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2023/03/16(木) 03:19:09 

    >>1654
    源泉徴収票の出ない働き方するしかないよね

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2023/03/16(木) 03:19:36 

    貰えたら有難いとは思うけど、お金ばら撒く以前にやらなきゃいかん事もやらないで、何してんだろーね 議員さんや大臣は。

    てか、寝てる議員とかいるのどーにかして欲しい。
    一般企業なら許されない事だよ 職務怠慢じゃん。
    税金から給料出てるんだから、議会ぐらい寝ずに真面目に取り組んでくれ。

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2023/03/16(木) 03:20:45 

    >>844
    親がね。長男には何かと甘く、お小遣い、大型車、土地、建物と嫁の来る前から生前贈与だからね。
    田舎のいい家の長男だとモラトリアム期長い、海外旅行も当然、大学は東京からアメリカ。

    女性はものすごく不自由で中途半端で窮屈。

    +7

    -0

  • 1699. 匿名 2023/03/16(木) 03:21:51 

    >>1694
    コロナになって何回目だよ
    このくらいやさぐれるわ

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2023/03/16(木) 03:22:28 

    岸田さん。低所得者とナマポを海外にバラまいて労働力として使ってもらいましょ

    +0

    -1

  • 1701. 匿名 2023/03/16(木) 03:22:48 

    >>24
    他の人も勤勉とか倹約とかやっているさ。それでも報われず苦しい人たちもいるもの。

    +2

    -0

  • 1702. 匿名 2023/03/16(木) 03:23:47 

    >>33
    生保も支給額減らされているよ

    +3

    -20

  • 1703. 匿名 2023/03/16(木) 03:24:58 


    >>1671
    けどさー、
    非課税世帯数1218万世帯(全世帯の約1/4世帯が非課税世帯)の6.2%でも約75万5千人。
    75万人って福井県全県民とほぼ同じになる。
    いろんな事情あるにせよ↑見るとマジかーって真面目な納税者は思ってしまうのよね。

    +7

    -0

  • 1704. 匿名 2023/03/16(木) 03:26:55 

    >>70
    全体の%はわずか 誤差くらいよ

    +0

    -4

  • 1705. 匿名 2023/03/16(木) 03:27:41 

    大した税金納めてないでしょ?w

    +2

    -2

  • 1706. 匿名 2023/03/16(木) 03:28:19 

    >>70
    それは違う気がする
    本当に困ってる人は支援するべき

    +6

    -2

  • 1707. 匿名 2023/03/16(木) 03:28:26 

    億単位で税金払ってから言って

    +0

    -7

  • 1708. 匿名 2023/03/16(木) 03:28:57 

    >>663
    補助金なんてスズメの涙だよ

    +4

    -1

  • 1709. 匿名 2023/03/16(木) 03:29:23 

    生保の話題にいつもなるけど割合からしたら少ないんだけど

    +1

    -4

  • 1710. 匿名 2023/03/16(木) 03:31:52 

    >>1620
    萩生田発というのがね
    なんでこれが政調会長?本人も自民統一丸ごとまったく反省が見られない

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2023/03/16(木) 03:31:53 

    >>1709
    そりゃたくさんいたら成り立たんわな

    +4

    -1

  • 1712. 匿名 2023/03/16(木) 03:34:06 

    ガルちゃんでもヤフコメでも批判的な意見ばかりだし私も低所得者優遇策には不満しかないけどこういった声は全く届かないんだね

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2023/03/16(木) 03:36:25 

    消費税を下げればいいのに

    またパソナとかが儲かる仕組み

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2023/03/16(木) 03:36:46 

    近所の低所得シングルマザーが子供4人目産んだって聞いて日本に絶望した

    +11

    -3

  • 1715. 匿名 2023/03/16(木) 03:37:25 

    今の世の中低所得が大半占めてるわ

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2023/03/16(木) 03:39:01 

    山本太郎も高所得者から税金がっぽり持ってかれるのは賛成していたよ

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2023/03/16(木) 03:40:05 

    >>1716
    主に政治家とか起業家とか美味しい汁吸ってる人

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2023/03/16(木) 03:40:39 

    >>1711
    だったら話題にする意味がわからん

    +0

    -1

  • 1719. 匿名 2023/03/16(木) 03:42:45 

    私はいわゆる高所得者の分類に入るけど三万みたいな寸志もらっても嬉しくないけどな

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2023/03/16(木) 03:44:02 

    >>778
    一応普段は自分らで何とかしてる低所得世帯にも言えるんだから、ナマポには勿論言えるし思うところあるでしょ?

    そもそも働かずして(若しくは生活保護が受給できる程しか働かずして)、普段から税金で生活してる上に更にボーナス給付金だよ?

    +6

    -5

  • 1721. 匿名 2023/03/16(木) 03:46:21 

    >>1125
    この年で700っ半端だね。努力した人は1000超えてきてるから、氷河期にハマってしまった人は500なくて夫婦で1000ない世帯が多い。夫婦で1400ねぇ。最近のパワーカップルの設定みたい。

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2023/03/16(木) 03:47:24 

    >>1709
    息子や娘は都心で戸建てに自家用車、親に小遣いあげれるのにご両親は低年金で生活保護受給してたりするからなんだかなぁって思う。

    ああ言うのは不正受給にならないの?

    +2

    -2

  • 1723. 匿名 2023/03/16(木) 03:49:10 

    >>1092
    氷河期世代の人っていつまで氷河期世代を理由にすんの?
    って思う私も80年生まれだけど。

    +0

    -8

  • 1724. 匿名 2023/03/16(木) 03:51:23 

    >>1702
    減らされてると言っても一定数の生活費は毎月?税金から出てるんだよね。

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2023/03/16(木) 03:53:38 

    >>1722
    親に毎月20万とか送れる人は少ないでしょ

    +3

    -4

  • 1726. 匿名 2023/03/16(木) 03:55:17 

    >>18
    国民が苦しんでるのに
    偉そうにふんぞり返っていないで
    年末年始、炊き出しボランティアに参加してる
    山本太郎を見習ってください
    本気の姿勢を見せてください
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +14

    -15

  • 1727. 匿名 2023/03/16(木) 03:56:35 

    >>1652
    努力ではどうにもならない場合もある。

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2023/03/16(木) 03:57:43 

    >>1653
    もう支給されたと思ってる馬鹿がいたよ。

    +0

    -1

  • 1729. 匿名 2023/03/16(木) 03:58:24 

    20万切る給料で必死に生きてます。真面目に税金も年金も払ってます。お金配るなら国民みんなに配るべき!政治家みんなのポケットマネー【国民の税金】から返して下さい。

    +6

    -0

  • 1730. 匿名 2023/03/16(木) 03:59:32 

    私の親友宝くじ当たったから短期のバイトだけたまにする非課税だよ。ここでしか言えないけど。
    優しい友達で私にもネックレスくれた。散々苦労してきた親友だから羨ましいのは勿論あるけど良かったねって思ってる。
    私も宝くじ当たったら額にもよるけどもう働かないと思う

    +2

    -2

  • 1731. 匿名 2023/03/16(木) 04:01:15 

    >>1661
    なんでここにかくの?
    私は自民党のHPに書いたわ。

    +3

    -1

  • 1732. 匿名 2023/03/16(木) 04:02:31 

    >>1029
    収入源は彼らを経由して診療報酬は税金からの支払いになります。

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2023/03/16(木) 04:04:06 

    >>1684
    遠いんだよ。

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2023/03/16(木) 04:07:14 

    >>111
    与党だものからんでますが何か?

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2023/03/16(木) 04:09:33 

    >>256
    当たり前だろ、与党だもん
    うちはこんなの考えてますと言うだろ。
    自民党が勝手に出来ないだろ。

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2023/03/16(木) 04:09:43 

    >>1
    3万円ごときでふざけんな 消費税廃止しろや インボイス制度廃案

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2023/03/16(木) 04:10:53 

    >>890
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2023/03/16(木) 04:11:36 

    >>1
    マイナス多いけど生活困窮者にはもっと手厚い経済支援をすべきだと思う。

    貧困層が自暴自棄になって強盗とかの犯罪に走ったら、被害を受けるのは私たちなんだし、犯罪者が増えたらそれだけ刑務所に収容する為の費用も増えてしまう
    (受刑者1人あたりに掛かるコストは年間300万円とも言われる)

    そんな事になる位なら、最初から手厚い経済支援をして上げたほうが良いと思う。
    生活保護を受けられる条件をもっと緩くすべきだし、例えばお金に困って今すぐ10万円必要って人には簡単な審査でお金を提供する制度もあって良いと思う。

    +1

    -7

  • 1739. 匿名 2023/03/16(木) 04:14:12 

    >>1018
    今回は自民党な!
    なんでもかんでも公明党のせいにして叩きたいだけやん。

    +0

    -1

  • 1740. 匿名 2023/03/16(木) 04:15:20 

    >>1661
    小池百合子も最近やばいよね。
    新築にはソーラーパネル設置義務化、神宮外苑伐採計画。
    この美しい木がなくなってしまう。
    何よりも天皇とつながりの深い場所が荒らされてしまう。

    明治神宮とは|明治神宮
    明治神宮とは|明治神宮www.meijijingu.or.jp

    明治神宮とは|明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする、大都会のオアシス。神宮外苑、明治記念館のご紹介等。

    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2023/03/16(木) 04:15:54 

    >>1207
    公明や自民の宗教系の組織票の多くが貧困層に当てはまる人たちなの?
    根拠は何?

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2023/03/16(木) 04:16:49 

    >>1657
    違うだろ

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2023/03/16(木) 04:17:13 

    >>1693
    追加、外国人に生活保護してあげるためでもないよね!

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2023/03/16(木) 04:17:42 

    >>1666
    プロパガンダ?

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2023/03/16(木) 04:18:44 

    >>1675
    お前がなれ

    +0

    -1

  • 1746. 匿名 2023/03/16(木) 04:19:18 

    >>1503
    その他の収入として申告すると思うけど、基本控除や色々控除すればやっぱり非課税世帯になっちゃう。

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2023/03/16(木) 04:20:56 

    >>1730
    一生暮らせる金額が当たるわけない

    +1

    -1

  • 1748. 匿名 2023/03/16(木) 04:28:09 

    >>1458
    これは良くない流れ!もうすでにそうなってしまった!

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2023/03/16(木) 04:41:14 

    何故 消費税を一時的に下げる!
    って事をしないの??
    そしたら 平等になって文句もでないのに。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2023/03/16(木) 04:41:41 

    >>1161
    それいつまで続くかわからないよ

    +8

    -0

  • 1751. 匿名 2023/03/16(木) 04:53:54 

    >>1718
    意味がわからないのか…
    生保受給者なの?

    +0

    -0

  • 1752. 匿名 2023/03/16(木) 04:57:29 

    >>1720
    あなたさぁ
    差別すごいよね

    +3

    -4

  • 1753. 匿名 2023/03/16(木) 04:57:39 

    >>1
    配る手間と経費がすごそう
    たった三万のために

    給食無償化とか消費税野菜にかけないとかなんとか

    +13

    -0

  • 1754. 匿名 2023/03/16(木) 04:58:53 

    >>1751
    違うよ
    ただ本当に体が悪くて働けない人もいると思う
    いくら給付されても贅沢はできないよ

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2023/03/16(木) 04:59:08 

    >>79
    ほんと思う
    そんな余裕あるのなら消費税なくせよ

    +10

    -1

  • 1756. 匿名 2023/03/16(木) 04:59:59 

    >>1710
    それ!!
    統一教会とズブズブの萩生田光一が政調会長とか😱普通に有り得ないですね。
    安倍のポチで、安倍派の後継を目論むとか。
    本当に自民党は腐敗臭が半端ない😰

    +11

    -1

  • 1757. 匿名 2023/03/16(木) 05:01:35 

    >>1710
    萩生田はなんで糾弾されないのか
    統一とズブズブで真っ黒やん
    文春、やってくれ!

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2023/03/16(木) 05:02:53 

    >>21
    うち非課税世帯だったけど兄弟3人みんな奨学金借りて進学したり就職したりで30代の今はそれぞれ家庭も持ってるよ
    私も男性平均より稼いでるし
    そういう決めつけはよくないと思う

    +19

    -21

  • 1759. 匿名 2023/03/16(木) 05:06:55 

    >>1314
    貧困なら国に帰ればいいのに

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2023/03/16(木) 05:08:55 

    >>705
    信じられない話

    +1

    -3

  • 1761. 匿名 2023/03/16(木) 05:10:46 

    >>1714
    少子化に貢献してるんだね

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2023/03/16(木) 05:11:40 

    >>6
    ばらまいてる一方で増税を目論んでるから始末が悪いわ。
    この先も何をやらかすかわからなければ老後の不安もあるし、安心して子供も産めないよ。

    +27

    -1

  • 1763. 匿名 2023/03/16(木) 05:12:38 

    低所得ってほぼ年寄り世帯だよね
    はー

    +6

    -5

  • 1764. 匿名 2023/03/16(木) 05:12:45 

    >>1
    消費税上げて低所得者層にばら撒くとか、 
    中の下が一番損するシステムだよね
    つまり、若者と氷河期世代でコツコツ働いてる平社員・非正規・パート…

    国民の労働意欲無くなる一方だよね
    いくらバカでもわかるよね?
    どうして一番辛い思いしてる年収200〜300万の人を手厚くしないの?
    世帯年収?
    夫が稼いでようが関係ない
    うちは氷河期カップルで若い頃貧乏だったから子供作れなかった
    今も稼げてるわけじゃないけどDINKSだから夫婦財布別なんだよ

    +17

    -1

  • 1765. 匿名 2023/03/16(木) 05:12:52 

    >>487
    400で貰えないの⁈

    +5

    -1

  • 1766. 匿名 2023/03/16(木) 05:19:19 

    低所得にばら撒くより障害者のボーダーをIQ85に戻して補助を拡充した方が良いのに。ま、私が思う様に社会を公平にする為にやる訳じゃないんだよね…

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2023/03/16(木) 05:20:06 

    >>943
    同感です。
    この人になってから完全に日本は落ちぶれた。
    こんな、外国にばかりお金ばら撒いて、どこの国のトップかと思う。支持してる人の気がしれない。

    +12

    -0

  • 1768. 匿名 2023/03/16(木) 05:21:43 

    >>1727
    特に中卒、高卒、Fラン大卒の人々

    +1

    -1

  • 1769. 匿名 2023/03/16(木) 05:22:12 

    >>344
    ダメ人間多そうな世帯年収って思われるよね
    一部の夢を追いかけてる人以外は…

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2023/03/16(木) 05:22:21 

    私、極貧1人暮らしだけどもらえない・・・

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2023/03/16(木) 05:26:54 

    >>1756
    統一教会の人って年寄りが多いイメージだけど…

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2023/03/16(木) 05:29:13 

    内心年寄りだけに配りたいけどバッシングされるから低所得世帯おまけで低所得子育て世代もって感じなのかな

    +7

    -1

  • 1773. 匿名 2023/03/16(木) 05:30:04 

    >>18
    先人がどんな思いで作り上げてきたと思ってるんや岸田よ

    +5

    -1

  • 1774. 匿名 2023/03/16(木) 05:35:18 

    >>3
    うちも、たった1000万で生活出来るの?てバカにされたけどね

    +2

    -8

  • 1775. 匿名 2023/03/16(木) 05:37:18 

    >>487
    シンママでそんなのゴロゴロいるよね

    +5

    -5

  • 1776. 匿名 2023/03/16(木) 05:39:33 

    >>1774
    やりくりできないの?算数教えてあげようか?って言ったら良い

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2023/03/16(木) 05:40:25 

    >>33
    医療費もタダだものね

    +16

    -0

  • 1778. 匿名 2023/03/16(木) 05:40:59 

    >>1671やっぱりほぼ年金受給者だね
    ストライキやりたくなる

    +4

    -0

  • 1779. 匿名 2023/03/16(木) 05:41:16 

    本当に今の総理は操り人形だね。
    自分の意思がまるで無い。
    配るより、給与を上げてくれよ。
    中小企業を支えてくれよ。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2023/03/16(木) 05:44:13 

    >>950
    中小企業で親族がいるとか従業員よりも法律すら知らないで出すもの出さず取るもの取る
    そして親族は社員の給料削っても自分の取り分は変えない
    年収1,000万超は国民の数%なのに政府は庶民を見て見ぬふり。

    +10

    -0

  • 1781. 匿名 2023/03/16(木) 05:45:36 

    >>46
    いや、言ってなくても増税ですやん

    +5

    -0

  • 1782. 匿名 2023/03/16(木) 05:47:09 

    >>1776
    自虐風自慢の人を相手にしちゃダメ

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2023/03/16(木) 05:47:52 

    >>1778
    少子高齢化になる事はかなり前から言われていたのに何の対策もしなかったから仕方ないよ 選択小梨やLGBTなんかが謎の主張して認められる時代なんだし。

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2023/03/16(木) 05:48:07 

    >>1767
    岸田の前の前の前あたりからアカンかった。

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2023/03/16(木) 05:48:29 

    >>1782
    あっ💦そうでした🤭

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2023/03/16(木) 05:51:01 

    >>1779
    1番ブラック率高いのは中小企業の家族経営
    そこにメスを入れてくれって思うし内部告発したくても怖くてできないシステム無くして欲しい。

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2023/03/16(木) 05:54:04 

    >>1757
    隆法の息子が萩生田は隆法のところに訪ねてきて「こうすれば大学として国が認めますよ」みたいなアドバイスしてた
    みたいにyoutubeで言ってたよ。観た人いないかな?
    幸福の科学大学の開設を認可しなかったの時の大臣は下村博文だったかな?

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2023/03/16(木) 05:54:18 

    結局、選挙に行く人たちが一番得をしている。
    真面目にコツコツ税金おさめて政治に興味ない、選挙に行っても行かなくても同じだから行かないって人たちには何もしない。

    お金だけ払って公的サービス受けれないってバカみたい

    +0

    -2

  • 1789. 匿名 2023/03/16(木) 05:55:16 

    >>1770
    なんで?

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2023/03/16(木) 05:56:42 

    >>197
    せめて食料品の消費税下げるとかにしてほしい。

    +9

    -0

  • 1791. 匿名 2023/03/16(木) 06:01:37 

    >>10
    矛先が間違ってるわよ政府に向かわなきゃおかしい

    +17

    -2

  • 1792. 匿名 2023/03/16(木) 06:10:03 

    >>1789

    年収100万円ギリ上だから。

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2023/03/16(木) 06:13:47 

    >>1
    低所得者世帯(250万以下)
    ・ナマポの子育て世帯
    ・ナマポ年金暮らしの老害ども
    ・ナマポ外人

    ここら辺しか救わない老害岸田wwwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2023/03/16(木) 06:14:24 

    低所得世帯への給付金何回目ー?
    税金も納めていない層への手厚い待遇ばかりだね。物価上がり電気代も上がりどの層もそこそこ痛手食らってるのにおかしい話だな。給付もそこそこもらったんだから低所得世帯も来年あたり税金納めてもらおうか

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2023/03/16(木) 06:14:32 

    >>1626
    そう、だからふるさと納税なんてささやかな楽しみになる。うちも上限近くまでやるよ。

    +8

    -1

  • 1796. 匿名 2023/03/16(木) 06:16:11 

    >>1714
    なんで?どう生きるかわからんやん

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2023/03/16(木) 06:16:56 

    >>1628
    うん、もちろん遺族年金出てるよ。それでギリギリ非課税世帯になったわ 

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2023/03/16(木) 06:18:01 

    >>109
    すっごい上から目線。
    税金いくら納めてんの?

    +2

    -1

  • 1799. 匿名 2023/03/16(木) 06:18:56 

    >>1686
    あ、そういう意味の平等じゃないです

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2023/03/16(木) 06:18:56 

    日本って世襲と宗教に脅かされる時代が繰り返しくるよね
    無能な人の世襲が続いて
    国民は宗教に縋って
    武家や貴族や宗教から搾取
    昔も今も貴族、武家、大名や宗教が繋がってた
    そして現代日本でまた同じことが繰り返されるとか狂気の沙汰

    そもそも小大名の信長や農民出の秀吉が有能やったのは正教分離した政治してたからやと思う

    たしか当時も五万石も宗教が集めてた
    ちょいちょい世襲と宗教に脅かされる日本

    信長は悪なのかな?
    秀吉は悪なのかな?
    中央政権に第六天魔王とかレッテル貼られて言われていたけど
    五万石も不当に集めて大名よりヤバいよね

    と、考えると山上に犯罪者ってレッテル貼ってる私たちは正しいのかな?

    +0

    -1

  • 1801. 匿名 2023/03/16(木) 06:19:51 

    少な電気代で消えるし

    +2

    -5

  • 1802. 匿名 2023/03/16(木) 06:21:09 

    >>91
    さらにそのヒモ彼氏も大喜び

    +8

    -0

  • 1803. 匿名 2023/03/16(木) 06:21:40 

    >>1
    選挙権を得てからこれまで自民党信者でしたが、所得制限撤廃するって言ってしないし低所得に金ばら撒くし
    日本のトップが選挙の票集めのことしか考えてない
    次は違うとこ入れるわ

    +15

    -0

  • 1804. 匿名 2023/03/16(木) 06:22:28 

    >>93
    え!?生活保護って働いていいの?!

    +7

    -4

  • 1805. 匿名 2023/03/16(木) 06:24:48 

    全員に配ってくれぇぇ

    +6

    -0

  • 1806. 匿名 2023/03/16(木) 06:25:26 

    なんで私達から勝手に税金としてぶん取ったお金を、勝手に配るんだろう?
    みんな苦しいよ。
     
    さも自分達のお金みたいに配るのやめて。
    再分配なんてしなくていいから減税しろよ!

    +28

    -0

  • 1807. 匿名 2023/03/16(木) 06:25:45 

    源氏や平家の貴族
    武家や大名の時代から日本って世襲向いてないよね
    で、宗教に脅かされる
    政治する人が宗教の神気取り、威光を求めるようになったら日本は混乱してる

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2023/03/16(木) 06:26:53 

    何に使ってお金がないのか、キャッシュフローを提出させれば良い。同じくらいの収入、金がないと騒ぐ人の理由が一目瞭然であれば対象になる。

    +8

    -0

  • 1809. 匿名 2023/03/16(木) 06:27:59 

    >>1805
    日本は貧困国だよ…
     
    もうこういう>>1
    チマチマした誤魔化ししか出来ないんだよ
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +5

    -0

  • 1810. 匿名 2023/03/16(木) 06:28:17 

    金が無いっていう人が、収入の半分は貯金っていうオチがあって「生活費とちゃうやろ」って話があったなぁ

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2023/03/16(木) 06:31:06 

    >>33
    国が衰退し続けたら生保制度ははいずれ破綻するよ
    いま生保に甘んじている人たちが行政に見捨てられるのもそう遠くない未来だよ

    +23

    -1

  • 1812. 匿名 2023/03/16(木) 06:32:18 

    >>21
    負の連鎖だよね
    近所に貧乏なのにやたら子供がたくさんいる家がある。子供はいつも道路で叫んだり遊んでるから習い事をしてる様子もない。
    父親が車やバイクを頻繁に買い変えたり改造したりしてるから、そういうのにお金使ってるんじゃないかなと思ってる…


    +30

    -1

  • 1813. 匿名 2023/03/16(木) 06:32:25 

    朝鮮半島から飛んできたミサイルで、バカな議員全員タヒんで欲しいわ(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 1814. 匿名 2023/03/16(木) 06:35:07 

    >>1547
    日本の生活保護は欧州よりも高待遇よ
    早く日本も欧州並みに生活保護の待遇を下げてほしい

    +5

    -1

  • 1815. 匿名 2023/03/16(木) 06:35:23 

    平等にしてよね。病気で働けない低所得ならわかるけど、働けるのにDVと子作り、パチンコはして働かない旦那とかいるじゃん。職場のパートの旦那はそれ。子供4人もいるし、奥さんは一生懸命働いていて旦那が金遣いがあらくてしんどいって。今はDV旦那に怖いから我慢していて子供が大きくなったら離婚すると言っている。給付金でお金が入ることを知ったらそれでパチンコしそう

    +13

    -0

  • 1816. 匿名 2023/03/16(木) 06:35:31 

    >>590
    530?350の間違いではなくて?

    +32

    -0

  • 1817. 匿名 2023/03/16(木) 06:36:34 

    毎回、選挙の度にこんなオワコン政党が圧勝するニッポンの不思議w

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2023/03/16(木) 06:37:24 

    誰か日本を救ってくれ
    宗教統治は嫌だ

    +4

    -1

  • 1819. 匿名 2023/03/16(木) 06:38:15 

    400万以下を貧困設定でいいと思う。
    それ以上の収入になってからは、最低限の生活は出来る
    1,000万でお金が無いは、衣食住を提示すべき。

    +7

    -1

  • 1820. 匿名 2023/03/16(木) 06:38:21 

    >>1702
    医療費は一切かからないからもっと減らしていいと思う。

    +5

    -2

  • 1821. 匿名 2023/03/16(木) 06:39:05 

    DSカバール悪魔崇拝者の崩壊始まるざますよ、銀河連合トランプ正規軍による人類の解放ざますよw
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2023/03/16(木) 06:39:41 

    創価とか統一って明らかに現代基準なら五万石以上の権力あるからなぁ
    信長よりハードル高い

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2023/03/16(木) 06:40:25 

    若人よ
    日本はあかん

    オーストラリアに行きなはれ
    大金を稼いで大手を振って
    帰って来なはれ😄👋
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +4

    -2

  • 1824. 匿名 2023/03/16(木) 06:43:15 

    ナマポの養分になるだけだし、皆平等に減税がなぜ出来ないのか
    もういい加減にしてほしいよ
    皆苦しいよ

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2023/03/16(木) 06:44:42 

    もうさ任期とかどうでもいいから辞任して

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2023/03/16(木) 06:46:56 

    >>459
    家系急変で申請したら貰えるんじゃない?

    +5

    -1

  • 1827. 匿名 2023/03/16(木) 06:47:28 

    >>1821
    寧ろこうなる事に興味がある。
    自分の寿命の頃に (^-^)

    +1

    -1

  • 1828. 匿名 2023/03/16(木) 06:49:07 

    >>24
    同じく!しかも私はシングルになって別居の親を扶養に入れられるまでの仕事についたのにこういう時に扶養じゃ無かったら貰えてたねって親に言われたり踏んだり蹴ったりだよ。

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2023/03/16(木) 06:49:55 

    ってか、最近のCM見ててつくづく思うんだけど

    やたら家売れだの土地売れだのそんなにニッポンの領土を中国人に乗っ取らせたいのか

    今のマスゴミや政治家は

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2023/03/16(木) 06:49:57 

    会社で税金払わないで、市中にお金を流してる人が、みんなの生活の為になってるんじゃないかと、ちょっと思った。

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2023/03/16(木) 06:51:32 

    >>1792
    じゃあ極貧じゃないわ
    ただの「貧」

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2023/03/16(木) 06:52:26 

    >>3
    旦那の年収800万でガルだと底辺扱いなので貰えますよね??

    +1

    -13

  • 1833. 匿名 2023/03/16(木) 06:54:10 

    >>10
    わかる。いままで働いていた職場にデキ婚、子供が3から5人以上いて旦那が働かなくて生活しんどいって言ってた人いたわ。奥さんは職場で不倫。
    同じような人が2人いた。
    女性も不倫する暇あるなら働けばいいのにって思う。旦那も働ける元気あるだろって思う。体力がありあまっているから子作りするんだろうね。内職くらいしろよって思う

    +9

    -4

  • 1834. 匿名 2023/03/16(木) 06:54:40 

    いまでさえ国会で審議もせず閣議決定連発なのだから改憲されたらどうなるのか。今WBCで騒がれてる裏で着々と改憲の準備してるよね。自民党の草案だとたしか基本的人権削除で、緊急事態条項が加えられるんだよね。そうなったら憲法は国家権力を縛るものから国民を縛るものへととってかわる。徴兵やワク強制が可能となるかも。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2023/03/16(木) 06:54:47 

    ガルちゃんはもらえる人ばかりでしょ?

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2023/03/16(木) 06:55:01 

    >>1813
    日本の議員の平均年齢
     OECD諸国平均で53.1歳のところ、日本の場合は62.4歳で35か国中最も高い平均年齢となっている。
    www

    みんな高齢者だからけだし勝手に滅ぶよ
     
    週刊朝日も廃刊
    自民も崩壊
     
    😂
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2023/03/16(木) 06:55:22 

    低所得者っていくらまでを指すのかなー

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2023/03/16(木) 06:56:20 

    もらえるのは世帯年収360万以下だとーー!!?

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2023/03/16(木) 06:57:44 

    どういう人が貰えるのですか?

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2023/03/16(木) 06:58:09 

    >>266
    吉川晃司かと思った 笑

    +3

    -1

  • 1841. 匿名 2023/03/16(木) 06:58:14 

    >>1831

    いや本当に極貧なんです! 数万の収入の違いなのになぁ。

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2023/03/16(木) 06:59:08 

    シングル330万。子供2人。 
    団地住まい。車無し。外食無し。旅行無し。
    児童手当のみ。欲しいな。

    +5

    -1

  • 1843. 匿名 2023/03/16(木) 07:02:54 

    うちも就学援助がもらえるのに貰えないんですよね。

    +1

    -2

  • 1844. 匿名 2023/03/16(木) 07:04:44 

    >>1842
    独身300万

    いいなー。私は団地にも住まわせてもらえない。

    +6

    -1

  • 1845. 匿名 2023/03/16(木) 07:05:15 

    200万以下の所得の人だからろくな生活できてないよ

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2023/03/16(木) 07:07:19 

    現金を配ることに何の意味もない事わがんねーのか?

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2023/03/16(木) 07:07:23 

    >>590
    うちの市では子どもの人数で段階的に世帯年収の基準があり、
    それ以下だったら学校用品代、修学旅行代もだけど
    給食費もタダになるそうです。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2023/03/16(木) 07:10:23 

    >>1811
    マフィアになったり、強盗犯になるよ

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2023/03/16(木) 07:12:57 

    >>1804
    生保は働いた分は生活保護費から引かれるんだよ。
    10万円貰えるけど8万円稼いでたら生保費は2万円分しか出ない。

    +16

    -0

  • 1850. 匿名 2023/03/16(木) 07:14:18 

    こんなにもたくさんのメディアで
    声を上げても
    全然聞いてない岸田

    決意表明で
    国民の声聞くと言ってましたよね?

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2023/03/16(木) 07:16:10 

    >>1804
    生活保護もらってるのに、こっそりソープで働いてる人いる。
    役所仕事してほしいわ

    +8

    -11

  • 1852. 匿名 2023/03/16(木) 07:17:18 

    >>1845
    図は2015年までの統計だけど
    普通の生活するのは無理だよね
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2023/03/16(木) 07:17:19 

    >>1801
    電気代貰えるなら普通に羨ましいわw
    低所得者ばかり優遇されて、本当嫌になるわ。
    そっちの方が楽なんじゃ?とすら思えるわ。

    +14

    -1

  • 1854. 匿名 2023/03/16(木) 07:17:29 

    >>1820
    減らすか1割でもいいから払ってもらえばいいのと思う。
    あと外国人に生活保護はおかしいと思う。あの人達は帰る国があるんだから日本での生活が苦しいなら帰ってもらえばいいだけなのに。

    +15

    -2

  • 1855. 匿名 2023/03/16(木) 07:17:29 

    低所得と子持ちには優しいなあ、配るのはいいけど税金からはやめろよ

    +9

    -1

  • 1856. 匿名 2023/03/16(木) 07:19:13 

    >>1848
    金が無いし、支える人がいない
    近いうちに4割が働けない高齢者になる誰も支えられない
    子供がいないって国が立ち行かなくなる

    +7

    -0

  • 1857. 匿名 2023/03/16(木) 07:21:26 

    要は固定資産税とか住民税とか必要のない税金から払われるんだよね?

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2023/03/16(木) 07:22:39 

    >>2
    いつも思うけど、三万もらったところで結局毎回文句言うのは低所得者なんだからあげなくていいと思う。

    +8

    -3

  • 1859. 匿名 2023/03/16(木) 07:23:27 

    >>1423
    一緒に住んでる意味あるの?

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2023/03/16(木) 07:23:43 

    >>1
    低所得者の確認って、税金の収め方で判断してるんだよね?
    低所得者側が申請するの?

    働かなくていいくらい資産がある、貯蓄があるってパターンはないの?
    うちの職場にいるよ?親が金持ちだから、お金は必要ないんだけど、暇すぎてすることないからバイトしてるーって。それ、世帯分けてたら個人の所得税は少ないんだから給付金もらうんでしょ?
    シングルマザーなんて、籍入れないだけで男と生活してる人、ゴロゴロいるよ?
    水商売してる人なんて、確定申告しないような人たくさんいるから
    収入たくさんあるのにバレてないから、低所得者の給付金対象でしょ?

    正社員でも一人暮らしして毎月、15万しかないと生活困窮してますけど。頑張ってるのに支援無し。お金に困ってない低所得者やズルいことしてる人に支援あり?

    不公平だよほんと。

    +17

    -1

  • 1861. 匿名 2023/03/16(木) 07:24:13 

    次期総理大臣は山本太郎ですか?茂木ですか?
      
    誰だろうね😆
     
     
    ゴールデンボンバー「令和」振付見やすい動画 - YouTube
    ゴールデンボンバー「令和」振付見やすい動画 - YouTubem.youtube.com

    「令和」作詞作曲:鬼龍院 翔編曲:DJ Mass(VIVID Neon*) & Arisa Fujisawa, 鬼龍院 翔Chu Churu Chu Churu Chu ChuChu Churu Chu Churu Chu ChuChu Churu Chu Churu Chu ChuAs time goes on...">

    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +2

    -3

  • 1862. 匿名 2023/03/16(木) 07:24:14 

    >>1855
    結局、税金しか財源はないだろ。

    +5

    -0

  • 1863. 匿名 2023/03/16(木) 07:25:01 

    選挙前の票を金で買う行為
    ここまで露骨にやられても自民に投票してきた
    アホと低収入が多いんだろうな
    自分さえ良ければいいのかよ

    +4

    -2

  • 1864. 匿名 2023/03/16(木) 07:25:19 

    >>1800
    日本以外の国でもあると思うよ

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2023/03/16(木) 07:26:03 

    たった3万じゃ何も変わらないし、貧困層の中にはお金をもらってもまともに管理できない人もいるから無意味
    パチンコとかに使ってまた金ない金ないって騒ぐだけだよ
    振込手数料が無駄になるだけ
    それより一時的に減税でもしたら?

    +7

    -1

  • 1866. 匿名 2023/03/16(木) 07:27:21 

    真面目に夫婦で汗水たらして働いて税金を払っても、その恩恵を受けられないってアホらしくなる。

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2023/03/16(木) 07:29:11 

    >>3
    感覚的にはうちも貧困
    食べるもの節約してる

    +3

    -3

  • 1868. 匿名 2023/03/16(木) 07:29:19 

    >>1591
    コメ主ですが、川崎市は医療証も子ども手当も貰えないです…貰えるの羨ましい…

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2023/03/16(木) 07:30:41 

    一生懸命働いてる中間所得の家庭にしたら腹正しいよね。元友達もナマポ受けててら私らより良い生活してたもん。うちだって生活苦しい

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2023/03/16(木) 07:31:04 

    >>2
    収入を減らす努力すれば?
    私は年収500万から300万に減らしたよ

    +5

    -3

  • 1871. 匿名 2023/03/16(木) 07:31:40 

    >>1423
    それってシンママで彼氏持ちってこと?子供がかわいそう。なんのために一緒にすんでるの?せめてお金持ちならまだしもそれじゃ単なる男欲しさでは?

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2023/03/16(木) 07:32:25 

    >>1720
    世が世なら野垂れ死にだからね。
    貰える事に対して少ないとかじゃなくて、もっと感謝してほしいと思う事は多々ある。貰える事をありがたいと思っちゃいけない。
    ちなみに、働きたくても働けない人ってそもそもそんなにいるんだろうか?
    生保もらってる人の中でもごくごく少数じゃない?
    重度の障害おった人でも働いている人っているからな。
    甘えが大半だよ。

    +5

    -4

  • 1873. 匿名 2023/03/16(木) 07:33:12 

    >>380
    またパソナなんかがウハウハ

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2023/03/16(木) 07:33:33 

    子ども手当て貰えない家庭も困っています

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2023/03/16(木) 07:34:11 

    この2年で100万以上は貰ったと思う
    国からもだけど、県やら市やらからもちょくちょく出るし
    ちょっとしたバブルだ

    +3

    -1

  • 1876. 匿名 2023/03/16(木) 07:34:26 

    >>1
    なんでいつも「貧乏人に金恵んでやれば解決」って思うの?
    今までそれやってきたけど、何の効果もなかったじゃないか
    全ての低所得世帯がそうだとは思わないけど、理由があるから低所得なんだよ
    その理由の方に目を向けないと、いつまで経ってもドブに税金捨ててるようなもんだよ

    +4

    -1

  • 1877. 匿名 2023/03/16(木) 07:34:55 

    >>1870
    手当もらうために200万も減らすの?

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2023/03/16(木) 07:35:03 

    税金だけたっぷり取られて不公平なんだよ

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2023/03/16(木) 07:35:15 

    >>1875
    こういうダメ人間を製造してしまう事になるから現金給付はダメなんだよ

    +2

    -0

  • 1880. 匿名 2023/03/16(木) 07:36:16 

    >>183
    意地でも税率軽減したくなくて小手先の事だけやってる感が酷い
    政府も害務省もあたおか

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2023/03/16(木) 07:36:30 

    >>195
    ガルちゃん高齢独身女多すぎでしょマジで
    こんなのにこんなプラスついて
    いつも子持ち叩いてるから知ってるけどさ

    +6

    -5

  • 1882. 匿名 2023/03/16(木) 07:37:19 

    国会議員の文通費からどうぞ

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2023/03/16(木) 07:37:56 

    >>1576
    ベーシックインカムは年金、医療費、他補助も合わせて7万くらいじゃなかったかな
    月に100万使うような医療受けてる人はそれを自分で払う事になるよ

    +3

    -1

  • 1884. 匿名 2023/03/16(木) 07:40:34 

    低所得に3万あげてもパチスロして焼肉食べ放題いくだけだよ

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2023/03/16(木) 07:40:44 

    はっきり言えば!
    票集めのための高齢化媚び対策ってさ
    資産持ってても関係ないもんね

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2023/03/16(木) 07:41:16 

    >>25
    だいたい竹中平蔵が非正規を拡大した張本人なのに
    何をありがたそうに喜ぶの?

    日本をダメにした人の中にいつも入っているよ
    本を読んでみ

    +29

    -0

  • 1887. 匿名 2023/03/16(木) 07:41:25 

    婚約者いてすでにパートに転職済みだけど、入籍しちゃうと世帯年収が上がってコレ系の対象から外れてしまうからもうちょっと伸ばそうかなーってなる
    今は低収入女性とかシングルマザーは結婚したら損だね

    +0

    -1

  • 1888. 匿名 2023/03/16(木) 07:41:35 

    >>1878
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2023/03/16(木) 07:42:23 

    >>1800
    人間社会はなんとか進化しようとして
    民主主義なんてやってみて、権力分散の法律を作ってみたり、
    信長秀吉時代にはなかったことをお試し中なわけよ。
    不当に人が人を殺さない世の中にやっとここまでなってきてるのに、
    なんで山上を犯罪者じゃないとか言い出して
    人間が人殺しちゃいけないってとこまでくつがえそうとするの?

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2023/03/16(木) 07:42:40 

    >>61
    三浦瑠麗サンの旦那さんの次はこの人にメス!ってなったら嬉しいなー

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2023/03/16(木) 07:42:57 

    >>1386
    でも給付金与えたところで親のパチンコ代に消えるようなものだよ。非課税世帯ってそんなもん。

    +12

    -1

  • 1892. 匿名 2023/03/16(木) 07:44:34 

    >>1879
    うんそう思う。
    頼んでないし勝手にくれてるだけだけど、今年収上げたら損しそうな気がしてる

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2023/03/16(木) 07:45:41 

    >>1675
    お前がなれ

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2023/03/16(木) 07:46:59 

    >>1850
    岸田って人の話し聞かないって近い人たちの間では有名みたいよ。
    確かユーチューブの文化人放送局番組で渡邉哲也?さんが言ってた。

    +8

    -0

  • 1895. 匿名 2023/03/16(木) 07:47:25 

    お荷物多すぎ。
    金じゃなくて仕事与えなよ。ゴミ拾いぐらいできるでしょ。

    +5

    -0

  • 1896. 匿名 2023/03/16(木) 07:47:29 

    非課税世帯は課税世帯様のお陰でいかせてもらえるのにこの国ではなぜ強盗をするのか。普通に生きていけるのに

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2023/03/16(木) 07:48:38 

    >>1456
    40で1300いけばよい方みたいです
    出世するかはわからないので

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2023/03/16(木) 07:48:51 

    >>288
    うちなんて共働きで920万で嘘つき呼ばわりされた……2馬力なんだからそれくらいの人いくらでもじゃん。どんな貧困な地域に住んでるのこの人達って思った。

    +11

    -3

  • 1899. 匿名 2023/03/16(木) 07:50:23 

    >>1869
    腹立たしい

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2023/03/16(木) 07:51:05 

    >>11
    嫌われ者の公明党案だからね
    いつだって怠け者の在日を日本人のお金に集らせて不公平な法案ばかり

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2023/03/16(木) 07:51:45 

    >>1294
    別にいいじゃん

    +1

    -2

  • 1902. 匿名 2023/03/16(木) 07:51:47 

    >>236
    持病があってもフルタイムで働いている人がたくさんいる事はわかっているよ。
    それができる人とできない人がいるんだよ。

    +8

    -0

  • 1903. 匿名 2023/03/16(木) 07:52:11 

    >>1894

    私も文化人登録してるよ

    あなたとは話が合いそうだわ
    アレの真実が明るみになる事を願っているわ
    マスゴミは報道しないだろうけどね

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2023/03/16(木) 07:52:13 

    >>1851
    マイナンバーの意味
    そしてそういう店も取り締まって欲しい

    +4

    -0

  • 1905. 匿名 2023/03/16(木) 07:52:42 

    >>470
    私も世帯年収1700万と言ったら2000万超えないと貧困、好きなものも買えないじゃん、世帯年収とか笑、MAXそれ?などなど散々でした。
    貧困なのでいただきたいと思います。

    +8

    -5

  • 1906. 匿名 2023/03/16(木) 07:53:08 

    >>178
    そういえば戦争か終わったとして「今まで戦争の影響で値段上がっちゃっててごめんね、戦争終わったから大幅値下げ〜」とかしてくれるんだろうか。
    戦争終わってもシレッと値段上がったままにされそうて怖い…

    +14

    -0

  • 1907. 匿名 2023/03/16(木) 07:53:27 

    >>1853
    引かれ物なく丸々3万もらえるってのがいいよね〜
    仮に会社が3万くれてもてものに残るのは2万程

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2023/03/16(木) 07:53:52 

    Twitterでシングルで親と同居の人が
    世帯分離したのに手当貰えないって騒いでるね

    +1

    -1

  • 1909. 匿名 2023/03/16(木) 07:54:08 

    >>1486
    我が家は900と300、ボーナスありとなし、夫の給与から家賃手当て抜いた分が引かれてるので一馬力だと月の手取りが半分くらいになるという意味です

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2023/03/16(木) 07:55:00 

    >>1099

    貴方の言う通り本当に困った人だけが貰えるセーフティーネットなんだけど、一部のアホ共がズルして貰って酒、煙草、パチンコ等のギャンブルにつぎ込んでるから正当な理由で生活保護受けてる人の印象も悪くなるし、生活保護利用したいと思ってもそんな目で見られたくないからと利用できずに亡くなっちゃう人もいるんだよね。本当に害悪だと思う。

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2023/03/16(木) 07:55:06 

    産めよ増やせよ低所得者層

    +5

    -1

  • 1912. 匿名 2023/03/16(木) 07:55:08 

    >>1904
    雇う側はマイナンバー書かせたりするのかな?

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2023/03/16(木) 07:55:51 

    >>73
    さっさと出て行け

    +4

    -1

  • 1914. 匿名 2023/03/16(木) 07:56:08 

    >>1818
    他力本願、神頼みか

    敗戦国日本の末路
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2023/03/16(木) 07:56:25 

    >>1906
    すぐに元にもどるはずないから、戦争が終わったとしても厳しい状態は続くと思う

    +4

    -0

  • 1916. 匿名 2023/03/16(木) 07:57:05 

    >>1726
    山本太郎を褒めたいわけではないけど、今井絵理子よりは余程政治家らしい活動はしてるよね

    +20

    -0

  • 1917. 匿名 2023/03/16(木) 07:58:10 

    こんなばら撒き定期的にやってたらいつまでたっても低所得者はそのまま甘い汁吸うことに慣れて自分で何とかしようって思わなくなるんだよ!!

    +8

    -1

  • 1918. 匿名 2023/03/16(木) 07:58:26 

    親子揃って貧困ループそのものなのに答えあるの❓

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2023/03/16(木) 07:58:41 

    生保にばら撒くならホームレスに渡してやれ!!

    +5

    -2

  • 1920. 匿名 2023/03/16(木) 07:58:58 

    >>1479
    我が家は私の給与の方が全然低いけど、30くらいでそんなに稼げるの凄い
    給与上げるよりも少し下がっても子持ちでも続けていける方法を考えてみるは
    老後や親のことまで考えるとお金いくらあっても足りないよね
    別トピで貯金一億あれば安心と言ってるひとたちいたけど親の遺産がっぽりもらえない限り難しいと思う

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2023/03/16(木) 08:00:02 

    ギャンブルで散財してる貧困子持ちには朗報だね
    ギャンブル代が増える

    +1

    -2

  • 1922. 匿名 2023/03/16(木) 08:00:19 

    >>1512
    よこ
    真に受けてた

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2023/03/16(木) 08:01:09 

    一番損するのはミドルクラスです

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2023/03/16(木) 08:01:13 

    働かないから低所得、働きたく無いから非課税って人にお金与えても尚更、働かないだけよ。

    +5

    -0

  • 1925. 匿名 2023/03/16(木) 08:01:34 

    ベーシックインカムくるよ

    +0

    -2

  • 1926. 匿名 2023/03/16(木) 08:02:21 

    >>1183
    離婚しなよ
    離婚調停おこしたり行動しなきゃ

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2023/03/16(木) 08:02:33 

    >>3
    ここでは1000でも大した事ないらしいからね。

    +6

    -0

  • 1928. 匿名 2023/03/16(木) 08:02:40 

    何もかも国に没収されて、何も所有できない時代がくる。

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2023/03/16(木) 08:02:52 

    子供子供っていうけど、配ったところで子供に使われてるかどうかなんて分からないよ。
    知り合いの非課税のシンママは彼氏とこっそり同棲してて今までもらったお金はほぼ貯金してるって言ってた。
    子供の大学費用も無料だし高校生も授業料以外の制服など諸々無料。 
    年収3倍くらいあるけどうちのほうがカツカツ。

    +8

    -2

  • 1930. 匿名 2023/03/16(木) 08:03:42 

    >>288
    そいつらは自分が底辺だから信じたくないんだよ。
    1200て結構いるよね。

    +5

    -2

  • 1931. 匿名 2023/03/16(木) 08:03:49 

    >>462
    3万でやめんのかww
    真の底辺を見た気がするわww

    +3

    -1

  • 1932. 匿名 2023/03/16(木) 08:03:59 

    2030年がNWOスタートだからね。
    阻止しないと大変な時代になるよ

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2023/03/16(木) 08:04:14 

    >>1898
    都内だと大手企業夫600くらいと妻中小か派遣で300くらいは普通にいますよね

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2023/03/16(木) 08:04:23 

    >>1908
    児童扶養手当をもらえてないってこと?

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2023/03/16(木) 08:04:54 

    >>551
    私立の意味…

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2023/03/16(木) 08:05:14 

    >>288
    私はこれ言われるとちょっと嬉しいわ
    その人にとっては嘘みたいな年収なんだなって誇らしくなる

    +3

    -1

  • 1937. 匿名 2023/03/16(木) 08:05:29 

    >>1846

    そんなことするくらいなら消費税下げてほしいよね

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2023/03/16(木) 08:05:45 

    >>1
    これ、いつもらえるんだろう?

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2023/03/16(木) 08:05:45 

    >>551
    無料は授業料だけだけど、低所得はそれ以外のお金用意できるのかな。

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2023/03/16(木) 08:07:34 

    私、圧迫骨折中だけど休むとお金ないから痛み止め飲んで働いてる。
    ほんと羨ましいわ。3万なんて私の6日分…

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2023/03/16(木) 08:10:28 

    もらってる側の意見を聞きたい

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2023/03/16(木) 08:11:11 

    舞ちゃんがイワクラの経営も兼任するのは流石に難しいんだろうか?

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2023/03/16(木) 08:11:48 

    >>1916
    失礼だけど今井絵理子さんとは天と地の差があるよ
    山本太郎はまだ見込みがあるし世間的に評価されてるよ
      
    見てる人は見てるよ
     
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +12

    -0

  • 1944. 匿名 2023/03/16(木) 08:12:00 

    >>815
    でも就労証明書出さないといけないよね?どうしてるんだろう。

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2023/03/16(木) 08:12:06 

    非課税ばっかでもらえない側はますます子供持つことや複数産むこと躊躇するだろうな
    その反面、貰えることが良いこととは思わない
    働ける状況なのに手当内に収めてる家庭もいくつか知ってるから飼い慣らされてるなと気の毒に思う
    お金が足りなければ頑張って増やすのみの当たり前のことが出来ないのはかえって気の毒だよ

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2023/03/16(木) 08:12:27 

    >>1804
    月に1万ほどなら上乗せしてもらえたはず

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2023/03/16(木) 08:13:11 

    >>1926
    >>1183

    今、私は神奈川 旦那は大阪。
    調停も金銭的にも大変らしくて..😰
    勇気をくださるレスをありがとうございます🙇

    +0

    -1

  • 1948. 匿名 2023/03/16(木) 08:14:29 

    >>1921
    横だけど
    ギャンブルなどで負債ある人は
    債務整理や自己破産してると思うよ。
    破産者マップ更新されているけど
    掲載されている人たくさんいる。
    (2009~2023年)
    その中にはギャンブルなどの人も多数いる
    と思われる。

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2023/03/16(木) 08:14:43 

    >>587
    バブルに年金満額でさらにばらまき。
    親世代の優雅なことよ!

    +8

    -1

  • 1950. 匿名 2023/03/16(木) 08:15:51 

    ほとんどが高齢者でしょ

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2023/03/16(木) 08:20:05 

    コロナ禍になってから母子家庭とか給付金だけで一体いくらもらってんだろ。

    +21

    -2

  • 1952. 匿名 2023/03/16(木) 08:20:18 

    >>39
    低所得世帯=リタイアした高齢者世帯だから、結局そういうことだよね…。我々の税金を選挙のための撒き餌にしないでほしい

    +12

    -2

  • 1953. 匿名 2023/03/16(木) 08:21:02 

    >>10
    低所得の人たちって、メンタル強く生き抜いてきてるんだろうけど、その分性格キツいっていうか、自分自分!!ていうか、主張が強い図太くて意地悪な人が多いイメージだわ。

    +10

    -10

  • 1954. 匿名 2023/03/16(木) 08:21:35 

    >>45
    低所得が一律貧乏ってわけじゃないんだよね…。資産たんまりとか株で儲けて働いてないって層もいるし

    +17

    -1

  • 1955. 匿名 2023/03/16(木) 08:22:12 

    >>887
    なんかズレてない?
    現役なのに非課税世帯の話だよ

    +2

    -2

  • 1956. 匿名 2023/03/16(木) 08:23:30 

    >>1902
    病気を免罪符にできないっていうわがままで怠惰な人のごね得だよね

    +4

    -2

  • 1957. 匿名 2023/03/16(木) 08:23:35 

    >>288
    大手だと普通

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2023/03/16(木) 08:24:09 

    一時的に三万支給したって何の意味もないんだってば!!!なんでわかんないのー!!

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2023/03/16(木) 08:24:38 

    >>18
    デレデレすんな💢と言ってやりたい

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2023/03/16(木) 08:25:22 

    >>1911
    増やすのは得意なんだけど、その増えた子も結局蛙の子は蛙で余計国民の負担が増える。

    +3

    -1

  • 1961. 匿名 2023/03/16(木) 08:26:34 

    ばらまいてどうする?
    このくらいやっとけばいいと国民なめてるわ
    自民党
    マジで潰れてほしい

    +5

    -0

  • 1962. 匿名 2023/03/16(木) 08:27:13 

    >>128
    >>195
    非課税世帯の72%が年金受給者。ほとんど高齢者に配ってる。完全に税金を使った高齢者向けの選挙対策だよ。人口よ少ない子持ちより高齢者に配ったほうが選挙に勝てる。
    子持ち世帯1200万世帯で非課税世帯はたったの2%
    扶養控除も無くなり、真面目に共働きしてる子持はなんの恩恵もない。

    +30

    -1

  • 1963. 匿名 2023/03/16(木) 08:28:37 

    >>1956
    生保に関わる仕事してるけど本当にあの人達「そう」なんだよー!

    +8

    -0

  • 1964. 匿名 2023/03/16(木) 08:28:39 

    もう税金ばら撒くのやめましょうよ。
    そのツケを次世代に繰り越すのがわかってるのに。

    +7

    -0

  • 1965. 匿名 2023/03/16(木) 08:28:39 

    低所得者って言うけどさー
    トータルで凄い恵まれてる逆転現象起きてるんじゃない?手当て成金じゃん
    そりゃー働かなくなるよね
    大金持ちじゃ無い普通に頑張って働いてる層が一番負け組

    +15

    -2

  • 1966. 匿名 2023/03/16(木) 08:29:48 

    配るなら減税して

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2023/03/16(木) 08:30:50 

    >>1965
    まったくもってその通りだと思う。いい加減にしてほしい。値上げ辛すぎるんだけど。

    +10

    -1

  • 1968. 匿名 2023/03/16(木) 08:31:26 

    優生思想ならぬ「劣生思想」だね。
    ある意味ヒトラーみたい、この人。

    +3

    -2

  • 1969. 匿名 2023/03/16(木) 08:31:41 

    >>1962
    その2パーに目くじら立てまくるガル民終わってるマジで

    +13

    -0

  • 1970. 匿名 2023/03/16(木) 08:31:48 

    >>1963
    怠惰な生活しているから、身体もお金も怠惰です。

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2023/03/16(木) 08:32:05 

    >>1952
    もうすぐ統一地方選挙始まるからね。まさに選挙直前のバラマキ。選挙終わったらすぐに増税して回収するのが目に見えてるのに。みんな騙されないでほしい。

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2023/03/16(木) 08:33:27 

    >>1962
    その2パーヘイトに必死なガル民てw
    72がお年寄り、2パーが子持ちって言うことなら、残り26パーは生活保護受給者と実習生てとこかな。
    外国人実習生か残業込み税込みで20でボーナスなしでフル勤務させられるから外国人しか雇いたくないって施設関係の経営してるひとが言ってた
    今月5人くるよーはははだって。

    +3

    -0

  • 1973. 匿名 2023/03/16(木) 08:33:30 

    >>2
    お得ならなればいいやんw

    +0

    -3

  • 1974. 匿名 2023/03/16(木) 08:33:54 

    >>1952
    選挙いくしかww

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2023/03/16(木) 08:33:58 

    >>1798
    あなたも随分と上から目線ですね

    +0

    -1

  • 1976. 匿名 2023/03/16(木) 08:34:10 

    >>271
    18歳以下の子どもがいる世帯は更にもっと貰ってるよね。

    あと低所得の大学生も20万円くらい貰ってない?
    大学や自治体によってはお金+物資提供なども。
    うちの子は1人暮らしでも1円も貰ってないけど。

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2023/03/16(木) 08:35:02 

    色々変わって欲しい!!
    NHKの受信料だって年間2万以上
    低所得も高齢も観てない人も取られる
    スクランブルにせえや!!
    居眠り議員も欠席議員も一掃してほしい
    囲み取材!ブッコミました!カットされる可能性が高いです、、報道しない自由発動!前回Colabo問題の話は全カットされました!【浜田聡切り抜き】【立花孝志切り抜き】 - YouTube
    囲み取材!ブッコミました!カットされる可能性が高いです、、報道しない自由発動!前回Colabo問題の話は全カットされました!【浜田聡切り抜き】【立花孝志切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます?チャンネル登録!いいね!コメント!お願いします!オススメ動画はこちら?週刊文春の失礼過ぎる質問の数々に怒涛のマシンガントークで答える【立花孝志】https://youtu.be/B0cGNdjJDGQNHK映らなくても金払え!裁判所のトンデモ判決!http...

    +13

    -0

  • 1978. 匿名 2023/03/16(木) 08:35:10 

    また?
    ばら撒くしか脳が無いんだね。
    岸田、はよ消えろ!

    +7

    -0

  • 1979. 匿名 2023/03/16(木) 08:35:14 

    >>1965
    こんな事が罷り通って行ったら、所得を手に入れる為にしてきた努力や教育も無駄って事になってしまう。
    怠けた者勝ちの社会を総理大臣が推奨してるなんて変なの。

    +9

    -0

  • 1980. 匿名 2023/03/16(木) 08:36:33 

    ばらまきより
    給食費、教材費、学校で引き落とされる物を免除していただきたい。修学旅行なども。行事なわけで。
    公立に限りね。
    私立は行かせたくて行かせてるんでしょ見栄とかありきで。致し方ない場合はしらんけど。
    お金ばらまくより、引き落とされるものを無償にしてほしい。その方が平等だよ。

    +7

    -2

  • 1981. 匿名 2023/03/16(木) 08:36:51 

    日本の政府って手当を出す対象へのシステムがゼロヒャクだよね

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2023/03/16(木) 08:37:17 

    >>1609
    私も身内さんと同じなんだけどこれのマイナスは何のマイナス?

    +1

    -2

  • 1983. 匿名 2023/03/16(木) 08:38:06 

    >>224
    貧困ビジネスのようなじゃなくて紛う事なき貧困ビジネス!

    +3

    -0

  • 1984. 匿名 2023/03/16(木) 08:40:33 

    自公政権は、また貧乏人に金ばら撒いて票を貰うのか

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2023/03/16(木) 08:40:38 

    >>1
    自分たちの目先の利益のためのばら撒き

    +5

    -0

  • 1986. 匿名 2023/03/16(木) 08:41:09 

    >>1585
    いやほんとこれな

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2023/03/16(木) 08:41:47 

    >>1562
    知人は結局すぐ仕事辞めちゃう。
    初日バックれる事も。

    +4

    -0

  • 1988. 匿名 2023/03/16(木) 08:42:25 

    >>1947
    婚姻費用はもらってる?

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2023/03/16(木) 08:43:45 

    >>1966
    ほんと手当貰えない人にはそれしか無い

    +4

    -0

  • 1990. 匿名 2023/03/16(木) 08:43:56 

    >>1173
    金ないのに子供産むなよ

    +5

    -1

  • 1991. 匿名 2023/03/16(木) 08:44:22 

    検討いって、結局ほんとに配るよね。

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2023/03/16(木) 08:44:23 

    >>1420
    高齢者も食い物にされてるよ。
    80歳の母の昨年の医療費は総額130万だった。
    ま、そのうち1割負担だけど。
    病名は、高血圧に高脂血症、あと慢性化した腰の圧迫骨折。
    高血圧と高脂血症は食事で何とかなる数値なのに。

    +1

    -1

  • 1993. 匿名 2023/03/16(木) 08:45:39 

    税金と言う名で、労働者からカツアゲしたお金を
    好き勝手に使うんで無い!

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2023/03/16(木) 08:47:09 

    政権交代だなあ
     
    山本太郎が岸田文雄の経済政策を論破し格の違いを見せつける - YouTube
    山本太郎が岸田文雄の経済政策を論破し格の違いを見せつける - YouTubem.youtube.com

    党の代表として初めて総理質問に挑む山本太郎の国会質疑をまとめました。長い答弁を省き注釈を付けることで山本太郎さんがいかに論破をしていたかを分かり易くしました。[おすすめ動画]山本太郎が国会で与野党にマジギレ!国民なめてるのか【字幕付】https://youtu.b...

    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2023/03/16(木) 08:49:13 

    >>1660
    確かに自分の息子にだけは異次元の子育てしてるねw
    ちょっとふふってなったw

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2023/03/16(木) 08:52:14 

    >>2
    こういう人達がまともに税金払ってる人より贅沢な生活をしてる不思議

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2023/03/16(木) 08:52:27 

    ジジババ含む低所得者層を助ける
    →低所得者から自公に票が集まる
    →自公が政治を牛耳る
    →税金上げて、現役の一般家庭を苦しめる
    →ジジババ含む低所得者層を助ける
    →さらに票が集まる


    これぞ、誰も実行しない異次元対策だわ。

    +5

    -0

  • 1998. 匿名 2023/03/16(木) 08:52:49 

    次の選挙では絶対に自民を政権から落とさなければならない
    これ書くと「ほかのところもなあ」って言う人が必ずいるけど、どこも自民の長期政権よりマシだとしか言いようがない

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2023/03/16(木) 08:53:25 

    低所得の定義ある?
    手取り15万なんだけど私も低所得だから貰える権利はあるはず

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2023/03/16(木) 08:54:01 

    旦那死んじゃって、手取り13万のパートだけど出るかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。