ガールズちゃんねる

低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

2887コメント2023/03/30(木) 23:00

  • 1001. 匿名 2023/03/15(水) 21:32:50 

    >>700
    生保が全員パチンカスなわけじゃねーだろ
    本当に困ってる病気の人も晒しあげ?
    性格悪すぎるよあなた

    +37

    -5

  • 1002. 匿名 2023/03/15(水) 21:33:01 

    >>251
    旦那もいるけど非課税世帯だよ

    +2

    -1

  • 1003. 匿名 2023/03/15(水) 21:33:03 

    >>987
    公明の山口さんにドヤされたから渋々ね。もともと安倍は非課税世帯?低所得者に限定して30万円配ろうとしてたじゃん。岸田と何も変わらないよ。

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2023/03/15(水) 21:33:45 

    もう、うちも低所得層になりたい
    それぐらい低所得層にばかりばら撒きすぎている
    公平でない

    +11

    -3

  • 1005. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:00 

    >>867
    偏見

    +1

    -1

  • 1006. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:01 

    レジで分かり易い金ピカの食品券渡すといい

    皆の税金で食ってんだから威張るな

    +2

    -7

  • 1007. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:12 

    >>985
    そういうご家庭は大学まで進学するの?

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:16 

    電気代やガソリンの値上がりもあって増税に反対する国民は多いと思う。
    改憲で憲法に緊急事態条項が加えられると預金封鎖も財産没収も徴兵もある。

    増税よりもグッとしんどい負担が国民にのしかかるけどいいの?
    話題の3万円以上に理不尽な印象を受ける緊急事態条項を飲める?

    危険な接種の治験のために健康も任意とはいえ差し出したのに
    改憲後は強制新薬予防接種になって、必死に預貯金したお金も差し出して
    場合によっては強権発動で家や土地も差し出すことになって
    家庭を築くために選んだ伴侶も愛する子供達も徴兵で差し出して
    アメリカとイギリスに都合よく戦争に参加させられて
    日本列島を戦場に差し出すことになったら国民に一体何が残るの?

    最高法規から基本的人権も削除されたら一生モルモットでは?
    私達、国民は緊急事態条項で全て奪われるけどいいの?
    憲法への加筆では法律家も国民を助けられないよ?

    一部の政治家と周囲の人間だけ笑う強権なんちゃって緊急事態条項。
    選挙など無意味の、中、北、露政府のような独裁政治になるけどいいの?

    世界情勢が混沌としているから憲法改正して戦争に参加出来る国に!って
    改憲勢力は主張するけど、同盟国の紛争や戦争にも日本国民が徴兵される。
    ちょっと考えれば、それがどれだけ危険な賭けかわかるよね?

    徴兵は男の子だけとは限らないよね?性差別の問題が取り沙汰されていて
    女の子も何らかの形で徴兵されるかもしれないよ?本当に大丈夫?

    憲法改正には反対!日本国民だけが大損する緊急事態条項は危険過ぎる。
    3万円でとやかく文句言っていられる今が幸せなぐらいだけどいいの?


    +5

    -3

  • 1009. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:52 

    非課税世帯にする為に、わざと籍入れない家庭は増えてくると思う
    これだけ厚遇されるとね、うん…

    +16

    -4

  • 1010. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:54 

    >>990
    バラまく余裕あるなら税金取らないでほしい

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2023/03/15(水) 21:35:28 

    偽装離婚する人が増えそう…
    こんだけ得ならその方が賢いと思ってしまうわ。

    バカバカしい。

    +11

    -2

  • 1012. 匿名 2023/03/15(水) 21:35:31 

    クレカ推奨してんのに何故現金なんだろうね。
    また中抜き考えてるのかね

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2023/03/15(水) 21:36:00 

    もう貧乏人にやれる金(税金)ないわ。
    そんなに配るなら減税してくれよ

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2023/03/15(水) 21:36:07 

    >>952
    日本滅びろ、じゃなくて
    政治家が滅びたらいいだけの事

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2023/03/15(水) 21:36:40 

    いいなー普通に羨ましい
    0歳児育てているけど妊娠トラブルのため
    退職せざるを得なくなって旦那だけの収入なんだけど
    きつい。早く働きたいけど雇ってくれるところはあるんだろうか。
    いいなー8万円私も欲しいなー

    +7

    -1

  • 1016. 匿名 2023/03/15(水) 21:37:30 

    >>243
    だったら所得制限なしの
    全世帯5万分でいいよね

    +31

    -2

  • 1017. 匿名 2023/03/15(水) 21:37:51 

    >>981
    横。子どもいても、シングルだろうが努力して稼いでたら所得制限で弾かれるし、結婚してても生活保護とか低所得なら貰える。

    +13

    -3

  • 1018. 匿名 2023/03/15(水) 21:37:51 

    私が苦労して支払ってる税金は創価公明党のバラマキ用じゃねーんだよ

    +10

    -1

  • 1019. 匿名 2023/03/15(水) 21:38:05 

    シングルだけど働かなくていいぐらいの貯蓄あるから働いてなくて非課税世帯だけど、貧乏だと思われてんのかな…。

    +2

    -5

  • 1020. 匿名 2023/03/15(水) 21:38:10 

    精神障がい者手帳貰いながらホストに貢いでる小学校の同級生も知ってる
    若い頃は渋谷の風俗で働いてたらしいけど税金払ってないんだろうな

    +2

    -1

  • 1021. 匿名 2023/03/15(水) 21:38:34 

    >>954
    うちの母親なんて(70代)前は自民党に入れてたけど今は岸田のことボロカスに言ってるよ。多分、おばあの会でも言ってると思う。、

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2023/03/15(水) 21:38:59 

    >>885
    誰かが後ろで糸引いてそう。
    ばらまくほどにバックマージンもらえるとか。

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2023/03/15(水) 21:39:27 

    >>24
    普通に勉強することも進学することもできない人が保護になったりするんだけど
    普通の家庭に生まれさえしなかった人

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2023/03/15(水) 21:40:34 

    >>1002
    働かないの?

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2023/03/15(水) 21:41:00 

    ばら撒きを辞めてもっと子供の教育や子育て世代に現金給付以外での対策の地域格差をなくしてください。
    ・高校生まで医療費無料
    ・給食費無料
    お金をばら撒くのではなく真面目に子育てをしている世代が分け隔てなく報われるようにお願いします。
    せめて他国と同じくらい教育や子供達のためにお金を使ってください。

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2023/03/15(水) 21:41:19 

    >>1011
    そうなんだよ。
    一人暮らしの高齢者が
    貰えて
    年金は国民年金だけの高齢者は
    息子夫婦と同世帯で貰えないんだよね。

    息子夫婦に虐げられて食事も別にされて
    可哀想な老人が言ってたわ

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2023/03/15(水) 21:41:55 

    >>1016
    よこ。所得制限本当腹立つ。
    資産で制限かけられるならまだわかるけど所得で制限かけるとか希望見出せないよね。

    +15

    -3

  • 1028. 匿名 2023/03/15(水) 21:42:09 

    >>1017
    その言い分は326の言ってることとはまた違うことだと思うけど

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2023/03/15(水) 21:42:44 

    >>181
    でも貴方の収入源は彼らだよね?

    +8

    -11

  • 1030. 匿名 2023/03/15(水) 21:43:11 

    低所得っていくら以下なわけ?

    400万以下?
    500万以下?

    +0

    -1

  • 1031. 匿名 2023/03/15(水) 21:43:33 

    この前も五万配ってるよね。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2023/03/15(水) 21:43:38 

    >>988
    ネサラゲサラが待ちどおしい!

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2023/03/15(水) 21:44:05 

    萩生田さんしれっと出しゃばる?
    終わった事ってより最初から
    無かったような顔して
    要らんことしか言わんのね

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2023/03/15(水) 21:44:17 

    岸田さんって本当にバカなのかなぁ
    それとも周りの人がバカなのかなぁ

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2023/03/15(水) 21:44:28 

    まあ貧乏人に配れば使ってくれるもんね。
    うちだったら貯金に回す。

    +3

    -4

  • 1036. 匿名 2023/03/15(水) 21:44:29 

    この写真、何か位牌を持ってるようにしか見えない。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2023/03/15(水) 21:44:40 

    >>1024
    働いてるけど給料安くて、扶養人数が多かったら非課税になるんじゃなかったかな

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2023/03/15(水) 21:45:27 

    >>932
    全く同じ。大学なんかいけなくて、安い専門出て、働いてからというもの、人より稼いでも親にあげる分が多いから、若い頃ブランド物なんて買ったこと碌にない。私より全然給料低い子が親から買ってもらったとかでいろいろ持ってたりブランドもの持ってると、持ってることが羨ましいんじゃなくて、自分のことだけ考えれていいなってことが羨ましかった。今もずっと私はもう若い頃の無理から病気でろくに働けないけど、なんとか働かなきゃいけない。親の面倒見なきゃいけない。欲しいもの買ってやらなきゃいけない。自分が子供の頃、親からろくに買ってもらえなかったのに。子供の頃してもらった年数より自分が親にしてあげる年数のが超えたよ。一生親のために稼いで自分の老後は金がない。親は貢がせるために私を産んだのかな?と思うことがある。多分使えるものは何でも使うんだろう、ただそれだけ。

    +11

    -1

  • 1039. 匿名 2023/03/15(水) 21:45:28 

    20年前より年収は増えてるのに手取りは変わらず。。。
    子供は高校と中学。
    無償化も受けれない、かと言って中途半端な年収の世帯はキツイです。
    旅行なんて行けないよね。
    お金足りないからがんばって働くけど、税金取られる。
    税金払ってない人には援助がある。
    なんなん、これ。

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2023/03/15(水) 21:45:55 

    >>1033
    この人も統一教会に関わってたよね?
    うやむやにしただけだったんだね

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2023/03/15(水) 21:46:10 

    こんなことしてるから国が衰退していってるの気づいてる?

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2023/03/15(水) 21:46:13 

    貧乏な人って働かないからしかないよね
    なんで頑張って働いて稼いでる人が税金納めて、貧乏人に分配するわけ?しかも余分に
    何この貧乏ボーナスみたいなの不公平じゃん
    働く気失せるんだけど
    あ…そしてわたしも貧乏人で貧乏ボーナスもらう道に?
    ばかばかしい
    これだから貧乏人はきらい

    +4

    -3

  • 1043. 匿名 2023/03/15(水) 21:46:35 

    >>288
    都内で正社員共働きなら珍しくないでしょ
    うち700万同士だし、アラフォーだけど。

    +9

    -1

  • 1044. 匿名 2023/03/15(水) 21:47:08 

    牛乳券とお米券と卵券を配ればいい。電子クーポンで。

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2023/03/15(水) 21:47:23 

    高所得者の税金が低所得者の懐に入るのか。バカらしくてやってらんないね。

    +5

    -1

  • 1046. 匿名 2023/03/15(水) 21:47:40 

    ほとんどの真面目に頑張ってる中間層は馬鹿しか見ないね…
    低所得とかナマポとか正直自己責任の人の方が多いと思う
    真面目な人がコツコツ苦労した分をクズと上級国民様に献上ってもう意味わかんない

    +7

    -2

  • 1047. 匿名 2023/03/15(水) 21:48:17 

    優生思想かもしれないけど、支援されないと生きていけない遺伝子ってそんなに保護するべきものなのかな?って思ってしまう。大切なら身内が守れば良くない?

    +7

    -2

  • 1048. 匿名 2023/03/15(水) 21:48:32 

    >>487
    世帯400万は怠けすぎ
    貰わんでいい

    +3

    -38

  • 1049. 匿名 2023/03/15(水) 21:49:03 

    非課税世帯ってなに?バイトってこと?
    働いてないってこと?普通に働いてて低収入だけど、非課税世帯ではないから貰えないの?意味わからん
    仕事やめよーかな

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2023/03/15(水) 21:49:04 

    >>1047
    永遠にお荷物だから衰退でいいと思う。

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2023/03/15(水) 21:49:25 

    >>1035
    コンビニで働いてるけど、この前の5万円の時は、タバコ売れたよー。
    そんなバカみたいな使い方しかしないんだよ。困ってないよ、アイツら。

    +11

    -3

  • 1052. 匿名 2023/03/15(水) 21:49:35 

    >>2
    何でこんな理不尽な世の中になってしまったんだろうね

    +28

    -3

  • 1053. 匿名 2023/03/15(水) 21:49:45 

    >>1
    ・住民税非課税世帯の72.5%が高齢者
    ・統一地方選前に与党から要求相次ぐ

    高齢者による高齢者の為のバラマキ(選挙対策)
    現役世代搾取
    住民税非課税世帯とは誰なのか?-物価対策の5万円給付は高齢世帯へのバラマキ-(島澤諭) - 個人 - Yahoo!ニュース
    住民税非課税世帯とは誰なのか?-物価対策の5万円給付は高齢世帯へのバラマキ-(島澤諭) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    物価対策の5万円給付は結局住民税非課税世帯の2割以上を占める高齢世帯へのバラマキだ。


    岸田首相、低所得世帯に現金3万円給付検討 子育て世帯には5万円 | 毎日新聞
    岸田首相、低所得世帯に現金3万円給付検討 子育て世帯には5万円 | 毎日新聞mainichi.jp

     岸田文雄首相は15日、月内にまとめる追加の物価高騰対策について、住民税非課税対象などの低所得世帯に一律3万円、子育て中の低所得世帯には子ども1人につき5万円の給付を検討していると明らかにした。4月の統一地方選を控え、与党から要求が相次いでいた。政府は...

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2023/03/15(水) 21:49:58 

    >>1018
    そうだよね。今回も貰える人は今の政権にありがとうではなくて、納税してる我々に対して感謝してほしいよね。そんなのはまったくないもんな。

    +5

    -2

  • 1055. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:16 

    ポイント稼ぎとかセコい事をやってるからダメなの。
    時間のムダなの。
    お金が欲しいならポイントとかで騙されないで。
    元々安く出来るんだから。
    ポイントなんかやるから逆に高くなってるの。
    気付きなさいよ。

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:17 

    昔ガルで教えてもらってから、こういう時は首相官邸ホームページに直接意見を書き込んでいる。
    握りつぶされてる気もするけど、万が一届くように願いを込めて

    +12

    -0

  • 1057. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:42 

    >>1047
    日本って国だしね。普通に生きてける。
    重度の障害者、難病者、未成年以外は見捨てていいと思う。貧乏老人は若い頃の計画力不足。

    +6

    -2

  • 1058. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:48 

    本当にどこからそんなお金出てくるの?
    そのお金でできる政策もっとあるでしょ…

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:52 

    コロナになってからどれだけ低所得者にお金配ってるの?
    せめて生活保護と外国人は対象外で。

    +11

    -1

  • 1060. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:56 

    >>1037
    扶養控除か
    なるほど
    収入300万くらいなのかな

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2023/03/15(水) 21:51:09 

    そういう付け焼き刃なの、いらなくない?

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2023/03/15(水) 21:51:12 

    >>940
    気持ちはわからなくもないけど、健康を害したらちょっとそこまで遊びに行くだけでもかなり大変なので元気でいてください
    手帳は持ってないけど杖ユーザーなので普通に道を歩いたり公共交通機関に乗るだけでもキツい時があるよ
    健康が何より大事だと思う

    +4

    -1

  • 1063. 匿名 2023/03/15(水) 21:51:40 

    三万か。
    何とも言えんけど、現物支給でいいのでは?と思ったり。
    まぁ政府に期待せず、低所得者にならないよう育児頑張って、仕事も頑張ろ。

    +4

    -2

  • 1064. 匿名 2023/03/15(水) 21:51:51 

    >>1035
    そうそう。生活必需品を買ってもらうのが1番。
    大学費用貯めるとか老後資金貯めるとかロレックス買うとかフェラーリ買うとか海外旅行行くとかされても国は嬉しくないから。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2023/03/15(水) 21:51:55 

    >>18
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +37

    -1

  • 1066. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:02 

    優勢な遺伝子だけ残って劣勢遺伝子は無くなっていいと思う。夕方のニュース見ててもお金足りない足りないって、将来の見通したってなさすぎて引いた。

    +1

    -2

  • 1067. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:26 

    破格な税金、物価の値上がり、生きてくだけで本当お金かかって大変なのにさ

    低所得者のご機嫌取ってれば支持率が上がると思ってんのかね?

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:29 

    うち世帯年収450万

    子供は大1高1

    非課税世帯の多くは高齢者なんでしょ?その層に渡すより、うちらみたいな世帯の方が確実に経済回すし、次世代へも回るよ。

    +11

    -8

  • 1069. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:38 

    非課税世帯に給付云々を耳にすると毎回テンション爆下がり。
    一生懸命働いて税金もちゃんと納めてるのに、ただただやる気が失せる。

    +6

    -1

  • 1070. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:45 

    >>3
    岸田はクソ。立憲もクソ。
    与野党に絶望
    維新頑張って欲しい

    +163

    -24

  • 1071. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:45 

    >>65
    こじきやん

    +1

    -2

  • 1072. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:52 

    消費税を下げろよ

    +4

    -1

  • 1073. 匿名 2023/03/15(水) 21:52:54 

    そもそもNHKが国民から巻き上げてきたお金で今かえすべきなんじゃないの?
    一律1000000円位。
    軽く返せるでしょう。

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:38 

    >>1068
    かすめ取ろうとするな。貧乏人。あんたがもっと働けばいい

    +4

    -8

  • 1075. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:40 

    >>888
    実際問題、リアルな選挙で有権者の四人に一人の支持しか得てないのに、ガルだけ見てると、まるで国民のほとんど・・・、8割、9割の国民が自民党を支持してるかのような錯覚を受けるよね。それだけ、ここって工作活動が横行してるんだろうね。安倍が国会で嘘を重ねてても悪いのは野党の空間だものね。異様だよ。

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:44 

    年金制度廃止してほしい
    国民年金払うのきつい

    +5

    -2

  • 1077. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:49 

    >>1051
    商品をバカにするのか。お客様もバカにして。売上あげてくれてるのに。最悪な店員だな。

    +4

    -3

  • 1078. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:49 

    >>1053
    高齢者にばら撒いてるのか
    異次元の少子化対策だ
    異次元だわ

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:53 

    >>952
    富裕層ほど海外脱出しているもんね!この数年で移住が増えた。
    緊急事態条項が通ると大金持ちは金が惜しいからって移住準備してたよ。

    米中戦争になったら米中共に自国の本土は守りたいからね。
    日本を戦地にしたいんだろうね、政権与党も中間贔屓で困りもの。
    アメリカ軍基地を傍受可能な土地まで中国人に買わせる無能っぷり。
    北海道の農地も食糧も中国が爆買いで首都も中国人オーナーだらけ!
    内部侵略を見て見ぬふりしているのに中国包囲網で改憲は詭弁過ぎ。

    庶民は泣き寝入りの緊急事態条項だから、どうしようかねぇ。
    早期の改憲を目指している自●党。やっぱりね!と友人は言ってた。
    徴兵制も始まるから息子さんを留学で海外に逃すと言ってたけど。
    大金持ち、富裕層は選択肢が多いけど日本に残るしかない庶民は辛い。

    +1

    -2

  • 1080. 匿名 2023/03/15(水) 21:54:22 

    そしてまた課税対象者には容赦なく取り立てる

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2023/03/15(水) 21:54:28 

    >>1054
    感謝してもらったところで納得できる?

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2023/03/15(水) 21:54:42 

    >>206
    非課税世帯なら貰えます。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2023/03/15(水) 21:54:52 

    >>1
    あの人は言った
    「国は金ばら撒いてナンボ、
    貰いに行かない手はない」

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2023/03/15(水) 21:55:07 

    年収が同じ500万だとしても、子供1人と3人だと生活水準違うけど

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2023/03/15(水) 21:55:38 

    >>5
    検討お知らせからボツになったものと実行されたもののリストみたい
    検討ばっかり見てる気がするから

    +25

    -0

  • 1086. 匿名 2023/03/15(水) 21:55:50 

    >>1072
    ほんとこれ。消費税なら平等。
    せめて外食以外の食品だけでも0にすればいい

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2023/03/15(水) 21:55:52 

    そんなお金一瞬で使ってなくなるよ。
    ばら蒔きは根本的な解決にならないっていい加減学べよな。

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2023/03/15(水) 21:55:55 

    >>3
    うちは相続で1億こえましたが世帯年収は600万です
    貧困層です 3万もらいます

    +4

    -22

  • 1089. 匿名 2023/03/15(水) 21:56:26 

    >>1074
    ヨコだけどさ〰働きたくても週40時間の規制があって副業増やせないんだよね。。。

    +2

    -2

  • 1090. 匿名 2023/03/15(水) 21:56:36 

    >>1076
    国民年金で払うのキツイってギャグ?

    +0

    -2

  • 1091. 匿名 2023/03/15(水) 21:56:40 

    >>425
    こんなこと思ったらよくないけど、さっさと今の美味しい思いしてる高齢者には居なくなってもらって自民党政権終わらせたい。若い人選挙行こう、それでもっとまともな政党に入れよう。

    +5

    -2

  • 1092. 匿名 2023/03/15(水) 21:56:51 

    >>1074
    毎日働いてるよ。氷河期世代だから年収低いけど。
    産休も育休もまだ充分ではなかった世代だよ。
    それでも子供を二人産み育てた。なんであなたみたいな人に蔑まれなきゃいけないの?謝ってください。

    +7

    -3

  • 1093. 匿名 2023/03/15(水) 21:57:03 

    >>1077
    こんなんだからコンビニでしか働けないんだろうねー🤣

    +2

    -6

  • 1094. 匿名 2023/03/15(水) 21:58:04 

    >>1089
    時間単価あげれば解決

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2023/03/15(水) 21:58:22 

    日本ってお金あるんですか??
    くれるなら欲しいです。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2023/03/15(水) 21:58:29 

    >>2
    あとシングルマザーね。

    +15

    -2

  • 1097. 匿名 2023/03/15(水) 21:59:22 

    >>1077
    タバコって嗜好品だよ?
    困ってる世帯ならまっさきに我慢するものじゃないの?

    あぁ、ニコチン中毒にはそんな当たり前のことすらわからないか。

    +3

    -3

  • 1098. 匿名 2023/03/15(水) 21:59:23 

    日本人だけですよね
    もちろん??

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2023/03/15(水) 21:59:24 

    >>700
    こういう攻撃的なこという人ってさぞ安泰な人生歩んでるんだろうな
    働きたくても働けない、病気、けが、色々な人が居るのに
    金の使い方おかしいろくでもないやつだけが貰う仕組みじゃないわ
    セーフティネットだよ

    +12

    -0

  • 1100. 匿名 2023/03/15(水) 21:59:44 

    >>1023
    横。そういう人が働けるようになる為の支援とか、働く場所作る為に税金使って欲しいね。ばら撒きじゃなく。

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:04 

    >>1075
    オーベルシュタインが言ってたな。全体を支配するには四分の一を抑えれば良いと。

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:06 

    >>1087
    あんなの次の選挙のためのポーズでしかないよね。自民党だったら楽して生きられるもん。楽して生きてたら淘汰されるんだぞっていう姿勢が国民全体に見られないと日本は衰退一択だってそろそろ気づいてほしい。貧乏人はその代で終わらせてくれよ。

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:11 

    >>18
    世襲無能おじさんと顔長浮気おばさんのコラボ…強烈すぎる
    プライベートならまだ本性出してもしょうがないけど、これTV放送されてるの理解してやってるんだよね、そしてコレが日本の政治家の姿…夢なら覚めて欲しい

    +81

    -0

  • 1104. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:13 

    >>1088
    ルフィみたいな人達に狙われないようにね。

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:31 

    >>1
    頑張ってたくさん納税した人に3万円払ってください。子供手当は親が使うのではなく子供に使うお金なので、親の所得で減らすなどの制限しないで下さい。

    +14

    -0

  • 1106. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:36 

    これって子供がいない世代も対象?

    国がいう低所得世帯っていくらの年収なのよ。

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:45 

    いまさらくれたとしても

    派遣社員だし
    年金免除してるから、、、
    未来は暗い

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:46 

    >>1074
    よこ
    450あったら非課税じゃないよね?
    それに政府や関係者で億単位かすめ取ってる人に腹立ててほしいわ
    知らないのかな?

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:47 

    >>1
    罠の戦争の草彅剛が権力におぼてれいたけど、
    実際政治家てみんなこんなんなんだろうな。

    岸田とか
    岸田とか
    岸田とか!

    息子秘書にして
    権力維持に血眼になり
    聞く力?
    ノートは
    ただのパフォーマンスなのは分かっていたけど、最近はそのパフォーマンスすらしなくなったw

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:48 

    >>1092
    ん?氷河期世代で子供もいるけど
    夫婦それぞれ700万同士だよ
    多分あなたより努力したよ

    +4

    -11

  • 1111. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:27 

    >>1077
    普通はバカにするでしょ
    あなたはもらう側だからわからないだけ

    +2

    -3

  • 1112. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:27 

    >>495
    たぶんダンプの運転手は450〜500くらい余裕で稼いでいますわ…w

    +5

    -2

  • 1113. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:43 

    世帯に一律3万って、焼き石に水では、、(もっと配れと言う意味では全くない)

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:44 

    >>10
    子供出来て虐待してな、もっとそこから考えろや!
    未来の言葉かり言う割には土台が伴ってない、岸田は年寄りはどうでもいいのよ、年金減らして80なっても働かなきゃいけない国、畳国民だけが優雅に暮らす…まさに隣の国と同じです
    ばら撒きは信用出来ません、いっそ国民一人100万渡したら?

    +7

    -3

  • 1115. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:51 

    >>1086
    食品の消費税下げて欲しい
    本当に必要な物だよね
    エンゲル係数って生活水準の目安になるのだから、食にかける税率下げて欲しい

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2023/03/15(水) 22:02:02 

    >>459
    去年の10月から無職なんだけど、これも該当するのかな?

    +6

    -1

  • 1117. 匿名 2023/03/15(水) 22:02:09 

    >>13
    もらうけど、こういう場合もらったら生保受給額からその分ひかれるの?

    +2

    -9

  • 1118. 匿名 2023/03/15(水) 22:02:15 

    >>1056
    その何倍も私が低所得者層にお金配ってくださいとメールしてるからw

    +2

    -2

  • 1119. 匿名 2023/03/15(水) 22:02:24 

    >>592
    私立も?

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2023/03/15(水) 22:03:03 

    >>1110
    努力してそれだけなの?
    努力足りないんじゃない?うちその◯倍稼いでるよ。

    って言われたらどうすんの。

    +7

    -1

  • 1121. 匿名 2023/03/15(水) 22:03:29 

    非課税の人も対象になるのはおかしいよね。

    +3

    -2

  • 1122. 匿名 2023/03/15(水) 22:04:03 

    >>904
    うちも一緒です。
    年間30万位の差で奨学金の大学の学費免除?みたいなのにならなかった。
    その30万を減らすには私のパート調節するしかないけど、やっぱり人手不足な所で働いている以上、難しい。

    +11

    -0

  • 1123. 匿名 2023/03/15(水) 22:04:33 

    >>1112
    馬鹿なの? 日当9000円とかで雨降ったら休みとかなのに。

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2023/03/15(水) 22:04:37 

    もう最近は、((治安維持のため))と思うようにしてる。そうでもしないと税金の無駄遣いだらけに嫌気がさしすぎて毎日をこなす気力が湧かない。

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2023/03/15(水) 22:04:43 

    >>1110

    700か…
    努力が足りなかったんだね

    +6

    -2

  • 1126. 匿名 2023/03/15(水) 22:05:07 

    まーた検討かよ
    決まったら報告せえww

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2023/03/15(水) 22:05:18 

    わかる人教えて
    非課税世帯は入院手術とかしても無料とかなるん??

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2023/03/15(水) 22:05:37 

    >>1106
    調べたら出てくる

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2023/03/15(水) 22:06:30 

    >>984
    素晴らしい!
    行動力ですね

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2023/03/15(水) 22:06:52 

    >>1110
    コドモもアホそう

    +1

    -1

  • 1131. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:05 

    >>1127
    調べなさい

    +0

    -1

  • 1132. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:06 

    >>1118
    お時間ある方はすごいですね!私はあくせく働く中間層なのでスキマ時間しかできないけど…でも、がんばります!!

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:10 

    低所得者というか非課税世帯が対象なんでしょ?
    非課税世帯=低所得では無いのに
    毎回非課税世帯=年金受給世代にばら撒くよね
    年収200万とかのほんとに生活だけでぎりぎりの低所得者は税金払って給付金も貰えないのよ

    +14

    -1

  • 1134. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:13 

    >>1051
    その客が何で低所得世帯の人だと分かるの?

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:30 

    >>590
    私の住んでる市は中学生までの子どもの人数によって段階的に変わってる。
    上の子が高校生になったら世帯の人数から外される…。

    +18

    -0

  • 1136. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:42 

    >>1110
    年収は勤務地によるところが大きいから

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2023/03/15(水) 22:07:59 

    >>658
    それが目的なんだもん

    +7

    -1

  • 1138. 匿名 2023/03/15(水) 22:08:24 

    もう本当にいい加減にしろよ。

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2023/03/15(水) 22:08:55 

    >>1110
    そりゃいるんじゃない?
    同い年でも、東大の子はメガバン勤めでその倍もらってるし、早稲田だった子は、山一に就職決まってたけど、パーになって、第二新卒で就活するも、なかなか厳しく不動産業務で年収600。
    当たり前だけど、氷河期世代が全員東大でも早慶でもない。日東駒専あたりは就活に難儀したよ。消費者金融や小売に行って病んだ同級生も多いよ。で、あなたはどこ大でなのよ?

    +1

    -2

  • 1140. 匿名 2023/03/15(水) 22:09:06 

    >>561
    一括りにするなよ

    +33

    -2

  • 1141. 匿名 2023/03/15(水) 22:09:39 

    >>658
    岸田翔太郎「俺様はインテリジェンスの高い
    選ばれた優秀な男だ!」

    +2

    -1

  • 1142. 匿名 2023/03/15(水) 22:09:49 

    住民税非課税世帯の72.5%が高齢者だって

    ほとんど高齢者だって

    +18

    -0

  • 1143. 匿名 2023/03/15(水) 22:10:38 

    >>644
    別に経済的に困ってもなくちゃんと結婚してんだからだらしなくもないと思う。

    +10

    -0

  • 1144. 匿名 2023/03/15(水) 22:11:31 

    >>1134
    自分達がペラペラしゃべるからだよ。

    コンビニ店員を無料のスナック嬢と勘違いして、くっだらねー話を延々としてる。

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2023/03/15(水) 22:11:40 

    >>1
    いつもこういうのって公明党案なイメージ
    岸田は国民から選ばれてないし
    選挙に強い創価学会抱えてる公明党の言いなり

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2023/03/15(水) 22:12:05 

    >>18
    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +5

    -4

  • 1147. 匿名 2023/03/15(水) 22:12:10 

    ほんと女って回りと比べたり評判を気にしながら生きる生き物ってネットでみたけど凄いな。バカにしすぎだし低所得者への怨念が凄いな。まぁ金持ちのフリした貧乏よりのやつが騒いでるのかな。3万でなげきさわぐガル民なんか福島原発からの距離でばっちりラインでわけられお隣何百万円、うちはゼロなんてなったら発狂するんかな?ガル民さん?

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2023/03/15(水) 22:12:11 

    >>1141
    イラッとした

    +3

    -2

  • 1149. 匿名 2023/03/15(水) 22:12:17 

    >>778
    同感(*^^*)

    +10

    -1

  • 1150. 匿名 2023/03/15(水) 22:12:52 

    離婚して低所得なんて自分の都合でしかないじゃん

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2023/03/15(水) 22:13:24 

    給付金といえば安倍ちゃんがくれた10万円のみ
    あれ以降給付金関係は一切無縁です

    +13

    -3

  • 1152. 匿名 2023/03/15(水) 22:13:28 

    >>1133
    年金生活者=非課税世代ではないよ
    ちゃんと払ってきた人なら年金から所得税も住民税も取られてる

    +9

    -1

  • 1153. 匿名 2023/03/15(水) 22:14:32 

    >>45
    貧乏人なんて、そんな言い方しなくても(꒪д꒪II

    +5

    -3

  • 1154. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:04 

    >>1
    45歳独身正社員。年収450万。ガルでは低所得だけど当然貰えるんだよね。

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:10 

    低所得と国外にばら撒くしか能がないんか

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:16 

    今の政府は庶民の生活がまるで分かってないんだよ。
    こういう人達が政治家に向いてるとは思えないな。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:16 

    これだけ手厚いなら偽装離婚増えそう

    +2

    -1

  • 1158. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:32 

    低所得に該当するは人達にはちょこちょこ給付金だすけど、トータルで計算したら結構な額なんじゃないの

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2023/03/15(水) 22:16:16 

    >>918
    住民税非課税世帯の72.5%が高齢者。
    子育て世帯で今回の給付対象になるのは1割以下。
    子持ち優遇じゃなくて、高齢者優遇だから。

    +27

    -1

  • 1160. 匿名 2023/03/15(水) 22:16:24 

    また貧乏人優遇。碌に納税しないような人間に税収から金配るっておかしいだろ。

    +2

    -2

  • 1161. 匿名 2023/03/15(水) 22:16:28 

    >>54
    フルタイム勤務を週3勤務に変えたら
    収入が減ったおかげで住民税とかびっくりするくらい減った上に
    児童手当とかが一気に振り込まれてボーナスステージに入ったw
    働かずにもらえるお金ってほんとチートだね。
    低所得の皆さんはこんな思いして生きてたのかってアホらしくなったわ。
    働いたら負けよ。
    もう二度とフルで働くもんか。

    +69

    -15

  • 1162. 匿名 2023/03/15(水) 22:16:32 

    >>677
    都内23区、1300
    子供2人
    3人目欲しいけど、引っ越さないと無理です。

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2023/03/15(水) 22:16:34 

    社会保険範囲拡大に備えて扶養抜けてフルタイムでパート始めた。3万?私の日給何日分??いいね、低所得だとあれこれして貰えて。馬鹿らしい。

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2023/03/15(水) 22:16:52 

    低所得の定義を500万以下ぐらいにした方がいいと思う
    生活保護非課税世帯と低所得がおそらく逆転してる

    +14

    -1

  • 1165. 匿名 2023/03/15(水) 22:18:13 

    低所得世帯には今の値上げは辛いと思うけど、
    危機感持っていろんなものを犠牲にして頑張ってきた人もいるよね。
    やるせない気持ちになるね。

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2023/03/15(水) 22:18:29 

    >>200
    憲法改正で9条を守るためにパヨクが邪魔すると主張しておいて
    大本命は緊急事態条項だからね「自民党、民主主義やめるってよ」だよ。
    激ヤバ緊急事態条項で日本は民主主義の終焉へ。
    現在も民主主義国家とは最早言えないけど。
    コロナでもない持病悪化でもない超過死亡が国難レベル。
    国民は何が原因か気がついているけど隠されていて真実は報道されない。
    愚民が愚民のままでいてくれないと緊急事態条項の危険性に気が付いてしまう。
    世界中で梅毒が増えていると聞くけどアレで免疫力の低下だってさ。
    感染症にも注意が必要、マスク外したら皆んなどうなってしまうんだろうか。
    政府に従ったらマズイ国って恐怖でしかないよね😂

    +5

    -2

  • 1167. 匿名 2023/03/15(水) 22:18:57 

    >>1
    一回三万もらったってどうしようもないのに財源どうすんの?
    税金だよ

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2023/03/15(水) 22:19:00 

    >>1142
    年金で生きていけると信じて貯金してなかったんだろうし、こんなに延命されるとも思ってなかったんだろうなぁ。

    +1

    -7

  • 1169. 匿名 2023/03/15(水) 22:19:01 

    >>1151
    安倍がくれたわけじゃないけどね
    自民党はその分増税しようとしてるし

    +4

    -1

  • 1170. 匿名 2023/03/15(水) 22:19:25 

    >>1094
    あのさぁ〰経営者じゃないんだから。

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2023/03/15(水) 22:19:35 

    まーた近所の創価のジジババが「私たちのお陰でお金が配られるのよ!感謝しなよ」って煩いんだろうなぁ。勘弁してよ

    +4

    -1

  • 1172. 匿名 2023/03/15(水) 22:19:40 

    >>721
    なんかすごい貰ってるよね、細々と沢山。。
    計算するとどのくらいだろ。


    金ないからこっちは共働きしてんのにそれじゃぁやる気失せるわ。

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:00 

    >>68
    え?合計8万もらえるってこと?

    +2

    -2

  • 1174. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:05 

    ここに来てまた低所得者にお金配るの?
    税金余ってんの?
    だったら減税してよ
    働かない努力で税金納めてない奴らに、努力して稼いで税金取られて、ずるい貧乏にお金吸い取られるとか馬鹿じゃん
    腹立つ

    +5

    -1

  • 1175. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:08 

    貰える人に不満をぶつけてるけど、ばら撒きしか出来ない政府には不満はないのかな?
    矛先間違えてない?

    +7

    -3

  • 1176. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:16 

    非課税世帯やら生活保護世帯優遇まずはやめてよ。自分もその立場になるかもしれないのにって言い返してくる非課税世帯や生保世帯いるけど、逆にまずは納めるもの少しでも納める努力してもらえますか?

    +4

    -4

  • 1177. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:42 

    >>62
    ばら撒きはトップが変わっても何も変わらないと思う
    首相にしてもらったのは国民でなく身内だから
    派閥に嫌われたら足元救われて終わり
    大統領制で大臣も派閥関係なく選出するのが良いと思う

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:44 

    >>1154
    450万なんて高級取りじゃん
    350万の私、低所得なのに給付金はないし死ぬしかないわ

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2023/03/15(水) 22:21:18 

    >>1162
    横。稼いでて郊外に引っ越せばいい暮らし出来そうな人が都内にこだわる理由がわからない。
    リモートでもそこそこ仕事できそうなのに。

    +4

    -1

  • 1180. 匿名 2023/03/15(水) 22:21:33 

    >>1151
    公明党案じゃん。

    +1

    -2

  • 1181. 匿名 2023/03/15(水) 22:21:55 

    今度の選挙では絶対自民には入れない

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2023/03/15(水) 22:22:16 

    >>1168
    あなたの親かおじいちゃんおばあちゃんに非課税世帯かどうか聞いてみたら?もし非課税世帯ならあなたが援助してあげて税金に頼らないようにしてあげて

    +3

    -2

  • 1183. 匿名 2023/03/15(水) 22:22:33 

    離婚成立せず旦那とは別居。
    母子だけの収入。本来、私だけの収入なら
    貰えるのにな..
    家みたいな家庭いませんか?

    +0

    -1

  • 1184. 匿名 2023/03/15(水) 22:22:34 

    自民サポいる?

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2023/03/15(水) 22:23:20 

    物価上がったのは低所得層だけなんですかね??

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2023/03/15(水) 22:23:20 

    金のばら撒きじゃなくて減税しろ!

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2023/03/15(水) 22:24:12 

    >>76
    お布施しちゃうんじゃない?

    +15

    -0

  • 1188. 匿名 2023/03/15(水) 22:24:23 

    >>326
    若いママってどれくらいのことを指してるのかな?私は22で結婚したけど、デキ婚じゃないし旦那も年上だったから当時で年収500万あったよ。私も2人出産した後も、安月給だけど正社員で働いてるしね。若いという理由でそういう偏見の目で見られてたら嫌だなあ。

    +10

    -7

  • 1189. 匿名 2023/03/15(水) 22:24:30 

    >>1173
    子供一人あたり5万って書いてない!?まじか…

    +3

    -3

  • 1190. 匿名 2023/03/15(水) 22:24:45 

    >>14
    非正規とか止めるべきよ
    もうずっと前からここに書いて来たけど正社員かアルバイト(パート)の直接雇用のみじゃダメなの?
    中抜きされる派遣社員とかわけわからん契約社員とか廃止してペースアップしろ
    仕事出来ない人はクビに出来るようにしろ

    +42

    -0

  • 1191. 匿名 2023/03/15(水) 22:25:12 

    ほんとにやめてほしい、、これはもう止めることはできないのかな?

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2023/03/15(水) 22:25:37 

    >>1173
    子供一人当たり5万です
    3人いるなら+15万
    つい最近も子育て世帯に給付金でてたよね

    +3

    -5

  • 1193. 匿名 2023/03/15(水) 22:25:41 

    >>1175
    いつもの集団ヒステリーだから。ガル民なんてそんなもんだよ。下衆のあつまりだからね。学生時代から陰キャで必死に勉強ばかりしてきてちょっとばかり収入多くなって粋がっててる新手のヤンキーみたいなもんよ。優位性を勝ち誇りたいのに低所得者が優遇されるのがえらくプライドを傷つけるんだってさw

    +6

    -2

  • 1194. 匿名 2023/03/15(水) 22:26:00 

    低所得低所得って、もう低所得者がヒルかなんかに見えてきたわ。

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2023/03/15(水) 22:26:13 

    こんなことなるなら安倍さんの全員一律10万円に旅行使わない方が良かった思ってる人たくさんいそうだけど
    全部貯めてても普通に使っててももう無くなる
    お金がめちゃくちゃ高いので

    +1

    -3

  • 1196. 匿名 2023/03/15(水) 22:26:38 

    >>87
    高所得層だけど貯金なんかせず一瞬で使い切ったぜ

    +9

    -0

  • 1197. 匿名 2023/03/15(水) 22:26:50 

    票集めかな? 相変わらず馬鹿だよね

    少しでも働けるような雇用の間口を拡げろっての

    っていうかそもそも私財でやれよって思う

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2023/03/15(水) 22:27:01 

    >>1173
    3万円+5万円×子供の人数分だよ

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2023/03/15(水) 22:27:37 

    まだまだ経済は低迷しそうだな
    ばら撒くしか出来ないんだったら辞めてほしいわ

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2023/03/15(水) 22:27:54 

    物価が高くて困ってるのはもはや低所得者だけじゃないよ
    外国にばらまくのやめて、特定層にちょこちょこ出すのもやめて、国民一律に物価高騰の対策的に給付金出してほしいです

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2023/03/15(水) 22:27:56 


    この流れ笑える。
    >>37>>955
    怒れる権利充分ある所得なのになんでこんなマイナスされてるの?笑
    55が巧みなおとりコメ?巧妙な釣りコメ?に見えてくる笑

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2023/03/15(水) 22:28:01 

    >>1
    前回の非課税の給付金って聞いた話だと
    刑務所の犯罪者は非課税なので10万もらえる
    海外から来た外国人でも住民票取って申請すれば10万もらえる
    外国人は外国にいる親に送金していれば扶養数増やせるらしくて、それで非課税になるらしい
    なのに日本人は別世帯の子供の扶養に入っている高齢の非課税世帯の親は10万貰えない
    逆に親の扶養に入ってる非課税の子供も貰えない
    日本人には条件が厳しい
    それに非課税世帯より税金納めてる200万程の世帯が1番苦しいと思う
    税金払ってない人を何故税金で助けなきゃならないの?しかも外国人とか意味わからん
    何故、犯罪者に税金で給付金あげなきゃなきゃならないの?被害者に行くわけじゃないのに
    ほんと意味わからない
    パソナとか派遣会社や委託先業者にお金回すためかもしれないけど、委託料とか考えたら日本国籍の人全員にお金配ればいいと思う
    今回の非課税の子育て世帯も反対です!!
    なら税金払ってるギリギリ非課税にならない世帯を助ける方がいい!!

    +12

    -1

  • 1203. 匿名 2023/03/15(水) 22:28:28 

    なんの生産性あんの?その世帯に。

    +4

    -1

  • 1204. 匿名 2023/03/15(水) 22:28:29 

    貧乏子だくさんの勝利
    負けたよ
    日本は衰退する

    +7

    -1

  • 1205. 匿名 2023/03/15(水) 22:29:25 

    一度だけあった10万円の給付のことを
    いちいち安倍さんのって書く人ぜったいネトサポだろ
    気持ち悪い
    安倍からもらった感覚なんか一切ないんだけど
    日本人が安倍から奪われた金の方が遥かに多いのに

    +4

    -3

  • 1206. 匿名 2023/03/15(水) 22:29:30 

    >>1142
    もうあの世に旅立って欲しいわ
    若い人から貪らなきゃいきていけないなら、もう寿命よ

    +3

    -8

  • 1207. 匿名 2023/03/15(水) 22:29:37 

    旧統一問題で公明や自民の宗教系の組織票の多くが貧困層に当てはまる人たちと知って以来、低所得への補助にスンって気持ちになる。

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2023/03/15(水) 22:29:45 

    >>1
    岸田は3.11の夜
    税金で福島のキャバで豪遊。
    キャバの景気いいのだけ見て
    復興した!と断言。

    立入禁止区域には行ってません。
    岸田の頭の中では
    もう復興に力を入れることはない。
    政府が優秀と断言。

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:12 

    低所得世帯が、負の連鎖にならない
    ように色々な事していますが…
    普通の家庭の人も必死です
    特にいい事もない毎日ですが
    何故かすっきりしません…

    +6

    -2

  • 1210. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:16 

    >>34
    下水道無料はあったけどね

    +0

    -3

  • 1211. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:20 

    非課税世帯って普通に考えて、ちゃんと仕事してたらならない年収だと思うんだけどどんな人がなるの?

    +4

    -1

  • 1212. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:45 

    >>984
    私何回もここに送ってるけど、見て見ぬふりなのか何事もなかったかのようにスルーされてる
    最近は岸田の顔が般若に見えてきた
    でも声が大きくなれば変わるかもしれないから
    ね、淡い期待

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:46 

    >>1
    数か月前にガス電気高騰で住民税非課税世帯に
    5万円給付したばかりじゃん

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:52 

    あいつらパチ屋に走るだけなのに無駄なことしすぎ!

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2023/03/15(水) 22:31:16 

    >>10
    えぇ…でき婚12年、子2人育てながらフルタイムで毎月180時間働いているのに 涙
    そんなに悪いことしたかな私。

    +30

    -9

  • 1216. 匿名 2023/03/15(水) 22:31:26 

    基本低所得者って代々貧乏育ちで教育にお金かけられなくて、高給取りになれないのが多い。
    貧乏でも親のポテンシャルが高くて、本人の努力で高学歴高所得なんて一握り。
    貧乏なのは大抵家庭環境が悪いから負の連鎖でどうしようもない。

    +3

    -2

  • 1217. 匿名 2023/03/15(水) 22:31:37 

    >>10
    あなたなんでこの件でデキ婚と子持ちに怒ってるの?
    さすがに嫉妬って言われても仕方ないよ
    訂正した方がいいよ

    +14

    -17

  • 1218. 匿名 2023/03/15(水) 22:31:46 

    岸田さんに安倍さんのような国民一律十万円なんてできないだろうな‥溜め息

    +7

    -1

  • 1219. 匿名 2023/03/15(水) 22:31:46 

    一時凌ぎのお金配りやっても仕方ないよ。
    今は減税で消費行動の後押し一択でしょ。
    今年度いっぱい消費税廃止とか、期間限定でいいからやってよ。
    絶対企業税収に繋がって、税金回収にも結びつくからさぁ…
    賃金上昇に繋がる政策頼むよマジで。
    長期的な目線で決断してくれよ…

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:00 

    >>1179
    よこだけど、今はテレワーク進んだけどコロナ前はテレワークは一般化してなかったから、もう子供が小学生で転校が可哀想だから今はしないな。今後私立の中学行ったりしたら通いやすくて今より安い場所でも良いと思ってる。

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:17 

    あえて非課税になるように働いてるシンママいる。色々都合いいからって。

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:19 

    >>1205
    当時アベノマスクいらないというコメント書いたら色んな人からあなたはもちろん10万円辞退するんでしょと返信が来たのを思い出したよ
    10万円もらいたいならアベノマスクの文句言うなとね
    全くおかしな理屈だしそれを安倍さん推しのガル民から言われるのもお門違いだと思ったよ

    +4

    -1

  • 1223. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:24 

    >>811
    通報しました

    +2

    -5

  • 1224. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:32 

    >>1211
    シングルや年金暮らしかな

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:56 

    まあ簡単に支持率が買える方法だからね。
    お金貰える人達はこんな事でホイホイ支持してくれる

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:59 

    受け取らない人ているかな?

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2023/03/15(水) 22:33:14 

    >>1182
    うちの祖母も両親も年金たっぷりもらって悠々自適に暮らしてます。私の初任給より祖母の年金高くて驚きました。

    +1

    -1

  • 1228. 匿名 2023/03/15(水) 22:33:38 

    私はフルタイムで働いてたシンママだけど、癌になって働けなくなった。自分がまさか非課税世帯になるなんて思っていなかったし、優遇される県営住宅も嫌だったので普通のアパートに住んでる。働けない辛さや先の見えない闘病生活に気が滅入りそうになる。
    実家は老老介護してるから、とても帰れる状況じゃないし、副作用に耐えながら日々の生活をすることで精一杯で情けなくなる。
    批判もたくさんあるのは理解できるけど、正直いまこういう給付金いただけるのは本当に有り難い。

    +6

    -1

  • 1229. 匿名 2023/03/15(水) 22:33:43 

    >>1209
    年金暮らしに負の連鎖もクソもないわ

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2023/03/15(水) 22:33:59 

    こういうので文句言う人は心が貧乏。
    人の幸せを喜べないからそういう目に遭う。

    +1

    -5

  • 1231. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:08 

    >>1
    わーい嬉しい!!!子供いると5万上乗せなんだよね?助かるわー

    +0

    -2

  • 1232. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:14 

    あと無職の人

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:15 

    >>1
    海外や外国人にばら撒くよりはマシだけどなんだかな〜

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:17 

    >>1117
    うーん、それだと意味なくない?

    +10

    -2

  • 1235. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:26 

    文句言うなら非課税になればいいのでは?

    +2

    -3

  • 1236. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:35 

    >>1201
    ガルやるやつまともな人少数ってことさ

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2023/03/15(水) 22:34:47 

    >>985
    貰わな損根性がすごい。児童手当と扶養手当だけで数十万か〜そこから障害者手当ももらって。非課税なんでしょ?うち旦那いてサラリーマンだから税金がっぽりだし、そんな家庭より余裕で暮らせてるなんてすごいよね。

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2023/03/15(水) 22:35:35 

    >>1117
    これまでの給付金が引かれてないんだから、今回も引かれないと思うよ

    +33

    -0

  • 1239. 匿名 2023/03/15(水) 22:35:35 

    >>2
    税金は国民が国に預けてる物
    どう分配するかしっかり考えろ
    低所得者の収めた税金は黒字で
    高所得者の収めた税金の恩恵を受けてる

    +7

    -1

  • 1240. 匿名 2023/03/15(水) 22:35:36 

    >>1211
    あなたの知らない事情がある。
    文句言えるてことは幸せな証拠。

    +2

    -4

  • 1241. 匿名 2023/03/15(水) 22:35:38 

    >>1228
    以前なら大変だったねって言えたけど、今は自分の家庭で精一杯な人が多い。

    +1

    -2

  • 1242. 匿名 2023/03/15(水) 22:35:45 

    >>1227
    そんなに年金たっぷり貰ってるてどんなお仕事してたの?

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2023/03/15(水) 22:36:04 

    >>1206
    高齢者が頑張って来たから今の便利な世の中になったんじゃないの?

    +11

    -2

  • 1244. 匿名 2023/03/15(水) 22:36:22 

    >>1230
    そういう問題じゃないと思うw
    高所得者の税金はえぐいよ
    色んな支援もないし
    何人も産んでる高所得者のは国に貢献してるのに生活結構辛い人もいるし
    低所得ばかり優遇されるのは反対だわ
    そんな私は子供いないけど

    +9

    -0

  • 1245. 匿名 2023/03/15(水) 22:36:49 

    もういい加減にバラマキやめてほしい

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2023/03/15(水) 22:36:59 

    >>1235
    非課税も生保も廃止ししたら?なんで納税してる方が下に落ちなきゃいけないのよ笑

    +11

    -2

  • 1247. 匿名 2023/03/15(水) 22:37:03 

    >>2
    そこまで思わんでも。
    生活保護や不正需給してる人なんてごく少数だろうし、楽してる人ばかりでもないだろうし。
    何か、ズルいー!って感覚持ってる人めっちゃ多いよね。

    +19

    -10

  • 1248. 匿名 2023/03/15(水) 22:37:04 

    >>1047
    少し前なら身内同士で支え合ってたよね
    今は稼ぐ子供に連絡しても「知らんがな、貰えるもんは貰っとけw」だもんね・・・

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2023/03/15(水) 22:37:13 

    >>844
    してる!しょっちゅうディズニーいってアルファードのランクいいやつ乗ってたりする

    +18

    -0

  • 1250. 匿名 2023/03/15(水) 22:37:18 

    >>1228
    誰もあなたのような方を批判なんかしないよ
    政府の偏った給付金のやり方に批判がいってるだけ
    県営住宅もほんとうに困ってる人が入るべきだし誰も批判なんかしないよ

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2023/03/15(水) 22:37:35 

    病気かケガで働けなくなった等ならともかく、勝手に離婚して勝手にシングルになっといて支援しろだ??ふざけるな、元旦那から養育費取ってからほざけよ。お前がタバコ吸ってネイルして美容室でおしゃれできる余裕は血税で成り立ってんだぞ。ちゃんと働いてきちんと税金納めてるのアホらしくなる。

    +16

    -1

  • 1252. 匿名 2023/03/15(水) 22:37:49 

    我が家からお国に巻き上げられた社会保険料と所得税、それぞれだけで非課税世帯の年収以上なんだが…真の弱者なら役立ててくれて構わないけど、近頃ますます該当者の稼ぐ能力と生産性の無さに疑問しかない…バラマキ案が出る度にどっと疲れる…絶対ウチの方があんたらの何倍も働いてる

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2023/03/15(水) 22:38:31 

    ガルに常駐してるネトサポの扇動にまんまと釣られて自民党ヨシヨシしてる人ってアホなんか?自分の生活がどうなってるか考える頭ないんか?

    +3

    -2

  • 1254. 匿名 2023/03/15(水) 22:38:46 

    >>1247
    実際に生保のひといっぱいみてるとそう言ってられないよ
    思ってるより世の中にいるよ

    +4

    -3

  • 1255. 匿名 2023/03/15(水) 22:38:49 

    >>1211
    私が見たのは子ども3人中2人が発達障害で働けなくて7040になってじいさんの年金で養ってるみたいな世帯

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2023/03/15(水) 22:39:29 

    >>1244
    そもそも高所得者の下の方って子供が数人いたら贅沢できないくらいの年収よね
    よくえげつなく課税すると思うわ恥を知れ、何が少子化対策だ

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:01 

    低所得って言うけどうちの親は年金少ないけど貯蓄は人並みにある
    マイナンバーで把握できるんじゃないの?
    だったら一律で良いんじゃない?
    期限付きのポイントでもくれたら景気も回るんじゃない?

    +3

    -1

  • 1258. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:03 

    >>1251
    国の仕組み知らないバカが多いからなんとも思わないんだよねー
    まともな人からお金とるのやめてほしいよね

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:04 

    >>751
    本当
    その通り!

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:11 

    >>1227
    年金もらいすぎ長生きしてほしくないね
    絶対に延命しないでね

    +1

    -4

  • 1261. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:13 

    お金配るよりも非課税世帯の人たちを非課税世帯じゃなくなるように働くよう努力させたり、自立させたりする方にお金使って欲しい
    このままだと非課税世帯のがいいって働かない人が増えるだけだと思う
    非課税世帯より少し上の人達に給付して、非課税より働くと、もっといいよ!って思わせるようにすればいいのに

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:36 

    みんなに配ってよ

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:18 

    >>1257
    国「把握できるけどめんどくせんだわw」

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:22 

    ヤフコメも相当な数になってるけど誰一人直接抗議はしないもんな。
    コメントでワチャワチャやってるだけの日本人は平和だね〜

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:24 

    >>1231
    はずかしいね

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:35 

    >>1227
    初任給より!?
    無駄金すぎ
    そんなに年金必要ありますか?

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:42 

    生保に現金やる意味あんの?充分もらってるだろうに本当に腹立つ!!

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:44 

    >>1206
    あなたも長生きしないでね 絶対に

    +4

    -1

  • 1269. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:09 

    皆に配れば文句は出ないよね

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:14 

    >>1251
    旦那の暴力で子どもが危険とかなら仕方ないけど、性格の不一致とか自分の浮気とかで離婚しといて税金たよるとかないわ。養育費で賄えよと思うわ。

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:29 

    >>646
    ヨコ
    「家族はお互いに助け合わなければならない」は、
    緊急事態条項は関係なしでも効力あるよ。判例に絶大な影響力発揮。
    統○の思想とも同じなんだってね、どうしても明記したい理由があるのね。
    様々なケースで「家族なんだから」と。疎遠にする理由があると大変だね。
    法律よりも憲法が上だから国民は縛り付けられてしまう。

    基本的人権の削除は日本人に人権があっては
    難しいこと、許されないであろうことを予定しています、の意味。

    日弁連や弁護士連合会などの先生方や憲法学者も改憲に反対している理由。

    統○問題では身の危険を感じながらも日本人を守ったのは弁護士達。
    一方の自民党の政治家達は苦しむ日本人を見捨て続けたわけで。

    保身に走って宗教団体を守った政治家達とファイターである弁護士達
    どちらかの言い分が信用に値するか、よく考えて欲しいよ。

    世間が統○問題を忘れてくれたら儲けものという風化待ち。
    いつまで守っているの?と。接点者議員は与野党共に辞職すべき。
    改憲後は宗教団体が政治に干渉してもいいという改憲内容だってさ。

    「緊急事態条項の危険性について SHIFT」で、検索!!
    日弁連や弁護士連合会などの先生方、憲法学者も憲法改正に反対です。

    +8

    -0

  • 1272. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:35 

    ちょこちょこ名称変えて○○のための給付金って配ってるけど、全部合算するとなかなかの額が低所得者と呼ばれる人達へと渡ってると思う
    それじゃ何も該当しない層から不満も出る

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:49 

    >>1256
    もっと細かくルール作って欲しいよね
    少し年収オーバーしただけなら損しまくり
    高所得者は家族のためと国民のためにどんだけ貢献したらいいのよって思う

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:57 

    >>1123
    神奈川だけどバカではないと思います。
    派遣ならありえます。日当18000円から20000くらい… ドライバー派遣だからかな…8時間超えたら1400円の時給が1.25倍で2000円…✖️12時間走りっぱなし…
    私はずっと大型の運転手してました。一般貨物で正社員。でも一時期派遣でドライバーしたらびっくりしました。時給でもらえて…運送業なんて時間でもらえることないし。
    今はまた普通に正社員ですが運転手なんて時給に換算したら最低賃金なんてって感じです。
    ドライバー、派遣で検索すれば結構貰える事がある事案もあります。

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:59 

    >>1206
    あなたはいつあの世に旅立つの?若者に迷惑かけないようできるだけ早くね!

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2023/03/15(水) 22:43:19 

    われわれ長生きできそうもなくね?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2023/03/15(水) 22:43:19 

    >>389
    所詮デキ婚から産まれた子供なんて親と同じ道を行くと思う。

    +14

    -2

  • 1278. 匿名 2023/03/15(水) 22:43:20 

    >>529
    いやほんとの事だから

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2023/03/15(水) 22:43:38 

    >>721
    コロナから給付金というばら撒きが当たり前になってきてやめてほしい。

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2023/03/15(水) 22:43:40 

    >>1261
    400万だけどさすがに非課税の方がいいとは思えないかも
    贅沢してるったってたかがしれてる
    身近にいないから知らんけど

    +2

    -1

  • 1281. 匿名 2023/03/15(水) 22:44:43 

    ここで生保が生活保護の事だと知った。

    +0

    -1

  • 1282. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:11 

    もうさ、小出しにするんじゃなくて国民一人に20万円くらいいっきに配った方が事務処理費用も一括で済むし安上がりだし、何より経済対策になるって

    +4

    -0

  • 1283. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:22 

    >>1277
    笑えるw
    たいした国支えれない人産んでどやがおされてもねー

    +6

    -2

  • 1284. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:47 

    >>1274
    今ドライバーのなりてがいないからもっと増えてると思うよ
    ただそれだけ貰っても辞める人も多い仕事ではあるんだよね
    年とったらきついし

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:47 

    いつも得をするのは低所得者と生保だけ。

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2023/03/15(水) 22:46:08 

    給付金くれないんやったら、所得税、住民税の納税者に、減税を!

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2023/03/15(水) 22:46:45 

    >>1244まぁ、なんでもいいけど、考え方が貧乏ていいたかった。じぶんが幸せならそれでいいじゃない。

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:11 

    >>1038
    そんな親もう捨てちゃいなよ
    自分の将来のことだけ考えて生きた方がいい
    親にしてあげなくていい

    +16

    -0

  • 1289. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:40 

    低所得っていくらなのよ。曖昧な表現でなく数字で示してほしいよね。非課税世帯なのかそれ超えてもいいのか、例えば世帯年収300万以下とかね。私ギリ300未満なんだ、対象になるかしら?独身一人暮らしだから扶養ないし、どうなんだろ?あとさ、祖母も年金2か月で40万くらいだから年収にすると300以下だよね、でも祖母は貯金何千万もあるよ。そういう金持ちでも年収低くければ対象になるのかな?

    +1

    -1

  • 1290. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:43 

    >>1260
    もう亡くなったけど寡婦年金が大きかったかな。
    それも祖父がちゃんと厚生年金払ってたからだし、責められる理由ないです。
    非課税世帯になる人は自業自得だろうけど、きちんと税金支払って貯金もしてる老人責めるのは違うかと思う。

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:58 

    >>50
    同居してても生活のお金が別々(自分の生活費は自分で出してる)なら世帯分離はズルじゃなくて正当ですよ

    +36

    -0

  • 1292. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:39 

    >>1
    やった~

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:52 

    なんの改善策にもならない。
    パチンコ代に消えるだけだよ

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:20 

    >>1251
    友達が離婚して実家に戻ってるけどそのままだと母子手当もらえないから小細工してもらってる
    旦那からの養育費もあるし本当はもらわなくても生活できるのに

    +2

    -1

  • 1295. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:24 

    支持率悪いからただの点数稼ぎだろ
    いいからとっとと辞めろよクソ眼鏡

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:33 

    >>1256
    それは子供数人も作らなければよかっただけの話だから…
    勝手にたくさん子供作っておいて贅沢したいってのは流石に…

    +0

    -2

  • 1297. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:11 

    このトピ、口の悪い人が多くて怖いわ

    +1

    -1

  • 1298. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:25 

    >>1284
    そうです。特にダンプは時給高かったです。トラック乗りでもダンプは〜…て人が結構いるからか時給の設定が異様に高かったです。あとは大成とかかなり大きな会社からの下請けだったからかもしれませんが。
    偏見ではないですが、運送業=ダンプはまた別物で。
    無線とか結構大変そうでしたし。楽しいおじちゃんとかもいてよかったですけど、あと10年したら80歳とか…本当にドライバーは高齢化ですね。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:30 

    >>1179
    月の半分は出社だし、車も免許も持ってない。
    ずっと都内で育ってきたし実家も近いし、便利だから離れられない。

    +0

    -1

  • 1300. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:56 

    我が家、コロナ以降給料激減して苦しいけど非課税じゃない、だから固定資産税やら車やらしんどいから保険解約して払う事になる。
    子供の為にと思ってかけてた保険。
    こういう苦しいお金がばら蒔かれるのかと思うと
    本当に涙出てきた

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:57 

    >>1100
    うん、そのためには生活保護への偏見もなくさないとだよ。
    人口の1.6%しか生活保護はいない、その半数以上が65歳以上の高齢者。働きながら保護を受けてる人もいる。
    そのうち不正受給や努力しない人ってどれくらいなのかね?

    +7

    -1

  • 1302. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:11 

    >>1242
    NHKとか

    +1

    -1

  • 1303. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:14 

    >>541
    自己レスです。
    相続人がいないので、自分が亡き後残った預貯金は国へ入ると思います。それで構わないと思っている。特に寄付したい団体もないですしね。

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:27 

    >>1247
    いやいや生活保護で余裕の生活してる人いるよ。
    仕事しなくてもお金が入るんだもん、怠け者はさらに怠け者になって働かないよね。
    病院代タダだし治ったら生保切られるからちんたらちんたら整形外科のリハビリ通って。隠れて車乗ってる人もいる。
    本当に生活苦の人もいるけれど、ずるい人間もかなりいる。

    +20

    -4

  • 1305. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:40 

    >>1227
    普通そうじゃないの?
    うちも母の年金のが全然多いよ?

    +1

    -1

  • 1306. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:50 

    >>1246
    人の気持ちがわからない人ですね。
    見下す人がいるから世の中は変わらない

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:02 

    >>1
    いい加減にしろ

    +5

    -1

  • 1308. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:11 

    累進課税制度は仕方ない
    けど社会保障や給付金は平等に受けれるようにしてくれよ

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:12 

    >>1289
    低所得はちゃんと定義が決まってるよ

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:41 

    ガル民は福祉は一切要らない主義の
    マッチョ経済が好みだもんねw

    +1

    -1

  • 1311. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:51 

    >>1283
    横。たいして国支えれない人が2人いて、子孫繁栄するやつとしないやつならするやつの方が有能じゃない?
    国支えれる人が子孫繁栄するのが一番いいとしても。

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:17 

    いい加減、ばら撒きに意味ないのを理解したら?

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:19 

    3万円配ったとて何が変わる?どうせ低所得者の周辺のパチンコ屋が儲かるだけだよ
    岸田ってさ、間接的に北朝鮮のミサイル開発を低所得者を通して促進してるってなんで分からんの?こいつ本当に使えないサラリーマンだよね

    +6

    -1

  • 1314. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:45 

    >>431
    留学生も貧困世帯になるの?
    まじか!
    いい加減にせーや

    +14

    -1

  • 1315. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:48 

    >>590
    非課税じゃないと対象じゃなくない?

    +11

    -2

  • 1316. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:31 

    不公平だよ!低所得でも高所得でも物価高は同じなのに何故低所得だけ優遇するんだ!ばら撒きじゃなく、消費税下げるとか国民全員に恩恵ある案にしてよ! 因みに私は低所得です。

    +4

    -1

  • 1317. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:23 

    >>1211
    ナマポでパチンコ行っている人

    +6

    -1

  • 1318. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:26 

    >>1306
    見下されたくなかったら這い上がれば?
    でもラクだからやらないでしょ
    だからバラマキなんて意味ないんだよ

    +1

    -3

  • 1319. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:31 

    >>1
    >>1079
    >>1166
    >>1271
    >>683
    >>888
    >>1008
    >>232
    >>646
    >>679

    緊急事態条項と9条改正と日中戦争を阻止せよ!! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR
    緊急事態条項と9条改正と日中戦争を阻止せよ!! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORameblo.jp

    緊急事態条項と9条改正と日中戦争を阻止せよ!! | 9条改正=憲法改正(実際には改悪)と 緊急事態条項が通されたら、日本は終わる。 自由と人権が奪われて 悪夢と言える最悪な状況になる。

    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +4

    -2

  • 1320. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:35 

    >>1242
    普通に払ってたら祖母祖父世代の年金そこそこないですか?
    あっ、初任給が多い人には信じられないかもしれないですね。

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:40 

    何でいつも低所得とか特定の人
    ばっかりなん物価が高くなって負担
    が増えているのはみんな一緒なのにむかつく

    +3

    -1

  • 1322. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:51 

    低所得の子育て世帯にバラまくために増税を繰り返す自民党という我が国の政権与党。そのうち国民の怒り爆発するぞ。

    +3

    -1

  • 1323. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:54 

    もらえる方は感謝みたいな謙虚な気持ちはないんだろうね。
    知り合いは貰えることが当たり前になってて、なんにでも高い高いと言い、理由があってその値段になってるのも理解出来ないみたい。まさに貧すれば鈍する。与えられた分、社会に還元したいとかそういう事は考えられない人達。

    +8

    -1

  • 1324. 匿名 2023/03/15(水) 22:59:19 

    >>1211
    働いたら負けだと思ってる人

    +5

    -1

  • 1325. 匿名 2023/03/15(水) 22:59:26 

    低所得の人にお金を配るのは別にいいけど、それ以外の人からお金を巻き上げるのとセットになってるのがね。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:25 

    >>705

    そうだとすると、資産でも判断して欲しいね?

    +11

    -0

  • 1327. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:30 

    妬みすげーな3万くらいでよ

    +3

    -3

  • 1328. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:52 

    また底辺にばら撒きかよ
    どうせギャンブルとかゲーセンで溶かして終わりだよ

    +5

    -1

  • 1329. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:56 

    >>18
    頼むからもう辞任してくれ
    私たちが払ってる税金を食い尽くされそう

    +47

    -1

  • 1330. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:07 

    >>1305
    普通そう思うよね?でもそうじゃない高齢者が多いから高齢者に非課税世代が多いんだと思う。まともに税金払わないで貯金もしないで長生きしてる人が多いんだよ。

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:12 

    私はGW前に現在の仕事切られそうな気がするので、なんとかしてこの給付金に縋りたい。
    もちろん貯金はするけど…

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:29 

    >>8
    ホントそれな

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:31 

    貧困が多数になれば多数の人に金がばら撒かれると
    思っているのw
    今、少数の人らに配ってケアしていけばダメージは
    少なくて済むw

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2023/03/15(水) 23:04:01 

    >>1242
    ヨコだけど
    親戚で3年くらい前亡くなった大叔父(90歳くらい)は夫婦で月60~70万円くらいだったみたい
    職業は大手ゼネコンの部長職退職で建築士一級持ち、本人の努力もあるけどやっぱり時代なんだろうね…

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2023/03/15(水) 23:04:23 

    低所得ばっかり優遇される意味が本当に解らない。
    税金はごっそり引かれ、光熱費や食料まで値上げ。
    低所得だけが困ってる訳じゃない!何度もばら撒けるなら税金下げて欲しい💢

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2023/03/15(水) 23:05:34 

    岸田氏が首相になってから、良くなった事なんて1つもありません。

    悪くなる一方です。このままだと日本沈没。

    早く退陣して下さい。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2023/03/15(水) 23:05:51 

    >>1120
    ん?そりゃその人よりは怠けたから仕方ないんじゃない?現に知り合いに三倍以上稼いでる人もいるし。してる人には全然敵わない。そんな賢いわけだもないしね

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:09 

    >>1
    真面目に働いて納税してるひとが損してるばかりじゃん。奴隷かよ!

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:45 

    >>1
    国会議員以外全員に配ってほしい

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:01 

    >>8
    所得税半年免除とか、納税してる人に還元するのが筋だろと思う。低所得はともかく、生保世帯に出す必要ない。

    +23

    -0

  • 1341. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:24 

    非課税にばら撒くならそれこそマイナンバーカード活用しろ

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:29 

    >>1
    だったら減税してくれたほうが助かるんですけど。それもわからない政治家は馬鹿すぎ。

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:04 

    なぜ急に?なんのために?

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:07 

    おいおい、このツケのせいでまた増税じゃないでしょうね

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:10 

    >>124
    うわぁ〜
    ムカつく・・・
    こっちは免疫力体力が普通の人よりもない難病にかかっているけど正社員で働いて、本業が終わってからも副業で寝る間際までパソコン触っていて毎日必死に生きてるのに・・・

    +12

    -0

  • 1346. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:20 

    >>1243
    今の高齢者が何頑張ったのよ。
    全部食い尽くしただけじゃんイナゴみたいにさ

    +1

    -3

  • 1347. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:22 

    >>1
    >>1319
    人権とは、なんでしょうか?

    『人権』とはすべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利、あるいは、人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利

    とても身近で大切なものなのに、改憲案では削除されています。

    国民の権利が奪われようとしています。


    こんな大切なことを、国民が知らないまま変えられてもいいのでしょうか?
    ??憲法改正で最高法規【憲法第97条】を削除してはいけない‼️|Ꮇogura Mama|note
    ??憲法改正で最高法規【憲法第97条】を削除してはいけない‼️|Ꮇogura Mama|notenote.com

    ───動画はこちらから? コロナ・ワクチン情報 t.me こちらの動画はこちらに上がっていました?❤️ コロナ ワクチン PCR検査 You can view and join @coronawakumar...


    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +7

    -2

  • 1348. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:23 

    >>821
    医療費無料もやめて欲しいわ

    +16

    -2

  • 1349. 匿名 2023/03/15(水) 23:09:15 

    >>1327
    妬みの使い方が間違ってる
    自分のお金をばらまかれることに対する不満は妬みではない
    妬みとはあなたのような「金持ちからたかが3万くらいかすめとったっていいじゃん!どーせ稼いでるんでしょ!」って思考回路のこと

    +5

    -2

  • 1350. 匿名 2023/03/15(水) 23:10:06 

    >>76
    なるほど確かに。
    中間層にお金あげても今すぐ使わなくても大丈夫だからとりあえず一旦ステイされるもんね。
    そしたら低所得者に配る理由がわかる…

    まぁ、私もお金欲しいけど!

    +36

    -2

  • 1351. 匿名 2023/03/15(水) 23:10:50 

    >>1
    誰にもお金あげないで普通に給料上げて

    +12

    -3

  • 1352. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:10 

    >>396
    むしろマイナスですね笑

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:18 

    >>1110
    コネがあったか、親ガチャ成功しただけの分際で偉そうな

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:53 

    >>1314
    海外に留学なんて金持ちやーん!

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2023/03/15(水) 23:12:07 

    >>1198
    羨ましいわ。やる気無くなる

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2023/03/15(水) 23:12:37 

    焼石に水だよ。ちょこちょこ配るのいつまで続けるんだろう。税金の無駄遣いだ。

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2023/03/15(水) 23:12:48 

    なぜいつも、低所得ばっかりなん?
    50歳越えてるのに手取り20万行かない会社員も生活苦しいんだけど。
    給料からごっそり税金引かれてるんだけど。
    いったい何を守りたいの、この総理は。

    +22

    -0

  • 1358. 匿名 2023/03/15(水) 23:12:55 

    >>1327
    低所得者の方々事あるごとにお金頂いてて
    いろいろ合わせたらかなりの額もらってるよ
    そのたかが3万が積み重なっていってね

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2023/03/15(水) 23:13:28 

    >>866
    だよね
    パチンコしてたら保護費なくなるよ
    中には行く人も居るとは思うけどさ

    +11

    -2

  • 1360. 匿名 2023/03/15(水) 23:14:22 

    平等に配れ!!💢💢💢

    +6

    -2

  • 1361. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:04 

    >>10
    私はデキ婚ですが、保育料は月に10万近く払っていたし支援の対象にはほぼなりません。
    子は高校生になりましたが授業料の支援も一切なく暮らしています。
    あまり一括りで決めつけられると不快。

    +46

    -9

  • 1362. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:05 

    毎月3万ではなく、一回限りの3万になんの意味があるんだよ。

    いいからいったん税金下げろ。

    +12

    -0

  • 1363. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:25 

    非課税ナマポにもお金配るの?!
    ナマポは生活苦しくならないよ
    医療費もただ
    NHKもただ
    眼鏡もタダ

    +6

    -1

  • 1364. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:01 

    >>1301
    組織的に生活保護斡旋してる人達がいる以上偏見はなくならないんじゃないかな。
    そこ取り締まって本当に必要な人に適応されるようになるのが理想だけど難しいね。

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:05 

    >>1362
    うちはありがたいけどね
    子供居ないけど、買い物に使うよ

    +0

    -2

  • 1366. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:08 

    低所得の人に配ってそれを🏺が回収するんじゃないんですかー

    +3

    -2

  • 1367. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:19 

    もうお願いだから何もせずに任期を終えてほしい
    政策が不平等過ぎるよ
    国民の声じゃなくて、低所得者と外国人の声しか聞いてないじゃん

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2023/03/15(水) 23:17:19 


    >>1142
    >>1159

    とはいえ、
    日本の総世帯数5142万世帯
    このうち非課税世帯1218万世帯
    実に約24%、約4世帯に1世帯が対象。
    どんだけ非課税世帯多いねん。
    選挙の票とりにばら撒いてるってあきらかやん。

    +22

    -0

  • 1369. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:09 

    >>1168
    結婚できなかったし非正規雇用なんだけど

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:14 

    あのさー!
    マイナンバーカード作る時に、国からの給付金がスムーズに~!って散々言われたけど、平等に配らんなら低所得者だけマイナンバーカードしたらよかったんじゃね?低所得に給付?は?

    何のためのマイナンバーカードだよ。
    給付するなら国民平等にやれよな!くそが。

    +12

    -1

  • 1371. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:22 

    >>1358
    はい
    その前は5万円
    5万円の前は10万円頂きました


    +0

    -2

  • 1372. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:43 

    >>155
    旦那350はきついね。
    福岡市住みで旦那その3倍稼いでるけど子どもいたらきついよ。わたし医者の嫁じゃないけど笑これ本当。

    +9

    -29

  • 1373. 匿名 2023/03/15(水) 23:19:08 

    >>703
    旦那バイト
    奥さん専業主婦だよ!
    足りない分は奥さんがこっそり風俗行ってる!

    +0

    -6

  • 1374. 匿名 2023/03/15(水) 23:20:17 

    >>652
    うちもだよもう少し厳しい

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2023/03/15(水) 23:21:37 

    まともに税金支払ってる国民の税金から税金納めてない低所得世帯に給付するんですねー!
    これからは低所得世帯を馬鹿にしても白い目で見ても文句言われる筋合いないですねー!
    それくらいムカついてるー!

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2023/03/15(水) 23:22:14 

    こういうの見るたびに、弟と付き合ってるシンママさん弟と別れてくれないかな?と思う。充分母一人子一人で生きていけるよ

    +4

    -1

  • 1377. 匿名 2023/03/15(水) 23:22:57 

    >>1311
    その子供が社会人になるまではジャッジできないわー
    産めばいいって問題じゃない

    +3

    -3

  • 1378. 匿名 2023/03/15(水) 23:23:05 

    >>1142
    ですよねー。
    現代の政治家なんて票くれる層を優遇してナンボですよねーそこそこの収入、子供複数いる層なんて取られるばかりで制限に引っかかって保育園無償化も高校無償化もされなかったわ。なんなら子供手当もないわ。恩恵ゼロ。自民党には選挙権を得てから入れたことない。

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2023/03/15(水) 23:23:13  ID:9Cil58s7ZI 

    >>866
    横。普通は服買う金や家電が壊れたりして修理する金も飯食ったりする金も自分で稼ぐんだけどね。
    それすら出来ないから他人の税金から保護費とか出してもらってるんじゃない?

    +9

    -3

  • 1380. 匿名 2023/03/15(水) 23:23:27 

    >>59
    貰えないやん

    +5

    -0

  • 1381. 匿名 2023/03/15(水) 23:23:56 

    >>76
    身にならないお金の使い方は上手ですわ

    +10

    -0

  • 1382. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:06 

    まあ生活は苦しくないけど働いてないから毎度給付金頂いてます
    最初の全員の10万から全部貯金してます

    +0

    -2

  • 1383. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:18 

    >>67
    まだ決まってないだろ

    +1

    -5

  • 1384. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:30 

    >>1287
    そういう精神論で生きてないひといっぱいいるよw
    貧乏は優遇してもらえるから気にならないだろうけど

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:46 

    >>70
    別問題

    +4

    -1

  • 1386. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:50 

    >>7
    私の知ってる非課税の人の子供は網で焼く焼肉を食べたことがないらしい。
    家で焼肉って言ったら野菜たっぷりの少し豚肉を入れた野菜炒めなんだって。
    外食もした事が無いらしい。
    平気でその事を喋っててドン引きした。

    それまで非課税の人は給付金貰えて良いな。って思ってたけど、想像を絶する生活なんだって思った。
    そして、そんな生活でも平気に実生活を話せるメンタルが凄いと思った。

    +27

    -3

  • 1387. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:00 

    >>1
    税金と創価のお布施ちゃんぽんするな‼︎

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:16 

    >>1296
    たくさん子供作っといて生活辛い国からの援助欲しいってのはねぇ…

    +2

    -1

  • 1389. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:53 

    >>1371
    昔母から聞いた近所のナマポ自慢おばさんの話を思い出したわ…
    ナマポで良い肉買えるわ~みたいな人、出会うとそういう話ばかりで母が困ってた

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:59 

    所得制限撤廃どうなった?

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2023/03/15(水) 23:26:04 

    >>1364
    斡旋してる奴らが悪いのに、矛先を受給者に向けてるからね

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2023/03/15(水) 23:26:10 

    >>188
    >>221

    低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2023/03/15(水) 23:26:12 

    >>1040
    日本がますますおかしくなるはず

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2023/03/15(水) 23:26:32 

    働かざるもの食うべからず。
    昔の人は言いました。

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2023/03/15(水) 23:26:57 

    異次元の愚策が続いてるね

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2023/03/15(水) 23:27:02 

    どうせ選挙対策
    いい加減バラマキやめろ

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2023/03/15(水) 23:27:10 

    もうええって
    困窮してる人には換金不可のミールバウチャー配ろう

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2023/03/15(水) 23:27:13 

    >>1377
    その子供が社会人になるまではジャッジできないならデキ婚の子どもも上級国民の子どもも犯罪者になるかもしれないしノーベル賞とるかもしれないよね。でも産まないと人類は減少するよ。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2023/03/15(水) 23:27:45 

    無能政府

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2023/03/15(水) 23:27:54 

    >>248
    タヒねバーカ

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2023/03/15(水) 23:28:14 

    >>1
    ずっと真面目に納税してて、何の恩恵も受けてないけどさ、税金の無駄遣いだけはやめてくれ。
    真面目に働くのがバカらしくなってくる。

    +15

    -1

  • 1402. 匿名 2023/03/15(水) 23:28:33 

    うちは非課税世帯で子供1人いるからかなり得してる
    学校でかかるお金とかも戻ってくるし
    でもあと数年で主人が年金貰うようになるから非課税世帯じゃなくなるかも
    私自身も障害者手帳持ってるから色々と得してる
    でもよく考えると働いてる時に払ってきた多額の税金と比べると雀の涙なのよね
    人の何倍も社会貢献してきたから今後は自分たちのために楽しんで生きようと思う

    +0

    -19

  • 1403. 匿名 2023/03/15(水) 23:28:36 

    >>302
    自民

    +1

    -1

  • 1404. 匿名 2023/03/15(水) 23:28:49 

    >>18
    今井みたいなのがいるから女の政治家が舐められる
    岸田もプライベートならまだしもなに一緒にはしゃいでるんだか
    政治家として相応しくない振る舞いをしている人がいたら注意する側の人でしょ

    +53

    -1

  • 1405. 匿名 2023/03/15(水) 23:29:02 

    >>106
    てか7割8割が高齢者やん。。
    貧しいとかではないやろ、年金暮らしは。
    年金暮らしのお年寄りを支えたいんだよジミンは。
    ほかの貧乏な人にヘイト集めたいんでしょ。
    士農工商穢多非人と同じやん。まだやってるし目くらましされてるのガル民に多すぎ。
    高齢者からの票集めだから。
    自分の親や祖父母に今回だけは孫や私達のためにジミンはやめてとお願いする方がはやいよ。
    ここでガミガミ割合的に少ない貧乏な人に言うより建設的だよ。

    +10

    -4

  • 1406. 匿名 2023/03/15(水) 23:29:28 

    >>558
    そうなの
    ソースは?

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2023/03/15(水) 23:29:45 

    >>1398
    遺伝子はにるからまともな人が産む方がまともな社会人になる確率高いからなー

    +2

    -2

  • 1408. 匿名 2023/03/15(水) 23:29:54 

    >>864
    憶測は要らん

    +0

    -1

  • 1409. 匿名 2023/03/15(水) 23:30:09 

    牛乳を破棄してるって聞いたから牛乳や米を現物支給すれば良くない?
    聞こえは悪いけど、形悪くて売り物にならない野菜とかさ…
    現金はどうしても批判くるよね

    +9

    -1

  • 1410. 匿名 2023/03/15(水) 23:30:10 

    低所得者大勝利!!
    …と言いたいところだけど、年収200万もないのにもらえません🥺

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2023/03/15(水) 23:30:48 

    >>1402
    説得力皆無

    +10

    -0

  • 1412. 匿名 2023/03/15(水) 23:31:05 

    >>1357 ほんとにそれ。生活すごい切り詰めてて洋服さえもずっと買ってない。仕事用のカーディガン欲しいんだけど我慢してる

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2023/03/15(水) 23:31:37 

    高齢者の高齢者による高齢者の為の高齢者による政治

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2023/03/15(水) 23:31:43 

    >>980
    自民、公明を貶めるプロパガンダ、すなわち工作が横行してるでしょ。

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2023/03/15(水) 23:31:53 

    >>9
    選挙があるからすぐ実行だね

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2023/03/15(水) 23:31:58 

    段々と富裕層は頑張っても税金やいろいろと取られ治安も悪くなっていく
    低所得者はいろいろと貰えて下手したら強盗などの犯罪者になる可能性もある
    しっかりと国を回す人たちが恩恵がない国になっていっている

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2023/03/15(水) 23:33:09 

    >>1416
    超高所得者は日本からいなくなってきてるしね

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2023/03/15(水) 23:34:36 

    >>1353
    親ガチャとかいって努力を放棄するのもったいないよ。生まれの有利不利は大きいけど、それを自分の努力不足の言い訳にするのはダサい。

    +3

    -4

  • 1419. 匿名 2023/03/15(水) 23:34:50 

    >>1
    またー

    もうやめれ

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:08 

    >>1117
    高齢者や子育て女性以外の若い生活保護は病院で食い物にされてるだけだろうけど。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:14 

    >>1392
    ニャンチュバーつくしのつくしちゃんの関西弁面白い。

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:35 

    まともな日本人に苦痛強いて
    追い出すか自滅させていきたいんだろね。この乗っ取られてた国は。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:36 

    私だけだと低所得者なんだけど、同居してる人が低所得者じゃない場合は貰えないんだよね、、
    別に籍入れてる訳じゃないし、家賃も光熱費も折半だし子供関係のお金も全部私なのに。。

    夫婦。とか法的に家族。とかなら分かるけど、
    ただ一緒に住んでるだけ。で世帯所得を合算しないでほしい。。

    +4

    -8

  • 1424. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:37 

    >>1409
    農家はそういうことはしないんだよ
    お金にならないなら牛乳は捨て野菜は土に捨て肥やしにする
    形悪いとお金にならないから売るという思考もない
    これも日本が何でもかんでもら規格を馬鹿みたいに高くしてるのがいけない
    食料自給率が低すぎるのにこういった馬鹿なことをするのが日本と日本の農家

    +3

    -1

  • 1425. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:52 

    >>1
    世帯年収500万なんだけど、まず扶養の壁とやらを無くしてほしい。
    いつでも低所得、低所得って困っているのは低所得だけじゃない。稼がせないことに力をいれてるとしか思えない。
    アフリカに寄付しても貧困が無くならないのと一緒じゃん。

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2023/03/15(水) 23:36:01 

    絶対自民党には票入れたくない

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2023/03/15(水) 23:36:19 

    >>771
    凄いわかる
    1200あっても凄いお金持ちって訳じゃないから半分で生活するのが想像できない..
    数年後には夫一人で1200以上稼いでもらいたいけど厳しいかな

    +2

    -3

  • 1428. 匿名 2023/03/15(水) 23:36:28 

    >>288
    うちも、旦那の年収だけだけど1200万ちょい位だよ。子供の病院に掛かるとき、お子さんの医療証持ってなくて会計してる人(神奈川県在住)もちらほらいるから全然嘘だと思わない。なんで嘘だと思うんだろ。1000万なんてそもそも嘘だと思うような高収入じゃ全然無いのに。

    +22

    -4

  • 1429. 匿名 2023/03/15(水) 23:36:32 

    >>561
    しっかり二人目作ってマイホームにマイカー持ってるひとがほとんどでは??
    先入観ひどすぎやろww

    +25

    -3

  • 1430. 匿名 2023/03/15(水) 23:36:47 

    >>1221
    まじズル賢いね。
    不正する輩が何より嫌いだけど、こういう計算高い人も苦手だわ。
    どういうシステムになってるか知らんが、元旦那側が養育費払わないとかなら元夫の勤め先の源泉徴収から引けば良いのに。でシンママの方は子供大学出たら非課税期間分所得税と住民税+2%位多めに源泉徴収すれば良いのにね。

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2023/03/15(水) 23:36:48 

    >>487
    私たちが非課税世帯に払ってる税金が多すぎやしないかと思うと、健康な非課税世帯を疎ましく思いそう

    +24

    -0

  • 1432. 匿名 2023/03/15(水) 23:37:02 

    >>1424
    規格外の野菜や余った牛乳を売るって考えはないのかな?
    牛乳が余って捨てるなんて理解できない

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:10 

    >>1417
    だよね
    お金持ちを国から居なくさせてるんだからその皺寄せはそれ以下の人達にのしかかるのは当たり前だよね

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:19 

    >>1405
    これで年金暮らしの多数の高齢者票を入れ食いだね、こうやってまた現役世代を細らせてばっかり、どこが少子化対策だ

    +5

    -1

  • 1435. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:20 

    またぁ…

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:27 

    >>10
    なんかわからないけどごめん。

    +0

    -6

  • 1437. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:41 

    この政策は不平等すぎる。低所得者にはなぜ自分が低所得なのか理由をその都度明確に示させた上で給付金を手渡しするのが良いと思う。自動振込でらくして受け取ったらなんの感謝もない。税金をしっかり払ってる人からの恩恵だということをわからせたい。納税者には複雑な制度で税金たくさん取って、低所得者には簡単な手続きでバラまきまくり納得いかない。

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:51 

    そうだ!生活保護で暮らそう☺️働くとかもうアホらしくなってきた

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:53 

    >>1412
    生活切り詰めてるとか余裕ないって言う人に限って携帯代10000円とか美容院でヘアカラーとか多い。
    そういうんじゃないなら給料低すぎか、家賃高すぎ。

    +2

    -2

  • 1440. 匿名 2023/03/15(水) 23:39:06 

    >>2
    非課税額より沢山貰ってる生活保護の奴らに毎回給付されてるのがおかしいよね
    働いて同じ額稼いでる人は貰えないのに
    一家4人で月39万貰ってる人知ってるけどそいつらにも人数分貰えるんだからね 
    私達が働いて税金納めてる意味って何なんだろ?

    +45

    -3

  • 1441. 匿名 2023/03/15(水) 23:39:18 

    >>2
    大企業だよ

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2023/03/15(水) 23:40:41 

    >>1439
    そうそう本当に貧乏?って
    聞いて見たくなる

    +3

    -1

  • 1443. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:12  ID:GkMRcQQTsw 

    >>60
    がっつり溜め込んでるよ。

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:49 

    >>1426
    同意。
    維新に入れてる。
    頑張ってほしい

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:50 

    >>1379
    それを古事記と言う

    +2

    -2

  • 1446. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:53 

    >>1432
    売っても利益が出ない
    だったら破棄してしまおうっていう思考らしい
    前に若い人で農家を引き継いだ人がこのままでは駄目だって事でネット配信を上手く使って利益をかなり上げたらしいけど、周りのお年寄り農家の人達からボロクソに言われたらしいからね
    結局は閉鎖的に世界だし革新的な事を何もやらずに同じやり方をずっとやってるんだよね

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2023/03/15(水) 23:42:01 

    >>1433
    皺寄せ実感してるよー
    低所得者じゃなくて平等にしてもらいたいわ
    高所得者は激務の人多いのになんの恩恵もない
    それだもん出たくなるよね

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2023/03/15(水) 23:42:29 

    子どもに関する助成は、所得制限無くして

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2023/03/15(水) 23:42:46 

    >>675
    …うちは、高齢母親と二人暮らしです。私が癌になり、フルで働けず、母の年金と父の遺族年金で暮らしてる。貯金も底を尽きそうだし、そんな中、家の中の色々なトコが壊れたりで、本当カツカツです。なので、焼き肉行こうぜ〜!なんて、100%あり得ない。節約はしてるんだけどね…。

    +10

    -5

  • 1450. 匿名 2023/03/15(水) 23:42:59 

    勤労、納税の義務を果たしている日本人を助けて

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2023/03/15(水) 23:43:03 

    >>1423
    別居した方が得なら安いアパート借りて届け出したら解決では?

    +7

    -1

  • 1452. 匿名 2023/03/15(水) 23:43:12 

    >>18
    きんも
    プライベートでやってや

    +19

    -0

  • 1453. 匿名 2023/03/15(水) 23:43:39 

    >>1
    ベーシックインカムみたいなものか

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:40 

    前回5万円で今回3万円、これを二回に分ける意味は?
    役所も外注とかでどれだけのムダ金がクソみたいな業者に流れてるか知ってる?
    だったら10万円とか20万円を一括で支払った方がいいって

    +11

    -0

  • 1455. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:47 

    >>448
    マイナンバーカードに紐づけで健康保険証をなくして、国民皆保険をなくそうとしてるね!やばいよ!

    +8

    -3

  • 1456. 匿名 2023/03/15(水) 23:45:19 

    >>1427
    ご主人が勤めてる会社の先輩達はどんな感じなの?
    役職手当がどんな感じで上がるか聞いてみよう。

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:26 

    職場のパートが「この前子供手当て入ったから美容院行って来た~」って話しててちょっとモヤモヤした…

    +5

    -2

  • 1458. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:34 

    >>4
    頑張ってる人が報われない日本

    +21

    -2

  • 1459. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:58 

    >>1454
    もうふりこまれたの?

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2023/03/15(水) 23:47:28 

    >>1423
    住民票ではどうなってるんですか?
    住所が同じなだけで生活費は互いに独立してるなら、世帯を分離してお互いを世帯主にすることができますよ。
    役所に相談してみてはどうですか?

    +3

    -3

  • 1461. 匿名 2023/03/15(水) 23:47:30 

    >>1447
    だよね
    こういう事をやると高所得者をお金を使わなくなって貯め込んむんだよね
    確かに低所得者達に比べれば蓄えもしっかりあるし、それなりに生活は出来ていける
    でも低所得者と高所得者では使う金額が全然違うからね
    この高所得者にお金を使わてる事が経済活性には重要なのにそれをしない
    長い目で見たらこんな中途半端なお金を上げてもどんどんジリ貧になっていくのは低所得者の方なんだよね

    +3

    -2

  • 1462. 匿名 2023/03/15(水) 23:47:56 

    >>2
    ありがとう!じみんとう!

    +2

    -1

  • 1463. 匿名 2023/03/15(水) 23:48:14 

    >>4
    ベーシックインカムがあれば安心して退社して地方の婚約者と同棲ができます。

    +2

    -2

  • 1464. 匿名 2023/03/15(水) 23:48:33 

    >>1351
    社長に言え

    +0

    -2

  • 1465. 匿名 2023/03/15(水) 23:49:36 

    >>448
    自動車保険だって任意加入なんだから医療保険も任意加入にすれば?

    +2

    -5

  • 1466. 匿名 2023/03/15(水) 23:49:45 

    検討から実施するまでが長いんだから。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2023/03/15(水) 23:49:54 

    >>1457
    低所得者達は貰ったお金の使い方がそもそも間違っている
    だからそういうことを聞いたりするといつもこう思うんだよね
    「そういう思考が馬鹿すぎるからおまえらはいつまで経っても低所得者のままなんだよwww」
    って思ってる

    +7

    -1

  • 1468. 匿名 2023/03/15(水) 23:50:06 

    >>1366
    バーカ

    +0

    -2

  • 1469. 匿名 2023/03/15(水) 23:51:42 

    減税やればいいのにね。
    麻生さんとかしてたやん、

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2023/03/15(水) 23:51:43 

    >>1453
    私は高所得に入るから思うけど
    生活保護受給者と年金高齢者は、
    そろそろ3万位はアップしないと
    本当に生活出来無いと思う。
    光熱費も確実に上がってるし
    食品もかなり上がってる。
    高所得でも月に5万は光熱費と食品に
    多く使ってるから。
    段階的に年収900万以下は2万支給で
    その上は1万とかにすれば
    まだ反論も無いだろうし
    3万でも、だから自民党に入れるとは
    ならない位、
    皆が生活の質が下がってる


    +7

    -4

  • 1471. 匿名 2023/03/15(水) 23:52:05 

    >>988
    国民年金は暮らしていますよ。お金がなかったら子供が負担したら?

    +2

    -6

  • 1472. 匿名 2023/03/15(水) 23:53:18 

    >>1454
    中抜きチューチューじゃないか

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:00 

    一般家庭が限界迎えてますよ

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:15 

    >>988
    結婚しておかないのはあなたの勝手だからね…

    +2

    -3

  • 1475. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:32 

    >>334
    家賃1万円戸建て 首都圏から300キロ

    +0

    -1

  • 1476. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:47 

    >>21
    将来納税者にならない子供にお金をかける価値ないよね。

    +34

    -3

  • 1477. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:51 

    >>1418
    なら代わりに、ご飯食べられない生活、ライフラインが止まる生活、家族から暴力や暴言、親の家賃滞納で退去命令出される子供時代を送ってみる?
    努力不足?ずっと生きるために必死に頑張って食いつないできたわ。

    +3

    -4

  • 1478. 匿名 2023/03/15(水) 23:56:08 

    >>1472
    すごいよ、本当にヤクザみたいな中小のシステム会社とかが普通に受注してるし
    中抜きもえげつないけどそこに使われてるのは全部税金ですからね

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2023/03/15(水) 23:56:10 

    >>1427
    >>771です。
    わかってくれてありがとう。こういう夫婦ほんとに多いと思うんだよね。
    うちは31歳だからここから給料は上っていくけど1人で1200万には辿りつかないんだよね
    今は子なしだから貯金できるけど、親の老後に支援が必要になったら、とかこれから子供を生んだら、とか考えると1馬力になる可能性考えたらめちゃくちゃ不安になるよ…

    +3

    -2

  • 1480. 匿名 2023/03/15(水) 23:56:35 

    騙して生活保護貰ってる奴もいれば、わざと離婚して母子手当て貰ってる奴もいる
    本当に困ってる人もいるのも知ってる
    こんな奴らばかりじゃないのは分かる
    でも、こんな奴らが貰えるのはおかしい

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2023/03/15(水) 23:56:37 

    >>1457
    さすがに底辺すぎない?

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2023/03/15(水) 23:56:45 

    非課税ってさ、納税者でもないしばら蒔く意味…
    老人と生保、パートシングルが貰えるんか。
    アホらし、真面目に必死に働いて貯金もままならないのに何なんだろ。

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2023/03/15(水) 23:56:52 

    そんなことしなくて良いから消費税を5%に戻して。

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2023/03/15(水) 23:57:11 

    >>1446
    元米の者なんだけど
    その廃棄するくらいなら困ってる人に譲る
    譲ってくれる農家に現金給付とかなら、批判はそんなに来ない気がするんだけどなぁ
    そんな単純じゃないのかな。困った世界だね

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2023/03/15(水) 23:57:21 

    >>1461
    そうそう。
    高所得者は出て行くお金が多い。
    だけど今の日本の状態だと使わない人も増えてるから経済活性なんてするわけない。
    低所得者も高所得者も同じく国民の義務をはたしてるんだから同じにするべき。
    これじゃあ学生がよく言うひいきってやつだわ

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2023/03/15(水) 23:57:25 

    >>1427
    貧乏人が書いてるのが丸分かり
    数年で急に600万から1200万になるわけ
    無いじゃん
    バカ過ぎる

    +2

    -4

  • 1487. 匿名 2023/03/15(水) 23:57:44 

    >>33
    働けど低所得だけどさ、プライドで踏ん張ってる。
    多少なれとも人のためになってる仕事だし、いつか努力が報われたりお天道様が見てくれてると願いたいです。

    +11

    -4

  • 1488. 匿名 2023/03/15(水) 23:58:15 

    低所得世帯と非課税世帯は違うの?

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/03/15(水) 23:58:45 

    >>705
    困窮してる母子家庭だけど非正規でもフルで働いてるから流石に非課税にはならないし、貰えるのごく僅かじゃんって思ったらそういうことかー

    +19

    -0

  • 1490. 匿名 2023/03/15(水) 23:59:08 

    >>421
    図の通りだとは思う。なので、何に消費するかが問題だね。低所得者だとパチンコに使う可能性大じゃない?そうすると利益の大半朝鮮に行ってしまう。
    一番いいのは一定期間でいいから全国民消費税ゼロにすることかと。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2023/03/15(水) 23:59:46 

    >>1460
    世帯分離してても貰えないやつもあるよね

    +3

    -1

  • 1492. 匿名 2023/03/16(木) 00:00:12 

    >>18
    錦鯉の二人のほうが政治家っぽいかもしれない

    +9

    -0

  • 1493. 匿名 2023/03/16(木) 00:00:13 

    該当するはずなのに受け取れなかった、そういうケースが多々あるから何とも

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2023/03/16(木) 00:00:15 

    子育て世帯って何歳までの子供?義務教育期間の子供なの?
    うち大学生いて子育て中だと思ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2023/03/16(木) 00:01:09 

    >>587
    低所得なだけで資産は見ないよねー…なんでだろ

    +13

    -0

  • 1496. 匿名 2023/03/16(木) 00:01:21 

    母子家庭、年収400万
    安心してください。
    日頃から何の手当もありません!!!

    働かず手当もらって今回の給付ももらう母子家庭も多いんでしょうね。
    8%消費税対象拡大とか給食費無料とか、必ずかかる費用をサポートして欲しいなー。

    +1

    -1

  • 1497. 匿名 2023/03/16(木) 00:01:41 

    >>1
    知り合いの近所の非課税世帯のおばあちゃん、
    土地持ちで地下高いところに沢山土地持ってる
    貯蓄も山ほどある
    商売っけが無くてマンション建てたり貸したりもしてないから収入は無い

    来るんだって、折々に役所から補助金云々とか
    いらないのよって言ってる

    とりあえず、
    色んな人にそれ喋っちゃダメだよとだけ言ってある
    こういう金持ってるけど非課税の年寄り、
    ゴロゴロ居るんだろうな

    +1

    -5

  • 1498. 匿名 2023/03/16(木) 00:01:48 

    なんならベーシックインカムを!

    +0

    -3

  • 1499. 匿名 2023/03/16(木) 00:02:02 

    今月支給されたボーナス所得税だけで90万引かれた…低所得世帯30世帯分と思うと真面目に働いてるのバカらしいわ!

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2023/03/16(木) 00:02:03 

    >>89
    仕事は病気名目で出来ない設定でもお酒やタバコ、パチンコや美容院通いやメイクは出来るって人もあん外多いよ。何だかな〜

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。