-
1. 匿名 2023/03/14(火) 21:58:06
親が代わりに保険料を払うと節税できる
親の所得税率を20%とした場合、これらをもとに計算すると、控除額は以下のとおりとなります。
19万9080円×(10%+20%)=5万9724円
つまり、年間で約6万円の節税となるのです(※実際の控除額は状況によって異なります)。+125
-9
-
2. 匿名 2023/03/14(火) 21:58:50
払ってあげてよ+490
-78
-
3. 匿名 2023/03/14(火) 21:58:57
保留?みたいにしてる人もいた。
私は親が払ってくれてたけどね。余裕があるなら払ってもいいと思うなぁ。助かったもん+714
-15
-
4. 匿名 2023/03/14(火) 21:58:59
親が払っています。+267
-21
-
5. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:01
がるちゃん民のほとんどは子無しですので、、。+14
-50
-
6. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:06
払ってあげたほうが良いと思う+141
-30
-
7. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:28
学生免除なかったっけ?+822
-18
-
8. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:31
えっ学生の間って止めるのが普通だと思ってた
みんな払ってたの?+598
-17
-
9. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:34
大学生って年金控除されなかったっけ?払った記憶ないんだけど、、、+233
-21
-
10. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:43
うちは払ってた
一応免除?猶予?もあるよね+30
-3
-
11. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:58
大学生のうちは払ってあげたら
でも家庭によると思うけど
高校生程度でもバイトしていると下手すると旦那の小遣いより多いとはよく聞くけどねw+187
-11
-
12. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:24
就職したとき、自分で払いましたよ。
学生時代は免除されていたので。+98
-6
-
13. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:24
社会人になるまでは親が払ってくれてたな
何も気にしてなかったけど、感謝しなきゃだな+172
-3
-
14. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:31
私、自分で払ったよ、、バイトして。めちゃくちゃ大変だった。正直親が払ってよと思ったよ。
でも余裕ないのわかってたから言えなかったけどね。+97
-39
-
15. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:31
大学生の間は免除されるんじゃなかったっけ?
うちの娘も二十歳超えてるけど払ってないな…。
手続きはちゃんとさせたから免除なんだと思ってたけど、違うのかな?
+8
-38
-
16. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:33
>>8
うちは親が払った+127
-19
-
17. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:40
アルバイト増やして学業疎かにされたら本末転倒よ
特例制度?で支払わない(後から支払いもできる)か、親が払うかじゃない?
ちなみに私は親に払ってもらって、就職後に返したよー+133
-2
-
18. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:43
自分の子には払う予定だけど、親は払ってくれなかった。+101
-2
-
19. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:48
>>7
免除じゃなくて先伸ばしだよね。免除されるなら皆申請する。結局払わなきゃだから親が払う家がほとんどだろうね。+333
-21
-
20. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:56
学生の間なら免除できますよ+7
-24
-
21. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:59
学生なんだから親が払うでしょ
何言ってんの+10
-34
-
22. 匿名 2023/03/14(火) 22:01:25
>>7
免除というか延納措置みたいなのじゃなかった?
結局後から申請して払わないと受け取り金額減ってしまうと思う+272
-6
-
23. 匿名 2023/03/14(火) 22:01:37
所得控除ってぶっちゃけあんまり魅力ないわ
税額控除ならともかく
私は学生のころ免除申請してた+23
-8
-
24. 匿名 2023/03/14(火) 22:01:43
縁起でもない話だけど、免除してる間に障害負ったらと思うと、親が払ってた方が安心じゃない?
交通事故とか、いつ巻き込まれるか分からんし+9
-24
-
25. 匿名 2023/03/14(火) 22:02:05
高三になった時に、『大学入学後二十歳になったら免除申請や支払いを社会人になるまで待ってくださいっていう申請があるからするんだよ』って担任に教わったな+94
-0
-
26. 匿名 2023/03/14(火) 22:02:53
学生のうちはおやが払ってくれてた
+7
-4
-
27. 匿名 2023/03/14(火) 22:02:55
親が払えないなら猶予してもらえる書類提出して、就職した時点で払うシステムがあるよ。+27
-0
-
28. 匿名 2023/03/14(火) 22:03:08
親が払ってくれてた+5
-2
-
29. 匿名 2023/03/14(火) 22:03:10
>>3
保留?も出来ますよみたいなお手紙同封されてたけどあれ結局後から払わなきゃいけないんだよね?
本人がきつくなるだけだよね
家は就職するまでは親が払ったよ+155
-7
-
30. 匿名 2023/03/14(火) 22:03:55
払ってやんなよ
+8
-6
-
31. 匿名 2023/03/14(火) 22:04:03
学生の間の年金は後追いで払えるから、わたし自身は社会人になってから自分でちょっとずつ2年分支払った
学費や自動車学校の費用は出してもらえたし流石に年金は…と思って
自分の子供にもその方針で行こうと思ってた+27
-4
-
32. 匿名 2023/03/14(火) 22:04:05
先延ばしにされてて30越えてから親に言われて払ったよ+4
-5
-
33. 匿名 2023/03/14(火) 22:04:05
がる見てると子供の大学の費用は親が出して当たり前ってトピが乱立してて
最近は教習所も出してやるのが当たり前ってトピもあった
今度は子供の年金は親が出して当たり前みたいな記事ですかぁ???
親って大変だよね、逆らったら毒とか言われるし
それでいて「親の介護は子供の義務じゃない!逃げちゃえ!」みたいなコメントも多いし+227
-14
-
34. 匿名 2023/03/14(火) 22:04:12
親に払ってもらってたし
自分も子供の分払ってる。
付加保険料も払ってあげてる。+4
-3
-
35. 匿名 2023/03/14(火) 22:04:17
うちも子供が大学行く予定だけど学生の間は払うつもりだなぁ
私も払ってもらってたし+10
-0
-
36. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:09
娘は一浪して院まで行ったので6年間払いました。私自身は現役短大だったので自分で会社勤めで払いました。+18
-1
-
37. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:13
>>18
うちも。
払ってくれるなんて羨ましい。+54
-0
-
38. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:30
>>32
先延ばしに「されて」て?
役所から本人宛に通知が来ると思うけど?+12
-0
-
39. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:39
>>15
免除じゃなくて先延ばし。払い忘れると年金減額されるから気をつけてね。+53
-0
-
40. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:49
学生は猶予は有っても免除はなかったような・・・
免除というのは
国が払わなくてよいと認定する(しかも免除期間は半額払ったものとみなす)という制度だから
かなりハードルが高い+25
-1
-
41. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:51
私は親に払ってもらってない
そんなもん学生のうちは払わなくていいって言ってた
数年後弟の分は親が払ってた
私は未納で終わってるし、親の無知と娘への関心のなさのせいで満額になることはない+77
-0
-
42. 匿名 2023/03/14(火) 22:06:00
>>8
大学生の子がいますが、どうするか話し合った時に 友達は親が出してくれている子も多いって言ってたよ+47
-3
-
43. 匿名 2023/03/14(火) 22:06:21
>>15
うちの娘もって…
その年齢の娘さんいるのにその認識で大丈夫?
ちゃんと調べたほうがいいよ+16
-2
-
44. 匿名 2023/03/14(火) 22:06:24
>>3
いいなぁ
私は普通よりやや余裕ある家庭に育ったけど、親は一切何もしてくれなかった
お小遣いもなかったから、学生時代は奨学金借りた上にバイト三昧
だから私自身は貧乏で年金払う余裕なんてなくて、不払いの期間があるよ…+117
-6
-
45. 匿名 2023/03/14(火) 22:06:52
学生免除じゃなくて猶予。(免除だと思ってその後も払ってない人多い)、学生特例猶予を受ける場合は自分で申請する。+18
-1
-
46. 匿名 2023/03/14(火) 22:07:00
>>32
そんなに期間が過ぎてたら払えない+5
-3
-
47. 匿名 2023/03/14(火) 22:07:06
>>32
本人が手続すると思うんだけど、親が開封して勝手にしてくれたのかな+5
-0
-
48. 匿名 2023/03/14(火) 22:07:12
>>7
学生免除って名前の制度あるよ。受給ために必要な期間にはカウントされるけど金額には反映しないよ(市役所で年金関係の仕事をしていた者です)+208
-5
-
49. 匿名 2023/03/14(火) 22:07:23
>>40
大学から証明貰えば簡単にできたよ?+1
-0
-
50. 匿名 2023/03/14(火) 22:08:34
>>7
申請したよ。今1人暮らしで仕送りしているから大学卒業してその仕送り分が浮いたらそれを渡そうと思っている。今払ってもいいんだけどね。なかなか仕送りあると厳しいw+90
-3
-
51. 匿名 2023/03/14(火) 22:08:39
自分の時は学生払わなくてよかった(障碍者年金でない)けど
夫はもう強制になってたけど、免除だして払ってなかったし
就職後もその分は払わない未納のままだ
+1
-0
-
52. 匿名 2023/03/14(火) 22:08:57
親が払ってくれてたよ
有難い+4
-2
-
53. 匿名 2023/03/14(火) 22:09:19
>>3
うちは免除してもらってたよー!
大学卒業後も一時期資格の勉強で収入がほぼなくてその間も免除。
もらえる額が減るから、余裕生まれたら後から納付もできるのでそれもありだよ。+113
-0
-
54. 匿名 2023/03/14(火) 22:09:56
親が払って、年末調整に書く欄があるから払った金額書けばいいと思う。+5
-2
-
55. 匿名 2023/03/14(火) 22:10:14
>>7
先延ばしなので免除期間は年金額には反映されません。 年金額に反映させるためには保険料を追納する必要があります。なので、新社会人で追納も大変だろうと親が払ってくれる場合も
車の教習所代と同じで家庭によると思う+43
-3
-
56. 匿名 2023/03/14(火) 22:10:21
貧乏だから学生納付特例制度?使ってた
親が支払いきついなら使った方がいい+4
-0
-
57. 匿名 2023/03/14(火) 22:11:06
わたし免除?延期?にしてたんだけど最近払った方がいいですよ?みたいなハガキとどいたわー。
でも50万くらいで結構な額だし、将来の年金当てにしてないし、それ払うならニーサに回そうかなと思ってるけどどうなんだろ...+42
-1
-
58. 匿名 2023/03/14(火) 22:11:38
>>7
結局払うのよ、払わなきゃ減るから。+13
-8
-
59. 匿名 2023/03/14(火) 22:11:51
>>24
なんでマイナス?
それとも免除でも障害年金って出るのかな??(免除したことないから詳しくは知らん)+4
-1
-
60. 匿名 2023/03/14(火) 22:12:21
>>7
学生納付特例だよね
自分も使ったし子にも使った方が得だとアドバイスしたよ
+18
-11
-
61. 匿名 2023/03/14(火) 22:13:11
大学生の子どもバイトし過ぎて108万だっけ?超えてる
で親の税金が上がる始末
年金払ってもらっても良いですよね?+36
-0
-
62. 匿名 2023/03/14(火) 22:13:27
>>19
うちもはじめは手続きしたけど、結局払ってあげたよ。
就活始まったら、やりくり大変だし。+1
-2
-
63. 匿名 2023/03/14(火) 22:13:40
親が払ってくれてて、社会人になったらボーナスで分割で返したよ。+1
-0
-
64. 匿名 2023/03/14(火) 22:14:11
学生は手続きすれば支払い免除出来ると思うけど?+1
-7
-
65. 匿名 2023/03/14(火) 22:14:16
>>33
義母め〜!とも言われちゃう+18
-1
-
66. 匿名 2023/03/14(火) 22:14:23
>>3
私保留してた。あれってみんなリアルタイムに支払ってるの?
その後に足りない分これくらいだよ、みたいなお知らせが来たので何も考えずにその時点で全て支払ったけど、みんな保留してるもんだと思ってた。
うちの親はかなりお金かけてくれる人だけど、特にそれについて払うよとかの提案はなかったな。+97
-0
-
67. 匿名 2023/03/14(火) 22:15:02
私は高卒だから18から払ってたな。+3
-5
-
68. 匿名 2023/03/14(火) 22:15:37
うちは学生免除にしたわ+2
-2
-
69. 匿名 2023/03/14(火) 22:16:01
>>55
金額は減るけど反映されるし
その金額で良いなら払う必要もなかった気がするけど...+15
-0
-
70. 匿名 2023/03/14(火) 22:16:03
>>8
ばっくれてた
2年くらい未納だわ+53
-9
-
71. 匿名 2023/03/14(火) 22:16:06
>>59
免除でも学生納付特例でも障害年金は出るよ
未納はアウト+33
-0
-
72. 匿名 2023/03/14(火) 22:16:31
私は免除してたよ。親は自分の分は自分でって考えだから+0
-0
-
73. 匿名 2023/03/14(火) 22:17:12
>>8
親が払ってるよ
+5
-3
-
74. 匿名 2023/03/14(火) 22:17:44
>>33
うん。大学の費用も教習所の費用も大分あがってるのにね。教習所なんて2倍ぐらいの値段して驚いたわ。そりゃ少子化になるよ。+67
-2
-
75. 匿名 2023/03/14(火) 22:17:55
>>71
へー!そうなんだ
何かしらの対応をしないで未納状態はダメってことなのね
教えてくれてありがと+7
-0
-
76. 匿名 2023/03/14(火) 22:20:17
>>8
20年以上前の話だけど、私は免除?で学生時代払ってない。
でも友人(両親が正社員共働き)は世帯の所得が高いから免除の対象外だったらしく
バイト代から出してた。
今我が家は夫婦で正社員だけど、子どものが学生のうちは国民年金は親が支払う予定。
子どもに任せて未納の状態で事故に遭って、障害年金もらえませんとかなっても困るし。
+56
-5
-
77. 匿名 2023/03/14(火) 22:20:30
うちも学生免除の手続きして、払ってない。
自分もそうだったし。
(私は半年ほど学生免除、夫は3年ほど未納になってるw)
ただ、1人は大卒就職だから免除期間はそんなに長くないけど、ー人は浪人院進留学で免除期間が6年かそれ以上になりそうだから、迷ってる。+4
-0
-
78. 匿名 2023/03/14(火) 22:20:33
払っている。ただ二年分まとめて払うと安くなると聞いてケチな私はまとめました。+3
-0
-
79. 匿名 2023/03/14(火) 22:20:54
半額免除とかもあるから行政に相談してみるといい+1
-0
-
80. 匿名 2023/03/14(火) 22:20:59
>>48
これが正解+71
-2
-
81. 匿名 2023/03/14(火) 22:21:09
うちにも今年20歳になる大学生がいるけど、払ったところで年金ちゃんともらえるのかな?
もらえないなら自分で運用なりした方がいいと思うんだけど、皆さんもらえる前提で払ってますか?+2
-10
-
82. 匿名 2023/03/14(火) 22:21:24
追納って10年前までしかできないんだっけ?
親が大学の間は止めるから、社会人になったらその分自分で払うようにとサラッと言われたけど、よくわからなくてそのままにしてしまった。
奨学金も返済してるんだからキツイよ…。甘えかもしれないけど手続きまで一緒にやってほしかったし。+10
-0
-
83. 匿名 2023/03/14(火) 22:22:47
先延ばしにできるよ
親が代わりに払うと年末調整のときに親が控除受けられます
もちろん子どもがあとから自分で払ったときもできます+4
-0
-
84. 匿名 2023/03/14(火) 22:22:53
>>8
うちは親が払ってくれなかったから止めて働きだしてから100万くらい追納した+3
-4
-
85. 匿名 2023/03/14(火) 22:23:19
>>33
全部ごっちゃにするのはどうかと思うけど(私は奨学金反対派ではないけど出来るだけ学費は出してあげた方がいいとは思う)
学費や年金はともかく、ガルの親へのプレッシャーは半端ないなと思ってる
親だからしてあげて当たり前って事が多過ぎてね
義実家トピでは金は出せ口は出すなが大量プラスだしね
口出さず自分達の終活まで何とかするだけじゃ駄目かい?って思うよ…
(私は姑じゃないけど)+66
-0
-
86. 匿名 2023/03/14(火) 22:23:22
>>14
あなた、優しい子だね…
+13
-12
-
87. 匿名 2023/03/14(火) 22:24:07
>>33
みんなお金持ちなんだねって思う
大学費用数百万、教習所30万、田舎なら車も買ってあげて200万、国民年金2年分で数十万
18歳から大学卒業まで1000万くらいかかりそう
さらに老後資金に2000万?無理すぎ+124
-0
-
88. 匿名 2023/03/14(火) 22:24:07
>>8
払ってる+3
-1
-
89. 匿名 2023/03/14(火) 22:24:24
>>44
えー、ひどいね。それなりの家庭なのに、
うちは貧乏家族であなたと同じことやられた。同じく未払い期間あり。奨学金。アルバイト。援助ゼロ。親ヅラしてくるから腹立つ。まじで親を恨んでいる。+44
-5
-
90. 匿名 2023/03/14(火) 22:24:37
>>67
同じく。
高卒で働いたら18歳から払うんだ!と思った記憶。周りが大学生エンジョイしてるなか辛かったし、今このトピ見て皆払ってもらってるんだ!とびっくりしてる。
将来的には助かるんだけどね+2
-1
-
91. 匿名 2023/03/14(火) 22:25:33
>>81
年金は相互扶助なんで
保険じゃないんで
掛け金みたいな感覚は改めては+6
-4
-
92. 匿名 2023/03/14(火) 22:26:28
>>14
えらいと思うよ
がんばったね+23
-5
-
93. 匿名 2023/03/14(火) 22:27:07
私は親に払ってもらえなかったし
役所で学生特例の手続きして
社会人になって後から自分で追納したけど
滞納した時に役所の人に「追納しなくてもいいんですよ?そこまで金額変わりませんよ?」って言われたわ。
学生特例使っちゃって、追納なしでいいんじゃない?と思うわ。+34
-0
-
94. 匿名 2023/03/14(火) 22:27:13
>>9
猶予だよん+12
-0
-
95. 匿名 2023/03/14(火) 22:27:18
>>71
横だけど、以前ガルちゃんでその件についてのトピが立ってたのを思い出した。お子さんが未納の人は免除手続きしたほうがいいかも。8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実girlschannel.net8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実 19歳の時に家庭の事情で大学を中退した後、半年ほどのアルバイト生活を経て、ケーブルテレビの会社に就職しました。20歳になってから8か月後のことです。その就職か...
+1
-0
-
96. 匿名 2023/03/14(火) 22:27:49
>>81
当たり前です
非常識な親だね+7
-2
-
97. 匿名 2023/03/14(火) 22:28:45
>>81
貰える事に期待はしてない
けど年金に加入して保険料を払うのは義務だし払わないと最終的に資産差し押さえられたり万が一障害者になった時に障害年金受け取れないから払ってる…
+6
-2
-
98. 匿名 2023/03/14(火) 22:29:16
>>49
免除が?+0
-0
-
99. 匿名 2023/03/14(火) 22:29:45
>>1
親に払う余裕があるなら節税にもなるし、払ってあげたらいいんじゃない?
余裕ないなら学生か若年の免除申請すればいいと思うけど。+10
-0
-
100. 匿名 2023/03/14(火) 22:29:56
ちょうど2年生(この前の12月で20歳)の子供いて話し合って学生の間は免除というか先伸ばしみたいなのにしようってことになったけどやっぱりここ読んで親が出そうかなって気にもなったり。金額も得なんて知らなかった。今からでも間に合うよね?+9
-0
-
101. 匿名 2023/03/14(火) 22:30:19
>>98
学生の免除申請出来るよ+4
-0
-
102. 匿名 2023/03/14(火) 22:30:25
>>5
ガル民のボリューム層は40代50代の子持ちでしょ+6
-0
-
103. 匿名 2023/03/14(火) 22:30:29
>>69
大差はないと聞いたことあるけど、どうなんだろね+5
-0
-
104. 匿名 2023/03/14(火) 22:32:11
うちは払ってもらえなかった
高校出てアルバイトしてたから
その時の分は多分未納かも
保険だか年金だか意味がよく分かってなかったし+3
-1
-
105. 匿名 2023/03/14(火) 22:32:33
>>5
子供がいても貧乏が多いので+3
-1
-
106. 匿名 2023/03/14(火) 22:33:34
学生だと先延ばしにしてもらえるよね、
社会人になってからコツコツ払ってもいいはず。
(多分毎月1000円とかでも大丈夫なはず)
夫は26歳まで学生だったから結婚する時多額の国民年金未払いが残ってた。
一気に納めたからその年は税金少なくなったよ。+1
-0
-
107. 匿名 2023/03/14(火) 22:33:38
>>12
私も初任給で払った。+4
-0
-
108. 匿名 2023/03/14(火) 22:33:44
学生納付特例あるけど親の私が払ってる+2
-0
-
109. 匿名 2023/03/14(火) 22:34:25
>>5
ごめん、ワロタ。+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/14(火) 22:35:57
>>48
ん?結局それはその期間免除されるけど、将来もらう金額は払ってた人と変わらないってことですか?+6
-13
-
111. 匿名 2023/03/14(火) 22:36:02
>>1
年金だよね?
学生だから親が払うっていうけど、学生だから学生免除制度使えばいいのにって思う。
+12
-2
-
112. 匿名 2023/03/14(火) 22:36:07
>>1
学生のうちは親が払ってくれてた。感謝してる。+6
-0
-
113. 匿名 2023/03/14(火) 22:36:10
>>93
私は最近大学生の子供の年金支払いの相談に行ったら、
追納より最初からかけてた方が少しだけ金額変わります、
ほんの少しだけなんですけど得と言えば得ですけど、
まあかわらないですけど…となんか曖昧な感じで言われた。
で、結局支払う事にした。
私は未納があって後悔してるけど、もうあまり期待してないからまあ良しとしてます。
自営なので国民年金だし。
本当に不安だから投資したいけど投資するお金もそんなにないと言う。
売り上げがそこまでない個人事業主は老後しんどいだろうと思う。+16
-0
-
114. 匿名 2023/03/14(火) 22:36:13
>>32
大学入って3年生になるまで住所を変えてなかったからかな。地元の成人式に行くために。卒業から10年以内に払えば良いみたいよ。+0
-0
-
115. 匿名 2023/03/14(火) 22:37:15
払ってもらったけど返さないよ
節税にもなるしそれを払うのは当然の親の義務だよ+0
-10
-
116. 匿名 2023/03/14(火) 22:37:50
わたしは学生時代にこの猶予のことを全然分かってなくて、追納していない(知ったときには社会人だったけど期間を過ぎてた)
だから老後もずっと働かなきゃいけないと覚悟決めてる
両親に聞いたら「大学は県外に出てたから通知のハガキ届かなかったんじゃない?」くらいで済まされた。
なんでちゃんとこういった制度を教えてくれなかったんだと思う+6
-1
-
117. 匿名 2023/03/14(火) 22:38:41
ヤクザシステムクソ年金+9
-0
-
118. 匿名 2023/03/14(火) 22:38:43
>>101
猶予ではなく免除の資格ってあるんですか?+1
-0
-
119. 匿名 2023/03/14(火) 22:39:23
>>33
別に親が払っていいとは思うけど
学生だからーを理由に何でもかんでもしてあげるのはどうなん?って思う。
バイトしてるなら自分が使う免許くらい自分の金で取れよって思うし、学生だけど、社会人の手前なんだから、自分で稼いだお金で、こういう支払いがあるってことは知ってた方がいい。
バイトしてる大学生の携帯代すら親が払ってる人いるけど。+41
-2
-
120. 匿名 2023/03/14(火) 22:40:50
払えないくらいお金に困ってるなら子供作らないほうがいいんじゃ…+2
-2
-
121. 匿名 2023/03/14(火) 22:41:31
>>81
社会人になったら嫌でも天引きされるから、学生の間の数年間の話だとして。
免除手続きさえしっかりしていれば、どっちでもいいと思う。
その分貯めておいて、就職か結婚するときに渡して本人に選ばせてもいいと思うし、Nisaとかで積み立ててもいいし。
お子さんと話し合って決めては?+15
-0
-
122. 匿名 2023/03/14(火) 22:41:51
家族の中で一番税率が高いやつが払えばいいのよ
家族全員分をね
実態はどうでもいい控除で儲ける為だよ+2
-0
-
123. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:14
30代だけど、年金もらってるけど年金払ってないや。
将来貰えないかもしれないのに払うの嫌だとずっと思ってたから。
その代わりニーサに入れてる。+3
-0
-
124. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:25
今二人分払ってる。
キツいけど、二年後の卒業までは頑張る。+3
-0
-
125. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:26
>>111
追納しないともらえる年金が減るのが心配だから 親が卒業するまではと払うんだと思う。大学卒業後にまとめて払うのも大変だろうと+5
-1
-
126. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:58
>>33
うちは自分で払って貰うよ。社会人で学生って身分なだけだし。学費は出すけど、公的な事はそれこそキャッシュフローで計算してやって貰わないと。
金銭的自立はしっかりして欲しい。+23
-6
-
127. 匿名 2023/03/14(火) 22:44:03
>>87
本当そう。
女の子なら成人式の振袖もだし、プラス30万だわ…+29
-0
-
128. 匿名 2023/03/14(火) 22:44:35
>>81
何かあっても年金だけは差し押さえできないと聞いてるので、年金を払えるうちは払う。
こんな資産は他に無いから。+4
-0
-
129. 匿名 2023/03/14(火) 22:44:53
親が払ってくれていた。
付加年金?ちょっとプラスで支払ってくれていました。+2
-0
-
130. 匿名 2023/03/14(火) 22:45:51
学生免除して結局払ってないんだけど、どのくらい減るんだろう
払っとけばよかったなあ
今なら払えるけど当時は払えなかったし、親も払ってくれなかった+3
-1
-
131. 匿名 2023/03/14(火) 22:46:13
>>49
学生納付特例というのは
猶予であって免除じゃないよ
学生はそもそも働いてないのだから
働くようになってから払ってねというのが納付特例の趣旨なので
免除はない+3
-0
-
132. 匿名 2023/03/14(火) 22:46:42
>>118
ヨコ
ここでは納付猶予(学生特例納付)のことを学生免除と言ってるだけだよ
学生は通常の免除申請できない+0
-0
-
133. 匿名 2023/03/14(火) 22:47:06
>>33
私は33さんがいうこと全部自分でしたからね…ものすごくしんどかったし、アラフォーの今も影響してるよ
だからこそ、私は自分の子供にしてあげたい
+3
-5
-
134. 匿名 2023/03/14(火) 22:47:24
>>87
成人式もレンタルとアルバム作ると結構掛かかるよ。卒業式の袴も写真館で撮影する子も+17
-0
-
135. 匿名 2023/03/14(火) 22:48:59
>>48
20年ほど前に年金の窓口で働いていました。免除の期間に何か事故などで障害が発生した時に障害年金を受け取ることが出来るので免除は大切だという認識でした。将来もらう金額に関しては、ずっと国民年金ならば追納した方がいいと思いますが、お勤めを始めて厚生年金や共済年金に加入するならば追納はあまり意味がないかな(言い方悪いですが)という印象です。でも年金制度ってころころと変わるから今はどんな感じなのでしょうか?+65
-2
-
136. 匿名 2023/03/14(火) 22:50:21
未納分が少しでもあったら障害年金はもらえないの?
未納のままそのままにして期限を過ぎてしまってる期間がある+0
-2
-
137. 匿名 2023/03/14(火) 22:50:37
>>132
アンカたどったおおもとのコメントに、免除はハードル高いとあって、それに対して簡単にできるとコメントあったので、猶予ではなく免除が別にあるのかと思いました+2
-0
-
138. 匿名 2023/03/14(火) 22:50:57
>>101
学生が「納付特例制度」の申請だけで
それは納付を先延ばしにする猶予
免除じゃないよ
免除なら学生期間を追納する必要ないからね(半額支払っているのと同じ扱いになる)
そもそも収入のない学生を最初から免除扱いするわけがない
このトピは
免除と猶予の区別がつかない人多すぎ+10
-0
-
139. 匿名 2023/03/14(火) 22:51:59
旦那が学生免除?猶予?してたらしく、結婚した後に追納できる期限が迫ってますよって納付書が届いた。急だし、そんなの聞いてなかったから結局半分しか払えなかった。
でも、担当の人に学生時代の分は僕も払ってないし大丈夫ですよ、って言われた。鵜呑みにしても良かったのかよくわからない。
+2
-1
-
140. 匿名 2023/03/14(火) 22:52:46
>>110
違う違う。金額には反映されないって書いてある通り、年金を払ったよって期間には数えられるけど、金額は減る。+27
-0
-
141. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:08
>>130
今は追納制度が緩和されて
学生時代分の追納も出来るんじゃないかな?+1
-0
-
142. 匿名 2023/03/14(火) 22:55:45
>>139
例えば、2年納付猶予して追納しなかった場合の受給額の差は年額4万程度
これをどう捉えるかは個人の考えによるけど、私は追納せずにiDeCoに突っ込む道を選んだ+9
-0
-
143. 匿名 2023/03/14(火) 22:55:59
>>25
私も学校で教わった
成人して即申請したわ+2
-0
-
144. 匿名 2023/03/14(火) 22:56:16
>>126
うちもそれで留学も大学院も出すけど年金の手続きは自分でやらせた。働いたあとで追納するか自分で考えろって言ってある。+7
-0
-
145. 匿名 2023/03/14(火) 22:57:51
>>81
障害を負って働けなくなった時の保険だと思っているよ。払っていないと障害年金貰えないよ。+6
-1
-
146. 匿名 2023/03/14(火) 22:58:54
>>93
国民年金から
社会人になって厚生年金に移行した人は
追納の意味が無いけど
国民年金オンリーの人は
現時点で加入期間が短ければ追納した方が良いと思う
遺族年金支給不可(加入期間通算15年未満)のリスクも考えたら
遺族になる人のことを考えて
厚生年金の人も追納しておくのも良いかも?
+7
-0
-
147. 匿名 2023/03/14(火) 22:59:31
>>138
学生納付特例は猶予でもない
猶予は猶予で別に制度がある+0
-0
-
148. 匿名 2023/03/14(火) 23:01:11
学生のうちは払ってもらってたなあ+0
-0
-
149. 匿名 2023/03/14(火) 23:01:49
>>139
厚生年金に移行した人は
学生の国民年金未納なんて
将来の年金支給に対して影響ないよ
唯一のリスクは
ダンナが若くして死んだ場合
加入期間不足で遺族年金が貰えない可能性があるだけ+8
-0
-
150. 匿名 2023/03/14(火) 23:02:42
>>66
私も保留して就職後に一括で留めてた間の分を支払ったよ
私の回りだと親が支払ってるか保留かの2択でリアルタイム支払いの子はほぼいなかったかな+23
-0
-
151. 匿名 2023/03/14(火) 23:04:02
そうですね、iDeCoに突っ込める人は別に四万くらいならなんとでもなりそうですよね。うちは例外で悲しいけど。+1
-0
-
152. 匿名 2023/03/14(火) 23:06:18
>>136
障害が原因となった事象の初診日時点で
年金加入期間の3分の2の期間を払っていたら
たぶん貰える+2
-0
-
153. 匿名 2023/03/14(火) 23:10:11
>>70
差し押さえこない?
+0
-1
-
154. 匿名 2023/03/14(火) 23:11:02
学生納付特例制度の手続きはした。
追納するかどうかは迷ってる。
将来国民年金のもらえる額がちょっと減るだけだよね?
国民年金はあまりあてにならないしなー+7
-0
-
155. 匿名 2023/03/14(火) 23:11:38
+0
-0
-
156. 匿名 2023/03/14(火) 23:14:10
>>140
ありがとうございます!
じゃあ、払ってる人と同じ金額もらうには免除期間終わったら、その期間の分のを上乗せで払うってことになるのか!?
無知ですみません泣+7
-0
-
157. 匿名 2023/03/14(火) 23:14:12
子どもの学生免除の申請して親としては払わなかった
果たして子供が年金受け取る時に70歳からか80歳なのか、金額だって今より相当下がるよね
就職したけどもよくわからんので放置してた
払わせた方がいいのかな+4
-0
-
158. 匿名 2023/03/14(火) 23:15:12
>>153
横だけど、2年ぐらいでこないよー。
学生期間終わって30歳頃までなら払えるけど、それ過ぎたら単に貰える年金がほんの少しだけ減る。それだけ。+34
-0
-
159. 匿名 2023/03/14(火) 23:15:17
>>149
卒業後、すぐ就職して厚生年金に移行してるならなんの心配もいらないのかもしれないんですが、そういうわけではないんですよね…。+3
-1
-
160. 匿名 2023/03/14(火) 23:15:44
>>153
免除にしてそのまま放置してたけど、差し押さえはなかったよ。年金事務所に確認したら今払ってもいいし、そのまま払わなくてもいいって言われたから2年分の払うはずだった金額を定期に入れた。将来年金もらえるかわからんし。+34
-0
-
161. 匿名 2023/03/14(火) 23:15:48
>>8
親に払ってもらってます
世の中のこと何にも知らなかったから、こんなにも大金なのかと驚きました。
いつか恩返しできるように、とりあえず就活頑張ります+11
-2
-
162. 匿名 2023/03/14(火) 23:16:06
高齢になって年間4万円の差は大きいと思って追納した。
40万弱だったし、追納して本当に良かったのかは未だになんとも言えないけど…。+6
-0
-
163. 匿名 2023/03/14(火) 23:16:06
>>87
うちは自宅からの国公立理系なので浮いた分と思って免許とか旅行とか洋服とかもある程度払ってるけど、それはそれで私立組からは貧乏人と認定される。中高は私立なんだけど大学微妙な国公立だから。+3
-1
-
164. 匿名 2023/03/14(火) 23:16:53
私は手続きして追納しました
大学院まで行ったから70万くらい支払ったのしんどかった…
早めに追納しないと年々支払い額が増えていくんだよね+7
-1
-
165. 匿名 2023/03/14(火) 23:17:06
>>37
うちもだよ。
年金高いよね。+4
-0
-
166. 匿名 2023/03/14(火) 23:17:28
>>135
アドバイスありがとうございます+12
-0
-
167. 匿名 2023/03/14(火) 23:19:01
>>40
払わなくてよいとはいえ、支給額は減るよ+0
-0
-
168. 匿名 2023/03/14(火) 23:24:31
>>135
そう言う事だったんですね
詳しく説明ありがとうございました+6
-0
-
169. 匿名 2023/03/14(火) 23:24:45
>>156
上乗せというか、追納ですね。後から払います。+15
-0
-
170. 匿名 2023/03/14(火) 23:25:06
>>7
学生納付特例申請ね。うちも使ってる
代わりに払おうかと思ったけど135さんの通り卒業後は厚生年金になる可能性が高いし
年金制度も微妙だから使った方がいいと判断したよ+92
-1
-
171. 匿名 2023/03/14(火) 23:25:12
>>115
成人してもこんな風に育ったんじゃ子育て失敗だな+1
-0
-
172. 匿名 2023/03/14(火) 23:25:40
>>169
勉強になりました!
ありがとうございます😭+4
-0
-
173. 匿名 2023/03/14(火) 23:26:48
>>162
40万?
何歳まで学生だったんですか?+1
-0
-
174. 匿名 2023/03/14(火) 23:28:37
>>1
私も昔ずっと払ってもらってたから何も言えん...+3
-1
-
175. 匿名 2023/03/14(火) 23:29:39
>>169
ちょっと言葉が足りなかったですね。ごめんなさい。
払ってない期間の分を、後から追納という形で払います。
現在納めている年金に上乗せして払う、ということはありません。+5
-0
-
176. 匿名 2023/03/14(火) 23:29:56
>>156
アナタが厚生年金加入者なら
追納しなくても問題ないよ
唯一のリスクは
年金加入期間にはカウントされるけど
もし亡くなった時に遺族年金の支給要件に
猶予の未払い期間が加入期間としてカウントされるかどうかということだけ+14
-0
-
177. 匿名 2023/03/14(火) 23:32:33
>>149
学生は免除申請してれば期間に入るから大丈夫だよ。
それと2年間分払ってないからって年金貰う時満額貰うより2000円位少なくなる位だって年金事務所の人から聞いた。ざっくり言うと65歳で貰うなら75歳前に死んだら意味ない、75歳以上生きたら毎月2000円お得になるみたいな感じだって。
だから免除申請しておけばいいよって。
+10
-0
-
178. 匿名 2023/03/14(火) 23:33:03
市役所に学生証出せば免除にはなりますよ+1
-3
-
179. 匿名 2023/03/14(火) 23:34:54
>>29
払わなくてもいいよ
後で貰える年金が少なくなるだけ
年金は10年間保険料納めないと年取ってから貰えないんだけど、猶予期間は納めたってカウントだけはしてくれる
でもお金は払ってないから、年取ってから貰う時にその分引かれる
うちの子も猶予してもらったけど納めなくていいと言ってる
納めてもその額の分貰えないだろうし+65
-2
-
180. 匿名 2023/03/14(火) 23:34:55
子供に払わすにしても一旦親が支払って控除したほうが絶対いいよね
実質、数十パーセントも安くなるんだから+3
-0
-
181. 匿名 2023/03/14(火) 23:35:08
>>33
親じゃなくて子ども視点で語ってたりプラスつけてる人多そうw
真に受けてたら子どもなんて育てられないし自分たちの老後がヤバすぎる+25
-2
-
182. 匿名 2023/03/14(火) 23:35:14
>>159
遺族年金って重要よ
ワタシは父が中学生の時に亡くなったけど
サラリーマン時代の厚生年金記録のお陰で
ギリギリ遺族年金支給対象になって助かったもの
さっきまで元気だった人が
目の前で倒れて
3日後にはお骨になったからね+7
-1
-
183. 匿名 2023/03/14(火) 23:36:02
>>3
羨ましい
私は後で自分で払ったなー
大学も奨学金、親を恨む気持ちはないし、親のことは好きだけど
やっぱそういう家庭が羨ましい+9
-1
-
184. 匿名 2023/03/14(火) 23:36:52
>>179
払わなくても2年の国民年金なら、月にしたら数百円減るだけのはず。+37
-0
-
185. 匿名 2023/03/14(火) 23:38:43
>>8
親が払ってたよ
不慮の事故でどんな障害のこるかわからないからね+9
-5
-
186. 匿名 2023/03/14(火) 23:39:02
そもそも年金制度って今の大学生の子達が需給年齢になるとき存在しているのかなって疑問は若干ある+3
-0
-
187. 匿名 2023/03/14(火) 23:43:11
>>8
学生猶予?みたいなのにして、大人になってからまとめて払った。
確か最大10年前しか遡って払えないとかだから、30歳までには片付けないと。
結構痛い出費なのよこれが。+25
-2
-
188. 匿名 2023/03/14(火) 23:43:42
>>57
払えるなら払っといたら?
受給額下がると長生きすればするほど差がついてしまって嫌になるよ
せめて免除なのか延納かハッキリさせといて、未納扱いにならないように気をつけたほうがいいと思うな+3
-4
-
189. 匿名 2023/03/14(火) 23:44:44
>>33
産んだのは親の責任、それが出来ないならなんで産んだの?って言われちゃうからね…+8
-0
-
190. 匿名 2023/03/14(火) 23:45:37
>>127
うちここで大学卒業なんだけど、卒業式の袴+スーツで更に40万よ+2
-0
-
191. 匿名 2023/03/14(火) 23:46:42
>>7
納付特例制度だよ。10年間支払期限が延びる(若干の延滞金あり)
私は納付特例制度申請したなー。支払おうかって言われたけど、もう大人だから自分で支払うものと思って断ったよ。
がる、案外支払ってあげる親が多くてビックリ。+30
-5
-
192. 匿名 2023/03/14(火) 23:51:09
私は大学生のときは払ってもらってました。+0
-0
-
193. 匿名 2023/03/14(火) 23:52:58
>>33
横だけど、年金は流石に自分で払わせるものだと思ってるよ…そのための納付猶予特例制度があるんだし。教習だって、田舎で車ないと生活できないとかやむを得ない場合以外は自分で払わせるものじゃないのかな。
親の懐事情がどうとかじゃなくて、大人なんだから大人扱いしてやれよと思う。
+24
-5
-
194. 匿名 2023/03/14(火) 23:54:12
学生までは親が払っててくれたよ。数年なんだから払ってあげたら?+3
-0
-
195. 匿名 2023/03/14(火) 23:54:33
>>9
昔は学生は任意だったんだよね
いつの間にか20歳以上はみんな払わないといけなくなった
+13
-0
-
196. 匿名 2023/03/14(火) 23:54:42
大学生は届け出すれば免除期間あるよね+1
-1
-
197. 匿名 2023/03/14(火) 23:55:14
学生のうちは親が払ってくれてたな。+1
-0
-
198. 匿名 2023/03/14(火) 23:56:49
>>34
うちも付加保険料払ってる
払わないほうが勿体ないよね+1
-1
-
199. 匿名 2023/03/14(火) 23:59:21
>>44
奨学金の申込みが通る時点で年収的にはそんなに余裕のある方ではないはずだよ
ご両親も意外と金銭的に大変だったのかもよ+33
-3
-
200. 匿名 2023/03/15(水) 00:01:53
>>18
私も
社会人になってから自分で払った+5
-0
-
201. 匿名 2023/03/15(水) 00:02:49
>>78
うちも2年分クレカ払いにした
ちょっとでもポイント欲しい+3
-0
-
202. 匿名 2023/03/15(水) 00:06:44
うちは払ってもらってたな。自分が仕事しだして社会保険になるまでは父が払ってくれてた+2
-1
-
203. 匿名 2023/03/15(水) 00:12:51
>>66
親はかなりお金かけてくれる人だけど、
年金払ってくらないなら、お金かけてくれる親ではないよ+5
-14
-
204. 匿名 2023/03/15(水) 00:14:35
払ってないってさ。
大きな事故とかあったらどうするつもりなん?+1
-4
-
205. 匿名 2023/03/15(水) 00:16:59
年金親が払うって当たり前ではないよね。びっくりなんだけど+11
-6
-
206. 匿名 2023/03/15(水) 00:18:31
うちは奨学金無しだから、その分年金は自分で払うよう言って延滞手続きさせたよ+6
-0
-
207. 匿名 2023/03/15(水) 00:24:13
大学生は勉強もしなきゃいけないし親が払ってあげるのがいいと思うけど、子ども2人分払うとなると結構な出費だし、
一人暮らしして仕送りもとかなるとかなりキツイよね
免許代、年金、仕送り、学費を兄弟分用意できる家庭は裕福よね+6
-0
-
208. 匿名 2023/03/15(水) 00:27:21
>>135
学生納付特例制度ですよね、うちはこれを、利用しました。
卒業してから少ない手取りの中で追納しても、40年後に受け取る年金の額にそう代わりはないのではないか?と思い、追納はしていません。+57
-0
-
209. 匿名 2023/03/15(水) 00:30:05
うちは、免許代、車体代、年金、下宿、学費は奨学金なしだったわ。
ありがたい+1
-1
-
210. 匿名 2023/03/15(水) 00:32:13
払ってなかったら、学生のとき事故とかしても障害年金おりないんじゃないの?+1
-5
-
211. 匿名 2023/03/15(水) 00:34:03
>>1
私は自分で払っていたから、子供にも自分で払うか免除申請するように言ってある。子供は中学から私立に行かせてるからお金はあるけど、社会勉強の一環だと思ってる。+4
-2
-
212. 匿名 2023/03/15(水) 00:36:45
追納しないとどこくらい減るか↓
老齢基礎年金を満額受給できるのは、全期間である20~60歳までの40年間(480ヶ月)に保険料を全額納付した人です。保険料を全期間納付した場合、受給できる年金額は令和4年度の満額で77万7800円(月額6万4816円)ですが、未納期間があるとその月数分だけ将来受け取れる年金額が減額されます。
老齢基礎年金の計算式は以下のとおりです。
・年間受給額=77万7800円(令和4年度、老齢基礎年金の満額)×国民年金保険料の納付月数÷480ヶ月
例えば、20~60歳までの40年間のうち3年間の未納があれば、保険料の納付月数は444ヶ月です。77万7800円×444(保険料の納付月数)÷480=71万9465円となり、満額納付した場合と受給額が6万円近く変わります。仮に77万7800円を65~90歳までの25年間受給したときの合計額と比べると、約150万円もの差が出てしまうのです。+0
-1
-
213. 匿名 2023/03/15(水) 00:42:16
調べてみた。
厚生労働省年金局の調査によると、学生全体のうち、学生納付特例制度を利用している人が65.3%、納付している人が23.0%、1号期間滞納者が9.1%です。 滞納している人は、学生納付特例制度を知らないのかもしれません。
親が払う人のが少ないんだね、意外+3
-2
-
214. 匿名 2023/03/15(水) 00:53:19
>>8
学生の間は手続きしたら未納じゃなくて猶予だよね
卒業したら、10年以内だったら払える
無理だったら将来の貰える年金が少しだけ減る感じ
だから、学生の間は払ってない人は多い
4年生大学だと、二十歳からの2年間だよね
+22
-0
-
215. 匿名 2023/03/15(水) 00:54:52
>>8
2割の学生さんは親か払ってるみたいね。
うちも、私が就職するまでは親が払ってたよ+2
-2
-
216. 匿名 2023/03/15(水) 00:56:10
だから、長生きすればするだけ追納するなり支払っておけばよかったことになる+1
-3
-
217. 匿名 2023/03/15(水) 01:07:16
>>22
少なくなるのは月に僅かだけどね+22
-0
-
218. 匿名 2023/03/15(水) 01:11:49
>>217
長生きしたら100万くらいの差がでる+1
-1
-
219. 匿名 2023/03/15(水) 01:22:00
今思えば年金手帳に払ってた記録があるから親が払ってくれてたんだな
感謝+1
-1
-
220. 匿名 2023/03/15(水) 01:33:12
>>217
それ言ったらあかーん!
国は何とかして払わせたくてこのトピみたいに「親が払ってもいいんやで?こんなにお得ですよ!」とかアピってるんだからw+27
-1
-
221. 匿名 2023/03/15(水) 01:35:17
子供の学費も教習所も払ったけど、年金は自分の力で払ってほしい
何となくそう思った
自分に返ってくるものだし、各家庭の判断でいいのではと思う+3
-0
-
222. 匿名 2023/03/15(水) 01:36:22
親が払うのがメインになってきたら対象年齢下がりそう
受給年齢吊り上げる時もそんな感じだったね+4
-0
-
223. 匿名 2023/03/15(水) 01:50:21
なつかしいな まだこんなお悩みあるんだ
免除て確かなかたけ+0
-1
-
224. 匿名 2023/03/15(水) 01:50:36
>>212
これ現行の制度での金額でしょ
40年後は貰える金額は大幅に減ると思うよ
年金制度自体どうなってるかも怪しいくらいだし
+8
-0
-
225. 匿名 2023/03/15(水) 01:51:56
>>222
18歳で成人になったし、あと数年で18から年金払わされるだろうね+3
-0
-
226. 匿名 2023/03/15(水) 05:00:32
>>36
偉いね。
私の友人なんて30代になってから院卒業したけど気付いたら親が払ってくれてたーって、のたまってたよ。
節税のためだったのかもしれませんが…
+7
-0
-
227. 匿名 2023/03/15(水) 05:28:48
>>1
奨学金も国民年金も親が払って当然っていう考えはやめてほしいな。
勉強したい人が大学って行くものだし、国民年金も20歳からなんだからもう大人。+11
-0
-
228. 匿名 2023/03/15(水) 05:30:31
>>217
その僅かが年金暮らしには大きいらしいよ。+7
-7
-
229. 匿名 2023/03/15(水) 06:49:25
>>208
うちも追納しなかった
娘だけど、昔と違って正社員で働く期間間が長く減った部分が厚生年金で補えるから。
+20
-0
-
230. 匿名 2023/03/15(水) 06:53:34
>>228
その後、ずっと専業主婦や3号の人はね。
あと、自営の人とか。
+4
-0
-
231. 匿名 2023/03/15(水) 06:55:43
学生ですら絶対払わないといけないのに(猶予はあっても免除はない)、既婚者で自分の収入が少なかったらどんな人(健康な小梨で毎日ゴロゴロしてる人とか)でも払わずに満額もらえるのって、やっぱりおかしいよね、、、+2
-3
-
232. 匿名 2023/03/15(水) 06:58:02
>>228
厚生年金かけて年収120万パートで三年働けば取り戻せるわよ
+5
-0
-
233. 匿名 2023/03/15(水) 06:58:56
>>231
3号のこと?
+1
-0
-
234. 匿名 2023/03/15(水) 07:02:24
>>210
申請してるからおりますよ
+0
-0
-
235. 匿名 2023/03/15(水) 07:18:54
>>36
うちも一浪で院だけど猶予してもらってる。
首都圏民だけど、関西の大学に行くというので、仕送りと家賃があるので年金は払えないと娘に伝えたところ、それでいいと…+5
-0
-
236. 匿名 2023/03/15(水) 07:27:42
子とはいえ個人の年金なんだから当人が払えばいい。親にそこまでの義務はないよ。学生のうちは免除申請して延ばせると教えとけばいいよ。
もう成人してるのに甘やかす必要ないよ。+2
-0
-
237. 匿名 2023/03/15(水) 07:45:31
>>228
2年の猶予で年間4万減るみたいだね+2
-0
-
238. 匿名 2023/03/15(水) 07:54:01
恥ずかしながら大学生のときは親が払ってくれてた。+0
-0
-
239. 匿名 2023/03/15(水) 07:57:19
>>8
親が払ってくれてたわ
学生の間は勉強が仕事だから親の義務だって
年金払うためにバイトして勉強疎かになったらダメ
そして、あなたも自分の子にしてあげれるようにちゃんと勉強頑張ってちゃんとしたところに就職することって
+1
-1
-
240. 匿名 2023/03/15(水) 08:19:31
>>146
国民年金から
社会人になって厚生年金に移行した人は
追納の意味が無い
そうなの!?+0
-0
-
241. 匿名 2023/03/15(水) 08:21:44
払います。+1
-1
-
242. 匿名 2023/03/15(水) 08:29:49
>>231
でもなんのメリットもなかったら、誰も結婚しなくなるよ。+1
-1
-
243. 匿名 2023/03/15(水) 08:30:59
うちは一人っ子で余裕あったから払ってもらってたな。2割しかいないんだね、6割強が猶予して自分で払うとは驚いた。親に感謝だわ
+0
-0
-
244. 匿名 2023/03/15(水) 08:41:08
全体の2割弱は親が払ってますよ+0
-0
-
245. 匿名 2023/03/15(水) 08:46:15
学生の間は親が払ってくれていた。+0
-1
-
246. 匿名 2023/03/15(水) 08:54:52
>>208
うちも同じ。
でも不安になってお世話になっているファイナンシャルプランナーの人に相談してみたら「絶対払わなくていいです」と断言されたよ。
だから払ってない。+20
-1
-
247. 匿名 2023/03/15(水) 08:58:32
>>246
どれだけ長生きするかだよね。
早死にならいらないし、100歳まで生きるなら少しでも年金は多い方が得+5
-1
-
248. 匿名 2023/03/15(水) 09:06:20
学生の間は払いましたよ。
でも娘にはこれだけ年金払いました、と金額は伝えたし保険や年金のシステムも教えたよ。
社会保険料とか分かってなかったから。
結構知らない大人も多いよね。+0
-0
-
249. 匿名 2023/03/15(水) 09:16:59
社会人になってから国民年金自分で払い始めました
+1
-0
-
250. 匿名 2023/03/15(水) 09:17:07
大学行かせてもらって年金まで払ってもらっていいね。+1
-0
-
251. 匿名 2023/03/15(水) 09:44:59
>>240
厚生年金の支給額が
国民年金の減少額を補って余りあるからね+3
-0
-
252. 匿名 2023/03/15(水) 10:13:37
お祝い金やお年玉を貯めてたからそれで払ってあげてる。
子供には年金もらってるよ。
高額な買い物する時に返す予定。+1
-2
-
253. 匿名 2023/03/15(水) 10:20:41
>>199
いや保留は誰にでもできるやろw+1
-0
-
254. 匿名 2023/03/15(水) 10:21:49
>>205
学生の話だから…+0
-0
-
255. 匿名 2023/03/15(水) 11:02:47
>>205
年金は親が払って当たり前と豪語しておきながら奨学金を使ってる人もいそう+1
-0
-
256. 匿名 2023/03/15(水) 11:08:42
>>33
これはこれから子どもを持つ若い子達はプレッシャーだよね。先輩たちが払うのは当たり前の雰囲気を醸し出してると。ますます少子化が進む要因だよ。
+6
-0
-
257. 匿名 2023/03/15(水) 11:11:19
年金を月10万円もらえるのは、現役時代にどのぐらいの収入がある人ですか?
国民年金(令和4年度の満額の月額6万4816円)を除くと、厚生年金の支給額は月額で約10万3000円という計算です。 つまり、月10万円の厚生年金を受け取ろうと思ったら、現役時代の平均的な年収として525万円程度は必要になるようです。+2
-0
-
258. 匿名 2023/03/15(水) 11:11:28
>>18
同じく払ってくれなかった(10年前)なんなら年金?何それだったし・・・
今の値段は毎月16400円とかだよね?高すぎるわー+9
-0
-
259. 匿名 2023/03/15(水) 11:12:34
年金をもらえない人の条件
1.国民年金保険料免除・猶予の手続きをしていなくて、国民年金保険料の滞納期間が長く、保険料納付済み期間・合算対象期間と合計しても10年の受給資格期間にならない人。 2. 合算対象期間(カラ期間)を証明できず、10年の受給資格期間を証明できない人。+0
-0
-
260. 匿名 2023/03/15(水) 11:14:43
そうなんだ、大学生も年金払う必要があるんだね。
私は高卒で就職したので普通にお給料から天引きされてたし、親も毒親だったから、こういう社会的な一般常識は何も教えてくれなかったから全然知らなかった。
子供の大学受験が終わったら、どうするか話し合おう。+2
-0
-
261. 匿名 2023/03/15(水) 11:25:16
>>7
先延ばしできるよ。うちは20歳越えてからの年金は自分で払いなさいと言われてた。+3
-0
-
262. 匿名 2023/03/15(水) 11:31:36
私は子供に生前贈与?のつもりで払ってあげてる。
生きてるうちに親がやってあげられる事の1つという意味で。それが将来、回り回って確かに本人が受け取れるかどうかは別の話で、やることはやった、払うものは払ったって事が私には重要。+8
-1
-
263. 匿名 2023/03/15(水) 11:35:11
>>173
横からだけど、ひと月16500円くらいだよね。
2年なら40万くらいになるよ。+4
-0
-
264. 匿名 2023/03/15(水) 14:23:21
>>1
私はまだ同居してたのに母親から嫌われてて予告なくいきなり外された。母親が毒親で毒家族だったから母親の事が大嫌いで家庭環境の悪さの影響でアルバイトも精神的にも体力的にも安定して継続出来なくて、安定した収入じゃなかったのに、払わせる前に何の説明もなくいきなり私の名前で届く様になって、
若かったし何なのかも分からず、それでなにこの大金の支払い、払えないよって感じで何の事か分からず無視してたら支払いが貯まって大変な事になって親からまた更に文句言われた。
何に関しても親から子供に順序立てて説明とか教える事とかが出来ない人で、そのくせ人格否定ばかりしてくるから、いつもトラブルになる。
幼少の頃から周りのみんなは普通に出来て私は教えてもらったりやらせて貰った事がなかったから人より何も出来ないとか大人になるまでずっとそうだった。
+1
-0
-
265. 匿名 2023/03/15(水) 14:35:36
>>199
奨学金にも種類があって利子がつくやつは年収高くてももらえるよ!
私は父親の年収が高くて多分一千万とかだったんだけど5人兄弟の長女で妹弟たちの学力がかなり心配な部類だったので(現に公立落ちて私立高校行ってた)私は利子付きの奨学金を借りたよ!卒業後は公務員になって、もちろん自分で返したよ!+6
-0
-
266. 匿名 2023/03/15(水) 14:42:41
>>253
?+0
-0
-
267. 匿名 2023/03/15(水) 14:57:55
>>1
まだ扶養家族だったので親が払いました。
どうせ2年間だけだし。+5
-0
-
268. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:12
>>253
奨学金の話では?+0
-0
-
269. 匿名 2023/03/15(水) 15:07:07
>>265
>>父親の年収が高くて多分一千万とかだったんだけど
5人兄弟
年収で考えないで「所得」で考えないと。
そんなに扶養家族が居るなら
「所得」はかなり減りますよ。
だから利子付きの奨学金貸与もクリアできたのでは?+4
-0
-
270. 匿名 2023/03/15(水) 15:07:14
親が払うのが普通だと思ってた。私も払ってもらってたし。+1
-2
-
271. 匿名 2023/03/15(水) 15:19:40
>>67
同じ!
てか、皆さん大卒なんですね。そこに感心します。+0
-0
-
272. 匿名 2023/03/15(水) 15:28:27
何があるか分からないから、障害年金がどうのとか言うし、とりあえず我が家は親が払っとくよ。親が払うと年末の控除も出来るみたいだし、まぁいっかなと。+7
-0
-
273. 匿名 2023/03/15(水) 15:41:33
>>1
お金があればはらえばいいし、なければ無理
人に相談することやないだろ+0
-0
-
274. 匿名 2023/03/15(水) 16:22:55
>>208
うちも追納してない。
ずっと働けば厚生年金で十分だし。
自分自身も厚生年金だけだし。
+3
-0
-
275. 匿名 2023/03/15(水) 16:52:06
>>8
免除?手続きして、働きだしてから払おうと思って払ってなかった。
27で結婚した時、親が最後の援助って言って代わりに払ってくれた。+1
-0
-
276. 匿名 2023/03/15(水) 17:45:45
息子の年金をクレジットカード支払いで申請中。2年分をクレジットカードで一括払いするとひと月分ぐらい安くなる。長男の年金も確定申告してきた。ホント高いわ。+4
-0
-
277. 匿名 2023/03/15(水) 17:49:58
>>8
払った方がいいと思う。
あとから値上がりして払うならば2年分まとめて支払いすると確か1ヶ月分は無料になった気がします。+1
-0
-
278. 匿名 2023/03/15(水) 17:52:37
まず、バイト代が平均月にいくら稼いでいるのか確認してからじゃない。バイト代もわからないで「キツイから払ってほしい」を鵜呑みにして、払ってあげるのは違うと思う。
あと、免除制度だけど私も2年間申請して追納したけど、利子を上乗せされるから払えるなら免除制度利用しないで払ったほうが安く済みますよ。免除申請する時に、追納する年金額に利子が上乗せされるなんて説明されなかった。。
利子がつくなら普通に払ってたよ。。+2
-1
-
279. 匿名 2023/03/15(水) 17:57:25
>>135
なんて勉強になるトピ!!
まだ息子たちは小学生ですが将来のために覚えておきたいと思います。
何かあって障害年金を受け取ることになったとき、支払期間が継続していることが大事ですもんね!+2
-1
-
280. 匿名 2023/03/15(水) 17:59:30
>>170
うちの子達も学生時代は猶予してもらって今は厚生年金だけど追納してない。
厚生年金しっかり入ってるしこの先年金もどうなるか分からないから将来毎月数百円減るくらいいいかなと思って。
+4
-0
-
281. 匿名 2023/03/15(水) 18:00:49
>>76
猶予の申請してればその期間払ってなくても障害年金はもらえるよ。
+3
-0
-
282. 匿名 2023/03/15(水) 18:03:35
>>59
学生の間は免除ではなく猶予ね。
毎年4月にきちんと猶予の申請してれば障害年金は出ます。
ここ勘違いしてる人多いなぁ。+0
-0
-
283. 匿名 2023/03/15(水) 18:09:59
>>173
>>263さんも答えてくれてるけど、2年(24ヵ月)で37万くらいでした。+0
-0
-
284. 匿名 2023/03/15(水) 18:26:30
>>191
私もビックリした
家庭が経済的に余裕あるなしでなく、もう成人なのだから自分でいいように対処しなさい、かと
本当にこんなに払ってあげてるのかな?
医者の嫁や年収1000万はかえって貧乏みたいに「払ってあげたら裕福アピになる」と思ってる人はいないのかな?+3
-1
-
285. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:41
>>84
100万?
院に行ったり留学したり?+0
-0
-
286. 匿名 2023/03/15(水) 18:36:08
>>258
私アラフォーだけど始まった当初は6〜8千円台だった
今の子達はその倍。可哀想すぎる、しかもその子供たちが老後になった頃には支払った額よりももらえる額少ないんだよ。その分医療費とか無料とか割引あるんだろうけど今や介護保険料もある訳でしょ?
日本人に死ぬまで働けと言ってるよね+3
-0
-
287. 匿名 2023/03/15(水) 18:37:29
>>215
だよね、2割くらいよね
私の周囲は猶予申請か自分で払うか
親は払えない訳ではないが、バイトもしてるし、もう成人だからね
学費出して貰ってるだけで有難いと思って
払ってあげてる家庭は猶予申請すればその間に何かあっても受給資格あるの知らない親子なんだよね
+2
-0
-
288. 匿名 2023/03/15(水) 18:56:16
22歳学生ですが、学生の猶予申請して、将来その期間分は払っても払わなくてもいいって言われました(払ったら将来もらえる年金額は多少は高くなるらしい)
正直40年後に年金制度が機能してるかも分かんないから、猶予して貰った分のお金を追納するより積立NISAとかにまわした方が効率良さそうって思いました。まず60歳まで生きられるかもわかんない訳ですし。+2
-0
-
289. 匿名 2023/03/15(水) 19:24:24
ウチは去年から大学生の分払ってる。
夫婦2人厚生年金だし毎月10万近くてまじで終わってるけど。
20歳になる月に年金機構から連絡来て猶予と払うのと子どもに選ばせたらバイト代から5000円なら出せるから払いたいって言うし。
免除なら払わないけど、猶予だもん‥子どもが将来的に負担するなら減税される今払った方がマシかな?と思って。本当にキツいけど‥
そのうち国民年金月2万とかの時代が来そうだし、猶予分までその時に払わせるのは酷かなと思うよ。
ウチは10月生まれで在学中に最低2年半は払わなきゃいけない。
2人大学生だからいずれ被る月が恐怖だよ。
学生の間位許してもらえんのかね?本当に頭おかしい国だよ!+2
-1
-
290. 匿名 2023/03/15(水) 19:52:50
>>57
私も学生納付特例申請して延期してたけど、結局払わなかったよ(通知来たのは10年くらい?前です)。
迷ったんだけど、通知来た当時、親が役所いくついでに窓口で質問してくれて、その回答も「別にいいと思う」みたいなのだったのでやめた。
(また聞きなので正確に言われたことは不明、役所の言い分としてそれはいいのか?とは思うが)
それから何年も経って、どうせ大して貰えないし、貰える年齢何歳?て話だし、私は年金は考慮しないで先に備えようと思っているので。払わずに納得しているよ。
それに、年金受け取れる年齢になって余裕があったら、受け取りを先延ばしすることで受取金額少し増えるよね。
+3
-1
-
291. 匿名 2023/03/15(水) 20:50:39
逆に、子供に払わせてる、って人いますか?+0
-0
-
292. 匿名 2023/03/15(水) 20:51:29
>>281
正社員共働きで所得の多い家庭の友達は
猶予の申請が出来ずやむなく払っていたの。
20年前と制度が変わって、今はそういった所得制限ないの?+0
-1
-
293. 匿名 2023/03/15(水) 21:04:06
>>7
免除じゃなくて猶予が与えられるだけ
後から払わなきゃいけない
大学卒業してからもろくな稼ぎないから猶予期間の分は未払いになってるわ…+0
-3
-
294. 匿名 2023/03/15(水) 21:18:30
今大学生なら障害年金に備えて猶予か免除にする為の申請して就職してから厚生年金納めはじめれば大丈夫だよ
追納しても年金システム崩壊して満額なんて貰えないからその分運用した方がいい
+1
-1
-
295. 匿名 2023/03/15(水) 21:53:34
>>44
親が払ってくれるかどうかしゃなくて、まずどういう家庭なのかってところが大事だよね。お金が無いならまだしもあるのに払ってくれなかったって悲しい。+0
-1
-
296. 匿名 2023/03/15(水) 21:54:00
>>48
障害年金受給者の免除ってあるの?+0
-0
-
297. 匿名 2023/03/15(水) 21:57:35
>>33
20歳過ぎたら自己責任だろって思うけどね
流石に大人の義務を親が肩代わりするのが当たり前と思うのは違う+0
-0
-
298. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:04
私は短大出て、フリーターしていた時も親に払ってもらっていたけど、夫は20歳から院卒まで免除にはしてもらっていたが親は払ってくれていなくて、葉書が来た。
奨学金も何年かかけて自分で返済していた。
妹は私立中学校から大学まで親のお金で行ったのに…
兄妹差別かわいそうだった…+0
-0
-
299. 匿名 2023/03/15(水) 23:39:15
>>292
うちの娘は7年ほど前にその制度使ったけど旦那だけで1200万あったけど猶予出来たよ。私は扶養内パート。
今は親の所得関係ないんだと思う。+4
-0
-
300. 匿名 2023/03/16(木) 05:55:07
>>288
うちの子たちも追納してない。
厚生年金あるし換算すると月に数百円増えるかどうかだし90才まで長生きするなら得するけど今の30万の方が大事と自社株買ったり積立NISAしてる。
ふるさと納税も2年目からしっかりやってて家にばんばん送られてくるし親よりしっかりしてる笑
+1
-0
-
301. 匿名 2023/03/16(木) 05:56:31
>>290
間違えてマイナス押してしまった。プラスです💦+1
-0
-
302. 匿名 2023/03/16(木) 06:24:41
>>284
横だけど、払ってあげたら裕福だと思われるって
誰に対してのアピールなの?
日常の中で子供の年金払ってますなんて話しないよ?+1
-0
-
303. 匿名 2023/03/16(木) 08:16:22
>>287
払ってあげてる家庭は猶予申請すればその間に何かあっても受給資格あるの知らない親子なんだよね
いや、お金に余裕があれば払うよ。知らないわけじゃない。+2
-0
-
304. 匿名 2023/03/16(木) 17:20:59
>>1
10年後政府『18歳から成人なので国民年金の支払いを18歳からにします!』+2
-0
-
305. 匿名 2023/03/16(木) 22:21:18
>>126
社会人で学生?+0
-0
-
306. 匿名 2023/03/16(木) 22:25:55
>>41
たしか過去10年分くらいは遡って追納できるよ。
年金事務所に電話して問い合わせてごらん。
もし追納期間を過ぎてたらごめんね。
公的年金以外にも、あなたの未納分を今から掛け始めていけるようなものはあるから、金融商品(やりやすいのはNISAかな)を勉強してみてもいいと思うよ。跡継ぎ長男がかわいい親のことは弟さんに押し付けちゃおう!+0
-0
-
307. 匿名 2023/03/23(木) 16:52:58
>>3
私は四大に通ってたから在学中の分は親が代わりに払って、卒業後に少しずつ親に返したよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20歳になると国民年金の保険料を支払う必要が生じます。それは学生であっても例外ではありません。 しかし、勉強が忙しくてアルバイトに時間を割けないなどの理由で、本人の収入だけでは支払いが難しいということもあるでしょう。そんな子どものために、親としては保険料をかわりに支払ってあげたいと考えるかもしれません。 本記事では親が保険料の支払いを肩代わりした場合のメリットについて解説します。