ガールズちゃんねる

“遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」

264コメント2023/03/30(木) 01:14

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 16:49:17 

    “遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    “遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    “遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」


    同番組でも、たびたび遅刻し共演者からイジられてきたひろゆき氏。

    ひろゆき氏「たとえば需要のある人って、1時間に1本ずつ仕事が入ってたりするんですよ。何かあったら、5分ずつとか遅れていくじゃないですか?遅刻するのは当たり前なんですよ」

    「誰からの需要もない暇人だったら、5時間前とかでも時間取れるんですよ。でも、忙しい人と仕事した方が結果出るじゃないですか。僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見たことなくて。無能な人同士で仕事すると、そういうので怒るって大変だなと思いました」

    +36

    -546

  • 2. 匿名 2023/03/11(土) 16:49:48 

    >>1
    遅刻しといてその言い草w

    +753

    -8

  • 3. 匿名 2023/03/11(土) 16:49:54 

    優秀なら遅刻もしない

    +1022

    -18

  • 4. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:06 

    非常識

    +381

    -6

  • 5. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:11 

    いや、遅刻しない人の方がいいんだけど

    +535

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:15 

    そんなことより賠償金払ったんか?

    +224

    -6

  • 7. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:15 

    >>1
    それって遅刻魔の意見ですよね?

    +487

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:21 

    私は無能だから遅刻されたら腹たちますね

    +350

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:22 

    有能だから遅刻していい理由にはなりまへん

    +360

    -5

  • 10. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:24 

    怒らないけど次はない

    +169

    -4

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:25 

    大物ぶりたい、値打ちこきたいやつって遅刻しがち

    +243

    -5

  • 12. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:28 

    それは、あなたの意見ですよね

    +198

    -6

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:34 

    >>1
    私も部下が遅刻しても怒らないよ
    寝不足かな??とか逆に心配しちゃう

    +13

    -33

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:37 

    自分は売れっ子で忙しいと言いたいだけじゃないか

    +100

    -4

  • 15. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:41 

    つまりひろゆき=有能?

    +8

    -24

  • 16. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:54 

    そうだとしても、大多数は平凡なんだから平凡に合わせる方が大切

    +76

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:56 

    >>1
    それは絶対違うと思う。
    間違ってる。貴方はそういう世界しか知らないだけ。

    +209

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:12 

    >>1
    仕事が忙しいなら
    スケジュール管理すれば良いんじゃない?

    +199

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:14 

    しゃーせん、位言えば良いのに
    嫁相手だと絶対そんな事言えないくせに

    +88

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:14 

    わかる。
    ママの集まりでもお金持ちママほど遅れて来る。

    +4

    -45

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:24 

    これはあかんなー
    人を待たせて平気なのはダメ

    +153

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:24 

    時間を守ってくれないと周りが困る

    +82

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:28 

    >>1
    優秀ならずれることも考えて時間配分するのでは?

    +199

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:33 

    >>1
    屁理屈

    +66

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:33 

    ルーズなのって性格だからwww

    +42

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:49 

    >>1
    極論

    優秀で遅刻しない人もいるし、無能で時間にルーズな奴もいる

    +93

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:50 

    忙しいのはわかるけどそんな相手を煽る様な言い方しなくて良いと思う

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:52 

    ああ言えばこう言う。屁理屈大王。

    +97

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:53 

    ひろゆきのこの遅刻はあり、の意見は本当に意味がわからない

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2023/03/11(土) 16:51:59 

    言い訳....ですよね?

    +48

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:04 

    >>1
    それってあなたの生きてる世界だけの話ですよね?

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:07 

    有能なら時間の使い方も上手なんじゃないんですかね

    +71

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:19 

    そんな分単位のスケジュールこなしてる人の遅刻と一般人の遅刻をごっちゃにされても

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:20 

    遅刻する人は信用しない
    よって遅刻する人とは仕事できない
    できるやつでも今後はない

    +72

    -3

  • 35. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:24 

    >>3
    スケジュール管理出来ないことが優秀の証と言われても困るよね

    +185

    -4

  • 36. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:28 

    >>1
    でた!正当化自分は正しい
    O型っぽい

    +11

    -13

  • 37. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:31 

    >>1
    でも奥さんとの待ち合わせには遅れないんでしょう?

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:32 

    遅刻しまくってたら仕事来なくなるんじゃないか?

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:39 

    >>1
    あなたの場合は自己マネージメント能力の低さでは?

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:51 

    >>1
    トピ画が蝋人形みたい

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:54 

    他人の時間を無駄に奪ってることを正当化するなよ
    自己中なだけでしょ

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:56 

    じゃ日本無能ばかりになるやんけ

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:03 

    人の貴重な時間を奪っているという感覚はないのか

    +41

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:03 

    優秀とか無能とか関係ない
    だらしないだけじゃないの?

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:06 

    こんなに人、もうみんなで持ち上げるのやめようよ。
    本人の為にもならないよ。

    +69

    -5

  • 46. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:11 

    黙って切るからどうでもいいや

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:14 

    >>1
    優秀なら5分のズレなんてありえませんよ、なんなら5分短縮できるはずです

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:19 

    わたし世界的大企業の子会社(日本法人)に勤めてて、本社の社長はすごい人だけど確かに遅刻間
    そんで相手が遅刻するとめちゃくちゃ怒る

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:24 

    >>20
    相手を舐めてるだけやで

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:25 

    一般の凡人は有能来るまで黙って待っとけやってこと

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:31 

    言わんとすることは分からなくはないが、無能な遅刻魔が増長するからこういう事を大っぴらに言うのはやめてほしいw

    +3

    -7

  • 52. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:32 

    >>23
    それよねー
    予測が出来ないってことだもん

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:36 

    ワケワカメ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:39 

    スケジュール管理能力ないと諦めて管理してくれるマネを雇える人が優秀なのでは?
    自分のキャパシティを見誤ってるから遅刻しないとこなせないような無理なスケジュールの入れ方するんだよ

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:40 

    >>1
    遅れた時に素直に"すみません"と言える人が優秀だと思う。

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:41 

    遅刻はして良い人とダメな人はいませんよ

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:53 

    この人は優秀だから成り立つけど、ここのオバチャンが同じこと言うと、ただの扱いにくい人にしかならない。

    なんの実績もなく言えるような言葉ではないかな。

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:11 

    ひろゆきはギャラが安くても喜んでテレビにオンライン出演してくれるから
    経費抑えたいテレビ側からよくオファーが来るだけで、優秀だからじゃないしね

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:29 

    >>1
    言いたい事はわかる。
    要人になれば、遅れても「お忙しいところお時間を割いていただいて…」と言われる身分になる。
    ひろゆきはその身分では無いけど、仕事を依頼する側が把握してるから不問だというだけ。

    +0

    -6

  • 60. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:30 

    >>23
    遅れを見越したスケジュールにするよね
    無能な人ほどキツキツに詰める

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:30 

    >>28
    ひろゆきと上祐で言い合いしたら、どっちが勝つかな

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:40 

    >>20
    金持ちなだけで優秀なわけじゃないやん

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:43 

    >>1
    時間泥棒しといてなんの反省もしないんだ、、

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:48 

    次に遅刻しないように仕事を終わらせる、時間をきちんと管理する能力がある人が優秀な人なんじゃないんですか?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:50 

    >>1
    優秀な人が遅刻するのが当たり前?
    優秀だろうがなんだろうが人の時間奪っといてその言い草、
    私なら本気でキレる

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 16:54:58 

    >>51
    そうそう、バカは真似するからね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/11(土) 16:55:05 

    まあ、社長が誰よりも早く会議室にいたら、社長暇なの?と思うのと同時に、お願いだから早く来ないでくれとも思う。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/11(土) 16:55:15 

    言ってることが非常識。一般社会じゃ到底通用しない。煽って注目集めるのも古臭い

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/11(土) 16:55:34 

    >>36
    血液型は関係ないと思うよ

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/11(土) 16:55:43 

    >>1
    でも、あなたは優秀じゃないですよね
    優秀の定義ってなんですか?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/11(土) 16:56:10 

    >>61
    地頭のレベルが違い過ぎて勝ち負けつけるとこまでいかないよ(もちろん上祐氏のほうが遥かに賢い)
    ひろゆき氏は話の論点ずらして相手をイラつかせてニヤニヤするしかできない

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/11(土) 16:56:23 

    >>61
    ほんとだよ。いい勝負だね。どちらも世間知らず。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/11(土) 16:56:25 

    まあ⋯
    職場に誰よりも早く来てる人いるけど仕事ができるかと言ったら違う
    時間やルールだけは守るみたいな
    でも日本人はそのタイプ多いよね
    仕事ができるのとルールを守るのは違うとは思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/11(土) 16:56:29 

    誰かにお金貰ってる雇われ仕事でスケジュール管理が出来ないのは無能だと思う
    初めからズレる分計算できてないだけだから

    まあイジられたからキャラにあった返しをしただけだろうけどw

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/11(土) 16:56:35 

    暇な人は遅刻しないどころか何分も前に来て待機してるよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/11(土) 16:57:15 

    最近奥さんとファッションショーに出てたの見たけどだんだん普通のオッサンが調子に乗ってるだけのように思えてきた
    奥さんなんてリアクションが照れてるだけで何しにお来てんだろと不思議過ぎた

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/11(土) 16:57:41 

    >>1結果
    「ひろゆき離れ」TV業界で加速…アフターコロナでアクリル板とともに消えそうな理由
    「ひろゆき離れ」TV業界で加速…アフターコロナでアクリル板とともに消えそうな理由girlschannel.net

    「ひろゆき離れ」TV業界で加速…アフターコロナでアクリル板とともに消えそうな理由 ■Zoom出演とギャラの安さに飛びついたテレビ局 コロナ禍が生んだ「ひろゆきブーム」。その終焉を加速させる理由のひとつが「アフターコロナ仕様」への転換だ。 「マスク着用が...

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/11(土) 16:57:57 

    日本では特に遅刻はNG。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/11(土) 16:57:59 

    こんな視野せまかったっけ?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 16:58:05 

    え?ひろゆきって有能なの?
    大成功したオタクかと思ってた!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 16:58:25 

    別にいいけど、相手が遅刻しても笑って許してね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 16:58:53 

    優秀、とは

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 16:59:03 

    スケジューリング能力がないだけでは?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 17:00:08 

    >>1
    和田アキ子さんと共演して遅刻して怒られてほしい
    多分相手にされないか口きいてもらえないと思う
    アッコさん山岡久乃さんに叱られてから一回も遅刻してないらしいから

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 17:00:32 

    >>82
    自分で言ってるから困るよね…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 17:01:57 

    >>61
    宗教やってる人自体が自分のロジックに囚われてる第一号みたいなもんだから、ひろゆきが勝つと思う。やる意味もない戦いだけど。
    宗教とかゴミだし

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/11(土) 17:02:47 

    この人とことん人見下してるよなぁ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/11(土) 17:03:36 

    結局、遅れてくる奴のせいで早く来る人の時間が無駄になるということだよ。

    そして納期を守れないやつは、何をやっても信頼できないってこと。

    あんたは人の時間泥棒だという自覚を持ちなさい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/11(土) 17:03:57 

    >>20
    旦那は予定前に来てたり 
    金持ちで時間にルーズなのいないよ ビジネスチャンス潰すかもしれないから 変な評判立つの嫌がるから
    お金持ちのママがお金稼いだわけでもないっしょ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/11(土) 17:03:58 

    >>1
    ひろゆきが優秀じゃないから、優秀じゃないひろゆきの優秀は優秀じゃ無いことになる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 17:04:15 

    ひろゆき=人間失格者

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 17:05:31 

    優秀な人なら、話はさっさと進むんだけどな
    今の職場はバカばかりだから、ミーティングがだらだら長くて嫌になる

    そもそもひろゆきなら、終了予定時間がきたら「時間になったんで」て切り上げそうだけどな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/11(土) 17:06:55 

    >>48
    遅刻魔じゃなくて物理的に無理なの
    そして無理な中来てるのに相手(というか自分より下)のせいで待つのは我慢ならないの
    君たちと私の時間の価値は同じではない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/11(土) 17:06:59 

    時間泥棒

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/11(土) 17:07:16 

    需要のある人間だからと言って人の貴重な時間を奪うことになんとも思わないなんてそのうち仕事なくなりそうだけど。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 17:07:30 

    そもそも優秀な人はスケジュール管理もきっちりしてる。
    アクシデントがあって遅刻することはあっても、遅刻魔にはならない。
    こうやって遅刻で怒る人を無能だとレッテル貼って、自分が怒られないようにしたいだけ。
    ひろゆきと仕事したい人は、ひろゆきに無能と思われたくないだろうからね。

    ひろゆきは嫌いじゃないけど、この主張はめちゃくちゃなポジショントークだと思うわ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/11(土) 17:07:47 

    時間を守れないことに実はコンプレックスがあるのかな?低血圧で朝起きれないって言ってたけど。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/11(土) 17:08:24 

    >>84
    アキオおじさんは有名人には怒らないよ
    偉そうなのは格下にだけ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/11(土) 17:09:04 

    忙しくない奴が遅刻してくるのがムカつくんだと思うよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/11(土) 17:10:15 

    >>1
    遅刻する人が優秀って事はないし、それを怒らない人も全く優秀ではない

    人に厳しいのに自分にはとことん甘いんだね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/11(土) 17:10:37 

    >>96
    ひろゆきは優秀じゃないよ
    仕事をしたい人は優秀だからじゃない

    なんて今更言う事ではない

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/11(土) 17:11:26 

    一文無しになっても同じ態度とってくれるなら優秀なのかもね
    でも見捨てられるだけだと思う

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/11(土) 17:11:38 

    遅刻魔って何故か自分が遅刻魔であることを自慢気に話すよね

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/11(土) 17:11:56 

    >>1
    別に遅刻に有能無能なんて区別はねーよ
    時間に間に合わなかったら遅刻だろ

    「有能な人間が遅刻した」
    「無能な人間が遅刻した」 
    頭に有能無能どっちが付いてもケツの「遅刻した」は変わらねーよ

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/11(土) 17:12:07 

    >>61
    上祐の方が本気出したら強そう
    でも、上祐もひろゆきとまともに話したくないんじゃないか

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/11(土) 17:12:20 

    >>3
    勉強ができてもアレな人って一定数いる
    この人はその代表的な人かしら

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2023/03/11(土) 17:15:31 

    でもひろゆき優秀じゃないじゃん。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/11(土) 17:15:58 

    >>1
    時間であれ何であれ、「約束」を守るのは人として常識です。
    社会人なら尚更。

    優秀な人間なら許されていいって?
    その理論もさっぱりわからないし、嫌味しか感じない。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/11(土) 17:16:04 

    >>61
    上祐
    苫米地英人の教え子よ
    勝てるわけない

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/11(土) 17:16:30 

    >>1
    仕事の場でクライアントと待ち合わせ遅刻して怒られる、怒る人いないと言うが、まともな大人ならそりゃ怒らんよ。(会社の上司なら叱ってくれるかもだけどさ)
    静かに契約切るとか段々と信用無くしていずれ切られるだけじゃない?

    正直、時間管理できない人って仕事できない人だと思うし、今までみてきた人そうだったよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:07 

    >>8
    有能だからってのが遅刻して良い言い訳にはならないよねw

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:22 

    IT業界では通ずるものがある
    出来る人って夜型多かったな
    ひろゆき世代は。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:38 

    >>1
    それ松本人志も言ってなかった?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:45 

    >>77
    アクリル板は充分国民の役に立ってたけどひろゆきは何かしてた?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:46 

    要領悪いから遅刻するのであってだな、つか議論する前に開き直りやがったコイツ…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:51 

    優秀な人は、一つの仕事がオーバーする時間まで見越してスケジュール組んでると思う。
    まあ、優秀な人は、スケジュールは別の人が組んでるだろうけど、優秀な人に付いてる人も優秀だろうから、不測の事態とかも見越して効率的に仕事を組んでそう。
    まあ、世界じゅう、真に優秀な人は遅刻し
    ない。一握りの天才や芸術家はまた別だろうけど。一般的な優秀や有能、と天才はまたちょっと違う。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:59 

    タイトなスケジュールを管理出来ないのは無能ですよね。それ、他者の時間の搾取をしてるっていうですよ。
    そんな面持ちで回りのこと見下して仕事してたんですね。傲りって恐いですね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/11(土) 17:18:04 

    公共交通機関は一切使わないの?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/11(土) 17:19:47 

    >>1
    優秀でなおかつ遅刻しないのが一番。怒るのは無能だからじゃなくて遅刻した人間に期待してる優しい人だと思うよ。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/11(土) 17:20:30 

    ホリエモンがこの人と縁を切ったのってこういう事が続いたからかな
    ホリエモンも好きじゃないけど

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/11(土) 17:20:43 

    こーいう屁理屈野郎に限って大事な時は遅刻しないんだよねー

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/11(土) 17:21:50 

    >>1
    白髪が増えたね。
    老けたな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/11(土) 17:25:07 

    >>120
    ホリエモンは遅刻しないのかな
    どっちもする人だったら面白いな

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/11(土) 17:27:12 

    >>21
    謝らないんだろうな
    遅刻もだけど悪く思ってないのが嫌だ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/11(土) 17:27:19 

    やっぱりこいつ嫌い
    他人に迷惑かけることを正当化するな
    メディアは持ち上げすぎ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/11(土) 17:27:53 

    人に迷惑かけて開き直るか
    案外バカなんだなこの人

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/11(土) 17:28:25 

    締め切りがあるから焦って書き上げる漫画の作者とかいるくらいだから、
     
    時間に余裕をもたせすぎると、案外いい作品書けないのかな?
     
    遅刻寸前だから邪念無く、面白い漫画書けてたりして。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/11(土) 17:28:37 

    >>1
    優秀じゃない人が遅刻したから怒られてるんだよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/11(土) 17:28:57 

    >>1
    屁理屈言う度に
    鼻の穴が広がって行くよ!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/11(土) 17:30:01 

    営業や取引打ち合わせに遅刻駄目だけど、8時間勤務として、2時間遅刻してきて6時間で仕事終わらせて6時間分の給料と、ダラダラ仕事して2時間残業の10時間分の給料 

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/11(土) 17:30:03 

    >>124
    自分が遅れてきてるのに謝らないどころか「予定時間過ぎてるんで、さっさと始めましょう」って言いそう

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/11(土) 17:31:38 

    一度ならまだしも毎回遅刻する人は信用しないし今後の関係も考えるレベル

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/11(土) 17:31:59 

    優秀な人は自身のスケジューリングも上手。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/11(土) 17:33:07 

    >>61
    それ、見たい笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/11(土) 17:34:37 

    >>106
    この人そこまでの天才でない

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/11(土) 17:34:47 

    中学生の時、部活仲間で同学年のめっちゃ頭良い男子が居たんだけど、毎日朝練遅刻だったわ。
    私は部長で、彼は副部長だったんだけど、良い加減にして欲しいってキレた時「こんな事でいちいち怒るな」みたな事言われたの思い出したよ。
    一部頭良すぎる人って、協調性欠けてる事あるよね。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/11(土) 17:35:04 

    優秀な人は時間管理、自己管理も完璧なので遅刻しません

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/11(土) 17:36:48 

    無能ではないけどあまりに態度が悪ければ怒ります

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/11(土) 17:38:33 

    >>1


    これ、前にもあったよね
    例えが例えば「遅刻」なだけで

    その理論や理屈は矢沢永吉も遅刻で例えて言っていた


    遅刻する人間が偉いんじゃないんだよね
    わからない人はモブ、庶民、知能の低い8割の野蛮人だよ


    でも斧🪓先生達がせっせと四角四面、杓子定規に切り刻み作って世に送り出したのだからみーんな杓子定規なテンプレだよ、話し方に至るまでね


    少しでもマニュアルから違えば迫害する

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/11(土) 17:39:11 

    時間を守るという、高等なスキルや能力がなくてもできる事が出来ない人が優秀な訳がない。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/11(土) 17:41:49 

    何でちゃんと時間守る人が無能呼ばわりされなきゃならんの?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/11(土) 17:44:06 

    やたらと無能、有能と言ってるイメージ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/11(土) 17:44:56 

    不測の事態を想定してスケジュールを組むのが賢い人だと思うんですけど。求められるままになんでもホイホイ引き受けて自分の首絞めるのが賢い人なんですか?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/11(土) 17:49:48 

    コイツ何か勘違いしてる。それは自分の都合だよ。しない人が言うなら説得力あるがコイツは駄目。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/11(土) 17:50:43 

    >>1
    ある意味冨樫義博が体現してる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/11(土) 17:51:09 

    遅刻を繰り返す奴は病気だと思う。
    自分が何分前に出ればいいって逆算出来ないんでしょ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/11(土) 17:51:32 

    本物の優秀な人に失礼

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/11(土) 17:51:51 

    ひろゆきさんって話題だけが一人歩きしててなんかよくわからん人なんだけどぶっちゃけ優秀なの?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/11(土) 17:54:37 

    そういうことも考慮して予定入れることができないなら、やはり無能では?
    相手の時間を無駄にしてることに気がつかない時点で仕事はできても社会生活送ることに支障をきたしてるよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/11(土) 18:15:30 

    >>11
    言われてみるとそんな気がします。

    私はオタクです。
    オタク界隈で知り合った遅刻魔、みんな上層にいたがる人ばかりでした。

    「自分は原作者とのコネがあるから」
    「貢いでる金額が違うから」
    「(レイヤーなら)完コス主義者だから」
    「神絵師はみんな友達だから」
    というのをいつも自己主張し、偉そうにしている感じ。

    11さんのコメントでハッとしました。
    覚えておきます。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/11(土) 18:16:07 

    >>23
    私と同じ事思ってる人が居た😊優秀なら時間配分くらい出来るし最初から無理なスケジュールをそもそも入れないと思うよねww

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/11(土) 18:16:41 

    え?そんなに皆が納得するような理由なんだ〜って思って記事読んだらただの屁理屈だった笑
    待たされてる人に何の関係もなくてすべて自分の都合やん
    ただのスケジュール管理できない無能な人だった

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:27 

    いくら仕事で優秀だったとしても、遅刻は人としては最低だよ?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:57 

    遅刻魔は色んな多くのものを失ってるのに、しかも失ってるものの大きさに気付かないこの人は無能でしょう

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/11(土) 18:20:19 

    >>35
    金さえ稼げれば優秀 とか思ってるなら、人としては優秀ではないよね。 だから海外にいるのかもしれんが

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/11(土) 18:29:55 

    こいつに組織で働く能力はない。
    サラリーマンとしては無能。
    いろんな能力があるんだから、
    一刀両断はよくない。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/11(土) 18:32:36 

    >>1

    遅刻する人が凡人とは異なるということは判るがその理由が「忙しくて物理的な時間がとれないから」

    というからズレてしまう



    別に優秀でなくても忙しくて時間のない人なんてザラ








    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/11(土) 18:34:13 

    >>1


    この人の言う怒る人が無能、電話する人が無能

    と言うのは確かにその通り


    でも理由がちがうw

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/11(土) 18:35:21 

    優秀ならある程度の欠点は許される空気はあるよね。
    でも優秀なひとみんなが遅刻するわけない

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/11(土) 18:35:40 

    >>1
    私遅刻したら
    東大出の人に非常識!タイムイズマネー!って怒られたよ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/11(土) 18:40:38 

    こいつは優秀ではない
    ただのアタオカ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/11(土) 18:40:41 

    じゃあノーベル賞授賞式って遅刻者だらけなんだね。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/11(土) 18:42:34 

    とんだ勘違い。何様のつもり?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/11(土) 18:43:52 

    例えばこの人と待ち合わせして1時間遅れてもこの人は何とも思わないんだよね。
    遅れた謝罪とかもいらないんだよね。
    じゃあお好きにどうぞって感じ。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/11(土) 18:49:23 

    遅刻が許されたら、何にも進まないじゃん

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/11(土) 18:51:30 

    無能だけど怒らないよ
    仕事出来る出来ないでは無く、誰かを待たせるって気持ちが欠落した残念な人なんだと思うだけ
    言うても無駄だしね、遅刻の言い訳に有能も無能も無い時間泥棒め

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/11(土) 18:59:52 

    >>41
    「時間を奪ってる」のひろゆきの反論が「現代ならスマホもあるし、待ち合わせなら本屋などでいくらでも時間が潰せる。その工夫をせずに遅れてきた人を責めるのは頭が悪い」だって
    そうじゃない、約束を破ったら謝るという人としての最低限のことが出来てないし、スマホ見て時間潰してる間も連絡を待ってソワソワしてるから落ち着かない人もいるってことが分かってない。
    まさに自己中

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/11(土) 19:01:04 

    遅刻の正当化をしつつ「俺、頭いいんでw」アピールもちゃっかりしてるの頭にくる

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/11(土) 19:04:12 

    相手の時間を無駄にしておいてその物言いはないでしょ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/11(土) 19:06:26 

    自分がいつも遅刻する側だから、待たされる方の気持ちとかわからないだけな気がする。
    それに、相手も一時間に一本仕事があるような人なのに、待ってられないから、たぶんこの人は本当にそういう人とは仕事したことない

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/11(土) 19:15:01 

    逆張りおじさんのイメージが強過ぎて過去に真逆の発言もしてそうと思ったwww

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/11(土) 19:16:14 

    >>1
    遅刻して、他人の時間を搾取してることについてはどう言い訳するの?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/11(土) 19:17:25 

    優秀なら遅刻するな

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/11(土) 19:26:13 

    旅番組で成田悠輔とひろゆきが出てた。
    ひろゆきは自分で発達障害あるかもみたいなこと言うけど、本当だなと思った。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/11(土) 19:38:34 

    優秀な同僚でギリギリに来る(契約書の始業時間ジャストにタイムカード切る)人ならいるけど、遅れることはないんだよな。
    遅れる人の仕事ぶりはやっぱり‥

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/11(土) 19:39:46 

    優秀な人って早くも遅くもない時間に来るイメージ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/11(土) 19:40:50 

    遅刻しないで人の信用を得る方が、よっぽど効率良いしお互いにいいことばかりな気がするけど。


    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/11(土) 19:49:17 

    時間の計算が出来ない人に有能アピールされてもね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/11(土) 19:49:33 

    遅刻魔なのを自覚しておきながら遅刻して怒られるような約束を取り付けてる時点で無能
    寝坊魔の私はフルフレックスの会社を選んだ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/11(土) 19:50:46 

    >>18
    5分が重なって遅刻することが重なってるならそれふまえてスケジュール管理するべきじゃね  学習能力に欠けてるけどそれって有能と言えるの?

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/11(土) 20:04:11 

    優劣とかより
    人に迷惑をかけてる自覚が無いのは無能に等しい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/11(土) 20:08:05 

    >>2
    さすが論破王。
    屁理屈だとも思うけどw

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/11(土) 20:13:06 

    >>18
    スケジュール管理も出来ない無能だってことじゃない

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/11(土) 20:14:11 

    遅刻の常習者はADHD

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/11(土) 20:21:46 

    >>148
    三国志とかで例えると君主や軍師タイプではある。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/11(土) 20:24:58 

    >>179
    まさにその通り

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/11(土) 20:28:59 

    それは分からないけど、遅刻するやつ頭も良くなければ不細工で自分に激甘他人に厳しいのが多かった。
    そりゃひろゆきが言うようなのも一握り居るかもしれないけど大半は自己中のバカじゃないのかな~

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/11(土) 20:57:36 

    優秀とかじゃなくて、遅刻により人の時間を奪ってる事を考えた方がいいし、遅刻により人に不快感を与えてる事はわかった方がいい

    人のことを考えられないと言う意味では優秀ではない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/11(土) 21:04:15 

    >>1お局のH谷◯チ里と同じじゃん

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/11(土) 21:34:17 

    >>1
    優秀な人は周りが遅刻する人だらけだから怒らないんじゃなく心に余裕がある方が多いから怒らないだけであってスケジュール管理はキッチリしてる人多いよ(笑)

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/11(土) 21:36:52 

    >>172
    1時間遅れるとして、「え、1時間ただ待ってたんですか(笑)暇なんですか(笑)」とか言い出しそう。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/11(土) 21:54:37 

    飛行機乗る時も遅刻しするのか?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/11(土) 21:59:10 

    >>1
    遅刻しない有能な人達は沢山いると思うが

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/11(土) 21:59:47 

    時間は大切です。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/11(土) 22:14:52 

    需要と人の優劣は関係ないよ

    そもそも
    本当に優秀な人は
    他人の需要に振り回されたりしないわw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/11(土) 22:27:21 

    >>1
    武蔵「お待たせー!ザシュッ」

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/11(土) 22:43:04 

    この人の子どもはどんな性格なんかな?
    こんなこと聞かされて育ったら一体
    どんな人間になるんだろう

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/11(土) 22:44:10 

    >>106
    上祐の劣化版?

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/11(土) 22:47:31 

    有能な人は嫌だと思ってもこれ以上時間取られたくないしめんどくさいから怒らないだけなんじゃ。
    人の時間を奪ってるって事は何も悪いと感じないのかな?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/11(土) 22:50:21 

    遅刻してる時点で優秀じゃないのでは?
    時間を読んで計画出来なかったか、予定通りに行動できなかったって事なんだし。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/11(土) 22:50:30 

    >>1
    大丈夫そ?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/11(土) 22:55:49 

    >>172
    >>167

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/11(土) 23:12:07 

    >>1
    個人の感想ですよね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/11(土) 23:17:11 

    >>176
    >>175
    優秀な人って、準備時間考慮してこの時間までに入らないといけない時間とその5分前の間に来るイメージ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/11(土) 23:19:06 

    >>69
    B型には何を言っても無駄さ…

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2023/03/11(土) 23:26:33 

    この人はなにをされてる方なの???
     

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/11(土) 23:30:55 

    >>1
    遅刻はadhdの特徴でもある。一概にはなんとも言えないけど、他人に迷惑をかけ続ける人は有能では無い。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/12(日) 00:00:38 

    >>1
    ひろゆき要るか?
    いなくても番組回るでしょう?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/12(日) 00:12:14 

    有能は契約キッチリ守るよ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/12(日) 00:19:40 

    需要に貢献している日本人がおかしい

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/12(日) 00:30:39 

    >>1
    この人、自分と考えの違う人をすぐ「無能」「バカ」呼ばわりするよね。賢いかもしれないけど人間性が酷い。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/12(日) 00:33:59 

    マルチ商法やってる人も養分とのアポで大変だから遅刻しがちなのはあるあるな話。しかしマルチ商法のダウンな時点で残念ながら有能ではないんだよな。単純に入りの時間連絡しとけば良い話

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/12(日) 00:40:43 

    >>11
    中学時代に自他共に認める美人がいた。同窓会の実行委員のうちの1人になってたけど、集まりの時は必ず遅刻してきてた。みんなも「美人やっと登場!」みたいな感じで最初は盛り上げてたけど、確信犯なのはすぐにわかったよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/12(日) 00:40:52 

    >>106
    この人はそもそも勉強できないタイプ

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/12(日) 00:51:07 

    >>21

    相手の存在を軽んじてるから遅刻しても平気なんだよね
    誠意がないから時間守れない人って嫌い、

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/12(日) 00:57:20 

    >>1
    他人の時間を無駄に奪う時点で、仕事のできない子

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/12(日) 02:14:03 

    >>1
    >僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見たことなくて。

    自分より優秀な人が遅刻してくる現場で待っていると何気に告白するひろゆきさん普段から自分は戴して優秀ではないと謙虚な発言でびっくりです。
    おいら優秀すごだろ無能どもwww とかいうキャラだと勘違いしていました・・・反省

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/12(日) 03:00:48 

    いやいや、それは有能だと思いたい大して有能じゃ無い人。
    本当に有能な人は遅刻しないようにスケジュールはある程度余裕持たせて動いてる。タイムスケジュールもしっかりと区切りをつけられる。もし万が一、遅刻してしまったらきちんと謝る事が出来る。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/12(日) 03:16:02 

    本当に優秀な人は、よほどの緊急事態でもない限りは、遅延する事無く時間を守って仕事や行動するのが原則だと思うのですが…。

    遅刻が当たり前だと言っている時点で、スケジュールや業務量の管理が出来ていない,マネジメント能力に問題があるという事を露呈しているように思います。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/12(日) 03:28:33 

    捕まってないだけの犯罪者

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/12(日) 04:05:31 

    自分が正論と思っていつも他人をわざと怒らせるような言い方して煽ってるけど嫁に怒られたらコロッと意見変えるんでしょ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/12(日) 04:12:39 

    大谷さんを例に出してきたけどまた得意の極論かよ
    ほんとバカだなコイツ

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/03/12(日) 05:24:18 

    優秀な人って頭の回転が早くて、尚且つ気配りが出来る人ですよね。
    遅刻する人ってそれとはかけ離れてると思う。
    時間の管理できない、遅刻するリスクを考えられない、気配りなんて全く出来てない。
    ビジネス上で遅刻魔なんて論外です。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/12(日) 07:33:35 

    >>61
    ひろゆき・ホリエモン・メンタリストダイゴ

    ここ3人揃えたら誰でも論破されて泣かされると思う

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/12(日) 07:39:37 

    >>167
    そんなこと言ったの?
    反論できてないよね
    なんで落ち度のない側が工夫を凝らして遅刻する側のフォローにまわらないといけないのか
    中身スッカスカ

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/12(日) 09:03:07 

    >>1
    自分を正当化する言い訳。遅刻が良い訳ない。それをしない人が言うことだよ。それなら解る。勘違いするな。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/12(日) 09:37:33 

    >>11
    凄く納得
    確かに遅刻魔ってそんな感じの人が多かった

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/12(日) 09:39:12 

    >>223
    それな
    優秀な人は遅刻なんてしないよ
    逆に自己評価の高いなんちゃってな人が遅刻魔な人だったわ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/12(日) 09:47:05 

    有吉は遅刻しないけど、真面目に仕事に取り組む姿勢が復活できた要因になったと思う。
    遅刻ばかりだったら呼ばれなくなって、そのまま落ちぶれていったと思う。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/12(日) 10:23:53 

    >>34
    私がまだ新人の頃に憧れてた人が遅刻してるのを見て一気に冷めた。全てがルーズに見える。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/12(日) 10:27:05 

    遅刻する人って全てがルーズに見えてしまう。
    うちの職場の人でいつもギリギリに来る人がいるけど、ちょっと何かあると遅刻になる。
    仕事に対する姿勢も体型もルーズ。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/12(日) 10:36:29 

    いつも遅刻する人って単純に性格が悪めだと感じる。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/12(日) 10:56:03 

    >>24
    そもそもこの人にそれ以外の要素ない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/12(日) 11:13:50 

    >>1
    こいつの持論は
    屁理屈、言い訳、話しのすり替え
    しかねえからよ

    優秀な人が遅刻するのが当たり前じゃなく
    優秀だとスケジュール的に遅刻せざるを得ないケースが多くなるだけで
    当たり前でも肯定するものでもねえボケ

    こいつの理屈は
    見下してるような相手には遅刻してもどうでも良くて
    相手によっては絶対に遅刻できねえからな

    その時と立場でコロコロ意見を変える
    クソ

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/12(日) 11:50:31 

    優秀も劣等も関係ない。
    遅刻は人として失格だ。
    約束した時間は相手にとっても貴重で大切な時間だ。
    約束を蔑ろにして自分を優先し、相手の時間を搾取するのは下劣な人間だ。
    約束の相手を見下し、優先順位をつけて差別している。
    優秀でも何でもない。ただの下衆です。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/12(日) 12:22:40 

    >>3
    優秀なら時計も読めて時間管理だって出来るはずなのにねー

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/12(日) 12:27:20 

    >>1
    またおフランスのことザンスか?
    “遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/12(日) 12:32:49 

    商談なら相手にも他に約束が次に入っているかもしれないし、業務後家で仕事があるかもしれないし、相手の都合とか考えられないのかな。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/12(日) 12:54:40 

    私も遅刻魔だけど、なんか障害あるのかと検査したら異常なしでただのんびり屋さんって言われた(笑)

    友達だろうが仕事だろうがいつもギリギリダッシュして時間ジャストに着く…
    でも朝の準備夜の間に済ませる&服は前日決めたのから変えない&家出る時間を絶対守る(家出ちゃえば暇つぶししない限り問題なく着くから)
    ようにしたら改善した〜

    遅刻魔は焦る→間に合うの快感が癖になってるから、焦るドキドキを運動やホラー映画とか観ることで代わりに定期的に得てるよ!
    刺激が好きで欲してるんだなと自己分析して分かったんだ(笑)
    ホラーは耐性ついちゃったから。今後は資格試験受けて合否のドキドキを味わう癖つけようと思う(笑)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/12(日) 13:21:47 

    時間にルーズな人は仕事ができるできない関係ない、それ以前の問題。
    遅刻しといて偉そうな事を言うなだわ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/12(日) 13:41:27 

    流行りモノは廃りモノ。こんな考え方する人は、そのうち消える。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:16 

    >>1
    私は無能じゃないから
    遅刻して私の貴重な時間を無駄にしてくれた分を請求させて貰う。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/12(日) 13:46:43 

    >>1
    世間とズレてきました〜

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/12(日) 14:06:08 

    ひろゆきって何か欠けてるよね
    なんでこんなに持ち上げられてるのかわからない
    もうそろ、ひろゆきの時代は終わって新たなのが出てきそう

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/12(日) 14:20:28 

    >>1
    は??????💢💢💢💢💢💢

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/12(日) 14:26:57 

    >>1
    ただの発達障害

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/12(日) 14:48:11 

    ひろゆきが言ってると思うとなんかじわる
    ジョブズは分単位でスケジュール管理してそうなイメージだけど遅刻してたのかなぁ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/12(日) 15:17:22 

    私は言いたいことわかるけどなー!
    圧倒的に相手の方が忙しい人で、わざわざ時間を作っていただいた立場なら、遅れられても腹立たないし!
    友達で同じ立場なら遅刻は良くないと思う。
    遅刻をする人は遅刻をしても許されるくらい評価された人間になれよって意味だと思った。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/12(日) 16:16:26 

    ほんっとーにこいつの意見には賛同できない
    何もかも小学生すぎる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/12(日) 16:18:48 

    屁理屈と論点ずらしやめろ
    暇な人は5時間前でも来れるとかそんな話してないから
    遅刻する事で迷惑かかる人がいるからやめなさいって話してるだけだから

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/12(日) 18:56:38 

    時間にルーズな人は、有能無能とか、だらしないとかより、お金にも大雑把な人が多いとは思う

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/12(日) 20:05:08 

    ひろゆき氏が優秀なのかは知りませんが、スーパードクターと言われてる優秀な医師は毎回遅れて来て手術するとは聞いた事が無いですね。優秀な人は忙しいだろうけどこなせない様な無理なスケジュールは組まないと思います。それと優秀だと言われてる人が自分で優秀だとアピールしてるのをあまり見た事が無いし、どちらかと言うと優秀では無いが自分の事を優秀だとアピールしてるの様な気がします。どちらにしても自分で評価するものでは無くて周りの人間が評価する物だと思います。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/12(日) 20:53:44 

    優秀とかじゃなくて、人としてどうかって話ですね。あと、遅刻しないようなスケジュール調整をするのも能力では?遅刻ありきでスケジュール組んでしまうってことは、その仕事の時間が読めてないし時間管理ができていない。
    遅刻するってことは待っている相手の時間を無駄にしているんです。どんなに優秀でも時間にルーズな人は信用にかけるし仕事の相手にはしたくない。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/12(日) 21:58:48 

    >>167
    要するに自分は優秀だから遅刻してもOKだと言いたいんでしょ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/12(日) 22:13:14 

    有能な〜無能な〜バカは〜
    はじめは新鮮だったけどコメンテーターがこぞって使いだしてなんだか疲れちゃった
    働き蜂は女王蜂にはなれないよね

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/13(月) 00:20:00 

    >>4
    メンタリストのDaiGoも同じこと言ってるよね
    遅刻してもOKな時代になるのだろうか

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/13(月) 01:31:09 

    何を持って優秀かこの記事では一つもよく分からないな。

    全く遅刻せず他社との打ち合わせや社内会議や分かり易い資料作りなど諸々の仕事をし、若くて上り詰めてる人がいて、今一緒に仕事している。
    とても頼れるけど、この方の仕事量多くて心配してます。

    比べるにはあまりにもだけど、事前連絡も無く遅刻は当たり前、言い訳もいっちょ前、資料作成も手を抜き、急に休む。
    最初は周りから怒られ、それでも一切改めず最終的には誰も相手にされなくなった人。は数人いました。

    遅刻をよくする人って他もいい加減な人が多い印象です。

    優秀ですかね?こんな遅刻魔を雇ってあげてください。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/13(月) 10:44:16 

    フジテレビの今日占ってもいいですかに出てほしい

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/13(月) 10:44:55 

    それじゃ沖縄の人は全員優秀なんだ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/14(火) 05:13:41 

    >>4
    この人昔から非常識で有名だよ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/15(水) 12:55:21 

    だらしない人なんだなぁって烙印されて平気ってスゲー

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/18(土) 01:44:29 

    “遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/18(土) 17:33:53 

    >>34
    この人がやってたなんかの番組終わったよね。
    有能で需要あったら存続してたよね。
    次はなかったね。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/30(木) 01:14:58 

    >>1
    5分くらいの遅刻なら許せるけど、30分1時間は論外。
    この人も待たされる立場になったら怒ると思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。