-
1501. 匿名 2023/03/11(土) 23:23:32
>>12
あのさ、家族や友人、恋人とか大切な人が亡くなっても帰って来ないんだよ!お金には変えられない大切なもの無くしてお金なんかより時が戻れるならって思ってる人に絶望的な事言わないでほしいよ+46
-9
-
1502. 匿名 2023/03/11(土) 23:23:35
nhk見てるよ
実況トピないね+5
-0
-
1503. 匿名 2023/03/11(土) 23:23:48
原発誘致したのは地元民だし
原発があるのはリスクを理解した上でではないの?
とは思う+7
-18
-
1504. 匿名 2023/03/11(土) 23:24:54
家族行方不明でも探しに中々いけなくて
仕事していた自衛官もいたって自衛隊の知り合いから聞いた+29
-0
-
1505. 匿名 2023/03/11(土) 23:25:12
>>1038
神奈川県なら、武蔵小杉とか、横浜のみなとみらい地区とかだろうな。
元は沼みたいなところに、タワマンが・・・!!+8
-2
-
1506. 匿名 2023/03/11(土) 23:25:38
津波で親友亡くして12年
自然災害等許せないってずっと思ってる
思ってもしかたないのにね。+56
-0
-
1507. 匿名 2023/03/11(土) 23:25:48
>>1070
前に奥尻島に津波来てるでしょ?
知らないの?
+11
-2
-
1508. 匿名 2023/03/11(土) 23:26:00
>>1501
災害で大切な人が亡くなるのは気の毒
でも、災害は東日本大震災だけじゃないし
コロナ禍の間に私も、親族が2人亡くなった
お見舞いもほとんど出来なかった。
コロナ禍もある意味災害
+3
-35
-
1509. 匿名 2023/03/11(土) 23:26:03
>>1499
頭のしっかりしていないお年寄りは無理なのかもしれないが
自分より若い人に逃げるように言ってもいいと思った
実際に 姑見ていると そういう感じがないんだよね
50代だけれど 私が子供の時のお年寄りはもっと芯があったんだよね
姑含め今のお年寄りは大嫌いだよ+16
-4
-
1510. 匿名 2023/03/11(土) 23:27:17
12年か…干支が1周したね
あの日生まれた子ども達は12歳か
小・中・高は教科書に震災のこと載ってるの?
歴史的な災害だから載ってるんだろうけど、もし載ってるならどういう風に書いてあるのか知りたい+9
-1
-
1511. 匿名 2023/03/11(土) 23:27:23
>>1501
被災者がいくらもらってるかとかそんなんばかり最初に気にするっておかしいよね、、、
生まれたばかりの子どもや家族、親戚亡くした人もいるのにさ。金額聞いて少なければかわいそう、多いと思ったらずるい〜って言うのかな+16
-12
-
1512. 匿名 2023/03/11(土) 23:27:24
>>1503
その恩恵は十分受けていたとは思う。まさかこんな事故になるとは思っていなかったんだろうけど。
そして東京の人の為に、何で自分達が犠牲に!東京の人の使う電気の為なんかに!って怒るけど、その人達は青森の原発で何かあったら同じこと青森の人に言われるって分かってないのかな?と思った。
+4
-4
-
1513. 匿名 2023/03/11(土) 23:27:46
南海トラフ、首都圏直下型、あと相模湾の地震もあるんだっけ?
過去を振り返ると北海道でも地震が起きて津波で人が亡くなった。
東北はいわずもがな。熊本も大きな被害があった。
地震だけじゃなく、豪雨でなくなる方も多い。
日本に住む以上、自然災害特に地震はつきもので
誰もが被災者になる可能性がある。
特定の誰かを貶めるのは本当にさもしく愚か
+37
-0
-
1514. 匿名 2023/03/11(土) 23:28:06
>>36
そう。トントン拍子で賠償金もらえてるひとと、最初の10万しかもらえない人の差がわからんのだよね。+49
-0
-
1515. 匿名 2023/03/11(土) 23:28:52
>>736
よこ 昔から大丈夫な土地って高いんだよね
首都圏
+7
-0
-
1516. 匿名 2023/03/11(土) 23:29:09
>>1509
nhkの番組、全体的に
足の悪い障害者や高齢者のために
学生や、現役世代が避難を支援をしなければ
いけないみたいな作りが悪い
食料も子供が優先なのは分かるけど
高齢、障害者関係なく大人は公平でいいと思う+33
-2
-
1517. 匿名 2023/03/11(土) 23:29:30
>>1489
ヨコだけど喧嘩腰はよくないよ。+5
-8
-
1518. 匿名 2023/03/11(土) 23:29:39
>>1405
あまり語りたくないので少しだけ
市教委の説明、報告がまず嘘
それに生き残った子の証言を握り潰して破棄したりしてるよ
あの時何があったかも教えてもらえず、嘘をつかれて、自分の子供が亡くなってもあの状況じゃしょうがないよねで納得できる保護者いないでしょ
せめて最期の時に何があったか、真実を伝えるべきなのに+60
-1
-
1519. 匿名 2023/03/11(土) 23:30:18
>>24
映像を見て車で避難してはいけないって心底思った。
あとは無理して帰宅しない事かな。+62
-1
-
1520. 匿名 2023/03/11(土) 23:30:26
>>1452
当時2ちゃんでトピのサブタイトルが『枝野寝ろ』だったの覚えてる+21
-1
-
1521. 匿名 2023/03/11(土) 23:30:33
>>1401
防災リュックはアレもコレもと入れてたら重くなっちゃいますよね。
これだけでもという背負える一軍リュック決めて、二軍三軍と分散させてもいいと思います。+20
-0
-
1522. 匿名 2023/03/11(土) 23:32:00
震災当時は横浜市に住んでてその後地盤とか考えて埼玉県に家買ったけど周りからはださいたまとかでバカにされてる。+2
-3
-
1523. 匿名 2023/03/11(土) 23:33:37
>>1508
東日本大震災で国からの損害賠償なんて出てないですよ。出たのは東電からで原発事故。
そこの区別はきちんと認識してほしいです。
+26
-0
-
1524. 匿名 2023/03/11(土) 23:33:42
>>1518
よこ
生き残った男の子で長年取材受けてた子いたよね。
あれも嘘なのか。+10
-3
-
1525. 匿名 2023/03/11(土) 23:34:50
レイクタウンて、水はけ悪いんですかね?
昔火葬場だったイメージが+1
-0
-
1526. 匿名 2023/03/11(土) 23:34:53
>>1420
アンカー元とこのコメについてる2件が表示されません。別コメでブロックしたらそんな感じでした。585の人自演まであちこち書き込んでるみたいですね+6
-1
-
1527. 匿名 2023/03/11(土) 23:36:34
>>1401
自宅が無事だったとき用…数日やり過ごせる水や食料の備蓄(持ち出さない)
自宅に留まれないとき用…ラジオ、ライト、防寒着、保温シート等(すぐ手に取って持ち出せる)
って2種類に分けるのはどう?
重たい水持って避難するの難しいよね。
何もかも流されて着の身着のまま逃げた人が
役所の手続きするにも、自分が自分だと証明するものが何もなくて大変だったと言っていたから
身分証や通帳、印鑑、家の重要書類はひとまとめにしておいてるよ。+24
-0
-
1528. 匿名 2023/03/11(土) 23:36:34
>>501
うち東京なんだけど
愛犬と仲良いワンコが
被災地で保護された子だった。
まだ赤ちゃんだったらしいけど
すっごく大きく逞しいお姉さんになってます!
もしここで元飼い主さんが見てたら安心してほしい。
耳が垂れてて白とベージュの混ざった柄の女の子!
今の家族に愛されて大事に大事にされてるよ!+56
-0
-
1529. 匿名 2023/03/11(土) 23:38:07
今はダメ政府で日本全土が震災だよ。+18
-2
-
1530. 匿名 2023/03/11(土) 23:38:22
>>1520
Twitterも枝野寝ろ。なんか枝野さんは頑張っていたけどひとりじゃあね+14
-3
-
1531. 匿名 2023/03/11(土) 23:38:54
>>1508
親族がなくなるのと家族が亡くなるのは偉い違い。
同類かのように語られたくない。+7
-3
-
1532. 匿名 2023/03/11(土) 23:39:07
>>1409酔い潰れて途中で送信してしまいました
ご遺体見た?と聞かれるけど
見ていない人は居ないんじゃないかな
誰も気にしない
だって自分の事で精一杯でしたから
被災者は震災で私腹を増やした
毎年折り鶴折ります
震災でワクワクした
そうですか
私が1番哀しかったのは震災孤児のその後わ+7
-2
-
1533. 匿名 2023/03/11(土) 23:40:09
>>1488
大熊、双葉だけじゃないよ。避難指示が出た町は全て家族一世帯あたり平均約1億5千万円は出てるみたいよ。おっしゃる通り、福島から避難して都営に入ってる避難者も結構いるね。
+3
-2
-
1534. 匿名 2023/03/11(土) 23:40:32
>>1440
よこ 東京だって海があるし どうなるかわからないよ
昔から浸水している地区は尚更ね+8
-0
-
1535. 匿名 2023/03/11(土) 23:40:33
>>1518
前川喜平が遺族の声を潰したんだっけ+2
-4
-
1536. 匿名 2023/03/11(土) 23:41:45
>>13
もうあの日には戻りたくない+7
-0
-
1537. 匿名 2023/03/11(土) 23:42:10
>>1441
よこ コロナが脅威だった時の成田空港の検査員も安価だったよ+0
-1
-
1538. 匿名 2023/03/11(土) 23:42:19
>>1531
実母が67で亡くなってます。あえて親族と書いただけです。
+1
-10
-
1539. 匿名 2023/03/11(土) 23:42:40
>>1522
ださいたまなんてリアルで言う人いなくない?え、いるの?私出会ったことない…+9
-2
-
1540. 匿名 2023/03/11(土) 23:43:28
>>131
そうだよね、お葬式の人も美容室にいた人も手術中だった人もいたはずだよね。
みんなが日常を送っていた。+46
-0
-
1541. 匿名 2023/03/11(土) 23:45:05
>>1508
コロナも大変だったよね。まだおさまってないけど、ご親族のご冥福をお祈りします。
私もよく分かります。+7
-0
-
1542. 匿名 2023/03/11(土) 23:45:21
>>78
わざと書いてるんだよね?こういう話題になると千羽鶴持ち出す人、面白くないから書かないで。+19
-0
-
1543. 匿名 2023/03/11(土) 23:45:52
>>1326
身バレ防止でフェイク入れてるよね
嘘って簡単にTwitter民信じて簡単に書いてひろめる人も信じる人も最低としか思わない+9
-1
-
1544. 匿名 2023/03/11(土) 23:46:00
昼間テレビでやってたプロペラのボートを5000万かけて作ったおっちゃんかっこよかったな。しかもそのボートで豪雨の際実際人を救助してた。+5
-0
-
1545. 匿名 2023/03/11(土) 23:46:46
>>1541
ありがとうございます。
東日本だけが特別扱いのように報道されるのが疑問。
ほかに災害はたくさんあるのに
規模の大きさだけで、こんなにテレビジャックのような
報道は疑問
熊本や、長野、、、大きな災害はたくさんあったのに+2
-25
-
1546. 匿名 2023/03/11(土) 23:47:20
宮世くんって以前から被災者だって公表してた?名前知ってる子だったからここに書いてあることを読んで驚いた。+8
-0
-
1547. 匿名 2023/03/11(土) 23:49:05
>>1301
パチ屋の駐車場、高級車ばかりって聞いた+17
-0
-
1548. 匿名 2023/03/11(土) 23:49:10
>>249
県庁の窓に大谷くんの応援メッセージが書いてあったよ。+4
-0
-
1549. 匿名 2023/03/11(土) 23:50:29
>>1546
恋する母たちに出てた人よね。
被災地出身は言ってなかったかな+2
-0
-
1550. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:09
>>1525
水はけ悪いよ。移住考えてるなら越谷はやめた方がいい。台風19号の時の画像検索してみて+4
-0
-
1551. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:42
>>10
今も忘れない。
東京だけど、病気の父に昼間何食べたいか聞いてるときだった。
ドーンと縦揺れ、お風呂のタイルにヒビが入ったほどだった。
あれが現地ではどれほどのものだったのか。+38
-0
-
1552. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:55
>>1
早朝の地震が忘れちゃいけないよとのメッセージに感じた。
テレビつけると3.11のことが話題になってるので、その当時生まれていなかった子供に聞かれたから、こういうことがあったんだよと伝えた。うちのエピソードも伝えた。+22
-1
-
1553. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:08
>>1545
いや、原発津波、まるごと街がなくなるなんてそんなにないよ。+29
-0
-
1554. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:45
お腹いた息子も今年12歳。YouTubeでちょうどぽぽぽぽーんが流れて息子は当然知らないって言ってたけど思い出すよね。 あとこだまでしょうかのCM。+34
-1
-
1555. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:55
>>51
これくらいの地震は日本のどこかで普通にある
「よりによって」なんてことはない
東日本大震災規模だっていつかは起きる
それなのに地震を甘く見て津波の規模の想定を誤った結果が福島の原発事故
+8
-1
-
1556. 匿名 2023/03/11(土) 23:53:35
>>1539
ださいたま、使うよw
ださいたまは、自然災害がなく都心に近い素晴らしい彩の国っすよ!+14
-1
-
1557. 匿名 2023/03/11(土) 23:55:48
>>18
何個でもプラス付けたいこれ+3
-1
-
1558. 匿名 2023/03/11(土) 23:56:00
>>1553
親族にしてみれば、災害の大小関係なくて
小さな災害でも大きな出来事なんだと思う
災害被害者を追悼する日を制定すればいいと思う。+13
-0
-
1559. 匿名 2023/03/11(土) 23:57:09
>>1539
職場(パート)が品川区だったんですけど23区に住んでる人たちからはバカにされてましたwカネコマみたいにも思われてました。+3
-0
-
1560. 匿名 2023/03/11(土) 23:57:27
>>1259
ものすごい地獄みたいな記事もある
胸が痛い。+4
-0
-
1561. 匿名 2023/03/11(土) 23:58:18
>>401
当時、結婚したばかりで結婚式まで役一ヶ月くらいだったけど自衛官の旦那がその日に被災地に向かったから凄い覚えてます。
幹部で、家族が行方不明になって仕事で探しにすぐにいけず泣きながら後から探してた自衛隊員もいたそうです+45
-1
-
1562. 匿名 2023/03/11(土) 23:58:44
>>1378
よこ 通常の会社でも勝手に避難するのは難しいのに
公務員はなおさら 上司や先輩を気にしないといけないのかも
もうYouTubeで見れなくなったけれど 東北の(どこの地域かわからない)
地方銀行で屋上に職員が登って円陣組んだけど水がきてほとんどの人は助からなかった
+20
-0
-
1563. 匿名 2023/03/11(土) 23:58:52
変なチェーンメールが母親に回ってきてたのをふと思い出した。コンテナ火災がなんとかで、って内容だった気がする。
誰か内容覚えてますか?+2
-3
-
1564. 匿名 2023/03/11(土) 23:59:30
>>1
家にいる時はいつもスマホ充電しっぱなし📱🔋🔌
電池寿命とか言ってられん
とりあえず財布とスマホ+22
-0
-
1565. 匿名 2023/03/12(日) 00:00:00
>>108
防波堤も大切だけど、波の勢いを押さえるテトラポッドを沖合いに埋めた方が費用かかっても波の高さや勢い押さえられると思うのだけど
実家が日本海側で波が荒いので高波防止にテトラポッド埋まってるのを知ってるので、確かその政策も随分前に出てたと思うのだけど、復興支援や対策費用がなぜか他県の土木や道路整備に流れてるのが不思議でならない
こんな時までも政治家は地元にお金引っ張って地位を獲得しようとしてお金流すのかってがっかりしてる+5
-1
-
1566. 匿名 2023/03/12(日) 00:00:51
>>135
東北震災のあとにも富士近くで大きな地震あったよね。
本当に怖かった。+13
-0
-
1567. 匿名 2023/03/12(日) 00:01:34
>>1550
冠水してましたよね。越谷駅のほうでしたっけ
実家が越谷です(南の方)離婚して出戻以外ではもう移住はないかな…
+7
-0
-
1568. 匿名 2023/03/12(日) 00:01:39
まだ20代で都内で働いてました。
はじめてのあの揺れ、窓から見た煙、夜に徒歩で帰る人で埋め尽くされた道路、商品が消えたスーパー、暗い街、、
テレビであの津波を初めて見た時の衝撃は忘れないな。+22
-0
-
1569. 匿名 2023/03/12(日) 00:02:25
>>1525
越谷 谷って地名であるのはよくないよね
あの辺だと 春日部とか松戸あたりまでいかないと地盤は良くないらしいよ
+6
-0
-
1570. 匿名 2023/03/12(日) 00:02:48
>>414
仮に別に稼いでなくても専業主婦でもいいしね。
こんな時まで独身コンプ拗ねらせてる男?か女か知らないけど最低どわ+4
-1
-
1571. 匿名 2023/03/12(日) 00:04:19
5ちゃんのどっかのスレで異動か長期出張だったか行く先々で大災害に見舞われる会社員の人いたけど、今どこにいるのかなぁ
単なる偶然と思うけど、ちょっと気になってる+23
-1
-
1572. 匿名 2023/03/12(日) 00:05:02
宮城在住です。会社で被災しました。
ラジオで大津波が来ると聞き、ここにもギリ来るかもしれない!早く避難しよう!と騒いだけど上司はなかなか避難を決定しませんでした。
東京の本社と連絡して一応許可もらわないと…ってつながらない電話をひたすらかけまくる様子に絶望しました。
結果的には津波は到達しなかったけど、このまま死ぬのかととても恐ろしかった。上に立つ方はいざというときの判断力を持っておいて欲しい…
一人でも避難できるはずといっても実際に押し寄せて来るまでは勝手な行動はとりにくかった。+58
-0
-
1573. 匿名 2023/03/12(日) 00:05:03
>>524
それを言ったら、東京の荒川区や江東区は荒川の堤防が決壊すれば区内全てが水没するというのに何十万人が生活してる
いつか災害は起こるけど、自分が生きてるうちには起こらないと信じてる
+25
-3
-
1574. 匿名 2023/03/12(日) 00:05:45
幼稚園バスが津波に襲われて外に投げ出され運転手だけ助かる→中に閉じ込められた園児と添乗員はその後の火災で亡くなる
ってあったじゃん?
今日たまたま見たニュースの記事に、運転手が園側の指示を無視して勝手に運転して、いざ津波が来たら自分だけ逃げて園児と添乗員を見殺しにしたって事実と全く異なる事が書かれててびっくりしたよ
フェイクニュース?それとも意図的にそう書いたのかな?
信じられないんだけど
+33
-0
-
1575. 匿名 2023/03/12(日) 00:06:41
津波が襲ってくる映像は忘れる事はありません。
私自身何も出来ないけど、
震災で亡くなった方のご冥福をお祈りします。
+4
-1
-
1576. 匿名 2023/03/12(日) 00:07:10
南埼玉だけど液状化は心配しなくても大丈夫そう+0
-0
-
1577. 匿名 2023/03/12(日) 00:08:05
>>1414
横だけどもし本当に元気なら遺族の前で当時何があったのか説明すればいいのに
私が >>1346 に書いた通り生き残った教諭(教務主任)には地震発生以前から児童の生命・身体の安全を確保する義務を負っていた
私の想像を絶する経験なんだろうけど、それでもせめて遺族の前で説明する責任があると思うよ
以下引用
>児童の遺族たちは、唯一生き残ったA教諭から、我が子の最後の様子を聞きたい、何があったのかを知りたいと、ずっと望んできた。しかし、真相の核心を握るA教諭が保護者の前で自ら説明したのは、震災1カ月後の第1回保護者説明会のときのみで、質問も遮られた。以来、7年経った今も、その真相は、うやむやなままだ。大川小の真実「検証方法変えないと解明は困難」:日経ビジネス電子版business.nikkei.com東日本大震災から7年。児童74人、教職員10人が津波で犠牲になった大川小の惨事を取材してきたが、真相はうやむやなままだ。子供たちの証言は公文書上ではなかったことにされるなど、「検証委員会」は迷走した。検証委員会の委員長を務めた専門家さえも「検証が不十分...
+14
-7
-
1578. 匿名 2023/03/12(日) 00:08:11
私は当時研修医で、被災地域の病院で働いていました。
明日がどうなるのか、家族の安否もわからないまま、病院に寝泊まりして救急対応にあたっていました。
あの時の自分に恥じない生き方を出来ているのだろうか。
特にこの日は自問します。+34
-0
-
1579. 匿名 2023/03/12(日) 00:09:33
震災前に戻ってやり直したい事ある…+9
-1
-
1580. 匿名 2023/03/12(日) 00:09:55
>>1574
その事故は辛すぎる…
私も何かの記事読んだけど園長がおかしな指示をしてたって内容だったかな…+9
-2
-
1581. 匿名 2023/03/12(日) 00:10:44
>>52
割り切れない方も当たり前にいらっしゃるトピだと思うので、批判はあると思いますが、でも子どもにとってはこれから大きくなるにつれプレゼントにケーキと楽しみしてた日になるし、笑顔でそんな日を迎えさせてあげて欲しいです^^)
子どもには気にしないで喜んで欲しいです。
だって、周りの子もそうなんですから。+6
-21
-
1582. 匿名 2023/03/12(日) 00:11:03
>>1511
よこ ずるいとかでなくて そういうことで援助を引っ張っているのもおかしいことだと思うけど+13
-0
-
1583. 匿名 2023/03/12(日) 00:12:24
以前にザ・ノンフィクションで取材してた、祖父母と両親と妹を津波で亡くして独身の叔母さんに引き取られて暮らしてた小学生の男の子、元気かな。
子育てしたことない叔母さんが一生懸命に子育てしてる姿と、亡くなったママの匂いのついたタオルを抱きながら「ママの代わりにおばちゃんが◯ねばよかったのに!」って泣いていた男の子の姿が今でも忘れられない。
もう何歳になったのかな。
遠くからだけど、あの子が幸せになれることを願ってる。+45
-2
-
1584. 匿名 2023/03/12(日) 00:13:22
安藤優子アナすごいなーと思ってテレビ観てたな
テンション高いって叩かれたらしいけど報道ずっとしててくれて感謝+5
-5
-
1585. 匿名 2023/03/12(日) 00:13:54
>>1573
もとから 危なくない土地は高いからね
世田谷でも危なくないところ 目黒でも危なくないところ
賃貸でも高いよ
その辺の土地でも谷なら安いけど 下町より高い+7
-1
-
1586. 匿名 2023/03/12(日) 00:14:26
>>1288
え、ちょ、私かと思った。
10年ほど引きこもりで仕事一切出来なかったんだけど(病院だけ行ってた)少しずつ外出可能になった時にあの地震。
テレビでは信じられない画像ばかりなのに私の地域はポカポカお散歩日和で、犬の散歩しながら、あんな地震が起きたのに私の世界は変わらない、あの地震が自分のとこで起きたら変わったのかな、いや、どこで何が起きても自分が変わらないと何も変わらないんだ、と急に実感して、そこから短期バイトして、最初はパートから始めて、今は社員になれました。
あの時期は亡くなった方が私に取り憑いて続けたかった人生を続けて欲しいとずっと祈ってましたが、皆さん真っ当に生きてあの世にいかれたのか、私は今までずっと自分のまま自分の人生を続けています。
あの日からの数日間のあの感情はきっとずっと忘れないし、人生を変えるきっかけになったからこの出来事は風化させたくないと強く思います。自分語り失礼しました。+99
-1
-
1587. 匿名 2023/03/12(日) 00:17:27
ブラッシュライフみたいにもし、
赤ちゃんから戻れて3.11起こるってわかっていても
誰も信じないから守れないよなぁ+0
-3
-
1588. 匿名 2023/03/12(日) 00:18:42
>>1518
大人の都合なのか
怒りを感じる
+9
-0
-
1589. 匿名 2023/03/12(日) 00:19:03
>>1571
未来から来た未来人も登場したような+2
-0
-
1590. 匿名 2023/03/12(日) 00:19:57
3.11が誕生日の人も
おめでとうって祝いにくそうで辛そう
生まれたばかりの子どももいたよね、、、無事なら12歳か+10
-0
-
1591. 匿名 2023/03/12(日) 00:20:14
>>1109
なんか双葉町の元町長が御本人が話してたけど3月3日に知ってたみたいな動画はあったよ
半分くらいは本当かもしれない
アメリカも助けのために待機してた話あるしね+3
-8
-
1592. 匿名 2023/03/12(日) 00:21:04
>>1545
気持ちはわかるけど、戦後テレビが発展してからの大きい地震災害での犠牲者数の多さや被害は阪神淡路大震災や東日本大震災なんだと思う。風化させちゃだめだって思い出させることはしんどいけど、安全な場所に避難する、命を守ること、メディアが取り上げやすいんだと思う。
+5
-0
-
1593. 匿名 2023/03/12(日) 00:22:34
>>656
ね、意味わからん。同じことじゃん+11
-0
-
1594. 匿名 2023/03/12(日) 00:26:12
>>7
今日が個人的な特別な日であるひとも当然いると思っていた。そういう人たちへの配慮も考えられた幅広い目を持った意見だと思いました。もちろん震災のことは忘れられないし、忘れてはいけない。
比べられない。
少数者の意見や立場にも当たり前に配慮できる社会でありますように。
+7
-0
-
1595. 匿名 2023/03/12(日) 00:27:17
>>14
北海道で地震があった1分後に関東で地震。
嫌な感じだよね。+13
-2
-
1596. 匿名 2023/03/12(日) 00:27:43
>>1227
うん
あのブラックアウトが真冬の寒波の時だったらと思うと恐ろしすぎる
札幌の津波や水害、土砂災害などの心配は無い地区で、一応耐震構造のマンション住まいだけど、それでも、厳寒期に停電が何日も続いたら、絶対に生き延びる自信はない
+19
-0
-
1597. 匿名 2023/03/12(日) 00:29:48
>>54
眼鏡は盲点でした。教えてくれてありがとう。早速カバンに入れます。+12
-0
-
1598. 匿名 2023/03/12(日) 00:30:41
>>1503
原発自体の是非は置いておいて、迷惑施設はどこかが引き受けないと社会が回らないよ
高圧送電線もゴミ焼却場も産廃処分場も高速道路も米軍基地も同じ
引き受けるバーターで恩恵受けてたんだから被害が生じても文句言うなという理屈は強者の論旨だ
日本中全ての地域が恩恵は一切いらないので引き受けたくないってことになったら日本全体が困るから札束でほっぺた撫でて引き受けさせたんだよ+7
-0
-
1599. 匿名 2023/03/12(日) 00:30:53
>>1519
「津波てんでんこ」+9
-0
-
1600. 匿名 2023/03/12(日) 00:35:30
>>5
被災地を想う気持ちは大切だけど、千羽鶴は実際的に役に立つものではないし、ゴミになり処分の手間になったりと、わりと送ってはダメなものみたいよ、、+15
-1
-
1601. 匿名 2023/03/12(日) 00:35:40
>>78
千羽鶴に感謝できるのは、何かと余裕がある場合でしょ+29
-0
-
1602. 匿名 2023/03/12(日) 00:37:34
>>113
安倍信三も問題だろうけど この人の方が即生き死にするようなことをしてたよね
こいつも裁くべき+7
-9
-
1603. 匿名 2023/03/12(日) 00:37:49
>>1577
この教諭はなんで助かったの?+2
-1
-
1604. 匿名 2023/03/12(日) 00:39:38
>>142
これプラス付いているのおかしいよ
なんで東工大でて ヘリコプターで水撒いているんだよ
それは正しいの?+29
-6
-
1605. 匿名 2023/03/12(日) 00:40:01
胸毛から毛ツゲまで繋がってるの+0
-1
-
1606. 匿名 2023/03/12(日) 00:41:37
>>1287
現場の人には言ってないんじゃない
本社の安パイでぬくぬくしてる奴には言ったかもだけど+3
-0
-
1607. 匿名 2023/03/12(日) 00:42:24
>>1481
停電になってから雛人形一式入った箱をゴソゴソ探すのはちょっと(笑)
最近は乾電池式のテープランプがあまり売ってないけどUSB充填のはよくあるから、一つ二つ買っておいて普段使いにすればいいんじゃないのな+3
-1
-
1608. 匿名 2023/03/12(日) 00:43:32
>>1313
ごめんね。そういうこと、知らなかった。たいへんだったんだね。 東北の甚大な被害についてはいろんな記事を読んでいたのに。
このトピに来てよかった。知っておくべきことでした。+23
-1
-
1609. 匿名 2023/03/12(日) 00:44:56
1人だけ生き残るぐらいなら、家にいて家族と一緒に津波に流されて死んでいれば今も辛い想いしなくて済んだに
地震と津波さえなければきっと楽しい毎日を送っていただっただろうに
人生めちゃくちゃ
ずっと孤独+29
-1
-
1610. 匿名 2023/03/12(日) 00:45:28
>>142
よくないでしょ
吉田所長が亡くなる前に怒ってたやん
知ったかぶりの総理大臣が来たせいでどれだけ現場の足引っ張ったことかって
+61
-5
-
1611. 匿名 2023/03/12(日) 00:45:32
>>429
震災の時の対応が致命的だったからね。
私もこの人は大嫌い。なんで民主政権は違う人を総理にしなかったんだろう。鳩菅以外でマシな人なら、もう少し政権が長く持っていたかも。
民主政権3年で失われた物もあったけど、安倍長期政権ではカルトと癒着されグローバル化され沢山の日本の大切な物が法案で失われた。+11
-3
-
1612. 匿名 2023/03/12(日) 00:45:39
>>1
今も福島県産の食材は食べません
ごめんね🙏+1
-26
-
1613. 匿名 2023/03/12(日) 00:48:01
>>17
もしかしてご自身の事ですか?
あまり自分を追い詰めないでくださいね。+3
-0
-
1614. 匿名 2023/03/12(日) 00:48:15
防災リュックめちゃくちゃ軽くないと無理だな
4歳の息子が走れないから抱っこするしかない+13
-1
-
1615. 匿名 2023/03/12(日) 00:48:27
>>4
南海トラフ地震(M8からM9クラス)は、今後30年以内に70から80%の
確率で起こるだろうと言われています。
また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に約10mを超える大津波の襲来が想定されています。
+4
-0
-
1616. 匿名 2023/03/12(日) 00:49:28
>>1583
上の行にhttps://を頭に追加すると、ブログ内の新聞記事に載ってましたよ。
blog.goo.ne.jp/uo4/e/ffef2f89fc7f1f5be3e2824bd1abf82e
下は今月放送された分の概要みたいです。TVでた蔵datazoo.jpTVでた蔵 「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。 URLが不正です※自動的にトップページへ移動します。移動しない場合は、下記のリンクをクリックしてください>&...
+4
-0
-
1617. 匿名 2023/03/12(日) 00:50:00
NHKで放送してた「海辺にあった、町の病院」を見て、風化させてはいけない出来事だなって改めて思った
高齢の患者さん達を置いて逃げたら職員さん達は助かったかもしれないけど、患者さんを見捨てた罪悪感は消えずに苦しむだろうし人殺しだと責められるかもしれない
でも遺族からしたら残酷な事をしてでも生きていて欲しかったって思ってしまうだろうし何が一番正解なのか一生答えは出ない出来事だよね…+44
-0
-
1618. 匿名 2023/03/12(日) 00:50:10
>>1610
本当にそうだよ
なんか ミンスが沸いている
どちらかと言えば 戦犯だよ
+39
-4
-
1619. 匿名 2023/03/12(日) 00:50:51
>>142
実家が原発事故の避難区域に住む者です。
このお方、原発の知識あるのかもしれないけど被災地に出向いて大混乱を招いた事実は消えないよ。この人が来たせいで対応を余儀なくされ現場の作業がかなり遅れた。もしかしたら原発避難生活がこんなに長引くこともなかったかもしれない。地元住民はみな白い目で見てます。+51
-2
-
1620. 匿名 2023/03/12(日) 00:51:22
>>1616
リンクができてなかったですね。リンク内の検索欄で最後の行を検索すると出てきますよ。+2
-0
-
1621. 匿名 2023/03/12(日) 00:51:31
>>1565
海中に堤防がありますよ
そのおかげで被害が少しは減少しました
+1
-0
-
1622. 匿名 2023/03/12(日) 00:52:22
>>5
ふざけんなどっか行け+6
-2
-
1623. 匿名 2023/03/12(日) 00:52:49
>>430
ミンスよりマシだった
+5
-1
-
1624. 匿名 2023/03/12(日) 00:53:54
>>1452
どこがだよ
自分だけフルアーマーで来て滑稽だったよ
一般市民として行ったんだったらまだしも 要人だよね+23
-2
-
1625. 匿名 2023/03/12(日) 00:54:21
>>1398
埼玉かあ。福島なら取り合ってもらえたかもしれないですね。微妙に離れてますね。
因果関係の立証は難しいかもしれませんが、、強く生きましょうね。
私の友人もまだ30なのに癌で亡くなりました。私はコロナワクチンのせいではないかと思っています。これも因果関係の立証は難しいと思いますが…。+2
-7
-
1626. 匿名 2023/03/12(日) 00:54:56
>>373
あなた強いね。たくさん不安もあっただろうに。尊敬します。私も見習わなきゃ。+20
-0
-
1627. 匿名 2023/03/12(日) 00:55:08
井村屋のえいようかんの期限が切れてたので食べたら美味しかった
やっぱり美味しいものを用意しておきたい
甘いものは絶対に必要と非難された方がみんなおっしゃるよね+28
-0
-
1628. 匿名 2023/03/12(日) 00:56:16
>>265
でも残念ながら ヘリコプターで水撒いたり福島東京電力に乗り込んだりはしないでしょうね
+10
-2
-
1629. 匿名 2023/03/12(日) 00:56:16
>>142
同意だよ。簡単に「無能 無能」って言うよね。じゃあお前はどれだけ有能なの??って
「無能」って言葉簡単に言う奴浅はかで大嫌い。+8
-14
-
1630. 匿名 2023/03/12(日) 00:58:13
>>1629
よくわからないけれど 菅直人が無能ってことだよね
正解でしょ
+13
-3
-
1631. 匿名 2023/03/12(日) 01:00:56
私は肉親も、親戚も、大切な友達も、亡くした一人です。あまり報道はされませんが、道路の脇にはクビから上がでてて、亡くなっていた方や、何かに掴まろうとした泥の中からでてた沢山の手首。私が3階建ての事務所の屋上で、流されない様に必死にハーネスを括って耐えた時、向かいのアパートでは、力尽きて流された若い上手がながされて。それらを目の当たりに、した私は。未だに精神に異常を抱えています。
何もない様に、何もなかった様に普通に生活を、今はしていますが…未だに沢山の心の疵がある方が、とても多いです。決してなにも…言いませんけど。+43
-2
-
1632. 匿名 2023/03/12(日) 01:02:23
>>1
関東大震災早くこないかな
金持ちや権力者が巻き添えになって
大勢消えて欲しい
コロナで有名人が死んだ時みたいな
ワクワク感をもう一度お願いします+0
-29
-
1633. 匿名 2023/03/12(日) 01:02:38
あれからもう12年も経つんですね。
当時、大阪のビルの中で働いていて高層階にいたのでものすごい揺れて怖かったのを思い出しました。
それまでは実家で守られていた側の立場やったけど、結婚し家族が増えた今、あの時、自分の子どもを亡くした方、まだ行方不明のままの方、どんな思いで過ごされてきたのかと思うと胸が締め付けられます。
自分にできること、日頃の備え、これをしっかりやっていって大切な家族を絶対守りたい。+5
-3
-
1634. 匿名 2023/03/12(日) 01:02:41
>>4
津波って瀬戸内海辺りはどうなるんだろ?
岩手は揺れは宮城程じゃなかったのに
リアス式海岸で被害が大きくなった感じ
予測された津波の高さと全然違ったんだよね+12
-0
-
1635. 匿名 2023/03/12(日) 01:03:40
安倍政権も正解ではないが
一番の間違いが東日本大震災時に民主党が政権を取ったこと
菅直人が首相だったこと+24
-6
-
1636. 匿名 2023/03/12(日) 01:04:13
>>1632
そんな回りくどいこと言わずに寂しいって言いなさいよ
面倒な女だわ+9
-0
-
1637. 匿名 2023/03/12(日) 01:05:12
>>1610
吉田元所長は本店の対応への苦言が一番多いよ。官邸主導もおかしいけれど、本店が対応しないのもおかしいと、その他諸々本店に対して色々証言している。
www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20140825/0825_kiroku.html+8
-1
-
1638. 匿名 2023/03/12(日) 01:06:40
>>1474
でもその人は助かったんだよね
良かった+1
-1
-
1639. 匿名 2023/03/12(日) 01:07:04
>>378
むしろ安倍さんにやらせてみたかったぐらいだわ。
菅さんよりもっとグダグダでも自民のネトサポの印象操作で安倍さん頑張ってた!誰がやってもあれは無理だった!って論調にされてたんだろうな。ガルちゃんの安倍サポも未だに頑張ってプラマイ操作してるもんね。安倍さんは亡くなってもういないのにご苦労なこった。+8
-21
-
1640. 匿名 2023/03/12(日) 01:08:05
>>1635
地震以外もヤバかったよね…容疑者の中国人船長を勝手に帰国させたり、衝突自体を隠蔽しようとしたり…
馬鹿だから自民党選んでる訳じゃないんだわ
野党がさらに信用できないから、仕方なく自民党なのに
本当に怖かったなぁ+15
-1
-
1641. 匿名 2023/03/12(日) 01:08:21
>>1627
美味しいよね。チョコ風味のも食べたけどノーマル小豆のがおいしかったかな。賞味期限来る前なのにいくつか食べちゃったw少し買い足そうかな。+1
-0
-
1642. 匿名 2023/03/12(日) 01:08:33
>>1171
よこだけど
そうだよね。私は当時テレビで中継を見ていて、あぁ、もうあそこ走ってるあの車はきっと波に飲まれてしまうなっていう状況だったんだけれども、いまだに何度も思い出しては怖くなるんだよね。それが実際目の前で人が亡くなる状況だったとしたら立ち直る事はとても難しいだろうと感じるよ。+17
-0
-
1643. 匿名 2023/03/12(日) 01:08:49
>>1287
あれ違うよ
菅さんに忖度していましたね+1
-0
-
1644. 匿名 2023/03/12(日) 01:08:58
Twitterで今、拡散されてるけど、埼玉の高校生がニヤニヤ笑いながら冒涜としか思えない言葉で震災について触れてる動画見て、腑煮えくりかえってる。
私、被災してない地域の人間だけど、許せないよ。なんでそんなことできるんだろう。+56
-0
-
1645. 匿名 2023/03/12(日) 01:10:32
>>728
自分だったら
とっさに正しい判断を出来たか、その状況で自分の生存本能よりも職務の責任を優先できたか、わからない
生き残ったら生地獄か+23
-1
-
1646. 匿名 2023/03/12(日) 01:10:48
>>26
千葉県、ディズニーランドの駐車場や幕張付近の液状化くらいしか報道されなかったけれど沿岸も内陸も実は被害が大きかった。
計画停電も実施されている。
三陸沖のM9,0も過去に無い規模でしたが、時間差も無く宮城沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖で震度6〜5クラスが立て続けに起き続けた事。
12年経った今も活発な余震がまだ収まっていないのが未だに恐ろしいです。+19
-0
-
1647. 匿名 2023/03/12(日) 01:11:11
>>1640
本当にそう
命を懸けて防衛をしているのにない事にしている ミンス
海上保安庁 気の毒に思った
+8
-0
-
1648. 匿名 2023/03/12(日) 01:11:19
>>348
なんで結婚した=旦那に頼って生きてるになるん?+27
-0
-
1649. 匿名 2023/03/12(日) 01:11:31
>>310
車椅子におばあちゃんが乗っていて福祉?の方が車椅子を押して高いところに逃げようとしているんだけど、もう津波がギリギリの所まで来ていて、元々高いところにいたおじさんが助ける為に降りてきて確か全員津波に流されてしまった映像を見たよ。
助けたい気持ちも凄くわかるけど、目の前で人が流されるのは心がとても痛みました。+20
-0
-
1650. 匿名 2023/03/12(日) 01:11:37
>>1644
そういうのは見ないで放っときゃいいのよ。煽って再生回数増やしたいだけの愚かな子供に貢ぐ様な事したら駄目だよ。+28
-0
-
1651. 匿名 2023/03/12(日) 01:11:55
>>17
いや、生きてるだけでいいんだよ。
みんながみんな立派じゃなくていいよ。+18
-2
-
1652. 匿名 2023/03/12(日) 01:12:12
>>1632
かまってちゃん+7
-0
-
1653. 匿名 2023/03/12(日) 01:12:49
>>901
それを思うとマイナンバーカードっていいのかなって思うことある+10
-1
-
1654. 匿名 2023/03/12(日) 01:13:07
自然災害の多い国だから義務教育でもっと色々教える、教わる時間があっても良いかなと思う。
+9
-2
-
1655. 匿名 2023/03/12(日) 01:13:08
>>1650
目に入っちゃって。
その子もなんでインスタなんか出すんだろう。
なんで撮影するんだろう。
なんでそんな言葉が言えるんだろう。
ぐるぐる考えちゃう。+8
-0
-
1656. 匿名 2023/03/12(日) 01:14:15
>>142
何でこんなにプラスが多いの!?
理系でも専門外の人なんて足手まといだよ
菅直人は原子力の研究してたの?
実際、所長にも迷惑がられてたじゃん
記憶の改竄か風化か知らないけどゾッとする
菅直人が任命した大臣が宮城県知事に言ったこと忘れてないからな!!+55
-5
-
1657. 匿名 2023/03/12(日) 01:14:19
>>1271
津波対策推進法
あの二階さん、仕事してくれてたんか…
「与党・民主党が乗らず、東日本大震災後にようやく成立した。震災前に法案が通っていれば、もっと色々と防げたものもあった。」
悔しいな。津波対策の推進に関する法律 - Wikipediaja.m.wikipedia.org津波対策の推進に関する法律 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索津波対策の推進に関する法律言語ウォッチリストに追加編集この項目では、日本における法律について説明しています。2...
+4
-2
-
1658. 匿名 2023/03/12(日) 01:14:29
>>704
原発事故が発生して最初の1、2日はメディアも学者も最悪のことを考えて可能なら遠くへ逃げたほうがいいとはっきり言っていた
それが官房長官だか官僚だかの会見で「あんまり大袈裟に騒ぎ立ててデマを広めるな」みたいなこと言い出したらピタッとそういう論調が止まって急に直ちに影響はないとか安全だとか言い出した
こうやって世論を誘導してるんだというのをまざまざと見せつけられた気分だった+34
-0
-
1659. 匿名 2023/03/12(日) 01:14:46
>>1644
スクショ希望+5
-0
-
1660. 匿名 2023/03/12(日) 01:15:38
>>1656
本当に ただの要人大臣ヤクザだったよね+21
-1
-
1661. 匿名 2023/03/12(日) 01:15:58
>>1653
戸籍だけじゃなく、健保も貯金もぜ~~んぶ乗っ取られる方が嫌。戸籍だけで済む方がまし。+8
-4
-
1662. 匿名 2023/03/12(日) 01:16:01
津波さえ来なければ犠牲者はもっと少なかったはず。
阪神大震災以降、建築基準法が厳しくなったから日本の建物自体は地震に強いからね
津波なんて本当にあるのかなと思ったけど、東日本大震災をきっかけにその考えは消えました。
津波は本当に恐ろしい+42
-1
-
1663. 匿名 2023/03/12(日) 01:17:15
>>1648
童貞だからよ+12
-0
-
1664. 匿名 2023/03/12(日) 01:17:29
>>1659
ごめん、それはできない。
見ると苦しい。+5
-0
-
1665. 匿名 2023/03/12(日) 01:20:21
>>1587
そんなことない
全員を助けることはもちろん無理なんだけど、大川小学校と原発だけは救えたんじゃないかなあと夢想する
死ぬ気で勉強して、社会的地位が高く、かつテレビコメンテーターとして重宝される文化人になるの
事あるごとに過去の三陸の津波の話を持ち出して津波に備えるべきだという世論作るわ+0
-0
-
1666. 匿名 2023/03/12(日) 01:21:48
>>378
野球で負けたからって そういうことは言ってはいけません
ミンス+8
-3
-
1667. 匿名 2023/03/12(日) 01:22:30
>>1660
今思い出してもムカムカするわ
亡くなったからって許さん
他に東北出身で大臣できる人がいたのに、わざわざあんな人でなし寄越して…!+7
-3
-
1668. 匿名 2023/03/12(日) 01:24:24
>>113
どの政党がなっていてもどうだったかはわからないと思うよ
未曾有の大災害だからね+6
-0
-
1669. 匿名 2023/03/12(日) 01:25:40
>>1610
吉田もおかしいけどな。さんざん危険性を言われてたのに対応しなかったらしい+8
-2
-
1670. 匿名 2023/03/12(日) 01:26:05
>>1508
ウイルスと自然災害一緒にすんなて
どれだけの犠牲者出たと思ってんの
ここ最近で世界でも大きな地震きて
亡くなってるひといるよねー
+4
-0
-
1671. 匿名 2023/03/12(日) 01:26:09
>>401
文章読む限りだと理論的に行動はしてると思った。吉田所長頑張っていたね。+3
-4
-
1672. 匿名 2023/03/12(日) 01:27:25
>>1619
東電は撤退しようとしたから、撤退してたらもっとやばかったっしょ
大熊双葉以外はとっくに帰れるっしょ+1
-1
-
1673. 匿名 2023/03/12(日) 01:30:15
>>1656
その専門家のお偉いさんも何もできなかったんだよ。ただ指加えてみてたら何か止まってくれたってのが真相って聞いて呆れたよ。専門家はメルトダウンはしてないって最後まで嘘こいて被爆させたからな+15
-3
-
1674. 匿名 2023/03/12(日) 01:30:48
ぽぽぽーんのCMソングを聞くと震災を思い出す。+15
-0
-
1675. 匿名 2023/03/12(日) 01:35:19
>>1662
>>津波なんて本当にあるのかなと思った
あなたも忘れてるんだね
阪神淡路大震災の少し前、1993年に北海道奥尻島で250人近い島民が津波で亡くなってるよ(北海道南西沖地震)
阪神淡路大震災の被害が激烈だったから奥尻島のことはすっかり忘れられてしまった
もし奥尻島の悲劇が忘れられるこたなく、危機感もたれていたら、東日本大震災の津波被害はもっと小さくできたはず+19
-0
-
1676. 匿名 2023/03/12(日) 01:35:39
>>740
オカルト板で未来に行ってきたギャルが広島の地図が変わってた(地震の話をしてたから津波と思われる)って言ってたから怖いんだよね
瀬戸内海は一度津波が来たら波が逃げていかないので繰り返し襲って来ると言われているし+6
-1
-
1677. 匿名 2023/03/12(日) 01:36:24
>>1669
マグニチュード9が来るとは言われてなかったから、根拠が十分でないと費用対効果を考えて津波対策を却下していたみたいだね。+2
-1
-
1678. 匿名 2023/03/12(日) 01:38:06
>>1675
沖合の島だけで、北海道本島で大きな被害が無かったから、島の話、みたいな受け取られ方をしてたから、阪神淡路があったからおろそかになったわけはないと思う。+0
-2
-
1679. 匿名 2023/03/12(日) 01:38:41
>>16
あの時に1歳だった息子が中1だよ
早いよね。当たり前だけど本人は赤ちゃんだったから記憶なし
一緒に黙祷して、あの日息子が通った小学校の校庭までベビーカー押して避難したんだよと、うち関東なんだけどそれでも震度5強が二度10分ぐらいしか間開いてないのに来たから一応避難して、避難先の学校の校庭で津波の第一波が来るのをスマホのテレビのニュースで観て、最初はもう何が起こってるのかわからなかったとか話をしたよ
これから南海トラフとか関東大震災もいつ来てもおかしくないって言われてるし、備えとかそういうのだけはちゃんとしておこうねと色々話した+8
-1
-
1680. 匿名 2023/03/12(日) 01:39:49
>>665
頑張れ+19
-0
-
1681. 匿名 2023/03/12(日) 01:40:12
>>1631
話せる人、話せる時に出会えますように
ーー震災ではないけれど話せないことを抱えている者より+8
-6
-
1682. 匿名 2023/03/12(日) 01:42:34
>>1251
PTSDになるよね。
大人でも衝撃的なのに、子ども達にはどれほどの心の傷を残したことか。ほんとうに胸が傷む+9
-0
-
1683. 匿名 2023/03/12(日) 01:42:59
仕事柄一週間から102はは放射能かなりでるから、そとにでないように言われた。子持ちの友達は2人とも関西に逃げたり、旦那の実家が関西で逃げて、東京で、ぼっちで水も売ってなくて辛かった。+4
-0
-
1684. 匿名 2023/03/12(日) 01:46:37
>>1659
ガレソのツイート見たらわかるよ
たまたま流れてきたけど、不快すぎてもう見れないわ+11
-0
-
1685. 匿名 2023/03/12(日) 01:48:06
>>1631
日本は戦争末期各地で空襲があって、原爆も投下され、戦地からの帰還兵も国民の多くが凄惨な体験を経て、戦後の高度成長期の原動力になったんだよ。
戦前生まれで物心ついていて田舎で空襲が無かった地域の人で無ければ、多くの高齢者も同じ様な経験をしてきてる。仲間は結構いるよ。アニメや映画ではなく実体験してきている世代だから。+5
-0
-
1686. 匿名 2023/03/12(日) 01:49:23
>>1574
日和山幼稚園かな?それならちょっと違うけどフェイクニュースじゃないよ
高台にある幼稚園で地震があったら園で待機ってマニュアルなのに早く親元に帰したかったとかでバス発進
津波に飲まれたけど助かった運転手がいて、園児は取り残されてるのにそのバスの場所もその日のうちに保護者に教えなかったせいでまだ生きてたかもしれないのに火災で燃え尽きた
マニュアル通り待機か、せめてすぐにバスの場所保護者に教えれば助けられたのかもしれないのに頑なに教えなかったらしい+23
-0
-
1687. 匿名 2023/03/12(日) 01:50:37
被災三県のそれぞれの人の特集見たけど、何か福島の人たちってみんなキレイな家に住んでない?
+1
-6
-
1688. 匿名 2023/03/12(日) 01:51:46
>>1683
関西知り合い居ないから自費で関西のホテルに逃げたよ。妊娠初期は放射能で胎児に影響が出るってネットで騒ぎになってた。+5
-0
-
1689. 匿名 2023/03/12(日) 01:52:32
>>1673
赤メガネな
TVで壊れたレコードのように大丈夫と繰り返して突然消えた+3
-0
-
1690. 匿名 2023/03/12(日) 01:52:35
毎日千羽鶴を折り続けています
心の中で+1
-1
-
1691. 匿名 2023/03/12(日) 01:53:03
>>1654
地震体験車やVRでの津波体験があれば良いと思う。言葉や映像だけだと自分がそこに身を置いた感覚がなかなかつかめないと思うので。+2
-0
-
1692. 匿名 2023/03/12(日) 01:53:53
>>1678
離島が大津波に襲われて田舎者がたくさん死んだ災害なんて他人事というわけですか‥?
東日本大震災のたった20年前の出来事だったのに+12
-0
-
1693. 匿名 2023/03/12(日) 01:54:58
>>17
悲しみには時差があるってニュースで見たな。泣き叫んで悲しむ人達が数年かけて落ち着いたらそれまで毅然としてた人達が初めて悲しい辛いとしくしく泣きだすんだって。生存本能でそうなってるのを理解してもらえなくて被災時には冷たい人だと八つ当たりされ、泣いてるとまだ立ち直れないの?と感情を吐き出すタイミングを逃してしまう。+12
-0
-
1694. 匿名 2023/03/12(日) 01:55:02
>>26
千葉は津波もあったし、地盤弱いところの家屋やられてしまったよね。+11
-0
-
1695. 匿名 2023/03/12(日) 01:55:45
>>1656
当時F1の吉田所長も菅総理足手まといだったって言ってたのにね
総理の対応で時間を人手を取られたって
10年過ぎるとこうやってぼちぼち歴史を捏造しようとする奴らが侵食してくるんだね+27
-3
-
1696. 匿名 2023/03/12(日) 01:59:29
>>1343
除染作業が入ったというだけで詳細は知らされていません
雨樋等雨に晒される場所の除染作業だったので大気中への影響はあったのかなと想像しています
上下水道もそれに伴って直後は影響があったかもしれないとは思いますが、水道水を飲まない指導は悪影響があるかもしれない事への措置なのか保護者対応の為なのかは分かりません
本当に当時自分から情報を探らないと何の通達もなかったので…
ただ震災以降水道水の放射性物質の測定はしているそうです
放射性ヨウ素は半減期が短く(約1週間)測定開始(震災年3月22日)から検出はされていないそうです
外の水道の除染作業はありましたが校内の水道の除染作業が入った事はなかったので水道水というより大気中から雨によって落ちてきた物の除染作業だったのではないかと想像しています+3
-0
-
1697. 匿名 2023/03/12(日) 02:00:10
>>1691
阪神大震災の時伊丹にいて、その後地震の体験装置で震度6体験したけどめっちゃショボかった
本当の地震はあんなもんじゃない+2
-0
-
1698. 匿名 2023/03/12(日) 02:02:16
>>620
これすごく良いcmだよね、なんか泣けるんだよ、みんなが新幹線が通ることをこんなに待ち望んでて、なんでこんなに喜んでるんだろうって思うけど、ほんとに喜んでる顔を見るだけで泣けるんだよ。不思議。+15
-0
-
1699. 匿名 2023/03/12(日) 02:02:52
>>1697
同じく。最近は縦揺れも再現できる装置が出てきたみたいだけど、横揺れだけの装置だと最大の揺れでも全然だよね。+2
-1
-
1700. 匿名 2023/03/12(日) 02:04:34
>>1631
父が子供の頃、台風で裏の川が決壊し自宅が流され、父の家族は無事だったけど地域で沢山死者が出たそうです。家の屋根に乗って漂流したり、泳いで助かった人もいたらしいです。
それから半世紀以上経ちましたが、震災で津波で多数の死者が出た報道みた父はずっと泣き続けていて、しばらく元気のない状態が続きました。
だから立ち直れない人がいてもおかしくないと思います。+13
-0
-
1701. 匿名 2023/03/12(日) 02:06:54
>>1684
多分、停学か退学だろね。私立学校で校則が厳し目の学校だったから。
同じ埼玉県民ですが情けないし申し訳ないです。被災者の皆さんの避難先で受け入れてきた地域で移住者さんもいるのに。
+34
-0
-
1702. 匿名 2023/03/12(日) 02:09:18
>>16
産後1週間の出来事。赤ちゃん抱えて預金通帳持って玄関ドア開けて玄関前でしゃがみ込んで揺れがおさまるの待ってた。街が音を立てて揺れるの初めて見た。
計画停電で懐中電灯のあかりの中慣れない育児はきつかったけど、あの最中お産してた人もいるんだもんな。私はみんながトラウマのぽぽぽぽ〜んのCMに救われてた。+16
-0
-
1703. 匿名 2023/03/12(日) 02:10:26
>>142
あの人は原発の知識がなくて説明しても理解が難しかったそうだよ。
理系でも専攻した分野が違えば素人たら同じだよ。
もっと現場の人たちの話をイラつかないで聞けばよかったね。
吉田所長のご苦労を考えるとなんとも言えんわ。+34
-3
-
1704. 匿名 2023/03/12(日) 02:10:28
>>1697
>>1666
子供達に向けてどの様な学びの手段が有効的だと思いますか?+2
-0
-
1705. 匿名 2023/03/12(日) 02:12:39
>>1704
自己レスです。 1699さんの間違いです。+0
-0
-
1706. 匿名 2023/03/12(日) 02:15:49
>>378
アベガーって頭の回路がおかしいの?
菅の無能さを庇ってサヨク筋ではそういう説明になってるのね。
理系でも分野が違えば素人と同じだよ。
生半可な知識をひけらかする奴よりも、現場の専門家の意見を尊重することのできる人物の方が有能なんだよ。
それをなんでもアベに絡ませるのは恥ずかしいよ。+27
-6
-
1707. 匿名 2023/03/12(日) 02:16:18
>>1699
そう、私が体験したのは10年以上前だけど、横揺れだけの装置は再現率0だよね
遊園地の乗り物か?って感じだったわ
怖くも何ともなかった+0
-0
-
1708. 匿名 2023/03/12(日) 02:18:06
>>1703
あの人イラ菅って言われていてどなり散らしてたらしいね。人の話を聞けよって。そういう人物が当時のトップだったのよ。
今更責めたって仕方ないけど+21
-2
-
1709. 匿名 2023/03/12(日) 02:18:34
>>1616
横だけど、叔母さんは工場引き継ぎ、甥御さんも専門学校出て工場継いだんだね。2人とも頑張ったんだね。+5
-1
-
1710. 匿名 2023/03/12(日) 02:19:53
>>1704
当時の映像を見せるのが1番なんじゃないの?
YouTubeに沢山上がってるし
その前にちゃんとレクチャーしたり、見せる動画選ばないとトラウマになるから気をつけないといけないけど+6
-1
-
1711. 匿名 2023/03/12(日) 02:20:21
>>1601
本当にそう思う
今の日本は懐にも心にも余裕がなくて
どんどんコスパ効率重視になってる+3
-0
-
1712. 匿名 2023/03/12(日) 02:21:32
>>1
昨日の有働アナの大学生へのインタビューがどうも不快だった。+3
-0
-
1713. 匿名 2023/03/12(日) 02:21:56
>>1708
そう
FUKUSHIMA50で佐野史郎が菅直人の役やってたけど、めっちゃマイルドにしてるって話だよ
ずっと怒鳴りっぱなしだったらしい+18
-1
-
1714. 匿名 2023/03/12(日) 02:22:04
>>1703
サヨクって嘘つきだなぁ+4
-0
-
1715. 匿名 2023/03/12(日) 02:23:27
早速埼玉のサッカー部のアホな高校生が不謹慎な動画あげて炎上してるね
大勢の方が亡くなっているのなあれはないわ
退学になったらいいのにって心から思う+30
-0
-
1716. 匿名 2023/03/12(日) 02:23:57
>>1603
1577です。ソースがWikipediaで申し訳ないのですが、a教諭は避難の列の後方にいた(山側にいた)そうです。他の助かった児童たちも列の後方にいて、山に避難して助かったそうです。+7
-0
-
1717. 匿名 2023/03/12(日) 02:25:00
>>781
広島市は佐々木禎子さんの逸話もあるし78年前の出来事に思いを馳せながら折った鶴を送ってくれるのは歓迎っぽいけどね
広島市より千羽鶴歓迎してるところあるのかな
東北で歓迎してるって話は聞いた事がないなあ
+3
-0
-
1718. 匿名 2023/03/12(日) 02:25:40
>>1703
東電のプロパガンダ映画だけの印象で言ってない?
Eテレの検証番組とか見てる?+2
-3
-
1719. 匿名 2023/03/12(日) 02:26:52
>>454
東北は過去に地震&津波被害が繰り返されているから学校でしっかり避難訓練して大きな津波がくるのは予測できていたよ
例外で大川小学校は大きな被害が出てしまったけど+8
-0
-
1720. 匿名 2023/03/12(日) 02:27:45
>>1713
あの日現地に向かわなければね。ただでさえ現場は逼迫していて対応すること余裕がないのに現地にきた総理の対応までしなきゃいけなかった。
場の空気を読めばあのタイミングでも現地にいくのは悪手だった+5
-0
-
1721. 匿名 2023/03/12(日) 02:27:53
家が倒壊したりとかはないけどライフライン途絶えて、1週間くらいまともに暮らせず、1,2ヶ月は元の生活には戻れてなかったと思う。小学五年生だったからか、しっかり覚えてないこともあるけど、思い出そうとすると辛くて苦しくなる。
この間非被災地の友達に、東日本大震災の起きた2011年は人々がはつながりを求める年で〜とか訳分からないスピリチュアルなこと言われてものすごくいらいらした。
でも、どんなにテレビで映像を見たりしたって、結局経験しなきゃどんな災害だったか分からないんだろうなとも思った。私ももっと酷い被災地の人たちの気持ちは分からないわけだしね。+6
-2
-
1722. 匿名 2023/03/12(日) 02:28:53
>>1691
今大きな地震が起こったらどうするかってシミュレーションやらせればどう?
放課後学校にいる時、家に1人でいる時、友達と公園にいる時等々
スマホがなくて家族に連絡取れなくて、家にいるのも危険ってことが実際にあり得るよ
+4
-0
-
1723. 匿名 2023/03/12(日) 02:29:05
>>997
ネタなのかガチなのかわからん
小学生じゃなくて?+5
-0
-
1724. 匿名 2023/03/12(日) 02:29:48
>>378
学歴関係なく都合悪いことは隠蔽したんじゃないかと思ってる+1
-6
-
1725. 匿名 2023/03/12(日) 02:29:48
>>1586
心を動かされました
ありがとう+18
-1
-
1726. 匿名 2023/03/12(日) 02:30:10
>>1720
あれのお陰でベント遅れたんじゃなかった?
ベントの準備中断したんだよね?+8
-1
-
1727. 匿名 2023/03/12(日) 02:30:39
>>1718
Eテレ信者ですか?
偏向番組で有名な。
過去に昭和天皇を侮辱した番組を制作したところですよね?
+6
-3
-
1728. 匿名 2023/03/12(日) 02:31:20
>>1724
香ばしいかほりがするね+1
-1
-
1729. 匿名 2023/03/12(日) 02:32:19
>>901
震災を境に人付き合いが悪くなった…
PTSDで人格が変わった…
ちゃうそれ背乗りやん+4
-1
-
1730. 匿名 2023/03/12(日) 02:32:31
>>1581
はいそうですよ
みんなが言いたいのは、家族だけで祝ってればいい事をなぜこのトピに書くのかという事です
自分達だけの喜び事と日にちが重なったことを書くトピではないです+9
-1
-
1731. 匿名 2023/03/12(日) 02:32:51
>>1
津波から山へ逃げようとした子供達を捕まえて殺した無能で邪悪な教師達。
理不尽な規則で今もなお子供達は縛られてて、同様な事件は繰り返されてる。+3
-2
-
1732. 匿名 2023/03/12(日) 02:35:37
>>1726
そそ。
なぜか関係者でないなんでもかんでもアベを持ち出して叩いてる変な人がいるね。
自民が野党時代で全く安倍さんは当時の民主党政権とは関係ないのに。
自分の周りで良くない事が起きるとアベのせいにしないと気が済まないのだろね。かわいそうな人だ+4
-3
-
1733. 匿名 2023/03/12(日) 02:37:06
>>1676
地図変わるとしたら四国の方だと思う。あと和歌山
広島は瀬戸内海で海が狭いし、目の前に四国という盾があるような状態だから津波は来るけど、仙台とかいわきとかあっちみたいに地図変わるってほどまではいかないよ
10mだ20mだって津波はそっちは来ないから、30m越えとか予想されてる高知とか四国がヤバいし、地図変わってもおかしくない配置図よ。あと和歌山とか静岡の浜松とか20mとかの津波が来るって言われてる地域+0
-1
-
1734. 匿名 2023/03/12(日) 02:37:49
>>1653
DNA鑑定も本来は全員義務づけの方がいいんだよな。
災害の多い国だから身元確認出来るものをデータベース化しとかないと。
+7
-0
-
1735. 匿名 2023/03/12(日) 02:38:01
>>2
その時の子がこの3月に小学校卒業だよ+3
-0
-
1736. 匿名 2023/03/12(日) 02:39:48
>>401
阪神大震災の時は携帯も普及してなくて、派遣のシステムもも整ってなくて諸所の連絡が遅れたという面はある
村山総理は、自分は素人だからと各分野の責任者に仕事を全部任せ、責任は全て取るからやってくれって姿勢だった
菅直人とは真逆+16
-1
-
1737. 匿名 2023/03/12(日) 02:39:52
>>142
>東工大を出てるので他の人間より原発の知識があったから
え?? そんな人がガソリンプールなんてあだ名付けられる失言すんの?www
騙されてるよ、完全に
それに知識があるならなおさら、行くとしてもあの時じゃないって判断できたでしょ
完全に「現地に出向いて仕事してる総理」アピールをやらかして、向こうに大迷惑かけたおっさんでしかないよ+21
-0
-
1738. 匿名 2023/03/12(日) 02:41:52
>>1687
どちらにお住まいか知らんが、本震含めこの12年の間にどれだけ福島余震で揺れたかご存知ですか?
本震を耐えても度重なる余震でどうにもならなくなることだってある
被災者としてTVで取り上げられる福島県人は津波と原発の被害で避難経験ある人が多いから、新し目でも何も可笑しくない
私は福島が地元だから原発避難民に対する綺麗事では済まぬ空気があったことも知ってる
しかし短絡的な賠償金叩きの意図丸見えなコメは流石に引くわ
+7
-1
-
1739. 匿名 2023/03/12(日) 02:42:09
>>1704
阪神淡路は早朝真っ暗で家族と家で寝ている人が殆どの時間帯だったから、時間帯によっても色々想定してシミュレーションしてみるのが良いかもしれませんね。登下校時だったり、学校や学童等指導者がいる場合だけでもないですし、連絡方法等。
大人向けになりますけど、揺れ自体は直下で大きい場合だと、動ける状況に無いので何もできません。
未然に家具の固定や寝ている所に物が降ってきたり倒れてこないよう対策を。+3
-0
-
1740. 匿名 2023/03/12(日) 02:42:37
>>736
東北で津波被害にあった地域でも、昔ここまで津波が来たことがあるから、ここより海側は危ないっていう石碑みたいなのが建てられてて。
でも普通にバンバン家建てて、案の定12年前そこまで津波がきて全部飲まれた、って何かで見たよ。
昔の人の話大事なんだけどね。大丈夫っしょってなるのも分かるんだけど…+19
-0
-
1741. 匿名 2023/03/12(日) 02:42:45
>>1716
ありがとう。
この助かった教諭が亡くなった児童の我が子に何があったか知りたいと言う親達に話をしないのは、政府や官僚から止められてるからかなぁってふと思った。
それか辛いしきりが無いからかなぁ?+2
-0
-
1742. 匿名 2023/03/12(日) 02:44:15
>>1740
家のチラシより、石碑の方を信じる。+21
-0
-
1743. 匿名 2023/03/12(日) 02:44:40
>>142
何で東工大出てたら原発の知識があるのよ?
学部、学科、専攻でやること全く違うってのに
こんなのに大量プラスもおかしいわ+31
-0
-
1744. 匿名 2023/03/12(日) 02:45:13
>>33
マイナス多いけど、やはり日本人の
何事にも迎合する性質からすると
終戦記念日や震災発生日
(沖縄なら6月23日の慰霊の日)
とかは、何となく大っぴらに
誕生日を祝いにくい側面があるよね
頭では分かっていても、理屈抜きに
厳かな雰囲気が勝ってしまう的な…
犠牲者や被害者は、そんな事を望んでないのは分かってるし
それを生きてる人達が変えなきゃいくかないんだよね+6
-1
-
1745. 匿名 2023/03/12(日) 02:46:02
>>1718
当時のミンスの失敗を東電になすりつけてない?+4
-2
-
1746. 匿名 2023/03/12(日) 02:47:03
>>1731
これどの立場の人のコメなんだろ+1
-0
-
1747. 匿名 2023/03/12(日) 02:47:25
>>1734
一定数嫌がる人達がいるだろね。どことは言わないが+0
-0
-
1748. 匿名 2023/03/12(日) 02:47:49
>>1538
後出し乙+5
-1
-
1749. 匿名 2023/03/12(日) 02:48:33
>>1615
日本政府が外国に何兆円も使途不明バラまきとか。
A宮の新居費用が総額60億?、コムマコの費用年間8億?とか、
トラフに備えて、上級が税金を中抜き&外国に蓄財していると思う。
+9
-0
-
1750. 匿名 2023/03/12(日) 02:48:35
>>1573
あのハザードマップてのチェックしてれば大丈夫なんですかね?
あれって堤防決壊しない前提?+6
-0
-
1751. 匿名 2023/03/12(日) 02:49:05
>>1637
そりゃ圧倒的に本部とのやり取りが多いんだから、本部批判が多いでしょうよ
何で菅直人への不満が1番じゃないといけないと思うわけ?
+0
-1
-
1752. 匿名 2023/03/12(日) 02:51:47
>>1737
横だけどガソリンプールは安住だよ+2
-0
-
1753. 匿名 2023/03/12(日) 02:51:55
>>1405
いま映画になったよ。あれ全国区で流せって思ってる
内容見たら納得するよ、ググってみて+3
-1
-
1754. 匿名 2023/03/12(日) 02:52:45
>>1456
SNSはバカ発見器だな。
ツイッターは当時もあったよね。まだガラケーの人が多くてスマホ持つ人少なかったけど。+2
-1
-
1755. 匿名 2023/03/12(日) 02:52:48
>>1699
ドッカーーンって感じの持ち上がった感じだったよね。
その後、横揺れだったけど地鳴りの様なガタガタガタガタって感じで、壁の絵や表彰状、亡くなった祖父母の額縁がバンバンとなってた。額縁のガラスがよくまぁ割れなかったよ。冷蔵庫は移動するし、食器棚の食器は飛び出して割れて、銀行で貰ったお皿は割れず丈夫だと妙に感心して、兎に角ドッカーーンと持ち上がった地鳴りの様な揺れは身体が今も覚えてる。軽い地震とそうじゃ無い地震は地鳴り様なものを感じるかで区別がつくようになってる。+4
-0
-
1756. 匿名 2023/03/12(日) 02:53:24
>>4
関東だけど東日本来た後日本に住んでるだけ本当怖かった。今も怖いしできる事なら海外に住みたい…
わざわざ日本に移住してくる日本好きの外国人の気が知れないよ+5
-13
-
1757. 匿名 2023/03/12(日) 02:53:30
東北民として言わせてください、
ガルの皆さん、震災を思い出して寄り添って温かい言葉をかけてくれてありがとう
前向きになってる人ばかりではなく、私は震災後からちょっとした地震のたびに体がかたまり涙が溢れて過呼吸を起こします
風化し、忘れ去られていたら、置いてけぼりになった気持ちでもっと孤独を感じてたと思います
しかし、こうやって毎年皆さんが寄り添ってくれて、どうにか頑張ろう頑張ろうと立っている事ができてます
きっとそういう人がたくさんいると思います
本当にありがとう+62
-0
-
1758. 匿名 2023/03/12(日) 02:53:34
備蓄の見直しをせんとな。
日頃から水や紙類の備蓄をちまちまローリングストックしてるけど、言われている水の備蓄の量が多すぎて達成できてない。しまうところも結構スペース取られてしまうし。
南海トラフだと紙の供給がストップするかもしれないから備蓄をさらに増やさないといけないがこれもスペースの問題が。+17
-0
-
1759. 匿名 2023/03/12(日) 02:54:05
>>1746
たぶん映画化された大川小学校のことだと思う
裁判までやったけど、色々と事実が出て来て酷い内容だったから怒ってる人が増えた
映画『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』公式WEBサイトikiru-okawafilm.com小さないのちが遺した 伝えなくてはいけないこと。忘れてはいけないこと。「なぜわが子が学校で最期を迎えたのか」10年間にわたり、その答えを探して撮影し続けてきた親たちの記録。2023年2月18日(土)より新宿K's cinemaほか全国順次公開
+5
-0
-
1760. 匿名 2023/03/12(日) 02:54:10
>>1718
あなたこそ、吉田所長のインタビューとか読んでないの?+5
-1
-
1761. 匿名 2023/03/12(日) 02:54:26
>>336
世界は狭く繋がっている。+4
-0
-
1762. 匿名 2023/03/12(日) 02:54:40
>>1751
全部菅さん1人におっかぶせるのは違うっていうだけ。事前の津波対策の進言を蹴った事、事故後に東電内でうまく連携が取れてなかった事、そういうのひっくるめて責任を問うべきなのよ。
菅さん1人を槍玉に上げて気が済んでいては、同じ事が繰り返されるよ。+5
-1
-
1763. 匿名 2023/03/12(日) 02:54:49
>>408
それは強制的に見せられてるものではないし
震災翌年から
【津波の映像が流れます。ご気分が悪くなる可能性のある方は視聴を避けて下さい】
って注意ナレーションとテロップが出るよね?
「何を見るか」の責任は本人にあるし
別にテレビや動画を見なくても良い訳で…
もしかしたらあなた個人が
【厳かでしめやかになる震災の空気が嫌】
って、世間にアピールしたいが為に
【敢えて自らそこに寄せて来る被害者】
の体で、愚痴を吐いてるだけかも知れないよ+23
-1
-
1764. 匿名 2023/03/12(日) 02:54:55
>>1756
無神経って言われない?+18
-1
-
1765. 匿名 2023/03/12(日) 02:56:11
>>1655
何も知らない小僧。おふざけが過ぎていつか痛い目合うよ。もしかしたら明日には。+13
-0
-
1766. 匿名 2023/03/12(日) 02:56:51
>>1535
なんで前川喜平が潰したの?
統一協会の名前変更問題では下村元文科大臣、文科省について講演会したり大活躍してる。+0
-1
-
1767. 匿名 2023/03/12(日) 02:58:42
>>1762
そうじゃなくて、1番最初のコメに菅直人は東工大だから原発に詳しい、菅直人はよくやったって言うのにみんな引っかかってるんだよ
+3
-1
-
1768. 匿名 2023/03/12(日) 02:59:46
>>403
さらっとしてはいけない。+5
-0
-
1769. 匿名 2023/03/12(日) 03:00:28
>>1762
でも当時の最高責任者は菅直人サンだという事は消えない事実。原発事故を検証するのに重要な人物。
一方でコロナ対応ではあんなに安倍さんを責め立てたくせに。
+4
-4
-
1770. 匿名 2023/03/12(日) 03:00:32
都内にいたけどあの地震きっかけに色々人生変わった。そういう人多いと思う。+5
-0
-
1771. 匿名 2023/03/12(日) 03:01:33
>>1753
真実ってなんですかね+5
-1
-
1772. 匿名 2023/03/12(日) 03:01:37
>>1743
ガルちゃんがバカにされる要因のひとつ。感情論でしかものを見ない+5
-0
-
1773. 匿名 2023/03/12(日) 03:01:45
>>1655
他人のことだよ。他人を完全に理解する方が無理だ。+1
-0
-
1774. 匿名 2023/03/12(日) 03:04:05
>>1770
婚活する人増えたんだっけ+3
-1
-
1775. 匿名 2023/03/12(日) 03:05:15
埼玉栄高校サッカー部が炎上中+3
-61
-
1776. 匿名 2023/03/12(日) 03:06:34
>>1774
わたしは結婚やめたよ。非常時に
このひと無理!って思うこと多発した感じ。+6
-0
-
1777. 匿名 2023/03/12(日) 03:06:42
12年前の震災当日、娘は一歳でした。
関東だけどすごく揺れて初めて死の危険を感じ怖くて靴下のまま娘を抱えて外にダッシュしたのを昨日のように覚えています。
今日、娘と待ち合わせしていたのですが、会う前LINEで15:46は黙祷だよ!と来ました。
娘は当時のことは覚えてないようですが、お互い待ち合わせに向かいながらの道のりで黙祷しました。
+3
-0
-
1778. 匿名 2023/03/12(日) 03:07:00
>>1759
コメントの面子…+1
-0
-
1779. 匿名 2023/03/12(日) 03:07:30
>>1697
私は未だに、阪神淡路の縦揺れ地震は
【地上のものを破壊する揺れ】で
東日本の横揺れは
【大津波で全てを流す揺れ】
だったと思ってる
阪神淡路当日、関東住みで
何気なく付けたテレビで、朝一の中継を見た時は
正直、どこか別のアジアの国の地獄絵図を撮影してるのかと思ったくらい衝撃だった+3
-0
-
1780. 匿名 2023/03/12(日) 03:07:55
>>16
妊娠6ヶ月で地震の影響で切迫で緊急入院になってしまいました。
病院でもパニック状態だったのに懸命に対応してくれた医療従事者には感謝しかないです。
東北寄りの関東住みですがかなり揺れました。
6月に元気な双子が生まれて来年中学に上がります。
あの時の事は鮮明に思い出せる。
時代が変わっても忘れてはいけないことだと思う。+6
-4
-
1781. 匿名 2023/03/12(日) 03:07:55
>>408
私は辛くなるから見ないよ
震災の日に流れるのは分かってるし、全国で追悼してくれてるのも分かってるしとても有難いと思ってる
でも私は辛くて見れないので、読書をして時刻になったらそっと黙祷をしてる+14
-0
-
1782. 匿名 2023/03/12(日) 03:08:03
>>1763
被害者は被害者であり、愚痴を吐く自由は大いに尊重されるべき。
国全体としての方針と個人の人生はほとんどの場合、重ならないから。+1
-0
-
1783. 匿名 2023/03/12(日) 03:08:51
>>1777
水を差すようで申し訳ない
14時46分です+9
-0
-
1784. 匿名 2023/03/12(日) 03:09:45
>>1758
備蓄、賞味期限があって賞味期限切れになってしまっていた。
今、光熱費高騰、物価高で買い替えするのが億劫だわ。+5
-0
-
1785. 匿名 2023/03/12(日) 03:10:26
>>71
なんか可哀想な人だね。
自分のことしか考えてないみたいで。
+9
-1
-
1786. 匿名 2023/03/12(日) 03:11:04
親戚が仕事で被災地に行ってた。海の仕事で地震後、
海をみたら海水がひいてて貴重品すら取りに戻らず、 車で逃げた。
逃げる途中、逃げ惑う人達で渋滞の中、土地勘もないが、とにかく上に逃げた。
テレビで津波後の惨状を見て、その親族は電話も繋がらず気が狂いそうになりながら電話をし続け、3日後に
親戚と連絡がとれ無事を確認。
避難所は、その土地の人で溢れ、車中で飲まず食わずで過ごし、何とか帰宅できたと親戚が話してくれた。
危険と隣り合わせの仕事でも、あれほど死を覚悟し怖かった事はなかったと。
逃げ惑う人達には亡くなった方々も居ただろうと。
命が助かった親戚は一生その光景は忘れられないし、
一生懸命生きていかないとと思ってると話してた。
聞いた私達も忘れてはいけないと思ってる。+14
-0
-
1787. 匿名 2023/03/12(日) 03:12:54
>>1778
田原総一朗がいるね。三浦瑠麗はコメントして無いね。+0
-0
-
1788. 匿名 2023/03/12(日) 03:13:15
>>1763
何を見るかの責任を当の弱った人に強いてはいけないよ。
幾らテロップがでても、辛いものは辛いんだ。
自分はいつも健全な思考ができる。こういう感じで少し傲慢さを感じる。
こういう理性偏重の考え方はこの高齢化社会に少し馴染まないと思う。+3
-8
-
1789. 匿名 2023/03/12(日) 03:13:57
>>136
ひとりにしないで、って辛いなぁ…
ひとりになったら、どうしたらいいんだろう
今そばにいる人を大事にしないとね
その方が今、強く生きておられたらいいなと思う+19
-0
-
1790. 匿名 2023/03/12(日) 03:14:15
>>263
所詮上級国民ってことよ
上級国民はどこの国でもこんなもん
+7
-0
-
1791. 匿名 2023/03/12(日) 03:14:50
>>1776
震災きっかけに相手の本性見えて離婚もあったのね。
いらないもの捨てるのもありだね。+15
-0
-
1792. 匿名 2023/03/12(日) 03:15:40
>>1463
マイナスあるけど私もそれ頭よぎるよ。宮崎の親友は大丈夫かな大丈夫かな?って南海トラフの文字見たら思うよ。
四国の方に行きたいけど怖いなとかね。
子供大きくなって置いてけるようになれば行きたいなと。+5
-0
-
1793. 匿名 2023/03/12(日) 03:15:42
>>1785
少し複雑さが必要なのだろうと思う。+2
-0
-
1794. 匿名 2023/03/12(日) 03:15:43
>>1788
だから見るなよ
まるで当たり屋のような思考回路
+6
-0
-
1795. 匿名 2023/03/12(日) 03:16:10
>>1
昨日スーパーに行ってきた。
食べ物を投げてるバカばっかり。+1
-0
-
1796. 匿名 2023/03/12(日) 03:16:18
>>1771
教師達は子供達を連れて何て山に逃げなかったのか?・・・の答えを延々と考えてしまうんだと思う。+8
-0
-
1797. 匿名 2023/03/12(日) 03:17:37
>>1792
その割には家をローンで買ったりしますよね。
旅先での遭遇なんてまずないのに。+4
-1
-
1798. 匿名 2023/03/12(日) 03:17:44
>>207
津波や火災は五分間で終わってないし。
災害死と戦争と優劣つけたらあかんわ。
アカウント持っていたら反論したかったわ。+18
-2
-
1799. 匿名 2023/03/12(日) 03:19:53
>>1792
兵庫県、瀬戸内海側で海がすぐ近くなんだけど、
四国→淡路島→兵庫と矢印部分が海なんだけど津波とか大丈夫かなぁ?+2
-1
-
1800. 匿名 2023/03/12(日) 03:20:33
>>1782
愚痴を吐く自由はあれど、それを
【東北はいつまで経っても可哀想だと思われてる】
という、歪んだ認識で以て
誰かにキレる形で吐くのは、最早言葉の暴力に近いと思うよ
何かをつぶやいたり語るにせよ
伝え方や広い視点を持つ事は、誰しも必要じゃない?
そもそもうちの親戚も多数福島に根を張っている家系だけど、普通に生活してるし
常に東北を哀れみの目で見ている人なんているかな?
むしろ阪神、北海道、新潟、東北、熊本
大地震発生場所全てに共通するのは
【逞しく生活してる】って認識じゃない?
+6
-0
-
1801. 匿名 2023/03/12(日) 03:21:13
>>1774
一時、家族の絆ということがよく言われてたような記憶がある。+6
-0
-
1802. 匿名 2023/03/12(日) 03:21:37
>>1775
お墓にも入れてない見つかってない方々も多くいるのに…
体が瓦礫に挟まり流されバラバラになった人、津波で手が離れて親子バラバラに流された方、幼い子供を亡くした方、親を亡くした子供、夫や妻を亡くした方、一人ぼっちで生き残って後悔してる方、
何日も大雪の中助けを待った方、遺体安置所で家族を探し回った方々、泣き崩れた方々、物資を何十時間もかけて運んでくれた方々、募金してくれた方々
色んな人に謝れ+106
-0
-
1803. 匿名 2023/03/12(日) 03:23:06
>>1775
コイツの親の顔が見たいわ+66
-0
-
1804. 匿名 2023/03/12(日) 03:24:32
>>1769
さんづけは統一した方が感情がまじらずいい。+3
-1
-
1805. 匿名 2023/03/12(日) 03:26:01
>>1
日本の民主党が脱米に動く→震災
トルコがアメリカとNATOを批判してNATOの脱退表明→1週間後に震災、事前にNATO加盟国の大使はなぜか揃って帰国してる+2
-4
-
1806. 匿名 2023/03/12(日) 03:26:19
>>1750
最後は自分で考えることなんじゃない?+0
-3
-
1807. 匿名 2023/03/12(日) 03:29:51
12年も経って未だに騒ぐ必要ある?
阪神淡路は?広島原爆は?戦争は?何故もっと騒がない?
仮設住宅に住み続けている方々は国からの金欲しさ
市営住宅はガラ空きの現実+1
-22
-
1808. 匿名 2023/03/12(日) 03:36:52
風化してる…
こういうガキの遺伝子が残る…
絶対に許せない
+11
-0
-
1809. 匿名 2023/03/12(日) 03:37:32
>>1807
阪神淡路とは規模が違うし「まだ」12年だから騒がれるでしょ
20年30年も経っていけば薄れていく+5
-1
-
1810. 匿名 2023/03/12(日) 03:38:54
>>71
わざわざ震災トピでアピールせずにヒッソリと自宅で盛大にお祝いすれば良いと思うよ?+21
-0
-
1811. 匿名 2023/03/12(日) 03:39:33
>>1775
フクイチで除染作業員になったらいい+42
-1
-
1812. 匿名 2023/03/12(日) 03:43:04
>>1788
う~ん…その理屈で考えると、少々キツい事言っちゃうけど
「この12年間で、何を学習しましたか?」
って話になるよね
震災翌年から、視聴者に配慮して
視聴の選択権は与えているし、辛ければ
最も精神安定に繋がるのは【見ない事】なんだよね
これは理屈で考えるとか関係ない
けど自分が出来る、予告された最大の防衛を全くせず、むしろ自ら寄っていき
毎年同日に、震災映像が放映される事を分かっていながらテレビを付ける…これは違うかなと…
例えて言えば
「砂利道で転んで痛かった」
「じゃあ次からは気を付けようね」
「また砂利道通ったけど、痛かった事を思い出す」
「思い出すなら別の道を通ろうね」
「また砂利道通ったけど、見るだけで転んだ記憶を思い出すんだ!」
って言ってるのと変わらない気がする
別の道は沢山あるのに、何故そこを選ぶ?と…
12年間の間、こうして叫ぶ人こそ
実は時が止まってて【東北は(私達は)可哀想】
と、心の何処かで位置付けちゃってるのかなとも…
+11
-2
-
1813. 匿名 2023/03/12(日) 03:49:11
>>1811
その発言も、それはそれで問題だよなぁ…+10
-3
-
1814. 匿名 2023/03/12(日) 03:52:48
>>1802
私はこういう子は人間じゃないと思ってる
人間じゃないけど、構って欲しくて
人間の姿形を真似た物体だろうから
心とか思考力とか無いんだろうな
ちょっと大きい空容器なのかなって認識でいる+49
-1
-
1815. 匿名 2023/03/12(日) 03:53:27
>>1775
最悪。+27
-0
-
1816. 匿名 2023/03/12(日) 03:55:51
>>1807
ここで言われても何も変わらないけどね+0
-0
-
1817. 匿名 2023/03/12(日) 03:58:23
>>705
え〜、当時連れてこようと思えば全然連れてこれたよ。本当にペットを愛してた人は後から連れ戻しに行ってたよ。結局避難するのに足手まといだから、捨てていった人が多いのが現実だよ。大熊でさえ夜入れたから、探し行けたからね。動物が一番の被害者だと思う
+4
-14
-
1818. 匿名 2023/03/12(日) 04:01:41
震災で新聞発行ができない中で社員が手書きした壁新聞
「石巻日日新聞」の功績は忘れてはならない+23
-2
-
1819. 匿名 2023/03/12(日) 04:05:12
>>95
東京のせいって何?原発があるのは東京の電気のためだからってこと?+9
-2
-
1820. 匿名 2023/03/12(日) 04:05:17
>>1809
つか先の大戦は、災害の比ではないくらい
多数の作品に(書籍・映画・ドラマ)
なってるし、原爆慰霊は脈々と続いているし
阪神淡路の1月17日も、必ず当時の映像と現在の復興
当時の被害者のインタビューや取材して
キー局で放送してるよね
確かドラマ【きらきらひかる】で、篠原涼子が演じた役が
阪神淡路の被害者?(実際はカラクリがある)
みたいに、作品として残されてるよね
+3
-0
-
1821. 匿名 2023/03/12(日) 04:06:03
>>1280
きょう岸田首相が福島へ視察に行って、当時子育てに悩んでいた人たちの意見や要望を聞いてくると新聞に書いてあった。(日経だから扱いは小さい) 岸田さん去年も11日に東北を行脚して福島でお花を捧げて黙祷してる。
目立ちたいパフォーマンスで遣ってることではないので、一国の宰相として意外と律儀に正しいことを続けていらっしゃると感じた。
安倍さん東北に行ってなかったし対照的。+6
-7
-
1822. 匿名 2023/03/12(日) 04:06:37
東京駅で放射線防護服を着た人を2日連続で見た。
マジなのかパフォーマンスだったのかいまだに分からないでいる。+2
-0
-
1823. 匿名 2023/03/12(日) 04:07:54
ちょうど当事、震災の時間に放送されていた「3年B組金八先生」を予約で録画してて、ニュース速報に切り替わった映像が残されてました。
その録画は今でも消せずに残っています。+6
-0
-
1824. 匿名 2023/03/12(日) 04:12:50
>>207
言い方悪いけどだからそんな何だと思うよ
てっぺんに居ながら誰も幸せにする事も出来ない
無能
人として最低だよね+9
-2
-
1825. 匿名 2023/03/12(日) 04:15:29
>>451
震災後、被災したコンビニから支援物資を受け取る現地の方々。
韓国のサイトが情報を捏造し、「日本人も略奪をしている」と報じた。
絶対に許せない!+40
-1
-
1826. 匿名 2023/03/12(日) 04:16:22
早いなぁ。当時付き合ってた人が福島旅行行ってて急に大きい地震きて天井崩れてきそう!ってメールきてそれから数日連絡とれなくなって生きた心地がしなかった+0
-0
-
1827. 匿名 2023/03/12(日) 04:16:24
>>1775
韓国人化してるな+44
-0
-
1828. 匿名 2023/03/12(日) 04:20:35
>>1821
政治的発想と思われたら困るんだけど
今岸田さんが増税魔みたいにされてるけど
あれこそ岸田さん以上の上層部が決めてる事で
岸田さんは矢面に立たされてる、ある意味利用されてる人なんだろうな~って思った
もしかしたら本人は増税なんかより
こうした視察とか復興こそやりたい人なのかな~とも+5
-5
-
1829. 匿名 2023/03/12(日) 04:21:14
>>1807
言いたいことはとっても分かる。
毎日誰かが死んでいて、誰かにとっては今日だって命日で思入れ深い日なのに、
3.11震災ばかりいつまでも取り上げてどうしても特別扱いされているように感じてしまうよね。
けどそれだけ規模の大きい前例のない災害だったんだと思うよ+15
-1
-
1830. 匿名 2023/03/12(日) 04:23:39
>>1760
Eテレの番組だと、事故後すぐに東電側が職員の安全上の理由で原発から撤収しようとしてるのを政府が怒って現場に残らせた(元総理が乗り込んで行ったあたり)
あげくにマニュアルも引き継ぎも何もない状態で自衛隊に後を全部任せて東電が撤収しようとしたので「無茶言うな」と自衛隊幹部も激怒+6
-0
-
1831. 匿名 2023/03/12(日) 04:28:28
>>1775
悲しいかな中国人化もしてる+26
-0
-
1832. 匿名 2023/03/12(日) 04:29:53
>>1809
阪神淡路大震災の時は、まだ昭和のバブル期の
予算あったから復興が早かったんだよ。
聞くと割合簡単に全壊や半壊扱いで
補償金も出て各自も復興出来た。
だけど東日本大震災は不景気の真っ最中だから
政府に予算無くケチった。
津波被害も放射能被害も3重に来て
地震の半壊扱いも厳しかったし
補償金も出ないから未だに床が斜めになったり
タイル全部落ちた風呂やそのままで
住んでる人いっぱいいる。
中学高校も地震で校舎使えず3年間プレハブの
まま卒業した生徒も山程いるし
放射能汚染の除染も数年前にやっと
自宅の庭終わった程度で
しかも、たった5センチしか除染して無い
そんな酷い目に遭ってんのに
東京オリンピック決行して
工事業者を東京に運んでしまったから
余計復興が大きく遅れた。
まるで東京と被災地は違う国のようだった
政府は何を考えてるのか
サッパリ分からないわ+6
-2
-
1833. 匿名 2023/03/12(日) 04:30:10
>>1828
それが本当なはそんな操り人形が総理なんか困るわ
さっさと辞めてもらわないと+9
-0
-
1834. 匿名 2023/03/12(日) 04:31:59
>>1487
疑問に思ったので教えてください。
避難先ですでに仕事も住む所も見つけて、生活を十分できる環境が整っていて、地元に戻らないのは自己都合でも義援金って出るんですか?
+8
-19
-
1835. 匿名 2023/03/12(日) 04:32:30
あのロシアのチェルノブイリですら
もっと広範囲で避難させて賠償してるのに
日本政府はロシア以下とは思わなかったよ。
コロナでこれだけ義援金出せるなら
もっと出来たのにね
+2
-2
-
1836. 匿名 2023/03/12(日) 04:32:47
>>1015
どこにでもそういう人っているんだね...+11
-1
-
1837. 匿名 2023/03/12(日) 04:34:50
>>829
そこも含めて復興じゃないの?+8
-1
-
1838. 匿名 2023/03/12(日) 04:36:09
>>1819
そうでしょうね。東京電力の原発ですから。
中学生ならなんで東京電力が福島県の海沿いの田舎に原発作ったのかわからないと思うし、有名人も含め汚染された土地のものはその土地で処理してほしいみたいな事言ってたし許せなかったと思う。+21
-1
-
1839. 匿名 2023/03/12(日) 04:36:44
>>562
それってなんか・・・ねぇ?+5
-1
-
1840. 匿名 2023/03/12(日) 04:37:18
>>401
そんな偉大な総理だったんなら、今こんなことになってない+5
-2
-
1841. 匿名 2023/03/12(日) 04:38:02
福島の親戚甲状腺がんで亡くなったから
やっぱりなとは思った
親類がん家系じゃ無いし甲状腺がん一人もいない
+2
-1
-
1842. 匿名 2023/03/12(日) 04:40:57
原発廃炉に100年?200年?掛かるから、ずっとだよ
今も働いてる人達いるし100年200年働く人達
必要だから
+1
-0
-
1843. 匿名 2023/03/12(日) 04:41:13
>>1835
何言ってんの?
何も知らない作業員を、放射能の危険も知らせないで原子炉で作業させて、被曝で2000人も殺した国と比較するなんて頭大丈夫?+4
-0
-
1844. 匿名 2023/03/12(日) 04:43:34
原発廃炉で働く人が居なくならないようにワザと
避難区域小さくして人を残したとか言われてるね
+3
-0
-
1845. 匿名 2023/03/12(日) 04:44:26
>>1775
何で自分の馬鹿さ加減を世界中に
発表したがるのかね
我が子ならぼてくりこかして携帯取り上げて
引越しして外に出さんよ
信じられないね+48
-0
-
1846. 匿名 2023/03/12(日) 04:44:56
>>1294
うわーそんな貰ってんだねー
復興税ねー+1
-6
-
1847. 匿名 2023/03/12(日) 04:46:31
若い人は被災地から関東に大量に移転したせいか
東北訛りの人増えた気がする+0
-0
-
1848. 匿名 2023/03/12(日) 04:49:16
原発いらんわ
逆に核兵器持っとけよ
ついでに女川廃炉しなかった村井知事は永久に恥晒しとけ
ぼけ関西人が+1
-0
-
1849. 匿名 2023/03/12(日) 04:50:15
>>497
そんなに故郷って大事?
故郷とか何の思い入れもないし、別にダムに沈むと言われてもそうですか程度にしか思わない身からすれば、首都圏に新築建てられてよかったねと思うわ+0
-14
-
1850. 匿名 2023/03/12(日) 04:50:32
旦那が数年前単身赴任で被災地だったけど地震が
ずっと頻繁で驚いてた。毎月必ず震度3はあるし
震度1はしょっちゅうで震度5もあった。
余震がずっと何年も続いてる+2
-0
-
1851. 匿名 2023/03/12(日) 04:51:54
>>1339
ダルビッシュは高校は東北高校だけど大阪府出身だよね+19
-0
-
1852. 匿名 2023/03/12(日) 04:54:31
>>1825
愚かな人達だね
この写真を見た上での感想か知らないけど
もし略奪なんかが横行してたなら
後ろにいる薄着の少女に
他人か遺体から上着を奪ってでも着せてるよね
【略奪する人】なら
あの極寒の地で、こんな薄着でいられる訳がない
単純な話なのに…
+20
-0
-
1853. 匿名 2023/03/12(日) 04:55:46
>>1848
そろそろザポリージャ原発がメルトダウンするのかなあ。
311の時、女川原発は非常用電源全滅して
外部からの送電線3本のうち2本倒壊して
かろうじて1本残って助かったんだよね。
当時ラジオで実況聞いててビビリまくってたよ。
長期停電断水で一ヶ月位テレビ見れなかったから。+5
-1
-
1854. 匿名 2023/03/12(日) 04:57:47
>>181
わざわざ関西からボランティアに来てくれた子たちによくそんなこと思えるね
こういう被害者意識が強すぎる人のせいでボランティアするのやめようと思う人が増えたらどうするの
善意は悪意なく受けとったらいいのに+6
-33
-
1855. 匿名 2023/03/12(日) 04:58:27
>>1294
こんなに貰え無いよ
嘘ばかり流すなよ
億も貰えるのは元から金持ちの土地を銀行やら
スーパーやら貸したりアパート沢山持って
東電社員に貸したり大きな会社経営してた
人らだけだよ。
普通の人らは福島県内でも新幹線止まるような
福島市や郡山は土地高くて買えないから
小さい市や町の安い土地買って
安い狭い家建てて家族皆で働いて暮らしてるから
いい加減な事言うな
県外行った人らも必死だったんだよ
いちいち分断すんなよ+35
-1
-
1856. 匿名 2023/03/12(日) 05:03:07
自民党は代々安全な原発と言い続けてたからね
安全だから事故など起きるはずもないとね
忘れてません+13
-0
-
1857. 匿名 2023/03/12(日) 05:03:54
>>1828
復興の視察やりたいと言ってました?+0
-0
-
1858. 匿名 2023/03/12(日) 05:04:36
>>1329
私富士山の麓に住んでるから、心底怖い。
実際起きたら予想以上なんだうな、って思ってる。+5
-0
-
1859. 匿名 2023/03/12(日) 05:06:46
>>1294
横だけど聞いたことない
新聞で報道されてるなら記事を貼ったらいいと思うよ
テレビはどこの局か書けばいい
普段マスゴミとか言いながらこういう時だけ新聞ガーテレビガーはおかしい+2
-2
-
1860. 匿名 2023/03/12(日) 05:09:12
>>1775
子育ての失敗+42
-1
-
1861. 匿名 2023/03/12(日) 05:09:21
>>1339
そらいうなら佐々木朗希だね+12
-0
-
1862. 匿名 2023/03/12(日) 05:09:22
>>1840
あ、立川だ
改札から近くて結構人居るんだけど誰も居ないね+3
-1
-
1863. 匿名 2023/03/12(日) 05:11:37
>>4
愛知県住み、南海トラフ怖い。
物心ついたときから東海地震来ます!って言われて避難訓練してた。もう30年以上前から。
その間に阪神や東日本など他の地域で大地震あったけど、いよいよ自分たちのところに来たらどうなるんだろう。
一応備蓄はしてるけど足りるのか不安。
広範囲だから救助もなかなか来ないだろうな。
+6
-0
-
1864. 匿名 2023/03/12(日) 05:15:40
>>1858
近いと怖いよね
うちも富士山良く見える所だけど
富士山が噴火したら関東は無くなる
だから諦めてる+7
-1
-
1865. 匿名 2023/03/12(日) 05:18:12
>>1769
はいはい安倍さん安倍さん+1
-2
-
1866. 匿名 2023/03/12(日) 05:20:12
何時震災あるかも知れんから貯金はしっかりして
おこうと思った。
何時でも逃げられて一時でも他で暮らせるよう
金が無いとにっちもさっちも行かなくなるから
+5
-2
-
1867. 匿名 2023/03/12(日) 05:21:06
>>1
+1
-3
-
1868. 匿名 2023/03/12(日) 05:22:07
>>1805
トルコの脱退表明のソースよろしく+3
-1
-
1869. 匿名 2023/03/12(日) 05:22:53
>>1
人工地震311
ぜったい許さない+4
-9
-
1870. 匿名 2023/03/12(日) 05:23:26
>>519
学術会議が増税を提案したんだよ。+1
-1
-
1871. 匿名 2023/03/12(日) 05:24:06
>>1
3月11日
NHKは知っていた
この日地震があることを+3
-7
-
1872. 匿名 2023/03/12(日) 05:24:54
>>1855
多分一部に居たんだろうね
自分は被災して無くても優遇されるのは
気に食わない
だからお金の事を口に出すのは
古来から恥とするのに
言わなきゃ居られないんだろうね
東京住みで被災者の心中を察する事しか
出来ないけど確証も無い事はネットでは
言わないね+1
-1
-
1873. 匿名 2023/03/12(日) 05:25:33
>>1870
日本は明治維新クーデターで朝鮮李家に天皇まで乗っ取られてるからね
明治から150年日本人は壮大なオレオレ詐欺に引っかかってる+2
-4
-
1874. 匿名 2023/03/12(日) 05:27:09
電気は停電で使えない
マイナンバーカードなんてヘの役にも立たない
ココアプリ同様、税金中抜き、廃棄へ
+24
-0
-
1875. 匿名 2023/03/12(日) 05:28:38
人工地震兵器は実在してて草
+2
-6
-
1876. 匿名 2023/03/12(日) 05:29:43
昨日のトレンド
人工地震+1
-4
-
1877. 匿名 2023/03/12(日) 05:31:17
>>325
無関係だからこそじゃないかな〜
津波ではないけど目の前で事故ってショック状態?の人がエビみたいにピチピチしたあと動かなくなって亡くなったのを見た時にはしばらくドラマや映画でただ死にゆくだけの人のシーンとかもフラバで無理になった
でも過激映像じゃないと人々の記憶にも残らず今後にも活かされないから、それはそれでいいと思う
うる星やつらの海が好きー!見て津波気をつけようとはならないからね+3
-5
-
1878. 匿名 2023/03/12(日) 05:33:09
>>1616
1583です。
ありがとうございます!
こんなに大きくなって立派に工場を継いでいたとは!
他人だけどずっと気になっていたから知れてよかった!
2人とも頑張ったんですね。+4
-1
-
1879. 匿名 2023/03/12(日) 05:33:11
秋葉原のネイルサロンにいました
生きてることに感謝!+2
-0
-
1880. 匿名 2023/03/12(日) 05:33:48
実家が岩手被災地で親を迎えに車で行った。
道があちこち使えず迂回路しないと駄目で海岸近く
通ったら臭いと独特の雰囲気で気分悪くなって
親だけ連れて日帰りで戻ったけど
あんな一時間位通っただけで
臭いが抜けず一ヶ月食欲無かったから
ずっといた人は大変だったと思う
夜に通ったのも悪かったけど
あの記憶が鮮明過ぎて、それきり親を帰す気に
ならず12年過ぎた
親もこっちで暮して慣れたし
12年もたったけどまだ行けてない。
街が消滅してふるさとは私の中では無くなった
今も動悸するからテレビの震災関連は見ない
+14
-0
-
1881. 匿名 2023/03/12(日) 05:34:06
核爆弾で人工地震を起こしたって書いてある
原発問題視してるけど人工地震に核ミサイル使用されてんの?+3
-7
-
1882. 匿名 2023/03/12(日) 05:34:12
>>1092
嘘くせー+1
-1
-
1883. 匿名 2023/03/12(日) 05:35:25
人工地震、もしそうだったらしれっと追悼番組なんかやってムカムカします
+2
-3
-
1884. 匿名 2023/03/12(日) 05:38:22
>>5
本当は送ってないよね
恥ずかしい人+3
-1
-
1885. 匿名 2023/03/12(日) 05:39:01
>>43
その時熊本に住んでたんだけど 少し揺れてあっ地震だって思ったらスマホで見たら震度2で
それから普通にアメーバピグのカジノの所にいって遊ぼうかなと思ったら(上にみんなが会話してるのが出るんだけど) みんな地震の話ばかりしてたので
えっ震度2で?? って思ったら友達がテレビ見てって言うので 見たら…
友達と 車 逃げてー ってTVに向かって叫んでた
火がついたまま津波に流されてる家とかあって
嘘だ……って遠く離れててもあの光景は恐怖しかなかった+3
-0
-
1886. 匿名 2023/03/12(日) 05:39:26
>>348
なんかこういうのってみんな結婚して子供いるよね。その後で独身ってパターンすくない+1
-0
-
1887. 匿名 2023/03/12(日) 05:39:45
東京大空襲の時の皇居
きれーに残ってる
これは敵とグルだからとしか思えない
当時の人たちもそれに気がついてた
議員、皇居の住まいだけ
あの東京大空襲で無傷
ワクチンも同じ
議員、医者はワクチンを打たなくてもいい法律をわざわざ作って国民80%にコロナワクチンを接種した+10
-8
-
1888. 匿名 2023/03/12(日) 05:40:41
>>1328
もう中学生か+2
-0
-
1889. 匿名 2023/03/12(日) 05:41:39
>>1586
それまでどうやって生活してた?+0
-0
-
1890. 匿名 2023/03/12(日) 05:46:42
>>585
横
【これが嘘だというソースよろしく】
ってコメしてたけど
これだけ大風呂敷広げて確実!
と云わんばかりにコメしたんだから
まずはあなたが避難区域→1世帯に2億
の補償金
(しかも地震保険ではなく、税金から賄われてるんだっけ?)
これが支払われている証拠を提示しないと+2
-2
-
1891. 匿名 2023/03/12(日) 05:50:39
>>1577
そりゃ遺族に説明出来るならした方が良いかも知れないけど、まだ説明出来る様な精神状態にないかも知れないしね。月日が流れて、あの日何があったのか説明出来る様な精神状態になったらしたら良いんじゃないかな。と思う。+5
-0
-
1892. 匿名 2023/03/12(日) 05:52:31
>>1278
まさにこの合言葉ですよね。とにかく自分のことは自分で守る。+17
-0
-
1893. 匿名 2023/03/12(日) 05:53:02
>>585
嘘つくなや+0
-0
-
1894. 匿名 2023/03/12(日) 05:54:22
>>113
今の後手後手の自民党よりは良かったと思うけど+4
-2
-
1895. 匿名 2023/03/12(日) 05:55:05
>>1381
横だけどでたらめじゃん+3
-0
-
1896. 匿名 2023/03/12(日) 05:55:11
>>200
東海地方も特番やってたよ+0
-0
-
1897. 匿名 2023/03/12(日) 05:55:13
>>505
ペットも家族なのに+6
-0
-
1898. 匿名 2023/03/12(日) 05:56:41
>>501
ペット可の避難所も作るべき+9
-1
-
1899. 匿名 2023/03/12(日) 05:58:01
>>1508
何か違うと思うよそれは。+5
-0
-
1900. 匿名 2023/03/12(日) 06:00:24
>>194
私も最初地震と気づかずになんかめまいがする、気持ち悪いなって思ってた。
天井の照明が揺れてそれで気づいた。
普通の地震と違いすごく長く揺れてた。+3
-0
-
1901. 匿名 2023/03/12(日) 06:01:48
>>1887
原〇は〇から落としたんじゃなく〇上でと言う内容が書かれてる本持ってる
+5
-3
-
1902. 匿名 2023/03/12(日) 06:05:18
>>1887
国会議員ワクチン打ってないの?!😱+6
-2
-
1903. 匿名 2023/03/12(日) 06:06:50
ジャニーズのバックにあるのは、警視庁と中曽根康弘 - シャンティ・フーラの時事ブログshanti-phula.netジャニーズのバックにあるのは、警視庁と中曽根康弘 - シャンティ・フーラの時事ブログ メールマガジンを発行しました♪会社概要お問い合わせメインメニューHOMEご案内竹下雅敏氏のご紹介プロフィール著書シャンティ・フーラについて事業内容とスタッフの紹介時...
+5
-0
-
1904. 匿名 2023/03/12(日) 06:08:12
>>1644
馬鹿はどうせろくな人生歩まないんだから放っておきなよ。いつか必ず自爆するから。+16
-0
-
1905. 匿名 2023/03/12(日) 06:08:19
>>1874
電子マネーが蒸発する+3
-0
-
1906. 匿名 2023/03/12(日) 06:08:41
>>1901
私も李家朝鮮昭和天皇が
東京大学の原爆特許技術をロックフェラーナチスに横流しして地上爆破したという資料持ってる+2
-6
-
1907. 匿名 2023/03/12(日) 06:09:34
>>1674
仁科母子+3
-0
-
1908. 匿名 2023/03/12(日) 06:09:46
みんなグル
明治維新は闇+3
-11
-
1909. 匿名 2023/03/12(日) 06:11:55
>>1874
トイレも無いし、寒いのに薪、ドラム缶で燃やして暖をとることさえ出来なかったのに
マイナンバーカード?
んなもん電気無いのにどうやってアクセス照会するのよ?
+19
-0
-
1910. 匿名 2023/03/12(日) 06:13:30
太平洋戦争敗戦は天皇廃止のチャンスだったのにしなかったニッポン
311は原発廃炉のチャンスだったのにしなかったニッポン
チャンスを無駄にするのが天才的なニッポン
全てアメリカ様の命令なんだけどね+2
-5
-
1911. 匿名 2023/03/12(日) 06:14:13
>>1905
銀行の預貯金がゼロになる+1
-3
-
1912. 匿名 2023/03/12(日) 06:15:13
非常時は物々交換+3
-0
-
1913. 匿名 2023/03/12(日) 06:16:25
こまめに記帳して証拠を残しとく+2
-0
-
1914. 匿名 2023/03/12(日) 06:16:43
>>1
悲報
カメラマンが登場
これが本物の撮影だと証言してしまう+7
-22
-
1915. 匿名 2023/03/12(日) 06:17:30
検証 東北大地震の津波の映像は捏造では,無いか?
て+0
-5
-
1916. 匿名 2023/03/12(日) 06:18:32
アンチキリストが湧いてる+3
-0
-
1917. 匿名 2023/03/12(日) 06:21:05
>>1887
原爆、
地上爆弾です+1
-2
-
1918. 匿名 2023/03/12(日) 06:22:35
昨夜の地震はなぜかスルー
人工地震失敗?+4
-8
-
1919. 匿名 2023/03/12(日) 06:22:37
>>1487
憶測で勝手な事言う人は世の中いっぱいいるからね 普通の転職ですら悩むのに、とてつもないショックを受けた人が少ない地域で仕事探し 人自体がいなきゃ仕事自体がない 生活だってまた一変する 不安でしかないと思う
そういう辛い想いをした人に対して厳しい事言う人って、考え方が基本クレーマーと同じで自分さえ良ければって考えなんだよ 自分達は普段恩恵受けているくせに、人に使われていると気に入らない 日本全国どの地域だって自然災害による土砂崩れ、道路陥没、川の洪水、停電等で修復されているし、上下水道、公園、学校、警察、消防、病院、介護、だって税金は使われている アメリカで救急車呼んだら3万〜高い地域なら約15万かかる 被災者に文句言うのはお門違いだし、気に入らないなら無人島か海外行けば良い 自分だって事故や怪我でいつ体が不自由になるか分からない だから被災した人達の為に少しでも自分の払った税金がきちんと役立つのなら、それはむしろ有難い事だと思う
+12
-0
-
1920. 匿名 2023/03/12(日) 06:23:38
>>8
お前は1円も出してないやろ?w
そんなことでドヤるなよ+2
-5
-
1921. 匿名 2023/03/12(日) 06:24:22
>>129
なんでそんな考え方しか出来ない+7
-1
-
1922. 匿名 2023/03/12(日) 06:24:40
統一教会文鮮明の父は本物の明治天皇を
暗殺
した
なので李家朝鮮政治には英雄扱いなんですよ
じゃなきゃこんなに日本の政治に食い込めないですよ+5
-0
-
1923. 匿名 2023/03/12(日) 06:28:55
>>1288
偉いっ 心からそう思う+8
-1
-
1924. 匿名 2023/03/12(日) 06:31:32
>>1586
偉いね よく歩き出せたと思う+10
-1
-
1925. 匿名 2023/03/12(日) 06:33:07
>>1903
ジャニーさんは在日朝鮮アメリカ人
CIA
中曽根も朝鮮の人
むしろ日本政府は朝鮮だらけ
GHQは
白人アメリカ人が統治すれば反感買うので
朝鮮人を代理支配として日本人を奴隷その上に配置してテレビ📺洗脳機械を与えて実権を握らせた+7
-1
-
1926. 匿名 2023/03/12(日) 06:34:36
人工地震だってみんな知ってるんだね
+0
-6
-
1927. 匿名 2023/03/12(日) 06:38:16
>>1001
ん?和歌山が名指しでピンポイントでそんなやばいの?静岡かと思ってたけどそんなピンポイントでなぜ和歌山?+2
-0
-
1928. 匿名 2023/03/12(日) 06:38:32
>>1744
沖縄の慰霊の日は日本人には関係ないじゃん。
沖縄人に失礼!+1
-0
-
1929. 匿名 2023/03/12(日) 06:39:40
>>703
何言ってるの、それは逆恨み
このCMは震災前に作られて震災の翌日に放送される予定だったけど中止になったんだよ
姑って何の関係が??
+3
-0
-
1930. 匿名 2023/03/12(日) 06:41:14
計画停電でハブられたのが荒川足立区
23区から要らない扱いされてたよねw+5
-0
-
1931. 匿名 2023/03/12(日) 06:42:02
>>4
うちは5分で30メートル級の津波が来るかもしれない地域だから
+4
-0
-
1932. 匿名 2023/03/12(日) 06:42:55
>>1927
>>4に続いてるコメントだからだよ
+3
-1
-
1933. 匿名 2023/03/12(日) 06:43:52
>>1869
ほんとなの?人工なの?南海トラフも?+1
-3
-
1934. 匿名 2023/03/12(日) 06:44:48
>>1802
炎上上等のサイコパスなんでしょう。放置しましょう。+13
-0
-
1935. 匿名 2023/03/12(日) 06:45:49
>>367
国土地理院 昔の地図
で検索してみてくたい。日常の写真ではないけれど、過去の航空写真を見ることができます+3
-0
-
1936. 匿名 2023/03/12(日) 06:46:20
>>1918
全ての地震は人工だったの?今まで。ではなんのために揺らしてるの?そんなのスイッチおしたところでどっかになんか設置してるの?不可能だと思うよ人工的になんて+5
-3
-
1937. 匿名 2023/03/12(日) 06:51:46
>>1055
地震予測して本当に来たことって無くないですか?+1
-0
-
1938. 匿名 2023/03/12(日) 06:52:15
>>54
そう、それずっと気になっていて、私も普段コンタクトで裸眼だとほとんど見えないのですが、実際被災された方で目が悪く眼鏡がなかった方はずっとぼやけた視界のまま生活していたのかな?と思って。咄嗟で眼鏡持っていけるのか不安です。+9
-0
-
1939. 匿名 2023/03/12(日) 06:53:42
>>1 >>198
南海トラフは90-150年の周期で起きてる周期地震。前回は1944年/1946年。だから確率的には2034年-2094年の間に発生する。いまから11〜71年後ね。
私はギリギリ寿命が来るかもしれないけれど、子ども達が生きてる間に必ず来る。だから防災と、なにかあった時に生きるための知恵をできるだけ沢山伝えたい。
+10
-0
-
1940. 匿名 2023/03/12(日) 06:53:56
>>1701
私はその動画見てないけど、私も埼玉県民として、そんな人のために県民がみんなそんな目で見られたくも無いし、みなさん分かっているとは思いますが、こんな人に反応しないのが1番です。私は震災の影響で海外から放射能の被曝の間違った認識のもと風評被害で私がいた会社は潰れました。それから快活も一変してます でも被災された方やご遺族はもっともっと苦しんでると思います。+1
-4
-
1941. 匿名 2023/03/12(日) 06:53:58
>>142
キメ顔で現地にパフォーマンス行っただけやん
ポンコツ過ぎて海外は枝野さんが総理だと思ってたみたいだよ+7
-0
-
1942. 匿名 2023/03/12(日) 06:54:25
>>1832
政府がケチった……ちょっと違うと
阪神大震災が復興早かったのは、
大都市かつ実需があったから
国として早急に復興させないと
西日本経済丸ごと破綻しかねないくらい
阪神エリアの中心部が被災地だった
実際、神戸市は復興に必要な借入金を
数年前に全額返済完了してる
それだけ経済力がある場所だった
東日本は元々過疎化している場所に
復興予算何兆円投じても、土建屋が儲かるだけ
あの場所に何兆円も投入するだけの実需が無い
人口減少以前にもともと人口少ない
大企業も存在しないから、就業人口少ない
大規模なコンビナート工業地帯でもない
大動脈と言われる鉄道や高速もない
福島の原発だけは、国際問題として
何とかしなきゃならないからやってるだけ
福島の原発なくても日本経済困ってない
ちなみに、震度7が2回あった熊本
こちらも経済規模も相まって
復興スピード早かった+2
-4
-
1943. 匿名 2023/03/12(日) 06:56:13
>>1918
千葉県の北西部震源って多い+4
-1
-
1944. 匿名 2023/03/12(日) 07:01:11
>>1730
>>7に対して有難う!祝う様にしてるから心配しないでと言う気持ちを込めて書いたんだと思ったら、めっちゃ批判されてるから、擁護しないと私も祝っちゃいけないないのか?勢が出てくるかと思って。
被災された現地の方かも知れないし、そうじゃないかも知れないけどさ。
>>7に返答してるだけなのにそんな、怒りなさんな。
+0
-6
-
1945. 匿名 2023/03/12(日) 07:01:24
>>1644
韓国の垂れ幕のお祝いと一緒
あの国の文化要らない+11
-2
-
1946. 匿名 2023/03/12(日) 07:02:31
>>1942
なんか薩長人の言いそうなことだなぁ+2
-1
-
1947. 匿名 2023/03/12(日) 07:02:47
>>1750
ハザードマップをチェックすることはもちろんとても大事だよ
でも特に江東区については荒川決壊時に区の全域が3〜4m水没してしまうので、大丈夫な場所が全くない
堤防決壊を予告されたら一刻も早く江東区から脱出する必要があるんだけど、全区民が避難するまで公共交通機関フル稼働しても24時間以上かかる計算だから、避難も難しい
ビルの4階以上に籠城するしかない+9
-0
-
1948. 匿名 2023/03/12(日) 07:06:33
>>1112
>>621
>>224
コメント読んでたら泣いてしまった。
皆さんここで卒業かな。
卒業おめでとう。+4
-0
-
1949. 匿名 2023/03/12(日) 07:12:50
>>1933
そんな訳ないでしょ
地下の地盤のチェックでダイナマイトを爆破させたところ駅近くでやったから想像以上に揺れたって話だから
地震の深さ、規模を考えてみてね
人工的に出来る訳がない+6
-1
-
1950. 匿名 2023/03/12(日) 07:13:21
>>1925
中曽根さんは代々群馬の名家の人じゃなかったの+1
-0
-
1951. 匿名 2023/03/12(日) 07:15:10
>>1945
本当に
あんなことした国民性を軽蔑する+15
-0
-
1952. 匿名 2023/03/12(日) 07:15:49
>>753
横だけど、貴女ならいきなり日常が全て壊れて食べるものも飲むものもなくて安心できる場所すらもなくて、そんなときに千羽鶴が欲しいの?
私なら食べるものが欲しいし飲むものが欲しい。
千羽鶴がのに受け入れられるタイミングって、そういう食べ物がある飲み物がある安息の場所があるという最低限のことが保証されて、それからだと思う。悲しみに寄り添ってくれる人が居る、そのことに感謝が出来るのは。+27
-0
-
1953. 匿名 2023/03/12(日) 07:17:46
>>436
捏造だと聞いた
あと昔朝鮮で日本人が虐殺された事件あるけど知ってますか+9
-0
-
1954. 匿名 2023/03/12(日) 07:23:30
>>7
被災地の人はほとんど被災者という変な気遣いやいつまでもオブラートに包むようなことしないでほしいと聞いたことがある。普通の日常に戻ろうとしている+2
-0
-
1955. 匿名 2023/03/12(日) 07:24:10
子供の野球の試合中、中断して黙祷しました。
12年。震災を知らない子も増えてきたなという印象。
風化させちゃいけないんだけど…三月はいるとそれのニュースや特集ばかりで苦しくなります。+10
-0
-
1956. 匿名 2023/03/12(日) 07:24:12
>>1459
大丈夫?なんか上手く行ってない?+3
-0
-
1957. 匿名 2023/03/12(日) 07:25:32
あの小学校の教師連中はなんで裏山に逃げようとした子供たちを校庭に拘束して〇ろしたんだろうね
教師連中の家族はその責任をちゃんと取ったの?+6
-16
-
1958. 匿名 2023/03/12(日) 07:25:51
私も実家が被災地で地震も酷かったけれど放射能被害で(自主避難区域の為、義援金は約10万)
親が庭で野菜作れないとかミョウガ食べれない、
山菜採りに行けない、除染が進まないとか
低線量被ばくとかで気分が落ちて毎日連絡あり
実家売却し私の家近郊中古マンション購入し
親を呼び寄せた。墓じまいも一緒にやって
今思えば、あの時実家整理出来て良かったと
思ってる。来てからは山菜採りしたり
私の庭で野菜作ったり笑顔になって良かった。
母親は震度1の地震でもトラウマで
パニックになる
実家処分で行く事は無くなったけど
今は食べ物は全く問題無いのは分かるから
お取寄せしてる。
あれが人工地震なら一生許せない
+22
-3
-
1959. 匿名 2023/03/12(日) 07:29:08
震災関連のニュースで印象に残ったのが、沿岸に住む人みんな高台に移ったのに過剰に防波堤立てる必要があるのかとそこに住む人が言ってた。
あれは何をやろうとしてるの?
+2
-0
-
1960. 匿名 2023/03/12(日) 07:30:48
>>1817
間違っても県民じゃないねwww
だってベルトコンベア方式で移動させられたもん
大熊でさえ人がはいれたって、あのバリケードジャンクを?+4
-1
-
1961. 匿名 2023/03/12(日) 07:30:49
復興も除染も計画すら出来ていない中での
オリンピック決定は殺意を覚えたわ
+17
-1
-
1962. 匿名 2023/03/12(日) 07:31:18
>>1959
麻生セメントがもうけるためと聞いたことある+7
-1
-
1963. 匿名 2023/03/12(日) 07:32:49
>>391
曲の歌詞だと津波ってビッグウェーブみたいに激しいものって思ったけど、実際はジワジワと強力な威力で不気味に静かに襲ってくる感じだった。曲を作った人も本当の津波の恐ろしさを知らなかっただけだと思うから曲に罪はない。+10
-0
-
1964. 匿名 2023/03/12(日) 07:32:58
>>1830
原発に詳しくないからわからないけど、
その時東電が引き上げたら現場はどうなっていたの?+2
-0
-
1965. 匿名 2023/03/12(日) 07:33:58
>>1775
どんな育ち方したらこんなこと言えるの?
共感性無さすぎるから何かお持ちの方?+38
-0
-
1966. 匿名 2023/03/12(日) 07:34:08
>>1182
大災害で日本人の手は借りないと言った国があったね。それに比べてコンスタンチン?君は許可取る前に一刻も早い治療が必要だと日本の病院に運んで元気になってるね。助け合う事に国境なんていらないと思うのに+4
-0
-
1967. 匿名 2023/03/12(日) 07:34:39
>>1753
パヨクの間でしか話題にならない映画ね。パヨクの陰謀論ワールド全開なやつね、
自己正当化しようと必死ですね。ごく一部の人しか信じてないのに+2
-3
-
1968. 匿名 2023/03/12(日) 07:35:47
あんな中、オリンピックで公金チューチューした奴ら
政治家から企業から全員公開処刑して
原発で働けと思う
政治家の顔なんか誰も見たくも無かったわ+4
-1
-
1969. 匿名 2023/03/12(日) 07:36:05
>>1732
論理が破綻してるんですよね。
ウヨの陰謀論も大概だけどパヨクの陰謀論も大概ですわ+2
-0
-
1970. 匿名 2023/03/12(日) 07:36:51
>>1833
総理が辞めるより老害が辞めるべきよね+1
-1
-
1971. 匿名 2023/03/12(日) 07:37:27
>>1762
論点ずらしおつかれ+0
-1
-
1972. 匿名 2023/03/12(日) 07:39:12
>>1775
謝っても済むことでは無いね
やって良い事悪い事、そして人の痛みを解らない育て方した親の責任は大きいね+21
-0
-
1973. 匿名 2023/03/12(日) 07:40:02
>>1840
これじゃないけど、当時、菅さんの演説に見向きもしない写真見たことある
そこそこ人がいる場所で
ヤジもなければ、チラ見もない
まるでそこに誰もいないかのよう+6
-0
-
1974. 匿名 2023/03/12(日) 07:40:18
東日本大震災を11年間調べ続けて
人工地震だったと確信した
証拠も揃えた
だけどどこのマスコミや新聞社持っていっても
掲載拒否された
絶対、あいつら何か知ってる+2
-11
-
1975. 匿名 2023/03/12(日) 07:40:26
>>76
辛いですね…佐々木投手のように震災にもくじけずに自分を奮い立たせて頑張って来られた方もいる一方で、心が追いつかなかったり助けてくれる身近な人も居なくてどうにもならなくて、っていう人も沢山いるんだろうな。おかえりモネのりょーちんのお父さんみたいに、そこからずっと立ち直れない人も沢山いそうで、想像すると胸が痛いです。+5
-0
-
1976. 匿名 2023/03/12(日) 07:42:29
正直3.11はもう毎年特集なんか組まなくてもいいんじゃないのと思ってる
12年も経ったんだよ
テレビ見なくてもスマホでニュース見たら出てきちゃうし思い出したくない人達だって居るだろう+3
-11
-
1977. 匿名 2023/03/12(日) 07:42:30
>>1775
サッカー部のインスタめちゃ炎上してるね+18
-0
-
1978. 匿名 2023/03/12(日) 07:42:52
>>475
大きめの道ならあるかもだけど、道が道じゃなくなっている場所はどうだろう。+3
-0
-
1979. 匿名 2023/03/12(日) 07:43:54
>>322
よくシステムがわからないんだけど、こう言う時ってあしなが育英会だっけ?使えないのかな?大学の費用とか。+2
-0
-
1980. 匿名 2023/03/12(日) 07:45:12
>>1821
はあ ため息出るわ
パフォーマンス以外ないと思うよ。多少の心はあっても自分や今後の選挙や保身でしかないでしょ?
それに意見を聞いても今までの事考えたら分かるよね?こんなパフォーマンスに騙されて、だから自民に投票しちゃうんですね+5
-0
-
1981. 匿名 2023/03/12(日) 07:48:10
>>1976
それは分かるけど、風化させてはいけないという事。これから南海トラフもありそうだし+9
-0
-
1982. 匿名 2023/03/12(日) 07:50:03
>>1980
一ヶ月後に選挙あるしね
自民が選挙前に票集めパフォーマンスするのはもはや恒例行事だし
震災を利用してるとは思いたくないけど疑心暗鬼にはなっちゃうよね+2
-1
-
1983. 匿名 2023/03/12(日) 07:50:38
>>1382
美味しいのいっぱいあるから、おいでよ+2
-0
-
1984. 匿名 2023/03/12(日) 07:55:20
>>1974
都市伝説好きでしょ?+6
-1
-
1985. 匿名 2023/03/12(日) 07:55:48
>>1922
岸信介と共にCIA、KCIAの工作員だったのでは?
文鮮明の父が天皇を?詳しく教えて+0
-2
-
1986. 匿名 2023/03/12(日) 07:55:51
>>1976
ちゃんと思い出さないと
このトピの一部の人達みたいに
事実をねじ曲げるから+7
-0
-
1987. 匿名 2023/03/12(日) 07:57:00
>>1959
実は軍事用らしいです+0
-0
-
1988. 匿名 2023/03/12(日) 07:57:03
>>4
東日本は津波到達まで結構時間あったけど、和歌山は串本とか最短15分で到達するって言われてるから、年寄りは逃げられない
+7
-0
-
1989. 匿名 2023/03/12(日) 07:57:42
>>1382
豪遊でなくても美味しいお酒、いいお湯の出る温泉
そして何より東北の人の優しさに触れ合ってきたら良いと思う+3
-0
-
1990. 匿名 2023/03/12(日) 07:58:57
>>1881
ジャパンハンドラーズね、これ今となっては結構本当の事だったんじゃ無いかと思う
民主党の時って今思えば物価も安くて、マンション価格なんかも今からしたら信じられないくらい安かったし
年収も凄い勢いで増えていく感じだった。
安倍さんが死んでこの国はカルト宗教に侵されてたと分かったし、自民党のそもそもの成り立ちが壺CIAという事も分かった。
このカルトから脱却するために国民が自民党排除の方向に動いたら、また日本を金蔓にしたいジャパンハンドラーズ達から人工地震みたいなテロを起こすような気がする。+3
-8
-
1991. 匿名 2023/03/12(日) 08:01:05
>>325
なにが過激な映像?町が津波で流されてるから?女の子が泣き叫んでるから?それなら、あの震災に過激じゃない部分はないよ。あの日を語り継いだり映像で残すなら、ほぼ過激なものしかないよ。
別に>>48は吹聴してるわけじゃないと思う。
まぁマスコミが悲しい話ばかりを「ほら泣け」とばかりに取り上げて、それに辟易していた時期とかなら私にもあるけど。+12
-0
-
1992. 匿名 2023/03/12(日) 08:01:49
>>1840
地元なのに吉祥寺駅で同じような光景見たことある
でも必ず当選するんだよね+5
-0
-
1993. 匿名 2023/03/12(日) 08:02:17
>>1967
陰謀論陰謀論言う人ってバカだと思われるから言わない方がいいよ
+4
-2
-
1994. 匿名 2023/03/12(日) 08:03:34
>>375
視聴率稼ぎのネタだろ
教訓のためになんてする?+0
-6
-
1995. 匿名 2023/03/12(日) 08:04:17
>>1984
ガルちゃんにいつもいるけど暇なの?
+1
-1
-
1996. 匿名 2023/03/12(日) 08:05:07
>>1775
こんな事して注目されるのがうれしいのだろうか
それとももっとアホな先輩とかがけしかけてるのだろうか
高校生ということは幼少期に地震体験してるよね?
よっぽど福島から離れてたところなら別だけど、私は北海道だったけどすごい揺れたし、余震も続いたし、被災地の方々とは比べ物にならないけど怖い時間過ごした
こいつそういうの無かったのかな?
親の教育とかどうなってるの?+15
-0
-
1997. 匿名 2023/03/12(日) 08:06:26
>>1880
わかるよ
私は津波被災地に親を迎えに行った
においや、どこもかしこも砂や粉塵でざらざらした感じや、妙な静けさや、今も震災の報道を見ると蘇って涙が出てくる
私ですらこれだから、被災した人たちはどれほどの心の傷を負ったか察するにあまりある+5
-0
-
1998. 匿名 2023/03/12(日) 08:07:30
>>1952
横から失礼します
災害があったところに不用品を送りつける人も
いるそうですね
ボランティアも非常識な人がいて
現地に押しかけて宿泊場所を用意しろと言ったり
何かしたいという気持ちがあっても
やり方が不適切だと迷惑になってしまう+7
-0
-
1999. 匿名 2023/03/12(日) 08:08:51
>>1775
高校名前出てると他の生徒に大迷惑+5
-1
-
2000. 匿名 2023/03/12(日) 08:10:10
>>1976
10年目の報道増えた時ぶっちゃけ精神的にやばかった
体調崩して寝込んだもの+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
震災で、宮世さんの家族は全員無事だったが自宅は全壊となった。幼い頃から一緒だった愛犬の“マロ”も津波に飲まれ、死んでしまった。 「マロは家族のような、僕にとって兄弟のような存在でした。最後まで一緒