-
1. 匿名 2021/02/06(土) 11:37:59
同バンドは、震災発生直後に義援金プロジェクト「糸色」を立ち上げ、ミュージシャン、クリエイター、俳優陣らと共に被災地を支援。その後も、ほぼ毎年3月11日に被災地へ想いを馳せた新曲を、映像作家・島田大介氏と制作した映像と共にYouTubeで届けてきた。アルバムには発表順に楽曲を収録する。+36
-9
-
2. 匿名 2021/02/06(土) 11:42:02
2+0+2+1+3+1+1= 10 years
RADWIMPSなにかと足しがち+30
-5
-
3. 匿名 2021/02/06(土) 11:42:52
>このアルバムの利益は、日本赤十字社や自治体などに全額寄付(2021年12月31日までの売上金額が寄付の対象)。日本全国で起こる自然災害などの支援活動に充てられる。
おおーすごいね!+78
-3
-
4. 匿名 2021/02/06(土) 11:43:39
RADにできる事はまだあるよ+10
-18
-
5. 匿名 2021/02/06(土) 11:46:48
>>4
誰目線なの+19
-3
-
6. 匿名 2021/02/06(土) 11:47:07
あれから10年なのか
曲は楽しみです+11
-2
-
7. 匿名 2021/02/06(土) 11:51:23
RADのこんなところ本当に好きだなー。Wikiにコンセプトが載ってて年間3万人いる自殺者を1人でも少なくするために生きるために肯定的な曲が多いって書いてた。ライブ行った時も野田さんが「また会おう!!それまでみんな笑って生きててね!!生きてまた会おう!!」みたいなこと言ってた。
この2.0.2.1.3.1.1を足すところもRAD特有の素敵なところだなって改めて好き。+57
-13
-
8. 匿名 2021/02/06(土) 11:52:19
こういうのより現地でボランティアしてた名もなき国民の方が偉いしその人たちがいたから復興できたと思う。+7
-10
-
9. 匿名 2021/02/06(土) 11:53:13
被災地のための311にちなんだアルバムならジャケットは海の画像じゃない方が良かったかも…寄付とかは素晴らしいと思うけど
+11
-20
-
10. 匿名 2021/02/06(土) 12:03:49
>>2
なんかやりすぎコージーの千原ジュニアみたいw+6
-2
-
11. 匿名 2021/02/06(土) 12:05:29
テレビで震災から何年、とか言ってるのはあんたたちマスコミだけだよって言ってたな
+7
-3
-
12. 匿名 2021/02/06(土) 12:07:12
311かそんな事、あったね。+1
-25
-
13. 匿名 2021/02/06(土) 12:11:47
>>5
天気の子の主題歌の替え歌?+5
-0
-
14. 匿名 2021/02/06(土) 12:12:01
>>12
忘れたらあかん。+7
-0
-
15. 匿名 2021/02/06(土) 12:23:40
日本赤十字社か。。+7
-0
-
16. 匿名 2021/02/06(土) 12:58:18
一回だけでなく
定期的にされてるんだ
素敵だね+3
-0
-
17. 匿名 2021/02/06(土) 13:16:22
どのトピも過疎ってるなぁ。+2
-0
-
18. 匿名 2021/02/06(土) 13:33:15
君がくれた勇気だから
君の為に使いたいんだ+2
-0
-
19. 匿名 2021/02/06(土) 13:48:51
白日が好きだった
震災後落ち着いた後もよく聞いてた
+3
-0
-
20. 匿名 2021/02/07(日) 01:33:56
>>8
立場が違えばできることできないことそれぞれ違うんだから一概にどっちが偉いとは言えないよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
RADWIMPSが東日本大震災から10年となる3月11日に、バンドがこれまでに3月11日に発表してきた楽曲8曲に新曲2曲を加えた全10曲入りのアルバム『2+0+2+1+3+1+1= 10 years 10 songs』(テンイヤーズ テンソングス)をリリースすることが明らかになった。