-
1. 匿名 2015/08/17(月) 09:58:04
■否定的な意見
テンプレに頼っていては子どもも自由な発想が出来なくなるのでは? と危惧
■肯定的な意見
最初にこのように基本を押さえておけば、そのあとそこから発展させていける
さてあなたは、このマニュアルを便利だと思う?
+142
-26
-
2. 匿名 2015/08/17(月) 09:59:58
賛成 +
反対 -+193
-336
-
3. 匿名 2015/08/17(月) 10:00:19
ん?こういう風に書くんだよっていう練習ではなくて??+385
-15
-
4. 匿名 2015/08/17(月) 10:01:37
感想文の書き方分からなくて苦労した身としてはこれは便利だと思う。
+506
-14
-
5. 匿名 2015/08/17(月) 10:02:32
想像性の欠如+113
-36
-
6. 匿名 2015/08/17(月) 10:02:52
ほぼ本の文を丸写ししているような感想文を書くよりは良い+334
-12
-
7. 匿名 2015/08/17(月) 10:03:04
読書感想文なんてあらすじとあとがきから抜粋して書いてたわw
読書が苦手で本を真面目に読んで書いたことない+150
-21
-
8. 匿名 2015/08/17(月) 10:03:31
これを1、2回やって定着させるとかなら良いかもしれないけど毎回ならちょっとな〜と思う。+194
-11
-
9. 匿名 2015/08/17(月) 10:03:43
うちの子が通う小学校でもこの紙配られたよ。
まとめ方の参考にするもので、途中途中は自分で考えて書きます。
+123
-15
-
10. 匿名 2015/08/17(月) 10:03:59
小学三年生でしょ?
良いんじゃないかな+146
-17
-
11. 匿名 2015/08/17(月) 10:04:46
読書感想文を書く準備のために考えをまとめるシートとかはいいけど、文章そのものをテンプレにしちゃうのはどうなんだろう…
+95
-7
-
12. 匿名 2015/08/17(月) 10:05:15
感想文読む先生も大変そう。+72
-9
-
13. 匿名 2015/08/17(月) 10:05:49
宿題代行業者を使うくらいならテンプレ使ってでも自分で書いた方がまし。
いいの?夏休みの宿題代行、十数業者に注文次々girlschannel.netいいの?夏休みの宿題代行、十数業者に注文次々 料金は、自由研究1件で1万5000円、読書感想文1枚(400字)2500円など。感想文などは子供に清書してもらい、漢字のドリルでは子供の字体をまねて書くこともある。アルバイトへの再委託もするが、「夏休...
+191
-6
-
14. 匿名 2015/08/17(月) 10:06:54
これに味しめてテンプレなしでは文章書けない子が増えそう。成人になって就職しても会社にレポート提出なんてよくある話だし。+25
-25
-
15. 匿名 2015/08/17(月) 10:07:01
型にはまった考えは、どうかなぁ?
子供には、好きなことを自由に考えて欲しいな+27
-15
-
16. 匿名 2015/08/17(月) 10:08:37
小学2年生の我が子が夏休みの宿題として配布された読書感想文のプリントはまさにこのテンプレート方式でした。
最初に見た時は驚きましたが我が子の読解力に沿った形だと思い、私は受け入れることが出来ました。+65
-6
-
17. 匿名 2015/08/17(月) 10:09:35
本当に何から書いていいかわからない子だっているんだから、これで練習っていうのはいいんじゃないのかな?「わからない子はまずこれに沿って書いてみよう」「別にこの通りじゃなくてもいいんだよ。」ってフォローしてあげれば良いと思う。
わからなくて嫌になって投げ出しちゃう子がいるからこういうものが作られたんだと思うし。やらないくらいなら、これでもやった方がまし。+148
-6
-
18. 匿名 2015/08/17(月) 10:10:23
書けない子には良いと思う。
自分のときもこういうのがあれば嬉しかった。+86
-4
-
19. 匿名 2015/08/17(月) 10:10:27
低学年のうちはこれで要点のつかみ方を練習出来て良いんじゃないの?
高学年になったら使わないだろうし+84
-3
-
20. 匿名 2015/08/17(月) 10:10:31
穴埋めじゃ文を書いてるとは言えないね+18
-13
-
21. 匿名 2015/08/17(月) 10:11:09
日本だと国語の時間に感想ばかり言わされて
本格的にレトリック(論理的に文章を構成する技術)を教えないから
こういう風に文章の形式パターンを教えるのは大事だと思う。
何事も基礎スキルがないと想像力の発揮しようがないからね。+75
-7
-
22. 匿名 2015/08/17(月) 10:12:07
小学生ならありだと思う。
日本って感想文やレポートの書き方を教えないしね。
アメリカではレポートの書き方の授業があったし、書き方を教えないなら、こういうテンプレートで学べるのはいいと思う。+85
-2
-
23. 匿名 2015/08/17(月) 10:12:15
いいと思う。私子供の頃から読書好きだったけど、感想文が全く書けない子供だった。
感想文を書く意味が分からなかったし、どう書けば良いと言われるのかも分からなかった。
指標としてあるのはいいと思う。+91
-3
-
24. 匿名 2015/08/17(月) 10:13:32
Twitterでも賛否両論ありますね↓+7
-1
-
25. 匿名 2015/08/17(月) 10:13:42
実際どう書いていいかわからなかったし、起承転結とか文書書く練習にはなると思う。
+35
-2
-
26. 匿名 2015/08/17(月) 10:14:08
2とコメント欄の温度差がすごい+10
-1
-
27. 匿名 2015/08/17(月) 10:17:27
ウチの子は読者感想文が苦手で
これ使いました
これを基に膨らませながら
スムーズに書けて
私としては便利だなぁと思いました
いつもあらすじばかりで本の説明が多くなって
しまっていたので
コツが掴めていいと思う+47
-4
-
28. 匿名 2015/08/17(月) 10:17:33
テンプレを使う事は別として、
これが「基本」と呼べるのかかが私は疑問。+14
-12
-
29. 匿名 2015/08/17(月) 10:17:51
穴埋めした用紙を提出しておわり、だったら反対。
これで練習してから、原稿用紙に清書して提出、だったら賛成。
読書感想文って書き方がよくわからなくて悩んだっけ。
だから、こういうお手本みたいなものがあればすごくうれしいと思う。
でも、文章を書くっていうのは、ゆくゆくは受験科目に小論文があることもあるし、国語の読解力ととかいろいろ役立つと思うので、穴埋めだけなんてやだな~と思う。+24
-2
-
30. 匿名 2015/08/17(月) 10:19:04
ダラダラあらすじ書くより
ずっとマシだと思う。
子供の自由な発想とか
よく言うけどさ
そんな発想ある子供なんて
一握りだよ。
テンプレでもなんでも
書くことに対して
嫌悪感持たなくなるのなら
全然OK。+46
-5
-
31. 匿名 2015/08/17(月) 10:20:28
読書感想文が苦手で何書いていかわからなーい
あらすじ適当書く
って感じで毎年読書感想文提出してるこども多いはず
書き方を覚えるのにいい指導だと思う+44
-3
-
32. 匿名 2015/08/17(月) 10:22:29
英語の文章って書き方にルールがあって、学校ですごく丁寧に指導されるんだよね
でも日本ではあんまり文章の書き方そのものを教えることってないから(←「起承転結」くらいしか記憶にない)、感想文の構成や流れを学ぶツールとして使うには良いと思う+33
-3
-
33. 匿名 2015/08/17(月) 10:23:27
こういのが必要になってくるっていうのは、やっぱりそれだけ読書しなくなったのかな。
私は読書感想文、下手なクチだったんだけど、
普段から本をよく読んでいた姉と妹は、見栄えのする文章じゃなくても正直な気持ちをぶつけて書いてた。
どう書けばいいの?って方法にこだわってた私と、なんか向き合い方が違ったなぁ…
+8
-6
-
34. 匿名 2015/08/17(月) 10:27:56
この用紙配られた!小3です
上の子の時には宿題が読書感想文か作文のどちらか書く、で結局小学校6年間は作文ばかり
読書感想文は全く書いたことがなくて、中学生になった今、すごく苦労しています
小3の子の担任が今の子は文章、特に感想文を書くのが苦手な子が多いと言われてたわ
これからの受験は国語だけでなく他の科目にも文章をかくことが増えますから今の内に苦手意識を減らしてあげることが大切だと言われてたからこの用紙配ったんだろうなと思いました
+8
-1
-
35. 匿名 2015/08/17(月) 10:32:35
最初にこのように基本を押さえておけば、そのあとそこから発展させていける
うーんあくまでテクニックのひとつを教えるということならいいのかな。
無理矢理ひねり出して苦しんであらすじ書いちゃうってのも経験のひとつなんじゃないのかなと思ってしまうけど。
+7
-5
-
36. 匿名 2015/08/17(月) 10:33:45
賛成
自由は発想を妨げるとか
大人になれば皆同じになるんだから
関係ないと思う。+10
-9
-
37. 匿名 2015/08/17(月) 10:34:40
私は良いと思います。
読書する前に目を通して、こういう視点から読むというのを頭に入れると面白そう。
なんとなく読むのも読書の醍醐味だけど、プレゼン能力とかレポート能力を養うならこういうのも必要かと思います。+12
-4
-
38. 匿名 2015/08/17(月) 10:34:42
うちも息子二人にこういう本を使いました。
小学生です。
毎年同じ事教えて、疲れてキーっとなってました。
下書きに参考程度に使っています。
賞を取るつもりも無く、感想文をこなすのがやっとです。
例年よりは早く終わり、出来栄えもいつもと同じくらいでした。
代表で選ばれるような子は、文章も表現も上手だし、自分の力で出来るんだろうなぁ。+12
-2
-
39. 匿名 2015/08/17(月) 10:35:38
アラフォーだけど、30年前からこれあったよ。
どうして今さら話題に?
小学校6年間この書き方で書きました。+8
-6
-
40. 匿名 2015/08/17(月) 10:37:28
読書は大好きだけど読書感想文はなに書いたらいいか分からなくて大嫌いでした。
テンプレ読んで「読書感想文はその本を読んでいない人に本の良さと自分の感想を伝える為に各文章」だと初めて理解しました。この年で(笑)+14
-2
-
41. 匿名 2015/08/17(月) 10:42:27
そもそも読者感想文の主旨がわからない。
読みたいから読むのであって、書くために読むのではない。
って、そんなこと言ったらもともこもないけど(笑)+14
-7
-
42. 匿名 2015/08/17(月) 10:45:31
この用紙配られた!小3です
上の子の時には宿題が読書感想文か作文のどちらか書く、で結局小学校6年間は作文ばかり
読書感想文は全く書いたことがなくて、中学生になった今、すごく苦労しています
小3の子の担任が今の子は文章、特に感想文を書くのが苦手な子が多いと言われてたわ
これからの受験は国語だけでなく他の科目にも文章をかくことが増えますから今の内に苦手意識を減らしてあげることが大切だと言われてたからこの用紙配ったんだろうなと思いました
+5
-5
-
43. 匿名 2015/08/17(月) 10:49:40
感想文も書き方が分からないと、書けない子は書けないから。
先生に「思った事を素直に書けばいいでしょう!何も思わない訳がない!」とすごまれても、
素直に書いたら1行でおわるし。+22
-6
-
44. 匿名 2015/08/17(月) 11:08:20
感想文嫌いだったのに、アマゾンのレビューとか手紙を書くの好きな人いるよね
期待を込めて☆5つとか+4
-6
-
45. 匿名 2015/08/17(月) 11:17:43
1年生2年生くらいまでならありなんじゃないの??
読書感想文って難しいもんね。
+6
-2
-
46. 匿名 2015/08/17(月) 11:19:13
ただでさえ日本は発想力や発言力が足りないって言われてるのに
子供の内からマニュアル使ってたらますます駄目になるんじゃない?+7
-10
-
47. 匿名 2015/08/17(月) 11:44:54
43
そうそう
子供の自由な発想に
大人は妄想を抱き過ぎ。
たとえ発想があったとしても
文章構成力も
ボキャブラリーも
無けりゃ文章にならないし。
+12
-3
-
48. 匿名 2015/08/17(月) 11:56:55
低学年のうちはこれで練習するのは
良いんじゃないかなぁ。
だってさー肝心な感想がちょっびっとで
ほとんどが本の内容を書いてる感じに
なっちゃうよね。
今、書けと言われても難しいと思う。
読書感想文…。+7
-3
-
49. 匿名 2015/08/17(月) 12:00:21
+1
-4
-
50. 匿名 2015/08/17(月) 12:34:14
今月発売の『コロコロ』のケシカス君が面白かった。
読書感想文をめぐる話。
懐かしい、「アタシはキュリー夫人の気持ち、よくわかりますよ」
みたいな読書感想文書いた同級生が入賞して文集みたいなのに載っていた。
何でもいいこと書いてりゃいいのかと思ったものでした。+1
-2
-
51. 匿名 2015/08/17(月) 13:01:38
読書感想文の書き方を学ぶ、という点において良いと思います。
もちろん、6年生までずっとこれでは困りますが。
「あらすじばっかり書くな」と言われても、じゃぁ何をどう書けばいいのか分からない子もいるんです。
このテンプレ通り書かなければいけない、ではなく、書きたいように自由に書いても良い、もちろん付け加えてもいいという前提であれば、とても役に立つものに思います。
お母さん達も足し算は教えて上げられても正しい作文の書き方を教えるのは大変ですから…。
そういう私は、あらすじばかりの感想文を“悪い感想文の例”として、夏休み明けに担任に読み上げられて、名前こそ言われなかったものの、クラスの皆が自分の感想文を聞いて笑っていたのが今でもトラウマ…。
小3の担任、苦痛だったなぁ。。+7
-3
-
52. 匿名 2015/08/17(月) 13:11:45
小2で読書感想文すごく誉められた。
こういう基本的な書き方をせず、独創的な文章構成だったから。
だから反対。算数めちゃくちゃ苦手で、本が好きで唯一誉められたから今でも覚えてる。
変な構成でも単調でも、オリジナリティある方がいいと思う。
研究レポート等は、基本の構成がいると思うけど、読書感想文は自由でいい。+4
-8
-
53. 匿名 2015/08/17(月) 13:20:59
僕は、私は、から文章始めないようにと習ったけどな。その時の担任の好みだったのかな?
印象に残ったセリフから始めたりすると高評価だった。+1
-3
-
54. 匿名 2015/08/17(月) 13:25:00
52
自分が書けたから否定するの?
書けない子のために
あるんだから
書ける人は使わなければ
済む話だよね。
得意不得意あるんだから
無理やり書けと言われても
さらに嫌いになるだけ。
+7
-4
-
55. 匿名 2015/08/17(月) 13:33:26
54
書ける子は使わなくて良いとかなの?
宿題だから、皆一律これだよね?
私は52じゃないけど、出来ない子に合わせてばかりいるのも、どうかと思う…
初めて読書感想文書く一年生なら良いと思うけど、元の記事見ると三年生の宿題みたいだし。
そろそろ作文力ある子は面白い文章書ける年齢なのに、勿体無い。+2
-5
-
56. 匿名 2015/08/17(月) 13:41:14
テンプレがあるからそれを応用してできるようになる。絵でもなんでもそう。上達しない人って真似しないから上達しないんだよね。数学も書かれたことそのまま真似してやってれば身につくのにしないからダメ。
詩でこれをするなら流石に反対するけど作文ていうなら大賛成。作文には型があるからね。
内容まで指定するなら糞だと思うけど、起承転結とかどう書くかとかは教えるべき。ルールがわからないと何もできないからね+5
-3
-
57. 匿名 2015/08/17(月) 13:42:25
14
レポート提出なんてテンプレ真似してやってないでどうするの??それこそバラバラにみんな書いてたら読む方が大変だよ。+4
-4
-
58. 匿名 2015/08/17(月) 13:45:44
文の書き方は本当に大事。
大学で研究やり始めると特に。
誰からもわかるように詳しくわかりやすく書くのが大事。それの手本を真似しないでどうするんだろう。それよりもわかりやすいやり方があるならそれを使うといいと思う。でも何もわからないのにテキトーにやるとか絶対だめだよ。
+4
-4
-
59. 匿名 2015/08/17(月) 13:46:31
55
これは夏休みのワークに
ついている付録のようなもの。
小学校でも中学校でもついてる。
これを使って書くのもよし
使わなくてもよし
って感じだと思う。
+4
-1
-
60. 匿名 2015/08/17(月) 13:49:25
このテンプレのおかげで採点の基準がわかりやすくなっていいと思う。
感動したーとかもう心が震えてしまってーとか宗教じみて鳥肌たつような文の書かないとどれだけ文がよくても花マルくれないバカ教師への一撃になるわこれ+4
-4
-
61. 匿名 2015/08/17(月) 14:47:28
ありだよ
読書感想文って結局は先生が子供の気持ちを推し量りたいからやらせるものだからね
読書感想文は下手でも国語は出来て文章力がある人だってるし+4
-4
-
62. 匿名 2015/08/17(月) 14:59:50
まじめに読んで自分なりに掘り下げて書いてる子なんてどれだけいるんだろうか+3
-3
-
63. 匿名 2015/08/17(月) 15:18:32
「嫌いな登場人物をあげてどこが嫌いか書きなさい」という課題を出せば
がるちゃんの一部民ならスラスラ書けそう
+4
-3
-
64. 匿名 2015/08/17(月) 15:30:32
読書感想文があるせいで読者嫌いになった私がこのトピにやって来ましたよ
読書感想文 - アンサイクロペディアja.uncyclopedia.info読書感想文 - アンサイクロペディア読書感想文出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』移動:案内、検索読書感想文(どくしょかんそうぶん)とは、就学児童らに活字に対するアレルギーをもよおさせ、大衆を愚かなままに留めるために学校教育...
読書感想文(どくしょかんそうぶん)とは、就学児童らに活字に対するアレルギーをもよおさせ、大衆を愚かなままに留めるために学校教育に組み込まれている「報われない労働」の一種である。+4
-3
-
65. 匿名 2015/08/17(月) 15:40:34
文章力って教え事じゃないからね。ほとんどセンス。
書けない子は読めないし読めない子は書けない。
最初はテンプレートに沿って。定着したら応用。って良い方法だと思う。
成績が良い子でも感想文になると、てにをはが使い分けられない、文尾が揃えられない、起承転結がない、なんてザラ。
日記かくと文章力鍛えられるよ。+3
-3
-
66. 匿名 2015/08/17(月) 17:18:15
このテンプレにはあまりセンスがないね。
読書感想文も上手い子、才能のある子の感想文を沢山読むことで、どういう風に書けば面白くなるかわかって来るものだと思う。
私は全国コンクールの入賞感想文や校内に貼り出された優秀な感想文を読んで啓発されたよ。+1
-5
-
67. 匿名 2015/08/17(月) 20:23:46
これは練習で、二学期に本番を学校で書きます
昔はなかったね
+1
-2
-
68. 匿名 2015/08/17(月) 22:49:44
基本の書き方教えてくれるのはいいと思う。小学校じゃないけど大学受験の時、小論文の書き方の塾(のような所)に行ったら目から鱗だった!初めて書き方のコツを知りました。+3
-2
-
69. 匿名 2015/08/17(月) 23:53:07
読書も好きで、作文、感想文とか書くのも苦にならなかったけど、
小6の時の読書感想文で、担任に「子供らしくない文」と言われてビックリした。
子供らしい文って何だ?!って。
書き方を学ばせるという意味ならアリ(起承転結も含めて)。
ただ、テンプレにはめて「~~だからいい、悪い」の判断材料にするならナシ。
+2
-3
-
70. 匿名 2015/08/18(火) 00:18:23
ずっと読書感想文が苦手だったけど
ある日親に「思ってることを書いたらいい。宿題の中で一番簡単じゃない?」と言われた瞬間何かに目覚めたようで、そこから作文大好きになった。笑
賞も貰ったりして、ほんと子どもって単純なんだなぁと、懐かしくなった。
きっかけって大事。+1
-3
-
71. 匿名 2015/08/18(火) 10:24:14
読書感想文という字の如く読んでその本の感想を書くわけだけど、先生に『自分が本を読んで感じた事、思った事を素直に書けばいい』と言われて『内容が単純で面白くなかった』とだけ書いたら何故か書き直しを食らったんだけど、結局素直に書いたらダメで当たり障りない定型文を書けば丸を貰えるっていう矛盾ね+3
-2
-
72. 匿名 2015/08/18(火) 18:03:27
いいんじゃないかな
+1
-2
-
73. 匿名 2015/08/22(土) 08:50:16
文章を書くことが苦手なわが子
賛否両論あるようですが
思いきってこのテンプレート
使用しました!
今まさに
すんなり書き始めてビックリ
コツをつかむまでは
このテンプレートにお世話になるつもりです+2
-1
-
74. 匿名 2015/08/22(土) 18:34:27
作文なんて誰でも書けるって思ってる人結構いるよね
自分にできることが他の人にもできるとは限らないんだよ+2
-1
-
75. 匿名 2015/08/24(月) 18:35:18
テンプレート嫌いな人って頭良くないんだなと思った+1
-1
-
76. 匿名 2015/08/29(土) 19:33:57
テンプレートは別にいいと思うけど、
テンプレート通りに書かないと受理してくれない先生は何とかしてほしいな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校の宿題の中でも苦手な子が多いであろう読書感想文だが、イマドキの小学生はこのような便利なツールを使っているらしい。「読書感想文の書きかた」というタイトルのシートには、読んだ本の感想を穴埋め形式で記述する欄があり、すべて埋めると読書感想文が完成するという仕組みになっている。