ガールズちゃんねる

真面目に生きていたら良いことあるんでしょうか?

556コメント2023/03/10(金) 17:06

  • 1. 匿名 2023/03/06(月) 22:47:34 

    会社でもプライベートでも、人に当たり散らして自分のことばっかりな人がちゃっかり幸せになっている気がします。
    自分の性格的に事を荒立てるより飲み込んでやりすごすほうが耐えられるので、今までそうしてきたのですが、なんだか耐えられない位つらくなってきました…
    特に職場がお姫様みたいな人が多いのですが、プライドを刺激すると面倒なので、下手に出て過ごしていますが、上にも下にもへつらって過ごす毎日から変えられない自分にうんざりします…
    同じような方いらっしゃいますでしょうか。
    真面目に生きていたらちゃんと良い事やってくるんでしょうか…ふと自分の人生を振り返っていたら辛くなってきました。

    +760

    -29

  • 2. 匿名 2023/03/06(月) 22:47:49 

    >>1
    あると思いたいけど
    運次第

    +536

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/06(月) 22:47:50 

    ないっ!

    +367

    -16

  • 4. 匿名 2023/03/06(月) 22:47:59 

    真面目に生きていたら良いことあるんでしょうか?

    +59

    -62

  • 5. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:43 

    >>1
    言いたい事を我慢するのは真面目とは違うよ
    少しは発散させないと壊れちゃうから程々にね

    +763

    -9

  • 6. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:45 

    関係はないと思うけど、だからって悪い人間になるのは違うと思う。

    +377

    -4

  • 7. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:48 

    残念だけど、せこくて意地汚い人が上手く世渡りしてる方が多い

    +800

    -11

  • 8. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:51 

    運次第かね?

    +22

    -9

  • 9. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:55 

    人に褒めてもらえるかどうかはわからないけど
    過去を振り返ったとき、あのとき誠実に生きてよかったなと自分を肯定できるときは来るよ

    +709

    -6

  • 10. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:08 

    なかった。ストレスで統合失調症になったし。

    +207

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:09 

    落とし穴か墓穴に落ちる確率が減るくらいかな。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:14 

    >>1

    わがままで自己主張が激しい人って、欲しいもの手に入れてるよね。

    やっぱり欲しいものは欲しいっていうの大事なんだなって思ったよ。

    できないけどね。

    +580

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:16 

    信頼は得られる

    +189

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:20 

    真面目だから理想どおりにいかないわけではないことに、本当は気づいているはず。

    +177

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:24 

    それはわからない
    運だよね
    真面目だろうが幸せになれないこともあるし、ズルいことばかりしてるのに幸せに過ごせてる人もいるし、、、

    +201

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:29 

    良いことを良いことと判断出来る心があれば。

    +23

    -4

  • 17. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:33 

    >>1
    運が悪いとしか…
    なんかやりたいことない?いっそ転職してみる?
    とりあえず自分のやりたいこと探そう。

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:34 

    見てる人は見てると信じたいよねー

    +253

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:54 

    この世は不平等だよ
    ないに決まってる
    得してる奴は最後まで得すんのよ

    +269

    -17

  • 20. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:03 

    真面目に生きるのと、我儘女に媚びへつらうのとは別だと思うけど。主のは事なかれ主義で日和ってるだけで、真面目ではないよ。

    +217

    -30

  • 21. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:09 

    正直者が馬鹿を見るっていうけど、世渡り上手なずる賢い人が得をすることもあるのも事実。だけど真っ当に生きることを選択できるんだったらそこはブレずにいてほしいな。本来は素直な人が幸せになるべきだし。

    +236

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:10 

    真面目に生きていたら良いことあるんでしょうか?

    +19

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:16 

    そんなことしてるとバチが当たる!みたいな言葉は、嘘だと思う。
    結局はずる賢い人が得したりするもん

    +256

    -17

  • 24. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:25 

    真面目と同じ意味かわからないけど、毎日積み重ねることって重要だと思う

    +84

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:29 

    ある程度自己主張しないとチャンスが来てもボーッと見てるだけで他人に取られそう

    +146

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:32 

    真面目な人ほど損するよね。本当に身に染みるわ。めっちゃ歳とってから「真面目に生きてきて良かったー」ってなってもなんか遅いわって思っちゃうし。前世で何したんだろって思うくらい真面目に生きてても拷問。

    +285

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:49 

    >>1
    他人と比較せずに自分の人生に集中することだな。

    +109

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:49 

    明るく生きて人に優しくしていたら、いい事たくさんあるよ😊✨✨
    私がそうだから。

    +86

    -33

  • 29. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:01 

    >>5
    これ!

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:08 

    適度にテキトーに生きられて世間一般的な道を外すようなことをしない程度の真面目なら幸せになれます。
    クソ真面目だと、神経質になりがちで色んな事が気になってきて生きづらくなります。。

    +181

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:18 

    >>1
    転職はできないのかな?
    ひどい職場だね。もっと主さんが伸び伸び過ごせて、主さんのこともちゃんと見てくれる人がいる職場、ある気がする!

    +90

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:25 

    ずる賢い人が得をする。真面目すぎると良いように利用されるから。適度に欺ければ良いのだけど…身につけたいなぁ。

    +130

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:30 

    自分を甘やかして自分の機嫌を取って自分第一で生きるのが一番幸せになれるみたいよ

    そうやって自分と他人の壁を分厚くすると人からの感情が入りにくくなり、入ってもすぐに忘れちゃう
    まぁいっか。ってなる

    +139

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:32 

    不平等だよ。

    優しくて素敵な人が若くして病気になって短命だったりするんだから

    +128

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:32 

    ストレスとの付き合い方じゃないかな。人に押し付けるか自分で浄化できるか。ストレスをうまく扱えない人のために自分まで悪化させる必要はないと思うよ。

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:35 

    >>1
    真面目というか協調性持って生きる方が日本人の遺伝子に合っているから結果生きやすい可能性あるよ
    日本は四季あるし災害あるしで生きづらい環境だから協調性持って出る杭叩いて生き残ったので
    協調性重んじる方が結果仲間が多くて生きやすい可能性あるよ

    当たり散らす人はストレスあるから当たり散らすわけだから幸せではないよ

    +133

    -5

  • 37. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:41 

    >>1
    良いことがあるかは分からないが悪いことは起こりにくくなる

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:45 

    環境っていうか、周囲の人の価値観による

    真面目なことを美徳としていたり、そうあることを褒めてくれるような環境なら
    輝けるけど、妬んだり足を引っ張ったりするような人が多いと潰される

    +103

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/06(月) 22:51:57 

    >>1
    真面目に生きてるというよりもそれが貴女の性格だよ。
    じゃあ周りに横暴にしてみなと言ってもできない。
    そういう性格でそれが一番居心地がいいはず。
    なかなか自分は変えられないので苦痛なら環境を変えるべき。

    +171

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:04 

    わからんけど、大どんでん返しみたいなことも起こるかもわからんから腐らず行こう!
    主さんの性格だとワガママになってみたらそれはそれで悩んじゃうんじゃないかな

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:21 

    場合による
    なんだかんだ見てる人は見てるからね

    +21

    -5

  • 42. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:26 

    >>1
    もう答え出てるじゃん。真面目に取り合うだけアホらしいわ。仕返しキボンヌ

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:36 

    真面目に生きてるって言うか、それが自分の生き方のスタイルってだけだよね? 

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:40 

    >>1
    あるよ
    ブスだけど真面目に生きてたから今幸せだよ
    他人の幸せなんて本当かどうかわかんないし気にしなくていいよ

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:54 

    >>5
    真面目に生きるよりお天道様に正直に生きた方がいいよね

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/06(月) 22:52:58 

    >>4
    霊能者によると自分が行ったらしいね

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:08 

    なんか、真面目に仕事してる方がお局から目を光らされるてる気がする。
    こっちは不備がないように、ミスがないようにって一つ一つ慎重にやってるのに、ココがこうなってた!アレがこうなってた!次からはこうして!みたいな。
    一つ一つ真面目に指示聞いてやってるのに、なんか見張られてる感あるんだよな。
    ふと気がつくと、他の人はボヤンとしながら突っ立ってるだけ、みたいな。。
    しまいには、こっちのアラがないと否や勝手にいつの間にかやり方変えて、やってなかったよ!って後出しでダメ出し指示されるし疲れちゃった。

    +73

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:32 

    真面目だねってよく言われる
    あんまりいい意味で使われてないよね真面目って
    なんかけなされてるようなニュアンスが加わってるように感じてしまう
    もっと適当にやればいいのにバカだねーみたいな

    +131

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:33 

    これだと思う

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:44 

    どっかで帳尻合わせがあると思ってる。
    本人になくても家族や親族とか。
    お天道様は見てると思ってる。

    +78

    -6

  • 51. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:50 

    本当はあってほしい!
    ちなみに真面目に嘘つかず働いてるけど嘘ついて休みとって人に迷惑かけて海外旅行してる同僚はとても良いことがあり今幸せの頂点にいます。どうしたらいいのかな

    +14

    -7

  • 52. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:59 

    >>1
    真面目にしてても報われない事も多いけど、私の性格とかポリシーで勝手にやってる事だから、しょうがないかな。

    +73

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:01 

    >>1
    自分が欲しい物を手にしたときは、いつでも自分の思いを貫いたときだけだったよ。何も行動しないのに自分にとって良い環境にはならない。周りのお姫様も、仕事以外になにか好きなものや私にはこれ!って思うものがあるんじゃないかな?自分が強くなれる理由を探そう。

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:14 

    >>2
    真面目な人ほど馬鹿を見る。勝手な人ほど上手くいく。世の中そういうもん。

    +109

    -6

  • 55. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:16 

    今の生き方がイヤなら変えてくしかないのでは?
    変えられないならそれがトピ主の身の丈ってだけだよね

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:22 

    いい事は自分で作るんだよ😊引き寄せるの。

    +15

    -9

  • 57. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:32 

    自分で言うと批判されそうだけど仕事は真面目にやってるし毎年の評価も一番いい評価貰えてる。
    方やまともに仕事せず休憩ばっかりで定時に帰ってるやつ見ると、頑張ってる自分が馬鹿みたいに思えてくる。そいつの評価は分からんけど、そいつも一番いい評価されてたら腹立つね

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:38 

    >>1
    自己中人間多すぎだね。口に出すと揉め事に発展して絶対病むから頭の中で○ね○ねーと念仏唱えるか、他のことを考える。

    +11

    -6

  • 59. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:38 

    >>7
    暴力的ないじめっ子が特別支援学校の教師になったと聞いてびっくりした
    休み時間に静かに読書してる子の頭叩いて羽交い締めにして首絞めてた奴で注意した私にも殴りかかるしドクズ
    どういう経緯で特別支援の教師になったのか
    呆れた

    +132

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:50 

    >>4
    今頃地獄にいるんだろうな〜
    自業自得

    +52

    -7

  • 61. 匿名 2023/03/06(月) 22:54:51 

    ない。
    私なりに仕事も実家でも彼氏といても一生懸命やって来たが追い詰められっぱなしだ
    つらいよ

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:07 

    >>1
    つらいね。もう真面目に生きるより今より人に好かれなくなっても自分が楽しく生きて行くことを最優先にするといいよ。その分だけは今より幸せになれるはず。

    +31

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:17 

    >>1
    幸せは歩いてこないって歌もあるし、真面目もいいけどある程度自己主張しないと、他人は自分の望んでること分からないんだからね。

    +58

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:19 

    >>1
    あなたは自分自身に対して真面目じゃないと思う
    もっと素直になった方がいい
    我慢は人の為になってると思ってるのも変
    自分自身が心地いいことを増やして幸せになってください

    +89

    -3

  • 65. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:29 

    >>1
    ズルしたり悪い事したりすると後ろめたさがずっと残るから、真面目にやって正々堂々生きるのが一番いいと思う。
    ただ嫌な事を我慢して生きるのは真面目に生きるのとはまた別の話だと思う。主さんの真面目な良さを残して上手い切り抜け方見つけて欲しい。

    +92

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:44 

    ないない。だけど不真面目にしてれば必ず悪い事はあるよ

    +14

    -7

  • 67. 匿名 2023/03/06(月) 22:56:11 

    “今”だけで判断してるから
    その人が幸せに見えるんだよ
    奥さんや子供にDVしてた男性は死に際に
    「さっさとしんでほしい」と思われて
    霊柩車にも一緒に乗りたくないって言われてたよ
    人生何があるかわからんよ

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/06(月) 22:56:40 

    因果応報が起きることは稀だよね。
    ズルい人や人を利用することが上手い人が得をする世の中です。

    +37

    -7

  • 70. 匿名 2023/03/06(月) 22:56:43 

    >>48
    コメ主さんは違うと思うけど、
    そこまでやらなくてもいいよ💦仕事を広げられすぎると周りもそれやらなきゃいけなくなるし💦って事までやりすぎる人を見てると、口にはしないけど真面目だねって遠回しにヤメテヨって言いたくなる気持ちは分かる。

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/06(月) 22:56:44 

    自分勝手に生きてるひとのほうが幸せそうだよね
    でも他人を不快にして幸せそうにしてるのってなんかやだなって思うから私はそういう生き方できない

    つまり幸せにはなれません

    +52

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/06(月) 22:56:52 

    真面目に生きてたら周囲の人からの信用は集まるよ。

    +13

    -8

  • 73. 匿名 2023/03/06(月) 22:57:06 

    >>1
    振り返れば自分にとってそれが良いことかわからない良いことはあったかなと思う

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/06(月) 22:57:14 

    >>1
    きっと運だよ、運。
    普通の優しさがあれば、誰かに迷惑かけないように、誰かの力になりたいと生きてしまうのが普通だと思う。自分を犠牲にして悲観しても、結局自分らしく生きれないもんなんだよね。優しいから。
    自分が生きたいように生きれば良いとは思うんだよ。ただ、自由気ままに生きてる人が羨ましくても、そんな人生歩めない優しい人が多い。

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2023/03/06(月) 22:57:21 

    >>1
    他人のサンドバッグになることと真面目に生きることはイコールじゃないよ
    ちゃんと自分の心にも誠実に目を向けて、嫌だと思うことに無理やり向き合わせないであげて
    このままじゃダメだ、何か違う、そう感じてる今の自分を大事にしてあげて

    何かを変えるのは不安も恐怖もあると思うけど、いままで真面目に生きてきたあなたなら大丈夫

    +66

    -2

  • 76. 匿名 2023/03/06(月) 22:57:56 

    肉食の厚かましい人達の方が生きやすい

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:10 

    >>7
    分かるわ~そういう人の方が計算高くて人によって態度も七変化。周りが呆れる位の八方美人だけど、世渡り上手いんだよね。

    +101

    -3

  • 78. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:14 

    人生は徳を積むと生まれ変わるときに人間になれる。
    そうじゃない人は、アリクイとか鯖になってしまうよ

    +2

    -11

  • 79. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:24 

    >>4
    こんな人に目をつけられたら真面目に生きていても良い事がないだろうなと、この人が生きてる頃に思った。
    真面目に生きつつも、こう言う人から身を守る術や勘をも要だと思う。

    +73

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:25 

    >>49
    その人もその人の仲間も結局成功しなかったよね?

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:29 

    >>53
    お姫様のようにワガママに見えてる人も自分の希望を叶えるために真面目に努力してるかもしれないよね

    +27

    -6

  • 82. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:33 

    >>59
    わたしの中学時代のいじめ主犯格も音楽教師して生徒からの信頼があつくて〜ってなってるから不満だわ

    +61

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:54 

    >>41
    自己中すぎる人は、なんだかんだ最後に追い出される法則はあると思う

    +22

    -5

  • 84. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:59 

    >>12
    欲しいものは欲しいって云った方が勝ち

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/06(月) 22:59:22 

    >>1
    それを真面目と思ってしまうことがマイナスになっているのでは?自分の思考や職場環境を変える、どうにか打開策を考えてみるとか、もっと柔軟に物事をみる力を養ってみると世界の見え方が変わると思うよ。

    その人らに対して嫉妬に近い感情になってないかな?そうなると憎しみしかないから自分が損するよ

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/06(月) 22:59:41 

    >>28
    みんなあなたと同じではない

    +16

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/06(月) 22:59:51 

    >>1
    そんなわけないw
    頭使わないといけないでしょ
    「真面目にやってるからいつかいいことあるはず」って思考停止人間の妄想でしかない

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/06(月) 22:59:56 

    >>82
    いじめっ子が教師になる率高いってあるあるなんだな…

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:00 

    >>36
    いい歳して最近ようやくそれに気がついた。
    仕事ができるできないとかより、ある程度周りと話し合わせられてウンウン分かる〜、先輩にはソウデスヨネ〜おっしゃる通りですーってやってる方が可愛がられるしうまくやれるってことに。。
    まぁ極端に仕事ができないとか、ゴマスリがあからさま過ぎなのもダメだけどさ。

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:08 

    >>23
    人殺しの犯罪者とか結婚して子供までいてのうのうと生きてるもんね

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:21 

    真面目に生きた事がおまえの軌跡だ
    人の前に道は無し
    connecting the dotsっていうだろ!!(適当)

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:48 

    >>1
    「真面目に生きていたらいいことがある?」の直接の答えにはならないかもしれないけれど、少なくとも主体性を持って生きれば後悔は少なくなるよ!と悩める主さんにお伝えしたい。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:50 

    挙げてる例って真面目に生きてることなの?
    ただそのわがまま女に逆らえなくて波風立たせないようにしてるだけにしか見えないんだけど
    見てる人は見てるってコメントもあるけど、もし見てたとしてても主さん真面目だな!偉いな!とは全然ならないと思う

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:59 

    >>7
    ちびまる子ちゃん見てて、ずるいというよりそんなにぎりぎりまでぐーたらして結局あとで一番しんどいやんて思う。
    真面目にしたら、ほめられなくても土壇場でやることがたくさんどうしよー!はないと思ってる。

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/06(月) 23:01:09 

    >>90
    死刑になってるよ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/03/06(月) 23:01:24 

    ガルで、真面目=要領悪い=馬鹿、みたいな事言ってたアイドルの画像見た時、納得したね。
    腹が立つけど、アイドルさんアンタの言う通りだわって思った。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2023/03/06(月) 23:01:37 

    >>7
    都庁に座ってる百合子さんが典型例

    +22

    -4

  • 98. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:05 

    真面目に生きてるのに損してる人はいっぱいいるよ。
    私はそこまで真面目ではないけど、やっぱり傍若無人には今更ふるまえない。できない。
    でもさ、50すぎてわかったけど意外と人って見てないようで見てるよ。
    好き勝手してる人なんて信用してない。何かあっても助けない。

    +62

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:15 

    >>1
    えっでもそいつら操作しやすそうじゃない?
    気が利かない単純人間たちじゃん?
    あなたが真面目ならいつか手のひらでコロコロできる日がくるんと違う?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:15 

    >>95
    なってないよ。コンクリ事件の犯人とか、さかきばらとかさ

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:30 

    >>68
    気持ち悪いから通報して
    男だと思う

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:00 

    >>1
    まじめに生きてたらいい事あるよ。

    でも主さんが書いた内容はまじめとは関係なくただ我慢してるだけだね。

    変な言い方だけど、女王様のように振る舞ったってまじめな人はまじめなのよ。

    +45

    -5

  • 103. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:06 

    >>21
    本来は素直な人が幸せになるべき

    何かの宗教みたいだけど、素直さって職場ではそんなに必要でもないし、主さんは下手にでてるだけだから素直とはまた違うよ

    +8

    -8

  • 104. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:18 

    >>1
    わかる!
    そういう癖がついてきたら、自分が幸せになっていいのかな?このまま変化はないけど少し沈んだ泥みたいな中のほうが居心地いいのかな?とかすごい変化に対してもネガにならない?
    自分は幸せになる!なっていいって一緒に許可しよう!🤝

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:18 

    >>1
    いいことあるといいね。

    でも自分が何か変わらない限りは、ずっとこのままだと思う。
    それが無理なら、現世は諦めて、次の人生に期待かな…

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:52 

    最近つくづく思うんだけど、周りの人間しだいなんだよね
    実るほど…が通用しないバカが多いところで謙虚な姿勢はいい気になられるだけ
    ちゃんとその辺わかってる人達がいるところで生きるしかないんだよ
    親切にするのも謙虚な姿勢で接するのも、相手を選ぶべし

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:53 

    >>12
    うん。
    40年くらい生きてきて、誠実が一番いらない要素だと今から実感してる。裏切りとかを推奨してるわけじゃないよ。
    苦労を耐え忍ぶとか、我慢が美徳とか、誰も見てないから笑 それどころかあの人は何も言わずにやると思って押し付けられたり利用されたりする。絶対いい事ないから我が子にはそんなこと教えないつもり。
    少しくらい嫌われてもいいから好きなようにしろって言うわ。

    +113

    -18

  • 108. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:03 

    >>1
    それって真面目と言うのかな?
    きちんと筋を通す生き方に変えてみたらどう?
    理不尽な事にはきちんと反論する
    間違った事は認める
    自分の意見に責任が持てるなら言った方が真面目だと思うんだよ

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:15 

    >>88
    だから現場でいじめが起きても解決する気がないんじゃないかと思ってる
    いじめ=傷害罪、侮辱罪という意識がなくて、どこか他人事

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:30 

    世界は残酷だ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:31 

    真面目過ぎてもバカを見るよ🤔🤨
    ある程度の真面目は必要だが、例えば、仕事は真面目に頑張るとかさ。楽しく優しくして生きていれば必ず良い事あるよ。優しくしたら、必ず自分に返ってくるんだからさ😉

    あとは、生き方を変えるんだね。人のために生きるとか、人に優しくするとかさ。人のために生きると優しくなれるから😊

    +9

    -8

  • 112. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:42 

    >>5
    ほんとだよ。どこが真面目やねん、って思ったとこだったわ。
    ことを荒立てないよう顔色見てるだけじゃん。

    +74

    -37

  • 113. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:03 

    >>66
    神様じゃないのに必ずって何で言い切れるの?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:10 

    無いと思います。でも真面目に生きて、後ろめたい所が無いと言う事は誇れると思います。ズルい事や、悪い事をしてきたら都合の悪い事が出てきます。堂々と生きて行ける事は凄い事です。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:10 

    ちょっとだけ要領が良くて真面目な人が生き残ってるね。

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:18 

    真面目なんだろうけど真面目=たえ忍ぶ、ではないよ。
    真面目だからこそあまりにも理不尽なことにもきちんと向き合い、意思を示すべきだよ。

    +35

    -2

  • 117. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:27 

    >>111
    さっきからウザい

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:29 

    別にへつらわなくていいと思う
    へつらうのが真面目ではない

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:34 

    >>1
    後ろ指さされたり恨まれたり警察のお世話にならないように生きてきた
    これからも地味に生きる
    何か事件を起こして中二丸出しの卒業アルバム&文集がお茶の間に流れたらと思うと発狂しそう

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:59 

    わかりますー。
    図々しい、面の皮が厚い人が
    生きやすい世の中だよね。

    全員に真面目に取り組まなくていいと思う
    全員に親切でなくていいと思う。
    真面目なタイプは白黒をつけたがるところけど
    白黒をつけると、真面目なタイプは苦しくなる
    後、真面目に生きてるのに何で報われない。って言う考えも自分を苦しめる気がします。
    不真面目より真面目に生きてる自分を誇らしく思えたら良いよね。誰かに認められなくても。

    グレー(中間)でいられたら楽になるよ

    私も訓練中だけどね。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/06(月) 23:06:02 

    >>116
    ですね。
    自己主張できる真面目な人は成功してる

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/06(月) 23:06:45 

    声が大きい人ほど得をする時代。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/06(月) 23:06:51 

    無いな。
    派遣で入ってきたサボりまくりの馬鹿がバカのまんま働いてる。
    何にもしてないのに派遣は禁止されてる在宅やってる。
    会社に来ても何にもやらないのに家で何やってるんだろう。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/06(月) 23:07:29 

    誰も真面目に生きてって頼んでないよ。
    自分が好きで真面目に生きてるだけでしょ。
    それで、なんで良いことが来ると思うの?

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2023/03/06(月) 23:07:43 

    >>107
    ほんと、自分が好きなように生きよ!

    犯罪以外なら自由にしたらいいよね!

    +60

    -2

  • 126. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:03 

    >>1
    自分を幸せにすることに真面目に向き合ってないと辛いだけですよ〜
    周囲に嫌われる人は幸せじゃないので当たり散らして自分のことばっかの人も幸せじゃないです
    どうしたら自分が幸せに楽しく生きられるか、その上周囲も大切にして上手くやっていくか真面目に考えて生きましょう!
    面倒を避けてやり過ごして耐えて下手に出てへつらう事が「真面目に生きる」じゃないですよ

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:17 

    声が大きい真面目な人になればいいのよ。
    最強。

    +22

    -2

  • 128. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:18 

    現実から目を背けるな! 
    無いでしょ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:28 

    >>107
    間違った子育てだね。少しは良いことあるとか子どもに教えたら?将来はどんな大人になるんだろうね?ちなみに、わたしの旦那と子どもは、誠実だよ。日本人はある程度誠実だよ。

    +11

    -22

  • 130. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:47 

    >>101
    意地悪い上司から言われたからヤケクソなんだよ!💢(泣)
    結婚が決まる頃は、閉経してると言われたから!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:53 

    >>1
    自分の人生だもん。少しくらい図々しく行かないと。

    言いたいこと言わない。NOと言えない。
    これは真面目とはまたちがう。

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/06(月) 23:09:20 

    >>106
    ガルで貼られてるイラストで、バカに謙遜してもバカはそれに気がつかないから無駄だぞみたいなこと言ってるおじさんのやつ見て、あー確かにって思った。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/06(月) 23:09:24 

    積極的になればいいだけ。真面目さは大事。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/06(月) 23:09:50 

    >>1
    言ったら悪いけど主みたいなのって物事を頼みやすい都合の良い人間なんだよね。言ったらやってくれるし。まあ今から変えたところで次は大きい声でそれを批判されると思うけど

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/06(月) 23:09:54 

    あんまり相手に合わせてると舐められるな
    って思う。

    嫌なことは嫌って言ったり、そういうこと言われると傷つくってはっきり言えばよかったな
    って思う。

    言わなくても分かってくれる人はいるけど、全然わからない人もいるみたいだから。

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/06(月) 23:10:07 

    >>1
    凪のお暇って漫画やドラマ知ってる?
    その主人公のタイプかなぁって思った
    私も同じだったから
    でもガルちゃんでは見てるだけでイライラするってコメントが溢れてた
    その言葉にビックリしたんだけど、「嫌だったらその場で言えば良いじゃない?」だった
    主はその場の空気を読んで耐えてるんだろうけど、主の気遣いは相手には伝わってないんだよね

    言い返さない、我慢強い、口が硬い
    こういう人たちをターゲットにするんだよね
    都合よく動いてくれ使えるぐらいしか思ってないよ
    だから、違うと思ったらハッキリ言うべきだと思う
    できないことはできない
    嫌なことは嫌だって言うこと

    んで、真面目に生きれば良い事はあると思う
    見てくれる人はいる
    ただ限界ならば環境変えても良いと思う

    +49

    -3

  • 137. 匿名 2023/03/06(月) 23:10:33 

    昔働いていた職場で、Aさん(女性上司)に「Bさん(男性管理職)にこんなこと言われてしんどい」って相談したら、直接話を聞きに行ってくれて『そんなこと言ってない。ガル山が嘘をついてる』と言うBさんに対して「ガル山さんがそんな嘘言うはずがない!!」と怒ってくれたことがあった。
    普段真面目に働いていたから信用してくれたのかなぁって嬉しかった。

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2023/03/06(月) 23:10:39 

    >>1
    自分を真面目だと思ってる自己中もいるから何とも言えない

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:11 

    >>1
    真面目なだけじゃいいことない
    やっぱり要領良くてコミュ力高い人が全部いいとこ持っていくし得する世の中

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:29 

    >>5
    真面目に自分の気持ちに向き合って、真面目に自分を幸せにする為にはって考えたら、言いたいことを我慢するのは絶対違うもんね。

    他人軸から抜け出さないと幸せにはなれないよなあと最近つくづく思う。

    +92

    -4

  • 141. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:33 

    真面目で責任感があるが故に、自分がやらないといけないような気がして色々請け負いすぎて、疲れて心身を壊すパターン。
    この繰り返しなので、
    最近は気楽に生きようと思い
    適当で過ごしても死ななきゃoKと思いながら過ごすようにしてます。

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:48 

    自分に真面目に生きればいいのよ。人に真面目に思われるよりさ。自分に真面目に向き合ってあげないと自分が壊れるじゃん。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/06(月) 23:12:44 

    >>1
    これガルちゃんのコピペなんだけど、良かったら主にもどうぞ
    私には響いたから

    【神様も仏様も他の上辺しか見ない人と同じで、自分本意で他の人追い落としたり苦しめる人の方が結局かわいくて、一生懸命人を大切にしながら頑張って生きる人間のことなんか興味ないんだろうなとか、誰からも愛されない失敗の人生だなとか、もっと賢かったら違ったのかなとか。

    でもある時、なぜかそんな人生生きてきて偉いな、自分て急に思えたんだよね。
    だって絶対こんな人生送りたい人なんかいないもんね。笑 誰だって楽しくて明るい人生送りたいに決まってる。

    だから、偉いな自分、ってほめて、大事にしようって思って、心の中で自分を痛め付ける事考えるのを少しずつ減らしたんだ。やりたいなと思ったことも自分にしてあげて。

    神様も仏様も周りの人も私を大事にする気がないなら、そんな奴ら(失礼)に頼らずに自分で自分を大事にしてあげよう!って。

    そうしたら今まで人になんでも譲って遠慮してた人生だったけど、変わって、まあまあ楽しい人生になってきたよ。

    出来る範囲で少しずつ自分を大切にしてあげて欲しい。そうしたら、いろいろ楽しくなってくると思うよ。 】

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:10 

    >>1
    下手にでるのが真面目じゃないよ!と言う人もいるけど、下手にでる人もいないと歯止めが効かない職場なのかもしれないね。
    そういった役回りをしてしまうのは、自分に自信がないことに起因してるかもしれない。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:10 

    >>1
    マジで分かんない
    環境や時代次第なんだろうね
    舐められたら馬鹿にされて終わる環境もある
    そういうところで露悪的に振る舞って生きるのは自分には無理だった

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:12 

    人によるのかな…
    私は違かった。自分で言うのもなんだけど、真面目に生きてきていい事なんて何も無かったんだけど、ある時いい事が起こってやっといい事があった!嬉しい!と思ってたそばから突き落とされました(・_・;
    「なんで真面目に生きてきた私がこんな目に遭わなきゃいけないの?」とドラマみたいなセリフを人に言いました。
    その後も真面目に生きてるけど、特にいい事はありません。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:26 

    良いことなんてないです。真面目に生きてるせいでアレコレ押しつけられて自分の人生なんてとっくに諦めました。ただただ毎日、体と心の悲鳴に気づかないフリをして自分はロボットだと言い聞かせて働いています。日々思うことは「いつ死のう」それだけです。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:56 

    >>1
    真面目な人が無理な変化球だしても、あんまりいいことないかも。
    真面目な人は真面目で勝負のほうが
    最終的に理解者は増えるかも。変化球だすにしても
    可愛い程度に(そこは頭を使えるはず)
    真面目を戦略的に武器にしてやるのです!


     

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/06(月) 23:14:05 

    >>20
    媚びへつらう、日和ってるってなんか嫌な言い方…

    +49

    -11

  • 150. 匿名 2023/03/06(月) 23:14:09 

    真面目しか取り柄無かったら利用されて人生の主役にもなれずモブにしかなれない。
    真面目しか取り柄の無いアラフォーの私が言うから本当。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/06(月) 23:14:15 

    >>70
    仕事やりすぎとかそういうのはないんだけど、なんかいろいろ頑張ってる感を醸し出してるようで「もっと肩の力抜いてテキトーでいいのに〜」みたいなことをよく言われる
    要領悪いから人より頑張らなきゃ仕事できないんすよ…手を抜いて失敗した時のことを考えると怖いし

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/06(月) 23:14:49 

    主、いい人そうだから自己中な周りの人達に利用されてそう。たまにはガツンと言ってやってもいいのよ!
    ストレス溜めすぎないようにね。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/06(月) 23:14:50 

    >>139
    許される嘘とかしたたかさがわからないんだよね…
    こんなこと言って後で嘘だとバレたらどうしようって考えるから嘘つけない

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/06(月) 23:15:11 

    真面目なようで人任せの人って居るよ。そういうのは男に自分から捨て身で告白とかしないから積極的な女に良い男を先に取られたりしてるな。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/06(月) 23:15:19 

    いや、真面目さがないとすぐ辞めさせられてるよ。

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/06(月) 23:15:52 

    私事だけど、私は今までずっと真面目にやってきたけど、ちゃんと評価されて誰よりも得してると思う
    真面目は損って嘘
    それより短気は損気
    あとASDで空気読めない

    +4

    -6

  • 157. 匿名 2023/03/06(月) 23:16:38 

    職場に合わない人が居るのと自分が真面目かは関係無い
    単に合わない人にとって居やすい職場で主に合わないだけ。そして環境や周囲の人間を変えることは出来ないので自分を変えるか居る場所を変えるかしか選択肢は無い
    その中で主は自分が我慢をするという選択をしている。

    そもそも自己主張をしないこと=真面目でもない

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2023/03/06(月) 23:17:31 

    >>1
    他人のせいにしている自分がいるんですよ
    主がそう
    こうして欲しいああして欲しい
    こんな事しなきゃいいのに
    あんな事しなきゃいいのに…
    常にそう考えている
    他人に求めてどうするの
    まずあら探しはやめよう
    仕事に集中
    そしたら時間ができて
    自分をゆっくり見つめ直せる
    そこからだよ
    人生変えていくのは

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2023/03/06(月) 23:17:47 

    >>146
    私も同じ
    努力がやっと報われた!と思ったらいつも水の泡になるような出来事が待っている
    やたら運いい人に全部持ってかれる
    ガルちゃんでは「運がいい人だって陰で動いてるんだよ」って言われるんだけどね
    陰でなんか絶対動かないでいつも「コイツ(私)が失敗してくれないかな」と思ってる奴が結局勝つようにできてる

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2023/03/06(月) 23:18:03 

    空気読めないASDで真面目だけど得しかしてない
    空気読まないのが得するポイント

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2023/03/06(月) 23:18:10 

    ありふれた綺麗事のコメントいらない

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2023/03/06(月) 23:18:30 

    >>129
    あなたがそう思うなら、あなたの家族はそれでいいと思うよ。私はそうは教えないってだけ。

    +9

    -6

  • 163. 匿名 2023/03/06(月) 23:18:37 

    >>1
    兄がそういう当たり散らかすタイプだったけど若い時はいいけど、歳取ったら大変だよ

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/03/06(月) 23:18:49 

    >>5
    こんな環境じゃ真面目にやってたって報われる日は来ないよね
    良い悪いじゃなく、自分の性格にも問題があると思う

    +56

    -4

  • 165. 匿名 2023/03/06(月) 23:19:49 

    私は真面目で、悪意がある嘘がつけないタイプ。
    自分で善良な人間だと思ってる。
    でも人の為の優しい嘘ならナチュラルにつけるから
    私が嘘をついても信じてもらえるし
    嘘だと分かってもそういうことにしてくれる

    そういう自分が気に入ってる

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/03/06(月) 23:20:02 

    >>1
    そもそも真面目に生きてるんですか?真面目って何もしないことではないですよ。

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/06(月) 23:20:15 

    >>13
    信頼で飯は食えない

    +4

    -10

  • 168. 匿名 2023/03/06(月) 23:20:38 

    >>1 きっと良いことあるさくらいしか言えないじゃん。現状に満足できないなら受け身じゃなくて自分から取りに行きなさいよ。

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2023/03/06(月) 23:20:50 

    >>158
    何か自分に酔ってるね(笑)

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/06(月) 23:21:18 

    >>130ヤリマンのバツイチ女上司のパワハラで病んでました。
    すみません!
    箱入り娘なのを馬鹿にされた!
    真面目を、からかうビ◎チの女上司のイジメです。
    「結婚前に、みんなヤッてる」とドヤ顔で言われたから。  
    「あんたは、男と口聞くと妊娠すると思っていそうだから早く閉経するよ」と言われた。(泣)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/06(月) 23:21:35 

    なんか最近のガルちゃんすごくピンポイントな人生相談多いね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/06(月) 23:21:42 

    損するって言うけど、そういう人たちにも手を貸すのは真面目とは言わないよ。
    利用してくる人には近づかない、同じ考えの人だけ助けるでいい人間関係が作れるよ

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/06(月) 23:22:35 

    >>1
    真面目に人一倍働いてたら、周りのスタッフは楽を覚えた。

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/06(月) 23:23:04 

    >>138 すげーーーわかる。だいたい被害者ぶりがすごい。

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:10 

    真面目に生きた方が損する世の中だと思う

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:23 

    >>1
    学校のいじめっ子と同じだね
    自分もひどい目に会ったりして思ったけど
    人生は行動したもん勝ち、やったもん勝ちだなと
    つくづく思う

    そんなに気を使わな方がいいよ

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:25 

    学生の頃は、宿題や課題、部活に励んでサボらなかったし、バイトして自分の小遣いは賄った。親の手伝いもしたし、校則や社会のルールも守った。
    大人になり働き、職場で出会った人と結婚して2児を授かった。自分のことより家族を第一に優先して、どんなに早起きでもどんなにしんどくても仕事もしながら頑張った。
    子供たちが小学校中学年になり、仕事量を増やしてフルタイム勤務にした。土日もせっせと働いてヘトヘトになっても帰って座る間もなく家事…
    いよいよ私立高校や大学に教育費にかかるってときに旦那が不倫した。
    1年半くらい不倫してたみたい。借金も。
    子供たちが産まれたことはいい人生(反抗期あり問題もたくさんあったけど)だったけど、こんなに心に傷がついたことはかつてない。信じていたし頼りにもしていたから。
    まさか、家庭・家族が簡単に壊れるなんて。

    +30

    -2

  • 178. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:34 

    環境や付き合う人を選ぶことが大事。どういう環境であれば自分が必要とされて大事にされるのか、どういう人と付き合えば自分が成長出来て幸せになれるのか、ちゃんと考えて選んで行動すればいつか幸せになれるよ。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/06(月) 23:25:25 

    >>86
    そりゃあそうさ、わかってるよ。わざわざ言わないで

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2023/03/06(月) 23:26:01 

    >>4
    これどのお笑いよりも面白い

    +38

    -2

  • 181. 匿名 2023/03/06(月) 23:26:15 

    耐えられないくらい辛いなら耐えなきゃ良いだけでは。
    耐えるのが真面目なの?

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2023/03/06(月) 23:26:25 

    >>179
    お前の最初の言い方じゃわかってないみたいじゃねーか

    +10

    -7

  • 183. 匿名 2023/03/06(月) 23:26:56 

    >>117
    ウザいのはあなたですよ。喧嘩売りに来ないでください。生理前でイライラかしら?!

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2023/03/06(月) 23:27:56 

    真面目にやってても報われない
    馬鹿馬鹿しくてズルする奴ばっかり得してる

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/06(月) 23:28:40 

    自分からそうしてるのに辛い辛い言ってるのがよくわからない。やるべき仕事はやって当たり前だしキャパオーバーならセーブするしかないし。体調管理と同じようなものじゃないの?

    +5

    -3

  • 186. 匿名 2023/03/06(月) 23:29:21 

    >>4
    迷いないなあ🤣

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/06(月) 23:30:12 

    >>107
    分かる。我が子には真面目に勤勉に生きるよりも、気楽に要領よく生きることを学んでほしい。真心なんてITと金の前では無力だと思っている。

    +65

    -8

  • 188. 匿名 2023/03/06(月) 23:30:37 

    主の気持ち分かるよ。私も報われなくて何の為に生きてるんだろうと悲しくなる時あるけど自分を好きでいられる、を軸にしてる。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/06(月) 23:30:41 

    他人はズルしててわがままだけど、自分は真面目にやってるのに報われない。って思いすぎじゃないかな~
    人をマイナス評価しても幸せにはないれないと思います。

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2023/03/06(月) 23:31:24 

    >>59
    こっちのは介護関係よ
    私にアザができるまで暴力を振るってきたから、患者さんには振ってないといいけど…

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/06(月) 23:31:42 

    >>151
    横だけど私も一緒。今はPTA役員の初めての仕事の流れを理解するのに何度も何度も引き継ぎノート見てる。分からない所を何箇所か質問したら「よく見てるねー。真面目!」と言われたけど、それは初対面だけの評価に留まることも知ってる。もうすでに原稿ミスってるし…泣きたいよ

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/06(月) 23:32:31 

    >>82
    その中でもきっと見抜いてる生徒や先生はいるよ
    敵に回すとめんどくさいから適当に合わせてる人も多いかもよ

    +26

    -2

  • 193. 匿名 2023/03/06(月) 23:33:08 

    >>1
    主さんの我慢の日々が真面目な生き方とは思わないけど、真面目に生きていたらいいことはあります。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/06(月) 23:33:57 

    >>88
    学校で嫌な思いをした人は、将来教師になろうとは思わないもんね

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/06(月) 23:35:41 

    >>3
    うん
    40年真面目に生きてきたけど良いことないからこれからもない気がする
    どっちかというと損しかしてない

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/06(月) 23:36:37 

    >>194
    いじめられっ子だったからいじめられる側の気持ちを理解してあげられる教師になろうと思った人はいそう
    学校行事も参加するしないは自由にするとか
    でも無力すぎて何にもできなくて病んで辞めたという人はいると思う

    +26

    -1

  • 197. 匿名 2023/03/06(月) 23:36:58 

    >>1
    真面目の意味合いが分かってるかどうか

    多分主は真面目にやってるけど、幸せだなぁって感じれないんだよね?
    ってことは理と感がズレてるよ。
    夫と妻の言い分がズレるように自分の中の思考と心がズレてる。

    ズレてなくピッタリ一致すれば夫婦が赤ちゃんを授かるように、天から知恵を預かるよ。
    同じ空間にいる・ある以上、現実で起きてる事は自分の体内でも起きてるよ

    よく仏教で「正しく」見るとか「正しく」話すとか出てくるけど、それを把握してなければ何のこっちゃ分からなく、本当かよ?こんなことしてて良い事起こるのかよってなるだけだよ。

    これを言って理解、感じれる自分の軸がまずない。だから瞑想したり、一つの好きな事したり、仕事続けたりして、自分の感覚を研ぎ澄まして、感覚にチョコンと添えられるようにその思考が浮かんできているのか?無理矢理出した思考ではないのか?を見ぬけきゃいけない。




    +1

    -5

  • 198. 匿名 2023/03/06(月) 23:37:08 

    >>134
    耳が痛い‥
    都合が良い人間だったのに急に思い通りに動かなくなったらものすごく怒ってくるよね‥
    自分で首絞めちゃったんだろうなぁ。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/06(月) 23:37:49 

    >>1
    自分の性格的に事を荒立てるより飲み込んでやりすごすほうが耐えられるので、今までそうしてきたのですが、なんだか耐えられない位つらくなってきました…


    あなたの性格であってそれ真面目とはまた違うよ

    自分の気の弱さを認めた方が良いと思う
    そして真逆の性格を悪く言うのも何か違うと思うわ

    +17

    -2

  • 200. 匿名 2023/03/06(月) 23:37:56 

    真面目、誠実、波風立てたくない人って、私もそうなんだけど、色々押し付けられて損してるなーと思う。
    だけど、波風立てたところで、自分の気持ちの消耗も激しいから、結局「損して得取れ」(←本来の意味とは違うかもだけど)、今はこの考えに落ち着いている。

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/06(月) 23:37:57 

    >>82
    いじめの主犯格やるには、人心掴んで統率しないといけないから、そういうのに長けてるんだろうね

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2023/03/06(月) 23:38:15 

    >>1
    私も若い頃はあなたみたいな思考回路だったから苦しさやもどかしさはよくわかるよ。いま子持ちのアラフォーなんだけど、言うべき事は言わないとダメだよ(言い方やタイミングは大事だけど)。あとは他人に関心を持たないのも自分を守るのに良いよ。あの人はこうでこの人はこうでとか考えると疲れる。自分と価値観が合わない人のことに思いを馳せてもその人にはなれないし、考えても無駄だから。仕事は割り切って淡々とこなせばいいよ。

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/06(月) 23:38:28 

    コツコツよりガツガツしてなきゃ豊かになれない
    どんだけうまくズルして真面目な人を出し抜くか
    声高に自己主張したもん勝ちの世界だよ

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2023/03/06(月) 23:39:45 

    言ったもん勝ち、やったもん勝ち
    そろそろ反旗を翻す頃ですよ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/06(月) 23:39:50 

    >>1
    私は真面目な人好きだけどなー。幸せになって欲しいし、報われると思っている派です。
    そして本当に自分の事しか考えていない人は、他人を大事に出来ないので、何かあった時(その人が保持していた価値も無くなった時)に人から助けてもらえない、大事にされない印象です。

    +26

    -5

  • 206. 匿名 2023/03/06(月) 23:40:39 

    ない!
    真面目と違うけど良い事をする徳を積むと今生もしくは来世でよい事があるよ

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/06(月) 23:40:43 

    >>1
    わがままに生きないと楽しくないと思う
    私も自分より他人、悪口もいわず思いやりを持って過ごしても他人に無下にされたり、嫌がらせのターゲットにされてばかりです
    毎日楽しくないし、自分で人生振り返ってもモブでしかなく自分が輝いていた時がありませんでした
    だからもっとわがままに自分を活かす生き方が羨ましいですし出来ませんがあなたはぜひやって後悔のないように

    +14

    -2

  • 208. 匿名 2023/03/06(月) 23:41:25 

    >>1
    極端じゃない?

    真面目なだけでなくても、人に迷惑をかけずに賢く生きてる人いるし
    「真面目なだけ」は、賢くないから損をするんじゃないの?だって真面目であることって究極どうでもいいというか。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/06(月) 23:41:27 

    >>197
    天からの知恵(笑)
    何を根拠に言ってるの?
    変な宗教でもやってるの?

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/06(月) 23:42:14 

    学校の先生は純潔を美徳としたのに社会人になると逆の発言する女性上司がいると自暴自棄になりネットで男だと思われる。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/06(月) 23:42:15 

    >>1
    人に当り散らしたり
    自分のことばかりの人が幸せになるんじゃなくて

    持って生まれた性格が明るい人が幸せになるんだよ。

    これは先天性のものだから、変わらない。
    明るそうに振舞うのと、本当に明るいのとは違う。
    残念ながら根暗な性格の人は幸せも感じにくい。

    +8

    -8

  • 212. 匿名 2023/03/06(月) 23:43:00 

    誰かが必ず見ている
    少なくとも自分の頑張りは自分が一番知っている
    自分のこと認めてたくさん褒めてあげよう

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2023/03/06(月) 23:43:48 

    >>212
    でも見てるだけ

    ガルちゃんのどこかで見た
    納得した(笑)

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/06(月) 23:43:50 

    >>5
    結局は真面目云々じゃなくて要領が悪いだけな気がする
    完全私にブーメランだけどw

    +68

    -3

  • 215. 匿名 2023/03/06(月) 23:44:06 

    あると思いたい。けど真面目が損をする、正直者がバカを見るとか、この言葉がたまに分かる気がする。

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/06(月) 23:44:15 

    よくわからないけど、
    「わたしは真面目に生きてる」ってなかなか言えない
    そんな優良な評価わたしは自分に出来ないやw
    主さん凄いね

    +10

    -8

  • 217. 匿名 2023/03/06(月) 23:44:58 

    >>1
    受け身じゃ意味がない

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:16 

    >>23
    天狗さんによると神様は罰はなるべく当てないように
    してるらしいです、ただご眷族の中には罰を当てる
    役目の方があって昼夜空中を巡回しています
    「総じて神様のなさることは『規則が有ってなく
    無くて有ります』と

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:36 

    少し話がズレるかもしれないけど、私もそんなタイプで生きてきたから、もし私の子どもまで問題児の「お世話係」に抜擢されようものなら、私が断る。
    子どもには、親や先生や回りの顔色なんて見なくて良いから、「自分が人生の主役」と思って、自分の思う通りに生きていってほしい。

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:44 

    真面目を馬鹿にする上司は必ずいる。
    東電OLも上司に馬鹿にされた腹いせで売春した。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:00 

    最近はあんまり人と比べないからなあ

    ただお金とか頭脳とか家柄とかいろんなものを持っていても幸せじゃない人はいるみたいだなというのは経験から感じる

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:06 

    以前いた職場で、面倒なことは一切やらず全て私に押し付ける先輩がいた。
    数年後に職場の状況が変化した時に、私の経験値が物を言って下剋上で立場が逆転した。
    損して得取れはあると思う。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:19 

    >>1
    それは真面目に生きているというより自ら周りに合わせに行って疲弊してるように思える。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:34 

    真面目に生きるのはもちろん大事だと思う
    悪いやつに利用されないように気を付けるのも大事だし
    楽しくいきることも大事

    大事なことはひとつじゃないんだろうね

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:54 

    真面目でいいことあるかはわからない。でも「あの子は真面目だから笑」って笑ってた人はツケがまわってきるな〜って思う

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:13 

    主さんもそんなに反応するってことは、深層心理ではワガママに振る舞う人が羨ましくて自分もお姫様したいのでは。

    だってみんながダラけて自分を甘やかしちゃうところを真面目にやり切った人だけが成果を掴むようなこと、
    例えば筋トレダイエットとか…?自分が痩せてスタイル良くなって満足してたら、痩せたいって言いながら欲望のままお菓子ばっか食べてる人なんて気にならないじゃん。

    だから会社の人間関係のパワーバランスの中で色々気を違って大人の役割を強いられるポジションにいる自分が許せないのでない?
    私は過去にそんなことがあって、ワガママに生きてみようとしたことがあるけど、仕事モードになるとキッチリが一番心地よいしトラブルもないのでそれが自分のスタイルだと気づいた。
    対人では、声デカ女がなんか言ってたら「そうですかー(けど自分には関係ない)」とニコニコ受け流し、クレクレにはドライに対応。角の立たない主張の仕方も覚える。自分軸と他人軸のほどほどのバランスが大事かなと。

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:15 

    幸せかどうかは当人にしかわからない
    とは言うけど
    傍目で解る範囲内、他人を思いやる人よりもエゴイストっぽい人の方が恵まれた環境にいること多いよ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/06(月) 23:54:39 

    >>1
    人に当たり散らしてる人が幸せってなんでわかるの?
    幸せじゃ無いから当たり散らすような気がするけど
    私は人には親切に人に特になるように行動してますが
    そういう当たり散らす人には媚びたりしない
    チャンスが来たときは絶対に掴むように生きてる
    それをうまくやるというのかな人生ってうまくやらないと勿体ないよ

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:48 

    図星な人がマイナスしてるんだろうけど自分が何一つ変わらずして良くなることって滅多に無いんだよ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:42 

    >>1
    主さんの気持ち、分かるよ。

    性格悪い人とか不真面目な人の方が生きる力強いと思う
    他人の気持ちや状況より自分の欲望や都合最優先だから結果自分の望みが叶ってる人も多くいる

    けど、真面目な人は損することも多いけど「自分が人としてどうありたいか、生きたいか」だと思う

    何も状況分からないのに簡単に言うのもあれだけど私は仕事で体壊したから、主さんもあんま無理しないでね

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:42 

    36歳にしてやっといいかんじ!
    真面目に生きていてよかったーという

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:54 

    >>1
    この悩みは、今まで人付き合いを真面目にしなかったからなのが原因かと思われます。
    プライドを刺激すると面倒、って言ってますもんね。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:02 

    >>1
    立場上耐えてるなら、辞めるときはこちらの権利行使すればいい。
    いいように利用されて、アホな社員を野放しにし、指導教育せず、自分が悪者になりたくないから上は知ってて放置、アホが好き放題なくせにアホ自身は被害者意識強くて全て周りのせいにし被害者面…迷惑や被害はアホ社員に従うパートとそのサービスを受ける側…

    ずっと耐えてきたけど、バカバカしくなり、立場上、教育指導出来ない側だから(パートに転職する前は正規で指導する立場だったからよけいに上のやり方にイライラ)辞めることにした。

    それも一番忙しい繁忙期に、有休消化してサヨナラ予定(許可得た)。パートの立場は楽だけど、つまらないしお金ためられないから別の同業他社の正規仕事に戻る…
    正規に疲れて、緩い時間のパートにしたけど、、自分にとって仕事楽でもパートの弱い立場には耐えられないことが分かった…

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:42 

    私は以前、名の知れた企業で働いてたんだけてど、真面目で性格の良い人たちほど、辞めていくんだよね。
    汚ない人間に潰されていくから。
    実際、不祥事を起こしたYさんはMさんに罪を擦り付けMさんは処分。
    Yさんは何の処分も受けずだったもん。
    真面目な人よりも、汚いやり方の人間が得をします。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/07(火) 00:02:31 

    >>1
    飲み込んでやりすごすのが
    真面目ではないと思う。
    だからといって、事を荒立てればいい
    とかそういう単純なことじゃなくて
    正解って、その1点を突くと
    きれいに丸く収まるんだよ。
    すごい抽象的な書き方だけどね

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/07(火) 00:04:03 

    ずる賢いって言うか臨機応変に上手く流れに乗る方が幸せになれるかも
    真面目な人って頑固者も多いから真面目=正解ではないと思う

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:00 

    真面目に生きてきた!と胸張っては言えないけど、それなりにやってきた…と思ってる。意地悪な人とか要領いい人が良い思いをしてるのがいい気持ちしないの分かる。けど、いつか回り回って幸せが巡ってきたらいいなと思うし、そう信じたいな!
    だからこれからも周りに優しくしたい

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:06 

    >>7
    表面ばかり見て他人を決めつけるのはいかがなものか。見えない苦労もあるでしょうに。

    +4

    -9

  • 239. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:50 

    >>232
    あなたは人の傷みが分からないほど、楽な人生を生きてきたのだと思われます。
    周りからトンチンカンな事を言う人だと避けられていても気付けない幸せな人ですね。
    周りに感謝して生きてください

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:10 

    >>1
    真面目がいいとか不真面目がいいとか
    そういう普遍的な法則がそもそもないんんじゃ無いかな
    反応する相手次第だし
    不真面目で奔放な人って恨まれてるから苦労もするだろうし
    完璧な振る舞いというのがそもそも存在しないというか

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/07(火) 00:08:19 

    ないです
    むしろデメリットしかない

    いじめられっ子転落率が高い
    一度の失敗で孤立
    悪い奴らに狙われやすい

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2023/03/07(火) 00:10:19 

    >>235
    主はどこをつけばいいのか分からないから苦しんでいるのでしょう…
    そのつくべき一点はどこですか?
    その抽象的すぎるアドバイスなら、大抵の人はみんなできます。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:34 

    >>1
    言えよ派多いけど言ったら解決するの?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:35 

    >>238
    それヤンキーは実はもう優しい!って言うギャルと同じ思考やん

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/07(火) 00:15:52 

    スポ少からのクラブチームに親として身をおいていたけど、自己主張の強い親やチームに対して強く出る家が結果的に得していたよ。長い人生でみたらわからないけれど、一連の過程を間近でみて輪を乱さないように必死だった家は良いように使われて終わったわ。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/07(火) 00:17:33 

    >>1
    とりあえず主は好印象だから自信持ちなよ!
    報われるか誰にもわからないけど、人間関係に悩んで葛藤してる方が人間らしいじゃない
    ちょっとしんどい時なのかもしれないし、そんな時はプライベート充実させよう!
    自分を肯定してくれる居場所って大事だよ

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:11 

    >>242
    こういうのは検索すれば分かるものじゃなくて、
    その場面の全体像を見ると大体わかる。
    ただ、私はその現場にいないから
    答えられるわけがないけど。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:35 

    >>20
    そんな嫌な言い方しなくても。
    真面目の捉え方は人それぞれでしょう

    +41

    -2

  • 249. 匿名 2023/03/07(火) 00:20:09 

    >>1
    わがままに振る舞ってる人の主観を知りたいよね
    その人も損してると感じてたりするのかな
    現実のどの部分を切り取って組み立ててるかで感じ方違うと思うのよねぇ
    嫌なところがない現実なんてあり得ない

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/07(火) 00:20:20 

    長年積み重ねてきた経験は、年を取ってからいくらお金を払っても手に入らない。
    若いうちは取り繕うことができても、年を取ればメッキが剥がれて本性がむき出しになる。
    権利を振りかざして嫌われる高齢者になりたくないから、多少理不尽でも誠実に生きるよ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:12 

    真面目に生きてるだけで全てうまく行くとは思わないけど、
    不誠実な人が得をするとも思わないなぁ。

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:54 

    >>1
    私もそうだったけど、40を超えてから目に余るほどの自己中心的な人とは戦えるようになってきたよw
    そあいう人は何も言えない子と思って攻撃してきてることをまず理解して
    損する為に生きてるわけじゃない、特別な得がなくてもおかしいと思ったことには、言葉のチョイスを間違えず戦えば大丈夫!

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:14 

    プライオリティをどこに置くかが大事
    真面目でいるという信念があるなら割と捨てたほうが良いかと
    とにかく自分の身を守ること、ストレスを避けることが本当に大事なことなんじゃ無いかな
    ストレスあるとルックス落ちるし良いことがない

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/07(火) 00:36:52 

    >>20
    口が悪いかな

    +28

    -3

  • 255. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:10 

    >>1
    あのね、ないよ 
    だから人に迷惑かけない程度に自分ファーストでいくことにした。我慢していてもいいことないもの。どんどん自己主張していこう
    嫌なことは遠巻きにする、嫌な顔する、にげる、意見言う
    いずれかやっているよ
    そのお姫様系には媚びへつらわないでなるべくかかわらないようにするかな。相手に面倒と思わせる。怯んじゃだめだよ。サルだってこちらが少しでも怯むと攻撃してくるんたから、動かざること山の如しみたいな気合が必要

    +15

    -2

  • 256. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:45 

    急に友達から切られる事が続いて何が原因かわかりません
    悪口なし、礼儀も気にして、私が体調崩した事以外出来事もありません 何がいけないんだろうばかり頭に回ってずっと悩んでます 

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/07(火) 00:39:08 

    >>9
    結局自分が幸せだと思えば幸せだもんね
    他人を蹴落として幸せになる人は自分の大事な人が傷つけられても何も思わないのかな

    +44

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/07(火) 00:40:16 

    >>1

    会社にいるための処世術だとは思うけど
    自分がつらいなら自分を大切にする方がいいと思う
    無理しない 

    あとそのお姫さまみたいな人が
    気になるなら仕事以外は関わらない

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2023/03/07(火) 00:40:26 

    >>1
    真面目って全部自分のためであって、誰かを媚び諂うためのものじゃないよ
    いつでも「"私は"きちんとやった(からあとは勝手にやって)」と細かくすぐに説明できるようにして信用度を得るための手段なんだから
    少なくとも私は真面目にやってて良いことしかない
    信用度が高くて発言権が強いから丸め込むにも便利だし、ズルのためにあれこれ考えるのも面倒だから真面目にこなした方がラク
    仕事は片付くし評価もどんどん上がるしいいことしかない
    そこにお姫様はいないし関係ない、ご機嫌を取る理由もないし関係ない

    満足感がないのは自分のために真面目を使ってないからじゃない?
    私だって他人の機嫌のために真面目でいるなんてバカらしくてやってられないもん

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:18 

    >>107
    ほんこれ!日本人の悪いところでもあるよね。
    ちゃんと自己主張して欲しいもの手に入れないと。我慢、忍耐なんていわゆる口開けてまっているだけじゃん。それじゃ棚からぼたもちしか入らないし確率低いから。言いたいことはある程度主張してやりたいことはやる。舐められない人間にならんとね

    +54

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:40 

    >>12
    よく言えばリスク取ってる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/07(火) 00:44:21 

    私が真面目に生きてるのは、不誠実だと罪悪感を感じて落ちこむから。自分のメンタルを安定させるために真面目にしてるだけ。
    良い事とか期待してないけど、不幸は起こって欲しくない。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/07(火) 00:51:05 

    >>113
    挨拶が良い例だけど、軽く会釈でも特別プラスにはならないけど相手の挨拶をシカトしたら必ず悪い印象を与えるじゃん

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:17 

    >>258
    処世術が必要な世界にいたくないなあ…
    幸福と対極だよね

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/07(火) 00:53:58 

    >>12

    真面目に生きるって大事だけど

    ケースバイケースじゃないかと思う

    自分の為に時間もお金も使わない人に対しては真面目にも優しくする必要はない思う。

    キツくするわけじゃなくスルーする関わらない
    真面目な人は優しいから相手してそういう変な人に
    巻き込まれてしまうだけで真面目がダメではなく勿体無いだけ。

    要領よく、自分の欲しい物を強欲に手にしていく人(いいすぎれば姑息に障害年金受給したり母子手当受けってたり)長く見てみたら周りには信用されていないし、結果的にあまりいい人には恵まれない思う。

    そういう意味で真面目は大事だと思うな
    自分を見失わないで!

    +48

    -1

  • 266. 匿名 2023/03/07(火) 00:54:31 

    >>255さんみたいな認識になる社会って色々終わってるなあ
    オリンピックの件で色々凹んだ

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/03/07(火) 00:58:12 

    自分から搾取してくる人間とは付き合わない
    一緒にいるとお互いプラスになる関係を作ってそれを強化する
    こういう人間関係の構築がいいらしい

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/07(火) 01:00:20 

    >>256
    単純明快な回答があるよ

    ユーモアがなかった!www

    +3

    -7

  • 269. 匿名 2023/03/07(火) 01:01:31 

    >>41
    でも、見てるだけで何もしてくれない時が多い

    +14

    -2

  • 270. 匿名 2023/03/07(火) 01:07:07 

    >>107
    仲間には誠実
    社会に対しては…これでいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/07(火) 01:18:01 

    >>1
    幸せには形がないからね、仕事終わりのビール、旅行、美味しいご飯、友人や大切な人との時間、趣味、1人時間、夜眠れる事、朝起きれる事、どれだって自分が幸せだと思ったら幸せになれるんだよ。
    お嬢様たちに囲まれて疲労と少しの羨望があるかもしれないけど、あなたが幸せだと思う時間を大切にして下さい

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:24 

    限界まで頑張って心も体も壊した所で感謝される所か自己管理出来てないって裏で言われかねない。
    無理だと思うなら断るか逃げないと仕事押し付けられる。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/07(火) 01:29:41 

    >>10

    私も口に出すようになったら統合失調症扱いされて鬱になって、結局何されてもヘラヘラしてなきゃいけないんだと
    でも状況を話せないのがやっぱり苦痛で言うようになったら、また統合失調症扱い
    そりゃ言わず耐えてる人にいつまでも嫌がらせはできないだろうから、出来が悪いからこそ耐えていれば良かったのだろうとも思う

    昼寝と晩酌と意識的に服薬しなくても現実逃避してボケボケしながら最低限の事してるけど、一瞬だけど背の低い木を人と勘違いするようになってきたし、自分で置いた物を忘れるようになってびっくりしたり、失くしたのか消えちゃうモノも多い
    ブツブツ言うし

    家族の同調がないと病む

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/07(火) 01:36:46 


    同棲してた元カレが別れた後アイドルになってテレビではいい人演じてた。お金も返してくれないし、ビンタされた事もあるし、シネブスって言われた事もある。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:10 

    >>266
    いや終わってないよ
    もうグローバルなんだから、日本も中韓に侵攻されてきているし、察する文化は廃れたほうが良い。もちろん良いところでもあるんだけどやっぱり声が大きい人には敵わないし、我慢して八方美人になってもいいようにされるだけ。
    自己主張は大切。いい加減教育に取り入れてもいい。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/07(火) 01:51:30 

    >>1
    人生やっぱり多少の図々しさと自分第一は大事だと思う。

    真面目が損をするまでは言わないけど、
    場に揉まれていいことはない。

    +10

    -2

  • 277. 匿名 2023/03/07(火) 02:03:02 

    >>253
    真面目を捨てて自分を守るばかりの自己保身の
    虚言おばさん
    とんでもない人生になってるからおすすめはしない

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2023/03/07(火) 02:04:45 

    >>274
    今どきテレビなんて廃れたコンテンツ
    もうダサいよ
    しかもテレビなんて純血日本人は出たり引き立ててもらえないからね
    その元彼は日本人ではなかったんだよ
    殴るのはそれかもね

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/07(火) 02:08:07 

    >>263
    え?
    そんなこと聞いてませんけど?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/07(火) 02:12:10 

    >>1
    >事を荒立てるより飲み込んでやりすごすほうが耐えられる
    >上にも下にもへつらって過ごす

    のが真面目なはずないただのポチじゃん、自分自身を粗末に扱ってたらバチが当たるよ
    人に当たり散らすジコチューも幸せになるわけないけど

    真面目ってのは大半を譲っても いちばん大切な部分は人とぶつかってでも曲げないで貫く人のことだよ

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2023/03/07(火) 02:12:23 

    >>5
    ハッとした。確かにそうだね。良い人ではあっても真面目かどうかは別って事か。人を思いやれる優しい人って、ついウッカリ真面目な人だと認識してた。

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/07(火) 02:22:56 

    逃げずに真面目に生きてきたから今世の宿題は終わらした気持ちにはなってるよ
    今はまだ38歳だけど余生だと思って生きてる
    でもまだまだ不幸に落ちることあるのかと真面目だから考えてしまうがこれはもうあきらめて粛々といきるのみ
    真面目に生きてると心は平穏です

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/07(火) 02:31:30 

    >>170
    よこ
    結婚前にやってるはあってるよ
    私はドヤ顔してない
    じゃあさっさと処女捨てればいいじゃん
    でもそれは嫌なんでしょ?
    こだわり過ぎても後悔するよ
    そこそこ大丈夫な相手とやっちゃいな
    みんなそんな感じだよ
    初めてが結婚相手か好きな相手となんてほとんど聞かないや

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2023/03/07(火) 02:55:06 

    >>9
    そうだよね
    八方美人の舌先三寸とか、場当たり的にずるい立ち回りしてるの分かっててやってると、
    自分の中で言葉や行動の辻褄が合わなくなってきてなんか精神のバランス崩しそう
    自分の良心に沿った行動しないと自分がつらくなる気がする
    自己中でも良心痛まない人はやっぱどっか変なんだと思う

    +47

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/07(火) 02:55:53 

    他人の感情に振り回されるのは本当に無意味。
    冷たい人間なんかじゃないよ。
    他の人はあなたの優しさなんて1ミリも気付かないし、当たり散らしたことも無かったことになる。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/07(火) 03:02:55 

    >>191
    PTAの書類くらいミスったって大したことねぇ!
    誰も真面目に見てねぇ!
    でぇじょぶだぁ~!!
    落ち込むなよ!!

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/07(火) 03:19:06 

    >>277
    虚言おばさんとか言われるレベルは極端だ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/07(火) 03:34:21 

    >>1
    超晴れ女になった。
    これは本当に感じる。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/03/07(火) 03:41:19 

    >>1
    真面目は変えられない
    不真面目になろうと思ってもなれない
    不真面目になれるなら元々不真面目だっただけ
    どっちが得か損かも分からない

    真面目な性格を変えずに身を守る方法を考える
    人の顔色窺ったり空気を読んだら、読もうとする行動が真面目オーラ出してしまい結局浮く。どうせ空気読んだ行動なんて取れない

    だからそれよりは、自分だったらこうするのが一番いいと思う、を最優先にして実施する
    我儘マイペースにみえるが、真面目な部分は変わって無いのと、自己主張と他人の反応から得られる物も結構ある


    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/07(火) 04:30:00 

    >>1
    私も。真面目というか事なかれ主義。
    周りに合わせて自分を大事にしないのが染み付き過ぎて、周りもそれが普通になって下に見られていく。悪循環。
    以前職場で、主さんのようにストレスMAXになり仕事で府に落ちていなかった事を少し感情的になりつつ吐き出したら、上司も周りもヘラヘラ笑ってるだけの人間じゃないのは気付いてくれたらしく、以前より関係は良くなったよ。主さんもやってみて笑

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/07(火) 05:45:15 

    あるし、小さないいことを幸せって思えることも大切な気がします。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/07(火) 05:45:57 

    >>3
    本当に
    真面目て他人軸だからやめた方がいい

    +15

    -2

  • 293. 匿名 2023/03/07(火) 06:03:31 

    >>4
    人相…

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/07(火) 06:12:43 

    毒の人とは距離を置くようにしている あと全部真面目じゃなくってたまに雑談とか喋れる人がいれば 少し会話をするのも一つだと思う

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/07(火) 06:23:17 

    気づいてないだけで良いことしか無いと思う。少なくても、盗撮や集団嫌がらせ、ストーカーに遭うことはない。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/07(火) 06:28:59 

    >>1
    他人に合わせるのが真面目っていうのは違うと思う。
    相手の感情に流されないのも真面目だし誠実でもある。自分に真面目になればいい。
    好きか嫌いか。やるかやらないか。
    迎合は真面目ではない。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/07(火) 06:30:37 

    ゼロリスク思考で多くを得るってことはないだろうね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/07(火) 06:44:07 

    >>283
    好きな人が、いないからできない。
    それとリベンジポルノが恐いし恥ずかしい動画、画像をネット公開されると家族や職場に知られるから。
    勤務中に女上司から呼び出されて【SEXしたことある?】と聞かれたし別の女性からも【キスはしたこたある?】と聞かれ未経験だと罪悪感あります。
    職場の同僚男性のセクハラで男のチンコを触れと言われて拒否したら【あんた処女だろ?】と言われたし非処女は全員、男のチンコを口に入れるフェラチオするのは本当ですか!?
    バイキン入らないですか?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/07(火) 06:50:07 

    ずるい人だよ。うまくいくのは。真面目に生きても損ばっかり。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/07(火) 06:58:34 

    >>47
    もう聞かなくていいよ。その人上司じゃないんでしょ。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/07(火) 07:01:42 

    大人のイジメ、経験したことありますか?
    大人のイジメ、経験したことありますか?girlschannel.net

    大人のイジメ、経験したことありますか?経験したり、目撃したことありますか? 主は受けた方なのですが、大の大人が私情を挟み、弱いものイジメや嫌がらせ、仲間ハズレをするのか理解できません


    真面目な女性ほど、ふざけた上司からイジメられやすい。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/07(火) 07:09:33 

    >>2
    勝てば官軍
    力あるものこそ正義なんだよ
    実にシンプルで清々しいもんだね

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/07(火) 07:15:22 

    レベルの低い廃校した底辺工業高校卒業した女上司は嫌われ者だし、体調を崩して部屋の掃除ができない隙に無理やり部屋を訪問してスマホ撮影して社長に見せるイジメをするし、真面目しか、とりえのない人ほどイジメられやすい。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/07(火) 07:15:23 

    >>1
    ガルちゃんだと、
    「お天道様はみてる!」とか言う人いるよね。
    お天道様、って…
    60代とかの人かね。

    +1

    -8

  • 305. 匿名 2023/03/07(火) 07:16:04 

    >>304戦前生まれのガルちゃん住民いそうだね。

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2023/03/07(火) 07:18:35 

    他人にいいように扱われる。
    バカ扱いされる。
    嫌われたくない一心と受け取られる。

    いい事は何も無いと思うよ

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2023/03/07(火) 07:20:12 

    真面目だと、からかわれる

    +8

    -2

  • 308. 匿名 2023/03/07(火) 07:24:57 

    >>107
    誠実=我慢じゃないよ。

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/07(火) 07:29:23 

    >>300
    ありがとうございます、
    上司じゃないし、もうあんまりヘコヘコしなくてもいいやって思ってそっと離れようとすると、
    そうはさせないわよ!みたいな感じでせっついてくるんですよねぇ‥(T_T)

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/07(火) 07:29:54 

    私も正直者はバカを見ると思って生きてきた。
    でも、真面目に生きていれば見てくれる人もいる事も知ったよ。
    それで良い事があったから。
    その時に、やっぱ真面目にやってきて良かったと思った。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/07(火) 07:43:29 

    短命な方がいいのかも
    この世は生き地獄だから
    生きてると罰を受けているような気がしてくるし、
    長く生きれば生きるほど汚くなっていく

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2023/03/07(火) 07:52:15 

    >>2
    40になって人から聞いてハッとしたんだけど、容姿が良くて真面目な人はたとえ途中上手くいかなくても、誰かが助けたり支えになってない?容姿も運のうちといえばそうだし。私みたいなのは真面目にしてても損してることも多い。結局容姿の違いな気がしてきて、もういやになってきてる…。

    +23

    -4

  • 313. 匿名 2023/03/07(火) 07:54:49 

    >>187
    悲しいね

    +12

    -2

  • 314. 匿名 2023/03/07(火) 07:59:33 

    真面目とかそんなんじゃなくて楽しむってのが1番強いんだと思う

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/07(火) 07:59:51 

    >>311死んだら美味しいモノが食べられなくなるよ!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/07(火) 08:02:16 

    場所によるし、真面目に生きていても周りが搾取したりずる賢い人だらけなら自分が不幸になるよ
    だからそうした人がいない場所へ行くか出来るだけ接触しなくても済むようにして
    性格良い人達や真面目な似た人達に囲まれていたら結構幸せになるし楽しく生きられるようになるよ
    嫌な奴、変な奴とは関わらない
    これ凄く大事

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/07(火) 08:09:51 

    >>1
    真面目に頑張ってきたと言う実績は何かあった時自信になる

    みたいなことを武田鉄矢が言ってた

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/07(火) 08:17:44 

    >>1
    私もそうです。会社でもワガママで気の強い人の方が気を遣ってもらって、私みたいな事を荒立てたくない人間はいいように扱われるだけです。そんな人生なのだなと諦めています。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/07(火) 08:17:48 

    >>302
    結局は人間社会も弱肉強食。社会的地位があったり能力や気が強い人が中心の世の中。
    弱者は機転や運で乗り切るしかない。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/07(火) 08:19:55 

    まじめにこつこつしていても、周りを気遣って伝えても、上からは、
    細かいとか、生真面目とか言われると
    しんどくなる。

    なんだか要領よく生きたいわ。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/07(火) 08:22:22 

    >>318
    私も、休んでたときにあれこれ文句を
    同僚が私のことを言われていたらしく、
    他の同期に聞いてびっくりした。
    びっくりして、いないときに、言ったもの勝ちみたいなのって理不尽だと思う。


    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/07(火) 08:25:46 

    >>107
    モラハラだったり意地悪な性格の人て、不利になるような我慢を真面目な人に変に同情誘うようなこと言ったり屁理屈で強いるからね。
    誠実さは自分に誠実な人にだけ出せばいいと思ってます。



    +49

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/07(火) 08:26:00 

    押し付けられることからも、
    断る勇気を持って断る。
    それで文句を言われようとも、頼るのは
    私にはよくて、他にも周囲いるのに頼れないって
    なんだか妙だよね 表面上だよねと思う。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/07(火) 08:28:14 

    >>318
    私もそう思います。いつも弱い立場に晒される私は上手く渡っていくしかないなと。なかなか難しいけど。
    ちなみに、10年前に働いてた職場は、気が強い人達ばかり残って深刻な人手不足で困ってるらしいから、バチ当たる時もあるんだと思いました。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/07(火) 08:28:19 

    >>1
    沢山の習い事、塾、中学受験、大学、真面目に頑張ったけど、コミュ障だからどこでも浮いて虐められて、バイトすら続かない人生よ。
    アラフォーの今まで、良いことはなかった。
    毎日消えたいと思いながら生活してる。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/07(火) 08:28:43 

    >>317
    あ、だから私自信があるのか
    低学歴毒親育ちの貧乏だったけどクソ真面目に道踏み外さずに生きてきた
    自分は後ろ指さされたり後ろ暗い生き方全くしていない自負があるから謎に自信あるんだわ
    貴方の書き込み見て気付いたよ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/07(火) 08:32:12 

    >>304
    あなたのことはそれほど
    からの受け売りかと

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/07(火) 08:34:14 

    >>312
    容姿は大きいよね。職場の美人さん。仕事で抜けてること多かったけど特に異性には好かれててフォローされてたし、案の定、適齢期に結婚退職してそのあとも旦那さんに愛されて子供もできて順調に生きてるみたいだよ。

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2023/03/07(火) 08:37:47 

    自分の感情や欲望に正直なある意味自己中心的な方が運は良くなるのかもしれない。
    私の2人の妹で末の妹が超我が儘で自己中心的で攻撃的で気分屋だけど運が凄く良くて今も仕事が楽で給料のいい良い会社に勤められて金運もくじ運もいいから何であんなに嫌な性格なのに運がいいんだろうといつも思う。
    真ん中の妹は大人しくて真面目な善人なんだけどイマイチ金運も無くて会社運もあまり良くなくて仕事もいつも忙しい。
    だから自分勝手なくらいが運を引き寄せるのだと思うよ。
    私も思いやりの少ない自分勝手だった時の方が運は良かったと思うし。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/07(火) 08:39:01 

    夫婦って同じレベル同士で結婚することが多いから真面目な人は真面目な人と結婚して幸せになっている気がする

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/07(火) 08:39:38 

    >>323
    本当にそう思う。あちらも人を見て言うんだから、こちらも人を見て断るべき!
    昔、職場で私にばっかりみんなやりたがらない勤務時間を入れてくることに対して断ったら「みんな忙しいのよ!あなたがやらなくて誰がやるの!」てヒステリックに怒鳴られたことあったけど、退職したら普通に他の人がやってたしw
    また退職してからも「日曜日人手不足だから勤務さて」断ったら翌週連絡してきて「結局あなたはどあしたいの!」て言ってくる厚かましさにも驚いたけど。

    図々しい人の言うこと真に受けて聞いてたら自分の人生詰む。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/07(火) 08:41:09 

    >>331
    勤務さて、どあしたいの

    度々間違えてお見苦しくて申し訳ないです

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/07(火) 08:42:09 

    >>279
    不真面目だと893ですら上には行けないんじゃない?
    不真面目ってヘラヘラしてるってだけじゃなくて約束を守らない、他人を粗雑に扱う、嘘を吐くってのもあるじゃん。
    私はこういう人が成功する場所を知らないけど世の中のどこかにはあるの?

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2023/03/07(火) 08:42:53 

    真面目というか、昔からいじめられたり嫌な事言われてもグッとこらえて荒波たてずに生きてきたけど、現在は周り見ても一番恵まれた生活できてると思う。
    アラサーになった今、私の周りの攻撃的な性格の人は、男関係でめちゃくちゃ苦労させられてる。
    こればっかりは神様はみてくれてるんだなって思った。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2023/03/07(火) 08:50:47 

    >>1
    真面目な人は当たり散らしている人に注意をすると思う。
    そうしてやっかまれて面倒くさい事になるのでそういう人は生きづらそう。

    真面目とは自分の気持ちに抗わず常識的に真っ直ぐ生きると言うことだと思う。
    そう言う人はあちこちぶつかって大変。
    多少障害物を避けれる方が生きやすい。
    主は面倒くさいことが嫌だからやり過ごしているだけだよね?

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2023/03/07(火) 08:52:03 

    ワガママで自己主張強めの人となんかするときは押し返したっていいんだよ
    労力使うしめんどくせーけど、結局自分が無理して我慢したところでストレスを抱えてたちいかなくなる

    私は圧が強めのひとほ、そこが主張のボーダーラインと思ってるから、同じくらいの強さ(はっきり言う断る)でこっちも主張してよし!だと思っているよ

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/07(火) 08:54:43 

    >>1
    自然体になればなるほど幸せって近づくよ。良い人間ぶろうとするとなぜか不幸になっていく。なぜかはわからない

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/03/07(火) 08:55:03 

    ごほうびのために生きていない。
    いくらお得でも同じようにふるまいたいとは思わない。
    たいした生き方はしてないけど。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2023/03/07(火) 08:55:32 

    >>333
    >>263もだけどコメント番号間違ってる?
    私そんなこと全然言ってませんよ?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/07(火) 08:58:14 

    女子でも大学進学が当たり前の時代なんだから

    真面目に生きてたら、真面目に勉強で努力してまともな大学行って、真面目に就職活動してまともな企業に入社して、少なくとも収入は安定して困らない生活できてるでしょ?

    世の中そんな収入安定してない人間が腐るほどいるんだからそこは下を見て「真面目にやってきて良かった」と安心しよう

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/07(火) 09:00:15 

    >>268
    ユーモアだけで友人関係続くと考えてるならペラペラの薄さだね…
    それ本当に友人?
    知人の間違いじゃない?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/07(火) 09:01:56 

    >>337
    良い人ぶっていたら無理が出る
    ぶらなくても良い人はいるよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/07(火) 09:04:23 

    ないだろうね 長生きしてる人をみりゃ傍若無人が長生きする傾き90%

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/03/07(火) 09:23:51 

    >>1
    真面目にいきてるから他の人に優遇されることはまずないです。自分のパイを最優先にする人と、しない人だったら、自分のパイを最優先にする人がもぎ取るのは当然。勉強した人が成績上がるのと同じような話。
    それでも私は個人的には真面目に生きています。そうしないと気持ち悪いし、自分自身の納得感が大事。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/07(火) 09:25:13 

    >>1当たり散らす人のサンドバッグになる必要ないよ、自分を大切に。嫌なことは嫌と毅然とした態度でいよう。
    それで職場に居づらくなったら転職しよう。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/07(火) 09:27:43 

    >>1
    真面目に生きるのと我慢して生きるのは違うからなんともいえない。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/07(火) 09:29:40 

    >>1
    メンタル崩してから、ある日「今まで自分は自分を出すことをサボってたんだな」と悟った。
    頑張り屋の優しい人を責めてる考えではないんです。
    ただこういう人はこれが足りないなって。
    穏便に済ますってある意味楽なんです。その場では軋轢も生まれないし、ちょっとこっちが折れるだけで丸く収まる。
    でも後からボディーブローのように少しずつ蓄積されていくんです。
    しかもいざ主張しようとしてもやり方を忘れる。
    精神病って体が言いたいことを病気で表現しようとする側面があると思います。(科学的、医学的じゃないけど)
    そうなる前にちょっとずつ自分を出すことをしていったらいいと思う。
    例えば同僚に嫌味を言われたとして
    「言い返したら関係が悪くなる…今雰囲気が悪くなる…」って思って実際空気悪くなろうが言った方がモヤモヤしない。
    よく数日くらい尾を引いてたことが数時間でもう忘れてるくらいになる。
    言い返すのがハードル高かったら少しの間無言になるとか「え?」って聞き返すとか小さなリアクションでも全然違いますよ。
    「自分は主張した」って事実が大事なんで。
    真面目じゃなく見える人達も意外と「主張する」っていう嫌な作業をずっと前からしてきている

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/07(火) 09:34:29 

    友達少ないのに遊んだら必ず遅刻はするわ、一言私が話せばマンウントとるわの知人がいたけど。
    別にこいつと仲良くしてあげる必要ないな、私には他に友達と旦那子供も居るしとふと気づいた時に即切った。
    15年くらいの仲だったから、その子と友達で居ないといけないという謎の呪縛があった。その知人は友達ほぼいないし田舎に嫁いだから寂しくて仕方ないと思うけど、自業自得。

    >>1さんも自分を犠牲にしてまで性悪に優しくする理由ないよ、常識ある人が多い職場もあるし早めに転職した方が良いかもですね。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/07(火) 09:36:16 

    >>129
    もうそのコメントが誠実じゃなくない?
    正直かも知れんけど

    でも誠実さや思いやり的な美徳もなきゃいけない気もするからあなたの注意したい気持ちもわかる。
    だって精神的な豊かさに繋がってると思うから。
    だけど打算的な考えも身に付けないと現実的ではないとも思う。
    私的にはどっちか一方って偏って片方は排他ってのも違うと思う。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/07(火) 09:38:41 

    >>1
    真面目に生きてたらいいことあるかなんてわからない。
    いいことあった人は真面目に生きてきたからだ、という予想を立てる人は多いと思います。
    だから人は真面目に生きようとするのでしょう。
    そのお姫様に見えるような人も主さんが気づいてないだけで真面目かもしれませんよ。
    真面目の定義の違いかもしれないですね。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/07(火) 09:40:35 

    >>1
    ミナミAアシュタール Radio348「幸せが当たり前」 - YouTube
    ミナミAアシュタール Radio348「幸せが当たり前」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.717 「幸せが当たり前」vol.718 「表面上ではない真の平和と調和」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-...


    許しでごまかす病では? いい人で搾取される人の特徴。いい人をやめたいあなたへ。日本スピリチュアルの弊害でもあります。 - YouTube
    許しでごまかす病では? いい人で搾取される人の特徴。いい人をやめたいあなたへ。日本スピリチュアルの弊害でもあります。 - YouTubewww.youtube.com

    「許す。許しましょう。あなたのために、相手を許しましょう。」この話、前から違和感があったんですが、それをバッサリ斬ります。詳しくは動画へ。あなたは人間なんだから、あなたの思い、怒りや憤りはちゃんと感じていいし、それを我慢してはダメだよ。#許し #人...


    いい人なのに、なぜか嫌われる【心理と原因】【解決策3つ】優しいのに舐められる心理。 - YouTube
    いい人なのに、なぜか嫌われる【心理と原因】【解決策3つ】優しいのに舐められる心理。 - YouTubewww.youtube.com

    いい人なのに、優しいのに、気がつかえるのに、嫌われてしまうのはなぜなのか? 深層心理と原因について解説しました。そして、解決策のヒントも3つご紹介します。深い内容の動画です。00:00 いい人なのに気をつかえるのに嫌われる心理。優しいのに舐めらる理由。0...


    優越感と劣等感は裏返し!独自の心理学で徹底解説 - YouTube
    優越感と劣等感は裏返し!独自の心理学で徹底解説 - YouTubewww.youtube.com

    ●いつでも自信を持って本当に望む毎日を手に入れる方法https://waniblog.info/mailkouza/↑ぬいぐるみ心理学無料メール講座で公開しています<個別相談を開催中!>★私に直接相談したい場合はこちら↓3時間で身につける!周りの目を気にせずに、本当に望む毎日を手に...


    優越意識・劣等意識をどう超えるか高次の存在に聞いてみた。ライトランゲージ - YouTube
    優越意識・劣等意識をどう超えるか高次の存在に聞いてみた。ライトランゲージ - YouTubewww.youtube.com

    極端な思いはポジティブでもネガティブでも「本質の自分」ではない場合が多いです。その真ん中、等身大の自分が一番パワフルで魅力的。チャネラーあまね理樺のライトランゲージ&スピリチュアルチャンネル。#ライトランゲージ #自己変容 @ライトランゲージあまねり...


    人のためにやろうとしない - YouTube
    人のためにやろうとしない - YouTubewww.youtube.com

    人の良い人は、とくにすぐに人を助けてあげたくなります。特に人がよいわけではない人でも、親友や恋人、親しい人が困っているときには、何とか助けに乗ってあげたくなるのが人情でしょう。そうした気持ちはとても貴重で美しいものではありますが、それでもなを、人...


    大嫌い! と言える人は健康。 - YouTube
    大嫌い! と言える人は健康。 - YouTubewww.youtube.com

    本当は嫌いなのに、仕事を好きだと思おうとする、、、本当はきらいなのに、あの人を良い人だと思おうとする、、、本当は嫌いなのに、そうでないふりをして生きる時、人はエネルギーを失います。人生の希望も失います。隠れた大嫌いがあるかないかは、ストレス度でわ...


    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/07(火) 09:41:34 

    良いことがあるとは断言出来ないけど
    真面目に生きてる人のおかげで
    世の中が成り立ってるのは間違いない

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/07(火) 09:45:50 

    >>5
    旦那にもこれ言われたけど
    てめぇが発散させねぇんだろーが❗って
    話よ。

    +8

    -3

  • 354. 匿名 2023/03/07(火) 09:49:45 

    >>352
    あと、どこの職場でも一人ぐらいは性格良い人ているけど、そういう人がいるから成り立ってる。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/07(火) 09:51:02 

    世間に対して、他人に対して真面目。ではきっと辛い。
    それが純粋な喜びなら止めはしませんが。

    まず自分です。自分に尽くして幸せにして満ち足りて溢れた分を還元。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/07(火) 09:51:04 

    >>306
    人て、レベルが低いとレッテル張った相手には、どんなにその人が真面目にやっても当たり前で評価しないよね。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/07(火) 10:01:34 

    >>12
    ほしい物資や目標は手に入るけど、見てると心から信じ合えるものを失ってきてるよ。

    友達は多いけど親友もいないみたいだし親子の関係性すら希薄でなんでだろと思ってきたけど結婚20年、いろんな心無いこと言われて夫婦の関係もドライになってきた。(私も今はドライな関係が一番丁度いいと感じ始めてる)
    みんなから羨ましがられることがパワーゲージ回復になってるみたいだから信じ合えるものを必要として無いのかもなと
    むしろ愛情すら部下や子供を可愛がるように(上下関係は対等でないことを前提に)愛したいと思ってる人なのだろうね。そういう価値観の人は稀かもしれないけどいるんだよ。ちなみに幸せそうだし私も今は特に不満はない。

    +0

    -4

  • 358. 匿名 2023/03/07(火) 10:07:01 

    >>1
    真面目なんでしょうけど、それとは違うような...
    自分の願望に真面目に取り組んでいたら良い結果が出ると思うよ。

    あなたは真面目だけど、性格的に周りからの自分の評価を考えてるだけだと思う

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/07(火) 10:08:29 

    >>352
    日本人の半分は真面目だと思う

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/07(火) 10:22:13 

    >>265
    納得しました

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/07(火) 10:23:33 

    >>39
    なんか涙出ました

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/07(火) 10:25:05 

    皆さんのコメントすごく良いことばっかり書いてあってジーンとくる

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/07(火) 10:29:23 

    >>47
    言い返してこないやつ認定されたらずーっとそうだよ。一度言い返してみたら?

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/07(火) 10:30:15 

    適当な方が何か知らんけどうまくいってるよね。バカ真面目な自分は無理だわ。
    いつもハズレ引いてる。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2023/03/07(火) 10:41:04 

    >>309
    「いつも威圧的に節してきて見張られてるみたいで仕事に集中できない凄く困ってる!」と上司に相談した方がいいよ。
    ここによく書いてある録音もできるならしてみたら?どんな風に言われてるのか聞いて貰えばいい。
    会社は業務に支障が出ることが一番困るはずだし。
    マトモな会社なら庇うよ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/07(火) 10:41:39 

    >>364
    バカ真面目なんだから中高でバカ真面目に勉強して当然いい大学いったんだろうし
    就職活動もバカ真面目に取り組んで当然いい会社入ったんだろうし

    適当な方と比べて収入・地位・学歴は当たり引けてるでしょ?

    +0

    -3

  • 367. 匿名 2023/03/07(火) 10:44:19 

    >>254
    どこがですか?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/03/07(火) 10:56:39 

    >>1
    善玉菌も悪玉菌もないってエルピスで言ってた

    真面目に生きるより柔軟に生きる方がいいよ

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:41 

    >>1
    ないよ
    世の中不公平だよ

    頑張っても報われない
    僻まず、妬まず、隣家の芝の目数えず、こんなもんかこれで上等で開き直って周りに多くを求めず今いる場所で周りいる人間や動物を大切にしてささやかでも小さな幸せを探す方が建設的

    羨む時間は勿体ないよ

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:22 

    10年くらい続いているパワハラ・モラハラ女上司に、スキがないようにやんわり反撃したら黙り込んだ。私は反抗しない人、自分の言うことを聞く人だって思ってたから衝撃だったみたい。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:22 

    真面目に生きてる人より世渡り上手い人のが幸せになるよ
    素行悪くても法律守らなくても周囲とうまくやれる人のが味方して貰えるの

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/03/07(火) 11:15:35 

    自分を責め過ぎない事、楽な考え方にする。人に優しくとかくらい。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/07(火) 11:19:15 

    >>87
    >「真面目にやってるからいつかいいことあるはず」って思考停止人間の妄想でしかない

    あたし大した人生送っていないけど、経験上、「思考停止人間の妄想」に同意します。
    そうとでも思わなきゃ、やってらんない、という気持が湧くことにも、
    そうね、そうでしょうね、と思うけれども。
    現実は・・・

    +1

    -4

  • 374. 匿名 2023/03/07(火) 11:34:05 

    >>298
    あなたの職場が特殊だから転職進める
    リベンジポルノの被害にならないためにそんな画像や動画なんて付き合っててもとらせないし隠してとってたりネットにあげたりしたら警察に行く
    そもそもそんな男と出会うのは稀だよ
    まともな人と恋愛してね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/07(火) 11:37:28 

    甘え上手な人は得をする時もあるけど何かしらで嫌なことがあったりしてると思う 真面目は信頼はあるけど自分より人を優先したり損は多いかもしれない
    でも平穏無事が好きなら損得と考えないでそう言う自分もいて世の中回るのかも 本当に色々な考え方の人がいるということを接客を通して学んでます

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/07(火) 11:53:50 

    真面目に生きていたら良いことあるんでしょうか?

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/03/07(火) 11:58:50 

    >>7
    大人になればなるほど、誠実な人には誠実な人が集まり、不誠実な人には不誠実な人が集まるよ。
    誠実な人同士は裏切らないけど、不誠実な人は違う。無双してるつもりでも、さらに狡猾な不誠実な人が寄ってきて上手く懐に入り「支配してる!舎弟がいる!」みたいな気分にさせられて、犯罪の片棒担がされたり彼氏寝取られたりしてるイメージ。

    +26

    -1

  • 378. 匿名 2023/03/07(火) 12:04:17 

    真面目に生きてるほうが、死ぬ時や大きな病気した時に後悔しないと思う。
    私の場合、不真面目にした部分がばれてしまい早めに後悔することが多いから、やっぱり真面目に生きれるのならそれが一番いい。真面目に生きれるのも、賢いとか歌がうまいなどと同じように才能だと思う。
    周りで犯罪まがいでも要領よくやって得してる人たちみたら、妬ましい気持ちもわかるけどそこでいじめや犯罪などに走らず、真面目に誠実に生きれるって地味だけど素晴らしい才能。
    真面目に生きてていいことは、あの世でご先祖様や両親に褒められるとか?

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/07(火) 12:08:41 

    >>107
    誰かが必ず見てる、というのも嘘だよね。
    上手くいってる、周囲が見てて応援してくれた人がそう思ってるだけ。
    「必ず」は無い

    +6

    -3

  • 380. 匿名 2023/03/07(火) 12:11:42 

    >>366いやいや、ここで学歴関係ないでしょ。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/07(火) 12:12:45 

    >>373
    現実は早い時期からいいことあったでしょ?

    中学で真面目に授業受けて真面目に勉強してれば、学力も備わりまた内申美人にもなって、良い高校に進学
    良い高校でコツコツ真面目にやってれば、学力もしくは指定校推薦で良い大学に進学
    真面目に就活対策・活動頑張ってれば、まともな企業に就職

    現実は真面目にやってればここまでいいことだらけのはずだけど?

    +1

    -5

  • 382. 匿名 2023/03/07(火) 12:31:11 

    >>54
    適度が一番かもね。基本的には真面目に生きて、ある程度のことは大雑把で考え過ぎない感じのほうが、最終的には無難な人生送れてそう

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2023/03/07(火) 12:34:40 

    >>47
    その気持ち良く分かる。私の場合は、店長が正にそうだよ。聞いて見た通り仕込みすると次の日に違う、こうじゃないって言ってくるよ。周りのパートの人たちも私と同じ用にやっているのにその人達には言わないし、シフト時間で嫌がらせしてくるし私も疲れちゃった。

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/07(火) 12:35:48 

    >>380
    いえいえ
    真面目ならば勉強・進学・就職は当然真面目に取り組んでますよ
    これらは真面目にコツコツ努力していればちゃんと良い結果がついてくる、真面目がそのまま結果に繋がるものです

    今50歳くらいの方の場合はまだ女子の四大進学率自体低くその後もあまり女性活躍が進んでいない時代ですので状況違うでしょうが、
    30歳くらいであれば真面目に生きてきた結果高い学歴、高い職歴、高い収入が当然についてきてるんですよ

    主さんは振り返ってみて良いことがあっただろうかと悩んでいるようですが何のことはない、
    足元を見れば高い学歴・職歴・収入の上に立っていることが分かるはずです
    それまさに「真面目に生きてきた結果の良い事」ですので、まずは「とても良いことはちゃんと存在している」ことに気付いていただきたいと思います

    +2

    -6

  • 385. 匿名 2023/03/07(火) 12:36:21 

    真面目に生きてても発達だから物心ついたころから何やってもうまくいかない人生だよ

    +3

    -3

  • 386. 匿名 2023/03/07(火) 13:12:20 

    >>4
    この人面白かったな
    下ネタ言う人が嫌いで、すぐ地獄行き宣告しててワロタ
    HGのフォー
    とかいう芸風にめちゃくちゃブチギレてておもろかったw

    +18

    -2

  • 387. 匿名 2023/03/07(火) 13:13:14 

    >>1
    我慢の方向音痴。思い込みが激しい性格だとしんどいかも。
    真面目≠頑固。
    まずは自分を客観視。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/07(火) 13:16:01 

    >>34
    短命が、必ず不幸とも限らないけどね

    意地悪で図太い人が、憎らしいほど長命なのは事実だけど

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/07(火) 13:20:58 

    >>20
    言葉きついし、主さんは気弱というか優しすぎるだけかと思うけど、20さんみたいな意見も取り入れて足して2で割ればちょうどいい位になるのかなと思った。

    +14

    -2

  • 390. 匿名 2023/03/07(火) 13:24:46 

    真面目に生きてきた人間ですが、損をする仕組みに気付いて、不真面目になろうと思いましたが、それまで真面目だった人がいきなり何かズルをしようとしても、ことごとくタイミング悪く見つかったりする。
    不真面目になるにも向き不向きがある。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/07(火) 13:25:24 

    真面目に生きててもいいことないよ。
    良い子は(死んだら)天国に行けるけど、
    悪い子は(いつでも)どこえでも行けるって言葉があるくらいだし。

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2023/03/07(火) 13:26:21 

    >>20
    八方美人ってのですね。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/03/07(火) 13:36:54 

    >>1
    私もそう思ってます。
    神様っているのかなって。

    不倫で奥さんを傷つけているような人が
    再婚したりして…なんか
    まじめに生きてるんですが😓
    未婚です。魅力ないのかなとか悲しい。

    とにかく図々しいとか他人を陰で悲しませてる
    人が結婚?再婚とかしれっとしてて
    神様って本当なんも見てないじゃん!!みたいに
    思います。すみません…愚痴になってしまった。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2023/03/07(火) 13:41:18 

    >>1
    主さんの思う幸せそうな人は全然幸せそうじゃないんだけど笑。
    まわりに当たり散らしてる人なんて、
    知らないだけで大きなトラブルか悩み抱えてるよ。
    主さんはまわりが幸せそうに思うみたいだけど、
    私は人から乱暴?な人なんて思われなくないし、
    主さんの方が、良い人生送ってるんじゃないかな?って思っちゃうな。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/07(火) 13:45:01 

    人生一度きり、嫌われてもどう思われてもいいと周りに気を遣いすぎずに過ごしたい。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/07(火) 13:51:50 

    >>1
    職場にそんなにお姫様みたいな人がいるのならその人達同士はどうしてるの?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/07(火) 13:55:28 

    >>3
    そうそう。
    まじめに生きていると損するだけ。
    都合よく他人に利用されるだけ。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/07(火) 13:57:56 

    主さんと同じような環境、性格だったから、職場を変えたわ。
    何でもおしつけて、嫌な仕事を断ってくる人らと仕事してもしんどくて限界がきた。

    周りの人間も環境も給料も全て良くなった。(自分の性格はなかなか変わらないけど)

    前の職場のずるい人らは、一人が精神的に病んだ。もう一人からは私が抜けて大変になった。今まで全部してもらってたのが分かったとメールが来た。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/07(火) 13:58:00 

    >>107
    こうやって民度は下がっていくんだね

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2023/03/07(火) 14:01:03 

    >>1
    私は癇癪もちで周りに当たり散らしたり荒れたりして生きてきたけど、良いこともあるけど嫌なことが多い。降り幅が大きい。血を吐くほど苦しい気持ちも経験した。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/07(火) 14:07:44 

    >>1
    それのどこが真面目なのかがよくわからない…
    我慢している=真面目ってこと?

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/07(火) 14:08:46 

    ホリエモンとかひろゆきとか岡田斗司夫とか
    メンタリストダイゴとか成田とか立花孝志とか
    人として信用できますか?

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/07(火) 14:13:29 

    >>1
    プライドとか感情で人にこう思われたくないからって真面目過ぎ、気遣い過ぎるのは損するかなと思う。人に思われるのなんて1瞬だし正直に明らかにしないでズル賢く生きる方が楽って事もある。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/07(火) 14:18:10 

    >>184
    本当にそれ
    まーた真面目にやらないやつに限って口がうまいから、上司や上の立場の人は簡単に騙される。
    はい、それ私がやります!!任せてください!!
    なんてやる気発言した同僚、ほかのことをサボるんだわ…

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/07(火) 14:34:07 

    ないね。福原愛見てみなよ。自分のことしか考えないから幸せそうだよね。自分のせいで不幸にしても気にもしない。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/07(火) 14:52:57 

    真面目が要領が悪くて工夫がないのことの同義語になってない?
    自分は真面目で謙虚と言われるけど、成長や工夫が好きだから仕事では努力が報われてるわ
    仕事上手くやってれば狡い考えの人に見下されて都合よくこき使われることも減ると思う
    その上で、あまりに嫌な奴が優遇されているような会社は辞めた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/07(火) 14:55:15 

    スネ夫みたいにずる賢く生きたかった😑

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/07(火) 14:55:55 

    >>1
    「真面目に生きていたらいつか良いこともあるかもしれない」っていうのは、
    周囲にまともな人が多くいる環境のみで発動するものだと思っている。

    多くのひどい人間の下や近くでただ頑張っていても、
    それは実りある将来とはあまり結びつかないのでは。

    きちんと自己評価をして、それに見合った場所探しや場所作りがとても大切。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/07(火) 14:58:21 

    聞いてください
    実は、私、親の老化とボケの為にアパートメントを離れることになりました。
    私自身、ボケの介護はしたくないのですが
    プロでもありませんし…それに、介護だと
    私の美容に割く時間と、女性向けピンク店勤務の金髪、高身長、バリくそイケメンボーイの彼氏候補という名の推しにも会えません😭
    運命の彼氏(26歳)とも、二度と会えなくなるという形になります。

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2023/03/07(火) 15:00:07 

    犯罪者でもすぐ出て来て普通に家庭もって子供作ってるし
    ヤンキーで非行に走ってても普通に家庭もって子供作ってるし
    真面目に暮らしてていじめられて精神壊れてるとそんな未来はない

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/07(火) 15:00:28 

    >>408
    周囲も真面目でまともでないなら食い物にされるだけなんだよね

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/07(火) 15:01:09 

    真面目というか我慢して生きていても別にいいことはやってこない。
    きちんと主張すべきことは主張して自分の意志を通してる人の方がストレスも少なく長生きできるだろうね。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/07(火) 15:01:49 

    >>402
    一行目と二行目で種類違うと思う

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/07(火) 15:03:18 

    >>385
    ルールや決められたこと守ってても人付き合いが下手だと何も上手く行かないよね

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/07(火) 15:04:09 

    >>28
    ブスではないですよね?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/07(火) 15:07:42 

    いいことはあると思うけど、勿論いなやことにあうこともある。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/07(火) 15:08:15 

    >>1
    真面目で運が良い人が一番なのが間違いないから運気をよくすればいい。真面目な人が報われないのは周りの見る目や環境がおかしい。因果応報はあるので不真面目な人は放っておこう。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2023/03/07(火) 15:09:45 

    >>131
    私も最近それにようやく気づいた。それまでは自分より相手優先だったり人の顔色ばっかり見てきたから

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/07(火) 15:12:16 

    やっぱり要領が全てなんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/07(火) 15:13:57 

    >>75

    まさに、そんな要領不十分な人は
    世間体気にして真面目に生きるよか、
    自分の気持ちに真面目になれって啓蒙すべきかも。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/07(火) 15:23:19 

    >>1
    耐えるのが真面目ってわけじゃないと思います。
    損すると思います。真面目で優しいからなに言っても怒らないと思われないようにしたほうがよい。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/07(火) 15:27:19 

    私が通ってた施設で問題があったのに、なあなあになってたのですが
    誰かが行政に通報してくらいたらしくて、行政からきつくお叱りを受けてました。
    正直、所長とは癖が強くて折り合いが悪かったのでスッキリしました。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/07(火) 15:40:28 

    >>59
    うわぁ…

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/07(火) 15:42:05 

    ないなぁ
    「真面目だね〜」ってからかってくる奴とか人を陥れる奴の方が楽しそうで幸せそう

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/07(火) 15:43:16 

    逆に言えば、周りと比べても比較的かなり真面目に生きてきたおかげで変な人は見抜ける力がついたので初見で大体解るし今はその手の人とは最初から関わり持たないようにしているから順風満帆
    昔は対処法が解らず酷い目にあっていたけど
    大人になってからの酷い目は洒落にならないくらい人生歪んだり踏み外したりするからそうなる前で良かったと思うようにしてる

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/07(火) 15:49:25 

    >>417
    大体はそれよね
    確実に環境や関わる人で左右される
    どれだけ付き合い長かろうが近い関係だろうが自分の人生に害与える人とは距離置くなり関わる接点減らすに限る
    良い人に見せてとんでもない奴だったりもあるし
    実際に世の中そうした人ほど人を乗り換え踏み台にして利用してる
    愛想と口の上手さに対して実力伴わない人間は信じたらダメなのに騙される人が多くて辟易する

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/07(火) 15:54:51 

    >>34
    良い人じゃない人って人の為に動かないし、人の気持ちとか考えて発言したりしないからストレスも溜まらないし結果的に長生きなんだろう。
    ま、自分中心なのは仕方ないんじゃない?
    みんなそうだよ。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/07(火) 16:00:29 

    真面目って方向性間違うと大変なことになる。周りも迷惑だったりすることもある。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/07(火) 16:04:46 

    >>28
    明るいに越したことはないが、
    暗くても面白おかしく生きて幸せです私

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/07(火) 16:10:11 

    良いこと無いと思う。こりゃいいや、で利用される方が多いと思う。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/07(火) 16:21:57 

    >>222
    分かる!
    その時は黙々と仕事して機を待つのって大事だよね。一年二年掛けて自分が実力や信用を作っておく。黙って耐えるんじゃなくて、黙って耐えてるように見せかける!ズルイことせずに勝つ方法はあるよね。

    ※メンタル壊すほどのパワハラモラハラは逃げていいと思ってます。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/07(火) 16:23:54 

    真面目に生きてきたことと関連しているかは分からないけど、今年の年末に心臓が壊れて死にかけた。
    手術受けて、更に別の検査で指定難病だと発覚したけど、おかげで原因不明の体調不良の解明ができてやっと病状が改善された。
    本当に苦しくて、ここまで真面目に生きてきてなんでこんな目に…って思ったけど、今はそういう負の感情も剥がれ落ちて仏のような心情でいる。

    真面目に生きてきてって部分では自信があるので人生を肯定的に捉えることが出来ている。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/07(火) 16:24:29 

    某芸人の件で、「過去に罪をおかして更生した人間は褒められて、真面目にやってきた側は報われない」って意見をTwitterやがるちゃんで沢山見た。
    真面目にやってきた人って他人に認められたいって思いが強いのかなって思った。
    どこかで要領がよい人間を嫌悪してるとか。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/07(火) 16:32:29 

    >>1
    真面目に生きるのがしんどくなってきたなら合わなくなったのかもしれないね。主さんに必要なのって「わがままに生きなきゃ」とかじゃなくて「ま、いっかー」だと思います。
    こんな自分でもまいっかー、我儘な人が得してるように感じても、まいっかー関係ないしなみたいな。
    涙出てくるくらいだと普通に身体が疲れてる。めいっぱい休もうよ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/07(火) 16:34:34 

    真面目だと損するのは事実だけど人間関係は真面目な人の方が充実していると思う。
    人はよく見てるからね。

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2023/03/07(火) 16:38:32 

    人に当たり散らしてるような人が幸せそうに見えるってのは幸せそうな自慢ばかりを他者にお知らせしてるからで、本当は人生満たされてないから他者に当たり散らしたり自慢することでなんとか自我を保ってる哀れな人なので、羨ましがる必要はないと思う。
    真面目に生きてていいことあるのかってことだけど、後ろめたい生き方はしてないので何かあっても堂々としていられるのは良いことだと私は思います。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/07(火) 16:43:31 

    >>405
    幸せそうかなあ?
    少なくとも私は羨ましくない。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/07(火) 16:50:31 

    >>1
    真面目に頑張れるタイプの人と繋がれるのは間違いなくメリット。
    主さんの挙げてるタイプは一見同じような人と仲良くしてるけど、損得や被害を被りそうなら互いに蹴落とした挙げ句バッサリ切るからね。
    信用に足る人とはそれなりに努力してないと縁ができない。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/07(火) 16:57:51 

    自分では真面目だと思っていても案外そうでもなかったりするよ
    自分ばかり損してるならわかるけど真面目だから損してるとは言い切れない

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/07(火) 16:59:25 

    >>1
    そんな狭い世界よりもっと外に目を向けて自分の好きな事始めたら?
    なんだかんだ言っても、コツコツ頑張る人はそれなりの幸せ手にしてるよ。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/07(火) 16:59:51 

    >>18
    少なくとも自分自身はみてる。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/07(火) 17:05:39 

    >>410真面目な人ほど新興宗教勧誘されやすく断るとイジメられA型就労継続支援に行く人達が多い。
    しかしA型就労継続支援の職員でも、利用者をらからかったりイジメてパワハラは、よくある。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/07(火) 17:06:03 

    >>60
    何したの?この人

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/07(火) 17:08:46 

    結局我先にと順番抜かしして前に出てる人が勝つんだよね。ほとんどの場合お咎めなんてないしね。大人しく順番待ちしててもずる賢い人には絶対に勝てない。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/07(火) 17:11:59 

    真面目に生きてるのに…っていうより良いことや幸せのハードル高いんだと思う

    私はデザートおいしいとか犬が元気だわってだけでも幸せ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/07(火) 17:12:51 

    真面目に頑張っていい大学を出ても学歴なんて関係ない大事なのは人柄や仕事できるかどうか!と言われて最初から人柄を否定されたり仕事できないことにされる世の中だから真面目が評価される社会なんてこないと思う

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/07(火) 17:13:37 

    神様は見てるよ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/07(火) 17:13:45 

    >>1
    あると思うよ
    この間法事で10年ぶりくらいに親族に会ったら意地悪だった人たちが老け込んで髪もボサボサで見窄らしくなってた
    見窄らしい姿でも相変わらず「これは○○万円でぇ〜」って自慢しに来てなんか笑えたよ
    うちの意地悪だった祖母も晩年は不幸が重なって意地悪する元気もないまま亡くなった。葬式にも誰も来なかった
    真っ直ぐ正直に騙されても騙すことは絶対できなかった母は今でも若くて明るい、幸せそうな見た目
    おばあちゃんの親族たちにもチヤホヤされて意地悪な人つまんなそうだったw

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/07(火) 17:17:57 

    >>36
    人に使われるのが嫌ってタイプがいるけど。
    大きな責任は使う側が持たないといけないもんね。
    私は使われる方が楽だわ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/07(火) 17:32:10 

    真面目に生きるに越したことはないよ
    普段そこまで酷い行いしてないのにたまたまちょっと羽目を外しただけで人生まっ逆さまとかあるよ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/07(火) 17:52:13 

    >>3
    うん、ないね。我慢なんかするもんじゃないよ。思いっきり人と喧嘩しても自分を通すんだよ。嫌なことからは逃げるべき。

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/07(火) 17:56:24 

    共感するけどね。
    真面目に生きてるのは、そういう性分だからであって、他人には評価されにくいと思う。
    舐められがちだしね。
    「わかってもらえる」という期待はしても無駄かと。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/07(火) 17:59:00 

    ここまで全部読んできて、ためになるコメントもたくさんあった。そもそも真面目な優しい人は相手を優先しすぎてしまっている部分が大きいから、自分の軸で考えて自分のために生きるってところが共通項なのかな。

    私もどちらかというと主タイプ。誰にも言わないが人一倍仕事をして、相手を立てて、何事も謙虚に、たとえ評価されても謙遜して。そんな人に憧れて自分なりにやってきたけど、結果、都合いい要員になってしまう。
    謙遜して株が上がる人と舐められる人は何が違うんだろう?

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/07(火) 18:01:11 

    表では真面目ぶって思いやりのあるやさしい人間を装うが腹の底では自分さえよければいい他人の事なんてどうでもいいと思いながら生きてる

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/07(火) 18:02:13 

    >>394
    真面目な人の幸せは見えにくく、当たり散らす人の幸せは見えやすいよね
    当たり散らす人はだいぶ後にドカッとしっぺ返しがくるから不幸の現場を目にしにくいだけ
    プライド高いから不幸は隠すしね
    そんなに長く当たり散らす人と一緒にいたがる人はいないから、不幸の現場を見られる機会が少ないだけだよ

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/07(火) 18:05:48 

    >>34
    考え方だけど、この世には、未熟だから生まれてくるわけで、長く生きると言う事はそれだけ学ぶ事が多い人間て考えられるよ。良い人は、学ぶ事が少ないならそうそうに終了になるとも考えられるよ。
    若くして死ぬ=不幸では無いって事。

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2023/03/07(火) 18:07:43 

    まじめに生きてたらいい事ある。でも環境を変える勇気と行動力は必要だと思う。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/07(火) 18:09:30 

    >>386
    その割に、自分はヌードやってたよね笑

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/07(火) 18:10:53 

    やりたい放題の人間は言わないだけで皆から嫌われてるよ
    だって目の敵にもされたくないし関わりたくもないから

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/07(火) 18:23:08 

    真面目過ぎる奴は気が利かなかったり融通が利かないんだよな。
    金儲けも人付き合いも下手。
    職種も限られる。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/07(火) 18:38:50 

    >>1
    行動した結果が返ってくるのだから、主さんは人に嫌われたくないを実行して人に嫌われずに今まで来て、見返りはもうもらっているんだよ
    欲しい見返りのために何をすべきか、そこが合ってないと幸せは手に入らないよ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/07(火) 18:47:37 

    どれだけ周囲に自然なアピール出来てるかって大事だと思います。大変そうだねってすぐ手を貸してもらえる人もいれば、倍頑張っても大丈夫そうだしいいんじゃない?って言われてしまう人もいますから。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/07(火) 18:48:14 

    >>6
    そう思う。ただそれだけで生きている。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/07(火) 18:48:57 

    >>23
    私の場合、リスクを取れない。
    人に嫌われたり敵を増やしたりすることが怖い。
    だから馬鹿真面目にやるしかない。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/07(火) 18:51:16 

    >>1
    楽しく真面目にやってたらいい事あるけど、仕方なしに真面目にやってても良いことない

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/07(火) 18:54:07 

    人に聞くまでもない質問で草
    若くして死んでる人は皆不真面目だったと思うんだろうか

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/07(火) 18:57:50 

    >>331
    かっこのとこよくわかるわ。
    周り忙しいとか言う流れってなんだろな
    〜って私も思うよ。
    結局、頼んでくる方が、周りにも人がいるのに 説明するなり、理解を得るなりしないって事なんだろうね。


    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/07(火) 18:57:56 

    >>1
    真面目というか単なる事なかれ主義だよね。

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2023/03/07(火) 18:58:34 

    >>312
    容姿の良し悪しに関わらず舐めた態度取られると私が強面の男でも同じ事するんか?って思う事多い。色んな意味で容姿って影響する。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/07(火) 19:02:38 

    日頃の行いはきれいにしておいたほうがいいけど、真面目にやっても不満だらけの毎日なら不幸になるよ。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:54 

    >>1
    >>特に職場がお姫様みたいな人が多いのですが

    どういう職場なんだろう
    転職は出来ないの?

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/07(火) 19:15:37 

    >>9
    良いこというね。
    確かにそうだね!

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/07(火) 19:21:33 

    コツコツとすべきことをして過ごすしかない。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/07(火) 19:22:30 

    積み重ねは、大事だと思う。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/07(火) 19:23:24 

    藁にもすがる獣たちって映画見たら分かる

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/07(火) 19:28:24 

    >>468
    分かる、肝心な時に前出る訳じゃないんだよなこういう人
    そしてこういうタイプほど自分のこと善人でセンシティブと思ってるw

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/07(火) 19:32:19 

    >>3
    うん、無いよ。真面目に生きたら幸せになるって誰が言い出したんだろう。
    幸せになりたいなら、真面目に生きちゃだめ。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/07(火) 19:36:21 

    >>31
    青い鳥探し。
    結局、青い鳥はいなかったんだよね。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/07(火) 19:37:32 

    >>1
    そんな職場面倒じゃん!
    主さんに合うところは他にいくらでもあるから転職しちゃお!

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/07(火) 19:41:27 

    >>477
    蟻とキリギリスとかその他色々昔話だよね。
    親からも貧乏でも耐えて会社も変えずに質素に小銭貯めて暮らすとか植え付けられたけど、これだと貯まるのはストレスだけで一生貧乏の生き方だよね。

    清貧やってたらチリツモで金持ちになれるとか、貧乏人特有の認知の歪みだわ。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/07(火) 19:43:14 

    >>6
    そう思う。ただそれだけで生きている。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/07(火) 19:48:01 

    >>1
    私は、職場で我慢して調整役ばかりしていた。
    彼氏と別れただの、同棲解消するから引っ越すだの、私的な用事で仕事をブッチする人たちの尻拭いばかりで、
    仕事量が彼女たちの倍近くになったことも。
    だけど、やっぱりわがままな人はステップアップできずに仕事辞めていったよ。
    辛かったけど、私はフリーになってもやっていけるくらい仕事入ってきてる。

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2023/03/07(火) 19:51:05 

    >>454
    真面目系クズというやつですね!
    私もそれ
    真面目に見える人も、実はそっちの方が圧倒的に多いんじゃないかと思ってる。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/07(火) 19:51:35 

    別にそれ真面目じゃなくない?

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2023/03/07(火) 19:54:14 

    >>1
    「耐え子の日常」みたい。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/07(火) 20:01:29 

    >>1
    ただ我慢していて、日の目を見るのはただ運がいいだけ。努力をすれば何かしらの結果は絶対得られると思います。腹立つ事もあると思いますが、ぐっとこらえて、自分のやるべき事をやる事が大切だと思います。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/07(火) 20:02:45 

    真面目でいいじゃない!!自分に恥じない自分になります。周りはどうでもええ。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/07(火) 20:08:56 

    利己的に生きていた方が幸せになれます。
    私のために世界は回っている。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/07(火) 20:09:28 

    >>112
    真面目にも色々種類があるし、主さんも真面目だと思うけど…。少なくとも、気分屋だったり、プライド高くて面倒くさい人より、和を大事にしてる人のほうが真面目だよ。

    +18

    -1

  • 490. 匿名 2023/03/07(火) 20:11:03 

    >>6
    そう思う。ただそれだけで生きている。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/07(火) 20:12:20 

    >>483
    横だけど、隠そうともせず我を通す人よりずっといいわ。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/07(火) 20:13:36 

    キュウソネコカミの『DQNなりたい、40代で死にたい』という曲のタイトルに共感する。
    いっそDQNにでもなったほうが幸せに生きられるんじゃないかとか思うことがある。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/07(火) 20:25:18 

    >>1
    分かる!
    だからと言って、あちら側の人間にはなれない不器用な私です

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/07(火) 20:28:02 

    >>313
    そうだね、悲しい世の中だよね。
    だからこそ気負いすることなく、楽しく生きてほしいと思うよ。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/07(火) 20:31:03 

    >>9
    その通りだね。
    私も会社で絶賛浮きまくり中よ。「自分はこう思う」と伝えた事が、ボスの意向と違った?ようで、翌日から周りの対応とか雰囲気違うし、コソコソ陰口言われてる(笑)
    心臓えぐられる位ツラいんだけどさ、自分の中では 誰よりも真面目にズルせず仕事してきているっていう自負があるし、理解してくれてる人は一定数いるから何とか頑張れてる。
    客観的にみた時に、その自分を愛せればとりあえず良いと思うよ!

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/07(火) 20:33:55 

    >>433
    理不尽さを強く感じる部分はあるんじゃないかな?
    不良が優しければ直ぐ良い人扱いされるけど最初から良い人は少しでも気に入らなければ理不尽に悪く言われる

    漫画やドラマみたいにあの人は悪い人じゃない!とか何か理由があるんだよ!とか同情的な人達は自分達が被害合うまで気付けない
    最初から真面目で良い人なら犯罪はしないし一度でも悔いたら心入れ換えて生きるよ
    だらしなく生きて何度も似たこと繰り返す人は良い人ではないし人間性も堕落しきっているからより楽で悪質なやり方や誤魔化しを覚えるだけ
    悪い方にしか変わらないと思ってる

    それが解るから余計に腹がたつのかも
    誰かに認められたいというより、おかしな人間甘やかす人が嫌だ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/07(火) 20:44:07 

    >>47
    じゃあ真面目やーめたでしばらく他の人と同じようにしてみるとか。
    それと他のコメにもあったけど言い返さないとサンドバッグゴミ箱扱いされ続けるよ。たぶん無理なんだろうから、そういう性格だったらコルセンとか接客業が向いてると思う。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/07(火) 20:46:18 

    >>179
    私がそうだから

    これって、だから皆もそうだと思うよって事じゃないの?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/07(火) 20:46:53 

    >>45
    究極これ。
    焦点を上司や会社の評価にするから、真面目にやってるのにぃ!ってなる。焦点をおてんとうさまにすれば何も怖くない。真面目が最後に勝利するよ。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/07(火) 20:48:11 

    >>47
    全く同じ環境だわ
    同じすぎてびっくりした

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード