ガールズちゃんねる

家族のいびきで眠れない方

71コメント2015/08/28(金) 02:21

  • 1. 匿名 2015/08/16(日) 23:50:37 

    今、旦那がゴーゴーいびきをかきながら隣で気持ちよさそうに寝ていますが、正直うるさくて中々寝つけません。
    ご家族のいびきで寝付けない方、気にせずに寝る為にどのような対策を取られていますか?

    また、いびきは治すことはできるのでしょうか?ご存じでしたら教えてください。

    +88

    -0

  • 2. 匿名 2015/08/16(日) 23:51:47 

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2015/08/16(日) 23:52:39 

    いびきを軽減してくれる枕があるらしいよー
    「スマートアンティスノアピロー」揺れる枕でいびき対策!イビキ対策、いびき防止、枕。 あっと解消 本店
    「スマートアンティスノアピロー」揺れる枕でいびき対策!イビキ対策、いびき防止、枕。 あっと解消 本店www.kwn.ne.jp

    「スマートアンティスノアピロー」揺れる枕でいびき対策!イビキ対策、いびき防止、枕。

    家族のいびきで眠れない方

    +8

    -5

  • 4. ぽん☆ 2015/08/16(日) 23:52:40 

    わたしも旦那がうるさいので音楽聞きながら寝てます

    アプリによってはおやすみモードで時間を選んで音楽を止められるので

    +16

    -4

  • 5. 匿名 2015/08/16(日) 23:53:29 

    耳栓

    又はゴメンけど足蹴る!
    疲れてるのは分かるけどこっちが不眠になる

    +89

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/16(日) 23:53:30 

    バレないように鼻をつまんでみる

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2015/08/16(日) 23:53:34 

    グーで殴って、しらんぷりする。(笑)

    +48

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/16(日) 23:53:36 

    まくらを引っこ抜くか鼻をつまむ笑

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2015/08/16(日) 23:53:50 

    はい! 今となりにいます
    何とかして止めようと夫の顔を覗きこんでいたところです。

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2015/08/16(日) 23:53:53 

    旦那へ

    んたのイビキすら、ぁ、愛してる!

    +4

    -24

  • 11. 匿名 2015/08/16(日) 23:54:09 

    米軍採用の耳栓

    http://www.amazon.co.jp/MOLDEX-
    パックCAMO-米軍耳栓-モルデックス-カモプラグ/dp/B00ABAMIHM

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/16(日) 23:54:12 

    とりあえず、横向かせます。

    もう、あの音だけは騒音中の騒音❗

    延々と聞かされる方は本当にストレスです!

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2015/08/16(日) 23:54:13 

    いびき+ねっぺで我慢できず寝る部屋を別にしました。

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2015/08/16(日) 23:54:48 

    イヤホンで音楽
    耳栓
    別の部屋で寝る

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2015/08/16(日) 23:54:55 

    いびき大魔王と一番距離の遠い部屋で寝ています

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:06 

    主の旦那さんは肥満ですか?
    でかいリュックを背負うと仰向けにならず横向きで寝られるとかなんとか
    あまり酷いようだったら病院ですね。
    うちの父も凄くて2階まで響き渡ってます。
    同じ部屋では無理です。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:08 

    産まれたばかりの息子がいびきで起きるからと旦那をリビングで寝させたけど、本当は私が眠れない。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:08 

    口にテープを貼るといいですよ!
    全部じゃなくて真ん中と両端で♪

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:27 

    新婚旅行でマジでひどくてケンカになった
    今は別の部屋でしかも耳栓

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:41 

    頬っぺビンタしても、蹴ってもダメなので別々で寝てます・・・・・

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:46 

    旦那よりはやく寝る。

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/16(日) 23:55:52 

    イビキうるさい人には鼻つまんでたなー(笑)
    そのときはよくなってもすぐうるさくなるから意味なかったかも(^_^;)

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/16(日) 23:56:11 

    そこまで煩かったら無呼吸症候群の可能性もあるから病院で検査されてみてはどうでしょう

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/16(日) 23:56:37 

    寝室別にしてる。

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/16(日) 23:57:35 

    口開けなければ鳴らないですかね?

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2015/08/16(日) 23:57:39 

    慣れました。
    娘も私も平気で寝ています。
    父のいびきで免疫あるのかも。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2015/08/16(日) 23:58:19 

    イビキ煩い人と寝るのは無理
    どんなにいい人でも別々で寝ます

    イライラして寝れない

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2015/08/17(月) 00:01:28 

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/17(月) 00:04:08 

    1360円 送料込み

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2015/08/17(月) 00:04:46 

    ダンナのイビキがすごいです。
    とりあえず横向かせる。
    眠り深くて起きやしないから多少手荒でも大丈夫。
    リュック背負って寝ると仰向けになれなくてイビキもかきにくいそうなので、今度やらせてみようと思います。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/17(月) 00:06:24 

     市販のいびき防止グッズ(お手軽アイテム編) | いびきを自分で治す!最新いびき防止術
    市販のいびき防止グッズ(お手軽アイテム編) | いびきを自分で治す!最新いびき防止術www.saxcon.org

    手軽に使える市販のいびき防止グッズのご紹介です。今回は鼻づまり解消と口呼吸防止アイテムを集めてみました。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/17(月) 00:06:34 

    分かります!軽く殺意が湧きます(笑)!

    私もポンポンと起こして横に向かせます!

    色々やったけど、本人は分からないから継続しなかったです。。。

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/17(月) 00:08:23 

    彼氏のいびきがすごいです。
    鼻をつまんでも蹴っても叩いても意味なし。
    付き合った当初はうるさすぎて
    耳栓やイヤホンなど色々試しました。
    一番効くのはイヤホンで音楽聴くのだけど
    睡眠中のイヤホンは難聴とかが怖い。

    1年以上毎週末隣で寝てると慣れました。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/17(月) 00:08:36 

    毎日の事だし、耐えられなくて違う部屋で寝てます。
    前 一緒に寝てた時は足で体をぐーっと押して寝返りをうたせていびきを止めてた。
    でも結局少したつとガーガー始まるからきりがない…。
    別々に寝るのが一番の解決法。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/17(月) 00:11:31 

    彼氏の無呼吸が病的です
    タヒなないか心配です

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/17(月) 00:11:36 

    酔っ払って帰ってきた時の、旦那のイビキがヤバイ。帰ってきたら起こされて、寝つき悪い私は眠れずにいると、旦那のイビキが。お願いだから自分勝手に起こさないでほしい。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/17(月) 00:12:57 

    旦那がイビキをかきます。
    何を試しても効果がないから、自分が耳栓をしています(^_^;)

    私は普通の耳栓より、スパイラルのタイプの耳栓の方が聞こえにくかったです。
    家族のいびきで眠れない方

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/17(月) 00:13:07 

    旦那は若い時、会社の寮に4人で寝た時に

    朝起きたら、布団ごと廊下に出されてた強者。

    いびきかきだしたら動く枕とかあるみたいね!

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2015/08/17(月) 00:15:54 

    愛犬のチワワとダックスがイビキかいて寝るよ。人間と違って癒される。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2015/08/17(月) 00:18:35 

    イビキがうるさいのと、歯ぎしりも酷いので
    耐えきれず、旦那と寝室を別にしました。
    おかげさまで快適に寝れるようになった!
    けど、今の時期はエアコンを2部屋で使うから
    電気代が心配。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/17(月) 00:18:53 

    17さんわかる!我が家も息子が生まれて間もない時期主人のイビキで起きてしまって、私がストレス…。
    同じくリビングに寝かせた。
    隣で寝てる時は叩き起こすか顔を横にする。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/17(月) 00:25:54 

    蹴り入れても一瞬だけ。
    何度ケンカしたことか。。。
    別れて今は安眠の毎日。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/17(月) 00:29:15 

    主人のイビキがうるさすぎるので寝室は別ですが、夏のエアコン代と子供達と一緒に寝てほしい事を考えて、この夏の始めに寝室を一つにしました。 が、耳栓を飛び越えてくる程のイビキで家族全員が寝不足になり、3日で別部屋制に戻りました。
    来週、主人にレーザーでのイビキ治療を受けてもらいます。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/17(月) 00:30:47 

    彼のイビキが酷く、家に泊まったことがありません。旅行に行くといつも眠れません。二泊三日で帰ってきた次の日、夕方まで起きれなかったこともあります。
    結婚を考えていますが、とりあえず耳鼻科に行くように言っています。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/17(月) 00:31:27 

    旦那のイビキが酷いです。
    時々呼吸が止まるので
    このまま…と、期待するけど
    また息を吹き返す

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2015/08/17(月) 00:42:36 

    旦那のどちんこ切除してからめっっちゃ静かになりました。
    本人も眠り深くなった&声が通りやすくなったそうです。のどの奥が狭いせいでうるせぇイビキかいてる方は調べてみて〜

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/17(月) 01:23:14 

    夫がいびき酷いです。
    時々呼吸も止まるので、睡眠時無呼吸症候群だと思ったので耳鼻科に行かせました。
    睡眠時の呼吸やバイタルをはかる機械?を借りて検査しました。
    …が、今すぐ治療が必要な程度ではないと診断されただけ。
    ムカつくのでいびきがひどい時はムービー撮って見せてます。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/17(月) 01:28:41 

    いびきかいてるのに自分はいびきなんてかかないと言い張るからほんとに腹立つ。
    録音して聞かせてやってもなんやかんや理由付ける。
    そのくせ近くで寝たがるし耳栓くらいしか対処法ないです。
    耳に違和感あって嫌だけど仕方ない。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/17(月) 01:33:12 

    私は寝れる人だけど
    イビキがピークの時あまりにもひどいからら子供の眠り浅いと怖がって起きる(°_°)
    旦那はお疲れでぐっすり寝るだけだけど子供はなかなか寝付かなくなるし、泣くし、正直イライラします。
    ごめん、の一言があれば仕方が無いよと思えるんですがねσ^_^;怒

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/17(月) 03:11:45 

    うちの旦那も酷いです。
    何故か3歳の娘は平気らしく一緒に寝てますが
    私は無理なので別の部屋で寝てます。
    旦那は仕事柄朝2時に起きるので
    起きて部屋を出たら私は娘のいる部屋に移動します。

    あまりに酷いイビキだから病院にも行ってもらったけどギリギリ大丈夫なんて言われて治療してもらえなかったんです。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/17(月) 04:38:32 

    以前テレビで観たのですが、家族からいびきがうるさいと言われ悩んでいたタレントの方が高周波ラジオ波治療というのを受けていびきが改善されてました。
    私の夫もいびきがひどく、この治療を受けさせたいと前から思っているのですが本人はいびきの自覚がないので興味はあるけど実際に治療はする気がなさそうな感じです。
    アメリカでは一般的な治療方みたいですが、日本ではまだ一般的ではないようです。保険適用で5分くらいで終わる治療らしいのでもし興味があったら調べてみてください。
    いびきって一緒に寝ている家族からすると本当に辛いですよね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/17(月) 06:01:06 

    ダンナが自分のイビキで目覚ますのが
    ウケる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/17(月) 07:03:09 

    うちも旦那のいびきが酷いです。
    だいぶ慣れたけど、たまに無性に癇に障って眠れなくなる。

    とりあえず鼻つまんだり、顔を横向けたりして体勢を変えさせます。
    今は子供達と四人で寝てるから我慢できるけど、もし2人で寝るようになっても酷いなら私はリビングで寝ると思う。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/17(月) 08:27:56 

    テープを口に貼る
    これで私の夫は静かになったし、風邪もあまりひかなくなった。
    ドラックストアで売ってるよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/17(月) 12:55:57 

    毎日いびき、歯ぎしり、寝言が多い

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/17(月) 13:19:05 

    旦那のイビキうるさすぎる。
    耳栓してるが 効き目が、すこしだけ。
    人工呼吸の 気道確保を すると 静かになるが
    元の体制になると 煩いから効果は期待不能

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/17(月) 13:20:06 

    54
    最高!やってみます

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/17(月) 13:35:09 

    夫のいびきがひどくて、耳栓したり頭と足を逆に寝たりしましたがやっぱりムリで
    何年もかけて説得して睡眠外来に行ってもらいました。
    結局重度の睡眠時無呼吸症候群で、マウスピースも効果はないだろうとのことで
    今は専用の医療機器を装着して寝てます。
    すっごい静かで感動ですよ!
    月5千円で夫の健康と快適な睡眠が手に入るなら安いもんです。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/17(月) 14:14:11 

    うちも酷いですが、まぁ、イビキかかれても寝れるのでなんとか…。
    ただ、心配になってよくよく聞いてるとたまに息が止まる瞬間があるので無呼吸症候群だと思います。病院に行っても確実に治る方法がないようなので悩んでます。あと、無呼吸症候群用のマスクがあるみたいでそれをつけて寝ると軽減されるとは聞きました。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/17(月) 14:20:35 

    寝室別にしたら聞こえなくはなりましたけど、根本的な解決にはならないので
    病院へ行ってもらいました。
    検査結果待ちです。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/17(月) 14:32:36 

    旦那❗️
    無呼吸症候群なので
    途中イビキが止まるので
    ウルサイ❗️と心配❗️で寝れない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/17(月) 14:32:41 

    旦那❗️
    無呼吸症候群なので
    途中イビキが止まるので
    ウルサイ❗️と心配❗️で寝れない

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2015/08/17(月) 14:41:51 

    いびきが気になり不眠になりました
    過敏になってしまい物音でも目が覚めます
    気になりだすと本当に苦痛

    体調にも影響したので別室で寝ることにしたら症状が落ち着きました
    相手に解決を求めても治らない場合は自分から対策を取るのも大事だと思います

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/17(月) 15:10:11 

    58さん
    うちも重度の無呼吸症候群で機器を付けて寝ています。ダースベーダーみたいな呼吸音。

    無呼吸症候群は心筋梗塞や脳梗塞が多いらしいので、早めに専門の病院に行かれる事をおすすめします。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/17(月) 16:17:08 

    いびきひどくて、CPAPしてもらった。
    CPAPしてれば静か。
    外すとまたイビキ。

    寝てる時に何度も無意識ではずしたりするから、また付けるように言ってると、こっちも寝不足。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/17(月) 18:46:00 

    最近テレビでみて試してみたけど、結構効果あった!
    舌の運動をするといいらしい
    試したその晩早速効果でた。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/17(月) 21:00:26 

    頑張って調教して、イビキかいたとき肩をトントンしたら横向きになる、という技術を身につけました。

    横向きになるとイビキなくなるんだよね。

    耳栓ばっかりしてたら耳が荒れたので、なんとかしようと自分も頑張りました!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/18(火) 00:17:58 

    ウチの夫。
    イビキに加え、ときどき呼吸が止まってること、体の浮き沈みなどあって、産後のしんどいときに私が不眠症になりかけ寝室を別にしました。何度も耳鼻科の受診を勧めたのですが、未だにかかってません。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/18(火) 03:22:11 

    耳栓してます。それでも漏れ聞こえてきますが、耳栓しないよりはましです。
    だけと、私もイビキをかくので、時々、うるさいって起こされます。
    お前も耳栓しとけって思います。

    それから浮気相手もイビキをかきます。
    かなりの轟音で、ビックリしました。
    奥さんと一緒に寝てるみたいだけど、大丈夫なんだろうかと勝手に心配。
    こんなイビキうるさいんじゃ、こいつとも一緒になりたくないわ、と思いました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/25(火) 08:32:51 

    妹のいびきがすごすぎて
    吹いてしまうww

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/28(金) 02:21:42 

    耳栓しても聞こえてしまうぐらい怪獣のようないびきです。

    そして今まさにそのいびきで私は全く眠れそうにありません(´;ω;`)

    共働きなので、寝不足の翌日は仕事が辛いです。

    訴えると「ごめん、ごめん。」と言われますが全く改善されないし、他の部屋で寝てもらうようお願いしても結局同じ部屋に布団を敷かれる始末。

    ほんっっっとにストレスです!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード