-
1. 匿名 2023/03/04(土) 16:53:32
次に注目できるのは、どんな仕事かによって、「乳児死亡率」(子どもが1歳未満の死亡率)に違いが出ることだ。
これについて、筆者は2011年に上梓した著書『職場流産』などで、阪南中央病院の産科医師の研究を引用してきた。その研究と同様に、2021年の世帯の仕事別の乳児死亡率を計算した。
すると、乳児死亡率は「無職」がもっと高い1.82%となり、最も低くなったのが「常用労働者Ⅱ」の0.09%で、大きな違いが出た。勤め先が「安定」しているほど死亡率は低く、不安定になるほど死亡率が高まっていく。
これに関連する調査がある。
たとえば2013年、厚生労働省研究班(代表研究者:斎藤滋富山大教授、当時)が、パートタイム労働者が正社員や専業主婦と比べ早産になるリスクが約2.5倍高くなると報告している。
労働基準法や男女雇用機会均等法に「母性保護」規定があっても妊産婦が守られず、「妊娠解雇」が横行している。連合の2015年の調査では、「妊娠後に当時の仕事を辞めた」のが正社員で5割、非正社員では7割に上っているなど、非正社員だと妊産婦が守られにくい現実がある。
(略)
これらを総合して考えると、正社員か非正社員か、大企業か中小零細企業かという、雇用の安定度によって、生まれてくる命に影響があると受け止めるべきではないだろうか。+12
-52
-
2. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:01
頑張ろう!
パソナのあいつのやったことを打ち消していこう!
みんなで豊かになろう!+313
-8
-
3. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:07
読む気も起きない+189
-5
-
4. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:23
正社員9割でもブラックが増えそう+153
-5
-
5. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:34
じゃあ正社員で雇ってくれよ+180
-1
-
6. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:43
正社員制度をやめればいい+3
-24
-
7. 匿名 2023/03/04(土) 16:55:05
非正規なんてない時代あったんだから採用は正社員だけって戻せばいい+287
-5
-
8. 匿名 2023/03/04(土) 16:55:21
公務員試験の年齢制限撤廃とか枠増やすとか無理なん?+68
-6
-
9. 匿名 2023/03/04(土) 16:55:25
>>2
自分で威勢良く書き込んどいてなんなんだけど、最後の行がちょっと宗教っぽくてよくないね+70
-2
-
10. 匿名 2023/03/04(土) 16:55:37
主婦でフルタイムで働きたくないわ
+124
-10
-
11. 匿名 2023/03/04(土) 16:55:55
最低な記事+18
-2
-
12. 匿名 2023/03/04(土) 16:55:59
>>2
頑張る╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !+21
-3
-
13. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:03
>>4
転職、再就職がスタンダードになれば問題ない+106
-1
-
14. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:10
やっぱ終身雇用制度が一番だよね+52
-10
-
15. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:14
安定して年功序列がいいんだよ
結局は+91
-5
-
16. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:14
>>12
👍+6
-0
-
17. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:17
>>2
というより自民党だな
特に小泉政権以降の+91
-5
-
18. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:19
厚労省は10年前にも分かっていたのに
何も変えれなかったって事なの?+54
-1
-
19. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:32
手遅れです+8
-1
-
20. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:37
>>17
いやパソナのあいつその時やん!!!+44
-0
-
21. 匿名 2023/03/04(土) 16:56:51
>>1
女性正社員で育休、時短が当たり前にとれて社会復帰できるのが当たり前になればいいのにね。
離婚しても経済力あれば、子どももちゃんと育てられるし。+96
-4
-
22. 匿名 2023/03/04(土) 16:57:00
小泉総理のころのリストラブームね+20
-1
-
23. 匿名 2023/03/04(土) 16:57:13
正社員で、ずっと時短勤務出来たら働く人増えるよ。あと週休3日が出来ること。+131
-1
-
24. 匿名 2023/03/04(土) 16:57:17
どういう意味?+0
-3
-
25. 匿名 2023/03/04(土) 16:57:49
>>17
で、どの党になったら良くなると思ってるの?+8
-5
-
26. 匿名 2023/03/04(土) 16:57:56
今時、20代や30代の子は仕事辞めないですよね。うちの会社も妊娠しても全員辞めないで続けてます。
時代は変わったね+89
-2
-
27. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:04
敗戦直後なんて引き揚げてきて仕事もないのに子供産みまくってたのにな+6
-2
-
28. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:12
適当に理由つけただけじゃない?無職がダントツトップだけどこれが専業なんじゃないの?+25
-2
-
29. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:14
この間、転職の面接でこの数年の空白期間は何ですか?って聞かれたよ。子供の出産と子育てをしていましたって答えたら、なぜその間働こうと思わなかったんですか?って聞かれてモヤッとした。+128
-4
-
30. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:15
非正規がぎりぎりまで働いて流産率上がるとかならまだわかるけど、無職(専業主婦)が乳児死亡率高いとは?+46
-1
-
31. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:41
>>14
終身雇用の年功序列、福利厚生充実ね!!
経営者だけ、上層部だけ儲かる仕組みなんて貧富の差だらけだわ+21
-2
-
32. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:53
>>19
手遅れでも軌道修正は必要
自国を諦めろとでもいいたいの?+6
-0
-
33. 匿名 2023/03/04(土) 16:58:56
>>25
自民では良くならないことだけは確か
+21
-7
-
34. 匿名 2023/03/04(土) 16:59:08
ガルちゃん限定だけど
非正規が声高で鬱陶しいと思う時があります+8
-19
-
35. 匿名 2023/03/04(土) 16:59:20
>>1
いやいや、非正規でもそこそこの生活が出来るようにしようよ
矛先が間違っているのは相変わらず+9
-8
-
36. 匿名 2023/03/04(土) 16:59:50
>>29
当たり前のように、ブランクとして見られるよね。
だからみんな仕事やめないんだよね。+78
-1
-
37. 匿名 2023/03/04(土) 16:59:50
>>10
正社員と時短正社員が選択できればいいのよ+78
-0
-
38. 匿名 2023/03/04(土) 17:00:04
>>1
これさ、正社員にはマメに検診に行く人が多くて、無職の人は検診サボリがちだから
みたいな事はないの???+16
-0
-
39. 匿名 2023/03/04(土) 17:00:08
>>4
定額使い放題みたいなの増えてもな+13
-0
-
40. 匿名 2023/03/04(土) 17:00:09
>>1
途上国並みに高い無職って何者よ。なぜ触れない?+1
-0
-
41. 匿名 2023/03/04(土) 17:00:17
妊婦とか育児休暇のひとをリストラしないの?
そこは怒られるの?+1
-2
-
42. 匿名 2023/03/04(土) 17:00:35
>>7
昔は事務職も正社員で単純にお給料で差を付けてたよね
それで良いじゃんね
全員正社員で職種によってお給料に差を付けますで+108
-4
-
43. 匿名 2023/03/04(土) 17:00:57
妊娠したら首になる率が高いから人数の多い無職妊婦の乳児死亡率が高いということ?+5
-0
-
44. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:02
非正規でもすぐ次の仕事が見つかりやすければいいんじゃないの
正社員=安定って時代でもなくなったような+7
-5
-
45. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:14
お金も中流や既婚者が多い方が回るしね
ネオリベが日本を壊した+1
-0
-
46. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:26
>>29
面接官のお母さんだって産んで数年は子育てだけしてたでしょうにって思っちゃう+81
-5
-
47. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:34
いま35歳
25歳で子を1人うんてずっと専業主婦。
少数派かな…、、+6
-0
-
48. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:45
>>10
正社員がフルタイムで働かなくても良いようにしてほしいよね+14
-6
-
49. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:53
親が正社員なら流産やSIDSは防げるの?+11
-2
-
50. 匿名 2023/03/04(土) 17:01:56
ごめん、読んでも意味わかんないの私だけ?
なんで常勤は乳児死亡率が低いの?能力が高いから死なせにくいの?+27
-2
-
51. 匿名 2023/03/04(土) 17:02:42
なんで無職なのに死亡率高いの?
週5で仕事して通勤とかしてる人の方が絶対リスクありそうだけど+12
-0
-
52. 匿名 2023/03/04(土) 17:03:00
ろくでなしを無理やり正社員にしても本質は変わらないでしょう+0
-1
-
53. 匿名 2023/03/04(土) 17:03:19
>>33
言わないんだw+3
-2
-
54. 匿名 2023/03/04(土) 17:03:27
>>1
正社員9割を目指すんじゃなくて、非正規でもちゃんと労働者の権利が守られる社会を目指すべきだと思う。
すでに企業は正社員という雇用の在り方を放棄しはじめてる。
今さら正社員にさえなれば人としてまともに扱ってもらえるから〜ってのは時代感覚が2周ぐらい遅れてる。
+28
-4
-
55. 匿名 2023/03/04(土) 17:03:41
>>38
学歴別に数字出したら低学歴のが高いんだろうな+15
-0
-
56. 匿名 2023/03/04(土) 17:03:45
子供産んでから10年専業主婦だけど、子育てにおいたはメリットしかなかったなぁ😌+5
-2
-
57. 匿名 2023/03/04(土) 17:03:48
>>9
冷静ね+21
-1
-
58. 匿名 2023/03/04(土) 17:04:22
>>25
横だけど
投票するなら「自民以外」だね
どこでもいい
「自民以外を支持する人も増えてますよ」という危機感がないと現状維持というジリ貧状態を続けたまま変わらない
と言ってもあと20年もすれば権力者が入れ替わるけどそれまで待てないかな
そうじゃないならいい加減本気を出してもらわないと困る
「まだ本気を出してないだけ」って言い続けてン十年だからね+9
-7
-
59. 匿名 2023/03/04(土) 17:04:45
当時の仕事を辞めた割合は、正社員の座を失いたくないか、非正規ならまた違う所で働けばいいか、の差ではないのかな+5
-0
-
60. 匿名 2023/03/04(土) 17:04:47
>>18
安倍さんが大企業に甘かった 法人税も下げたけどそれが給料には回ら無かった+14
-0
-
61. 匿名 2023/03/04(土) 17:04:53
>>30
結婚したら専業が普通だった時代はどうなん?って思ってしまった
それとも専業主婦とかじゃなくて、ニュースになっちゃうようなろくでもない感じの彼氏がいるシングルマザーのこと指してるんかな?
なんか色々謎だし気分悪い記事……+34
-1
-
62. 匿名 2023/03/04(土) 17:05:25
「 これについて、筆者は2011年に上梓した著書『職場流産』などで、阪南中央病院の産科医師の研究を引用してきた。その研究と同様に、2021年の世帯の仕事別の乳児死亡率を計算した。
すると、乳児死亡率は「無職」がもっと高い1.82%となり、最も低くなったのが「常用労働者Ⅱ」の0.09%で、大きな違いが出た。勤め先が「安定」しているほど死亡率は低く、不安定になるほど死亡率が高まっていく。 」
この計算方法が確かなものなのか微妙。単純に信用するのは危ういと思う。母数も記載がないし。
+8
-0
-
63. 匿名 2023/03/04(土) 17:05:40
正社員(無期雇用派遣)みたいなのを規制しろ
「正社員」の定義がハッキリしないのを逆手にとって派遣会社がやりたい放題やってる現状+8
-0
-
64. 匿名 2023/03/04(土) 17:05:50
>>1
竹中! 聞いているか?+8
-1
-
65. 匿名 2023/03/04(土) 17:06:12
>>25
国民民主党+4
-6
-
66. 匿名 2023/03/04(土) 17:06:18
>>39
表現秀逸
名ばかりの正社員とか増えてもね+5
-0
-
67. 匿名 2023/03/04(土) 17:06:57
>>44
正社員だからって会社によっては福利厚生悪かったりボーナスゼロだったり退職金なしみたいなところいくらでもあるもんね+17
-2
-
68. 匿名 2023/03/04(土) 17:07:00
>>51
幼児虐待事件のニュース見ても、無職多いからなるほどとは思った
暇はあっても子どものケアに努めるとは限らないんだろね+16
-0
-
69. 匿名 2023/03/04(土) 17:07:11
>>21
それが当たり前の会社は若い子皆結婚して子供使って2人目3人目ができてるよね。+21
-0
-
70. 匿名 2023/03/04(土) 17:07:48
>>8
氷河期採用試験は年齢が幅広かったはず。
あと、障害者限定の試験は年齢制限が定年1年前までOKだった。+7
-0
-
71. 匿名 2023/03/04(土) 17:07:54
>>50
意味がわからないというか「相関関係があるかのように見せかけてるだけ」の記事だからだと思うよ
正規か非正規かが「主な原因」なわけないじゃん?
お金とか健康とか知識とか色々あるんだし+29
-1
-
72. 匿名 2023/03/04(土) 17:08:22
>>51
妊婦健診受けない+6
-0
-
73. 匿名 2023/03/04(土) 17:08:49
目を離しちゃいけない乳飲み児の時期に目を離してしまってるってこと??+1
-0
-
74. 匿名 2023/03/04(土) 17:09:12
>>51
底辺が多いからだよ+8
-2
-
75. 匿名 2023/03/04(土) 17:09:18
>>13
正社員9割ならそれ難しいと思う。解雇しづらいのが正社員+3
-2
-
76. 匿名 2023/03/04(土) 17:09:38
>>20
横
イコールだよ。+7
-0
-
77. 匿名 2023/03/04(土) 17:09:41
>>68
それもあるだろうけど無職になったからやさぐれちゃうって人も多いからね
やり直し出来ないなら人生投げちゃってもしょうがない面がある+0
-0
-
78. 匿名 2023/03/04(土) 17:09:59
経済学者がジェンダー学者って机上の空論好きよな。話にならないわ+2
-0
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 17:10:21
これって妊婦検診も行かないような底辺が無職多いってだけでしょ?
結婚してたら専業主婦か。
正社員ワーママはしっかりしてるんだよ。ガルちゃんではマイナスくらいそうだけど、放置児の親も働いてないパターン普通に多いしね。+4
-1
-
80. 匿名 2023/03/04(土) 17:11:53
非正規の方が正規より給料高い
仕事は正規のほうが激務(非正規に契約以上の仕事させられないし、責任は持たせられない)
正社員である意味が分からなくなった+0
-7
-
81. 匿名 2023/03/04(土) 17:12:01
>>75
正社員が多くなったら解雇し易くなるよ
じゃないと仕事が出来ない人が増え過ぎる
今は非正規の雇用で仕事が出来ない正社員の生産性の無さを補ってるだけなので
成り立たない会社が続出する
出来ない人は何が何でも切り捨てないといけなくなる+11
-2
-
82. 匿名 2023/03/04(土) 17:13:02
>>41
そんなの事したら今の時代は倒産するぐらい攻撃されるんじゃない?
中小は新卒女子取らなくなって、大手も超絶優秀な女子しか採用しなくなる気がする+4
-0
-
83. 匿名 2023/03/04(土) 17:13:29
>>77
働く気力もなく、子どもできてしまい育てる気もないとかもね
遊びに行くために子ども閉じ込めてとかも多いよね+3
-0
-
84. 匿名 2023/03/04(土) 17:13:48
>>80
経営者の問題が大きいけど
正社員の主張の少なさの問題でもあるんだよね
やり直し出来ないからしょうがないんだけど
効率化とか待遇の改善とか仕事のやり方とか色々言わないと変わらないので+1
-0
-
85. 匿名 2023/03/04(土) 17:14:33
身体弱いからパートしてて妊娠したら早産になったとか
正社員より肉体労働多いから早産になったとか
非正規だからってよくわからないな+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/04(土) 17:14:51
正社員が9割に戻れば良いよ。
フリーランスとか少し前までハイスキルが技術を炸裂させる場だったのに低スキル貧乏フリーランスが足を引っ張って大変なことになってる現場を見かける機会が増えた。
単独で抜きん出るようなスペックの人以外は安心して正社員になれて生活費稼いで充足できる姿が日本には合ってるよ。+9
-0
-
87. 匿名 2023/03/04(土) 17:14:59
>>83
育児ノイローゼは無職(というか一日中付きっきり)の方が多そう+2
-0
-
88. 匿名 2023/03/04(土) 17:16:52
>>29
うーん。まぁそうやって疑問に思う女性がいるのもわかるよ。色んな人がいるから。
知り合いに女医が2人いるけど、2人とも産後半年で復職してたし…(まあ医者はブランク作るわけにはいかないから特殊だけど)。+7
-15
-
89. 匿名 2023/03/04(土) 17:17:02
>>82
横だけど、少し前まで女性を増やすってどんどん女子採用してた会社、最近は女子の採用を減らし始めてたりするよ。
産休育休時短取る女性が増え過ぎて仕事が回らなくなって来てたり、バックオフィス希望の子持ち女性が増え過ぎてパンクしてるって。+9
-0
-
90. 匿名 2023/03/04(土) 17:17:11
>>5
正社員でも良いから雇いたいって思われる程の有能な人になるしかないね。
待遇の良い会社程尚更。+0
-11
-
91. 匿名 2023/03/04(土) 17:17:48
7ページ読んだけど、収入の不安=乳児死亡に繋がる要因が分からなかった
収入が少ないから乳児に使えるお金がないから死亡に繋がるってこと?それとも低収入=低学歴、知識が少ないってことで乳児を危険にさらしてしまう、もしくは命を軽率に扱うのかな
私は後者だと思うし、正社員にというより、どんな両親にも気兼ねなく子育ての知識や相談を気軽にできる窓口が必要だと思う
+3
-0
-
92. 匿名 2023/03/04(土) 17:18:22
>>4
介護医療系だけど、正社員のお子さんの方が亡くなったり流産する率高かったわ
収入あっても疲れて育児に手が回りきらないんだと思う
義母や旦那に任せて事故死とかもあった+5
-0
-
93. 匿名 2023/03/04(土) 17:18:22
>>62
私もそう思う。
乳児の時期は仕事をしていない母親の割合が多いと思うし、乳児の死因で不慮の事故は少ないから。+8
-0
-
94. 匿名 2023/03/04(土) 17:18:47
>>51
無職の理由がアレだからじゃない???
社会不適合者みたいな人とか、精神疾患で働けない人とか、元々問題抱えてて仕事にも育児にも向いてない人なんだと思う…。+13
-0
-
95. 匿名 2023/03/04(土) 17:18:51
>>88
姉が女医だけど
思った以上に子育てが大変で仕事の方がマシだからってすごく早く復帰してた
+11
-0
-
96. 匿名 2023/03/04(土) 17:19:44
>>30
働いて保育園に入れていたら保育士がきちんと午睡チェックしながらみてくれているから。
家で午睡していたら別室で寝ていたり目を離す時間が長い人もいるしね。+15
-0
-
97. 匿名 2023/03/04(土) 17:21:08
>>39
ホワイトカラーエクザンプションとか高度プロフェッショナル制度のこと?+0
-0
-
98. 匿名 2023/03/04(土) 17:21:59
>>2
パソナ栄えて国滅ぶ+24
-1
-
99. 匿名 2023/03/04(土) 17:23:14
>>29
そういう人普通にいるよ。
私の職場の先輩2人も、フルタイムパートだけど産んで半年くらいですぐ復帰してた。どうせ復帰する予定なら、0歳からのほうが保育園入れやすいとかもあるんだよね。モヤる人もいるだろうけど、すぐ復帰する人もまあまあいるの知ってるから、私はもし自分がそう聞かれても仕方ないなって思う。+3
-11
-
100. 匿名 2023/03/04(土) 17:23:18
>>25
経済政策が一番まともな政党
+2
-4
-
101. 匿名 2023/03/04(土) 17:23:19
>>94
なるほど、その傾向はありそうだね
無職も旦那さんが高収入で働く必要のない専業主婦のパターンじゃなくて、貧困だけど働けないだとあり得るかも+5
-0
-
102. 匿名 2023/03/04(土) 17:24:15
>>25
これ、必ず聞く人いるけど、何でなの?
自公以外は政権とったことないんだから、わかるわけないじゃん。
とりあえず、自公は駄目だとわかったんだから、自公以外に入れるということをまずやってみるんだよ。+8
-2
-
103. 匿名 2023/03/04(土) 17:25:11
>>42
数年前就活したけど今も事務職は給料で差をつけられてるよ+22
-1
-
104. 匿名 2023/03/04(土) 17:25:26
>>1
この記事を見ると、独身時代は妻も正社員でいると同レベルの男性と結婚しやすいけど、妊娠・出産後は夫は正社員で妻は専業主婦のほうが出生率も上がって乳幼児の死亡率も少なくなるってことじゃないの??
ということは、男性の正社員割合を増やして給料も安定させて、女性は専業主婦でゆったり子育てしたほうが、結果的に少子化対策になるんじゃないのかな?+11
-3
-
105. 匿名 2023/03/04(土) 17:28:37
>>7
日雇い派遣とか減らす為に条件厳しくなってるよね。
年収500万以上ないとできないとか。
それ以下はちゃんと正社員で働けって事よね+26
-0
-
106. 匿名 2023/03/04(土) 17:28:46
>>93
追加
死因1位2位は先天奇形、染色体異常、周産期の病態という事なので、
赤ちゃんがそんな状態なら無職にならざるを得ず、結果無職の人の赤ちゃんの死亡率が高いのでは。+8
-0
-
107. 匿名 2023/03/04(土) 17:31:04
>>82
働かない年寄り再雇用や役員に働かない女性とかいっぱい雇ってるから
しわ寄せ大変だろよねー+5
-0
-
108. 匿名 2023/03/04(土) 17:31:43
>>1
何これ
乳児死亡ってことは1歳未満のことでしょ?
何でそれを流産とか出生時の死亡とか限局したものに関連付けて論じてるんだろうか?+4
-0
-
109. 匿名 2023/03/04(土) 17:32:31
>>30
母の、ではなく「世帯の」主な就労状態のデータなんで、夫婦ともに無職か、ひとり親で無職じゃないと、無職の数字には入りません
出生届に親の職業を書く欄があるので、そのデータを拾っているんだと思われます
無職、には生活保護の世帯とか普段虐待のニュースになるような世帯が入りがちなので、死亡の数が多くなりがちですね+24
-0
-
110. 匿名 2023/03/04(土) 17:34:42
>>71
だよね
他の要素を加味したら、違う分析結果になるはず
無職と言っても、その状況は色々だよね
そもそも子どもが病気だから専業の人だっているのに+10
-0
-
111. 匿名 2023/03/04(土) 17:34:50
>>84
定期的にアンケートとかあるけど多分やってますアピールで改善された事ない
利点と言えば社名ブランドと倒産が無いだけと言われるけど
今の世の中大きいとこでも潰れる可能性あるし
労働組合が今年の春闘でどれだけ強く出られるかですね
+0
-0
-
112. 匿名 2023/03/04(土) 17:36:28
>>36
会社による
結婚出産前は正社員ずっとやってたから採用された+0
-2
-
113. 匿名 2023/03/04(土) 17:37:16
>>1
この「世帯の仕事によって異なる乳児死亡率」は
”世帯”だから、夫または妻が正社員で安定していれば死亡率は低い、夫婦共に無職の場合は死亡率が高いということで良いんですよね?
そして妊娠中は正社員・専業が流産のリスクが低く、パート主婦はリスクが高い。
ってことは正社員の夫と専業主婦の妻の組み合わせが一番良いってことになるよね?
夫じゃなくても妻が正社員で収入が安定していれば良いってことになりますね。+4
-1
-
114. 匿名 2023/03/04(土) 17:38:18
>>100
党から与えられたこの資料は正しいのかな+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/04(土) 17:41:11
>>1
無職って専業って事でしょ?
家で見てるよりゼロから保育園預けた方が死亡率低いの??
+1
-1
-
116. 匿名 2023/03/04(土) 17:42:30
>>7
私の母親65歳は短大卒で大手証券会社の正社員の事務職で就職して、書類を送るだけとか超簡単な仕事してボーナス60万円だか80万円だか忘れたけど貰ってたらしい。24歳で寿退職だから、長くは働けない環境なのかもしれないけど、氷河期世代の身としてはとても羨ましく思った。私も妹も共働きだけど、母は子供を預けて働くなんて理解できないと言ってた。それでも正社員を辞めるつもりはないけど。+28
-0
-
117. 匿名 2023/03/04(土) 17:43:42
>>100
これ、れいわの中の誰が作ったんだろう。
+2
-0
-
118. 匿名 2023/03/04(土) 17:44:30
>>8
公務員の仕事は増えてるわけでないのに人増やしても税金増えるだけ+6
-8
-
119. 匿名 2023/03/04(土) 17:47:21
>>61
単に保育士さんが全力なだけじゃない?+3
-0
-
120. 匿名 2023/03/04(土) 17:47:31
>>50
野良妊婦とかボーダーの方が無職グループに含まれる割合が他のカテより多めなんだろうね+0
-1
-
121. 匿名 2023/03/04(土) 17:49:36
>>115
世帯だから、夫婦で無職ということだと思う。
+0
-0
-
122. 匿名 2023/03/04(土) 17:50:28
>>20
小泉とセット+7
-0
-
123. 匿名 2023/03/04(土) 17:50:29
>>15
年功序列は嫌だな
だって優秀かどうかって年齢じゃないよ
テレワーク導入とか新しい事の対応力って年齢で出世した人だと難しいよね。
コロナでテレワークの時、問題多かったじゃん。
実力主義の企業は対応早かったけど+10
-4
-
124. 匿名 2023/03/04(土) 17:50:52
>>1
従業員数100人以上ならセーフってしてくれる分類基準緩くて好き+0
-0
-
125. 匿名 2023/03/04(土) 17:56:10
>>1
へー意外
夫婦ともに大手の正社員の組み合わせが一番結婚する確率高くて67.5%なんだ
夫婦大手の正社員とか勝ち組すぎる
もはや埋められない格差ね+7
-1
-
126. 匿名 2023/03/04(土) 17:56:59
>>121
夫婦二人ともか‥
確かにそれはデンジャラス+0
-0
-
127. 匿名 2023/03/04(土) 17:58:20
正社員で終身雇用って仕組みは日本だけなの?
一度正社員で雇ってしまうと、仕事しなくても出来なくてもサボっててもクビに出来ない、クビにされない雇われ方は天国、雇う方は地獄って言う人がいた。+2
-0
-
128. 匿名 2023/03/04(土) 17:59:27
>>5
今の日本だと
人を雇い入れたら
余程のことがない限り解雇できない
という法律になっている。
問題のある社員でも
その問題を解決しない会社が悪いことにされてしまう。
だから
正社員を雇用するのは
会社側がすごく慎重になる。
でも人手が必要だから
手軽に人を連れてきてくれる
派遣会社がもうかる。
この構図を何とかしないとね。+12
-0
-
129. 匿名 2023/03/04(土) 18:00:08
>>90
残念ながらよっぽどのホワイトじゃない限りそれはないんだよね
あるとしたら辞める時だけだからリスクが高過ぎる
本人に能力があっても「周りが嫌だから」って感情論で理由でアウトな時もある
ずっと非正規のままにさせた方が会社的にコストがかからないしね
あと根本的に出来過ぎる人って過小評価され易いんだよ
組織全体を押し上げるので組織自体が上手く回ってると勘違いするから
実際はその人が効率化してるからなんだけどね+2
-0
-
130. 匿名 2023/03/04(土) 18:02:23
>>28
体力に自信のある健康な人は正社員、自信のない人はパートか辞めるのだと思った。+4
-0
-
131. 匿名 2023/03/04(土) 18:02:38
>>1
> 収入によって子どもの数も決まってしまうなんて、おかしくないですか?
これはおかしくないでしょ。何言ってんのよ+4
-0
-
132. 匿名 2023/03/04(土) 18:04:25
>>127
海外でもそれなりに厳しいけど合理的な条件をクリアすれば解雇できるとかじゃないかな
日本の場合は心理的な要因が入ってるから難しいんじゃない?
会社に出たくない→会社が悪いんじゃない?みたいな+0
-0
-
133. 匿名 2023/03/04(土) 18:06:34
>>1
経営のこと何も考えてなくて笑える
正社員9割なら正社員も簡単に解雇できるようにしないと+2
-2
-
134. 匿名 2023/03/04(土) 18:14:51
今の若い子は正社員になるか起業するかのどちらかが多い
昔みたいにフリーターでウェーイとかやらない+0
-1
-
135. 匿名 2023/03/04(土) 18:22:48
>>97
そんな高度なやつじゃないと思う。
最低賃金レベルの月額で働かせる。サービス残業させたり休日出勤させたりもちろん残業代0。
社員を月額(最低賃金)で使い放題+3
-0
-
136. 匿名 2023/03/04(土) 18:29:07
>>2
大黒物産のディスカウントスーパー「ディオ」のテーマ曲みたいw
♪どうせならもっと素敵になろう
どうせならどうせならもっと豊かになろう
どうせならもっと幸せに ディオ ディオ 私が変わる+4
-0
-
137. 匿名 2023/03/04(土) 18:30:44
能力ない人間が非正規は不遇だの吠えてるの見ると情けなく思う
大して努力もせず楽に生きられると思うなよ+1
-0
-
138. 匿名 2023/03/04(土) 18:33:30
なんで?
無職の死亡率高いのは、無職の人の方が健康状態が悪いから子供も遺伝で健康状態が悪いとか?+0
-2
-
139. 匿名 2023/03/04(土) 18:35:12
>>26
続けられる職場ならね…
羨ましい限りです。+13
-0
-
140. 匿名 2023/03/04(土) 18:43:24
昔から主張しているけど日本人は正社員で年功序列で男は働き女は家が当たり前なのが1番国力上がるんだよ+1
-1
-
141. 匿名 2023/03/04(土) 18:55:12
今非正規で手取り30万以上
正社員で今より年収が下回る会社は無理+0
-0
-
142. 匿名 2023/03/04(土) 18:55:55
>>8
公務員は利益を追求しないから公務員が増えると税金が今まで以上に増えるよ。+9
-0
-
143. 匿名 2023/03/04(土) 18:56:37
>>5
高校の時クラスみんな就職決まったよ。もちろん正社員。成績トップの子は県庁合格してた。
小中の同級生は大学いって非正規、美術館で嘱託してるそう。従兄弟は大卒と大学院いるけど、転職したり非正規だった。親が嘆いてる。+3
-3
-
144. 匿名 2023/03/04(土) 19:07:49
もう全員非正規にしないと仕事が無くなります
椅子の取り合いしがみつき足の引っ張りあいでいつまでも変わらない生産性低い国のまま
+0
-0
-
145. 匿名 2023/03/04(土) 19:11:23
>>26
うちの会社、その分寿退社からのパートが当たり前だった50代主婦達から嫌われてる。+4
-0
-
146. 匿名 2023/03/04(土) 19:12:30
>>38
健診って市町村から補助出るよ。回数オーバーしなければ無料だよ。ただまぁ育休産休充実してる会社はホワイトカラーであまり立ち仕事ないしそこに行き着くまで大学受験や大学生活、就活を勝抜いてきた人々だから頭も体力面も無職の人と違う気がする。+4
-2
-
147. 匿名 2023/03/04(土) 19:23:45
>>146
それが、金額が決まっててその範囲内って方式のところもあるのよね。ちょっと色々診てくれちゃうところだと、収まらないの+1
-0
-
148. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:42
>>1
主さんのコメント読んで思いだしたのですが、人口学者のエマニュエル・トッド氏が乳幼児死亡率の上昇からソ連の崩壊を予測的中させたというのを本で読んだことがあります
日本はなんとか崩壊しないでほしいです!!
↓↓これは有料記事だけど、ググれば他にも記事があるので、ご興味ある方はよかったら読んでみて下さいグラフの声を聞く:乳児死亡率に見る国家の弱体化=市岡繁男 | 週刊エコノミスト Onlineweekly-economist.mainichi.jpフランスの人口学者エマニュエル・トッドは1970年代、ソ連の乳児死亡率が悪化している状況をみて、ソ連の体制崩壊を予言した。通常は下がり続ける乳児死亡率が上昇することは、経済の実情を示すうえで決定的な指標だというのだ。
+2
-0
-
149. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:09
>>25
自民公明以外に投票したら、絶対良くなる。+4
-1
-
150. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:16
>>9
私はいいと思ったよ。みんなで豊かになればみんな幸せで犯罪も減る。自分だけじゃなくてみんなで豊かになりたいよ(^^)+9
-0
-
151. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:02
>>148
自己レスです
日本は崩壊しないで欲しいと書きましたが、経済的にはすでに崩壊しましたね、すみません
体制の崩壊はしていないですが+1
-0
-
152. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:06
>>145
社会保障費の財源考えたら若いママ働いてくれる方がいいと何故思わないのか不思議
むしろ50代子育てひと段落ならフォロー回ってあげればいいじゃん+0
-7
-
153. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:47
>>146
お金無くて行かないんじゃなくて、めんどくさいとか、寝坊しちゃったとか
責任感無いから無職の人は検診ただでも行かないんじゃない?+7
-0
-
154. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:07
>>128
前任がブラック社員だったらしく『解雇』ではなく退職させるにあたって退職金という名目で結構な額を取られたらしい。一年未満の就業だったから社内規定によれば退職金はほぼ無いはずなんだけど。
で、派遣雇用しての無茶振り
正社員と派遣の業務内容は違うと声高に言う人いるけど、小さい企業ほど差が無くなってると思う
同一労働同一賃金なんて現実には浸透してない
+0
-0
-
155. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:48
非正規が妊娠で契約切られないように頑張ってたら低体重出生になってか弱く生まれたということ?まあ正社員だと傷病休暇もとりやすいしなあ(私は非正規で妊娠中一度も遅刻欠席早退しなかったのに切られた笑)+1
-1
-
156. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:53
>>23
その条件でパートしてる
そのくらいが子育てと両立できていい
それでボーナスもでるんだったら正社員羨ましすぎる+9
-0
-
157. 匿名 2023/03/04(土) 20:22:13
>>25
立憲民主党に決まってんでしょ+0
-4
-
158. 匿名 2023/03/04(土) 21:06:30
正社員で雇ってくれる所は大会社が新卒で雇ってくれるとこか
ブラック底辺の食品会社で逃げられたら困るからと正社員を雇う
の二択が多い。+1
-0
-
159. 匿名 2023/03/04(土) 21:19:54
>>49
うちの職場は、正社員や若い既婚のパートさんが4人位立て続けに産休入る前に病院送りになった事があった。
一応大企業の事務職だけど、結構忙しかったしストレスで休職する人もいて離職率も高かったし、ここの人が言う、今どきは結婚や出産でやめないがあまり当てはまらない職場だった。+3
-0
-
160. 匿名 2023/03/04(土) 22:29:04
>>42
それは、それでまた不満がでそうだね・・+0
-0
-
161. 匿名 2023/03/04(土) 22:30:42
>>25
とりあえず統一教会=自民党
創価学会=公明党
なのは事実だからねぇ+4
-2
-
162. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:23
今の1/1000まで派遣会社を潰してほしい切実に+1
-0
-
163. 匿名 2023/03/04(土) 23:03:27
>>7
むしろ、正規/非正規という区分をなくすべき。
実際、フルタイムじゃない正規、ボーナスがない正規、昇給がない正規、リストラされる正規が実在しており、単に「正規」というラベルがついているだけ。
単なるラベルは、意味がない上に、社会を混乱させるから撤廃すべき。+5
-0
-
164. 匿名 2023/03/04(土) 23:12:54
日本を非正規だらけにしたのは小泉純一郎+1
-1
-
165. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:21
>>161
カルト恐ろしいね+2
-0
-
166. 匿名 2023/03/05(日) 04:03:42
逆に正社員になれないのって何でだろう
大学出なかった?就活しなかった?転職先見つける前に会社辞めちゃった?+1
-0
-
167. 匿名 2023/03/05(日) 05:56:34
>>1
出産する人って共済の人多い
安定してていいな+1
-0
-
168. 匿名 2023/03/05(日) 06:00:58
>>1
この統計てどういう基準なのか
乳児がいる家庭で一番多いのは専業や非正社員の家庭だとしたら死亡率も高くなるの当たり前じゃない?
正社員で産休育休、保育所まてしっかりとれる人ほうがそりゃいいけど分母が違いすぎるし正社員で妊娠出産まで手厚くサポートして貰える職場がそもそも少ない
+0
-0
-
169. 匿名 2023/03/05(日) 09:55:12
>>22
この頃世界的に不況だったから、政策で挽回できる
とは限らないからね、何でもかんでも政権のせいというのは
違和感あるな〜+2
-0
-
170. 匿名 2023/03/05(日) 11:30:51
>>118
公務員の給与なんてたかがしれてるよ。民間より低い人ざらにいる。
問題は議員の給与じゃない?なんもしないのに年2000万ももらってる。
よく公務員は〜とか言う人いるけど、人員削減されたら色々な手続きが滞って困るのは市民だし、議員こそ何もしてない。+2
-0
-
171. 匿名 2023/03/05(日) 13:33:17
>>42
何社か転職して給与計算を担当してたけど職種で差をつけるのはどこもみんなやってるのでは? 例えば同期の大卒女性でも営業と営業事務で同じ給料なわけないでしょ+2
-0
-
172. 匿名 2023/03/05(日) 15:59:24
野良妊婦レベルまでいくとちょっと知的に問題ある可能性高いと思う
この間子供虐待して殺した母親もそうだし赤ちゃん捨てるのもこの層よね
早産が多い+2
-0
-
173. 匿名 2023/03/05(日) 18:28:38
>>22
この頃世界的に不況だったから、政策で挽回できる
とは限らないからね、何でもかんでも政権のせいというのは
違和感あるな〜+0
-0
-
174. 匿名 2023/03/07(火) 07:54:02
正社員受かったけど名ばかり正社員で、落ち込み中…
休みは日、祝、木と土の14時以降。(丸一日休みじゃないと起きなきゃいけないし休んだ気しないね)
朝は7:30〜18時だけど残業あり。
求人票の給料より実際少なくて、それは経験少なくて能力に見合った給料と言われて黙ってしまった。
時給で計算したら、最低賃金かそれ以下。
ボーナス3ヶ月分と書かれてたけど、会社成績によるからあるかないか不明。
退職金なし。
+1
-0
-
175. 匿名 2023/03/20(月) 21:24:27
>>13
「退職=本人に問題あり」
って考えはどうなんだろう?
これだけブラック企業とかパワハラセクハラで騒がれてるのに見知らぬ経営者の事を信用し過ぎだよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「人口動態統計」を見ていくと、雇用の与える結婚や出産への影響について興味深いデータが存在する。今回、筆者が新たに気づいたのは、勤め先の規模が与える結婚への影響を示すデータだ。