ガールズちゃんねる

SNSアカウントの削除

71コメント2023/03/06(月) 03:24

  • 1. 匿名 2023/03/04(土) 15:01:52 

    Twitterで程よい距離感でやり取りしてた人が最近アカウントを削除したことに気づきました。寂しい気持ちも少しありますが、そういうさらっとしたところがやり取りしてて心地良かったんだよなとも思いました。
    また主は黒歴史&ずっとアクセスしてないmixiのアカウントを消そうと思いつつそれすらめんどくさくて数年放置してますw

    自分が消した体験談でも、他の人が消してたことでもどちらでもOKです。SNSのアカウント削除について雑談しましょう。
    SNSアカウントの削除

    +10

    -10

  • 2. 匿名 2023/03/04(土) 15:02:55 

    特に思い入れは無い

    +61

    -4

  • 3. 匿名 2023/03/04(土) 15:02:57 

    私が死んだら全部削除しといて

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/04(土) 15:03:07 

    やりたい人はやって、必要ない人は止めればいい。

    +44

    -6

  • 5. 匿名 2023/03/04(土) 15:03:17 

    mixiはアカウント削除した
    残してはならぬものじゃったからのう…

    +84

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/04(土) 15:03:31 

    アメブロ削除したいのにパスワード分からない、、ら

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/04(土) 15:03:55 

    Instagram辞めました。やっぱ嫉妬心が芽生えて向いてなかった

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/04(土) 15:04:03 

    人間関係リセット症候群だっけ。
    SNSの人とも付き合うのが面倒になったら削除していいと思うし、少し離れてみてもいいと思う。

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/04(土) 15:04:14 

    ツイッターは鍵垢で誰もフォローしないでひたすら推しの写真貼って推しについて語ってる
    削除しようか迷う

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/04(土) 15:04:27 

    mixiログインできないー

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/04(土) 15:04:45 

    アカウント消しても見るだけならできるから全部消した

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/04(土) 15:05:47 

    パート先でもスッと静かに辞めた人がいて、性格も程よい距離感でスマートな人だった。辞める辞める言ってる人ほど残るしsnsとか特に辞めてもまた戻ってきたりしてうざい。

    +67

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/04(土) 15:08:03 

    >>5
    さよう…
    今さら誰にも知られとうない…

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/04(土) 15:10:33 

    つい最近、推し活で使ってたTwitterのアカウント削除した。

    仲良かった人も居たけど、推し活も終わったから残した所で意味ないと思ってスッキリさせた。

    +45

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/04(土) 15:11:00 

    Twitter、インスタは登録してるだけの見る専門

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/04(土) 15:11:11 

    今度高3の娘は勉強に専念するために全部消してたよ。更新もいいねも時間取られるからって。

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/04(土) 15:12:22 

    Twitterは会社がゴタゴタしてるから消した。
    必要になったらまた、入れればいいし

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/04(土) 15:13:16 

    >>7
    私も芽生えるから距離とっている

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/04(土) 15:13:31 

    就活でも今はSNS突き止められて落とされることあるから消すひと多いみたいね。リア充気取りたくてつい盛った写真やヤンチャなコメント載せちゃってると命取り

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/04(土) 15:15:53 

    トピ違いでごめん!
    Twitterでとある作家のファンで毎回ツイートしたら絶対いいねして書き込む人がいて、私は見る専門だからこの人ガチだなあって思ってたら最近書き込みないなって思ってその人見に行ったらフォローもはずしてコメントも削除してた。心境の変化すぎてどうしたんだろって思った。

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2023/03/04(土) 15:16:02 

    >>19
    リア充がヤンチャとは限らないけど思想が強い系のSNSは消した方が無難だね

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/04(土) 15:17:16 

    消えたくなったら何も言わずにスっと消える派
    姉からは「あんたさぁ、やめるならちゃんとフォロワー達に宣言しないと残された人達が可哀想だよ」と説教されたけど、正直そういうの面倒くさい

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/04(土) 15:17:48 

    削除しても1カ月は復活可能なんだよね
    よく辞めます宣言して1カ月経たない間に戻ってくる人みかけるわ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/04(土) 15:18:54 

    LINEも定期的に作り直しちゃうタイプ

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/04(土) 15:20:01 

    SNSに執着するほどの思い入れもないしたいして呟いてもないしいつ消してもいいと思ってるし消されてもあ、消えたくらいしか思わない

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/04(土) 15:21:08 

    >>22
    私もそうです。有名人でもないなら宣言なんていらなくない?

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/04(土) 15:21:25 

    mixi,FacebookはIDパス覚えてたから削除してるわ
    Twitter、インスタは投稿してないから放置の予定
    TikTokはやってない

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/04(土) 15:24:14 

    趣味系で持ってるけどハマりすぎると相互の感想すら地雷になるからたまに削除してる
    1ヶ月以内だと復活出来るから

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/04(土) 15:25:31 

    >>19
    テレビで見たけどそういうの調べる専門の調査会社があるんだよね。大企業の人事は必ずチェックするって。大学名や猫被った面接よりはるかに本当の姿がわかるからね。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/04(土) 15:25:52 

    結婚、出産後に削除。
    もう学生時代の友人とは連絡とる手段がなくなりました。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/04(土) 15:26:38 

    >>1
    就活とかで消すよう言われる人もいるだろうから、この時期はそういう別れの時期になるのかもねえ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/04(土) 15:28:35 

    >>7
    インスタやったことないけど嫉妬させるのが目的なのでは?
    インスタやる人って基本的に満たされてない人だと思うよ。
    そういう人って自分は幸せ!てのを前面に押し出してくるんだよ
    本当に満たされてる人はインスタしないからね

    +9

    -18

  • 33. 匿名 2023/03/04(土) 15:29:40 

    >>20
    何かのキッカケで一気に冷めたんじゃないのかな?
    私も推し活してた頃そうだったよ
    推しがツイートしたらすぐにリプ送ったり普段からも好き好きってツイートしまくってたけど、ある事でサーっと気持ちが冷めちゃってアカウント消しちゃった

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/04(土) 15:32:18 

    アメブロ削除しました。何年も放置してたけど他のSNS情報と内容から紐付けされると面倒だと思って、推し活でTwitterを始めるにあたりアメブロとGoogleレビューを全削除。アメブロは退会及びアカウント削除で記事消されるとはいえ信用ならず、五年以上の記事があったから月ごととはいえチェックして削除していく作業が結構大変でした。数人やりとりしてきた方もすでにほぼ休止状態で私と同じく他のSNSにメインが移っただけだろうから、迷ったけど挨拶無しで削除。大掃除したみたいでスッキリしましたよ。
    今はTwitterとInstagramでほぼ閲覧専門いいねするだけ。あとここ、文字打ち量はここが一番多い。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/04(土) 15:33:22 

    >>5
    拙者は以前のアドレスがなく削除できぬがどうでも良くなってきておる

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/04(土) 15:34:05 

    Twitterアカウント消したいけどもうログインの仕方もわからない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/04(土) 15:37:32 

    >>32
    極端すぎ笑
    私はインスタやってるけど、日常の記録が目的だし同じような人も沢山いると思う。

    インスタでは(加工の有無は置いといて)美女や普段の生活では関わらないようなお金持ちを目にする機会ができるのよね。ここでは容姿や経済力を例に挙げたけど、元コメの人はインスタで何かしらのコンプレックスを刺激されるんだろうね。

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2023/03/04(土) 15:37:53 

    Facebook、ほんと使わない、誰も投稿しないから消した。10年近くやってたけど、消しても全然大丈夫。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/04(土) 15:38:09 

    >>32
    私は投稿を見てるだけだけど満たされててインスタやってる人だってたくさんいると思うよ。
    そう思ってるのが嫉妬心丸出しだよ。
    別にやりたくない人はやらなきゃいいし、見なきゃいいだけ。
    嫌いでやらないのも勝手だけど、決めつけてるその考えだと周りから人がいなくなるよ

    +12

    -7

  • 40. 匿名 2023/03/04(土) 15:38:41 

    >>19
    テレビで見たけど裏垢調査会社もあるみたいね。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/04(土) 15:39:54 

    歯科衛生士が有益な情報をつぶやいてくれてたからフォローしてたのにアカウントが消えてた
    何かでまた復活してるのを知ってフォローしたのにまた消えてた
    もしまた復活してももうフォローしないけどどうしたんだろうとは思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/04(土) 15:40:30 

    >>39
    横だけどそこまで突っかかるあなたもどうかと思う

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:57 

    >>15
    私もそう。それが暇つぶしに一番いいよね。ツイッターはたまにいい情報知るしね。アカウント絶対作ったほうがいい。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/04(土) 15:44:50 

    >>15
    インスタなんて学生時代一軍だった人がやるものだと思ってる

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/04(土) 15:53:00 

    >>16
    そうやってこれからすべき事に対して、しっかり取捨選択できる子は賢いですな
    出来ない大人もたくさんいるのに
    受験、陰ながら応援してます

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/04(土) 15:57:30 

    >>33
    なるほど!いきなりさめちゃったのかな。
    確かにちょっと残念なツイートしておや、って思うことがあったりで私もいつかさめちゃう時がきそうw

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/04(土) 15:58:17 

    >>20
    熱しやすく冷めやすいってやつだね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/04(土) 15:58:56 

    Twitterで絵師活動をしていた時イラストを載せる度にパクられて本人に直接やめろと言う勇気が持てないでいた時に相手から嫌がらせされて周りも相手の味方をして何もかも嫌になって垢消しした
    私より新規絵載せるペースの早いパクリ絵師の方が界隈からは求められる存在で私はただの元絵制作マシン扱い
    オリジナルより早いパクリの方が大切なんだってさ
    パクリ絵師だけじゃなくてパクリ絵師を認めた周りも嫌になって界隈や作品ごと嫌いになったから垢消しした事に悔いは無い

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/04(土) 16:09:28 

    10年くらい前に、急に嫌気が差してブログを消した。そしたら何時間もしないうちに、ブログでやり取りしてた友達から連絡がきて「なんでいきなりブログ消すの!?私何かした?」と…
    それ以来、その子とやり取りするSNSのプロフ欄には、アカウントが急に無くなる可能性があることを書いておいた。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/04(土) 16:11:26 

    Facebook削除した。
    10年以上更新してなくて見る専門だったけど削除してスッキリ!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/04(土) 16:19:34 

    >>7
    Instagramにかかれば味噌汁たった一杯の写真ですら人の自己顕示欲を煽るもんね
    私にとってはInstagramも百害あって一利なし

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/04(土) 16:20:05 

    >>20
    熱しやすくて冷めやすいんだと思う
    私もそうだから
    ほとんどハマった物は長くても3ヶ月で飽きる
    その時点で出てる全てのコンテンツを消費しきった瞬間飽きるんだよね
    全く興味が無くなるわけじゃないけど、以前ほどの熱量は無い

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/04(土) 16:32:11 

    >>5
    mixiのアカウント削除してきた
    黒歴史に打ち勝ってきたわ(笑)

    次はGREEのアカウント削除予定だけど
    日記たくさん書いてるから消せない 涙

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:10 

    >>7
    向き不向きがあるよね
    私も向いてなかった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/04(土) 17:18:33 

    SNSで知り合った人と会ったとか一切ないし今後もない…
    アカウント削除に追い込まれるほど粘着中傷されたりしたから
    会うなんて無理

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/04(土) 17:29:23 

    >>16
    冷静に判断できててえらいよ

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/04(土) 17:30:24 

    >>22
    会ったこともない一般人に向けて宣言とは?と思うよ私は

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/04(土) 17:35:55 

    一時期落書き投稿アカウントもっていたときは、そこそこフォロワーいたけど投稿するたび数字稼げるか気になる始末でやめた。
    あんなに絡んでたたくさんのフォロワーさんたち、もう名前も何も覚えてないや
    必死になってフォロワー繋ぎ止める義務はない

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/04(土) 17:36:48 

    >>32
    私は絵を描いているので絵を載せたり見たりしてる
    海外の人の絵も見られるから楽しいよ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/04(土) 17:48:33 

    >>1
    企業が就活生のSNS「裏アカ」調査 投稿内容チェック “迷惑動画”相次ぎ…依頼急増(2023年3月2日) - YouTube
    企業が就活生のSNS「裏アカ」調査 投稿内容チェック “迷惑動画”相次ぎ…依頼急増(2023年3月2日) - YouTubeyoutu.be

    来年卒業予定の大学生に向けた会社説明会が、1日に解禁されました。こうしたなか、企業の間では、学生が匿名でSNSに投稿する、いわゆる「裏アカ」を調査する動きが広まっています。■“迷惑動画”拡散相次ぎ…企業の依頼急増 こちらは企業からの依頼を受け、入社を希望...


    就活生でSNSやってる奴は情報弱者よね
    裏アカウントは見られてる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/04(土) 18:09:36 

    >>5
    私も消したい!
    しかしmixiのログインの仕方がもはやわからない
    黒歴史な日記もネットの海に浮かび続けるのか

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/04(土) 18:32:05 

    嫌われてるのわかっちゃったからそのグループから抜けるためだけにツイッター、インスタ、ブログを消したよ
    作り直したツイッターのアカウントでその人たちを気にしないで発言できるのが開放的すぎてもっと早く決断すれば良かったっておもった。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/04(土) 18:32:23 

    >>48
    私も以前絵描いてたけどこれはモヤモヤするんだよね
    しかも私より盗んだっぽいの子のほうが絵が上手かったので悔しくてもう😭
    でもそういう人ってその程度だとと思うんだ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/04(土) 19:22:21 

    >>63
    モヤモヤしますよね
    パクリ絵師の方がフォロワー多かったしパクリの方が更新早いからファンも増えやすいんですよ
    私が垢消しした後そのパクリ絵師は目障りな元絵製造マシンの私が消えて大喜びしていましたが、私の絵がなくなったことで新規絵載せられなくなって消えました
    その程度、本当にその通りだと思います

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/04(土) 21:53:59 

    >>8
    私もSNS向いてないと思ってやめました笑 
    でもたまに見たくなるんですけど
    SNS向いてないので我慢してます
    SNS断ちした方が私生活がゆっくりできて良い

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/04(土) 21:54:58 

    facebook削除した
    同級生と繋がってたけど、投稿することもないしfacebook特有の感じが苦手で黙って削除した
    特になんの影響もない
    仲のいい同級生とはライン繋がってるしね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/04(土) 21:55:23 

    >>15
    SNSってたまに無性に見たくなっちゃいますよね笑
    SNS依存は良くないですね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/04(土) 23:55:17 

    >>14
    それが良いね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/05(日) 04:12:42 

    >>22
    これだねー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/05(日) 12:15:26 

    >>8
    私もまさにそれだわー。
    一人暮らしを始めたり、あと転職をしたりとか、何かしら“新生活が始まる!”ってタイミングで人間関係も断捨離してリニューアルしたくなる(^^;;

    あと単純にTwitterとかのSNSにしろ、LINEのオープンチャットとかにしろ、職場以外のプライベートでも他人に気遣いしながらリプ返したりするのが面倒臭くなった。
    むしろ職場の人間関係よりも、ネット上での人間関係の方がクセが強い…拗らせた人達が多くてそれもストレスに感じて一切辞めた。
    今やもっぱらSNS関係は見る専だけど、それが一番精神衛生上にも良いし気楽。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/06(月) 03:24:37 

    mixiとfacebookは削除。もともとインスタは見る専門。ツイッターとLINEはやめるつもりなし。LINEの困るところはこっちが削除しても相手には残ってるんだよね?ツムツムにunknownで出てくるのが嫌。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード