-
1. 匿名 2023/03/04(土) 14:08:42
もちろん事務所が強いとか弱いとかもありますが、それ以外にもありそうな気がします。
見た目も実力もレベルが高くて一見すれば最強に見えても、微妙なポテンシャルの芸能人の方が人気があったり…
不思議な世界だと思います+218
-12
-
2. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:22
スタッフに気に入られるかどうか問題+508
-14
-
3. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:22
運の良さ+526
-9
-
4. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:25
+9
-66
-
5. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:26
容姿良すぎたら売れない+143
-80
-
6. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:29
男女共に枕してるかしてないか
お偉いさんのお気に入りかそうでないか+258
-107
-
7. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:31
やたらとゴリ押しされてる割に人気ないのにバンバン出まくってる芸能人のカラクリ知りたい
親がお偉いさんとかでそのコネとか?+473
-9
-
8. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:32
運もあると思うよ。努力は皆してると思う。+217
-14
-
9. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:37
コネとカネ+145
-6
-
10. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:39
強運かどうか。+99
-3
-
11. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:48
。+7
-102
-
12. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:51
>>4
また同じ画像…+14
-5
-
13. 匿名 2023/03/04(土) 14:09:55
運も実力のうちという言葉は英孝ちゃんを見てたら実感する+257
-8
-
14. 匿名 2023/03/04(土) 14:10:11
YouTube界もわけわからん。ブスでうるさいだけの人たちが人気でたりするもんな。+310
-3
-
15. 匿名 2023/03/04(土) 14:10:14
人気があるかどうかはさておき、テレビに出られるかどうかって意味なら魂を売れるかどうかじゃない?
あちらの国の人とか需要なくてもバンバン出てるし+21
-27
-
16. 匿名 2023/03/04(土) 14:10:21
やっぱり事務所か強いしかなくない?
もしくは超強力なタニマチ+218
-10
-
17. 匿名 2023/03/04(土) 14:10:43
今は🇷🇴かどうか+15
-11
-
18. 匿名 2023/03/04(土) 14:10:53
面白いから好きだったのにゴリ押し枠に入って冷めた
見取り図+72
-3
-
19. 匿名 2023/03/04(土) 14:11:10
ミュージシャンもめちゃくちゃ上手で容姿端麗なのに売れる人とそうでない人が居るよね+302
-2
-
20. 匿名 2023/03/04(土) 14:11:22
>>14
ちょっと前に炎上してたサイコパスみたいな事言ってたブスとかね
何が良くて皆見てるのかなぁと思う+61
-0
-
21. 匿名 2023/03/04(土) 14:11:26
バラエティーだと場を回せる人?+33
-4
-
22. 匿名 2023/03/04(土) 14:11:29
何時間もかかって収録しても全部カットされたり厳しい世界だよね+138
-0
-
23. 匿名 2023/03/04(土) 14:11:43
華+40
-5
-
24. 匿名 2023/03/04(土) 14:11:53
偉い人が推した人のライバルになりそうな人は排除されていく+146
-4
-
25. 匿名 2023/03/04(土) 14:12:01
事務所の大きさと運+129
-3
-
26. 匿名 2023/03/04(土) 14:12:34
実力があって努力しててもデビューすらできない人は大勢いるからなあ
やっぱり運だね+144
-3
-
27. 匿名 2023/03/04(土) 14:12:36
能力と人柄は前提として、あとはチャンスに恵まれるかどうかじゃないかしら。+120
-2
-
28. 匿名 2023/03/04(土) 14:12:51
雰囲気
美人じゃないのに美人だと思わせられる雰囲気とか面白くないのに面白いと言わなきゃいけない雰囲気をかもちだしてる人が売れてるイメージ+146
-3
-
29. 匿名 2023/03/04(土) 14:14:30
芸能人になったことないから分からん+19
-3
-
30. 匿名 2023/03/04(土) 14:15:34
youtuber兼モデルのそわんわんが羨ましすぎる
あの人の顔と体型はモデルとはかけ離れてるのに
プラスサイズとかいってモデルなってるし
プラスサイズでもある程度容姿バランス必要と思ってだけど、そうでもないんだね...+48
-8
-
31. 匿名 2023/03/04(土) 14:15:35
>>14
男も女も一般人レベルの容姿なのに芸能人気取り寒気する+147
-3
-
32. 匿名 2023/03/04(土) 14:15:44
自分の求めてるものを持ってるかどうか
容姿・スタイル・センス・生き方・共演者への接し方とか
努力で手に入れたものもいいけど天性のものならポイント高いと思うかな+40
-1
-
33. 匿名 2023/03/04(土) 14:16:17
>>1
協調性と個性のバランスだと思う
バラエティにしろドラマにしろチームで作っていくのに、自分に求められてる仕事が出来ない協調性のない人はダメ
更に刻一刻と変化する視聴者の「常識」も掴み取れなきゃダメ
でも、求められてることしか出来ないなら他の人でも良い
だから「その人」にしかない個性も必要
そういう絶対なバランス感覚の持ち主が売れるんだと思う+127
-7
-
34. 匿名 2023/03/04(土) 14:16:29
その時代のノリみたいなのに合ったとか?
昔流行った人や曲やギャグなども時代が違ったら全然流行らなかったかもしれない。
+51
-0
-
35. 匿名 2023/03/04(土) 14:16:39
韓国大好きかどうか
日本じゃもうスポンサーなかなかつかないし+12
-38
-
36. 匿名 2023/03/04(土) 14:16:58
>>1
カリスマ性とその時代にのれるか
容姿が良かろうが運が強かろうが、人を惹きつけるオーラがないと売れない
その人の本質だから、見よう見まねで身につくものではないと思う
逆になんらかの魅力カリスマ性、時代とマッチしていれば容姿や運関係なく売れる
+122
-4
-
37. 匿名 2023/03/04(土) 14:17:39
頭がよいかどうか+35
-6
-
38. 匿名 2023/03/04(土) 14:17:45
・事務所(担当の腕と力)
・スポンサー(後ろ盾)
・本人の腕とヒット作+67
-0
-
39. 匿名 2023/03/04(土) 14:17:47
クイズやお題の答えもドッキリのリアクションも全て台本通り
それを本気で信じる単純な人達によって好感度が上がり人気者になる
芸能人のキャラクターなんて全て作られたもの
全ては作られた世界+68
-7
-
40. 匿名 2023/03/04(土) 14:20:27
>>2
媚びれてスタッフの言うことをすべて聞いて嘘を言えることだね
真面目で嘘をつくのが苦手な性格いい人ほど使われない+27
-42
-
41. 匿名 2023/03/04(土) 14:20:32
大手広告代理店+13
-0
-
42. 匿名 2023/03/04(土) 14:21:00
ジャニーズ所属してる人の配偶者や家族とかかな
前もかいたけど
兄が音楽業界にいますが
オーディションの審査員もしてて
もう受かる子、決まってるんだって
この子は●ャニ●ズの〇〇のいとこだからよろしく!とだけ言われて何も知らずに一生懸命オーディションきてる一般の若い子たちが本当にかわいそうになるから
オーディションの審査したくないっていってた。
去年はA●Bの有名メンバーの姪っ子さんがオーディション受かって事務所にはいったらしい。まだデビューも何もしてないけどいつか案件とか何かしらで出てくると思うって
あとマイナスくらうかもですが
音楽業界こ裏仕事(作詞作曲とか)は韓国の在日の人は大きな仕事めちゃめちゃまわってくるっていってた
+137
-14
-
43. 匿名 2023/03/04(土) 14:22:51
胡散臭い連中の飲み会に参加できること
仕事は各集まりのメンバーで決まってるから+12
-6
-
44. 匿名 2023/03/04(土) 14:24:00
運と華があるかないか+21
-3
-
45. 匿名 2023/03/04(土) 14:24:18
>>1
ないない
事務所の強さ、これ一択です+23
-36
-
46. 匿名 2023/03/04(土) 14:25:18
運もあるよね
いくら事務所が大きくて、ゴリ押ししても売れない人いっぱいいる
見た目が良いだけでもダメ、他の俳優とキャラクターがかぶってない、似てる人がいないってのも大事+112
-2
-
47. 匿名 2023/03/04(土) 14:26:08
>>5
思う
日本の売れてる芸能人って完璧すぎずちょっとどこかに個性がある
完璧すぎる人はすぐ飽きるからかな+115
-21
-
48. 匿名 2023/03/04(土) 14:26:27
>>5
整い過ぎてると売れないって言うけど
橋本環奈は売れてるしな+24
-49
-
49. 匿名 2023/03/04(土) 14:27:27
寄席などに行くと
新人と売れない芸人は話のリズムが変、間合いに違和感
真打クラスはその点成熟している
+42
-0
-
50. 匿名 2023/03/04(土) 14:27:28
Kiroroの長い間は凄かったね+17
-0
-
51. 匿名 2023/03/04(土) 14:27:41
遅咲きがブレイクするしないの違いって運でしかなくない?
ほぼ出演作品が当たり役だったが理由だから
そのブレイクのきっかけ作品直前に引退してたら今の活躍なかったわけで+38
-1
-
52. 匿名 2023/03/04(土) 14:27:58
>>48
橋本環奈は顔だけじゃないんじゃない?
性格と身体が親近感。+86
-9
-
53. 匿名 2023/03/04(土) 14:28:55
温厚さとかやわらかさ。
不倫、浮気しない人+20
-6
-
54. 匿名 2023/03/04(土) 14:29:01
>>14
ブスだと親しみや共感が持てたり、嫉妬しないですむからじゃないかな…
+51
-2
-
55. 匿名 2023/03/04(土) 14:29:24
事務所が売れてるって事にしたい人をごり押しして決まってるような印象
どんなに仕事での評判や視聴率が悪くても興収が低くても上げ記事用意される人と
高視聴率でも下げ記事ばっかり出る人といるし
週刊誌も事務所が書かせてる場合もあるというから
仕込みなのかなと思う事も多々ある
記者の好みなだけかもだけど+34
-12
-
56. 匿名 2023/03/04(土) 14:30:24
顔がきれいで演技も悪くないのにあまり売れないって人を見てると何となくわかる気がする。口じゃ説明できないが、あーなんとなくって。+100
-3
-
57. 匿名 2023/03/04(土) 14:30:29
youtubeなどでもシロートの発音発声間合いはプロと比べると下手くそ+8
-2
-
58. 匿名 2023/03/04(土) 14:31:28
>>7
親というよりも事務所じゃない?
個人事務所なら親の力だろうけど+115
-2
-
59. 匿名 2023/03/04(土) 14:31:47
事務所というか営業の力?
いわゆる名物社長じゃないと売れなかっただろうなってタレントはいるよね
結婚出産留学とかで露出減っても惜しまれないし
久しぶりにテレビに出ても、やっぱり綺麗だねーくらいしか言われない。
改めて実態のない人気だったな…と思う+19
-1
-
60. 匿名 2023/03/04(土) 14:32:01
役者からハマり役
タレントならキャラを確立させてくれるバラエティ
製作陣のキャスティングが当たったおかげで売れる人も少なからずいると思う+24
-2
-
61. 匿名 2023/03/04(土) 14:32:01
>>5
良すぎたらてどれくらいが目安かな
芸能人は一定以上だし+20
-0
-
62. 匿名 2023/03/04(土) 14:33:02
事務所社長の愛人はゴリゴリ推しされる。最近見ないなあって時は社長とは関係切れてる。次の新しい愛人がゴリ推しされ始める。嘘のような本当の話。+33
-7
-
63. 匿名 2023/03/04(土) 14:33:28
少しブレイクしたときに瞬く間に洗練される人は、その後もずっと売れる感じ+42
-1
-
64. 匿名 2023/03/04(土) 14:34:24
>>4
加藤さん?+9
-1
-
65. 匿名 2023/03/04(土) 14:34:50
自己プロデュース力ある人のほうが売れてる
ポテンシャルや実力以上にオーラとか雰囲気って大事+74
-1
-
66. 匿名 2023/03/04(土) 14:34:53
>>1
永遠のネクストブレイクって言われてる人はなんでなんだろ?笑+26
-0
-
67. 匿名 2023/03/04(土) 14:35:20
>>11
どういう意味で貼ってるの?+45
-0
-
68. 匿名 2023/03/04(土) 14:37:06
>>12
どこかで貼られるとすぐ使い回すよね。+7
-0
-
69. 匿名 2023/03/04(土) 14:37:18
斬新さとインパクトでブレイクして
親近感で人気維持していく感じかな?+6
-0
-
70. 福岡県民 2023/03/04(土) 14:37:55
枕営業 これだ+7
-15
-
71. 匿名 2023/03/04(土) 14:38:39
個性がある
性格がいい
運がいい+27
-2
-
72. 匿名 2023/03/04(土) 14:38:48
>>2
製作がキャスティングする時に、また呼びたいなとか、一緒に仕事したいなと思えなきゃ相当厳しいからね。
話題だから嫌だけど呼ばなきゃなぁみたいなタレントとは雲泥の差。
売れてる人は基本的に性格良い人ばっかりだよ。
それだけでも無いのは確かだけど。+108
-5
-
73. 匿名 2023/03/04(土) 14:39:09
>>5
容姿良すぎたらっていうよりかは万人受けする顔の美人や可愛い子が人気あるイメージ。新垣結衣はその典型だと思う+64
-11
-
74. 匿名 2023/03/04(土) 14:39:29
>>5
容姿が良くて、押されてていい役もらってても、棒であることが多い
役作りとかなんとか以前の問題で、滑舌とか微妙だったり・・・+37
-6
-
75. 匿名 2023/03/04(土) 14:39:32
本人の魅力。
もちろん涼真たんは1番だよ❤️+0
-37
-
76. 匿名 2023/03/04(土) 14:39:36
事務所から愛されてるかどうか。
いくら本人に人気あってもまず事務所に愛されて無いと、愛されてるタレントに仕事すり替えられる。+42
-1
-
77. 匿名 2023/03/04(土) 14:39:41
>>1
まあやらかしてもなんとか復帰させようと必死にしてるのみるとやっぱり後ろ楯かな+24
-0
-
78. 匿名 2023/03/04(土) 14:41:16
>>72
性格いい悪いって立場が変われば印象も変わりそう
+42
-4
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 14:41:16
まず事務所が大きいかどうか
更にその事務所で押されてるかどうか+25
-1
-
80. 匿名 2023/03/04(土) 14:41:57
>>1
芸人ですら言ってたよ
事務所の推されになれなかったら辞めたほうがいいって
絶対売れないから+78
-0
-
81. 匿名 2023/03/04(土) 14:42:10
即興力があってパフォーマンスが上手な人なら、
どんどん仕事舞い込みそう+0
-3
-
82. 匿名 2023/03/04(土) 14:42:46
>>3
仮面ライダー出演の役者を見ているとそれを感じる。
仮面ライダーの後に朝の連続テレビ小説に割と良いサブの役で出演するルートは多いけどそのテレビ小説がヒットするかイマイチかでその後が左右されている。
仮面ライダー出演時の演技力はあまり関係ない+79
-1
-
83. 匿名 2023/03/04(土) 14:42:55
個性かな+9
-0
-
84. 匿名 2023/03/04(土) 14:43:18
>>45
そんなわけないw
じゃあホリプロやアミューズの若手はみんな売れてるはずじゃん
でも実際は売れてる若手不足
+71
-3
-
85. 匿名 2023/03/04(土) 14:43:29
野心と意識の高さと自分に流れが来るまで待てる忍耐力継続力
パッと売れる人以外はこれ大事+18
-1
-
86. 匿名 2023/03/04(土) 14:43:40
事務所の売り出し方と、作品の引きの強さもありそう
仲間由紀恵とか篠原涼子って出だしの頃は夜もヒッパレみたいな番組で歌わされててアイドル路線だったけど、女優に路線変更して成功したイメージ。+43
-1
-
87. 匿名 2023/03/04(土) 14:44:01
宣伝。よく考えたら全く
知らない人達+13
-0
-
88. 匿名 2023/03/04(土) 14:44:43
>>7
事務所が推したい人だから。
個人指名ではなく、たとえば事務所に芸人枠一人誰か出してって話がきたら、事務所が推したい人を出す。それの繰り返しで同じ人が色々出てると、実際の人気はそれほどなくても、たくさん出てる=人気あるんだなと世間が思い始める。
事務所が弱いとそもそも枠がない。+126
-3
-
89. 匿名 2023/03/04(土) 14:46:11
>>2
製作陣にまた使いたいと思わせる、というのはあるけど、まずマネージャーや事務所の偉い人を自分のファンにすることじゃないかな。マネージャーがタレントに魅力感じてたら全力で営業してくれる。偉い人が魅力感じると思ったら会社の方針で推してくれるし、仮にタレントに魅力を感じてないマネージャーでも会社の方針なら頑張る。+65
-1
-
90. 匿名 2023/03/04(土) 14:46:22
>>7
敢えて単価を安くしてるタレントが結構ゴリ押しに見える事が多い。
制作費が安く上がるから呼ぶ。安いのに使えるから重宝される。数をこなすから露出が多くなって知名度も上がる。
このサイクルを狙う売り方。
で、ファンじゃない人はこの人ゴリ押し。って言い始める。
でも結果として知名度は集客に直結する事が多いので、軌道に乗ったら少しづつ上げるみたいな感じ。
いわゆるゴリ押しと呼ばれるものにイメージされる、事務所からの使ってください売り込みがエグいみたいな事は実はあまりない。+59
-7
-
91. 匿名 2023/03/04(土) 14:46:35
>>1
自己プロデュース力があるかどうか
もしくは周りにいるかどうか+4
-2
-
92. 匿名 2023/03/04(土) 14:47:13
>>72
10年以上第一線で活躍してる人は同じ監督、同じプロデューサー、同じ脚本家、同じ演出家に何度も使われてますね+63
-0
-
93. 匿名 2023/03/04(土) 14:47:29
>>5
今でこそ人気俳優とか国宝級とか言われてる人たちでも、長い間いまいち売れなくて30歳くらいになってようやくって人もチラホラいるよね。ちゃんと調べると色んな作品には出てるんだけど、同じ年頃で二十歳前後で主役張りまくりの人とかも居ると本人も焦りそう。+48
-0
-
94. 匿名 2023/03/04(土) 14:48:10
>>7
面白くないのに仕事途切れない人いるよね
コネなのかもだけど、本人はつらくないのかな
実力が認められたわけじゃないならボロは出てくるよ
視聴者も敏感だからね
持ち上げられ仕事与えられて、本人はずっと勘違いしたままだよ
お笑いのプロになりたかったら、実力みがいたらいいのに
+72
-1
-
95. 匿名 2023/03/04(土) 14:48:12
>>40
結局のところ本人の営業力がすごいかどうかだと思う
自分を一角の人物と演出できるか、または
類い稀な雰囲気があるかどうか・・
サッシーは営業力だと思う+21
-4
-
96. 匿名 2023/03/04(土) 14:49:27
カリスマ性+16
-2
-
97. 匿名 2023/03/04(土) 14:50:29
>>5
岡田将生は安定して売れてるよ
キャスティングされにくい役も多々あるけど+6
-21
-
98. 匿名 2023/03/04(土) 14:52:02
>>6
舞台俳優の話しだけど、無名の舞台俳優(男)がお偉いさん(男)の枕断ったら、仲間の俳優が、うわー!そんな大チャンスを逃すなんてもったいない と言っていたらしい
それくらい、枕はのし仕上がるために大きなことなんだなと+67
-23
-
99. 匿名 2023/03/04(土) 14:52:33
>>19
気になる人と気にならない人っているんだよな。多少ブスでも一挙一動から目が離せない人っている。スター性の差だよ。+74
-5
-
100. 匿名 2023/03/04(土) 14:53:12
>>48
スタイルという決定的な弱点があるじゃん
+83
-1
-
101. 匿名 2023/03/04(土) 14:53:18
>>90
上戸彩は結婚するまでその方法で沢山出ていたそうです+24
-3
-
102. 匿名 2023/03/04(土) 14:53:42
運って意味では同じような年齢、見た目で売れてる人がいると売れないかも
キャラが被らないタイプは売れやすい+22
-0
-
103. 匿名 2023/03/04(土) 14:54:57
>>24
SHELLYだ
ハーフタレントは一人だけだった時代にデビューしたからベッキーに負けたらしい+17
-5
-
104. 匿名 2023/03/04(土) 14:56:52
芸人でも何人かいる
見た目もイマイチでどちらかといえば若手なのに、番組でMCが途切れない人とか、毎度テレビに出てる二人組とか
同じ芸人ばかりだなって印象
後ろ盾でもあるのかと思う
ネタとか漫才とか進化もして面白かったら何も思わないんだけどね…
ネタも、ずっと代り映えしないんだよ
+23
-0
-
105. 匿名 2023/03/04(土) 14:58:47
>>3
テレビに出れてる人達って運勢がめちゃくちゃ良いらしいね。よくテレビで運勢ランキングとかやってて最下位の人が●●が良くないとか言われるけどそれはあくまでもスタジオの中で最下位なだけであって一般的にはめちゃくちゃ強運らしい。+7
-6
-
106. 匿名 2023/03/04(土) 14:59:07
コネ・金・運・事務所の力+16
-1
-
107. 匿名 2023/03/04(土) 14:59:09
トピズレなのですが
ある俳優さんの息子さんが「俳優を目指したい」と言った時、父親は「俺は今まで見た目もよく実力もあって努力していた奴が売れずに辞めて行ったのを何度も見ている、それでもやるか?」というようなことを言われたという記事を読んだ覚えがあります+44
-0
-
108. 匿名 2023/03/04(土) 14:59:24
顔だけの人は運。
スタッフに気に入られるのは人当たりの良さと実力があれば○+18
-1
-
109. 匿名 2023/03/04(土) 14:59:28
>>11
ugh+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/04(土) 15:00:57
>>1
運
これがないとどの世界もダメだけど
努力や才能ではどうにもならない+25
-1
-
111. 匿名 2023/03/04(土) 15:01:11
大手が押しても押してもパッとしない子もたくさんいる
逆に脇どころかモブくらいの役しかつかなかったのが主演までいく人もいる+60
-0
-
112. 匿名 2023/03/04(土) 15:01:23
>>1
芸能人って括りが広範囲過ぎる
俳優、歌手、アイドル、芸人では「売れる」の定義も売れ方も違う
例えば俳優なら良役を掴んでヒット作に恵まれるかどうかの運次第だし、アイドルはメディア露出の多さとマスコミの宣伝によって大衆を洗脳すれば大抵売れる+25
-2
-
113. 匿名 2023/03/04(土) 15:01:40
>>14
ブスだと親近感だったり、コイツよりはマシって自己肯定感を満たせるからね。+36
-1
-
114. 匿名 2023/03/04(土) 15:02:27
>>78
嫌われちゃまずい人をちゃんと選んでそうよね。
ストレスの多い仕事だろうし、全ての人にいい顔してたら身が持たなそう。
第一線にいる人ってやっぱり真っ正直に性格が良い訳ではない。
ちゃんと顔を使い分けて自分のストレス逃がしてる。+22
-2
-
115. 匿名 2023/03/04(土) 15:03:19
一部にコネ枠はありそう
同じ人ばかり出てる
同じ系統の人たち+32
-0
-
116. 匿名 2023/03/04(土) 15:04:07
>>66
事務所力で出てるだけだから+18
-0
-
117. 匿名 2023/03/04(土) 15:04:40
>>22
半日ロケしてオンエア5分とか10分とかね。テレビはコスパ悪いから今の若手芸人はテレビ出たい!ってガツガツした人は少ないみたいね。+38
-0
-
118. 匿名 2023/03/04(土) 15:05:01
>>74
剛力は容姿も悪い上に大根演技だったしね
当然人気は出なかった+37
-5
-
119. 匿名 2023/03/04(土) 15:05:33
具体的に例に出して申し訳ないけど
平岡祐太も事務所は超大手のアミューズでルックスも良いのに売れてない
演技力がないからとも言われてるけど棒でも売れていたり人気ある人いるし。やっぱ運かな?
それでも大手事務所に入れるだけ運はいい方なんだろうな。+54
-5
-
120. 匿名 2023/03/04(土) 15:06:20
>>3
芸能人て基本的に強運の持ち主だろうしね。
ずっと活躍できる人っていうのはその運をずっと保つために努力するんだろうね。
運に胡坐をかいてると足をすくわれそう。+76
-1
-
121. 匿名 2023/03/04(土) 15:08:25
タイミングと運の良さと知性+3
-2
-
122. 匿名 2023/03/04(土) 15:08:30
個人差+0
-0
-
123. 匿名 2023/03/04(土) 15:08:38
>>1
事務所+6
-1
-
124. 匿名 2023/03/04(土) 15:08:54
>>5
物凄い美男美女でもパッとしない俳優さんっているもんね。
若い頃にちょろっと出て来て30歳以降は2時間ドラマとかでたまに見かけるみたいな。+82
-1
-
125. 匿名 2023/03/04(土) 15:09:44
>>72
キャスティングはスポンサー次第だよ
よほど力のある脚本家やプロデューサーじゃないと自由には出来ない
だからCMも出演者も同じ人ばかり+21
-5
-
126. 匿名 2023/03/04(土) 15:09:48
>>90
>>101
菜々●も破格のギャラってどこかで見た+11
-1
-
127. 匿名 2023/03/04(土) 15:09:54
事務所大きくても所属人数多いとその中でオーディションとか勝ち取るの大変らしいよ+12
-1
-
128. 匿名 2023/03/04(土) 15:09:59
俺物語の永野芽郁を観た時に(遅れてyoutubeでだけどw)公式写真で見てたよりすごく可愛かったので売れるのではないかと思いました
その後ちょっと経ってひるなかや帝一で番宣に出てUQのCMにも出て、アッという間にフォロワー100万人突破してたと思います
逆に写真より笑顔がつくと可愛くないと思ったのが清原果耶です
でもこの人には自分の路線みたいなのがあってそれにはハマるからいいのかな、と思います
SNSのフォロワーなんかは少ないしティーンモデル上がりの割に人気ランキングには入らないけど
二階堂ふみなんかも表情がどっか意地悪そうな割に売れてますし
他に公式写真より動画で魅力が薄れると思ったのは山田杏奈ですかね
写真ではキリっとした美少女なんだけど、笑顔がないし、この人は個性とかラインも確立してない感じ
+7
-15
-
129. 匿名 2023/03/04(土) 15:10:47
左翼に媚び売ると映画業界からは気に入られそう+6
-2
-
130. 匿名 2023/03/04(土) 15:11:23
>>101
でも上戸彩はマジで人気も凄かった+25
-14
-
131. 匿名 2023/03/04(土) 15:11:58
>>119
役者は主演でヒットする事が一番だよ
脇でもヒット作に出てる事が重要+41
-0
-
132. 匿名 2023/03/04(土) 15:13:37
>>7
事務所の戦略でしょ
沢山出せば良くも悪くも知名度は上がって起用して貰いやすくなるし
スポンサーもタレントの認知度気にしてるし+29
-1
-
133. 匿名 2023/03/04(土) 15:13:52
>>1
事務所の強さと誰に気に入られるか、どんだけ枕できるかじゃない?+7
-8
-
134. 匿名 2023/03/04(土) 15:13:55
売れる芸人と売れない芸人かと思ったw
芸能人ってくくりが大きすぎない?w+7
-0
-
135. 匿名 2023/03/04(土) 15:13:59
>>1
フェロモン
セックスアピールだと思う
あと波に乗れる運が必須
運も実力のうちだけど+9
-6
-
136. 匿名 2023/03/04(土) 15:14:43
>>31
最近は芸能人がYouTubeやり始めて
今まで見てた一般人のYouTuberは
所詮一般人なんだって思う
面白いけど芸能人ほどではない
話は上手いけど芸能人ほどではない
可愛いけど芸能人には劣る
最近は全くYouTube見なくなった+39
-1
-
137. 匿名 2023/03/04(土) 15:15:06
>>1
何でコイツが?って人が出てるのは、スタッフや製作側にとって都合が良いからってだけなんだろうね
作品の質の向上よりも、自分の私情、力量にあった、もしくは扱えること優先っていうね
政治家の世界とか一般社会の企業とかもそうよね+14
-3
-
138. 匿名 2023/03/04(土) 15:16:03
>>18
一時期よりかは緩やかになったと思う。
ニューヨークのほうが押しが強い+31
-1
-
139. 匿名 2023/03/04(土) 15:17:15
>>131
でも山田ゆうきとか志尊淳が1番手2番手だとヒットする気がしない
あと吉沢亮も主演だと少し弱いと思う+57
-4
-
140. 匿名 2023/03/04(土) 15:17:20
>>131
吉沢亮は顔は抜群に美しいと話題になってたけどまだきちんと見たことない時期は演技はどうなんだろう?と思ってた
そのうちキングダムや大河や東リベでみて演技力に恐れ入ったよ
やっぱり演技力と作品に恵まれることは大事なんだろうね+45
-16
-
141. 匿名 2023/03/04(土) 15:17:26
>>118
剛力はなんかのインタビューで社長がすごく褒めてるのを見かけた。ダンスができるし自分のキャラクターがしっかりある、というのが社長的に良かったらしい。+4
-2
-
142. 匿名 2023/03/04(土) 15:18:22
>>6
今めちゃくちゃよく出てるおじさんコンビ芸人しかも全然面白くないし見た目もおじさん。こんな人はまさか枕ではないよね+15
-6
-
143. 匿名 2023/03/04(土) 15:18:31
人目を惹く容姿やセンスのある言動でパッと売れる芸能人は毎年たくさんいるんだけど売れ続けてるのは本人の努力と精神的なタフさがある人なんだろうね
ブレイク作品や人気出たバラエティやお笑い賞レースを見てない人からは必ず「こんな奴知らない、ゴリ押しw」って叩かれるしアンチも多くつくけど恐れずに仕事やり続けていつしか定番の芸能人になるまでひたすらやってる人は生き残ってると思う
そこまで頑張れるだけ自分の仕事に自信があって好きな人たちが売れてるのかなと思った
+19
-1
-
144. 匿名 2023/03/04(土) 15:18:53
>>121
学力じゃなくて賢く立ち回れるかどうかだよね
おバカな言動ばかりしてると生き残れない世界+20
-0
-
145. 匿名 2023/03/04(土) 15:18:57
>>131
とくに30過ぎてる人なんかはもう一通り事務所の推し期間も終わったあとだろうから、遅咲き俳優たちのように当たり役に巡り合えればまだ上がり目はあるかも
+29
-0
-
146. 匿名 2023/03/04(土) 15:19:27
>>6
芸能界にいるけどそれは絶対ありえないし、私の事務所は一切そういうのないよ。
昔は知らないけど、枕はやらないように今は事務所が指導してるところもあるよ。
売れるかどうかは事務所や周りが有能かどうか
あとはタイミングや運だね
ネットの書き込みって本当に嘘多いから、枕が〜ってコメにプラスがついてたら信じる人も多いだろうけど。+101
-23
-
147. 匿名 2023/03/04(土) 15:20:00
>>5
CM出てる人や通販のモデルさんとか綺麗な人いるけどメジャーにはなれてないのが何でだろうって思ったりしてる。+49
-0
-
148. 匿名 2023/03/04(土) 15:21:51
>>61
若い頃の速水もこみちとか
親近感は全く湧かないw+19
-1
-
149. 匿名 2023/03/04(土) 15:21:53
>>139
山田志尊はわかる
脇だといい味出すけど、主演としては存在感が弱いと感じてしまう+56
-0
-
150. 匿名 2023/03/04(土) 15:22:49
>>138
ニューヨークはあんまり売れてない時に推されまくっても売れず、賞レースで爪痕残してから製作陣が安心して今使いまくってる感じがする。
ニューヨークがまだそんなに売れてない時、吉本が若手芸人にきた仕事を向き不向きに関わらず全部ニューヨークに回しちゃうって言われてた。鬼越に。
+26
-0
-
151. 匿名 2023/03/04(土) 15:22:49
>>141
ちょっと山口百恵っぽくないですか?
顔だちとか声の低い感じとか
名前にインパクトもあるし、社長はホントに原石と思ったんじゃないでしょうか?
ただメインのテレビ視聴者はアユ時代・ギャル時代みたいな層だから目が大きくないとブス認定になりそうですね…
しかも今20才くらいがその娘世代だからデカ目信仰は続きそうです+10
-8
-
152. 匿名 2023/03/04(土) 15:23:16
>>31
芸能界気取りのYouTuberなんているの?+0
-0
-
153. 匿名 2023/03/04(土) 15:24:06
売れるポテンシャルあったり、才能のある人を育てられない、大事にできない、潰しにかけたりする
業界自体のレベルが低い+18
-0
-
154. 匿名 2023/03/04(土) 15:24:33
>>98
枕が全てではないんだろうけど、売れる取っ掛かりには枕が最短距離なんだろうね。
何となく、してそうな人としてなさそうな人って雰囲気が違う気がする。
もっと売れててもよさそうなのにイマイチ押しが弱いな、みたいな俳優さんってしてなさそう。+41
-18
-
155. 匿名 2023/03/04(土) 15:25:14
>>1
M-1の敗者復活戦でヘンダーソンていうコンビのネタ見てめちゃめちゃ好きにやったけど全然出てこない。
もっと売れて欲しい!!!
関東では見かけないけど、関西では有名なのかな?
+1
-1
-
156. 匿名 2023/03/04(土) 15:25:27
>>147
昔波留さんがCM出てて綺麗だけど綺麗すぎる方だなって思ってたんだけどその後朝ドラ出てすごい高視聴率であれよあれよと売れた
今思えば演技力があるし作品も良かったから当たり前なんだろうけど、CMで見た当時は全然そう思わなかったんだよね
やっぱり役をつかむ運とか?もあるのかな+12
-12
-
157. 匿名 2023/03/04(土) 15:27:47
>>156
今でもホラン千秋みたいな存在かなあ
杏とか
上手く言えないけど、映画で人を呼べる気がしない
ただテレビドラマだったら安心感はある感じ?+31
-0
-
158. 匿名 2023/03/04(土) 15:28:19
>>152
仲里依紗()+1
-6
-
159. 匿名 2023/03/04(土) 15:31:19
容姿だけではなく
人を惹きつける雰囲気があるかどうか
橋本環奈が無口で大人しいキャラなら人形っぽ過ぎて今より売れてないと思う+40
-0
-
160. 匿名 2023/03/04(土) 15:32:04
>>48
声も個性的+33
-4
-
161. 匿名 2023/03/04(土) 15:32:10
>>1
その人の生まれ持ってる運勢が関係してると思う!
どれだけ容姿が良くて才能があっても運の無い人は売れない。
季節の変わり目だったかな。新しく始まる番組の宣伝で芸能人が集まるんだけど、その中で優勝する人はだいたい見ていで分かる。今1番運勢の良い人が掻っ攫って行く。+22
-2
-
162. 匿名 2023/03/04(土) 15:33:00
>>84
でも、知り合いのタレントは大手に移籍してから事務所がたくさん取って来るって言ってた
仕事取るのはマネ=事務所だから
それでも売れるとは言えないけど
本人のポテンシャル次第だと思う+6
-9
-
163. 匿名 2023/03/04(土) 15:33:09
>>142
おじさんって錦鯉かな?ああいうのは別に錦鯉を呼んでるんじゃなくて、最近のM1チャンピオンを呼んでるだけだよ。M1効果がある数年間で実績残せばその後も錦鯉として全国ネットに呼ばれ、向いてなかったら地方番組や劇場などで働く。+36
-0
-
164. 匿名 2023/03/04(土) 15:33:14
>>152
タナカガ
+0
-0
-
165. 匿名 2023/03/04(土) 15:35:19
>>161
そういえばアーチェリー当てる人も売れてる人というか波に乗ってるなって人が多いよね+1
-2
-
166. 匿名 2023/03/04(土) 15:36:25
>>144
素行スキャンダル系はもちろんアウトだけど
ガツガツせず特にでしゃばりでなく
どれだけ控えめで謙虚かが大事になると思うし
賢く立ち回れるかだよね。
あざといとかぶりっことかも嫌がる人も多いし
話し方や所作も細かく見る。
おばか発言も幻滅する対象。
その人の人柄と愛嬌が大事で
そこがよかったら多少演技が下手でも
甘く見てくれる。+1
-5
-
167. 匿名 2023/03/04(土) 15:37:48
>>162
桜井ユキだっけ?あの人もユマニテからスタダに移籍してめちゃくちゃ押されてるよね。
主役ヒロインじゃなくて脇役だからそこまでゴリ押し感はないけど。+29
-1
-
168. 匿名 2023/03/04(土) 15:38:44
>>125
最終的にオーケー出すのはスポンサーだけど、キャスティングするのはプロデューサーじゃないの?
プロデュサーや脚本家が特定役者をモデルに制作したりオファーしたりしてるよ+12
-2
-
169. 匿名 2023/03/04(土) 15:38:45
>>1
事務所の力+5
-2
-
170. 匿名 2023/03/04(土) 15:39:09
>>155
関西ではよく見るよ!
関西ローカルの情報番組の漫才コーナーとか
海原やすよともこの番組のロケとか結構やってる+1
-0
-
171. 匿名 2023/03/04(土) 15:39:14
みなみかわって芸人がヒコロヒーと同じマネージャーになってからすごい仕事が増えたって言ってた。元々ついてたマネージャーに嫌われまくっててみなみかわに仕事入れる気なかったらしい。マネージャーの力すごい。
最近みなみかわの奥さんが物凄い勢いで勝手に営業して仕事とってるから、やっぱマネージャーに本気で売り出そうって思わせるのが大事なのかな。+28
-1
-
172. 匿名 2023/03/04(土) 15:39:18
>>45
事務所の力だけじゃ無いでしょ
だって独立してから仕事増えてる人とかいるし
その人の実力もあるね+12
-2
-
173. 匿名 2023/03/04(土) 15:40:16
やはり強力なバックがあるかないか+5
-4
-
174. 匿名 2023/03/04(土) 15:40:36
惹きつけられる吸引力とかかなぁ
ちょっと欠点がある顔立ちのほうが人気出て長く愛される気がする。引っかかる顔というか印象に残る
(基本は整った顔立ちの中の一部分だけちょっと崩れてるとか)+13
-2
-
175. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:31
>>7
指原、フワ辺り?誰があんなの観たいんだって思うけどな。CM出たら、買わないレベルで嫌だ。+121
-3
-
176. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:33
>>48
橋本環奈は身長低い+41
-1
-
177. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:35
スター性
運
事務所の力+10
-1
-
178. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:40
>>1
さんまは、「売れる人はすぐ分かる。売れる人には品がある」って言ってたな+18
-8
-
179. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:48
舞台俳優とか中途半端に売れてもきついって言うよね。この時代、テレビの視聴率が信用できないから売れるってなんだろう?って思う。SNSから人気の人は素行が悪いこともアピールしてたりするよね…+26
-0
-
180. 匿名 2023/03/04(土) 15:41:51
>>131
吉沢はドラマ多めだった時は爆死or空気ドラマばかりだったから売れないだろうなと思ってた。映画多めにしたら作品運に恵まれて売れ出したけど+39
-1
-
181. 匿名 2023/03/04(土) 15:45:24
>>166
蒼井優や石田ゆり子は監督に私を使ってくださいって手紙書いたりしてるから控えめな人なんか芸能界では埋もれちゃうよ
控えめな雰囲気っていうイメージ戦略なだけよ+40
-1
-
182. 匿名 2023/03/04(土) 15:49:48
>>1
微妙なポテンシャルの芸能人って誰?+0
-0
-
183. 匿名 2023/03/04(土) 15:52:30
>>1
俳優の中村俊輔さんは一時期バラエティによく出てたけど、もっと売れていいと思った一人。事務所の売込とか引き上げてくれる人に好かれるかどうか(と本人のガッツ)でしょうか。一般の会社でも上の人に気に入られてて引き上げられたり、無駄に持ち上げられてる人いますもんね。
まあ三浦春馬君みたいに事務所に押されてるけど本人の気持ちが同じでは無い(ように見えた)みたいな売り込みされてるような人もいるとは思うけど。
若槻千夏さんはどの層に人気があってずっとテレビに出てるんだろうって感じるし。+9
-7
-
184. 匿名 2023/03/04(土) 15:53:03
>>67
それ聞きたい
程々に推されて程々に出ている程々の芸能人の典型にみえるけど
+25
-1
-
185. 匿名 2023/03/04(土) 15:53:07
>>5
北村一輝さんはローマ人やるほど濃い顔立ちですが若い頃は、それが災いして犯罪者やゲイの役ばかりやってた。演技力磨いて今では売れっ子になって良かった。+46
-6
-
186. 匿名 2023/03/04(土) 15:54:55
事務所の売り込む力
あと、歌手ならCD売り上げで人気実力の程が分かりやすいけど、タレント俳優なんかは視聴者側の意見反映する場がないから、やっぱり事務所の力しかない。+22
-0
-
187. 匿名 2023/03/04(土) 15:55:03
>>141
社長のお気に入りだから押された
でも視聴者のお気に入りにはならなかった+26
-1
-
188. 匿名 2023/03/04(土) 15:55:10
美味しい外食に卵かけご飯が負けないのと一緒+0
-0
-
189. 匿名 2023/03/04(土) 15:55:17
>>173
事務所の売り込みだけじゃなくて制作者側、俳優仲間への顔の広さとか?
他にも何かあるのかな
政界?+0
-0
-
190. 匿名 2023/03/04(土) 15:55:27
>>183
若槻千夏が制作側から重宝されるのはわかる気がする。頭の回転早いしコメントもソツがないから使いやすそう。
視聴者に人気あるかどうかはわからないけど。+44
-2
-
191. 匿名 2023/03/04(土) 15:55:42
>>175
フワちゃんは知名度と影響力の割にかなり単価安そうだから、使う側にメリットあるんじゃない?+36
-0
-
192. 匿名 2023/03/04(土) 15:56:05
>>181
だからそこでうまく賢く立ち回れるかなんだろうね。
わかりやすく前へ前への姿勢とかガツガツ見せてたらわかりやすく視聴者にうざがられてる人もいるし
ここでは控えめに、とか個人の戦略があるんだろう。+10
-1
-
193. 匿名 2023/03/04(土) 15:56:25
>>190
この人たしかなんか不祥事あったんだっけ?出てこないなって思ってたけどやはり復活してきたね
トークのポテンシャルが異常に高いのよ+4
-1
-
194. 匿名 2023/03/04(土) 15:56:40
>>185
何でもやってきたから今がある
断ってたら仕事は増えない+24
-0
-
195. 匿名 2023/03/04(土) 15:57:35
やっぱりオーラだよね、どんなにゴリ押ししてもパッとしない人は売れない
悪い奴でも魅力的なオーラが出てると売れる+42
-1
-
196. 匿名 2023/03/04(土) 15:57:38
>>190
ラヴィット見てるけど
火曜日レギュラーの若槻千夏、実況感想トピで人気だよ。あと同じレギュラーのビビる大木さんも。
この二人がいると安心感が違う。
火曜日ラヴィット今一番人気+4
-1
-
197. 匿名 2023/03/04(土) 15:59:08
>>88
事務所の力と事務所の社長に好かれるかで芸能人生が大きく変わりそう。
一昔前の剛力さんのゴリ推しの時も世間一般と芸能界での温度差が凄かった。
俳優やタレントの流行りも芸能界が作るよね。+29
-1
-
198. 匿名 2023/03/04(土) 15:59:46
>>193
不祥事じゃなくて忙しすぎて体調崩したのをきっかけにお休みしてたんだよ。+18
-0
-
199. 匿名 2023/03/04(土) 15:59:54
謎の力で何年か推されたのにブレイクしきれなかった人ほど残酷なものはない
セカンドブレイク狙って急にバラエティー出たりクイズ出たり辛いもの食べたりしている人に対してはかわいそうになる+34
-0
-
200. 匿名 2023/03/04(土) 15:59:58
バラエティタレントの枠って誰々だから見るって視聴者はいないだろうから、視聴者からの人気云々より使いやすいかどうかで露出量に差が出そう
+14
-0
-
201. 匿名 2023/03/04(土) 16:00:02
>>195
ガルで叩かれてる人も魅力があるから押されてるんだよね+30
-3
-
202. 匿名 2023/03/04(土) 16:00:36
事務所の強さはひとつの要因ではあってもそれだけじゃないんだよね
事務所が強くて朝ドラのヒロインまでやっても売れない人もいるんだから
+44
-1
-
203. 匿名 2023/03/04(土) 16:01:32
>>190
若槻千夏が出てるから番組見ることはないけど、若槻千夏が出てると番組が上手く回ってて番組が面白いから見る、みたいな感じじゃないかな。あの人トーク面白いよね。+31
-1
-
204. 匿名 2023/03/04(土) 16:01:36
>>199
最近は売れ損じた?売れ切れなかった俳優女優が
深夜23時24時台のドラマに出ることが多くなった。+15
-0
-
205. 匿名 2023/03/04(土) 16:02:39
>>168
脚本家でキャスティング権ある人なんてよほど有名な人じゃないと無理だと思う
+5
-2
-
206. 匿名 2023/03/04(土) 16:03:46
>>130
あなたのまわりだけでは
普通によくいるアイドルタレントの1人だった気がする
キャピキャピしてたし+9
-14
-
207. 匿名 2023/03/04(土) 16:04:23
>>205
脚本家がこの人にあてがきしたっていうのもちょいちょい聞くけど大体有名な人だしね。
岡田惠和さんは有村架純結構好きだよなって思う+25
-1
-
208. 匿名 2023/03/04(土) 16:05:20
華があるかないか+11
-2
-
209. 匿名 2023/03/04(土) 16:05:24
>>151
ちょっとわかるかも。ちょっと古い人にうけそう。あゆ世代にもウケないし、最近のTikTokとかすきな若い子にもウケなさそう。
個性派女優でやればもっとよかった気がするけどなぜか王道ヒロインやってたよね。+15
-1
-
210. 匿名 2023/03/04(土) 16:05:28
>>101
上戸彩である程度味を占めたのか
剛力彩芽も同じような押し方でやっちゃって世間的にめちゃくちゃ叩かれたよね+29
-2
-
211. 匿名 2023/03/04(土) 16:05:54
>>154
枕まではいかなくても接待能力は必要だろうね
手紙書いたりプレゼント贈ったりしてる話もあるし+54
-1
-
212. 匿名 2023/03/04(土) 16:06:04
演技がうまくて言動にソツがなく容姿も黄金比で整ってて事務所も大手で完成度の高い人が必ずしも一番人気じゃないもんね
どちらかというと演技にクセがあったり容姿は良い方だけどちょっとアンバランスさがあったりする人が売れてたりする
印象に残ることが大事なのかな
+33
-3
-
213. 匿名 2023/03/04(土) 16:06:37
>>209
上戸彩と同じような感じで売れさそうとしてたんだろうね。
個性派3番手4番手くらいがよかったのに
ってどこかでコメントしたら
いらんいらん!モブで十分じゃ!って返信がきた。+13
-2
-
214. 匿名 2023/03/04(土) 16:07:50
>>212
印象に残るとかも視聴者、特に同性受けするタイプじゃないと叩かれちゃうよね
印象に残るけど正直この子がなんで主役ヒロインなの?って言われてる人ガルで結構見る+26
-0
-
215. 匿名 2023/03/04(土) 16:08:46
>>204
バラエティやワイドショー出て謎のポジションで売れていくよりも深夜でもちゃんとお芝居をお披露目する場があればチャンスなんだから良い傾向だよね
深夜ドラマから火がつくこともあるし+23
-0
-
216. 匿名 2023/03/04(土) 16:09:29
剛力彩芽はビートたけしがカワイイカワイイってデレデレだったから凄いオジ受けするんだなぁと当時思った+5
-3
-
217. 匿名 2023/03/04(土) 16:09:46
>>206
今はそんなイメージだけど金八後は本当に可愛かったし芸人のファンも多かったよ+19
-4
-
218. 匿名 2023/03/04(土) 16:10:39
>>204
竹財輝之助とか+4
-1
-
219. 匿名 2023/03/04(土) 16:11:21
>>218
竹財輝之助、塩野瑛久、桜田通、トリンドル玲奈
ここらへんは深夜帯の常連+27
-1
-
220. 匿名 2023/03/04(土) 16:12:01
バックボーンだと思っていた。運とバック。
+1
-1
-
221. 匿名 2023/03/04(土) 16:13:07
>>215
地上波GP帯のドラマだとガルでいうゴリ押しいつも同じ人ばかりの役者さん、
WOWOW Netflixアマプラは大御所も出て最近ゴリ押しの人もこっちに移行してる。
深夜ドラマ23時、24時台はこれから押したい俳優女優さん、
割と有名だけどなかなかGP帯にいくまでもない俳優女優、久々に見たなぁという俳優女優が起用されて
ド深夜2時3時台、Abema系の配信ドラマ、
恋愛リアリティドラマとかは
知名度もほとんどない押される予定のないド新人が起用されてる感じがする。
深夜帯は面白いのもあるしそこから火がつくのもあるよね。
ガルではチープだからなんかなぁ〜とか、地上波GPしか興味ないって言ってる人も多いね。
+6
-5
-
222. 匿名 2023/03/04(土) 16:14:27
>>190
なんでもズバズバいってプチ炎上することもあるけど学歴ないから許されてる感じもする+3
-0
-
223. 匿名 2023/03/04(土) 16:17:40
>>213
うん、モブで充分+7
-4
-
224. 匿名 2023/03/04(土) 16:17:42
>>11
ずーっとドラマに出てるイメージある。主演じゃないけど3、4番手のおいしい役
ガルちゃんではアンチ多いけど売れっ子だよね。何気にインスタのフォロワーが多くてびっくり+34
-11
-
225. 匿名 2023/03/04(土) 16:20:25
>>224
最近はゴールデンとかじゃなく深夜に行った感じはする。
深夜帯常連になりそう+20
-0
-
226. 匿名 2023/03/04(土) 16:21:03
>>214
同性人気は大事なのかも。
異性に騒がれているのがおさまる頃に、
支持してる人の比率に変化がおきて、
おちかけていたのが逆に盛りかえしてきたのをみた事ある。
+7
-0
-
227. 匿名 2023/03/04(土) 16:23:35
>>226
同性が好きそうな顔立ちスタイル小顔華奢さがあって
同性に受けそうな性格があれば同性人気は確保できると思う。
やっぱりドラマバラエティって女性が見ること多いからなにかの発言とかで女性から反感買われると辛い。
+14
-0
-
228. 匿名 2023/03/04(土) 16:27:59
>>14
そわん○んとか?
なんで人気なん?+13
-0
-
229. 匿名 2023/03/04(土) 16:30:20
>>209
安藤サクラさんとか黒木華さんみたいな立ち位置だと、意外と美人さんかも?みたいな感じだったかもだけど、お二人とも演技力が半端ないからなぁ
今だと上白石姉妹がそんな売り方なのかな
容姿批判されがちだけど王道ヒロイン多い+18
-1
-
230. 匿名 2023/03/04(土) 16:32:45
>>158
???+2
-1
-
231. 匿名 2023/03/04(土) 16:34:23
>>224
売り方は事務所の方針かなぁと思う
稲森いずみ姐さんのごとく20年後も連ドラの脇にいそう
+21
-0
-
232. 匿名 2023/03/04(土) 16:34:34
>>229
上白石姉妹は妹がグランプリで姉が特別賞?だったから意地でも押してやるって感じはする。
姉は舞台に出たいって夢があったから徐々に舞台に移行するかも?+24
-0
-
233. 匿名 2023/03/04(土) 16:34:36
スター性。
業界関連の仕事してたけど、売れる子は垢抜けてなくても見る人が見たらわかるよ。だから事務所が大切に育てる。
スター性ある子はポンと売れる、でもそれが続くかは本人の努力と驕らないか次第。
驕る人は似た様な素行の悪い芸能人とつるんで、二日酔いとかで現場飛ぶようになって使われなくなる。
+36
-1
-
234. 匿名 2023/03/04(土) 16:36:21
>>5
俳優だと頭身バランスが良すぎると役が狭まりそう
相手役も背の高い人じゃないとバランス悪いから相手選ばんといかんし
普通の役も出来にくい+20
-4
-
235. 匿名 2023/03/04(土) 16:41:19
>>168
ヒットメーカーのPなら自分で出来るけど、テレビドラマに関しては大手芸能事務所の力が凄い
スポンサーと共に口出してくる+7
-4
-
236. 匿名 2023/03/04(土) 16:44:33
>>1
力を持ってる人のお気に入りになること。
プロデューサーでもMCでも。
バラエティに出てる女性タレントが1番わかりやすいと思う。
同じタレントがよく出てる複数の番組のプロデューサーが実は同じだったりするんだよね。+15
-0
-
237. 匿名 2023/03/04(土) 16:49:09
>>167
4月から火曜11フジ新枠で主演だよ
事務所力だと思ったわ+23
-1
-
238. 匿名 2023/03/04(土) 16:51:48
>>237
深夜ドラマだからそこまで文句言われなさそうだけどやっぱりだいぶ押されてるよね。
事務所移籍うまくいったらすごいね。+19
-1
-
239. 匿名 2023/03/04(土) 16:54:49
オーラとかカリスマ性とか+10
-1
-
240. 匿名 2023/03/04(土) 17:07:20
>>206
上戸彩が出はじめた頃中学生高校生だったけど、かなり人気あったよ+22
-0
-
241. 匿名 2023/03/04(土) 17:21:40
>>6
ほんとそう思う 枕までいかなくても特に女性はどれだけ脱いでるか、お偉いさんに性的な意味でも気に入られているかっていうのは大きいと思う
今女優と言われてる人で、過激グラビアで人気が出た人に関しては正直そういう目でしか見られない+65
-14
-
242. 匿名 2023/03/04(土) 17:28:59
>>219
竹財と塩野はイケメンだからわかるけど桜田通だけはまじでわからん。スタイル良さそうだから実物は素敵なんだろうけど顔が…
深夜帯はイケメンの棒演技か、売れてないけど演技上手いか、どっちかではあってほしい。+17
-0
-
243. 匿名 2023/03/04(土) 17:41:40
>>78
一々相手によって態度変えるの大変だから要は元々の性格が人気者気質、勘が良くて臨機応変好き嫌いや感情の起伏をあまり出さず自分は自分それ以上でも以下でもないを大切にできてる人は毒舌吐こうが下世話だろうが見てても苦痛は感じない+7
-2
-
244. 匿名 2023/03/04(土) 17:50:19
前は家建てたり自慢すると消えてたよね+4
-1
-
245. 匿名 2023/03/04(土) 17:51:51
>>5
いつからかそうなってたね+0
-5
-
246. 匿名 2023/03/04(土) 17:52:22
>>199
近年、韓国パワーみたいな返り咲き芸能人をよくみかける~~+2
-2
-
247. 匿名 2023/03/04(土) 17:53:30
>>5
容姿しかよくないからじゃないの
何もほかにできるもんがないとか+14
-7
-
248. 匿名 2023/03/04(土) 17:53:53
自分が大好きな人は売れる
好かれるかイロモノになるかはわからないけど+3
-0
-
249. 匿名 2023/03/04(土) 17:56:56
>>210
いい子なんですっみたいな似合わないファッションさせられて可哀想だった。モード系の黒っぽい服着てる時はカッコ良いのに。ただ万人受けじゃないけどさ。+14
-0
-
250. 匿名 2023/03/04(土) 18:00:46
後ろ楯があるかないか
いくら実力があっても露出もなければ消えるだけ+2
-2
-
251. 匿名 2023/03/04(土) 18:02:45
>>2
プロデューサーに気に入られるかにかかってる。テレビに限って言うと監督なんて権限全くない。
ドラマの企画、配役は全てプロデューサーが行ってるからね。+35
-3
-
252. 匿名 2023/03/04(土) 18:04:44
>>249
剛力さんタイプの顔は正統派路線だと受けないよね。
脇役で地道にやってよくて2番手3番手、
でなければ深夜ドラマの主役くらいで活躍してたら
文句言われなかったかも+24
-1
-
253. 匿名 2023/03/04(土) 18:08:09
>>247
いや、聞いたのは偉い人の嫉妬だって
特に男の人は嫉妬深いから顔がよくて身長も高いとかだと売れないって言ってた
周りにコネがある人は別だけど+16
-12
-
254. 匿名 2023/03/04(土) 18:26:32
>>142
錦鯉は好きな芸人です。関西弁の従兄弟同士コンビ+13
-0
-
255. 匿名 2023/03/04(土) 18:34:15
>>254
なすなかにしか?+6
-0
-
256. 匿名 2023/03/04(土) 18:40:23
乃木坂卒業したあとも、西野さんが一番テレビ出てる印象
意外だなって思う+10
-0
-
257. 匿名 2023/03/04(土) 18:41:03
>>142
たしかに本業では地味というかあまり有名じゃないかもだけど、Eテレのあはれ名作くんの声優で地道にやってるのずっと見てたから売れてきてちょっと嬉しかったりもする+13
-0
-
258. 匿名 2023/03/04(土) 18:53:43
>>257
なすなかにし?
ロケ芸人で跳ねて
今ラヴィットゲスト出まくりだから夢あるよね〜
ラヴィットでは安心安全扱いされてるよ+16
-0
-
259. 匿名 2023/03/04(土) 19:07:38
>>62
たとえばどなたですか?イニシャルで教えてください
+5
-0
-
260. 匿名 2023/03/04(土) 19:08:56
>>201
人気がある人ほどアンチも多いイメージだな
人柄はいいけど、話題にはあがらず、アンチもつかないような人は売れない
+25
-0
-
261. 匿名 2023/03/04(土) 19:26:44
悪魔崇拝アドレナクロムをクリアした人は売れます😈+3
-8
-
262. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:25
>>261
気持ち悪い陰謀論者🤮
名前出した時点で通報決定
+4
-3
-
263. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:49
強くて大きな事務所と業界関係者。それがあれば少なくともテレビでは売れることができる+2
-2
-
264. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:42
運と事務所の力と華がある
+7
-1
-
265. 匿名 2023/03/04(土) 19:52:33
運と事務所+8
-1
-
266. 匿名 2023/03/04(土) 19:53:15
>>260
なんでアンチになったかにもよるけど、評価分かれる部分が無いと熱烈なファンもつかなさそうだよね+13
-0
-
267. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:24
>>252
売り方さえ間違えなければ実は綺麗な個性派枠でバイプレイヤー路線行けただろうになあ+12
-2
-
268. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:16
>>250
露出散々させても見た目からして無理だと無理だけど
コネツテあるからゴリって貰える人はいるね
売れるまでゴリ推せたら消えない+7
-0
-
269. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:07
>>48
スタイルが悪すぎる。
でもだから売れたんだと思う。+26
-4
-
270. 匿名 2023/03/04(土) 20:43:53
フェアリーズ
デビュー前からスッキリで特集
デビューしていきなりMステ出演その後も定期的に大型歌番組に出続ける
しゃべくり等の有名バラエティに多数出演
地上波で冠番組放送
タイアップCM出演
ここまでやって何故売れなかったのか+20
-0
-
271. 匿名 2023/03/04(土) 20:53:38
>>3
運や時代もあるよね。
昭和の時代なら可愛い系や雰囲気イケメン塩顔男子は人気出てないし売れてないし、
ファニーフェイスモデルや女優やタレントもそう+29
-0
-
272. 匿名 2023/03/04(土) 21:00:29
>>40
違うと思う
対応力とか人間として常識ある振る舞いできるかとかだと思う。少し売れたからって天狗になってたら干されるし仕事も減る。求められた役割を瞬時に理解してその場で上手く立ち回れるかだと思うよ+13
-4
-
273. 匿名 2023/03/04(土) 21:06:26
>>42
オーディションやってもグランプリがパッとしなくて特別賞の子が頑張って最終的に生き残るのがその出来レースの典型例だと思う+58
-0
-
274. 匿名 2023/03/04(土) 21:09:41
>>80
少なくともマネージャーに推されなかったら辞めたほうがいいかも。事務所の推されになるのは運も必要だけどね+23
-0
-
275. 匿名 2023/03/04(土) 21:18:10
>>12
初めて見た。
金山さんかと思った。+0
-0
-
276. 匿名 2023/03/04(土) 21:18:48
>>6
25歳以上で売れた人あやしく感じる
特に売れるきっかけがなく実力もたいしてないのに、突然いろんなテレビに出だすとね。+16
-12
-
277. 匿名 2023/03/04(土) 21:19:53
>>1
やっぱり他人から好かれる性格
これは芸能人に限らず、何の職業でも
基本だと思う。
他人の悪口ばっかり言わないとか
皮肉や嫌味や自己中とか、
あと基本的な
時間が守れるとか
嘘を付かないとか
人を不快にさせないとか
人との輪が出来無い人は
どこでも無理+12
-5
-
278. 匿名 2023/03/04(土) 21:21:46
>>270
衣装とか演出が悉くダサいとか言われてた
同性受けしなかったんだろうな。
別トピでKPOPじゃない秋元系じゃないアイドルやダンサー出てきて欲しい!とかいつも言われてるけど
E-girlsやフェアリーズが売れなかったのが答えじゃない?
E-girlsの後継グループもいるけどそれもやっぱりイマイチだし。+9
-0
-
279. 匿名 2023/03/04(土) 21:26:12
売れない人ってなんか華がない。
だいぶ前に矢田亜希子な旅館の昼ドラに出てて原田佳奈って女優さんが出てたんだけど華がなくてあー売れなさそうと思いました。+8
-0
-
280. 匿名 2023/03/04(土) 21:26:41
>>272
媚びる人もいるんだろうけど、基本真面目で仕事に穴を開けない、スタッフに対して腰が低く注文が多くない人や自己分析力がある人が売れると思う
スタッフから見て使い勝手の悪い人は、人間性に関係なく番組に呼ばれなくなりそう
+14
-2
-
281. 匿名 2023/03/04(土) 21:35:42
それが、華があるとかないとかなのかなあって思う。
静止画ではいまいちでも、話してたり動いてたりすると、パッと目を引くというか、惹きつける人いる。
+2
-2
-
282. 匿名 2023/03/04(土) 21:37:21
>>13
ただ英孝は実力もちゃんとある+30
-4
-
283. 匿名 2023/03/04(土) 21:47:49
好きな芸能人嫌いな芸能人の両方に入るような人は売れてる
+11
-1
-
284. 匿名 2023/03/04(土) 22:07:07
>>13
英孝ちゃんは人柄もありそう。なんか、助けてあげたくなるようなほっとけなさがあるよね。他人に対して悪意や嫌味がないのがわかるというか単純というか。+54
-8
-
285. 匿名 2023/03/04(土) 22:08:23
>>5
キムタクもそんなに背が高くなくてスタイルも普通だから売れたと思う。
+4
-5
-
286. 匿名 2023/03/04(土) 22:11:12
>>232
姉は確かにドラマや映画で画面ドアップで見るには違うなってなるけど、舞台だと逆に遠目でも存在感あった。千と千尋も良かったし、舞台女優にシフトした方が長く活躍できそう+6
-3
-
287. 匿名 2023/03/04(土) 22:22:22
>>206
ごり押しと思いきや、男性人気は高かったです。+3
-1
-
288. 匿名 2023/03/04(土) 22:25:20
政治力の強い事務所が力を入れて露出しないとメジャーな活躍はできないのは絶対
最近騒がれている事務所にしても、男も女も枕は当然ある
本当に一般層から人気が有る人と、推されているだけの人の違いは能力かな
圧倒的な容姿の良さ、歌や演技の上手さ、コメントの面白さetc
ただ、良くも悪くも売れている芸能人がメディアで見せている姿は「つくりもの」だということは確か。
感動的なコメントとかしていても、実生活や行いが伴っているかと言ったらそんなはずないわけで。
黒い物も白と言わなければいけないイメージ商売
今後はそういうものが通用しない世の中になっていくだろうけど
+5
-3
-
289. 匿名 2023/03/04(土) 22:28:36
>>19
歌手の上手いけど売れない声と下手だけど売れる声は割と納得いくかな
個人の好き嫌いは別として売れる人は声に特徴ある
売れない人の声は個性が無くて覚えにくい人が多い+29
-2
-
290. 匿名 2023/03/04(土) 22:36:51
>>7
力のある事務所への忖度。
上顧客を優遇するのはどの世界も変わらない。
政治力のある事務所が売り出したい人を優先して使う
人気芸能人のいる事務所なら、その人に出演してもらう代わりに同じ事務所が推したい新人も出演させる
人には目にする機会が多ければ多いほど親近感安心感が湧く心理作用がある
あまり詳しくない商品を選ぶ時、失敗したくないから知らない商品よりCMで見た商品を選んだりするのと同じ
露出が多いと売れてるんだなと思わされる+8
-5
-
291. 匿名 2023/03/04(土) 22:39:08
>>61
若い人ではないけど、石原軍団のオーディションで優勝した人。+0
-3
-
292. 匿名 2023/03/04(土) 22:44:29
>>8
いい役に巡り会えるかどうかとかね。
「半沢直樹」に出た人は、みんな売れたよね。+8
-1
-
293. 匿名 2023/03/04(土) 22:47:25
>>262
カバール乙w+0
-1
-
294. 匿名 2023/03/04(土) 22:53:42
>>152
お菓子のCM出てる人達で、芸能人にしちゃビミョーな容姿なかんじの人達。
女性バージョンと男性バージョン見たことある。なんか見てて恥ずかしくなる。+9
-0
-
295. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:31
>>13
昔、ウッチャンの番組で意地悪なこと言われててウッチャンに嫌われてたら、もう芸人生命終わりじゃない?と思ってたら他のレギュラー(我が家たか)よりも残ってた。
あの時、可哀想だったな。気にしてないふりで普通に会話していたけど。
あれからウッチャン好きじゃなくなった。+2
-3
-
296. 匿名 2023/03/04(土) 23:12:47
創価、統一等のカルト宗教の力の有無。+3
-1
-
297. 匿名 2023/03/04(土) 23:26:48
>>292
実力があるからいい役に巡り会える+1
-1
-
298. 匿名 2023/03/04(土) 23:36:10
>>295
同じ事務所だからネタじゃないの?
ウンナンってバーターとか身内びいき好まないけどレッドシアターとかレギュラーにいれてたし+14
-0
-
299. 匿名 2023/03/04(土) 23:37:20
速水もこみちなんてイケメンでスタイルもいいのに何であんな料理人になったんだろ?+5
-0
-
300. 匿名 2023/03/04(土) 23:39:42
ほんと素朴な疑問なんだけど嵐があれだけ売れた理由がよくわからない。
5人グループは他にもある。仲良しも他のグループもある。親近感?庶民と近いイメージも他のグループにもあるし、うーんほんとわからん。
+12
-2
-
301. 匿名 2023/03/05(日) 00:11:30
>>277
売れることに関しては芸能界ではそれは違う
+6
-2
-
302. 匿名 2023/03/05(日) 01:14:13
人気司会者にうまく取り入ってる人はその人の番組で使ってもらってると思う+7
-1
-
303. 匿名 2023/03/05(日) 01:19:40
>>253
でも、普通に売れてる俳優もいるよ+12
-0
-
304. 匿名 2023/03/05(日) 01:21:50
>>5
それは一昔前までの話だけどね。
今はかなりルッキズムな世の中だし、現に好きな女優のランキングで上位を占めてるのは、橋本環奈や広瀬すずや浜辺美波や今田美桜などビジュアルが強い人ばかり常連になってる。
つまり、本当に美人なら事務所が推せば大概は売れる。今時売れてない人でも美人はいるなんてのは通用しなくなってる。
森七菜とかはゴリ押ししてる割には大して売れてないしね。+2
-14
-
305. 匿名 2023/03/05(日) 01:24:38
>>253
長瀬智也とか福山雅治とか反町隆史とかいるじゃん。+10
-2
-
306. 匿名 2023/03/05(日) 01:25:41
>>35
韓国が好きかというよりは、どれだけ韓国推し発言をできるかどうかかもね。よくTV出てるタレントは絶対に韓国凄い〜みたいな発言するから分かりやすいよね。+7
-4
-
307. 匿名 2023/03/05(日) 01:29:23
>>285
キムタクはSMAPだったのがやっぱり大きいよ
俳優業だけじゃなく、料理やコントやったり歌もやってて魅力が引き立ってた+26
-0
-
308. 匿名 2023/03/05(日) 01:30:54
>>104
ネタもトークも面白いけど、千鳥とかまいたちの推され方がすごくて飽きてしまう+12
-0
-
309. 匿名 2023/03/05(日) 01:32:32
>>299
売れて月9の主演までしたけど、AV女優と付き合ったとか報道されてから、路線変更したような感じがあった+7
-0
-
310. 匿名 2023/03/05(日) 01:36:20
個性が大事だと思う。どんだけ良くても量産品は生き残れない。
ファッションやドラマ作り、歌も他の国のパクっても二番煎じになるだけだから日本オリジナル路線で確立してった方が最終的に勝てると思う。+14
-0
-
311. 匿名 2023/03/05(日) 01:37:27
>>202
やっぱりその人の持つ個性とか魅力も大切なんじゃないかな?それとスキャンダルとか悪い報道とかが出ちゃうとそこで視聴者の見る目が変わるから表向きはなるべくクリーンで俳優女優なら演技もそこそこ上手くないと視聴者は着いてかない+10
-0
-
312. 匿名 2023/03/05(日) 01:39:30
>>5
容姿が良すぎると売れないというより、容姿が良いだけの人だと売れないの方が正しいと思う。容姿が良くても演技が大根過ぎて何回チャンスを与えても演技力が向上しない人、番宣でバラエティに出た時に空気読めない・話つまらない・気の利いたことが言えないのトーク三重苦の人も視聴者の興味・関心をひかないから人気出ないしすぐ消える+33
-3
-
313. 匿名 2023/03/05(日) 01:50:39
>>80
だって吉本の所属芸人だけで6000人いるんでしょ。それだけ芸人がいたら事務所に所属芸人として認識されるのが第一関門。事務所に推されるのが第二関門。世間に認識されてブレイクするのが第三関門みたいな感じじゃないか?+16
-0
-
314. 匿名 2023/03/05(日) 02:07:48
>>42
良家(戦国武将の子孫)でかなりのブスなのにオーデション合格ってケースなら知ってる
ツイッターのフォロワー数とかは買えるから人気あるようには見せるのは簡単
+15
-2
-
315. 匿名 2023/03/05(日) 02:08:51
>>206
自分のまわりでは男人気が高かったよ。事務所とのトラブルで消えた鈴木あみと入れ替わるように「ショートカットでいつもニコニコ明るい子」枠での男人気を全部かっさらっていった。金八先生での性同一性障害の生徒役でばっさり髪を切る前のZー1時代もグループとしてオスカーに推されてたけど全く売れてなかったよね。ソロ活動に移行してから売れた+15
-0
-
316. 匿名 2023/03/05(日) 02:11:25
>>276
そうだね。あるタレント、夫と枕してるよ。マッチングアプリや交際クラブからうちの夫たちと出会って、うちのお金と人脈も使ってテレビに出てきたんだなあと脱力してるとこ。タレントなんてそんな人たちだよね。+4
-10
-
317. 匿名 2023/03/05(日) 02:17:12
>>284
本業やネタの面白さがあるに越したことはないけど
今って芸人に限らずどれだけ人柄がいいか愛嬌がいいかで決まると思う。
えいこーちゃんはそこらへんの守ってあげたいとかの人柄愛嬌が最高にいいからある程度ヘマしても許される存在になってる気がする。
人柄がよくない人はやっぱりなにか文句言われがちだし仮に面白くても性格がアレだしなんかなぁ…とかになりがち。
+2
-5
-
318. 匿名 2023/03/05(日) 02:21:51
>>240
そこはまだ万人受けする可愛さがあったからなんだろうね。
当時の2ちゃんとかでは割と視聴率のこととかゴリ押しのこととか言われてたけど
所詮はネットというか地下のものだったからそこまで大きくならなかったし
SNSがなかった時代に全盛期だったっていうのも大きかったと思う。
同じような感じで武井咲も押されてたけど
SNSで随分叩かれてたし。
上戸彩と同じように可愛さや綺麗さもあったけど
イマイチ乗れなかった感じがする。+5
-0
-
319. 匿名 2023/03/05(日) 02:40:16
>>290
事務所次第なところかなりあるね。テレビラジオの出演枠買えるところとか。
アイドルでも小さい運営会社のグループは絶対にFNS歌謡祭に出れない。
アイドルオタクとか言っているけど、与えられた娯楽を消費しているだけで大して界隈詳しくなくて自分で良いグループ探そうともしないし。
+8
-1
-
320. 匿名 2023/03/05(日) 03:06:41
>>84
でもドラマの主演はホリプロ、アミューズ、スターダストとかの有名事務所の人が多いよ
大手事務所は所属している人も多いから、売れる人とイマイチの人がいるとは思うけど
イマイチの人も主役のバーターでちょいちょいドラマに出ているうちに、徐々に知名度が上がって遅咲きのブレイクとかもある気がする+22
-2
-
321. 匿名 2023/03/05(日) 03:24:19
明石家さんまは「品の有無」って言ってた+4
-7
-
322. 匿名 2023/03/05(日) 03:25:53
売り出す時点で上位互換な立ち位置の女優俳優がいないことかな
イケメンでも美人でも似た印象の近い世代が先に売れてたら二番手のそいつはもう売れない+0
-0
-
323. 匿名 2023/03/05(日) 03:30:45
>>300
嵐は売れない時期に自分たちで色々苦労して各々のキャラを確立してきたからだと思う。
良い具合に顔立ちもバラバラだから被らない。
あとは事務所が頑張ってシングル曲をタイアップしたりしてずっとお金かけてくれたことも大きい。+13
-0
-
324. 匿名 2023/03/05(日) 03:35:46
>>5
私は完璧だから売れないわ+0
-3
-
325. 匿名 2023/03/05(日) 03:36:15
>>309
連ドラ初主演と主演映画公開のタイミングでその報道が出たんじゃなかったっけ?
その連ドラがコケてレガるという言葉ができて、当時2ちゃんねるとかでけっこう盛り上がってた
その後の月9やロボットのドラマとか別にコケて無かったけど「今回もどうせレガる」とかネタにされてコケるイメージがついちゃった感じだったような
+10
-0
-
326. 匿名 2023/03/05(日) 03:42:05
>>283
良くも悪くも個性的な人じゃないと中々売れないよね。何かトラブルを起こしてもそれを補える本人の実力がないと、いくら事務所が強くても干されるか仕事が減りそう。+7
-1
-
327. 匿名 2023/03/05(日) 03:48:36
>>289
いくら上手くても個性や特徴がないと、上手い素人のカラオケを聴いているような気分になりますよね。
ずっと活躍してる人は声や歌い方に個性プラスそれなりの歌唱力や作詞作曲能力もあるんじゃないかと思います。
+19
-0
-
328. 匿名 2023/03/05(日) 04:58:46
>>229
演技が上手ければその路線でもいいけど剛力は演技も下手くそだったから無理+10
-0
-
329. 匿名 2023/03/05(日) 05:06:08
>>20
男が奢るべきだって言ってた人のことでしょう?
あの人って知らなかったけど、元 秋元グループ
なんだよね?+8
-0
-
330. 匿名 2023/03/05(日) 05:57:57
>>1
まず華と実力とコミュ力。
そして事務所の力と運。+0
-2
-
331. 匿名 2023/03/05(日) 06:17:50
>>30
あの件からちょっと…
+3
-0
-
332. 匿名 2023/03/05(日) 06:30:09
>>66
斎藤工はネクストブレイクと言われてから10年売れなかったというけど「昼顔」が当たってブレークした
出演作がヒットするかどうかが運の分かれ目だと思う
高橋克実は37歳の時に「ショムニ」のヒットが無ければ全国区の芸能人にはなれなかっただろうけど、シスカンパニーという舞台俳優メインの事務所に入っていなければドラマにキャスティングされなかっただろう
しかるべき事務所に所属してチャンスを待つしかない
+15
-0
-
333. 匿名 2023/03/05(日) 06:33:52
>>206
金八で難しい役を演じて女優としての評価が高かったよ+6
-0
-
334. 匿名 2023/03/05(日) 06:35:31
>>300
親近感だと思うよ。まさにウチの家族がジャニーズでは嵐が好きなんだけど、ジャニーズっぽくない感じがある。それが受けてるみたい。+1
-2
-
335. 匿名 2023/03/05(日) 06:37:48
>>299
身長が高すぎたからじゃない?
朝ドラで武田鉄矢の息子役をやったけど、武田鉄矢からもこみちが生まれるはずないし
脇の実力派ベテランと身長差がありすぎて、起用からはずれやすかったのかも+0
-0
-
336. 匿名 2023/03/05(日) 06:42:30
>>300
松潤が花男で当てたから
花男はアジアでも大ヒットして現地版がいろいろ作られた
ジャニーズとしても嵐を推していこうという機運になったと思うよ+2
-4
-
337. 匿名 2023/03/05(日) 06:47:52
上白石姉は、TBS火曜ドラマで広瀬すずの倍の視聴率を出す女優だからね
容姿叩きの人たちって声が大きいだけの少数派だと思うよ
ハーフっぽい派手顔って世間ではそれほど求められていなくて、上白石姉のような見るからに日本人顔が求められているんだと思う+7
-10
-
338. 匿名 2023/03/05(日) 07:10:45
>>276
あなたの見ない番組に出ていた人が、あなたの見る番組に出るようになったというだけだと思う+8
-2
-
339. 匿名 2023/03/05(日) 08:40:12
>>191
渡辺直美が高くなりすぎたからジェネリック的に出てそうだよね
指原はメイクCMやると整形がチラつくし(静止画だと顔のバランスの悪さも目立つ)接客クソな保険のやつホント嫌い+11
-2
-
340. 匿名 2023/03/05(日) 08:42:52
>>323
満遍なく得意分野が違うのはいいよね
キンプリは可愛いけど能力や知能が皆同じなせいで使いどころがない+1
-0
-
341. 匿名 2023/03/05(日) 08:47:44
>>84
ホリプロって数百人所属してて名前と顔が一致する人1割いる?ってレベルよね+15
-0
-
342. 匿名 2023/03/05(日) 08:50:12
>>1
若い頃の速水もこみちみたいなんて完璧すぎで事務所も相当推したけどイマイチブレイクせずに料理に路線変更したよね、完璧すぎても受けないのよ+0
-3
-
343. 匿名 2023/03/05(日) 08:52:52
>>304
どう考えても昔より今の方が容姿で売れなくなってきてるんだよなあ
親近感わくルックスの人達が続々と主演してるよ、今は+6
-3
-
344. 匿名 2023/03/05(日) 09:04:44
>>237
真矢ミキは前の事務所の田辺エージェンシーを契約解除になってオスカーに入ってから売れたというから、事務所との相性もあると思うよ
オスカーの美少女コンテストで優勝してもあまり売れずに消えた人も多いし、事務所が推したから売れるというわけでもないみたい+4
-1
-
345. 匿名 2023/03/05(日) 09:08:18
>>334
嵐っていかにもTheジャニーズだと思う
ジャニーズっぽくないのはSMAPだよ+3
-1
-
346. 匿名 2023/03/05(日) 09:08:26
>>304
素朴親近感系が主役ヒロインをやるのは嫌だってめっちゃ力強くいってるよね。
4番手5番手くらいの目立たない脇役でいい!とにかく目立つな!って。
アラサー女優が素朴親近感系が多いから下げられてること多い。
20代前半は可愛い綺麗な子が多いからまだマシらしい。でも身長やスタイル、色気が足りないらしい。
ガルかいう理想の女優ってとにかく綺麗で可愛い子、できれば身長高くてスタイルよくて細華奢で輪郭がシュッとしていて色気を感じる人!
性格は気は強くてもいいけどそれを表に出したりするのは嫌!表面だけでも謙虚で控えめニコニコしてたらいい!ガツガツしたり我を出すのはダメ!
あざといとかぶりっ子もダメ!
とにかく同性受けするような見た目と性格がいい!
って願望だけを詰め込んで語ってる人がいた。
今いる?そんな人。+7
-2
-
347. 匿名 2023/03/05(日) 09:08:29
>>336
マイナスついているけど、櫻井が夜会で「嵐が浮上できたのは松潤のおかげ」と言ったんだから本人たちがそう思っているんだよ+0
-3
-
348. 匿名 2023/03/05(日) 09:16:03
>>156
朝ドラオーディションを何度も落ちたそうだけど、「朝が来る」で合格だったのは強運だったと思う
「純と愛」だったら今のように売れていなかったかも+8
-1
-
349. 匿名 2023/03/05(日) 09:16:04
>>342
何でも出来るけどつまんないから、恋愛ドラマだと当て馬にされそうな感じ+4
-1
-
350. 匿名 2023/03/05(日) 09:18:27
出川って努力したんだろうね!+0
-0
-
351. 匿名 2023/03/05(日) 09:18:29
>>130
上戸彩、「シャイロックの子供たち」という映画の宣伝で最近テレビに出てたけど、ニコニコして受け答えが上手で、司会の林修先生がメロメロになっていた。
愛想の良さ、地頭の良さも、売れた要素だと思った。+12
-2
-
352. 匿名 2023/03/05(日) 09:18:32
>>226
有村架純はガル受けはそんなによくないけど普段やバラエティは極端に喋らないひかえめなところはいいと思う
別トピで実際の自分とイメージ違うこと言われることはよくあるけど、違うんだよみたいなことはあえて言わない言う必要もないかな、みたいなことが記事で書いてあったけど、賢いなと思う。
トピで誰かが同性を意識しすぎじゃないかってかかれてたけどこれくらい意識してるくらいがいいんだと思う。
正直今ってちょっとした発言で炎上するし
一番いいのは無駄に喋らないこと。
同性から叩かれてる人って前に出たり話しすぎたりする人が言われてるから有村架純はちゃんと考えてると思う+11
-4
-
353. 匿名 2023/03/05(日) 09:18:48
竹山隆範の需要がわからない+9
-0
-
354. 匿名 2023/03/05(日) 09:19:36
>>345
中居が、ジャニーさんはテレビ局回りする時に「この子たちを平成のドリフターズにしたいんです」と言っていて、光GENJIや少年隊になりたくて入ったのに・・・と思ったと言ってた
バラエティをやらせたかったのかな?+9
-0
-
355. 匿名 2023/03/05(日) 09:20:27
宝生舞さんみたいにスパッと辞めるのも素晴らしいと思う+1
-0
-
356. 匿名 2023/03/05(日) 09:21:20
>>325
そうだったよね💦
後、人柄は悪くないし喋ると真面目過ぎる印象もあって面白みに少しかける感じがする
だからこそ、料理の道はあってるし、良かったんではないかと思う+4
-0
-
357. 匿名 2023/03/05(日) 09:22:56
白鳥麗子の再放送がBSであってる
彦摩呂が痩せてるときだったから最初わからなかった
路線を変えて仕事していくのも自己プロデュース力があるかないか関係あるのかな?+0
-0
-
358. 匿名 2023/03/05(日) 09:23:01
>>348
波瑠と能年玲奈は強運だったと思う。
脚本演出良し、
ヒロインの役も良し、
さらに役者さんも視聴者に気に入られたのが大きい。
朝ドラってこれ全部揃わないと無理だよ。+10
-1
-
359. 匿名 2023/03/05(日) 09:24:11
>>354
SMAPがデビューした当時は歌番組が減っていて全然なかったからジャニーさんもバライティでの力を磨かないとこれからは無理だっていう時代の流れを見抜いていたのかもね
+8
-0
-
360. 匿名 2023/03/05(日) 09:27:58
>>343
ないない。
今時人気女優でトップになってる人は全員ではないけど、やっぱ容姿が強い人ばかり。
身長の事を言われてるジャニーズだって最近の若手は平均以上の身長が多いしね。+3
-1
-
361. 匿名 2023/03/05(日) 09:28:14
>>358
でも、能年さんはその後が事務所と揉めて微妙だと思う+11
-0
-
362. 匿名 2023/03/05(日) 09:28:37
>>210
世間にというか、オタクに叩かれたんだよね
原作のイラストの黒髪ロングヘア、巨乳のビジュアルとまったく正反対の容姿なのに、ロングヘアのウイッグをかぶることもせずに、原作のヒロインのイメージを私にしたい、と言っちゃったから
事務所は、炎上させて話題になれば知名度upで売れるという計算だったんだろうけど裏目に出た
+7
-0
-
363. 匿名 2023/03/05(日) 09:32:13
>>361
そこは惜しいけどね。
でもいまだに能年さんを応援してる人もいるし
能年さんも潰れたかに思えたけど
地道に演技してるし完全に消えたわけじゃないからそれはそれですごいよね+6
-1
-
364. 匿名 2023/03/05(日) 09:33:25
>>362
ビブリアだっけ?
あれドラマも相当叩かれたけど
映画も違う…違うんだ…なんでそうなる…なんでその人…みたいな感じだったからなんかなぁと思った+10
-0
-
365. 匿名 2023/03/05(日) 09:34:52
>>360
アラサー女優がそこらへん微妙な扱いされてるよね。
売れてるトップの人たちがガルで納得いってない人多い。+4
-1
-
366. 匿名 2023/03/05(日) 09:54:41
>>360
美男美女が出るドラマは視聴率が上がらない
新木優子と高良健吾の「モトカレマニア」は4.4%だったし、武井咲とタッキーのドラマも7.9%
広瀬すずのドラマもどれも視聴率が低い
ドラマ視聴者は、いちいち俳優の容姿なんか気にしてないんだよね
ドラマが面白いかどうかだけ
でも、作る側はせっかく美男美女を使うんだからアップを増やそうとか、印象的な場面を多く、とか考えるみたいで、どれもテンポが悪くてつまらなかった+8
-1
-
367. 匿名 2023/03/05(日) 09:56:46
>>354
個性がバラエティ向きであることを見抜いてたんだろうね
メンバー数人欽ちゃんに預けてみたりとかいろいろしてた
そういうところジャニーさんは本当に見る目の鋭い方だったんだろうと思う+7
-0
-
368. 匿名 2023/03/05(日) 10:03:25
>>366
ガルが気にしすぎなんだよね。
リアリティある地味っぽい子よりとにかく美男美女がいてほしい、
地味役でも美人を野暮ったくすることいくらでもできるやろって。
正直演技の良し悪しはわからないから
ド下手でなければなんでもいい、
とにかく自分がいいと思える美男美女、好感度がある人がキラキラしててドラマに出ていればいい、
とかそういうコメント見た。+3
-0
-
369. 匿名 2023/03/05(日) 10:09:24
>>368
キラキラに飢えている人たちの声が大きすぎてうるさいわ+10
-0
-
370. 匿名 2023/03/05(日) 10:09:34
>>73
完全にただのバ◯ニングのおかげじゃん+7
-5
-
371. 匿名 2023/03/05(日) 10:11:24
>>346
謙虚で控えめでニコニコしてたらいい…我を出すな…昭和のオヤジみたいなこと言うよね。+11
-1
-
372. 匿名 2023/03/05(日) 10:18:13
>>371
だってガルおじさんの大半は昭和のオジさんどころかジイさんもいるのでは…
だからジジくさいトピが立つ😑+5
-0
-
373. 匿名 2023/03/05(日) 10:18:59
>>371
でも実際ガルでも言われてるのが意外
タレントとかでもこの子でしゃばらないから好きとか言われてるし
女優が前へ前への姿勢のタイプの人は軒並み文句言われてるし。
+8
-0
-
374. 匿名 2023/03/05(日) 10:24:26
テレビ局や事務所が売ろうとしてるかそうでないかの違い
それ以外の要素は一切ない+2
-3
-
375. 匿名 2023/03/05(日) 10:37:38
>>232
意地でも推すというよりも、需要がちゃんとあるからじゃない?
東宝シンデレラでもパッとしないままの人が多いよ
浜辺美波と同期で同じ賞を獲った小川涼という子は、東宝を辞めて池田エライザや溝端淳平のいる事務所に移籍してたし
上白石姉が、CMとかのオーディションは妹ばかり受かるから落ち込むことが多かったと言っていて、ああいうのって指名じゃなくてオーディションやるんだなと思った+9
-1
-
376. 匿名 2023/03/05(日) 10:43:55
業界が売ろうとしてるかどうかだけだよ
ただそれだけ
ファンがつくかどうかなんて全部操作できるんだから
テレビで「今大人気」って言って出せば大人気に実際になるようにできてるんだから
芸能界始まって以来現在に至るまで全て例外なくそのパターン以外一切存在しない
それが芸能界ってもんだよ+4
-7
-
377. 匿名 2023/03/05(日) 10:49:41
テレビ局にその気さえあれば、たとえつぶやきしろーだろうと三木道山だろうと
極楽とんぼ山本だろうと
なんなら、そのへん歩いてる爺さんだろうと大ブレイクさせることはできるよ
テレビってのはそういうものなんだから
ぜーーーーんぶ台本通りなんだよ
例外なく+2
-2
-
378. 匿名 2023/03/05(日) 10:51:29
どれだけ汚い手を使ってるか+2
-1
-
379. 匿名 2023/03/05(日) 10:53:12
ね?
事実なのにマイナス押されるでしょ
事実なんだけどね
>>376 >>377
最初から全部決まってるんだよ芸能人が売れるだとかそういうのは
全部台本で決まってんだから
否定するのは知らないだけ+2
-3
-
380. 匿名 2023/03/05(日) 10:55:42
街角インタビューやファンの声とか言ってうつってる素人とされる人物も
劇団員に台本渡してセリフしゃべってもらってんだから
突然ブレイクした芸能人のファンの行列とかテレビにうつってるのも全部エキストラ集めて撮影してんだから
否定するやつはそういう芸能界の当たり前を知らないだけ+2
-2
-
381. 匿名 2023/03/05(日) 10:56:24
>>377
だったら、なんで広瀬すずの出るドラマは視聴率が悪いの?
あんなに番宣したんだから二ケタは無理でも8%はいってほしいわ+10
-1
-
382. 匿名 2023/03/05(日) 10:57:38
>>381
実際にはたいして売る気ないからだよ
視聴率なんてあんなもの真実だとでも思ってるの?+2
-3
-
383. 匿名 2023/03/05(日) 11:01:00
今年ブームになる服の色とか決める会議が存在するのを知らないの?
流行廃りってのは全部最初から決められてるんだよ
服も芸能人も食べ物も全部
一般人は踊らされてるだけ+5
-0
-
384. 匿名 2023/03/05(日) 11:03:38
ここの人達、クイズ番組とかは全部あらかじめ優勝者が決まってるのも知らなそうだね
モデルのオーディションとかも最初から優勝者決まってるんだよ
例外はないよ+2
-4
-
385. 匿名 2023/03/05(日) 11:07:27
報道番組ですらヤラセなのに
テレビや芸能界に真実を伝える要素なんて1ミリでもあると思ってるのかい
売れると最初から決まってないのに意外と売れた芸能人なんて存在しないよ
売ろうと業界が決めたから売れたんだよ
台本の通りに進行しただけの話
芸能人本人はどんなのでもかまわない
売れるか売れないかの違いに本人のポテンシャルなんて一切関係ない
業界が売ろうとしたか、してないか
それだけの違い
業界が売ろうとしたらそのへんに落ちてる犬のフンですら大ブレイクするよ+3
-2
-
386. 匿名 2023/03/05(日) 11:09:44
>>382
視聴率でお金が動いているんだよw+0
-1
-
387. 匿名 2023/03/05(日) 11:10:58
>>386
視聴率ってそもそもどうやって調査してるのか一回でいいから調べてみ+1
-0
-
388. 匿名 2023/03/05(日) 11:17:29
芸能人も服も食べ物も何もかも
「人気」だとか「流行」だとかってのは台本通りに進行してる作られたものなんだよ
本人のポテンシャルが高いから売れたとか低いから売れなかったとか
そんなものは存在しないよ
いくらルックスがよくて演技力が高くてカンペキだろうと
売る気がなければ一生売れないし
演技力が鬼武者の時の金城武より低くても売ろうと思えば日本一の俳優になれるよ
売ろうとしてるかどうか、ただそれだけ+3
-1
-
389. 匿名 2023/03/05(日) 11:20:42
>>383
流行色は2年前に決まるっていうのは常識
あらかじめ商品を用意しないと流行させられないから
JAFCA | 一般社団法人日本流行色協会 | Color Trendwww.jafca.orgJAFCA | 一般社団法人日本流行色協会 | Color TrendJAFCA | 一般社団法人日本流行色協会JAPANESEENGLISHfacebooktwitterSTAFF BLOGONLINE STOREJAFCAについてカラートレンドコンサルティング出版セミナー&イベント入会についてサポーティングカンパニーニュースアク...
今年の流行色は”ルミナスイエロー”だって
歩いている人がみんなこの色の服を着ていたら笑うなw
23年の色は明るく「ルミナスイエロー」 日本流行色協会 | 繊研新聞senken.co.jp繊研新聞社のニュースサイトです。トレンド情報からアパレル・小売り・素材メーカーの動向までファッション業界の情報を網羅。ニュースに加え、展示会や人材教育、ネットワーク、セミナー情報などファッションビジネスに役立つコンテンツを掲載しています。
でも、選ぶのは消費者だよ
TBS火曜ドラマで上白石萌音が二作とも二ケタで、今やっている広瀬すずのが6%というのも視聴者が選んだ結果だし
+6
-0
-
390. 匿名 2023/03/05(日) 11:22:35
>>389
>選ぶのは消費者だよ
違う
ぜんぶ台本通り
視聴率の決め方をちゃんと調べてみな+1
-1
-
391. 匿名 2023/03/05(日) 11:23:06
>>387
統計学って知っている?+0
-1
-
392. 匿名 2023/03/05(日) 11:24:42
>>13
狩野英孝そもそも面白いよ
昔、テレ東の番組で知ったけど、無名芸人や素人がネタ見せで客の反応で勝ち上がるんだけど、ホストネタでめちゃくちゃ受けてて何度も出てたもの
日替わり司会のおぎやはぎ目当てで観てた+0
-0
-
393. 匿名 2023/03/05(日) 11:24:49
たとえばあなたが
今から買い物に行って
何色の服を買って帰ってくるか
これも決まってるんだよ最初から
違う、それはいくらなんでも私の意志だ
と思ってるなら大きな勘違い
この世がどんな仕組みになってるのかを知らない+1
-3
-
394. 匿名 2023/03/05(日) 11:25:20
>>390
陰謀論ね
陰のナントカが台本を書いて世の中を動かしているっていう
だったらオリンピックの電通利権がバレたのはどういう台本なの?+0
-3
-
395. 匿名 2023/03/05(日) 11:27:31
テレビ局の言いたいことしゃべってくれるかどうかの使い勝手や従順さじゃない?
exitみたいにコオロギ食の擁護したり+2
-0
-
396. 匿名 2023/03/05(日) 11:29:12
>>393
そりゃそうよ
スーパーのチラシで安くなっているものを買うし、スーパーはそれを使ったレシピも提供している
でも、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、カレーが安くなっていても、買い置きのシチューがあったらシチューを作るよ
それが自分の意思
+1
-0
-
397. 匿名 2023/03/05(日) 11:40:28
>>289
中島美嘉はライブ行ってがっかりするほどの下手さだけど、雪の華はこの人の声じゃないとダメなんだよね
上手い人にどれだけカバーされてても+8
-1
-
398. 匿名 2023/03/05(日) 11:40:33
運だね+0
-1
-
399. 匿名 2023/03/05(日) 11:40:45
>>316
夫ってあなた何も思わないの?w+2
-0
-
400. 匿名 2023/03/05(日) 11:46:31
>>24
古い話だが、あゆと安西ひろこだなw+3
-0
-
401. 匿名 2023/03/05(日) 11:50:15
>>88
芸人のひな壇あたりのキャスティングならそういうのもあるけど、
ドラマ映画のメインキャストの役のキャスティングで事務所から誰でも良いから一人〜みたいなオファーの仕方は無いけどね
+5
-2
-
402. 匿名 2023/03/05(日) 11:52:51
>>56
そういう人は、華がないことが多いよね+6
-0
-
403. 匿名 2023/03/05(日) 11:53:56
変わらずずっと人気で出続けてる 綾瀬はるか、長澤まさみ、新垣結衣 は顔以外にもやっぱり魅力があるのかもね。なんだろう+8
-1
-
404. 匿名 2023/03/05(日) 11:56:28
Sexy Zoneの佐藤勝利みたいに、
事務所が強くて顔が良くても売れない人もいるから、
やっぱり華があるかどうかは すごく大きいと思う。
まぁ勝利の場合は、無個性だからっていうのもあるけど。+14
-1
-
405. 匿名 2023/03/05(日) 11:59:41
>>401
芸人の場合は事務所の中で吉本が大きすぎるのと吉本に人材が集中していて豊富だからというのが大きいね
芸人の数が多すぎてバラエティの番組側も把握しきれてない
ヒナ壇だと誰でも良いしね+5
-0
-
406. 匿名 2023/03/05(日) 12:02:13
>>56
個性がない人は存在感がないんだよね
役者の場合それは致命的かも
そういう人はそこそこ売れてもそれ以上いかない+12
-1
-
407. 匿名 2023/03/05(日) 12:08:33
>>404
佐藤勝利は普通にいい人っぽくてアクがなさすぎなのよね
セクゾンは、菊池風磨が一番売れているのかな?
名前も外見もヤンキーっぽいのに慶應卒という意外性がいいのかなあ+9
-1
-
408. 匿名 2023/03/05(日) 12:13:36
>>389
芸能人は流行色を意識しているんだろうなと思っていたら、アッコにおまかせで出川がルミナスイエローのスニーカーだったわw+0
-0
-
409. 匿名 2023/03/05(日) 12:22:09
同じ大手事務所で容姿や演技力にさほど差がない場合でも売れてる人売れてない人いるから、やっぱり運が大きいかな
良い作品の良い役に当たるかどうか
俳優の場合ね
+11
-2
-
410. 匿名 2023/03/05(日) 12:29:37
芸能人や芸能人になりたい人の99%は生活費すら稼げないのだから、早い段階でクビにしてあげるべきだ。
生活費稼げる普通の会社に人流した方がマシだよ。+12
-1
-
411. 匿名 2023/03/05(日) 12:44:05
>>119
え?ドラマめちゃくちゃ出てると思うけど+7
-0
-
412. 匿名 2023/03/05(日) 12:49:57
>>410
東京でそれほど売れなかった人は地元に帰ってローカルタレントになるというのもあるけど、それも枠があるだろうし
ホリプロのさいねい龍二をひそかに推していたんだけど、辞めて郷里の広島でローカルタレントをしていて活動が見られない
劇場版カイジで藤原竜也に「素ビールじゃ味気ないでしょ」と焼き鳥を勧める人ね
続けていても先が見えないと思ったのかなあ+6
-0
-
413. 匿名 2023/03/05(日) 12:52:41
>>1
ものすごいイケメンとか美女でもいまいちブレイクしないとかあるよね
その代わり1度でもブレイクしたらもう安泰みたいなとこもあるね+8
-1
-
414. 匿名 2023/03/05(日) 13:02:59
>>384
決めてたらわざわざオーディションしないでしょ
お金も時間もかかるんだから+3
-2
-
415. 匿名 2023/03/05(日) 13:10:18
>>413
梅宮アンナの従姉妹の梅宮万紗子は美人だったけどブレイクしなかったし、渡辺謙息子の渡辺大もイマイチ売れてないし
コネがある美男美女でも売れない人は売れないのよね+4
-0
-
416. 匿名 2023/03/05(日) 13:11:31
はじめはコネや金なんだろうけど最終的には個性と人間性と実力じゃないかな
+10
-1
-
417. 匿名 2023/03/05(日) 13:17:04
>>401
ドラマのメインキャストは重要だからね
誰でもいいから〜じゃスポンサーがGO出さない+3
-1
-
418. 匿名 2023/03/05(日) 13:21:34
コミュニケーション能力
上と裏方の人にいかに気に入られるか、横のつながり
この人対して実力無い、可愛く無いのになんかやたら出てるなって人は大抵こいついいやつなんだよ使ってやってよ〜って評判で仕事繋いでる+4
-2
-
419. 匿名 2023/03/05(日) 13:28:47
>>376
そういう部分はあるね
よほどつまらない芸人やど下手な俳優でなければバックが強い人は推される
売れる人は大衆に求められるスター像を演じきれる人かな
ほんの一握り本物もいると思う+3
-0
-
420. 匿名 2023/03/05(日) 14:08:10
>>331
何があったんだっけ?+0
-0
-
421. 匿名 2023/03/05(日) 14:08:36
>>30
喋り方がうざいとか言われてるよね
+0
-0
-
422. 匿名 2023/03/05(日) 14:09:09
>>1
アイドルとか、特にそうだなって思う
実力以外の何かが絶対に必要だよね
例えばハロプロとか、今の方がダンスの実力は高いだろうけど、後藤真希みたいな、カリスマ性のあるスターがいた頃の方が、やっぱり売れていたというか(時代や事務所のプッシュもあれど)
歌自体も、例えばAKBの恋チュンとか、あれをMISIA並みに歌の上手い人が歌っても、やっぱり味が出ないわけで、それなりの歌唱力のAKBが歌うからこそ、良さが際立つっていうのかな?
上手ければいいってもんじゃないっていうのは、音楽やアイドルの世界だと、特にそうだなって思う+6
-1
-
423. 匿名 2023/03/05(日) 14:20:34
>>4
これ、自宅前だよね?+0
-0
-
424. 匿名 2023/03/05(日) 16:30:13
>>418
バイキング小峠がすごいらしい
好かれて一緒に仕事したいと思わせるのも才能だと思う
+4
-1
-
425. 匿名 2023/03/05(日) 17:20:52
>>415
さんまとか北野武の娘なんかもそういえばそうだね
二世でも売れてる人とは何が違うのかなぁ
作品に恵まれるとかもあるのかもしれない+0
-0
-
426. 匿名 2023/03/05(日) 17:23:37
>>407
え?ケンティーでしょ+0
-2
-
427. 匿名 2023/03/05(日) 23:58:37
>>403
長澤まさみは演技力が不安な感じだから、この先はどうだろう?
綾瀬はるかと新垣結衣は母親役が出来そうだからこれからも主演じゃなくとも仕事はできそうり+0
-2
-
428. 匿名 2023/03/06(月) 00:07:48
>>425
さんまさん、たけしさんの娘さんは女優志望じゃなかったから、余計に実力を問われたと思う。
さんまさんの娘さんはトークスキルが高くないし、たけしさんの娘さんの音楽スキルもあまり。
+1
-0
-
429. 匿名 2023/03/07(火) 02:18:26
>>407
いい人そうというより、とにかく個性がなさすぎるから売れないんだと思う。
なんか綺麗な顔の一般人って感じ。
風磨のほうが見ていて楽しい!+3
-0
-
430. 匿名 2023/03/07(火) 02:39:52
>>407
言いたいことは分かるけど、
「名前がヤンキーっぽい」は失礼だよ!+2
-0
-
431. 匿名 2023/03/12(日) 23:57:29
元ラスベガスのシュンとかいう奴と元NMB48の
松岡知穂見てると悲しくなってくる
特にシュン
成れの果てがガーシーの付き人+0
-0
-
432. 匿名 2023/03/13(月) 11:22:03
>>161
そういえば、何年か前に武井壮も出ていた鉄棒に誰が長くぶら下がれるかという競技で、田中圭さんが余裕で優勝していたけど、その2.3年後にブレイクしてた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する