ガールズちゃんねる

タダより高いものは無いと感じたこと

247コメント2023/03/03(金) 11:33

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 12:55:21 

    私は「無料の」着物着付け教室に安易な気持ちで行ったら、高額な着物を購入させられそうになりました。

    やっぱり無料なのには理由があるんですね。
    みなさんはそう感じた瞬間はどんな時ですか?

    +513

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/28(火) 12:55:48 

    ない

    +7

    -17

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:18 

    社会勉強したわーって思って忘れる。
    イライラするコストが無駄っ

    +222

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:32 

    くじ引いていってくださーい
    とか声かけてくるやつ。
    怖い怖い

    +535

    -5

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:36 

    ちょっとなにいってるかわからない

    +4

    -42

  • 6. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:37 

    マイナポイント

    +114

    -47

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 12:57:07 

    無料のお料理教室…とかアム○ェイの勧誘あるよね

    +251

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 12:57:20 

    無料ではないけどエステの格安体験
    終わってから2時間くらい勧誘で引き止められて眠くなっちゃった

    +333

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 12:57:36 

    >>1
    映画とかの「一か月無料!」みたいなやつ
    で、自分からきちんと解除しないとそのまま有料会員になってしまう

    +333

    -9

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 12:57:57 

    タダではないけど、若い時安いエステの体験行ったら死ぬほどしつこい勧誘で逆に疲れた。あんなに取り囲まれてしつこくされると思わなかった。
    エステの内容も続けたい感じゃなかったから逃げ切った。無知だったわ。

    +298

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:03 

    街頭で配ってるティッシュは受け取ったら最後。

    +8

    -46

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:05 

    >>1
    未遂やしタダより高いていう言葉使うんはおかしいやろ。

    +7

    -20

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:08 

    土日、携帯ショップの前でやってるガラガラ。
    絶対契約の話になるよ、あれ。

    +305

    -3

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:38 

    イオンでバルーンアートを餌に子どもを釣るやつ

    +320

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:39 

    20歳くらいの時にお試しでエステしてもらったら勧誘がすごかった。そりゃそうだよね。

    +140

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:39 

    無料の料理教室
    あやうく高い鍋と浄水器を買わされそうになった
    実家暮らしを理由に断れたけど、それから無料系は警戒してしまう

    +162

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 12:59:13 

    DVDプレーヤーが壊れたという話をしたら、買い替えたばっかりだから古いのあげるよと言われて貰ってしまったとき
    その人から共通の知人にあげたけどお返しがないと話されていたらしい
    私の落ち度だけどその前に高いバッグ譲ってたのにな…

    +176

    -10

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 12:59:21 

    >>9
    まぁ自分でしっかり管理してれば大丈夫だからむしろお得じゃない?

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 12:59:49 

    >>1
    着物や宝飾品は多いよね…
    老舗何々料亭のお弁当が食べれるから見るだけでも来て。お弁当だけ食べて帰って。と言われたのに…
    何人もの営業の人に囲まれて帰れなかったよ…

    +159

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:33 

    ドラッグストアの抽選で当たった日帰りバスツアー

    観光時間よりも真珠工場見学&販売会の方が時間が多く設定されていたのでピンときて辞退した

    +269

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:33 

    >>1
    そういう話すっごく聞くけど「いりません」の一点張りじゃダメなの?
    「検討します」とかあいまいな事言うからダメなだけで、絶対に買わないって言葉と態度で主張してても逃げられないものなの?あんまりひどいと警察呼びますって言えば一発だと思うんだけど。

    +24

    -18

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:40 

    >>1
    着物関係はガチでヤバい!
    娘の成人式の時に、全スタッフとびっきりの営業スマイルで、電波の悪いビルのワンフロアに軟禁営業されて逃げるように帰りました。

    +228

    -4

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:44 

    >>4
    ショッピングセンター行くと携帯会社がよくやってる。
    ぬいぐるみとか飾られてて子どもが行きそうになるけど必死で避けて通るわ。

    +220

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 13:01:01 

    DMで「無理のバス旅行にご招待!」ってのが母宛に届いたんだけど、怪しいのかな…?

    +119

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 13:01:26 

    主は無料の着付けに行ってしまったのか…

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 13:01:45 

    >>1
    タダではないけど、テナントの着物屋さんで浴衣一式3980円!みたいなやつ。結局はいろんな人の個人情報もらって営業したいんだよね

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 13:01:54 

    マルチかなぁ
    渋谷で「バッグ可愛いですね」って声かけられた
    人を集めたら留学に行けるしハイブランドのバッグも貰えるらしく、みんなで集まって色んな事をしてるサークルみたいな感じらしい
    写真見たら貼りついた笑顔ばかりの写真で恐怖を感じたわ
    渋谷のビル連れて行かれて、ここの飲み物もタダだし友達もできるし勉強もできるよなど言われたなぁ

    まずは高いセミナー受けないといけないらしく、お金がないというと高田馬場にある学生ローンを勧められた
    そういうカラクリかぁと思った思い出


    +134

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 13:02:05 

    都会に住むようになって色々経験して鍛えられて、図太くなったわ
    無料サンプルだと押し付けられてもありがとーともらうだけ
    その後、何か買ってほしそうにされても、いやーいらないですそんななら無料サンプルもらわなきゃよかったーごめんなさいね、というぐらいの強さを得ました

    +189

    -4

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 13:02:17 

    >>1
    広末涼子がCMでやってるやつ?

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 13:02:33 

    >>4
    通るたびに声かけされるから「どけや!」…と思う。

    +87

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 13:02:42 

    >>24
    旅行コースみた?
    大体繋がりのあるお店(宝石とか)に連れていかれてショッピングがあると思う
    別に買いたくなければ買わなくてもいいんだけどね

    +98

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:09 

    >>4
    子供が風船とか貰ってしまったら最後…
    「アンケートだけ」と言われ長々と時間とられしつこい営業されるよね

    +169

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:16 

    スーパーの駐輪場で小さなプラカップに入れた紫色の液体をすすめていた2人組の地味めなオバサン。

    これは何ですかと尋ねたら「ヘルシーなジュースです」と。

    ダッシュでチャリで逃げた。後に知っがSOKAだった。

    +61

    -5

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:16 

    >>22
    ほんとに絵に描いたように人に囲まれるよね、、、
    お断りしたら、形相かえて「なんで!?」って言われたもん。
    しかも選べるならまだしもダッサイ可愛くもない向こうが選んだ着物。
    そんなにノルマやばいの?

    +117

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:25 

    >>4
    モールとかでやってるやつ、子供がやりたがるけどその後お話聞くのが嫌だから、子供にお母さん待ってるからくじ引きたいなら行ってきなさいって言ってる笑

    +120

    -7

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:49 

    >>1
    大手のテレビで宣伝してるようなところのやつだったら結構有名な話だよね。

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:55 

    >>4
    私あれ子供が産まれてすぐのときは引っかかってたw
    もう騙されない

    +72

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 13:04:06 

    >>9
    アマプラがそうだったけど、意外といいじゃん!って思ってそのまま利用してる。

    +88

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 13:04:11 

    ミッキーと一緒に無料で写真とれますよーって行ったら
    ディズニーの英会話の勧誘でした☆

    +95

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 13:04:20 

    コロナワクチン

    +28

    -11

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 13:04:53 

    >>20
    な、なるほど

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/28(火) 13:05:04 

    >>15
    今思うと詐欺だと思う会社あるよ
    警察に相談すれば良かった
    同じお試しエステ行ったら
    あなたは何々肌だから〇〇シリーズね。と言われて目の前で新品の化粧品を次から次へと開封するんだよね…
    気前良いなと思ってたら…
    それが私が買うシリーズだと言う!
    10万くらいだったかな⁈ビックリして、お金もないしどうすることもできなくてローン用紙書かされたよ…
    今でも思い出しても悔しい…
    ここで会社名書きたいくらいだわ…

    +111

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/28(火) 13:05:11 

    無料体験で個人情報提供することかな。
    企業側からしたら個人情報は数万円の価値があるらしいよ。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/28(火) 13:05:29 

    >>11
    早く終わらせたいバイトがもっと持ってってとティッシュ10個くらい追加された事ある

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/28(火) 13:05:40 

    板前の修行をしているという友達の元彼が、
    「勉強のために高級店に食べに行きたいけど
    1人だと行きにくいから一緒に行ってほしい
    もちろん奢るから」と頼まれ
    一緒に行ってあげたらば、
    「奢ったんだから君は俺の彼女でしょ」みたいになって
    ストーカーされて恐ろしかった

    +82

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/28(火) 13:05:43 

    >>38
    個人的にはヤフーの〇〇会員に自動的にされてた時の方が怒りがわいた
    気づくまで何万も払ってた
    ヤフーなどもう全く使ってなかったので・・・

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2023/02/28(火) 13:06:06 

    「これタダでいいの?」って事の方が盛り上がりそう笑

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/28(火) 13:06:59 

    >>22
    ちょっと話が違うけど
    成人式のレンタル着物全部一式8万とかのDM
    結局20万くらいになったけど
    本当に8万で済んだ人いるの?

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/28(火) 13:07:18 

    保険の見直しで、話を聞くだけでQUOカードがもらえるとのことで話を聞いたので、QUOカードもらって帰ろうとすると、保険を他社にしないのかとしつこくて言い合いになった。
    つまんねー話を1時間以上聞かされて割にあわなかった。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/28(火) 13:07:24 

    Oisixのお試しのやつ
    無料じゃないけど安くなってるの
    生活が変わって宅配は要らないかなってなったから断ったけど、その後三年経っても電話がきってくるー

    +46

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/28(火) 13:07:31 

    タダより高いものは無いと感じたこと

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/28(火) 13:07:46 

    この前奢ったじゃん、次はガル子ちゃん奢ってよ〜…っていうやつ。次に繋げようとする確信犯。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:02 

    >>1
    💉

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:04 

    >>4
    カチ無視だわ
    めちゃムカつくおっさんいた

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:06 

    >>35
    私も。風船とかもらいたがるから、行ってきていいよーって言って自分はスタスタ歩いてくる笑

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:16 

    >>45
    男女逆パターンで払わされる詐欺あるよね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:28 

    >>1
    私も若い頃浴衣の試着したら、強めの店員4人ぐらいに次々に高価な着物着せられて、イオンモールの閉店時間すぎても帰らせてもらえなかったことがあるw

    +102

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/28(火) 13:09:11 

    >>8
    断る自信ないから絶対行かないようにしてる

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/28(火) 13:09:23 

    >>24
    行った事あるよ。同行者は有料なので一人参加なら得なのは確か。観光地に連れてってくれるし食事も付いて無料だった。

    でも怪しげな遠赤外線の石を使ったネックレス25万円を勧められたり、毛皮の店に連れて行かれ45分監禁?された。とにかく逃げるように最後の休憩場所で過ごしたよ。そこでアクセサリーや乾物、土産やジュースとか売ってたら何故か安く感じてブレスレットを買ってしまった~。

    +54

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/28(火) 13:09:24 

    保険の相談屋ってやつ。相談って言うか勧誘だわ。
    冷静に考えたら分かることだけど。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/28(火) 13:09:54 

    >>1
    着付教室や呉服店は怖いよね…。
    足袋買いに行ったら電話やDM攻撃が酷すぎて、トラウマレベルに勧誘されたよ…買わなかったけど。

    +75

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/28(火) 13:10:16 

    >>24
    毛皮、毛布、宝飾品のお店に連れてかれて高額ローンを組ませようとしてくる

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/28(火) 13:10:27 

    >>1
    必ず高額商品の勧誘がゴール

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/28(火) 13:10:57 

    買わない、契約しない、絶対サインしないを貫けばエエだけで逆に得だろ?無料なんだから。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/28(火) 13:11:10 

    うまい棒をだしに釣ってこようとする 光回線なんちゃらのやつ  モールの二階あたりにいる

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/28(火) 13:11:21 

    タダより高いものは無いと感じたこと

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/28(火) 13:11:32 

    >>4
    子どもが勝手にくじ引いてて
    「お母さん、1等が当たったよ!」って来たから店員さんに渡したら「おめでとうございます」
    とかなんとか言われ、浄水器無料の怪しいやつだったわ

    お断りしたけど、しばらくの間子どもから
    「1等だったのになんでもらわなかったの?」って責められたよ、、

    +128

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/28(火) 13:12:11 

    マルチの勧誘かなー。無料のスキンケア教室があるから〜って言われて軽い気持ちで行ったら案の定アムウェイだった。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/28(火) 13:12:29 

    >>9
    それが手だよ。
    よかったと思うか損したと思うかはあなた次第。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/28(火) 13:12:33 

    >>8
    大学生の時にやられて契約しちゃった。クーリングオフしたけど。
    事前に1ヶ月美容にかけているお金かけられるお金はどれくらい?とかあなたの美意識は何点くらいだと思う?とかのアンケートを書かせて美に意識高く持たなきゃ!と思わせる下地作っとくんだよね。そしてその月の払える額でコース提示してくる。
    今はおばちゃんだから自分美への意識底辺ですから断らせていただきますぅーとか言えるけどさ。

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/28(火) 13:12:47 

    >>10
    エルセーヌですか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/28(火) 13:12:57 

    >>1
    えっ。やっぱり着地点はこういう感じですか?
    ってはっきり伝える。
    その後はもちろん買えませんの一点張り

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/28(火) 13:13:03 

    >>21
    4時間軟禁された、とかもね
    嫌です要りません帰りますでは無理なんだろうか
    4時間も居たくないけどだからって契約しちゃうものなのかな

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/28(火) 13:13:37 

    >>48
    無理だよね
    8万とかの着物もあったけど、これ浴衣なんじゃ?みたいな生地だし

    あと当日と前撮りのヘアメイク、着付け、写真3枚まで無料とかでうちも25万とかだったけど、前撮りのアルバムとデータ代バカ高いから!
    3枚で収めようなんて思ってても絶対無理。
    無料の写真はシンプルな背景のただ立ってるだけみたいな写真からしか選べなかったりするし。
    うまいこと出来てるなって思ったよ

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/28(火) 13:13:53 

    >>1
    もう何十年も前からあるやり口だよ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:01 

    >>14
    あれほんとに迷惑だよね。
    子供に、はいどうぞ~と声かけてくるけど、私は後の話が長くなるのわかってるから阻止。子供は、何でもらっちゃダメなの?うえ~んと大泣き。

    急いでいるので一切話は聞きませんけど貰ってもいいんですか?と聞きたいけどその勇気はない。

    +47

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:12 

    >>51
    こういうのの名案内コナンっていうのを見た事がある
    絶対許可取ってないやろってやつ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:15 

    >>4
    くじ引いたら2等で夏だったんだけどディズニーのクリスマス仕様の文房具もらったよ…

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:23 

    子供ダシにしないで欲しいけど子供に悪徳な手法で商売してる大人がいると実地で教える事ができる機会があるとも言えるね。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:24 

    アクアクララみたいな水。無料で置けますとかさ怪しさ満点なんだけど

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:30 

    >>20
    スーパーとかでもよくある1等ツアーのはそういうからくりだったのか

    +97

    -2

  • 82. 匿名 2023/02/28(火) 13:15:51 

    コロナワクチンかな。私は未接種だけど、著名人だったりSNSに副反応の現状がアップされてて「打たなくてよかったな」って思った

    +13

    -20

  • 83. 匿名 2023/02/28(火) 13:16:09 

    >>21
    要りませんだと引き止められる。
    個人的には持ち帰って検討しますの方が逃げやすい。

    +27

    -6

  • 84. 匿名 2023/02/28(火) 13:16:25 

    デパートで化粧品買ってた頃、新しいブランドでお試しセットだね買ったら、「あちらで無料サンプル配布してるので良ければ〜」って言われて言ったらしっかり個人情報書かされて貰ったのはパウチの洗顔料一個w

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/28(火) 13:17:00 

    >>65
    ららぽーとでイケメンが配ってたうまい棒受け取って「あの…^^」とか言ってたけどしかとしてさっさと去ったわ

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2023/02/28(火) 13:17:32 

    >>20
    格安の海外旅行もよく怪しげなツアーが組まれてるよね。

    +65

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/28(火) 13:17:51 

    >>73
    いきなり勧誘せずににこやかに優しく接してるから人としていきなり冷たく帰ります!って出来ないのよ最初は。
    こういう経験繰り返していくと立派に「いえ買いませんさようなら」が出来るおばさんになれるのよ。

    +67

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/28(火) 13:18:48 

    やっぱり無料には罠があるって勘繰るようになったよ

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/28(火) 13:19:33 

    ジャパネットウォーター

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/28(火) 13:20:25 

    >>20
    その工場って某関東県のやつ?

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:03 

    >>83
    検討する理由は何ですか?ここがうーんって思ってるとこあったら気そのになるとこ教えて( ◠‿◠ )?
    とか話繋げられて帰れないんだよ・・なぜなら私がそういう営業した事あるから。


    壊れたラジオのように何を返されても検討します帰りますって言い続ければ良いかも。

    +43

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:04 

    >>42
    どこか知りたい…この時代でもやってんのかな?

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:04 

    >>4
    「一つだけいいですか!?」

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:14 

    オリーブ( 旧オリンピック)で映画館行った帰りY!mobileのクジどうぞ〜って言われて引いたらサランラップ当たって更にティッシュやお菓子ももらっといて前使ってたけど合わなかった!と言って帰った

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:15 

    >>23
    ティッシュ渡してきたりするでしょ、
    受け取ったら、一緒に歩いて使用する携帯会社を聞かれたり、本当にしつこい。
    断ったら、ティッシュ取り返されたから、
    ティッシュは貰わない!!!後味悪いよ。

    +75

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:19 

    相席屋
    出てきたのは冷凍物だし、相席した男からつけられて怖くてタクシーで帰ったて聞いて損だなあと思った

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:26 

    SEの仕事してる友達に無料でPC直してもらった後日一緒に遊びに行った時、
    結構お高めなフレンチで食事する事になって、PCのお礼のつもりで奢る気満々だった私はメニューを見てフリーズ。
    友人は結構なお酒好き、
    シャンパンやワイン等も飲んで、
    トータル¥37800
    持ち合わせが無くカードで払う羽目に。

    手痛い出費だったわ。


    +48

    -3

  • 98. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:29 

    ポイントカード。今はスマホと紐付けるから怖い。それで僅かなポイント貰ってもその店でしか使えないしリピートさせる為にある。

    電子マネーポイントのワオンやポンタなら良いけど専門店専用は作らない。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:42 

    >>81
    1泊2日の宿泊施設のチケットプレゼントならいいと思うけど、日程が組まれてるような「ツアー」と名が付くものは何かしらの業者が絡んでる可能性があるので注意した方がいいよ

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:49 

    テレビ放送

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/28(火) 13:22:22 

    「5000円以上で送料無料」的なやつ
    その無料の為に
    結局妥協してカート内を増やすはめになってる

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/28(火) 13:22:25 

    >>1
    ♫きもの、きもの、きものがき〜られる

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/28(火) 13:22:44 

    >>16
    稀に宗教の勧誘もあるらしいよ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/28(火) 13:22:55 

    >>95
    普通は取り返しはしないよね そいつが嫌な奴だったんだよ

    +82

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/28(火) 13:23:03 

    >>74
    前撮り写真!

    うちも2枚無料だったけど
    前撮りのためだけに着付け、ヘアメイクしてカメラマンとアシスタントさんで1時間かけて50枚以上撮影してて。
    これで無料2枚だけでいいです、なんて言えない。
    データ込みのアルバム10万円買いましたよ‥。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/28(火) 13:23:11 

    >>1
    タダでないけど安くで単発の自己啓発系?セッション受けたら必ず高額な本コースを勧められる
    一度本コース受けたら終わる頃継続コースをオススメされて断るのに苦労した事があるよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/28(火) 13:23:21 

    無料の眉毛カット行ったら変にされたから、言ったけど「無料でやってるんだからね〜これで気に入らないなら他行きな」て言われるし、高額な化粧品買わされそうになって散々

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/28(火) 13:23:54 

    >>21
    それが言える人ばっかりじゃないでしょ。向こうもプロだし。警察呼びます!まで言える強気な人の方が少ない気はするw

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/28(火) 13:24:14 

    >>15
    横浜駅歩いてたらエステを安く?無料?でやってくれるというからついていったら、エステだけじゃなく高い下着とか化粧品も一緒にすすめられた。お金ないと言ったら「リボ払いというのがあるから」と言われ…19・20歳くらいだったからリボ払いの恐ろしさも知らず契約しちゃった。すぐ解約したけど、今思えば若い子ばかり狙う詐欺だったと思う。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/28(火) 13:24:17 

    無料で打たされたあのワクチン
    それで体調悪くして受診代検査代がかかったよ💢
    強要してきた奴、恨む!!

    +19

    -11

  • 111. 匿名 2023/02/28(火) 13:24:21 

    手間が掛かったり、それなりの値段の物は信用できる

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2023/02/28(火) 13:24:28 

    とあるお店の待ち時間に、「よろしければハンドマッサージいかがですか」と聞かれて「何かの勧誘でないのでしたらお願いします」と言ってただでやってもらって、ここ凝ってますね。とかの会話だけで終わったけど、後日友達に聞いたら、やっぱりマッサージ店の宣伝だったらしい。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/28(火) 13:24:43 

    >>1
    逃げられなかったので、とりあえずその場では着物買って、家に帰った時にクーリングオフしたっていう人いたよ。
    後から電話がすごかったけど、着信拒否したらしい。

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/28(火) 13:25:00 

    >>91
    壊れたラジオのようにw
    想像したら笑ったw
    今度から壊れたラジオになります!

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/28(火) 13:25:13 

    店員に「無理なので〜」って言われて会員カードとか安易に作らない方がいいよ。個人情報抜かれる。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/02/28(火) 13:25:17 

    >>8
    勧誘で引き止められたから逃げたよ
    腕掴んだり、監禁までしたら犯罪になるからそこまではしてこないから大丈夫

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/28(火) 13:25:31 

    >>8
    若い頃ホットペッパーでよく探して行ったなぁ。店舗数が多いところは勧誘が多いイメージでした。個人でやってるところはそんなに勧誘なかったイメージ。やっぱり痩身系のところは勧誘してくる。コース勝手に組まれたり。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/28(火) 13:26:48 

    新婚の頃デート中にマンションのモデルルームを見てみたいね、みたいなノリで行ったら3時間くらい営業マンに捕まってウンザリした。

    そもそもその街に住みたい訳でも職場が近い訳でもなかったのに。

    +13

    -6

  • 119. 匿名 2023/02/28(火) 13:26:52 

    >>1
    冠婚葬祭の互助会
    結婚式の衣装、無料で試着できるから是非参加して、もちろん代わりに互助会入ってとか絶対ないなら。とにかく人を集めなきゃいけないのよ。
    後日「互助会入ってくんない?」→心を鬼にして断りました。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/28(火) 13:27:35 

    これさ新大学生全員に教えたほうがいいよね。エステ、セミナー、ふとん、英会話など世の中知らない学生相手に無料でつって買わせたりローン組ませたりする業者たくさんある。

    +44

    -2

  • 121. 匿名 2023/02/28(火) 13:28:13 

    >>73
    無罪の人の 圧力による嘘の自白みたい。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/28(火) 13:28:17 

    スマホゲーム。最初は無料でも最終的に課金しないと詰む。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/28(火) 13:28:24 

    >>4
    うちのお母さんの方が強いから大丈夫
    くじ引いて3等でも「その1等のやつちょうだいよ!私はここの携帯何年も使ってるのよ💢」て言って押しに負けて譲ってもらって、もらったらアンケートもやらずに逃げちゃう

    +10

    -21

  • 124. 匿名 2023/02/28(火) 13:28:24 

    >>6
    それは私たちが日々支払っている税金からだから
    そもそも無料ではない

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/28(火) 13:28:37 

    >>95
    ティッシュもらったら、「携帯何処の使ってますか?」と聞かれるから「御社の使ってまーす。」と答えたら「あ、ありがとうございます」で終るよ。
    本当は違うけど。

    +79

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/28(火) 13:29:19 

    >>10
    エステもやばいよね!高額だしお金払えないって言ってるのに月々いくらだとか長々と説明されて、それでも断ったら最後めっちゃ冷たくされたわ。勝手に帰れよみたいな態度だったw

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/28(火) 13:29:42 

    カットモデル。まことちゃんみたいになった

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/28(火) 13:29:57 

    マルチや宗教の勧誘が絡んでることが多々ある

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/28(火) 13:30:30 

    >>1
    税金使ってるけど無料感覚で何回も打っちゃってる人が大勢いるコロナワクチン。

    下手すると重篤な副反応で失明したり寝たきりになったり命落としかねないのに。

    +20

    -16

  • 130. 匿名 2023/02/28(火) 13:31:13 

    >>8
    きっちり断れるタイプだから結構行ってる。腕は確かなところもあるからほんとにお得。ブライダルの時だけ契約したと思う。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/28(火) 13:31:16 

    >>4
    子ども英会話のそういうので、時間潰しに話ししてたらスタッフの方から遠のいていったことあるよ笑
    あれ系ってしつこいのに、ある意味私すごくない?

    +63

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/28(火) 13:31:26 

    ショッピングモールのタダ勧誘、頭悪いとこになるとティッシュ受け取っただけでちょっとこちらに!さぁさぁこっちこっち!とわざとおどけたよちよち走りみたいにしたバイト兄さんが走って行ってブースに案内しようとするからその背中見ながら冷静に一回車に戻ったことある。

    ティッシュごときで…自分の息子なら絶対あんなバイトさせたくない。まだ、着ぐるみの中のバイトとかの方がおどけても人楽しませるしいい。

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/28(火) 13:32:16 

    >>1

    料理教室。友人に連れられて行ったけど、ずっと勧誘勧誘、、、
    別の友人は料理、パン、ケーキのすべて契約させられてたわ。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/28(火) 13:33:32 

    ダイ◯ナの矯正下着とダイエット食品。
    1枚貰えるからって誘われて行った。
    当時若かったしめっちゃ痩せてたから、必要ないですって逃げ帰ってきたわ。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/28(火) 13:33:42 

    結婚相談カウンター。もちろん無料なんだけど、やたら高い式場や料理が粗末なところばかり紹介されてげんなりした。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/28(火) 13:34:06 

    >>42
    ℃モ掘ルン🔗ル?

    +16

    -2

  • 137. 匿名 2023/02/28(火) 13:34:16 

    >>42
    開封した後に買うなんて言ってないですよって言ったらどうなるんだろ
    強引すぎて怖いね

    +84

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/28(火) 13:34:16 

    メルカリで状態は綺麗な服を買って手元に届いたら毛玉だらけだったので結局新品買った
    服は中古は買わない事にしました

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/28(火) 13:34:25 

    住宅公園のイベント関連に話聞きに行っただけなのに買わないとわかった途端怖い人が出てきて恫喝された。今だったら問題になってる

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/28(火) 13:34:39 

    中学受験を最近終えたんだけど、入試直前の保護者会で「今まで頑張ってた子達が入学後もちゃんとついて行けるように、無料で英語と数学をみる機会を用意します、安心してくださいね」と校長に言われて感動してたら、なんてことはない、系列個別指導塾の無料体験の事だった。先生も校舎ももちろん塾とは全然違うもの。

    子供達は同じ塾の先生が特別授業を開いてくれると思って楽しみにしてたのに、親子共にガッカリだった。

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/28(火) 13:35:03 

    0120-444-444

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/28(火) 13:36:05 

    >>96
    相席屋にイケメン来ないし
    無料のホステスやん

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/28(火) 13:37:43 

    >>1
    LINEかな?
    情報欲しいからタダでいーよって言われたから使ってる

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/28(火) 13:39:02 

    無料見積もり

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/28(火) 13:40:39 

    >>23
    あるよねー、あれ。

    でも子供が風船どうしても欲しいって言うから、そんなに欲しいなら貰ってきたら?と言って、子供だけで行かせたら見事風船だけゲットして帰ってきた。

    +33

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/28(火) 13:40:44 

    無料の血管年齢診断!ってやつでサプリ勧められた

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/28(火) 13:41:20 

    >>1
    タダマン目指してマッチングアプリで女漁りしてたら病気もらって高額の治療費かかるよ。
    高い金払ってでも風俗の方がいいよ男たちww

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/28(火) 13:41:50 

    >>105
    結婚式や、スタジオで撮る子供の写真もそうだよね。

    結局は撮影のデータが高いし。
    いっぱい着飾って綺麗にしてもらって、バシバシ撮ってもらったら色々と欲しくなるもんね。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/28(火) 13:42:21 

    水族館前でアンケート答えたらしまじろうグッズ貰える→情報漏洩

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/28(火) 13:42:38 

    >>7
    料理教室は電卓もって最後せめてくるよね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/28(火) 13:44:01 

    同僚や友達から「たくさん貰ったからお裾分け」とか「子供が大きくなってもう着られないからお下がり」とか「趣味で作ってるんだけど貰って~」とか。
    お返し要らないよ!と言われても何も返さなかったら何か言われそうだし。
    お礼のお菓子とか買わなきゃだし、貰わない方がいい。

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2023/02/28(火) 13:44:26 

    >>4
    ダンナが毎回やって個人情報渡してる。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/28(火) 13:44:55 

    >>141
    電話番号だけ見て会社名がわかるってある意味すごいかも

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/28(火) 13:45:44 

    >>1
    私の祖母、ウィッグのお試しキャンペーンで興味本位で行ったら100万円単位のウィッグを買わされそうになった。いくら断ってもあれやこれや言って軟禁状態で帰してもらえず何とか逃げるように帰って来たわ

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/28(火) 13:51:40 

    >>149
    幼稚園の時水族館前で答えてなんかグッズ貰って
    今高校生だけどまだDM来る

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/28(火) 13:54:54 

    コロナワクチンでしょ。痛い思いして副作用に苦しんで、余計コロナにかかり、長期的な副作用も懸念される

    +17

    -6

  • 157. 匿名 2023/02/28(火) 13:55:30 

    ディ○ニーの英語教材
    その後の電話勧誘がやべー

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/28(火) 14:00:25 

    某アクセサリーショップのアンケート答えたら宝石が当たるみたいなので当たったからお店に来いって毎日のように留守電が残されてる
    当たった宝石を使ってアクセサリーに加工するらしくそこで10万20万かかるらしい

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/28(火) 14:01:26 

    >>157
    しつこいよね
    無料CDみたいの安易にもらって後悔した

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/28(火) 14:07:12 

    >>20
    以前この漫画動画見たら、40~70代女性ならほぼ当選するとなってたね

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/28(火) 14:16:00 

    >>32
    アンケート5分で終わりますので(ニコニコ)なんて嘘ばっかりだよね
    旦那がペラペラ喋るタイプだから絶対に近寄らないようにしてる

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/28(火) 14:17:11 

    >>35
    スタッフからしたら舌打ちもんだろうねw

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/28(火) 14:17:18 

    ホームセンターで犬のエサのサンプルを無料配布していたんだけどうちの犬達が食べるエサより遥かに高いエサで無料だしもらって食べさせてみたら犬達が嘔吐下痢しまくって大変だった。
    量ももちろん少なめで今までで食べてるごはんに混ぜたのに二匹共下痢…
    二匹病院連れて、注射打ってもらって五日分の薬…二匹だから一万弱…
    ただより高いものはないと思いました。

    +39

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/28(火) 14:29:17 

    ミュゼの無料体験よかったよ。
    勧誘は30分くらいだったしよき。

    +2

    -7

  • 165. 匿名 2023/02/28(火) 14:30:43 

    昔、元美容師の女友達が無料で化粧品やドライヤーとか色々といつでも使える所があるから紹介してあげると言われ、京都の某ビルへ連れて行かれた

    中は綺麗で大きい鏡やドライヤーのセットで多数あり、色んな化粧水やメーク用品などを説明して貰って凄いなーと感心してたら、奥からマダムみたいな人が出て来て、元女友達が「あの人凄い人だから紹介してあげる♪」と言われ、別室へ連れて行かれたら、約30万位する美顔器みたいなものを紹介され、流石に驚いて「お金がないから無理です」と断っても「分割やローンでもイケるよ。スッゴく良い物だし、お肌も綺麗になるからお得だよ」とか散々言われたけど、何度も断ったら、次から連絡も取れなくなった

    結局、友達と思ってたのは私だけだったのかと呆れた

    +36

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/28(火) 14:32:26 

    >>23
    携帯会社のは最初に、乗り換えも話も聞かないですよって言ってからもらう。
    全然いいですよ~って言われるので、普通にもらって「ありがとう」ってその場を去る。

    +35

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/28(火) 14:32:41 

    >>1 ティッシュ配ってて「貰うだけでいいです!」と言われて受け取ったら某格安スマホの勧誘でした。
    私が格安スマホだったから世間話で終わったけど話長いよね笑

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/28(火) 14:35:38 

    >>24 誤字なのはわかってるけど、無理の部分で吹いてしまった。体調悪くて辛かったけど少し元気でた!

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/28(火) 14:39:54 

    街中でやってた手品パフォーマンス。
    息子がノリノリで見てたのと旦那が大柄だったのか目をつけられ、最後のパフォーマンスで皆の前に旦那が指名されて立たされた。
    案の定、その後のチップを払わざるをえない状況になり1000円も払ってしまった。
    もう2度と近寄らない!

    +29

    -3

  • 170. 匿名 2023/02/28(火) 14:47:40 

    >>158
    なるほどねーよく考えるね
    宝石なんてほとんどが無価値だから
    金やプラチナで指輪作らせるのが目的か

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/28(火) 14:49:09 

    >>80
    ああいうのは結局カートリッジタイプの水を定期的に買わせることで儲けを出しているんだと思うよ。
    コーヒーマシンとかもそうだと思う。

    +23

    -2

  • 172. 匿名 2023/02/28(火) 14:49:18 

    >>167
    昔はポケットティッシュなんてただ配ってるの貰えたのに、今は何かしらの情報と引き換えだよね。
    お水何飲んでますかーやらネット環境どうですかとかね。
    足を止められるのが面倒でもらわなくなったよ。

    +24

    -1

  • 173. 匿名 2023/02/28(火) 14:51:08 

    イオンモールとかでティッシュを受け取ると超高速マシンガンで携帯の会社からなやら話しかけてくる 魚の釣り

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/28(火) 14:51:32 

    >>13
    それは当たり前じゃない?

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/28(火) 14:52:13 

    給付金
    ただより怖いわ
    借金だしね

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/02/28(火) 14:59:11 

    >>9
    U-NEXT退会したつもりになってて月額2000いくらかを半年間引き落とされ続けてたのに気付かなかった😂本当馬鹿すぎる。。とりあえず貯まってたポイントで映画観てから解約した💦

    +33

    -1

  • 177. 匿名 2023/02/28(火) 15:10:55 

    旅行の申し込みで旅行代理店行ったらクレジットカード勧められた。
    新しく作ったら2万ポイント付くとか。
    でも、そんなウマい話し無いと思ってその場で申し込まずチラシを持ち帰った。
    よく読むとその旅行会社以外の店で沢山カードで買い物する必要があり、年会費も結構高くポイント還元率も良いとは言えない。
    貰えるポイントもその旅行会社でしか使えず、旅行以外だとカタログのお節料理くらい。
    結局新規にカード作るのは辞めた。

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2023/02/28(火) 15:13:48 

    >>159
    どうしても欲しければメルカリでお試し安く売ってる人から買った方が楽だったよね・・・

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/28(火) 15:16:45  ID:2IL4eGgqR8 

    >>4
    引いたら大当たり〜!有線の機械?当たって月にうんたらこんたらって言われて
    あ〜全部当りでこの機械を設置させルノが目的って分かり辞退した!

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/28(火) 15:21:52 

    >>158
    昔だけどジェム◯リーってとこがそういう営業の仕方してた。
    まだあるのかな?

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/28(火) 15:24:05 

    >>14
    格安sim会社?とかのティッシュ配りもね
    タダならって受け取ろうとしたら、話をし始めたから、じゃ結構ですってサッと離れたわww

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/28(火) 15:31:11 

    >>1
    趣味が欲しくてホイホイ言われるままに買ってしまったら次から次へとローン組まされて5年くらい払い続けた。
    断れない性格もこのせいで何でも断れるようになったよww
    本当にいろんな出来事は自分で痛い経験をしないとダメだわ。
    着物好きだったけど嫌いになってしまった。
    勧誘ヤバイから。
    フレンドリーなキラキラした笑顔に騙されないでね。あの人たち仕事でノルマあるからそうしてるだけだし。
    いやー勉強になったよ❗️

    +46

    -2

  • 183. 匿名 2023/02/28(火) 15:32:51 

    別に反ワクじゃないんだけどただで何度も打ってたワクチン…💉
    ウイルスじゃなくて人間の方が怖い。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/28(火) 15:43:44 

    料理教室を一旦やめたいと言ったのに、無料体験できますけどどうですかと言われ断りにくかったからとりあえず約束はしたけど、どうせ契約更新に繋げたいのがミエミエだったから連絡もせず行かなかった

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/28(火) 15:44:19 

    >>23
    前にウォーターサーバーの会社がティッシュ配ってて、30個くらい余ったヤツ全部私によこそうとしてしてイラッとした。
    そんなにもらっても仕方無いから「じゃあ一つだけ」って言って去ったけど、断れなさそうな女と思われて渡されたのかと思うと今でもイライラする笑
    当時若くて(22歳)で身長も低いし、大人しめの服装してたからそう思われたんだろうか。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/28(火) 15:45:26 

    >>76
    私は話しかけられないくらいの距離とって子どもに自分でもらってもらう。
    ちょい遠くから、あ、ありがとうございます〜はい、早くおいで〜でペコって頭下げて終わり。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/28(火) 15:47:45 

    >>26
    横だけど、私は仕事で洗える着物使うから買って、普通にセール情報もほしかったから連絡先教えるのも別によかったんだけど、鬼電ひどくて、着拒しても別の電話番号から来るし「今、お話するお時間ありますか?」に対して「これから出かける」と返しても「ちょっとなんで!えっとですね!」って話されたよ。
    ちなみにこの店、着れない人には店員数人で囲んで着物教室への勧誘してる。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/28(火) 15:51:50 

    >>185
    私ならエコバッグ取り出して貰ってしまう・・・

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/28(火) 15:53:18 

    >>23
    年寄りに声掛けてスマホの操作とか親切に教えてあげる振りして、話しかけてもらって嬉しい年寄りも気を許して自分の個人的な事ペラペラ話し込んでる光景よく見るわ。

    適当に煽てて話聞いてればあっさり個人情報教えてくれるし下世話な事してるなって冷めた目で見てしまう

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/28(火) 15:58:49 

    年老いた母が、無料マッサージの謎テナントにハマっちゃって大変だった。なんか椅子に敷いてあるマット?から電気が微量に流れるやつで、調べたらやっぱり最終的に高額医療機器を売りつけられるやつだった。付き添いで一度偵察に行ったけど、集めたジジババを電気椅子に座らせて、顔の濃い営業マンが「あと●日で●人の利用者を集めなければ、我々の店舗は撤退です!皆さん、お友達を連れて来ましょう!」ってデカい声で勧誘してて怖かった。

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/28(火) 15:59:23 

    乳製品会社がアパートに訪問営業に来て断ったら、ヨーグルトとか小さい瓶牛乳が入ってる無料セットを置いてった(対応したのは旦那)。嫌だなと思ったけど、そのあと瓶を回収したいのでって名目で後から来てしばらくしつこかった

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/28(火) 16:18:59 

    >>16
    それ、アムウェイとかの勧誘だよ。私も行った。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/28(火) 16:29:58 

    >>70
    美容のアカデミーも。まるでマルチ。違約金だのガードだのうるさく言ってきてもううんざり。後になってから断りにくい商法なんだよね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/28(火) 16:39:30 

    >>123
    こわい

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/28(火) 16:46:33 

    >>33
    それSOKAじゃないと思う。SOKAは飲食系はやらないんじゃないかなー。

    +16

    -2

  • 196. 匿名 2023/02/28(火) 17:04:02 

    >>194
    性悪に勝つには結局それ以上に性悪にならないと無理だと思う

    +2

    -10

  • 197. 匿名 2023/02/28(火) 17:44:44 

    >>14
    イオン側にクレームいれる人いないのかな?
    あの前通るの苦痛。

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/28(火) 17:47:12 

    大手のスーパーに入ってる呉服屋でワゴンにあった安めの足袋買おうとしたら、名前を書いてくださいと言われた。
    なぜと聞くと「皆さんに書いていただくことになっている」と言うので、嫌ですと言ってお金出そうとしても一向にお金受け取らないので、結局買えなかった。帰宅後、スーパーにクレーム入れた。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/28(火) 18:59:52 

    紳士服量販店の2着目無料ってそもそも2着でその値段だろうなって思う商品。

    メガネ店の家族や友達紹介で半額とかもややこしい。対象商品じゃない場合もあるし、度の強い方は高い超薄型レンズになるので追加料金必要だったり。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/28(火) 19:48:01 

    >>20
    それ行った事あるけど、よほど貧乏そうに見えたのか一切接客されなかったわ(笑)

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/28(火) 19:59:56 

    モールの携帯会社の勧誘、子供にめっちゃ行くよね。
    こっちもわかってるから、後のアンケートで
    会社は?御社です。
    機種は?iPhone13です(その時の新しいやつ)
    ネットはどこの使ってますか?家賃に含まれてます

    と言うとあっさりありがとうございましたと返されるよ。

    水の勧誘だけは追いかけてくるから話しかけられる前に逃げてる。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/28(火) 20:25:42 

    >>20
    先輩は達人なので
    宝石店では全部の指に高級な指輪をはめるだけはめ、買わない。
    または、つれ回されて疲れるので
    工場の時間はバスで休憩する時間。
    無い袖は振れないわー!がはは
    ただで旅行できるし、あれ好きよ。
    と言っていた笑

    +31

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/28(火) 20:32:03 

    >>1
    着物って書こうとしたらまさかの主も同じだったw
    正確には行ったことないけどもしかしたら高額着物買わされるんじゃないかって思っててなかなか行けない。
    断れる鉄のメンタル持っていかないとですね。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/28(火) 20:42:12 

    某生命保険会社の無料サービス会員の勧誘。
    ネット相談サービス無料、テーマパークの無料券や毎月の無料イベントなど無料をアピールされたけどネットで調べたらしつこい勧誘でヤバかった。
    本当面倒臭いし、外で勧誘されたんだけどうかうか外も歩けないなと思った。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/28(火) 21:08:38 

    無料体験の電位治療器。
    集めて通わせてチープな意味不明な商材を70万〜200万で売って立ち去る。各地方や田舎を転々として廻ってるらしい。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/28(火) 21:21:03 

    >>1
    マイナンバーカード
    いまにココアプリのように
    大失敗で責任者クビ案件になると思う
    ダダ漏れ個人情報すでに問題になってるし

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/28(火) 21:23:16 

    >>206
    マイナンバーカードですが
    総務省もLINEもYahooも国税庁もみんなここのビルに入ってんですよ
    筒抜けじゃないっすか?
    タダより高いものは無いと感じたこと

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/28(火) 21:26:34 

    メルカリでキモノの反物買わせて仕立て代がめちゃ高いっていうアラテのやつくらった
    仕立てちゃったから返品も出来ないし
    そんなに高い仕立て代聞いてないし
    しかもキモノ韓国製の大島だった

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/28(火) 21:31:53 

    >>8
    普段化粧しないけど、旅行先でPOLAの人に店頭で呼びかけられた。
    え、化粧していないんですか?勿体なーい!ものすごい美形なのに!!って言われて、私普段肌弱くて化粧しないので買いませんよって言ったけど結局2時間くらい捕まった。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:12 

    >>1
    マイナンバーカードもタダで2万円分のポイント、裏があるのかな。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:37 

    分かります!
    うちは再来年だから早割り8万につられて行ったら結局27万。
    詐欺じゃんて思いましたが娘が嬉しそうな顔見てあきらめました。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/02/28(火) 21:49:51 

    >>20
    私が当たって行けなかったから母が1人で参加してたけど、参加者がみんな年配の主婦1人参加でみんなでわいわいできて楽しかったって喜んでた。
    ツアー内容は関係なかった笑

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/28(火) 21:56:08 

    明治の玄関先に置いていく試飲できるやつをうっかり受け取ったら、それ以降勧誘の電話が頻繁に掛かってきて鬱陶しい。また試飲出来ます、また置いて良いですかって電話来るけど家は絶対置かないで下さい。って断ってる。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/28(火) 22:02:33 

    明治の訪問販売。
    母がサンプル受け取り、血圧の高い父のために週に何本か頼むって。
    が、、、約束の日に来ませんでした。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/28(火) 22:04:14 

    >>1

    最近は無料、タダというものほど警戒してる。

    国もタダ、無料という広告は最後まで何一つ完全無料ではないかぎり禁止にすればいいのにって思う。

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/28(火) 22:19:53 

    >>42
    自分で買った化粧品をエステに置いておくシステムのところかな?
    ジャブジャブ使ってて恐ろしくなった。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/28(火) 22:21:06 

    >>190
    そんな感じのエピソードの話が、三匹のおっさんというドラマであった。
    老人を集めてお金を巻き上げるみたいな。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:37 

    >>176
    UNEXT退会ボタンもどこにあるかわかりづらくてホント嫌い!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:08 

    >>197
    ドコモのahamoがよくクレーム入れられてるよw
    勧誘がしつこいし道塞ぐから不快!!

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/28(火) 23:12:17 

    混雑してるショッピングモールで
    プリッツ配ってるお兄さんがいて、
    わーいと思って手に取ったら、
    はい!受け取るには話を聞いてくださいね、と言われ、
    ウォーターサーバーの勧誘が始まり、
    5分くらい足止めくらった。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/28(火) 23:34:17 

    手伝った事に対して「お礼の品」をうちに持ってきた人。

    実はその品は「お礼の品」では無いんだよね。

    「この間はありがとう」ってお礼の品のふりして目の前に出して、厚かましいから受けとると同時に新しく自分の都合のいい事を頼んでくるの。あれ直してこれ貸して!とかな。

    その品(土産コーナーの安いお菓子)受けとると新たな奴隷契約自動更新みたいな。

    コイツからは何も受けとるな、悪どいから。とウチの中では家族ルールがある。そういう悪い事考える底◯寄りの厚かましい人間もいるんだと知ったわ。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:23 

    >>1
    無料体験のホットヨガの後、インストラクターからゴリ押しの勧誘させられて断れずに入会。
    退会するにもそれなりの違約金がかかると言われた。
    入会したものの仕事忙しく無料体験のその日しか行けてないけど(仕事忙しいからなかなかヨガに行けないと言ったのにゴリゴリのゴリ押しされて断れなかった)

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/01(水) 00:18:34 

    >>22
    ばんかん?っていう着物屋さん、ショッピングモールに入っているような所だから大丈夫だろうと思って行ったら囲み接客が凄くて泣きそうになったよ。靴を脱がせるのは逃がさないためなんだろうな…

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:54 

    >>20
    勉強になりました。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/01(水) 00:43:05 

    ウォーターサーバーまじでしつこい!ショッピングモールで声かけられるけど全力で無視!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/01(水) 00:46:35 

    >>80
    ウォーターサーバーは本体は基本無料貸し出しで、水を購入させるんだよね。それが大体月に3-5000円とか。
    水自体はミネラルウォーターと変わらないけどサーバーがあるとすぐに親が出るから楽っちゃ楽。でもやっぱり割高だね。それに解約するときは本体を回収に来てもらわなきゃ行けないしちょっと面倒。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:23 

    生命保険の勧誘!昔販売員してた時に気前よく買ってくれるお客さんと仲良くなって話聞くことになった。
    お昼もご馳走になったけど結構強引に契約させられそうになって、怖かった笑
    ご飯味しなかったなぁ、、人生勉強になりました!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/01(水) 00:51:41 

    民間企業のおすすめは勧める企業側が得をするのであって客側は得をしない。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/01(水) 01:05:14 

    >>190
    イア〇ス、フィ〇ィットなどなど、あれ一種の集団洗脳
    家族にジジババが居る人は注意が必要。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/01(水) 01:24:25 

    とあるジム主催で無料のAGEs測定会をやるというので行ってみた。個人がワンルームマンションで経営してる狭いジムで、ドア開ける前から勧誘ヤバそうな雰囲気凄かった。で計測したら、実年齢より20歳以上高かった。健康管理かなり気を付けてるから、あまりにも不自然な数値。
    後で調べたら、汗かいてると光反射で高い数値が出るらしい。歩いてった直後に汗ばんでて暖房も効いてたからだけど。
    いきなり当然のように住所氏名電話番号書かされたから嘘書いてやった。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/01(水) 01:33:34 

    >>189
    あるある。
    この前、金物関係の無料査定します!とかでお爺さんがスタッフの若造に腕時計とか自慢してるの見て悲しくなった。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/01(水) 03:10:15 

    >>70
    20才ぐらいの頃姉と一緒に勧誘されて建物に引き込まれ、私らはなんもしなくてもきれいなんで要らないです〜とヘラヘラ笑ってたらあきれて解放してくれた事があります

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/01(水) 06:04:25 

    >>1
    だから有料の教室行ったけど(個人レッスン12回4万くらい)、毎回着物はもちろんウイッグやら化粧品やら営業されたよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/01(水) 06:27:27 

    >>23
    全然怖くないよ。
    個人情報教えたりもしなくていいし、どこのスマホ使ってるか聞かれるだけ。
    子供喜ぶし私はあれ見るとラッキーと思う。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/01(水) 07:21:21 

    また上京したての時に街で岩盤浴の無料体験で声かけられて行ったら、25万円の美顔器を売り付けられた。
    何とかお金ないし、必要ないと断りまくったけど、最終的に「それって言い訳だよね」って言われた。
    今思うと腹立だしい極まりない。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/01(水) 07:22:43 

    >>1
    熊本のとある道の駅で猿回しがあったんだけど
    無料と思って見てたら終盤に差し掛かる頃に
    観覧料を募り出して『300円くらいでいいかな』と小銭を用意してたら、紙幣の方がこの子も喜びますと言われドン引きした…強制じゃないから払わなかったけど

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/01(水) 08:51:16 

    >>149
    統一教会の事以来アンケートなんて答えるもんじゃないわと思う

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/01(水) 09:35:26 

    >>21
    何度も言いましたよ〜。鞄を預られて着物を巻きつけられて男性3人に囲まれた状態で
    もう帰れないかと思った

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/01(水) 09:55:21 

    この前イオンでロボットくれるってキャンペーンやってて、子供が見たいって言うから寄ってみたら、ロボットはタダでも月額7000円払わないと使えない上に三年契約縛りがあって詐欺だなと思った。案内の若いお兄ちゃんも子供に冷たくてすごい怖かった。さすがこんな詐欺みたいな仕事してるだけあると思った。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/01(水) 11:56:53 

    >>97
    その友達、遠慮しなかったの?
    その額はお礼にしては高すぎるよね
    平然と奢られてた友達の神経を疑ってしまう

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/01(水) 12:20:46 

    19か20くらいの時、渋谷のセンター街で無料でネイルケアしてくれるって言うから付いていったら、30万くらいの美顔器の勧誘された!今思うとホイホイついていくなんて警戒心なさすぎて信じられない

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/01(水) 14:37:20 

    >>8
    絶対に断る自信がない限り行っちゃいけないと思う。
    「お金ない」「時間ない」だけじゃ粘られるけど、「近いうちに妊活しようと思ってて(事実)…」っていうと「ご出産後に検討してくださいね」とチラシだけ渡されて終わることが何回かあった。
    妊娠中はエステ行けないからね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/01(水) 14:39:25 

    >>14
    子供は貰う気満々で手出してるから、とりあえずもらった。
    その後に映画の予定があったから今泣かれたら困ると思って。
    スマホの勧誘だったけど、あまりしつこくされずに断れたよ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/01(水) 14:41:22 

    >>210
    私たちの税金だよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/01(水) 21:21:50 

    >>219
    まさに今週日曜日契約してしまったところ💦
    冷静に考えたら私には20ギガなんか全然足りないし後悔しかない
    父がDocomoだから家族割出来るかと聞いたらできない言われたけど実は家族割対象だった
    商品知識のないいい加減な販売員💢
    早くも来月から違うプランか出戻りの予定

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/01(水) 21:31:36 

    >>97
    私なら、言いにくいんだけど予算これぐらいで考えてたから。それ以上はごめんなさいって正直に言うかな。
    それで離れるような人なら仕方ない。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/03(金) 11:33:59 

    >>1
    ショッピングモールでウォーターサーバーが今日までだから無料で1ヵ月飲めるみたいなのやってて本当に無料なのか何回も確認して説明してた人がお客様の負担は一切無く0円です‼︎って言うから契約したら後から請求書が来て電話で確認したらそんな契約ではないみたいな事言われたから契約した時の人に連絡してと言ったら関係無いとか言われて消費者センターに電話したら同じ請求金額を言ってきたから他にも詐欺みたいなのがあったみたい消費者センターは言えないけどそういう事だよね。

    また電話をしてコッチは絶対折れたくないから納得いかずに話してたらあっちが折れたけど。
    面倒な人や言えない人はまんまと請求されてお金払ってるんだよなと腹立った。
    詐欺みたいな事して恥ずかしくないのとか色々言ってやった。

    無料とか言って時間と労力を無駄にしたよ。
    無料って言葉は怖いかもね。
    詐欺がそこら辺に居るんだもん。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード