-
1. 匿名 2019/02/02(土) 09:26:50
出典:cdn.narinari.com
“ビヨンセのコンサートが生涯タダ”その条件は… | Narinari.comwww.narinari.comビヨンセとジェイ・Zが、“生涯タダでコンサートに行ける権利”と引き換えに、ファンに対しヴィーガンになることを推奨している。2人はマルコ・ボルゲスによる料理本「ザ・グリーンプリント:プラント・ベースド・ダイエット、ベスト・ボディ、ベター・ワールド」の前書きを執筆していたが、今回それにまつわる「ザ・グリーンプリント」プロジェクトとして、これから30年間、2人のコンサートが無料になる権利をファンの1人にプレゼントするそうだ。
ジェイとビヨンセも自分のすすめでプラントベースのライフスタイルを始めたそうで、「彼らはプラントベースダイエットによる効果はあまりにも絶大で無視することができないという結論に達しました。よって彼らは自らそして他の人々にもプラントベースダイエットを強く勧めることを決意したのです」とマルコは続けた。
一方ビヨンセは、昨年の春、コーチェラ・フェスティバルのヘッドライナーを務める前にインスタグラムで「コーチェラまで44日!ヴィーガンの時間!」と綴ったり、2015年にもヴィーガン生活を始めて肌が丈夫で引き締まってきたと明かしていた。
+8
-58
-
2. 匿名 2019/02/02(土) 09:28:13
ほぼ裸なトピ画w+66
-7
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 09:28:51
ビヨンセあんなにパワフルなのにヴィーガンなんだ、びっくり+305
-0
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 09:28:52
ヴィーガンとか、本当やめとけ(苦笑)+285
-9
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 09:29:33
肉屋を襲撃しませんように+162
-5
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 09:29:47
この夫婦お金の匂いしかしなくて苦手
カニエさんとこもだけれど
かっこよかったのになぁ。+157
-7
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 09:30:04
ヴィヨンセは大好きだけど、野菜だけの生活は辛すぎる。
シングルレイディース5回マックスで踊りきったらお肉食べたくなりそう+285
-7
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 09:30:42
生涯野菜だけ食べればビヨンセのコンサートがタダ!
いやいやいやいや肉食べたいw+328
-5
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 09:31:09
>>7
Bだからビヨンセでいいのよ+73
-2
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 09:31:31
バランスが大切ってなぜ気づかないのか。+80
-3
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 09:31:59
+175
-1
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 09:33:48
ヴィーガンじゃなくても普通の量食って運動してればそうそう太らんけどな
食いすぎなんだよ+114
-2
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 09:33:58
ポテチは食べていいんだよね?
コンソメスープや出汁系はダメならちょっときついな。+50
-1
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 09:34:57
ヴィーガン生活は1カ月でいいらしい
それならガチファンはチャレンジするかも1カ月完全菜食なら無料コンサート券のチャンス、ビヨンセ夫妻が表明 | ロイターjp.reuters.com米人気歌手のビヨンセとジェイ・Zの夫妻は、1カ月間にわたり完全菜食主義(ビーガン)の食事を続けたファンの中から1人を選び、今後30年間、ビヨンセまたは夫妻によるオフィシャル・コンサート・ツアーのペアチケットを無料で提供する。ビヨンセが30日、1億...
+123
-0
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 09:35:00
人に押し付けるのは良くない+67
-7
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 09:35:29
二人ともむっちむちのイメージだけど、タンパク質何からとってるのか教えてほしいわ。+153
-0
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 09:36:10
たんぱく質は豆製品からしか摂取できないの?
キツイなあ。+41
-1
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 09:36:20
毎日監視らされるわけじゃないだろうし嘘でもいけるよね(笑)+36
-0
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 09:37:10
ビヨンセって太りやすいけどよく画像修正してない?
異様に小顔になってたりとか。+27
-1
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 09:37:13
そのくせ痩せないね+59
-4
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 09:37:45
え、結構デブじゃね?。うん+57
-4
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 09:37:59
体臭きつそうだな+7
-11
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 09:38:04
いくら自分に良いと思っても、人に押し付けてくるのは嫌だな。
じゃあ神道を信仰してから人生が素晴らしくなりました!って言ったら、ビヨンセも神道を信仰するの?って話じゃん。そんなに良かったら自分から進んで試すよって感じ。+28
-5
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 09:38:33
ヴィーガンて生き物の線引きが曖昧だから嫌い+12
-5
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 09:42:46
>>11
ヴィーガンはシルクやウール、皮製品をもダメとなると
身に着ける服や靴やカバンにも気を付けないといけないね。
大変だなぁ。
+60
-1
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 09:43:04
ヴィーガンって食材に金かかるんだよね…
+7
-4
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 09:45:30
>>13
使ってる脂が動物性ならだめ
汁もだめだよ+23
-1
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 09:45:39
この夫婦自体、ヴィーガンは限定的なもんでしょ。普通にハンバーガー&フレンチフライ好きだよ。私たちも頑張るから皆も頑張ろう!的なノリじゃない?!
それにしてもビヨンセのステージは常に全力で踊って歌ってるのに凄い!+66
-3
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 09:47:15
>>23
別に押しつけてなくないこれ+10
-2
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 09:48:18
ヴィーガンの人ってイモで太ってる人結構いる+26
-3
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 09:48:46
海外は日本よりヴィーガンやらベジタリアンのご飯進んでそうだからそこまでハードル高くないんじゃない+26
-0
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 09:51:51
アメリカの人はやる事が極端なんだよなぁ
自分だけやってりゃ良いけど人にも押し付けるからしんどい。
ヴィーガンとか、物理的に無理でしょ。
薬剤や科学薬品なんかも生態実験で安全性確かめられてるかも知れないじゃないか
ところでまだビヨンセの1才くらいの双子の赤ちゃんの達の食事はどうすんの?+21
-8
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 10:04:11
欧米のミュージシャンにもベジタリアンって多いけど、決して痩せていないんだよなぁ
+25
-0
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 10:05:02
タンパク質は、肉より大豆製品に入ってる。鰹節やするめは肉の3倍タンパク質多い+4
-2
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 10:05:02
焼肉食べ放題したい+17
-1
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 10:08:44
>>32
子供の食事はナニーの仕事。
一般庶民とは食生活が違うのよ。+8
-3
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 10:10:06
>>33
植物性油をたっぷり使った揚げ物、炒め物とか食べてれば痩せないよね。+9
-1
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 10:11:57
娘、ジェイ・Zにそっくりだよね・・・+17
-0
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 10:15:05
高校の時のアメリカ人のALTがベジタリアンなのにすごいデブだった。
野菜だけ食べてても痩せないんだー、と悟った16の夏。+35
-0
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 10:17:14
>>4
海外のTwitterでヴィーガン止めたら顔のむくみがとれて、肌がキレイになったってツイートして話題になったよね
結局はバランスなんだと思うよ
他にもヴィーガン止めたらイライラしなくなったって人多いからね+34
-0
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 10:17:19
>>36
そう言う話じゃなくてね
赤ちゃん達にもビーガンさせるのかしら?って意味だよ+10
-2
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 10:18:43
毛皮とかファー着てるのにヴィーガンとか言われてもね+28
-0
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 10:22:24
>>11
え!ビーガンってシルク、ウールも身につけちゃダメなんだ!?
無理!寒いからニット着るし、肌弱いからシルク必須!+31
-1
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 10:25:21
日本人はヴィーガンはやめた方が良い
日本人の体質上、魚は必要不可欠。
和食文化は魚介と共にある。
ただ、肉や乳製品は確かに体にとっちゃ必要ないんだよね。+46
-1
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 10:26:21
犬や猫を人間の生活に縛り付けて紐で繋いで去勢したりしてる人はヴィーガンなんて言ってもあまり説得力ないような…
洋服の染料や繊維も、工場排水も全てが環境や動物を犠牲にして成り立ってんのに、海外だとそう言う思想や活動にすぐ名前掲げてアピールするから共感しづらい+9
-1
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 10:29:05
牛の乳って機械でしぼり取られてるから乳首が傷ついて化膿して牛乳に膿混じってるんだよね
日本の牛乳も、もちろん
気持ち悪いから最近豆乳でカフェラテしてる!+2
-14
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 10:30:35
>>11
なんか…主義にもこれだけ種類が豊富にあると、単なる個人の趣味趣向で偏食と変わらない気がするな。+10
-0
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 10:31:23
>>34
でもビーガンは魚もだめだよね。
植物性食品だけでたんぱく質って結構難しいと思う。+6
-0
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 10:34:19
>>13
ポテチも種類によっては牛肉パウダー的なもの使ってるようなのもあるから面倒だね。+7
-0
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 10:38:21
日本人は精進料理もあるし元々野菜と米メインだからヴィーガンやりやすそうだけど、巨デブでもない限りやめたほうが良さそうだよね。
アメリカ人の脂まみれの食事で重くなった体を1ヶ月ヴィーガン生活で軽くするには良さそう。+17
-0
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:26
1ヶ月やれば応募できるってだけなのに「押し付け」とか言う人って、どれだけビーガンという言葉や人を毛嫌いしているんだか+4
-7
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:57
ビヨンセたち達大人は勝手にやってろだけど子供には強要すなよ+9
-1
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 10:54:33
緩いベジタリアンを目指してるけど、肉好きじゃないけどなかなか難しいよ+7
-0
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 10:55:06
ビヨンセはお金があるから有能なコック雇ってるだろうし、海外でビーガンのレストランはたくさんあるんじゃないかと思う+18
-0
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 11:04:47
>>46
初めて聞いたけど事実?
なら確かに嫌かも+2
-1
-
56. 匿名 2019/02/02(土) 11:08:04
>>34
女性が大豆製品を採りすぎると婦人疾患になるから、たんぱく質が補えれば良いという問題ではないよ。+3
-2
-
57. 匿名 2019/02/02(土) 11:08:34
>>7
きついのはベジタリアンじゃない?
ベジタリアンは野菜、特に生野菜しか食べない。
ヴィーガンは動物性が含まれるものは食べないだけ。
大豆で作られた肉擬きやお菓子(植物油で揚げたポテチや牛乳の代わりに豆乳で作られたチョコやケーキ)など、ヴィーガン用のスーパーには色んな種類の食べ物が売られてるからわりと飽きないよ。
アメリカにある専用スーパーは品揃え豊富。+3
-0
-
58. 匿名 2019/02/02(土) 11:10:25
>>51
そう言う部分的なこと言ってるんじゃなくて、思想を他人にも広めようとする活動全てを言ってるんじゃない?
まさに、こう言う活動や◯◯チャレンジとか、流行りの様に一時期加熱するけど続かない。
すぐに考え方が変わって、次に見た時は全く真逆な事言い出すイメージだわ、アメリカの人って。+2
-1
-
59. 匿名 2019/02/02(土) 11:11:50
ベジタリアンの知り合いに勧められて見た映像がある。見たらビヨンセの気持ち分かると思う。youtubeで見れるよ。
dominionで検索してみて
ドミニオン+4
-0
-
60. 匿名 2019/02/02(土) 11:13:26
人それぞれ体質とかあるだろうに、他人が食に関してヴィーガンがいいよなんて安易に言っていいんだろうか?+7
-0
-
61. 匿名 2019/02/02(土) 11:17:51
>>51
一部のヴィーガンが過激だからじゃない?
暴動起こしたり人に強要してきたり、シェパードみたく間違った知識で被害妄想振り撒き、特定の国や店や人物だけを攻めてる。
関わるもの全体を批判したり、攻撃したりはしない。庶民向けの弱い店ほど襲うが、高級店は襲わない。
強要が一番嫌われる要素かもね。
あとはベジタリアンと区別ついてない人がいる。
野菜だけの生活するのはベジタリアンで、アメリカのヴィーガンはスーパーもレストランも沢山在り、食には困らないって知らない人多いね。
+6
-2
-
62. 匿名 2019/02/02(土) 11:18:05
ローラが真似するはず+12
-0
-
63. 匿名 2019/02/02(土) 11:18:10
>>46
ちゃんと健康管理しているよ
化膿なんかしていたらバイ菌が乳に混じるから品質検査ではねられるし、出荷できなくなるよ
デマを流すのはやめて❗+11
-1
-
64. 匿名 2019/02/02(土) 11:22:06
森永の乳製品に大腸菌混入のニュース去年あったよね。あれと繋がるなー
+2
-5
-
65. 匿名 2019/02/02(土) 11:27:57
>>52
ビヨンセにガチ切れの意味が分からないw+4
-2
-
66. 匿名 2019/02/02(土) 11:30:04
日本でも肉フェスがあるとヴィーガンが肉食反対の活動してたりする。
+9
-0
-
67. 匿名 2019/02/02(土) 11:32:33
>>64
パルテノなら原材料が生乳ではないようだから、菌が混入したとしたら、ヨーグルト製造工場での工程の問題だよ+0
-0
-
68. 匿名 2019/02/02(土) 11:35:18
カニエさんところは男性がスタンドみたいだけど、ビヨンセがスタンドみたいね。+4
-0
-
69. 匿名 2019/02/02(土) 11:36:01
医者に聞いたけどぶっちゃげ、活性酸素が増える原因一位は肉。
ストレス、煙草、紫外線より、群を抜いて肉!
スポンサーが肉会社だから決してテレビでは言わないけど。
それでも私は肉が好き
肉たべれるなら老けても良いもん(笑)+16
-0
-
70. 匿名 2019/02/02(土) 11:44:56
>>63
え、デマなんだ。
牛の搾乳見たことあるけど、搾乳器での搾乳は全然いやそうにしたり暴れたりしてなかったもの。
搾乳器か傷つける様なものなら、痛がって毎回大変だよね。+7
-1
-
71. 匿名 2019/02/02(土) 11:46:57
動物性食品によって効率的に摂ることができる栄養素は多いけど、動物性食品からしか摂ることができない栄養素って何があるんだろう?
詳しい人、教えてください+2
-1
-
72. 匿名 2019/02/02(土) 11:55:42
膿の話しはどうかな。聞いた事ないけど。酪農家の知り合いに聞いてみようかな。
酪農家に知り合いに私が聞いた事は、大量生産する為にホルモン剤や抗生物質打ちまくってるからそんな牛の乳を本人とその家族は飲まないと聞いた!私は好きだから飲んでるけど、小学校でも出るくらいだしね+5
-0
-
73. 匿名 2019/02/02(土) 11:58:35
最近は魚が微妙
放射能、マイクロプラスチック 、工業汚染、水銀…
ちゃんと餌が管理されてるところの肉の方が良さそう+4
-0
-
74. 匿名 2019/02/02(土) 12:15:38
「TVタックル」でアニマルライツってヴィーガンの団体の人が、動物園は動物を監禁して虐待だと園長に噛みついてたのに、自分がネコを飼ってて、ネットで突っ込まれてた。
+18
-1
-
75. 匿名 2019/02/02(土) 12:16:14
膿の話し、道端アンジェリカがインスタで言ってた!ストーリーだったからもう見れないけど。+0
-3
-
76. 匿名 2019/02/02(土) 12:16:31
>>56
間違ってる
問題視されたのはイソフラボンのサプリメント
イソフラボンを単体で大量に摂取するのがだめで、大豆ごと食べるぶんにはほかの栄養と結合してるので問題ない
いくら大豆食べてもイソフラボン大量摂取できないから+7
-0
-
77. 匿名 2019/02/02(土) 12:18:57
>>25
革靴がダメならクロックスかビーチサンダルか長靴に上履きが日常用になっちゃうんだね。
あ、コンバースがあった❗+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/02(土) 12:21:15
>>62
ローラは肉食ってるし革製品もダウンジャケットも大好きだから、ヴィーガンごっこ始めても肉食革製品ダウンジャケットは続けると思う。
馬鹿だから矛盾に気づかずに。+9
-0
-
79. 匿名 2019/02/02(土) 12:30:20
>>72
私は家族で飲む分は分けてるって聞いた事あるよ。農家の野菜もそうだよね。売るのは農薬たっぷりで見た目重視、自分達のは無農薬で見た目が悪いやつ。+3
-0
-
80. 匿名 2019/02/02(土) 12:55:31
牛乳のホルモンや抗生剤のことは、そうかもね。
肉や養殖の魚も同じだし、天然魚も汚染されてるし、農産物も農薬とか農地の汚染とかある。無農薬と言ったって作るところを見てるわけにもいかないし、無農薬農家の隣の畑の農薬が多少なりとも混じるかもしれない。
金に糸目をつけなければ、かなり安全なものが手に入るんだろうけど、庶民は考えたら何も食べられないって割り切って、できるだけ国産品を選ぶくらいにしているわ。+2
-0
-
81. 匿名 2019/02/02(土) 13:05:33
乳牛は毎日搾乳しないと乳腺炎で化膿して、そんな生乳は出荷できないし、しない。
北海道の大停電のときはそうなっちゃって、停電復旧後も搾乳した生乳を大量に廃棄した。+1
-0
-
82. 匿名 2019/02/02(土) 13:07:15
ビヨンセって昔から毛皮好きで着てるよね。
ヴィーガンは毛皮ダメなのに、それは気にしないのかな?
+10
-0
-
83. 匿名 2019/02/02(土) 13:27:23
>>21
これでデブなの?
ただ単に痩せてるだけでなく、筋肉ついてて引き締まってて、いい身体付きと思ったけど+6
-1
-
84. 匿名 2019/02/02(土) 13:40:14
アメリカではビーガンが流行ってるの?
アメリカ在住で太ってる親戚も来日した時に焼肉屋で食べてたのにビーガンビーガン煩くてうんざりしたw
そんなに食べたくないなら来るなよw+8
-0
-
85. 匿名 2019/02/02(土) 13:57:30
ポテチは揚げてるしカロリーが高温で弾け飛ぶからゼロカロリーだし野菜だからOK!+3
-1
-
86. 匿名 2019/02/02(土) 14:06:23
アメリカではピザが野菜w(法的にも認められてる)+8
-0
-
87. 匿名 2019/02/02(土) 14:17:41
アメリカのPETA(アニマルライツ・ヴィーガン)団体「ポケモンGOは動物虐待」 (笑)
+5
-0
-
88. 匿名 2019/02/02(土) 14:25:08
>>83
ガル民にとってはガリガリじゃないとデブ枠なんじゃない?!個人的には筋肉もついててカーヴィなビヨンセは理想的なスタイル。+16
-0
-
89. 匿名 2019/02/02(土) 14:31:55
ベジタリアン中でも厳しいのになると、たとえ野菜でも根菜類はダメになるよね
収穫する時に土中の虫を殺すことになるから
甘みはメイプルシロップのみだっけ?
芋類食べられない生活なんて絶対に無理‼️+5
-0
-
90. 匿名 2019/02/02(土) 14:37:15
ビーガンを推奨するより、人間の数が増えすぎなのが問題だと思う。+5
-1
-
91. 匿名 2019/02/02(土) 15:16:29
ビヨンセと両親
+9
-0
-
92. 匿名 2019/02/02(土) 16:32:59
>>74
最近、これだからペット飼う人が苦手になって来たわ。
冷えきった夫婦トピでも、動物愛護家がしつこくしてたな。+3
-0
-
93. 匿名 2019/02/02(土) 16:45:21
>>88
日本人のガリガリ至上主義は特殊だよね。
世界中からはビヨンセのは素晴らしいスタイルと言う位置付けなのに。+12
-1
-
94. 匿名 2019/02/02(土) 16:50:55
ビヨンセってライブではダンスが主なの?
行ったことなくて動画しか見てないんだけど、だいたい歌ってないよね?
+0
-3
-
95. 匿名 2019/02/02(土) 17:41:29
ヴィーガンは逆に不健康であらゆる病気のリスク高まるってセレブの間で広まるべき+3
-2
-
96. 匿名 2019/02/02(土) 19:26:45
有名人が続々と菜食主義者になって皆にも呼びかけるのは
肉食が環境負荷が大きいという面もある
例えばハンバーガー1つ作るのにバスタブ15杯分の水が必要になり
家畜に与える穀物も大量に必要になってくる
先進国の人間が今の食生活を続けていれば確実に環境破壊、食糧難が加速するからね
ビーガンが全員ただ「動物かわいそう!」と感情的になってやってるわけじゃない+4
-0
-
97. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:02
プラントベースダイエットって菜食中心にするってだけで多少は肉や魚も摂るみたいだよ。
(それってごく普通のダイエットじゃね?って感じだけどw)
ビヨンセだって普段は菜食中心にして、ツアーやイベント前は一時的にヴィーガン生活してるってだけの話じゃないの?
本当に純然たるヴィーガン生活をする人は自分の健康や痩身云々より動物愛護やら自然派やらの自分の主義や信念がモチベーションになってる人が多いよね。+7
-0
-
98. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:29
>>97
今回のプロジェクトは環境保護に役立てるためだと言ってるよ
The pair have partnered with The Greenprint Project, which encourages people to switch to plant-based diets in order to help the environment.
Beyoncé tickets for life could be yours if you go vegan - CNNedition.cnn.comBeyoncé wants to help you save some green by turning your diet the same color.
+3
-0
-
99. 匿名 2019/02/02(土) 19:42:57
>>94
ダンスする曲と歌う曲は分けてる
歌はうまいよ、アイドル時は声が細いとよく言われてたから、相当努力したんだなって思う
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する