-
1. 匿名 2023/02/27(月) 00:51:05
保護者であるママたちは先生の服装やネイルにどのような考えをもっているのでしょうか。
『刺さるようなネイルは危ないからどうかと思うけれど、普通の長さならいいと思う』
『生徒に注意する立場で教育の場である配慮はしてほしいなとは思う。メイク、ネイル、服装、髪型、ダメじゃないけれど、風紀は意識してほしい』
『子どもがネイルをして注意したときに、先生だけはOKな理由を説明できればいいと思う』
『中学生くらいまでだと、生徒は校則に従っているのに「なんで先生だけいいのー?」という意見がでると思う』
+20
-65
-
2. 匿名 2023/02/27(月) 00:51:59
先生は大人だからです+731
-30
-
3. 匿名 2023/02/27(月) 00:52:05
>>1
先生は大人だから、じゃダメかな?
+216
-22
-
4. 匿名 2023/02/27(月) 00:52:35
ナチュラルなものならお化粧と同じ範囲と捉えていいと思う
生徒がダメなら先生もダメってのはおかしいと思う+510
-12
-
5. 匿名 2023/02/27(月) 00:52:44
ネイルしたきゃ一人前に納税してから言うことね+285
-19
-
6. 匿名 2023/02/27(月) 00:52:49
まさに反面教師にすればいい+5
-34
-
7. 匿名 2023/02/27(月) 00:52:57
子供に何かあったときに吐かせるために指を口に突っ込むとかあるかもしれないししない方が良いんじゃない?+8
-80
-
8. 匿名 2023/02/27(月) 00:53:11
またモンペ予備軍の記事。+188
-13
-
9. 匿名 2023/02/27(月) 00:53:28
子供もよく愚痴ってるけど
「禁止なのは生徒の校則だから仕方ない」と言ってる。
「学校は世の中の不条理を学ぶ場でもある。精神修行だ」と常々言ってる+265
-18
-
10. 匿名 2023/02/27(月) 00:53:42
生徒は卒業してかられやればいいよ
なんで学生に媚びる必要があるんだ+234
-11
-
11. 匿名 2023/02/27(月) 00:53:47
学校はおしゃれをしに行く、おしゃれを教えに行く場所ではないので…+32
-29
-
12. 匿名 2023/02/27(月) 00:54:33
先生が白髪染めで茶色にしたらお咎めあり?+8
-32
-
13. 匿名 2023/02/27(月) 00:54:45
学校にコスメやスマホなど学業に関係の無い物を持ってきてはいけないのは盗難や破損や紛失などのトラブル防止と聞いて納得した+127
-3
-
14. 匿名 2023/02/27(月) 00:55:00
各家庭で子に説明すればいい。先生と生徒は立場が違う。同列で考えるのはおかしい。+276
-6
-
15. 匿名 2023/02/27(月) 00:55:16
生徒に禁止ならネイルは無し
化粧とは違うし大人だから何?
爪が割れやすいなら納得するかな+9
-44
-
16. 匿名 2023/02/27(月) 00:56:11
そもそも学校にネイルしていっちゃいけないのがおかしい
勉強してない奴は禁止
してる人は自由で+8
-33
-
17. 匿名 2023/02/27(月) 00:56:50
生徒は勉強する為に通ってるから校則があるんであってなんで生徒と先生が同じ立場だと思うのよ+188
-7
-
18. 匿名 2023/02/27(月) 00:56:55
メイク服装髪型は派手じゃなければいいと思うけど、ネイルはダメかな〜+5
-22
-
19. 匿名 2023/02/27(月) 00:56:57
>>15
割れやすい以外でダメな明確な理由は?+5
-1
-
20. 匿名 2023/02/27(月) 00:57:22
>>10
生徒に舐められて益々心病む先生が増えるな+50
-0
-
21. 匿名 2023/02/27(月) 00:57:41
程度によるよね。単色のネイルとかならまだしも、ラインストーンやらゴテゴテとか、派手なアートネイルとかはちょっとどうかと思う。+124
-6
-
22. 匿名 2023/02/27(月) 00:57:48
小学校の時、「お顔の化粧はさせてもらうけどマニュキュアはしない、みんなもしてないから」って担任の先生がいたの思い出した。
いい先生だったなぁ〜…。
ごめんそれだけ。+28
-41
-
23. 匿名 2023/02/27(月) 00:58:03
生徒は制服着用だけど先生は制服着ないのと同じ理由だよね+53
-2
-
24. 匿名 2023/02/27(月) 00:59:07
変な先生が増えたから子供も大変だね+3
-19
-
25. 匿名 2023/02/27(月) 00:59:13
私は別にどっちでも良いと思ってたけど、子どもの専科の先生で単色やフレンチとかじゃなくて
がっつりネイルアートの人がいた。
それは流石にちょっと…と思ったな。
子どもが爪にマジックであれこれ書いてきて、糊を塗って固めたり、
きゅうに切らないでと言ったり、理由を聞いたら
先生の爪が可愛いから真似したいと。
その後、懇談会の時に担任の先生にさりげなく言ったら
ネイリストの資格を取るためなので、という理由らしい。
まあ…そうか…と思ったけどモヤモヤするよ。正直。+16
-34
-
26. 匿名 2023/02/27(月) 00:59:47
>>12
身だしなみの範疇だと思う。その先生の身なりで生徒にどう接するか。生徒に見本となるかどうか。
いつまでも同じ毛玉だらけの汚い服着回す先生は……うん、底辺校だったのでまぁ+10
-4
-
27. 匿名 2023/02/27(月) 01:01:33
>>12
今の先生なんて茶髪も髭もオッケーじゃない?
ネイルもしてる人もいるのかもね+62
-0
-
28. 匿名 2023/02/27(月) 01:01:58
多様性の時代にネイルすら自由に出来ないのは可哀想+22
-2
-
29. 匿名 2023/02/27(月) 01:02:04
先生にセルフネイルなりサロンへ行く時間的余裕あるん?
いい気分転換になりそうだし、シンプルだったらいいんじゃないかしら。+65
-0
-
30. 匿名 2023/02/27(月) 01:02:54
ネイルした先生なんか見たことない+10
-10
-
31. 匿名 2023/02/27(月) 01:04:44
>>22
でもそれだと「なんでお化粧はするの?」ってならない?
子供の頃からひねくれてたから私ならそう思いそう笑
シンプルに「先生は大人なので化粧やネイルや染髪は自分の稼いだお金でします。みんなも将来自由にやりたい事ができる大人になる為に今はしっかり勉強しましょう!」って言われた方が納得する+147
-4
-
32. 匿名 2023/02/27(月) 01:06:59
>>3
何で大人はいいの?+11
-16
-
33. 匿名 2023/02/27(月) 01:08:06
>>2
まじそれよ
なんで先生と生徒同じ立場だと思ってんの?って
一部のブラック校則にあるような下着の色とかコート着用禁止みたいのは人権に関わるから大人も子供も関係ないと思うけどさ+207
-14
-
34. 匿名 2023/02/27(月) 01:08:09
>>7
え?ネタ?+30
-1
-
35. 匿名 2023/02/27(月) 01:09:33
>>4
先生と生徒は対等ではないんだから
比較するのおかしいよね+114
-5
-
36. 匿名 2023/02/27(月) 01:10:11
>>14
親が許可しても学校でダメなら学校に説明責任があると思うけどね
先生が良くて子供がダメな理由が私には分からない
大人と同じく常識の範囲内なら全然問題ないと思うから、それがダメならそっちが説明して納得させてくれ+7
-42
-
37. 匿名 2023/02/27(月) 01:11:00
大人は体への影響とかそんな考えなくていいしさ。+1
-0
-
38. 匿名 2023/02/27(月) 01:12:08
先生と生徒じゃ立場違うからね
先生は極端な事とか華美じゃなければ何やっても気にならないけど+11
-3
-
39. 匿名 2023/02/27(月) 01:13:14
だから小学生の茶髪の子、最近良く見るのか…+1
-1
-
40. 匿名 2023/02/27(月) 01:14:51
ネイルしてる先生は見た事無いけど、目立たない程度でインナーカラーとかカラーマスカラしてる先生が居てお洒落だなと思った。
+5
-3
-
41. 匿名 2023/02/27(月) 01:15:07
今になって思うけど先生って有休あったのかな?
担任の先生平日は毎日いたよね+8
-0
-
42. 匿名 2023/02/27(月) 01:15:21
>>2
しかし見本になる教師と同じ事がダメな理由が無い。
社会としては許容範囲だということ。+10
-30
-
43. 匿名 2023/02/27(月) 01:19:11
風紀を乱すこと先生が率先してしていたら色々な事に示しがつかなくなると思う+1
-12
-
44. 匿名 2023/02/27(月) 01:19:22
>>2
ほんとそれだよね。
先生と生徒って立場が違うんだから規則も変わるよね
逆に生徒は先生と同じ業務はしてない訳だしいいとこだけいちゃもんつけておかしいね。
自分たちも先生と同じ立場になったらやればいいだけのはなし
先生だって生徒のときはネイルしてないんだからさ+120
-9
-
45. 匿名 2023/02/27(月) 01:20:17
おしゃれが好きな子はそれで自己表現すればいいと思う+0
-0
-
46. 匿名 2023/02/27(月) 01:21:42
子供も先生もピアスもネイルも髪染めも好きにすりゃあ良いと思う。
やることやってりゃ良いんだよ。
変にしばりつけてストレス溜めるからいじめやらが発生すると思う。
それと素行とはまた別の話だと思う。+4
-8
-
47. 匿名 2023/02/27(月) 01:22:11
私が中学生の時、病気のせいとかで毛が無くて四六時中ハゲ隠しでベレー帽を被ってて眉毛は眉墨で書いてる校長が赴任してきた。
病気だってことは後から知ったんだけど、最初は聞いてないから生徒会役員だった私は数ヶ月後の役員会議の時に、校則には生徒は校内で帽子を脱ぐようにとあるのに校長が被ってるのはおかしい!とクソ真面目に意見したら、皆んなも賛成してくれて多数決を取ろうとした時に担当主任の教師が割って入るかたちで「それはダメだ認めない」と頭ごなしに言われて、理由もなしに何なんだよ!?となって馬鹿らしくなって翌日、担任に生徒会役員を辞めますと言ったら理由を言えと問い詰められ、理由は担当主任に聞いて下さいと言ってムカついたから翌日学校を休んだら、夕方になってワザワザ担任と校長先生が自宅まで来ちゃて、親は何ごとが起きたのかと慌てるし、自分から経緯を説明するのも面倒臭いし、最初から役員会議の時点でちゃんと説明してくれてたら何も大事にならずに済んだのに…とストレスで一気に疲れた。+4
-33
-
48. 匿名 2023/02/27(月) 01:22:15
>>2
大人になったらいくらでもできる。
ついでに化粧も。
ただ、化粧に関しては歳を取れば取るほどガッツリ濃いメイクが年々似合わなくなるなら濃いメイクは若い時の方が似合うかなってアラフォーになって感じるようになった、ネイルから話ズレたけど。+8
-16
-
49. 匿名 2023/02/27(月) 01:22:43
>>32
だって立場が違うもの。
比べるならいまの先生とじゃなくて、先生が生徒だったときと比べるべきじゃない?
うちの子供もさ、下の兄弟の宿題をみて簡単だからずるい、少ないからずるい とかいうけど自分も低学年のときは少なかったし、下の子も高学年になったら難しくなるわけじゃん。同じ年になったとき同じ条件で片方が簡単ならずるいってのもわかるけどさ。+70
-3
-
50. 匿名 2023/02/27(月) 01:22:57
学校のルールって本当昔明治とかの考えが色濃く残ってると思うんだけど、その時の先生教師ってネイルなんてしてなかったよね。で、今は先生はOKで生徒は昔からNG。あやふやな線引きな気はする。ふうきが乱れるなら一般社会やファッション界は乱れまくりだし、学業に専念なら教師も仕事に必要ない個性の主張になるし…。 みんな中身が真面目ならいいんじゃないかな+4
-15
-
51. 匿名 2023/02/27(月) 01:24:47
バカバカしいね。
何を学びに来てるのか?
風紀を守ることも勉強のひとつ。
オシャレにお金かけていいのは自分で稼いでからでしょ。
この親たちなんにも学ばず大人になったようだね。
+12
-3
-
52. 匿名 2023/02/27(月) 01:25:35
>>42
見本になるべきってべつに生徒が先生の歳になったらやればいいし問題あることじゃないんだから、見本として間違ってるという訳ではないでしょう。
年齢と立場が違うことをわかるべきだよ。
先生からみたら生徒はいいなぁなんてこともたくさんある訳で、それはお互い様+27
-5
-
53. 匿名 2023/02/27(月) 01:25:42
>>9
これよく言う人いるけど学校が不条理を無くそうとする場じゃなくて不条理を学ぶ場になってるの本当におかしいよね+69
-20
-
54. 匿名 2023/02/27(月) 01:25:50
>>1 クリアならオッケー👌じゃない? 爪弱くて割れやすい人、ネイル💅は出来ないけど最低限のおしゃれはしたい人もいるだろうし。
食品扱う業種でもないんだし教師の間は一生出来ないとか少し可哀想とも思う。
+4
-3
-
55. 匿名 2023/02/27(月) 01:26:29
そもそもよっぽど奇抜じゃない限りネイルごときで風紀って乱れるか?+10
-3
-
56. 匿名 2023/02/27(月) 01:26:48
>>50
その時々で時代はかわるからね。そのときネイルしてる先生はいなかったかもしれないけど、喫煙をしてる先生はいただろうし。+6
-1
-
57. 匿名 2023/02/27(月) 01:26:54
先生は生徒では無いからです。
アホすぎてイライラする親たちだな。
+22
-3
-
58. 匿名 2023/02/27(月) 01:29:27
>>41
夏休みとか冬休みに有給使うよ+6
-0
-
59. 匿名 2023/02/27(月) 01:29:58
先生もお休みの日にネイルすれば良いのでは。
なぜわざわざ子供が見るであろう学校にしていくの。美容学校ならともかく、小学校や中学校はそれくらい我慢しても良いのかなと思った。担任にネイルしている先生がもしいたら引いちゃうかも。+3
-22
-
60. 匿名 2023/02/27(月) 01:30:18
>>32
あーでもなきゃこーでもないって言うタイプかな?+13
-5
-
61. 匿名 2023/02/27(月) 01:30:53
>>25
子どもが爪伸びてるのに先生の真似したがって切りたがらなくなったのならちょっと困るね
先生は業務に支障がない程度の爪の長さなら問題ないだろうけど、けっこう長かったら気になるかな…なかなか口には出せないけど+10
-13
-
62. 匿名 2023/02/27(月) 01:32:56
>>55
ネイルだけじゃ乱れないだろうけど、例えば一つOKにすると、じゃあネイルはOKならこれもよくない?あれもよくない?って違うことまでどんどん広がっていくから一律全部だめ!ってなってるんだと思うよ+8
-2
-
63. 匿名 2023/02/27(月) 01:36:01
職員の就業規則にはメイクやら服装やら記載ないのかね。
だいたい仕事場だと派手なのは禁止だよ。+6
-0
-
64. 匿名 2023/02/27(月) 01:36:53
>>25
それは子供に先生と同じように大人になったらできるよ!と伝えたらいいのでは?
たまたまネイルなだけで大人はよくて子供はだめなものっていろいろある。その逆もあるし。+34
-2
-
65. 匿名 2023/02/27(月) 01:37:24
>>36
横だけどネイルに関して言えば、手術の際に麻酔が使用できなくなる場合がある(爪の色を確認する為)
学生の安全に責任を問われる立場である以上、万一の事を考えると学校側が許可できないのは仕方ない事だと思うよ。+5
-8
-
66. 匿名 2023/02/27(月) 01:37:36
他人のたった1㎝ほどの範囲に塗られてる物をあれこれ気にして悩むならもっと別の事で悩めよ+2
-3
-
67. 匿名 2023/02/27(月) 01:38:03
>>36
校則が緩い学校を選べば解決。校則で禁止なら仕方ない。先生と生徒は同列ではない。
レベルの高い高校は校則が緩いところもあるよ。賢いから生徒も限度や常識が身に付いているから。+14
-3
-
68. 匿名 2023/02/27(月) 01:38:22
>>41
長期休みや病欠のときに当ててるよ。
普段はよほどのことがないかぎり使えない+7
-0
-
69. 匿名 2023/02/27(月) 01:43:23
>>36
大人でも納得いかなくても会社に入れば会社の規定に従うべきだし、お店や病院を利用するにもその規定に従うべきだよ。
親が許してればっていうのは学校以外のところでやればいい、学校にいく以上は学校の規則に従うべき。
子供がだめで大人がOKというのは立場も学校にいる理由もちがうから当たり前。
子供が先生と同じ立場になったらやればいいじゃない。
同じ生徒だって一年生はできなくて、三年生はできることだってあるわけだから。それを三年生だけでするい!となるのはおかしい、自分が三年生になったときにそれがなければずるいとなるのもわかるけど。+12
-3
-
70. 匿名 2023/02/27(月) 01:45:40
>>2
それを同じく大人である保護者がわかってないのが今っぽい+106
-8
-
71. 匿名 2023/02/27(月) 01:46:50
>>2
この間も「先生はコート着てるのに生徒は禁止にされてておかしい」みたいな苦情出てたとこあったよね
先生と対等な関係だと思ってんの?って感じ
ダメなんだから着てくるなよ+4
-23
-
72. 匿名 2023/02/27(月) 01:47:04
>>9
実際、会社だとずるい人が出世するからな+11
-3
-
73. 匿名 2023/02/27(月) 01:47:25
>>41
長期休みにとったり、午後休とったり
休まないとこれまた言われるのよ+2
-0
-
74. 匿名 2023/02/27(月) 01:52:32
>>70
ほんと。子供がなんでも親と同じことやりたいっていったらやらせちゃうのかねー。+35
-2
-
75. 匿名 2023/02/27(月) 02:00:00
>>71
いや、コートは着た方がいいと思う
それはブラック校則の部類では?+34
-1
-
76. 匿名 2023/02/27(月) 02:00:16
自分が学生の時は何とも思わなかったけど、今だとレスバ仕掛けてきたりSNSで叩かせてokにさせる生徒いそうだな…+3
-0
-
77. 匿名 2023/02/27(月) 02:01:24
>>42
法律ではオッケー
校則ではダメ
ただそれだけのことじゃない?
先生は法律に従う義務はあるけど、校則に従う義務はない+9
-2
-
78. 匿名 2023/02/27(月) 02:01:25
子供がネイルしたらダメなら親もしたらダメなのか?
ということで考えればわかるだろ?+5
-0
-
79. 匿名 2023/02/27(月) 02:02:41
この親たちは、アホなのか?馬鹿なのか?+7
-1
-
80. 匿名 2023/02/27(月) 02:03:36
学校はあんまりオシャレOKにし過ぎると貧富の差が出てしまって貧乏なご家庭の子は傷つくリスクはあるよ。それをなくす為に制服着せたりとか子供を見た目だけでも均一にしてるのにネイル自由にしたら意味ない。
裕福な家庭にはわからないと思うけど貧富の差って突きつけられるといじめとかじゃなくても結構キツイ。
眉毛整えるの禁止とかあまりにも時代錯誤な校則はどうかと思うけど変な軋轢産まない為に平等に禁止にするのは分かる。+7
-0
-
81. 匿名 2023/02/27(月) 02:04:26
>>77
校則に従う義務以前の問題
スッピンはルール違反
制服着用はルール違反+0
-0
-
82. 匿名 2023/02/27(月) 02:06:21
>>67
レベルの高すぎるところは見た目でどうにか個性を出してくるからとんでもない格好してる人いっぱいいるよ
所詮、良くも悪くも見た目であり
学校の名前で他人を黙らせることが出来るのよ名門は+0
-2
-
83. 匿名 2023/02/27(月) 02:15:13
>>36
校則に限らず、会社でもサークルでも、法律の下にそのコミュニティのルールというのがあって、それは守るべきってだけでしょ
生徒は願書を出して入試を受け、校則というルールを守ることを前提に入学してる
教師は採用試験を受けて採用され、契約書を交わしそれを遵守することを前提にその学校に赴任してる
生徒は校則と言うルールを守ることを前提にその学校に入ってるんだから、校則で禁止なら守らなければならない
(ネイルしたいならネイル禁止ではない学校に行けばいいだけ)
教師は、契約書を遵守することを前提にその学校に赴任しているのだから、契約書に記載がない限りネイルは禁止ではない(当然生徒に適用される校則には縛られない)
立場が違い、契約内容が違って、結果守るべきルールが違うのだから、許可される内容が違うのは当然
それは大人とか子供とかではなく、属するコミュニティと守らなければならないルールの違いだよ+12
-4
-
84. 匿名 2023/02/27(月) 02:39:55
>>2
でも寧ろ、教師より高校生がネイルする方が可愛い
+15
-7
-
85. 匿名 2023/02/27(月) 02:40:37
>>52
でもネイルしてる先生なんて見たことない+2
-4
-
86. 匿名 2023/02/27(月) 02:51:10
校則ってのはね、どんなご家庭のお子さんであろうと平等になるべくなるようにあるものなのよ。
化粧品、ネイル、お洒落、女の子は特に敏感になる年頃。そこで比較してイジメに繋がったり、パパ活に繋がったり、盗難事件に繋がったりする。あれ持ってる、あれ欲しい、この程度も持ってない、出来ない。それが起こらないようにしてるの。貧富の差とか、お洒落興味ない子でも学校ではみんな同じってのが大事。だから勉強に関係無い事は学校では禁止するの。時代とか言ってたら、逆に今の方が若い女の子には危険な事、誘惑は沢山あるんだよ。その分別が付いてからすればいいの。
調理実習とか今は無いのかな?ネイルした爪で調理実習は嫌だな。+9
-3
-
87. 匿名 2023/02/27(月) 03:08:24
>>12
金髪とかレインボーカラーなら流石にダメだとは思うけどね…
先生は良くて生徒はダメな理由(成長途中の体に不必要な刺激は与えたくないから、とか)を説明できれば、別に先生自体は社会人として相応しい範囲の身嗜みして結構だと思う+10
-0
-
88. 匿名 2023/02/27(月) 03:14:18
>>9
私も高校生の頃は常に指導される側で反発してたけど、卒業してから先生たちが言ってたことは正しかったし組織に属したら、おかしな規律なら別だけど、そこのルールを守ることは秩序を守るためにも大事だよなって思った+38
-4
-
89. 匿名 2023/02/27(月) 03:19:43
>>11
なのに卒業したら急に女子力ねーなーとか言われるのおかしくない?
あと先生は巻き添えにならなくても良い。+23
-0
-
90. 匿名 2023/02/27(月) 03:20:36
>>70
学校の先生本当に大変だよね
+34
-3
-
91. 匿名 2023/02/27(月) 03:50:15
先生がネイルゴテゴテで生徒に「ネイルしちゃダメ!」って言うのは説得力無さすぎる気もする+6
-0
-
92. 匿名 2023/02/27(月) 03:56:26
>>85
わかる
ネイルしている先生も疑問
そんな学校あるんだ、、、って思った+6
-1
-
93. 匿名 2023/02/27(月) 04:13:14
>>7
あれだよね、生徒が喉詰まらせたりとかそういう想定の話だよね?+15
-0
-
94. 匿名 2023/02/27(月) 04:13:34
古い考え方のおばさんはあーだこーだ言うよねこういうトピ+2
-2
-
95. 匿名 2023/02/27(月) 04:17:03
>>2
これ。
なんで先生だけいいのかって質問にはこれしかないよね。
それでも子供が理解しないなら、そこから説明するのは親だと思う。
保護者側が「先生が理由を説明出来ればいいと思います(キリッ)」って話じゃない。+35
-5
-
96. 匿名 2023/02/27(月) 04:18:40
>>47
先ずは生徒会の議題で上げるのでは無くて周りの大人たち、当人にこんな意見が他の生徒から出てるのですがとかって話す事なんじゃ無い?
+10
-0
-
97. 匿名 2023/02/27(月) 04:20:49
>>94
+6
-3
-
98. 匿名 2023/02/27(月) 04:26:32
>>33
いや、健全な人間関係の育成のためには先生と生徒の関係は同じでなければならない。
先生だから偉いという構図ではなく、同じ人として尊敬できる良き先生なら敬われるという構図じゃないと健全な社会は築けない。
昭和の年功序列の考えはもうなくなっていくよ。+5
-28
-
99. 匿名 2023/02/27(月) 04:31:05
身近にいるお手本になる人が大切な時期ってあると思う。学校にネイルしてくる先生はそういうの考えてしてきているのだろうか。してこなければこのような問題にもならなかったのではないか。+0
-4
-
100. 匿名 2023/02/27(月) 04:47:54
>>9
ほんと、その精神だよ。
ルールや秩序も学ぶ場所だからね。例え小さなルールや校則、意味がないように思えても、守れない精神で育つと、そういう大人になって、自分を律することができない大人になりかねないから。
自分を律することができる心を育むことは、大人になって自分で自分の生活を保つ時にとても大切だからね。+30
-2
-
101. 匿名 2023/02/27(月) 04:56:26
>>98
横だけど、こうあるべきって気持ちが強すぎない?先生は対等とか尊敬に値すべきって。言ってる事は正しく聞こえるけど、先生側に求めすぎかと。そんなら生徒側も先生の意見を、尊敬を持って対等に聞くべきって前提だよ。+28
-3
-
102. 匿名 2023/02/27(月) 05:06:51
風紀を乱すって言うが、それは生徒側の風紀であって、先生は生徒とは違う服務規程に則って化粧なり身だしなみを整えて仕事をしている。そもそもの規則が違うだけ。
なんで生徒と教師が同じルールのもとでくくられると思ってるのか疑問。+12
-1
-
103. 匿名 2023/02/27(月) 05:32:51
じゃあ化粧もパーマも染めるのもダメか+1
-1
-
104. 匿名 2023/02/27(月) 05:33:04
>>27
授業参観で見たけどうちの担任ピンクのネイルだったから、子供にいつもなの?って聞いたら真っ赤な日もあるって言ってたわ+1
-12
-
105. 匿名 2023/02/27(月) 05:38:09
先生と生徒では立場が違う
先生は学校へは学びに来てるのではなく仕事に来ている
生徒がどうしてもネイルしたいのなら休みの日とかにやればいいだけ
+4
-0
-
106. 匿名 2023/02/27(月) 05:42:04
先生は別にいいと思う
この間、調剤薬局で薬剤師が長くギラギラのネイルしていて嫌だった+1
-0
-
107. 匿名 2023/02/27(月) 05:50:54
そりゃあ芸能人やキャバ嬢がしてるような派手派手ネイルはどうかとは思うけどさ、大人と子供だし教師と生徒立場が違うじゃんね
+4
-0
-
108. 匿名 2023/02/27(月) 06:00:12
>>25
モンペ思考。+23
-2
-
109. 匿名 2023/02/27(月) 06:03:47
先生はOKな理由って、大人だからだよ。
大人はなぜOKか?大人は自分で自分の面倒をみれるから+8
-0
-
110. 匿名 2023/02/27(月) 06:20:34
>>10
そうだよね。
先生だって、我慢してきた学生時代があったはず。
そして今大人になったからしてる。+22
-0
-
111. 匿名 2023/02/27(月) 06:20:44
メイクするんだったらネイルも同じ理由でいい。
メイクもネイルも派手すぎるのはどうかと思うけど+3
-0
-
112. 匿名 2023/02/27(月) 06:31:51
>>5
先生かっこうぃー!!!+27
-3
-
113. 匿名 2023/02/27(月) 06:32:10
この「先生は良い理由を説明」って昔からいう人いるけど本当バカじゃない?
就職してる大人と学生の違いでしょ
先生はなんで化粧していいんですかー?みたいなこと言う子昔からいたよね+8
-0
-
114. 匿名 2023/02/27(月) 06:36:01
学生の頃思うと全く流行も遊びもない服装の先生よりお洒落な先生の方が普通に人気あったけどな
ネイルしてる先生いたら絶対話しかけてたと思うわ
+5
-0
-
115. 匿名 2023/02/27(月) 06:37:36
集団を管理したり教授する側とされる側に対等さを求める親がいるのが笑える。メンタル子どもじゃん。生徒より扱いにくそう。+8
-0
-
116. 匿名 2023/02/27(月) 06:39:57
>>60
絶対そう。立場の違いを理解できないんだと思う。+7
-0
-
117. 匿名 2023/02/27(月) 06:42:16
本当に校則無意味。
子供の高校ほぼないけど、みんな自由な洋服や髪型髪色でオシャレだけど、授業中も行事もしっかりやる子たちだし、先生がそのピアスかわいいねって言ってくれるって。すごく楽しそうだよ。
中学生のときガチガチだったから、それはそれでいい思い出らしいし、正直おばさんになるとオシャレも適当になるというか誰からも見てもらえないし、写真も撮らないから、若い綺麗なうちはできる限り長く好きな服着てネイルして、写真撮ってインスタしてでいいと思う。+0
-11
-
118. 匿名 2023/02/27(月) 06:49:20
>>106
ネイルって伸ばすし衛生的には良くないからね+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/27(月) 06:51:26
校則は生徒への決まりってことも理解できないのかなー
+2
-0
-
120. 匿名 2023/02/27(月) 06:55:32
こんなことが話題になるとか…なんかもう、世も末だ+2
-0
-
121. 匿名 2023/02/27(月) 06:55:55
>>101
こうあるべきと押し付けてるのは先生を敬うべきといってる方では?
+1
-8
-
122. 匿名 2023/02/27(月) 06:57:56
そもそも学生時代服装検査で引っかかって
「何で先生は化粧してるし髪も染めてるんですか?」
なんて言う生徒いた?
PTAやモンペがヒス起こしてこじつけてんじゃないの
+14
-1
-
123. 匿名 2023/02/27(月) 06:59:10
>>115
先生方も大変だよね+5
-0
-
124. 匿名 2023/02/27(月) 07:00:09
>>121
言葉尻取るだけの反論か。+6
-1
-
125. 匿名 2023/02/27(月) 07:03:43
>>1
校則に教師のドレスコードに関する規定はない。
文句あるなら総会で服務規定改定嘆願でもすれば良い。
公務員だと学校レベルで決められるのか知らないけど。
社会人にもなってそんな事も子供に説明出来ないのは酷い。
爪が長くて労働衛生安全上支障があるとか、
デコとか派手な色とかで著しく風紀を損ねるとか、
そういうのは意見として学校に申し入れれば良いけど。
+5
-0
-
126. 匿名 2023/02/27(月) 07:05:54
>>98
人としての善し悪しなんて主観でしかないから、敬われ慕われる良き人であるという人物像の基準が曖昧。それってどんな人?で出てくる人物像って人によっては自分に都合のいい人にしかならないよね。
そんな曖昧な理想論で数百人以上の集団をまとめられるなら誰も苦労しないよ。+8
-0
-
127. 匿名 2023/02/27(月) 07:10:33
>>123
扱いにくいのって生徒より親だよね。同じ大人なのに学校という大人数の小社会を維持するには規律が必要っていうのを理解してない人がいるんだから。屁理屈みたいな言い分の段階から理解を求めないといけないなんて想像しただけで地獄。+6
-0
-
128. 匿名 2023/02/27(月) 07:13:22
>>127
姉が幼稚園教諭だったんだけど、保護者への対応に病んで辞めたのよね
その頃の親たちが、中高生になってる時期だわ…
+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/27(月) 07:18:28
>>2
そうなんだろうけど中学生の頃透明のマニュキュア塗って落とし忘れて学校行ったら真っ赤なネイルした先生に見たかって職員室連れて行かれて除光液で落とされて積極されたのはなんとなく納得いかななったな+2
-12
-
130. 匿名 2023/02/27(月) 07:21:31
>>25
え、子供何歳?幼稚園児?+10
-0
-
131. 匿名 2023/02/27(月) 07:25:28
>>1
そもそも教師にネイルなんて必要?
なに色気付いてんのよ気色悪い+0
-17
-
132. 匿名 2023/02/27(月) 07:27:56
みなさんはネイルや化粧で風紀が乱れる程度のアホだと思われています
悔しければそれが許される高校へ行きましょう+4
-0
-
133. 匿名 2023/02/27(月) 07:28:19
生徒と同じ校則を守ってる先生もいるけど、そんな必要ないと思う。なんで先生だけいいの?とか言う人もいるし色々大変なんだろうけど。
生徒が卒業後、すぐ就職する子が多い学校は校則や身だしなみなど厳しく指導する。
企業の人も学校に出入りするし就職に響くから。
生徒の為らしい。+2
-0
-
134. 匿名 2023/02/27(月) 07:30:57
>>4
どっちかっていうと、派手な教師どうするか問題だけど、そんな教師見たことない。
一時期息子の担任が赤のインナーカラー入れてたけど、すぐ元に戻ってた。
やっぱり学年主任や教頭に注意されてるのかな。+4
-2
-
135. 匿名 2023/02/27(月) 07:36:24
>>127
悪事を働いて、生徒は泣いて謝ったのに保護者が冤罪なのにってすごいクレームつけて来たり、子供が悪事を働いて指導になったら保護者がクレームつけて来て、自分の都合の良い時間(土日深夜とか)指定して来てクレームを入れる。待たせておいてすっぽかす。
とかめっちゃあるみたい。
公務員を精神疾患に追い込むクレーマーの多さよ。+2
-0
-
136. 匿名 2023/02/27(月) 07:39:50
>>4
がるちゃんで「子供は水筒のお茶がなくなったら水道水を飲んでるんだから教師もそうするべき」って見たな。
「冷蔵庫とかおかしい、教師だけ職員室でコーヒー飲むな」とか。
プラスもついてて引いたもの。
労働環境として水道水飲めってどうよね。
コーヒーも子供の前で飲んでるわけではないし過ごしてる時間も違うのに。
+39
-4
-
137. 匿名 2023/02/27(月) 07:41:00
ちょーっと話が違うけど、子供の幼稚園で上靴は白という規定があり上靴に何かイラストを描いたりするのも禁止だったのに,先生のうわぐつがっつりキャラクターの絵を油性マジックで描いてあった。
それはあり?
+0
-2
-
138. 匿名 2023/02/27(月) 07:45:24
>>1
えー!!ネイルまで
そんなこといったら縮毛矯正やヘアカラーも、子供がやりたがるからやめてくださいとかいう親が出てきそう…+6
-0
-
139. 匿名 2023/02/27(月) 07:47:16
>>27
うちの担任の先生もしてたけど淡いベージュで可愛いなぁと思ったよ
私は派手じゃなきゃアリだわ+8
-0
-
140. 匿名 2023/02/27(月) 07:49:45
>>137
園での子供の規律の場合は家庭での可不可にこれまで園側がクレームを受けて配慮させられた結果では?絵が得意、料理が得意、裁縫が得意とか、経済状況とか、全てがどっかの誰かを刺激するから一定の基準があったものに更にあれダメこれダメって付加されてるよね。自分のときはよそはよそで済んでた話だけど。何かにつけて子どもの心情といいつつ親のプライドと家庭指導の足りなさが見え隠れしてる。+1
-0
-
141. 匿名 2023/02/27(月) 07:51:31
先生は校則関係ないとわからないの?+4
-0
-
142. 匿名 2023/02/27(月) 07:51:36
>>14
先生と自分は違うって、ほとんどの生徒がわかってるよね。いちいち説明しなくても。先生がしてるのになんでダメ?なんて聞く子はちょっとおかしいんじゃないかと思う。そういう子供を持つ親も大変だろうけど、だからって先生に対応させないで家庭で躾すべき。+24
-0
-
143. 匿名 2023/02/27(月) 07:53:32
>>21
TPOってあるよね
派手なネイルが禁止されてたり、あまり好ましくないとされてる職場って別に珍しくないけどね+12
-0
-
144. 匿名 2023/02/27(月) 07:53:59
先生は学校に学びに来てるわけじゃないし生徒と同列に語るのはおかしいやろ+5
-1
-
145. 匿名 2023/02/27(月) 07:57:31
>>5
自分で自分食い扶持稼げるようになるまではまだまだお子ちゃまよー+9
-1
-
146. 匿名 2023/02/27(月) 08:00:25
>>70
この文句言うのが生徒なら理解できるのに、保護者が「先生のネイルが…」とか言ってるの理解できないよね
何で教師が生徒に合わせて地味にしなきゃいけないんだろう+23
-0
-
147. 匿名 2023/02/27(月) 08:01:10
>>98
それって年功序列っていうもの?意味違うでしょ。勉強し直した方がいいわ。+6
-0
-
148. 匿名 2023/02/27(月) 08:01:16
>>53
本当に意図せず不条理を学ぶ場所になってる。
先生も忙しいのはわかるけど、1人の子を叱責するならちゃんと話を聞いてあげて欲しいと思う。
喧嘩を見た他の生徒が一部だけを見て善悪を決めて先生に報告して1人だけが叱られてたんだけど、話を聞くと喧嘩の原因は叱られてない相手の方で、それを先生に訴えても「そんなのは知らん」と一蹴されたとか聞く。
とにかく一方的で反論は許されない環境だから、他の生徒も叱られても反論せず聞き流してると言ってた。
子供の方が大人だわと思った。
そういえば、先生が何があったか聞いたとしても、最初に先生が「この子が悪い」と決めた人物を最初から悪くするような聞き方(押し付け)しかしないから結局結果は変わらないかも。+1
-12
-
149. 匿名 2023/02/27(月) 08:01:23
役所だけど、カラーの規定も特に何番って決まってないから、新人は「何番までならいいんですか?」って聞いてくる。
こまめに染め直しできたり、クレーマーに絡まれても自分で解決できるならお好きにどうぞって思う。+0
-0
-
150. 匿名 2023/02/27(月) 08:07:20
>>131
> なに色気付いてんのよ気色悪い
自分の子供が先生だけズルイって言ったら同じ事言ってやれ。そもそも成人と未成年の子供を同じ位置で考えるのがおかしいし文句たらたら言うのは親の躾に問題がある。+9
-0
-
151. 匿名 2023/02/27(月) 08:09:33
『子どもがネイルをして注意したときに、先生だけはOKな理由を説明できればいいと思う』
こんな事いちいち先生が説明しなきゃいけないくらいお宅の家の子馬鹿なの?って聞きたい。+13
-0
-
152. 匿名 2023/02/27(月) 08:11:37
>>59
今主流のジェルネイルって取るの大変ですよね〜+2
-0
-
153. 匿名 2023/02/27(月) 08:12:29
>>53
人が共同生活していく上で不条理が発生するのは仕方ないことなんだよ。
自由と不条理不自由は裏表。
家庭でも社会でも全部そう。多くの不条理と少しの自由をみんなで分け合って生活してる。
それが社会なんだって。
自分は母親だけど、なんて毎日ご飯作って洗濯して掃除してるんだ、不条理だって思うけど、しょうがないよね。
もしその社会で生きる不条理が許せない人は引きこもりとかになって社会とは縁切って生きてくしかないよ。+3
-3
-
154. 匿名 2023/02/27(月) 08:13:34
学校は校則、会社には社則がある。
社則に反していなければ、ネイルだって構わないんじゃない。
+1
-0
-
155. 匿名 2023/02/27(月) 08:16:47
ケバケバなネイルはどうかと思うけど、ナチュラルなら何も思わないかな+1
-1
-
156. 匿名 2023/02/27(月) 08:16:50
>>151
教師に何説明させようとしてるんだうね。
そういう指導は家庭ですればいいのに。大きなお子さんの親なのに学校を幼保の延長みたいな捉え方してる親いるよね。+7
-1
-
157. 匿名 2023/02/27(月) 08:17:57
>>1
教員ではないけど、子供と関わる仕事してて思うのは、子供に触る機会が多いし咄嗟に動くから、爪をのばしたりネイルは危ないし、そんな余裕はないかなー
手も汚れるし。
子供を傷つけたら大変だし、漏らしたり、吐いたり、色々あるから、あ、ネイルにつまる…とか余計なこと思うの面倒だなぁって。
誰かに押し付けたりはしないけど。+7
-0
-
158. 匿名 2023/02/27(月) 08:22:01
先生は生徒じゃないからOKっしょ
校則だから守りたくないなら学校辞めるしかないそれは嫌なんで空返事。そういう教師は逆らうと内申で反撃する嫌な人間よw+5
-0
-
159. 匿名 2023/02/27(月) 08:22:28
>>21
分かる。やっぱり学校だからね。子供達にはキャラ禁止してるのに、キャラネイルしてる先生がいて、別に何も言わなかったけど、もやもやはした。+2
-8
-
160. 匿名 2023/02/27(月) 08:23:41
>>47
めんどくさ+8
-0
-
161. 匿名 2023/02/27(月) 08:29:03
>>47
正義感暴走させた上に自分が学校を巻き込んで起こした事象に関して説明責任を果たさず他責思考に走る。まさに子供。+5
-0
-
162. 匿名 2023/02/27(月) 08:29:50
>>7
そんな緊急事態の時はネイルしてようがしてまいがどうでもいい。指突っ込んで助けてくれたことにただただ感謝。+12
-0
-
163. 匿名 2023/02/27(月) 08:43:27
同じ学校内ですが校則はあくまでも生徒に向けてのルールだからね。
生徒と教師の立場を一緒に考えてはいけない。+4
-0
-
164. 匿名 2023/02/27(月) 08:45:20
>>31
アルバイトして稼いだお金ならいいのかってならない?+3
-7
-
165. 匿名 2023/02/27(月) 08:51:36
>>1
前提として、ゴテゴテや長すぎるネイルは別
「なんで先生は良いの?」
「先生は,教師というお仕事をしている社会人です。ある程度の大人の身だしなみは必要だからなんです。だから少しお化粧もするし指先にも注意を払ってます。」
って言っても理解できる子は少ないだろうけど。+6
-0
-
166. 匿名 2023/02/27(月) 08:52:01
校則は生徒へのものであって教師へのものじゃないんだよね
極論だけど社会に出てうちの会社はダメなのに取引先のあの会社の人はネイルしてる!って言ってるくらい検討違い+8
-1
-
167. 匿名 2023/02/27(月) 08:52:41
>>165
理解できない子は単なる屁理屈並べてワガママ通したいだけだよね+4
-0
-
168. 匿名 2023/02/27(月) 09:04:32
ゴテゴテじゃなければ先生もしていいと思う。爪がきれいな方が清潔感あるしね。+1
-1
-
169. 匿名 2023/02/27(月) 09:09:40
生徒と教師は違うという意見がこのトピでは多いけど、マスクに関してはガルちゃんでは「子どものお手本として外せ」て人めっちゃ多いよね。
基礎疾患ある先生もいるだろうし先生も自由では?と書いたらめっちゃマイナスくらって、妊婦も病気あっても外してほしいってコメントに大量プラスでドン引きしたわ…+5
-0
-
170. 匿名 2023/02/27(月) 09:15:43
学業に専念するのも真面目である必要も無い
教育の本質は卒業した生徒が豊かな人生を送れる人間に育つかどうか
+1
-1
-
171. 匿名 2023/02/27(月) 09:21:52
>>136
そもそもで、飲料に関して何で子どももダメなんだろ??運動会シーズンはポカリスエットとかOKにしてほしいなぁ。+8
-0
-
172. 匿名 2023/02/27(月) 09:24:34
生徒じゃないから関係ありません。頭大丈夫?+2
-0
-
173. 匿名 2023/02/27(月) 09:25:58
>>11
でも、社会人としてお化粧やストッキングは常識になるんだよ!?眉毛ボーボーって訳にはいかないし。
いや40の私が拗らせたこと言うけどさ・・・社会では「小綺麗にする」ことを絶対的に求められてる。なのに、学校では学ぶことも許されない。
なんなら、中学生でも目立たないおしゃれ(小綺麗)をしてないといじられるじゃない。やり過ぎても、やらなさすぎても弊害が出てるのが中学生だよ+2
-1
-
174. 匿名 2023/02/27(月) 09:34:11
>>2
なんで大人ならいいの?って話じゃないの?
酒やたばこはわかるけどネイルは年齢で健康被害とかあるのかな+4
-4
-
175. 匿名 2023/02/27(月) 09:36:50
>>136
じゃあ子供は学校でお茶か水しか飲んでないんだから学校の時間内は親も一緒に我慢してそれぞれの職場でも家でもお茶か水以外飲むな、子供はみんな同じ給食食べてるんだから親だけ豪華ママランチ会なんかするなって言われたらみんな守るんだろうかって思う+13
-1
-
176. 匿名 2023/02/27(月) 09:44:02
>>175
そういうことじゃなくて子どもにこれをするなって言う人は同じように自分も規制しろってことじゃないの?
コーヒーとか飲み物に関しては一部健康面で子どもは控えた方が良いものもあると思うけどね+3
-7
-
177. 匿名 2023/02/27(月) 09:53:51
人にものを教えるのにお洒落は必要なの?モチベのため?+0
-2
-
178. 匿名 2023/02/27(月) 10:05:52
そもそも親は校則についてどういうものなのか説明して子供に守らせる立場なのに、子供と一緒になって何で先生だけネイルしてもいいんですかぁ〜?って親も幼稚なのが多いってことだよね+4
-1
-
179. 匿名 2023/02/27(月) 10:07:44
>>145
それだと大学生もネイルできない+1
-0
-
180. 匿名 2023/02/27(月) 10:08:39
生徒と先生で区別はあるべきだと思う。確かに先生として振る舞いや所作は模範になってほしいとは思うけど、教育の妨げにならないレベルなら染髪やネイルはしてもいいと思う。+2
-0
-
181. 匿名 2023/02/27(月) 10:10:40
>>2
私はこの理由がまるで理解できない
同じ校内の規則に生徒も教師も従うべきだと思う
何故大人ならおkになるの?+7
-18
-
182. 匿名 2023/02/27(月) 10:16:30
友達の旦那は高校の先生
友達が茶髪に染めたら離婚する宣言をしてるらしい
ちょっと付いて行けない
+0
-0
-
183. 匿名 2023/02/27(月) 10:16:52
>>130
一年生です+0
-2
-
184. 匿名 2023/02/27(月) 10:20:04
>>21
普通の一般企業でも派手すぎるのは普通は避けるよね
+3
-0
-
185. 匿名 2023/02/27(月) 10:22:00
>>7
養護教諭ってのが居るからなー+1
-0
-
186. 匿名 2023/02/27(月) 10:41:21
>>4
注意してきた先生が派手なネイルとかしてたらおまいうって思われそう+5
-2
-
187. 匿名 2023/02/27(月) 10:44:34
>>31
横
お化粧とネイルはちょっと違うなーって、子供の時にも私はそういう認識はあったよ。
お化粧は大人の身だしなみ。身だしなみの中にはネイルまでは入れないかな?くらいの認識だけど。
年齢によってはネイルにいい印象がない人もいるからね。
個人的には好きにやってください自己責任で、と思います。+0
-0
-
188. 匿名 2023/02/27(月) 10:46:01
>>176
「子供にこれをするな」っていうのは集団の中で子供に対して設けられた子供が守るべきルールであって教師はその範囲外にいるでしょ。
そんなこともわからない親がいることにドン引きだよ。
夏のイオン飲料とかは最近はOKの学校も増えてる。
でも糖分高いし何でも有りになったらトラブルの元になるし子供は自分で管理できないでしょ。
牛乳の揮発でさえアレルギー発症する子だっているし。
そもそも子供の嗜好品は親が家で与えたら良いだけであって学校には必要ないと思う。
そのルールを教師にも同様に求める意味がわからない。
今どき水道水飲めとか職業としてブラックすぎるし「我が子がそうしてるんだからそうしろー」なんてモンペにもほどがある。
そのトピでは「子供は持てる水筒の大きさが限られる、重たいのにそんなにもてない、だから水道水飲むことになる、それが不満」みたいなかんじだったんだよね。
不満だからって教師にも水道水を飲めなんてなんの解決にもならない。
そらならウォーターサーバー設置するように自治体に声あげるとか親が学校まで2本でも3本でも水筒もって送り迎えするほうがよっぽど合理的。+9
-1
-
189. 匿名 2023/02/27(月) 11:17:15
>>136
自分は職場で好きな物飲んでるだろうに
親が保育士に「親は素人だからまともに育児出来なくても仕方ないけど保育士は仕事なんだからちゃんとやれ」と言ったり
子供のいない中高年が子供に無関心で恵まれない子供の為に何かしたわけでも無いくせに「最近の若い者は」と言ったり
自分には何も責任が無いと思ってる+3
-0
-
190. 匿名 2023/02/27(月) 11:25:52
>>80
高校だとおしゃれな友達の中で浮かないように、必死にバイトして美容代稼ぐ子もいる。学生時代だからこそできる部活や勉強の時間を犠牲にしてまでやることではない。+0
-0
-
191. 匿名 2023/02/27(月) 11:31:49
高校時代、商業科の先生がいつもゴテゴテのネイルしてた。
ある日プリントの答え合わせで、全員のパソコンに解答が写し出された時にあまりにもギラギラしすぎたネイルが一緒に見えたもんだから、私が『ネイルやばw』って発言したら教室中笑いに包まれた。+2
-3
-
192. 匿名 2023/02/27(月) 11:38:02
先生は生徒じゃない+1
-0
-
193. 匿名 2023/02/27(月) 11:41:07
病院の受付でド派手なネイルをした看護師のネェチャンを見かけたよ。子供は「キレ~イ✨」って言ってたけど、目上には不評だったのか、辞めたみたい。見かけなくなった。+1
-3
-
194. 匿名 2023/02/27(月) 11:42:37
児童と接する=手先も清潔にしてほしい+1
-0
-
195. 匿名 2023/02/27(月) 12:07:27
>>83
学校と社会の違いなんて子どもはとっくに分かってるよ
高校生がバイトして規則を守ってなくても自己責任だし、親になんか連絡してこないよね
バイトは学校よりも分かりやすくきちんと明記してあるし
学校は厳しめの校則作っといて説明は親にとか言われても当人同士で話し合ってくれとしか思わない+0
-0
-
196. 匿名 2023/02/27(月) 12:19:26
>>89
プライベートでお化粧したらいいじゃん。TPO辨えよ+2
-3
-
197. 匿名 2023/02/27(月) 12:24:05
うちの娘も「先生はやってるのに」なんてバカな事を言った事があったわ。
まず先生と生徒は立場が違うし、先生は先生で生徒用の校則とは比べ物にならない量の、違反したら仕事を失うような禁止事項も含まれる就業規則ってものがあるんだと説明したら納得したけどさ。+5
-0
-
198. 匿名 2023/02/27(月) 12:33:13
>>169
コロナ禍真っ只中のときは外さなきゃ身体機能が未発達な子どもや疾患持ちの中には常時着用が辛い人もいるから適宜場所を選んで外したり、そういうひとが付けなくてもいいように苦じゃない人が付ければいいって意見にもマイナス多数だったから、同じ行動を同じようにしないと気が済まない人は一定数いると思う。周りが外さなきゃ外しにくいから国なり自治体なりが号令かけてくれなきゃって憤ってる判断力も主体性のない人が自己主張強くてプラス多いくらいだし。+0
-0
-
199. 匿名 2023/02/27(月) 12:43:18
>>181
先生はその学校の生徒ではないからです。先生たちは県立なら県の職員、市立なら市の職員です。先生たちが勤めているのは、その学校ではなく県や市であって、その学校に属しているわけではないんだよ。だから、その学校のルールに従わなくて当然。たまたま派遣されているだけだから。
それに、先生は子供を指導するためにいるのであって、土台が違うよ。理解できた?
+9
-1
-
200. 匿名 2023/02/27(月) 13:26:34
>>164
学生のアルバイトなら大人じゃないから
学生の本分はあくまで勉強だから、校則で禁止されてるならその意見は通らなくないかな?
学生のうちにどうしてもネイルしてメイクしたいなら、頑張って勉強してそういうのが許されてる高校入れるように努力しなさいって思う
私は学生のうちからどうしてもしたかったから、高校は私服でネイルもメイクもOKの高校入った(そこそこちゃんと勉強しないと入れない高校だと思う)+2
-0
-
201. 匿名 2023/02/27(月) 13:42:48
>>25
モンペ発見+1
-2
-
202. 匿名 2023/02/27(月) 14:32:06
>>27
私今30代だけど学生の時茶髪の先生いたよ。
女性の先生は染めてる人多かった。+2
-1
-
203. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:20
>>196
そんな学校誰もいなくなるよ+3
-1
-
204. 匿名 2023/02/27(月) 17:30:49
ネイルしてる先生いたなー。
手が綺麗な先生でよくネイル見せてもらってた!
+3
-2
-
205. 匿名 2023/02/27(月) 18:10:31
>>134
赤のインナーカラーすごいなwww
ネイルはともかくインナーカラーokな会社の方が少なそうだけど。+4
-0
-
206. 匿名 2023/02/27(月) 18:35:37
中学の時、担任の先生がたまーにネイルしてた(友達と旅行に行くとか、関ジャニのライブがあるとかで)けど、何の違和感もなかったな。
かすかな記憶では、控えめなロングの爪に、ナチュラル系の色、ワンポイントで花が添えられてた感じのデザイン。
「可愛い!」「爪綺麗!」って言いながら、先生の爪触ってたわ。
ジェルって、表面がつるつるなんだよね。
茶髪な先生とかも普通にいるよね。
ずるいって感覚は全くわからない。
個人的には、変な校則(お団子禁止、セーター禁止、下着は原則白)とかの方が納得できなかったな。+3
-2
-
207. 匿名 2023/02/27(月) 19:28:38
少しズレるけど、教育実習の時に眉を剃って書いていることを怒られた
私眉がかなり濃くて放っておくとゲジゲジで、細眉に書き足してたけどそれじゃ生徒に指導できないからと
だからネイルも駄目なんだと思う+2
-0
-
208. 匿名 2023/02/27(月) 20:41:27
これのストーン無しとかなら全然ありだと思うけどダメ?+4
-2
-
209. 匿名 2023/02/27(月) 21:59:20
>>97
それより歳下やでー+0
-1
-
210. 匿名 2023/02/27(月) 22:04:23
>>5
うちの中小に芸能活動で立派に納税してる子たちがいるw
綺麗にしてる先生って男女とも受けが良くてずるいって声はあまり聞かないかも。
保護者の方が言ってるような。+1
-0
-
211. 匿名 2023/02/27(月) 22:27:25
>>186
それはそれよね。
それが通るなら、痩せろ!と指導する医者が肥満であってはならないと通じるものがある。
立場が違うんだから。+3
-0
-
212. 匿名 2023/02/27(月) 23:40:10
ネイルはないわ
身だしなみの域を超えてると思う+2
-3
-
213. 匿名 2023/02/27(月) 23:40:30
>>204
大人って楽しいなって思いますよね。
+3
-2
-
214. 匿名 2023/02/27(月) 23:41:01
>>4
尼僧じゃねんだから笑+0
-3
-
215. 匿名 2023/02/27(月) 23:41:42
>>186
だって大人だよ。+1
-4
-
216. 匿名 2023/02/27(月) 23:42:33
先生と生徒は立場が違うのは確かだけど、学校は「教育の現場」であることを先生には意識して欲しいと思う
そこに相応しい身だしなみってのはあるでしょ+2
-1
-
217. 匿名 2023/02/27(月) 23:47:12
学校によるけど実際は保護者から苦情入るし校長教頭から注意受けること多い
やっぱり見た目もだけど安全面とかも気にする人多い+2
-1
-
218. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:42
>>215
大人だけど教師なんだよ
普通の会社員ではやっぱりないと思う
教え導く先生だからね+3
-2
-
219. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:54
先生もアレだなって感じた
擁護する人も経験あるのかな
それにオシャレしないと教えれないの?
大人になって我慢できないってヤバくないのかなって思う
こういう揉めるような事が起きない学校で良かったなって思った+2
-1
-
220. 匿名 2023/02/28(火) 00:06:37
なんで先生はいいの?って聞く生徒も馬鹿だけど、学校という教育現場で働いてるって意識が教師側にあれば普通控えるよね
なんか馬鹿な教師も増えたんだなと思わされるわ+3
-1
-
221. 匿名 2023/02/28(火) 00:18:21
教師側もネイルしたければアパレルやら事務職行けばって思うね
なんでわざわざ教育現場を選ぶ?
お洒落しないと働けないの?
基本人に触れる可能性のある仕事はネイルはNGだと思う+2
-1
-
222. 匿名 2023/02/28(火) 01:24:24
>>136
ねー。世知辛い世の中になったね
今だったら大問題にされそうだけど、学校の美術の先生に準備室で珈琲入れてもらったり本格派スパイスカレーとか作って貰って食べたことあるよ
楽しい思い出だったな+1
-1
-
223. 匿名 2023/02/28(火) 01:27:45
>>206
昭和の時代の遺物みたいな校則残ってたりするよね
うちは靴下の指定とかはなかったのに何故か髪を留めるゴムの色だけ指定があったw
今思い返しても理由がよくわからない+3
-0
-
224. 匿名 2023/02/28(火) 02:08:28
>>218
尼僧じゃねんだわ笑+2
-3
-
225. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:10
>>97
こんな風貌の人、ひと昔前ならいたような気がするけど、最近見ない。
電車とかでも、化粧気がないのは圧倒的に上の世代な気がする。お金なさそうな感じの人。+3
-0
-
226. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:50
>>136
全く理解できないわ。
先生を子供の敵だとでも思ってるのかな。
モンペ予備軍だね。+2
-3
-
227. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:17
>>222
私も、小学校の図工の先生がめっちゃいい人で、放課後遊びに行ったら、カフェオレ入れてくれたことある。
楽しかったな〜
その先生の授業も独特で楽しかった。+4
-0
-
228. 匿名 2023/02/28(火) 10:48:41
ガルでは、このトピに関わらずネイルを猛烈に批判する人いるよね。
金がないのか、オシャレができないのか。
主婦層多そうだし、「先生が自分よりオシャレしてるなんてけしからん!」ってことなんだろうな。
自分にできないことを相手がしてると、気に食わない的な。
普段からネイルしてる人は、ネイルしてる先生見ても何も思ってないだろうし、「素敵なネイルだなぁ」くらいに思うんじゃない?
奇抜なデザインだったら、あれだけど。+2
-3
-
229. 匿名 2023/02/28(火) 12:39:54
学校はあくまで教育現場
教師側もお洒落したければ他の仕事をしたら良い+2
-2
-
230. 匿名 2023/02/28(火) 12:54:04
これぞ、がるちゃんって感じのコメント多数だね。
小学校低学年は給食指導とかもあるからちょい微妙だけど、それ以外は全然OKじゃない?
ナチュラルなデザインであれば。
教師とはいえ、別に聖人君主じゃないし、人間だし女性なんだから。
オシャレしてても、別にいいじゃん。+2
-3
-
231. 匿名 2023/02/28(火) 13:49:29
>>230
本当それ。
先生に何求めてんのwwwって感じ。
ネイルに限った話ではないけど、先生の立場がどんどん弱くなってるよね。
回り回って自分たちの首絞めてることに気づいてなさそう。+2
-2
-
232. 匿名 2023/02/28(火) 17:25:17
>>228
仕事に支障がないくらいの長さ&ナチュラルさなら、問題ないと私も思う。
ガルちゃんって、お金ない人やお洒落を諦めた人が極端に多いよね。
先生っていう立場上、余計に攻撃されるんだろうな。
余裕がないというか...反面教師だわ。+2
-2
-
233. 匿名 2023/03/29(水) 21:59:39
>>2
給料貰ってる従業員側
のおじさんおばさん側が自由なのはおかしいし古い!
立場的にはお客さん側のに生徒の方が自由で当たり前
そもそも何で教師がネイルする必要があるのか論理的に説明して欲しい+1
-0
-
234. 匿名 2023/03/29(水) 22:03:31
>>175
教師こそ水道水で十分+0
-0
-
235. 匿名 2023/03/29(水) 22:11:21
>>199
横
子供達の手本になるのが先生だよ
金もらってるんだから従うことが出来なければ辞めるべき
理解出来た?お馬鹿さんw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ママスタコミュニティのあるママからこんな質問がありました。 『学校の先生がネイルをするのをどう思う? ダメなのかな? それともOK?』