ガールズちゃんねる

物にも魂や念があると思いますか?

112コメント2023/02/27(月) 17:15

  • 1. 匿名 2023/02/26(日) 16:23:11 

    祖母が使っていたという年代物の小さな棚?が家にありますが、独特のオーラ?気配みたいなみたいなものを感じます。
    魂とかが入ってるのかなぁなんてふと思いました。物にも魂や念があると思いますか?そういう物を目にしたり、持っていたりしますか?

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2023/02/26(日) 16:23:58 

    物だってエネルギー発してるわよ

    +125

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:00 

    つくもがみ👵🏻

    +74

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:10 

    あると思います。
    特にぬいぐるみ、たまに視線を感じます。

    +110

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:16 

    思い入れが強ければ有りそうな気はする

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:43 

    >>1
    あると思う。
    古着なんてなんか前の人の念とか入ってそうで買って着れない

    +93

    -7

  • 7. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:44 

    ぬいぐるみや人形はお寺で供養してもらうよ

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:45 

    人形かな。
    眼力みたいなの感じるときあるよ。
    特に日本人形。

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:45 

    ある。髪が伸びる人形もあるしね

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/26(日) 16:24:51 

    物にも魂や念があると思いますか?

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:00 

    あると思う。
    長年しまっていたお雛様を久しぶりに出したら髪の毛が伸びて歯が生えていた。

    +28

    -17

  • 12. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:06 

    余計なストレス感じたくないから、向こうからのものを感じとるつもりはない。
    ただ縁があってうちに来たんだから大事に使って、目的が終わったらありがとねってバイバイする。
    乱暴にしたり失くしたりはしない。

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:13 

    もう20数年使ってる洗濯機
    たまに動かなくなる時がある
    その時は頑張れ、頑張れって励ますと動いてくれる
    未だ現役です

    +140

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:36 

    物を大切にしない奴は人も大切にしない
    大切にされた物には残留思念の様な、何かが宿ってても不思議じゃない

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:39 

    あると思ってる。
    人間だって原子で出来てる単なる肉体なのに意思があるんだもん。

    +59

    -3

  • 16. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:43 

    あったらいいなとは思う。

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:45 

    私は念とか感じないけど、成人した娘の雛人形をゴミで出そうか迷ってる最中
    天罰くだるかな?

    +14

    -11

  • 18. 匿名 2023/02/26(日) 16:25:59 

    宝石は念がこもりそうだから新品を買うようにしてる

    +31

    -5

  • 19. 匿名 2023/02/26(日) 16:26:02 

    可愛がってた人形とか、故人の形見の品とかにはありそうな気がする

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/26(日) 16:26:07 

    付喪神(つくもがみ)って考え方あるけど、結構好き

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/26(日) 16:26:22 

    日本人にはそういう考え方がある。
    精魂込めて作ったモノや長く大切にしてきたモノには魂が宿る、と。

    一番象徴的・代表的なのが日本刀

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/26(日) 16:26:39 

    個人的にはあると思うけど

    現実にはないよね。

    もし、物にも念があったら、とっくに無駄にした物たち人類は復讐されていると思う。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/26(日) 16:26:44 

    鏡とか指輪とか曰く付きの怖い話あるよね

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/26(日) 16:26:49 

    スマホ落としたら「ごめんごめん!」って謝ってるw

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/26(日) 16:27:20 

    名刀を眺めるとパワーを感じるよ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/26(日) 16:27:48 

    >>17
    今までありがとうって気持ちがあればいいと思う。
    罰とか気の持ちよう

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/26(日) 16:28:08 

    よく物に八つ当たりして壊したり投げつけたりする人いるけど必ず不幸な事が起こると思ってる

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/26(日) 16:28:23 

    >>13
    あなたの洗濯機は大切にされてるんだね
    だから、がんばれるんだね

    +75

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/26(日) 16:29:14 

    ない

    あると思う人は思っていればいい

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/26(日) 16:29:35 

    >>15
    意識は電気とか物質的な挙動だと思うな

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/26(日) 16:29:42 

    木の伐採とか建物の解体はあまり見てられない

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/26(日) 16:30:26 

    最近抜け毛がひどい
    頭皮にも頑張れって励ましたら生えてきてくれるかなあ、、
    自分の細胞達にも優しくしないとダメですね!

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/26(日) 16:30:42 

    >>17
    寺でお焚き上げが無難
    捨てたら捨てたでモヤモヤしそうだし

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/26(日) 16:30:58 

    ないと思ってるけど、顔があるもの(ぬいぐるみとか人形とか)は気になっちゃう。捨てる時も供養する。
    他はわざわざ雑に扱ったりしないけど気にしてない。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/26(日) 16:31:10 

    >>17
    気になる人は白い紙に包んでとか言うよね
    私なら他のゴミと混ざらないようにはしたいけど、まあ人それぞれだからご自由に

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/26(日) 16:31:15 

    和歌山県の淡嶋神社、髪が伸びる人形とか色々な人形が供養されてるよね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/26(日) 16:31:46 

    家の外に陶器の動物の置物を置いてるの。
    ある日旦那が置物の前通ったら『寒い……』って聞こえたけど気のせいだと思っててしばらく過ごしてたら急に旦那が寒い寒いってガタガタ震え始めて、旦那が『実は昨日置物が夢で寒い…寒い…って言ってる夢見た』って言うから急いで置物を移動させて寒さ対策したら旦那の寒気がピタっと止まったから、あの置物には魂入ってると思う。

    +94

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/26(日) 16:31:52 

    呪い面貼ってもいいですか?

    +0

    -10

  • 39. 匿名 2023/02/26(日) 16:32:09 

    >>21
    日本刀に限らず、日本人の手仕事というかハンドメイドの作品や商品には独特の価値があると欧米人は評価するよ。
    大量生産のクルマですらアメリカ国内の工場で作られた車種より日本国内で作られた車種を欲しがるマニアがいる。

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/26(日) 16:32:26 

    >>23
    「青いダイヤモンドの呪い」とかね。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/26(日) 16:32:33 

    >>28
    素敵なお話ありがとう

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/26(日) 16:33:04 

    >>1
    病院行きなさい。

    +2

    -18

  • 43. 匿名 2023/02/26(日) 16:33:07 

    形あるモノには命がある、と教えられてきました

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/26(日) 16:33:19 

    >>25
    過去に何人も殺傷したやつなんか特に・・・

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/26(日) 16:33:51 

    物に霊が宿る って日本人特有の感情みたいね。

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2023/02/26(日) 16:35:12 

    ぬいぐるみとか人形とかそう言われがちだけど、そのせいで近所や親戚から
    「お子さんにどうぞ」とクレーンゲームで取るだけ取っていらなくなった人形やぬいぐるみ渡されて本当に困った
    新品をわざわざ買ってきてくれた人もいたけど、処分しづらいから本当に困る

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/26(日) 16:35:41 

    >>31
    亡くなった方の遺品ごと解体しているお宅でアルバムがユンボのキャタピラで踏み潰されているのを見たときは切なくなった。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/26(日) 16:36:12 

    何にでも魂はあるんじゃよ

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/26(日) 16:37:11 

    >>21
    過去に事件を起こした不思議なパワーを持った危険な遺物をアメリカ政府が極秘に集めて封印・保管している倉庫のアメリカのドラマを見ているんだけれど、それにも日本刀が出て来たよ。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/26(日) 16:38:04 

    学習机用の椅子が壊れかけでせめてあと一週間持ちこたえてって念じたら本当に頑張ってくれたよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/26(日) 16:39:14 

    物にも魂や念があると思いますか?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/26(日) 16:40:16 

    気にしない人にはどうってことないだろうけど、指輪、ネックレス、鏡、着物、帯、櫛、人形などは思いが良くも悪くも入っている気がして怖い。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/26(日) 16:42:44 

    ボールペンが切れかけてる時にもうそろそろ捨てようかなって言ったらインクが出るようになった

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/26(日) 16:46:01 

    水木しげるの妖怪漫画で
    百年経った雑巾だったかな?

    妖怪になるんだよね

    昔から語り継がれてる事柄だから
    あるんだろうね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/26(日) 16:47:10 

    >>17
    流し雛にしたら不法投棄になるのかな。
    一ヶ月後びしょ濡れで帰ってきそうだけど

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2023/02/26(日) 16:47:53 

    ホモサピが共感しやすい動物だからそう思いやすいだけ

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/02/26(日) 16:48:37 

    アンティークものが好きなんだけど、どうしても気持ち悪くなってしまうアンティークショップがあった。若い人もたくさん来る雑貨屋さんなんだけど、具合悪くなってしまった。
    物にもなんか念みたいなのがあるんだなって初めて体感した。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/26(日) 16:48:47 

    魂はあって、味方になってくれてると思っていた方が仕事がやりやすい
    コピー機とかPCとか
    「一緒にがんばってくれよ!10連勤だああ~!」
    とかいってる(心の中でね、心で)

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:14 

    ガルちゃんや他人のSNSなどにアップされてる、高くて買えない宝石だったり、旅行先の写真なんかを「いいな~」って保存するのが好きでスマホの中も画像でいっぱいなんだけど、そういうのにも良くも悪くも、その人の運気みたいなのこもってるのかな?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:48 

    >>1
    なんか素敵
    作られて99年以上経っていて、大事にされてきた物には付喪神がつくという考え方も日本にはあるね
    大事にしてあげて〜

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/26(日) 16:50:13 

    うちのお雛さん達、わたしのことあまりにも不憫に思えたのか最後の仕事として天国へ連れて行こうとしてるかも。
    箱から出ようとした疑いがあるんよね。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/26(日) 16:52:26 

    >>21
    日本刀って、まず熱い鉄の塊での時に形を整えて、水に入れて冷やす作業の時に魂が宿ると言われているらしいね。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/26(日) 16:54:46 

    物も含めて職場なんだけど

    倒産とか閉店は何度か経験したけど、「ここが潰れる」って職場もわかるのかなって思った。

    そこまで劣化してたわけじゃないのに壁紙が剥がれ出したり、床のタイルが盛り上がりだしたり、什器が立て続けに壊れたり。

    職場が息を引き取っていくのを感じたっていうか。

    「あと何日だけ頑張って」って話し掛けて掃除してあげていたら、そういう現象が止んで、最後の営業終了時間を迎えた直後に、棚とかモノが完全にぶっ壊れた事があったよ。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/26(日) 16:57:38 

    >>6
    次は私ねーよろしく!って思ってるw
    服もまた新しい持ち主に使われたり着てもらった方が喜ぶはずだよw

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/26(日) 16:59:08 

    >>13
    うちの冷蔵庫も本当に頑張ってくれたから分かるよ
    愛着が湧くよね

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/26(日) 17:01:13 

    >>1
    物に魂があるのでは無く、その物自体に思い入れがある人の思いや念がそこに残る。例えば人がガッと動けば砂埃が立つ様に、思いが激しいと残留も強く残るし、思い(エネルギー)が強ければ強く長く残る。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/26(日) 17:01:34 

    >>55
    ずぶ濡れでキレ気味に文句言いながら枕元にいたら嫌だ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/26(日) 17:06:46 

    ぬいぐるみにも念はあるよ~

    私はぬいぐるみを大事に可愛がってるから、
    ぬいぐるみの顔が穏やかな感じするし。

    従姉妹の家は、ぬいぐるみの扱いが酷くて(殴ったりしてたみたい)ボロボロで
    何か顔が気持ち悲しそうな顔してる子がいたり、
    多分怒ってるのかなって感じの子もいたよ。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/26(日) 17:17:25 

    >>17
    人形供養の神社でお焚き上げしていただければいいのではないでしょうか。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/26(日) 17:19:47 

    あるって思えるのは元気な証拠
    ギリギリで生きているとどうでもよくなる。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/26(日) 17:39:03 

    >>21
    人間が鉄の存在を知ってから数万年来、世の中にあるすべての鉄製品は溶鉱炉でいったん溶かされた鉄を加工して様々な製品にする。
    ところが日本刀だけは世界で唯一、一度も溶かしてない鉄から作る。これは人類史上非常に珍しい出来事で他の民族が真似できなかったやり方。
    日本刀の元になる玉鋼には実は不純物が多く含有されている。それを何度も折り返し、刀工が鍛錬したのちに生み出される日本刀は折れず・曲がらず・良く切れるという刃物の理想像となる。日本刀は玉鋼を使ったものだけを日本刀と名乗ることがてきる。それゆえ日本刀は日本でしか作れないしその技術伝承は日本にしか存在しない。
    日本には国家が指定した絵画や工芸品など様々な美術品があるが、一番多く国宝に認定されているのが日本刀でまさに日本のあらゆる産業技術のルーツが刀剣製作にあると言っても過言ではない。ナイフや包丁など他の刃物にはない独特の価値があると世界中で評価される日本刀…。
    その価値とはおそらく「魂」と呼べる物が宿っているかいないかの違いだろうと思われる。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/26(日) 17:40:21 

    >>6
    私は、中古のアクセサリー(宝石・天然石)だけは絶対に買わない!

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/26(日) 17:41:58 

    >>1
    自分がそう感じるなら“ある”んだよ。
    他の人はそうでなかったとしてもね。
    だから、自分の感覚を大切に。
    他人にはその感覚を押し付けない。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/26(日) 17:43:50 

    トピズレかもだけど、水子の霊が〜って脅してくる宗教とか供養の業者とかは信じないで欲しい。

    供養って思う時点で実子を気にかけてる方だと思うし、清い魂が恨むなんて無い。そもそも脅す様な商売してる人を信じないで

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/26(日) 17:44:52 

    >>40
    「見たら必ず死ぬ鏡」とか。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/26(日) 17:54:48 

    >>15
    うん。その単なる肉体から「私」という固有の意識が生まれるのは、どう考えてもおかしいよね。
    どっかからやって来たとしか思えない。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/26(日) 17:55:26 

    >>6
    運の悪い人の服貰うと自分も悪くなるって聞いた

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/26(日) 17:56:27 

    >>13
    可愛いですね(^^)家の洗濯機14年になるけど毎日3回は回してるから1番の働きものだと思う。まだまだ頑張ってもらわないとだから私も労りながら使わないとだな。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/26(日) 17:58:04 

    >>71
    他の民族が出来なかった方法を、どうやって知ったのか…あんな昔に。なんか不思議。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/26(日) 18:06:43 

    >>1
    宝石には持ち主の念が宿ると聞いた

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/26(日) 18:10:12 

    車は毎日挨拶して乗っている
    魂あるような気はするよ
    守られてると思う

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/26(日) 18:13:56 

    息子が2歳の時に祖母から貰ったクマのぬいぐるみ
    幼稚園までは抱きしめたり一緒に寝たりしてたのが、小学生になった今はもうあまり触りもしなくなったので押入れにしまって半年ほど経った頃、深夜になるとドンッて押入れを叩いたような音が何度も聞こえるようになった。でも不思議とあまり怖くはなくてクマちゃんが寂しいから呼んでるんだと思い、久しぶりに押入れから出して息子のベッドのそばに置くようにしたら音が鳴ることはなくなったので絶対魂宿ってると思う。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/26(日) 19:02:04 

    >>39
    へぇー面白いわ
    確かに外国人って5時になったから終わり!みたいな仕事ぶりだけど、日本人は丁寧だよね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/26(日) 19:05:19 

    ぬいぐるみってほんとあると思う

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/26(日) 19:36:23 

    >>11
    歯!?すごい!見たい!!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/26(日) 19:37:40 

    絶対ぬいぐるみとか投げたりしない!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/26(日) 20:21:57 

    >>85
    マジで鳥肌が立ったよ…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/26(日) 20:31:14 

    人形は怖い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/26(日) 20:33:26 

    >>81
    あるかもね…私は新車で買った車を失敗したと思って気に入らずにずっと愛着持てずにイヤイヤ乗っていたら
    事故で廃車にしてしまった。
    車にも伝わっていたのかもね…かわいそうなことをしたかも。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/26(日) 20:55:14 

    上京前に親が神社で貰ったお札は箱から出した瞬間オーラを感じたな。
    特に事故も無く過ごせたし、よかったと今でも思ってる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/26(日) 20:57:24 

    >>1
    リサイクルショップの服とか生活用品のコーナー歩いてると 気持ち悪くなる。色んな人の 念が渦巻いてるから。

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2023/02/26(日) 21:03:13 

    パワーストーンの中でビビアナイトという鉱石が死体が変化して出来る事を知った
    しかも人間の遺体の一部がこの鉱石に変化した物も発見されてるとか(函館山にある碧血碑を連想したわ)
    透明な深いグリーン色のだったり、わりと美しいのもあるけど、もし仮に人間が変化したビビアナイトがアクセサリーになってたら怖い😖

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/26(日) 21:16:41 

    >>1
    物に取り囲まれた人間、物を持たない動物 - YouTube
    物に取り囲まれた人間、物を持たない動物 - YouTubewww.youtube.com

    色々な動物がいますが、どの動物も物を持っていません。物を使って巣などは作りますが、巣を作るのが目的で物自体に価値をおかないのが動物です。カラスは光っているものを集めたりするといいますが、楽しくてきれいだからそうしているのだと思います。物を持ってい...


    使わない物によってエネルギーを奪われている - YouTube
    使わない物によってエネルギーを奪われている - YouTubewww.youtube.com

    始めたら終わりがないと何事も完結しません。人は始めることに関心は注ぎますが、終えることには割と無関心です。そのため、終えないまま、物も思考も感情も生き続け、私たちのエネルギーを奪っていきます。終えないとは、使用していない、ということです。使わない...

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/26(日) 21:20:18 

    >>67
    顔のそばで深夜演奏始めるぞ。
    で刀で目刺されるかも

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/26(日) 21:46:27 

    >>94
    笏(しゃく)と扇子でタコ殴りされるのも嫌だ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/26(日) 21:56:34 

    >>89
    そんなこともあるんだ
    鉄の塊だけど、より愛おしくなるね

    でも廃車にはなったけど、あなたはこうしてガルちゃんできてるから、やはり身を挺して守ってくれたんだよ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/26(日) 22:10:25 

    >>3
    室町時代の絵巻物
    付喪絵巻、だったかな
    物にも魂や念があると思いますか?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/26(日) 23:28:55 

    軍服マニアのよく知らない先輩が血の付いた軍服を手に入れて長持ちにいれていたら…という話を聞かされたことがある。
    人の気持ちは残ることがあるんじゃないかと思う。
    手を出さない方がいいものもありそう。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/26(日) 23:54:30 

    相模原や横田の米軍基地周辺で
    売られているミリタリーグッズ。
    別の意味で魂があると思う。
    銃弾の貫通したジャケットなどを見ると
    言わずもがなである。
    あの所ジョージ氏も体験している。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/27(月) 00:04:13 

    正規ディーラー以外の
    個人が経営している自動車店の
    自動車。やはり前オーナーが
    亡くなったりしている曰くつきの
    モノも闇から闇へと流通していると
    謂われている。最近は修理技術も進んでいるので
    事故で大破した車さえニコイチ(二つの車体を
    一つに合わせてごまかす技術)も素人では
    わからないから車に詳しい知人に相談して
    から決めるほうがいいだろう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/27(月) 00:33:33 

    >>96
    レスありがとう。軽自動車だったからフロントはバンバー外れたしもう損傷激しくてラジエーターオイルやら流れたしで当然エアバッグ出たし、でも私は軽い打撲程度で済んだんだよね。
    守ってくれたのかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/27(月) 01:04:35 

    8年選手の洗濯機の前で「次洗濯機買うならドラム式の〇〇なやつにしよー!」とか「洗濯機なら壊れても冷蔵庫ほど困らないもんね、コインランドリー行けばいいし」など言ってたら聞いてたみたいで、次の日の洗濯に嫌がらせかボケたかわからないけど、脱水2回されました。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/27(月) 01:06:00 

    >>10
    なんかこっち見てる?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/27(月) 01:32:08 

    自分の気持ちが周囲に影響する事あると思う
    家電が壊れたり
    ありがとうって言うようにはしてる

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/27(月) 02:47:43 

    >>11
    歯はびっくり!髪は聞くけど歯は聞いた事ないです。そのお雛様は処分されたのですか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/27(月) 06:37:23 

    >>72
    私は抵抗ないなあ
    自分の宝石はとても大切に思うからこそ、自分が使えなくなったあと誰かに大切に使ってもらえると嬉しいから

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/27(月) 07:09:16 

    >>101
    かなりの事故だったんだね
    コメント見る限りではムチウチとか後遺症はなかったようで、よかった
    守られたよー

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/27(月) 08:10:04 

    >>105
    まだ実家に眠ってます…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/27(月) 09:20:56 

    人間関係で色々あって転校することになったんだけど、どうせ使わないからって体育館シューズを盗んだ奴(周りにはもらったと大ホラ吹いてた)が、体育館での授業中に転んで足怪我したり、当時使っていたバッグ(転校先は指定鞄のため使ってなかった)を取り上げた奴と、お小遣い稼ぎのために売りつけた後輩が二人とも通学時にひったくりにあいそうになって怪我したって聞いた。当時の私の執念が物に宿ってたのかな。
    ふ○たさん、つ◯くん、悪いことはできないものですね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/27(月) 10:56:28 

    >>92
    ビビアナイトはもろいから
    宝石にならないよ!大丈夫

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/27(月) 12:11:16 

    >>108
    詳しくありがとうございます

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/27(月) 17:15:35 

    伝説のホープのダイヤ。
    一つの国の体制を揺さぶったり
    貴族を存亡させたりと持っているだけで
    不幸を呼び寄せる悪魔のダイヤ。
    最後は紆余曲折を経てアメリカ人の宝石商ホープ氏の
    手に渡るだのが、ホープ氏は新聞の
    広告に使っただけで最後はニューヨークの
    スミソニアン博物館に寄贈した。さすがの
    悪魔のダイヤもホープ氏の強運には
    勝てなかったようである。実話です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード