-
1. 匿名 2023/02/23(木) 20:48:37
これは普通ですか?返信
歯のフロスをしたあと臭いを嗅ぐとクセェ~。
皆さんはどうですか?+607
-55
-
2. 匿名 2023/02/23(木) 20:48:55 [通報]
普通だよ返信+624
-51
-
3. 匿名 2023/02/23(木) 20:49:05 [通報]
それ歯周病だよ返信+207
-184
-
4. 匿名 2023/02/23(木) 20:49:05 [通報]
>>1返信
臭いよね。
でもそれがちょっと快感+630
-32
-
5. 匿名 2023/02/23(木) 20:49:26 [通報]
歯科衛生士さん?返信
歯のお掃除する人は尊敬する+247
-22
-
6. 匿名 2023/02/23(木) 20:49:36 [通報]
+82
-3
-
7. 匿名 2023/02/23(木) 20:49:36 [通報]
下品返信+13
-40
-
8. 匿名 2023/02/23(木) 20:49:52 [通報]
え、歯垢はとれるけどそんな臭くはないよ返信+468
-24
-
9. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:18 [通報]
自分のやり方が悪いのか自宅で使っても匂わないのに歯医者で仕上げにやってもらうとしっかり臭い。返信+233
-4
-
10. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:19 [通報]
異常だよ返信+27
-32
-
11. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:23 [通報]
歯周病か歯の間に見えない小さい虫歯があるとか?返信+204
-3
-
12. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:25 [通報]
>>5返信
普段、ご自身でやらないんですか?
入れ歯とかですか?+6
-57
-
13. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:26 [通報]
それは歯医者行ったほうがいい。返信+172
-5
-
14. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:27 [通報]
何歳かにもよるよね返信+7
-4
-
15. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:29 [通報]
いちいち嗅がないよ。返信
嗅ぎたくない+254
-43
-
16. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:31 [通報]
まあ食べかすと細菌叢だし返信+250
-4
-
17. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:38 [通報]
1日1回しかしない時は、一番奥の歯の間だけ臭い。返信
朝昼晩できる時は臭くない。+391
-1
-
18. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:41 [通報]
>>5返信
歯科衛生士だけどそう言って貰えると嬉しい。
ありがとう😭+463
-5
-
19. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:44 [通報]
詰め物してる歯は臭い返信
とんでもなく臭いときある+299
-3
-
20. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:45 [通報]
>>1返信
歯医者に行きましょう。
歯周ポケットに汚れが溜まってる可能性があるような。+189
-1
-
21. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:47 [通報]
>>1返信
毎回はないなー
特定の歯だけだったら、その周辺に炎症があるのでは?+150
-2
-
22. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:48 [通報]
>>2返信
普通じゃないと思うよ。
毎日フロスしていて臭いとしたら、虫歯か歯周病だと思う。+273
-11
-
23. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:48 [通報]
フロスって1箇所したら捨てる?それともティッシュで拭いながら全箇所やってから捨てる?返信+12
-20
-
24. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:51 [通報]
食べ物の残りカスだからね。返信
ほんとに臭いと、詰まった肉とか野菜が腐敗してるって先生言ってた+258
-2
-
25. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:55 [通報]
まず嗅ごうと思わない。返信+26
-21
-
26. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:00 [通報]
>>1返信
日本人ってフロス使わない人多いみたいだよね。
使ってない人よりかは口臭少ないんじゃない?+282
-1
-
27. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:07 [通報]
えっ臭いと歯周病なの?返信+112
-0
-
28. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:11 [通報]
肉が挟まってた時は獣臭い返信
それ以外は全然匂いしないよ+187
-2
-
29. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:21 [通報]
生きてるから臭うのは当たり前返信
病的なら歯医者へGO!+28
-1
-
30. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:25 [通報]
>>1返信
毎日やると匂いが気にならなくなる
久しぶりだといい感じに臭う+284
-2
-
31. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:28 [通報]
くっせえよね、本当にw返信
定期的にやってるんだけどなぁ。+85
-10
-
32. 匿名 2023/02/23(木) 20:51:41 [通報]
毎晩してるけど匂い嗅いだことはないな。返信
でも臭くないと思う。
歯磨き3分くらいして、親知らず部分磨きして、
フロスして、リステリン毎日してる。+87
-6
-
33. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:00 [通報]
毎回臭い。特にクラウンを被せている歯とか。毎日フロスしても臭うんだから、していない人の口臭がひどいのは当然だね。返信+237
-7
-
34. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:04 [通報]
奥歯がやばい返信
やばいのに口角炎ひどくて出来ない…+60
-1
-
35. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:06 [通報]
普通ではないよ返信
数日に一回やって臭いのならともかく、毎回臭いのであれば歯周病、もしくは虫歯あり
全部の歯間が臭いわけではないでしょ?
定期的に歯のクリーニングを+52
-3
-
36. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:10 [通報]
>>1返信
トピ見て嗅いでみた。臭い。
これをそのままくっ付けていなくてよかったって思う。+65
-5
-
37. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:13 [通報]
>>23返信
指に巻き付けて使うタイプだから、どの歯もフロスの綺麗な部分を使って、全部フロスし終わったらティッシュに包んで捨ててる+94
-2
-
38. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:15 [通報]
通販番組で、水圧で歯をきれいにする機械を取り上げてて気になった返信
歯磨きフロスしてもまだ残ってるんだろうね〜+105
-0
-
39. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:38 [通報]
そんなにまじまじと嗅いだことない返信
フロスしてピックを毎日してるけど、臭わないよ
+8
-1
-
40. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:39 [通報]
>>19返信
歯医者さん通ってる時、仮の詰め物してる時は超絶臭かった。
本番の詰め物する時に、仮の詰め物外してもらった時、
くっさー!!!!って思った。+168
-2
-
41. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:40 [通報]
>>1返信
フロスのにおいは全然ないや
ただ、息は臭い気がする
というか、存在が臭い気がする+175
-3
-
42. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:41 [通報]
>>27返信
歯周病か虫歯か食べ物が挟まって腐ってるかのどれか。+76
-3
-
43. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:43 [通報]
>>1返信
歯周病の可能性で歯周ポケットが深くなってるかも?
+31
-0
-
44. 匿名 2023/02/23(木) 20:52:49 [通報]
>>18返信
いつもありがとう
おじさんの歯垢とか掃除してて
おえーーーってならないのすごい+232
-4
-
45. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:01 [通報]
毎日してるから臭くない。返信
フロスする時歯肉の中まで入れ込んでる?
歯肉の中入るところまで入れ込んで中の汚れを掻き出すように歯の横面擦ると汚れがよく取れるよ。
歯肉炎になってると血出てくるけど出した方が治るからどんどん出してね。
By歯科衛生士+274
-4
-
46. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:13 [通報]
歯と歯茎の間をしっかりマッサージするように磨いて歯間ブラシとフロスの併用してケアしてたら臭わないけど。定期検診で歯石取ってもらったりPMTCもしたりしてる返信+9
-1
-
47. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:37 [通報]
>>2返信
いや、毎晩するけど臭くないよw
毎回臭い嗅ぐの癖だからわかる!+96
-6
-
48. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:42 [通報]
>>5返信
コンクールの歯磨き粉?めっちゃ薦めてくる+32
-0
-
49. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:44 [通報]
>>23返信
全箇所やってから捨てます。+48
-1
-
50. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:45 [通報]
歯磨き粉ついてるのに何で匂いが分かるの?歯磨きの前にフロスするの?返信+6
-11
-
51. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:47 [通報]
>>23返信
長めに取って場所変えながらなるべく全部綺麗なとこでフロスしてるよ
でも手がベタベタになるの嫌だから、上の歯から下の歯に移るときに一度水でザッと洗っちゃうけど+45
-0
-
52. 匿名 2023/02/23(木) 20:53:48 [通報]
クラウンのとこは毎回臭い返信+25
-2
-
53. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:00 [通報]
臭くないとちょっとガッカリする。返信+25
-5
-
54. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:06 [通報]
お肉を食べてそのまま歯の隙間に挟んでおいて返信
翌日それを採って嗅いでみるバチクソ臭いよ+41
-7
-
55. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:11 [通報]
毎日フロスしてたらほとんど臭わないよ返信+37
-0
-
56. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:17 [通報]
>>1返信
虫歯や銀歯は臭いけど普通の歯の周りは臭わないよ。+64
-0
-
57. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:22 [通報]
臭いのが普通だと思ってたけど違うのか返信
今現在虫歯は無いけど二本銀歯があるからそのせいなのかなあ+29
-0
-
58. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:31 [通報]
>>48返信
コンクール色素沈着するってホント?+11
-0
-
59. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:48 [通報]
>>1返信
根管再治療中。治療を重ねて、歯石も取ってもらったら全然ニオイのレベルが違う。早く歯医者に行っておけばよかったよ+55
-2
-
60. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:50 [通報]
フロスよりも歯間ブラシの方が臭い。返信
歯の根本部分がごっそり取れるからかな。+27
-1
-
61. 匿名 2023/02/23(木) 20:54:52 [通報]
>>23返信
Y字のやつ使ってるけど、コップに水を溜めて一回毎にその中ですすいでる。+24
-18
-
62. 匿名 2023/02/23(木) 20:55:09 [通報]
>>2返信
普通なわけない
普段の歯磨きが足りないか歯周病だよ+48
-3
-
63. 匿名 2023/02/23(木) 20:55:10 [通報]
>>44返信
寧ろ口腔内荒れてる人の方が燃えるんだよー笑
徹底的にツルッツルにしてあげたい。+155
-2
-
64. 匿名 2023/02/23(木) 20:55:16 [通報]
奥歯が臭い返信
とにかく臭い
これも老化の一つ?
……と思っていたら虫歯だった。大きな虫歯だったのに痛みはなかった
結果、親知らずだったから抜いたら臭いがなくなった+39
-0
-
65. 匿名 2023/02/23(木) 20:55:27 [通報]
>>23返信
一回1メートルくらい使って、
1箇所やるたびに少しずつずらして毎歯毎に綺麗なところになるようにしてる。
終わったらポイ。+53
-0
-
66. 匿名 2023/02/23(木) 20:55:44 [通報]
>>23返信
一箇所通して水で洗ってまた通して洗っての繰り返しで最後、捨てる。
+20
-3
-
67. 匿名 2023/02/23(木) 20:56:06 [通報]
>>32返信
歯磨き前にフロスするのが正解+57
-4
-
68. 匿名 2023/02/23(木) 20:56:16 [通報]
>>38返信
今日のノンストップでやってたやつ?私も欲しいと思って見てた😂+14
-0
-
69. 匿名 2023/02/23(木) 20:56:22 [通報]
キッたね!返信
大便拭いたあとのトイレットペーパーの匂いかいで臭い言ってるのと同じ。気持ち悪い。+7
-28
-
70. 匿名 2023/02/23(木) 20:56:25 [通報]
面倒だけどハンドソープで洗うから匂ったことない 切れるまで使うけど返信+2
-6
-
71. 匿名 2023/02/23(木) 20:56:37 [通報]
私も臭くて歯科医に相談したら、神経抜いたあたりはカスが臭いやすいって言われた。自浄能力?みたいのなくなるのかね?返信+27
-1
-
72. 匿名 2023/02/23(木) 20:57:05 [通報]
>>1返信
歯並び悪いところありませんか?
横向きの埋もれた親知らずがあった時は酷かったけど、抜いたらそうでもなくなりました。
あとは、毎食フロスをして、歯を磨いたら間食しないようにしています。+51
-0
-
73. 匿名 2023/02/23(木) 20:57:16 [通報]
>>1返信
臭い汚れを取るための道具だから当たり前やん?+48
-2
-
74. 匿名 2023/02/23(木) 20:57:20 [通報]
ニンニク食べた後のフロスは臭い返信+7
-1
-
75. 匿名 2023/02/23(木) 20:58:29 [通報]
>>70返信
フロスをハンドソープで洗うの…?+29
-1
-
76. 匿名 2023/02/23(木) 20:59:38 [通報]
>>9返信
歯医者で臭いかぐの?かがなくても漂ってくるほど臭いの?+148
-1
-
77. 匿名 2023/02/23(木) 20:59:38 [通報]
>>6返信
矯正中ってフロスできないよね?
仕方ないのか。これから矯正始めるんだよね+13
-6
-
78. 匿名 2023/02/23(木) 21:01:22 [通報]
マメに歯磨きしててもそれ普通です返信+1
-7
-
79. 匿名 2023/02/23(木) 21:01:34 [通報]
無臭だよw返信
+4
-0
-
80. 匿名 2023/02/23(木) 21:01:48 [通報]
>>77返信
横
ワイヤーをフロスだと思って貼ったのかも…笑+4
-3
-
81. 匿名 2023/02/23(木) 21:02:07 [通報]
>>1返信
嗅覚が一般より発達してる可能性もあるからなんとも言えないけど歯磨き後のフロスでもそれなら少し気になる。
歯間ばかり気にして歯周ポケットきにしてない磨き方してたりの可能性もあるし、定期的に歯石取り言ってもそれなの?+12
-0
-
82. 匿名 2023/02/23(木) 21:02:33 [通報]
>>77返信
ワイヤーの間に糸を入れてフロス通せるよ
面倒くさいけどね+24
-3
-
83. 匿名 2023/02/23(木) 21:02:36 [通報]
>>77返信
私はそれが嫌すぎてマウスピースにしたよ+8
-0
-
84. 匿名 2023/02/23(木) 21:03:03 [通報]
>>1返信
コロナになったら、めっちゃ臭かった
特殊な細菌いるっぽい+5
-10
-
85. 匿名 2023/02/23(木) 21:03:09 [通報]
>>37返信
それって汚いフロスト指に巻きつけながらすすめるの?+12
-0
-
86. 匿名 2023/02/23(木) 21:03:12 [通報]
>>8返信
わたしもガルちゃんでフロスが臭いっていうのをよくみるから嗅いでみるんだけど全然臭くない。なんでだろ?+106
-4
-
87. 匿名 2023/02/23(木) 21:03:13 [通報]
奥歯の親不知の間のとこしか臭くならんから、くさいのは歯周病かな。返信+3
-0
-
88. 匿名 2023/02/23(木) 21:03:14 [通報]
歯医者で隣のおばさんが、歯科衛生士さんにちゃんと磨いてます?って強めに怒られててなんか可哀想だった返信+61
-1
-
89. 匿名 2023/02/23(木) 21:05:03 [通報]
フロスすると顎痛くなる、私以外におる?返信+5
-4
-
90. 匿名 2023/02/23(木) 21:05:34 [通報]
臭いの取れてるじゃん返信
よかったね+11
-2
-
91. 匿名 2023/02/23(木) 21:06:40 [通報]
>>1返信
歯間ブラシしてるけど、
臭い隙間と、臭くない隙間がある。
もう自分でもどこがくさい場所か把握してる
虫歯と歯周病の治療中です。+114
-1
-
92. 匿名 2023/02/23(木) 21:06:47 [通報]
>>85返信
そうだよ
+12
-0
-
93. 匿名 2023/02/23(木) 21:07:17 [通報]
乳製品ぽいにおいがする時がある。返信
歯垢なのかな?+3
-0
-
94. 匿名 2023/02/23(木) 21:07:52 [通報]
>>67返信
そうなんだ!歯医者ではクリーニングした仕上げにフロスしてくれる+26
-0
-
95. 匿名 2023/02/23(木) 21:08:04 [通報]
>>2返信
普通ではないよ
自分の口臭のあるかどうか確認したかったら使用後のフロスが判断するんだって
口臭あると歯周病らしい+53
-2
-
96. 匿名 2023/02/23(木) 21:08:14 [通報]
>>85返信
37です
そうなっちゃってます
だからフロスのあとは手をよく洗ってますよ+21
-0
-
97. 匿名 2023/02/23(木) 21:08:15 [通報]
>>88返信
おばさん世代は予防歯科なしで育ったから、いくら磨いても汚いし、すぐに虫歯になるのに
衛生学校では、そういうの習わないのかな+49
-3
-
98. 匿名 2023/02/23(木) 21:08:52 [通報]
>>70返信
フロスって使い捨てだと思ってたけどちがうの??+14
-1
-
99. 匿名 2023/02/23(木) 21:09:02 [通報]
初めてやった時は臭かったけど毎日やってたら今もう臭くないよ返信+9
-0
-
100. 匿名 2023/02/23(木) 21:10:27 [通報]
>>1返信
私、虫歯があるところが臭いから、虫歯あるんじゃない?+27
-0
-
101. 匿名 2023/02/23(木) 21:11:06 [通報]
>>63返信
すばらしい✨
いつもありがとうございます🦷✨+155
-2
-
102. 匿名 2023/02/23(木) 21:11:39 [通報]
>>2返信
これにプラス多いのが驚く
フロス臭いなんて歯周病か虫歯だよ
歯周病の自覚無い人沢山いるって聞いてたけど
このプラスの数でやっぱりそうなんだと分かったわ
マジで臭いのは普通じゃないから
改善策とった方がいいよ
じゃないと周りから臭いと思われてるままだよ+83
-14
-
103. 匿名 2023/02/23(木) 21:11:49 [通報]
>>67返信
そうなんだ!?
なんかでも抵抗あるな…+14
-2
-
104. 匿名 2023/02/23(木) 21:12:00 [通報]
>>1返信
わかる!
すんごい念入りに歯磨きした後にフロスするけど、まじで、、、、!?ってくらい汚れが残ってる。だからそのあとジェットウォッシャーする。これでスッキリ!+48
-1
-
105. 匿名 2023/02/23(木) 21:12:03 [通報]
>>8返信
前歯は臭くないけど奥歯2本は臭い
取り残しとかがにおうのかな
ちなみにフロスは2~3日に一回くらい、毎日のが良いことはわかってるけどめんどくさくて+183
-3
-
106. 匿名 2023/02/23(木) 21:12:58 [通報]
>>1返信
毎回臭くて歯医者に聞いたら歯周病だったよ+9
-0
-
107. 匿名 2023/02/23(木) 21:13:33 [通報]
>>71返信
私も1箇所だけ神経無いとこあるけど、そこだけ臭いからそうなんだろうね+2
-0
-
108. 匿名 2023/02/23(木) 21:13:51 [通報]
>>1返信
最近はじめたのかな?
やってくうちに臭く無くなるよ
1ヶ月もやれば臭く無くなる+28
-0
-
109. 匿名 2023/02/23(木) 21:14:25 [通報]
>>97返信
通ってるクリニック院長は優しくて丁寧かつ手際が良いんだけど衛生士がやたら言い方キツくて雑に扱うタイプの人が何人か居て、その衛生士に怒られてた。笑
全部聞こえてくるからなんか気まずい笑+30
-1
-
110. 匿名 2023/02/23(木) 21:14:53 [通報]
>>63返信
めっちゃわかる。歯石帯状のやつがポロっと取れるとめちゃくちゃスッキリする。+80
-0
-
111. 匿名 2023/02/23(木) 21:15:05 [通報]
フロスしても毎回全く手応えないからやらないんだよね返信
こういうのを見て思い出してたまにやってみてもやっぱり手応えない
詰め物?被せ物?してると臭うって書いてるから、歯の治療したことなくて詰めたり被せたりしてる歯がないからなのかな
+1
-1
-
112. 匿名 2023/02/23(木) 21:15:06 [通報]
ニンニク詰まってた時は臭かった返信+1
-0
-
113. 匿名 2023/02/23(木) 21:15:17 [通報]
>>18返信
歯科衛生士さんマスクしてても臭いですか?+11
-0
-
114. 匿名 2023/02/23(木) 21:15:20 [通報]
フロスって毎日がいいんですか?返信+9
-0
-
115. 匿名 2023/02/23(木) 21:15:21 [通報]
>>3返信
なぜこれにマイナスが多いのかが分からない
フロスが臭いという時点で悪い細菌が大繁殖してるという証拠
そして間違いなく歯周病になってる
健康な歯茎ならフロスが臭うなんてことは絶対にありません+49
-75
-
116. 匿名 2023/02/23(木) 21:16:00 [通報]
>>6返信
はあ~、可愛い…
歯のこういうイラストめちゃめちゃ好き。
可愛い。
+46
-4
-
117. 匿名 2023/02/23(木) 21:16:53 [通報]
おやつや間食を良くする人は歯周病になりやすい返信+4
-0
-
118. 匿名 2023/02/23(木) 21:17:18 [通報]
>>77返信
できるよ
矯正用の平べったいフロス使ってる
+16
-0
-
119. 匿名 2023/02/23(木) 21:19:35 [通報]
>>27返信
歯周ポケットが深くなって菌が増殖してる可能性もあるしフロスを入れた歯と歯の間に虫歯できて臭くなる事もある
なんにせよ異常のサインだよ+58
-0
-
120. 匿名 2023/02/23(木) 21:19:36 [通報]
>>1返信
私、一ヶ所だけ臭いとこがあっだんだけど、歯医者行ったら虫歯だった。治療後臭いなくなったよ。+14
-0
-
121. 匿名 2023/02/23(木) 21:19:49 [通報]
>>2返信
いや毎日フロスしてたら臭くないよ!w
ちゃんと出来てないんじゃないかな
フロスの形を変えてみてもいいと思う+27
-2
-
122. 匿名 2023/02/23(木) 21:19:57 [通報]
>>114返信
勿論。歯磨き前に朝、晩やりましょう
その後歯磨き+7
-0
-
123. 匿名 2023/02/23(木) 21:20:22 [通報]
>>27返信
私は臭いところは虫歯でした。
それ以外は汚れは取れるけど臭いません。
気付いた時点で早く治療していればよかった…+19
-0
-
124. 匿名 2023/02/23(木) 21:20:53 [通報]
歯の検診を受けたら歯周ポケット返信
4〜5がたくさんあった。
いつの間にかフロスやめてたので
再開しました。
でもそんなに臭くはない。+12
-0
-
125. 匿名 2023/02/23(木) 21:22:15 [通報]
夜、肉食べた翌日は確実に腐敗臭。他はそこまでないのに。。返信+9
-0
-
126. 匿名 2023/02/23(木) 21:22:20 [通報]
>>38返信
Amazonの安いのだけどウォーターフロス使ってるよー。
コンクール薄めた水でやってる。
2カ所臭いが気になる所があったけど、1カ所は使い始めてすぐ臭わなくなった!
もうない生活には戻れないね。+35
-0
-
127. 匿名 2023/02/23(木) 21:22:36 [通報]
>>63返信
やっぱそうなんだ?
歯石すごい人を誰がやるか歯科衛生士さん達で取り合うってどっかで見た+100
-1
-
128. 匿名 2023/02/23(木) 21:22:57 [通報]
>>1返信
臭いところなんてないよ。
主それ多分、虫歯になってない?
嫌味とかではなく、口臭として出てると思うから早めに治療した方がいい。+29
-0
-
129. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:17 [通報]
>>122返信
朝晩!?
私めちゃくちゃ時間かかるので夜だけでも頑張って毎日やってみます!+7
-0
-
130. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:23 [通報]
>>94返信
横
担当の歯科衛生士に言われたよ。
最初にフロスして、歯磨きをしてくださいね!と。
でも、一切守ってないや(笑)
私は最後にシュコシュコやりたいから。+21
-1
-
131. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:25 [通報]
右の奥歯の時だけ臭い。これ歯科で相談したら診てもらえるかな?返信+8
-0
-
132. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:26 [通報]
>>25返信
状態を知るのは悪いことじゃないと思うよ。
まぁでも臭かったらフロス抜いた時点で臭うからフロス嗅がなくても分かるけどさ。+0
-0
-
133. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:34 [通報]
>>113返信
重度の歯周病とか神経が死んで膿んじゃってる方は特有のにおいするけど慣れてるから私は全然平気!
+40
-1
-
134. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:49 [通報]
>>103返信
私は歯磨きしてからフロスして、もう一度歯磨きする。
スゲーめんどくせー+24
-0
-
135. 匿名 2023/02/23(木) 21:24:43 [通報]
>>81返信
立体的な奥歯などの間だと、いくら歯磨きしても届かないんじゃない?
その辺りを掻き出すためのフロスだと思うんだけど+6
-1
-
136. 匿名 2023/02/23(木) 21:25:37 [通報]
>>110返信
爽快感あるよね😂笑
キュレットででっかい縁下歯石とれた時も達成感凄くて患者さんにこれですよ〜って見せちゃう笑+48
-0
-
137. 匿名 2023/02/23(木) 21:25:48 [通報]
定期検診でいつも問題ないと言われてるけど、使用済みフロスが臭うのは唾液がついてるから当たり前じゃない?返信
全部の歯をやり終える頃には「乾いた唾液がついてる部分」があるから、そのにおいじゃないかな。+3
-7
-
138. 匿名 2023/02/23(木) 21:27:08 [通報]
ブリッジはどうしたら良いですか?返信+2
-0
-
139. 匿名 2023/02/23(木) 21:27:34 [通報]
とりあえず臭う部分は爪楊枝とかで血を出し切ってしまって、歯間ブラシとタフトブラシにコンクールFの原液付けて徹底して磨いてマッサージ返信+3
-1
-
140. 匿名 2023/02/23(木) 21:28:23 [通報]
どんなにおそるおそるやっても、絶対にフロスがガッ!って入って歯茎出血する返信+11
-0
-
141. 匿名 2023/02/23(木) 21:29:02 [通報]
歯垢や食べカスが取れた時は臭い。汚れが落ちたら臭くないって感じ。返信
智歯周囲炎になった時は治った後もフロスをしてもしても臭くて困った。親知らずを抜いたら治ったよ。+0
-0
-
142. 匿名 2023/02/23(木) 21:29:22 [通報]
>>15返信
それで清掃状態を確認したくない?
臭くなかったらOK!臭かったらまだまだだな!とか+38
-2
-
143. 匿名 2023/02/23(木) 21:30:02 [通報]
>>134返信
私も。安めのチェックアップで歯磨きしてからフロスして、最後に高めの歯みがき粉で磨く。でシステマのガーグル。+1
-0
-
144. 匿名 2023/02/23(木) 21:30:34 [通報]
臭い場所はある。 奥歯とかはくさい。返信
前歯は臭くないな。+8
-1
-
145. 匿名 2023/02/23(木) 21:30:50 [通報]
>>126返信
そこらじゅう飛び散りませんか?💦
あと、お手入れ大変でしょうか?+5
-0
-
146. 匿名 2023/02/23(木) 21:31:04 [通報]
>>137返信
乾いた唾液が臭うのは口臭がある証拠だと思う+1
-9
-
147. 匿名 2023/02/23(木) 21:31:59 [通報]
掃除しても掃除しても奥歯から臭いにおいが溢れでる。返信
歯磨きした直後から臭い、ヤバい、口臭ラフレシア+1
-0
-
148. 匿名 2023/02/23(木) 21:32:39 [通報]
>>1返信
歯垢の匂いする。酸っぱいみたいな。
臭くはない。+3
-0
-
149. 匿名 2023/02/23(木) 21:32:50 [通報]
>>1返信
血が出るところだけ雑菌が多いのかめちゃ臭。でも他のところは歯垢は取れるけど臭くないな。+31
-0
-
150. 匿名 2023/02/23(木) 21:34:10 [通報]
>>38返信
パナソニックの使ってるけどQOL爆上がりしたよ
歯冠ブラシ→フロス→ジェットウォッシャー→電動ブラシで歯磨きの順でやってるけど歯かツルツルで気持ちいいよ
歯周ポケットは3から2ミリに改善されたし歯科衛生士さんからもキレイにしてるってほめられた+68
-1
-
151. 匿名 2023/02/23(木) 21:34:33 [通報]
>>40返信
これが所謂【臭い物に蓋をする】
である+58
-0
-
152. 匿名 2023/02/23(木) 21:34:56 [通報]
私はヨーグルトのにおいがする。乳製品食べてないけど返信+1
-4
-
153. 匿名 2023/02/23(木) 21:35:42 [通報]
糸が上手く使えなくてY字の使ってるけどコスパ的に糸使いたい返信
糸使ってる人に上手なやり方教えて欲しい
ちなみに口小さい+20
-0
-
154. 匿名 2023/02/23(木) 21:35:44 [通報]
>>138返信
ブリッジ用のフロスがあるよ+1
-0
-
155. 匿名 2023/02/23(木) 21:38:01 [通報]
>>134返信
やっぱそうなるよねw+1
-1
-
156. 匿名 2023/02/23(木) 21:38:08 [通報]
>>5返信
歯医者って患者と患者の間についたてあるじゃん?
前に歯医者行ったとき、となりのじいさんの歯周病のスッゴいくさい臭いがこっちまで漂ってしておえーってなったことある
あれを近距離で治療してる歯科衛生士さんすごいわ+127
-1
-
157. 匿名 2023/02/23(木) 21:39:09 [通報]
フロスって全ての歯と歯の間を糸で前後に動かすやつだよね?返信
毎日全ての間にやるとかなり時間かかりますか?+7
-0
-
158. 匿名 2023/02/23(木) 21:39:17 [通報]
>>26返信
フロスはすきっ歯になると聞いたけど本当かな
あと、日本で売ってるのって少し糸が太い気がする
海外で買ったものは細くて引っかからなかった+13
-22
-
159. 匿名 2023/02/23(木) 21:39:32 [通報]
>>136返信
わかる!ガーゼに集めて見せちゃうw+20
-0
-
160. 匿名 2023/02/23(木) 21:39:43 [通報]
>>1返信
スルメイカ食べた日は奥歯にフロスするとドブ臭いわよ+9
-3
-
161. 匿名 2023/02/23(木) 21:39:59 [通報]
1日1回やるけど奥歯くっせーや返信
歯医者に定期的に通って掃除もしてるけど虫歯はないなぁ
ただ酷い歯軋りと奥歯の方は被せてる歯と歯茎の腫れあるからそれかなぁ+18
-0
-
162. 匿名 2023/02/23(木) 21:40:27 [通報]
>>134返信
私はタフトブラシ、フロス、普通の歯磨きをやってる。+5
-0
-
163. 匿名 2023/02/23(木) 21:40:39 [通報]
最近サボってたから早速やってきた!返信
血だらけになったけど(笑)スッキリするね!+6
-0
-
164. 匿名 2023/02/23(木) 21:41:08 [通報]
>>133返信
Pの臭いはすぐわかるよね!+5
-0
-
165. 匿名 2023/02/23(木) 21:41:14 [通報]
>>15返信
いろんなタイプあるね
私は嗅ぎたい派!+19
-1
-
166. 匿名 2023/02/23(木) 21:42:12 [通報]
>>26返信
歯の治療とかしたことなくて、なんとなく健診に行き始めた20歳からフロスとか始めたけど、あの食べカスがそのままだったと考えたらぞっとした。
そしてアラサーになったけど、周りにフロスやってる人が多くなくて今すぐやったほうがいいと布教してる+137
-1
-
167. 匿名 2023/02/23(木) 21:42:14 [通報]
臭い場所と臭くない場所がある!返信+3
-0
-
168. 匿名 2023/02/23(木) 21:43:14 [通報]
私もガルちゃんでフロスをしてる人が結構いることを知ってやることにしたけど、最初の頃は臭かったけど2.3日に一回やってると臭くないよ。ちょっと残念だけど…。返信
因みに先日歯医者に行って虫歯とかはないって言われた。+16
-0
-
169. 匿名 2023/02/23(木) 21:43:38 [通報]
>>150返信
よこ
関西でやすとものどこいこ、って買い物する番組があってやすよがそれ絶賛してた
ひとつ持ってるのに持ち歩き用にもうひとつほしいくらいって
いいんですねやっぱり。絶対に買おうと決めた笑+9
-0
-
170. 匿名 2023/02/23(木) 21:43:52 [通報]
>>164返信
ちなみにどんな臭いなんですか?+2
-0
-
171. 匿名 2023/02/23(木) 21:44:33 [通報]
>>168返信
歯医者の虫歯が無いという言葉ほど信用できないものもそうはない+10
-6
-
172. 匿名 2023/02/23(木) 21:45:55 [通報]
>>4返信
鼻の角栓取ってた時と似た感覚+20
-1
-
173. 匿名 2023/02/23(木) 21:48:08 [通報]
膿栓くさいのかな?返信+2
-0
-
174. 匿名 2023/02/23(木) 21:48:44 [通報]
>>85返信
元々は自分の口の中のものだよ
終わったら手を洗えばいいと思うけど+14
-0
-
175. 匿名 2023/02/23(木) 21:49:10 [通報]
>>67返信
私も歯磨き前にフロス、歯磨き、タフトブラシで一番奥の歯を磨く、フッ素ジェルぬる。
これでも年2本は虫歯になる。なんなのー!+48
-1
-
176. 匿名 2023/02/23(木) 21:49:43 [通報]
>>164返信
分かるよね!
診療室入ってきた瞬間この人Pだ!って確信するくらいの患者さんがいて、歯周病進行しすぎてたからEXTしたら全くにおい無くなった!+15
-2
-
177. 匿名 2023/02/23(木) 21:50:03 [通報]
>>133返信
元歯科衛生士なんだけど、妊娠中もしばらく働いてて悪阻の時に臭いがキツい人や食べかすが詰まったままの人の対応した時にえづいてしまって、
それ以降歯科の仕事が出来なくなってしまった。
トラウマと言うか、妊娠出産で一時的に潔癖症になったのか、他人の口腔内がどうにも受け付けなくなって。
それを思うと衛生士をずっと続けられる人、素晴らしいと思う。
衛生士に限らず、汚い、キツい仕事されてる方皆そうだけどね。+73
-1
-
178. 匿名 2023/02/23(木) 21:50:03 [通報]
>>98返信
ダブルフロスだから丈夫だし中々長持ちしちゃうんだよ もったいないからそうしてる+1
-10
-
179. 匿名 2023/02/23(木) 21:50:13 [通報]
>>170返信
ドブの臭いを更に腐敗させた感じかな?+10
-0
-
180. 匿名 2023/02/23(木) 21:50:25 [通報]
>>8返信
埋まってた親知らずが生えて来た時に浮いた歯茎の隙間が掃除出来なく歯槽膿漏になった時は臭かった。
親知らずを抜いてクリーニングしてもらってからは臭わない。
フロスが臭うのは炎症して歯槽膿漏とかになってると思う。汚れが残ってる限り歯茎の炎症が悪化して臭くなるらしいから、歯医者でクリーニングしてもらった方がいいと思う。+61
-1
-
181. 匿名 2023/02/23(木) 21:50:45 [通報]
>>1返信
フロス始めたての頃は強烈に臭うところが必ずあったよ。
今は定期的にクリーニングしてもらってるおかげか臭いはほぼしなくなった。+6
-0
-
182. 匿名 2023/02/23(木) 21:50:59 [通報]
フロスって毎日やるの面倒じゃない?返信
2~3日に1回しかしてないけど、それじゃ意味ないのかな?+4
-0
-
183. 匿名 2023/02/23(木) 21:52:16 [通報]
>>8返信
良かった!私も臭わない。+13
-0
-
184. 匿名 2023/02/23(木) 21:53:11 [通報]
>>182返信
やらないよりは絶対マシだと思う+11
-0
-
185. 匿名 2023/02/23(木) 21:54:21 [通報]
わざわざ嗅いでるの?返信
それとも嗅がなくても匂いが漂うの?+1
-0
-
186. 匿名 2023/02/23(木) 21:54:52 [通報]
>>31返信
定期的にというか、毎日朝晩やらない?+12
-6
-
187. 匿名 2023/02/23(木) 21:57:50 [通報]
>>159返信
意外と患者さん興味津々で見てくれるよね😂
+36
-0
-
188. 匿名 2023/02/23(木) 21:58:32 [通報]
>>18返信
本当に尊敬します!+38
-0
-
189. 匿名 2023/02/23(木) 21:58:59 [通報]
>>40返信
次回外しますねーと言われて、においが強い食べ物はできるだけ避けていたけど激クサでした…
+57
-0
-
190. 匿名 2023/02/23(木) 22:00:17 [通報]
>>179返信
ええぇぇ…くっさそう。+7
-0
-
191. 匿名 2023/02/23(木) 22:00:31 [通報]
>>127返信
まさに。硬いのより軟らかくてボロボロ取れてくると鳥肌立つくらい気持ち良い。
一気にとって最後はツルツルに研磨するのが最高です。
+42
-0
-
192. 匿名 2023/02/23(木) 22:01:32 [通報]
>>164返信
Pってなに?+12
-1
-
193. 匿名 2023/02/23(木) 22:01:52 [通報]
毎月歯医者さんにクリーニング通ってて「虫歯なくていい感じです!」って言われるのにフロスするとめっちゃ臭い。ほんとに歯周病じゃないのか不安になる返信+6
-0
-
194. 匿名 2023/02/23(木) 22:03:19 [通報]
>>30返信
一緒+28
-0
-
195. 匿名 2023/02/23(木) 22:03:56 [通報]
>>193返信
歯医者の定期検診やクリーニングはかなり適当ですよ。保険診療であればたぶん99%の歯医者が適当です。臭いがあるといのは雑菌が繁殖してる証拠なので磨き残しがあるということです。慢性的にその状態なら歯周病の可能性が高いです。定期検診で歯周ポケットの深さを測ってもらってないんですか?+2
-2
-
196. 匿名 2023/02/23(木) 22:06:11 [通報]
>>180返信
歯槽膿漏になった時って歯槽膿漏は一度なってしまうと治らないんじゃないの?+7
-0
-
197. 匿名 2023/02/23(木) 22:07:04 [通報]
>>5返信
歯石を取る作業は達成感がありそうでやってみたいです+11
-4
-
198. 匿名 2023/02/23(木) 22:07:48 [通報]
>>196返信
横だけど歯槽膿漏という表現は昔の言い方で正確には重度歯周炎のことです
要は歯周病なので治ることはないです
それ以上悪化させないように治療していくだけです+22
-0
-
199. 匿名 2023/02/23(木) 22:09:55 [通報]
>>38返信
買ったけど、面倒くさくて使っていない
宝の持ち腐れ状態+11
-0
-
200. 匿名 2023/02/23(木) 22:10:33 [通報]
>>169返信
150です。パナソニックの回し者ではないですがw本当これはオススメ!感動レベルですよ
初めて使った翌朝起きたら「歯がツルツルで違う!」で目覚めましたw+20
-0
-
201. 匿名 2023/02/23(木) 22:10:41 [通報]
虫歯以外治すことができないって考えるとすごく恐ろしいよね。歯は大切にしなくては…返信+14
-0
-
202. 匿名 2023/02/23(木) 22:11:45 [通報]
フロス→歯間ブラシ→タフトブラシ→歯ブラシ→コンクールを歯ブラシにつけてゴシゴシ返信
めんどくさい。そして時間かかるし 今度ブリッジもかけるからブリッジ用フロスも始まる
昼だけ歯磨きだけしてる。子育てしだしたらそんな余裕なくなるかも😱+7
-0
-
203. 匿名 2023/02/23(木) 22:12:52 [通報]
>>1返信
生臭い臭いがする
普通?+3
-0
-
204. 匿名 2023/02/23(木) 22:13:10 [通報]
>>192返信
歯科用語で歯周病の事をぺリオって言うんだけどそれを略してPって私たちは呼んでる!+21
-0
-
205. 匿名 2023/02/23(木) 22:14:32 [通報]
>>177返信
悪阻はしょうがないよー。
私も子供出来て悪阻でにおいダメになるかもしれないし…。
+30
-0
-
206. 匿名 2023/02/23(木) 22:15:05 [通報]
>>88返信
「ちゃんと磨いてます?」って言うよりも、磨き方をしっかり丁寧に教えてあげるのが良い歯科衛生士さんだと思う。
私は綺麗に磨けてますねって褒められることが多いけど、歯石がたまりやすい部分があっていつも優しめに指摘してくれるけど、もしきつく言われたら定期検診に行くの絶対イヤになる。。歯医者はいっぱいあるから違うところに変えるだろうな(^-^;+67
-2
-
207. 匿名 2023/02/23(木) 22:15:46 [通報]
>>127返信
うちは歯科衛生士私だけで小さい歯医者なんだけど先生と取り合ってる😂笑+56
-0
-
208. 匿名 2023/02/23(木) 22:16:21 [通報]
>>145返信
お風呂でしてます!
トリートメントとかカラーシャンプーの待ち時間に。
使った後タンク部分を外してゆすいで干してます。+13
-0
-
209. 匿名 2023/02/23(木) 22:19:35 [通報]
>>18返信
削った歯を見るとか怖くて見れもしないので、衛生士さん毎度すごいなと思ってます+35
-0
-
210. 匿名 2023/02/23(木) 22:19:36 [通報]
私は臭い位置が決まってる返信+11
-0
-
211. 匿名 2023/02/23(木) 22:20:04 [通報]
あれって奥歯まで手が入るの??返信
歯間ブラシも奥は入らなくて結局磨けないからめんどくさくなって止めちゃった+3
-0
-
212. 匿名 2023/02/23(木) 22:22:34 [通報]
>>204返信
ぺリオ!
どうぶつの森思い出しちゃった
歯周病の事なんですね、ありがとう!+7
-0
-
213. 匿名 2023/02/23(木) 22:22:58 [通報]
>>1返信
たまにしかフロスしないからドブ臭いw
でもウォーターピック?的なのやった後は無臭&歯磨き粉も泡立ち良すぎて溺れそうになる+9
-0
-
214. 匿名 2023/02/23(木) 22:23:10 [通報]
このトピ臭いね返信
きっしょ+1
-12
-
215. 匿名 2023/02/23(木) 22:26:38 [通報]
フロスしてないのは歯磨きしてないのと同じって聞いてから頑張ってる。返信
歯と歯の隙間はギチギチなのに(太いフロスだと入らないから平べったいフロス使ってる)、歯の付け根はブラックトライアングルがあったり隙間があるから食後絶対に何かしら挟まってるのが悲しい。これ治らないよね、、+19
-0
-
216. 匿名 2023/02/23(木) 22:27:22 [通報]
クラウンしているとこが臭うのは、中が虫歯になっているのが原因。返信+6
-0
-
217. 匿名 2023/02/23(木) 22:28:12 [通報]
まぁ人間の歯はそもそも生物界においては欠陥設計の最たるものだし返信
四角形の歯が接してる時点でどう考えてもおかしい
+8
-1
-
218. 匿名 2023/02/23(木) 22:30:16 [通報]
臭くない人いるの?返信+4
-0
-
219. 匿名 2023/02/23(木) 22:30:56 [通報]
1ヶ所だけ毎回臭い返信
肉、魚食べた後とか特に
歯医者は定期的に通ってるけど改善は無理なのかな
歯周病ってこと?+8
-0
-
220. 匿名 2023/02/23(木) 22:31:37 [通報]
>>105返信
横だけど、私も一部の歯の隙間だけ臭くて根気良く毎日やったら臭くなくなったよ!
たぶん臭いのは歯垢とか残ってるのかも+74
-0
-
221. 匿名 2023/02/23(木) 22:31:51 [通報]
>>30返信
いい感じにってw+52
-0
-
222. 匿名 2023/02/23(木) 22:36:58 [通報]
>>26返信
日本人口臭いって有名だけど、胃から臭ってない?
自分はだけど、フロスしても口臭気になる時あるよ。+57
-0
-
223. 匿名 2023/02/23(木) 22:38:39 [通報]
>>63返信
耳かきでごそっと取れるような快感?
違ってたら申し訳ない。+34
-0
-
224. 匿名 2023/02/23(木) 22:40:22 [通報]
>>1返信
臭いです!でも歯医者行ったら歯石少ないし綺麗って毎回凄く褒められます。+17
-0
-
225. 匿名 2023/02/23(木) 22:41:09 [通報]
>>218返信
歯周病が酷かった時は特に奥歯がけっこう臭ってましたよ
虫歯治療と歯周病治療を頑張って歯周ポケットもほとんどが2mm
この状態になったらどの歯も全く臭わなくなりました
ブラッシングは本当に大事+3
-0
-
226. 匿名 2023/02/23(木) 22:43:25 [通報]
>>225返信
ポケットって浅くなってくるもんなんですか?
一度深くなったら悪化を止めるだけかと思ってた!+3
-0
-
227. 匿名 2023/02/23(木) 22:47:26 [通報]
臭いところ、毎回決まってる。返信
ぜんぜん臭くない場所もある。
歯並びによって溜まりやすいとかあるのかな。+3
-0
-
228. 匿名 2023/02/23(木) 22:50:30 [通報]
>>195返信
計ってもらってますが異常なしなんです!レントゲンも毎回撮られますが虫歯なし。臭いって相談すると磨き残しの可能性があるのでしっかり磨きましょうって話されるだけです。+2
-1
-
229. 匿名 2023/02/23(木) 23:10:56 [通報]
>>226返信
浅くならない場合も多いですが多少改善することもあります
しっかりと歯茎をマッサージしながらブラッシングすることが大事みたいです+2
-0
-
230. 匿名 2023/02/23(木) 23:12:46 [通報]
>>5返信
というか、実は最低の仕事だと思ってる。。+5
-27
-
231. 匿名 2023/02/23(木) 23:22:25 [通報]
膿栓の匂いじゃない?返信+0
-0
-
232. 匿名 2023/02/23(木) 23:24:48 [通報]
砂糖を控える返信
電動歯ブラシだけではなく普通の歯ブラシでも歯茎と一緒に磨く
糸楊枝は側面に沿わせて両サイドの面をこする
+1
-0
-
233. 匿名 2023/02/23(木) 23:38:31 [通報]
>>171返信
えっ、じゃあ逆にどうしたら…。
何を信じたらいいの
痛いところもないけど、妊婦健診で行って来たんだけど+0
-0
-
234. 匿名 2023/02/23(木) 23:40:34 [通報]
フロスと歯磨きってどっちを先にしてる?返信+0
-0
-
235. 匿名 2023/02/23(木) 23:41:41 [通報]
>>77返信
できないと思ったけど普通のフロスでできたよ!指でフロスをピンと張ってやってるよ+4
-0
-
236. 匿名 2023/02/23(木) 23:41:45 [通報]
>>218返信
臭くないですよ。臭いのは虫歯か歯周病のどちらか。原因があります。+1
-0
-
237. 匿名 2023/02/23(木) 23:43:41 [通報]
フロス使いこなせなくて歯間ブラシなんだけど、やっぱフロスのがいいんですか?返信+1
-0
-
238. 匿名 2023/02/23(木) 23:44:34 [通報]
銀歯だらけだから臭い。違うとこは臭くない返信
銀歯あると歯磨きフロスしても口臭してそうで本当嫌だ
+6
-0
-
239. 匿名 2023/02/23(木) 23:59:00 [通報]
>>1返信
根管治療したところはフロスしたら痛いし血がよくでる
5年くらい前なんだけどね
たまに歯医者に行った時に先生に言ったら
仕方ない とのこと。
そんなもんなんでしょうか。あ+5
-0
-
240. 匿名 2023/02/24(金) 00:01:03 [通報]
>>17返信
フロスって一日三回してもいいんですか?+4
-0
-
241. 匿名 2023/02/24(金) 00:04:15 [通報]
>>1返信
1か所だけ匂うところがある。
食べ物が詰まりやすいかったり、出血したり、むず痒くなる。歯肉炎とかかな。
歯茎がちょっと腫れてるって言われた。+6
-0
-
242. 匿名 2023/02/24(金) 00:06:21 [通報]
>>237返信
私的にはだけど、歯間の隙間だけじゃなくて歯と歯の接地面も磨く感じでギコギコフロスしてる。+1
-0
-
243. 匿名 2023/02/24(金) 00:09:17 [通報]
差し歯の所、フロスの繊維が切れてピロピロ残る時が多々あって本当にストレス!差し歯を新しくやり直したいと歯医者さんで相談してみるも積極的なお返事ももらえず…返信+5
-0
-
244. 匿名 2023/02/24(金) 00:10:53 [通報]
>>156返信
友達の歯科衛生士さんに聞いたら口臭というより頭皮の臭いが気になる人いるって言ってたわ。
確かに臭うのは口だけじゃないよね。頭近いし。+55
-0
-
245. 匿名 2023/02/24(金) 00:14:37 [通報]
食べカスが挟まってるとこは臭いよ。返信
それ以外は臭わないかな。+1
-0
-
246. 匿名 2023/02/24(金) 00:15:45 [通報]
>>63返信
ハリガネみたいなやつで引っ掛けて取るのが痛いし歯が取れるじゃないかと思ってますし、怖いw+9
-1
-
247. 匿名 2023/02/24(金) 00:47:21 [通報]
フロスすると何回やっても超絶臭いしおびただしい出血がある、歯によって違うけど鮮血がドクドク出る歯茎もあるしドス黒い?焦げ茶色っぽい血が出る歯茎もある返信
そしてフロスがあっという間に切れる、3回ぐらいコシコシするとすぐフロスがボサボサになって4回目のコシコシでブツッと切れちゃうからフロスの消費量が半端ない
この状態がもう5年以上続いてる、歯磨きは毎食後にしてるけど毎回血が出る
ちなみに奥歯は総銀歯で半分以上既に抜髄済+0
-0
-
248. 匿名 2023/02/24(金) 01:08:05 [通報]
左の奥歯だけ臭う。虫歯あって白い詰め物してるからかな。同じような人いる?返信+3
-0
-
249. 匿名 2023/02/24(金) 01:19:02 [通報]
>>8返信
臭い部分が一ヶ所だけあったけど、そのうち匂いは消えていた。+4
-0
-
250. 匿名 2023/02/24(金) 01:21:20 [通報]
>>10返信
ブスほど臭くて美人ほど臭くないと思う?
そう思う プラス
思わない マイナス+0
-0
-
251. 匿名 2023/02/24(金) 01:22:11 [通報]
親知らずと奥歯の間だけが臭い。返信
他は無臭。
これは親知らず抜けば治る??
今度抜くんだけど。ちなみにその奥歯も虫歯らしいから治療する。+3
-0
-
252. 匿名 2023/02/24(金) 01:23:13 [通報]
>>1返信
隙間磨き用の歯ブラシで隙間の両側から磨くようにすると匂い消えた!
歯磨きして歯間ブラシしてフロスしてたけど、それでも磨けてなかったんだなと気づいた。+3
-0
-
253. 匿名 2023/02/24(金) 01:23:40 [通報]
>>116返信
歯のキャラクターって可愛すぎますよね。
私も大好きです🦷
このガチャガチャがあるのはご存知?+27
-3
-
254. 匿名 2023/02/24(金) 01:58:21 [通報]
何使ってる?返信
液体歯磨き➕
洗口液 ➖
+3
-1
-
255. 匿名 2023/02/24(金) 02:07:30 [通報]
>>45返信
横すみません。
手に巻きつけるフロスがうまくできなくて
糸楊枝じゃダメ?+5
-0
-
256. 匿名 2023/02/24(金) 02:21:05 [通報]
歯茎の後退って、治りますか?返信+2
-0
-
257. 匿名 2023/02/24(金) 02:23:41 [通報]
>>255返信
クリニカのピンクのフロス使ってます。
不器用だし最初は口の中、傷をつけながらしかも30分も格闘してましたが今じゃ慣れて3分~5分でフロスが完了します。だから主さんも最初は大変だと思うけど私でも出来るようになったから頑張って。+9
-0
-
258. 匿名 2023/02/24(金) 02:57:44 [通報]
つい昨日、歯医者でこのフロス買った!返信
有名だからずっと欲しかった。
唾液で糸が膨らむからいいよ。+10
-0
-
259. 匿名 2023/02/24(金) 03:03:19 [通報]
>>1返信
10年以上ノンワックスを使ってたんだけど、初めてワックスありのミントタイプを使いだしたら「くさっ!」ってなるようになった。
滑りが良すぎてうまく汚れが取れてないところにミントと混ざってやばいことになった気がする。戻したらニオイ消えた。+4
-0
-
260. 匿名 2023/02/24(金) 03:20:46 [通報]
>>2返信
私は1ヶ所だけフロス後臭い部分があってやっぱり放置してる虫歯治療中の場所だからやっぱり臭いのは普通ではないと思う。
通ってる歯医者でいらっとしたことがあってもうそこには行きたくなくて虫歯放置してる。+17
-0
-
261. 匿名 2023/02/24(金) 04:17:44 [通報]
>>1返信
自分も毎回臭い場所があって何でや?と思ってたら歯周病だった、膿が出てたんです。結局その歯は歯周病で抜歯しました。今は3ヶ月に1度の定期検診で歯周病チェックしてもらってるけどその頃は虫歯チェックしかしてなかった。歯医者行ってください+5
-1
-
262. 匿名 2023/02/24(金) 05:42:51 [通報]
>>116返信
歯医者さん向け無料イラスト|歯科素材.comwww.dental-sozai.com歯やお口についてのフリーイラスト。かわいいキャラクターからリアルなイラストまで揃っています。リコールハガキ、院内ポスター、ホームページなどでご利用ください。「歯科素材.com」は登録不要で可能です。
+2
-0
-
263. 匿名 2023/02/24(金) 07:57:38 [通報]
>>175返信
2,3ヶ月に一度とか定期検診行ってますか?+1
-0
-
264. 匿名 2023/02/24(金) 08:10:04 [通報]
>>240返信
良いんだよ+5
-2
-
265. 匿名 2023/02/24(金) 08:11:54 [通報]
私も一箇所、神経抜いて銀歯のところだけフロス後に臭くて、歯医者で聞いたよ。虫歯が再発してるんじゃないかって。返信
結果、虫歯ではなく、銀歯はどうしても臭くなるそうです。
あと、血が出てるときは、ブラッシングをしてなるべく血を出した方が良いと言われました。+4
-1
-
266. 匿名 2023/02/24(金) 08:12:15 [通報]
>>5返信
歯科助手したくらいだけど、なんなら、病院関係で一番キツイ科?じゃないかと思ってる+6
-7
-
267. 匿名 2023/02/24(金) 08:12:37 [通報]
毎日朝晩フロスしてるけど、やっぱりくさい。返信
虫歯も歯周病もないから、それが普通だと思ってた。+2
-0
-
268. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:07 [通報]
フロス2日に1回くらいしかしてないけど、全く匂わない。というかカスすらほとんど付かない。返信
歯医者苦手で数年に1度くらいしか行かないけど、虫歯ないしハミガキ上手ですねってほめられる。歯石もほとんど溜まってないらしい。
アラフォーだけど親知らず生えてないし、歯並びの問題かな。+1
-2
-
269. 匿名 2023/02/24(金) 08:23:50 [通報]
>>38返信
Amazonで売ってる3,000円ぐらいのやつ使ってる。歯並びが悪いから効果絶大。これとタフトブラシと歯間ブラシとフロス使うようになってから、きれいに磨けてますね!って言われるようになった(でも虫歯できやすいから定期検診のたびに何かしら見つかる)+6
-0
-
270. 匿名 2023/02/24(金) 08:26:51 [通報]
>>9返信
フロスって正しい使い方してない人多いよ!
YouTubeでフロスの正しい使い方見てごらん!
フロスより歯間ブラシの方が合っていたりするよ。+4
-0
-
271. 匿名 2023/02/24(金) 08:59:42 [通報]
>>115返信
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。 歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません
フロスが匂うだけでは判定できないですよ
歯科に一度検診に行くのが良いと思います
歯周ポケットの測定とか、歯茎の腫れとか口内の状況下全て見ないと、衛生士だけどフロス毎日しててもプラークとか食べカスで匂いします、20代で学生の頃から毎日フロスして歯ブラシも気を付けて定期検診もして歯周病では無いです+33
-4
-
272. 匿名 2023/02/24(金) 09:28:38 [通報]
>>86返信
>>8
毎日してるとどの歯も臭くない...
臭いのが嬉しいのに(マイナス覚悟)
2、3日に一回とか明日お休みで誰にも合わない時とかサボると奥歯のとこ臭い歯があってめっちゃ嬉しい!
臭いとニヤける🤭汚れ取れた満足感も高いし+9
-4
-
273. 匿名 2023/02/24(金) 09:50:35 [通報]
>>107返信
マメにフロスするしかないよね。+1
-0
-
274. 匿名 2023/02/24(金) 09:52:24 [通報]
>>246返信
それで歯抜けたことないから大丈夫😂笑
でもやられる側は怖いよね!
痛いのは歯肉炎か歯周病の炎症のせいかその衛生士さんの腕かな…+1
-0
-
275. 匿名 2023/02/24(金) 09:52:31 [通報]
>>257返信
ありがとうございます^^
慣れなんですね!
頑張ってみます!+2
-0
-
276. 匿名 2023/02/24(金) 09:53:35 [通報]
>>223返信
それに近いかも!
普通のお掃除好きな人にはたまらないと思う!+4
-0
-
277. 匿名 2023/02/24(金) 09:57:09 [通報]
>>275返信
応援してるよ☺️ファイト+0
-1
-
278. 匿名 2023/02/24(金) 09:57:42 [通報]
>>255返信
難しかったら糸ようじで全然いいと思うよ!
要は汚れが取れればOK!+7
-0
-
279. 匿名 2023/02/24(金) 10:13:52 [通報]
奥歯だけ毎回臭い、、、返信+0
-0
-
280. 匿名 2023/02/24(金) 10:46:00 [通報]
>>1返信
昨日の夜食べたものの取り残しはくさいけど、今日のは匂わない
口の中で腐ってたんだなw
+0
-0
-
281. 匿名 2023/02/24(金) 10:46:49 [通報]
フロスが上手く使えなくていつも歯ブラシを押し付けて書き出してる返信
かなしい…( ; ; )+0
-0
-
282. 匿名 2023/02/24(金) 11:24:18 [通報]
今みたいなマスク生活前、旦那のマクラとくしゃみしたあとの車内が臭くてほんと悩んでた。返信
くしゃみは手でおさえてって頼んでもきいてくれないしくさいとも言えずさりげなく窓をあけたりしてた。
毎日ちゃんと歯磨きもしてるのになんでだろう?と思ってた。
虫歯の痛みが限界をむかえやっと歯医者にいってしっかり治療して毎日フロスするようになったら全然匂いがしなくなりびっくりした。
唾液の匂いまでかわるなんて。+0
-0
-
283. 匿名 2023/02/24(金) 12:06:02 [通報]
>>244返信
衛生士だけど、グローブしてるからどんなに汚い口の人でも全然へっちゃらだけど、素手で頭洗ってる美容師さんの方が尊敬する。+13
-1
-
284. 匿名 2023/02/24(金) 12:08:28 [通報]
>>31返信
毎日やらないと意味ないよ+2
-0
-
285. 匿名 2023/02/24(金) 12:36:33 [通報]
>>18返信
病院で看護師してたけど、衛生士さんには感謝しかないです。
誤嚥性肺炎の患者さんとか、入院時は口腔ケアの不足で口すごい汚い方が多いんですけど、衛生士さんのアドバイス通りに入院中にケアしたら徐々に良くなって患者さんも生き生きしだすので私も嬉しくなりました。+22
-0
-
286. 匿名 2023/02/24(金) 12:56:34 [通報]
>>253返信
これめっちゃ探してるんですけど見つからない〜
誰か大阪で知りませんか…
可愛いですよねー!+3
-0
-
287. 匿名 2023/02/24(金) 13:12:24 [通報]
フロス2、3日さぼると右上5と6の間がくさいときある。決まってそこだけ。毎日頑張ってるとなくなってくる。返信+1
-0
-
288. 匿名 2023/02/24(金) 13:35:47 [通報]
>>286返信
これが販売されてる
大阪の一覧貼っておきます!笑
もう売り切れてるかもですが…+2
-0
-
289. 匿名 2023/02/24(金) 13:50:41 [通報]
>>1返信
銀歯のとこは臭い+2
-1
-
290. 匿名 2023/02/24(金) 14:02:44 [通報]
>>191返信
私は硬いやつを悪戦苦闘してゴソッと剥がれた瞬間が最高に気持ちいいw+3
-0
-
291. 匿名 2023/02/24(金) 14:03:41 [通報]
臭いんだけど、毎回癖になって嗅いでしまう返信
う〇この臭いとはまた違うんだよね
あれやらないとどんな口臭してるんだって心配になる+0
-1
-
292. 匿名 2023/02/24(金) 14:18:33 [通報]
>>38返信
ドルツを使ってる。
歯の表面や歯間はハブラシやフロスが1番だけど、仕上げに歯周ポケットを洗うつもりで使ってるよ。コンクール薄めた水で。さっぱりする。+5
-0
-
293. 匿名 2023/02/24(金) 14:20:19 [通報]
>>88返信
今の歯医者ってどこもみんな優しいイメージだった。
ちゃんと磨けてますね、っていつも褒めてもらえる。
あと、歯医者さんも優しい人多いよね。+3
-1
-
294. 匿名 2023/02/24(金) 14:26:23 [通報]
>>6返信
子供が矯正しているときにワイヤーの下から通してやってたよ!
このイラスト、かわいいね!+3
-0
-
295. 匿名 2023/02/24(金) 14:27:34 [通報]
>>281返信
先がY字になってるフロスだと使いやすいよ
力で押し込むんじゃなく、糸を前後に動かしながら徐々に入れていく感じ
騙されたと思って一度やってみて+1
-0
-
296. 匿名 2023/02/24(金) 14:55:33 [通報]
>>281返信
スウェーデンのテペのフロスは使いやすいよ
色もきれい+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/24(金) 15:05:46 [通報]
>>58返信
研磨剤入ってないからね+1
-0
-
298. 匿名 2023/02/24(金) 15:25:34 [通報]
>>5返信
え、歯科衛生士じゃなくても歯をキレイにするのって普通じゃない?ちゃんとしないと息くさくなるよ。+3
-2
-
299. 匿名 2023/02/24(金) 15:31:43 [通報]
矯正中の方、フロス出来てますか?返信
ジェットウォッシャーしかしてない、、+0
-0
-
300. 匿名 2023/02/24(金) 15:42:20 [通報]
>>1返信
にんにくラーメン食べたら臭ったけど普段は平気+0
-0
-
301. 匿名 2023/02/24(金) 15:42:44 [通報]
寝起きすぐの口の中に溜まった唾は飲み込まずペッと出す→ ぶくぶくうがい→歯磨き→朝食→歯磨き返信
歯科医から強く薦められた朝のルーティーンです。
寝起きの口の中は雑菌だらけで、この対処により認知症の予防にもなるとか。毎日のフロスと一緒に習慣化されて口臭少なくなり、味覚もクリアになり朝ごはんも美味しくてびっくり。ぜひお試しを。+11
-0
-
302. 匿名 2023/02/24(金) 15:44:04 [通報]
>>38返信
スッキリするけどプラークは取れないよー+1
-0
-
303. 匿名 2023/02/24(金) 15:44:45 [通報]
>>251返信
虫歯が原因かなぁ+0
-0
-
304. 匿名 2023/02/24(金) 15:46:41 [通報]
>>281返信
つまようじ法?
歯の間もそれなりに磨けてる気がする+1
-0
-
305. 匿名 2023/02/24(金) 16:10:25 [通報]
>>11返信
まさにこれで今治療中です。一箇所だけ異様に臭くて歯医者さんへ行ったら虫歯が見つかりました。+3
-0
-
306. 匿名 2023/02/24(金) 16:57:30 [通報]
んなわけねーだろのマイナスしかないと思うけど返信
フロスや歯間ブラシやるとそこの隙間から虫歯になる
あと歯が欠ける
何度も何度も試したし太いの怖いから細いブラシだし、フロスも優しく優しくだけど絶対になる
やった方が絶対いいはずなのに+1
-0
-
307. 匿名 2023/02/24(金) 17:26:55 [通報]
>>18返信
私若い時に歯医者で助手のアルバイトしようと思って。
体験期間みたいので辞めたことある。
自分の歯と全然違って、こんなに歯が汚い人いるの??ってビックリしてしまって。
裏が真っ黒のおじさんの口内とか嫌だった。
で、辞めました。
衛生士さん、歯医者さん、ありがとう。+13
-0
-
308. 匿名 2023/02/24(金) 17:33:35 [通報]
>>33返信
私それで銀のクラウン外してもらった!劣化してたみたいで、外したら土台からやり直しだわーってなったよ。歯医者さんに行くのがおすすめです!+5
-0
-
309. 匿名 2023/02/24(金) 17:39:56 [通報]
>>5返信
私もいつも歯の掃除してもらって最後にフロスしてもらうとき「この仕事大変だなぁ」って思う。+10
-0
-
310. 匿名 2023/02/24(金) 17:50:54 [通報]
子供の頃、歯医者に歯に詰まってたの取られて、勝手に臭われて『くっさーーー鼻曲がるわ』って言われた事を姉に言ったら、腹抱えて爆笑された返信
今思えばあの歯医者変な性癖ありそう+4
-0
-
311. 匿名 2023/02/24(金) 17:56:24 [通報]
>>264返信
そうなんですね
逆に痛めるのかなと思ってました+2
-0
-
312. 匿名 2023/02/24(金) 18:14:35 [通報]
>>71返信
なるほど。確かに神経抜いた歯の横は生ゴミの匂いした時あった。+2
-0
-
313. 匿名 2023/02/24(金) 18:45:20 [通報]
>>256返信
私も同じことで悩んでて(私は矯正したら歯茎下がった)歯医者さんに聞いたら、基本的には戻らないよと言われました…+0
-0
-
314. 匿名 2023/02/24(金) 18:49:35 [通報]
>>1返信
初めてやった時は衝撃的な臭さだった
あれは忘れられないな+1
-0
-
315. 匿名 2023/02/24(金) 18:53:30 [通報]
>>255返信
私もフロス苦手だからクリニカのY字のやつ使ってるよ
使いやすいし汚れもしっかり取れるからオススメ😃+8
-0
-
316. 匿名 2023/02/24(金) 18:59:26 [通報]
>>22返信
昔はフロスしてなかったから、フロスやり始めてから最初の頃は臭かったw
でも今は臭くないから確かに毎回臭いっておかしいかも。+4
-0
-
317. 匿名 2023/02/24(金) 19:02:47 [通報]
>>191返信
えー!
そうなんだ笑
つい最近2年サボってた歯石取りして貰ったんだけど、結構大変だろうなととても申し訳なく思ってたけど、
中にはそんなふうにか思ってくれる方がいるのね!
面白い。
いつもありがとうございます!+8
-0
-
318. 匿名 2023/02/24(金) 19:03:39 [通報]
>>18返信
本当ありがとうございます!
自分ではあそこまでゴリゴリ出来ないので!+0
-0
-
319. 匿名 2023/02/24(金) 19:14:43 [通報]
>>288返信
うわあぁわざわざ有難う御座います!
早速探しに行って来ます!!!+1
-0
-
320. 匿名 2023/02/24(金) 19:22:32 [通報]
メルカリで売れそうだな!返信
+0
-0
-
321. 匿名 2023/02/24(金) 19:36:40 [通報]
>>35返信
毎回臭うのに、定期検診では何もないと言われる。歯は痛くない。なんでかなーてなってる。+0
-0
-
322. 匿名 2023/02/24(金) 19:47:52 [通報]
>>77返信
歯間ブラシとか、頭の小さいブラシ(タフト)だと使えると思います!+0
-0
-
323. 匿名 2023/02/24(金) 19:55:49 [通報]
>>63返信
角栓取りみたいな感じか+1
-0
-
324. 匿名 2023/02/24(金) 20:04:08 [通報]
臭いところが一箇所だけあったけど、そこがひど目の虫歯になってたことが発覚した返信
注視したほうがいいかも+0
-0
-
325. 匿名 2023/02/24(金) 20:30:09 [通報]
>>77返信
私はこれ使ってます。プラティパス・カモノハシ型矯正用フロッサー|デンタルフロス|予防|製品情報|サンデンタル株式会社|SUNDENTAL|歯科医院向け製品販売 www.sundental.jp歯科医院向けの製品を販売するサンデンタル株式会社。歯周病予防やプラーク除去に適した歯ブラシなどから技工機器までを含め幅広い製品を取り扱っております。お困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
+1
-0
-
326. 匿名 2023/02/24(金) 21:18:08 [通報]
臭くない人に聞きたいんですけど、それって歯磨き前ですか?後ですか?返信
私は歯磨き前にやって、フロス部分に鼻を近づけたらまぁ歯垢の臭いするなって感じなんですが、おかしいのでしょうか?
恥ずかしながら、歯垢を取ってるんだからある程度臭いがあるのは普通だと思ってたので驚いてます……+1
-0
-
327. 匿名 2023/02/24(金) 21:41:29 [通報]
>>325返信
矯正5ヶ月目、全然知らなかった~感謝です!早速購入しました、早く来て欲しい(*´▽`)+1
-0
-
328. 匿名 2023/02/24(金) 21:54:00 [通報]
奥歯の食べかす?歯垢?が臭いんだけど当たり前じゃないんだ返信
最近スマホ見ながらとか歯磨きテキトーだったから今日は念入りに歯磨きフロス歯間ブラシマウスウォッシュしたよ
ホコリ被ってるウォーターピックも再開することにする
ガルちゃんのみんな教えてくれてありがとう+3
-0
-
329. 匿名 2023/02/25(土) 12:34:24 [通報]
>>234返信
フロス先+4
-0
-
330. 匿名 2023/02/25(土) 13:45:57 [通報]
>>329返信
ありがとう+1
-0
-
331. 匿名 2023/02/25(土) 14:17:53 [通報]
無臭という訳ではないけど、下の親知らずと奥歯の間だけは本当に臭い。返信
横向きに生えてて、隙間に食べカス詰まります。
そこの歯周ポケット深そうだから抜きに行かなきゃな…。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する