ガールズちゃんねる

大人で「人見知りです」という人が苦手

1726コメント2023/03/11(土) 14:04

  • 1. 匿名 2023/02/23(木) 12:54:58 

    前提として主は昔から人見知りです
    同僚に話しかけるのも緊張しますし頭の中で入念にシュミレーションしてから行動に移します
    雑談が苦手で休憩時間は席を外すタイプですし自分から雑談を振ることはあまりありませんが、仕事をする上で必要なコミュニケーションはしっかり取ります

    学生時代ならまだしも社会人になっても「人見知り」を盾にして誰に対してもぶっきらぼう、挨拶のときすら目を合わせない、なんなら挨拶しない、業務連絡もまともに出来ない、しない人っていませんか

    人見知りなので…コミュ障なので…と言い訳してそれを改善しようとしない人がとても苦手です
    人見知りだったら失礼な態度を取ってもいいの?社会人として最低限のことくらいしようと思わないの?とモヤモヤします

    他人に厳しすぎるんでしょうか…

    +2521

    -695

  • 2. 匿名 2023/02/23(木) 12:55:37 

    大人で「人見知りです」という人が苦手

    +215

    -7

  • 3. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:03 

    能動的なコミュ障も厄介だよね

    +997

    -21

  • 4. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:05 

    >>1
    言っていることは分かるが
    主めんどくさいね

    +2441

    -1177

  • 5. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:06 

    大人で「人見知りです」という人が苦手

    +129

    -67

  • 6. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:10 

    >>1
    私的には「人見知りです」「コミュ障です」とか言ってるのに彼氏いますとか旦那いますは意味分からんと思う
    恋愛なんて人間関係で最も難易度高いと思う

    +2270

    -276

  • 7. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:17 

    自分が無理してるから、改善しない人が鼻につく。

    +1267

    -66

  • 8. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:19 

    性格だから配慮してください!!【ドヤー】と言っているもの。

    +1188

    -35

  • 9. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:27 

    予防線はってるだけ

    +713

    -21

  • 10. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:32 

    ほっとけばいいですよ。

    そういう人は上司もいい点つけないんで給料は上がりません。

    +401

    -43

  • 11. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:33 

    >>1
    自分も人見知りですって言ってて草

    +312

    -295

  • 12. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:34 

    宮根さんも人見知りなんだよ

    +20

    -28

  • 13. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:40 

    人見知りって甘えで言ってる人もいるよね

    +709

    -42

  • 14. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:48 

    それは仕事が出来ないだけで人見知りとは違う気がする

    +487

    -11

  • 15. 匿名 2023/02/23(木) 12:56:56 

    人見知りの主がコミュ障にモヤモヤしてるの?

    +286

    -24

  • 16. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:08 

    それ人見知りじゃなくて非常識なだけでは
    私も人見知りだし上手く喋れなくて恥ずかしい思いよくしてるけど、しっかり挨拶するよ

    +848

    -14

  • 17. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:23 

    生きづらい世の中にしなくても

    +209

    -33

  • 18. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:33 

    >誰に対してもぶっきらぼう、挨拶のときすら目を合わせない、なんなら挨拶しない、業務連絡もまともに出来ない、しない人

    これは人見知りというのか?

    +698

    -7

  • 19. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:35 

    >>1
    主だって仕事上のコミュニケーション以外は逃げてるじゃん

    +332

    -227

  • 20. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:37 

    ちょっとわかるかも
    少しコミュニケーションとってから『実は、、、』ならまだわかるけど、初っぱなからは良い大人としてどうかな?って思うよね

    +398

    -10

  • 21. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:39 

    >>1
    「悪気は無いです」とかも「そう言えばいいと思って!」って許せないでしょ。

    +220

    -8

  • 22. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:46 

    >>1
    自分で言うことでそれを免罪符にするな、とは思う。

    +359

    -7

  • 23. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:47 

    >>1
    人見知りですが
    主みたいな人とは関わらないので気にしてくれなくて結構です

    +112

    -122

  • 24. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:47 

    >>11
    リアルの人間関係では公言せずガルで言ってるだけじゃん

    +219

    -22

  • 25. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:49 

    >>1
    >人見知りなので…コミュ障なので…と言い訳して
    >●それを改善しようとしない人
    >●人見知りだったら失礼な態度を取ってもいいの?
    >●社会人として最低限のことくらいしようと思わない

    「人見知りなんです・・」と言ってもいいけど
    努力はしようよ、って事だよね。分かる。

    +674

    -15

  • 26. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:49 

    厳しいお人ね。

    +36

    -55

  • 27. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:52 

    DJ社長が言ってたね
    人見知りです。ってお前がそうやって人を遠ざけて生きてきただけやろ。みたいな事

    +199

    -59

  • 28. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:55 

    なんか面倒な人、増えたな〜。

    +173

    -51

  • 29. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:56 

    人見知りっていうかヘラヘラしてしまうのを直したい

    +120

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:59 

    それは人見知りな人が嫌いなのではなく、言い訳して努力しない人が嫌いなだけでは?
    対人恐怖症とか鬱とか、いろんな事情を抱えてるかもしれないから、努力すべき!!!って正義は怖いな

    +455

    -31

  • 31. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:06 

    >>6
    旦那・彼氏がいるなら人見知りではない。
    異性と何でもできるってめっちゃ難易度高いと思う。

    +562

    -105

  • 32. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:09 

    >>1
    明石家さんまもザキヤマさんも松本人志もビートたけしもタモリも人見知りだよ

    +170

    -8

  • 33. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:20 

    まぁ人見知りですってわざわざ言う必要はないよね
    なんかコミュニケーションとるの放棄してるような言い方だし歩み寄る努力もする気ないからそっちが頑張って、みたいな感じもする

    +258

    -10

  • 34. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:27 

    そういう人でわざわざ人見知りですとかコミュ障なんですよーって言ってる人に出会ったことないから
    この人はそういう人なんだなって認識しかしてなかった。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:32 

    人見知りだけど、自分からは言わないな

    +112

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:38 

    二十歳過ぎたら人見知りは甘え
    by松本潤

    +178

    -35

  • 37. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:39 

    >>1
    その人が努力してないってどうして分かるの?
    頑張ってもその程度かもしれなくない?

    +249

    -79

  • 38. 匿名 2023/02/23(木) 12:58:42 

    私も人見知り
    相手から「私、人見知りなんです」と言われたことはないけど、もし言われたら(無愛想に見えるけど人見知りなのね)くらいにしか思わないけど

    +162

    -11

  • 39. 匿名 2023/02/23(木) 12:59:11 

    前に主が人見知りする側でトピ立った時にめちゃくちゃ叩かれていたね
    大人が人見知りはコミュニケーション怠けてるだけだって
    誰だって好きで話題作ったり話し振ったりしてあげてるわけじゃなくてちゃんとコミュニケーション取ろうとしてるのに、人見知りって言う人はそれをやらないって

    +140

    -13

  • 40. 匿名 2023/02/23(木) 12:59:31 

    いるよ
    そういう人はそれが恥ずかしい事だってまだ気づけてないんだと思うよ
    でも他人は変えられないからさ、そういう人とは関わらないようにしてる

    +57

    -6

  • 41. 匿名 2023/02/23(木) 12:59:35 

    >>1
    私も嫌いです。
    主と一緒で大人なんだから社会人として最低限のことくらいしようって思っちゃう。
    自分からコミュ障、人見知りっていう人は確信犯で言い訳でしかないからね。

    +330

    -74

  • 42. 匿名 2023/02/23(木) 12:59:43 

    >>6
    人間不信だけど旦那だけは信じれるから結婚したよ
    今まで付き合ったのも旦那だけ。
    でも友人はいないし他人と関わりたく無いからコミュ障の自覚ある。

    +76

    -148

  • 43. 匿名 2023/02/23(木) 12:59:49 

    >>6
    コミュ症で友達は限られた人数で初対面や数回会っただけの人とかすごく緊張するけど恋愛の方が簡単だなぁ。
    相手が男性だったら多少のヘマをしても気にしないとか許されるだろうという甘えがあるとは思う。
    同性だと変な事言わないように、当たり障りがないように気をつけてる。
    もちろん人嫌いではないんだよ。

    +643

    -71

  • 44. 匿名 2023/02/23(木) 12:59:59 

    >>4
    面倒くさいかな?
    ここで本音言ってるだけでリアルでそんな事言わないだろうし
    逆にいい大人が人見知りを自ら言ったり態度に出される方が他人任せでめんどくさいわ

    +496

    -225

  • 45. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:03 

    >>29
    私は緊張するとなんかヘラヘラしてしまう。

    +77

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:09 

    >>6
    それがそうでもないんだな
    同性や、恋人(になるような関係)以外の全人類と関わるのかなり難しい

    +287

    -57

  • 47. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:12 

    >>1
    そんな事でモヤモヤしてたら一生モヤモヤしながら生きなきゃいけないよ。
    他人の事なんて自分に実害なきゃどーでもいいわ。

    +122

    -31

  • 48. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:17 

    え?人見知り?
    知らんし

    +18

    -5

  • 49. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:21 

    職場にもいるんだけど、自称はしてはいないけどもうちょっと愛想良くしたら…?みたいな人居る。
    完全にコミュ障なのかなって思ってたけど、既婚子持ちらしくて凄く驚いた。
    そして慣れたごく一部の人には普通に爆笑して話しててあまりの人格の違いにびっくりした。
    こういう人って、「人選んでます」って言ってる様なものだよね。

    +46

    -40

  • 50. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:32 

    人見知りを盾に傍若無人な態度をとるのは社会人として駄目だと思うけど、人見知りなんで上手く話せなくてごめんなさいねと予防線を張って頑張る人もいるんだから、一律否定はやめたげて

    +214

    -13

  • 51. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:32 

    接客業のくせに「人見知りです」って言って面倒な客の対応をパートに任せる無能社員

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:42 

    性格だから一生治らないよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:45 

    だから、そちらから話し掛けてきてね
    ってことなんだよね

    +21

    -22

  • 54. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:46 

    人間ってこわいよね

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:47 

    >>1
    社会人になったら、スルースキルが重要だと思う。
    人のためにも自分のためにも。
    (本当は学生でもできたらいいけど、難しいよね)
    自分が嫌だと思うことは、自分が絶対しないように気をつける。
    でも、他人の言動はスルー。他人を変える事は簡単にはできないので、スルーするのが正解。
    いちいち気にしていたら、穏やかではいられないから、結局自分が損するだけ。

    +161

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:52 

    人見知りでも挨拶ぐらいはしよう

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/23(木) 13:00:57 

    >>1
    私は主みたいなめんどくさいタイプのほうが嫌いかな

    +162

    -98

  • 58. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:15 

    人前で緊張してしまう病気もあるから
    本当に苦しんでいる人もいるよ

    +123

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:19 

    >>42
    前置きしておくのっていい大人はなしですよね

    +20

    -15

  • 60. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:24 

    人見知りで上手く対応できないけど
    嫌いとかじゃないですごめんなさいと言いたいんじゃないの?知らんけど

    +104

    -4

  • 61. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:26 

    人見知りなんでって開き直ってるのと
    人見知りで会話がぎこちないかもしれないけど仲良くしたいって感じじゃ全然違う

    +90

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:28 

    勝手に人見知りしとけ

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:39 

    仕事してると人見知りなんて言ってられない

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:40 

    >>42
    >>43
    >>46

    マイナスつけられると思うけど、やっぱり自称コミュ障の人ってこういうわがままな感じの人だよね

    +247

    -130

  • 65. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:50 

    >>9
    そうだよ。予防線。
    気を使って話しかけても見た目が気にくわないのか?こいつなら強く出ていいと思うのか知らんが、「そんなこと言わなくてもいいのに!」と思うほど、いきなりキツイ感じで返してきたりする人もいるから、必要以上は話さない。
    こっちだって、ずっと付き合っていく訳でもない人と無理して関わってわざわざ嫌な想いをしたくないし。

    +14

    -19

  • 66. 匿名 2023/02/23(木) 13:01:51 

    >>4
    面倒くさいかな?
    人見知りを理由にする人のほうがちょっと面倒くさいと思ってしまう。

    +855

    -155

  • 67. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:05 

    保険かけんなって思う

    +7

    -20

  • 68. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:06 

    言われる前に先に言いたいって
    あるんですよね
    「もしかして人見知り?」って聞かれる前に

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:08 

    >>4
    横だけど、主は同族嫌悪というか、「私だって人見知りで苦労してるんだから、他人が人見知りでコミュニケーション取らないのは許せない、もっと私みたいに努力しろ」って言いたいのでは。人見知りの程度も人それぞれだし、自分ができてるからって他人に求めるのはどうかなーと思う。

    +1048

    -131

  • 70. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:18 

    >>6
    異性は気楽だけど同性とは上手くやれないって人割といるからそういうタイプなんじゃない?

    +283

    -11

  • 71. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:20 

    >>53
    ほっといてほしいって人もいるだろうけど周りにはわからないし最低限のコミュニケーションはしないとだよね

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:26 

    自覚しててもわざわざ公言してない人がほとんどだと思う。
    そんなのが通用しない場面なんかいくらでもあるし、空回りしようが自分なりに一生懸命振る舞う方が好印象だし「人見知りなのかな」って思われるくらいじゃないと。
    面と向かって人見知りなんでと言われたところでだから何よ、どうしてほしいわけ?ってなるから相手にしてみればめんどくさいよ。

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:35 

    誰にでも空気読まずベラベラ喋りかけまくるのに人見知りと言い張る職場の新人さんがいる。
    とても苦手。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:39 

    >>1
    挨拶と業務連絡は仕事なので、それができない人はただ「仕事ができない人」と思ってた。
    人見知りと公言してるかなんて考えたことなかった。関係ないし。

    +150

    -3

  • 75. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:39 

    人見知り故に挨拶やらコミュニケーションで
    空回りしてしまう。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:48 

    >>43
    > 相手が男性だったら多少のヘマをしても気にしないとか許されるだろうという甘えがあるとは思う。
    同性だと変な事言わないように、当たり障りがないように気をつけてる。

    いや、それはただの男好き同性は敵!なだけだと思う笑

    +116

    -64

  • 77. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:50 

    >>1
    直す気がないところにイラッとするのはわかる。母親がB型でテレビで色々言ってるの聞いて何かにつけてB型だからね~で済ませるのにイラついたよ。後、干支でもネズミだからね~とか。

    自身の自堕落な部分を何かにつけて全てにおいて○○だから~と開き直るんだよね。は?だから許されるとでも?って思うよ。主の気持ちもわかるよ。

    +31

    -11

  • 78. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:52 

    気持ちはわかる。
    自分も苦手だけど努力している分、努力もしないで「人見知りだから」「苦手だから」を大義名分にして自分の代わりに相手に気遣いを求めてくる人は苦手。
    特に自分から連絡をしないし誘わないのに「相手から連絡がこない、でも自分は人見知りだし断られるのが怖くて連絡できない」とか言ってる人はイラッとしてしまう。
    そんなのみんなそうだけど努力してるのに。

    +47

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:59 

    >>1
    「私人見知りで〜」みたいに言うのって自己紹介というか会話のきっかけみたいなもんなんじゃないの?
    「私陰キャなんで〜」「私オタクなんで〜」みたいなもんでさ。

    「私人見知りで〜」って言われたら「人見知りなので今まで話かけられなくて、本当は話したかったんです」みたいな意味だと受け取っているよ。

    +117

    -19

  • 80. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:10 

    >>6
    自分は受け身で相手からガンガン来てくれたら大丈夫なんだと思う。だから男の受け身は彼女いない(たぶん)

    +270

    -8

  • 81. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:10 

    >>11
    ちゃんと全文読んでから書き込めよバカかよ

    +137

    -34

  • 82. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:13 

    コミュ障でオドオドしてても話しかけようって意志が見えて、最低限の連絡はちゃんと出来る人なら良いんだけどね
    人事がそれでも良いって思って採用した人だし
    だけど挨拶を無視する人に「HSPなんで無理です」って開き直られたときは「ウソ!誰よりも図太いよね?!」って口に出しちゃった

    +64

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:18 

    人見知りって多数派だよね。大体みんな人見知り。

    コミュ力高いだけの人がなんか上手く生きていってる感の方が苦手。私自身コミュ力高いだけの人なので同族嫌悪だけど。

    コミュ力弱めでも真面目で頑張ってる人に光が当たる世の中がいい。

    +30

    -4

  • 84. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:24 

    >>25
    努力してるかしてないか、なんでわかるの?

    +30

    -40

  • 85. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:25 

    >>6
    まあ言い分はわかるんだけど、
    「人見知り」「コミュ障」って、「ある程度どんな人とも広く一般的な付き合いが出来るかどうか」が問題なんだと思う。
    人見知りやコミュ障の人間の心のピンポイントの隙間に、スッとカッチリはまり込む異性は現れることあるよ。
    だから既婚でも、ママ友や近所付き合いがどうしても出来ない人は山ほどいるし、それがそんなに「意味わからん」ことではないと思う。

    +274

    -18

  • 86. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:29 

    >>1
    人見知りを改善しようって気持ちがないもんね。
    明らかに周りに我慢させようとしてるのがムカつくわ
    障害者様と同じ発想だよ

    +21

    -40

  • 87. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:43 

    >>70
    異性は気楽

    うーん、だからそれをコミュ障とは言わんのだと思うけど。
    ただ性別選んでるだけ

    +86

    -38

  • 88. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:57 

    >>1
    人見知りなんで、挨拶しないとかゴミだからね

    +34

    -14

  • 89. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:13 

    >>1
    すごくよくわかる
    努力してそうなのかどうかは他人にはわからないけど
    普通にコミュ力あるように見える人だって、
    嫌なことに向き合って努力してコミュ力身につけたということもあるわけだしね
    そこはダメならダメでいいよで済む場面じゃなく誰かが代わりにフォローしてるだけだし
    プライベートなら好きにしたらいいけど

    +72

    -6

  • 90. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:16 

    >>4

    そう?気持ちはわかる。

    大人だろ、ちゃんとしろよとは思う

    +553

    -57

  • 91. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:31 

    ここにもちょくちょく居る自称コミュ障の人、ただ男は好きだけど女は嫌い!な人なだけで笑った笑

    +28

    -10

  • 92. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:35 

    ガチの人見知りは自ら宣告しない
    そんな砕けた話は他人とはできない

    +37

    -3

  • 93. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:36 

    >>64
    わがままかな?私は人見知りですとは言わないよ。
    愛想や人当たりも悪くないよ。
    緊張するだけで人間不信でもないし。
    ただ恋愛の方が難しいとは思わない。

    +41

    -73

  • 94. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:58 

    >>64
    わがままって何?この文章だけで一人の人間の背景が全て分かったの?

    +48

    -67

  • 95. 匿名 2023/02/23(木) 13:04:58 

    >>1
    >業務連絡もまともに出来ない

    ここは分かる
    うちにもそういう人いるけど、人見知りだろうが何だろうがお金貰ってるんだからやる事はやってくれと思う
    以前その人がきちんと連絡しないせいで大変な事になって周りが大慌てした事あるのに、そんなことがあっても改善しようとしないからイラっとする
    でも挨拶とかべつに仕事に影響がない部分は全く気にしない

    +85

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:01 

    人見知りだったら失礼な態度を取ってもいいの?社会人として最低限のことくらいしようと思わないの?とモヤモヤします

    別に主の評価が下がるわけじゃないし自分さえちゃんとしてるならそれで良いんじゃない?

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:07 

    >>69
    なるへそ

    +186

    -8

  • 98. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:08 

    >>1
    大人になっても、その人間の本質ってそう変わらないと思う
    なんなら三つ子の魂百まで

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:12 

    >>8
    人見知りだから早く馴染めるように頑張ると、わたし人見知りです、は印象が全然違うね
    後者は周りがどうにかしてねって言っているようにしか聞こえない

    +111

    -2

  • 100. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:14 

    >>1にマイナス多いけど、私も普段口には出さないだけで「自分人見知りで〜コミュ障で〜」って前置きで社会人として最低限の礼儀やマナーすら疎かにしてる人は苦手だわ。
    職場に、ギリ健の発達障害の派遣の子がいるけど、その子はガチのコミュ障だけど、メモ持ち歩いて挨拶の仕方やビジネスマナーから取った付箋をデスク中に貼り付けて、なんとか職場で失礼しないようにと努力してる。
    それを見てるから尚更、(なんか深刻なトラウマがあるとか本当に障害があるならともかく)ファッションコミュ障装って無礼やらかしてる人は大人としてアウトと思ってる。

    +135

    -9

  • 101. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:17 

    >>27
    チャラ男が言ってもね

    +54

    -10

  • 102. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:26 

    >>18
    ちょっと思ってたのと違う。

    +137

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/23(木) 13:05:40 

    自己申告してきた上で普通の会話すらできない人は病気だと思って接してる
    YESかNOくらい言えよって言いたくなる人とかね。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:06 

    私コミュ障です〜って人も、こういうネットでは強気で突っかかってくるんだね

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:08 

    >>1
    プライベートならばいいよね?
    職場は違うけど

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:12 

    >>6
    そう?男と女の関係ほど簡単に築けるのはないよ。女の友達より彼氏の方ができやすいと思う。

    +239

    -40

  • 107. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:19 

    >>57
    ちゃんと周りを見れている気遣いの人に思えるけど。

    +18

    -33

  • 108. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:32 

    今まで会った「人見知りなんでー」って言ってくる人の9割は私の事見下してると感じてきた。卑屈かしら。

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:51 

    >>6
    向こうからきてくれたら成立するのでは

    +205

    -4

  • 110. 匿名 2023/02/23(木) 13:06:58 

    >>1
    本人の中では努力して人の中でなんとか働いてるのかもしれないよ。
    よく知りもしないのに努力してないとか改善しない決めつけるのは他人に厳しいんじゃなくて自分の立ち位置で人を決めつける人。
    同じ刃で主さんも、仕事では話できるのに雑談に入りもしないとっつきの悪さは人の輪に入ろうと努力もしてない、職場の雰囲気を悪くしない最低限のことしようとも思わないの?って思われることですよ。

    +91

    -24

  • 111. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:01 

    >>106
    それは何か容姿レベル高いとかだから、簡単ではないよ

    +10

    -25

  • 112. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:05 

    あがり症で人見知りだけど言ったことあるよ
    「すぐに返事できないこともあるけど考えてからじゃないと緊張してダメなんです、だから会話してても少し時間もらうかもしれません、スイマセン」って感じで
    知らないで考え込まれたら逆に印象悪いと思ってのことだったけど予防線とか言い訳にしてるみたいに取る人もいるんだね

    +53

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:24 

    >>1
    自分にはやさしそう

    +60

    -11

  • 114. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:28 

    >>1
    自分は頑張ってるのにあなたは何なのよ!精神だよね。分かるけどさ。
    頑張って痩せをキープしてる人がデブに厳しいのと同じ感覚だよね。でも他人の事なんて気にしない方が精神衛生上良いと思うよ。

    +98

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:33 

    私も初対面の人と話すのは苦手ですごくテンパるけどそれなりに努力してコミュニケーション取ろうとしてるけど、「人見知りなんです」と言って相手に会話をリードしてもらおうとする人は甘えているようで精神的に幼なくて根底にわがままさがある人だと思うわ

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:35 

    >>6
    恋愛は向こうから来たりするし、限られた少人数のみに注力すれば良いからマシだと思う

    +198

    -7

  • 117. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:46 

    >>6
    自分から行くのは苦手だけど、相手から来るものから選ぶくらいならできるのでは?
    そこそこ外見がいい人なんだと思う。

    +168

    -7

  • 118. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:48 

    >>43
    わかる。バカみたいに細かいことでつっかかってきたりマウント取ってくる苛め気質の同性て多い。普段イライラしてて誰かで憂さ晴らししたいといつも思ってるのか知らないけど。
    異性も関わってきたらねちっこい変な奴はいるけど、基本的に同性との関わりが多いからこちらも警戒する。
    「見ざる言わざる聞かざる関わらざる」だと年取るとしみじみ思う

    +132

    -18

  • 119. 匿名 2023/02/23(木) 13:07:54 

    放置しててくれればいいけど
    人見知りなの?
    元気ないねとか
    どうかしたかとか
    聞いてくるのもいるしね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:09 

    >>84
    横だけど 努力してる人は「私が悪いんです、すみません」って申し訳なさそうな気持ちが伝わるから良い
    免罪符として使う人は 大抵ヘラヘラ笑ってやり過ごそうとしてるからムカつくんだよ

    +15

    -21

  • 121. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:20 

    >>6
    顔面偏差値によるんじゃないの?(笑)
    可愛かったり美人ならコミュ障でも男からくるでしょ

    +191

    -3

  • 122. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:25 

    >>1
    職場では雑談しすぎはダメだから、ひたすら仕事の話をしてコミュニケーションとったらいいと思う。
    意外とそんな同僚とプライベートでも飲みに行ったりする。マウントしなくて心地よい。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:30 

    主は「性格なのは仕方がないけど、会社や子供関係の係といったいわば公的な場でそれを盾にして免除してもらおうとするのは大人としてどうなの?」と言いたいだけだよね
    私も電話応対無理とか人前でプレゼンできないとかは甘えだと思うよ
    改善の努力をする気がないならそういう業務のある会社に就職しなければいいのに

    +23

    -7

  • 124. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:39 

    >>4
    別にめんどくさくないと思うけど
    言ってる事間違えてないし

    +391

    -58

  • 125. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:40 

    そういう人って自分で自己肯定感が低いって言うよね

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:43 

    >>104
    メンタルが不安定な人ほど匿名サイトで噛みついてそう
    普通の人は匿名サイトだろうが安定してると思う
    ガル見てるとなんでそんなキレてんのって言い合いよく見る

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:44 

    >>1
    職場の後輩女性が自称人見知り。
    でも職場の男性たちと入社してすぐから雑談とかはものすごいヘラヘラと話すし、職場の飲み会でもものすごいガバガバ飲んで喋る。
    でも、いざ仕事になるとその自称人見知りが出るのか?取引先から電話かかってきて出るとものすごい小さい覇気の無い細い声になって、無愛想になる。
    近くで電話聞いてるとその後輩はほぼ「はい…はい…はい…失礼します」ってはいしか言わないし、相手が切る前に切るし。
    そのはいだけの電話終わったあとに「なんの電話だったの?」って聞いたらこっちのミスに対するクレームの電話だったことあったり、確認聞いておかないといけないことを聞かないで電話終えてたりそんなんばっかり。
    来客が来てるときに外回りからその後輩が戻ってきて来客の前を通るときも会釈すらしないで無言で通るし。
    人見知りだったらそれでいいのか?見てて本当にイライラする

    +42

    -13

  • 128. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:55 

    星野源も言ってたね

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/02/23(木) 13:09:07 

    >>49
    私のことかと思った笑
    人を選んでるって言われたらそうかも知れないけど、話しやすい穏やかな人・向こうから話しかけてくれる人など、一部の人としか打ち解けられない…
    報連相はするけど、無理に仲良くしようとはしないかな。。

    +38

    -6

  • 130. 匿名 2023/02/23(木) 13:09:24 

    >>76
    同性は敵だと思ってないし恋愛抜きにしたら同性の方が好感持ってるし仲良くしたい気持ちがあるんだよ。
    ちなみに男性とは必要以上仲良くする気はないから彼氏や夫以外の男友達はいない。
    コミュ障だと悟られたり嫌われないように振る舞ってて友達に発展するのが難しいだけで。
    恋愛の方が雑にやってるから上手くいくのかもしれない。

    +71

    -10

  • 131. 匿名 2023/02/23(木) 13:10:33 

    主の挙げたような態度の人で殊勝に「人見知りで」とか言う人みたことないな
    そこまでひどい人は人見知りですも何も、そういうことも言わない
    「人見知りなんですよ」と言う人に限って、恥ずかしがり屋程度で社会生活に支障ないレベルであることの方が多い

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/23(木) 13:10:46 

    『人見知りなんだよね』って言われたら『みんな大体そうだよ』って言っちゃう

    +7

    -5

  • 133. 匿名 2023/02/23(木) 13:10:49 

    >>129
    その態度によって不快な思いしてる人がいる事はどう思う?

    +13

    -18

  • 134. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:06 

    >>1
    人見知りじゃなくてただ単に失礼、無礼なひとが「人見知りだからー」とか言ってたら貴方じゃなくてもイラッとしますよ。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:11 

    >>112
    私もそう。予防線でも言っちゃダメなのかな?
    わざと挨拶無視や業務連絡しないとかはいけないと思うけど、
    人見知りあがり症コミュ症の人ってとっさに気の利いた返しが出来なくて不快にさせてしまったり不思議に思われてしまうことも多いと思うんだよね。
    だからのその予防線として「私、コミュ症なんで会話下手ですいません」とか言う。

    +41

    -8

  • 136. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:22 

    >>18
    前半はまだわかるけど、業務連絡に関しては人見知りを言い訳にしてほしくないよね、

    +133

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:25 

    >>1 人見知りという事を理由にその言葉を利用したただの非常識な人だよ
    主は間違えてないと思うよ
    そういう人って指摘しても改善なんてしようとしないから、鼻につくだろうけどほっといた方が無駄なストレス感じなくていいよ

    +49

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:39 

    >>69
    わざわざガルでトピ立ててまで意見を聞こうとしてるところが面倒な人だと思う。

    +350

    -56

  • 139. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:48 

    人見知りというかグイグイ突っ込んだ付き合いやベッタリした関係は苦手だけど、挨拶やお礼や謝罪はきちんとできる大人でありたいと思う。仕事が絡むならなおのこと。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/23(木) 13:12:01 

    自分も人見知りなんだけど職場の先輩とは話せても新人と何話していいのかわからなくて、でも嫌な人だと思われたくなくて一生懸命話題振るけど上手くいかなくて自己嫌悪に陥る
    仕事内容とは別にすごく疲れる

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/23(木) 13:12:01 

    >>19
    仕事上のコミュ力あれば十分

    +189

    -7

  • 142. 匿名 2023/02/23(木) 13:12:28 

    >>1
    誤】シュミレーション

    正】シュミレーション

    +4

    -14

  • 143. 匿名 2023/02/23(木) 13:12:54 

    >>142
    間違えた笑

    正のは】シミュレーション

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/23(木) 13:12:55 

    ウザい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/23(木) 13:13:00 

    >>6
    彼氏に一週間会わなかっただけで人見知りしたけど結婚したよ

    +7

    -19

  • 146. 匿名 2023/02/23(木) 13:13:22 

    義母と初顔合わせの時、ずーっとシカトされてたわ。
    旦那から、人見知りだから、と言われたけど、いい歳して人見知りもなにもない。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/23(木) 13:13:43 

    誰だって得手不得手はあるし、お互いの苦手な事をお互い受け入れる方が生きやすいなと思う。
    コミュ障の人は、コミュ障なんだな〜そういうタイプなんだ〜へ〜。みたいな。

    自分にも他人にも厳しくって考えより、もうちょっとゆるーく生きたいわ〜〜。

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/23(木) 13:15:19 

    >>141
    十分とか不十分の話じゃなくて他人には努力してないとか言いながら自分も克服しようとしてないって事でしょ

    +12

    -30

  • 149. 匿名 2023/02/23(木) 13:15:19 

    いい大人が人見知りとか言ってんじゃないよと思うよね。

    +10

    -10

  • 150. 匿名 2023/02/23(木) 13:15:22 

    >>1
    どちらかというと、コミュ力アピールが凄いのに、人見て挨拶しない人の方が嫌だけど。
    そっちの方が気にならない?

    +30

    -6

  • 151. 匿名 2023/02/23(木) 13:15:46 

    ぎこちなかったり空回りしてても、変な人と思って避けないでいただけるとありがたい、仲良くなりたいけど人見知りで緊張していて…という思いもあります
    もし人見知りと宣言しても努力するし、なんとか関係を築きたいと思っています…

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/23(木) 13:15:58 

    >>1
    言わなくてもしばらく見てもらったら分かるだろうからわざわざ言わないです

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2023/02/23(木) 13:15:59 

    >>6
    男は女性よりはコミュ力をチェックしていないから、人見知りでも可愛い子にはアプローチするんだよ。

    +161

    -3

  • 154. 匿名 2023/02/23(木) 13:16:01 

    >>1
    自分も人見知りなのに嫌なんだね
    自分は人見知りだけど頑張れるタイプだけどそうじゃない人もいるんじゃない?
    先輩に厳しくされたから後輩にも厳しく強いるタイプってこういう人なのかな
    それでこんなトピまで立てちゃって同意が欲しかったわけだ
    あなたみたいなタイプの方が苦手だわー

    +37

    -28

  • 155. 匿名 2023/02/23(木) 13:16:24 

    挙動不審になってしまうから先に言ってる。嫌ならごめん

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/23(木) 13:16:28 

    人見知りですって他人に自己主張出来る時点で人見知りじゃない気がする。

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2023/02/23(木) 13:16:38 

    >>6
    女には気を使えない、使いたくない甘ったれた女なんだよ。

    +24

    -43

  • 158. 匿名 2023/02/23(木) 13:16:53 

    >>4
    こじらせてるよ

    +54

    -75

  • 159. 匿名 2023/02/23(木) 13:17:25 

    >>1
    言い方よね、緊張しやすくてとかもっと誤魔化せばいいのに、人見知りでは表現が幼稚
    周りが評価で使う表現を自分の自己紹介に使う奴はマジで幼稚

    +9

    -10

  • 160. 匿名 2023/02/23(木) 13:17:32 

    >>149
    厳しいね。
    大人でも人見知りは人見知りなんだよー
    特に家庭にずっといたりすると人見知りのまま大人になっちゃうんよ?

    +24

    -3

  • 161. 匿名 2023/02/23(木) 13:18:11 

    昨日パスタ食べにいったらそこの従業員がぶっきらぼうで怖かったな
    愛想がないのになんで接客業してんだろ

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/23(木) 13:18:13 

    >>1
    そういう人は周りからもそんな評価されるだけだし気にしないかな
    あとガチのコミュ障に出会ったことがあれば、おとなしくしてくれた方がありがたいのが分かると思う
    本人頑張ったんだろうけど周りが全員ストレスで体やられた

    +26

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/23(木) 13:18:21 

    >>1
    私も人見知りだけど、何か仕事では大丈夫だなぁ。
    それ以外の雑談が絶望的だけど。
    盾にしてるつもりはないけど、人見知りなんで緊張してるだけなんです嫌いな訳ではないんですって伝えたいだけなんだけどな。
    もちろん挨拶は絶対するし話が下手な分険しい顔はしないように気をつけてるけど。

    +52

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/23(木) 13:18:44 

    >>1 人見知りだと言えば許される、甘く見てもらえると思っている、注意されても見向きもしなかった、そんな環境でやり過ごして来た非常識で凝り固まった大人なんだろうね
    私もそういう人モヤモヤするから嫌いです

    +13

    -16

  • 165. 匿名 2023/02/23(木) 13:18:45 

    >>131
    何かコメントしようと思ったけど、131さんのコメント読んで、自分振り返ってみたら、人見知りですって言われたことなかったわw

    自分が見たのは、テレビの芸能人が言ってたのくらいで、人見知りのハードル高過ぎるって思ったな

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/23(木) 13:18:58 

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/23(木) 13:19:22 

    人見知りってお前の事そんな見て無いし興味無いわとか心で毒づいてる
    言われた側のあの微妙な空気に耐えられるって事に関しては感心する

    +7

    -5

  • 168. 匿名 2023/02/23(木) 13:19:40 

    人見知りって言葉が気軽に使われすぎてるなーとはおもう

    全然ハキハキ話す人でさえも実は人見知りで、、、とか言い出したりするし。

    誰でもいっときゃハードル下がるワードとして使われてるから、逆に無口でおしゃべり下手そうだとしても人見知りって言わない方が、頑張ってて好感高いかも。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2023/02/23(木) 13:19:54 

    挨拶はするけど人見知りってそういうこと?初対面やいきなり二人きりになったら喋れないとかでなくて?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/23(木) 13:19:56 

    >>18
    単なる非常識だよね。

    挨拶はしない、ぶっきらぼう、報連相なしで
    「私は人見知りです」と自己申告しているのなら、
    どういうキャラ設定なんだろうと思ってしまう(笑)

    +134

    -2

  • 171. 匿名 2023/02/23(木) 13:20:12 

    >>53
    >そちらから話し掛けてきてね

    こういう人の前では、自分も人見知りすれば良い

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/23(木) 13:21:48 

    コミュ障、人見知りを自称することより、

    誰に対してもぶっきらぼう、挨拶のときすら目を合わせない、なんなら挨拶しない、業務連絡もまともに出来ない、しない

    がダメじゃない?

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/02/23(木) 13:22:05 

    >>135
    上手な対応より不快にさせない対応すればいいと思うんだけどあくまで上手に拘るとこが見栄っ張りな印象
    誰に対してもそこまで期待してないから

    +0

    -13

  • 174. 匿名 2023/02/23(木) 13:22:20 

    >>1
    挨拶しない業務連絡もしないみたいな人が、「自分は人見知り」ってどんな場面で話してるのかイメージできない。雑談はするってことだったら人見知りじゃないよね

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/23(木) 13:22:40 

    >>1
    その通りだと思う
    そういう奴は「人見知り」だけじゃなく「他人に配慮が出来ない」も併発してるんだよ むしろ「他人に配慮が出来ない」から人間関係が上手くいかなくて「人見知り」が原因だと思い込んでると可能性すらある

    まともな人間は「自分は人見知りなんだ」などと言って他人に気を使わせることはしない 他人に配慮が出来ないからこそ自分中心でことを進めようとする

    +42

    -6

  • 176. 匿名 2023/02/23(木) 13:22:40 

    >>148
    ヨコダケド
    仕事なら努力しろよって話だと思うよ
    私生活なら好きにしたらいいけど
    仕事なら努力しろよって話だと思うよ

    +62

    -5

  • 177. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:04 

    >>69
    全く同じことを思った。
    『私はこんなに頑張ってるのに。』って人ほど説教くさい。面倒くさい。
    『苦手なことってあるよねー。わかるわー。』って人の方が平和。
    理解しつつ的確なアドバイスもくれるから全体的にいろいろ向上する。
    自分はこんなにやってきたんだからお前もやれ精神のパワハラ上司みたいなのは空気悪くなるだけ。

    +365

    -51

  • 178. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:09 

    >>42
    なんでその旦那だけ信じられたんだろう
    人間不信が結婚までいくってどういう過程があったのか気になる

    +66

    -5

  • 179. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:17 

    >>138
    >ガルでトピ立ててまで意見を聞こうとしてる

    ガルってそういう場でもあるんじゃないの?

    +58

    -21

  • 180. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:27 

    以前人見知りなんだよねって言ったら周りに『それはない』と笑われたことある
    でも今はわかる。人見知りではなくコミュ障だわ
    うまく会話のキャッチボールできないし意味わかんないこといっちゃうから

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:50 

    >>169
    大人なら緊張だよね、上がり性とか
    人見知りって親の後に隠れたり極度に親以外の人間への抵抗感だよ子供ならではの

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:51 

    私も大嫌い!
    そんな人に限って、媚びておかないといけない人間は外さないでニコニコしてる。

    +13

    -3

  • 183. 匿名 2023/02/23(木) 13:24:49 

    >>30
    私は対人恐怖症とか鬱までいかないけど
    人と関わりすぎると色んなことを考えすぎて頭がショートする。泣きたくなったり仕事やメンタルに支障をきたす。 自分の心を守るために
    人とは最低限しか関わらないようにしている。
    挨拶や仕事上の報連相はするけど。

    +126

    -3

  • 184. 匿名 2023/02/23(木) 13:25:27 

    >>8
    発達障害の人も障害をたてに失礼なこといいまくるから嫌い
    どこへ行っても嫌われ者😡

    +17

    -9

  • 185. 匿名 2023/02/23(木) 13:25:36 

    >>37
    努力してるなら前フリとして言わない言葉だよ。自分自身で気をつけてることなら、人見知りなので~って言葉を聞いた側の気持ちも考えるでしょ。

    +53

    -35

  • 186. 匿名 2023/02/23(木) 13:25:41 

    自分も人見知りだが、性格は努力して変えられるものではない

    +6

    -8

  • 187. 匿名 2023/02/23(木) 13:25:47 

    >>96
    単なる他人ならそれで済むけど、例えば同僚がそういう人間で、一緒に取引先に行くって業務振られたらどうする?
    ぶっちゃけ私は取引先で無礼やらかしそうな人となんて組みたくないし、何かあれば自分はもちろん社の評価も落とす事になり、しかもその責任が一緒にいた自分にも降りかかるんだよ。

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/23(木) 13:26:07 

    >>5
    これ何?本?雑誌?

    +4

    -8

  • 189. 匿名 2023/02/23(木) 13:26:16 

    >>6
    私、友達はいないけど彼氏は普通に出来る
    逆に大人になってから友達の作り方を忘れちゃった

    +85

    -11

  • 190. 匿名 2023/02/23(木) 13:26:20 

    >>19
    プライベートまで仲良くしたいわけじゃないから別に良くない?

    +145

    -4

  • 191. 匿名 2023/02/23(木) 13:26:31 

    人見知りです
    別に可愛く無いが使いたがるよね若い時
    軽い厨二病入ってる

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2023/02/23(木) 13:26:45 

    主さんの意見、ものすごく共感します。
    私も本来は人見知りで社交性はありません。だけど社会人になり、このままではいけないと思い、頑張って職場では明るく振る舞い積極的に人に話しかけたり苦手な上司にもニコニコしてました。
    一方で、同僚はコミュ力がなく声は小さいし背中を丸めて、プライドも高くて人に質問できないタイプなので、報連相せずにヘマやらかしたり…
    なのに、私が職場のムードメーカーになっているのが気に食わないようで、嫌な態度を散々取られました。
    私からしたら、「じゃあお前も努力しろよ!!!」って言いたくなります。
    職場だと、私は元々明るい人というイメージが定着してるので、愚痴っても誰も共感してくれる人がいません。

    なので主さんのコメントみて、同じ人がいて良かった〜!!って思ってます!

    +18

    -9

  • 193. 匿名 2023/02/23(木) 13:26:50 

    >>1
    反対意見もあるけど私は主と同じ考え。
    他人に厳しいとかでもなく普通だと思うよ
    「人見知り」だの「コミュ障」だのは他人が抱く印象であって、友達間ならいざ知らず社会人同士でそれを自分からわざわざ言っちゃうのはこっちに配慮とか理解を求めてる感じでハッキリ言って図々しいし、いい年してみっともないと思う。

    +51

    -20

  • 194. 匿名 2023/02/23(木) 13:27:08 

    主は自分も同じ立場で自分は努力しているのに、やらない人は何故努力しないんだ?って思ってるよね。自分が許せないし自分に厳しいから他人も許せない。

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2023/02/23(木) 13:27:14 

    >>64
    発達あるからポンコツで何もできない仕事も出来ない。
    とかなんとか言いつつ結婚して子どもいる発言する専業主婦いたけど似たようなものを感じる。
    そういうところが空気読めないんだろうな感。

    +156

    -19

  • 196. 匿名 2023/02/23(木) 13:27:36 

    >>168
    気軽だから使いやすいんよね。
    「緊張しやすいんで初対面だと上手く話せないかもしれないですがすいません」=「人見知りなんで」みたいに使ってる人が多いんじゃない?

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2023/02/23(木) 13:27:38 

    >>177
    よこ
    こんな感じのセリフ言われたら
    そんなに頑張りたくないならあなたも別に頑張らなくていいやん、って思う
    押し付けてこないでほしいわー

    +122

    -12

  • 198. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:09 

    >>9
    私も。幼稚園や小学校のママですごくお喋り(特に人のことや家庭について)なタイプとは深い付き合いしたくないしそう言ってる

    +57

    -7

  • 199. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:23 

    社員の子持ち主婦にいたけど他の人には笑顔だったので免罪符として使ってるんだよ。40過ぎで出産間近だから苛立ちぶつけてたんだろうな。

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:33 

    人見知り
    =
    言い訳
    でしかない

    本当の人見知りのひとは自分のこと
    「私人見知りです」とは言えない

    +9

    -8

  • 201. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:44 

    >>181
    あがり症なんで〜って言うならいいの?

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:54 

    >>170
    それより、コミュ力高いとやたらアピールしてる人がその不遜な態度の時の方が気になる。
    結構多い。

    +20

    -4

  • 203. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:56 

    >>185
    トピの人は予防線張るために自分から言い出したのかどうか分からないよね。話の流れで言っただけかもしれないし。

    +14

    -7

  • 204. 匿名 2023/02/23(木) 13:28:58 

    >>6
    この返信コメントで気付いたけど、コミュ障には2つのタイプがいるんだね
    極端な受け身人間と、人間同士の付き合い自体が苦手な人間
    前者は男が積極的なら恋愛や結婚もできる

    どちらにしても仕事で最低限のコミュニケーションが取れるならいいけど、あまりにも受け身すぎたり、業務連絡すらできないタイプは困るわな

    +127

    -2

  • 205. 匿名 2023/02/23(木) 13:29:03 

    >>1
    何かあった時に「あれ??人見知りじゃなかったの?」と言ってみる。

    +5

    -9

  • 206. 匿名 2023/02/23(木) 13:30:01 

    >>1
    がるちゃんにもママ友や会社の人間関係の悩みでそういうトピ立てる人たくさんいるよね。しかも、「私は人見知りなのに、周りが話かけてくれない」みたいに、周りが意地悪しているかのような言い方する人も多いし、ああいう人達の被害者意識の高さにゾッとする。
    周りだって自分の子供の世話やママ友付き合いや仕事でいっぱいいっぱいだろうに、何でわざわざ人見知りオバサンのお世話までしなきゃいけないんだろう、って。

    +48

    -4

  • 207. 匿名 2023/02/23(木) 13:30:03 

    >>8
    人見知りで慣れるまで素っ気ない態度を取っちゃうこともあるけど、嫌いなわけじゃないんですって伝えたいのでは?

    +8

    -18

  • 208. 匿名 2023/02/23(木) 13:30:21 

    分かる
    私も人見知りのコミュ障だけど、職場では頑張って明るく振る舞ってる

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/23(木) 13:30:41 

    >>8
    そうなんだよね。それで飲み会でギャーギャーやっておじさんに絡んでるとなんだろって思う。
    本当の人見知りって絶対そんな事言わないし、すごい人に気を遣うし、無理に笑顔作ってるんだろうなってなんとなくわかる。基本おとなしいし。

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:08 

    >>4
    他人に厳しい私に酔ってるwww

    +42

    -100

  • 211. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:22 

    >>120
    そんなのあなたの主観じゃない??

    +19

    -12

  • 212. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:22 

    人見知りなんです
    って言う人ほど、異性に対してアプローチとか積極的な人が多いと思う。

    +12

    -5

  • 213. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:29 

    誰だって人見知りとか言うけど、そのレベルはいろいろじゃん。
    みんな人見知りだけど努力してる!って言うのも横暴だと思うわ。
    いろんな人がいるよな〜って、もう少し優しい目で他人を見た方が主もラクだと思うよ。

    +14

    -8

  • 214. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:34 

    >>186
    性格は変わらないだろうが
    大人の振る舞いは出来るだろうと言う話
    内面の幼さをいつまでも面に出して許して貰おうとするのは自己中です

    +10

    -4

  • 215. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:37 

    >>69
    婚活トピでは見たなぁ。婚カツくじけてるコメントに対して、自分はこんだけやってきた!あなたは甘い。そんなだから結婚できないみたいな。

    +135

    -7

  • 216. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:43 

    >>18
    違うよね。自分ではアピールしないけど、この人人見知りなんだろうなって思うママさん、PTAでは人一倍頑張ってくれる。

    +71

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/23(木) 13:31:45 

    同族嫌悪もあるよ
    ただ私も周りから見たらそうだろうけど、コミュ障が頑張って会話を盛り上げようとするとズレてるしテンションおかしい

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/23(木) 13:32:02 

    >>18
    これ違うよね。
    人見知りは人に対して敏感で気を遣う筈だから。
    これは傍若無人じゃないか?

    +91

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/23(木) 13:32:10 

    >>1
    うちの旦那がよく「俺、人見知り~」って言うんだけど、人見知りっていうか単に他人から良く思われたがりなんだよね。他人からの評価を気にしたり、外面良かったり、他力本願というか他人依存というか。だからテレビや他人のヘイトには敏感。

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2023/02/23(木) 13:32:20 

    >>1
    人見知り=ぶっきらぼう
    がしっくりこない。
    それは人見知りと言わん。
    私の思う人見知りは、恥ずかしがりやさんで無口なイメージ。

    +49

    -2

  • 221. 匿名 2023/02/23(木) 13:32:28 

    >>200
    いやいや言うよ。
    人見知り=コミュ症じゃない。

    というか本当の人見知りってなんだ?ww
    人見知りって初対面はぎこちないけど慣れてきたらめちゃくちゃ話すよ〜って意味でしょ。

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2023/02/23(木) 13:32:46 

    >>6
    自分からは行かないってだけ。数少ない友人も、誰とでも別け隔てなく付き合えるような神みたいな人です。旦那は初めてまともに付き合った人です。別れたら次は無いと思ったので若くして結婚しただけです。

    +10

    -7

  • 223. 匿名 2023/02/23(木) 13:33:05 

    >>212
    彼氏いるじゃんて言いたくなるが
    グッと堪える
    飲み会合コンでも人見知りでを武器に庇護欲を煽る女を良く見る

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/23(木) 13:33:20 

    >>3
    よく行ってた児童館にこういうママさんがいて正直ちょっとイラっとしてたの思い出した。
    我が子と以外、絶対話さない。挨拶も頭下げるだけ。ワークショップで共有の文具とか誰かが使い終わるまでじっと待って、「使いますか?」って聞くとやっと頷くだけ。話しかけてもおなじ。ニコッとして頷くだけで話さない。
    週1回2回しか行かなかったのにほぼ毎回いた。
    必要以上に仲良くならなくてもいいけど挨拶とか最低限のことは声出せよ…って。誰もその人について触れないから聞く機会なかったけど、みんなどう思ってたんだろ。

    +128

    -116

  • 225. 匿名 2023/02/23(木) 13:33:41 

    >>6
    主さんの例が最低限すぎるからなあ。
    でも恋愛は黙ってても間が持つからじゃないかなぁ?

    会社で同僚とバーベキュー、そんなに仲良くない人との女子会(死語かも)、昔は仲良かった筈だけどライフステージが変わって合わなくなってきた友達との食事

    とかよりは彼氏や夫とのコミュニケーションの方が難易度低いと思う。まあ相手によるけど。嫌なら別れればいいのも気楽だし。

    +91

    -3

  • 226. 匿名 2023/02/23(木) 13:33:46 

    >>1
    私も主と同じで、努力して取り繕うことができるようになった方だけど、大人なのにあからさまに人見知りな態度とか人見知りって宣言する人とかに接すると、自分はちゃんとできるようになってよかったって思うかな。

    主は自分も頑張ってるから、相手も努力すればいいのにって思ってモヤモヤするんだね。私は大人なのに取り繕うこともできないなんて可哀想って上から目線で切り捨てちゃう感じ。

    +14

    -7

  • 227. 匿名 2023/02/23(木) 13:34:25 

    >>42
    旦那さんの何が信じられたんだろう。
    他人と関わりたくないのとコミュ障は違うよ
    関わりたくない意志は障害じゃないしね
    こういうのがワガママと言われるし、こういうことを言われてうざったく感じるから他人と関わりたくないんだろうね

    +66

    -5

  • 228. 匿名 2023/02/23(木) 13:35:00 

    >>193
    人見知りの気持ちが分かる方だけど、やたら積極的で攻撃的なコミュ力高いさんにはいつも気を遣って疲れてる。わがままな幼稚園児あやして疲れてる感覚と一緒。

    でも直接言わないだけなんだよ、何故かというとこのタイプにこちらの価値観で物を言っても自分が世界のすべて全く理解できない人が多くて、リアルでは喧嘩を回避するために直接言わないの。こんなことは小学生の時からやってます。

    +10

    -5

  • 229. 匿名 2023/02/23(木) 13:35:03 

    >>8
    私的にはHSPもコレ

    +33

    -6

  • 230. 匿名 2023/02/23(木) 13:35:09 

    >>18

    職場に自称人見知りの人がいるけど書いてあること全部するよ

    悪い意味で最強だなと思ってる

    +15

    -3

  • 231. 匿名 2023/02/23(木) 13:35:43 

    コミュ障越えて失礼な人は嫌だけどね。
    色んな事情を抱えてるかもしれない、という想像力は大事だと思うよ。

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/23(木) 13:35:50 

    他人に厳しすぎて草ww
    いろんな人がいるな〜くらいに思ってたらいいのに。

    +25

    -9

  • 233. 匿名 2023/02/23(木) 13:35:57 

    >>8
    人見知りアピールする意味が「配慮して下さい」系より「ほっといて下さい」系の人の方が、ある意味周りとしても楽だよね。

    +49

    -2

  • 234. 匿名 2023/02/23(木) 13:36:03 

    >>215
    頑張った自分を肯定したいがために人にケチつける人いるよね。
    その人が気持ち良くなるのに付き合わされてるとしか思えない。

    +81

    -4

  • 235. 匿名 2023/02/23(木) 13:36:27 

    >>1
    世の中には色んな人がいるんだよ。あなたがコミュ障なように。

    +26

    -8

  • 236. 匿名 2023/02/23(木) 13:37:39 

    大人で「人見知りです」という人が苦手

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/23(木) 13:37:51 

    >>6
    おそらく、
    人見知り❌
    他人から良く思われたがり⭕️

    なんだと思うよ。一言に人見知りと言っても都合よく解釈して、都合よく使う人がいるから。

    +17

    -23

  • 238. 匿名 2023/02/23(木) 13:37:53 

    >>4
    逆じゃない?
    「人見知りなんです~」って言いながら挨拶しない、仕事上不可欠な報連相をせずに「人見知りだから出来なくてもしょうがないじゃん」とばかりに平然と過ごしてる人の方が面倒だわ

    +456

    -21

  • 239. 匿名 2023/02/23(木) 13:38:27 

    私も人見知りっていうかコミュ障だし、人見知り自体は別にどうでもいいけどそれを堂々と免罪符にする人は図々しいと思う
    人に向かって私に気を使えというメンタリティと同じ

    +8

    -3

  • 240. 匿名 2023/02/23(木) 13:38:42 

    >>127
    どこにでもいるんだね、そういう女。
    大抵そういうのって中途入社じゃない?
    前の職場を辞めた理由が他人でもわかるくらい。
    自称「女性が苦手…私は女なのにテヘ☆」みたく男にすり寄るとこまで一緒。
    だったんだけど、今となっては新人さんだから、若いからが通用しなくなって痛いアラサーになってる。
    当時優しくしてた男性陣もバカじゃないから残酷なくらい冷たくなってる。

    +19

    -2

  • 241. 匿名 2023/02/23(木) 13:38:58 

    >>6
    すごく人見知りな知り合いいるけど、顔がすごく可愛いからモテる。そりゃ彼氏くらいできるでしょう。
    でも人見知りでブスならなかなか彼氏できなそう…。

    +83

    -3

  • 242. 匿名 2023/02/23(木) 13:39:32 

    私は人見知りだけどそれ言って上手くコミュニュケーション取れないのを誤魔化すのはやめたよ、大人だしなんとかやってるつもり。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/23(木) 13:39:35 

    人見知りでも何でもないのに、苦手な相手を避けるために言ったことあるわ
    この人とは付き合いを持ちたくないと思ってた噂好きのボスママにぐいぐい来られて、とにかく関わりたくなくて遠ざけるために「人見知りなもので」と
    暗く装って嫌な人を追い払うのに「人見知りなので(近寄ってくれるな)」を使う人、結構いるんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/23(木) 13:40:24 

    >>233
    それならもう沈黙でいてくれた方がいい
    輪の中に入りたいが人見知りだと宣言されると扱いに困る、気遣い出来る人達が一生懸命話振ってるの見ると可哀想になるは、多分人見知りさんは気遣いをお喋りで目立ちたがりだと受け取ってそうだし

    +9

    -8

  • 245. 匿名 2023/02/23(木) 13:40:36 

    >>229
    自分HSPだけど。配慮してくださいなんて一言も言ってない
    寧ろスルーして無視してくださいだからね

    この場合の配慮=「距離感保って構わないでください」だよ

    言葉通りの意味です

    +3

    -28

  • 246. 匿名 2023/02/23(木) 13:40:39 

    >>108
    卑屈だね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/23(木) 13:41:10 

    >>14
    出来ないのか、わざとやらないのか…

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/02/23(木) 13:41:14 

    人見知りって公言する人で、あなたから頑張ってコミュニケーション取ってね的なニュアンスの人は苦手。

    ほっといてください派の人は平気。

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/23(木) 13:42:00 

    >>229
    理解できないものを無理に理解しなくていい。
    良く分からないものはほっておいてスルーしてください、

    +6

    -10

  • 250. 匿名 2023/02/23(木) 13:42:12 

    >>3
    「わたしコミュ障なんです」って言ってれば許されるとでも思ってるのか、って人いるよね。
    コミュ障の自分に合わせろみたいな態度。

    +233

    -8

  • 251. 匿名 2023/02/23(木) 13:42:37 

    >>1
    人見知りなのはいいけど、それを盾にして最低限のコミュニケーションすら取ろうとしない人が嫌ってことですよね。わかりますよ。

    +16

    -2

  • 252. 匿名 2023/02/23(木) 13:42:38 

    まあ悪気がないってわかったらいいかなとは思うものの
    やっぱり必要最低限の付き合いしかしなくなるよね。

    自分も発達障害で人見知りだけど
    孤独はもっと辛いからがんばってる。
    お互いちょっとずつ力を出し合えるから付き合っていけるんだと思う。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:04 

    人見知りなのに結婚してると言う
    訳のわからないママさんが複数存在

    +9

    -11

  • 254. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:13 

    >>19
    それは別にいいじゃん

    +130

    -3

  • 255. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:20 

    >>1
    そう思うのは勝手
    でも意見として世の中に出してしまうとイヤなやつとしか思わないね
    他人のことじゃん
    どうして自分の正義を振りかざすの

    +25

    -11

  • 256. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:14 

    >>11
    そこが主の言いたいことのポイントになる部分じゃないの。自分も人見知りだ、でも仕事で必要なことはそれを言い訳にせずちゃんとやる、人見知りを盾にしてそれをしない人が嫌だって話でしょ。主が人見知りじゃなかったら特に意識せずできることなんだから、この主張自体が成立しない

    +133

    -5

  • 257. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:39 

    >>42
    返信みてても思うけど、女はキツイの多いしね
    女の職場は妬み嫉みでドロドロしてたけど
    男多い職場のほうが気楽にやれた

    +20

    -40

  • 258. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:13 

    >>129
    無理に仲良くしようとはしないかなって、私は努力しません!ってことだよね
    相手の労力にぶら下がってる

    +19

    -14

  • 259. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:17 

    >>253
    受け身すぎてオラオラ系に取り込まれてるパターンか
    奥ゆかしさで見染められるパターンが存在すると思う。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:20 

    改善できない人見知りもあるからね
    これガチで…

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:31 

    >>1
    関わらないようにしてる

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:40 

    >>1
    人見知り
    コミュ障
    とかにはなんとかしろというけど
    ジリ貧なのに現状維持を選ぶ人には何も言わないよね

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:42 

    >>239
    言わないよね、人見知りなんで~とか。言ってる時点で人見知りではないと思う。

    +16

    -3

  • 264. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:46 

    >>194
    嫌いな人って自分と似ているタイプだって言うよね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:46 

    >>215
    婚活サバイバルの青島さんかな。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:46 

    >>177
    自分は人見知りって言葉に胡座をかいて空気悪くしてるのに理解しろだのアドバイスしろだの何様なのかと思います
    あなたが凍らせた空気を誰かがなんとか軌道修正して大事を避けてるとか知ったこっちゃないのが人見知りどころじゃない厚かましさを感じます

    +27

    -42

  • 267. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:17 

    人見知りですって盾にする人も別に好きじゃないけど、人見知りですって言う人が嫌いですってわざわざ言う人も嫌い。めんどくせ。

    +18

    -2

  • 268. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:23 

    職場の派遣やアルバイトに多いよね

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:32 

    >>260
    そういう人は会えばわかるので問題ないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:44 

    >>236
    まいやんがスタッフの挨拶無視した!って炎上したやつでしょ?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:20 

    >>6
    今思うと付き合った相手はガンガン来てくれて私が心開くの待っててくれた人のみだなぁ。自分から好きになってどうとかしたことない。

    +51

    -2

  • 272. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:59 

    >>241
    可愛いのに人見知りって、男から見たらある意味最強だよね。
    昔の知り合いに橋本環奈似の人見知りの子がいたけど、エゲツないぐらいにモテていた。

    +42

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/23(木) 13:48:27 

    >>18
    フォローしあうのが大事な職場で働いてるけどこの通りで連携もとれなきゃ返事もしない自称コミュ障がいる

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/23(木) 13:49:03 

    自分がもし他人に「人見知りなんで」っていう時って
    ・悪気があって変な態度取ってるわけじゃないです。
    ・できればあんまりプライベートで誘わないでください。
    ・誘いに乗らなくてもどうか気にしないで下さい。
    っていう感じかも。

    遊びに誘われたいなら人見知りとか言わない方がいいよね。
    後で疲れるけどコミュニケーションがんばるしかないよ。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/23(木) 13:49:21 

    自己紹介で人見知りです言っても全然OKだと思う、その後に人とコミュニケーションとろうと努力してたり一生懸命であれば問題無い

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/23(木) 13:49:41 

    分かる
    20前半なら学生気分抜けてないのか仕方ないって思うけどそれ以上の人が人見知りなんで無理です!とか言ってほかに押し付けてる人見ると真顔になる

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:03 

    人見知りって会話が苦手なんでしょう方便だと思ってるから気にしないがそれ以上話もしないかな
    気疲れする人といたくないし

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:25 

    >>1
    私は主みたいな人が苦手すっごい疲れそう

    人見知りで〜とか弱いところ駄目なところ素直に言ってくれる方が楽

    +45

    -19

  • 279. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:37 

    >>244
    そんなことがそこまで大変か?
    普通に数人で会話しておとなしい子が一人いて話さなかったら会話ふったりするけど自然なことで大変だと思ったことない。

    +7

    -5

  • 280. 匿名 2023/02/23(木) 13:51:32 

    >>1

    厳しいと思う

    そういう人たちに迷惑かけられているという意識が強いのも解るんだけど、主はその人たちの性質を教育する立場の親でも教師でもないわけで、だったらほっときましょ。

    そして自分にもその自覚があるというのなら、やはり他人になにかしら迷惑をかけてきたということ。もっと柔軟に気楽にやらないともたないよ。経験談。

    +24

    -10

  • 281. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:39 

    >>278
    分かるよ。
    会話の言葉尻をとってあれこれ勝手にモヤモヤされそうで嫌だ。

    +30

    -8

  • 282. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:59 

    >>135
    少なくとも業務連絡は気が利く利かないの問題ではない
    挨拶はタイミングが悪くて言えない場面もたしかにあるけど、いつもしないのは?ってなるかなぁ。自分が今いってる派遣先は中高年男性多くて、挨拶ちゃんとしないのは慣れてしまった。。。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:12 

    >>231
    本当にそう思う
    みんな育ってきた環境や性質やトラウマは違う
    主さんの努力は素晴らしいけど、自分が努力してできることが相手もできるとは限らないし、逆もしかり

    相手のこういうところに困ってるから「自分は」こう対応しようって考える方に集中するのはどうかな
    相手は変えられないけど自分は変えられる

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:16 

    「「人見知りです」という人が苦手」という人が苦手

    +23

    -7

  • 285. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:25 

    >>1
    うちの社長(笑)
    人見知りのため、新人には愛想なく、慣れてきてから会話しだし、もっと慣れると相手によってはパワハラしだす。

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:27 

    >>36
    仲がいい星野源も人見知りは甘えって言ってたな

    +26

    -3

  • 287. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:57 

    >>6
    若くてそれなりに見た目よければどうにかなるよ。
    コミュ力とかの大事さに相手が気づく前に結婚しちゃえぱ。

    +51

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:14 

    >>1
    ロンドンハーツより
    3時のヒロイン福田「実は私は極度の人見知り。先輩や異業種のタレントや女優に人見知りしてしまい、本番上手く力が発揮できない。どうすれば仕事ができるようになる?」
    みちょぱ「仕事なのに人見知りで力が発揮できないなら、そもそも向いてないんじゃない?そこはちゃんと仕事として切り替えないと!Popteenで人見知りで挨拶ができないと言ってる子に一度怒りましたけど、人見知りを言い訳にするのはよくない!」
    納言・薄幸「大人になった人見知りだからと言い訳して、すごくキモくないですか?そのせいでうまく力が発揮できないのは本当ですか?仲の良い人とならできたのか?って話…。キモすぎます。人見知りが通用するのは子供まで。」
    有吉「幸ちゃんは人見知りを言い訳にはしないけど、人見知りだなって思うときはある。」
    みちょぱ「ニコルだって人見知りするけど、一応仕事だと割り切ってやってる。プライベートならまだしも、カメラ回ったらプロだから、ちゃんとやらないと。」

    +28

    -5

  • 289. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:18 

    人見知り以外にもこの行動取る人いるよ。
    私って好き嫌い激しい人だからさ。
    思ってる事何でも言ってるだけだから。
    間違ってる事言ってないから。
    自分に正直なだけだから。
    悪気はないから、とか。

    だから何?
    だから許せよ、受け入れろって事?
    その無自覚な自己中の甘えに腹が立つ。
    主さんも多分そういう気持ちなんだと思う。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:23 

    >>1
    プライベートならばいいよね?
    職場は違うけど

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:24 

    職場とかで休憩中こっちから話しかけたりすぐ仲良くなるのが難しいだけで、徐々に慣れれば話せるし普通に仲良くなれるのは人見知りとは言わないのかな?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:57 

    >>1
    そしたら休憩時間その人と一緒にごはん食べて雑談みたらどう?
    立場が上なら歩み寄ったり、仕事をしやすい環境にしていくのも仕事のうちじゃないかな。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:08 

    >>1
    「私、人見知りなんです」って前置きする人に限って場になじむのもポジションつかむのも早いよ。「あなたは私に気を使う必要があるけど、私は人見知りなんで許してね」って意味でしょ?
    で、だんだんわがままになってなにか失礼があれば「人見知りで...」って言い訳するのが定番。
    私幼児期がかなりの人見知りだったけど、自分のやりたいことが見つかってからは人見知りだろうがなんだろうが自分から行かなきゃダメだと気がつき、そこからはコツを覚えたって感じ。

    大人で(障がいや特性は除く)「人見知りで」って言う人は「だからどうしろと?」っていう感じで接してます。私だって得意ではない。

    +25

    -6

  • 294. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:20 

    職場の仲良いグループは談笑して明るいけど、それ以外の人は目も合わせなくて話しかけても嫌そうにしてる人見知りは苦手。
    報告も仲がいい人のみ。

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:43 

    >>6
    人見知りもコミュ障も、相手による。あなたが彼氏・旦那作るのが苦手なだけ。人見知り、コミュ障といっても今まで学校行って仕事してるのなら、誰か彼かと話はしていると思う。相手からグイグイ来れば彼氏にも旦那にもなると思う。

    +40

    -5

  • 296. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:06 

    >>285
    距離感がわからない人よね
    気さくになると度を超える、厄介ね

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:39 

    >>224
    私だったら何か大きな心の傷や事情があるんだなと思って挨拶はしてそっとしておく

    +234

    -9

  • 298. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:48 

    自分で言えるうちはいいよなと思ってしまう
    1対1ならいいけど、大勢で話すのが苦手…

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:07 

    自分は人見知りだからこそ挨拶は自分からするな
    自分から日常会話を振ったりすることは苦手だから挨拶みたいな単語であなたに敵意はありませんアピールしとく
    感じ悪いと思われるのは自分にも損だしな…

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:23 

    日本人は人見知りが多いし言わなくて良いよね

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:33 

    >>25
    自分は実際に人見知りでもいいけどいちいち言うなよ派だな

    +56

    -5

  • 302. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:04 

    可愛い子が言うと付属価値になることもあるだろうけどね

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:18 

    >>6
    同性の方が気を使う
    でも男友達いないし旦那だけ
    女の人怖い

    +66

    -11

  • 304. 匿名 2023/02/23(木) 14:01:11 

    >>1
    挨拶とか仕事の連絡は全然しないのに同僚とのサシ飲みに仲良くなりたいので行きたいです!って誘ってないのに付いてきて無言でその場にいるだけだったり、私人見知りなんでいつも挨拶のタイミング逃して申し訳ないって思ってるんです〜!って自由参加の社内の飲み会に毎回参加して毎度アピールしてた人は見たことある
    自称人見知りってこういう人なんだなって思ったことはある

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2023/02/23(木) 14:01:42 

    私も人見知りですって言い返して、同じ態度をしたらいいわ。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:15 

    >>4
    こういう主叩きにすぐ持って行こうとするやつの方がめんどくせーわ

    +323

    -89

  • 307. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:17 

    >>208
    私も、自分より人見知りなんて存在しないんじゃないかってくらい人見知りだけど、職場では頑張ってる。
    話しかけられたら必ず笑顔だし、挨拶もちゃんとする。
    挨拶すらしてくれない人が「私人見知りなんで〜」って言ってたけど、人見知りとはちょっと違う気がする…。

    +11

    -3

  • 308. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:49 

    >>1
    誰に対してもぶっきらぼう、挨拶のときすら目を合わせない、なんなら挨拶しない、業務連絡もまともに出来ない、しない人

    こんなのいい気がする人いないと思う
    業務に支障でるのはもちろん、雰囲気悪くなるのだって迷惑だから言ってるんだよね
    気を使うのは結局他の人だからね

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:50 

    >>13
    だから頑張るよ
    けどめっちゃ疲れる

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:57 

    >>9
    それね。めんどくさいコミュニティや飲み会に今後誘われないように予防線で「あー私人見知りなんで~」って言って断ってる。

    +38

    -8

  • 311. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:22 

    >>244
    でも人見知りの人は「アタシは人見知りだから大変なのよ!!」って意識ばかりが強そうだから、配慮して話かけてくれてる相手の労力なんて考えて無さそう。

    +12

    -4

  • 312. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:41 

    >>69
    仕事で人見知り理由にしたら流石にダメだからわかる
    でももしそれをプライベートでまで私は努力してるのにってなると自分の主義主張の押しつけでしかないかな
    たまにいる自分だって頑張ってるのにって他人にも求める人の根底って常に「ずるい」って言葉ありそうで苦手なタイプ

    +180

    -9

  • 313. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:45 

    >>154
    「この子人見知りだから、一緒にいてあげて」ってお世話係まかされて、私も決してコミュニケーションうまいわけじゃないのにその子がなんとか馴染めるように頑張って、その子が馴染み始めたら手のひら返して権力ある人に懐いてなんなら私を無視したり感謝もされない、そんな経験しても同じこといえますかと聞きたい。
    事情人見知りって、他人に面倒押し付けて美味しいポジションはいったら独壇場って人けっこういるからね。
    人見知りは努力の問題じゃなくても、その後の対応には性格でるから。

    +27

    -5

  • 314. 匿名 2023/02/23(木) 14:05:16 

    >>1
    ガルにも居るよねこういうタイプ

    人見知りだから相手から会話を提供して欲しい
    でもその内容はプライベートなことには一切触れずに天気程度の会話で面白く楽しく会話してほしい
    自分が人見知りだから学校や職場で楽しそうにしてるコミュ強は悪
    みたいな人

    実際いい年して人見知り公言してる人ってほんとめんどくさいもん

    +21

    -4

  • 315. 匿名 2023/02/23(木) 14:05:56 

    人見知りアピールを口にだせる勇気の方がスゴイと思うわ

    +14

    -3

  • 316. 匿名 2023/02/23(木) 14:06:19 

    >>13
    だよね。人見知りってアピールしてるのに、人に愛想よくすり寄ったり自分を見て!みたいな行動が多いと「ん?」って思う。

    人見知りの人って、「みなさん集まってください」の一言で異常に大声出しちゃったりとか、圧の強いきれいめな先輩に話しかけられて汗だくになってたりとか、そういう人が多いよ。自分では絶対言わない。でもいつも一生懸命。

    +13

    -5

  • 317. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:49 

    >>315
    そうか?ガルちゃんに毒されすぎだよ。
    人見知りで〜なんて別にそんなハードル高い言葉じゃなくない?
    言われてもそっかーなだけだし。

    +6

    -6

  • 318. 匿名 2023/02/23(木) 14:08:51 

    >>6
    女性が相手の言うことを黙ってきくだけの関係はいくらもある。
    コミュニケーションを面倒がる男性は格差のある相手を選ぶ。

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:17 

    >>313
    経験あるからすごい分かる。
    自称人見知りの人ってちゃっかりしてる人多い努力で補おうとしてる人からすると物凄いモヤモヤするよね。

    +18

    -5

  • 320. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:49 

    >>207
    私もそう思う
    「配慮してくれ」なんて思ってないんじゃないか?
    「上手く話せなくてすみません、嫌いなわけではありません」みたいな意味だと思ってる
    だから別に「人見知りです」って言われても全然不快じゃない

    +20

    -11

  • 321. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:54 

    >>244
    自分は気遣い見せる側の人間だと思うけど、繊細な人を気遣うにはリスクあるのわかってるし、そんなことは気にしてないよ
    輪の中に入れるようサポートできればいいな、もしかして有難迷惑かもしれんが声かけて見よう、という気持ちだし・・・それで明らかに迷惑そうなら引けばよい、と、悪く思われることを恐れてない

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:14 

    >>301
    人見知りでもいいんだけど、会話をする努力や続ける努力もせずに、友達多い人や人前でちゃんとプレゼンできる人を馬鹿にしたりする人はめちゃくちゃ嫌い

    +28

    -3

  • 323. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:18 

    若い時は、人見知りで〜って言ってたし、実際に自分は人見知りな性格だと思ってた。
    アラフィフになり、初対面の人と話すの嫌だなぁとか緊張するなぁとは思わなくなった。
    めんどくせーとは思うけど。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:35 

    >>25
    本当にそう思う
    人見知りです!って公言して、電話取らなかったり、来客対応しなかったり出来るってかなり図々しいなと思うわ

    みんなが皆会話が得意なわけないのに、言ったもん勝ちだよね

    +84

    -6

  • 325. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:28 

    >>204
    職場に居たら困るよね

    +25

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:34 

    私も人見知りだけど
    それなりに挨拶したり
    受け答えは頑張ってるけれど
    話すと異常に早口になる
    ゆっくり話せなくてしんどいです

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:18 

    主と同じことを結構前に雑談トピで書いたことあるけど、ボコボコに叩かれたよ笑

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:31 

    >>6
    「私にとって興味ある人間以外にはコミュ障です」

    +19

    -5

  • 329. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:15 

    人見知りは別にいいと思う。
    一人でいるのが楽って気持ちも分かるし、大人なんだから努力しようよ~とは思わないよ。
    ただ仕事する上で必要な報連相ができないのって、単に仕事ができない人じゃない?
    それを人見知りだから〜って言い訳するのは違うよね。
    そこ人見知り関係ないし、そもそも報連相がなくて他の人に迷惑掛けてるって事が分かってないのかな。
    言い訳しないで素直に謝れないの?自分に非がないと思ってるの?とは思う。
    それでモヤモヤする気持ちは分かる。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:29 

    >>11
    人見知りだけど それに甘んじることなく無理して頑張ってるってことだよね
    こんな人沢山いると思うよ

    +94

    -5

  • 331. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:46 

    >>90
    学生ならまだしも
    仕事上で言われてもだからなんだよ、と思うよね…

    +76

    -3

  • 332. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:17 

    自分で人見知りなんです、って言うのがうざいだけで
    克服しようと頑張ってるならOKみたいなのはないわ
    頑張らなくてもいいよ別に
    いちいち他人に気を使わせるなってだけで

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:42 

    >>8
    「私から誘えないんですー」も苦手w

    +15

    -2

  • 334. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:44 

    >>317
    挨拶とかもちゃんとしないような人が、自分人見知りなんで~って自分から言い出したら、えぇ?ってなる

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:36 

    私雑談って得意だけど、職場の雑談は自分と相手の地位と立場ありきのことが多いからつまらないなと思ってるからあまりする気になれない。そこが無関係なちょうどいい距離の相手となら、楽しくできるけど・・・

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:50 

    >>306
    何でそんなに口悪いの?

    +19

    -55

  • 337. 匿名 2023/02/23(木) 14:26:30 

    >>1
    人間の大半は人見知りだよね。
    人に気を遣ったり少しでも人によく思われたいと思うのが人間の本質だもの。

    でもその気質を剥き出しにして、自分が苦手と思ってる人に不快感与える人はいるよね。
    何で私にだけあの人は無愛想なのかな、私嫌われてるのかな、と思わせる人っていない?
    こっちだって苦手だけど頑張ってにこやかにしてるのにって。
    確かに大人になっても幼稚な性格の人はいる。
    人見知りを直そうとするかしないかは、大人の成熟度のバロメーターかもしれない。

    +20

    -3

  • 338. 匿名 2023/02/23(木) 14:27:50 

    >>1
    それって
    そいつに限ったことじゃねえのか?
    人見知りを一括りにするなよ

    +8

    -4

  • 339. 匿名 2023/02/23(木) 14:27:50 

    >>224
    それくらいなら別に大丈夫かも。
    グイグイくるコミュ障はほんと怖い。
    いついかなる時も逃げないといけないって意味では、高齢ドライバーくらい怖い。

    +209

    -3

  • 340. 匿名 2023/02/23(木) 14:28:31 

    >>324
    人見知りです!って公言して、電話取らなかったり、来客対応しなかったり出来るってかなり図々しいなと思うわ

    え、さすがにそれは上司が注意して電話も来客対応もやらせるべきじゃない?
    そんなの許してる会社がおかしいと思う。

    +40

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/23(木) 14:30:15 

    >>6
    私も彼氏はいるけど同性の友達いないタイプ
    恋愛のフィルターかかってると、少々コミュニケーションでヘマあっても男性は許してくれたりするから
    同性とのやり取りにはそういうのない容赦なく切られる、コミュ障でつまらないやつは友達になってもらえない

    +71

    -5

  • 342. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:14 

    >>70
    職場とかでも女の人って皆早口で次から次に話題が変わって、いつもついていけないし、毎日毎日そんなに何しゃべることがあるの?って思って見てる。女の人の中でボッチだと自分が異質な存在に感じる。それでも関わるのが怖くて自らボッチになっている。
    でも男の人は挨拶だけでも問題ない朴訥な人も多いし、別に仲良くならなくても不自然じゃないから楽。
    昔の学生時代の名残かな。女同士では仲間に入れないと辛いから無理して喋らないといけなくて、男女間はむしろ交遊があれば噂されるから、全く喋らない無関係な存在のが楽。
    そんなイメージが今も引きずっているのかも。

    +74

    -4

  • 343. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:43 

    >>69
    全文同意

    +96

    -18

  • 344. 匿名 2023/02/23(木) 14:32:02 

    人によく見られたいからスマートに事を運びたい人の特徴なんだけど
    悪く言えばかっこつけ、見栄っ張りということをその人に伝えてあげたい
    失敗したくないから行動しないってことだからね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/23(木) 14:36:11 

    私も人見知りだけど仕事では赤面しながら挙動不審になりながらも 💦💦←こういう感じで頑張って人と関わってる

    でもそれであざといよねとか言われることあってどうしろと?って思う

    そういう時はもう正直に、いやいや陰キャのコミュ障なんよw誰とも会話せず引きこもってたいwみたいな返ししてる

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2023/02/23(木) 14:36:45 

    >>7
    それって、ダイエットした元デブ、整形美人、禁煙禁酒に成功した人、運良く努力が報われて成功した人、などがそうだよ。
    そういうタイプは同族嫌悪も相まって元の自分と同じ境遇の人たちを最も激しく攻撃する。

    +92

    -9

  • 347. 匿名 2023/02/23(木) 14:38:12 

    >>339
    え?コミュ障がグイグイくるの?

    +28

    -1

  • 348. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:05 

    >>1
    挨拶や業務連絡をしない、ぶっきらぼうなのは「人見知り」と言わないのでは?

    +16

    -1

  • 349. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:37 

    >>160
    人見知りでもいいんだよ。それを口に出すなってことよ。
    だからなに?何の言い訳にもならないよって。

    +11

    -4

  • 350. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:41 

    >>1
    私も主さんと似たタイプだけど「ガル子さんは雑談の時席外すよね。コミュニケーションもっと取った方がいいよ」って言われたことあるよ。
    他の人から見たら、主や私みたいなのも人見知りを盾にしてると思われてる可能性もある。

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:58 

    >>347
    適切な距離を取れないって意味ではコミュニケーション障害と言える。

    +94

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/23(木) 14:40:12 

    >>6
    恋愛や結婚は男女の機微みたいなのを理解してるかどうかが重要なので、コミュ障でもあまり影響なかったりする
    逆にどれだけコミュ力あっても、それを理解してないといずれ行き詰まる

    +25

    -2

  • 353. 匿名 2023/02/23(木) 14:40:29 

    >>313
    そんな後出し話知らんし

    +5

    -13

  • 354. 匿名 2023/02/23(木) 14:40:45 

    >>224
    私も挨拶で声が出せない。人見知り通り越して対人恐怖なんだよね。挨拶して、相手から話しかけられるのが怖い、たまに気づかないふりして無視することもある。カウンセリング受けてせめて声を出した挨拶と少しの雑談は出きるようになりたい

    +119

    -17

  • 355. 匿名 2023/02/23(木) 14:41:01 

    かなり人見知りだけど、自称することを嫌がる人もいると知って言わないようにしてる。
    でも個人的には「頑張る気無いんで配慮してください」的な意味でわざわざ言う人いなくない?と思うんだけど。いるのかな?
    「口下手で不快な気持ちにさせたらすみません。あなたの事が嫌いなわけではなくて私が至らないだけなので」って事前申告じゃないのかな。頑張ってるのは大前提じゃない?
    「粗品ですけど...」を「粗末な物でもいいっしょ?」ってつもりで言う人がいないように。

    +27

    -9

  • 356. 匿名 2023/02/23(木) 14:42:22 

    「自称」がモヤるって事かな?
    私サバサバしてるんでとか、私天然なんですとか言っちゃう人は私もちょい警戒するわ。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/23(木) 14:42:57 

    >>1
    挨拶と業務連絡は必須だけど、ぶっきらぼうなのは別にいい。
    その人の性格だし、無駄にいつも愛想笑いなんてこっちも求めてないし。
    「ブス、デブ、馬鹿、うるせぇ」って悪口を言うのとは違うし。
    ぶっきらぼうな人は静かでいいわ。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2023/02/23(木) 14:43:56 

    >>356
    人見知りの自分が頑張ってるからって、頑張らなってない人(主基準)が目につくんでは。

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2023/02/23(木) 14:44:17 

    人見知り、コミュ障、色々な人がいるけど、別にその人が得してる訳じゃないからなー。
    どれくらい辛いのか他人には分からないし、その人はそれなりの人生を送ってるはず。
    仕事に支障がきたしてるならそれなりの給料、もっといけばクビになるだろうし。
    私がジェットコースター乗れないのと同じかなって思う。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2023/02/23(木) 14:45:59 

    >>313
    さも自称人見知りあるあるみたいに言ってるけどそんな人いるか?
    知らんけど

    +7

    -11

  • 361. 匿名 2023/02/23(木) 14:47:16 

    >>351
    なるほど。ちょっと発達障がい系なのかな

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/23(木) 14:47:51 

    >>1
    話しかけなきゃ話さない、雑談できない人もなかなかめんどくさいよ笑

    +9

    -5

  • 363. 匿名 2023/02/23(木) 14:48:34 

    >>154
    なんか物凄くネチネチしてる人だなぁ

    +10

    -10

  • 364. 匿名 2023/02/23(木) 14:48:50 

    私はガルちゃん以外でのネット上のコミニュケーションが無理。
    リアルだと話す相手の表情や声の変化から感情を察知できるけどテキストだけではできないから怖い。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/23(木) 14:49:37 

    >>69
    でも、仕事だったらある程度ちゃんとしなきゃダメでしょ。
    人見知りなんでーで対面関係の仕事放り出されたらそりゃ嫌な気持ちになるよ。

    +62

    -34

  • 366. 匿名 2023/02/23(木) 14:49:52 

    >>69
    私の場合、精一杯頑張るけど赤面症なもんだから相手への影響力も大きいというか。上手く言えないけど、その場を円滑にやりこなすだけでもかなりハードルが高いんだよね。それもこちらの勝手な都合なんだけど。

    +71

    -2

  • 367. 匿名 2023/02/23(木) 14:50:38 

    >>360
    知らんけどの使い方なんか変だよ

    +9

    -3

  • 368. 匿名 2023/02/23(木) 14:52:12 

    >>1
    別にモヤモヤイライラしないかも
    自分よりコミュ障の人がいたら安心する
    まだ自分はいい方なのかもって自信がつく

    +7

    -5

  • 369. 匿名 2023/02/23(木) 14:52:30 

    >>355
    分かる。
    私も言われたら、何か嫌な思いさせたらごめんなさいね、の意味で受け取る。

    +10

    -7

  • 370. 匿名 2023/02/23(木) 14:52:53 

    >>6
    めちゃくちゃ分かる
    超絶コミュ障で挨拶もろくに返さないママさん、徹底的に他の保護者を避けてる
    声をかけるなオーラを常に放ち、参観日や運動会も1人離れた場所から観覧してる(PTAの連絡先交換も拒否したと聞いた...)

    どうやって恋愛して結婚したんだろう?

    +14

    -6

  • 371. 匿名 2023/02/23(木) 14:53:18 

    >>1
    真に受けんな(笑)

    +0

    -10

  • 372. 匿名 2023/02/23(木) 14:54:10 

    自身から好んで、各種集まりに参加して「実は、人見知りで…」は、無いよねw
    他人から強引に誘われて、断る理由として「人見知り何で、迷惑掛かるから」って言うのは解る。

    本当のコミュ症や人見知りは、そもそも「知らない人が集まって楽しむ場所へ」参加しないし
    誘っても絶対来ないモノ……
    強制参加させられて「人見知りな人」は、周りも自然に解るし。

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2023/02/23(木) 14:54:29 

    >>365
    そんな人いる?どちらかというとそんな悩みも人に言えずに苦手な仕事してどんどんストレス溜めていく感じでは

    +27

    -21

  • 374. 匿名 2023/02/23(木) 14:56:47 

    >>257
    それ男がめちゃくちゃ気を遣ってるパターン

    +24

    -5

  • 375. 匿名 2023/02/23(木) 14:58:01 

    >>80
    それだよね。男性だと余程コミュニケーション以外の魅力がないと厳しいけど女性は恋愛は簡単。

    +62

    -2

  • 376. 匿名 2023/02/23(木) 14:58:13 

    >>1
    わかるわー。
    大人になると、普通のそつない雰囲気の人が、けっこう親しくなってから「実は人見知りで‥」って言い出すことが多い。よく観察してると、確かに人見知りなんだけど、それを感じさせないように振る舞ってる。
    社会性のある大人は、努力でほどほどのコミュニケーションをとるよね。
    人見知りだからできませんって態度の人は、自分だけ特別だと思ってる。

    +23

    -3

  • 377. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:08 

    >>370
    私もそういうタイプ。周りに人が大勢いるだけでカチンコチンになる。学校行事など、周りと上手くやっていかなければならない環境になるほど緊張しすぎる。
    私も家族とは普通に話せるけど、吃りや言い間違いが酷くて、絶対に自分を受け入れてくれるという自信がある人とでなければまともに話せない。話すのが下手なのがバレてガッカリされるのが怖い

    +26

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:52 

    >>336
    それを言うなら>>4も大概では?笑

    +57

    -24

  • 379. 匿名 2023/02/23(木) 15:01:38 

    >>376
    そうだよ。自分だけ特別ダメな人間だと思ってるよ。周りは普通で自分だけが変な人間なんじゃないかと思ってるよ

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/23(木) 15:01:54 

    >>12
    びっくりした
    でも人見知りが思慮深い人間であるとイコールではないからそんな事もあり得るか

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/23(木) 15:02:50 

    人見知りと社会性の低さがごっちゃになってるんじゃないかな。
    人見知りがあっても社会性ある人は最低限でも(頑張って)他人と関わってるけど、自分は人見知りですと言いつつ挨拶やお礼が言えないのは、人見知りにプラスして単に社会性が低いだけやぞ。

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/23(木) 15:02:52 

    >>336
    横だけど自分が最初に攻撃しておいて言い返されるとイライラしてる人って馬鹿なん?w

    +22

    -13

  • 383. 匿名 2023/02/23(木) 15:04:04 

    >>347
    来る人いるんだよ。
    コミュ障というか、デリカシーがなくて、他人がどう思おうと気にしないタイプの人で、人がなんで離れていくか理解できなくてグイグイくるの。
    自己評価がらやたら高くて、やたらマウントも取ってくる。
    それで、人を不快にさせても「わたしコミュ障なんでー」って笑って済ませてくから、ほんと疲れる。

    +54

    -2

  • 384. 匿名 2023/02/23(木) 15:04:45 

    人見知りだったとしても、目を合わせて挨拶はできるでしょ。それが出来ないのはかなりの重症だから病院に行った方が良いのでは

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/23(木) 15:04:56 

    >>32
    芸能人って人見知り多いよね
    めちゃくちゃ違和感あるけどw

    +47

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:00 

    >>30
    主さんはそこまで言ってないし絶妙にトピずれしてる

    +16

    -32

  • 387. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:29 

    >>355
    人見知りって言葉がアレなのかなぁ。本来は赤ちゃんや幼児にしか使われないような言葉だから、いいオトナに対して使うとなんか違和感なのよね。子供っぽくて変な感じ。

    +12

    -2

  • 388. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:36 

    「初対面の人が苦手で…」て言ってくれば全然いい。
    けど「人見知り」だと、それは本来は子供に使う言葉だし。

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:49 

    >>356
    他人に対して人見知りなんです、って言えてる時点で見知ってなくね?と思っちゃうよねw

    +10

    -3

  • 390. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:22 

    人見知りな人はたくさんいると思う。
    自分もそうだし。

    要はそうじゃないように努めるか、
    言い放ってしまうかの違いなんだろうね

    いい歳して言ってしまうのは
    嫌われてもいい、人目なんか知らん!
    自分は自分という人か
    知らないで言っちゃってる残念な人かだと思う。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:44 

    >>1
    それなんちゃって人見知りだよ
    その人と関わりたくないから人見知りでーすって壁作ってるんだよ
    私も人見知りだけど、変な言動になった時に恥ずかしさと相手のことを悪く思ってるんじゃないのを伝えたくて人見知りですと言ってたよ
    でも今はわざわざ言わなくても何となくわかるかなと思って、どもってしまってもそのまま話してる

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/23(木) 15:07:28 

    >>66
    だよね
    良い年した大人が人見知りなんです〜って言われた方は面倒くさいよ

    +95

    -17

  • 393. 匿名 2023/02/23(木) 15:08:39 

    >>7
    皆何かしら出来てる人の真似をしたり陰ながら努力してコミュニケーションをスムーズにしてると思う。仕事でも私生活でも。病気で仕方ない人は別として、単に苦手だからと言って放置して逃げてるだけだと思ってしまう。

    +51

    -12

  • 394. 匿名 2023/02/23(木) 15:09:05 

    まぁ、ただの言い訳だもんな

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2023/02/23(木) 15:09:05 

    >>306
    てか、がるちゃんって人見知りとか仕事できない人が悪く言われるとキーってなる人多いよね

    +71

    -10

  • 396. 匿名 2023/02/23(木) 15:09:29 

    人見知りやコミュ障をあんまり仲良くない人に口に出して言える時点で嘘っぽい
    本当の人見知りは頑張って擬態してる

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2023/02/23(木) 15:10:07 

    職場で人見知りですって公言する人って「お前らとは仕事上でしか付き合いたくないからプライベートの事を一切詮索しないで欲しいし、無駄に話しかけないでほしい。業務上必要なコミュニケーション以外しないからお前らもしなくて良いよ」の略じゃないか?
    普通にコミュニケーション取りたい人には「あなたと居ると話しやすい」で会話したら良いし。
    自分もそうだから分かるけど、世の中にいる9割の人間とは話が合わなくて、休みの日何してるの?家族は何してるの?どこに住んでるの?みたいなおしゃべりクソ野郎の雑談風値踏みトークが嫌いなんだよね。
    それ聞く奴に限って仕事は出来ないし自分の話は先にしないよな。

    +2

    -6

  • 398. 匿名 2023/02/23(木) 15:11:13 

    初対面だと…自分がちゃんと話せるかなって…
    少しドキドキしてます。
    ぐらいに言っとけばいいのにね。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/23(木) 15:11:40 

    >>322
    わかる
    自分がそれならそれでいいけど最低限仕事上でのコミュニケーションは取れよと思うし、職場や学校で普通に友達多い人に対して無駄に攻撃的な態度とるなよと思う

    +11

    -2

  • 400. 匿名 2023/02/23(木) 15:11:49 

    自分人見知りなんで

    って言って挨拶しない人いた
    人見知りだからって挨拶しなくていい理由にはならないよバカなのか?って思う
    人見知り云々の前に社会人失格…

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2023/02/23(木) 15:12:02 

    >>217
    うわーー...わかる。私も。
    だから先に謝っておきたくなるし予防線張っておきたくなる

    +11

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/23(木) 15:12:14 

    >>57
    私も同じ
    人見知りの人がいても別にいい
    仕事では必要最低限の業務連絡さえ取ってれば周りに迷惑かけることはない

    +50

    -16

  • 403. 匿名 2023/02/23(木) 15:12:59 

    >>377
    純粋な疑問だけど、仕事ってどうしてきたの?
    ママさん関係だと深い付き合いなくても大丈夫だけど、社会人になるとコミュ力必要だよね?

    工場で黙々と働いたり、1人でやれる研究職とかつくの?

    +10

    -2

  • 404. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:15 

    人見知りだけど人見知りって言わないようにしてる
    本当は人見知りとかも後出しも言わない
    それ聞かされた方は心開いてないんだなって伝わって嫌な気持ちになるかもしれないから

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:18 

    >>1
    わかるよー
    だって、人見知りなんですって、
    結局「だからそっちから話しかけてね」
    「多少あなたが気に入らない行動や
    発言があるかも知れないけど悪気はないからね」
    ってことだもんね。
    めちゃくちゃ我が強くてわがままだと思う。
    本当に人見知りなら、「人見知りなんで〜」なんて 
    言えないよ。
    最近だと、HSPも同様。本当にそうなら
    「私はHSPなんで〜」なんて言えないって。

    +25

    -8

  • 406. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:34 

    >>1
    主さんみたいに努力でなんとかなる人ばかりではないかと・・・。

    +27

    -10

  • 407. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:42 

    >>4
    そんなあなたが一番めんどくさいと思うw
    人の立てたトピに真っ先にそのコメントってw

    +193

    -39

  • 408. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:47 

    >>395
    なんか図星つかれてんのかな?と
    主を悪く言う流れもよくわからないなー
    普通に言ってることわかるけどな

    +58

    -10

  • 409. 匿名 2023/02/23(木) 15:14:52 

    >>80
    ガンガン来る男なんて昭和の遺物でしょう(笑)
    今令和だし。

    +2

    -19

  • 410. 匿名 2023/02/23(木) 15:15:56 

    >>30

    ふと思ったんだけど、対人恐怖症でも彼氏がいる人がいるんだけど
    彼氏に対しては心を許してるってことなのかな?
    まぁ彼氏じゃなくても家族でも心を許してる人は数人くらいいるか…

    +35

    -1

  • 411. 匿名 2023/02/23(木) 15:16:35 

    >>382
    攻撃なんてしてないし初めてコメントしたし、別にイライラなんてしてないんだけど、妄想癖大丈夫?w
    バカなの?

    +5

    -21

  • 412. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:13 

    >>42
    なんでマイナス意見多いのかわからん
    私も彼氏しか信頼できる人がいない、友達いない

    +21

    -20

  • 413. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:17 

    >>411
    自分も十分口悪いじゃん

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:21 

    あんまり絡みたくないですって意味で使う人もいる&そう受け取る人もいることをこのトピ見て知った

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:24 

    >>6
    ガルちゃんでよくある、
    友達いない、友達いなくても生きていける!
    とか、孤独〜とかトピにいる、
    「友達いない、いた事がない、必要ない、
    旦那さえいればいい」とか言ってる人みたいだよね。
    「友達なんていらないよ!旦那と子供だけで
    いれば必要ないよ!」
    みたいな人、いるよね(笑)

    +66

    -4

  • 416. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:32 

    人見知りですって言っちゃってるわ。
    職場で挨拶や業務連絡はするけど、特に雑談振ったりとかはしない。休憩時間は1人になるし。あと、歓送迎会や忘年会に昔は出てたけど、(コロナで自粛)再開されたらしんどいから出なくて良いかな?と思ってる。
    でも、歓送迎会は出ないといけないのかな、、大人として。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/23(木) 15:18:12 

    >>1
    誰に対してもぶっきらぼう、挨拶のときすら目を合わせない、なんなら挨拶しない、業務連絡もまともに出来ない、しない人

    これって人見知りとかじゃなくて人としてダメってだけなのでは…

    私も人見知りだけど、距離の詰め方や仲良くなるのが苦手っていう意味であって挨拶しないとか業務連絡すらまともにできないのは人見知りとかの問題ではないような。

    +26

    -1

  • 418. 匿名 2023/02/23(木) 15:18:34 

    >>413
    バカにはそれなりの対応で十分w

    +4

    -19

  • 419. 匿名 2023/02/23(木) 15:19:12 

    >>411
    こういう攻撃的な自称人見知りが1番厄介なやつやん

    +24

    -2

  • 420. 匿名 2023/02/23(木) 15:19:27 

    人見知りです
    自己肯定感低いです
    自称されるとウンザリする

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/23(木) 15:19:37 

    >>87
    男は女がコミュ障でも可愛いければあまり気にしないけど女社会はコミュ障な女を受け入れてくれないじゃない

    +83

    -5

  • 422. 匿名 2023/02/23(木) 15:20:04 

    >>389
    確かに…
    誰も聞いてもない事を自分から曝け出してるしw

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/02/23(木) 15:20:42 

    >>1
    良い歳した大人が何甘えてるんだって感じよね

    PC使えないとか言ってるおばさんや、セルフレジわからんとかキレてるジジイと同類

    +19

    -4

  • 424. 匿名 2023/02/23(木) 15:21:54 

    とりあえず人見知りですって言っておけば良い感

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2023/02/23(木) 15:22:19 

    >>1
    「私優柔不断だから決められないの〜
    あなたが決めて!」って言ってきた友達いたなぁ。
    優柔不断なのに、私が決めるっていうことを
    決めることはできるんだ、みたいな(笑)
    自分で〇〇だから〜とかいう人は大体違うんだよね。
    優柔不断だから〜人見知りだから〜
    HSPだから〜不器用だから〜
    自己肯定感が低いから〜
    とかね。
    本当にそれなら、自分から言えないと思うよ。
    それが優柔不断だし人見知りだし
    HSPだし不器用だし
    自己肯定感低い人だからね。

    +10

    -2

  • 426. 匿名 2023/02/23(木) 15:22:41 

    会社に貢献して金を稼ぎに来ているだけで仲良しごっこしに来たんじゃないです
    ランチや飲み会に誘わないでください休憩中も仕事してたほうがマシです
    プライベートな事は聞かないでください聞いてもアナタ方に本当の事を言うとは限りません

    ↑これをオブラート1億枚に包んで「人見知りです」と言う。

    +3

    -4

  • 427. 匿名 2023/02/23(木) 15:23:35 

    >>221
    ちょっと何言ってるかわからない

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2023/02/23(木) 15:25:54 

    >>403
    仕事は何度か転職してるけど、今はコールセンター。慣れるまでに、上手く話せないなど辛い思いしたけど、慣れてしまえば意外とクレームもなく上手くやっていると思う(でも職場でボッチだから嫌で仕方ないw)。出来れば在宅勤務で1人でする仕事が理想だけど。

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/23(木) 15:26:28 

    >>389
    ほんそれ。
    私は人見知り()ではなく、どちらかと言えば初対面でもそれなりに雑談できるほうだけど、自分の内面とそれに伴うエクスキューズ的なことを開示するのは流石に憚られるわw
    そんなことが言えるなんて、めっちゃ打ち解けてるやんねw

    +4

    -2

  • 430. 匿名 2023/02/23(木) 15:29:15 

    >>221
    >人見知りって初対面はぎこちないけど慣れてきたらめちゃくちゃ話すよ〜

    いやこれ、誰でも多少はそうだよ。
    そこを、相手に失礼のないように感じ良く接しようと努めてるわけで。

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2023/02/23(木) 15:30:29 

    >>388
    そうそう。コミュニケーション苦手で、というのより、私って子どもなんですアピールの印象が強くなってしまう。

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2023/02/23(木) 15:31:13 

    >>423
    セルフレジ嫌な人ガル民めちゃくちゃ多かったよ(笑)
    ほかのトピだけどね。
    年齢層高すぎ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/23(木) 15:31:43 

    >>6
    同性同士の方が気を遣うし厳しくない?異性だと恋は盲目というか、好みの外見ってだけで変な部分すら可愛らしく思えたり許せたりできそう。

    +62

    -1

  • 434. 匿名 2023/02/23(木) 15:32:33 

    私も大学生まで初対面の人に人見知りって言いまくってて
    新人の時に自己紹介の時に言ったら「それ通用するの大学生までだからね」と言われてガルちゃんでも見て、
    私めちゃくちゃ予防貼ってたんだと知ること出来ました
    それから初対面など自己紹介では人見知りなど言わないようにしてます。コミュニケーション苦手なども。
    何も言わずにして相手から「もしかして話すの苦手?」や「緊張してる?」と言われて私って居るだけで相手に気を使わせてしまってるのかもなど思いました…

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/23(木) 15:32:41 

    私は派遣で職場の15歳は年下であろう職員の出張に同行した時。夕方帰りの車中で学生時代の話をしてくれたが「私、昔から人見知りなんで…」と謝るような素振りをされたので、「タモさんが人見知りじゃないような奴は面白くないと言ってましたよw」と言うとほっとしたような明るい顔になってた。
    「次またガル子さんと一緒に行きたいです」と言ってもらえてこちらも嬉しかった。

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2023/02/23(木) 15:33:14 

    >>1
    そうやって思われるから「人見知りです」と言うんじゃないかな。誤解されないために。
    人見知りは最初だけだよね?慣れれば楽しく会話できると思うんだけど、
    コミュ障は人の目を見て話せない、話す時声が震えるなど身体的に症状が出てきてしまう人もいるから、これも前置きあった方がこう言う人なんだと思ってもらえるし少し安心するのよ。

    +8

    -6

  • 437. 匿名 2023/02/23(木) 15:34:45 

    いるね〜心許した人にだけ超笑顔で別人みたいな態度の人。
    外国人と思っておけば少しは気が楽にならないかな?笑
    遠いどこかの国で自分とは全然違う価値観の元で育った方なんだと思って諦めよう。
    そしてそんな彼彼女らも何かしら思い悩んだ末にその態度になったのかもしれないから、分かり合えない人種として平和に共存して行きたいね。

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2023/02/23(木) 15:35:13 

    >>215
    かと言って、それだけ努力したって割にそんなに幸せな結婚してるわけでもなさそうなんだよね、その説教垂れてるやつ

    +21

    -1

  • 439. 匿名 2023/02/23(木) 15:35:14 

    人見知りって言ったけば話さなくていいから楽だよね
    人を虐めたりしてるわけでもないしべつによくない?

    仕事なら転職しろって思うけど、仕事上でも休憩時間の会話とか苦手だから人見知りで話さないってなら全然いいけどな

    +2

    -6

  • 440. 匿名 2023/02/23(木) 15:37:06 

    >>428
    逆に凄いと思うわ
    私は逆に接客しかした事なくて、知らない人と談笑なんかも出来るけど、電話対応は苦手

    色々だね

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/23(木) 15:37:59 

    >>387
    先に大人が性格に使ってるのを知ったからそのイメージが無かった。自称天然みたいな変な印象があるんだろうね

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/23(木) 15:40:51 

    人見知りです、という人が苦手なんじゃなくて
    その人が苦手なんでしょ
    ただの愚痴トピ

    本当の人見知りさんたち、とばっちり

    +4

    -6

  • 443. 匿名 2023/02/23(木) 15:41:27 

    他人に向ける厳しい目は結局自分に返ってくるってことを人生を通して学びました。

    +9

    -4

  • 444. 匿名 2023/02/23(木) 15:41:28 

    >>7
    分かるー!基本的に人に会いたくないけど、精一杯努力して明るく振る舞ってたら、人見知りとは程遠い存在だと思われるようになった。
    だから、何の努力もせず愛想ない人見るといらいらする。

    +50

    -25

  • 445. 匿名 2023/02/23(木) 15:42:22 

    >>440
    新卒の頃は電話大嫌いだったよ。めちゃくちゃストレスだった。慣れるのにはかなり時間を要したよ。自分を変えたくて敢えて苦手な職種に行ったけど、後悔しているw職場も迷惑だよね。かといって自分に合う仕事がどういうものかもわからないし。
    談笑とか凄いなぁ!

    +8

    -2

  • 446. 匿名 2023/02/23(木) 15:45:28 

    >>406
    努力でなんとかなったら対人恐怖症にはならないんだよね。対人恐怖症だけど本当に話せない。本当に目も見れないんだよ。対面でカード作ったりするときも変な目で見られる。きつい。

    +13

    -4

  • 447. 匿名 2023/02/23(木) 15:45:52 

    >>263
    本当の人見知りは仲良くて心を許した人以外にはそういう主張さえ出来ないよね

    健常者のくせにダイソーで買った車椅子マークのステッカーを車に貼り付けて堂々と「身体の不自由な人専用駐車場」に駐車する図々しさに似てる

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2023/02/23(木) 15:46:05 

    努力不足を棚に上げてるよね

    +2

    -3

  • 449. 匿名 2023/02/23(木) 15:46:12 

    >>443
    本当にその通り。

    +5

    -6

  • 450. 匿名 2023/02/23(木) 15:47:41 

    >>1
    関わらないのが一番
    そんなやつは人見て態度変えてるから

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/23(木) 15:47:51 

    コミュ力の高さをアピールする割に挨拶しないし意地悪だしって人の方が問題あるから。
    いじめパワハラタイプ。

    +10

    -3

  • 452. 匿名 2023/02/23(木) 15:49:11 

    ちょっと喋れるようになったら人見知りなんですとは言うけど、挨拶はちゃんとするしコミュニケーション取れるように努力はしてるつもり

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/23(木) 15:51:13 

    >>1
    ガチのコミュ障は人見知りを他人への言い訳にしない。言い訳にしてるのはエセ。
    鬱とか精神病を自称してたのは新人を無視するお局とか、兼近とか、ロンブー惇が言い訳に使ってるイメージ。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/23(木) 15:52:50 

    >>69
    昔太っててコンプレックスだった人が努力して痩せた後、デブに厳しくなるみたいな感じかもね
    過去の自分見てるみたいで心が辛くなるんじゃない?

    +130

    -5

  • 455. 匿名 2023/02/23(木) 15:53:44 

    >>444
    何の努力もせず、ってどうして解るの?

    +36

    -10

  • 456. 匿名 2023/02/23(木) 15:53:58 

    >>431
    例えば、いい年した男性が「先日子供が生まれましてね。妻が俺より子供にかかりきりなんでムカつくし妻を取られたような気がして赤ちゃん返りして妻に甘えてます」て言うようなものだよw

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2023/02/23(木) 15:54:08 

    先日6年ぶりに再就職が決まって挨拶して回ることになったけどキョドキョドしてただペコペコしてハイとしか返事できなかったよ。
    ぶっきらぼうでもなければ業務連絡しないなんてこともしないしできるだけ目を見る努力はする。
    でも素の顔が自分でも絶望するほど無愛想で笑おうとすると痙攣するから私もそういう風に見えちゃうかもしれぬ…ごめんねぇ。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/23(木) 15:55:45 

    >>4
    面倒くさいというかすごく攻撃的なんだろうね
    自分ができるけど他人が出来なかった事に関しては怒るタイプ

    +53

    -40

  • 459. 匿名 2023/02/23(木) 15:56:09 

    >>455
    人見知りを治したからじゃない?

    +6

    -9

  • 460. 匿名 2023/02/23(木) 15:56:57 

    >>6
    男嫌いなの。職場男ばっかりで嫌。って言ってる子で彼氏3人いる子(職場不倫含む)知ってる。二度と男嫌いって言うなよって心の中でいつも思ってる

    +34

    -5

  • 461. 匿名 2023/02/23(木) 15:57:28 

    >>1
    他人に厳しすぎるんでしょうか…

    厳しいというか攻撃力高めなんじゃない?

    +22

    -6

  • 462. 匿名 2023/02/23(木) 15:59:21 

    仕事で人見知りだと言い訳する人には「職場でそれ関係ないよね?業務の一環なんで不得手なら工夫してこくふくすべきでは?」って言えば。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/23(木) 16:01:00 

    >>3
    飲み会に毎回参加して、大人数だと具合悪くなっちゃうの!って毎回盛り下げてる人いたけど、なんだったんだろう。すみっこで暗い顔して気を遣わせようとする。なのに強制じゃない飲み会に必ず来てた。そして早抜けしたいとか気分悪いのでトイレで一人になってきますとか言ってた。

    +151

    -8

  • 464. 匿名 2023/02/23(木) 16:02:03 

    >>257
    いい年したおばさんが男の多い所がほっとするのと言ってたら気味が悪い。

    +27

    -2

  • 465. 匿名 2023/02/23(木) 16:02:20 

    >>1
    すごくわかる。
    社会人で人見知りを盾に
    交流の場で喋らない人
    イライラする。
    あまえてる。

    +6

    -11

  • 466. 匿名 2023/02/23(木) 16:06:10 

    >>1

    ウザいよヌシさん。

    +6

    -13

  • 467. 匿名 2023/02/23(木) 16:07:02 

    >>465

    ホントに交流する必要あんの?

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/23(木) 16:09:22 

    >>460

    無駄に濃ゆく関わって本性を知り過ぎて嫌なんでしょうね。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/23(木) 16:11:46 

    >>13
    相手から来てもらった方が精神的には楽だもんね

    +30

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/23(木) 16:12:38 

    >>1
    「人見知り」と公言した事は無いけど、それくらい許してくれ。相手の顔見れば何考えてるかわかるし、疲れるし、ただただ興味のない事に時間を割くだけでも面倒なのだから、自分のカテゴリーは自分で決めたい。社会では円滑にやってるけど、主さんの事例は人見知り関係なくただの「非常識」な人だよ。

    +9

    -5

  • 471. 匿名 2023/02/23(木) 16:12:40 

    >>116
    それ、女性だから向こうから来るけど、
    男性でコミュショウ、受け身なら1000%恋人できないと思う。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/23(木) 16:13:47 

    >>1
    人見知りで出来ないのは仕方ないかな、出来ないんだし。
    もうそれで生きてるんだから他人が口出すことじゃないと思う。
    あえてやらない、意地悪、わがままな人が人見知りと
    言い訳するのはどうかと思うけど、周りがその人を評価するので
    あなたが他人へ同意を求めることではないと思う。


    +5

    -7

  • 473. 匿名 2023/02/23(木) 16:14:31 

    >>1
    挨拶できないのは人としてどうかと思うけど、それ以上に社会人になって大切な事は自分の機嫌は自分でとる事だと思う。自分がしっかり色々やれてたらええやん。自分の事はやろうと思えばすぐ変えられるけど、他人の事を変えるのは難しいよ。

    +7

    -3

  • 474. 匿名 2023/02/23(木) 16:15:14 

    >>8
    傷つきやすいので優しく言ってください、って言われたことあるwその子(当時26くらい)の言い訳は「ゆとりなんで」全ゆとりに謝れ!案件。

    +21

    -1

  • 475. 匿名 2023/02/23(木) 16:16:35 

    >>69
    全く同じ印象を受けたわ

    +61

    -6

  • 476. 匿名 2023/02/23(木) 16:17:42 

    人見知りの人は自分から最初に言っちゃったほうがいいとかアドバイスで見たりするから言うと嫌われるという
    人と無理して関わらないほうがいいよね

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/23(木) 16:17:48 

    自身が人見知りだからこそ、いい大人が「私、人見知りなんで」って言ってると相手にコミュニケーションを丸投げしてると思うから自分勝手な人だなと思う。
    生後半年の赤ちゃんの人見知りじゃないんだから社会人かつ大人なら、周りに気を遣わせるようなこと言うなと思ってる。

    +11

    -2

  • 478. 匿名 2023/02/23(木) 16:21:10 

    そういうこと言う人には笑顔で私もですーって言ってあまり関わらないようにしてる。そう言えば何でもやってもらえると思うなよ〜って心の中では思ってます。

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2023/02/23(木) 16:22:03 

    人見知りでも攻撃的でなければまだいい。
    人見知り且つ意地悪な人が最悪。
    そういう人は自分が合わないと感じる人をなんとか除外しようとするから。
    大人の間で陰湿ないじめをする人はこの気質が多い。

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/23(木) 16:23:06 

    >>1
    挨拶は返すしこっちからもする
    50になっても目を合わせる事が出来ない
    目が合うと恋愛的な意味ではなくドキッとする
    外し方わからないけどそっこー目線キョロキョロ状態になる
    家で1人で仕事してる

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/23(木) 16:24:39 

    >>464
    それな(笑)

    +11

    -1

  • 482. 匿名 2023/02/23(木) 16:25:27 

    >>441
    うん。しかも、打ち解けるの苦手で非社交的なのなんて、本人わざわざ自己申告しなくてもすぐわかるしなぁ。
    短期ですぐカッとなるタイプの人が、俺って瞬間湯沸し器だからなぁーなんて言ってるのを聞いたことがあるけど、「自覚はしてるんだな」って思っただけで、この人ついてけないってのに変わりはなかった。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/23(木) 16:27:01 

    >>455
    愛想ないからでしょ。
    努力しててそれだったら、
    かなりツンケンした人で、
    「人見知りだから〜」とはかけ離れた人 
    だしね。

    +13

    -10

  • 484. 匿名 2023/02/23(木) 16:27:28 

    自閉症や発達障害で人見知りな人は仕方ないと思う

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2023/02/23(木) 16:27:30 

    勝手にコミュ障だって言ってる分にはいいけど、それで電話に出ない、カウンター対応しない、仕事の指示を仰がないみたいな周囲に迷惑がかかってる人にはイラつく。家におれって思う。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/02/23(木) 16:28:02 

    >>6
    いや、男はガツガツくるし、そういうタイプって話好きだから。私もかなりの人見知りだけど、彼氏も途切れたことないし、結婚もしてるよ。
    でも、年取って理解できるのは、旦那含めて全ての元彼と全くコミュニケーションがとれていなかったこと。

    +37

    -2

  • 487. 匿名 2023/02/23(木) 16:29:29 

    >>31
    男性相手のほうが緊張しないんだよねなぜか。
    母親をはじめとして女性から辛く当たられることが多かったせいもあるかもしれない。
    自分が言うのもアレだけど、コミュ障っぽくても結婚してる人多いでしょ。私と同じようパターンなのかなと思ってる。

    +89

    -25

  • 488. 匿名 2023/02/23(木) 16:33:25 

    >>133
    仲良い人とはあんな打ち解けるんだ~で終わりだね。
    学生時代とかも内気な子とかいたし、仲良い人としか喋れない子とか普通にいたじゃん
    自分にだけ冷たいとかなら気になるけど、そうじゃないならそんな気にならんけど。

    +23

    -1

  • 489. 匿名 2023/02/23(木) 16:33:50 

    主さんの言いたいことわかりますよ!
    以前の部署にもそんな人いました、挨拶しても無視、質問しても無視。私、これまでの職場で人間関係でつまづいたことなくて、こんな人が許される部署があるんだ!ってびっくりしました。他にもパワハラ部下が上司をいじめてたりとおかしな部署だったので異動させてもらい今はしっかりした上司の元、平和に仕事しております。
    その無視してた人は自称人見知りでした(笑)

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2023/02/23(木) 16:35:05 

    >>1
    100%オーブンマインドの人はいないからね
    私だって頑張っているのにー!って言う主さんを努力不足って思うコミュ障克服人もいるかもよ

    朝ドラ女優がバラエティで「私人見知りなんですよー。でも、友達とか喋れる人には結構喋れるんですよー」って喋りまくってた
    おい、それは人見知りじゃなくって【内弁慶】って言うんだよって思ったんだが

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2023/02/23(木) 16:37:37 

    人として必要最低限のことはしてるし喋るけど、会話してて言葉に詰まったり話すネタが思いつかなくて間が空いたりすると申し訳ないので人見知りで…と言う時はある。精一杯話す努力はしてる

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/23(木) 16:39:01 

    >>451
    コミュ力の高さアピールも、
    人見知りアピールも、
    とにかく自分でアピールする人に
    ろくな人はいない。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/23(木) 16:40:51 

    >>487
    それを、世間では男好きって言う
    んだろうね。

    +35

    -45

  • 494. 匿名 2023/02/23(木) 16:42:13 

    >>241
    酷いことを言ってるようだがこれが心理よね
    むしろギャーギャーしてない分さらにモテたりする

    +42

    -1

  • 495. 匿名 2023/02/23(木) 16:43:21 

    >>483
    自分でも悩んでて、なんとかしたいと思ってても
    なかなか上手くできない人もいるし…

    +21

    -7

  • 496. 匿名 2023/02/23(木) 16:44:00 

    >>29
    その場合は最初に言ってもいいかも
    ヘラヘラしてるって印象悪いけどヘラヘラしてしまう事を悩んでるって知ったらヘラヘラされても嫌な気持ちにならない

    +6

    -2

  • 497. 匿名 2023/02/23(木) 16:45:24 

    >>495
    ま、そう思ってくれる人と付き合えばいいよね。
    住み分けできればいいけどね。

    +17

    -1

  • 498. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:32 

    よく「私、人見知りなんです」って最初に言っちゃうと楽になりますよ、みたいなアドバイス聞くけど、
    そうか?って思う。
    周りからウザく思われて、やりにくくなるだけだよね?

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2023/02/23(木) 16:51:23 

    >>1
    全然厳しくない。相手に改善を期待してあげてる分、優しい!
    私なら人見知りアピされた時点で話しかけないようにしてる!わざわざ言葉にするって事は、人見知りを継続したいってことでしょ?
    だったら思う存分人見知りしてもらって、自分は他の人と楽しい時間を過ごす!
    人付き合いが得意不得意は置いておいて、一緒に楽しもうとする思いやりをお互いが持つことが大事じゃない?

    +5

    -7

  • 500. 匿名 2023/02/23(木) 16:52:11 

    >>18
    人見知りではないと思った。
    人見知りって本当はコミュニケーション上手に取りたいけど取れなくて気持ちがが縮こまってるような事を言うと思ってるから。

    この人は未熟でいい加減な人か、目を合わさないとか当たり前の業務連絡ができないという所は発達障害が入ってるかも。
    あと相当怖がってるか、でもぶっきらぼうだから違うか。

    +39

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード