-
1. 匿名 2015/08/14(金) 19:07:02
近々アルバイトなりパートなり仕事をしようと考えています。
学生時しか面接を受けたことがないので服装に迷っています。スーパーのレジ打ち・品出し、工場を検討中なのですがやはりスーツで受けるべきなのでしょうか?
自分は20代後半です。
世間知らずでお恥ずかしいのですが皆さんの意見お聞かせくださいm(_ _)m+103
-1
-
2. 匿名 2015/08/14(金) 19:07:57
スーツ+43
-93
-
3. 匿名 2015/08/14(金) 19:08:11
白シャツと綺麗目な黒パンとかにしてる+343
-3
-
4. 匿名 2015/08/14(金) 19:08:13
地味というか清楚な私服かな+268
-3
-
5. 匿名 2015/08/14(金) 19:08:19
スーツが無難+87
-79
-
6. 匿名 2015/08/14(金) 19:08:31
ジャージで行ったら馬鹿にされた+17
-80
-
7. 匿名 2015/08/14(金) 19:08:33
普段着+205
-38
-
8. 匿名 2015/08/14(金) 19:08:48
就活じゃないからカジュアルな格好
ノースリにブラウス羽織ってジーパン
スーパーのレジ打ちはそれで受かりました。因みに当時25歳+174
-39
-
9. 匿名 2015/08/14(金) 19:09:28
私はデパ地下の面接にスーツで行ったら笑われたから
きれいめの私服で良いんじゃないかなあ。
まあその時の面接官が変かもしんないけど+213
-6
-
10. 匿名 2015/08/14(金) 19:09:37
5
アルバイトの面接でスーツは面接する側も困惑すると思うよ+316
-27
-
11. 匿名 2015/08/14(金) 19:09:40
キレイめな私服+201
-3
-
12. 匿名 2015/08/14(金) 19:10:33
私服で赤いスカートを履いて行った子が前いたところに出戻ろうとしたのに面接で落とされたことがあったので
スーツほど無難なものはないと思う+11
-51
-
13. 匿名 2015/08/14(金) 19:11:20
スーパーに10年位いましたが、スーツで来た人は一人もいません。
皆さんフツーの格好です。ジーパンの人とかワンピースの人とか。
正装でも白シャツにスカートくらいでいいかと。+229
-9
-
14. 匿名 2015/08/14(金) 19:11:22
パートなのにスーツって気合い入りすぎだと思うけど、。清楚な感じでいいと思う。+190
-15
-
15. 匿名 2015/08/14(金) 19:11:23
アラサーですがミニスカで。
面接官が男性だらけだったので
見事採用されました+5
-66
-
16. 匿名 2015/08/14(金) 19:11:37
カラオケのバイトの時に、面接でスーツ着てきた子がいたらしくて店長が「スーツで来られたら(正社員とかの)昇給を期待されてそうで困る」て言ってたよ
アルバイトの募集はあくまでアルバイトだから私服で良いと思う
アルバイト募集(昇給あり)とかだとまた変わってくるかもだけど+123
-20
-
17. 匿名 2015/08/14(金) 19:12:31
アルバイトやパートなら私服で来てくださいって言われることが多かったです。+102
-2
-
18. 匿名 2015/08/14(金) 19:12:48
スーツじゃなくても清潔感のある格好なら大丈夫よ。
かつてジーンズで製造業の会社受けて受かりました+93
-6
-
19. 匿名 2015/08/14(金) 19:12:49
綺麗めな私服の場合、靴はヒールが良いのかスニーカーが良いのか悩みます…+23
-13
-
20. 匿名 2015/08/14(金) 19:13:10
この間パートの面接に来た人で、ノースリーブにチノパン、靴はスリッポンで来た女の人と、スーツできた人がいて、満場一致でスーツのひと採用になった。
やはり服装 は大事だと思う。多少ラフでも、面接は意識してシャツくらいは来た方がいいと思う。
+202
-33
-
21. 匿名 2015/08/14(金) 19:13:45
ドラッグストアのパート面接には キレイめ黒スラックスと地味カットソーで行きました。+94
-3
-
22. 匿名 2015/08/14(金) 19:13:45
>12
>私服で赤いスカートを履いて行った
それだよ!落ちた原因それだよ!!笑
いくら私服でもそんな派手な色はダメだよ+86
-11
-
23. 匿名 2015/08/14(金) 19:13:50
難しいところですね。
白・黒・濃紺・グレーのどれかで襟のあるものを選びます。
+85
-2
-
24. 匿名 2015/08/14(金) 19:13:51
清潔感のある服装、メイク、髪型+62
-1
-
25. 匿名 2015/08/14(金) 19:14:00
ジーパンにTシャツで行きました
派手な格好はNGだと思います+14
-32
-
26. 匿名 2015/08/14(金) 19:14:17
12
服装のせいとは言えないのでは?
しかも出戻りならなおさら服装関係ないと思う。+45
-6
-
27. 匿名 2015/08/14(金) 19:15:32
面接の時は白ブラウス、黒スカート、黒いヒールの無難な格好で行きました。
くだけすぎず、かしこまり過ぎず。
採用されて9年目。この秋昇進します(^^)+101
-5
-
28. 匿名 2015/08/14(金) 19:16:13
アラフォーです。パートの面接に
ジーパンにベージュのトップスで行きました。
その時は、面接の部屋に通されて椅子に座る前に
「○○です。本日はよろしくお願いいたします」
と名乗ったのですが、それが良かったと初出勤の日に言われましたよー
いいお仕事、見つかりますように( ^^ )+83
-20
-
29. 匿名 2015/08/14(金) 19:16:48
今年に入ってパートの面接受けました
流石にジャージはないけどスーツまではいいと思う
私は下はジーンズに上はお出かけ用のカットソーでした
職種によってはまた違うかもしれないけれどスーパーや工場なら
派手な露出やカジュアルなサンダル履きさえ避ければ
電車に乗って買い物に行っても大丈夫なくらいの服装くらいで十分だと思います+44
-9
-
30. 匿名 2015/08/14(金) 19:17:10
いや、見た目の第一印象は大事よ
私はこの前パートの面接に行ったんだけど、
パート先の人も面接のためにスーツ着てたから
(スーツ着用しない職場)
私もスーツで良かったーと心底思ったよ
+110
-19
-
31. 匿名 2015/08/14(金) 19:18:40
化粧めっちゃ薄くしてメガネに一つ結び+14
-15
-
32. 匿名 2015/08/14(金) 19:20:08
ジーンズは絶対ありえないわー+187
-27
-
33. 匿名 2015/08/14(金) 19:21:46
今までのパートは全部スーツで行きました。銀行などお堅い事務系だったので…。
パートでスーツは気合い入りすぎという意見もありますし、今の時期なら襟付きシャツに膝丈スカートでいいんじゃないでしょうか。
+90
-7
-
34. 匿名 2015/08/14(金) 19:22:02
広告代理店勤務で総務事務です。
事務パートはスーツかきれい目私服で面接来る方が多く、制作・デザインのパートはカジュアルで来る方が多いな。
やっぱり業種によるよね。+107
-7
-
35. 匿名 2015/08/14(金) 19:22:17
パチンコ屋のアルバイト面接に私服(黒パンツ、白カットソー、ジャケット)でいったら、「そんな格好で来た人ははじめて。普通はスーツだよ」と、言われたことがある。
バイトでもその会社によるのかも。+117
-15
-
36. 匿名 2015/08/14(金) 19:22:20
きれいめパンツでシンプルコーデ
ゆるすぎる格好やジャージとか授業参観みたいな服はNG+6
-5
-
37. 匿名 2015/08/14(金) 19:23:01
シンプルな私服でいいと思います(*^_^*)+40
-4
-
38. 匿名 2015/08/14(金) 19:23:40
工場の面接にブラウス、パンツ、パンプスで行きました
私の他にもう一人一緒に面接しましたがその人はジーンズ、T シャツ、サンダルでした
私が採用となりました+48
-5
-
39. 匿名 2015/08/14(金) 19:25:11
事務ならスーツが無難だろうけどそうでないなら地味なブラウスに地味なパンツかスカート、
靴は革靴でいいんじゃないかな
カバンは黒で+39
-1
-
40. 匿名 2015/08/14(金) 19:26:36
大手のスーパーでも地方なら 綺麗目ジーンズに襟付き普通のブラウス シャツ、カットソー(色は白 黒
グレー ベージュなど)でオッケーですよ。コンビニもそんな感じ。スーツなんて めっちゃ浮きます。
デパートでの仕事なら ベージュか黒のセンタープレスのチノパンに襟付きのシャツかブラウス。
やっぱ百貨店は違うから。
テナントのオシャレなお洋服のお店とか 雑貨店なら それなりに今の流行をちょっと取り入れて綺麗目に
仕上げる。あまりカチカチな感じだと こういう所は落とされちゃう。
場所場所にあったお洋服で メイクはいつもナチュラルがベスト。+22
-7
-
41. 匿名 2015/08/14(金) 19:26:55
ワイシャツ、スキニー、スニーカーで行ってます。+7
-8
-
42. 匿名 2015/08/14(金) 19:29:25
ジーンズの人もいたよ。普通に受かってたし
パートなんだし清潔感のある普段着でいいと思う
スーツできたら
真面目すぎ、使いにくそうって落とされてる人いましたよ+29
-25
-
43. 匿名 2015/08/14(金) 19:31:45
パートの面接しているアラフォーです。
ジーパンでラフな格好の方もたまにいますが一応面接なのでブラウスやカットソーにパンツかスカートの方の方が採用担当の受けはいいです。
自分もジーンズでは行こうと思わないし、出来るだけキチンとした格好の方が気が引き締まる感じがします。+87
-2
-
44. 匿名 2015/08/14(金) 19:34:09
基本的にジーパンって作業着なので、汚れるような職場(工事や工場など)以外では着用しない方がいいと思う。
自分の行く職場の服装を考えたらいい。
今は100均でもドラッグストアでも、ブラウスや黒い靴、キレイめパンツ等だし、ジーパンはないよ。
応募者がたくさんいる場合、スペックが同じなら服装や髪型などが次の選考基準になると思うので、清潔できちんとした服装しといて損はないと思う。+52
-3
-
45. 匿名 2015/08/14(金) 19:39:48
カジュアルすぎず、派手すぎず、清潔感ある感じの私服でいいと思います+5
-2
-
46. 匿名 2015/08/14(金) 19:41:45
質問します。
ディズニーの面接をジーパンで行くと不合格って昔聞いたのですが、本当ですか?+11
-5
-
47. 匿名 2015/08/14(金) 19:48:11
カジュアルすぎず、派手すぎず、清潔感ある感じの私服でいいと思います+5
-3
-
48. 匿名 2015/08/14(金) 19:50:31
わたしも、気になりました!
ジーパンじゃNGですかね???+41
-4
-
49. 匿名 2015/08/14(金) 19:53:00
職安の人にアルバイトの面接でもスーツで行った方が無難って言われてスーツで行った。スーパーの面接受かったよ。+46
-4
-
50. 匿名 2015/08/14(金) 19:53:08
昔、クリニック(開業医)の受付バイト面接へ行ったら待合室に15人くらい、ほぼ全員スーツでした。カジュアルな服装で行った自分が恥ずかしくてそれ以降アルバイト面接はアパレル系以外はスーツにしています。かしこまり過ぎと思われてもスーツで間違いって事は無いかなと思ってます。+60
-6
-
51. 匿名 2015/08/14(金) 19:57:31
地方の大手スーパーですが、以前ジーンズで面接に来た人がいたらしく、印象が悪かったと聞いたことがあります。
ちなみに通勤時の服装も、ジーンズやサンダル禁止です。+16
-7
-
52. 匿名 2015/08/14(金) 20:03:36
そのバイト、パートにもよると思うけど白シャツ黒パンまたはスカートが王道だと思う笑+26
-4
-
53. 匿名 2015/08/14(金) 20:11:30
面接を する側です
絶対スーツです
普段着で来られると「は?」と思います
真剣に面接を受ける気が無いんだなと判断します
パートだから…アルバイトだから…と軽く考えてるんだな と思います
実際 スーツで来られた方は 面接時の受け答えが違いますし 採用後も「使えます」
普段着で来られた方は しっかりした方が少なく 仮に採用しても やはり「使えません」
本気で 働きたいかどうか…ですね+31
-53
-
54. 匿名 2015/08/14(金) 20:15:38
私はスーツで行きました(30代、独身)
普通の個人経営の飲食店パートなので、
スーツは逆に変かな?とも思いましたが、
面接だからって普段着で行くのもなぁ、即日働くわけでもないし、
とスーツを選びました
あまり綺麗め・オフィスカジュアル的な私服もなかったのでw
パート・アルバイトなら
働ける時間帯や日数とかの方が重要視されそうだから、
ちゃらけた服じゃなければいいと思います
+25
-2
-
55. 匿名 2015/08/14(金) 20:19:06
ネイビーのシャツに白パンで行きました
27歳 医療系です+3
-6
-
56. 匿名 2015/08/14(金) 20:24:17
娘が予備校講師のバイトの面接に行く際(大学生です)スーツ着用で、って言われてよ。受かった。+6
-9
-
57. 匿名 2015/08/14(金) 20:26:36
ダメなモノ
ヨレヨレTシャツ
ボサボサで不潔な印象のある髪型
パンツが見える位置のズボン
すっぴんなのにカラコン
他は、受け答えがまともなら多分採用出来る。+6
-5
-
58. 匿名 2015/08/14(金) 20:28:35
35の時スーパーの面接で、私は黒のパンツにカットソー、もう一人はジャケットも着用のスーツでしたが、私が受かりました。
スーツがダメって訳じゃなくて、服装関係なかったって話です。
+24
-3
-
59. 匿名 2015/08/14(金) 20:31:52
スーツか
白ブラウス、
黒スカートかスラックス
私はバイトでもスーツで行きました。
コメ読んで吃驚!=͟͟͞͞(●⁰ꈊ⁰● |||)
引かれてたのかしらヾ( •́д•̀ ;)ノぁゎゎ
+18
-3
-
60. 匿名 2015/08/14(金) 20:38:25
ダメなモノ
ヨレヨレTシャツ
ボサボサで不潔な印象のある髪型
パンツが見える位置のズボン
すっぴんなのにカラコン
他は、受け答えがまともなら多分採用出来る。+1
-2
-
61. 匿名 2015/08/14(金) 20:38:56
スーツを着るのがわかってる職場じゃない限りはきれい目ならなんでもいいよ+24
-1
-
62. 匿名 2015/08/14(金) 20:51:36
職種によりますよね。
非常勤講師の面接はスーツでない人は不採用になっていました。+15
-3
-
63. 匿名 2015/08/14(金) 20:51:58
白シャツ黒パンツのシンプルな服装でいいと思いますよ+10
-1
-
64. 匿名 2015/08/14(金) 20:52:30
スーパーや工場なら、スーツなんかで行ったら逆に世間知らずを露呈するようなものです…
どこがどんな職場で、仕事内容が何で、みんながどんな服装で働いているかを想像すれば、スーツで行こうなんて考えないはずなので、頭が悪いと思われますよ。
とにかく清潔感が大事です。
髪と眉を整えること。
Tシャツならあまり首がよれていないもの、Yシャツならせめて襟と袖にはアイロンを当てたもの。
パンツは汚れがなく、太すぎないもの。スカートは皺が寄っていないもの。
過度なネイルをせず、化粧も控えめに。
それくらいで十分です。
そんなことより、
・口角を上げ、目を細めて、笑顔を相手に伝えられること
(あまり社会に出ていない方に多いのが、含み笑いをしたり鼻先で笑ったりすること。本人は普通に笑ったつもりでしょうが、とても不快です)
・相手の目を見て、口をしっかり動かしてハキハキ話せること
(これも気を付けないと、すごく自己中に見えます)
・背筋を伸ばすこと
(身体が弱く見えます。体調不良ですぐ休みそう。そして実際そういう傾向があります)
・「○○が嫌です」「暇だったので…」「適当に…」という言葉を使わないこと
(職場に入りたて、もしくはこれから入ろうとしてる人間が何を言ってるのかと不快に感じます)
とにかく、素直で謙虚で朗らかで、融通が利きそうで、神経質でなく、生意気でない人間に見られることが大事だと思います。
面接、頑張ってください!+21
-18
-
65. 匿名 2015/08/14(金) 20:55:56
きれい目の程度がわからないから結局スーツにしちゃってる。
16さんのバイト先の店長さんみたいに昇級を期待されてるようだなんて言われてるのかもと思うと無難としてたスーツも考えなくては。
所詮パートはパート、正社員になんて考えたこともないのに。+29
-0
-
66. 匿名 2015/08/14(金) 20:56:12
ファミレスとかスーパーとか、接客業の面接は、やっぱりデニムというかジーンズは敬遠されると思うので、履いていかないです。
でも、ブラックデニムならギリギリOKかな。
一応面接なので、スカートで、なるべく普段着よりちょいお出かけっぽい格好にしてます。
会社の事務パートだったら、やっぱりスーツかなぁ。
それか、ビジネスカジュアルな服装にします。+19
-2
-
67. 匿名 2015/08/14(金) 20:59:28
職場のカラーにもよりけりだけど、私の場合どんなパートでもジャケットは羽織ってしまうな
学生なら構わないけど、パートとはいえいい年した大人なんだからラフな格好はだらしなく見られそうで心配してしまう
だって働きたいから面接に行くんだし、落とされたくないから・・・
事務派遣とかならリクスーで中は白カットソー、パートならジャケットだけ襟なしの黒いオシャレジャケットを着て行ってます+17
-0
-
68. 匿名 2015/08/14(金) 21:14:03
スーパーのパートでしょ?普段着のチョットよそ行きぐらいで大丈夫ですよ。社員の面接ならスーツだろうけど。私も今スーパーでパートで働いてますが、普段着で行きましたよw
+17
-8
-
69. 匿名 2015/08/14(金) 21:25:37
質問します。
病院の院内薬局での薬剤師助手の面接の時はスーツで行かないと
いけないのでしょうか?
雇用形態は正社員以外の臨時職員です。+18
-1
-
70. 匿名 2015/08/14(金) 21:29:00
46
ジーンズにスカジャンでも知り合いは採用されたらしい
20年以上前だけど+2
-5
-
71. 匿名 2015/08/14(金) 21:32:19
69
その業界を知らないので何とも言えませんが、お客さんの前に出る仕事ですか?
制服の白衣がなかったとしたら、お客さんの前に出るとき、どんな服装や髪型、化粧なら信頼されると思いますか?
+8
-2
-
72. 匿名 2015/08/14(金) 21:37:28
来週パート面接に行くわたしにピッタリのトピ!
アラサーで工場でのパートです。
このトピ見るまでスーツで行こうと思ってましたが、きれいめのスカート(紺)に白ブラウスに黒カーディガン(ジャケットは持ってないため)にしようかな…。
スーツ→プラス
スカートにブラウス→マイナス
でお願いします。+14
-40
-
73. 匿名 2015/08/14(金) 21:44:43
ファミレスのバイトはデニムで行って採用されました。
事務のパートはスーツで行きました。これは競争率が高くて落ちたけど、スーツの人は少なくて、オフィスカジュアルの人が多かったです。
ブラウスにカーディガン、きれいめなスカートかパンツ、みたいなかんじでした。+12
-0
-
74. 匿名 2015/08/14(金) 21:50:23
私は工場のパートを受けましたが、黒いパンツに白いブラウス、ライトグレーのジャケット(かっちりしすぎでないもの)、靴は黒のヒールありで行きました。
採用されて働き始めた時に、面接をしてくれた社員の方は靴まで見ていたそうです。接客じゃない工場の仕事だからといってきちんとしていない服装は無しだと言っていますよ。+19
-2
-
75. 匿名 2015/08/14(金) 21:54:39
派遣の場合はスーツのほうがいいのでしょうか⁇+16
-2
-
76. 匿名 2015/08/14(金) 22:02:45
75
派遣ならスーツの方が良いと思うよ!+24
-2
-
77. 匿名 2015/08/14(金) 22:02:56
ジーンズはありえないってコメあったけどジーンズ履いてって受かったよ
軽作業の会社です+22
-7
-
78. 匿名 2015/08/14(金) 22:06:53
74
きちんとした服ってスーツに限らないと思う
あと、ブルーカラーの職種のパート採用で服装メインで判断してるような社員は、仕事の本質を理解してないと思う+12
-2
-
79. 匿名 2015/08/14(金) 22:20:06
ドラッグストアのアルバイトの面接にジーンズで行ったら、ジーンズで面接に来た人は採用しないとハッキリ言われました。
事務系ではなかったからカジュアルでもいいかと思いましたが、それ以来どんなアルバイトの面接にも白シャツに黒いスカートなどを着て行くようにしています。+27
-2
-
80. 匿名 2015/08/14(金) 22:27:15
79
そういうのあるよね
実際に働く段になると、店員どころか店長までジーンズ履いてたりする職場でも、
「仕事の面接にジーンズはNG」というどっかでまことしやかに囁かれた情報を常識と勘違いして
それを採用基準にしちゃうバカw
だったらジーンズ履いて接客するのもやめてくれませんかって言いたいわ+23
-12
-
81. 匿名 2015/08/14(金) 22:37:05
スーパーとか工場のパートなら、スーツで来られても、うちの仕事やっていけるかな?って思う。綺麗な仕事じゃないからね。
清潔感のある愛想のいいおばちゃんタイプを主に採用しています。+17
-4
-
82. 匿名 2015/08/14(金) 22:37:55
一概にパートやバイトと言っても何の職かで全く雰囲気は違う
面接官のコメもあるけど1つの職の立場からの決め付けはどうかと・・・
主さんの受けられるスーパーや工場ならゆるめのビジネスカジュアル程度で大丈夫だと思う
学生の男の子なんてほぼ学校帰りのまんまカジュアルな服装で来る子が多いよ
+19
-0
-
83. 匿名 2015/08/14(金) 22:43:43
ジーンズで面接に着た人、常識ないって落とされていました
+21
-5
-
84. 匿名 2015/08/14(金) 23:18:56
私面接で今まで何回かジーンズで行ったけど採用になってたからジーンズはダメってここ見て初めて知った(恥)+34
-1
-
85. 匿名 2015/08/14(金) 23:29:49
学生の頃なので、参考にならないかもしれませんが普通に私服で行きましたよ。
採用されました。
2軒経験しましたが、どちらも飲食店です。
飲食店は面接時の服装とかあまり気にしないと思います。
飲食以外のアルバイト経験ないので、他の業種はわかりませんが^^;+7
-1
-
86. 匿名 2015/08/14(金) 23:29:59
パートの面接です。
オフィカジュアル風のチャコールグレーのスーツに薄いピンクのブラウスで面接に行きました。
一週間後にお返事との事でしたが翌日採用のお返事を頂きました。
第一印象で一番大きいのは視覚だそうです。
清潔感のある服装と表情はとても大切だと思いますよ。
+8
-2
-
87. 匿名 2015/08/14(金) 23:48:56
ドラッグストアで正社員してたけど、私の会社では、
面接でスーツ着てたら好印象って評価で、ジーンズは良くない印象だったよ。『ジーンズで面接くらい、それくらい大丈夫でしょ…』って考え方する人は、総じて仕事も『まぁー、これくらい頑張れば大丈夫でしょ』って、他人評価を気にせずに、自分の感覚で仕事の良し悪しを決めてしまうからです。
真剣に仕事してる職場なら、スーツ着て行っても、『うちの職種や職場の雰囲気的に、そこまでしなくても良かったのに~』と思われたとしても、
『真面目すぎて正社狙ってんじゃないの?』
『真面目すぎて使いにくそー…』なんて曲がった見方はしないと思いますよ。
学生の時に『真面目に勉強しちゃってバッカじゃないの~(゜∀゜)ププ』って、真面目な子をからかってる中学生みたいに、
スーツだからってだけで面接落とすような職場は、きっと上司が子どもっぽい職場だと思うので、
スーツ着ていくような考えの人が、たとえ働けても、その職場にはきっと合わないだろうし…
そう思えば、スーツ着ていって受からなくても結果オーライな気もする(^^)+26
-5
-
88. 匿名 2015/08/14(金) 23:56:46
私は飲食店で採用する側だったけどだいたい私服ですよ。スーツで来られるとこちらも求められすぎてる気がするというか、そんな堅い仕事じゃないのにな…って思ってしまいます。
ただ、スウェットとかミニスカとかすごいヒールとかじゃない限りなんでも良いと思いますよ。お化粧を派手にしすぎないのと筆記用具だけは忘れないのが大事かと思います。あと爪を切るのも。+11
-3
-
89. 匿名 2015/08/15(土) 00:01:06
さすがにスーツじゃ気合い入りすぎだからちまたでいうオフィスカジュアル。
30半ば過ぎてる人でショーパンはいて面接にきた。
採用されないと思ってたけど採用されて同僚になったが気はきかないし、常識ないし、、服装でわかるよね、人となりが。+15
-0
-
90. 匿名 2015/08/15(土) 01:20:12
ジーンズ不可のバイトの理由と対処法rh-guide.comバイトによっては「ジーンズ不可」という仕事もありますが、その理由はブルージーンズを嫌悪してクレームを言う客がいるからです。対処法として白や黒のデニムなら問題になりません。
実に馬鹿げた話だが、年寄りの中にはブルージーンズを蔑む人間がいるので、避けた方が良いそうです
ブラックやホワイトなら良いとのこと+4
-0
-
91. 匿名 2015/08/15(土) 01:39:22
子供のマラソン大会の練習を子供としていて、そのままジャージ姿で面接受けましたが、工場のパート受かりました。工場だったら、すっぴんで髪を結んでいればどんな格好でも大体受かると思います。レジのパートや飲食店のパートは、白いシャツに黒いデニムパンツで良いと思います。正社員の面接だったらスーツですね。+5
-10
-
92. 匿名 2015/08/15(土) 01:44:21
職場によるでしょ。
スーパーのレジ打ちとか倉庫とかなら、スーツじゃなくていいと思う。
事務とかオフィスワークならスーツは必須だと思う。
私は事務所での設計補助だから、バイトでもスーツで行きましたよ。+10
-0
-
93. 匿名 2015/08/15(土) 01:46:04
自分の年齢もあり(30過ぎた)、あまりにもリクルート的なスーツもおかしいかなと思い、白ブラウスに紺のスカートで行きました。
事務員ですが、受かりました。
職場によると思います。
パートやアルバイトなら、
一番は人柄(服装からも見てとれる)、あとは条件(時間、曜日など)だと思います。
あまりにもカジュアル過ぎなければ良いかと思います。+12
-0
-
94. 匿名 2015/08/15(土) 05:40:21
昔バイトしていた携帯shopで
柄物のスカートはいて面接きた人を
「面接にくる格好じゃないのでお帰りください」って
突き返してたのをみたことある。
ちなみにGパンできた人は面接してた。
あの店長の基準
なんだったんだろう。+18
-0
-
95. 匿名 2015/08/15(土) 08:55:21
カジュアル過ぎす、堅すぎずってオフィスカジュアルってやつなんだろうけど、難しいよね。
上は襟付きで下はジーンズじゃなければ大丈夫そうだけど、全身どうコーディネートしていいかわからない。服の色によっては靴が黒だと合わないし、、+3
-0
-
96. 匿名 2015/08/15(土) 10:02:08
95
別にオシャレな人を採りたいわけじゃないんだからさ、
靴の色が服装に合ってないから不採用、なんてことはないと思うよ…
自分が採用側だったらどんな人を採りたいかを考えてみたらわかるんじゃない?
工場なら、服装や髪型やネイル、化粧も規制するだろうから、スーツ着ていてもあまりにオシャレすぎる人は避けそう。
自分の容姿ばっかり気にして、前髪を上げなかったり、いくら言ってもネイルをしてきたりすることがあるからね…
スーパーなら、お客さんと接する機械も多いから、とにかく不潔でなく不快でない人を採用するんじゃない?
スーツ着ていても、アホ毛が立ってたり爪に汚れがあったり、顔を上げて話さなかったりなんかオドオドしてたり、
あと個人的にはタバコを吸いそうな人も無理かな、食品扱う現場でタバコの臭いさせられたら敵わないし。+2
-1
-
97. 匿名 2015/08/15(土) 10:25:28
某ショッピングセンターの食品売り場で、バイト募集の張り紙が無かったのですがレジのそばにいた方に
「バイト募集してますか?」と聞いたら、「募集してるで、今から出来るの?着替え渡すからちょっとついてきて」
と、言われてそのまま採用されたことがある。
しかも、いきなりレジ打ちだった。
びっくりしましたよ。+6
-0
-
98. 匿名 2015/08/15(土) 14:29:59
指定がなければキレイめ私服
で、今まで面接落ちたことない
流石にジーンズ・サンダルとか
ド派手なカラーなんかは無いけど+3
-1
-
99. 匿名 2015/08/15(土) 16:12:58
そこに通勤するときの服でいいと思うよ。
事務系なら、小綺麗な服だし、工場なら動きやすい服。
工場アルバイトの面接にスーツは逆に落とされそう。+2
-1
-
100. 匿名 2015/08/15(土) 17:19:18
服で落とされたと思いたくないのなら、スーツがいいような気がする+2
-0
-
101. 匿名 2015/08/15(土) 17:46:34
アラサー主婦です。
先月、花屋さんの面接に白カットソーとガウチョパンツ(紺色)に白パンプスで行ってきました☆
スーツで行くか迷ったけど、真夏で暑いし、上記の格好で行ったら即採用されました(^-^)v
学生の頃、スーパーのレジの面接も私服で問題なかったです!+2
-2
-
102. 匿名 2015/08/15(土) 19:58:37
パートの面接が初めてで色々調べたら、パートでもキチンとした格好で行った方がいいって意見が多かったので、黒パンツに白シャツとパンプスで行きました。
ちなみに工場なんですが、その後面接来た方何人も見ましたが普段着っぽい方が大半でスーツは一人もいませんでした。
多分スーパーや工場ならジーパンでも受かる所も多いと思いますが、キレイめな格好が無難かと思います。+1
-1
-
103. 匿名 2015/08/25(火) 17:49:57
69です!
院内薬局で薬剤師の補助・雑用が仕事内容とのことですが、
やはり正社員じゃないとはいえ、面接にはスーツで行かないとダメですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する