-
1. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:53
中学卒業予定の子供がいます。返信
一人っ子のためお下がりや周りにあげる予定もありません。制服やユニフォームなど学校で使用したものはみなさんどうされましたか?
リサイクルに出したりでしょうか?
買取業者もあるようですが怪しくないか心配です。
実際みなさんがどうされているか教えてください。+12
-7
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:19 [通報]
>>1返信
知り合いにあげましたよ+58
-1
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:19 [通報]
すぐに捨てる返信+65
-4
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:24 [通報]
捨てる返信+52
-5
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:38 [通報]
>>1返信
欲しいと言われた物はあげた。
他は捨てた。+52
-2
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:44 [通報]
>>2返信
お古を喜んでくれる人いますか?+19
-7
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:44 [通報]
>>1返信
学校に寄付制度ありました。+87
-1
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:49 [通報]
あるここに。何年かたって懐かしく無くなった頃捨てる返信+7
-0
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 18:34:51 [通報]
学校から制服リサイクルのお知らせが来たのでそれに出します返信+43
-1
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:23 [通報]
制服変わるからリサイクルにもお下がりにもならないし、処分かなーと思ってる。返信+16
-0
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:31 [通報]
>>6返信
制服新品買えない人多いから。+48
-2
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:43 [通報]
マニアが高価買取してくれる返信
購入した時より高く売れてラッキー✌️
クリーニング出す手間も要らなかったよ+2
-21
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:44 [通報]
捨てた。返信
ネクタイやリボンだけ残してある。+4
-1
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:08 [通報]
しばらく取っておくけど結局捨てる返信+45
-1
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:34 [通報]
>>6返信
式の時と、テストの時しか着ないからほぼ新品という場合もある。+39
-3
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:51 [通報]
最近引っ越しで全部捨てた返信
幼稚園のだけ可愛いから残してる+11
-0
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:54 [通報]
ネームが入ってるから人にも譲れないし泣く泣く捨てた返信+7
-1
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:10 [通報]
>>6返信
私の補助バッグ知らないうちにはとこにあげられてた。
子供ながらにあそこの家はお金なさそうとは思ってたけどさ。+7
-8
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:14 [通報]
>>6返信
成長期だから予備に欲しいと後輩から声をかけられるよ+41
-2
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:16 [通報]
幼稚園のだったらその幼稚園に寄贈した。返信
下の子もいないし
+5
-0
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:39 [通報]
こどもに決めさせる返信
捨てるかとっとくか+5
-0
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:50 [通報]
制服はいつも1年ぐらいとりあえず保管してるけど、結局捨てるから直ぐに捨ててもいいような気がする返信+9
-1
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:41 [通報]
捨てる前に一度自分で着てみて返信
旦那さんの帰りを待ってみる
おかえり~ってね(^^♪+3
-7
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:41 [通報]
>>1返信
みんな、すぐ捨ててるのね
庭仕事用のジャージとして大活躍だよ!
生地がよくて、伸びないし
着心地が良いって、親がジャージとして利用してるの
かなり見かけるよ(笑)
ばあちゃんが、私の体操着を気に入って着てる+42
-0
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 18:39:01 [通報]
>>6返信
コロナだったからほぼ新品だよ。入学式と数回着てサイズアウトしたから譲った。+16
-1
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 18:39:25 [通報]
小さい子供のものなら子ども食堂とかに必要としてる人いないか問い合わせてみるとか?返信+1
-1
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 18:39:45 [通報]
>>6返信
相手から譲ってと言われた可能性もあるよ。むしろそう考えるほうが可能性高いような気がするけど…+10
-1
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:05 [通報]
制服はまだ綺麗だったから学校に寄付した。返信
兄妹が多い家庭やシングル家庭に使ってもらうみたい。+5
-1
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:33 [通報]
>>1返信
冬服のブレザーとスカートだけ1着ずつクリーニングに出してから保管。
予備の分と体操服、夏服は処分した。+2
-0
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 18:41:14 [通報]
うちの学校は中古制服として引き取ってくれてる。転校生や制服が小さくなった生徒に譲られる制度がある返信+5
-0
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 18:41:29 [通報]
>>6返信
転校生もいるしね
残り少ない学生生活で買いたくないのは分かる+19
-1
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:23 [通報]
寄付したよ返信
中三で転校したら状態がいいって喜ばれた+1
-0
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:08 [通報]
>>7返信
いい制度だな+35
-0
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:46 [通報]
うちは子供3学年差だけど性別違うから体操服とジャケット以外はさようならするかな。ちなみにランドセルはみなさんどうしてます?返信+0
-0
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 18:44:19 [通報]
2枚目のスカーととしてほしいと言う人いるから返信
スカートはあげた、
ジャケットは袖がもう擦り切れてたから捨てたけど
+1
-0
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 18:45:11 [通報]
制服ジャージは学校のリサイクルに出した返信
ユニフォームは圧縮パックに入れて保存してある
本人がもういらないって言ったらその時処分する+2
-0
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:07 [通報]
>>9返信
そういうのが一番ですよね。あれば良いのにと思っていますが、田舎なのでリサイクルしちゃうことで量販店が儲からなくなってしまうことが問題らしく、やらないんです…女の子だし制服綺麗に着用しているからなかなか捨てられずにいます。+19
-0
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:28 [通報]
+9
-0
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:10 [通報]
幼稚園(園服)小学校(体操服)は園と学校にあげた返信
どっちも汚した子に貸し出したりする用に保健室に置いておくみたい
園の方は綺麗だったら入園の子の予備の無料リサイクルなったりもする+4
-0
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:31 [通報]
>>6返信
中学は身長伸びるから、途中で作り直す生徒も多いし、卒業する先輩から貰う事もあるよ。
そうなると儲からないスポーツメーカーとかが、ジャージや体操着に学年色入れがちだよね。
+8
-1
-
41. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:56 [通報]
>>2返信
高いからねー+0
-0
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 18:48:11 [通報]
聞いて欲しい!返信
先日、職場の先輩から幼稚園の制服残ってたらお下がりにくれないかって言われたので、あげることにしたんです。
着払いでいいと言われたけど、それでは失礼と思って元払いで送りました。
そしたら、受け取りました!
ってだけ連絡がきたんです。
いいんです。捨てられないでいた制服を着てくれるのは嬉しいし、丁寧に洗濯しなおしたのだって、アイロンしたのだって、名前のところ綺麗に取ったのだって、元払いで送ったのだって、私が勝手にやったこと。先輩は着払いでいいと言っていたし。
でも、、、ありがとうの一言くらい欲しかったんです。
見返りを求めていたわけではないけどなんだか寂しくなっちゃった。+27
-1
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 18:49:23 [通報]
>>7返信
うちもこれ。学校が開催するバザーに出してた
逆に自分の分もサイズが変わったりしたらそこで買ってた+20
-0
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:15 [通報]
>>38返信
マスクで顔を隠してもハットリくんじゃないよ〜+4
-0
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 18:53:14 [通報]
>>39返信
そういや学校の保健室ってお古の体操着や制服あるよね
急に具合が悪くなって嘔吐しちゃった友人が制服借りてたな
クリーニングして保健室に返すみたいなシステムだったっぽい+2
-0
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:02 [通報]
>>38返信
はっとりくん!!!笑+12
-0
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:12 [通報]
>>42返信
それは怒っていい
「ありがとうございました。大切に着ます」の一言は欲しい
というか私もお礼の言葉だけは欲しいタイプよ+24
-1
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:45 [通報]
幼稚園のリュック捨てられない。制服と一緒、可愛かったから…返信
ひと揃えだけ残してあとは全部園に寄付したよ!洗い替えとかで使うからぼろぼろでも大歓迎、のとこだった。
残したやつは、ふたり入れて酷使したエルゴと一緒に(これも捨てられない)私の棺桶に入れて一緒に燃やしてもらうんだ。+4
-3
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:01 [通報]
通っていた中学校に寄付しました。バザーでおさがりとして出すそうです。もらった制服やジャージなどたくさんあったので捨てるのは勿体無くて悩んでいたので、ちょうど良かったです。返信+1
-1
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:49 [通報]
アラフィフだけど実家に帰ったらまだjk時代の制服あって、装着してみた、ルーズもセット。 まだまだいけると思ったよ返信+0
-2
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:37 [通報]
>>6返信
めちゃくちゃうれしいよ!+4
-1
-
52. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:03 [通報]
>>23返信
旦那は待たないけど
一人でこっそり着てみたよ。
顔とのギャップに爆笑したw+2
-1
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:50 [通報]
ユニフォームは思い入れがあったからTシャツ型の額縁に入れて飾ってある!制服はあげる人いないけど何となく思い出として取っておいてある。返信+1
-0
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:16 [通報]
>>1返信
学校に聞いたら学校に寄付か?PTAがやるバザーに出せると思うよ。
学校に寄付した場合は転校生に貸し出ししたり何かで制服を汚したときのお着替えとして使われる。
PTAのバサーに出すとバサーで売られる。毎年。大人気。うちも夏の洗替えよう制服(セーラー服の上下)は600円でバザーで買った。+4
-0
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:19 [通報]
近所の子が私と入れ替わりで高校に入学が決まったので返信
クリーニングに出してあげた。
3年間大切に着ていたので目立つ傷もほつれもなく
綺麗な状態であげることができた+1
-0
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:49 [通報]
>>1返信
毎年秋の文化祭に不要な制服が売りに出ていてかなり行列ができてます。
不要な制服の寄付のお願いは夏休み明けに手紙が配られて回収されます。
友達がいないなら学校に連絡をして寄付の時期を聞いて持って行くと良いですよ。
私の子供は男の子なので寄付するほど綺麗な状態ではなかったですが、予備として欲しい人がいるとの事でクリーニングに出してから寄付しました。+4
-0
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:14 [通報]
>>1返信
いる人がいればあげる。
そうじゃなければ捨てる
置いていても邪魔なだけ。+0
-0
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:14 [通報]
>>1返信
市内の中学や高校の制服やジャージを取り扱ってるリサイクルショップがあるからそこに持っていく予定+0
-0
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:04 [通報]
>>1返信
お子さんが女子ならブルセラ加担みたいな感じになるので制服は売らない方がいいよ
お金にはならないけど学校に寄付か保護者会のバザーがいい
女子校は割と売らないでと注意されるよ(買った人が変態的に楽しんだり怪しい女に着せて校内に入って盗撮とかされたらたまらないもの)
うちは中高一貫で卒業後もそのまま取って置いたら、娘が校章が見えないしリモートだからバレないって就活のスーツの中のブラウスに再利用してる+0
-1
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:17 [通報]
>>12返信
ネタなんだよね?自分の子どものモノ、平気なんておかしいって+0
-1
-
61. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:37 [通報]
うちはジャージは部屋着にするから捨てるなって言われました。返信+3
-0
-
62. 匿名 2023/02/20(月) 19:22:28 [通報]
>>34返信
上の子は捨てたくないって残してるけど
下は要らないって言うから捨てた
子供に任せてもいいかも+3
-1
-
63. 匿名 2023/02/20(月) 19:23:13 [通報]
>>15返信
横
私が通ってた中学がそうだった!普段はジャージ登校。
行事の時しか着ない上に、途中で転校したから本当に数えるほどしか着てなかったから近所の子にあげたよ。
姉妹で歳が近くて在学期間もかぶるから、一枚買わなくて済んだわーってその子のお母さんは喜んでた。+8
-0
-
64. 匿名 2023/02/20(月) 19:23:50 [通報]
幼稚園の制服や用品は知り合いにあげた。返信
残ったものは幼稚園に寄付した。+0
-0
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:40 [通報]
>>23返信
母がやってた…w+1
-0
-
66. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:22 [通報]
>>42返信
わかる!めちゃくちゃわかるよ!
別に恩を売りたいとかじゃないんだけどせめて「ありがとう」の一言は…と思ってしまいますよね+17
-1
-
67. 匿名 2023/02/20(月) 19:38:09 [通報]
本人に確認したら『取っておいて』って言われたから、中高の制服は取ってあるよ。別に場所もとらないし。返信
本人が大人になったら自分で考えて処分するか残すか決めるんじゃないかな。+1
-0
-
68. 匿名 2023/02/20(月) 19:40:16 [通報]
自宅で着る返信+0
-0
-
69. 匿名 2023/02/20(月) 19:40:24 [通報]
>>60返信
横だけど親じゃなくて本人なんじゃない?
うちは男の子だけど、そう言う女子も居るみたいよ。+2
-0
-
70. 匿名 2023/02/20(月) 19:47:53 [通報]
>>1返信
次の年度に卒業した学校のバザーがあればバザーに出す
うちの親戚の子、汚れた時のスペアで持ってた
助かったらしい+3
-0
-
71. 匿名 2023/02/20(月) 19:49:20 [通報]
小学校で引越しした時に要らなくなった体操服は学校へ渡しました。返信
まだ1年しか使ってないのと、低学年のサイズなので喜ばれた記憶。
自分の頃だけど、高校生になった時中学のジャージは家で履いたりしていたなぁー+2
-0
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 19:54:45 [通報]
捨てる、あげれるほど状態が良くない返信
年がら年中学校ジャージで過ごしてる子だったから
とてもお下がりや差し上げれる物では無い+0
-0
-
73. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:43 [通報]
ダッフィーとシェリーメイ用に小さくして着せてる。返信+0
-0
-
74. 匿名 2023/02/20(月) 19:57:34 [通報]
メルカリ返信+1
-2
-
75. 匿名 2023/02/20(月) 19:58:39 [通報]
息子の中学校の制服はボロボロだったので、お疲れ様と労って捨てた。返信
先日、高校を卒業したけど今回はわりときれいに着ており状態がいいのでまだそのまま置いてる。
まわりに譲れる人もいないし。
中学は公立だったので制服リサイクル回収の案内あったけど、高校は私立なのかリサイクル制度がないので捨てるしかないのかな。+1
-0
-
76. 匿名 2023/02/20(月) 19:58:58 [通報]
制服は近所の子に洗い替えとしてあげた。返信
一人っ子だから傷みもなくて喜ばれた+0
-0
-
77. 匿名 2023/02/20(月) 20:14:14 [通報]
主です。文化祭でバザーはなかったのて寄付制度があるか先生に聞いてみようと思います。返信
ただ確か名前の刺繍を入れたのでその場合はだめかもしれませんね。
ジャージは室内で着たり活用するかもです。
部活のユニフォームがもったいないですが一応保管しておきます。+0
-0
-
78. 匿名 2023/02/20(月) 20:18:58 [通報]
>>45返信
うちの子、学校のビオトープに落ちて(いじめとかではなく滑り落ちた)借りて来た+1
-0
-
79. 匿名 2023/02/20(月) 20:21:33 [通報]
ママ友に卒園したら制服譲って欲しいって言われたら嫌ですか?返信
+0
-0
-
80. 匿名 2023/02/20(月) 20:22:21 [通報]
何だっけ?保護者しか買えない、お母さん達がやってるリサイクルの店あるよね?関東全般の扱ってたような。あれに出すとか。返信
うちは一貫校で学校のバザーに寄付した。うちも綺麗なベストやセーターを数百円で買えてめちゃくちゃ助かった。売上は部活と近所の福祉施設に寄付。+1
-0
-
81. 匿名 2023/02/20(月) 20:23:47 [通報]
>>75返信
部活の後輩や友達とかにはあげられないの?
うちの子小さいから大きな友達のブレザーもらえて助かった。+0
-0
-
82. 匿名 2023/02/20(月) 20:24:19 [通報]
>>1返信
上の子の時は学校に持って行くと、PTAのバザーで使ってくれた。
下の子の時はそれが無くなったんだよな。PTAの負担が多かったのかな。
下の子、1年の4月だけ登校して後は不登校になってしまったから、ほぼ新品!!勿体なくて捨てられなくてずっと押し入れに入ってたんだけど、
もう10年近く経つから先週全部捨てた。(笑)
+0
-0
-
83. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:04 [通報]
>>1返信
洋服のリサイクルショップって、制服だけは引き取り出来ないんです~って言われたな。+0
-0
-
84. 匿名 2023/02/20(月) 20:26:57 [通報]
幼稚園児の制服は知り合いからお下がりもらったのでわたしも新入園の子に聞いてみるつもり。返信
+0
-0
-
85. 匿名 2023/02/20(月) 20:27:01 [通報]
>>79返信
幼稚園?幼稚園は残しておきたい人もいるから自分からは言わない方が良いかも。
私、上の子のを全部園に寄付したけど後悔してる。子供が中学生の今、見たいなあってw
歳の離れた下の子のは銀座の老舗店のだしとっておきたいんだけど、何人かから、欲しいと言われて困ってる。。+1
-0
-
86. 匿名 2023/02/20(月) 20:28:26 [通報]
>>6返信
兄弟多いと喜ばれる。
あとは中学に寄付してバザーで販売してるよ。
利用する人もそこそこいる。+2
-1
-
87. 匿名 2023/02/20(月) 20:31:00 [通報]
>>6返信
普段着はいらないだろうけど、制服なら喜ばれると思う。体操着の洗い替えとか。+1
-1
-
88. 匿名 2023/02/20(月) 20:48:42 [通報]
捨てる。制服は学ランでおしりの所テカテカしてる。返信+0
-0
-
89. 匿名 2023/02/20(月) 20:49:05 [通報]
子どもの友達はTwitterやメルカリで売っていた。返信
私立の女子校だからマニアは欲しいらしい。
カバンや靴下、校章とか売れば5〜6万になるらしい。
うちは許可せずクローゼットの中。+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/20(月) 20:50:33 [通報]
私の高校の時のジャージと水着は母が使ってたらしい。返信
ブルマはさすがに使ってないと思うけど。+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/20(月) 20:52:24 [通報]
小学校のバザーで係りになったけど返信
中学の制服や体操着はめちゃくちゃ人気ですぐなくなったよ
ネーム刺繍されてて名前が違ってても売れてた
数千円が数百円で買えるしすぐ大きくなったり洗い替えもあると便利だからって
近所の小学校で集めてないかな?持ってくと喜ばれるかもよ+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/20(月) 20:53:51 [通報]
心狭いのでなんでウチがお金出したものを無料であげなきゃいけないの?と思うので捨てました。言ってきた人が嫌いだからだけど。卒業式で着たスーツや一度も着なかったタグ付き水着は仲良しのママ友のお子さんに譲った。結局関係性。返信+2
-0
-
93. 匿名 2023/02/20(月) 20:56:57 [通報]
>>24返信
めっちゃ丈夫だよね!
私20年前の高校時代のジャージ、未だに寝巻きと部屋着だわw+4
-0
-
94. 匿名 2023/02/20(月) 20:58:08 [通報]
>>1返信
子供の友達に下の子とか居ないの?
うちはその子にあげたよ。
+1
-1
-
95. 匿名 2023/02/20(月) 21:04:30 [通報]
>>1返信
息子が後輩に聞いたらほしいと行ったからあげた。
制服はボタン無くなった(後輩男子がもらってくれた)+0
-0
-
96. 匿名 2023/02/20(月) 21:21:43 [通報]
>>24返信
東京ガスの渡辺えりさんを思い出した…
+0
-0
-
97. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:07 [通報]
>>11返信
本人は喜んでないだろうけどね
近所のおばさんが欲しいって言うからあげたけど
子供には泣かれた+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:36 [通報]
>>85返信
幼稚園です。やっぱ聞かない方がいいですよね…ありがとうございます!+1
-0
-
99. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:05 [通報]
>>24返信
この前スーパー行ったとき、うちの子の出身中学の体操着(長袖&ジャージ)を着用してる知らないおばあちゃんがいたw+5
-1
-
100. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:32 [通報]
>>6返信
4人きょうだいの子にあげようと思ったら新品が言いってまだ家にあります。1人7万かかるのに。私の場合親戚、近所から制服コート鞄はお下がりでした昔なんで似たような制服だったし。+1
-0
-
101. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:34 [通報]
>>25返信
うち不登校だったからほぼ新品。+0
-0
-
102. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:02 [通報]
自治体によっては市全部同じデザインの制服でリサイクルもしてる。返信+0
-0
-
103. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:53 [通報]
>>1返信
学校に寄付
毎年、バザーやるみたいだから
+0
-0
-
104. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:35 [通報]
普通にPTAに出せば、引き取ると思う。返信
うちの子供のところは、近年合併した新設校で、制服もリニューアルしたから、ユーズドも不足してるらしい。水着もお古出してほしいって。協力してほしいって会長さんが強く言ってた。(私も役員でその場で同意するように頷いてたけど)
私はPTAでユーズド買わないし、そのかわりユーズドになったものをPTAに提供するつもりもない。子供が卒業したら、子供に確認して捨てる予定。
PTA役員くじで押し付けられて、無償で働いたんだし、もうPTAに貢献したもん。ろくにやらない人もいるのに。知らない人の節約のためにPTAに制服提供?ごめんだけど嫌です。
+0
-0
-
105. 匿名 2023/02/21(火) 02:21:03 [通報]
姪っ子はジャージを部屋着で着てたよ返信
祖母の葬儀で親戚が来た時に社会人だけど中学生と思われてた
生地が丈夫で物持ち良すぎ
+0
-0
-
106. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:16 [通報]
捨てる一択!返信+0
-0
-
107. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:10 [通報]
>>1返信
欲しい人には回すつもりで居たけれどユニフォームは毎年学年ごとに新しく購入(一目で分かる)するのでサイズアウトすれば処分かな。
もちろんお下がりで回せるユニフォームもあったからそれは回したり、ね!+0
-0
-
108. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:42 [通報]
>>1返信
全国にお店があるようなので探してみてくださいね。【公式】学生服リユースショップさくらやwww.seifuku-sakuraya.com全国各地域で学生服の買取販売をしています。不要になった学生服を次の世代へバトンタッチ。全てのお母さんに、学生服類を安心して売っていただき、 安心して買っていただくことを徹底しています。 学生服回収ボックス設置や寄付希望もこちらから。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する