ガールズちゃんねる

彼氏と同棲/子なし夫婦の理想の間取り

180コメント2023/03/01(水) 10:48

  • 1. 匿名 2023/02/19(日) 09:57:35 

    春から彼氏と同棲予定で物件探し中です。

    私は各々部屋が合った方が上手く行くような気がして2LDKが理想です。

    彼は家賃を抑えたい+一緒にいる時間を大切にしたいらしく1LDKが希望です。

    来年には入籍予定で長く住める物件を探しています。
    子供を作る予定はありません。
    老猫が1匹います。

    実際に同棲している方、子なし夫婦の方の間取りについてのご意見を聞きたいです。

    +55

    -8

  • 2. 匿名 2023/02/19(日) 09:58:35 

    うん、部屋は別がいいよ
    喧嘩した時とか頭を冷やせる
    逆に浮気を見つけにくくはなるけど

    +255

    -7

  • 3. 匿名 2023/02/19(日) 09:58:52 

    長く住む予定なら2LDKの方がいいと思う

    +232

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:15 

    一人一部屋で育ったら大人になっても自分の部屋が欲しいよね

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:22 

    そこで長くすみ予定なら2LDK
    1LDKだと彼氏さんも将来的に絶対2LDKの方がいいって言うと思う。

    +143

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:23 

    子供いないとその分お金使えるんだから、自分の希望どおりにパーッと奮発するべき

    +57

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:26 

    自分の部屋は絶対ほしい
    狭くてもいいから

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:33 

    一人が1にいて、もう一人がLに入ればよくない?

    +9

    -22

  • 9. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:01 

    2LDK以上をお勧めします。

    +113

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:06 

    籍も入れてないのと子なし夫婦の括りを一緒にするなんて

    +12

    -33

  • 11. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:08 

    長く住むならお互いの部屋があった方が後々楽になりそう。

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:41 

    1LDKだけは絶対にやめたほうがいい。子なし夫婦より

    +136

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:54 

    温泉付きがいいな

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:01 

    せめて2部屋はほしいよね
    仕事を家ですることもあるだろうし、ドアを閉めて別部屋になれるのが最低限

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:09 

    2人で1LDKは狭そう
    1DKで同棲していた頃あったけど、私はひとりの時間が無いとダメだったからしんどかったよ
    一緒に暮らしてから気づいたけど

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:13 

    その人の性格にもよるから人それぞれじゃないかな
    うちは私がどうしても押しのグッズとか飾りたかったからそれぞれ個室にして貰った

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:16 

    >>8
    Kは開けておくの?

    +3

    -10

  • 18. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:28 

    2LDKに、割と大きめなクローゼットがあるよ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:32 

    一時的なら彼氏さんの意見で良いけど、長く住むなら絶対に主様の意見だわ。
    あるに超したことはないのでね。

    +69

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:38 

    夫婦2人+猫2匹で2LDK住んでるよ。
    1つの部屋が広くて収納多いから満足してるけど、物が多いタイプの人たちならちょっと厳しいかも。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:16 

    万が一コロナやインフルなどにかかった時のために寝室とは別にもう一部屋必要だった

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:16 

    彼氏と同棲/子なし夫婦の理想の間取り

    +4

    -18

  • 23. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:18 

    同棲の時に1LDKから2LDKに引っ越したら、なんとなくお互いが一人の時間を大事にするようになって別れちゃったわw
    今は子供なし夫婦だけど2LDKでうまく行ってる。
    結局、相性なんだろうね。

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:25 

    1LDKに夫婦二人で住んでたけど、息苦しかった。
    長く住むなら絶対に2LDK

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:27 

    >>10
    義姉さん落ち着いて下さい

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:51 

    今4LDKだけど、快適。

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:52 

    子無しです!2LDKです!
    部屋の広さとか収納部屋広いなら1LDKでもまぁいいかもですが…。
    ずっと同じ部屋ってやっぱ疲れてくるよ😅

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2023/02/19(日) 10:03:03 

    2LDK欲しいね
    また引っ越すとなると大変やし

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/19(日) 10:03:54 

    子なしだけど2LDK
    服とか収納足りなくなる
    チェストとかあんまり置きたくないし

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/19(日) 10:04:53 

    >>1
    主さんに賛成
    個室が無いと息が詰まる
    どれだけ好きな相手でもずっと一緒は無理

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/19(日) 10:05:28 

    2LDKの方が絶対に良い
    テレワークになるかもしれないというていで説得してみたら?

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/19(日) 10:06:54 

    結婚したては2LDK、その後4LDKの戸建て買いました。寝室一つと各自の部屋と猫部屋にしてます

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/19(日) 10:08:02 

    >>8
    その方法もあるよね

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/19(日) 10:08:23 

    夫婦でそれぞれ個室あるけど、私の部屋に旦那が常にいるから、リビングみたくなっていてウザい
    個室の意味…

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/19(日) 10:08:38 

    >>1
    子なし夫婦です。
    転勤族なのでいろんな間取りの物件に住んできましたが、1番暮らしやすいのは2LDKです。逆に暮らしにくかったのは3DK。部屋が細かく分かれていると、掃除もしにくいし物が溜まります。

    今の物件は広めの1LDKなので、普段はちょうどいいですが、夫がコロナにかかった時やリモートワークの時期は大変でした。

    夫婦の寝室は普段は同じでもいいけれど、感染症の時などに分けられるのがいいと思います。どちらかがリモートワークする可能性があるなら尚更。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:18 

    >>1
    入籍予定で長く住むつもりなら2LDKがいいと思う。プライベートな空間は欲しいよね

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:19 

    >>12
    理由も書かないと
    経緯とか

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:43 

    彼氏と同棲/子なし夫婦の理想の間取り

    +14

    -4

  • 39. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:51 

    寝室は別にする?
    おならしたい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:15 

    新婚の時に、広さよりも築浅の物件に住みたくて1LDKに住んで、出来るだけ買い物も控えたけど狭かった…2年経たずに一戸建て建てたけど、抑えてた物欲が爆破したように買いまくったw w

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:33 

    家賃って事は賃貸だよね?
    私なら自分が多めに負担しても良いから2LDKが良い

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:36 

    >>22
    お、ええな

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:38 

    1LDKだと物だらけになって狭苦しいよ
    大人二人分の荷物だから
    一時的ならいいけど

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:42 

    結婚していずれ子どもが出来ることを考えて同棲のアパートを2LDKにしました!

    2人とも1人の時間が大事ってタイプじゃなくていつもくっついていたので、余った部屋は趣味の部屋にして、夫のパソコン、釣具、2人のキャンプ用品など置いてました。

    収納は拘って全室にクローゼットがあるアパートにしましたが、それで丁度いいくらいでした!

    新婚ですぐ赤ちゃん欲しいと言ってた友達はなぜか1LDKのアパートを選び、出産後どうしようと困ってます…

    +5

    -18

  • 45. 匿名 2023/02/19(日) 10:11:23 

    結婚後も住み続ける予定で、お互いに荷物が多かったり仕事で使うスペースが欲しかったりしたので同棲の時から3LDKにしました。
    子供つくる予定なかったので各々の部屋と寝室として使っていて、普段はリビングダイニングと寝室でずっと一緒に過ごしているから各々の部屋は想定通りに荷物置き場になってる。
    いびき問題で各自の部屋で寝てる友達もいるけどお互いの部屋を行き来していると言っていたし、自分のスペースがあるからといってそこに籠る使い方ばかりではないから長く住むのであればゆとりのある間取りにするのもいいと思います。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/19(日) 10:11:59 

    みんな言ってるけど2LDKは最低必要
    理想は3LDK
    普段は彼とリビングで過ごすにしても服とか本とか自分のものを置いておける部屋があると便利
    嫌なことがあったら逃げ込める場所も必要

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/19(日) 10:12:35 

    3LDKに住んだ時は1部屋が完全に死んでしまい2LDKで暮らしてたようなものだった。
    収納たっぷりの2LDKがちょうどいいんじゃないかと思う。
    2DKで短期間同棲したことあるけど、病気した時や仕事で生活時間ずれた時に睡眠に支障出た。

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/19(日) 10:13:29 

    >>10
    結婚10年目の子なし夫婦だけど、同棲カップルと実際は同じようなもんだよ。

    +8

    -8

  • 49. 匿名 2023/02/19(日) 10:14:17 

    同じ状況で賃貸探してて、2DKのマンションにしたわ
    別の部屋が欲しいってだけなら、LDKはなくても、リビング扱いの部屋と寝室で離れられるし、選択肢も広がる

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/19(日) 10:18:36 

    子なし予定で去年入籍したけど、各々部屋は作って良かったと思ってるよ〜。一人の時間とかいらないのなら必要ないのかなぁ…

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/19(日) 10:19:25 

    子なし夫婦、1DKの平屋に暮らしてます。
    休みの日とか狭く感じます。
    荷物が入らない分、本とか厳選して買うようになりました。
    余計なものがない家なので掃除とか簡単に終わります。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/02/19(日) 10:19:40 

    それぞれの部屋にベッド置いてる?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/19(日) 10:19:59 

    うちも自分の時間も大切にしたいタイプの子なし夫婦で1LDK。
    ただ、メゾネットタイプで寝室が2階にあってちゃんとプライベート空間だから来客でも見られない、DKの部分が広くいので仕切りを作ってプライベート空間にするといった特殊な作りでお互い自分のスペースは確保できてるけど、1LDKだと服や物を置くスペースが限られてるのがキツい。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/19(日) 10:20:12 

    2人で1LDKなら収納が足りないわ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/19(日) 10:20:49 

    >>1
    絶対2LDK。
    彼氏は完全にそれぞれの部屋ってのが寂しいんだろうね。
    私の経験をふまえてだけど、たとえ一部屋使わなくても、クローゼットスペースにしたり、届いたものを一時的に置いたり、あと彼氏は趣味とかの物無い?そういうの置いたりとか。なんだかんだ広い物置みたいなスペース必要。あと、コロナやインフルエンザになった時も、そのもう一部屋があると便利。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/19(日) 10:21:04 

    >>1
    1LDKは近々に住宅購入の予定があって短期が確定してるとかじゃないとすすめないな。
    2LDKで、どちらの個室にもリビングから入るタイプなら、彼の一緒にいたい希望にも沿うかも。片方は窓がない部屋とかになっちゃうかもしれないけど、昼間は仕事で家にいないし。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/19(日) 10:21:17 

    子無し夫婦だけど1LDKです。
    同棲した時は2DKだったけど、縦に続く部屋割り(玄関→1個目の部屋→2個目の部屋って感じで1個目の部屋を経由しないと2個目の部屋に行けない)だったので実質1LDKだった。
    お互い荷物がそんなに多くないから出来ることかな。
    あと常に一緒に居て大丈夫な人間だった。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/19(日) 10:22:01 

    >>1
    夫婦といえど元は他人同士なわけだから、お互いガス抜き出来る部屋は欲しくない?24時間一緒ぢゃ疲れるよ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/19(日) 10:24:26 

    >>1
    各自の部屋では無いんですが用途に合わせて部屋を分けてます。

    寝室、リビング、パソコン部屋、フリースペースの3LDKです。フリースペースの部屋は余っているだけなので2LDKが良いと思います。

    一緒に居るのは苦じゃ無いんですが、見たいテレビが違う時や家で仕事をする時とかにリビング以外の部屋が無いときついと思います。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/19(日) 10:24:43 

    1LDK最初はなんとかなるかもしれないけど、後々物多くなって狭くて引っ越すことなりそう。賃貸安くした分浮いても引越し費用で消えて意味無くなるんじゃない。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/19(日) 10:27:04 

    2LDKだけど、ずーっとリビングに一緒にいるので荷物が少ないなら1LDKでも全然いいかなって思います。

    うちは2人とも服、靴が多くて1部屋は衣装部屋兼物置になってます。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/19(日) 10:27:06 

    >>1
    在宅勤務ある?
    それによってもかわってくる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/19(日) 10:28:00 

    >>12
    そう?
    うちはテレワークが始まったので、2LDKに引越したけど、テレワークなかったら1LDKでも問題なかった

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/19(日) 10:28:18 

    >>1
    彼の2人の時間を大切にしたいっていう考えがなんでお互いの部屋はないほうがいいってなるんだろうね
    1人の時間もあるからこそ2人の時間を楽しめて大切にできると思うんだけど

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/19(日) 10:28:31 

    >>1
    寝室別って事?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/19(日) 10:29:24 

    >>48
    全然違うよ
    独身やカップルにバカにされたら理解できるのかもね
    法律もっと勉強して
    夫婦ですから

    +6

    -11

  • 67. 匿名 2023/02/19(日) 10:30:57 

    子無し夫婦だけど、3LDK。ペット可がここしかなかったから選んだけど、結果よかった。
    旦那が毎年、インフルになるから隔離できるし、私も自分の部屋があるから自分の物が遠慮なく置ける。
    だいたいずっとリビングにいるけどね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/19(日) 10:32:51 

    2LDKの一部屋は寝室で一部屋はタンス部屋兼洗濯干し場(除湿器置いてる)
    北向きだったりでベランダが洗濯物干しに適してない・置き場の都合でドラム式導入がちょっと厳しいのでこんな感じ
    1日の大半はリビングにいる
    2人の休日がずれてるから1人時間は十分確保できるのと、一緒の空間にいてバラバラなことしててもお互い気にならない性格なので今のところ問題なし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/19(日) 10:33:19 

    >>8
    私はそんな感じ
    さらにリビングが仕切れるからリモートワークとかある時は仕切って相手が視界に入らないようにする事も出来る

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/19(日) 10:33:57 

    逆に4LDKが良いと思います
    2部屋空きますよね?
    ルームシェアというか人に貸すのです
    そうすると家賃収入入ってきて
    楽になります
    彼氏と同棲/子なし夫婦の理想の間取り

    +4

    -14

  • 71. 匿名 2023/02/19(日) 10:35:19 

    >>10
    籍入れられないカップルもいるし

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/19(日) 10:36:14 

    小さい2LDKの戸建て。リビングで二人で過ごす時間が多いからLDは広め。ファミリー向けな広めの家ももちろん悪くないけど使わない部屋や掃除や管理の手間、お金考えたらちょうどいいかなって感じてる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/19(日) 10:36:27 

    そりゃ部屋があったほうが個室が出来て落ち着くかもしれないけど、掃除や管理出来るのかな。
    住んでみたら一部屋が物置になった、みたいになるなら、それこそ彼の言う家賃がもったいないに値すると思うから、その辺含め無理なく決めた方が良いと思う。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/19(日) 10:37:52 

    子供産まれる前まで1LDKのメゾネットタイプに住んでたけど、特に問題なかったよ。
    今は子供いるから2LDKだけど、結局寝るまでリビングで一緒に過ごしてる。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/02/19(日) 10:38:39 

    クローゼットが喧嘩になりそうだから各部屋に自分の収納した方がいいよね
    ただ長く住むなら綺麗でセキュリティしっかりしてる所がいいから家賃高めになるし、広くて収納も多いなら1LDKでもいいな

    てか広めの1LDKの方が家賃高かったりする

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/02/19(日) 10:40:00 

    >>10
    単純に間取りと住人の数の話でしょ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/19(日) 10:40:23 

    江戸時代とかの長屋は一部屋で
    家族全員寝てました
    彼氏と同棲/子なし夫婦の理想の間取り

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/19(日) 10:42:37 

    うちは2LDK(子なし)
    ちょうどいいです!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/19(日) 10:42:53 

    >>2
    私は少数派かもしれないけど1LDKで十分だった。
    オナラとかし合える、ほぼ素を曝け出せる相手だったっていうのがデカいかも。だから2人でいようが完全リラックスモードで疲れなかった。
    後寝室とリビングが離れてた間取りだったから、どちらかが先に寝ても生活音とか全く気にならなかったのも良かった。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/19(日) 10:42:56 

    夫婦2人ですが3LDK+書斎の家を建てました。
    ここでは不人気ですが吹き抜けの大きなリビングで2階の各部と繋がった感じです。部屋に篭もりすぎるのも良くないので適度に一緒な感じでちょうど良いです。
    余った部屋は私の趣味の部屋と夫の書斎です。
    犬と猫も居るんですが猫は明け方に全部屋パトロールするので結局どの部屋も微妙に開けてます笑

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2023/02/19(日) 10:45:06 

    >>80
    お金持ち自慢はfacebookでやってください

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2023/02/19(日) 10:47:10 

    >>81
    横ですが。そんな妬まなくても…
    どこの方か分かりませんが田舎なら3Ldkの家は普通ですよ。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2023/02/19(日) 10:47:30 

    前に見たこれが理想
    トイレの位置微妙だけど。
    彼氏と同棲/子なし夫婦の理想の間取り

    +5

    -6

  • 84. 匿名 2023/02/19(日) 10:49:32 

    >>2
    一緒に住んでて浮気出来るわけないじゃんw
    連絡取り合ってたらどうしよう〜とかそっち系?

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2023/02/19(日) 10:50:35 

    >>8
    それでも良いけど、荷物取りに部屋に行ったりするの地味に面倒だよ。顔会わせたくなくて籠ってるのに入ると険悪なる(笑)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/19(日) 10:51:12 

    3LDKがいい
    今それで住んでる
    お互い1人の時間を大事にしつつ、リビングでもソファでまったり

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/19(日) 10:51:44 

    ラブラブ期間なら別に1LDKでもいいけどね。
    結婚とか長く生活するつもりなら絶対分けた方がいい

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/19(日) 10:53:04 

    >>74
    子供がいるとずっとリビングだよね。
    思春期で部屋必要になるまで10年以上かかる。子供によってはずっとリビングに居る。
    私もマンションだけど、リビングが広いリビング中心の間取りにした。北側の個室がは寒いし基本あまり行かない。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/19(日) 10:53:37 

    >>83
    来客時にどっちかの部屋通過しないとリビングとトイレも行かれないのは嫌だな。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/19(日) 10:58:58 

    >>1
    絶対に部屋数多い方が良いです!

    部屋数多くなると家賃高くなりますけどね…。

    私は旦那と結婚して1DK(喧嘩ばかり)

    喧嘩ばかりだから引っ越すとなって2LDK(満足でも部屋別だからレスになる)

    その後に一軒家購入したけど、子供おらんのに一軒家必要やったか?と思ってます。

    とりあえず、レスになるかもしれないけど、部屋はあって困らないです!

    部屋が余ったら物置部屋にできるしね!



    +7

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/19(日) 10:59:25 

    >>1
    お仕事は必ず出社ですか?
    在宅勤務もあるなら、1人一部屋は必要だと思うので、2LDKは欲しいですねー!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/19(日) 11:00:35 

    >>82
    田舎なら良いですけど
    東京なら腹立たしいです

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2023/02/19(日) 11:04:28 

    絶対2LDKは必要だよ。私も同棲から結婚したけど、その時の住む家の条件が最低限これだった。ケンカした時1人になれる空間がないとお互いしんどいし、旦那がSEで帰宅も深夜とか朝まで家で仕事徹夜するとかよくあったからお互いの生活のペースもあるし絶対に2LDK以上はあったほうがいいよ。その後子供が生まれたとしてもその間取りなら小さいうちはそれで何とかなる。

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2023/02/19(日) 11:04:38 

    >>83
    トイレの位置微妙どころかイヤすぎるw
    下手したら風呂上がりの綺麗な体で夫がうんこしたあとのトイレ通ることになる

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/19(日) 11:08:18 

    >>22
    海外ドラマに出てきそうな間取り

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/19(日) 11:10:17 

    子無し、元々私が作業部屋が欲しかったから2LDKにして寝室は一緒にしてた
    でも喧嘩した時やっぱり気まずくなるし下手したら悪化するから寝室分けることにしたよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/19(日) 11:11:18 

    >>1
    旦那のマンションで同棲してた頃は3LDKで一軒家に越して現在は4LDKで各々一応部屋はあるけど…

    夫婦でいつもリビングにいて寝室も一緒なので他の部屋は殆ど使ってない。

    良い意味で旦那が空気のような男なので長期間一緒に過ごしてもストレスが溜まらないってのもあるけど。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/19(日) 11:12:51 

    >>1
    33歳子どもはまだいなくてそのうち出来ればいいな、まぁ2人でのびのび生きていくでもいいなくらいのスタンスで結婚5年目同棲含めて8年同じ家に住んでるけど2LDKにしてよかったと思ってるよー。
    休みかぶっても適度に1人でいれるしどれだけ仲良くてもずっと同じ空間にいるのは息がつまる。
    結婚前は1ルームに住んでて不満や喧嘩が多かった。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2023/02/19(日) 11:18:09 

    >>1
    結婚する予定なら2LDKかな。私も2LDKが希望だったけど土地柄ワンルームか3LDKが殆どで夫婦2人だけで3LDKに住んでる。安いからいいんだけどね。部屋が少ないと誰か来たときとか収納面で不便かも。あと1LDKだと単身者用のとこもあるから気を付けて。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/19(日) 11:19:26 

    >>63
    住むだけなら困らなさそうだけど、服とか書類とか荷物が入りきらない気がする

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/19(日) 11:21:48 

    子供の予定がなければある程度自由にお金を使えるのが強みだと思うんだけど、それでも生活の基盤になる住居の費用を抑えたいって何か理由があるのかな?
    長く住むけど将来的には家を買うつもりとか、彼氏の負担割合が大きいとか、お金のかかる趣味があるとか
    お金の不安があるならその部分を解消する話し合いをしたらいいと思うし、何となく安ければ安い方が良いよねって事なら主の希望を通してもらって、二人の時間の過ごし方はルールを作ったらいいんじゃない?
    週末はなるべくリビングで一緒に過ごそうねとか、寝室は一緒にしようねとか

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/02/19(日) 11:21:56 

    >>1
    お互いテレワークあり?
    それなら絶対個別に部屋あった方がいい。

    家賃は彼氏が負担する予定なのか、結婚してもそのままそこに住むつもりなのか、この辺も関係してくるからね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/19(日) 11:24:42 

    お互い働いてる、子供作る予定なし、猫がいる、結婚してからも長く住むのを視野に入れてる

    これで彼氏の主張する1LDKはキツイし、家賃という大事な所をケチる思考は…
    都心の家賃相場高い地域なのかな?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/19(日) 11:26:39 

    >>79
    オナラとかし合える

    ガス溜まりすぎや!
    クソおもろい笑

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/19(日) 11:26:57 

    >>22
    外観が気になるw

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/19(日) 11:32:01 

    家賃がどのくらい違うかによるかな。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/19(日) 11:34:14 

    夫婦+猫1匹で1LDKに住んでるけど、在宅勤務が増えて、さすがにキツイので今度引っ越すよ〜。在宅勤務なかったら、個人的には広めの1LDKなら充分だった。家賃も全然違うしね…。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/19(日) 11:35:39 

    最初だけだよ一緒にいて楽しいのは。
    部屋別じゃないと無理。
    たまに1ルームとかで仕切りなし物件とか見るけど凄いと思うわ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/19(日) 11:36:43 

    リビングと繋がってる2LDK。フローリングだから常に開けて広々リビングみたいにしてる。
    もう一つは寝室で一緒に寝てるから自分の部屋はないけど窮屈さも感じないかな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/19(日) 11:43:46 

    >>1
    子なし+🐱で3LDKです。とても快適です

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/19(日) 11:51:45 

    私たちは2LDKにしましたよー
    結果的にとても快適です!
    各自の部屋で籠るといった事もなく基本的には一緒にいますがやはり自分の部屋があるっていうのは心地良いです!体調が悪い時などは一人で寝る事もできるし長く住むならあっても損はないと思いますよ!

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/19(日) 11:54:31 

    >>1
    旦那テレワーク
    私フルタイムでオフィス勤務
    猫一匹

    寝室 書斎 リビングの2LDKですが
    ほぼ休みの日はみんなでリビングか寝室にいるのでうちはリビング広めで寝室にいずれマンションリフォームする予定
    それぞれゲームや本を読んでるで過ごしながらそばで猫が必ずいる生活なので別々にならない
    喧嘩もない
    マイペースの六年目夫婦です
    普段仕事で週末の日曜しか休み被んないのも大きい

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/19(日) 12:00:33 

    >>22
    騒音問題起きなさそうでいいわ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/19(日) 12:01:42 

    子なし夫婦なら1人1部屋あった方がいいよ
    揉めること増えるから

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2023/02/19(日) 12:08:35 

    一人一部屋ないと些細なことで揉めたりストレスで離婚になりそう

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/19(日) 12:10:31 

    1LDKだけどリビング1階、寝室2階のテラスハウス式は快適なのでお勧めです。先に寝たい人は上に行くので夜更かししても迷惑かけないし、1人になれる。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/19(日) 12:14:08 

    >>38
    家具置けないけど収納めちゃくちゃあるね
    窓ないから換気できないし、光がまったく入らないから観音開き地獄でメンタル病みそう

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:46 

    >>84
    夫婦はほとんど一緒に住んでるけど不倫する人後を絶たないよ
    元コメの言いたいこと読み取れないほど理解力ないの?

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:53 

    うちも子なしだけど、3LDK。一応、寝室はあるけどケンカしたら私の部屋の和室で寝るけど布団だから結局1日で仲直りする。もう一部屋あるけど、物置になっている

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:41 

    >>113
    上下の方が多くない?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:42 

    >>118
    自分は同じ職場で働いてて、毎日定時で一緒に帰って朝も一緒に出勤しててほんとに一日中一緒にいるから、浮気や不倫てどうやってするんだろ?って思ったから

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/19(日) 12:35:26 

    >>79
    我が家全く同じ。
    疲れているとキングサイズベットでゴロゴロしながら猫と人間二人がそれぞれ過ごしてて
    4畳半でも同じじゃねーかと思うくらい笑
    基本それぞれ好きなことしながら一緒にいる。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/19(日) 12:35:41 

    >>22
    ムーミンの家かな。でも階段ないから違うか・・・

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/19(日) 12:38:35 

    >>103

    私の住んでるエリア、築浅1LDKでも駅近10分以内なら20万超えるので2LDK家族三人四人とか結構見るんだよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/19(日) 12:39:17 

    >>117
    壁が黒線じゃない所は窓だよ。おそらく窓の下に観音開きの棚がついてるんじゃないかな。間取図だけの情報なので窓の上に観音開きの棚が付いてる可能性もある。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/19(日) 12:52:49 

    >>2
    うちは付き合っててケンカしたことなくて結婚してもまぁ都度話し合えばいいだろうと思って自室作らなかったけど、そういう問題ではなかった。ケンカしてなくても一人になりたい瞬間が来るし、よくよく考えたら親兄弟ですらずっとリビングと寝室同じって息が詰まるんだよね。
    家の中に自分だけの空間があっていつでも一人になれるという状況があるだけで日々の心の支えになる。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/19(日) 12:53:42 

    自分の部屋がないと屁ができない…
    (ネタじゃないです)

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/19(日) 12:54:27 

    私も夫がもともと2LDKに一人暮らししてて同棲してから結婚しました。
    子なしで犬2匹居ます。
    今は十分ですね、子供居たら狭いかも。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/19(日) 13:25:04 

    >>1
    主さん達の探してる地域は都内とか?
    家賃相場が高いと1LDKでも厳しいよね。

    多少郊外になってでも2LDKの物件にした方が良さそうだけどな。
    個室があってもリビングとかで語り合う時間作ればいいし。

    多分費用抑えたい、がほぼ彼氏の主張する理由だろうけど。
    特に在宅勤務有りなら1LDKは絶対辛いよ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/19(日) 13:26:46 

    >>77
    子供が10歳前後で奉公へ出ていなくなっちゃうから成り立つ間取りよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/19(日) 13:28:21 

    風邪や病気になるときとかは一人でゆっくり静養したいよね。だからそれぞれが部屋もつほうがよいよ。続き和室で区切られるだけでも違うと思う。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/19(日) 13:29:24 

    同棲してたのが広めのワンルームで私は嫌だったから、2LDKにしました

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/19(日) 13:29:33 

    逆に1LDKを区切って2部屋にするとか

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/19(日) 13:29:45 

    >>1
    子なし夫婦です
    うちは2LDKで寝室は同じに、もう一部屋は荷物部屋にしてます

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/19(日) 13:31:02 

    >>1
    一緒にいる時間を大切にしたいって意味不明
    2ldkでも大切にできるだろ
    ケチなんじゃない?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/19(日) 13:46:18 

    金のない男は本当にダメ
    ヒモでもいいってくらい稼げるなら別だけど

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/19(日) 13:46:42 

    >>135
    家賃抑えたい、とかプライド高くてハッキリ主張しづらいんじゃない?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/19(日) 13:47:32 

    >>1
    私も主さんと同じで今年同棲、入籍予定でこれから物件探しする所です。
    なので参考にならないかもしれませんが、子なし希望で2人きりなら1LDKでも良いと思いますよ。数年経ってやっぱもう一部屋ほしいよねってなったら引っ越せばいいよ。うちはそんな感じです。
    主さんが自分の空間もないと嫌だっていうならば彼に理解してもらうしかない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/19(日) 13:47:43 

    子供持たない予定だとしても、体調不良になった時に隔離出来る空間は必要じゃない?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2023/02/19(日) 13:50:09 

    >>138
    もうひと部屋ほしいよね、の部分がお互い合えばいいけどね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/19(日) 13:54:19 

    >>1
    同棲の費用分担やお互いの職場への距離どんな感じ?
    主さんの意見に概ね賛成だけど、彼が費用のほとんどを出していて彼の負担が重い感じならもっと考えるべきだし、いい物件でも職場から離れていたり辺鄙なところなら配慮がいると思う

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/19(日) 13:57:36 

    >>141
    主が家賃折半するから2LDKにしようよ、って言えば彼氏速攻賛成するかも。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/19(日) 13:58:38 

    1LDKにしようって最初言われたけど2DKごり押しした
    今はそれでよかったと思ってる
    寝る時いちゃらぶなんて最初のうちだけだよ
    半年もたてば明日のためにぐっすり眠る方を優先したくなる

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/19(日) 14:01:31 

    先日結婚した同僚が同じことで揉めてる。
    彼女の希望。
    職場、虎ノ門オフィスからの徒歩圏内。
    2LDK、家賃折半。ペット可。犬がいる。
    駅から徒歩10分圏内。
    同僚が毎日困ってる。
    条件合うところの家賃がすごい値段なんだよと。
    予算次第でまずは1LDKでスタート。
    子供望まないなら2LDKで予算合う物件買う方がいいよと言ってるけど。
    マンション今爆上がりだしね。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/02/19(日) 14:05:35 

    >>66
    んー、法律とか言われてもね。
    間取りを決める上でのカップルと夫婦の話だから、別に形式上の話をしてるつもりはなくて、日々の過ごし方とかの話だったと思ってたけど違ったんだね!
    お呼びでないようなので消えまーす!

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/02/19(日) 14:32:00 

    >>83
    バストイレ部分を旦那側スペースに寄せて、玄関からリビングに通じる廊下、残りスペースを半分にしてドアを廊下側に妻と旦那の部屋。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/19(日) 14:35:02 


    家賃は旦那さん持ちなんですか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/19(日) 14:38:35 

    >>121
    あなたの状況は「一緒に住んでる」だけじゃないじゃん笑
    そもそも一緒に住んでて浮気出来ないと思ってるなら世の中の不倫はどうして生まれると思ってんの?
    論点ズレてるよお馬鹿さん

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2023/02/19(日) 14:47:08 

    >>148
    いや、どうして生まれるのか理由教えてよ
    私みたいな状況ではなくただ一緒に住んでるってだけのカップル夫婦も毎日定時で帰ってきたり、休みの日も一日中一緒にいたら浮気に出かける暇がないじゃん
    夜帰ってこないとかってこと?

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/02/19(日) 15:16:31 

    >>12
    私アラフォーこなし夫婦で50平米くらいのワンルームだよー。結婚して18年。
    ほぼFIRE状態で、パートを短時間してる。
    ちょっと前までわんこも居た。

    家にいるのは割と好きだけど、晩御飯は外食派だよ。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/19(日) 15:17:26 

    1LDKは住んでも後々手狭になりそうだけどな。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/19(日) 15:19:29 

    何平米かにもよる。
    仕切れるくらいのスペースがあれば1LDKでもいけなくはないかもだけど、狭い1LDKなら息が詰まる時が来そう。
    どちらかが体調崩した時とか不便よ?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/19(日) 16:01:39 

    >>37
    逆に自分の部屋が無くて生活出来るんですか?
    365日毎日一緒に寝るの?
    喧嘩したり、お互いが煩わしくなることだってあるだろうけど、それでもずっと同じ部屋?
    私なら考えられない

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2023/02/19(日) 16:02:55 

    >>22

    モンゴルかな

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/19(日) 16:13:05 

    >>153
    横だけど、うち3LDKなのに寝室一緒だよ
    結婚して12年だけど子ナシのせいか個室なくても全然不便じゃない
    元々同棲スタートした時に1LDKで問題なくて、海外で2ベッドルームある家に住んでたときも片方のベッドルームしか使わなかったくらい
    旦那の仕事が忙しいほうってのと、どちらも犬にメロメロで一緒に寝たいってのも大きいかもしれないけど、お互いの性格によっては平気なもんだよ
    そのうちリフォームして1LDKにしてリビング広くしようかって言ってる

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2023/02/19(日) 16:29:30 

    寝室が分けられるように部屋は二つあったほうがいいです。
    相手のいびきがすごいのに逃げ場がなくて、毎日毎日寝不足で病気になりそうです。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2023/02/19(日) 18:38:45 

    >>2
    周りからこれめちゃくちゃ言われたんだけど、1人になれる空間なしで私は大丈夫。
    私も夫もそれまでは「他人と住むなんて絶対無理」ってタイプで1人の時間がなきゃ精神的に爆発でもするんじゃないかと思ってた。笑

    お互いそんなタイプだからなのか、会話や行動で相手に嫌な気持ちにさせることがなくて、一度もケンカしたことない。
    平日は2人とも働いてるし、家にいるときにはいくら一緒にいてもストレスないよー。

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2023/02/19(日) 18:43:26 

    >>126
    横です。
    私も実家では1人無理だったよ。家族でさえも無理なんだから他人となんてもっと無理だろうなって思ってたけど、生活する上でのリズムや気分や性格がすごく合う人と付き合ったので、全然大丈夫だった。

    家族って生まれた時に自分の意思関係なく集まったメンバーだけど、大人になり自分の性質に合った相手を自分で見つけて付き合ってるから、彼氏や夫なら大丈夫って人結構いると思うんだけどなぁ。

    もちろんどっちが良い悪いとかじゃなくて、別々の部屋なしで行ける人は一定数いるはず。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/19(日) 18:45:25 

    >>153
    毎日同じベッドで寝るのがあたりまえのカップルも多いと思うけど。とくに同棲したてとか新婚なら。
    どちらかがソファで寝落ちすることもあれば、風邪引いたらリビングに布団敷いて寝たりもできるし。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/19(日) 18:52:27 

    >>158
    そっかーやっぱり人によるのかな。家族とパートナーはまた違うもんね。
    私は一人暮らしも長くていろいろ神経質だったりするから、いきなりの共同生活がしんどかったのかも。でも付き合ってる時の泊まりは全然平気だったしむしろ私の方がもっと長く一緒に夫と一緒にいたがってたから、まさか結婚してしんどくなるとは思わなくてね。だから「この人なら大丈夫かも」って思ってても、実際生活してみないとわからないところもあるんだなと思ったよ。
    でも夫としか一緒に住んだことないないから、もっと合う人だったらずっと一緒でも平気なのかなーと考えたりもする。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/19(日) 19:54:41 

    子なし夫婦3LDK
    寝室は一緒、一部屋荷物置き場状態なんだけど少しずつ整理して趣味部屋にする予定

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/19(日) 20:13:16 

    >>1
    子なし夫婦で我が家も猫ちゃん多頭飼い3LDKです。
    彼氏さんの意見も分かりますが、各々が一人になれる空間はあった方がいいと思いますよ。
    同棲して結婚したら一緒にいられるわけだし、喧嘩したら体調崩したりいろんなことが今後あると思うので。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/19(日) 20:33:01 

    子なし夫婦で結婚当初から3LDKに住んでる。
    お互いテレワークだし1部屋は猫に与えてるし、3LDKといっても最近よくある狭小だからスペース足りなくなってきた。4LDKほしいです。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/19(日) 20:39:58 

    3年近く今の人と同棲してますが
    1Kの9畳です

    十分なので子なしなら1Kが一番おすすめです
    ワンルームでもいいかな

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2023/02/19(日) 20:42:09 

    >>149
    横だけど、あなたは単に気付かない人だと思うわ

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2023/02/19(日) 21:02:13 

    >>77
    これって、土間がキッチンでしょ?
    トイレとお風呂は?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/19(日) 22:09:19 

    >>1
    断然2LDK!!
    一部屋はほぼ収納に使ってましたが、インフル?コロナ?かわからない風邪の時は隔離が必要だったので良かったです。
    友達と長電話する時にも助かりました。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/02/19(日) 22:09:48 

    嫌がられるかもしれませんが、
    彼氏や旦那に部屋があって、その部屋にいたら構ってらしくてそっちに行っちゃうので、
    結果私みたいな人なら、1LDKしかいりません。

    夫が多忙なのもあり、夫が仕事でいない間は1人の時間です。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/19(日) 22:15:25 

    現在3LDKに住んでますが(社宅)、1LDKしか使ってないですね…
    残りの2部屋のうち1部屋は物置?みたいにしてます。

    私は夫大好きでべったりだから現状で満足かもですが、夫は1人になりたい時あるかもしれませんね…。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/02/19(日) 23:49:10 

    >>165
    さらに横だけど、好きな人を疑うだけの人生って楽しい?
    携帯とか徹底的にチェックして縛り付けておきな

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/19(日) 23:50:26 

    >>149
    誰も答えられない時点でお察しだと思うw
    おばさんて惨めだね

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/02/19(日) 23:58:24 

    >>83
    寝室ひとつでいいからウォークインクローゼット欲しい

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/02/20(月) 00:15:44 

    子無し夫婦で4LDKに住んでます
    それぞれ各自の部屋と ひと部屋は物置部屋 もうひと部屋は私の運動器具とか置いてあるストレッチ部屋です

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/20(月) 01:29:04 

    >>166
    トイレは長屋で共用
    お風呂は公衆浴場、蒸し風呂だったらしい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/20(月) 09:21:16 

    >>1
    猫いるんだよね。家賃を抑えたい彼・長く住める賃貸を希望の主さん、お二人ともまだライフプランについて話し込みが足りてない気がする。

    彼はマンションの購入を頭に入れてるとかないですか?そうなってくると希望地やお二人の年齢でペット可賃貸に長くは希望通りに行かなかったりもするよ。私も結婚前にどこに住むか問題で随分と意見が割れてしまったけど現実的に考えると同棲の賃貸にお金をかけてる場合ではない事にやっと気づき同棲そのものを止め結婚し勤務先から家族向け住居費が出る部屋を最低条件にしました。勿論当初の計画通りに行ったわけじゃないけど概ね夫婦二人で一緒にいる時間も大切に出来もう15年以上になります。

    自分が当たり前と思っている事も相手はそうじゃなかったりするので、来年の結婚にはまだ時間があるし良く話してみるのが一番よ

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/20(月) 10:29:12 

    >>154
    ゲルかな笑笑

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:29 

    >>37
    ちょっと考えれば分かるだろ

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2023/02/20(月) 23:25:13 

    >>158
    横だけど、すごく良くわかる
    夫婦って唯一の自分で選んだ家族だもんね
    もちろん性格や生活スタイルにもよるけど、実家の家族とは無理でも配偶者なら大丈夫って人は結構多いと思うわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/21(火) 17:50:47 

    部屋別の人一緒に寝たい時どうしてます?
    たまに寂しくなる

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/01(水) 10:48:56 

    >>12
    うち子なし夫婦で1DKに住んでるけど(今年5年目)、全然不都合なく快適な生活送ってるよ。
    喧嘩したとしても、一人はリビング、もう一人は寝室に移動できるし。
    ほぼリビングで一緒にいて別々のことをしてる休日。
    もう一部屋あるとなると掃除が大変で無理。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。