ガールズちゃんねる

フットワークを軽くするには?

82コメント2023/02/17(金) 11:02

  • 1. 匿名 2023/02/16(木) 22:23:26 

    主はフットワークが重いです!軽くするにはどうしたらいいでしょうか?

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/16(木) 22:23:58 

    私も是非ききたい

    +25

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:08 

    面倒くさいと思ったら甘えだと思って動けばいいんだと思う
    それでも腰が重い

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:14 

    推しを見つける

    +8

    -6

  • 5. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:20 

    性格が悪い人ほどフットワーク軽くない?
    もちろん性格良い人もいるけどさ

    +9

    -26

  • 6. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:42 

    >>1
    フットワーク軽すぎて嫌われてる人もいる。
    気質が振り切れてるんだと思う。
    ちょうどいいって難しい。

    +22

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:47 

    フットワークを軽くするには?

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:53 

    遊ぶ用の休日と体を休ます用の休日が欲しい。

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/16(木) 22:24:54 

    >>1
    誘われて少しでも楽しそうだなって思ったらとりあえず行くこと

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/16(木) 22:25:12 

    重いことで心身のバランスをとっているのでこのままで良いと思ってる。

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/16(木) 22:25:14 

    痩せる
    10キロ痩せたら動くのが億劫じゃなくなった

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/16(木) 22:25:22 

    鈍感で花畑は軽い
    それをやるしかない

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/16(木) 22:25:45 

    >>1
    活発な友達と行動を共にするようになると強制的に連れ出してもらえる。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/16(木) 22:26:03 

    家の居心地を悪くする

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/16(木) 22:26:09 

    自分以外の事(家族とかペット)の事ならフットワーク軽いのに、自分の事となると重くなる。
    特にお風呂。
    入るよ、入るけどそれまで2時間ぐらいグズグズしてしまう。

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/16(木) 22:26:12 

    痩せる

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/16(木) 22:26:46 

    自分に小さなご褒美を与える
    〇〇ができたらチョコレートひとつ、とか

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/16(木) 22:27:05 

    部屋を片付ける。持ち物を減らす。物の住所を決める。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/16(木) 22:27:42 

    磯野家から逃げ出す
    フットワークを軽くするには?

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/16(木) 22:27:57 

    >>1
    思い立ったが吉日精神。
    「めんどくさい」か出てくる前に動く。
    考える前に動く。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/16(木) 22:28:25 

    >>15
    私もこれだわ!

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/16(木) 22:28:55 

    休みの日も早起きする

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/16(木) 22:29:29 

    コロナ前はフットワーク軽くあちこち出掛けてたけどコロナ以降重くなってしまった
    単に歳を取っただけかもしれないけど

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/16(木) 22:30:04 

    >>1
    まずどこにでも出かけられるような服や靴やバッグ

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/16(木) 22:30:24 

    いろんな事に興味を持つことかな?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/16(木) 22:30:49 

    >>5
    なんの統計w

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/16(木) 22:31:02 

    春になるまで待つ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/16(木) 22:31:21 

    整理整頓
    いざという時さっさと動けるように

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/16(木) 22:31:23 

    私はフットワーク以前に、例えば友達とランチを約束した時はものすごく楽しみだけど、前日の夜がとにかく面倒で約束した事を後悔する位です。でも行ったらめちゃくちゃ楽しい。この前日の面倒臭さはどうしたらよいの?!

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/16(木) 22:31:34 

    >>1
    フットワークが軽いってどーゆーこと?
    予定がなくても休みの日はでかけるとか?
    誘いには必ず乗るとか?
    どっちのこと言うんだろ

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2023/02/16(木) 22:32:30 

    ホテルとか新幹線とか予約を先に入れてしまう

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/16(木) 22:33:26 

    私は笑顔で声もハキハキと返事してキビキビと仕事していたら、上司からフットワークが軽いと言われた(笑)

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/16(木) 22:33:27 

    痩せる
    筋肉つける

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/16(木) 22:33:30 

    >>15
    私もー
    なんなんだろね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/16(木) 22:34:07 

    >>20
    悟りだわ🙏

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/16(木) 22:34:25 

    はい、軽いです。
    常に「あと1日しか命がないとしたら」を考えて動いています。
    タイムイズマネーで何でもすぐやる気になります。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/16(木) 22:35:44 

    >>24
    それな
    どっか出かけようかな、と思っても着る服がないからやめてしまう
    実は服買いに行くのもおっくうだったりする

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/16(木) 22:36:09 

    >>19
    ほのぼのしてていいなぁ
    私が泊まらせてもらうなら客間を使わせてもらえるんだろうか

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/16(木) 22:36:31 

    >>26
    大学の性格悪い奴らの話

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/16(木) 22:38:04 

    別に興味もないところに無理して出掛けなくていいんじゃない?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/16(木) 22:39:35 

    私は予定があると憂鬱になるタイプの人間だから行きたい場所、やりたいことがあったらその日中に行動を起こすようにはしてる。買い物とか飲み会とか、仕事終わりのついでとかじゃないと無理。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/16(木) 22:39:52 

    >>36
    その考え方も分かるけど、常にセカセカしてる感じがして休みたくなる時はない?
    私はその気持ちが両極端。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/16(木) 22:44:36 

    人生一度きり!

    経験しない後悔よりまずは経験してみる。
    嫌だったら辞めればいい、そう言う考えで割とサクッと動いてます。

    あとは年取った自分への思い出作りかな。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/16(木) 22:45:17 

    >>1
    ジャンル分けする。


    家の掃除はフッ軽に、仕事もフッ軽に、買い物は意識低くていいやとか何かしらカテゴライズするとバランス取れるしルール化しやすくていいなと思う。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/16(木) 22:46:47 

    >>1
    誘われたら断らない!

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/16(木) 22:47:11 

    >>1
    楽しそうな事には、とりあえず首を突っ込んどく。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2023/02/16(木) 22:49:35 

    >>1
    冗談みたいだけど痩せること

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/16(木) 22:51:37 

    私は都内で一人暮らし始めてからフットワーク軽くなった。
    実家は都内まで一時間以上かかったから、週末に気合いをいれてお出かけする感じだったけど、引っ越してから、ちょっと行ってみたいなと思ったら、お芝居でもコンサートでも美術展でも仕事帰りに1人でも気軽に行ける距離感がハードルを下げたみたい。
    私の場合は物理的な距離が腰を重くしてたんだと思う。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/16(木) 22:52:49 

    とりあえずあったかくなるのを待とう

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/16(木) 22:53:27 

    芦田愛菜様の今年新年の目標に

    フッ軽

    という名言をおっしゃってたので

    紙に書いて貼ってる。

    子供達のお手伝いも手早くはなったぞ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/16(木) 22:57:57 

    テストヒールっていう、男性ホルモンのサプリ飲んでみて!恐怖心が消えて、フットワークマジで軽くなるよ!副作用出ても責任持てないけど。男ってずるい。こんな普段から怖いもの知らずなのかって思うよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/16(木) 22:59:38 

    >>1
    考えるより動く

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/16(木) 23:00:47 

    衝動で動いてる

    何か飲み行きたい!とか
    おしゃれぶりたいからカフェ行こうとか

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/16(木) 23:01:18 

    >>1
    (頭で)計画を立てすぎないこと。
    私は計画なしに走り出しちゃうタイプなので、一呼吸置いて計画を考える時間を挟むようにしています。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/16(木) 23:01:20 

    >>51
    なんそれ!
    やば

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/16(木) 23:02:12 

    テンションの上がる曲を聴く
    私は平井堅のキスオブライフ聴くといつの間にか外にいるわ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/16(木) 23:06:50 

    >>55
    やばいよ!仕事でミスっても、「はいはい、次からはこうやって改善すればいいだけでしょ?」って前向きになれて、全く落ち込まない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/16(木) 23:08:10 

    部屋が散らかってると動けなくなる
    スッキリ片付けるとフットワークが軽くなる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/16(木) 23:08:11 

    >>1
    パート友達で休みの日に朝からスーパー行くって聞いて、フットワーク軽いなと思った。休みの日は家から出たくない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/16(木) 23:11:24 

    スクワットを毎朝の習慣にしたら心身ともにフットワークが良くなった!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/16(木) 23:11:41 

    毎日風呂にはいる
    風呂入ってないから急な誘いだと断ることが多い

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/16(木) 23:12:22 

    >>1
    旦那が今から他県へ行くかって言う。私は行かないと言う。
    突然のしかも他県は無理。突然の近所でも躊躇して悩む。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/16(木) 23:12:59 

    >>57
    ポチったわw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/16(木) 23:13:16 

    >>1
    考えない。とにかく考えない。何か起きたらそのとき考える。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:34 

    >>63
    女が過剰接種すると、体毛濃くなったり、余ったテストステロンが女性ホルモンに変換されて婦人科疾患リスク上がるみたいだから、自己責任でね😂

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:13 

    >>19

    立ち上がる瞬間めっちゃかわいい

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:31 

    朝、早目に起きてバッチリメイクとヘアセットする。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/16(木) 23:46:51 

    食べたいものとか、行きたい場所とか常に探してるw
    でももちろん休む日も設定しながら予定入れちゃう。
    それを楽しみに仕事してるからなー

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/17(金) 00:14:02 

    在宅フリーランスだから出掛ける用事はまとめて週一でやってたけど、一週間待ってる時間が無駄だと思って、今これが欲しいから買いに行くって方針に変わった。

    例えば収納用品でこういうの買って整理したいと思った時、一週間も待ってその間使い勝手が悪くてイライラするより、今買いに行って今日中に整理した方がすっきりする。

    あと用事を1日にまとめると、最後の方では疲れて判断力が鈍って「もうこれでいいや」と適当な買い物しがちだった。
    若い頃は疲れても判断力あったのかもしれないけど、年取ったらダメだねw

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/17(金) 00:22:44 

    デバイスの軽さはフットワークの軽さ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/17(金) 00:46:51 

    >>14
    夫婦で住んでいた時は家でゴロゴロが多かったのに、姑と同居になったら買う物がなくてもやたら買い物に行くようになった。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/17(金) 01:01:49 

    >>36
    先のない人生ならどうでもいいや、と思ってゴロゴロしてしまいそう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/17(金) 01:16:45 

    私も一生家の布団に張り付いてるぐらい腰重いけど、ライブ遠征はするし仕事でもプライベートでも出かけたついでに時間空いたらカフェ巡ったりはする。
    あと誘われた時にお金あったら大体行ってる
    なんかのついででとりあえずどこかに行ってみるといいよ。
    思いつきで行動するのも楽しい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/17(金) 02:30:38 

    >>19
    えっ、すごいねこれ(゜ω゜)

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 02:52:53 

    >>1
    気分で動く!
    朝起きて晴れてるから海が見たいなーと思ってそのまま空港へ行き沖縄まで行ったりします。
    特に計画も立てずにふらっと動くと楽しいですよ!

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/17(金) 04:09:25 

    >>29
    私は当日の朝。
    起きたくなくて…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/17(金) 04:12:45 

    >>51
    それなんか変な麻薬とか混ざってない?
    怖すぎる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/17(金) 04:13:58 

    >>76
    29です。確かに、当日の朝も起きたくないし面倒。お店に着くまで辛い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 05:34:46 

    >>75
    そのお金が(も?)羨ましい…!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 06:18:34 

    >>65
    副作用なかなかだね〜!笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 07:16:07 

    >>1
    尻に火をつけるような状況を作る

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 11:02:09 

    持って生まれた性質が大きい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード