ガールズちゃんねる

今さら聞けないマイナポイントの疑問質問( ・ω・)∩シツモーン

460コメント2023/02/28(火) 16:20

  • 1. 匿名 2023/02/15(水) 19:21:39 

    近々役所に行ってマイナンバーカードを受け取りに行こうと思ってます。そこでマイナポイントはどこに入れようか?先にチャージしなきゃいけないのか、と今さらながらマイナポイントの仕組みややり方が分かりません。役所に行く前にここで少し勉強しときたいですし、皆さんも今さら聞けないマイナポイントのアレコレを質問しませんか?そして既にマイナンバーカードを持ってる方、もしお時間があれば質問に答えて下さると有り難いです。

    因みにマジカにマイナポイントを入れようかな、と思ってます。

    +105

    -4

  • 2. 匿名 2023/02/15(水) 19:22:31  ID:zJahy4byBG 

    まだ間に合いますか?

    +130

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/15(水) 19:23:04 

    来年、作る

    +10

    -7

  • 4. 匿名 2023/02/15(水) 19:23:10 

    チャージした方がポイント付くの早いよ

    +128

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/15(水) 19:23:42 

    >>2
    申請期限は今月中までだったと思う

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/15(水) 19:23:49 

    うちの親はゆめカードにポイントつけてた

    +26

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/15(水) 19:24:25 

    はした金のために登録するの面倒

    +53

    -56

  • 8. 匿名 2023/02/15(水) 19:24:41 

    手続きの仕方で、貰える金額が増える場合もあるので、よく確認した方が良いよ。

    +28

    -4

  • 9. 匿名 2023/02/15(水) 19:24:41 

    >>5
    申請期限に申請したら、マイナポイントの期間すぎてももらえるの?
    いま待ってるところで今月末に届かなそうで……

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/15(水) 19:24:44 

    カード申請は今月末だけど、マイナポイント受け取り期限はまた別にあるんですよね?

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/15(水) 19:24:46 

    >>5
    それを過ぎたらどうなりますか

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:05 

    カード作った最初の5000ポイントはPayPayに20000円チャージしたりクレカで20000円何か購入しなきゃダメだったけど、保険証と通帳の15000ポイントは紐付けるだけで貰えますか?

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:08 

    >>5
    それ以後は申請不可なのー?

    ますます面倒くさい

    +5

    -8

  • 14. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:14 

    yumeカードにポイントもらえたよ~日々の買い物に使ってる

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:15 

    まだ作ってない、しかも作りたく無い
    そんな方はどれくらいいるのかな?

    +187

    -18

  • 16. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:35 

    PayPayとaupayと楽天エディにした

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:53 

    マジカにポイント付けたよ〜
    マジカアプリからマイナポイントのとこに行って入力するだけと、チャージするだけ
    すぐポイントついたよ〜

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/15(水) 19:25:54 

    >>12
    イエス

    +63

    -3

  • 19. 匿名 2023/02/15(水) 19:26:11 

    >>13
    申請はできるよ。マイナポイントはもらえないだけよ

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/15(水) 19:26:26 

    >>12
    うん。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/15(水) 19:26:40 

    >>10
    ・マイナンバーカードの申込み期限:2023年2月末
    ・マイナポイント申込み期限:後日公開予定※

    +42

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:05 

    埼玉りそなのデビットにつけてたら
    デビットの電子払いのサービスが消滅して現金としてポイントが戻ってきた

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:12 

    保険証と紐付けで数千円、口座と紐付けで数千円で
    トータル2万円だっけ
    マイナンバーとか役所の仕事はセキュリティが弱そう

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:25 

    >>1
    私も、昨年末、申請して、出来ましたので取りに来てくださいのハガキが区役所から来たのですが、まだ取りに行けていません
    行くのに予約いるそうで、平日はなかなか調整難しくて

    私も、ポイントどうするかもバタバタなのにかまけて、どうしようかなと思っていつつ、決められていなかったた所なので
    乗っかってしまいすみませんが、知りたいです

    +67

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:33 

    何か嫌だな〜って思ってたけど、コロナの時の10万貰った口座ってもう知られてるし、保険証も2024にはってなってるし一昨日辺り、申請したよ。dポイント貰うようにしたら、保険証分はもうポイントついてた。口座の方はいつなんだろ?

    +76

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:37 

    >>7
    少なくとも去年の正月のごちそうはポイントで賄えたぞ。

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:44 

    >>15
    作りたくはないけど、今年中には作るよ
    来年からは保険証問題もあるし

    +63

    -7

  • 28. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:47 

    >>13
    面倒くさいなら申請しなくて良いと思う
    今後もっと面倒になるかもしれないけど

    私は今後の面倒回避の為に作りました

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/15(水) 19:27:59 

    >>1
    5000ポイントは2万チャージしないともらえないけど、
    口座紐付の7500ポイントと、保険証紐付けの7500ポイントはチャージしなくても紐付けするだけでもらえるよ

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:18 

    >>7
    はした金の為って言うか現行の保険証が廃止になって一本化されるじゃん
    マイナンバーカード作らない人は保険証の為に別に手続きしなきゃいけないんでしょ?
    結局手続き必要なら仕方ないかなって感じ

    +130

    -7

  • 31. 🤍みなみ🤍 2023/02/15(水) 19:28:20 

    よくわからないのでやりたくないんですけど

    +50

    -7

  • 32. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:22 

    写真が嫌すぎる。キャラとかで登録できればいいのに

    +50

    -20

  • 33. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:23 

    15000ポイントの後のチャージしたら?使ったら?5000ポイントってのがよくわからない

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:28 

    私のスマホはマイナのアプリもWAONのアプリもダウンロードできないんだよね。説明もごちゃごちゃしててわかりづらい。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:30 

    >>28
    それ、とても堪えるわ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:33 

    >>1
    マイナポイントをマジカに登録する前にチャージしたぶんはカウントされないので
    登録してからのほうがいいです

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:33 

    >>21
    ありがとうございます!
    新しく期限を設けて貰えるなら急がなくて良さそうです。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:37 

    通勤途中にあるイオン系列の店とセブンイレブン。最後まで迷ってワオンにしました

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:50 

    >>9
    もらえるよ。
    マイナポイントの申請期限は延長される。いつまでかはまだ発表されていないけど。

    +113

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/15(水) 19:28:55 

    >>21
    横 そうなんだ!!よかった!!
    先月申請したけど完成のハガキがいっこうにこなくて焦ってた

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:02 

    >>7
    2万円分は大きい

    +72

    -6

  • 42. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:09 

    去年12月の後半に申請しました。やっと今月末に届くみたいだから時間がスゴイかかります、、、

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:26 

    >>19
    なんだかんだで延長しそうだと思ってるけど、どうだろう。

    +60

    -3

  • 44. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:28 

    どうせ義務化するからポイント貰えるうちに申請した
    楽天で17,500円分何買おうかな

    +65

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:43 

    >>41
    大きいと思えない

    +18

    -14

  • 46. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:45 

    マイナポイントが今月末までだったから、今月に入って思い立って作ろうと思ったけど、申請してカードが届くまで1ヶ月かかるんですよね?そして手元にカードが届かないとマイナポイントもらえませんよね?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/15(水) 19:29:51 

    今さら聞けないマイナポイントの疑問質問( ・ω・)∩シツモーン

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/15(水) 19:30:05 

    >>32
    テキトーに家で撮ったので許可すんなりおりた。こんなんで顔認識できるの?ってくらいの写真で 笑

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/15(水) 19:30:14 

    >>29
    よこ
    それって何処にポイント貰えた?
    最初のポイントはWAONのポイントで貰えたけど、残りは銀行とかになるの?

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/15(水) 19:30:50 

    >>40
    私は去年申請したのにまだハガキ来ないから役場に問い合わせてみたよ。来週届くという返事。時間かかるよ…

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:01 

    いつまでポイントつきますか?
    今月中?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:02 

    >>32
    ホクロも目立たないくらい小さくなるよ

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:20 

    楽天ポイントで申し込んだんだけど、まだ付与されてない。。どうなっているの??

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:24 

    WAONにしたけどチャージ分のポイント付かない。
    一度に2万チャージしないと付かないの?
    数回に分けて合計で2万じゃ付かないのかなー。
    一回の買い物で2000円とかしかチャージしてないけど
    2万は超えてます。誰かわかる方いないかな

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:30 

    >>49
    自分で選べるよ
    WAONがいいならWAONでいける

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:51 

    >>30
    保険証一本化されないよ
    マイナカード作らない人はかわりのを交付されるって。

    +18

    -15

  • 57. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:53 

    >>43

    なんで気になってるのにそこまで先のぱしにするの?
    どうでもいいなら気にしない
    気になるなら行動しようよ

    +15

    -7

  • 58. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:58 

    >>46
    そうなの?なら急いでも意味ないかな
    寒いからちょっとめんどくさいし、写真も嫌だなあ

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/15(水) 19:31:59 

    5000ポイントのためにPayPayに2万チャージするの嫌だ。なんだか仕組みがせこいと思う。
    あと子どもの分をまとめてPayPayでやりたかったけど、他のサービスでないとできないみたいだし。
    国が推奨する割に複雑だし、面倒な手続きだらけ。

    +89

    -18

  • 60. 匿名 2023/02/15(水) 19:32:05 

    >>34
    私も古いスマホでアプリ取れなくて郵便局の窓口にあるパソコンからやったよ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/15(水) 19:32:12 

    >>49
    よこ
    同じwaonカードでもらえると思うけど。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/15(水) 19:32:30 

    >>53
    口座と保険証紐付けた?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/15(水) 19:33:09 

    >>32
    証明写真をスマホで撮影してその画像使ったから
    ぼやけてて丁度いい感じ

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/15(水) 19:33:23 

    >>6
    私もゆめカに付けたよ
    ポイント使って5倍dayとか生活雑貨10倍dayに買い物して、またゆめカポイント付けてる

    この前は10倍dayに敷き布団を家族分買った👍️

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/15(水) 19:33:28 

    公金受取口座の登録だけが申込み中のままなんだけど、これはどういうことですか?
    マイナポータルには公金受取口座登録完了のお知らせが届いてました。
    調べても分からないから誰か教えてください。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/15(水) 19:33:29 

    >>46
    >>58
    ・マイナンバーカードの申込み期限:2023年2月末
    ・マイナポイント申込み期限:未定

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/15(水) 19:33:33 

    >>46
    いや、多分なんだかんだで延長される気がするよ。まだ作らない人だって大勢いそうだし。頑なにカード申請しない人にはポイントで釣って「ポイント三万円付与します」っていつかなるかもしれないとも思ってる。

    +5

    -19

  • 68. 匿名 2023/02/15(水) 19:33:38 

    >>59
    え、でも結局は自分がいずれ使うお金じゃん

    +24

    -7

  • 69. 匿名 2023/02/15(水) 19:34:08 

    >>1
    トピタイの( ・ω・)∩シツモーンがかわいい

    +39

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/15(水) 19:34:13 

    >>54
    チャージした翌月の28日以降にポイントが付与されるんじゃないかな

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/15(水) 19:34:21 

    >>27
    今年中で良いんだ、なら私もそうしようかな
    今月ってのは、ちときついなあと思ってた

    +4

    -11

  • 72. 匿名 2023/02/15(水) 19:34:53 

    >>63
    皆さん、しょーもないコメに返信ありがとう。でもぼやけていたりで証明になるんですかね

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/15(水) 19:35:10 

    >>62
    いいえ、やっていません。。トライします!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/15(水) 19:35:23 

    子供三人いるからめちゃくちゃめんどくさかった。
    三人の口座作ったりPayPayとWAONとあと一つどこにしよーって迷ったわ。結局ドンキのマジカにしたけど。
    でもすごい助かった

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/15(水) 19:35:26 

    >>4
    マイナンバーカードにチャージするの?

    +2

    -17

  • 76. 匿名 2023/02/15(水) 19:35:44 

    >>67
    私の周りもそんなに作ってる人居ないんだよね

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/15(水) 19:36:02 

    >>72
    少しピントが甘い仕上がりって感じです

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/15(水) 19:36:07 

    市役所行ったら全部やってくれた。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/15(水) 19:36:45 

    >>70
    そうなんですか?
    もう2ヶ月以上経ってますが全然ポイント付きません。
    WAONステーションで確認するんですよね?イオン銀行とか。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:14 

    >>54
    WAONは確か次の月の28日にポイントが付与されて、自分でイオンにある機械で移行するんだよ。
    WAONかざすとマイナポイント受け取りの項目が出ると思う。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:21 

    昨日マイナンバーカード取りに行ってきた
    今日楽天ペイでマイナポイント申請したよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:31 

    このトピありがたいーーー

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:33 

    >>59
    そんな大して複雑じゃないよ
    やってみると結構簡単にできる

    +18

    -3

  • 84. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:33 

    転出届って本当にコンビニでできるの?
    市役所いかなくていいの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:52 

    >>67
    全国旅行支援なんちゃらも最初は大盤振る舞いだったけど普及に伴って段階ごとに少なくなってきたからこれから減る傾向にあるかも。そう思って昨年末に済ませておきました

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/15(水) 19:37:59 

    もうホント面倒臭くてポイントの手続き無視してたんだけど、
    先週別用で区役所行った時に手続代行コーナーでやって貰ったら(完全人任せ)
    既に2万円ポイント入っててただ今ホックホク。
    現金だなー私もって思ったw

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:02 

    >>75
    自己スレ、チャージって貰えるポイント事ね。

    +2

    -9

  • 88. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:08 

    >>76
    うちの70歳手前の親もポイント解ってないから作ってないよ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:15 

    役所の窓口の人が親切だった
    いろいろ教えてくれる
    イオンカード ワオンにしたけどね

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:31 

    >>79
    WAONステーションの通常のポイント受け取りじゃなくて、マイナポイント受け取りボタンを押した?

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:32 

    >>12
    そうだよ。スマホで手続きしたら、次の日もうポイントついてた。

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:48 

    >>63
    私もw履歴書に使った写真使ったわ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:54 

    >>71
    今月ってあくまでもマイナポイント貰える期間じゃないのかな?

    +2

    -6

  • 94. 匿名 2023/02/15(水) 19:39:12 

    >>1
    マジカに入れたら、1ヶ月後にドンキからの1000ポイント加算されました。

    保険証登録しようとしたら、1箇所ボタン押すだけで連携されたのですでに知られていると納得しました

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/15(水) 19:39:26 

    >>12
    保険証と通帳は紐づけるだけでOK。
    私は最初の5000ポイントはイオンカードでもらったけど、昨日の夜、PayPayに保険証とか紐づけたら今朝15000ポイント入ってたよ。早い。

    +55

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/15(水) 19:39:45 

    6日時点で申請者数約8300万件だって
    やっぱ日本人のみんながやってるから効果凄いな
    自分も様子見だったけど今月末までにやらなきゃやばいかな

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/15(水) 19:39:55 

    >>85
    旅行支援はワクチン何回も打った人への報酬だから旅行楽しんだらいい

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/15(水) 19:40:06 

    >>63
    いいこと聞いたけど証明写真撮ったときに今より6キロ太ってたから、それ使うのためらうw

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/15(水) 19:40:15 

    >>90
    押しましたが受け取れるポイントはありませんみたいな表示がでます。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/15(水) 19:40:49 

    質問です!カード申請中です。ハガキが来て手元に来てから欲しいポイントを選んで貰えるってことでOK?2万円分のポイントはどこか一択?1万ずつ別(楽天とAEON等)で違うところから受け取りも可能ですか?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/15(水) 19:40:50 

    >>56
    よこ
    元コメの方そこまで言ってくれてるじゃん。保険証が発行されなくなるんだから一本化は一本化です。
    代わりになる書類を申請して有料で発行するってだけでそれは保険証ではない。保険証の資格証明書。

    +4

    -15

  • 102. 匿名 2023/02/15(水) 19:40:52 

    >>60
    そうなんですね。明日郵便局でやってみます。
    情報ありがとうございました。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/15(水) 19:40:58 

    夫婦のポイントあわせて防災用品を買い足しました。
    非常時の備蓄なので日常だと単価も高くて中々買うまでにいたりませんがポイントだと気兼ねなく買えました。
    お互い必要な物欲しい物をリストアップして話し合いで決めて一緒に買いに行くのも楽しかったです。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/15(水) 19:41:18 

    >>99
    ひと月に2万円以上入れたんだよね?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/15(水) 19:41:21 

    申請のためにマイナポイントアプリとマイナポータルアプリを両方ダウンロードしないといけないのがめんどくさかった

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/15(水) 19:41:23 

    >>88
    うちの親は年金貰ってるから作ってた。自分じゃ出来ないからやって貰えるお店を探してお任せで終了。途中の入力とかは店員さんも体を背けたりして気を使ってくれてたよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/15(水) 19:41:31 

    >>67
    もう延長はしないらしいよ

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/15(水) 19:41:38 

    今から申し込んでカード受け取り3月になってもポイントもらえますか?
    あとポイント受け取りモバイルSuicaだと、Suicaのチャージ限度額2万円だから残高が結構あると5000円もらうために2万円分チャージするのが結構先になっちゃいそうだけど大丈夫なのかな

    そもそも何で5000円分ポイントもらうのにはチャージが必要で、7500円分✕2はそのままもらえるのか、
    わかる方いますか?

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2023/02/15(水) 19:42:26 

    >>101
    横の横
    有料じゃなくて無料で発行されます。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/15(水) 19:42:30 

    >>33
    5000円というのは、
    例えば二万円チャージする、または二万円そのキャッシュレス決済で買い物したとき、その金額の25%分のポイントがもらえます、ということ
    だから最大5000ポイントもらえるということ(二万円の25%分である5000円)です
    二万円いっぺんにチャージや買い物する必要はなく、マイナポイントがもらえる期間内に使った金額(上限が二万円)の25%がもらえます

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/15(水) 19:42:48 

    >>93
    ありがとう、ポイントは別にいらないんだよね
    それくらい作りたく無いんだけど
    確かに今年中には作るよ

    +7

    -6

  • 112. 匿名 2023/02/15(水) 19:42:55 

    >>104
    入れました!!もう一度見てみます。ありがとうございました♪

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/15(水) 19:43:05 

    >>85
    ホテルで3000円×4人分=12000円分サービス受けさせてもらって大満足よ!ありがとう、チーバくん♡

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/15(水) 19:43:13 

    もう普及止めなよ。普及に係る費用がもったいないです。全てが分かった時には遅いのだから救える人だけ救いましょう!

    +4

    -13

  • 115. 匿名 2023/02/15(水) 19:43:24 

    >>7
    面倒というほど手間じゃないよ。すぐ終わる。
    面倒はマイナンバーカードを受け取りに行く時ぐらいかな。

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2023/02/15(水) 19:43:29 

    12月に楽天でポイント申請したのにまだ来ない。遅すぎない?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2023/02/15(水) 19:43:38 

    >>32
    私、本当に適当にトレーナーにすっぴんで撮ったから囚人みたいな写真になった。
    辛い。

    +59

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/15(水) 19:44:17 

    >>101
    無料で届く、保険証の資格証明書があれば十分だよ

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/15(水) 19:44:25 

    >>15
    でもこのトピを覗いたってことは興味はあるの??

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2023/02/15(水) 19:44:26 

    銀行口座紐付けは資産バレないって言ってるけど本当のところどうなんだろー

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/15(水) 19:44:42 

    >>76
    ワクチンと同じだよね
    政府が発表する数ほど周りがワクチン打ってないとかマイナカード持ってないとか
    ワクチンは反ワクが正解だったしねえ
    今回はどうかな

    +3

    -15

  • 122. 匿名 2023/02/15(水) 19:44:59 

    >>15
    頻繁に引っ越しするからまだ作ってないや

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/15(水) 19:45:14 

    >>33
    チャージや買い物など、もらえる条件はそのキャッシュレス決済によって違うので、そちらで確認したほうがいいよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/15(水) 19:45:19 

    2万円弱くらいもらえたな
    aupayで
    povoのギガ活に使ったよ
    よく理解してないままとりあえず申し込んだ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/15(水) 19:45:38 

    >>11
    いつでもマイナンバーカードは
    取得できるはず

    マイナポイントが欲しいなら
    時期が迫ってると思うので
    ネットで調べるか役所に問い合わせると
    きっとわかるよ
    私は役所の人にわからない事を聞いたし
    ポイント前提なら早めに行動した方がよいよ

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/15(水) 19:45:59 

    >>102
    マイナスポットで調べてみて〜
    やり方も一応調べてから行ったほうがいいかも〜
    やり方わかっておいた方がスムーズだと思う〜

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/15(水) 19:46:09 

    >>25
    年金とか税金滞納してると口座差し押さえになったりするから、そもそも口座は簡単に国にも市にも知られちゃうと思う。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/15(水) 19:47:29 

    写真が面倒で子どもも自分も作ってないんだけど、とにかく面倒だから勝手に送って欲しかった

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2023/02/15(水) 19:47:38 

    >>42
    混んでるからね
    私は半年くらい前に申請して、1ヶ月かからなかった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/15(水) 19:47:42 

    >>73
    紐つければその場で付与されるよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/15(水) 19:48:52 

    マイナポイントって、電子マネーに入れるの?
    私、電子マネーなんて持ってないんだけど……

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/15(水) 19:50:14 

    >>67
    逆だよ。今後は有料で作ることになる。あくまでも任意だけど、保険証と一本化されるから任意と言う名の強制。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/15(水) 19:50:21 

    今月15000円キャッシュバックされてて有り難かった😭

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/15(水) 19:50:33 

    >>125
    なるへそ。ポイントもらえるのが期限ありってことなのね。
    もしかしたら、もっとポイントが増える可能性があるってことかな、普及率上げたいっぽいし。

    +0

    -13

  • 135. 匿名 2023/02/15(水) 19:51:06 

    >>128
    アプリの履歴書カメラがおすすめ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/15(水) 19:51:13 

    >>109>>118
    そうなんだ!本当ブレブレなんだね。何がしたいのかわからない。

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2023/02/15(水) 19:51:23 

    >>115
    スマホから登録して2、3分で終わった。
    本当に簡単だった。
    いやだと言っても
    すでに私たちに番号はついてるから
    あれこれ入力とかはないし、
    あとはカードにするかどうかだけだしね。

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/15(水) 19:51:47 

    >>53
    楽天ポイントは貰えるの遅いよ
    カードを作ってポイントもらえるのが申し込み後にクレジット利用金額が累計2万円以上超えてから翌々月付与
    保険証利用登録と公金受取口座登録は紐づけしてから翌々月付与

    +31

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/15(水) 19:52:41 

    >>110

    マイナポイントが貰える期限ってまだ決まってないですよね?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/15(水) 19:53:23 

    >>67
    金額が増えることはないよ
    増えたら先に作った人にもポイント付与しないと…ってなるし
    だから多分これで最後じゃないかな

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/15(水) 19:53:43 

    危ないから作らないって人多そうだけどそうでもないなかね?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/15(水) 19:53:47 

    皆さん写真ってスマホで撮りましたか?

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2023/02/15(水) 19:54:34 

    >>108
    ポイント貰えるのは、ポイント申し込み期限まで。最初の5千円は「官民キャッシュレス決済基盤の構築」絡み。
    「新規に作って2万円までのチャージもしくは買い物をしたら、利用金額の25%(最大5千円)が受け取れる」でキャッシュレス促進を狙った。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/15(水) 19:55:10 

    >>131
    プリペイドカード、QRコード、クレジットカード、デビットカードでもよろしくてよ
    対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業
    対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業mynumbercard.point.soumu.go.jp

    マイナポイント事業サイトの「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」のページです。登録されているキャッシュレス決済サービスを検索できます。

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/15(水) 19:55:13 

    アプリインストールしなきゃなんですね。皆さんお子さんのも作りましたか?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/15(水) 19:55:47 

    >>7
    ポイントの為というより、
    もう、ここまで来たら、マイナンバーカードだけでも作っとくと後々 楽なのかなと思い、私は作りました(ポイントはまだ貰ってはいませんが)
    区役所行くには平日だしどうしようかなでしたが、国からの委託で 携帯キャリアの店舗なら何処でも申請手続きしてくれるので、それならいつもの店舗でして頂こっと思い、予約して行ったら、簡単にやって頂けました

    出来たカードを取りに行くには、完了ハガキが自宅に届き、予約の上で指定役所に取り行かないといけないので手間にはなりますが

    色んな紐付けも後から出来るだろうし、急いでするつもりも無く、
    カードも前は何となく躊躇いありましたが、でもカード作るだけはもう作ろうとは思う様にもなって来ていたので、漸くですが作りました

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/15(水) 19:55:51 

    >>105
    え…私アプリとか何もとらずに申請したつもりになってたんだけど出来てないのかな。
    QRコードから申請した。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/15(水) 19:56:08 

    >>15
    作りたくはないけど、そろそろ長い物に巻かれてやるかと感じ始めている。

    +57

    -7

  • 149. 匿名 2023/02/15(水) 19:56:11 

    >>67
    マイナカードある人のみ給食費無料みたいな、持ってないと損ってのに移行してくと思う

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/15(水) 19:56:55 

    >>137
    番号はすでにあるのになぜカードを作らせたいんだろう?やはり国がほしいのは口座情報?

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/15(水) 19:56:58 

    >>131
    マイナポイント事業→対象となるキャッシュレス決済検索→現在受付可能な決済サービスに電子マネー、クレジットカード、QRコード、プリペイドカード、デビットカードいろいろ載ってるよ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/15(水) 19:57:07 

    >>134
    たぶんですが
    今回がポイントのピークだと思うよ

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/15(水) 19:57:11 

    >>6
    ゆめタウン?
    だとすれば広島方面限定のカードかな

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2023/02/15(水) 19:57:28 

    >>105
    家にいてスマホひとつでできるのにそんなに面倒くさい?

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/15(水) 19:57:56 

    >>131
    PontaカードでもOK

    +4

    -6

  • 156. 匿名 2023/02/15(水) 19:58:21 

    >>126
    ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/15(水) 19:58:37 

    >>152
    そうなんだ!それはなんで?

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/15(水) 19:58:49 

    >>120
    うち、バレたところで困る資産なんかないわ

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/15(水) 19:59:13 

    やっとマイナンバーカード申請したところだけど
    5000円分貰うのに20000円チャージかクレジットで使わないとなの?
    4人家族なんだけど8万って事?
    全部合わせて私のPayPayにポイント欲しかったけど(食費)
    それもなんか出来なさそうだね

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/15(水) 20:00:23 

    Edyにしてたら、毎月ポイント付くの?
    受け取り機能のある機器のあるところでしか受け取れない。
    それがあるところは、地元スーパーしか知らない。
    Pontaカードだと受け取れなかったのか。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/15(水) 20:00:38 

    >>157
    横だけど
    どんどん財源膨らむじゃん。今まで作った人たちにも同じようにポイント付与しないとクレームすごいだろうし。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/15(水) 20:01:18 

    >>150
    口座情報なんて前に給付金配った時に押さえてるから、ゆくゆくは顔写真付の保険証にしたいのが大きいのかな?

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/15(水) 20:01:19 

    >>145
    つくりました。マイナアプリ自分のスマホではインストールできなかったので市役所にあるマイナスポットで手続きしたよ。マイナポイントの申請に子供は連れてこなくて大丈夫だった。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/15(水) 20:01:29 

    >>155
    Pontaはたしか対象外じゃないかな?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/15(水) 20:01:58 

    電子証明書は必要でいいの?
    点字はいらないよね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/15(水) 20:02:20 

    >>146
    携帯ショップでポイントだけやってくれるんですか?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/15(水) 20:02:28 

    >>41
    何年も前にマイナンバーカードを作ってたから、今回のでは1万五千円分だけでした。
    😢

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/15(水) 20:02:36 

    >>49
    全部同じところにはいるよ!

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/15(水) 20:02:53 

    >>112
    2万入れたものを使わないと、翌月にポイントが入らなかったよ。
    私はワオンだったけど、旦那はユメカードで、2万入れたら即5000ポイント入ってた。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2023/02/15(水) 20:03:29 

    >>150
    てもさ、10万円給付のときに国に口座情報渡したよね?

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/15(水) 20:04:13 

    >>147
    それはマイナンバーカードの申請だよ。
    マイナポイントの申請は携帯からならアプリがないと不可能。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/15(水) 20:06:17 

    >>108
    受け取り3月でも問題なくポイントはもらえるよ。国が2月末にマイナンバーカードを申し込んだ人が、問題なくマイナポイントがもらえるようにポイント申請期限を延長すると発表してる。恐らく5月ぐらいまではオッケーになるんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/15(水) 20:06:55 

    >>165
    ないとコンビニで証明書発行したり、e-Taxで確定申告出来ないみたいよ。5年更新なのが面倒そうだけど。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/15(水) 20:07:11 

    >>171
    紐付けする際にアプリ取り込めばいいってことですかね

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/15(水) 20:08:42 

    最初の5000ポイントのときはSuicaに2万チャージで貰ったけど
    健康保険と口座登録のポイント分はPayPayで貰った
    登録申請後かなりスピーディーにポイント入っておどろいた

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/15(水) 20:08:59 

    >>161
    そっか確かにね。
    でも、ポイントとかもなく初期に作った人は今のポイントとかなにも思わないの?
    あれ?元々作ってた人も今回のポイントもらえるの?
    ホント全然わからなくてごめんね。

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/02/15(水) 20:09:16 

    >>150
    セキュリティガバガバなのにあれもこれも紐つけて大丈夫なのかな

    +5

    -4

  • 178. 匿名 2023/02/15(水) 20:09:50 

    >>12
    ゆめタウンのカードにポイントつけるようにしたんだけどアプリで確認したら保険証と口座の紐付けで15000円チャージと表示され、県民支援金で5000円チャージされてた。
    20000円チャージしないとポイント入らないと言われたけど何でだろ?もう20000ポイント全てチャージされてたんだけど、どこで聞けばいいんだろう?

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/15(水) 20:09:51 

    >>173
    ありがとう
    5年更新スマホじゃなくて役所でなんだよね?めんどくさそうだけど未来の自分頑張ってほしい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/15(水) 20:10:24 

    >>159
    そうなんだよ
    私も2万円チャージor利用で5000ポイントって知らなくて「は?」ってなった
    しかも同じカードやPay使えないなんてね
    わざわざWAONカード買ったよ

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/15(水) 20:10:40 

    >>7
    最終的に車の免許証もマイナに切り替えとか聞いた気がしたんだが、そうなら結局はマイナ受け入れないと生活まかり通らなくなるよね

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/15(水) 20:11:49 

    みなさん写真は
    自分で撮った
    証明写真
    写真館
    どれでしょうか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/15(水) 20:12:44 

    >>178
    横だけど、県民支援金でぐぐると国のとは違うって出てきたよ。調べてみたら?

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/15(水) 20:13:26 

    子供の写真がうまく取れなくて写真不備で戻されたの2回目。どうしたらいいの、、

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/15(水) 20:15:26 

    >>174
    アプリをダウンロードしてアプリから紐付けるんだよ。携帯からはそれ以外の方法がないよ。でも割と簡単にできる。マイナポータルとマイナポイントアプリ。
    結構知らない人多そうだから、仕事休みの日役所でバイト雇ってくれないかな。いくらでも教えれるのに。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/15(水) 20:15:46 

    >>176
    初期に作りましたが貰えるポイントは変わってないですよ。カード作ってチャージで貰えるポイントは5000円、初期も今回も同じです。

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/15(水) 20:19:19 

    aupayなら現金出金できるし5,000円チャージで済むよ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/15(水) 20:19:24 

    全く意味がわからない……ポイント?何?
    カードも無し、ポイントペイペイも一切無いし…する意味あるのか?

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2023/02/15(水) 20:20:01 

    >>150
    管理するのは市町村なんだよね
    何かあったときの一律給付とかも市町村
    人手が足りない社会になっていくから、なんでも合理的にしていかないといけないんだろなと...

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/15(水) 20:20:41 

    >>186
    へぇー!そうなんだ!
    じゃぁ初期に作った人が1番お得なんだね

    +1

    -15

  • 191. 匿名 2023/02/15(水) 20:22:14 

    >>46
    とりあえず今月中に申請だけすればポイントの対象になるみたいだよ!

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/15(水) 20:23:02 

    >>5
    ポイントもらうにはマイナンバーカードの申請期限が今月末でマイナポイントの申し込み期限は未定だよね

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/15(水) 20:25:22 

    >>59
    結局使うお金なんだけどね笑
    その月の生活費をPayPayにすれば損した気分にならないよ。知らんけど。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/15(水) 20:26:40 

    >>94
    いまもってる保険証と紐付けるわけじゃないから、そりゃボタン1つだよ。

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2023/02/15(水) 20:27:57 

    >>139
    そうみたいですね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/15(水) 20:28:06 

    >>153
    ゆめか四国でも使えます
    マルヨシセンターでも使える
    私はコンビニやドラッグストアで使いたいから楽天Edyに入れた

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/15(水) 20:28:17 

    PayPay2万円チャージで5000円もらった

    子供のマイナンバーカードこれから申請するんだけど、手続きして私のスマホのPayPayでチャージしたらまた5000円もらえる?楽天とか違うやつにしないとだめ?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/15(水) 20:30:25 

    口座登録したんだから、その口座に直で還元分のお金入れてくれれば話早いのにな…

    +60

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/15(水) 20:30:36 

    >>59
    タダで貰えるのにせこいっていうのもなんだかな

    +31

    -2

  • 200. 匿名 2023/02/15(水) 20:31:37 

    >>75
    ナナコとかワオンとかイコカスイカとかの入金式のカードだよ
    2万円現金チャージすると5000ポイントがつく流れ

    +28

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/15(水) 20:31:42 

    >>25
    三日後くらいだと思う

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/15(水) 20:34:38 

    >>197
    一度使用したのは無理じゃないかな
    私は4人家族だから4つそれぞれのキャッシュレス決済を利用して受け取った

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/15(水) 20:36:12 

    >>182
    市役所でデジカメで撮ってもらった

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/15(水) 20:37:39 

    15,000ポイントdポイントに入れて回転寿司食べてきた!
    普段食べない中トロ食べて満足

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/15(水) 20:37:59 

    子供の通帳をみずほ銀行で作って、ポイント貰おうと思ってるんだけど、子供の口座もアプリで作れるんだろうか??
    調べても調べ方が下手なのかわからず…。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/02/15(水) 20:38:30 

    子供のマイナポイントをどこにつけたか、忘れてしまった…
    しまった、本当にどうしよう
    マイナポイント手続きのすぐあとに家族が入院したから、その記憶しかない
    調べる方法はないかな?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/15(水) 20:39:43 

    >>65
    反映が遅いだけだと思うから、大丈夫

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/15(水) 20:39:46 

    >>202
    やっぱり難しそうだよね
    ありがとう〜

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/15(水) 20:39:53 

    「保険証紐付け」について教えてほしい

    今無職で働き始めても派遣の場合、今までは無職の場合は役所から渡された紙の保険証、派遣で働き始めたら派遣会社から送られてきた保険証を使ってたけど、マイナンバーカードにした場合ってどうなるの?
    マイナンバーカードが保険証としてずっと手元にある状態で、保険料の支払いが変わるだけなのかな?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/15(水) 20:40:48 

    >>108
    今日役所行ったら2月を超えてからの利用できる決済サービスはまだ未定と言っていたからSuicaが引き続き使えるかわからないよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/15(水) 20:41:05 

    >>41
    銀行口座紐づけだけはしたくない
    近年日本でもネットの個人情報が漏れすぎだし

    +6

    -10

  • 212. 匿名 2023/02/15(水) 20:42:28 

    >>206
    役所のマイナポイント付与事業へカード持って行けばすぐわかるよ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/15(水) 20:46:42 

    >>182
    証明写真っていうアプリでスマホで撮ったよ!
    赤ちゃんもいたから楽だった

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/15(水) 20:47:23 

    >>1
    保険証とはもう紐付けしといたほうがいいですか?

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/15(水) 20:48:26 

    >>190
    得ではない笑
    みんな同じだって言ってんじゃん

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/15(水) 20:49:22 

    >>131
    nanacoを作ってポイントをもらって、コンビニ等で使うとか

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/15(水) 20:51:33 

    >>142
    私は役所で申請したときに写真も撮ってもらいました
    写りはよくないけど無料
    撮ってくれるかどうかは自治体によるかも

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/15(水) 20:51:44 

    >>131
    だからみんな作ったり、登録したりで受け取ってるんだよ
    キャッシュレス決済の促進も兼ねてるから

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/15(水) 20:53:05 

    >>142
    履歴書カメラってアプリで撮ったよ!

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/15(水) 20:56:35 

    >>34
    役所行ったら数分でやってくれるよ
    私もパソコン無いスマホも古いで役所でやったけど家族全員分10分くらいで終わった

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/15(水) 20:56:50 

    >>201
    そんなすぐなんだね!

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/15(水) 20:57:41 

    >>212
    教えてくれてありがとう!
    こんなに早く答えが来るとは思わなかった、すごいや
    さっそく明日行きます

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/15(水) 20:58:00 

    保険証を紐づけしたら今使ってる保険証は使えなくなるの?

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/02/15(水) 20:58:32 

    >>209
    現状だと今までの保険証とマイナ保険証は併用できる。
    今までみたいな保険証の切り替え手続きは必要で、それをしたらマイナ保険証は中の登録情報が変わるイメージじゃないかな?
    事務手続きがされてれば、新しい保険証が届く前でもマイナ保険証は使えるって見た気がする。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/15(水) 20:59:14 

    >>215
    なんにも分かってなくてすみません。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2023/02/15(水) 21:00:04 

    >>167
    以前からカードを持っていても、5000ポイントもらっていないのなら今回もらえるみたいですよ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/15(水) 21:00:53 

    >>19
    そうなんだね、ありがとう。
    秋にやろうと思ったら会場激混みで放ったらかしだった。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/15(水) 21:00:56 

    >>207
    >>65です。

    そうなんですね。
    安心しました。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/15(水) 21:03:24 

    >>227
    ネットでやるのが早いよ。なんか手紙とどいてない?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/15(水) 21:08:48 

    >>131
    docomoスマホなら、d払いアプリが入っている
    それが使える

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2023/02/15(水) 21:09:10 

    >>76
    そうなんだ
    所変わればって感じだね。私の周りはもう作ってない人が少数派で肩身が狭いです

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/15(水) 21:10:33 

    10日にWAON電子マネーにチャージと口座と保険証紐付けしたんだけど、口座と保険証分のポイントがつかない…3日後って聞いたんだけど違うの?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/15(水) 21:10:50 

    監視社会だよね。怖い。

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2023/02/15(水) 21:13:11 

    >>111
    今年中には作るなら今月中に申請したほうがお得だと思うよ。
    2万円なんて端金要らないって言うなら別だけど

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/15(水) 21:16:06 

    >>7
    作らないアピール要らないよ

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/15(水) 21:17:57 

    楽天だともらえるポイントは、期間限定?通常ポイント?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/15(水) 21:24:10 

    >>204
    私はau payに入れて、ちょこちょこカフェでお茶飲んでる。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/15(水) 21:25:46 

    >>232
    付与確定した最短3日後だからかも。
    あまりにも遅かったらWAONのコールセンターに問い合わせるしかない(店員さんや役所では申請後のポイントが入るタイミングは分からない)。
    あとWAONはお店にあるWAONステーションとかでポイント受け取りしないと勝手には入らないよ。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/15(水) 21:26:21 

    取得ポイントの5000がまだ入らない。チャージもしたのに

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/15(水) 21:26:32 

    >>215
    いや、最初はちょっとお得だった記憶。
    第一弾が始まった時はWAONなら+2000ポイント貰えたり、他でも独自のキャンペーンしてたと思う。
    第二弾からはあんまりお得感なくなった。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/15(水) 21:29:29 

    >>225
    いいんやで

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/15(水) 21:30:05 

    >>224

    209です。
    手続きは必要だけど、今までのように保険証は差し替えないで使えるようですね。
    返信ありがとうございました(´▽`)

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/15(水) 21:32:14 

    >>159
    その5000がまだ入らない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/15(水) 21:32:19 

    >>205
    アプリでは開設できないけどインターネット申し込みはできるみたい。
    でも結局郵送の手続きは必要みたい。
    子供(未成年)の預金口座を、親が代理で開設できますか | FAQ(よくあるご質問)
    子供(未成年)の預金口座を、親が代理で開設できますか | FAQ(よくあるご質問)www.faq.mizuhobank.co.jp

    親権者等法定代理人(お父さま、お母さま)がお子さまに代わって口座を開設できます。 ご希望の方法を選択してください。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/15(水) 21:34:55 

    >>100
    一択でした

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/15(水) 21:35:20 

    >>182
    普通にリビングでスマホiPhoneで撮りました😅
    写真館なんて思いつかなかった

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/15(水) 21:37:07 

    ワオンでもらったけど
    来月5000ポイント入るとか
    なんだかワケがわからない
    調べてもわからない
    ちゃんとポイントもらえるのでしょうか

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/02/15(水) 21:38:59 

    >>242
    どっちにしても新しい保険証も手元にくるし、マイナ保険証使えないとこも多いから併用がいいよー

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/15(水) 21:39:19 

    >>236
    楽天でもなんでも、期間限定というのはない。役所からその分のお金が出てる

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/02/15(水) 21:44:03 

    >>143
    なるほど、どうもありがとう!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/15(水) 21:46:47 

    >>172
    そうですよね、だったら申し込んでみようかな。勇気が出てきました、どうもありがとう!

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/02/15(水) 21:48:20 

    au payに紐付けたら、1~2日後ぐらいにはポイントついてたよ。保険証と銀行口座分でまず15000ポイントついた。それが15000円チャージしたものとみなされてあと手出し5000円だけで5000ポイント追加、有効期限なしで合計20000ポイントが付いたよ。今後変更あるかもしれないけど。

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2023/02/15(水) 21:49:06 

    >>98
    写真の変更は10年に一度!再発行手続き取るなら800円かかるのでどうか慎重に!笑

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/15(水) 21:51:46 

    マジカ、トライアル、ラビットに付けたよー。最初の2万チャージ❌3が、きつかった!
    裕福ではないもので😢

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/15(水) 21:54:15 

    >>230
    わー!ありがとう!!DOCOMOだわ!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/15(水) 21:57:12 

    PayPayもイオンカードも利用してないけど
    他に何かポイントつけれますか?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/15(水) 21:57:40 

    >>220
    情報ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/15(水) 21:57:49 

    >>27
    保険証の代わりになるもの無料で発行されるんでしょ?
    必要性を感じない
    嫌とかじゃなく、面倒くさくて

    +22

    -8

  • 259. 匿名 2023/02/15(水) 21:58:20 

    先週区役所で交付受け取りして、その横でマイナポイントの手続きしてくれるコーナーがあったのでやってもらったらほんの5分くらいで手続き終わったよ。
    担当者のアドバイスでカード会社のポイントより、
    私の場合はau PAYの方が早くポイント入るし簡単だからとおすすめされた。
    翌日にポイントが入っているのを確認してから5千円チャージするだけでその日中に20000ポイントが入ったのですごく楽。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/15(水) 22:03:32 

    >>210
    不安になって色々調べたら、そもそもJRE POINTに新規登録してそこでマイナポイントをもらい、それをSuicaにチャージする流れになってました。
    面倒なのでWAONにしようかな。気付かせてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/15(水) 22:05:40 

    >>166
    携帯ショップは、申請手続きです
    ポイント関連は多分、自身でとなるのでは?と思います(細かくは未確認なのですが、多分)

    ショップは大手キャリアなら、申請手続きは初来店の所でもして下さる筈です
    私は無料でした
    証明写真や書類等も持参しませんでしたが(予約の際に、何も無くとも大丈夫ですと言われましたので)、写真もショップで撮って貰い、必要書類記入もショップに書類あり、その他手続きもして下さいました

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/15(水) 22:10:06 

    >>241
    お優しい。惚れてまうやろー

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/15(水) 22:16:17 

    先月nanacoに申請したのに全然反映されない💦
    申請状況を見ると申請済になっているのに……。
    今日、ヨークで確認してもらったけどダメだった💧‬なんでだろ(泣)

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/15(水) 22:20:26 

    >>258
    よこ
    郵便局で申請ってTVで言ってたよ
    郵便局の方が閉まるの早いし、どっちみち申請なら面倒じゃないのかなぁ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/15(水) 22:21:50 

    銀行口座の登録だけまだしてないんだけど…。
    メインで使ってる口座は嫌だし、かといって、わざわざ口座作るの面倒くて。
    親がお年玉を貯金してくれてた昔のゆうちょの通帳が出てきて、最後使ったの20年前とかなんだけど、もう使えないかな??残高5000円くらいあったんだけど。
    もう5000円消えちゃってるかな…?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/15(水) 22:26:19 

    >>238
    ありがとう、、★
    最短3日かー!じゃあまだ許容範囲かな。
    イオン銀行のATMで昨日も今日も確認しちゃった(^^;

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/15(水) 22:36:03 

    >>263
    nanacoアプリでポイントを換金してないとか?

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2023/02/15(水) 22:36:39 

    >>265
    休眠講座は登録できなかった気がする

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/15(水) 22:37:19 

    こんなとこで聞かないでも、ググれば出てくるのに。
    よく読めばちゃんとわかるよ。

    +5

    -7

  • 270. 匿名 2023/02/15(水) 22:38:50 

    >>12
    これ注意しなダメなのがPayPayとか以外なら2万円チャージ後、ポイント入るの1か月後になるんだよね。PayPayなら2万円チャージしたらすぐに入ったけど

    +1

    -9

  • 271. 匿名 2023/02/15(水) 22:39:00 

    >>158
    私も。
    逆に少なすぎて見られるの恥ずかしいわ笑

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/15(水) 22:49:44 

    >>1
    申請してから2週間経つのに
    まだ届かない
    なぜ???

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2023/02/15(水) 22:52:48 

    マイナポイントの公式サイトを1回見れば、かなり解決するよ

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2023/02/15(水) 23:08:57 

    >>32
    申請お手伝いしてくれるコーナーで撮ってもらったら運転免許証と同じく凶悪な顔になってた
    自分でスマホで撮って肌補正のフィルターかければ良かったって後悔したw

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/15(水) 23:14:42 

    >>178
    5000円分も付けてくれるとは、羨ましい
    私の県は二万円チャージすると県民支援+2500円分で7500円分が付与されます(同じくゆめかを選択しました)
    チャージしなくても県民支援分が付与されるシステムなのでしょうか?それも県独自?問い合わせるしかなさそうですね

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/15(水) 23:18:39 

    >>275追記
    口座7500円と保険証7500円の紐付けと合わせてウチの県は総計22500円(ポイント)です
    そちらでは総計が25000円になるってことですよね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/15(水) 23:29:05 

    都道府県やマイナカードの申請・受取時期によって、ポイントの受け取り方も違う?
    私が1月中に申請して同月中に受け取った時の説明書ではポイントの受け取り方は1つしか選べなかった
    当初はクレカかd払いで使おうと思ってたら付与がとても遅くなるみたいだし使用期限も早そうだったから結局ゆめタウンとゆめマートで使えるゆめかを選んだ
    付与速攻でゆめかにして正解だった

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/15(水) 23:42:27 

    >>138
    トピ内検索で答えに辿り着けました。横ですがありがとうございます!🐼🐼

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/15(水) 23:44:18 

    まず手続きに行く前にみんな滝に打たれてから行くよね♪

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2023/02/15(水) 23:51:34 

    別に要らないな、とほったらかしてたけど、保険証紐付けだの結局いずれは作らない方が面倒になるのかなと重い腰をあげた。
    カードの申請自体はスマホで簡単。
    受け取りに行くのが平日っていうのがな〜と思っていたら、うちの地域は役所ではない出張所(土日も可)で手続きすれば郵送してくれるとの事だったので、予約して手続きしてきた。
    仕事を休まずに手続き出来たのは良かった。
    口座はメインじゃない口座を紐付けして、ポイントは満額貰うつもり。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2023/02/15(水) 23:53:24 

    すでに15000ポイント貰ってるんですが、それと別にWAONカードに2万円チャージすれば5000円貰えるってことですか?

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/15(水) 23:54:18 

    >>153
    セブンイレブンでゆめかが使えるのは広島だけ?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/15(水) 23:57:00 

    >>12

    マイナス覚悟だけど、紐付けはやめた方が良いです。

    個人情報まとめて一括管理
    →盗まれてもごめんなさーい☆

    って思える?
    私は思えないよ。

    (過去に500万人分の情報漏えいしてるよね?もう個人情報は某国に渡ったの?今どうなってるの?)

    +7

    -23

  • 284. 匿名 2023/02/15(水) 23:58:40 

    >>27

    保険証がわりに使える証明書が発行されるよ。
    大丈夫だよ。

    +11

    -5

  • 285. 匿名 2023/02/16(木) 00:00:46 

    >>50
    私も昨年に申請したけどまだ届きません、、
    同じ方がいて安心しました!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/16(木) 00:01:23 

    作る気ないんだけど、いずれ絶対作らないといけない日がくるのかな?
    保険証なくなるとか聞いたんだけどさぁ。
    だったらポイントもらえるうちに作りたいけどどうなの?

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/16(木) 00:01:26 

    >>268
    休眠口座を手続して、使えるように出来ないでしょうか?何十年と経ってしまうと契約が消滅してしまって口座に入っていたお金も国にもっていかれてしまうと聞いたことがあります💦

    可能なら5000円引き出して、その口座を登録してポイントもらえたらなーって

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/16(木) 00:01:38 

    >>178
    調べたら「自治体マイナポイント事業について」ってページで対象の自治体の人に○○円分付与されるって出てきた。
    どうやら一部の自治体では追加で付与してくれるっぽいね。羨ましい。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/16(木) 00:08:01 

    あと5000円のポイントほしいのだけど、
    丸井のエポスカードはどうやってチャージするのかわかる方いますか?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/16(木) 00:14:00 

    >>230

    よこからスマン
    dポイントでもらう場合って、2万円チャージャーしないといけないのかな?
    普段d払い使ってて上限3万なんだけど、ここから2万分買い物すればマイナポイント5千円分が付くの?

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/02/16(木) 00:15:38 

    >>167
    あると便利ですか?
    今のところ無いけど不便もないし
    これから不便になるのかな??

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2023/02/16(木) 00:18:28 

    >>136
    政府は有料ですすめるつもりがいつものごとく野党がかみついて無料になった

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/16(木) 00:23:35 

    >>150
    身分証明にもなる。
    今の日本だと、パスポートも運転免許もなければ、
    顔つきで身分証明できるものがないしね。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/16(木) 00:41:17 

    >>283
    まあ漏洩されても良いような口座を登録したからさ。
    くれるものはもらうし、マイナスなことは出来る限り対応しとくことでいいかな、と。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/16(木) 00:44:19 

    >>290
    マイナンバーカードを作ってから、電子マネーと紐付けして、それから2万チャージって流れ。
    紐付け前に電子マネーにチャージしてても意味無い

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/16(木) 00:48:37 

    みんな市役所に行ってやったってこと?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/16(木) 00:51:39 

    旦那のポイントを私のPayPayに付けたい。本人の名義じゃないとダメなのかな?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/16(木) 00:54:50 

    >>284
    ヨコだけど保険証のままでダメなのか?!って思うわー。

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2023/02/16(木) 01:07:46 

    >>263
    一旦センター預かりになってるからそれをポイントに反映させないと使えないよ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/16(木) 01:49:47 

    マイナンバーカードを役所に受け取りに行かなきゃなんだけど、ただ受け取るだけ?色々説明とか長々聞かされる感じ?受け取った人の感想ききたい

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/16(木) 01:52:20 

    >>261
    そうなんですね。ポイントかと思った。詳しくありがとうございます!

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/16(木) 02:17:58 

    >>300
    届いたハガキと本人確認の免許証を見せて、2種類の暗証番号的なやつを役所の端末に打ち込んだら終了だったよ
    窓口の人によると思うけど、特に長々とした話はなく、コンビニで手続きが出来る旨が書かれた紙とマイナポイント申請のことが書かれた紙を貰って、その説明がちょっとあっただけ

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/16(木) 02:21:55 

    >>271
    私も少な過ぎて見られたら恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/16(木) 02:25:28 

    >>180
    家族カードもダメですか?
    子供多い家族だと分散されて面倒そうなんだけど。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/16(木) 02:49:43 

    >>185
    貴女が側にいてくれたら…

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/16(木) 03:08:04 

    >>293
    私はそれが理由で作ったよ
    免許証持ってないから写真付証明証はずっとパスポートだったけどパスポートの期限がちょうど切れたから
    病気療養中でしばらく海外行けないしお金払ってパスボート作るよりはいいかと思って

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/16(木) 03:16:08 

    >>294
    私も休眠になるギリギリだった口座あったからそれ登録したよ
    日常で使ってる口座をみんな登録してるの?
    さすがにそれはちょっと怖くない?

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/16(木) 03:31:26 

    >>154
    アプリダウンロードするのは全然いいんだけどカードの読み込みが全然できなくて2万円分のポイント貰うのに私は2時間くらいかかったw
    Androidは機種によっては読み込みにくいって書いてあってそれが本当に面倒くさかった

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/16(木) 03:49:52 

    >>297
    本人名義じゃなきゃ無理なはず
    PayPayなら5000ポイント貰うために旦那が2万チャージした分をそのままあなたのPayPayに送って貰うっていうのは?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/16(木) 04:21:02 

    今申し込んだけどもう遅いしポイント貰えなさそうw

    +0

    -5

  • 311. 匿名 2023/02/16(木) 05:23:03 

    >>284
    その代わりの物も「申請」するんだよ

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2023/02/16(木) 05:36:37 

    >>9
    スマホから応募でも大丈夫ですか?情報漏れ怖くて。
    顔写真、写真機でとるしかないのかな

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/16(木) 05:37:46 

    そろそろ申請しようかな…と思っているのですが加工アプリでシミやほうれい線を消した加工したやつでも通るかな?

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/16(木) 05:52:57 

    >>52
    私めっちゃ顔でかく写ってるけど、娘は小さいから処理した人によるのかな。
    10年間この写真と思うときつい。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/16(木) 06:12:48 

    >>211
    こうしてネットにアクセスしてる地点で
    何かしら漏れてはいるんでない?

    つーか、個人情報なんて昭和時代から筒抜けなんだよ。
    中学入学頃には入塾の案内電話や通信教育のDMが
    勝手にきたし、成人式の着物のDMもきたし、
    あと登録?したら旅行に安く行ける。ってセールス電話ジャンジャンかかって
    きたよ。

    令和に入っても身内で小さく葬儀したのに
    香典返しのセールス電話かかってきて
    「どうやって調べた❗」って逆に聞いたわ。

    +8

    -4

  • 316. 匿名 2023/02/16(木) 06:15:59 

    >>282
    広島だけど知らなかったよー
    コンビニ無駄遣いだと思って寄らない努力してたけど、ゆめか使えるなら罪悪感が減る!
    教えてくれてありがとう!!

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/16(木) 06:34:12 

    >>313
    ぜんぜん通りますよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/16(木) 06:45:23 

    >>91
    え?わたしめっちゃ時間かかったよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/16(木) 06:49:06 

    >>286
    いつになるかは分からないけど、いずれ作らなきゃならない時はやってくると思う
    保険証や免許証と一体化の話も出てるし
    でも作りたくないなら無理して作らなくていいのよ
    別に義務でも強制でもないんだから
    私も最初嫌だなと思ってたけど個人番号もうすでに付与されてるし、いずれカード作らされる日がくるならポイントもらえるうちにもらっておこうってなった(笑)

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/16(木) 06:53:42 

    >>296
    近所のスーパーの一角に臨時のカードセンターできて、そこで手続きしたら写真も撮ってくれるし自宅に郵送してくれるっていうからそこで作ったよ
    ちなみに役所の人が常駐してた
    わざわざ予約して仕事抜けて役所に行くの面倒だったからありがたかった(土日閉所してるし)

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/16(木) 06:58:01 

    >>259
    私もau PAYだけど同じく5千円チャージするだけで済んだからよかった(笑)

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/16(木) 07:16:11 

    >>159
    子どもの分のマイナポイントってやっぱり別になるんだ!?
    口座紐付けはどうなるんだろ?
    子ども名義の通帳作らないとなの??

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/16(木) 07:17:56 

    >>321
    aupayは5000円チャージすればいいの?
    うちpaypayだけど20000入れないとなんだけど会社で違うんだね‼︎

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2023/02/16(木) 07:21:09 

    楽天カードで2万使おうと思ってるんだけど、同じ月で2万使えばいいんだよね?
    1回で2万使うのは厳しい

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/16(木) 07:24:17 

    >>312
    スマホからならスマホでとればいいんただよ

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/16(木) 07:25:45 

    >>323
    au PAYの場合、先に紐付けたポイントが入ったらそれもチャージしたものとみなされるので追加で5千円チャージするだけでOKなんだよね
    がるちゃんとか5ちゃんねるで最初見た時ほんとかな~って疑ってた(笑)

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/16(木) 07:35:59 

    JCBのデビットにはどういうかたちでポイントは入りますか?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/16(木) 07:48:30 

    >>326
    え〜良いな〜‼︎
    詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/16(木) 07:54:06 

    >>317
    ありがとうございます!
    加工して申請しますw

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/16(木) 08:01:54 

    >>323
    横だけどau PAYもPayPayも2万円チャージしないと5000ポイント貰えないのは同じだよ。
    細かく言うとチャージした額の25%のポイント付与(上限5000ポイントまで)だから、5000ポイント欲しかったら2万円分のチャージが必要。
    分かっていたらごめんね、せっかく申請してるのに損したら勿体無いと思ったので。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2023/02/16(木) 08:04:18 

    >>330
    ごめんなさい、コメント追い切れてなくて早とちりしました。
    au PAYはそうなんですね!勉強になりました。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/16(木) 08:21:53 

    >>309
    おーーそうですね送ってもらうって手がありましたね😄ありがとうございました

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/16(木) 08:30:56 

    >>304
    私楽天の家族カード使ってるんですが 、対象外でした😭何に入れたらいいのか迷子中です。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/16(木) 08:36:52 

    >>59
    PayPayなら2万チャージしなくても、使った金額でポイント付与されるよ。
    例えば今回保険証、公金受け取りの設定で15000円入ったら、それを使っても25%で3750円分は戻ってくるよ。

    +6

    -3

  • 335. 匿名 2023/02/16(木) 08:47:35 

    >>294
    携帯電話や銀行口座がなくてもポイントは貰えるの?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/16(木) 08:49:32 

    >>301
    スマホ教室やってる所では一緒にやってくれるよ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/16(木) 08:57:41 

    >>330
    PayPayもチャージしなくても、選べば使った分でポイント還元されるよ。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/16(木) 08:58:58 

    >>330
    もらった15000円の25%でも3750円はもらえるよ。
    5000円チャージすればマックス5000円もらえる

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/16(木) 09:08:41 

    クレジットカードも電子マネーアプリも何もない人は、どうやってポイントもらえるんですか?現金でくれたら助かるのに。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/16(木) 09:42:18 

    >>333
    そうなんですね、ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/02/16(木) 09:45:43 

    >>122
    我が家も転勤族なので作って無かったけど家建てたのでやっと作りました。
    通知カードは住所変更不要だけどマイナカードにすると住所変更必要になる。毎回毎回引っ越しと手続き大変なのに、マイナカード作る気なくなるよね。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/16(木) 10:16:40 

    マイナンバー用に新しい口座を作った人いますか?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/16(木) 10:20:23 

    >>7
    はした金って思うならなんでこのトピにきたんだろー?
    本当は貰いたいんじゃないの?面倒なだけで、はした金ッテ思いたいだけじゃないの?素直になれよ

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/02/16(木) 10:26:53 

    どうもこういうことが言われているからなぁ。
    各国の対応を見て尚更作る気になれない。
    今さら聞けないマイナポイントの疑問質問( ・ω・)∩シツモーン

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2023/02/16(木) 10:43:45 

    >>339
    コンビニでnanacoカードが作れるよ、300円だったかな
    そこに2万円チャージしてセブンイレブンのATMでマイナポイントの申し込みができる
    マイナポイントの申込みはセブン銀行ATM
    マイナポイントの申込みはセブン銀行ATMwww.sevenbank.co.jp

    マイナンバーカードでマイナポイント マイナポイントの申込みはセブン銀行ATM

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/16(木) 10:48:56 

    >>41
    うちは2万×旦那私子=6万入ったからランドセルがただで買えた。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/16(木) 10:53:10 

    >>99
    わたしもおなじです😭

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/16(木) 10:57:28 

    これだけポイントのことで質問あると役所は大変だろうな・・・申請のこと、ポイントのこと・・・
    なんで混乱させるような仕方にするんだろう・・・こうやってネットでやり取りできる人たちはいいけど、高齢者はもっと大変だろうな・・・

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/16(木) 11:00:24 

    ポイント確認するために何回もイオンいってる・・・つかれた

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/16(木) 11:01:07 

    この二万ポイントってどこからでてるの?税金?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/16(木) 11:02:18 

    WAONはチャージだけだと5000もらえない?
    20000使わないとだめ??

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/16(木) 11:54:08 

    楽天のクレジットカードでポイント受け取れるよね?

    その際、クレカだから20000円チャージとかできないけど、最初のチャージしたらポイント付くってポイントはどうなるのかな?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/16(木) 11:57:39 

    >>192
    なるほど!ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/02/16(木) 12:09:55 

    >>312
    スマホから送るならスマホで撮るのも同じことよ。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/16(木) 12:10:23 

    ポイント申請だけやってないわ
    今やるか

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/16(木) 12:13:36 

    >>162
    正直、国は所得も口座も住民票ですでに
    知ってるから
    マイナンバー作ったから知られるとかないよ。

    何か知られたくないことでもあるのかしら?

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/16(木) 12:39:55 

    マイナポイントの受け取り登録をしたいのですが、市役所で貰ったマイナンバーカードを読み込ませて、どこで受け取るかを決めて、OK、OKで進んでったら登録が完了したんだけど、保険証も講座も何も入力してないのに良いの?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/16(木) 12:44:33 

    >>81
    やり方教えて

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/16(木) 12:45:34 

    マイナンバー申請したけどマイナポイントってマイナンバーカードに入ってるの?

    +0

    -5

  • 360. 匿名 2023/02/16(木) 12:45:56 

    >>48
    私も!
    なんなら半笑いのニヤついた変な顔の写真だったけど、取り直しも面倒だったから、そのまま申請したら通った(笑)

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/16(木) 12:48:30 

    今度、市役所にカード受け取りに行くんだけど、住基ネットのカード??持ってくる様に書いてあって、どこにしまってあるのかおぼえてないんだけど、無くてもいいのかなぁ?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/16(木) 12:51:52 

    このトピ見なかったらポイント申請忘れてたかも。
    やってみたら案外簡単だった。
    トピ主さんに感謝。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/16(木) 13:02:41 

    マイナポイント貰う流れってこれであってる?

    ①新規取得の5000円
    マイナンバーカードを申請する

    カードが手元にくる

    欲しいポイントの会社に申請

    ポイントが入る

    ②保険証と銀行口座紐付けで各7500円
    マイナンバーカードを申請する

    カードが手元にくる

    マイナポイントアプリをインストール

    保険証と銀行口座を登録、どこのポイント貰うか選択

    選択した場所にポイントが入る

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2023/02/16(木) 13:05:38 

    >>290
    すでにチャージしてある分から買い物をしたら、その金額の支払いごとに25%のポイントが戻ってくるよ
    一度に二万円以上使えば5000ポイント入る

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/16(木) 13:13:45 

    過去にも同じようなトピがたくさんあったので読んでみて

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/02/16(木) 13:25:26 

    申請したら保険証の代わりに写真付きのマイナンバーカードを医療機関で出すってこと??
    最近行きはじめた整骨院でイケメンの人に写真みられるの恥ずかしくて申請できない

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/16(木) 13:26:48 

    >>164
    そうなんだ。
    ポンタにしようかEdyにしようか迷った。
    ポンタは、チャージできないよね・・

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/16(木) 13:33:54 

    >>357
    口座はマイナポイントアプリに登録しないとポイントもらえないよ

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/16(木) 13:36:22 

    >>357
    ここでも登録できるよ
    トップページ | マイナポータル
    トップページ | マイナポータルmyna.go.jp

    マイナンバーカードを使った様々な行政の手続やお知らせの確認が​オンラインで24時間可能です!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/16(木) 13:36:57 

    もうコメントでてたらごめん、

    2万もチャージしなきゃ5000ポイント貰えないのかぁ‥な人向け。

    まず先に保険証&通帳登録し15000ポイントもらう。
    その付与されたポイントもチャージ分としてカウントされるから、実際にチャージするのは5000ポイントで済む!

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2023/02/16(木) 13:38:39 

    >>370
    文章間違った!!


    もうコメントでてたらごめん、

    2万もチャージしなきゃ5000ポイント貰えないのかぁ‥な人向け。

    まず先に保険証&通帳登録し15000ポイントもらう。
    その付与されたポイントもチャージ分としてカウントされるから、実際にチャージするのは5000【円】で済む!

    +2

    -4

  • 372. 匿名 2023/02/16(木) 13:59:12 

    >>358
    マイナポータルとマイナポイントのアプリをダウンロードして、楽天ペイアプリ下にあるマイナポイントのボタンから申請したよ

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/16(木) 14:06:55 

    >>351
    チャージした時点で条件クリアになるよ
    チャージした金額を使う必要ない

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/16(木) 14:13:21 

    >>324
    申し込みしてから累計2万円に到達したらokだよ
    だから1回の請求(1か月分)でなくて数ヶ月に分けてもいい

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/16(木) 14:20:55 

    >>356
    横だけど、将来義両親が生活保護とかになって国からお金むしり取られたら困る。援助するくらいなら死んだ方がマシ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/16(木) 14:23:04 

    このトピ見て夫婦2人で申請してみたわ…ずっと面倒がってやらなかったからありがとう☺️

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/16(木) 14:25:03 

    >>48
    そうなんだ
    余ってる証明写真(履歴書サイズ)をスマホのカメラで直に撮ってw少し大きめに編集してオンライン申請したんだけど大丈夫かな?不備メールが来ませんように🙏

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/16(木) 14:27:04 

    まだマイナンバーカードすら申請してないんだけど今から申請してもポイント間に合うのかな。
    2月中にマイナンバーカードを申請すれば手元に届いてなくてもポイント付与対象ということ?

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/16(木) 14:28:24 

    >>371
    そういう手があるのか!

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2023/02/16(木) 14:34:35 

    ドコモ使ってるからd払いで申請しちゃったけど、5000円チャージするだけでいいところあるならそっちにすればよかった

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/16(木) 14:40:35 

    >>377
    よこ
    私も数日前に履歴書写真をスマホのカメラで撮って申請したけど、ちょっとぼやけていてガサガサしたような画質だったから心配。
    お互い通るといいねー

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/16(木) 14:49:36 

    >>25
    口座一つしか持ってないの?使ってない口座でええやん

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/16(木) 15:07:27 

    >>374

    2万になった時点で完了なんだね!
    詳しく教えてくれてありがとう

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/16(木) 15:17:15 

    誰か、iPhoneSE(第2世代)でマイナカード読み取れた方いますか?(T . T)
    マイナポイントのアプリで何度やってもマイナカードが読み取れず、試しに昔使ってたiPhone7でやってみたら一発で読み取れました…

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/16(木) 15:41:51 

    >>335
    QRコード決済や電子マネーとかクレカ・デビットカードに紐付ければいいんじゃない
    スマホなくても役所や郵便局なんかで手続きできる

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/16(木) 15:43:11 

    >>384
    SE2で何の問題もなく読み取れたけどな

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/16(木) 15:45:52 

    >>378
    今月中に間違いなく申請さえ済ませてしまえば大丈夫
    ポイント受けられる期限は伸びると思うから

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/16(木) 15:48:03 

    申請用に自撮りしてみたけど恐ろしい事になったわ…
    女優ライトが欲しい。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/16(木) 16:02:37 

    私ポイント支援員やってるから分かる質問なら答えるよ〜!!

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/16(木) 16:11:56 

    今月始めに役所に行ってマイナポイントの申し込みしたんだけどまだ受けとりに行ってない
    WAONに入れたけどポイントもらうのになんかいろいろと設定しなきゃいけないんだよね?
    それがめんどくさい

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/16(木) 16:16:14 

    >>80
    それがめちゃくちゃわかりにくいよね
    操作方法がわからなくてもらえない人結構いそう

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/16(木) 16:17:05 

    >>389
    主です。マジカにマイナポイントを入れたいと思いまして最近アプリに登録だけしました。マイナポイントを貰う為には先ずはどんな作業が必要ですか?

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/16(木) 16:17:11 

    >>359
    いいえ、自分の受け取りたいポイント(ナナコとか楽天とか)に入るよう手続きが必要です
    手続きはこのトピみてね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/16(木) 16:19:46 

    >>384
    読み取れたけどどの辺に当てたらいいのか、ちょっと悩んだな
    どこでどう読み取ってるんだろね🤔

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/16(木) 16:35:36 

    >>392
    市役所とか行かないで自分でします?
    まず、マイナポイントアプリとマイナポータルアプリをインストールしてください。
    その後マジカアプリから右下のサポートってところ押下するとマイナポイントって表示されるからそこからすすんでいきます。
    登録完了!って出てもマイナポータルから口座紐付けしないと7500ポイントもらえないので注意です

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/16(木) 16:43:26 

    マイナポイント申し込みする前に先にWAONに2万円チャージしてしまって後悔してる
    本当は申し込みした後にチャージしなきゃ5000ポイント貰えないんだよね
    また2万円チャージしなければいけないのか…
    しんどいわ

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/16(木) 16:50:32 

    >>395
    続きです。
    2万円チャージは申し込んでからじゃないと対象外なので、まだチャージしないでください!
    マジカはマジカアプリから申し込むと更に+1000ポイント貰えるので、マイナポイントアプリからじゃなくマジカアプリから申し込んだ方がお得です。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/16(木) 17:18:56 

    >>368
    >>369
    ありがとうございます!

    >>372
    したんだけど、どこにも保険証や口座の記入をしてないのに完了してしまって、ハテナ?となりました。それはマイナポイントアプリに入れなきゃならないみたいですね。

    また、楽天ペイも使用しないと付加されない感じなのかな?使ったことないんだけど、いくらかチャージして今月中に使わなきゃならないとかなの?

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/16(木) 17:23:40 

    >>180
    私のは楽天カードに、旦那のは私の楽天ペイに、とかもできないってこと??

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/16(木) 17:29:42 

    >>384
    iOSのアップデートちゃんとしてる?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/16(木) 17:30:35 

    >>394
    カメラのレンズ横にFelicaチップがあるんだけど
    かざし方悪いとうまく認識しなかったりする

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/16(木) 17:32:36 

    >>138
    ありがとうございます。私も楽天ポイントなのですが、付かなくてもうアプリ消そうと思ってました
    待ちます

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/02/16(木) 17:35:04 

    >>96
    やばいというか、どうせ作るなら今月中がいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/16(木) 17:38:44 

    >>65
    口座番号は入力しましたか?
    うちの親が、公金口座のほうができなかったと言ってたけど、口座番号入力のところをちゃんとやっていなかったようでした

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/16(木) 17:40:45 

    >>74
    去年子どもが生まれたけど口座作らなきゃいけないの!
    今週やろうと思ってたのに面倒くさいな〜

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2023/02/16(木) 17:44:39 

    >>59
    国は現金を減らしたいんだよね?
    市内に4つあった店舗が1つになって12時から1時までは閉まるようになった。そして今月ATM行ったら現金用の封筒が置かれなくなってた。通帳もアプリにしないと同行なのに振込手数料かかるようになったし。
    マイナポイントでキャッシュレス体験させたいんだよね。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/16(木) 17:44:48 

    >>401
    レンズ横ね!ありがとう

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/16(木) 17:45:58 

    >>389
    2万円チャージしてもらえる5000ポイントと、保険証・口座の15000ポイントは別のところに(楽天とナナコとか)もらうのは可能ですか?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/16(木) 17:55:11 

    >>352
    チャージじゃなくて月2万円分のカード利用でポイントつくって書いてありました。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/16(木) 17:58:39 

    >>384です!

    >>386
    >>394
    >>400
    返信ありがとうございます!!

    みなさんちゃんと読み取れてるんですね…
    ソフトウェアはアップデートされてます!
    何か設定とかの問題なんでしょうか(T . T)
    微妙に位置ズラしたりして何度もやりましたが、全く反応せず…

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/16(木) 18:07:24 

    >>387
    教えてくださりありがとうございます!
    せっかくなので申請します!

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/16(木) 18:31:09 

    まだ作ってないんだけど
    つくるべき?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/16(木) 18:36:22 

    >>412
    今作らなくてもいずれ作らざるを得なくなる

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/16(木) 18:42:40 

    >>410
    海外版iPhoneだと対応してない可能性ありそうですが具体的には分かりませんでした💦
    今後、何かの手続きにも関係するのかなーと思うと読み取れた方がいいですよね!

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/16(木) 18:49:08 

    >>395
    >>397
    >>392です。
    ありがとうございます!大変よく分かりました。マジカアプリからやるとお得ですね。チャレンジしてみます。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/16(木) 18:57:09 

    >>356
    知られたくないというよりもそれだけの口座情報を集めておいて管理は本当に大丈夫?漏洩しない?っていう国への不信感じゃないかな
    その辺は企業より信用できない気がしなくもない

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/16(木) 19:00:02 

    >>408
    去年の6/30までに2万円の方(第一弾)を申し込んでる人は15000円(第二弾)と別の決済でも可能。
    それ以降に初めてポイント申し込む人は全部一緒じゃないとだめ

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/16(木) 19:01:00 

    >>361
    私は住基カード作ってなかったから紛失届けっていう書類を受け取り手続きの時に渡されてその場で書いたよ
    どこにあるかわからないっていえば同じ手続きになると思う

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/16(木) 19:21:41 

    2017年頃にマイナンバーカードは家族分作ってあったんだけど、マイナポイントの申請は一度もしたことない。
    この場合は今からでもポイント貰えるんですか?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/16(木) 19:30:52 

    >>419
    もらえるよ

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/16(木) 20:00:58 

    >>414
    もしかして、わざわざ調べてくれたんですか?
    ありがとうございます(T . T)
    そうなんです…とりあえずポイントの申請はできましたが、今後も何かとマイナカードを使うことになると思うと、今使ってるiPhoneで読み取れないのは何かと不便そうだなぁと思いまして(>_<)

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/16(木) 20:36:19 

    >>413
    そーだよね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/16(木) 20:54:36 

    >>138
    今朝マイナカード受け取って、さっき口座と保険証登録しました
    楽天カードを20,000円分以上使わないと貰えない、使った翌々月に付与
    理解はしてたけど、不安もあったので答え合わせが出来て助かりました
    ありがとうございます

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2023/02/16(木) 21:32:34 


    マイナポイントの手続きをaupayにしたんだけど、頑張って出来たと思ったんだけど…チャージ?チャージってなに?まだなにか手続きしないといけないの?それはどこで何をすればいいってこと?
    どうか教えてください(泣)

    +0

    -3

  • 425. 匿名 2023/02/16(木) 21:43:34 

    >>345
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/16(木) 21:44:15 

    公金受取口座を登録するのに口座番号とか入力するでしょ?健康保険証は保険証の番号とか入力しなくてもいいの?入力するところあった?

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/16(木) 21:47:36 

    >>382
    一つじゃないよ?でも給付金とか普段もらえないからどうせなら、その時の口座にしたってだけで、わざわざ他に作る気もないしその口座も引き落としにしか使ってないやつだよ!

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/16(木) 21:55:09 

    >>426
    保険証のほうは、保険証として利用するかどうかの本人承諾だけ、
    番号はもう把握済みなので記入は不要です

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/16(木) 22:09:53 

    >>417
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/16(木) 22:42:29 

    WAONカードでポイント受け取ろうかと思ってるんですが、持っているWAONカード(チャージ式)の登録情報が変更されていないと受け取れないとかありますか?
    結婚前にWAONカード作っているので名前や住所が変わっても変更していないです。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/16(木) 23:01:00 

    >>428
    ありがとうございます!
    そうなんですね!もう国は私の保険証の番号知っていたんですね、びっくりです。なんでだろう?笑

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/16(木) 23:02:59 

    >>371
    auPayですか?
    それが出来るのはauPayだけっぽい

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/16(木) 23:08:13 

    ペイペイとの紐づけ、健康保険証と同化はローソンのコピー機で出来たんだけど、通帳の紐づけだけ出来なかった。
    なぜか私のスマホはマイナポータルのアプリがダウンロード出来ず。
    古い機種でもないのに対応出来ないアプリつくるなよー。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/17(金) 00:24:34 

    >>412
    まだいいんじゃないの?
    いろいろ不具合が出るに決まってるから、それが落ち着いてからで。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/17(金) 01:52:32 

    >>316
    お役に立てて良かった!
    ちなみにゆめアプリは使えないから気をつけてね
    ゆめかで支払いしてちょ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/17(金) 02:58:48 

    え!楽天カードって一旦終了してたよね?!延長したんだ??
    無理だと思ったから別のスーパーのカードで2万チャージしたのに…損した😱

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2023/02/17(金) 04:01:45 

    >>46
    マイナンバーカードは5年以上前につくって、今日、5000ポイントと口座だけ登録してきたけど、保険証の紐付けは嫌だったので口座のみ登録。7500ポイントのみ。
    片方だけ登録した私は少数派かしら?両方すべきだったかな?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/17(金) 04:05:53 

    >>419
    もらえますよ。私も6年近く前につくって、今日手続きしてきました。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/17(金) 04:12:13 

    PayPay使ったことないのでマイナポイントのために今回アプリインストールしたけど、私PayPay使えるかしら?まずはATMでチャージする方をえらんだけれど、これは7銀行とローソンのATMでチャージしないとダメなの?
    どこの銀行でも出来ると勝手に思ってました。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/17(金) 07:57:48 

    >>234
    いらないって言ってるよねw

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/17(金) 11:52:41 

    >>424
    どこまでどう手続したのか要領を得ないから、順序だてて教えてほしい
    マイナカードの申請は終わってau PAYでポイント受けようとしてるんだよね
    健康保険証と口座の紐付けは終わってる?
    今すぐ慌ててチャージしなくてもいいから、どこまで終わってるか書いてみて
    YouTubeでもau PAYでの受けかた動画も多いから、そっちを参考にしてもいいと思う

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/17(金) 15:44:18 

    >>430
    あくまでも本人名義というのが前提だから、苗字も住まいも変わってるなら、ポイント受け取りの手続きする前に変更したほうがいいです
    5月末までポイントは受け取りできるから大丈夫

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/17(金) 20:59:29 

    今日、マイナンバーカード取りに行ってきた~。あ〜疲れた

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/17(金) 21:55:13 

    >>352
    クレジットカードカードとマイナポイントを紐付けた日以降のカード利用金額が累計2万円に達成した月の翌々月の28日にポイント還元よ。
    マイナポイントと楽天カードの紐付けをした後のカード利用金額が2万円に達成していなかったら、ポイント事業終了前迄に利用した合計金額の25%分ポイント還元だそうな。



    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/17(金) 22:12:04 

    >>444
    ~‪‪訂正~
    ✕‬28日
    〇25日

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/18(土) 12:46:20 

    >>1
    ガル民調査ー
    マイナンバー申請してる人はプラス
    してない人はマイナスでおながいします。

    +7

    -3

  • 447. 匿名 2023/02/18(土) 23:24:27 

    >>442
    やっぱりそうなんですね。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:41 

    >>369
    スマホ古くてアプリ インストール出来ない
    口座紐付けのポイントは あきらめた(泣)

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:27 

    >>448
    役所の窓口で手続き用にパソコン使わせてくれるとこもあるようだから
    もしポイント諦めきれないなら問い合わせだけでもしてみたらどう?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/22(水) 05:51:52 

    >>449
    返信ありがとうございます。
    役所に問い合わせてみます。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:50 

    楽天ペイに5000円のポイント付けたいのですが、それって5月末までに20,000円使えば5,000円のポイントもらえますか??
    それともチャージでつきますか??

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/23(木) 16:46:53 

    今セブンで手続きしてきたんだけど、口座情報の入力はスマホのアプリでしかできないのかな。
    PCはあるけど外付けのカードリーダーなんて持ってない。私のスマホはマイナポータルの対応してない。。市役所いくのめんどいな。セブンでできないのかしら?

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/24(金) 08:48:34 

    >>452
    残念だけど、ATMではできないのでカードリーダーがないなら役所で端末借りるしかない
    それか家族が対応できるスマホ持ってれば使わせてもらう(友達のを使わせてもらう選択はおすすめしない)

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/24(金) 08:49:18 

    >>451
    どっちでもOKです

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/24(金) 09:33:30 

    >>453
    なるほど!
    夫のスマホ借りてトライしてみます!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/26(日) 17:01:36 

    >>454
    ありがとうございます!
    結局suicaにしました!

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/26(日) 23:11:33 

    >>40
    たぶん必死に印刷してるよ。役所の委託業者が。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/26(日) 23:13:42 

    >>408
    これからするなら、一緒のところにだよ。私もそれ聞いて知ったから。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/28(火) 02:22:42 

    マイナポイント貰ったのはいいけど、反映されていません。
    私の場合は、楽天ペイなのですが5000ポイントは付与されているのが、2年前なんです…でも、反映されてなくて…
    各7500ポイントも付与されていますが反映されてません。 
    よく分かりません。詳しい方お願いします。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/28(火) 16:20:36 

    >>451
    知りたかった質問!ありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード