ガールズちゃんねる

【疑問】漫画家(出版)業界にいる人に(本当なのか)聞いてみたいことPart2【質問】

127コメント2022/12/19(月) 22:43

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 21:49:24 

    今の少女漫画家ってどんな人と結婚することが多いんですか?

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 21:49:56 

    ゴーストライターって本当にいるんですか?

    +35

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 21:50:25 

    【疑問】漫画家(出版)業界にいる人に(本当なのか)聞いてみたいことPart2【質問】

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 21:50:26 

    漫画家って締切に追われてボロボロになっているイメージなんですけど、やっぱりそんな感じですか?

    +56

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 21:50:36 

    エロ漫画家って奥さんや旦那さんや子供や両親に、自分がどんな漫画描いてるのか話してるんですか?

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 21:50:47 

    漫画家さんって、実際どんな感じの方が多いですか?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 21:50:56 

    印税で一生食べていけますか?

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 21:51:08 

    コナンの最終回はいつぐらいに見れそうですか?

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 21:51:22 

    ノリスケさんみたいな人いますか?

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 21:51:30 

    >>1
    今とは違うかもしれないけど若手は学生時代の彼氏と結婚する人は多かった

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 21:51:45 

    ブラックですか?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:05 

    漫画家さんの取り分は10%で少なくネットは90%だから、そちらに流れてるのは本当ですか?

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:20 

    やっぱり作画より原作者の方が偉そうですか?

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:52 

    ワンピースの最終回はいつぐらいに見れそうですか?

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:58 

    担当さんに口出しされて漫画が担当さんの好きな展開になる事あるんですか?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 21:53:08 

    編集と漫画家の力関係って実際どんな感じなんですか?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 21:55:26 

    レベルEはアシなしで本人だけで書いたの本当?

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 21:56:25 

    こち亀に出てたけど、担当編集者から少女漫画家への差し入れが豪華なケーキとかって本当ですか?
    逆に少年漫画家はカッブラーメンとコロッケだった気がする。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 21:56:55 

    >>1
    漫画家

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 21:57:45 

    何故ジャンプは
    コミック売り上げよりアンケート人気重視なのですか

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 21:58:15 

    >>8

    映画は続いて欲しいけど、本編はそろそろ終わって欲しい。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 21:58:27 

    空知さんてどんなお顔ですか?

    NANAの復活はありますか?

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 21:59:14 

    >>1
    サイン会に来てくれたファン。
    担当編集者
    ファミレスの店員

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 21:59:20 

    >>7
    売れっ子だけです

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 21:59:50 

    原作と漫画のコンビ(大場つぐみ×小畑健とか)
    は編集が引き合わせるのですか?
    それとも普段から親交があるのですか?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 22:00:05 

    声優さんと結婚する人が多いのはなぜ?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 22:00:06 

    >>15
    担当の言う通りに本誌で描いたけどやっぱり気に入らなくて描き直した単行本を出してる某女性漫画家がいるわけで。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 22:00:30 

    >>21
    そんな事出来るんですか?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 22:00:37 

    >>1
    少年、青年雑誌で1億部売れてる人と。

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 22:01:09 

    >>17
    本当だし、気持ちすごくわかる。アシの管理と指示出しにエネルギー70%くらい使う。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 22:01:51 

    藤本タツキ先生は本当に死んだメダカ食ったんですか?

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 22:02:13 

    >>16
    よほど売れっ子か大御所でない限り圧倒的に編集者です

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 22:02:44 

    ジャンプの引き伸ばし気質は変わりました?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 22:03:16 

    編集者と恋に落ちたりしますか?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 22:03:18 

    >>7
    昔、70年代、80年代は
    一千万部売れたら一生遊んで暮らせるって
    漫画の中で、こち亀の両さんが言ってたなぁ~

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 22:04:12 

    >>29
    あなたがそういう人と結婚したの?
    周りにいたって話?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 22:04:20 

    >>25
    様々な場合がありますが
    作画担当希望、原作希望など作家の希望を聞いて
    編集が引き合わせることが多いと思います
    基本作画と原作は親交がない場合が多数です
    コミカライズとかわりと原作者と作画でモメたりしてます

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 22:04:55 

    >>2
    ゴーストの定義が難しいけど、本人ネームだけで後はアシや外部委託に任せることはある
    漫画は絵より話を考えられることが重要だからそれでもいいけどね

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 22:05:51 

    >>8
    あと7、8年
    ワンピースが終われば徐々に
    フェードアウトして行くと思う。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 22:06:00 

    >>12
    ネットが90パーセントなんて聞いたことありません
    個人出版すれば利益はほぼそのままでしょうが

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 22:06:51 

    茶木ひろみ先生は
    どうして絶版になっているのですか?
    電子書籍が全然読めません。
    一体何でこんな事になったのか?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 22:08:09 

    >>1
    少女漫画家は恋愛経験がない、あるいは少ない喪女が多いと聞くから、中々難しい

    +6

    -8

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 22:08:51 

    >>17
    人並みよりは描けてもアシスタントで求められるスキルが乏しいと厳しいよね。我を出さない線や気配り礼儀。最近若い子が来て数回入ってもらったけど技術ないのにプライド高すぎてしんどいから仕事入れなくなっちゃった

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 22:09:34 

    編集者の性描写についての回答に引いてしまった

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 22:11:13 

    >>15
    一巻は特に編集者の意見がかなり入る。それで売れなかったら世間からは漫画家のせいにされる

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 22:11:36 

    >>36
    親睦会や交流会、
    受賞パーティー等で知り合って
    余りお付き合いぜずに結婚しちゃう。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 22:12:35 

    ファンレターと一緒に複数のプレゼントがダンボールで届いたら引きますか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 22:14:32 

    >>25
    「この原作の作画探してるんだよね〜」もあるし、西尾先生とか超売れっ子原作のはコンペがある。原作者に絵を見てもらって決めてもらう。それも複数の出版社、複数の作家。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 22:14:46 

    >>47
    ファンレターやプレゼントはすごくうれしいです
    よく漫画家さんが「ファンレター読むとがんばれます」というけど
    あれホントです
    いただくと苦労が報われる瞬間です

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 22:16:04 

    >>47
    超嬉しいです。過去5年分の苦しみが癒えるくらい嬉しいよ。レスポンスがなかなか出来ないけど心から喜んでるから送ってね!

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 22:16:57 

    >>12
    印税が電子書籍だと15%とかになる出版社もあるけど、90なんて有り得ないよ。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 22:17:55 

    もはや出版社や編集者っていらないんじゃないかと思うんだけど実際はどうなの

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 22:18:37 

    >>26
    多いってほどじゃないけど、単純に「職場結婚」なだけ。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 22:19:03 

    >>34
    爽やか高学歴編集と二人三脚で作品作って恋に落ちるとかしてみたかったなぁ。私は相手が既に既婚者だったり歳の差があり過ぎたり同世代に当たることがあまりなかった。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 22:20:02 

    >>31
    本人が言ってんなら食ったのでは

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 22:20:13 

    >>52
    と言うのを編集者が漫画家に言ってくるくらいだから世も末だね。個人的にコレ言う弱小とは仕事しないけど

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 22:21:07 

    連載が不定期の人は編集から催促されないのですか?作家が都合?読者からクレームが来たりしませんか?年に1,2回ほどしか更新されないので、読むのをやめたくなる人もいます…。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 22:21:56 

    >>52
    編集者と話し合うことで売れそうな話を作る作家さんも多いですし
    何より新人作家さんの育成については編集さんのアドバイスや指示は
    必要だと思いますが

    正直私は編集さんには事務作業だけをしてほしいタイプです
    というとここでも叩かれるでしょうし少数意見でしょうが

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 22:22:14 

    >>1
    担当編集者

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 22:27:16 

    >>6
    自分の周りでは
    ・漫画家を目指して漫画家になった人(根性&熱血)
    ・気付いたら漫画家になってた人(才能見出され型)
    ・漫画家以外になれなかった人(社会性がない・他にできることがない・他にやりたいことがない)
    の3パターンかな

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 22:28:11 

    >>49
    あなたみたいな人にファンレター書きたい
    数年前初めてファンレター書いたら自分語り多くなっちゃったのがトラウマで未だに書けてないけど

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 22:29:28 

    やっぱりアニメ化ってメリット大きいのかな?
    アニメの出来によって原作も影響受けそうでリスクありそうな気がするし…
    やっぱりファンとしては、好きな原作マンガはちゃんと作って欲しいと思います
    漫画家の要望ってアニメ化に際して通るものなのでしょうか?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 22:33:55 

    >>2
    コマ割りできない作家のネームを起こすバイトとかある
    連載持ってない新人とか(ちなみにBL)

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 22:34:25 

    漫画家の考えたストーリーを担当の編集者が変えたりする事もあるんですか?それで結局売れなくてつかみ合いの喧嘩になったことありますか?

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 22:34:40 

    キャラクター宛にキャラクターに誕生日プレゼントを贈ったりバレンタインを送るのどう思ってますか?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 22:36:44 

    >>7
    食べていける(億は稼いでる
    でも、豪遊するような趣味もないから散財はしてないよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 22:37:49 

    ここで書くことじゃないけど、岡田あーみん作品を電子書籍で出して欲しい

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 22:39:07 

    >>58
    うちも編集には話作りに参加させてないよ
    読者としての意見や感想なら聞く感じ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 22:39:34 

    >>56
    と、売れない同人作家がいってます

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 22:44:11 

    >>50
    >>49

    教えて下さり、ありがとうございます🙇

    初めてファンレターを送ったときにプレゼントが多くなってしまい、引かれたかも·怖がらせてしまったかもと反省したのですが、他にも連載されている漫画のファンレターを送ったときにも、厳選したのですが複数のプレゼントを送ってしまいました…

    次に送るときはファンレターだけがいいのかもしれないと悩んでいたので、そのお気持ちを聞けて安心しました。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 22:46:11 

    少しスレタイと違う質問なのですがどうしても伺いたいです
    漫画原作において紙や電子配信、映画、グッズ、関連図書諸々幅広く展開していく場合が多いですが、原作者に最も利益が還元されるのは紙の漫画でしょうか?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 22:56:50 

    >>42
    それ古の情報。今はほぼ彼氏か旦那いる。ソースは自分が少女漫画家で知り合ったみんな彼氏持ちか既婚者。傾向でいえば彼氏とは短期間でとかでなく長く付き合ってる人が多い気がする。

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 22:58:42 

    >>23
    >>59
    学歴差とか気にして今はないイメージだけどまだあるの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 23:00:14 

    >>18
    90年代までの漫画がよく売れた時代はあったかもですが今は看板作家にくらいでしょう。もしくは遠方作家さんに会った時のお土産約束があるとか。ただ女性編集が多いからもし何か差し入れてくれるとしたら可愛いオシャレ感ある差し入れな気がする。カップ麺とかでなく可愛いクッキーみたいな。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 23:01:13 

    >>46
    回答になってないんだが
    しかも1億部数とか鬼滅あたりじゃん

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 23:02:47 

    >>75
    冨樫のことじゃない?
    セーラームーンの武内直子と結婚した

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 23:02:49 

    >>52
    でも〆切設けて進捗聞いてくれないと描けない。いつまでもサボるわ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 23:03:09 

    >>68
    その読者としての意見みたいなものも機能していないのかという
    編集さんも中にはいますよね。
    例えばストーリー展開なんかで多少変えれば格段に面白くなりそうな
    のに勿体無いと感じる作品もあったりするんですが...

    あとキャラの名前誤植も細かいかもしれませんが読者からすると
    わりとこれ重要なんですよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 23:03:50 

    >>65
    嬉しい以外の何者でもないと思う

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 23:06:01 

    >>39
    ありがとう。30代後半の私が阿笠博士世代になるまでには完結見届けられるかな

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 23:06:31 

    >>4
    人による気がする。学生時代に宿題をなんでそんなにギリギリまで貯めたの?って人と、毎日計画的にやる人とに別れるのに似ている。確かにボロボロになってる人は結構いる。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:22 

    >>32
    明らかな作画崩壊みたいになっていても口出しできないものですか?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:08 

    次の巻が出るには、初版で何冊くらい売れればいいのですか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 23:16:23 

    >>35
    この時代は銀行の預金の利子も高かったんだよね。
    今と信じられないくらいに。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 23:18:00 

    冨樫をどう思いますか?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 23:34:16 

    >>72
    どんな人と付き合ったり結婚してるの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 23:57:03 

    >>2

    少女漫画家だけど、オリジナルのアイディアと大まかな骨組みとネームはちゃんと考えるけど、細かい繋ぎに詰まると担当さんが方向性なり具体的なセリフの流れとか考えてくれるから、ある意味担当さんがゴーストライター笑

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 23:58:16 

    >>69
    同人やってみたい楽しそう

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 23:59:15 

    >>56
    同人作家って漫画家じゃないでしょw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 00:09:32 

    >>55
    wwwwwアリに食われるの可愛そうで食べたとかどんだけー

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 00:21:51 

    その漫画を描いていて楽しいですかと聞いてみたい。
    藤田和日郎先生とかは苦しみながらも、楽しそうに描いている気がする。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 00:35:42 

    >>41
    Amazonの読み放題にあるが?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 01:01:51 

    >>27
    どの漫画か気になる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 02:08:43 

    >>1
    私の周りは学生時代からの恋人や漫画家同士が多いなあ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 03:42:31 

    >>27
    ガラスの仮面しか思い付かなかった。
    誰だろう…?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 06:36:48 

    >>87
    いつまでもいそうにない消えてく漫画家ぽい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 06:51:50 

    >>95
    渡瀬悠宇

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 08:20:34 

    新谷かおる先生とか、佐伯かよの先生ご夫婦のようなちょっと癖のある1970年代ぽい絵柄・画風が好きなんですが、新人だと今風の萌え系の画風じゃないとデビューできないのでしょうか

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 08:46:09 

    最近の悪役令嬢や聖女や契約結婚ものって流行りだけど、作ってる側としては本当に面白いと思っていますか?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 10:13:50 

    >>78
    漫画の編集者なのに、全然よその漫画や何が流行ってるかまるで興味のない編集もいるもんね
    適当な仕事しすぎ!
    2代目担当に変わった時に前の人と違って優秀すぎてビックリしたもん笑

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 10:26:01 

    >>57
    催促して出るものなら何ぼでも催促するけど、
    作家自身の健康状態やメンタルとか色々あるから
    その作家にとっては年に2回が限界なのかも
    連載が切られないってことは、固定ファンがついてて一定の売り上げが見込めるから、編集部も良しとしてるのかな?
    不真面目な作家でない限り、読者を待たせてる本人が一番辛いと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 10:55:24 

    作家さんのTwitterって宣伝以外にクセの強い言動がある人もいますが、余計なこと言わないでくれって思ったりしますか?
    気が強そうと感じ取れる作家さんはいつか炎上しそうでハラハラします

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 11:01:33 

    >>101
    お答えいただきありがとうございます!
    人気の作家さんです。売り上げもいいです。
    Twitterで次回話の1シーンなどちょいちょいチラ見せをしてくれるのですがそこから余裕で半年くらいたったりします(^_^;)
    サイトのレビューなどを見ると更新が遅いなどの書き込みを見るのですが、そういった読者の声はサイトレビューでは本人、編集には届いてはいないのかなと思ったり。時々Twitterに更新が遅いなどの書き込みをみますが、Twitterはほぼファンからの声ばかりなのでちゃんと声が届いてはないのかなあともやったりもしますw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 11:05:18 

    >>102
    関係者じゃなくいち読者ですが…
    好きな作家さんのTwitterで残念な行動を見てなんとも言えない気持ちになったことあります!笑

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 11:17:40 

    >>103
    101です
    作家さんの中には、作画やストーリー作りなど拘りが強くて手が抜けなくて期日に間に合わせられなくて、やむなくそういう規格外の連載周期になってる人もいます。
    作画に厳しいからアシスタントを全員クビにして、しまいには自分で背景も描いていたり(当然間に合わない)
    締め切りに間に合わせるのがプロ!は正論なんですが、芸術家肌というか、どうしても無理という人もいるので……

    作品に飽きない限りは気長に待ってあげて下さい〜

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:25 

    >>105
    103です。丁寧にお返事いただいて感謝です!
    色んな事情が絡んでのことなんですね。ファンとしてはもうちょっと速く(>_<)と思ってしまいますが気長に待つようにしたいですが、もうちょっと無理…とならないように応援したいと思います。
    更新を気にしている間はファンはやめれないんだろうなあ(*ノ▽ノ)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:19 

    作者の書きもれは編集者さんからのチェックは入らない?

    読んでた作品の主人公の結婚指輪があったりなかったりします。結婚指輪ってそんなに外すものではないし、心理描写がほぼない作者なので指輪を外すまでの心情になったのか?って読み手として受け取ったら次の話ではついてたりその次のシーンではなかったり。背景の家具の位置も定まってなかったり。
    重要なことだと思うんだけど、作者&編集者はそこは重視してないのかと無理矢理納得させてるけど、書きもれだとしたら指摘してほしいw

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/24(木) 12:58:35 

    >>107
    書き漏れは編集が気がつけばもちろん指摘されると思いますが編集も気がつかない事が多々あります。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/24(木) 13:01:46 

    >>86
    学生時代から、漫画家以前の職場や漫画以外でやってた副業などで知り合った普通の会社員、合コン、マッチングアプリ、同業者などさまざまでそこは会社員の方達と同じかなと思います。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/24(木) 14:17:43 

    >>107
    同じ原稿をずっと見てると感覚が麻痺してくるのかも
    作者&編集者だけじゃなく、アシスタントが何人もいるのに間違いに気づかなかった事があります
    (アシスタント経験あります)
    雑誌に載ってから「あれ?」って気づいてコミックス化される時に直されました

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:03 

    >>108
    >>110
    不倫ネトラレものなので結婚指輪があるなしでは見方が違ってくるので忘れないでーwって思ってしまうw左手薬指がしっかり見える箇所なのにあったり、なかったり…しているので書きもれと思ってますが、そりゃ見落としちゃうこともありますよね!人間だもの!

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/24(木) 16:02:30 

    >>100
    やっぱり面白い作品て編集者も優秀なんでしょうかね…
    まあ全ての編集者ではもちろんないけど、
    ちゃんと仕事してと言いたくなることもありますよね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/24(木) 18:45:58 

    >>96

    漫画家以外の人生は私には無意味だから、傀儡になってもいいと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/24(木) 19:59:37 

    >>113
    少女漫画だと、もう流行りの絵じゃないと判断されたら新しい若い作家さんにそれをやらせるようになるかも……
    というか歴代の担当さん皆そんな感じなのかな?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/24(木) 21:18:33 

    漫画家が自分の性事情匂わす漫画上げたりするのキツいんだけど、Twitterって編集が管理したりしないの?
    過激な政治的発言キツい

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/24(木) 21:48:36 

    >>115
    別トピだけど、Twitterは編集者はノータッチとみたよ。もし感想とかを編集者もしくは出版社に伝えたい場合はファンレター等の手紙がいいってみたよ。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/25(金) 03:04:25 

    >>116
    どのトピ?

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/25(金) 06:39:05 

    >>106
    たぶん作家さん本人が一番、作品を完結させられるかを常に心配しながら描いていると思います。
    なので、もしあなたに余力があればファンレターを送ってあげたりして作家さんのモチベを上げてあげて欲しいです
    (もちろん気が乗ればの話です)
    更新が遅い作品だけを待ってると疲れちゃいますよね、
    更新が早い別作品と並走しながら楽しんでいけると良いですね。
    楽しい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/25(金) 06:40:34 

    >>118
    すみません!
    最後の楽しいは無視して下さい〜

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/25(金) 06:59:57 

    >>114

    その恐怖心を抱えながらも20年くらい本誌で日の目を浴びることができてるから、まぁ捨てられるまで縋るよ。

    ほぼ全員。新人さんあてがわれた時はお互い遠慮して意見交換できずに暗黒の数年間を過ごした。
    連載してた時は編集さんのアイディア貰わないと時間足りなくて描けなかった。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/25(金) 10:05:46 

    ハーレクイン漫画家は給料が良いですか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/26(土) 19:57:53 

    2ヶ月に1回の更新や、年に2回ほどの更新の漫画家さんはどう生計をたててらっしゃるのでしょうか?
    他にもお仕事されてたりするのかな?
    余計なお世話なんですが、とても不思議で…
    他にお仕事をすることでアイデアが生まれたりするのでしょうか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/27(日) 05:48:18 

    >>122
    メディアミックス化していた大手の作品なら、今までの印税やアニメやグッズの版権料で貯金があると思います
    (大手雑誌なら、累計で億の収入はある)
    小さい所なら、そもそも副業とか主婦とかかな?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/27(日) 07:22:12 

    >>123
    ご丁寧にありがとうございます
    やっぱり主婦か副業ですよね…
    こちらは毎月連載更新してもらえたらすごく嬉しいんですが、
    皆さんそれぞれライフスタイルがありますもんね
    気長に更新待ちます!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:04 

    休止中ってことになってる漫画家はほんとうはなにをやってるの?
    作風を変えて別名で連載もったりしてない?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/10(土) 22:03:37 

    35以上の漫画家志望どう思いますか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 22:43:10 

    >>126
    王様ランキングの作者も40越えて漫画家になったので実力があれば何歳でもいいのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。