ガールズちゃんねる

誰にでも二面性ってあるものですか?

94コメント2023/02/11(土) 22:25

  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 16:33:14 

    友人とはもう18年の付き合いですが、何でそんなにいい人なのって思うことばかりです。
    誰にでも二面性はあると聞きますが、本当にそうなんでしょうか?

    +40

    -8

  • 2. 匿名 2023/02/11(土) 16:33:54 

    ある

    +115

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:07 

    人による
    本当に生まれながら良い人はいる

    +18

    -14

  • 4. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:14 

    +12

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:22 

    二面性っていうより、多面的なのが人間。

    +131

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:24 

    1週間くらいの海外旅行やルームシェアしてみたらわかるんじゃない?

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:25 

    誰にでもはないでしょ
    私にはないし

    +4

    -20

  • 8. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:29 

    二面性ではなく元々の性格

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:30 

    基本的に最低でも4面あるらしい。
    偽善を死ぬまで貫けたらそれはもう善人だし、見せてくれる姿を受け取ったらいいのかもね。

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:32 

    多面性

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:38 

    あるよ
    意外とヤンキーが優しかったりする

    +2

    -14

  • 12. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:42 

    >>1
    外と家の顔は違うと思う
    誰でも

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:51 

    逆にさ、一面しかなかったらめちゃくちゃ生きづらいと思う

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/11(土) 16:35:01 

    優しいと思ってた人が
    本性出したら気が強くて嘘つきだった。

    +10

    -7

  • 15. 匿名 2023/02/11(土) 16:35:23 

    外では無口で大人しいですが、家だと騒がしくなる

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 16:35:27 

    ペルソナ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:05 

    ヤヌスの鏡だと服とメイクも変わってたよねー

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:15 

    一面しか無い人は逆に何か障害があるんじゃないか

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:22 

    仕事のときと家にいるときは全然違う

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:23 

    ある。
    私は普段怒らないけど、怒るとどんなことでもやるサイコパスになる。怒る姿を見たことない人達は優しくて穏やかと言うし自分でも、そう思ってる。
    だけど怒ると手がつけられないのも私だし。多面性は誰にでもある。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:23 

    >>15
    陰キャあるある

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:32 

    その人と主は気が合うから、良いところしか見なくて済んでいるのでは?

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:43 

    あるある

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:48 

    >>1
    主さんもあるでしょ。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:53 

    自分で自分の残虐さに驚く事がある

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:17 

    誰にでも二面性ってあるものですか?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:34 

    >>1
    表で生きていかないと人生積み上がらないよ。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:44 

    >>5
    それそれ、多面で当たり前だと思う
    時に正直になるし
    時には知らない振りした方がいい場合もある、そんな嘘もつく
    私はいい人だと言われたこともあるし
    生意気たと言われた事もある
    どちらも違う人、それが私
    犯罪しなきゃなにしてもいいと思ってる

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:56 

    子供の頃はなかったけど
    色んな私ができていった

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:57 

    >>1 主さんにいい人ならそれでいいじゃない。みんな、友人・職場・家で違うと思う

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:57 

    男性が関わると豹変する女性は多い

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/11(土) 16:38:39 

    >>7
    あるよ 理性を取っ払って欲望のままに生きたことないからそう言える

    例えばだけど法律って物がなくてどう生きてもいいですよってなった時にあなたは今のまま生きられるのかな?

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/11(土) 16:38:56 

    人によって態度変えるのが人間だからね

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/11(土) 16:39:17 

    人に見せていない部分は誰にでもあるんじゃなかろうか
    認知症になると、穏やかな人が「うるさいんだよ、こんちくしょう」とか暴言吐くようになったりするけど、そういうのもその人の隠されてた面なのかなと思ってちょっとぼけるの怖くなる

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/11(土) 16:39:28 

    白多めなのか黒多めなのか
    白と黒と同じくらいなのか
    白と黒分かれてるのか
    白と黒が混ざったグレーもあるのか
    こんな感じじゃない?
    白しか持ってない人はいない気がするよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/11(土) 16:39:40 

    中学からの友達
    学校で毎日会ってたけど真面目でいい子のイメージしかなかった
    歳を追うごとに時々見える腹黒さが怖い笑
    でも人ってそういうものだと思う
    私自身は分かりやすい二面性

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/11(土) 16:40:11 

    >>7
    無自覚に人のこと傷つけてそう…

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/11(土) 16:40:14 

    人間のいい部分を引き出す人と
    ダークな気持ちを刺激してしまう人と
    いるよね

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/11(土) 16:40:17 

    >>1
    他人の小さい不幸は蜜の味だったり黒いこと考えるくらいは誰でもあるしそれで性格悪いとも思わない。
    18年付き合ってて良いひとと思える友人なら良い人だと思うよ。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/11(土) 16:40:39 

    昔お世話になった仕事の先輩であり上司の男性
    本当にいい人で男女問わず
    上からも下からも慕われる仕事も出来る
    誰からも好かれる方がいたんだけど
    離婚歴アリで別れた奥さんと知り合いでもあったから
    離婚理由を聞いたら
    家に殆ど居ない、一緒の時間がないのが理由だった
    奥さんにとったらいい旦那さんではなかった
    めちゃくちゃ良い人でも全ての人にとって良い人とは限らないんだなって思った

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/11(土) 16:41:40 

    一面しか無いなんてあり得ない
    神様かなんか?
    神だって人間に嫌気をさして
    洪水を起こすんだよ?
    まあ、ノアの箱船の絵本だけどさ
    多面がある人が私は好き、面白いからね
    主はいいとこしか多分知らないんだよ

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/11(土) 16:42:10 

    >>5
    これだと思う
    人によって自分の印象が違うなって思うけど、そうやって見せる面を使い分けるのが人間社会だと思ってる
    友達に見せてる優しさを仕事で見せてたら利用されてしまうとかあるから

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/11(土) 16:43:39 

    あって欲しい
    じゃないと私やってられない

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/11(土) 16:44:39 

    >>32
    法は人間の理性を繋ぎ止める物とはよく言ったものですね 法がないと人間も獣もたいして変わらないと言われてます

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/11(土) 16:44:50 

    二面というか聞こえが悪いかもだけど、悪い意味じゃなくて会う人によるって感じかな
    親の前、恋人の前、先生の前、友達でも大人しい子や活発な子ではちがう感じもする

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/11(土) 16:44:58 

    >>1
    裏の顔とかじゃなくギャップみたいなのはあるんじゃない?
    マジメで大人しいけど実はゴリゴリのパンク聞いてるとか。
    別に隠してないけどあえて言ってない部分ならみんなあると思う。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/11(土) 16:45:53 

    >>11
    🐱拾ったくらいで惚れるなよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:20 

    >>1
    あるんじゃない?その人は天使がたくさんいるだけで悪魔もいるよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:28 

    >>41
    神=宇宙人👽

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:52 

    私は相手の態度で態度変えてるから職場でも100面相って感じだよ。GOODな態度はお互いがそうであって成り立つもの。態度悪い人に良くしてあげないし、挨拶しない人にはしない。初回は「GOOD」で始めるけど相手も同じ態度で返してこないなら、バッサリ切るわ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/11(土) 16:47:34 

    他人には良い部分しか見せない人もいるしね

    主さんは同居でもしてみたらいい、
    お互いの生活の違い、粗が見えるから
    いい人ならいいじゃない
    でもいい人、って誰がに取っては都合がいい人もいる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/11(土) 16:47:36 

    >>11
    ギャップ萌え♡

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/11(土) 16:50:17 

    >>5
    恋人は美味なる多面体ってサザンの曲の歌詞にあったね

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/11(土) 16:50:52 

    >>3
    〜によるはガル定期
    本人は正論だと思って多分ドヤ顔してる…痛い!
    誰も考えつかない言葉で言わないと、多くのガル民には響かない

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/11(土) 16:53:47 

    悪いほうの性格が本性って言われるのなんでなんだろ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/11(土) 16:59:00 

    人間同士相性もあるよね。
    どうしても好きになれない人、苦手な人にはそっけない態度になっちゃうし。
    好きな友達や家族には優しい自分でいられるし。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/11(土) 16:59:35 

    >>1
    あるのが普通よね。多面的なのが人間よ。
    子供の顔、学校での顔、妻や夫としての顔、親としての顔、職場での顔…立ち位置によって違う。
    その振り幅が大きい人もいれば、あんまり違わないフラットな人もいる。
    お友達はあまり差のないフラットなタイプかもしれないし、実は全然違う面もあるかもしれない。
    私は振り幅が大きい方なので、フラットな人憧れたなー笑 今はもう無理だと悟ってるけど。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/11(土) 16:59:48 

    >>1
    あります
    特にA型
    本音と建前の二面性がすごいです

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/02/11(土) 17:00:24 

    >>55
    ホントだよね。
    良いところも悪いところもその人の一面でしかない。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/11(土) 17:01:10 

    社会人は処世術として社交辞令や嘘も方便を上手く使いわけてる。

    2歳児みたいに後先考えずに周りの状況を見ずに口からポンポン出るのは大人なら何かの障害か単なるバカ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/11(土) 17:02:42 

    ほんわかして優しい友人がいたんだけど、私が別の友人に嫌な事言われたときに、にこやかにほんわかと言った。
    「がる子ちゃんは怒りがすぐに顔にでるからひやひやするわ。あんなもん、聞き流しておけばいいのよ。言うだけ言ったら満足してるんだから、顔に出したら喜ばせるだけよ😊」

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/11(土) 17:04:52 

    >>5

    本当そう思う。
    その方は主さんの前でいい人でも、もしかしたら
    他の人の前ではつい横柄になっちゃうとか、車の運転をしてる時は人が変わって荒い運転をしちゃうとか、そういうことはあると思う。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/11(土) 17:05:04 

    >>11
    マイナス多いが大人しくて優しそうな
    人ほど性格が悪いって言われるより良い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/11(土) 17:13:53 

    主さんにも二面性があるよね?
    でもきっとその友人からは同じように18年良い友人と思われてると思うよ。
    同じことだと思う。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/11(土) 17:20:24 

    オンとオフが激し過ぎて、超コミュ力高くて陽キャの時と誰とも喋りたくない関わりたくない時がある。
    別に落ち込んでるとかではなく。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/11(土) 17:20:44 

    >>1
    他の人が見たときに、二面性に感じるってだけで誰にでも二面性があるわけではないと思う。

    例えばわりと意思強めな人がその考えから人に優しくするけれど、別のシーンでは同じその考えによってすごく冷静沈着な態度になるってこともあって、それは人から見れば二面性に見えるかもしれないけど本人的には1つだよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/11(土) 17:25:39 

    >>1
    当たり前。
    裏があろうがなかろうが今見てる姿に対応するのが大人。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/11(土) 17:28:46 

    「いい人」でいられる環境ってあると思う。
    主さんと居る時間が好きで、満たされてるんじゃない?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/11(土) 17:29:34 

    >>58
    いや、BだろうがOだろうがそういう人はいる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/11(土) 17:31:04 

    >>1
    主のお友達、いい人だね!
    人には色んな面があるから、もしかしたらお友達は主にはいい面を見せたいと思ってちょっと頑張ってるかもしれないけど。
    私は2面性はあっていいと思う。
    いい面を見せようとしてくれてるなら、思いやりだと思う。

    でも自分が得するために感じ良くしてる人もいるよね。時々騙されるけど、付き合いが長くなると分かると思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/11(土) 17:31:40 

    >>61
    名言

    敵を知り己を知れば百戦危うからずや

    孫子の兵法 ですね

    その友人ただ物ではないと見た!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/11(土) 17:31:58 

    どんな人にもいろんな面があると思う
    自分の場合は真面目で大人しくて良い子って思われてるけど、本当は頑固だし好き嫌いはハッキリしてるし面倒臭い性格

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/11(土) 17:32:43 

    色んな面があって当たり前
    この人はこういう人!って決めつけるのは良くない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/11(土) 17:35:56 

    色んな面があり過ぎてどれが自分か分からなくて悩んでる
    職場の自分 家族と居る自分 友だちと居る自分
    一人で過ごす自分 全部違う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/11(土) 17:40:23 

    >>1
    あるある。友達が私に思う印象と、家族が私に思う印象と職場が思う印象は違うと思うから、
    その時点で三重人格ってことだよね。
    自分にもあるんだから他の人にも絶対ある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/11(土) 17:41:58 

    私も外では人当たり良く他人に接してるけど本当の私は割と冷たい人間だと思うから誰しも2面性はあると思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/11(土) 17:42:33 

    みんな、棺桶まで持っていく秘密があるでしょ?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/11(土) 17:42:41 

    >>63
    そうそう陰湿

    ヤンキーは見た目と同じ心もカラッとして、、、そう

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2023/02/11(土) 17:43:59 

    >>77
    棺桶
    吹いた!
    わざと?
    墓場まででは?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/11(土) 17:53:20 

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/11(土) 18:08:49 

    >>78
    はい?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/11(土) 18:11:53 

    >>1
    あなたはブサな人にブサですねと言えるのか?言えないならそれが立派な二面性ですぞw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/11(土) 18:41:39 

    >>1
    ガルちゃん見てると人って二面性凄くあるなと感じる。
    あなた絶対リアルでは言ってないでしょ!ってコメントばっかり。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/11(土) 18:46:40 

    外だと大人しくて真面目みたいに見られるけど親しい人だけのときはめちゃくちゃ喋るし笑う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/11(土) 19:12:48 

    >>58
    あなたの血液型は?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/11(土) 19:34:45 

    自分にとって都合がいいと優しい良い人と言い、常にそう振る舞わないと二面性があるって言う人いるけど、そう言ってる人がわがままなだけだと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/11(土) 19:36:21 

    >>1
    一貫性があるかないかの問題だと思うけど、矛盾を矛盾と取るか取らないかは人の評価で分かれるので、二面性とか多面性とかは評価する周りの価値観だけ出てくるもんだと思うけどね。
    私はこういう場合はこうするし、こういう場合はこうしない、っていうだけなんだけど、私を「こういう人」だと一貫性を持って評価してる人からすると矛盾に写るし二面性があると評価する人もいるだろう。
    人は何かを単純化してカテゴライズしたがる生き物だと私は思ってるので、カテゴライズすればする程人物評価に矛盾は生じやすい。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/11(土) 20:32:11 

    >>20

    分かる。沸点が人より高いと自覚あるけど、その代わり沸点超えたら一発アウト。
    人間相手なら相手の全てが無理になる。絶対に許さない。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/11(土) 20:58:55 

    ある。仕事の時とプライベートは、違うよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/11(土) 21:08:20 

    >>85
    Aかもしれませんよ、フフフ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/11(土) 21:30:13 

    >>20
    私もぜっったいに許さないけど、サイコパスというのが気になります。どんなことをしますか?
    私は嫌いな人に会うと表情や目が怖いみたいです。
    威圧感も出てると思います

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/11(土) 22:06:14 

    >>1
    あるよね。
    ただ、確かにいい人でうらおもてがない人はいるよ。
    本当にいい人か、
    無意識でも周囲の人に自分の影?闇?を肩代わりさせている人だね。
    後者も結構いるよ、近くの誰かに病気とか引きこもりとか問題行動とかで表現されてる。
    だから大変な中頑張ってる人に見えがちだけど実はそのいい人の心の闇が相手に投影してる場合があるよ。
    なかなか見えにくいし知らない人も多いけれど、
    いい人の周囲を見てみると実はそういうのよくあるよ。
    仲良し家族に見える共依存家族の機能不全で、中に1人だけスケープゴートがいたりとか。

    よく本人と周囲を見るとわかる。
    ペットとか。
    その人の周囲のその人よりもエネルギーが繊細な人を見るとよくわかる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/11(土) 22:13:21 

    >>58
    あー、私。
    でも顔に出ちゃってるからすぐバレちゃう笑
    いいな、上手く二面性使い分けられる人

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/11(土) 22:25:11 

    >>90
    ふふふふふ🫢

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード