ガールズちゃんねる

茨城大好き

1730コメント2023/03/04(土) 19:10

  • 1001. 匿名 2023/02/11(土) 23:12:00 

    1000コメおめでとう🎉

    +22

    -0

  • 1002. 匿名 2023/02/11(土) 23:12:43 

    🛵で巨木見に行ったりしてる

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2023/02/11(土) 23:12:49 

    >>4
    茨城に住んでたお殿様が茨城の美人を秋田に連れてったからだよね。秋田美人は元々茨城美人だと思ってる。

    +51

    -2

  • 1004. 匿名 2023/02/11(土) 23:14:32 

    >>712
    アクアワールドからのめんたいパーク。
    試食の明太子ができたてでうんまいよ。

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2023/02/11(土) 23:14:48 

    >>219
    コーンポタージュのスナックやビッグチョコとか好きな駄菓子製造が茨城県です。おいしい駄菓子たくさんありますよね

    +17

    -0

  • 1006. 匿名 2023/02/11(土) 23:15:58 

    こんなに伸びるとは(笑)
    かすみがうら市のサンパタータのお芋ジュースめっちゃ美味しい!しかも200円という破格!
    近くに行ったらぜひ立ち寄ってみてください

    +19

    -0

  • 1007. 匿名 2023/02/11(土) 23:16:09 

    >>1004
    今も試食できるの?群馬はできない

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2023/02/11(土) 23:17:22 

    >>1006
    焼き芋がジュースになるとは(笑)絶対飲む

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2023/02/11(土) 23:17:23 

    >>956
    茨城以外に住んだことない県民ですが聞いた事ないです!

    +14

    -0

  • 1010. 匿名 2023/02/11(土) 23:17:23 

    「とんQ」のやまとひれ

    大好きです🥰

    +14

    -0

  • 1011. 匿名 2023/02/11(土) 23:17:37 

    >>955
    地元~!!ありがとう
    近くにある牛久シャトーも桜の時期オススメです!
    堀北真希さんが出た男装の学校の舞台(題名失念)にも使われた重要文化財の建物です

    +14

    -0

  • 1012. 匿名 2023/02/11(土) 23:17:54 

    >>6
    グレープカンパニー所属芸人が出るライブに行ったけど1番面白かった!
    TVでよく見てたネタをやってたんだけど、それでも1番面白かったな

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2023/02/11(土) 23:18:11 

    >>943
    昨日通りました(笑)
    コロナ禍で様子見してるらしいです

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2023/02/11(土) 23:18:12 

    >>933似てるよね〜🥰

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2023/02/11(土) 23:18:45 

    >>1009
    足をすりびいて歩くとは言わないで引きずる?

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2023/02/11(土) 23:19:09 

    >>991
    サバ好きならば、茨城の珈琲で有名なサザコーヒーの勝田駅近くの店舗にはサバサンドがありました!!テイクアウトもできたはず。

    +10

    -0

  • 1017. 匿名 2023/02/11(土) 23:19:30 

    >>1003
    佐竹の殿様ね!
    今でも秋田県知事は佐竹さんで茨城から行ったお殿様の子孫だも思われます!

    +28

    -0

  • 1018. 匿名 2023/02/11(土) 23:19:35 

    干し納豆大好き
    茨城の上の方出身の人に、干し納豆おいしいよねって言ったら
    その人干し納豆知らなかった
    茨城県内でも一部でしか食べられてないのかなぁ?

    +9

    -1

  • 1019. 匿名 2023/02/11(土) 23:19:58 

    >>15
    常陸牛も最高に美味しいですよ ^ ^

    +13

    -0

  • 1020. 匿名 2023/02/11(土) 23:20:36 

    >>1007
    この前いってできたよ。
    お姉さんが一口ずつ木のスプーンで並べてた。

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2023/02/11(土) 23:21:30 

    >>1018
    食べてます。親は結城出身

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2023/02/11(土) 23:21:34 

    水戸旅行をきっかけに一時期水戸藩にはまってたw
    弘道館や偕楽園で感動した

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2023/02/11(土) 23:21:49 

    >>953
    そこ毎回通る時気になってました!
    教えてくれてありがとうございます

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2023/02/11(土) 23:22:48 

    >>425
    五霞です。
    県民なのに、ここまでの茨城の話に加われません(泣)。
    埼玉行く方が現実的で。
    ひたちなかとか行ってみたいです。

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2023/02/11(土) 23:23:04 

    >>902
    結城市から見る筑波山ほんと綺麗だよ。山が綺麗に二つに見えて、その日や時間によってピンクや緑や青やいろんな色に見える。

    +15

    -0

  • 1026. 匿名 2023/02/11(土) 23:27:43 

    >>408
    親戚が水戸に引っ越したんだけど、遊びに行ったらカフェがあちこちにあって行ってみたくてウキウキしたよ。
    あと、内原イオンも連れてってくれて大きめのイオンで楽しかったー。


    +16

    -0

  • 1027. 匿名 2023/02/11(土) 23:28:18 

    >>23
    その分守谷が栄えてる

    +10

    -2

  • 1028. 匿名 2023/02/11(土) 23:30:31 

    >>1015
    するびくもすりびくも初耳です!
    ひきずるの意味なんですか?

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2023/02/11(土) 23:31:16 

    >>986
    小学校なら
    江戸川学園かしら。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2023/02/11(土) 23:32:03 

    茨城てどこ?

    +2

    -11

  • 1031. 匿名 2023/02/11(土) 23:32:34 

    >>1
    明日今買いに行く。
    県南だけど、水戸まで50キロもあんだかんな。
    都内通勤の方が近いってどーゆーことだって思うよ。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2023/02/11(土) 23:32:56 

    コートダジュールのはんじゅくちーず
    このトピみて思い出して食べたくなった!小さい頃よく買ってもらってたな。ふわっふわで美味しいんだよねぇ。

    +22

    -0

  • 1033. 匿名 2023/02/11(土) 23:33:14 

    >>1028
    そうです。私はだいぶなまりは隠せてると思っていたけどばれますね

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2023/02/11(土) 23:34:58 

    >>52
    美味しいよね。
    今はいろんなところでおんなじ様なのあっけどなぁ。
    賞味期限50秒だっけ?
    うんめぇってなるよね。

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2023/02/11(土) 23:35:11 

    >>907
    かつら、懐かしい!私も高校生のときに行きました!つくばから友達とみんなでバスで土浦駅まで行って…大人になったようで嬉しかったな~

    +9

    -0

  • 1036. 匿名 2023/02/11(土) 23:35:57 

    今北❗茨城大好き!💓

    +7

    -1

  • 1037. 匿名 2023/02/11(土) 23:36:06 

    栃木県民だけど海鮮食べによく那珂湊行くよ
    内原イオンも近いからよく行くよ
    茨城大好きだよ!!

    +16

    -0

  • 1038. 匿名 2023/02/11(土) 23:37:17 

    >>244
    きららの里で日本一の滑り台を滑って動物とふれあい、アスレチックして欲しいです!ついでに御岩神社にお参りもできるし。雨の日だったら日立駅前のシビックセンターもお勧めです。科学で遊べる楽しい施設なので。プラネタリウムの演目が良いときに狙って行くといいかも。

    +18

    -0

  • 1039. 匿名 2023/02/11(土) 23:38:18 

    >>973
    ひたちなか出身ですが運動会に屋台ありました
    ちなみにアラフォーです

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2023/02/11(土) 23:38:32 

    >>706
    なにこれー!
    美味しそう、、、

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2023/02/11(土) 23:38:50 

    >>1037
    ありがとう。私も栃木大好き。イオンにあきたら福田屋に行って帰りには餃子

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2023/02/11(土) 23:39:06 

    >>2
    同意。私からもありがとう!

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2023/02/11(土) 23:40:19 

    >>670
    ウィキペディアにも「かんそいも」って書いてあったから大丈夫👌

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2023/02/11(土) 23:41:22 

    >>827
    鹿島線じゃなくて
    ひたちなか海浜鉄道の湊線です
    レトロな駅とかも魅力です
    勝田駅からでてます

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2023/02/11(土) 23:41:47 

    >>1037
    私もインターパークと佐野と那須のアウトレットによく行きます!
    茨城楽しんでくれて嬉しいです!

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2023/02/11(土) 23:42:25 

    >>306
    車でお越しの際は、
    上り守谷SAのみお店がありますので
    是非買ってみてください。下りはないです。
    スタンダードなどら焼きこそ味の違いがわかります。
    とにかく美味しい!

    +5

    -2

  • 1047. 匿名 2023/02/11(土) 23:42:32 

    >>973
    日立の宮田小だったけど、40年以上前ですが露店出てました(笑)

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2023/02/11(土) 23:42:54 

    >>956
    するびくめっちゃ使います!
    するびいてるよ!とか言っちゃう。

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2023/02/11(土) 23:43:00 

    >>796
    皮がうんまいよね♡

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2023/02/11(土) 23:43:35 

    >>310
    サントピア、久々に思い出しました
    当時流行のデザイナーズブランドが一通り入ってましたよね
    VIVA YOU、BA-TSU、Miss ALICE、ATELIER SAB・・・ 懐かしいな

    +19

    -0

  • 1051. 匿名 2023/02/11(土) 23:43:48 

    ロッキン開催が千葉になってしまって残念
    新しい音楽フェスが去年から開催されてるから年々盛り上がっていっていろんなミュージシャン来てくれたらいいな

    +26

    -0

  • 1052. 匿名 2023/02/11(土) 23:46:56 

    >>205
    私も!
    今は大洗の方まで、ひたちなかになっちゃいましたね
    まだそんな気がしない

    +7

    -1

  • 1053. 匿名 2023/02/11(土) 23:47:42 

    >>10
    吉原殿中というきな粉のお菓子が大好き
    生鮮品とは違ってもしかしたら全国で買えるのかもしれないけど、水戸の駅ビルで買って好きになりました

    +15

    -1

  • 1054. 匿名 2023/02/11(土) 23:48:31 

    >>309
    ケッズクラブはオーナーの奥様?がサントピアとかエクセルでやってたハッピーバレーというアクセサリーショップもめっちゃ好きでした!!
    あまり見たことないオシャレセレクトが最高にツボだった。
    懐かしいなぁ!

    +8

    -1

  • 1055. 匿名 2023/02/11(土) 23:48:57 

    駅周辺に何店舗がある もんどころ 大好き。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2023/02/11(土) 23:49:13 

    >>113
    水戸の梅、友だちがお土産にくれて以来大好きです!
    ほんのり甘酸っぱくて求肥の中にあんこが入っていてもう美味!
    私は東京ですがたま〜に近所のスーパーで全国美味いものみたいなコーナーで見かけると必ず買ってます
    あ〜また食べたくなっちゃった!

    +17

    -0

  • 1057. 匿名 2023/02/11(土) 23:49:44 

    >>52
    今日行ってきました!今は整理券も無くなり、並ばず食べれます。お塩がついていて、お好みで付けて食べるのですが栗の甘みが増して美味しいかったです!ちなみにタコ焼きの屋台があるのですが安くて美味しいです。

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2023/02/11(土) 23:49:54 

    >>956
    するびくって何?と考えていたら急に頭の中に昔母から「ほれ、タオルが下にすりびってっと!」(ほら、タオルが下について擦ってるよ)と言われていた事を思い出しました

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2023/02/11(土) 23:51:16 

    >>402
    週末は
    いちご狩り行ったり、
    ショッピングしたり、
    温泉行ったり、
    ランチしたり。
    大きな買い物は土曜日に伊勢丹まで車で。
    もう車でどこでも行くw

    空港は成田も羽田も使うけど、
    茨城空港は、車で入口まで行けるから
    飛行機降りたら車乗れる感覚を知ったら
    楽でたまらない。

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2023/02/11(土) 23:51:38 

    >>1
    茨城県民の日に生まれた生粋の茨城人B型です。
    やはり自分の生まれ育った所を褒められるのは嬉しい!ありがとう♡
    色々案内してあげたいわ!!!!

    +25

    -0

  • 1061. 匿名 2023/02/11(土) 23:51:41 

    >>814
    魅力を知らないだけかと。いつもランキング見て家族と良いとこいっぱいあるのにねぇ〜と話してるよ!フルーツ王国だし🥭

    +12

    -0

  • 1062. 匿名 2023/02/11(土) 23:51:53 

    >>594
    私高校生の時に京でバイトしてました!
    ここで京の名前が出てくるなんてびっくりです!ありがとうございます。パフェありました。懐かしいです。

    +11

    -0

  • 1063. 匿名 2023/02/11(土) 23:52:18 

    >>874
    あのワクワク感は尋常じゃない!
    去年6月に大洗から苫小牧に向かったけど、テンション高すぎてあまり寝られなかったです。
    茨城大好き

    +24

    -0

  • 1064. 匿名 2023/02/11(土) 23:52:24 

    >>561
    私も伊予出身の茨城在住。以外と早曲がり文化はどこでもあるんじゃないかと思ったわw

    怖いから早曲がりされるの覚悟で、直進スタートゆっくりしてる。それも増長させてしまって駄目かな。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2023/02/11(土) 23:53:31 

    >>1003
    それ、茨城に住んでる男の子から聞いたw

    私の知ってる茨城の女性みんなキレイだから
    茨城に“ブス”のイメージないわ。

    +34

    -1

  • 1066. 匿名 2023/02/11(土) 23:53:55 

    >>1018
    昔はばあちゃんちにあった
    一升瓶の中にカラカラの納豆粒がたくさん入ってて、少し出して貰ってポリポリ食べたり、ごはんにかけたりお茶づけにしたりしてた

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2023/02/11(土) 23:54:13 

    >>432
    秋の真っ赤なコキアも素敵

    +13

    -0

  • 1068. 匿名 2023/02/11(土) 23:54:15 

    >>54
    セブンには江戸崎かぼちゃのポタージュとか売ってるけどあれは茨城限定なのかな?

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2023/02/11(土) 23:54:38 

    >>21
    海あり県なのにカスミやタイヨーに並ぶ魚が美味しくない。

    +9

    -2

  • 1070. 匿名 2023/02/11(土) 23:55:15 

    >>1068
    とうとう商品化されたのね。ずっと推していたから嬉しい。

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2023/02/11(土) 23:56:12 

    >>1069
    魚は魚屋で買う人多いよね

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2023/02/11(土) 23:57:36 

    >>26
    以外といないのよ!夜が静かだよ。
    暴走族は東京の方が多いと思う。西東京あたり青梅街道とかマジでうるさい。
    土浦はカエルの声の方がうるさい。

    +21

    -0

  • 1073. 匿名 2023/02/11(土) 23:57:53 

    >>205
    虎塚古墳もそうだったよね?
    行ったことあります( ^^ )

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2023/02/11(土) 23:58:07 

    >>538
    毎年メロンの時期に行ってます。
    でも、お昼過ぎに行くと売り切れの時が多くてね、特にメロンのフルーツポンチ

    +9

    -0

  • 1075. 匿名 2023/02/11(土) 23:59:18 

    >>1003
    鹿は奈良に持ってったよね
    鹿嶋から出てった鹿の末裔達は幸せだと思うわ
    鹿島神宮の鹿は御神木を食い散らかすからって金網で囲われてストレスで禿げてるし狭いからかケンカして怪我してる

    +33

    -0

  • 1076. 匿名 2023/02/11(土) 23:59:30 

    茨城ってダサいとか地味なイメージ強かったんだけどたまたま当たったれんこん収穫体験で初めて水戸に泊まって観光したときに歴史的建造物もあるし食べ物も美味しいことを知ってそれ以来もう何回も旅行行ってる。

    1回目 水戸近郊
    2回目 袋田の滝
    3回目 平潟でどぶ汁+五浦海岸観光
    4回目 大洗で寿司、あんこう鍋&アクアワールド
    5回目 水戸であんこう鍋+那珂湊で回転寿司
    6回目 奥久慈でしゃも
    7回目 小美玉でヨーグルトとかアイス巡り&霞ヶ浦

    あんこう鍋食べるのが毎年の行事になった。
    あと毎回干しいも大量に買ってる。

    +29

    -0

  • 1077. 匿名 2023/02/12(日) 00:01:21 

    >>21
    魚じゃないけどはまぐりと鹿島だこ

    +9

    -0

  • 1078. 匿名 2023/02/12(日) 00:01:46 

    >>1030
    ここだよ!

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2023/02/12(日) 00:03:16 

    このトピ見てたら大みか饅頭食べたくなってきてしまったよ!
    常磐方面は品川から特急で乗り換えなしで行ける様になってから、更に行く頻度が増えました。

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2023/02/12(日) 00:03:33 

    >>1076
    県民の私より観光してるし、あんこう食べてる( *´艸`)

    +16

    -0

  • 1081. 匿名 2023/02/12(日) 00:03:58 

    >>1006
    かいつかに行っちゃうから類似店だと思ってスルーしてたわ
    今度行って飲んでみるね!

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2023/02/12(日) 00:04:46 

    kokyuってカフェが美味しかった
    また行きたい

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2023/02/12(日) 00:04:55 

    >>1079
    懐かしい。こしあん好きな方はぜひぜひ。

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2023/02/12(日) 00:05:17 

    >>987
    そうそうありますよ〜
    筑波山に連なった小さめの山です。
    若い頃に見た夜景がもう一度見たくて、一度自分の運転で行きましたが、細くてクネクネで、これ対向車来たらどうしたらいい?
    と思いながら走りました。

    +7

    -0

  • 1085. 匿名 2023/02/12(日) 00:05:46 

    >>102
    めちゃくちゃ綺麗なラーメンですよね!私も大好きです🤤

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2023/02/12(日) 00:06:41 

    敢えてマイナス要素を書くけれど
    いわゆる近年盛り上げられてる「下館ラーメン」はオススメしない笑
    売りにされている鶏チャーシューは正直微妙笑
    これを食べるなら、栃木県の県北に行くと色々ある白河ラーメン系の店に行った方のが良いですよ。

    ワンタンは美味しいけれどね…

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2023/02/12(日) 00:07:00 

    >>1077
    よこ
    鹿島灘はまぐりを焼いて食べたくなったよ

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2023/02/12(日) 00:07:37 

    >>956
    腰パンが流行ってた頃に姉がずるびいでっど!ってばーさんに注意されてたw

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2023/02/12(日) 00:07:40 

    >>1029
    そうです。
    うちは第一希望です。
    もう一校、国際バカロレアの学校もありそちらも人気が高いですね。つくば国際大学の学校もあります。
    都内の学校も考えましたが
    我が家は、都内で狭い学校の中でたくさんの誘惑の中、学生時代を送るよりも、茨城の方の広々とした空気が綺麗なところで青春を謳歌して欲しいと思い希望しています。

    +8

    -2

  • 1090. 匿名 2023/02/12(日) 00:08:57 

    >>20
    仕事行く時、通ってるー。
    天気悪いと大仏の顔に雲がかかってる。

    テレビとかに出ると嬉しくなる。
    近くにアウトレットもあるので、ぜひ遊びに来てー

    +12

    -0

  • 1091. 匿名 2023/02/12(日) 00:09:36 

    >>1069
    それ。イオンの対面販売のは美味しいよ!

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2023/02/12(日) 00:10:12 

    >>994
    走り出してる間に5位になりましたー!

    +9

    -0

  • 1093. 匿名 2023/02/12(日) 00:11:25 

    高萩市大好き!
    何もないし財政厳しいとか色々言われてるけど、人柄がみんな優しい⭐︎
    いつかまた行きたい♪

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2023/02/12(日) 00:11:46 

    >>7
    つくば住みなので嬉しい
    最近は街灯も増えてきたり綺麗なマンションが建ち始めたりしていて自分の住んでいるところながら凄いと思う
    ただ西武百貨店が撤退したのだけはひたすら惜しい

    +47

    -0

  • 1095. 匿名 2023/02/12(日) 00:12:36 

    >>579
    そうなんですね!
    今、ホームページに飛んだら土日祝日営業って
    なってましたね。
    私も久しぶりに大学芋買いに行きたいです♪

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2023/02/12(日) 00:12:55 

    結構前に大洗のアライッペってゆるキャラが好きでグッズ売ってないかなってマリンタワーまで行ったけどハッスル黄門とかねばーるくんしか置いてなくてショックだった

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2023/02/12(日) 00:13:26 

    >>10
    ラーメン
    というかなんだかんだで都内より大抵のものが美味しい
    水と空気と空間の広さのせいかな

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2023/02/12(日) 00:14:40 

    常陸太田の道の駅広くてキレイでスイーツが美味しいですよ(^^)

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2023/02/12(日) 00:14:45 

    >>29
    最近はITF.とも書くね

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2023/02/12(日) 00:16:23 

    日立市の湯楽の里は至高
    温泉だったらもっとよかった

    +12

    -0

  • 1101. 匿名 2023/02/12(日) 00:16:40 

    >>1
    去年紅葉を見に袋田の滝へ行って帰りに道の駅常陸大宮へ寄りました。
    初めて鮎の塩焼きを買い、チマチマ箸で摘んでいると近くのおじさまが頭からバクバク食べてて
    これ骨も全部食べれるんだね〜!って思いっきり頭かじってブォッフォってなったw
    おじさまはしっぽだけ残して食べてた

    +14

    -0

  • 1102. 匿名 2023/02/12(日) 00:17:05 

    >>956
    皆さん返信ありがとうございます。
    そうです、引きずるっていうことを言います。
    やはり方言なんですね、スッキリしました。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2023/02/12(日) 00:18:28 

    >>1
    奥久慈しゃも食べたいのでおすすめのお店あったら教えてください。
    お願いします!

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2023/02/12(日) 00:18:34 

    >>3
    丸干しも平干しもどちらも好き。
    ベチャベチャ柔らかいのも、カッタイのもどっちも好きー!
    ただ少々高くてなかなか買えない!

    +16

    -0

  • 1105. 匿名 2023/02/12(日) 00:20:10 

    >>871
    安いよねー。お酒と惣菜も安い。ただこないだオークビレッジで刺身買ったら溶けかけなのか器の匂いなのかめっちゃ冷凍庫の匂いがして食べられなかった。忙しい店舗だから仕方ないと思うけど、もう少し溶かして欲しかった🙇‍♀️

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2023/02/12(日) 00:20:24 

    茨城に帰ると、必ず水戸のメヒコに行きます
    たくさんのフラミンゴを見ながらカニピラフとカニクリームコロッケ!

    +31

    -0

  • 1107. 匿名 2023/02/12(日) 00:20:43 

    >>1032
    つくばの石畳だっけ?
    生チョコめっちゃ美味しい

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2023/02/12(日) 00:21:04 

    >>888
    境町、高速バスで東京へ行けるようになってめちゃくちゃ便利!と夫は喜んでますが、でもやっぱり駅があって電車通るとさらに便利なんだよね〜

    +16

    -0

  • 1109. 匿名 2023/02/12(日) 00:21:53 

    >>804
    温泉は鵜の岬だったり、北茨城の方まで足を伸ばしたりでお蕎麦は金砂郷です。鷲子山上神社有名ですよね。

    +12

    -0

  • 1110. 匿名 2023/02/12(日) 00:23:39 

    >>102
    人生ラーメンおいしいですよね。
    この間、とんこつとん太に行きましたよ〜

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2023/02/12(日) 00:23:58 

    >>1086
    生まれも育ちも下館ですが、私も好きじゃないです。すみません

    +3

    -1

  • 1112. 匿名 2023/02/12(日) 00:24:04 

    >>165
    フラミンゴ見ながら食事ね。
    義両親が大好きだわ。

    +11

    -0

  • 1113. 匿名 2023/02/12(日) 00:25:48 

    九州に住んでるけどここ見てたら茨城に旅行行きたくなってきた
    色々と調べてみたら魅力的すぎる。美味しい物たくさんありそう

    +28

    -0

  • 1114. 匿名 2023/02/12(日) 00:25:56 

    >>1065
    それ、もともとは顔のことじゃなくて肌のことらしいよ
    テレビでやってたんだけど、気候の関係で茨城県民は肌が乾燥してるんだとか
    海にも広く面してるから、色白じゃなく肌が乾いてる、が変な風にねじまがってその噂になったんだって
    逆に顔立ちのことだったら、県民一括りにしてそんなひどい噂立てないよね

    +13

    -0

  • 1115. 匿名 2023/02/12(日) 00:28:11 

    >>1113
    福岡空港と茨城空港を結ぶ直行便があるよ
    機会があったら来てみてねーーー

    +18

    -0

  • 1116. 匿名 2023/02/12(日) 00:28:26 

    友人が学生の頃、茨城に下宿していてたので遊びに行きました。干し芋は美味しいし牛久大仏は大きくて興奮したし、大洗の海鮮は美味しくて魅力あふれる県だなって思いました。
    住んでいる県からは遠いですがまた遊びに行きたいです。

    +13

    -0

  • 1117. 匿名 2023/02/12(日) 00:28:51 

    >>1083
    あのモチモチ感はそうそう無い!
    職場の同僚で茨城出身の方がいてお土産でいただいたのも美味しかったけど、後日、現地で購入してすぐに食べた時の美味しさ、食感は格別でした。
    よくよく考えると交通費が凄かったけど後悔はしてない。

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2023/02/12(日) 00:31:37 

    うまい棒も茨城じゃなかった?

    +14

    -0

  • 1119. 匿名 2023/02/12(日) 00:31:56 

    >>618
    私からもありがとう!

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2023/02/12(日) 00:32:19 

    ラーメンの発祥の地
    光圀公より

    +9

    -0

  • 1121. 匿名 2023/02/12(日) 00:32:53 

    >>1096
    アライッペはちょっとキモかわ
    茨城大好き

    +20

    -0

  • 1122. 匿名 2023/02/12(日) 00:33:36 

    イバラキと言おうとして
    イパラキと言ってしまう。マジで。

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2023/02/12(日) 00:34:05 

    >>877
    隣県なので何度か行ってました。廻りやすかったし混みすぎてなくてよかたのに。悲しかったです。

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2023/02/12(日) 00:34:08 

    >>1113
    夫が九州で私が茨城なんだけど、義父母が茨城に来ると、関東平野で山が見えない平らな景色に感動する
    逆に私は九州に行くと感動してます

    +24

    -0

  • 1125. 匿名 2023/02/12(日) 00:34:50 

    つくばは日本一のマンモス小学校!!!

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2023/02/12(日) 00:35:31 

    ひたちなか海浜鉄道の駅名標が凝ってて好きよ〜。
    今でもこの駅名標デザインの焼き菓子売ってるのかな?
    茨城大好き

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2023/02/12(日) 00:36:53 

    >>1028
    ひきずる=引き擦る
    すりびく=擦り引く

    同じ意味ですよ

    +3

    -1

  • 1128. 匿名 2023/02/12(日) 00:36:54 

    偶数の第一日曜日は上菅谷駅でお祭りやるよ!
    八月は除く。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2023/02/12(日) 00:37:08 

    kokyuってカフェが美味しかった
    また行きたい

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2023/02/12(日) 00:37:35 

    栗が大粒で美味しいよ。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2023/02/12(日) 00:37:51 

    >>183
    鹿島には高天原という地名があるのですよ✌️(鹿嶋市民より)

    +9

    -0

  • 1132. 匿名 2023/02/12(日) 00:38:50 

    「いやどうも」
    「かえってどうも」

    +17

    -0

  • 1133. 匿名 2023/02/12(日) 00:39:21 

    ご飯の代わりに納豆ってま?

    +0

    -3

  • 1134. 匿名 2023/02/12(日) 00:42:20 

    >>35
    通ってるけど基本的に友達も優しい人ばかりだしコロナ禍に邪魔された事も多いけど何とか良い学校生活を送れてる

    +13

    -0

  • 1135. 匿名 2023/02/12(日) 00:42:50 

    >>51
    あのアナウンス大好き
    元気が出る

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2023/02/12(日) 00:44:34 

    >>155
    トナリエの隣に建ったマンションとか高級感が凄いよね
    近くに住んでいて窓から見えるけどあそこに住める人が本当に羨ましい

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2023/02/12(日) 00:45:48 

    >>162
    研究所解放日に限って小中学校が休日授業なの本当に嫌だった
    今は違うといいな

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2023/02/12(日) 00:47:23 

    笠間にある湊屋味噌醸造所さんのお味噌
    カスミとかで取り扱ってて美味しくて推しなんだけど、同じカスミでも県外にはなかったー😭がーん

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2023/02/12(日) 00:47:47 

    明日、土浦の蕎麦屋に行きます

    +11

    -0

  • 1140. 匿名 2023/02/12(日) 00:48:10 

    >>188
    つくばで義務教育を受けて育ったけどぐんぐんテストというのが本当に思えば異常に難しかったな

    +10

    -0

  • 1141. 匿名 2023/02/12(日) 00:49:35 

    >>379
    思い出が詰まっていた場所なので本当に悲しい
    あの土地が有効活用されますように

    +7

    -1

  • 1142. 匿名 2023/02/12(日) 00:50:17 

    茨城県の原子力発電所は頑張ってる。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2023/02/12(日) 00:50:39 

    >>286
    このカフェ大好き。
    仕事で日立行った帰りは必ず立ち寄ります。

    +11

    -0

  • 1144. 匿名 2023/02/12(日) 00:51:01 

    >>23
    赤塚は、ちょっと栄えてるじゃないの??

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2023/02/12(日) 00:51:12 

    >>575
    つくばの役所は無能な人と有能な人が混ざっている感がある
    最近色々やっている事を見ていると
    洞峰公園周りとかはあまりいじらないで欲しい…

    +10

    -0

  • 1146. 匿名 2023/02/12(日) 00:51:15 

    >>67
    高級車買って停めてるとあっというまに盗まれるときいたことある。

    +11

    -0

  • 1147. 匿名 2023/02/12(日) 00:53:27 

    茨城の観光名所ってピンと来ないのだけど、どこがお気に入りですか?

    +4

    -1

  • 1148. 匿名 2023/02/12(日) 00:54:09 

    最近真夏のグレイグーという漫画にハマっているけれども主人公一行がつくばを中心にサバイバルしていて住民としてはかなりテンションが上がる

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2023/02/12(日) 00:54:11 

    >>712
    712です。みんなありがとう。
    大洗磯前神社、凄いねw
    そこにしてみようかなー。

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2023/02/12(日) 00:54:52 

    鉾田教導飛行場の跡地行きたい!!

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2023/02/12(日) 00:55:33 

    >>622
    鈴木奈々も入れてあげてよ

    +18

    -3

  • 1152. 匿名 2023/02/12(日) 00:56:06 

    >>1
    休暇村鵜の岬に泊まってみたいけどほぼいつも満室

    +17

    -0

  • 1153. 匿名 2023/02/12(日) 00:56:34 

    そういえば、少し前に日立の賢い高校生が、塾なしでアメリカの大学いったって話題になってたね

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2023/02/12(日) 00:56:35 

    >>1147
    牛久大仏

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2023/02/12(日) 00:56:51 

    >>652
    元は植木鉢屋さんから始まったんだけど、色々あって先代さんが埴輪屋さんにしたらしい。入るの勇気はいるけど見学だけでもOKっぽいよ。

    >>673
    回し者とかではないけど植木鉢は結構シュールで個人的には可愛いと思う。鳥の植木鉢が植物園に置いてあって、それを誰かのブログで見たら西浦さんのって知ったんですけどね。

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2023/02/12(日) 00:57:17 

    >>145
    21世紀の自分へみたいな手紙が届いて恥ずかしかったー
    少年隊大好き♡とか書いてあって、もっと真面目なこと書けよ自分って思ったwww

    +12

    -0

  • 1157. 匿名 2023/02/12(日) 00:57:22 

    大洗水族館大好き!
    サメの飼育展示種類数日本一、広くて水槽もたくさんあって、子供の頃から何度も行ってるけど全然飽きない
    3月に屋外エリアもリニューアルオープンするらしいのでまた行きたいな〜

    +21

    -0

  • 1158. 匿名 2023/02/12(日) 00:57:25 

    >>1053
    全国では、買えないみたいですよ💦

    他県の友達に送ったら喜んでくれました。

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2023/02/12(日) 00:57:45 

    >>1136
    トナリエってどこにでもあるんだね。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2023/02/12(日) 00:58:06 

    >>1147
    水族館
    はにわの西浦
    牛久大仏

    大仏は世界一背が高いんだけど茨城アピール下手だからあまり知られてないよね。

    あと大円地山荘のお蕎麦が美味しい

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2023/02/12(日) 00:58:20 

    >>1047
    めちゃご近所さん。私、中小路でしたw
    ちなみに中小路はなかったよ!宮田はあったんですね〜。やっぱ人数多かったからかな!

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2023/02/12(日) 00:59:17 

    >>219
    しみチョコとかハートチップルとかもありますね。

    納豆チップルも最近、見かけます。

    +11

    -0

  • 1163. 匿名 2023/02/12(日) 00:59:31 

    昔ちょっと同じ会社にいて好きだった人が高萩の人だった
    今も元気にしてるかなー?

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2023/02/12(日) 00:59:40 

    >>155
    研究学園駅周辺ばかりに力入れてるけど旧茎崎とか邪険に扱われてるから未だにとなりのトトロの世界って感じ。つくば駅前ももっと活用して欲しい。

    +21

    -0

  • 1165. 匿名 2023/02/12(日) 01:00:41 

    >>113
    水戸の梅、凄く美味しいよね。
    私は茨城県民なんだけど他県の親戚への手土産に何を買おうか悩んで、水戸の梅を選んだんだけど、食べた事が無かったので自分用にバラ売りのを1つ買って食べたの。車の中でw
    うっまーーーー!ってなったよw
    もちもち。

    +15

    -0

  • 1166. 匿名 2023/02/12(日) 01:01:11 

    >>871
    いつも混んでるんですよね。

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2023/02/12(日) 01:01:50 

    >>4
    コレ言うやつこそ茨城来たことないよね。
    ブスしかいないとか、そんなわけないじゃん。

    +26

    -3

  • 1168. 匿名 2023/02/12(日) 01:02:46 

    >>1162
    しみチョコもハートチップルも大好き
    茨城だったんだね

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2023/02/12(日) 01:03:55 

    >>1145
    洞峰公園はあのままで良いと思う。キャンプは筑波山や六斗の森とか自然豊かな所あるし都市部でやらんでくれと。

    +17

    -0

  • 1170. 匿名 2023/02/12(日) 01:04:10 

    >>999
    胡桃まんじゅうとバター饅頭とそば稲荷は、今年もお参りに行った時に買いました。

    +10

    -0

  • 1171. 匿名 2023/02/12(日) 01:04:14 

    >>30
    鹿嶋住んでるから嬉しい😃

    +13

    -0

  • 1172. 匿名 2023/02/12(日) 01:05:08 

    他県出身の友達が、茨城めっちゃ住みやすいよね!って言ってくれて嬉しくなった!

    +13

    -0

  • 1173. 匿名 2023/02/12(日) 01:05:09 

    >>1
    アラサー独身、1人晩酌中に素敵なトピみっけ!
    なんか色々疲れたし明日茨城行こうかな、、 
    潮来の道の駅の焼きおにぎりとどら焼き食べたいなぁ。
    ほっとしたいなぁ

    +37

    -0

  • 1174. 匿名 2023/02/12(日) 01:05:44 

    >>973
    県南のアラフォーだけど露店出てました。かき氷のイチゴ味が楽しみで運動会嫌いだったけど頑張れた💪

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2023/02/12(日) 01:06:26 

    >>1

    祖母が水戸に住んでいてよく行きます!
    お水も空気も美味しくてのどかでいいところ!!!
    茨城最高ですよね。


    13日14日で大洗にあんこう料理を食べに一泊行きます!!
    プリン体摂取!!!!

    +21

    -0

  • 1176. 匿名 2023/02/12(日) 01:06:30 

    >>1168
    後、チョコ棒っていう30本くらい入ったお菓子もそうですね😊

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2023/02/12(日) 01:07:16 

    >>1145
    うん。それはどこも一緒やね

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2023/02/12(日) 01:07:56 

    >>379
    知らなかった!
    あそこのヨーグルトが好きだったな

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2023/02/12(日) 01:09:02 

    刀剣乱舞ファンで、燭台切光忠と言う刀が所蔵されている水戸市の徳川ミュージアムに通ってます
    行く度に
    あんこう鍋の山翠でご飯食べてます
    「水戸徳川家」のまとまった史料がみられる唯一の博物館 » 公益財団法人 徳川ミュージアム
    「水戸徳川家」のまとまった史料がみられる唯一の博物館 » 公益財団法人 徳川ミュージアムwww.tokugawa.gr.jp

    「水戸徳川家」のまとまった史料がみられる唯一の博物館 » 公益財団法人 徳川ミュージアム Homeお知らせ財団について設立50周年財団について役員一覧友の会ご寄附についてコレクションミュージアム展示開館時間・入館料アクセス得月亭ミュージアムショップガーデンテ...


    【刀剣ワールド】燭台切光忠
    【刀剣ワールド】燭台切光忠www.touken-world.jp

    数ある日本刀の中から、「名刀」と謳われた1振を見つけることができる「刀剣名刀図鑑」から「燭台切光忠」の詳細ページです。「燭台切光忠」の解説はもちろん、鑑定区分や作刀された時代、代表的な所蔵や伝来といった詳細データをまとめました。

    +13

    -0

  • 1180. 匿名 2023/02/12(日) 01:09:29 

    かいつかのねっとりした焼き立てのお芋が好きだったのに、つくば店取り扱いなくなっちゃったよね、悲しい。

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2023/02/12(日) 01:09:38 

    >>1173
    息抜きにピッタリだと思います。
    美味しいもの食べて、自然に癒やされてください。

    +16

    -0

  • 1182. 匿名 2023/02/12(日) 01:12:54 

    >>1160
    世界一なんだ!びっくり!

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2023/02/12(日) 01:13:55 

    何気に茨城空港好きです。早朝に東京を出て茨城空港の2階でモーニングセットを軽くつまんで、それから行動開始。
    私自身、羽田空港のある街に住んでますが、旅客機は見られても、自衛隊機や落下傘訓練なんて見られないもの!
    茨城大好き

    +25

    -0

  • 1184. 匿名 2023/02/12(日) 01:15:34 

    >>1175
    お鍋選手権であんこう鍋が1位取ったんだよね。食べてみたいなぁ

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2023/02/12(日) 01:16:51 

    >>1153
    ハーバード行った子だよね。他にもたくさん受かってて、日立にそんな凄い若者がいたなんてびっくり。
    私、一応同じ母校なんだけど私の頃は付属中もなかったし、彼のインタビュー読んだら志や活動が立派過ぎて先輩なんて恥ずかしくて言えないわw

    +9

    -0

  • 1186. 匿名 2023/02/12(日) 01:17:51 

    >>1156
    私は○○大好き♡って当時付き合ってた彼氏の名前書いてあった🤣

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2023/02/12(日) 01:18:46 

    >>56
    その京成百貨店すら撤退すると聞いた(涙)

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2023/02/12(日) 01:19:58 

    >>1147
    水戸芸術館
    筑波山&つくばエキスポセンター
    牛久大仏
    私が行ったのはこの3箇所くらいだけどどこも楽しかったです

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2023/02/12(日) 01:27:04 

    え!「茨城大好き」のトピが5位?!
    凄くない?笑

    by 牛久市民 下根中出身

    +27

    -1

  • 1190. 匿名 2023/02/12(日) 01:27:08 

    >>1187
    まじかー…この間よくないニュースになってしまっていたし、やっぱりかなり経営厳しいんですね。百貨店だけど緊張しすぎずファミリーもウェルカムな感じがとても好きなのに。

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2023/02/12(日) 01:27:45 

    >>1184
    あんきも最高ですよ。

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2023/02/12(日) 01:28:12 

    明日水戸に行く予定なんで、グルービーでランチしてサザでカステラショート食べてお茶すると決めた。

    中央郵便局近くのベトナム料理屋さん、知ってる方いますか?いつも迷った挙句フォーを食べるんだけど、次は混ぜ麺にチャレンジしようかなぁ。

    +10

    -0

  • 1193. 匿名 2023/02/12(日) 01:29:03 

    にーきゅーよん、ろっこく、わんつーふぁいぶ

    +10

    -0

  • 1194. 匿名 2023/02/12(日) 01:30:17 

    最寄りの南中郷が不遇すぎて好き
    一個手前の高萩止まりばっかだしコンビニないし自販機すら改札出ないとないし無人駅だし駅周辺何もないし、ここまで来ると愛おしさすら感じる

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2023/02/12(日) 01:32:44 

    三浦春馬
    鈴木奈々
    磯山さやか
    永作博美
    渡辺直美
    フルポン村上
    ピース綾部

    +20

    -1

  • 1196. 匿名 2023/02/12(日) 01:34:04 

    >>1187
    ほんとに!?物産展大好きな私はどうしたらいいの(涙)。
    もちろん物産展だけじゃなくて地下からレストラン街までゆっくり楽しんでるのに…なんとか持ち堪えてくれないかな…。

    +20

    -0

  • 1197. 匿名 2023/02/12(日) 01:48:21 

    >>917
    バカヤローって悪態つくんだよね。
    怒鳴り声すごいよ。餅もまくけどさ。

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2023/02/12(日) 01:50:13 

    >>1195
    ひたちなかのデビ夫人と水戸のMUCCとひゅーいもいれてやっぺ

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2023/02/12(日) 01:50:14 

    都内在住の広島県民ですが、そんなに魅力ないかな?と思っています。
    場所によっては都内にでるのもそこまで遠くない。
    首都圏にちかいのは大きなメリット。
    更に温泉もある。広島は温泉はありますが、冷泉だからボイラーで沸かさないといけないし。
    個人的にはあんこう鍋が大好き。瀬戸内海ではあまり見ないというか、上京するまで食べたことがなかったです。
    関東に住むようになってから北関東バトルを知りましたが、どの県も魅力があるし、旅行でしか経験がないけど、なんとなくほっとします。
    男性しかあったことないのですが、イケメン率も高い。以上、率直な感想でした。

    +14

    -1

  • 1200. 匿名 2023/02/12(日) 01:52:48 

    >>1192
    ベトナム料理の裏にある喫茶店もレトロでいいよ

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2023/02/12(日) 01:55:12 

    境町出身の神奈川県民ですが、
    東京駅から直通の高速バスが出るようになって本当にありがたいです。(あんまり人乗ってなくて心配になるけど)

    あと道の駅はじめ隈研吾設計のオサレ建築がいっぱい。干し芋カフェや河岸ベーカリーもいい雰囲気で心地いい。

    特に茶蔵のビュッフェがホテルレベルの美味しさだったんだけど、コロナ禍でビュッフェがなくなっちゃってちょっと残念。

    あとは離れて十数年経つけど茨城県民の歌と県民体操はまだ歌えるし覚えてるw 茨城弁を忘れないためにもradikoでだっぺ帝国の逆襲を毎週聞いてるよ〜癒される。

    +18

    -1

  • 1202. 匿名 2023/02/12(日) 02:00:47 

    >>1092
    なんだか嬉しくてランキングのスクショとっちゃったよ笑


    🌰🫑🍠🥬🐟🍈🍓🍜🍷🍺♡

    +12

    -1

  • 1203. 匿名 2023/02/12(日) 02:05:10 

    美人は多いよ、でも訛ってる人ばかりだけどさ。

    +8

    -1

  • 1204. 匿名 2023/02/12(日) 02:08:03 

    >>871
    実は東京にも1店舗あるよ
    あと成田空港にも

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2023/02/12(日) 02:10:34 

    茨城県出身です!

    自分も周りも農家ばかりだったから友達の家に行くときは必ず自分の家で獲れた野菜を持って行っていました!
    友達が私の家に来たときは同じように友達の家で獲れた野菜を持って来てくれました。友達が来た日の晩ご飯はいつもより彩りが増えて美味しかったです☺️

    +10

    -0

  • 1206. 匿名 2023/02/12(日) 02:12:12 

    カミナリの小さい方が高校の先輩

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2023/02/12(日) 02:12:53 

    なぜこんなにトピが伸びてるのか!?!?!?
    すごいびっくりしてる!

    ハルトモ?(漢字わからない)の川(河?)
    ってわかるひといるかな?

    絵に描いたような夏休みの画になる小さな素敵な河原だよ。ジブリとかにも出てきそうな。👒
    小魚とかも泳いでて……
    コロナ前はBBQの人いつもいて賑わってた。夏休みに義理実家に帰るといつも連れて行ってもらってて気に入ってる場所で、おすすめです。

    +10

    -0

  • 1208. 匿名 2023/02/12(日) 02:13:51 

    >>1121
    あー!もう可愛い!

    +9

    -1

  • 1209. 匿名 2023/02/12(日) 02:14:09 

    運動会にかき氷とか大判焼きの屋台が来ていた
    他県の人に話したらびっくりされた!

    高校生のときは体育の授業の準備運動は茨城県民体操だった

    +13

    -0

  • 1210. 匿名 2023/02/12(日) 02:15:37 

    >>165
    フラミンゴ館が有名だけどモンキー館もあるらしい…猿見ながら食事はキツかったって友達が言ってたw
    今もあるのかな?

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2023/02/12(日) 02:17:59 

    >>1131
    高天にある笹本のメンチ美味しいよね
    もつ煮込みが有名だけど

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2023/02/12(日) 02:19:01 

    茨城にも地方局つくってほしい!

    +13

    -0

  • 1213. 匿名 2023/02/12(日) 02:19:15 

    >>11
    ネモフィラでバズる前から好きでした!
    ワンちゃん散歩してるかたが沢山いて、犬の公園って呼んでた。
    広々としてて本当気持ちいいところ✨遠いけどまた行きたいなぁ

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2023/02/12(日) 02:26:23 

    >>20
    私これとダチョウ王国に夜中に行くのが好きだったw
    懐かしい。

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2023/02/12(日) 02:28:25 

    >>1016
    実はこのお寿司を食べるまでは鯖寿司を殆ど食べたことなくて、開眼しました!

    良い情報有難うございます
    サバサンド食べて、押し寿司をお土産にしちゃおう

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2023/02/12(日) 02:29:13 

    >>402
    逆に聞くけど、東京だって遊ぶと言ってもダラダラ街歩きするだけってのが多いと思う。
    新宿なんてカフェも喫茶店も満杯でずーっとしゃべる人多いし。「これをして遊ぶ!」って少ないんじゃ…
    と、都内在住の私は思うの。

    +36

    -3

  • 1217. 匿名 2023/02/12(日) 02:30:57 

    >>943
    人員不足でオープン出来ないらしいよ
    取手の戸頭店がやっと去年の暮れにオープンしたからそこに応援で人員入れたりしてるみたいで牛久はまだ先かもね

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2023/02/12(日) 02:32:49 

    茨城で暮らしたおかげで夢が叶いました。
    短期間だったけれどありがとう!

    +16

    -0

  • 1219. 匿名 2023/02/12(日) 02:35:39 

    >>756
    えええ?!本当に??ありがとう。
    この前、大洗磯前神社に行ってきたんだけど、岩場にある鳥居を見て「海っていいなあ」ってしみじみ思った栃木県民です。

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2023/02/12(日) 02:41:28 

    >>1
    芋とメロンが好きなので鉾田市に住みたいのですがオハヨー乳業に正社員として潜り込む方法はないですかね?

    +17

    -0

  • 1221. 匿名 2023/02/12(日) 02:41:42 

    トラビスジャパン?の珍しい名字の子茨城出身じゃないですか?それだけでなんとなく売れて欲しいなと思ってる

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2023/02/12(日) 02:45:11 

    中学生の頃は佐原か水戸でしたが、高速バスが出来てからは東京に行ってました
    by元鹿島民

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2023/02/12(日) 02:48:20 

    >>871
    コスパはタイヨーの方が良いけど鮮度はセイミヤの方が良くない?
    50歩100歩だけど

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2023/02/12(日) 02:58:04 

    >>871
    実家に帰省→東京市部の自宅
    はしばらくの間、時差ボケならぬ価格ボケでスーパーで何も買えなくなる

    いなげやのコロッケを見てはタイヨーなら3個買えるじゃん
    大根198円を見てタイヨーなら2本買えるじゃん
    ってなる笑

    +12

    -0

  • 1225. 匿名 2023/02/12(日) 03:02:05 

    >>714
    けんちん蕎麦が美味しかったです!

    +9

    -0

  • 1226. 匿名 2023/02/12(日) 03:09:19 

    >>1212
    MX、テレ玉、チバテレ、tvk、とちテレ、群テレ
    …茨城はなにが良いかなってちょっと妄想しちゃう。笑

    他の地域で結構可愛い愛称の局とかありますよね♪

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2023/02/12(日) 03:10:54 

    勝田マラソンを完走すると乾燥芋がもらえると噂に聞いて、面白いなと思いました。走れないけど、干し芋は欲しい…笑

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2023/02/12(日) 03:15:13 

    いまだに県民体操は完璧にできる!という人!ぜひプラスを!

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2023/02/12(日) 03:18:43 

    >>1212
    茨城の高校のサッカーの試合とか実況解説が相手側を応援してる感じだと悲しいよね
    こちとら全国放送で観るしかないのに…

    +7

    -1

  • 1230. 匿名 2023/02/12(日) 03:18:51 

    >>880
    メロンソフト、メロンパン、メロンゼリー
    凄く美味しいです

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2023/02/12(日) 03:19:09 

    帰省した時に必ず京成に行くんだけど、イバラキングっていうご当地ショップが必ず特設されててまんまとTシャツとか買っちゃう(笑)茨城弁のとか、難解地名のとか。それを他県で堂々と着ている私(笑)職場の人も突っ込んでくれて、会話が弾む。でもアラフォーの私でもわからない単語が多々ある(笑)

    +8

    -2

  • 1232. 匿名 2023/02/12(日) 03:28:48 

    >>1195
    新聞読んでたら古河市縁(少女時代を過ごす)の作家 永井路子さんが先日お亡くなりになられてた

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2023/02/12(日) 03:30:28 

    >>492
    その頃私も土浦でよくコロちゃんコロッケ食べてたわ

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2023/02/12(日) 03:30:57 

    >>56
    丸井の近くの女子校に通ってました。
    よく行ってたから、閉店と聞いた時は寂しかった。

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2023/02/12(日) 03:31:23 

    サザコーヒーの将軍珈琲おすすめ

    +8

    -0

  • 1236. 匿名 2023/02/12(日) 03:33:55 

    >>1195
    米米クラブの石井兄妹と亡くなられた渡辺徹さんも入れて

    +18

    -0

  • 1237. 匿名 2023/02/12(日) 03:36:18 

    >>1167
    ほんとだよ
    茨城県の美人は子供の頃の転入してきた子
    マジだから

    +8

    -10

  • 1238. 匿名 2023/02/12(日) 03:58:35 

    最近は都内にも進出してるけど、茨城といえばサザコーヒー。本店はおしゃれで落ち着くお店。

    +13

    -0

  • 1239. 匿名 2023/02/12(日) 03:59:25 

    私の持病の薬は、筑波山の土壌から発見された細菌から出来ている。お陰様で普通に日常生活を送れております。
    そして鹿島神宮にお参りするとなぜか体調がよくなる。ありがたや〜

    +24

    -0

  • 1240. 匿名 2023/02/12(日) 04:02:58 

    しじみは涸沼!

    +9

    -0

  • 1241. 匿名 2023/02/12(日) 04:03:48 

    >>113
    懐かしー

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2023/02/12(日) 04:07:17 

    >>1032
    近くのケーキ屋に同じようなのあるけど、やっぱりコートダジュールだよなと思った

    +10

    -0

  • 1243. 匿名 2023/02/12(日) 04:07:22 

    >>1211
    ちょっとまってww
    このトピ鹿島のガル民多いの?
    高天懐かしい民より

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2023/02/12(日) 04:08:16 

    >>1047
    滑川と櫛形、田尻はありましたよ!
    学区によるんですかねー

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2023/02/12(日) 04:10:04 

    >>956
    うちもすりびくじゃないけど、通じなかったことあるってよい言いますよ。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2023/02/12(日) 04:12:43 

    >>973
    日立市ですが、私の頃の40年ほど前も。息子の運動会の10年前も屋台はありましたよ!
    私のときは、お面が人気で買ってもらえませんでしたが(笑)

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2023/02/12(日) 04:12:49 

    >>1237
    佐竹氏が茨城から秋田に美人を連れて行ったから茨城には美人がいないって言われてたのに笑

    永作博美や磯山さやかみたいな(あと鈴木奈々)可愛い系はちょいちょいいるね

    +13

    -0

  • 1248. 匿名 2023/02/12(日) 04:17:29 

    >>949
    よこだけど

    ひたち野うしく駅の近くにあります

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2023/02/12(日) 04:21:12 

    茨城、コンビニの店員さんやガソスタの店員さんなど接客が丁寧で感動した。

    ここ、綺麗でした!
    茨城大好き

    +22

    -0

  • 1250. 匿名 2023/02/12(日) 04:35:22 

    >>1226
    納豆テレビ

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2023/02/12(日) 04:47:44 

    ひたちなか市に祖母が住んでて家から海が見える
    クジラのだいちゃんが大好きだったけどまだ居るかな?
    那珂湊も好き!
    千葉県民だけど学生時代バイトの研修で龍ヶ崎市にも行ってました!

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2023/02/12(日) 04:52:49 

    茨城県出身で、都内在住を経て現在関西在住してます。
    茨城県出てみると、茨城の良さ更に実感してます。
    茨城は、田舎だけど自治会等の付き合いがほぼなく、小中学校は全給食実施だし、妊婦の丸福もあって福祉も充実してました。

    めちゃくちゃ住みやすい!

    +13

    -5

  • 1253. 匿名 2023/02/12(日) 05:00:22 

    >>1195
    栗山千明も!
    若手だと七五三掛龍也とか荒木飛羽

    +12

    -2

  • 1254. 匿名 2023/02/12(日) 05:06:57 

    >>851
    ググったら東京でした、てっきり茨城と思ってましたよ、高校時代に聞いた話をずっと信じてました😅
    自分の中では10代の思い出と共に茨城としときます、ハートブレイクの曲が懐かしいです、茨城離れてだいぶ経つけど10代の頃の記憶は消えないね、何か当時の音楽聴きたくなってきたな🎵

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2023/02/12(日) 05:09:51 

    >>982
    私は味箪笥って言うお店が好き

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2023/02/12(日) 05:28:36 

    >>165
    たまに食べたくて実家に帰ると親が買って用意してたりする
    相変わらずめちゃくちゃ美味しかった
    メヒコのかにピラフ

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2023/02/12(日) 05:37:44 

    >>843
    隣に弘道館があるからね。
    弘道館に入るには正門が反対側だから、ぐるっと回らないといけないけど。

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2023/02/12(日) 05:43:09 

    北茨城の五浦というところ、風光明媚だね。
    あと、茨城のSAでは、だるま納豆をよく買うよ。沢庵スライスしたのが入ってて、地味に美味しい。

    +9

    -0

  • 1259. 匿名 2023/02/12(日) 05:44:50 

    >>745
    今もクセでそう呼んでしまうし、茨城はそれで通じてる。土浦のは土ジャス、笠間は笠ジャスで呼んでしまう(笑)

    +8

    -1

  • 1260. 匿名 2023/02/12(日) 05:45:01 

    >>1242
    はんじゅくちーずが有名になりすぎてせいか、結構いろいろなケーキ屋に同じようなのを発見してる。
    そんななんちゃって巡りも実は好き。
    チーズ部分があっさりしたスフレなやつ、スポンジ生地が厚くてふわふわ気味のやつ、各店いちおう違いがあって。
    でも本家はやっぱりおいしいね。

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2023/02/12(日) 05:50:03 

    #イバフォルニア
    #稲フォルニア

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2023/02/12(日) 05:52:38 

    >>1232
    古河にある永井路子さん旧宅に昔行ったなー。
    3月になれば桃まつりだし、お出かけに良いかも。

    古河文学館もこじんまるいしてるけどいい感じ。
    永井路子記念館にする案があったけど、ご本人が「はずかしい」って遠慮されたというエピソードがある。
    「永井路子記念館なんて恥ずかしい」 故郷・古河の文学館への思い:朝日新聞デジタル
    「永井路子記念館なんて恥ずかしい」 故郷・古河の文学館への思い:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     茨城県古河市の名誉市民で、1月に97歳で亡くなった作家の永井路子さんは、3歳からの約20年間を同市で過ごした。居を移した後も、同窓会に出たり、書店に自分の新刊本を送ったりして、古河への思いを持ち続け…

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2023/02/12(日) 06:01:54 

    >>1003
    大学で秋田から来た子に言ったところ、もちろんこの伝説は知らないうえに
    「佐竹氏って京都からきたんじゃないの?」とw
    茨城にいた数百年がなかったことにされてたww

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2023/02/12(日) 06:02:03 

    >>4
    逆に言えばフツメン以上と付き合えるブスの比率が上がるのでお得

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2023/02/12(日) 06:27:46 

    >>1258
    しょぼろ納豆と言います。家庭で手作りしてる人もいるよ

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2023/02/12(日) 06:28:02 

    石岡の総社宮にジャングル大帝の御朱印帳、火の鳥のお守り、絵馬あるよ。手塚治虫のご先祖が石岡で藩医をしてたご縁です。新選組の芹澤鴨の子孫の方が開業医してるのも石岡だし。

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2023/02/12(日) 06:30:31 

    >>1251
    うちも海水浴は大ちゃんの所。プールみたいに囲われて波が穏やかで良い

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2023/02/12(日) 06:42:25 

    >>1258
    だるま納豆はおいしいよね
    はじめは給食で知ったの、子供たちがおいしいって

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2023/02/12(日) 06:43:58 

    水戸市以外で一人暮らししようとなると不便でしょうか?車持ってません。

    +5

    -0

  • 1270. 匿名 2023/02/12(日) 06:47:08 

    >>1269
    水戸以外ってどこかな?
    バスもないとこ沢山あるから不便かも。
    原付とかは?

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2023/02/12(日) 06:53:46 

    おはようございます、主です。
    1000もコメントもらえてる!とビックリしました、ありがとうございます。

    今は県民じゃありませんが、茨城下げの話題を聞くとちょっとムカついたりして、茨城バカにするな!と思っていました。

    素敵なコメントばかりだし、みんな優しいし、穏やかなトピになって嬉しいです。
    7時になったら姉に「茨城ドライブ行かない?」と電話しようと考えてます。

    +41

    -0

  • 1272. 匿名 2023/02/12(日) 06:57:53 

    >>155
    でも道路はつくばもガッタガタ😭
    茨城で道路綺麗なとこは感動する
    こっちは国道の6号ですらガタガタ

    +5

    -3

  • 1273. 匿名 2023/02/12(日) 07:05:26 

    >>972
    気にしないでいいよ。
    私、ちばらき人の茨城県民だけど、結構と栃木の益子って遠いよね。
    道の駅も行ったことある、広くてびっくりした。
    栃木も果物おいしかったな。

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2023/02/12(日) 07:09:31 

    ロッコク(国道6号)、ヨンマルハチ号線(国道408号)

    引っ越して、通じなくってびっくりしたw

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2023/02/12(日) 07:11:51 

    >>1
    水戸京成に売ってるモーニング(という名前のヨーグルト屋さん)が大好きです!昨日はこれを買いました👛
    茨城大好き

    +24

    -0

  • 1276. 匿名 2023/02/12(日) 07:15:14 

    >>829
    茨城県民の私は常識レベルで屋台は当たり前だったから、進学、就職、結婚で他にはないことを知って、ショック受けたよ

    +10

    -0

  • 1277. 匿名 2023/02/12(日) 07:18:40 

    >>1261
    何の呼び名ですか?
    稲敷市ってことかな。

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2023/02/12(日) 07:21:04 

    結城にあるZUCCA(ズッカ)というイタリアン、美味しいので是非行ってみてください

    +9

    -1

  • 1279. 匿名 2023/02/12(日) 07:22:28 

    >>1189
    今、下根中ってでっかいんですか?
    ひたち野うしく栄えてますもんね。
    二中は奥野小と合併したとか、いろいろ変わりましたね。

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2023/02/12(日) 07:22:28 

    >>472
    潮来の道の駅!懐かしい〜。私も千葉県だけど、潮来と隣り合わせだからかなり近い。千葉の田舎より隣の茨城のが、オシャレなお店が多いよ。食事に行く時も、橋渡ってすぐだから基本茨城行ってしまう。旭サングリーン、千葉県の旭じゃなく鉾田にあるんだね!今度行ってみる。鉾田行く時はうさみ園ってとこで苺買ってる。

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2023/02/12(日) 07:24:34 

    >>1202
    見逃したけど、凄いのびてて、めっちゃ嬉しい

    +4

    -1

  • 1282. 匿名 2023/02/12(日) 07:26:11 

    石岡市には茅葺き屋根の家の
    保存会があるんだね。
    前にBSで視たけど、今日も
    目がテンで放送してる。

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2023/02/12(日) 07:27:44 

    >>30
    お正月に出川の充電旅でやってて、結構近いのに夜は行った事なくて、夜はあんなに綺麗なんだってビックリした!
    良かったら香取神宮も来てね。家から車で5分強。

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2023/02/12(日) 07:29:08 

    楽しいトピ過ぎて、スマホ離せない

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2023/02/12(日) 07:30:33 

    >>39
    江戸崎出身なので、嬉しいわ
    挙げてくれてありがとー

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2023/02/12(日) 07:33:44 

    >>1195
    赤いプルトニウムさんも…

    +8

    -0

  • 1287. 匿名 2023/02/12(日) 07:34:04 

    >>24
    まあ地元人は、エバラギ、なんだよね
    なまりが激しいから

    +7

    -1

  • 1288. 匿名 2023/02/12(日) 07:35:05 

    >>293
    私も神栖の隣の千葉県住み。離婚したシングルマザーは、県またいで神栖へ引っ越す人が多い。給食費も無料だし、綺麗な公園もいっぱいある。企業が多いから市が潤ってるよね。

    +13

    -0

  • 1289. 匿名 2023/02/12(日) 07:35:14 

    激しくぶつけたときにできるアレのこと、青なじみっていったら、大阪出身の義弟「?」だったわ。てっきりそれが標準語だと思ってた。正式名称「青あざ」なのね。

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2023/02/12(日) 07:39:07 

    ヤンキーが多い
    見た目ヤンキーだし、気質も荒いんだよね
    特に県西
    パンチパーマの床屋とかあるぐらいだし、いまだに改造車走ってるし。

    +5

    -4

  • 1291. 匿名 2023/02/12(日) 07:40:36 

    >>1195
    去年亡くなった渡辺裕之もだよね。水戸の本町にあった写真屋さんが実家だったような。

    +20

    -0

  • 1292. 匿名 2023/02/12(日) 07:46:03 

    >>1271
    北関東3件のディスりは愛だと思う👍

    +18

    -0

  • 1293. 匿名 2023/02/12(日) 07:46:11 

    >>177
    神栖、隣だからしょっちゅう行くけど(香取神宮の割と近くに住んでる)究極のメロンパン初耳でググった!ファリーナってお店かな?

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2023/02/12(日) 07:48:10 

    >>1003
    10人とがじゃなくて100単位で連れて行ったらそうかもね

    秋田も元から顔が濃そうだから、さらに美人が生まれる環境ができたかw

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2023/02/12(日) 07:49:13 

    >>1282
    石岡は石岡でも旧八郷町ですね。直売所の柿もおいしいし、ぼたん鍋もおいしいよ。東成井あたりなら駅も羽鳥駅が近いけど。茅葺屋根エリア含む他のエリアは駅から遠いし石岡駅からバス代高いです。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2023/02/12(日) 07:50:47 

    >>1237
    顔はともかく、ずんぐりむっくりが多いイメージある。

    +6

    -5

  • 1297. 匿名 2023/02/12(日) 07:52:49 

    >>1195
    渡辺裕之さんと、本田博太郎さんは水戸

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2023/02/12(日) 07:53:16 

    >>1266
    知らなかった〜
    火の鳥好きなので行ってみる

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2023/02/12(日) 07:56:16 

    >>257
    こないだスーパータイヨー行ったらちょうど売ってた!高いからいつも自分では買わない。ここ何年ももらってないから食べてないな。シロップ、メープルシロップみたいだよね。ヨーグルトは正直、スーパーで500mlサイズで売ってる無糖の物と違いがわからない…正月にやってる芸能人格付けチェックの問題向きだと思う!
    茨城大好き

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2023/02/12(日) 07:56:30 

    >>365
    タイヨーの複合施設に、無印等が入ったのでお買い物にオススメです

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2023/02/12(日) 08:00:03 

    >>1077
    駅弁の三浜タコ飯
    すっごい美味しいからオススメ!

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2023/02/12(日) 08:01:08 

    >>1146
    もう14年前だけど、私の元彼の車が盗まれました。
    セルシオだったんだけど庭に停めてたんだけど、毎日のように誰かにチェックされてる見られてると言ってて、気のせいじゃない?
    なんて思ってた。
    たまたま鍵をかけ忘れた日に盗まれました。
    今も茨城自体、本当に車の盗難が多いですよね。
    毎日のようにどこかで盗まれてる。
    鍵かけても盗まれちゃうんですよね。

    +20

    -1

  • 1303. 匿名 2023/02/12(日) 08:01:32 

    >>824
    224ですが、たぶんその店です!!
    並ぶ価値は人それぞれなので何とも言えませんが、私が訪れたのは平日の夜だったので10分程で店内へ通して貰えましたよ♪
    千葉県人なので贔屓目もありますが、ラーショの流れを汲む“かいざん”の方が私は好みかも。

    +5

    -1

  • 1304. 匿名 2023/02/12(日) 08:06:50 

    >>75
    裕福な自治体は、つくば市、神栖市、東海村
    茨城大好き

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2023/02/12(日) 08:09:13 

    東京芸大志望の息子がいます。取手キャンパスなんですけど、どんな感じですか?暮らしやすいですか?

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2023/02/12(日) 08:10:38 

    >>1248
    そうなんですね、ありがとうございます‼️

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2023/02/12(日) 08:13:19 

    >>240
    フロントの人じゃない?

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2023/02/12(日) 08:15:21 

    >>855
    元結城民だけど、よく小山に遊びに行ってたわw
    バイトも小山だったし。

    +10

    -0

  • 1309. 匿名 2023/02/12(日) 08:16:19 

    >>1274
    ワンツーファイブも若い人には通じないよね

    +8

    -0

  • 1310. 匿名 2023/02/12(日) 08:18:41 

    砂沼サンビーチなくなったんですっけ?
    今は別のなにかに使われてるんですか?

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2023/02/12(日) 08:18:55 

    >>829
    30年前石岡の某小学校卒ですが6年間屋台ありませんでした。逆にココやテレビ等で知りビックリしました。

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2023/02/12(日) 08:21:46 

    >>1228
    中1の1学期の体育の実技テストがそれだったな。

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2023/02/12(日) 08:21:53 

    >>973
    美浦村に住む甥っ子の運動会、コロナ前までは屋台来ていました!

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2023/02/12(日) 08:26:12 

    茨城大学、穴場。

    +15

    -1

  • 1315. 匿名 2023/02/12(日) 08:28:27 

    >>1146
    盗難車はバラして船便ですぐに外国に持っていけるからって聞いたことある。本当かな?
    防犯メールで毎日のようにランクル、レクサス、ハイエースが盗難されたって来る。そこだけはいやんなっちゃう。

    +11

    -0

  • 1316. 匿名 2023/02/12(日) 08:32:16 

    >>824
    けっこうこってりしてた。美味しいけど、並ぶほど?って感想だった。好みは人それぞれですよね。回転が早いから気候の良いときにでも並んで食べてみて下さい。

    +10

    -0

  • 1317. 匿名 2023/02/12(日) 08:32:49 

    >>263
    私も境町在住です。
    まさか境町の方からタヴェルナの話が出るとは…
    オープンと同時に行くとランチ10食限定で常陸牛ハンバーグがお安くいただけますよー!
    私のおすすめは“とろびせん本舗”の鏡揚げです。米油で揚げてあるので油独特の臭みがなく、特に塩味の小粒が美味しくて売り切れて買えなくなりつつあります。一緒にかりんとう饅頭も買うんですけど、最近はこっちも人気で売り切れてることが多くて悲しい!
    ぜひ食べてみてください

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2023/02/12(日) 08:39:08 

    >>17
    茨城県民あるある
    茨城大好き

    +16

    -0

  • 1319. 匿名 2023/02/12(日) 08:39:22 

    春にお墓参りに行きたい。飛行機で行く距離ですが。

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2023/02/12(日) 08:41:55 

    >>919
    土浦ってランドセルに市章があって独特だよね。丁度親戚の下の子(弟)が小1の時に土浦に引っ越してきて、無料でランドセルもらったけど、その後1年で宇都宮に転校になり、6こ上で中学上がってたお兄ちゃんのランドセルおさがり使ったっていってた。40年ほど前の話。

    +8

    -1

  • 1321. 匿名 2023/02/12(日) 08:43:06 

    >>658
    その日に取れたメヒカリの唐揚げ、ホクホク柔らかくて美味しいよね!!

    茨城以外だと一夜干しのメヒカリしか出てこなくて、県外の人に美味しさが伝わらない…
    鮮度が命だから仕方ないけど

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2023/02/12(日) 08:44:52 

    >>1258
    五浦ってハムで有名なところ?

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2023/02/12(日) 08:45:26 

    >>622
    永作博美とか羽田美智子とかもいるのにね

    +24

    -1

  • 1324. 匿名 2023/02/12(日) 08:46:12 

    >>1008
    濃厚で凄く美味しいです!
    焼きたてのさつまいもパイと細長いスナックもオススメです
    みんな200-300円代で驚きます

    +7

    -1

  • 1325. 匿名 2023/02/12(日) 08:46:18 

    >>21

    潮来で初めて食べたけどおいしかった

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2023/02/12(日) 08:49:12 

    >>1081
    かいつかさんはカルビーの資本が入ったので(凄い!)
    店構えがかいつかさんの方がメニューもオシャレで立派だし店員の教育もしっかりしてるんですが味はサンパタータさんほうが断然美味しいと思ってます
    ジュースは小ぶりですが凄く濃厚で時間経つと色が変わってしまう=無添加なんだと思います

    +8

    -1

  • 1327. 匿名 2023/02/12(日) 08:49:59 

    >>21
    鯰料理は珍しいけど凄く美味しいという訳ではない

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2023/02/12(日) 08:52:12 

    ハートチップル
    うまい棒
    しっとりチョコ

    全部うまい

    +12

    -0

  • 1329. 匿名 2023/02/12(日) 08:52:47 

    >>146
    境町の御老公の湯とドンキが一緒になってる施設行ったけど、1階にあるクレープ屋がめっちゃ安くて興奮した
    向かいの道の駅も面白かった!

    +10

    -0

  • 1330. 匿名 2023/02/12(日) 08:53:20 

    >>1323
    V6長野夫人の白石美帆も追加で。

    +17

    -1

  • 1331. 匿名 2023/02/12(日) 08:54:30 

    つくばハム♡

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2023/02/12(日) 08:55:01 

    つくばはラーメン屋とパン屋がいっぱい
    大洗のバンセンストアっていうタイ料理が最高にオススメ

    +19

    -0

  • 1333. 匿名 2023/02/12(日) 08:57:53 

    >>825
    お気をつけて、お待ちしております!

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2023/02/12(日) 08:59:41 

    >>100
    40年以上前でしたが入学式が終わって教室に入ると机の上にピカピカのランドセルが置いてあって、サンタさんのクリスマスプレゼントが枕元にあるのを発見した朝のような感動と感激を今でも覚えています

    +9

    -0

  • 1335. 匿名 2023/02/12(日) 09:02:00 

    >>1271
    主さん、お姉さんとドライブできることになったかな〜。私もこれから水戸に出掛けるよ。
    こんなに盛り上がるなんて県民の私も嬉しい!トピ立てありがとう!

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2023/02/12(日) 09:03:41 

    下館美術館に行く予定。
    わたせ せいぞうさんの作品展がお目当てです。

    +9

    -1

  • 1337. 匿名 2023/02/12(日) 09:07:00 

    >>1310
    なくなったのー?小さい頃、毎年行ってた〜
    白いカップに入ったうどんとか、
    磯部もち、アメリカンドッグ食べた思い出

    +8

    -0

  • 1338. 匿名 2023/02/12(日) 09:07:35 

    >>1271
    主さん、おはよう!
    茨城トピこんなに伸びるの、私も嬉しい!!!
    ありがとう!!!!

    +16

    -0

  • 1339. 匿名 2023/02/12(日) 09:10:05 

    >>1200
    そうなんですかー!気になるんでちょっと調べてみます、ありがとう!!

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2023/02/12(日) 09:11:41 

    >>1206
    ほ〇いちですね。大学帝京だった気が。でかい方が緑高→早稲田政経中退だっけ。

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2023/02/12(日) 09:14:06 

    >>1223
    タイヨーでも店舗による。石岡のタイヨーは鮮度抜群なお刺身サクしか見たことないや。

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2023/02/12(日) 09:14:21 

    桜川市の月山寺は意外な紅葉の穴場

    茨城大好き

    +16

    -1

  • 1343. 匿名 2023/02/12(日) 09:15:35 

    イバンゲリオン
    茨城弁名作劇場「イバンゲリオン 新茨城版」 - YouTube
    茨城弁名作劇場「イバンゲリオン 新茨城版」 - YouTubeyoutu.be

    セガンドエンパクトによる東京消滅後の近未来。第3新茨城市を襲う「おんこ(shit)」と、イバのパイロットとなった少年少女の戦いを描く超大作。茨城補完計画とは…#エヴァンゲリオン​​ #方言 ​#セリフ #名言茨城弁名作劇場「茨城動戦士ガンダム」 https://www.youtu...


    栃木っぽい感じがするから茨城の西の方かな?
    北とか東側だとまた少し違うような気がする

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2023/02/12(日) 09:16:05 

    >>482
    値頃なビジネスホテルが無くって、受験の時、屋根裏に🐭が居るぼろ旅館や、国の払い下げ的なぼろ研修センターに泊まった。。

    +5

    -1

  • 1345. 匿名 2023/02/12(日) 09:20:03 

    茨城の七五三といえば、ケンミンショーでやってた、ガチで結婚披露宴ばりに豪華でした。私の七五三も丁度バブル全盛期だったのもあり。激しく同意してしまいました。バブル弾けた後の妹のはこじんまりだったな。今はどうなんだろう。

    +11

    -0

  • 1346. 匿名 2023/02/12(日) 09:26:39 

    >>11
    関西から千葉に引っ越して6年経ちますがこっちに来て一番感動したのは海浜公園のコキアです!

    +6

    -0

  • 1347. 匿名 2023/02/12(日) 09:28:03 

    この間の所JAPAN見た方いますか?
    ひたちなか海浜鉄道 スーイツを探せ!
    U字工事がリポートしてくれたんだけど、楽しく観ました。
    車で出かけてしまうので、電車乗って行くのも新鮮そうだな。
    大洗のカステラが 美味しそうで 春休み家族で行きたいよ。

    +5

    -0

  • 1348. 匿名 2023/02/12(日) 09:31:04 

    >>1
    昨日茨城にある道の駅に行きました。
    茨城は雪も少ないし道も平坦で広くて運転しやすい。
    道の駅もたくさんあって楽しいです。

    あと牛久にあるラーメンショップも好き

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2023/02/12(日) 09:32:23 

    >>1327
    好き嫌い分かれるわね

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2023/02/12(日) 09:34:15 

    >>6
    私もカミナリ大好き 二人のご家族も勝手に大好き テレビで何度か見ただけだけどw すごくほほえましかったの 鉾田市はカミナリで知ったな🍈

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2023/02/12(日) 09:35:22 

    >>1318
    これネイティブ笑な茨城弁の人だと語尾は「っぺ」になる気がするw

    +19

    -0

  • 1352. 匿名 2023/02/12(日) 09:38:37 

    「だべ」って中居くんがよく言ってたw
    ヤンキー語?w

    +3

    -3

  • 1353. 匿名 2023/02/12(日) 09:38:56 

    >>20
    牛久大仏好き~ ハワイアンズの帰りにどうしても寄ってくれと旦那にお願いした🙏 見たときは感動したよ 車から見えなくなるまでずーっと目で追ってた

    +17

    -2

  • 1354. 匿名 2023/02/12(日) 09:41:42 

    >>67
    霞ヶ浦近くの県南住みだけど、たまに車盗難注意の紙がポストに入ってる…

    +9

    -0

  • 1355. 匿名 2023/02/12(日) 09:44:50 

    >>1244
    日高もありましたよー

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2023/02/12(日) 09:45:42 

    >>286
    実家が日立市です

    小学生以下のお子さん連れには茨城北部は遊ぶところがそこそこあるのでお勧めですよね

    ・かみね動物園/レジャーランド
    都内の動物園に匹敵する程の種類がいて、カバは関東だと上野と日立にしかいない
    ・きららの里のロングスライダーとキャンプ場
    ・シビックセンターの科学館

    ・ウミウ捕獲場(1~3月、7~9月のみ一般公開)
    海鵜を捕獲できるのは国から許可されたこの地だけ

    ・東滑川ヒカリモ公園
    温泉水スタンドで無料で温泉水を持ち帰れます。
    大きい遊具と、隣に綺麗な砂浜があって子供達が貝を拾ったりできます。
    冬だと岩の上に海鵜が見れます
    写真はヒカリモ公園です
    茨城大好き

    +10

    -0

  • 1357. 匿名 2023/02/12(日) 09:45:45 

    >>1351
    ぎ、って言ったっぺ?
    いばらぎ、っつったっぺ?
    だね。そんで、
    なんだっぺ、おんめ、いじやけんなー
    いしけー車乗って調子こんでんじゃねえど!

    +17

    -0

  • 1358. 匿名 2023/02/12(日) 09:48:32 

    みんなありがとう
    今は亡き旦那と若い頃出かけた場所たくさんでてきて胸熱だったわ
    もう10年、乗り越えたけどたまに寂しくなってた矢先このトピで元気もらったよ
    ひとりでも大丈夫まだまだ茨城の良いところ楽しむわ

    +40

    -0

  • 1359. 匿名 2023/02/12(日) 09:54:47 

    >>1305
    車がないと不便だから駅前にアパート借りた方がいいですね
    でも都心に近いので電車で柏とか東京、あとは常総線で守谷で買い物ができるかな

    +11

    -0

  • 1360. 匿名 2023/02/12(日) 09:55:42 

    >>829
    土浦の小学校ありましたよ

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2023/02/12(日) 09:55:57 

    >>1237
    秋田や福岡と比べたらダメよ。特別美人はいないけど、ブスってほどでもない普通の人が多い。私が顔面偏差値下げてるかも。ごめん。

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2023/02/12(日) 10:01:18 

    大洗水族館→海岸で遊ぶ→めんたいパークで明太子おにぎり食べる、わが家の定番コースです
    フードコートにある海鮮丼の店も大好き!

    +13

    -0

  • 1363. 匿名 2023/02/12(日) 10:01:20 

    >>1358
    自己レス
    アラフィフだよ
    年だけどw

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2023/02/12(日) 10:01:46 

    >>824
    私はネギが好きなので、ネギラーメンすごくおいしいと思ってます!
    混んでいても回転早いからそんなに長時間並ばないですし。

    +7

    -0

  • 1365. 匿名 2023/02/12(日) 10:02:36 

    >>299
    まさに約20年前、進学で水戸に住んでたけど、駅ビルや丸井でよく買い物したよ。
    母親が来てくれた時には京成百貨店でも何か買ってもらった記憶。
    懐かしすぎるけど、今行ったら何もかも様変わりしてそうだね。

    +12

    -0

  • 1366. 匿名 2023/02/12(日) 10:05:48 

    茨城出身にとっては嬉しいトピ。正直魅力がなくてずっと違うとこ住んでるけど、、笑
    茨城って広いからさ、意外と良いじゃん!ってとこと、マジで田舎で電車も通ってないところもあるからね。。

    +15

    -2

  • 1367. 匿名 2023/02/12(日) 10:05:49 

    カミナリの記録映像とタチバナさんの毎日ルーティンが好き
    動画上がると必ず見ちゃう

    +5

    -1

  • 1368. 匿名 2023/02/12(日) 10:06:11 

    北関東自動車道の笠間から水戸方面に行くときの風景が絶妙すぎて好き
    田舎だけど、田舎過ぎない農村地域。

    +11

    -0

  • 1369. 匿名 2023/02/12(日) 10:07:08 

    >>1189
    めちゃ凄いよね!

    by 美浦村在住 元牛久市民 一中出身より

    +7

    -0

  • 1370. 匿名 2023/02/12(日) 10:11:06 

    大型連休でも常磐道もあまり渋滞しなくて空いてるから茨城は穴場

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2023/02/12(日) 10:13:33 

    >>1335
    龍ケ崎の源内に行きながら、お蕎麦いただいたりして、たつのこのショッピングモール?に行ってみます。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1372. 匿名 2023/02/12(日) 10:16:30 

    >>1358
    私は母が亡くなりひとりぼっちになりました。
    それでも「ここお母さんと行ったな」とか「お母さん好きだったな」と思うだけで幸せになれます。
    茨城大好きです。

    +29

    -0

  • 1373. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:43 

    >>1304
    つくば市はお金と頭脳が揃っていておぉぉー!な街だね
    つくばエクスプレスの御利益だよー

    +18

    -0

  • 1374. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:54 

    土浦の「中台」
    テレビによくでてるよね
    ステーキ美味しい

    +12

    -0

  • 1375. 匿名 2023/02/12(日) 10:22:15 

    >>1336
    知らなかった。近くだし行こうかな。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2023/02/12(日) 10:23:06 

    >>9
    男爵っぽい名前!

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2023/02/12(日) 10:23:09 

    >>1372
    レスありがとう
    お母さんとの思い出大切にしてください
    あなたが幸せでありますように

    みんなが幸せでありますように

    +20

    -0

  • 1378. 匿名 2023/02/12(日) 10:26:33 

    >>1052
    ひたちなか出身(那珂湊)だけど、他県在住、みなさんのコメを楽しく懐かしく拝見しています。

    大洗もひたちなか?どういうことですか?
    合併でもするの?

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2023/02/12(日) 10:29:48 

    福岡堰桜きれいですね~
    ドライブ途中
    クロサワで鶏もも買って
    車の中でかぶりついた笑

    +9

    -0

  • 1380. 匿名 2023/02/12(日) 10:31:15 

    茨城県民って性格良き人多いよね。

    仕事で茨城支店の人と話すのめっっちゃ癒し。

    +24

    -2

  • 1381. 匿名 2023/02/12(日) 10:33:05 

    >>1146
    数ヶ月前に知り合いが自宅駐車場で、酔って鍵をかけるのを忘れたレクサスを盗まれた。

    ヤフーの防犯の奴で、ランクル、レクサス、ハイエース、プリウス、ヴェゼル辺りは盗難通知が多い。

    +10

    -1

  • 1382. 匿名 2023/02/12(日) 10:33:48 

    茨城県への移住を考えているので
    茨城県のトピはいつも参考にさせて
    いただいてます☺

    +17

    -0

  • 1383. 匿名 2023/02/12(日) 10:35:46 

    >>1371
    今日はお天気もいいしドライブ日和ですね♪私、兄弟しかいないから仲のいいお姉さんと買い物やご飯って羨ましい〜。楽しんできてください!

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2023/02/12(日) 10:37:04 

    >>1183
    訓練見るの楽しいですよね。
    最近までインド空軍が来ていたから、カメラ持った人が凄かった。
    私も早起きして空港によく行きます、成田と百里が多いかな。羽田は遠いのでたまに。近くて羨ましいです。

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2023/02/12(日) 10:37:04 

    >>1357
    ごじゃっぺばっか言ってんじゃねえ!
    も追加で

    +11

    -0

  • 1386. 匿名 2023/02/12(日) 10:37:36 

    >>1380
    土地によるかな…
    鹿行(ろっこう)はちょっと…
    良い人もたくさんいるけど

    +9

    -1

  • 1387. 匿名 2023/02/12(日) 10:37:55 

    >>1189
    県西から県南に嫁に来た生粋の茨城人には、嬉しいかぎり。

    +8

    -0

  • 1388. 匿名 2023/02/12(日) 10:39:41 

    日立市の小学校名がバンバン出てて朝から嬉しい中小路卒業生です

    +9

    -0

  • 1389. 匿名 2023/02/12(日) 10:49:57 

    >>1385
    この、でれすけが!!!も。←

    +10

    -0

  • 1390. 匿名 2023/02/12(日) 10:51:06 

    >>1320
    ランドセル支給は
    昭和 44年生まれからだった
    普通の形
    その次の年から独特な形になったよ

    +7

    -0

  • 1391. 匿名 2023/02/12(日) 10:53:50 

    >>1389
    ごじゃっぺ、でれすけ
    常総の故木内監督が浮かんでくるなぁ
    茨城弁、あたたかみがあった

    +13

    -0

  • 1392. 匿名 2023/02/12(日) 10:55:49 

    >>2
    おいしい食べ物と観光地があり、魅力ある県ですよ。

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2023/02/12(日) 11:03:09 

    >>1304
    神栖市は一般市民がマイルドヤンキーなのよね
    裕福な自治体にしては珍しく進学校がないという…

    +14

    -0

  • 1394. 匿名 2023/02/12(日) 11:07:55 

    >>1345
    よく父親が会社の上司や同僚の子供の七五三式に呼ばれてたw
    マジで結婚披露宴並みで引出物まで貰ってきてた
    でも主役の子供は飽きちゃってて可哀想って言ってた

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2023/02/12(日) 11:12:52 

    >>1371
    たつのこモールの裏手の公園にあるお山に駆け上りたい〜!と思いつつ未だ実現できてないアラフィフの私…

    +7

    -0

  • 1396. 匿名 2023/02/12(日) 11:13:24 

    >>10
    ドラマ 花ざかりの君たちへ の撮影地のワイン工場でワインも嗜まれてはどうか?
    【茨城】あの大ヒット学園ドラマのロケ地!「牛久シャトー」を見学してきた
    【茨城】あの大ヒット学園ドラマのロケ地!「牛久シャトー」を見学してきたitta.me

    茨城県牛久市にある、日本初の本格ワイン醸造場「牛久シャトー(旧称:シャトーカミヤ)」を見学してきました!日本のワインの歴史を知るうえで重要な施設であることはもちろん、レンガ造りの建物も見ごたえがありま

    +10

    -0

  • 1397. 匿名 2023/02/12(日) 11:17:40 

    筑波山の近くに面白いおじさんのいるお蕎麦屋さんがあったよ。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2023/02/12(日) 11:18:23 

    >>6
    赤プル(旧名 赤いプルトニウム)も好き

    昔のネタを久々に見たけど笑っちゃった

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2023/02/12(日) 11:19:08 

    来月帰省予定なんだけど、ここ読んでたら今すぐ
    帰りたくなってきちゃった。帰ったらカスミで
    ハートチップルを大人買いするんだー。

    あと他県在住だけど、たまにトモエ乳業製品を見かけることがあって無性に懐かしくなる!

    +8

    -0

  • 1400. 匿名 2023/02/12(日) 11:23:11 

    茨城といば、ロッキン!
    スーパーひたちに乗って毎年行った!
    水戸にホテルとって。

    地元の方には迷惑なイベントだったと聞きましたので、申し訳ないのですが良い思い出です。

    年に一回くらい、海浜公園には遊びに行きます。

    +12

    -0

  • 1401. 匿名 2023/02/12(日) 11:23:44 

    >>1297
    茨城って濃い〜顔のイケメン何気に多いよね!私は柏からの移住組だけど、体格も柏の男子より一回りくらい大きくて筋肉もムキムキでびっくりしたよ!

    +17

    -1

  • 1402. 匿名 2023/02/12(日) 11:23:57 

    >>1390
    1320です。親戚は昭和52年度産まれなので、支給された59年度はバリバリ独特なやつでした。転勤族とかで小学生で土浦から引っ越す人には悩ましき問題ですよね。案の定親戚は宇都宮に引っ越した時ランドセル問題でギャン泣きだったそうです。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2023/02/12(日) 11:26:08 

    茨城県トピ伸びていて嬉しいなー
    日立市生まれ日立市育ちで日立市に嫁いだ日立市大好き茨城県民です
    日立市にある渡辺鮮魚店。 安くてボリューミーでお店の方が優しくておすすめです

    +13

    -0

  • 1404. 匿名 2023/02/12(日) 11:27:53 

    茨城に帰ると、店員さんもみんな茨城訛りでホッと安心するよ
    あの訛り、みんな近所のおばさんおじさん感が出てやっぱり地元が大好き

    +11

    -0

  • 1405. 匿名 2023/02/12(日) 11:28:21 

    推しのアイドルが茨城県出身なので、その影響で色々調べ始めて今ではすっかり魅力に取り憑かれてます。
    そぼろ納豆は白ごはんのお供にピッタリなので、是非お試しを。

    次は牛久大仏を見に行きたいと思っています。

    +13

    -0

  • 1406. 匿名 2023/02/12(日) 11:32:58 

    >>1209
    元下妻市民だけど、小学校の運動会では確かに屋台出てた記憶あります! 今考えたら珍しいのだろうけど、当時の運動会は家族総出のお祭りみたいなもんだからいいのです。

    高校の時は県民体操もしたし、運動会では下妻音頭も踊った!! 

    +10

    -0

  • 1407. 匿名 2023/02/12(日) 11:34:10 

    >>1402
    1390です
    平成になってもあの独特な形でしたよね

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2023/02/12(日) 11:53:22 

    >>285
    私も神栖市民!仲間🤝

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2023/02/12(日) 11:53:24 

    牛久も来てね~

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2023/02/12(日) 11:55:03 

    >>75
    子育て終わった世代や独身にはあまり恩恵感じないけど子育て世代だといいのかな

    +6

    -0

  • 1411. 匿名 2023/02/12(日) 11:58:56 

    >>1384
    ゴツいカメラ持ってる人が居れば「お?今日は何かあるな」と思います。
    12月は百里基地の航空祭行ってきました!品川から石岡まで一本だから以前よりアクセスが楽です。
    機会あれば、ぜひ夜の羽田空港第二ターミナルの展望デッキへお越し下さいませ。
    茨城大好き

    +14

    -0

  • 1412. 匿名 2023/02/12(日) 12:03:41 

    大洗にて。
    どぶ汁&〆の雑炊が美味しくて、ご飯粒一つ残さなかったw
    今シーズン中にもう一度行きたい!
    東京からだと何となく日帰りしてしまうけど、泊まりで行ったらもと充実するだろうね。
    茨城大好き

    +11

    -0

  • 1413. 匿名 2023/02/12(日) 12:06:29 

    >>162
    この写真はつくばエキスポセンターだね

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2023/02/12(日) 12:06:55 

    >>1400
    そんな事ありませんよ
    茨城にお金を落として頂き、ありがとうございます。
    これからも茨城に遊びに来てください

    +14

    -0

  • 1415. 匿名 2023/02/12(日) 12:07:54 

    今日は暖かいしみんなお出かけかな

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2023/02/12(日) 12:08:00 

    >>364
    昔柳原可奈子ちゃんがSAでほっしーも買ってバスですぐ食べてて、美味しいから追加購入に走ってたの見て私も翌日買いにいきました。美味しくて干し芋好きの親戚に買った

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2023/02/12(日) 12:12:46 

    >>58茨城県産の干しいも大好きな他県民です!
    茨城大好き

    +10

    -0

  • 1418. 匿名 2023/02/12(日) 12:15:21 

    >>1417この会社の関係者さん、美味しかったよ!
    茨城大好き

    +8

    -1

  • 1419. 匿名 2023/02/12(日) 12:18:37 

    >>457
    かんそいも!笑
    馴染みあるのはかんそいもだよね🤣
    ばぁちゃんが作ってたのはカラッカラに乾燥させすぎて固くて嫌いだった。今の干し芋は保存食じゃなくてスイーツ寄りで柔らかくて美味しくて大好き!

    +12

    -0

  • 1420. 匿名 2023/02/12(日) 12:22:35 

    このトピがこんなに伸びて一番驚いてるのは県民だよねw
    遊びに来てくれたり行きたいと言ってくれてる他県民さん、ありがとう!肉も魚も野菜も美味しいのでたくさん食べて自然に癒されてってくださいね!

    +19

    -0

  • 1421. 匿名 2023/02/12(日) 12:23:49 

    私も茨城大好きです!
    茨城に移住したいな〜

    +11

    -0

  • 1422. 匿名 2023/02/12(日) 12:25:42 

    >>1419
    昔は歯でちぎるのに苦労するような固いのあったよねwでもストーブの上でちょっと炙るとカラカラタイプも美味しいよね。

    +14

    -0

  • 1423. 匿名 2023/02/12(日) 12:28:57 

    >>1270
    ひたちなか市ってところです。一応隣の市なので電車でカバーできるかな?

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2023/02/12(日) 12:29:52 

    さっき水戸駅通ったら、偕楽園行きのバスに行列できてたよー。昨日から梅祭りスタートだもんね。今日は薄曇りだけど青空も見えてるし暖かいから観梅には良さそう♪散策して甘酒飲んだりするのが楽しいのよね。

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2023/02/12(日) 12:33:34 

    >>1260
    私はレーズンサンドクッキーがお気に入りです。
    六花亭や小川軒越えてる。一番好き。
    はんじゅくチーズは勿論だけど
    プリンも美味しいよね。
    私には丁度良いサイズでありがたい。

    +6

    -0

  • 1426. 匿名 2023/02/12(日) 12:34:45 

    >>1375
    下館~茂木のSLのポスター見て 行きたい!と思いました。
    学生生時代 ハートカクテルとか読んだことがあり、懐かしくなりました。
    美術館も3階にあるのですが、今日みたいに天気の良い日はまた素敵ですよ。
    天気がいまいちでも、作品の爽やかさで きっと素敵な休日になると思います。

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2023/02/12(日) 12:34:50 

    もし日本の都道府県が鎖国したらっていうので、そうなったら茨城が最強って言われてたのどこかで見たよ。
    農作物、海産物、製造業、科学技術、自給自足の面でも対外的な輸出経済の面でも研究開発の面でも確かに凄いんだわ。
    だから観光には全く力入れなくて魅力度低い。
    農作物海産物もブランド化して価値上がるのとかとても下手。

    +30

    -0

  • 1428. 匿名 2023/02/12(日) 12:37:24 

    >>1381
    ん?飲酒運転?

    +4

    -1

  • 1429. 匿名 2023/02/12(日) 12:40:25 

    >>1403
    私も日立市出身だよ。ついでにMr.シャチホコの奥さん、みはるさんも日立市出身だよ。
    茨城大好き

    +9

    -0

  • 1430. 匿名 2023/02/12(日) 12:40:54 

    >>1425
    レーズンサンドクッキー食べたことない!甘いもの控えてるのにめっちゃ気になるw母も好きだと思うのでちょっと買ってシェアしようかな。

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2023/02/12(日) 12:45:42 

    >>1428
    代行じゃないかな?

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2023/02/12(日) 12:49:34 

    >>1404
    ずっと地元にいるけどわかるよー。
    昔、初めて関西に遊びに行って帰りに東京駅の水戸・日立方面の高速バス乗り場に並んでたら、後ろのおばちゃん達がめっちゃ訛ってお喋りしてて。
    数日関西の言葉に囲まれてただけなのにすごくホッとして、まだ東京にいるのに「帰ってきたぁ〜」って思ったの覚えてる。
    懐メロの、あぁ上野駅だっけ?故郷の訛りを聞きたくて駅に行くみたいな歌詞あったよね。それがちょっとわかった気がしたな。

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2023/02/12(日) 12:53:21 

    >>1216
    その街歩きで見るとこがたくさんあるのが都会の好きなところだなあ
    茨城は平日暮らすには最高だと思うから土日だけ都内に出かける体力や余裕さえあれば茨城住み最高だよ

    +12

    -0

  • 1434. 匿名 2023/02/12(日) 12:55:01 

    >>488
    高校に行った時に神栖の給食が鹿行地域で一番給食が豪華だという事が判明するんだよね笑

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2023/02/12(日) 12:58:10 

    >>1433
    今は東京の西のハズレに住んでるけどぶっちゃけ東京で遊ぶのは茨城にいた時の方が楽だったよ(交通費以外)
    高速バスなら行きも帰りも寝られるし

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2023/02/12(日) 12:59:52 

    >>1428
    駐車場が少ない無い居酒屋ってすぐ潰れるよね

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2023/02/12(日) 13:03:22 

    >>1404
    旧鹿島旧神栖は移民が多いせいか意外と訛りは少ないよ
    親が転勤族でもなぜかヤンキーになると訛るけどね

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2023/02/12(日) 13:05:57 

    >>1377
    こちらこそありがとうございます。

    +8

    -0

  • 1439. 匿名 2023/02/12(日) 13:06:10 

    >>1380
    性格が良いというか素直な人が多いよね
    京都の真逆な感じ
    たまにストレート過ぎて無神経なおっちゃんとかいるけど悪気が無いのはわかる

    +17

    -1

  • 1440. 匿名 2023/02/12(日) 13:13:51 

    上京した後に大洗から北海道行きのフェリーが出ていると知って茨城にいるけ間に北海道旅行に行っておけば良かったな~って思った。
    でも週休2日じゃなかったし、冠婚葬祭以外で有給取れない会社だったから1週間も休んだら首だったからどのみち行けなかったかもな。

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2023/02/12(日) 13:27:18 

    東京一極集中トピで田舎がボロクソ言われてる😂
    私は茨城が色んな意味でちょうどいいな

    +8

    -2

  • 1442. 匿名 2023/02/12(日) 13:29:27 

    >>1440
    船だと片道20時間だから二泊三日くらいの日程だと忙しいし、ほとんど船の上だ

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2023/02/12(日) 13:31:15 

    >>1422
    昔はあんなに甘くなかったし、乾燥しきってた感じだったよね。
    あぶっておいしいイメージ。

    +11

    -0

  • 1444. 匿名 2023/02/12(日) 13:47:51 

    >>1402
    1320です。たまたま親戚は6個違いの同性だったからランドセルおさがり使えたけど、異性だったり、5個以内違いとかだったらどうなるんだろう?ランドセル問題経験された方いませんか?

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2023/02/12(日) 13:52:17 

    那珂湊はランドセルではなく、ランリュックらしいです。親戚が那珂湊在住で言ってました。

    +5

    -0

  • 1446. 匿名 2023/02/12(日) 13:53:37 

    >>1400
    海浜公園はメチャメチャ広いし海側なんだもの、迷惑なわけないですよ
    別のイベントも始まったみたいだし、また茨城に来てくださいね~

    +15

    -0

  • 1447. 匿名 2023/02/12(日) 13:56:55 

    >>1362
    メロン農園→漁港で海鮮丼、魚買う→
    大洗水族館→フードコートでメロンソフトクリーム→めんたいパークで明太子おにぎり食べる、できたて試食、明太子ソフトクリーム
    去年行ってきました。

    大洗水族館のフードコート、めちゃメニュー充実してた!
    今度鹿島神宮と御岩神社⛩️行きたい!

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2023/02/12(日) 13:59:25 

    >>886
    アクアワールドにジンベイザメくるかもって聞いたけど本当かな?

    来たら行きたいわ。🦈ゾーンが一番好き。ぞくぞくする!

    +11

    -0

  • 1449. 匿名 2023/02/12(日) 14:02:54 

    >>1403
    北茨城に行くとき見かけた記憶あります。今度行ってみます

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2023/02/12(日) 14:06:38 

    >>962
    アンティーク大好き💕!また母と行こうかな。

    笠間稲荷神社お参りしてどこでご飯食べようか?と母と探してたら、イケメンのお兄さんが「いらっしゃいーお蕎麦美味しいよー😃」と客引きしてたのでそこ入って食べたら美味しかった。お兄さんの名前付きの卵焼きも売ってた。ニコニコして明るいお兄さんで女性客がたくさんいたわ。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2023/02/12(日) 14:11:12 

    >>100
    軽くてピカピカのランドセルが嬉しかったな
    真新しい教科書を詰めて、母と手を繋いで帰った懐かしい思い出

    +4

    -0

  • 1452. 匿名 2023/02/12(日) 14:11:29 

    >>50
    かえってどーも!

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2023/02/12(日) 14:12:02 

    >>1417
    横ですが、こういう個装のものはいろいろ種類が選べるけど、高くないですか?冷凍するなら箱でキロ買いして、小分け包装おすすめです。地元はみんな箱で買います

    +5

    -0

  • 1454. 匿名 2023/02/12(日) 14:16:20 

    >>1289
    私、高校まで「青タン」が方言で「青なじみ」が共通語だと思ってたw
    頑なに青なじみって言ってたのに東京から越してきた子が「最初何のことかわからなかったよー」って言っててカルチャーショック…w

    +10

    -0

  • 1455. 匿名 2023/02/12(日) 14:33:15 

    >>1400
    ようこそ!
    たしかに周辺が渋滞するので近づかないいようにはしてました笑
    でも会場周辺や駅などで装備固めて楽しそうにしている参加組を見ると私もワクワクしてました
    ひたちなか市でいい思い出たくさんできて良い印象のまま帰路についてもらえたらいいなとも思ってます
    またぜひ遊びに来てください!

    +7

    -0

  • 1456. 匿名 2023/02/12(日) 14:40:18 

    >>1430
    2個入りから買えますよ。
    それもありがたいです。

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2023/02/12(日) 14:40:54 

    >>159
    私そうだわ。B級品の端切れ700グラム入って1,100円‼︎
    去年までは1キロだったんだけど、ステルス値上げになっちゃった(/ _ ; )
    茨城大好き

    +14

    -0

  • 1458. 匿名 2023/02/12(日) 14:42:57 

    >>388
    えっ!こうのの大福なくなっちゃったの?
    餅米100%だから硬くなっちゃうんだけどそれをフライパンで焼いて食べるの美味しかった
    またいつか買いに行こうと思ってたのにな

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2023/02/12(日) 14:53:22 

    >>1054
    HAPPY VALLEY
    店員さんもめっちゃ可愛かったし、優しかった

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2023/02/12(日) 15:02:40 

    >>1355
    近いですね!
    県北だけなのかな💦

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2023/02/12(日) 15:06:39 

    >>1369
    下根、一中と続いたね!
    私は牛久南中です!(笑)
    今は東京住みです。

    転校が多かった私を温かく迎えてくれたのが、牛久の友達でした。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2023/02/12(日) 15:11:52 

    >>176
    アラフィフですが、幼稚園の頃から食べてます!
    久しぶりに食べたいな^_^

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2023/02/12(日) 15:21:00 

    >>1462
    これですよね!
    クリームめちゃたっぷり!
    そして直に巻く包装(笑)

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2023/02/12(日) 15:25:30 

    >>273
    日立駅から見える朝日が本当に綺麗です!
    そのまま写真に収めたらすぐ隣のシーバーズカフェへどうぞ!!
    本当、日立駅のガラス張りから見る朝日を見てほしいです!!

    +8

    -1

  • 1465. 匿名 2023/02/12(日) 15:48:02 

    >>1458
    焼くの初めて聞きました。
    工場の機械が壊れてしまってやめることになったそうです、残念ですよね。

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2023/02/12(日) 15:48:32 

    鳥のクロサワが好き🥰

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2023/02/12(日) 15:49:20 

    >>1414
    ありがとうございます😊
    たいしてお金持ち落としてなかったのに思い出だけはたくさんもらえて感謝してます!

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2023/02/12(日) 15:51:16 

    >>1446
    広いですよね!
    フェスではない時に散策したら野うさぎちゃんがいてビックリでした! 
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2023/02/12(日) 15:58:27 

    >>1455
    ありがとうございます😊
    ロッキンに行き始めたのが16年前だったかな?
    勝田駅から海浜公園まで全てが素敵でもう一目惚れ状態でしたよ!
    このトピで美味しそうなスイーツを紹介してもらったのでまた行ってみますね!

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2023/02/12(日) 16:00:19 

    日立の御岩神社、白石美帆がV6長野と結婚する前つきあってた頃一緒に行ったと週刊誌か何かで読んだことある。地元常陸大宮だし、高校佐竹だし、実家に招待がてらかな。縁結び効果もあるのかも。宇宙飛行士向井さんも宇宙から御岩神社から光射してるの見たらしいし。ただ者ではないね。

    +10

    -1

  • 1471. 匿名 2023/02/12(日) 16:09:48 

    >>1445
    私使ってた!ランリュック。
    あれいいよ~、ランドセルよる断然軽いしさ。
    支給ではなく買ってたと思う。3年たつと壊れててくるから4年生で買い換えたよ。
    それでも、ランドセル安いよ!

    +4

    -1

  • 1472. 匿名 2023/02/12(日) 16:11:15 

    白石美帆といえばひよっこの役で東京の喫茶店のママさん役で、有村架純に茨城弁教えてっていってたけど、いやいや、白石美帆ひよっこの舞台とされてる県北出身のガチネイティブじゃん。突っ込み所満載でした。茨城関係者役で出してあげればよかったのに。

    羽田美智子さんは、水海道だから、県北イントネーションじゃなくて、茨城出身なのに他県出身者よりNG多かったとバラされてたわ。県南の人間が県北に行くには通訳が必要といじられるが、やっぱそうなのかと思った。

    +9

    -0

  • 1473. 匿名 2023/02/12(日) 16:16:38 

    >>1471
    ごめん、ランドセルより安い です。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2023/02/12(日) 16:18:25 

    >>1472
    ちらっと、本当に1話未満程度しか見なかったけど、沢村一樹がわりと茨城弁うまかった気がする
    え?どこ出身だろう?と思って調べたら鹿児島だった笑

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2023/02/12(日) 16:19:02 

    ひたちなか市のシフォンケーキのお店
    樹理 好きです

    +8

    -0

  • 1476. 匿名 2023/02/12(日) 16:37:21 

    私は阿見町にある予科練平和記念館が好き。
    回天の実物大模型などがあって人によっては具合が悪くなるかもしれないから、絶対行って!とオススメはできないけど、戦争の歴史が知りたい人には良いかも。隣の自衛隊武器学校も一部開放している。

    +12

    -0

  • 1477. 匿名 2023/02/12(日) 16:40:30 

    >>1277
    ヨコですが、稲敷郡美浦村の“稲”かとw
    カリフォルニアをもじって稲フォルニアかな?
    ○○フォルニアシリーズは他にも名所がありますが、こちらは初めて知りました!!
    思っていた以上に良い場所でしたよ♪

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2023/02/12(日) 16:45:42 

    茨城県庁の展望階好き
    混むことはほとんどなくて静かだし東西南北見られるし(西はちょっとだけど)、行けない時でも天気のいい日はあの展望階から見たら眺めいいだろうなって考えることが多い

    +7

    -0

  • 1479. 匿名 2023/02/12(日) 16:47:28 

    東日本大震災の時、茨城には単独テレビ局がないから、関東の中では甚大な被害だったのに、東北に隠れてたいしたことない扱いされてた。茨城出身のタレントさんたちが一生懸命茨城の被害を伝えてくれてた。ありがたかったな。

    +31

    -0

  • 1480. 匿名 2023/02/12(日) 16:53:35 

    先週茨城県庁であった
    チョコレートフェスティバル行ってきました
    初日混んでましたよ

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2023/02/12(日) 17:04:23 

    >>1216
    逆に聞くけどとか言われても、そもそも都内住みじゃないから東京の事情は知らないよ

    +0

    -2

  • 1482. 匿名 2023/02/12(日) 17:06:48 

    >>1398
    赤プルさんは「ザ・茨城県民」って顔立ちだよね。

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2023/02/12(日) 17:12:51 

    ひたち海浜公園脇のジョイフル本田
    ここの宝くじ売り場は当たるよ
    1億円以上の当選が20本以上出た💵

    +10

    -1

  • 1484. 匿名 2023/02/12(日) 17:15:05 

    スーパーやホムセンで知らないおじさんが話しかけてくる。(「この商品良いよ」などの商品情報)
    おっさんのコミュ力すげぇ、と関心してる。

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2023/02/12(日) 17:37:36 

    >>1378
    ごめんなさい、勘違いです!
    なぜそんなこと思ったんだろう
    そしてコメントにプラスがついてるの、なぜだろう
    以前にひたちなか市の範囲が広くなったことありませんでしたかね?

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2023/02/12(日) 17:52:20 

    >>1484
    関心じゃねえ、感心だ。

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2023/02/12(日) 17:52:44 

    >>1485
    よこ
    那珂川河口の両側に大洗市とひたちなか市がド~ンと構えていますから
    いわゆる目と鼻の先状態
    どちらも魚が美味しい場所ですね(^^)

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2023/02/12(日) 18:03:49 

    >>1455
    ありがとうございます😊
    ロッキンに行き始めたのが16年前だったかな?
    勝田駅から海浜公園まで全てが素敵でもう一目惚れ状態でしたよ!
    このトピで美味しそうなスイーツを紹介してもらったのでまた行ってみますね!

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2023/02/12(日) 18:15:22 

    >>1475

    樹里のロールケーキも美味しいです。

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2023/02/12(日) 18:25:14 

    >>1429
    知らなかったー!急に親近感!

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2023/02/12(日) 18:32:21 

    もうトピ落ちしたし、話すことも一通り出たなーと思っていたけど、動物園の想い出トピ見て飛んできた。みんなかみね公園の白ヘビマフラー写真ある?他県も同じようなものあるのかな

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2023/02/12(日) 18:32:26 

    >>1443
    そうそう、縁のところが粉ふいてるというか白っぽいのw
    学校から帰るとばあちゃんがストーブで炙ってくれて食え!ってくれたんだけど、その頃は「またかんそいもか、特に好きでもないんだけどまぁいいや」ってテンションで食べてた。子供には渋いおやつだったな。今ならもっと喜んで食べるw

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2023/02/12(日) 18:37:34 

    >>1479
    北茨城市の津波で家を丸ごと流された方の「救援物資を載せたトラックはみんな通り過ぎていく」って言葉に辛くなった
    津波も大地震も県境できっちり分けられる訳じゃないのにね
    被災地天気予報は福島までのところもあるから、北茨城市まで入ってるところ見てたわ

    +19

    -0

  • 1494. 匿名 2023/02/12(日) 18:37:44 

    >>1456
    わー、それはますます欲しい!
    京成の店舗でも買えるかな?今度チェックしてみますね、ありがとうございます♪

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2023/02/12(日) 18:41:27 

    >>1491
    群馬の赤城山であったよ

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2023/02/12(日) 18:42:39 

    >>1463
    子供の頃、この包装紙好きだったー!

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2023/02/12(日) 18:46:04 

    笠間市で栗農家やってる知り合いが剪定で切り落とした枝で野焼きしてたら、畑の隣のアパートの人に「車が汚れた」と5000円取られたと言ってた
    ゴミ処理場への持ち込みも有料だし、枝をチップにする機械は高いし、昔は寒い冬の剪定作業も枝を燃やして暖まりながら出来たのにって言ってたよ
    ここ数年で畑のまわりにアパートが増えたんだよね
    市でチップにする機械のレンタルとか有料でもやればいいのにな

    +2

    -2

  • 1498. 匿名 2023/02/12(日) 18:46:11 

    >>1


    茨城県のシンボル  筑波山

    茨城大好き

    +19

    -0

  • 1499. 匿名 2023/02/12(日) 18:53:24 

    >>1496
    私も~。家に帰って開けるまでの待ち遠しさ

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2023/02/12(日) 18:53:43 

    >>1491
    白ヘビマフラー、私はできないけどちょっと縁起良さそう!巳年なら年賀状にもいいね。
    私はかみね動物園でライオンの赤ちゃん抱っこの写真撮ったよ。震災の直後に生まれた子達だったからお名前が確かきぼうとかだった気がする。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード