ガールズちゃんねる

茨城大好き

1730コメント2023/03/04(土) 19:10

  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 11:52:49 

    テレビで茨城グルメ特集をしていました。
    学生の時に茨城に住んでいて、とっても魅力を感じ大好きでした。

    茨城大好きな方お話しませんか?
    アンチなコメントはなしでお願いします。

    +438

    -30

  • 2. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:06 

    ありがとう

    +579

    -8

  • 3. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:27 

    干しいも!

    +487

    -5

  • 4. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:37 

    ブスしかいねーぞ
    まあモテたいなら茨城に来いよ

    +53

    -221

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:50 

    >>1
    土浦で働いてたとき、よくカレー屋食べ歩きしてたわ

    +129

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:58 

    カミナリが大好きです

    +170

    -30

  • 7. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:13 

    つくばだけ群を抜いて発展してる笑

    +475

    -12

  • 8. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:14 

    常陸牛最高!

    +197

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:17 

    ルネサンス高校初期の卒業生だけど、
    ほんとにいいとこだったな〜
    近所のじいちゃんばあちゃん優しかった🥰

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:21 

    茨城って、どんなグルメがあるの?
    芋ぐらいしか知らない
    遠く離れたところだから、行ってみたいけどなかなか行くチャンスがない

    +89

    -9

  • 11. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:37 

    ひたち海浜公園
    季節ごとに綺麗な花が咲き誇ってていいよね

    +375

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:38 

    >>1
    有難うね
    あまりに全国的に評価低いんで…
    出身者は嬉しいよ

    +441

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:42 

    ネモフィラ見に海浜公園行ったよ
    海の幸もあるしいいとこだよね

    +275

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:56 

    >>1
    茨城の親戚からもらう丸々一個の干しいもが好き

    +229

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:04 

    >>1
    芋おいしい
    メロンも

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:07 

    メロン🍈

    +129

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:19 

    イバラ「キ」らしいね
    縁もゆかりもない私は割と大人になるまでイバラギだと思ってた

    +149

    -10

  • 18. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:23 

    水戸納豆味のうまい棒美味しすぎるんですけど
    開発してくれてありがとう

    +186

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:25 

    >>10
    柿、梨、栗
    アンコウ鍋
    メロンもだわ

    +149

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:44 

    茨城大好き

    +176

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:01 

    魚は何がお勧めかな?

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:08 

    茨城大好き

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:13 

    >>1
    最近の水戸を中心にした茨城の凋落が寂しい
    みんな東京中心に考えすぎ

    +180

    -6

  • 24. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:35 

    >>17
    はは〜
    茨城でイバラギ、というと何故か悲しい
    イバラキ!宜しくお願いします

    +102

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:55 

    >>21
    アンコウ

    +44

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:56 

    ヤンキー天国だべ!

    +19

    -33

  • 27. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:59 

    前の職場の得意先が茨城で、毎年必ず干し芋送ってくれた
    美味しかった
    茨城といえば干し芋とひよっこしか知らないけど、茨城が今後も神に愛される土地でありますように

    +193

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:08 

    >>10
    奥久慈シャモ
    金砂郷そば
    美和の飲むヨーグルト

    +104

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:11 

    筑波大好き

    と書くと同じ茨城県なのに
    大学入試の話になってしまいそうなのはなぜ

    +97

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:17 

    鹿島神宮の雰囲気が好きです。
    埼玉からなので日帰り旅行は茨城、栃木率高い。とても好きです。

    +202

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:24 

    牛久大仏みて、鰻食べに行ったよ。

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:30 

    >>26
    だっぺだがんね

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:50 

    >>14
    美味いだろ?
    自慢すっかんね〜我々県民は

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:57 

    取手に行ったことある
    栄えてるよね!

    +17

    -15

  • 35. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:19 

    つくば大学がある!

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:21 

    ひたちなか市で会いましょう

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:22 

    霞ヶ浦にたまに行くけど、土浦で海外でも経験したことないような危険を感じた場所があった。日本も侮れないなと気づかしてくれた。

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:24 

    >>17
    テレビのインタビューでじぃさんばぁさんが訛っていばらぎって言ってるから仕方ないのよね…
    何十年も前から若者達はいばら「き!」って発信してるんだけどw

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:27 

    >>10
    納豆
    干しいも
    あんこう鍋が古くから(地味)

    私的には江戸崎カボチャ🎃
    サツマイモ🍠
    焼き栗(圧力かけて焼いたもの)が好き

    スタミナラーメンも機会があったら食べてみて

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:30 

    >>7
    守谷、古河もなかなかでは?

    +18

    -38

  • 41. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:48 

    ハウスダストちゃん

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/11(土) 11:58:50 

    >>30
    有難う有難う!
    いい神社でしょう
    とても運も上がるのよ

    +93

    -3

  • 43. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:12 

    つくばマラソンのとき、沿道でロッキーのテーマを流してくれるロッキーおじさんが毎年いるから好き。

    +76

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:25 

    >>1
    昔は茨城栄えてたのに
    水戸中心に電車網とか発達してたのに過疎化
    東京にアクセスのいいエリアだけが人口増加
    もう東京一極集中良くないよ

    +138

    -3

  • 45. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:33 

    たまに東京まで2時間かけて通勤している長男がいる。

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:42 

    前の職場の同僚が茨城の人でよく干しいもをくれてみんなで食べた楽しい思い出

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:42 

    >>39
    も〜!姉さんたら!
    江戸崎なんて数十年ぶりに聞いたわよ
    嬉しいわ

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/11(土) 12:00:00 

    コロナ前にひたちなかの公園に行って、帰りに漁港で新鮮な巨大生牡蠣食べた。東京からもそんなに離れてないし、サイコーだった!

    +110

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 12:00:11 

    >>28
    美和のヨーグルトも美味しいのね。私は小美玉のが好きでよく飲んでる

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/11(土) 12:00:38 

    いやどーも!

    +75

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/11(土) 12:00:47 

    つくばエクスプレスの乗り換え案内が秀逸だと思う。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:07 

    笠間の道の駅のこのお蕎麦みたいなモンブラン食べたい!
    茨城大好き

    +135

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:26 

    >>1
    観光地が混んでないから好き
    立派な神社とか沢山ある
    芋とか海の幸も美味しい

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:28 

    >>47
    江戸崎カボチャあんなにぽくぽくで甘くて美味しいのに、なぜ推さないんだろう

    +89

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:28 

    >>37
    すんません…多分自分が生まれ育ったあたりだと思います
    でもね、住んでる人は情が厚く心優しき人が
    ほんとに多いんですよ
    ごめんね、怖い思いさせて

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:54 

    >>23
    銀杏坂は京成百貨店が賑わっているだけ
    他の場所はうわぁーな状態 とにかく寂しい商店街
    丸井が撤退したのは寂しいよ 涙

    +124

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:03 

    >>1
    大家族石田家

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:04 

    茨城県外のスーパーで干しいもが販売してるけど、中国産を避けたいから必ず茨城県産を買います。
    茨城県産の藁入り納豆も全国で販売してほしいです!

    +112

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:09 

    小田急から常磐線繋がりで一泊どこか行くとしたらおすすめありますか?
    普段神奈川方面に遊びに行くこと多くてほとんど行ったことないのでベタなところでも大丈夫です。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:16 

    >>41
    茨城出身らしいね!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:20 

    盆と正月と田植えと稲刈りと芋掘りと苺摘みとマス釣り流しそうめんでしか帰らないけど良いところだよ。

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:24 

    >>21
    ひらめ
    かつお
    牡蠣
    タコ

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:43 

    >>1
    えーうれしい(地元)
    筑波大出身とか?

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:48 

    あの訛りでみんな良い人に見える。純朴そう。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:57 

    >>49
    美和推しよ🐮

    小美玉も美味しいね

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/11(土) 12:03:08 

    ときどき茨城県のふるさと納税してるよ!
    美味しいものもあるし、電化製品も素晴らしいし
    なかなか遠くて簡単に行けないけど、旅行で行ってみたいな!

    +87

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/11(土) 12:03:17 

    >>37
    自動車盗難のメッカでヤードとか外人のアジトがある

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/11(土) 12:03:19 

    >>61
    めっちゃ帰るやんw

    +85

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/11(土) 12:03:35 

    息栖神社にお参りして巡りあったカミスココくんが好き
    茨城大好き

    +63

    -2

  • 70. 匿名 2023/02/11(土) 12:03:57 

    >>7
    土浦出身だけどね
    学園都市ができる前は…田んぼ畑やはやし
    それに反比例して土浦が寂れてしまい…悲しいです

    +135

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/11(土) 12:04:16 

    本場の納豆を食べてみたい
    東照宮に行ってみたい

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/11(土) 12:04:54 

    >>23
    東京に近いから高い買い物は都心のデパートに行くのかもね。
    新宿伊勢丹とか三越や高島屋本店とか渋谷や有楽町の商業施設とか。

    それは千葉や埼玉も同じだと思うよ。むしろ東京から遠く離れてる地方都市のデパートの方が流行ってる。人口が少なすぎる地方都市のデパートは淘汰されたけどね。人口は多く東京都心に近い茨城県はデパート以外で勝負した方が良い。

    +36

    -9

  • 73. 匿名 2023/02/11(土) 12:04:55 

    結城市のカフェオレ大福めっちゃおいしい。
    販売所の隣に古民家風カフェも併設してて、本当にオススメ。
    茨城大好き

    +63

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:05 

    >>67
    夜は酔っ払った外国人が暴れてるし。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:05 

    神栖に来なよ。原発利権の東海村より財政力指数が上の裕福な自治体で、いろいろ特典あるだよ

    +34

    -11

  • 76. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:18 

    >>6
    栃木県民です。カミナリ大好きーー😃
    自転車🚲️旅で近くの食堂来てたなあ。

    U字工事さんにも会ったことある。テレビでカミナリのせいで仕事減った❗(笑)って言ってたな。

    +76

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:37 

    茨城出身です
    こんなにイガクなってぇ〜
    翻訳募集

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:54 

    >>12
    立派な神社が沢山あるよね
    知名度低いから外国人が少ないし混んでないのが嬉しい

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/11(土) 12:06:19 

    >>33
    茨城ではバカみたいに食べていたあれが東京の有名料亭で皿にちょこんとのせられて出てきたときの衝撃といったら…

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/11(土) 12:06:26 

    >>4
    それが本当ならブスにしかモテないじゃん

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/11(土) 12:06:35 

    >>71
    藁に包まれたの食べて欲しいわ
    美味いわよ

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:04 

    おすすめの観光地ありますか?

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:17 

    職場の研修で茨城に何日間か通ってたとき、
    最終日にSAでうまい棒の納豆味を買いました。
    正直あまり期待してなかったけど
    SA出てから食べたらすごく美味しくて
    もっと買っておけば良かったと帰り道に後悔した。笑
    茨城に行かないとないのかな?
    茨城大好き

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:20 

    >>54
    いも、栗、カボチャでスイーツでアピールすればいいのにね。

    県の方見てたらお願いします🙇

    +56

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:36 

    い、茨城に魅力を感じているだと…💦
    褒められ慣れてないからどう反応したらいいのか分からん!

    +138

    -2

  • 86. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:48 

    ヤックスドラッグ!

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:49 

    >>72
    買い物より心理面では
    メディアは東京じゃないとだめみたいな報道ばかりでみんな東京の学校目指しちゃう
    地方や郊外の方が暮らしやすいのに

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:58 

    >>10
    茨城県はメロン🍈生産量日本一! 
    去年ここに行きました。メロンパフェたべてみて下さい!
    茨城大好き

    +116

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:04 

    >>82
    …と言われると困る茨城県

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:08 

    >>79
    だっぺ〜
    東京で食うモンでないよぉ〜
    また、来て食べてな

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:16 

    >>44
    電車の本数がもっと多ければいいのに、
    水戸線とか。

    +64

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:17 

    茨城住みだけど、リニューアルしたいばらきフラワーパークおすすめです
    特にバラの時期のライトアップとイルミネーションが綺麗

    +63

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:40 

    >>79
    しかも値段が10倍で鮮度が落ちてるという衝撃

    +43

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:50 

    >>85
    私も~

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:59 

    >>82
    つ、筑波山

    +23

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:28 

    >>90
    ありがとー
    海鮮も米も安くて美味しいんだよな~

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:47 

    この間大洗の水族館に行ってきたよ
    海が見えて景色が最高だったよ

    +88

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:48 

    >>84
    イモ、クリ、ナシはマジで美味い!
    直美ちゃん、宣伝してよ

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:53 

    >>45
    「長男って何?」と思ったら農家の長男かぁ!農家じゃなくても、二世帯同居が多いよね。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:57 

    ランドセル無料でもらった人~!

    +66

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:07 

    >>67
    広いほぼ無人エリアの土地がいっぱいあって海に近い

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:25 

    水海道生まれ、水海道育ちです。

    人生ラーメンがやっている合図の信号で
    テンションあがります〜!ラーメンも手羽餃子も美味しい。

    +32

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:36 

    >>78
    東国三社の息栖神社
    大洗磯前神社
    御岩神社
    お山自体が御神体の筑波山
    たくさんあるね

    +72

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:36 

    >>96
    コメも美味いだろ?
    ひそかに自慢だかんね

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:59 

    阿字ヶ浦と大洗水族館辺り大好き。
    県外だけどよくデートしてました。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/11(土) 12:11:28  ID:fWJpPhdpGS 

    >>1
    人口は宮城県や広島県より多いのに、人口が多い都市が1つも存在しない。
    水戸市ですら30万人未満。

    +56

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/11(土) 12:12:09 

    茨城県民だよ。
    茨城大好きって言ってくれてありがとう♡

    +136

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/11(土) 12:12:31 

    イモけんぴは高知県に次ぐ聖地といえば茨城県です❕
    茨城=なっとう県だと思っててゴメン…!こんな“激ウマさつまいも”があったなんて、早く教えてよ〜!!
    茨城=なっとう県だと思っててゴメン…!こんな“激ウマさつまいも”があったなんて、早く教えてよ〜!!www.buzzfeed.com

    何気ない日常の「尊い」存在を発信する特集「地元尊い遺産」。今回は茨城県の「焼いも館」の商品をご紹介します。特にレトルトの焼いもがおいしすぎて、食べた瞬間にちょっと小躍りしてしまいました。

    茨城大好き

    +33

    -3

  • 109. 匿名 2023/02/11(土) 12:13:18 

    >>10
    那珂湊近くの海鮮食堂の海鮮丼(画像)、地の魚を使った回転寿司美味しかったですよ🍣

    あと「お母さん食堂」で検索してみてください。
    茨城大好き

    +65

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/11(土) 12:14:10 

    >>80
    女の子が来たらモテる、ということじゃない?でも県外の人は茨城をバカにしていると思っているから案外モテないかも…。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2023/02/11(土) 12:14:15 

    賢い人は日立製作所などに勤めて豪邸建てがち。

    +72

    -2

  • 112. 匿名 2023/02/11(土) 12:14:36 

    私は千葉出身ですが茨城が好きです!!メロンもれんこんも美味しいし野菜王国ですよね!!
    納豆も好きなので水戸にも行きました〜
    昔は神栖市に車でレストランとかに行ってましたが今は全然違うところに住んでるので、いつかメロンのパフェ食べたいです。

    +39

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/11(土) 12:14:56 

    水戸の梅とのし梅美味しいよ
    茨城大好き

    +80

    -3

  • 114. 匿名 2023/02/11(土) 12:15:08 

    >>77
    大きくなって→でかくなって→イガグなって

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/11(土) 12:15:26 

    ばんどうたろう好きなんだけど永らく行けてない。
    結構高いよね。

    +56

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/11(土) 12:15:38 

    >>7
    TX沿線はまだまだ発展しそう。
    一方、県北は人口減少が問題になってるし同じ茨城でも全然違うよね

    +123

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/11(土) 12:15:53 

    >>103
    御岩神社はすごいパワースポット🪨⛩️

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/11(土) 12:17:08 

    >>79
    実家の山に自然薯が生えまくっているけど、高級食材として東京の料亭で使われているらしいね。そこら辺に生えてるよ。めちゃ美味しいよ。

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/11(土) 12:17:11 

    三大名園偕楽園
    茨城大好き

    +81

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/11(土) 12:17:19 

    >>82
    アクアワールド・大洗
    茨城大好き

    +92

    -2

  • 121. 匿名 2023/02/11(土) 12:17:24 

    >>91
    人口が増えれば本数増えて相乗効果なんだけど
    減れば減る負のスパイラル

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/11(土) 12:18:24 

    >>119
    >>1
    これから梅がきれいな時期だべ
    みんな茨城に行くべ

    +61

    -2

  • 123. 匿名 2023/02/11(土) 12:18:24 

    沖縄の国際通り的なメイン通りがあってそこにホテルや飲食店や土産物屋が連なると栄えると思う。
    又は金沢の東茶屋街や武家屋敷、神戸の洋館エリアや中華街みたいな所が市街地にあって気軽にバスや自転車で周遊出来ると良いかも。仙台は安い周遊バスで成功したと聞いたよ市内の観光名所を気軽に回れるらしい。

    でも、そもそも住んでる方が観光化させたいのかどうかだね。静かな環境で良いと思うなら現状で良いだろうし。

    +22

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:00 

    >>14
    あれ、うんまいよね!!私も大好き。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:33 

    >>123
    まず肝心の観光客が集中して沢山押し寄せるということがない

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:46 

    >>116
    交通の便が全てだよね、一方幹線道路沿いの土地を下手に持ってると悪徳企業の詐欺まがいの買取にあって土地屋敷奪われたりするから気をつけないと。

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/11(土) 12:21:03 

    お正月に亀の井ホテルに宿泊してアクアワールドを楽しんできました!

    お昼とお土産は那珂湊でと思いましたが、激混みで駐車する事も出来ずに大洗港へ。
    店舗数はわずかでしたが、お昼もお土産に買った干物も美味しかったです。併設されている農産直売所で紅はるかの干し芋を沢山買い込みました。
    身体の不自由な両親と行ったのでコンパクトでかえって良かったです。
    また遊びに行きまーす!

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/11(土) 12:21:30 

    >>116
    TX沿線の住民は茨城県人と言われるのを嫌う

    +14

    -13

  • 129. 匿名 2023/02/11(土) 12:21:32 

    >>117
    とても辛いときに行ってきました。あれから人生好転してる

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/11(土) 12:22:40 

    >>124
    金色に輝く安納芋のちいさいやつ
    柔らかくて美味しい

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/11(土) 12:23:14 

    つくば出身だけど、結婚して離れてからつくばの良さを実感してる。
    帰りたい。

    +57

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/11(土) 12:23:19 

    ジェームス英樹さんは第2の大泉洋さんになれそう!
    茨城大好き

    +4

    -6

  • 133. 匿名 2023/02/11(土) 12:23:20 

    >>127
    他の観光地より見るところ少なかっただろうに褒めてくれてありがとう。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/11(土) 12:23:56 

    >>111
    土地安いから普通のサラリーマンが広い家に住める

    +49

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/11(土) 12:25:14 

    >>131
    あの街だけは人情味が希薄でドライだった
    リトル東京って感じ

    つくば以外の茨城県人は好き

    +27

    -13

  • 136. 匿名 2023/02/11(土) 12:25:57 

    栃木県民なので北関東道でよく行きます。
    この時期はあんこう鍋と干し芋が食べたい。
    道の駅で買った干し芋をもらったけどおいしかった。

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/11(土) 12:26:17 

    文福飯店に行きたい

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/11(土) 12:27:08 

    日立市のかずみのケーキ好きな方いますか?

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/11(土) 12:27:19 

    焼き芋🍠チーズケーキ大丸屋
    焼き芋のチーズケーキ|ほしいも専門店大丸屋
    焼き芋のチーズケーキ|ほしいも専門店大丸屋www.e-daimaruya.co.jp

    ほしいも専門店大丸屋。:最近お店では、焼き芋のチーズケーキやスイートポテトを焼いています。店内にいい香りが漂っていますこちらは焼き芋のチーズケーキこちら、私は冷やして食べるのが好きです。


    お取り寄せしたい!

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/11(土) 12:27:28 

    >>105
    阿字ヶ浦海岸いいよねー 穏やかな海を眺めるのが好き
    夏シーズン以外なら駐車場が無料 
    綺麗なトイレも良い

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/11(土) 12:28:40 

    東京から転勤で水戸にきました
    不便なのは電車がどんどん過疎化縮小してしまってること
    グリーン車で上野まで行きたいのに日中できなくなってしまった。もっと都内に出られるようになったらいいな

    ひたち海浜公園ネモフィラ楽しみ♪

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/11(土) 12:28:43 

    >>12
    茨城に住んでたけど茨城好きだよ。
    ローカルなお店が多いしお肉屋さんやお菓子屋さんが美味しい。

    +62

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/11(土) 12:29:08 

    >>135
    つくば市は大手企業の研究所や国の研究機関が多いからね
    日本全国から優秀な研究者が集っている

    +73

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/11(土) 12:30:02 

    >>85
    分かるw
    もう魅力度ランキング最下位に慣れすぎているから褒められると落ち着かないw

    +64

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/11(土) 12:31:28 

    覚えている人いる?
    茨城大好き

    +175

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/11(土) 12:31:48 

    この前境町に行ったら無人のバスが走っててビックリした。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/11(土) 12:33:13 

    >>10
    霞ヶ浦の鰻も…茨城は天然うなぎ漁獲トップ3にランクインしてるんですよね

    +66

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/11(土) 12:34:04 

    >>145
    懐かしーーー
    つくば科学万博のキャラクター

    +45

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/11(土) 12:34:20 

    >>39
    江戸崎カボチャめちゃくちゃ大好き
    何の味付けもしないで少ない水でちょっと茹でるだけで甘いぽくぽく度が半端ないのよね。

    そうそうレンコンも忘れないで、生産量日本一なのに地味すぎ
    レンコンのきんぴらサイコー

    +73

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/11(土) 12:34:20 

    水戸偕楽園の梅は今が見頃ですな

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/11(土) 12:35:24 

    あんまり雪が降らないからすき! 
    北茨城とか寒そうなイメージあるけど、他の地域でたくさん降ってるのにこのへんだけ降らなかったとかよくある。

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/11(土) 12:36:27 

    >>58
    某有名メーカーは
    中国のだから気をつけて
    って産地の親戚が言ってた

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/11(土) 12:36:28 

    >>26
    茨城って今もヤンキーいるの?
    研修で一度しか行った事ないけど20年くらい前までは空力的にマイナスなパーツだらけの車乗って氣志團みたいな鳥の巣リーゼントが平日は学ラン、休日はジャージ着て街を闊歩してるヤンキーがいるイメージが強かった。

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/11(土) 12:36:43 

    茨城県だけじゃなく北関東エリアもだけど、運動会に露店が出るって話すると他県の人に驚かれるよね。
    茨城大好き

    +99

    -3

  • 155. 匿名 2023/02/11(土) 12:36:54 

    つくば市は茨城一で発展してる。
    駅近マンションも高いとこで8千万超えだし人口も年々増えている。東京まで近いし、海鮮、豚牛、フルーツ、野菜、新鮮で美味しくて自然も豊か。カフェ、パン屋も充実している。戸建てもどこも大きくて立派!
    茨城大好き

    +79

    -5

  • 156. 匿名 2023/02/11(土) 12:37:13 

    >>141
    高速バス便利ですよ。安いし、駐車場もあります

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:03 

    >>34
    数年のうちに取手に国内最大級かなんかのイオンができるらしいよー!

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:06 

    >>10
    あんこう鍋が美味しい!
    北海道出身だけど茨城は海の幸が結構美味しい感じがする。

    +76

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:43 

    >>152
    知り合いのつてを頼って買ってる人多いよね

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/11(土) 12:39:42 

    >>1
    2週間前、初めて牛久大仏様に行きました!
    下からの眺めに圧倒され、お池の鯉やカルガモ達に癒されました✨
    桜の時期に行ってみたいですね🌸
    お昼は、事前に調べておいた、有名なお寿司屋さんに行きましたが、どれもこれも美味しかったです。
    またお邪魔したいと思いました。

    +54

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:03 

    車なきゃ不便だけど、いいところよねー!

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:07 

    宇宙センターJAXAがつくば市にある
    茨城大好き

    +80

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:31 

    友部にある須藤本家は日本最古の酒蔵🍶

    郷乃誉、とても美味しい。大好き。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:48 

    >>154
    屋台の煮イカが全国共通でないことを知ってびっくりした。

    +40

    -2

  • 165. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:51 

    おじいちゃんおばあちゃんと
    メヒコ行ってカニピラフが🦀定番だったなあ

    +65

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/11(土) 12:41:11 

    観光地は有るよ。日本三名園もあるし水戸光圀公も有名だし。
    でも、工業が盛んでお金の心配は無いから観光に力入れて来なかった。

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/11(土) 12:41:17 

    日本一の物多いよね!

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:09 

    >>56
    銀杏坂じゃなく泉町

    +44

    -2

  • 169. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:28 

    >>165
    懐かしい〜!

    あと、サンタムールでケーキ買ってもらう。笑

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:39 

    >>135

    131だけど、私は結婚してかなりの田舎に引っ越したから、つくばのあの人間関係がドライな感じ、地方への愛をすごく感じないところ(今住んでる田舎はみんなが地元愛すごくてうんざりする)が好きなのよ。
    ほどよく田舎だし、都内に出やすいところもよかった。

    +65

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:49 

    >>149
    ビーマンも。今他見に来てるけど、グラム売りしてる。安くて新鮮なのを食べていた有り難みを知った

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:54 

    大洗海岸に毎年子供の頃行ってた。思い出をありがとう。また行くね。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/11(土) 12:43:01 

    那珂湊のお魚市場にある回転寿司屋に、是非行ってみてください!
    百円寿司ではないですが、ネタが驚くほどデカいです!
    厚みもあります。
    いつも混んでいる人気店です。
    その後、目の前で焼いてくる牡蠣やサザエなど串焼きを海を眺めながら食べて、魚を買って帰ります。
    魚屋は活気があって、田舎のお年寄りなんか凄く口が悪く聞こえる方もいるけど、値切ればたくさんマケてくれます。
    値切る前に値切ってもくれますw
    私は子連れで行きますが子供も楽しめます。
    横では魚釣りをしている人もたくさんいます。子供と眺めていたら釣り人が、鰯を釣りに来たけどハゼも釣れちゃうから持って帰りなと頂きました。
    天ぷらにしたら身がふわふわで美味しかったです。
    皆さんフレンドリーで良いところですよ。

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/11(土) 12:43:10 

    >>156
    よこ
    水戸~東京の高速バス良いですね
    コロナ前だと朝の時間帯は10分おきに発車して便利でした
    コロナが収束して本数が増えて欲しい物です

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/11(土) 12:43:49 

    >>168
    懐かしくて涙

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/11(土) 12:44:36 

    >>138
    かずみのロールケーキ大好きです!

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/11(土) 12:44:39 

    東国三社の中に我が千葉県の香取神宮もあることから、
    茨城県の鹿島神宮と息栖神社もお詣りさせていただいております。
    東の端っこに何故社格の高い神社が二つもあるのか不思議です。
    息栖神社がある神栖市の“究極のメロンパン”が美味しくて感動しました~♡

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/11(土) 12:44:42 

    >>153
    チーマーがいるってのは聞いたことがある土浦
    あと、ニューハーフのお姉さんが歌舞伎町からショーダンサーとして通ってるらしい
    予科練記念館があったりする大昔から花街

    その隣の隣の町は美浦、美穂のトレセンがあるお馬様様の町

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/11(土) 12:45:24 

    >>166
    農業も工業も盛んで豊かな街だったからね
    かつては軍需産業も

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/11(土) 12:46:05 

    >>173
    夕方になるとこんなおばさんの私を「お姉さん」と呼んでさらに安くしてくれる笑

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/11(土) 12:46:35 

    >>89
    取り敢えず海浜公園か大洗を提案する私…
    でも行き過ぎたのか、めっちゃおすすめ!みたいなの気持ちはない…
    かみね動物園とかも綺麗になったし、上からの眺めもめっちゃ綺麗だけど北だから遠いしなぁ…

    +32

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/11(土) 12:46:51 

    >>159
    よこ
    私も同じだよー
    干し芋を作っている工場から直接買うと美味しい物が手に入る気がする

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2023/02/11(土) 12:46:51 

    >>177
    実はまだあまり知られてないすごい歴史背景があるみたいよ
    高天原も茨城説がある

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/11(土) 12:47:15 

    >>145
    コスモ星丸~!!
    知ってるよぉ☆

    +36

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/11(土) 12:47:47 

    >>82
    ふ、袋田の滝

    +42

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/11(土) 12:48:12 

    >>1
    王様のブランチみてた?

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/11(土) 12:48:16 

    >>59
    これからの時期なら偕楽園とか?

    個人的には3月頭にある梅酒まつり行きたいー🍹

    +43

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/11(土) 12:49:30 

    >>135
    東大レベルの研究者や家族も住んでるからつくばの一部の学校はやたら偏差値が高いのよね

    +78

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/11(土) 12:49:34 

    >>155
    もはや東京だよね。住んでる方も地元以外から転入してきた方が多いと思う。

    +51

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/11(土) 12:49:39 

    ひたち海浜公園はどの季節も綺麗だけど、やっぱGW付近のネモフィラが人気よねー!

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/11(土) 12:50:12 

    >>182
    好みのやつを毎年ね。「今年はなんキロ?」で通じる。キロ単位笑

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/11(土) 12:51:37 

    >>69
    私は土浦のつちまるが好き
    茨城大好き

    +67

    -2

  • 193. 匿名 2023/02/11(土) 12:51:41 

    >>144
    飛び抜けたものが何もないけどそこそこいいものはいっぱいあるのが北関東の特徴

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/11(土) 12:51:49 

    >>177
    大昔は霞ケ浦があるから海運で栄えたんだろう形跡が常陸国の国府石岡を中心に点在してるよ

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2023/02/11(土) 12:51:59 

    >>183
    177ですが「高天原茨城説」は知りませんでした!!
    ちなみに茨城県の“御岩神社”にもまたお詣りしたいです。
    正に神域って感じで、訪れるだけで心身ともに整うイメージです。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/11(土) 12:52:34 

    >>164
    オレンジ色の煮イカ🦑、栃木県でも売ってます。久しぶりに食べたくなった。
    茨城大好き

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/11(土) 12:53:31 

    >>195
    近くに美味しい水があるからペットボトル持参でどうぞ

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:05 

    >>149
    レンコンチップスも最高ー

    レンコン高いからあまり買えない

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:13 

    >>10
    笠間の栗
    土浦のレンコン

    卵、ピーマン、メロンとかも

    +61

    -2

  • 200. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:38 

    >>7茨城県民だけど、あそこは茨城じゃないw
    ハイテク都市って感じ

    +131

    -2

  • 201. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:52 

    地元のスーパーで納豆を買おうかとしても外国産大豆使用が多いから茨城県天狗納豆お試しセットを、お取り寄せします❕
    おためしセット | 創業100余年 老舗の味「水戸元祖 天狗納豆」
    おためしセット | 創業100余年 老舗の味「水戸元祖 天狗納豆」www.tengunatto.com

    納豆詰合「おためしセット」です。創業100余年、水戸納豆の元祖 天狗納豆がお届けします。

    茨城大好き

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:53 

    >>192
    Eテレの有名子供番組のキャラクターとは他人の空似かしら・・・??

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:58 

    >>189
    コンビニで日本語が通じなかったわw
    からあげの個数でトラブル発生、 いーりゃんさんすーうーろーちーぱー・・を覚えないとつくばの店員に通じないのかもw

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2023/02/11(土) 12:56:19 

    推しが住んでいるしお芋美味しいから好き。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/11(土) 12:56:50 

    茨城県民だけど、嬉しいです。
    ちなみにひたちなか市出身なんだけど、来たことある?

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/11(土) 12:56:57 

    >>149
    つくばに住んでた時、売ってるレンコンが白くて美し過ぎてたまげた。

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/11(土) 12:57:26 

    >>204
    ありがとう

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/11(土) 12:57:57 

    >>154
    そういえばうちの子の運動会にも綿飴や水飴やかき氷の屋台が出るよ。

    +30

    -2

  • 209. 匿名 2023/02/11(土) 12:58:15 

    はなまるマーケットでベッキーさんが紹介したから有名になった小美玉プリン🍮
    ベッキーさん紹介! TBS「はなまるマーケット」 おみたまプリン【公式サイト】 株式会社山西商店
    ベッキーさん紹介! TBS「はなまるマーケット」 おみたまプリン【公式サイト】 株式会社山西商店www.yama24.co.jp

    「news every.」や「とくダネ!」など40以上のテレビで紹介!阿部サダヲさんやベッキーさんなど多くの芸能人がお勧めのスイーツ“おみたまプリン”などを全国へお届けいたします。―贈って喜ばれるOMITAMAギフト通販店―

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/11(土) 12:59:57 

    >>205
    スタミナラーメン

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/11(土) 13:00:31 

    >>205
    はーい!行った事ありまーす!
    コストコとジョイフル本田とツタヤは品揃えが豊かで便利です(^^)

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2023/02/11(土) 13:01:18 

    牛久市に日本一美味しいラーメンショップがある♪

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/11(土) 13:01:31 

    茨城生まれの茨城育ちの茨城大すき人間です。
    他県に住んだり少し都会に行ったりもしたけど、合わなかったな

    +36

    -1

  • 214. 匿名 2023/02/11(土) 13:02:17 

    >>195
    東北大学名誉教授の田中英道氏の著書にそう書かれてる
    日本神話と考古学などを検証した結果だって!

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/11(土) 13:02:31 

    >>211
    ジョイフルホンダと周りのお店の充実さが当たり前になっちゃうと、他のホームセンターでは物足りない

    +38

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/11(土) 13:02:59 

    >>192
    自転車乗ってるゆるキャラ初めて見たw可愛い。誰かに似てるw

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/11(土) 13:03:11 

    >>212
    知りたいな🎵

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/11(土) 13:03:16 

    >>201
    しょぼろ(そぼろ)納豆は県外家族への土産にしてるよ

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/11(土) 13:04:30 

    >>83
    美味しいよね!ヨドバシオンラインとかでも買えるよ〜

    ちなみに、うまい棒じゃないけどこれも美味しい
    茨城大好き

    +50

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:06 

    千葉県民だけど茨城県立ミュージアムパーク自然博物館の年パス持ってる
    一日いても飽きないし、企画展も面白くて穴場

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:26 

    水戸市民です。
    主さんありがとう!
    ひたちなか海浜公園もいいけど、水戸の偕楽園や千波湖公園も良いので是非!
    市街地にある都市公園してはニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の広さらしいです。
    梅が有名だけど、桜の時期や紅葉の時期もオススメです!

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:44 

    >>215
    お店の売り場面積も敷地も駐車場もすごく広いのがいいよね

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/11(土) 13:09:05 

    >>185
    袋田の滝に行ってみたい

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/11(土) 13:09:11 

    >>217
    「ラーメンショップ 牛久結束店」だよ~
    車じゃないと行きにくい場所だけど、いつもお客さんで賑わっていてすぐわかるよ!!

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2023/02/11(土) 13:09:13 

    >>220
    羨ましい、遠くてなかなか行けない。茨城はいろいろな博物館があって、しかも混んでいないのが魅力

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/11(土) 13:09:47 

    >>224
    ありがとう~楽しみ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:35 

    >>223
    鮎と味噌団子食べて行ってね

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:49 

    >>36
    本田美奈子ね

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:51 

    あまり観光はしてなくてほぼ親戚んち周りしか知らないけど、梅の香り大好きだから偕楽園は幸せだったな〜
    20年以上前だけど、大洗鹿島線の車掌さん?アナウンスの人が歌ったり自由に喋ってて愉快だったw

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:52 

    >>221
    千波湖公園に水鳥がヨチヨチ歩いていて癒されます
    子供と一緒に散歩すると楽しそうです(^^)

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:59 

    >>183
    春日大社の神様ももとは鹿島にお住まいだったんだもんね

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/11(土) 13:11:53 

    >>7
    友達が結婚して都心からつくばに移住したよー
    3月に遊びに行くの楽しみ

    +69

    -2

  • 233. 匿名 2023/02/11(土) 13:13:02 

    >>146
    え、すごい!!
    無人バスって運転手さん乗ってないの!?
    (しんじろーみたいなこと言ってごめんw)

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2023/02/11(土) 13:13:19 

    >>202
    ちょいピカチューも

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/11(土) 13:13:22 

    >>1
    千葉県北西部に住んでるから茨城近くてよく行くよ!
    つくば辺りはお洒落なカフェとかたくさんあるし、筑波山、袋田の滝、水戸の偕楽園、笠間稲荷とか名所がたくさんだよね。
    個人的に守谷のジョイフル本田とかだだっ広い敷地のお店がたくさんで大好き!

    +61

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/11(土) 13:13:26 

    >>196
    縁日と言えば煮いかを買ってた、おいしいよね。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/11(土) 13:14:01 

    >>192
    耳もしかしてレンコンなのかな??
    ピカチュウみたいでめちゃくちゃ可愛い

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/11(土) 13:16:23 

    >>30
    私お正月にバイト巫女してました!

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/11(土) 13:17:34 

    >>215
    千葉県住みですが、ジョイフル本田はこっちにもあるけれど、
    山新(茨城県のホームセンター)はあっちに行かないと無いのよね~

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/11(土) 13:17:34 

    >>1
    昔、国民宿舎の「砂丘荘」に泊まったら夜中不審者にドアノックされて怖い思いした。
    フロントに電話したけど誰も出ず。

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2023/02/11(土) 13:20:36 

    >>73
    わー!ここ、遠い親戚のお店なんです!
    推してくださってありがとうございます。これ美味しいですよね。茹で饅頭?みたいな商品も美味しかった。
    私も茨城県民なんだけど、県北在住で結城は遠いのでお店に行ったことなくて。
    でもカフェも人気だと聞くしいつか行ってみたいな〜。

    +40

    -1

  • 242. 匿名 2023/02/11(土) 13:21:19 

    つくばエキスプレスを使って都内から筑波大学へ通う学生さんがいらっしゃるらしい
    通勤の流れと逆なのにー
    筑波大学おぉーーー

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/11(土) 13:22:26 

    >>223
    アップルパイもね!

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/11(土) 13:22:55 

    >>1

    最近引っ越してきました
    子連れスポット、観光スポット、おすすめのご飯屋さん、名物など教えてください

    有名どころは制覇しました
    牛久大仏、大洗水族館、アウトレット、かみね動物園、海浜公園、芸術の森?、滝、イバライドなど

    まだまだ生活が慣れませんが楽しみたいと思います

    +39

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/11(土) 13:23:57 

    >>213
    地元の密着感が強くて、私は茨城から離れちゃった。
    元々県北育ちで、つくば、土浦住んで、今は都内に落ち着いた。
    たまに行くのは凄く楽しいんだけどなぁ。
    茨城も大好きだしね。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/11(土) 13:24:07 

    >>100
    はーい!今でも無料でくれるよね。使ってた頃は当たり前だと思ってたしお店で売ってるタイプに憧れたけど、親からしたらありがたい制度だよね。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/11(土) 13:24:09 

    茨城県にはセイコーマートがあるのが羨ましい・・・
    ベーコンおかかおにぎりやホットシェフのお弁当が食べたい。

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/11(土) 13:25:04 

    >>117
    宇宙から宇宙飛行士が地球上で一か所だけ光の柱が見えた場所あたりが御岩神社だったんだよね。

    +55

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/11(土) 13:25:26 

    >>141
    せっかく東京上野ラインで品川まで行けるようになったのにダイヤ改正で昼間の快速は全部土浦止まりなんですよね
    私特急ひたちより快速のグリーンが好きなので乗り換えあると地味に面倒です笑

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/11(土) 13:27:07 

    ひたちなか市内のセイミヤは穴場 昭和通り沿い
    安くて活きの良い魚が売っている日があるよ
    ヒラメとか

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/11(土) 13:27:59 

    器好きで笠間焼好きです!
    小さい頃は何度か絵付けとかしに行ったけど、また体験やりたいな〜

    何年か前からタリーズでも笠間マグを売り出してくれるようになったけど、それもなんか嬉しい☺️

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2023/02/11(土) 13:28:41 

    >>151
    北茨城は寒いどころか他の地域より若干あたたかいよ。海が近いから。
    同じ県北でも大子は寒いけどね。

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2023/02/11(土) 13:30:44 

    >>6
    スーパータケウチ、2月27日で営業終了だそうです。
    マナブくんの実家ね。

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/11(土) 13:31:12 

    わしづ!でお馴染みの本田博太郎さんも水戸出身

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/11(土) 13:32:02 

    >>145
    小学生の時に行ったよー!
    各国のパビリオンにいるキレイな外国のお姉さんと写真撮ってもらってドキドキした思い出w

    +26

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/11(土) 13:32:33 

    >>173
    那珂湊のあたりは訛りがきつくてひたちなか出身の私でも怖いとか感じ悪いとか思ってしまうwけど、語気が強いだけで話してみるととても情が深くて優しい人多いよね
    他地域の皆さん、怖がらずに話してみて!って言いたいw

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/11(土) 13:32:41 

    >>10
    鹿島セントラルホテルのヨーグルト。
    シロップが美味しい🥰

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2023/02/11(土) 13:33:23 

    >>241
    県北どこですか?私は大洗那珂湊の海も良いけど、大津港から福島への海岸沿いをドライブが好き。ひなびた漁村感が良いね

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/11(土) 13:34:24 

    >>103
    笠間稲荷を忘れるな!

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/11(土) 13:34:41 

    >>14
    丸干しっていうんだよ。
    ねっとりして美味しいけど、歯の詰め物を持ってかれるから気を付けてね。

    +56

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/11(土) 13:35:33 

    >>176
    生クリームたっぷりだよねー!

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/11(土) 13:36:57 

    >>32
    「だべ」はどっちかっていうと群馬。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/11(土) 13:37:07 

    境生まれ境育ちです
    境はもはや千葉埼玉寄りだから茨城そんなに詳しくないけど…都内行きやすいしつくばも近いし住みやすいです
    茨城すきって言ってくれてうれしいな

    最近は水戸に行くこと多くて
    那珂湊のおさかな市場やアクアワールド・大洗、海浜公園や偕楽園、
    グルメならタヴェルナハンバーグ等行きました

    県民でもまだまだ知らないところ行ったことないところ多い~

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/11(土) 13:41:18 

    >>26
    だっさ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/11(土) 13:41:23 

    >>219
    納豆スナック美味しいよね〜。県外の友達にも好評!
    見た目に反してちゃんと粘るし納豆感が結構あるから、納豆好きかどうか確認してからあげてるw

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/11(土) 13:42:19 

    かなり前に茨城県を魅力最下位にした奴らは日本人ではないと思います。
    日本に魅力なし地域は、ありません!

    +50

    -2

  • 267. 匿名 2023/02/11(土) 13:42:35 

    >>261
    その生クリームが美味しい

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/11(土) 13:43:14 

    >>30ですが、笠間のつつじも良かった。あと袋田の滝も!

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/11(土) 13:43:22 

    >>219
    お取り寄せできますか?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/11(土) 13:45:39 

    いづみやのうどんたべてみて!!

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/11(土) 13:45:50 

    >>23
    40年くらい前は、水戸駅北口のメインストリートに、京成百貨店、伊勢甚百貨店、ダイエー、LIVIN、ユニーなどの大型店舗があり、食料品や洋品などの小売店もいっぱいあった。
    でも今は京成百貨店を除いて撤退、小売店もだんだん少なくなり、それに比例して人通りも少なくなった。
    それなのに、こないだ京成百貨店がやらかしてくれて、京成までなくなったら北口どーする状態なのにさ。

    +83

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/11(土) 13:46:08 

    三浦春馬くん!永遠に忘れない😃

    +58

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/11(土) 13:46:48 

    日立駅に行ってみたい!
    愛知県民だからちょっと遠いけど。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/11(土) 13:47:37 

    大洗やひたちなかはいいところではあるね。
    県南も東京寄りだから何かと利便性はあるしね。
    それ以外の地域は……

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/11(土) 13:47:48 

    イオンモール多くていいよね。

    栃木県民だけど水戸内原、つくば、土浦行くよ。

    あと、イーアスつくば。

    +25

    -1

  • 276. 匿名 2023/02/11(土) 13:47:48 

    >>245
    自分の場合はたまに都会に遊びに行くのは楽しいです!
    が、住むとなると疲れてしまいました。
    茨城もあちこち住んでたけど、確かに都会にはない密着感はありますね。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/11(土) 13:48:57 

    >>259
    笠間稲荷の目の前にある二波山松緑の甘酒大好き

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/11(土) 13:49:31 

    >>157
    今の国内最大は幕張??

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/11(土) 13:49:47 

    >>244
    だいたい行ってるね。県民はそこから馴染みの店を1つ2つ増やして好きになる感じ。県外になるけど栃木の那珂川遊水園(水遊び、鮎のつかみ取り)、道の駅茂木(公園、SL)ツインリンクもてぎ行ってみて。あっ、霞ヶ浦の辺りに水遊びできるところあったなー

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/11(土) 13:50:01 

    >>263
    境町にお嫁に来て10年です。
    町長が頑張ってて活気もあるし、住みやすいです。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/11(土) 13:50:38 

    去年の夏、石井竜也さんが茨城に来たので見にいった!
    素敵だった!

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:00 

    >>271
    茨城出身の旦那が京王百貨店のやらかしのニュース見て白目だった笑
    水戸市民買物難民になる?

    +41

    -3

  • 283. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:11 

    桜川市の雰囲気が大好き!
    雨引観音もよかったな、孔雀が歩いてた。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:28 

    >>268
    ひまつりは行きましたか?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:42 

    >>69
    市民として嬉しい限りです。
    ありがとうございます😊

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:56 

    >>258
    日立市です!どなたか書いてくれてたけど、かみね動物園がリニューアルして大人でも楽しめるし、遊園地も併設してるのでお子様いるなら1日中いられますよー。日立駅には割と有名なオーシャンビューのカフェもあります♪
    茨城大好き

    +55

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/11(土) 13:52:00 

    アレン様がつくば推してたよ。
    茨城大好き

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/11(土) 13:52:23 

    >>37
    どの辺りですか?駅西口周辺の歓楽街ですか?
    土浦出身だけど気になります…

    +39

    -1

  • 289. 匿名 2023/02/11(土) 13:52:42 

    >>253
    え?なんで閉店?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/11(土) 13:53:13 

    アキバの有名メイドカフェ、茨城出身の子が多くて皆可愛い。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/11(土) 13:54:05 

    >>10
    テキトーに入った蕎麦屋でもそこそこ美味い

    って東京と茨城をまたにかけて仕事する人が言ってた

    +58

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/11(土) 13:54:15 

    茨城県ねばーるくんスナックお取り寄せしたい!
    納豆味のお菓子?水戸市から「ねばーる君ボックス」が出た! | それほんまでっか?ニュース
    納豆味のお菓子?水戸市から「ねばーる君ボックス」が出た! | それほんまでっか?ニュースhonmanews.jugem.jp

    納豆味のお菓子?水戸市から「ねばーる君ボックス」が出た! | それほんまでっか?ニュースそれほんまでっか?ニュース毎日起こる出来事、ちょっと変わった事件を引っ張り出して書いていきますスポンサーサイト2015.07.01 Wednesday一定期間更新がないため広告を表示...

    茨城大好き

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2023/02/11(土) 13:55:16 

    >>285
    神栖市役所行った時カミスココ君のグッズを見たんだけど、グッズのレパートリーの多さに笑った。
    さすが神栖、金持ってる市は違うねー。と同僚と話した記憶。@千葉

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/11(土) 13:55:27 

    >>37
    もう少し詳細を知りたいです。
    どこだろ?
    若い頃、桜町に住んでたなー懐かしい。

    +40

    -1

  • 295. 匿名 2023/02/11(土) 13:55:50 

    >>73
    美味しいですよね
    私も大好きだし、学生のころは家族に頼まれてよく買いに行ってました
    今は県外に住んでるのでなかなか行けてないですが古民家カフェも美味しいし居心地良くて好きでした
    あと結城駅の近くにモツが入った焼きそば屋さんがあってよく買って食べてました

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/11(土) 13:56:21 

    明日、北茨城のようそろー漁港であんこう鍋サミットやるよ。あんこう鍋食べたいならきてみたらよかっぺ。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2023/02/11(土) 13:56:33 

    >>286
    リニューアル知りませんでした。かみね公園行く方はぜひ近くのやまがた屋さんでお弁当買ってみて。から揚げ、のり巻き美味しい日立市民懐かしの味です。帰りにはかずみのクリームたっぷりロールケーキをどうぞ

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:20 

    茨城県の駅前には裸婦像があるのが目立つ
    勝田駅は昔はたくさんあったのに随分減ったな
    茨城大好き

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:24 

    >>271
    40年前までいかなくても、20年くらい前までもかなり賑わってたよー!

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/11(土) 14:00:27 

    取手のショッピングモールは本当にできるのだろうか…
    計画だおれにならないか心配

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/11(土) 14:01:00 

    今度、取手?守谷?にイオンできると会社の先輩に聞きました。
    遊びに行っていいですか?
    時折夫の仕事で牛久に行くので ついでに(こちらがメイン気味)野菜や干し芋買って帰るのが楽しみな、千葉柏市民です。ヨークベニマルがお気に入り。
    干し芋は大抵女性に喜ばれます。私も大好きです。
    やはり車で近いので守谷やアウトレットも行きます。
    すごく住みやすそうですよね。

    +30

    -1

  • 302. 匿名 2023/02/11(土) 14:01:24 

    >>145
    コーチャンフォーの中に、小さいスペースだけどコスモ星丸グッズ売り場があったよ

    +21

    -2

  • 303. 匿名 2023/02/11(土) 14:01:25 

    >>300
    そうなの?建築中かと思ってた

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/11(土) 14:03:30 

    >>265
    そう、思った以上の納豆感!で、思ってた以上に手が止まらなくなってしまう不思議なお菓子。笑
    納豆好きにはおすすめしたい( ^^ )

    >>269
    通販あるはず!
    県外でもどこかで見かけたこともあるんだけど…どこだったかなぁ。都内のデパートとかアンテナショップだったか??県外のカスミ(スーパー)とか常磐線沿いのコンビニだったか??←記憶違いかも

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/11(土) 14:03:35 

    >>25
    ゴールデンカムイで茨城県はアンコウが名産なのを知った。
    アンコウ鍋ってどんな味なんだろうって気になってる。

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/11(土) 14:04:53 

    志ち乃のどらやき、皮が甘すぎずふわっとしてて好き

    +29

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/11(土) 14:07:03 

    海も空港もあるし、東京にも出やすい場所なら最高よね。イオンモールも結構あるし笑

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/11(土) 14:08:22 

    >>284
    行ったことなかったです。陶器市みたいな感じなんですかね?楽しそう。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/11(土) 14:10:30 

    >>39
    個人的に水戸のK'sクラブのサラダスパゲティがイチオシ!
    いつも混んでるからテレビ取材は断ってるのかも。

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/11(土) 14:11:26 

    >>56
    サントピアでよく買いもしたな。
    若い子には結構お高い洋服もあったけど、ファッションを楽しむ良い時代だったなと。

    +95

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/11(土) 14:14:23 

    >>310
    ババクールも

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/11(土) 14:15:11 

    石岡駅にあるステンドグラス好きだな〜
    小学校の国語で習った「モチモチの木」でもお馴染み滝平二郎さん(画像は市のホームページより)
    茨城大好き

    +43

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/11(土) 14:15:53 

    >>29
    漢字で書くからじゃない?
    「つくば市」だもんね

    +36

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/11(土) 14:17:15 

    >>308
    そうです。ゴールデンウィークに芸術の森公園で、陶器市と飲食のテナントがたくさん出て1日のーんびり楽しめるイベントです。いろいろな作家さんが出展しています。販路を持たない作家さんがここだけ出してたり。でも陶器を買わなくても楽しめます。一度足を運んでみてください。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/11(土) 14:17:58 

    >>44
    県南住みだけど、千葉に行くのも茨城に行くのも同じになっちゃうとこもあるかな

    でも野菜や果物は茨城で買うって決めてる、おいしいもん

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/11(土) 14:18:22 

    >>309
    懐かし。まだあったのね

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/11(土) 14:20:06 

    >>311
    大内商店とかホンキートンクとかも大好きだった!

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/11(土) 14:20:50 

    >>1
    最近はまってるのが、工場直売めぐり
    茨城ってたくさんありますよね

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/11(土) 14:22:02 

    >>315
    それではぜひみのり町の花木センター近くにあるJAの直販所に行ってみてください。うちは親子代々そこまでわざわざ買いに行きます。得にとうもろこし絶品です。お肉ならポケット随時ファームどきどきのローズポーク直販所のウインナー

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/11(土) 14:24:09 

    >>54
    他にもおいしいものありすぎだよね
    お隣のみほのマッシュルーム、大好き

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2023/02/11(土) 14:25:52 

    茨城とみえて飛んできました

    結婚して都内在住、茨城県人です
    都内にいても心はいつも茨城にあります(笑)

    嬉しいなあ〜
    懐かしいなあ〜
    トピ主さんありがとうございます!!
    今月は帰省して水戸偕楽園行ってきます

    +65

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/11(土) 14:26:56 

    >>70
    ずっと茨城民からしたら、つくばより土浦の方が昔ながらのおいしいものが買えたりするから好きだよ。

    +44

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/11(土) 14:28:12 

    北茨城はな〜んもないよ〜
    好きだけどね

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/11(土) 14:29:07 

    >>305
    あんこう鍋、茨城に住んでても食べたことない人たくさんいますよね。
    私も夫も茨城だけど食べたことないや。

    +34

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/11(土) 14:29:40 

    >>86
    ヤックスは千葉薬局で昔は千葉でしか見なかったけど、茨城にもたくさんあるよね

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/11(土) 14:30:59 

    >>39
    うわぁー
    好きなものばっかりです

    最近1人旅してます
    茨城も行ってみたくなりました

    干しいもアンコウ大好き

    街並みも綺麗なんだろうな

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/11(土) 14:31:09 

    >>48
    那珂湊おさかな市場の生牡蠣美味しいよね!実家が那珂湊にあるので嬉しい!
    大洗のかに弥と牡蠣小屋も美味しいよ!近くのめんたいパーク内のフードコートもすごく美味しいから、また来てね♫

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/11(土) 14:31:16 

    >>323
    そこが好きだよ北茨城

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/11(土) 14:32:51 

    >>323
    花園渓谷にたまにいくよぉーーー
    川魚料理の増渕御苑が大好きです。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/11(土) 14:34:02 

    >>112
    うちも近いからよくレンコン買いに行きます。
    高くて固くてのイメージで好きじゃなかったけど、あんなに新鮮で柔らかくておいしいなんて最高です。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/11(土) 14:34:14 

    >>164
    え?!?!そうなの?!?!?
    出てたら必ず買う煮イカ屋さんが決まってたな。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/11(土) 14:35:01 

    >>154
    千葉だけど、息子の中学の運動会の時 かき氷の屋台が出ていて へー!!と驚いた記憶。
    数年後の娘の時はなかった。
    ちなみに私も千葉だけど屋台いなかったなあ…

    +12

    -2

  • 333. 匿名 2023/02/11(土) 14:35:25 

    >>318
    地味だけど、五浦ハムとか水戸藩ラーメンの直売してる川崎製麺所もおすすめ。

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/11(土) 14:35:44 

    南北で違いすぎて同じ県て感じしないんだよな

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/11(土) 14:36:35 

    ゲームのキャラがいてさ…コロナ前は毎年通ってた
    結城のご飯屋さんすっごく美味しい!行きやすいし大好き

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2023/02/11(土) 14:36:38 

    >>10
    ネギ

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/11(土) 14:37:42 

    >>151
    霞ヶ浦のおかげで降らないって聞いたよ

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/11(土) 14:37:42 

    結婚してから茨城に来ました。
    のんびりしていて優しい方が多く、
    暮らしやすいです。

    +46

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/11(土) 14:37:43 

    >>323
    景色が素晴らしいよ。会瀬のひなびた漁港、五浦海岸、花園神社、秋に紅葉見に行くのは必ず県北だよ。北茨城の海岸沿い。那珂川沿いの川と山の景色を見ながらのドライブ。そしてその先には美味しいもの。リンゴにこんにゃく、団子鮎。あー茨城に帰りたい

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/11(土) 14:37:55 

    >>323
    平潟漁港おすすめだよー
    港の隅っこに車を停めて海を眺めるのが好き

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/11(土) 14:38:01 

    >>251
    わたしも好きです!
    陶炎祭に行って、笠間駅前のグリュイエールって洋菓子屋さんに必ず寄って帰ってる。

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/11(土) 14:39:33 

    >>162
    JAXA解放日って凄い渋滞するよね

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:38 

    >>310
    サントピアあったねー懐かしい!
    ダイエーもリビンもいまはなくなっちゃったよ。

    +49

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:41 

    >>171
    ピーマンうまいよね、新鮮だからか苦く感じない

    +17

    -1

  • 345. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:49 

    夫が仕事で茨城に住んでて、私も移り住みたいと考えてるんだけど、私は車に乗れない(免許は普通自動車に加え中免まで持ってるけど、どうにもへたすぎて怖いから何十年も運転してない)から、茨城ではやっていけないんじゃないかとずっと躊躇してる。鹿嶋へ電車通勤しやすい場所を探して二人で住みたい。行ってしまえば、住めば都になるんだろうな。ここ読んでると希望が湧いてきました。

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/11(土) 14:42:13 

    >>205
    わたしもひたちなか出身!

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/11(土) 14:42:41 

    >>75
    神栖って東海村より上なの??!
    ぜんぜん知らなかった
    県北住みだと、県南がぜんぜんわからないや

    +23

    -1

  • 348. 匿名 2023/02/11(土) 14:43:00 

    >>329
    私も行ってる笑

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/11(土) 14:43:30 

    >>212
    地元です、昔からおいしいけど
    最近の混雑はびっくりする

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/11(土) 14:45:05 

    >>23 東京なんて買い物が不便な所に用事ないよ。大きなイオンモールが取手らへんに出来たら更に東京には用事ないけどな。

    +27

    -2

  • 351. 匿名 2023/02/11(土) 14:45:39 

    >>108
    この「焼き芋館」が好きで近いので月に何度か行ってます。
    贈答用の焼き芋だったり、家庭用のお値打ちな焼き芋めちゃくちゃ美味しいんだよー!
    天津甘栗なんて、ほかでは1000円超えそうな大きい袋でたったの五百円なの。

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/11(土) 14:46:49 

    龍ケ崎の源内最高!
    そこらの高いケーキでは太刀打ち出来ないぐらいうまい

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/11(土) 14:47:44 

    >>352
    知らなかった。ググる

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/11(土) 14:47:56 

    >>309
    駐車場めちゃくちゃせまいとこ!地下に降りていくとおしゃれなお店があるんだよね。
    わたしもサラスパ好きです!
    ドレッシングも選べるよね!

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/11(土) 14:49:06 

    大洗良かった!近くに那珂湊があって海産物も美味しいし、あと大洗の商店街は色々なお店があって見て回るのが楽しかったなあ。前ガルパンというアニメの聖地になってて、息子が行きたいっていうので行きました。

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/11(土) 14:49:11 

    >>314
    写真見ましたがこういうの好きです!情報ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/11(土) 14:49:25 

    >>350
    東京は東京で良いところ。茨城スピリッツ忘れるな

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/11(土) 14:52:28 

    >>353
    商店がにあるよ、和菓子もうまいよ

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/11(土) 14:55:24 

    >>306
    たくさん種類あって選ぶの楽しいよね。
    あんバターが1番好き!カットされたバターがどーんってはさまってるやつ。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/11(土) 14:56:51 

    毎年お正月に行って、年賀状代わりに写真を添付してラインしてる。
    みんな喜んでくれる、ちょっと遅れると今年はないの?と催促くるよ。
    茨城大好き

    +41

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/11(土) 14:57:44 

    >>319
    ポケットファームドキドキの手前にある常陸牛直売所は冷凍された常陸牛が安く買えます!
    牛すじ大量に買って煮込みにしてる!

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2023/02/11(土) 15:00:16 

    >>345
    私のママ友とかにも、ペーパードライバーの人たくさんいるよ。
    茨城は逆に道が広いから、焦らずいられるし、工業団地とかで練習するって言ってました。

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/11(土) 15:01:17 

    >>354
    よこだけど駐車場せまいのわかる笑
    天気のいい時は千波湖畔の駐車場において散歩がてら歩いていくの
    そしてお腹いっぱい食べたらカロリー消費のためにと思ってまた歩く笑
    ちなみにベーコンのサラスパにマスタードのドレッシングが好きです

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/11(土) 15:01:46 

    あまり売っているところは多くないけど、ほっしーもめちゃくちゃ美味しい!
    パイの中身が本物の干し芋みたい。さつまいもあんとかじゃなく。

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/11(土) 15:01:57 

    県南住みです。
    神栖に皆買い物によく行くと聞きます、おすすめ教えてください。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/11(土) 15:03:08 

    >>351
    私もよく行きます、テンション上がりますよね

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/11(土) 15:05:26 

    >>314
    よこですが、私も行きます
    色々なものが買えるし、見れるし、楽しみにしてます

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/11(土) 15:06:15 

    >>286
    駅からの桜が見事ですよね。かみね公園も。起伏のある道も良いし(住んでる方は狭いし大変だけど)そういった何気ない日常が後で思うと懐かしい、そんな土地ですよね。もと日立市民です

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/11(土) 15:06:24 

    >>359
    バターの大好き
    意外にカレーもおいしかった、まだあるかな?

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/11(土) 15:08:40 

    >>361
    お得な情報ありがとう

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/11(土) 15:09:26 

    >>319
    ありがとうございます、どきどきは行ったことあります
    花木センターの近くにあるんですね、今度行ってみます

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/11(土) 15:10:15 

    >>7
    とりあえず買い物はイーアス

    +89

    -1

  • 373. 匿名 2023/02/11(土) 15:10:46 

    >>371
    花木センター内にあるのとは違うので気をつけて

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/11(土) 15:11:11 

    >>360
    その時によって違うよね。
    曇ってるときの大仏、晴天のときの大仏。雰囲気が全然違って面白い。
    いろんな季節に撮ると、また花の変化もでて面白い。

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/11(土) 15:12:28 

    >>333
    ありがとうございます、ミスターイトウや正栄のようなお菓子狙いでした。
    食事系もあるの知りませんでした、楽しみが広がりました。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/11(土) 15:15:05 

    >>374
    よこだけど、地元に住んでいます。
    いつも凄いなって思う。

    昔、奈良県の友達に写真送ったら感動してました。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/11(土) 15:15:27 

    花木センター内にあるおみたまソフトクリーム、飲むヨーグルト濃厚で美味しいですよ。直売所なのでお徳用等おすすめです。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/11(土) 15:16:07 

    >>373
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/11(土) 15:17:56 

    つくばのララガーデンがいつの間にか潰れてて地味にショック

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/11(土) 15:18:44 

    >>377
    高いけど美味しいよね。ソフトクリームは知りませんでした

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/11(土) 15:21:25 

    主です、たくさんのコメントありがとうございます。
    採用されて嬉しいです。

    亡くなってしまいましたが、昔おじいちゃん孝行で美浦トレーニングセンターのお花見に行かせてもらいました。
    桜もすてきでしたが、かわいらしい馬を触らせてもらって感動しました。

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/11(土) 15:21:26 

    >>71
    水戸の東照宮は何度か行ったけど、やはり日光東照宮と比較したらこじんまりしているし、参拝客もめちゃくちゃ少ない。ちなみに徳川斉昭(烈公)が使ったと言われる戦車が展示してある。(戦車といっても大八車です。)

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2023/02/11(土) 15:24:08 

    >>233
    運転手さんいなかった!車ですれ違っただけだけどビックリしたよw
    境町住みの友人に聞いたら運転手はいないけれど係員は乗っているとか、無料で乗れちゃうとの事。
    スピードはあまり出てなかったけれど免許返納して移動手段がないお年寄りが活用するのに良いなぁと思ったよ~!

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/11(土) 15:25:17 

    >>381
    こちらこそ懐かしい話を聞かせてもらえたし、おもいっきり茨城推しさせてもらえてありがとう。

    みほは馬の移動で公道お散歩すると聞いて見に行った記憶

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/11(土) 15:25:40 

    >>323
    私は北茨城市といえば、野口雨情の生家と大観・天心美術館かな。余談だけど、殿さまキングスの宮路オサムさんは北茨城市の出身です。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/11(土) 15:28:05 

    この春知人が茨城の大学に進学するのがちょっとうらやましいです。牛久大仏とか見に行ってみたい☺️

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/11(土) 15:28:53 

    >>385
    知ってる~。過疎ってるから告白するけど、向こうのお母さんとうちの婆ちゃんが友達で遊びにきた

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/11(土) 15:29:28 

    稲敷市のこうのの大福がなくなったのは残念だけど、あかさかやの大福も美味しいよ。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/11(土) 15:30:03 

    >>1
    水戸に行った時「かにや」さんに行きました。
    美味すぎました!!!

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/11(土) 15:32:33 

    >>375
    私も正栄デリシィよく行きます
    行くとついついチョコレートをたくさん買ってしまいます(笑)

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/11(土) 15:32:48 

    >>17
    茨城県民も下妻(しもつま)をしもづまっていってるくらいだからしゃあんめな

    +39

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/11(土) 15:35:21 

    >>305
    あんこう鍋はよく名物っていわれるのは、どぶ汁って言ってあん肝を擦って味噌味にしたやつ。アンコウ自体はフグみたいな白身魚。フグ寄りのタラみたいな感じ。うちは家でよくアンコウ鍋やるけど、どぶ汁じゃなくて醤油ベースにしてるよ。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/11(土) 15:35:49 

    水戸出身で東京にも居たけれど、結局水戸に戻ってきました。
    子育てするには、室内で遊べるところが少なくて、休日はどこ行こうかいつも悩んでしまいます。

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/11(土) 15:36:25 

    >>122
    ネイティブな茨城弁w

    +5

    -5

  • 395. 匿名 2023/02/11(土) 15:36:56 

    >>390
    土曜日もやってるしいいですよね
    下館の道の駅?にもよって、ごっそり買って帰ります

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/11(土) 15:37:03 

    デリシィは金土やってるみたいですが、
    土曜日に行った場合は品薄になってたりしますか?行列はできますか?

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/11(土) 15:40:21 

    >>363
    私はしめじのサラスパでドレシッングは和風が好き!
    行くとドレシッング持ち帰りまでしてる(^^)

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/11(土) 15:40:27 

    >>396
    そんなことないですよ、たくさん出てくるので

    ただ午前と午後では商品が違うみたいです

    たまたま友人が朝に行き、私が午後に行き、お土産を交換したら「こんなのなかったよ」ばかりでした

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2023/02/11(土) 15:41:47 

    >>396
    行列は多少は出来ています、10人入れ替えなので1人出たら1人入れます

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/11(土) 15:43:15 

    >>393
    都会ほど室内施設はないよね。子供は外でって感じ

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/11(土) 15:45:20 

    土浦寄ったら佃煮買って帰る

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/11(土) 15:46:19 

    >>23
    茨城に異動になって水戸にこの間行ったけどめちゃくちゃ寂れてたわ
    茨城県の人ら普段どこで遊んでんの

    +34

    -3

  • 403. 匿名 2023/02/11(土) 15:47:51 

    >>397
    和風とマスタード迷うんだよね〜!

    毎度でっかいパフェが気になるのだけど、サラスパとミニ杏仁と珈琲でお腹いっぱいになってしまい食べれず。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/11(土) 15:48:49 

    >>360
    トイレの看板がいい味出してる。
    うちの巨像恐怖症の子供は遠くに見えるだけでヒエってなってる

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/11(土) 15:50:02 

    >>396
    少なくなってきてもどんどん補充されるので品薄にはならないと思うよ。タイミングによっては行列の時もあるよ。今はコロナの関係で一度に店内に入れる人数を制限しているよ。
    行く度売っている品物が違うので結構楽しみだったりする。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/11(土) 15:52:19 

    みなさん、グルービーはどうですか?
    茨城って言うと「グルービー行きたい!」って言われます

    +30

    -1

  • 407. 匿名 2023/02/11(土) 15:52:21 

    ここまでたがね餅が出てきてないとは。普通の餅よりも好き
    茨城大好き

    +29

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/11(土) 15:52:33 

    >>402
    水戸在住ですが、遊ぶとこないけど生活するには不便してないんだよなぁ(笑)自然多いし!
    アクティブな方には物足りないのかも。
    カフェめぐりとか、道の駅めぐりとかいいんでないか。

    +53

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/11(土) 15:54:01 

    県南に住んでいて、あまりサザコーヒーになじみはないんですが、おいしいですよね。

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2023/02/11(土) 15:54:03 

    >>273
    日立駅素敵です!
    晴れた日も雨の日も素敵です

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/11(土) 15:54:19 

    >>147
    大きな湖だった。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/11(土) 15:55:22 

    >>406
    テレビで紹介される機会が多いからね!

    美味しいっちゃ美味しいのだけど、地元民は別のパスタ屋さん行ってたりする。大洗のめんたいパークのなかにあるレストランの、たらこパスタうまいよ。

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2023/02/11(土) 15:56:04 

    >>402
    車持ちが多いし、色々行けるかな

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/11(土) 15:57:03 

    水戸市には京成デパートがあります
    県にデパートがあるってすごく安心してます
    イオンもいいけどデパートも大好き

    +24

    -1

  • 415. 匿名 2023/02/11(土) 15:57:45 

    >>22
    時の権力者の一族の拠点になる所なら、良い所に決まってる

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/11(土) 15:58:07 

    >>409
    サザ本店(勝田駅付近)の雰囲気がとても好き。
    中庭に面した落ち着く店内で、珈琲も美味しいんだけど、パンとシチューとソーセージのセット食べてみてほしい!!めちゃめちゃ美味しいよ!

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/11(土) 15:58:40 

    >>337
    まじ?
    霞ヶ浦ありがとう

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/11(土) 15:59:20 

    >>412
    ありがとうございます、おにぎりばかり食べていました。今度食べてみます!

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/11(土) 15:59:27 

    >>7
    去年つくばへ転勤してきた者だけど、つくばめっちゃ良い~!TXあるから都内へ行くのも楽々。車あれば買い物も飲食も困らない。

    ただ地元民の車の運転だけは嫌い😂怖い😂
    バスの運転手までやってのける「茨城ダッシュ」!!!

    +91

    -3

  • 420. 匿名 2023/02/11(土) 15:59:58 

    >>273
    日立駅にあるおしゃれなカフェ素敵だよねー!
    ぜひ茨城旅行に来てね。
    日立あたりは桜の季節が本当に綺麗だよ。

    +14

    -1

  • 421. 匿名 2023/02/11(土) 16:00:25 

    >>407
    あれ?これは茨城だけ?

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/11(土) 16:00:29 

    >>416
    オススメありがとうございます

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/11(土) 16:00:53 

    >>242
    以前TX沿線で家探してたけど、つくばは新しい都市だからか学生や若い子が借りれそうな価格帯の賃貸が少ないと感じた
    あっても駅からバスで20分とかばっかりで結局車ないと厳しい
    最近つくばに移動する人はやっぱり車持ちの家族が多いのかな

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2023/02/11(土) 16:02:07 

    >>419
    あれはなかなか右折できないから、最初の1、2台に先に右折させてあげてるのよね、本来は

    +24

    -5

  • 425. 匿名 2023/02/11(土) 16:04:05 

    茨城のトピで絶対名前が上がらない町  それは五霞町
    茨城大好き

    +29

    -1

  • 426. 匿名 2023/02/11(土) 16:04:15 

    >>417
    よこですが、隣町では大雪なのに霞ヶ浦付近は降らないってよく会社のお客様に聞きます。
    JRAがあるのも自然災害などが少ないかららしいです。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/11(土) 16:04:54 

    北浦の白鳥の里が大好き😘餌やりもできるし、あんなに身近で白鳥を見れて感動。
    地域の管理して下さってる方々ありがとうございます😊他の水鳥やカモメも多くてとてもにぎやか!
    道の駅で買う地元野菜を買うのも楽しみ!
    芽バス最高😊きんぴらにしてます。どれも新鮮で安くて美味しいんです。

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2023/02/11(土) 16:05:02 

    >>408
    >>413
    なるほどねぇ〜
    今月越してきたばかりだから色々探索してみるよ
    ありがとう

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2023/02/11(土) 16:06:48 

    >>419
    千葉住みから茨城に来て、運転がイマイチだから心配してたけど、そうでもなかった。
    むしろ千葉にいた時は初心者マークつけてると煽られるからと、ヒヤヒヤしていた。

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2023/02/11(土) 16:07:41 

    小美玉の茨城空港近くにある空の駅そららがわりと好きです。お野菜や珍しいきのこたくさん買えるし、小美玉ヨーグルトが入ってるからお得用ヨーグルトまとめて買えて、中庭は子供用の遊具もあって、トイレも綺麗!!

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/11(土) 16:08:39 

    >>11
    5月頃に
    丘全体がネモフィラに覆われます
    可愛い小さい青い花です
    一見の価値は有りますよ

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/11(土) 16:10:09 

    >>11
    ネモフィラに感動してたら、チューリップもなかなかすごかった。
    あとめっちゃ広い。あれだけ歩いても半分しか回れてない。すげぇわ

    +41

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/11(土) 16:13:01 

    >>428
    きっと、住めば都になるよ!
    今日から梅まつり始まったね〜お酒好きなら梅酒コーナーあるからぜひいってみてほしいな!!あと、梅シロップがパウチパックになってうってるんだけど、ソーダ割でジュースにしたりお湯割りでほっこりして美味しいんだよ。もちろん梅も綺麗だよ。

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/11(土) 16:13:30 

    >>430
    私も好き、バームクーヘンの問屋さんのはしもとにも行きました。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/11(土) 16:14:50 

    >>310
    サントピアお洒落だったよね
    あの頃の水戸駅から伊勢甚までの商店街の賑わいが懐かしい

    +57

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/11(土) 16:15:24 

    引っ越してきたばかりです。
    ランドロームってスーパーで手作りのシュークリームが美味しいですね、100円なのもありがたい。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/11(土) 16:17:09 

    >>7
    腹立つ

    +2

    -10

  • 438. 匿名 2023/02/11(土) 16:17:11 

    >>408
    イオンかジョイ本あたりじゃないかな?
    駅南にも店が多そう

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/11(土) 16:17:28 

    >>425
    買い物は埼玉の幸手とか久喜に行っていたし、橋渡ったら千葉になっていたり(職場も茨城・埼玉・千葉・栃木から来ている人もいたくらい)県境感があっても茨城感があまりないよね…

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/11(土) 16:19:10 

    >>428
    気候と自然は良いからのんびりしてね~

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/11(土) 16:19:45 

    >>423
    常磐線がメインだったからね、TXはまだ新しいしこれからかな?
    妹がTX沿いに引っ越して、駅前以外はど田舎って言ってる。

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/11(土) 16:20:03 

    >>434
    わかるーーー!バームクーヘンのお得用、帰りの車でガンガン食べちゃう。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/11(土) 16:21:43 

    >>401
    霞ヶ浦の佃煮は喜ばれるから、実家や友人のお土産にしてます。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/11(土) 16:22:26 

    マウント気質の人が少ない気がする。優しい人が多いので住みやすいです。

    +20

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/11(土) 16:23:02 

    >>364
    ほっしーも美味しいよね
    ほしいもの味がしっかり味わえる感じ

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/11(土) 16:23:14 

    >>435
    リビンがセイブだったころにハーゲンダッツ入ってて、高校生の頃はセブンフレーバーの日に必ず友達と食べに行ってたなぁ。
    ダイエーのうらあたりに古い映画館もあったよね。
    懐かしいなぁ。

    +32

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/11(土) 16:24:37 

    >>442
    お徳用は本当最高でした、会社への手土産にしたら喜ばれた。
    道の駅の半額ぐらいみたいですよね?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/11(土) 16:26:54 

    >>439
    五霞町じゃありませんが、よくいうチバラキ県住まいです。
    田舎だから、買い物によって茨城か千葉かって分けてます。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/11(土) 16:29:02 

    >>40
    守谷はそうだけど、古河はなしでしょwww

    +36

    -1

  • 450. 匿名 2023/02/11(土) 16:31:47 

    空には筑波白い雲~野には緑を写す水~🎵

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/11(土) 16:31:47 

    >>323
    美術館あるし、海鮮丼が美味しいよ

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2023/02/11(土) 16:32:03 

    >>407
    そうだ…!この間なんとなく農水省の郷土料理に関するWEBページを見ていて、はじめて郷土料理なんだと知って驚いたよ!!そぼろ納豆も。

    年末に祖母が作ってくれたのが今冷凍庫にあるよ〜
    美味しいですよね😊

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2023/02/11(土) 16:32:05 

    >>205
    良く行きます(*^^*)

    コストコ、ファッションクルーズ、ジョイ本、蔦屋で買い物します。

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2023/02/11(土) 16:32:20 

    >>376
    日本一大きい大仏様だそうです

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2023/02/11(土) 16:34:51 

    >>382
    世界遺産の日光と比べちゃだめよ笑

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2023/02/11(土) 16:35:53 

    >>446
    私もハーゲンダッツ食べました。

    映画は、宮下銀座ですよね。

    アニメとか見に行きました。

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:42 

    干し芋じゃなくて【かんそいも】を認知させっぺよ!
    干し芋じゃあんめ、かんそいもだっぺよ‼︎
    みんなこれからかんそいもでよろしく‼︎

    +25

    -6

  • 458. 匿名 2023/02/11(土) 16:36:50 

    >>406
    地元民だけど、グルービー好きだよ!
    普通盛でもパスタの量多めだと思う。いつも家族で行くからパスタ2、3種類頼んで分けて食べて、ちょうど良い感じ。足りなかったらピザ頼んだりしてる。
    ピラフもあるよ!

    +18

    -3

  • 459. 匿名 2023/02/11(土) 16:37:22 

    吉原殿中もおすすめです。

    きなこ棒みたいなお菓子。

    他県の友達に送ったら喜んでくれました。

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/11(土) 16:38:26 

    >>430
    ふ菓子を段ボールで買いました。
    おいしくってあっという間になくなりました。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/11(土) 16:38:53 

    茨城に6年住んで転勤で引っ越しちゃったんだけど、凄く住みやすくてちょうどいい県だったんだなぁ〜とすでに恋しく思ってます😢
    茨城のあのなまりが聞きたいよー!
    絶対また遊びに行きたいです!!

    +26

    -1

  • 462. 匿名 2023/02/11(土) 16:40:40 

    >>460
    工場直売のところですね。入り口かなり分かりづらいと思いました。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/11(土) 16:40:52 

    >>459
    私、オブラートデビューはお薬じゃなくて吉原殿中だった気がする。笑

    +29

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/11(土) 16:41:14 

    >>452
    そぼろ納豆美味しいですよね、納豆があまり好きじゃなかった旦那が自分で買ってくるほど、はまってます。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/11(土) 16:41:28 

    >>461
    またきたらよがっぺ

    +12

    -1

  • 466. 匿名 2023/02/11(土) 16:42:32 

    >>457
    かんそいもだよね!
    ほしいもじゃねーかんな(笑)

    +16

    -1

  • 467. 匿名 2023/02/11(土) 16:42:55 

    全粒粉のふ菓子最高だっぺよ
    2度付けはかたいべ。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/11(土) 16:43:08 

    >>157
    大きさはバチカン市国くらいなんだってね!
    去年の10月に取手市に越してきました!
    予定通りにはいかないかもだけど楽しみ!

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/11(土) 16:44:01 

    >>402
    茨城出身で今東京。
    茨城に帰るとみんなで内原イオン行くのが楽しい。

    +30

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/11(土) 16:44:12 

    >>462
    工場はわからなくて、そららで買いました
    工場に行きたいです

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/02/11(土) 16:45:48 

    >>318
    お煎餅の純米の工場に行ってみたいです。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:14 

    >>1
    茨城大好き
    千葉の最南端から車でよく遊びに行きます!
    大洗の水族館は年パス持ってて潮来の道の駅のたこ焼き食べながら行って帰りにサングリーンでメロンのソフトクリーム食べます。
    この前は笠間のモンブラン食べて道の駅ましこに行って国産オーガニックバナナを見つけて買ってみたらスーパーのバナナと全然違っておいしかった!
    筑波山や袋田の滝、ひたち海浜公園にもいきました!
    食べ物は安くて美味しいし景色は綺麗だし最高!

    長くなりましたが、旭サングリーンのメロンソフト濃厚で美味しいので食べたことない方はぜひ!

    +43

    -1

  • 473. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:37 

    >>449
    古河だけど、古河は田舎だよ

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:57 

    >>425
    CMで五霞町写ってたじゃん。「これ、五霞?」とか思って少しテンション上がった。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/11(土) 16:47:32 

    グルービーのサラダおいしい。
    パスタのおまけみたいだけど、
    クリームチーズのようなとうふと
    しらたきみたいなコリコリしたのがのってて
    サラダ単品でも食べたいくらい。

    +25

    -1

  • 476. 匿名 2023/02/11(土) 16:47:48 

    >>424
    本来は違反です。

    +16

    -1

  • 477. 匿名 2023/02/11(土) 16:48:03 

    夫(栃木出身)に「茨城と言えば栗だろう!」と教えられた私(茨城出身)
    笠間に焼き栗やスイーツ買いに行ったけど、本当に美味しくて感動したわ

    +28

    -1

  • 478. 匿名 2023/02/11(土) 16:48:13 

    >>145
    懐かしー!!

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/11(土) 16:49:57 

    >>360
    東本願寺のお寺の敷地内
    ですね
    先週 父の法事で行きました
    良く晴れた日で
    大仏様見学の方と園内を
    散策する方 結構来ていました
    春 桜の頃に行くのもいいですね

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/11(土) 16:50:24 

    >>472
    岩間の栗の土日限定のモンブランも食べてほしいな。県外の人達ばかりで混んでますが。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/11(土) 16:51:42 

    >>297
    やまがた屋さん美味しいよね!
    おにぎり、のり巻き、唐揚げ、きんぴら、なんでも美味しい。土日やイベントがある日は朝から行列できてますもんね。うちは子供の一升餅もお願いしました。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/11(土) 16:54:36 

    >>155
    研究学園は栄えてきてるけど、肝心のつくば駅周辺は一時の繁栄とは今は違うよ。デパートは撤退したし、駅前テナントはガラガラだし寂しい事になってる。
    税収が少ないからか、大通りの街灯は暗いし何処もかしこも草がボーボー。

    +55

    -1

  • 483. 匿名 2023/02/11(土) 16:56:18 

    いばらキッス(イチゴ🍓)食べてほしい

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/11(土) 16:56:24 

    >>480
    わぁ!そのモンブラン知らなかった!
    教えてくれてありがとうございます!
    楽しみ増えました♪

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/11(土) 16:59:13 

    >>368
    私も桜の季節に駅から平和通りをのんびり歩くと、日立市民で良かったなぁと思います。でもここ最近は平和通りの桜が老朽化してるらしく何本も切られててちょっと寂しい眺めになってます…。新しい木を植えてるけど、立派になる姿を見れるかしら…w

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/11(土) 16:59:15 

    >>470
    200円で大袋で買えるんだから。きてみてよ。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/11(土) 17:02:33 

    御前山ラーメンの製麺所も有名ですよ。
    細めんで、大量に入ってて安い。
    自宅でラーメンたべるひとにはいいかも。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/11(土) 17:04:23 

    >>75
    神栖に住んでましたが、
    財政豊かなので
    図書館めっちゃ充実してますよね。
    CDやDVD借りまくってました(笑)

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/11(土) 17:05:14 

    >>486
    凄い、絶対行きます!ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2023/02/11(土) 17:06:03 

    博物館内の展示だけでなく、広大な敷地を持つ茨城県立自然博物館はすごいと思う
    初夏に行った時に、小川?で子ども達が水遊びを始めてしまってビショビショになったのはいい思い出

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/11(土) 17:06:08 

    >>484
    マツコで紹介の栗のぎゅって商品が売ってる店ね。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/11(土) 17:07:55 

    >>70
    昔土浦駅を闊歩するコギャルでした(笑)!
    もう茨城を離れてしまったけど先日久しぶりに土浦駅通ったら駅前が店も人も少なくて寂しかった😭
    20年前は栄えてたのよ〜
    思い出の街❤️

    +50

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/11(土) 17:08:04 

    >>192
    つちまるは男の子で永遠に1歳6か月です。
    土浦はサイクリングが好きな人にはいいと思う。
    リンリンロードとか春になると桜がキレイだし車は走れないから危なくないよ。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/11(土) 17:08:33 

    >>472
    すごい、千葉から栃木も行ったの?

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2023/02/11(土) 17:08:35 

    >>450
    この美しい大地に生まれ〜♪

    中学の時、みんなイバラギ〜イバラギ〜って歌って先生に直されたなw

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/11(土) 17:09:34 

    >>10
    かいつかの芋!!!

    +39

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/11(土) 17:09:46 

    >>483
    友達が作ってて時期がくると送ってくれる!
    他の品種も送ってくれて食べ比べするんだけど、甘くて味が濃くてすごく感動🍓✨

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/11(土) 17:10:41 

    >>444
    県南住みなので県北のことはわからないですが、県南の男性は大人しい人が多い気がする。女性は元気で、男性より女性の方が強いイメージ。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/11(土) 17:12:46 

    >>406
    頻繁に行くわけではないけど、しばらく食べてないとグルービー行きたいなぁって思う。
    昔はペロッとたいらげてたモリモリスパゲッティ、今なら半分くらいでギブかとw
    ピラフも美味しいよね。

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/11(土) 17:13:34 

    >>7
    TX開業直前に学校卒業して離れた。
    街路樹の圧がパなかった。
    無駄に広い歩道がガタガタで卵割れた。

    +15

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード