ガールズちゃんねる

茨城大好き

1730コメント2023/03/04(土) 19:10

  • 501. 匿名 2023/02/11(土) 17:13:53 

    >>310
    サントピア懐かしい!
    オシャレなお店がたくさんあって好きだった。
    サントピアNEXTも好きだったなー。

    +30

    -1

  • 502. 匿名 2023/02/11(土) 17:14:46 

    >>318
    常総にお煎餅の工場直売があるよ。確か立正堂って名前だったと思う。たくさん入ってて値段もお手頃。色々な味が売ってるよ~!

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2023/02/11(土) 17:14:54 

    環境よいし、そこそこ都会だし、住みやすいよ。
    魅力度が低いのは、観光地とか、宿泊施設が弱いかなと思う。

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2023/02/11(土) 17:15:35 

    嬉しいー!ありがとう!

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2023/02/11(土) 17:15:58 

    >>147
    涸沼にもウナギいるよ!

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2023/02/11(土) 17:16:07 

    坂東にあるミュージアムパーク県立博物館もおススメ!
    笠間芸術の森公園のスライダーの滑り台も楽しくてスリリングです!
    千波湖の公園も広くて1日ゆっくりすごせます
    偕楽園の梅祭り、本日から始まりました!
    この時期は駐車場が有料なのでお気をつけてお越しください。
    基本的に大体の公園が駐車場も広くて無料な所もいいなと思っています。

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2023/02/11(土) 17:19:43 

    明日は日立市のかみね公園レジャーランド(遊園地)で通常営業の後に午後6時から8時までファイヤーバードとスカイサイクルの2つのアトラクションを無料開放します
    入園料も無料です
    お時間ある方はぜひどうぞ!

    あと明日の朝7時からの日テレ、所さんの目がテンは石岡市です
    茅葺き屋根とあるので八郷かな?と思います
    八郷地区の柿も美味しいですよ
    農産物直売所ではその時期は毎朝、柿を求めるお客さんでいっぱいです
    贈答用も売れてます
    秋にはぜひ八郷の柿も食べてみてください

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2023/02/11(土) 17:20:11 

    >>6
    芸人?茨城タンメンの方?

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2023/02/11(土) 17:21:23 

    水戸プラザホテルの吹き抜けの中庭が気持ちいい

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2023/02/11(土) 17:21:38 

    >>492
    つくば国際が第一女子だった頃?

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2023/02/11(土) 17:22:11 

    >>406
    家の近くにあるけど、あんまり美味しいと思えなくて全然行ってないです。

    +8

    -4

  • 512. 匿名 2023/02/11(土) 17:22:53 

    >>360
    大晦日にビーム出すって本当?

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2023/02/11(土) 17:26:57 

    >>289
    開店閉店.comをみて知ったんだけど。
    茨城県民だけど、鉾田は地元じゃないから分からない。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2023/02/11(土) 17:27:00 

    >>491
    もしかして小田喜さんかな
    祖父母宅が近くて度々買いに行ってたんだけど、たしかマツコの放送後?ものすごい行列になってて驚いた記憶!

    こだわりの味はもちろん、おじちゃんもいろいろ栗のこと教えてくれたり温かくて好きなお店だ〜🌰

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2023/02/11(土) 17:27:07 

    >>512
    かめはめ波も出すぜ

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2023/02/11(土) 17:27:08 

    牛久のイズミヤ閉店は地味にショックだったな…

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2023/02/11(土) 17:30:15 

    >>501
    サントピアももう建物ないよ。
    近くにあったミスドもないよ。

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2023/02/11(土) 17:30:46 

    日立バイパス走る時はいつも窓開けちゃう
    天気いい日の夕方走るとめちゃ気持ちいいのよね
    わかってくれる人いるはず

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2023/02/11(土) 17:30:58 

    >>424
    歩行者が横断歩道歩いていたら人身事故になるね。

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2023/02/11(土) 17:32:03 

    >>512
    凄いよ、花火もなるし

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2023/02/11(土) 17:32:57 

    >>516
    まだ駅ビルはやってる?
    イズミヤの時はよく行ってたな

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2023/02/11(土) 17:35:32 

    >>510
    そう😂今霞高も共学なんだよね!びっくり。

    +14

    -0

  • 523. 匿名 2023/02/11(土) 17:36:02 

    >>407
    これタガネ餅というんですね!
    親戚が毎年お正月に作ってくれて大好きです(^^)
    程よい塩味が美味しい!

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2023/02/11(土) 17:36:08 

    >>507
    八郷の皇室献上柿有名だよね

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2023/02/11(土) 17:36:19 

    >>456
    中間試験最終日に、コナン行きました!!

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2023/02/11(土) 17:37:32 

    茨城の潮来市ってとこの人と結婚して新築祝いに行ったことあるんだけどご近所さんも凄い豪邸が多いね
    都内下町の狭いペンシルハウスの私の実家とわけ違う…

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2023/02/11(土) 17:37:36 

    >>519
    もちろん渡ってない時だよ

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2023/02/11(土) 17:38:23 

    >>514
    小田喜さんの焼き栗を毎年予約して買ってるよー!
    くりのキャラクターのピンバッチもらえるので年々たまっていく(笑)

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2023/02/11(土) 17:38:25 

    >>310
    サントピア!!!懐かくて泣きそう😂

    +31

    -0

  • 530. 匿名 2023/02/11(土) 17:38:57 

    >>311
    ババクール!!なんだっけ懐かしい!

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2023/02/11(土) 17:39:23 

    >>518
    わかります。なんなら良い車と良い女になった気分。けど、昔のひなびだ通りも好きだった

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2023/02/11(土) 17:39:53 

    >>463
    オブラート付いてるのとないのありますよね(*^^*)

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2023/02/11(土) 17:40:36 

    >>522
    カス高共学なの?知らなかったアラフォー

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2023/02/11(土) 17:40:40 

    >>407
    たがね餅って呼んでますか?
    うちの方はのり餅かな

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2023/02/11(土) 17:41:04 

    >>145
    隣の栃木県民です。開幕日にも最終日にも行きました。観覧車でもらった宇宙食?を覚えてます。

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2023/02/11(土) 17:42:06 

    >>492
    20年よりもっと前だと思う栄えてたの。
    20年前にJKだったけど柏行かないと何も無いというか今みたくイオンモールとか無かった。

    +24

    -1

  • 537. 匿名 2023/02/11(土) 17:42:44 

    >>146
    境町って町長が若くて色々頑張ってんだよね。自治体初の無人運転バス導入したり、町おこしで隈研吾デザインの建物6カ所作ったり、ふるさと納税も関東で1位だったり、全国の自治体から注目されてる町だよ(私は隣の古河市出身)

    +36

    -0

  • 538. 匿名 2023/02/11(土) 17:42:45 

    >>88
    どちらですか?
    美味しそう!

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2023/02/11(土) 17:42:50 

    >>319
    花木センター、もう亡くなったおじいちゃんと昔よく行ったな😢懐かしい😭

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2023/02/11(土) 17:43:22 

    >>533
    私も最近知った!びっくりよね🫢

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/02/11(土) 17:43:56 

    取手のヨーカドーが無くなってた。子供の頃の思い出が

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2023/02/11(土) 17:44:45 

    都炉美煎本舗のお煎餅🍘が大好きなんだけども、あまり有名じゃない?

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2023/02/11(土) 17:44:45 

    >>536
    子供の頃だけど
    丸井や西友、長﨑屋、映画館とか505とか栄えてたよね

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2023/02/11(土) 17:44:51 

    栃木県民ですが茨ひよりちゃんと頭の上のあんこうちゃんが好きです。お隣同士これからもよろしくお願いします。
    茨城大好き

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2023/02/11(土) 17:45:23 

    >>406
    友人に連れてって貰ったけどその子も私も大食いだから良かったです。種類が多くて悩む

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2023/02/11(土) 17:45:46 

    >>536
    柏は近い渋谷ってイメージよね😂
    土浦駅が栄えてたとゆーか女子高生の溜まり場だったのよ。懐かしい😭

    +23

    -0

  • 547. 匿名 2023/02/11(土) 17:46:16 

    >>541
    古河のヨーカドーも閉店したよ。今はイオン(元SATY)一強

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2023/02/11(土) 17:47:05 

    >>543
    505あったね!!プリクラのメッカだよね。
    ロコネイルとかあったり。今も505ある?
    子供が見てる妖怪ウォッチの映画に使われてて、懐かしくて泣きそうだった😂

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2023/02/11(土) 17:47:44 

    >>360
    イバラキスタンの民だけど先日初めて行ってきた。大仏の中は靴を脱いで上がるの知らなくてブーツで行ってやっちまったぜ!となった。
    庭園や食べるところや仲見世もあって良かったのでまた行ってくる予定。

    +10

    -1

  • 550. 匿名 2023/02/11(土) 17:47:55 

    >>536
    イオンモール駅前じゃなくない?

    +9

    -1

  • 551. 匿名 2023/02/11(土) 17:48:09 

    >>542
    美味しいよね!
    夏は塩レモンおかき、冬は柿の種チョコ必ず買ってる!
    水戸の店舗は無料で珈琲が飲めるおしゃれ空間があるよね♫

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2023/02/11(土) 17:49:32 

    >>546
    バット館とかあったけど今はあるのかしら。陰キャJKだったけどギャル高で周りが90パーセントギャルしかいなかったから皆バットとかEGOISTのショッパーに体操服入れてた。

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2023/02/11(土) 17:49:54 

    >>544
    栃木のいちごも餃子もレモン牛乳も好きです。
    これからも伺います!

    +12

    -0

  • 554. 匿名 2023/02/11(土) 17:50:05 

    >>542
    知ってるよ!とろび焼だよね
    若いときに母はなくなったんだけど、よく箱買いしてくれておやつにしてたよ

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2023/02/11(土) 17:51:20 

    >>518
    あの海の上の?あの辺景色が大好き

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2023/02/11(土) 17:53:44 

    >>528
    わぁ〜ガルちゃんで小田喜さんのお話できて嬉しい!
    焼き栗たまらないですね、食べたくなってきちゃった。

    うちにも栗型の小物入れと風呂敷と絵本?があります笑

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2023/02/11(土) 17:54:01 

    >>542
    地元なんだけど、龍ケ崎の万寿金
    贈答用のイメージだけど、お徳用で十分

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2023/02/11(土) 17:54:13 

    >>349
    美味しいけれど焼豚パサパサで不味くない?

    +3

    -2

  • 559. 匿名 2023/02/11(土) 17:56:01 

    今はないみたいなんだけど、牛久大仏の近くのつぼ焼き芋をわざわざ買いに行ってたな。おいしくて大好きだった。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2023/02/11(土) 17:57:28 

    >>425
    江戸時代に利根川の流路を変えて埼玉県に食い込んだみたいになっちゃったんだよね。実際に埼玉に編入するって話もあったらしい

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2023/02/11(土) 17:57:43 

    >>419
    伊予の早曲がりってのもある(愛媛)
    親に真剣にやめて!っていつも言って喧嘩になる

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2023/02/11(土) 17:58:20 

    >>425
    五霞の隣町に住んでる!
    たまに4号通るよー

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2023/02/11(土) 17:58:25 

    >>102
    私も水海道生まれ!常総インターの近くに出来たイチゴ狩り行きましたか?

    +16

    -0

  • 564. 匿名 2023/02/11(土) 17:59:46 

    >>286
    日立市出身です。
    帰省するたびに、ホームから階段を上がるとすぐのオーシャンビューに、感情を鷲掴みにされます。
    改札に進まずに、そのまま海を眺める人も多いです。
    海ってすごい。

    +25

    -0

  • 565. 匿名 2023/02/11(土) 18:01:25 

    >>542
    有名だし大好き

    会社のおやつ当番の時は必ず入れるよ、みんな喜ぶよ

    +7

    -1

  • 566. 匿名 2023/02/11(土) 18:02:54 

    そういや行ったことない
    ここ読んで勉強します

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2023/02/11(土) 18:03:09 

    >>30
    お蕎麦おいしいよ
    店員感じ悪かったけど

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2023/02/11(土) 18:03:16 

    >>286
    日立出身で世界でも活躍してる妹島和世が設計したんだよね

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2023/02/11(土) 18:04:05 

    モンブランたくさんあって有名なんだね。
    牛久の西友にもモンブランの専門店があるみたいだけど、どうかな?

    +6

    -2

  • 570. 匿名 2023/02/11(土) 18:04:30 

    >>352
    オムレットたまに買いに行きます。
    薬師寺そばでカレーそば食べて、帰りにオムレット買って帰ります。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2023/02/11(土) 18:04:33 

    行方市出身!
    芋屋=ファーマーズヴィレッジ楽しい。
    母の実家は潮来ですが、アヤメの季節は風情があって好き。
    鹿島神宮は相性が良いので行くと満たされます!大好きです。
    今はつくばに住んでるけど、茨城何気に良い所沢山あると思います。

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2023/02/11(土) 18:05:49 

    >>12
    8年ぐらい前に茨城で3年間暮らしてたけど皆良い人たちだったし、ご飯も凄く美味しかった
    茨城凄く好きだよ

    +47

    -0

  • 573. 匿名 2023/02/11(土) 18:07:16 

    >>557
    昔、箱が綺麗で大切にしてたな。
    今は違うのかな?

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2023/02/11(土) 18:07:30 

    >>542
    大袋に入ってるやつはどこかから仕入れてるやつだから買うのやめたよ。ぼったくりだよ。レモンのやつはオリジナルみたいだけど。
    とろびせんはしょっぱい。

    +5

    -7

  • 575. 匿名 2023/02/11(土) 18:07:43 

    >>372
    イーアス周辺は道が混むんだよね。
    あんななんにもない土地に一から街を作ったのに、なんであんな事になっちゃうの?と不思議。
    つくばの役所が無能なのか。
    小中バンバン作るのに、高校は作らず県とどっちが作るかで揉めてるし。

    +58

    -0

  • 576. 匿名 2023/02/11(土) 18:08:36 

    >>379
    跡地に期待。
    ホームセンターとスーパーって聞いたけど、実現して欲しい。

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2023/02/11(土) 18:09:33 

    >>570
    すだちって言うんだっけ?あんこのオムレット。
    美味しいですよね、うちはババロアが好きでよく行きます。
    焼き菓子もソフトな感じでオススメです。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2023/02/11(土) 18:10:06 

    >>473
    古河はドラスト作りすぎ!笑

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2023/02/11(土) 18:11:53 

    >>571
    ファーマーズヴィレッジ、今は土日祝しかやっていないんですか?久しぶりに行きたいな。

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2023/02/11(土) 18:12:56 

    >>263
    今日ちょうど境の道の駅に行きました!
    隈研吾さんの建築物があっておしゃれだったし、新しいことを積極的に取り入れていてすごいなと思う

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2023/02/11(土) 18:14:34 

    はにわの西浦さん知ってる人いますか?園芸が趣味でたまに行くのですが。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2023/02/11(土) 18:14:52 

    まるくに大大好きで昔からよく行っていました。ネタが大きくて新鮮だから。せっかく店舗が増えてきて「全国制覇?」と思っていたらネタが小さくなってしまった(>_<) 150円寿司になってもいいからネタを大きくして欲しい

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/02/11(土) 18:15:20 

    >>575
    まずイーアスに入る、コストコに入るで混むイメージ

    週末はあまり行きたくないよね、出るのも大変だし

    +43

    -0

  • 584. 匿名 2023/02/11(土) 18:15:51 

    >>581
    真壁に行く途中の埴輪がずら~っと並んでる店ですか?

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2023/02/11(土) 18:16:36 

    >>67
    土浦の田舎に、それらしい場所があることに10数年前に気づいた。
    今もそれはあるんだけど車が沢山敷地に置いてあって、黒人とアジア人(日本人?)が何かの作業をしている。
    トラックのコンテナの中に居て、なんかアジトっぽい感じ
    でもただの車の解体業者かもしれないから怖いけど何も行動を起こしてない…

    +17

    -1

  • 586. 匿名 2023/02/11(土) 18:18:18 

    >>581
    西浦さんって言うんだね、気になってた
    詳しく教えて

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2023/02/11(土) 18:18:42 

    >>584
    たぶんそうだよね、すごい気になってた

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2023/02/11(土) 18:18:46 

    >>473
    長らく古河人ですがほんとになにもないし発展もしていない…

    +20

    -0

  • 589. 匿名 2023/02/11(土) 18:20:16 

    守谷SAのパン屋さん好きです!
    茨城好き。
    出会った茨城出身の人もみんな良い人だから余計好き。

    +14

    -0

  • 590. 匿名 2023/02/11(土) 18:23:17 

    >>352
    源内のカッパ最中

    って凄いらしいね、色々な所から出店依頼がくるけどおいしい最中を提供するためによそでは売らないって決めてるらしい

    おいしいもんね

    +11

    -0

  • 591. 匿名 2023/02/11(土) 18:24:22 

    >>533
    県南の高校、いろいろ変化してるよ。牛久栄進は昔は普通の高校だったけど、今は偏差値を伸ばして64くらいあるんじゃないかな?下妻一高の上、土浦二高の下くらい。下妻一高が頭良いイメージだから、牛久栄進すごいじゃん!と思った。

    +10

    -2

  • 592. 匿名 2023/02/11(土) 18:24:42 

    稲敷市の大判焼き「甘太郎」おいしいですね。
    白餡か黒餡かで意見がわかれるほどだって。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2023/02/11(土) 18:25:30 

    >>301
    取手ですね!
    千葉にも色々あるのにわざわざ茨城まで。嬉しいです。

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2023/02/11(土) 18:26:52 

    >>446
    その古い映画館の近くに喫茶店で京ってお店ありましたよね?パフェが大きくて学生で賑わってた。かなり昔だけど懐かしい。

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2023/02/11(土) 18:26:54 

    >>5
    出身者です。今度帰省予定。どこのお店が美味しいですか?

    +17

    -1

  • 596. 匿名 2023/02/11(土) 18:27:26 

    茨城大好きです!
    吉原殿中が大好き!水戸の梅も干し芋も好き!
    神奈川住みだけどつくばのJAXAに良く行きます。あとは大洗とか内原イオン、牛久大仏も。笠間の陶芸の公園とか千波湖偕楽園などなど。
    昔イバラッキーってCMありましたよね。

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2023/02/11(土) 18:28:35 

    水戸出身で大学からずっと横浜にいたけど、最近Jターンした!県南なら都内にも通いやすいし、周りなんでもあるし、緑も多いし、なにより土地が安い。
    観光客も少なくて人混みもほぼないから最高!

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2023/02/11(土) 18:29:04 

    >>542
    お煎餅も美味しいけどお団子が好きでたまに買いに行く!

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2023/02/11(土) 18:29:08 

    >>1
    茨城、筑波や取手や土浦など色々あるよね
    主さんのオススメはどこらへんなのだろう

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2023/02/11(土) 18:29:51 

    >>17
    他県の人と話ししてて「いばらぎ」って言われると、「イバラキね!」とつっこむ。茨城県民あるある。

    +21

    -1

  • 601. 匿名 2023/02/11(土) 18:30:30 

    >>402
    家かイオンだよ

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2023/02/11(土) 18:31:19 

    >>564
    わかります。私も以前は電車通勤してて、慣れてるはずなのにいつも「海キレイだなー」と思ってました。写真撮ってる学生さんやおば様も結構いますよね。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2023/02/11(土) 18:33:03 

    >>596
    JAXAに何度も行って何をみてくるの?好きだから何度も?

    +0

    -6

  • 604. 匿名 2023/02/11(土) 18:33:27 

    >>566
    初めてならひたち海浜公園のネモフィラの時期にぜひ!

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2023/02/11(土) 18:35:20 

    >>100
    色とか選べるんですか?

    +3

    -2

  • 606. 匿名 2023/02/11(土) 18:35:30 

    >>513
    よこだけど気になってTwitter探してみたら撮ってる人いたよ
    3月みたいだね
    茨城大好き

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2023/02/11(土) 18:35:47 

    >>542
    皆さん私の知らない情報まで教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2023/02/11(土) 18:36:09 

    >>233
    自動運転バス、自転車ぐらいの速さで走ってますね〜
    後ろに車が並んできちゃたら、端に避けて先に行かせてくれます。
    スタッフさんが乗っていて、突然の障害物があらわれると停止するので、再出発の時とかにスタッフさんがボタン操作したりするみたい。
    お年寄りにいいですよね。子供も乗りましたが喜んでました。
    駅がないからそのへん、力を入れてるのかな?
    今のところ無事故です!

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2023/02/11(土) 18:36:46 

    県庁の周りに店がポツポツ建ちはじめているのが救い
    餃子の王将が出来たのは嬉しい

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2023/02/11(土) 18:38:12 

    >>605
    男子は黒、女子は赤でした
    誰も何も疑問に持つことはなく受け入れていました

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2023/02/11(土) 18:38:12 

    茨城の本当の良さは牧歌的な素朴さが未だ残ってる所かな、家康が江戸に入府前の平安時代から鎌倉時代の様な坂東の自由な空気ね。

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2023/02/11(土) 18:39:00 

    >>602
    ひたちなかから245をずっと日立までの景色を、当たり前に見て育った私は幸せだったんだな

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2023/02/11(土) 18:39:06 

    >>20
    巨大建造物が好きでどうしても見に行きたくて片道7時間かけて見に行った。本当に大きすぎてびっくりでした。
    ちょうどGWのときだったけど、天気も良くて都心から2時間くらいで行けるし(地方から東京に行って東京観光も兼ねてた)、のどかでいい所で、本気で牛久市に移住しようか考えたよw

    +33

    -0

  • 614. 匿名 2023/02/11(土) 18:39:51 

    >>352
    ここはチーズケーキでしょう!
    和菓子屋さん系のだけど、美味しい!

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2023/02/11(土) 18:40:47 

    >>17

    いばらきーのコシヒカリっていうCMのおかげでしっかり正しく覚えました!!

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2023/02/11(土) 18:40:54 

    >>613
    うちにおいで、家から見えるよ

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2023/02/11(土) 18:42:36 

    >>155

    たまにイーアス行くけどその辺の住宅に停まってる車も高級外車だらけだし、つくばは同じ茨城県でも別格な感じする。

    +34

    -1

  • 618. 匿名 2023/02/11(土) 18:43:35 

    >>2
    千葉県の外房に住んでるけど年3回くらい大洗の海鮮市場に買い物に行きます!千葉と違う雰囲気で素敵ですね

    +14

    -0

  • 619. 匿名 2023/02/11(土) 18:43:59 

    >>614
    ベイクドの方が好き、おいしいよね

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2023/02/11(土) 18:44:20 

    誰かが前言ってたけど海が有り山が有り湖が有り自然に囲まれ歴史も有り、そして食べ物も美味い茨城は有る意味日本のスコットランドってね、世界に上手く宣伝すれば海外から観光客殺到すると思うよ。

    +26

    -1

  • 621. 匿名 2023/02/11(土) 18:44:43 

    >>552
    柏のバットあったねー!!確か今もあった気がするけどギャルショップはどうなったんだろ。
    ギャル高だったんだね😂あの頃のギャル凄かったよね😂

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2023/02/11(土) 18:44:48 

    >>4
    磯山さやかに失礼

    +33

    -1

  • 623. 匿名 2023/02/11(土) 18:45:31 

    >>588
    変わらないよねぇ…

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2023/02/11(土) 18:47:36 

    茨城は平らな土地が多い
    だから野菜作りに最適かも
    雪が積もる事があまりないし

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2023/02/11(土) 18:48:17 

    筑波山 国土地理院 石岡の水車&茅葺き屋根 美浦トレセン 涸沼でキャンプ 潮来の道の駅 白鳥の里 アクアワールド
    都民ですが色々と行きました。
    そしてなんといっても鹿島神宮❗️大好き❤いつも茨城県には癒されています。
    ありがとう

    +29

    -0

  • 626. 匿名 2023/02/11(土) 18:49:38 

    那須みたいに小さな観光名所や素敵な店が
    車で数分圏内にたくさんある土地が大好きなんだけど
    茨城もそんな感じにならないかな

    袋田の滝、大洗、偕楽園、ひたちなか海浜公園とか
    魅力はあるけどそれぞれ遠いんだよなぁ

    広大な土地があるからやろうと思えば出来るはず
    大井川知事にぜひお願いしたい

    +18

    -1

  • 627. 匿名 2023/02/11(土) 18:49:55 

    >>618
    外房、羨ましい。私は銚子の灯台があるところに行ってます。その先の温泉も良いですね

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2023/02/11(土) 18:52:34 

    茨城の食べ物にハズレは無しです、此はガチ、普通に街道沿いのラーメンや定食が東京の高い店より美味しいしね、常陸牛にあんこう鍋に茨城米に納豆は勿論だけど、又地酒も格別だよ。

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2023/02/11(土) 18:52:54 

    >>516
    派手じゃないけど、いろんなジャンルが広く浅く揃っていて、便利だったんだよね〜
    駅から直結だったし

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2023/02/11(土) 18:53:10 

    泉神社
    とてもこじんまりしたところだけど泉が綺麗だからぜひ実際に見てほしいなあ
    茨城大好き

    +34

    -0

  • 631. 匿名 2023/02/11(土) 18:53:22 

    >>599
    主です、たくさんのおすすめがあったりして嬉しいです。
    バイト先で色々パートさんにおいしいものを教えてもらっていました。

    今は少し遠くなりましたが、大仏様にお参りに行きながらアウトレットに姉と行ったり、笠間の焼き物、真壁のひな祭りなどに行きます。

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2023/02/11(土) 18:53:23 

    大洗近辺にある阿字ヶ浦海岸が良かった😊✨
    茨城の人たちに優しくしてもらったから
    またひたちに乗って行きたいな~💖

    +16

    -0

  • 633. 匿名 2023/02/11(土) 18:54:14 

    つくばサイエンス第一次志願状況
    定員240 志願68
    どうしてこうなった

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2023/02/11(土) 18:55:53 

    大杉神社によく行きます

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2023/02/11(土) 18:56:09 

    >>196
    煮イカ大好き。
    お正月に700円で売ってて、びっくりして一枚しか買えなかった。

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2023/02/11(土) 18:57:10 

    >>626
    北海道「ハハッ」

    +9

    -2

  • 637. 匿名 2023/02/11(土) 18:57:17 

    >>529
    私もさっきまで、あのデパート何だっけ何だっけ・・・と思い出そうとしてた!
    当時は前衛的な品揃えだった。
    MC sisterに載ってるオシャレなブランドが入ってたわ〜
    私服の高校だったから、オシャレさんはそういうの着てて羨ましかった。

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2023/02/11(土) 18:57:42 

    >>553
    ありがとう!嬉しいです(^^)

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2023/02/11(土) 18:59:06 

    >>10
    しもつかれ

    +8

    -10

  • 640. 匿名 2023/02/11(土) 18:59:24 

    改めて茨城が懐かしいな、30数年前にマディソンバック片手に上野駅のプラットホームに降り立った時を思い出してしまったわ😣

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2023/02/11(土) 19:00:36 

    「茨城で食べる海の幸は美味しい。」栃木県民

    +19

    -0

  • 642. 匿名 2023/02/11(土) 19:01:10 

    >>630
    1回だけ行ったよ
    確かにキレイでした♪

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2023/02/11(土) 19:01:53 

    >>617
    住民税もつくば高いからお金持ちばかり住んでる

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2023/02/11(土) 19:03:02 

    サントピア懐かしいね〜。丸井やエクセルよりサントピアで服買う機会が多かったな。可愛い店員さんと顔見知りになったりして楽しかった。
    入口入ってすぐ左側辺りにカフェっぽいお店があったよね?高校生の時に初めてできた彼氏とそこでサンドイッチか何か食べた青春の思い出がありますw

    +17

    -0

  • 645. 匿名 2023/02/11(土) 19:04:08 

    県南で集めたお金を県北で使う

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2023/02/11(土) 19:05:11 

    >>612
    うわぁ、あなたのコメントに涙が出そうになった。
    いつも海が近くにある青春時代だったわ(T_T)

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2023/02/11(土) 19:06:06 

    去年の大河ドラマ鎌倉殿に佐竹氏が出た時は何か嬉しかったな、直ぐに退場しちゃったけどね。
    茨城大好き

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2023/02/11(土) 19:06:20 

    >>586
    埴輪の専門店で可愛い植木鉢も売ってる。でも通販はしてないから現場に行くしかないのさ

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2023/02/11(土) 19:07:17 

    >>619
    あー、このやり取り見てると買いに行きたくなる♪ヽ(´▽`)/

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2023/02/11(土) 19:07:30 

    茨城って穴場だよね。
    都内で働いてる人って、神奈川、埼玉、千葉を選びがちな気がする。茨城県南も都内近いのに!

    +28

    -0

  • 651. 匿名 2023/02/11(土) 19:08:09 

    >>591
    久しぶりの高校の話で嬉しい!
    ワタシ常総だったんだけど校則いまだに厳しいのかな。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2023/02/11(土) 19:09:01 

    >>648
    植木鉢も売っているんだ。でも入るには勇気が必要だ

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2023/02/11(土) 19:10:22 

    >>609
    川又書店が大きくて便利でよくいってます

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2023/02/11(土) 19:10:53 

    >>469
    めっちゃ行ってた!

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2023/02/11(土) 19:11:36 

    >>646
    お正月の初日の出見に行ったりした?

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2023/02/11(土) 19:11:40 

    >>402
    車ある?大洗の方行けばアウトレットやら観光やら楽しめるよ!

    +15

    -3

  • 657. 匿名 2023/02/11(土) 19:12:41 

    >>603
    えっ、私も子供連れてよく行くよ!宇宙やロケット好きにはたまらないよね。

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2023/02/11(土) 19:13:00 

    >>21
    メヒカリだっぺ

    +12

    -1

  • 659. 匿名 2023/02/11(土) 19:13:02 

    >>533
    31歳の霞高卒です〜!共学だったしいま付属中学も同じ敷地にあるよー

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2023/02/11(土) 19:15:15 

    >>155
    コストコもある

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2023/02/11(土) 19:16:59 

    >>636
    北海道さん…魅力的な観光地たくさんで羨ましいです

    +11

    -1

  • 662. 匿名 2023/02/11(土) 19:18:40 

    >>311
    サンピにババ!懐かしい〜
    高校生の時バッグは、青文字系はババのショッパー、ギャルはアルバのショッパーが定番。

    +17

    -1

  • 663. 匿名 2023/02/11(土) 19:19:14 

    友人が那珂市に住んでいて何度か遊びに行ったけど、近所の子供たちは知らない大人にもみんな礼儀正しいし、先生も保護者も明るく挨拶してくれる。

    聞いたら今は道路族も暴走族も全然いないから行政が頑張ってるのがよく分かるって。
    ゴミはすぐに片付けてくれるし、今は給食が無料らしいね。

    バラマキじゃない子育て支援が充実してて最高だなと思った。必ずふるさと納税してるよ。

    +24

    -0

  • 664. 匿名 2023/02/11(土) 19:20:15 

    >>300

    できたらできたで道路激混みしそうでそっちが心配。

    それに向けてなのか取手駅もずっと工事してどんどん綺麗になってるわ。

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2023/02/11(土) 19:20:17 

    >>647
    配置替えの時、美人を秋田に連れていっちゃったという…

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2023/02/11(土) 19:21:30 

    Mーバンドのvocalが茨城出身と聞いて当時驚いたの覚えてる、てっきりARBやモッズ等と同じ九州かと思ってたから、藤井さんは今でも活躍してますね。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2023/02/11(土) 19:23:52 

    >>651
    今はかなりゆるいよ。
    昔は携帯持ち込み禁止。
    整髪料なんて見つかったら大変だったしね。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2023/02/11(土) 19:24:47 

    >>352

    生まれてからずーっと龍ケ崎に住んでるのに一度も食べたことない。そんなにおいしいの??
    あの辺りの通りにあるお店って駐車場があるのかないのかわからなくて素通りしちゃうんだよね。

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2023/02/11(土) 19:24:52 

    >>659
    附属中は募集停止だね

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2023/02/11(土) 19:25:03 

    >>3
    母親が茨城県出身ですが、カンソイモって呼んでいます。ずっとその名称だと思っていました。
    干し芋だよ。って笑われましたが、若い方はもうカンソイモって言わないのでしょうか?

    +16

    -2

  • 671. 匿名 2023/02/11(土) 19:26:00 

    >>649
    週末は早く行かないとなくなるもんね、モンブランもシンプルなのに大好き

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2023/02/11(土) 19:26:51 

    >>7
    夫の実家がつくばで、我が家は都内住みなんで良く行くけれど、すごく暮らしやすそうな町で、茨城=つくばと思っているからか茨城の魅力度最下位なのか分からなかったけどつくばって茨城でも群を抜いて発展した街なのね!

    +55

    -1

  • 673. 匿名 2023/02/11(土) 19:27:32 

    >>648
    ありがとう、気になってたんだ、見てみるね

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2023/02/11(土) 19:27:47 

    >>669
    え?そうなの?!

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/02/11(土) 19:28:24 

    >>637
    MCsister…そんなのあった気がする!
    私服の高校ってことは頭良かったんだね。凄い。

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2023/02/11(土) 19:29:50 

    >>655
    行きました〜
    部活で砂浜ランニングもやってた〜

    +8

    -1

  • 677. 匿名 2023/02/11(土) 19:30:04 

    いじやける。というのが方言だと思っていなかったです。
    おー嫌だこと。いじやけっこと〜。と発したら大爆笑された苦い思い出が・・・

    +24

    -0

  • 678. 匿名 2023/02/11(土) 19:30:11 

    >>7
    でも産科がめっちゃ少ないよね

    +20

    -1

  • 679. 匿名 2023/02/11(土) 19:30:20 

    >>668
    ちょっと離れてるけど、葬儀やさんと共同の砂利の駐車場あるよ
    ぜひ行ってみてね

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2023/02/11(土) 19:30:40 

    >>535
    あれ、スニッカーズみたいな味だったような気がする

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2023/02/11(土) 19:31:17 

    >>668
    隣の隣の空地に駐車場がありますよ!

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2023/02/11(土) 19:31:34 

    >>667
    そうなんだ!!良かった。私携帯取り上げられて解約させられたんだけど…

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2023/02/11(土) 19:32:41 

    >>682
    保健室の先生に追いかけられて化粧した顔洗わされたりね。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2023/02/11(土) 19:34:09 

    大甕まんじゅうと水戸の梅が、大人になってすごく美味しい銘菓だ。と
    子どもの頃はあのお上品なあんこの甘さがわからなかった

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2023/02/11(土) 19:34:19 

    マックスコーヒーは千葉の物だからな?

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2023/02/11(土) 19:34:51 

    >>666
    藤タカシさんは茨城出身だったんだ!
    なんか嬉しい!

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2023/02/11(土) 19:35:11 

    >>677
    笑!
    でもさ、これすっごく気持ちがこもってる秀逸な言い方だと思う。
    本当に嫌だ〜腹立つ〜憎々しい〜みたいな(笑)

    同じジャンルに「いしこい」もある。
    よい意味ではないけど、ストレートではなくて愛嬌がある。
    ・・・もう使う人はいないよね💦

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2023/02/11(土) 19:35:16 

    >>588
    古河出身で月一で古河に帰ってる。お洒落なカフェがポツポツできてたりするけど、目立った発展が確かに無い。隣の境町は革新的なのに...

    +21

    -0

  • 689. 匿名 2023/02/11(土) 19:35:30 

    >>1
    呼んだかね?
    月1ペースで茨城(と言っても鉾田〜大洗近辺ですが)遊びに行ってます。
    先月もアンコウと干し芋食べたくて行ってきました!
    今月は当然、偕楽園へ行きます。
    茨城大好き

    +26

    -0

  • 690. 匿名 2023/02/11(土) 19:36:37 

    >>670
    かんそいもだよね

    +17

    -0

  • 691. 匿名 2023/02/11(土) 19:37:02 

    >>603
    よこですが
    つくば市民の私も子供連れて見学行きますよ
    サイエンスツアーやってるので
    宇宙飛行士さんのお話も面白いですよ

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2023/02/11(土) 19:37:44 

    >>687
    そうそう!
    私は、いしけぇ。のほうがしっくりくるかな?
    はいオバちゃんでーす

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2023/02/11(土) 19:37:56 

    >>228
    小学校の時に運動会とかで踊りました!

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2023/02/11(土) 19:38:15 

    次々出てくる常総ネタに笑えるww
    あの頃の友人と会うと、もはやあれはギャグだったね〜と話してる。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2023/02/11(土) 19:38:26 

    >>685
    昔のあのウネウネとした模様じゃなくなったよね
    でもマッ缶は茨城のだかんね!

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2023/02/11(土) 19:38:29 

    >>680
    そうだったかも。ちょっとネチャッとした感じだったような。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2023/02/11(土) 19:39:08 

    >>1
    茨城のお米美味しい

    +22

    -0

  • 698. 匿名 2023/02/11(土) 19:39:29 

    むかし転勤で3年ほど住んでました。
    お米、野菜、ローズポーク、何もかも新鮮で美味しかった。たまに奮発して鰻を食べに行ったり。
    茨城から去って15年経ちますが、仲良くしてくれた人たちとは今だに連絡取り合ってます。

    +17

    -0

  • 699. 匿名 2023/02/11(土) 19:39:41 

    >>677
    石が焼けるほど頭に血がのぼってる

    からきてるらしいよ

    県南だけど、ちょっと頭にきてるは「せやける」って言うよ

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2023/02/11(土) 19:40:04 

    >>56
    25年前、勝田在住の私が中学の時に初めて友達と水戸に電車で遊びに行って、駅近辺の都会さと人の多さにビビったのだけどなぁ笑
    今は東京在住で何年も水戸に行ってない。今度久々に行ってみよう。

    +24

    -0

  • 701. 匿名 2023/02/11(土) 19:40:28 

    日立住みだけど最近ハマってるのが温泉スタンド。毎日家で温泉に入れる幸せ

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2023/02/11(土) 19:40:55 

    >>686
    確か県北の日立近辺辺りかな、当時の知り合いの姉が同級云々と聞いたね。

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/02/11(土) 19:41:05 

    ちょうど今日あみプレミアムアウトレットでお買い物してきました!規模感がちょうどいいです。

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2023/02/11(土) 19:41:12 

    朝ドラひよっこ見て茨城に旅行来たんだって人に会って嬉しかった〜
    昔水戸駅で話しかけてきたおじさん。
    茨城弁じゃないんだね!って言われた笑

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2023/02/11(土) 19:41:37 

    >>664
    久しぶりに行ったら、駅が綺麗でびっくりしました

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2023/02/11(土) 19:41:41 

    サザコーヒーのカステラショートが好きすぎてどうしようもないw
    都内のサザは無いと思うけどどうだろう?
    茨城大好き

    +35

    -2

  • 707. 匿名 2023/02/11(土) 19:41:54 

    >>36
    私の小学校の時代は勝田音頭でした笑
    まだ踊れます!

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2023/02/11(土) 19:42:05 

    >>402
    う、内ジャス!!
    (できた時かなり嬉しかったな)

    +17

    -0

  • 709. 匿名 2023/02/11(土) 19:42:22 

    >>610
    あ、決まってるんですね!
    自腹購入で他の色のランドセルだと浮きますか?希望はピンクです

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2023/02/11(土) 19:42:48 

    >>706
    うまそう、行きたくなってきた

    +16

    -0

  • 711. 匿名 2023/02/11(土) 19:43:01 

    母が真壁です。

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2023/02/11(土) 19:43:26 

    >>1
    めんたいパークに行きたいんだけど、大洗?
    ついでに一緒に観光するのは、どこが近くていいのか地元民教えて!

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2023/02/11(土) 19:44:35 

    他のトピにも投稿しましたが、いばらきフラワーパークのランチがお洒落でテンションダダ上がりでした。
    同施設でグランピングもしてみたい。
    茨城大好き

    +26

    -0

  • 714. 匿名 2023/02/11(土) 19:45:46 

    >>10
    常陸秋蕎麦

    +22

    -0

  • 715. 匿名 2023/02/11(土) 19:46:37 

    >>658
    よこだけとメヒカリの唐揚げ大好き!

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2023/02/11(土) 19:46:49 

    >>677
    私、東京在住20年ですがいまだに
    「洗濯物、こんできて〜!」がなおりません!

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2023/02/11(土) 19:48:28 

    先日、ホテルクリスタルパレスで売ってた干し芋グラノーラをお土産にしたら大層評判良かったです。
    自分の分も買うべきだった…
    茨城大好き

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2023/02/11(土) 19:51:06 

    >>30
    こちらにも来てくれてありがとう。
    栃木県民より。

    +27

    -0

  • 719. 匿名 2023/02/11(土) 19:53:07 

    >>656
    この間大洗のアウトレットに行ったら人がいなすぎて笑えた😂
    お店もほとんど空きテナント
    どうしてこのアウトレットは維持出来てるんだろうってくらいスッカスカ
    セリアで少し買い物した

    +33

    -0

  • 720. 匿名 2023/02/11(土) 19:55:49 

    >>499
    12月に百里基地行った帰りに海賊ピラフ食べた!本当に美味しかったです!
    都内にもこういうお店欲しいです。あったら通い詰める!
    茨城大好き

    +21

    -0

  • 721. 匿名 2023/02/11(土) 19:56:44 

    >>397
    確かに結構ボリュームあるよね!
    私は飲み物をスムージーにするからお腹いっぱいになってしまう笑
    パフェ食べてみたいな〜。

    +7

    -1

  • 722. 匿名 2023/02/11(土) 19:57:06 

    >>712
    地元じゃないんだけど、縁結びで有名な磯前神社があるよ

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2023/02/11(土) 19:57:19 

    前に茨城トピで大子町のアップルパイ(店の名前失念)がとても美味しいと聞いて行ってみたいんだけど、県西から県北は遠い。日帰りはキツいだろうけど一度行ってみたいわ

    +14

    -0

  • 724. 匿名 2023/02/11(土) 19:58:27 

    >>716
    私、とが入るよ

    とっこまなきゃ~みたいな感じ

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2023/02/11(土) 19:59:06 

    >>309
    懐かしい!
    高校生の時たまに行ってました!(今アラフォー)
    あのドレッシングの味を思い出しました。美味しいですよね。

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2023/02/11(土) 19:59:31 

    >>706
    カステラショート大好きです!
    昔同僚が私の誕生日にご馳走してくれたのが良き思い出(^^)
    ナンピザとかポークシチューとかも美味しいけど結構値上がりした記憶。

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2023/02/11(土) 20:00:03 

    ダチョウ王国が好きです。

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2023/02/11(土) 20:00:17 

    >>711
    真壁のお雛様に何年か行ってました。ちょうど良い規模で、昔の古民家も素敵です

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2023/02/11(土) 20:00:26 

    龍ケ崎に落花生が有名なお店があるよね

    手土産でいただいて、おいしかったな

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2023/02/11(土) 20:02:29 

    出身聞かれ、茨城です。って言うと、そうなんだ〜ですぐ終わって話しが続かないから、こんなトピが立つなんて嬉しい!!主さんありがとう!!

    +25

    -0

  • 731. 匿名 2023/02/11(土) 20:03:04 

    >>728
    歩くだけで癒されるよね、コロナ禍でご無沙汰。
    今はどうなのかな?

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2023/02/11(土) 20:03:57 

    >>716
    いじやけるは方言→わかる
    いしこいは方言→わかる
    洗濯物をこむは標準語ではなかったのか衝撃(○_○)!!本当はなんて言うの?

    +18

    -0

  • 733. 匿名 2023/02/11(土) 20:05:50 

    >>70
    TXが土浦方面に延伸されるからこれからよ!

    +24

    -1

  • 734. 匿名 2023/02/11(土) 20:05:55 

    >>7
    30年前は、街が暗すぎて東京からつくばに転勤してきた研究者が鬱になる、とか言われてたのにね。
    つくば万博をもとに構想した街だから、最初からでかい道路はあった、ただただ暗かった。

    +41

    -0

  • 735. 匿名 2023/02/11(土) 20:06:18 

    >>732
    取り込むかな?

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2023/02/11(土) 20:06:34 

    >>73
    カフェオレ大福〜!美味しいよね!
    中学の運動会でのご褒美?なのかPTA関係なのかは分からないけど(先輩の実家なのもあるかも)…運動会終わったら教室で配られてみんなで食べてたから、運動会の思い出も蘇る!

    似たようなのを探してみたりしたけど、やっぱり真盛堂の大福が一番好き!

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2023/02/11(土) 20:07:10 

    むかーし、大洗水族館にシャチいたよね。シャチとイルカショー見て「シャチでけぇ、すげぇ!!」って思ったけど水槽が狭くてちょっと可哀想だったな

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2023/02/11(土) 20:07:17 

    >>723
    すでに書かせてもらったけど、そこまでの那珂川沿いの道は景色が綺麗だからぜひ。袋田の滝もトンネルは情緒無いから、帰りは外の道を歩いてみて

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2023/02/11(土) 20:07:19 

    >>335
    なんてお店だろ?!

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2023/02/11(土) 20:07:29 

    >>712
    アクアワールド大洗🐟

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2023/02/11(土) 20:07:39 

    >>723
    万年豊作?

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2023/02/11(土) 20:08:14 

    >>352
    明日、みんなで会いそうだね!

    がる民?とか思いそう

    +18

    -0

  • 743. 匿名 2023/02/11(土) 20:09:11 

    >>679
    >>681

    ありがとう!
    駐車場があることが知れて安心したので今度絶対に行ってみるよ。
    最中とチーズケーキとオムレットがおすすめなのかな?
    他にもおすすめあったら教えてほしいです😋

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2023/02/11(土) 20:09:15 

    >>570
    薬師寺そば初めて聞きました、詳しく教えて。

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2023/02/11(土) 20:09:23 

    >>708
    内ジャス呼び懐かしい(笑)
    今はイオンだもんね。

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2023/02/11(土) 20:09:53 

    >>1
    もしや筑波大出身ですか?

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2023/02/11(土) 20:11:36 

    >>718
    トピずれになってしまいますが結構行ってます。日光がとにかく好き。那須も好きだし、ピンポイントだとおしらじの滝がとても印象に残ってます。お蕎麦食べるためだけに行くこともあります笑

    +19

    -1

  • 748. 匿名 2023/02/11(土) 20:12:01 

    以前つくば市でモンサンミシェルというおいしいケーキ屋さんがあったんだけど、そのお店が少し前に常総市でラ・メルベイユというお店で再オープンしたの誰か知ってる?
    あそこのロールケーキが超絶美味しかった

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2023/02/11(土) 20:12:28 

    >>534
    たがね餅ののり餅では?

    たがね餅とは、茨城県の郷土料理でもち米とうるち米を合わせて作った餅 らしい。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2023/02/11(土) 20:12:47 

    >>70
    いや、でも、学園できたばかりでも、市川から来た知人「学園以外周り山じゃん 」と言ってたよ。
    TX出来て完全に差をつけられた

    +17

    -0

  • 751. 匿名 2023/02/11(土) 20:12:53 

    >>716
    私も茨城出て10年以上だけど、洗濯物こんどいてー!が直らない(笑)あと、片付けるを片すとか、後ろのことを裏とかね。

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2023/02/11(土) 20:12:59 

    >>735
    あー👀
    子供が大学の時に、同じ茨城出身の子と話す方が話が通じやすいの意味がわかったわ

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2023/02/11(土) 20:13:59 

    >>738
    >>741

    早速のレスありがとうございます!
    袋田の滝とアップルパイ食べに県北観光旅行に行きたいな〜

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2023/02/11(土) 20:15:17 

    >>753
    鮎と味噌団子も食べて

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2023/02/11(土) 20:15:45 

    >>538
    鉾田の深作農園のル・フカサクのだよ
    Photo Gallery – フォトギャラリー | 【100年続く農家の手づくりスイーツ】LEFUKASAKU(ル・フカサク)- 農林水産省6次産業認定の農家カフェ
    Photo Gallery – フォトギャラリー | 【100年続く農家の手づくりスイーツ】LEFUKASAKU(ル・フカサク)- 農林水産省6次産業認定の農家カフェle-fukasaku.com

    Photo Gallery – フォトギャラリー | 【100年続く農家の手づくりスイーツ】LEFUKASAKU(ル・フカサク)- 農林水産省6次産業認定の農家カフェ 農林水産省6次産業化・地産地消法認定。100年続く農家のカフェ&スイーツMenuCafe MenuTakeoutWeb MenuWeddingOnline ShopQ...

    +16

    -1

  • 756. 匿名 2023/02/11(土) 20:17:29 

    >>718
    横だけど、茨城県民からしたら栃木県は見どころありすぎて輝かしくて尊敬の念すらある!
    魅力度ランキングで下位争いしてたのはちゃんちゃらおかしいと思ってました!

    +48

    -0

  • 757. 匿名 2023/02/11(土) 20:18:02 

    >>732
    取り込むです!
    他県でこれを言うと必ず突っ込まれますよ笑

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2023/02/11(土) 20:18:17 

    >>743
    プリンアラモードやモンブラン、ババロア…和菓子も色々おいしいし悩む。
    これは会社で取り合いになるぐらい人気の焼き菓子だよ。
    茨城大好き

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2023/02/11(土) 20:18:58 

    >>757
    ごめんなさい。ゴミもなげてた

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2023/02/11(土) 20:19:04 

    阪神の大山くんの出身地だと知ってからずっと行きたいと思っている
    お父さんが経営している蕎麦屋にも行きたい

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2023/02/11(土) 20:21:00 

    小美玉市のアトリエ•プティ•ボアが好きです。
    最近はひと通り遊んで、帰路につく高速に乗る直前に、スーパーかめだや→プティボアのパターン。
    茨城大好き

    +18

    -0

  • 762. 匿名 2023/02/11(土) 20:21:21 

    >>741
    よこ
    間違えやすいけど豊年万作だよー

    +6

    -1

  • 763. 匿名 2023/02/11(土) 20:22:40 

    >>760
    茨城の蕎麦はおいしいよ。
    つゆはまあ、極濃しょうゆだから関西の人には合わないかもしれないけど。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2023/02/11(土) 20:22:46 

    >>147
    食べログ見てるとわざわざ東京から食べに来てる人多い
    同じのでも東京より安いみたい

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2023/02/11(土) 20:23:46 

    >>709
    私が小学生の頃からはかなりの時が経ってしまっていますが、当時転校生の子がピンクやブルーでもそれはそういうものだと受け入れられていました
    ちょっと目立ってはいたけど、浮くとは違った気がします

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2023/02/11(土) 20:23:53 

    筑波の話がよく出てるからふと思い出したんだけど、筑波って昔、芝生の産地って言われてなかったっけ?今はもう違うのかな?

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2023/02/11(土) 20:25:49 

    >>766
    道沿いに芝生畑あるね。産地だったんだ

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2023/02/11(土) 20:25:58 

    10年くらい前に鶴瓶の家族に乾杯で、石岡に佐々木蔵之介が来た回で、府中誉の渡舟をめちゃくちゃおいしいと褒めてくれました。実家の家業が同業者で、家業継ぐのに大学で酒米の勉強してた人が太鼓判を押してくれるんだからホントにおいしいと思います。その後出演された何かのバラエティー番組でも渡舟推してくれました。渡舟は蔵元まで買いに行かなきゃ売ってないかも。

    +17

    -0

  • 769. 匿名 2023/02/11(土) 20:26:02 

    >>763
    茨城のお蕎麦は美味しいんですね。情報ありがとうございます!
    夏に休暇を取って行く予定を立てたいと思います

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2023/02/11(土) 20:26:33 

    >>431
    写真で見て憧れて4月末に行ったんだけれど、その年は開花が早くて終わりかけ。絶対リベンジしたい。でも秋のコキアもいいんだよな・・・。

    +13

    -1

  • 771. 匿名 2023/02/11(土) 20:27:58 

    >>600
    >>615
    >>24
    >>38
    >>391
    >>17
    NHKのアナウンサーですら「いばらぎ」って言ってる人いるよ。日本も「にほん」と「ニッポン」どちらでも可なのと一緒だよ。でも、国名の読みが2通りあるのは世界でも日本だけなんだって。

    +3

    -22

  • 772. 匿名 2023/02/11(土) 20:28:53 

    >>743
    普通の最中は看板になるぐらい有名だけど、また栗入りは違っておいしいよ。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/02/11(土) 20:31:07 

    石岡のおまつりにスケジュール合えば、渡辺直美よく帰ってきてたな。やっぱり正月&お盆には帰らなくても、石岡のお祭りには絶対帰るもんなのね。市外に出た友人たちもみんなそうだわ。

    +13

    -0

  • 774. 匿名 2023/02/11(土) 20:31:44 

    今度3月初めに偕楽園行くんだけれど、梅咲いてるかな?HPでは今3割ぐらい咲いてるってなってるけれど。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2023/02/11(土) 20:31:54 

    >>760
    思い出したけど、井川が阪神ファンに「だっぺ」って呼ばれてたの面白い
    どんだけ訛ってたんだ
    関西に行っても茨城訛りを失わないの凄いわ

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2023/02/11(土) 20:32:58 

    >>17
    ときどき大阪の茨木市と茨城県のどっちが「キ」だったかわからなくなることがある。

    +5

    -2

  • 777. 匿名 2023/02/11(土) 20:33:35 

    >>767
    調べたら今も産地っぽい。

    つくばの芝は日本一だって知ってますか? | 勝手につくば大使
    つくばの芝は日本一だって知ってますか? | 勝手につくば大使katteni-tsukubataishi.jp

    つくばの芝は日本一!!芝の世界にログイン! 今回のクエストでは、つくばの芝にログイン! つくばの芝は実は日本で

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2023/02/11(土) 20:34:02 

    >>775
    阪神って何気に関東出身多いよね。

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2023/02/11(土) 20:34:26 

    >>775
    井川さんも確か茨城出身でしたよね
    大山くんは関西に来た時にはもう標準語だったので訛りは聞いた事ないですね…

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2023/02/11(土) 20:35:32 

    >>776
    大阪府民ですがどっちも「いばらき」で合ってますよ

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2023/02/11(土) 20:36:05 

    奮発して都内の高級レストランで食事した時
    「こちら、茨城県さんの常陸牛です」
    って言われたのはちょっと切なかったw
    海のものも山のものも美味しいから、都内のお高い所で食べるのと同じクオリティの料理が手頃な値段で食べられる

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2023/02/11(土) 20:36:49 

    東海村の原子力科学館が大好き
    もっと賑わってもいい施設なのになーと思う

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2023/02/11(土) 20:38:33 

    茨城に越してきて早13年。
    山あり海ありで自然豊かで大好き!
    干し芋は食べた事ないぐらい美味しいものがたくさんあるよ!

    水戸の偕楽園梅まつりや、ひたち海浜公園のネモフィラや程よい狭さの遊園地も子ども達は大好き。
    大洗海水浴場で潮干狩りも楽しい!
    紅葉スポットも色々あるし、冬は雪が降りすぎない所も好き!


    +21

    -0

  • 784. 匿名 2023/02/11(土) 20:40:39 

    桜川市のうどん屋さん馬荷亭よしってご存じの方いらっしゃいますか?
    あそこのかき揚げが美味しかったのに、コロナ禍を機にうどんの販売だけになってしまいました

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2023/02/11(土) 20:41:09 

    >>774
    その頃がちょうどいい気がします!

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2023/02/11(土) 20:44:07 

    >>774
    3月3日〜5日まで、色んな梅酒の試飲が出来る梅酒まつりやってるので、梅酒が好きならぜひ〜
    第8回 全国梅酒まつりin水戸2023|全国梅酒まつり
    第8回 全国梅酒まつりin水戸2023|全国梅酒まつりumeshu-matsuri.jp

    第8回 全国梅酒まつりin水戸2023|全国梅酒まつりHOME梅酒まつりとは各会場のご案内厳選梅酒まつりin小田原全国梅酒まつりin京都全国梅酒まつりin東京全国梅酒まつりin水戸全国梅酒まつりin福岡厳選梅酒まつりin湯島天満宮厳選梅酒まつりinアミュプラザ長崎チケット...

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2023/02/11(土) 20:44:18 

    いま、関口醸造のお煎餅食べてます。
    めちゃ美味しくて、コスパ良くて、最高です。
    茨城の米と醤油で焼いてます。青のり味すすめ!

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2023/02/11(土) 20:47:16 

    栃木県民です。県境に住んでるので温泉行ったりお蕎麦食べ行ったりショッピング行ったり。お店に入っても親切な接客されること多いです。ちなみに栗にさつまいもと大好きなので道の駅に置いてあり嬉しいです。美味しいお店も巡ってみようと思います。

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2023/02/11(土) 20:48:16 

    >>10
    つくば ガトープーリア エクレア最高です!

    牛久市にある 松蔵屋さんでは、このエクレアが並ばずに買えちゃいます!穴場でオススメです。

    +21

    -0

  • 790. 匿名 2023/02/11(土) 20:49:36 

    >>10
    牛久駅前にある 芋千さんの大学芋は美味しすぎます!

    +8

    -2

  • 791. 匿名 2023/02/11(土) 20:49:37 

    >>273
    日立出身の現在愛知県民だよ!帰省する時に連れて行ってあげたいわ(笑)

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2023/02/11(土) 20:50:43 

    >>650
    県南住みです
    生活するのには本当にめちゃくちゃ便利
    賃貸なら川の対岸の柏よりも一部屋多くて家賃が一万円安いってレベル

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2023/02/11(土) 20:52:39 

    >>670
    若くないけど35歳県南育ち、かんそいもって呼んでます。「乾燥イモ」のことだと思ってます

    +27

    -1

  • 794. 匿名 2023/02/11(土) 20:54:30 

    県南はそうだよねー
    私は県北だから都内に出るのも一苦労…
    コロナで高速バスの本数が減っちゃってますます都内が遠くなっちゃった
    交通網はもう少し発展してほしいなぁ

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2023/02/11(土) 20:54:49 

    >>771
    にほんとニッポン、
    イバラキとイバラギは全然違う

    +27

    -0

  • 796. 匿名 2023/02/11(土) 20:55:24 

    >>10
    志ち乃の どら焼きが大好きです。色んなフレーバーがあります。特に梅どらやきが美味しいです

    +31

    -0

  • 797. 匿名 2023/02/11(土) 20:57:19 

    >>785
    >>786 ありがとうございます!残念ながらお酒飲めないのですが、雰囲気だけでも味わってきます。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2023/02/11(土) 20:58:45 

    親戚から送られてきた梨が最高に甘くておいしかったです!!
    来年は農家さんから直接送ってもらえるようにパンフレットとってあります。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2023/02/11(土) 20:59:00 

    茨城の親戚の家に法事で行った時
    敷地内の砂利の駐車場の石眺めてたら
    普通にきれいな瑪瑙が混ざっててビビった

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2023/02/11(土) 20:59:02 

    >>731
    今年 ひなまつり復活していますので、ぜひお出でくださいませ!

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2023/02/11(土) 20:59:04 

    今日から梅まつり始まったけどさ、梅が満開の時って園内に入ると梅の香りがしてすごく気持ちいいんだよね
    地元民だから混雑する梅まつり期間にわざわざ行かなくても…と思ってたけど、大人になって他県の友達を案内するのに満開の時期に行ったら最高だった
    表門側の孟宗竹林もいいよね
    左近の桜は大好きだったのにな

    +22

    -0

  • 802. 匿名 2023/02/11(土) 21:01:39 

    >>278
    越谷レイクタウンかなって思ってた。
    ただ、取手のやつも駐車場かなり取るらしいけどね

    +13

    -1

  • 803. 匿名 2023/02/11(土) 21:01:44 

    >>677
    おもしー  
    もね!

    +9

    -1

  • 804. 匿名 2023/02/11(土) 21:02:33 

    >>788
    温泉とかお蕎麦ってことは、この鷲子山上神社方面ですか。
    茨城大好き

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2023/02/11(土) 21:02:43 

    ひたちなかにある大倉商事の焼き芋が美味しい!
    茨城大好き

    +18

    -1

  • 806. 匿名 2023/02/11(土) 21:02:55 

    >>145
    最近までうちにこのタオルがあったよ😆
    可愛くて好き

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2023/02/11(土) 21:04:31 

    茨城弁の独特なリズムとアクセントがくせになるんですよね。

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2023/02/11(土) 21:04:37  ID:fWJpPhdpGS 

    >>1
    水戸駅には新幹線が停まらない
    代わりに上野駅までノンストップの特急ひたち号がある

    ちなみに高崎駅、宇都宮駅、小山駅には新幹線が停まる

    +18

    -1

  • 809. 匿名 2023/02/11(土) 21:05:22 

    >>145
    つくば万博へ行く時に臨時に作られた駅が、数十年後にひたち野うしく駅になったよ

    +16

    -0

  • 810. 匿名 2023/02/11(土) 21:06:20 

    >>650
    そうそう
    めっちゃ遠いところから通ってるイメージにされてる(笑)
    でも実際常磐線は本数が少なめなのがちょっと不便
    神奈川、千葉、埼玉と同じぐらいの距離の場所でも茨城の方が少し電車に乗ってる時間長くなってしまうから、通勤快速とか特別快速もっと増やしてくれればもっと便利になって人も増えると思うんだよなぁ

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2023/02/11(土) 21:06:27 

    >>165
    大好きだった!!!
    カニクリームコロッケを初めて食べて感動した。

    +9

    -1

  • 812. 匿名 2023/02/11(土) 21:08:05 

    >>677
    学校の先生が言うことをきかない生徒に「 いじやけんな、このごじゃっぺ野郎」と、よく言ってました

    +23

    -0

  • 813. 匿名 2023/02/11(土) 21:09:12 

    主人も私も茨城生まれ茨城育ちなのに転勤でしばらく茨城を離れています( ・・̥ )早く茨城に帰りたい!!ほんといい所ですよね♡茨城大好きな人が他にもたくさんいて嬉しいです⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝

    +12

    -0

  • 814. 匿名 2023/02/11(土) 21:09:16 

    茨城県民です。魅力度ランキングが中途半端に45位とか46位なら、ずっと最下位でいいです。
    そんなの気にしていません。しかしながら、海、山、大仏、滝があり、見どころ満載で首都圏からも近いのに、
    魅力無いんですかねぇ…。

    +42

    -0

  • 815. 匿名 2023/02/11(土) 21:09:38 

    >>796
    わたしも大好きです〜!どら焼き苦手だったけどここの食べたら大好きになった。手土産にもいいよね!

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2023/02/11(土) 21:09:44 

    >>719
    え!そうなの!?最近行ってないからびっくり😂

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2023/02/11(土) 21:10:21 

    >>782
    舌出してるアインシュタイン博士がちょっと可愛い

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2023/02/11(土) 21:10:46 

    なんかここのトピみんないい人で心がほんわかする〜。茨城最高!

    +41

    -0

  • 819. 匿名 2023/02/11(土) 21:11:37 

    >>782
    原子力はこのご時世、いろいろ議論あるからねー。
    県民の歌の3番目も封印されてるようなもんになってるし。

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2023/02/11(土) 21:11:49 

    >>796
    梅どらってもう30年以上前からある!
    あのサッパリした梅の甘露煮と白餡がマッチして美味しいよね

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2023/02/11(土) 21:12:06 

    >>748
    ちょっと難しそうな店主さんでしたよね。

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2023/02/11(土) 21:13:15 

    >>157
    茨城出身で隣の柏市に住んでる!嬉しい!

    +14

    -0

  • 823. 匿名 2023/02/11(土) 21:15:25 

    >>689
    サーフィンする方かな
    偕楽園下の梅園をウォーキングしてますが、良い香りが漂って来る季節になりました
    今年は開花が早く、もう開花率30%
    来週ならもっと咲いて綺麗でしょうね
    3月3〜5日は梅酒祭り、歩いて毎日行くつもりです

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2023/02/11(土) 21:15:45 

    >>224
    牛久自然観察の森の近くにあるところ?すごい普通の店構えなのにいつも40人くらい並んでてなんなんだろうと思ってたの。そんなに美味しい?どれくらい時間かかるんだろ、並ぶ価値ありますか?

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2023/02/11(土) 21:16:17 

    >>800
    ありがとうございます、絶対行きます

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2023/02/11(土) 21:16:19 

    筑波山大好きです。程良い距離と高低差で満足感があります。
    山頂の売店も昭和感が有りほっとする瞬間ですね。

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2023/02/11(土) 21:16:20 

    >>11
    もうすぐ大洗鹿島線が公園まで延長します!
    是非是非沢山来てください( ; ; )
    血統証付き元茨城県民として感謝です

    +21

    -2

  • 828. 匿名 2023/02/11(土) 21:17:21 

    >>114
    もう!大正解!

    +12

    -0

  • 829. 匿名 2023/02/11(土) 21:17:48 

    >>154
    運動会に屋台があるのは、茨城県だけなんですか?
    息子の小学生のときは、かき氷やさんが大人気でした。
    全国じゃないことを知りませんでした💦

    +26

    -0

  • 830. 匿名 2023/02/11(土) 21:17:56 

    茨城出身ですが茨城の事をあまり何も知らないんですが皆さんは知ってますか?例えば全部の市の名前が全部わかるとか。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2023/02/11(土) 21:18:55 

    50代県西出身ですが、昔つくばにあったエクセルとジョイパックっていうディスコに何度か行きました(笑)
    あと下妻にあったCHACHA CLUBってカフェバーが好きだったな〜

    +18

    -0

  • 832. 匿名 2023/02/11(土) 21:19:51 

    祖父母の茨城弁聞いて育ったから茨城弁聞くとほっとする〜

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2023/02/11(土) 21:19:59 

    >>157 イオンモールが出来たら最強に便利になるね。

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2023/02/11(土) 21:20:57 

    >>830
    利根川の向こうの五霞町を忘れずに。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2023/02/11(土) 21:21:07 

    >>744
    お客さんのほとんどがカレーそばかカレーうどんを食べてます。
    スパイシーで美味しいですよ。
    ちなみにメニューにはカレーうどんしかなく、カレーそばは裏メニューらしいですが、普通に「カレーそば」というと出てきます。
    駐車場が停めにくいですが、近くの金物屋さん?の駐車場に停めても大丈夫でした。

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2023/02/11(土) 21:21:48 

    >>128
    そんなのいたら腹抱えて笑えるw

    +12

    -0

  • 837. 匿名 2023/02/11(土) 21:22:00 

    水戸の内原イオンのそばにある椛屋って古民家でやっているうどん屋さん、ご存知な方いませんか? 県南から久々に食べに行きたいと思っていたら、食べログとかTwitterで閉店と書かれていたりして… 系列の肉八とか含め、もうやっていないのでしょうか??

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2023/02/11(土) 21:24:02 

    >>835
    ありがとうございます、ぜひ行ってみます。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2023/02/11(土) 21:25:47 

    >>605
    阿見町は選べます

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2023/02/11(土) 21:28:38 

    >>244
    秋には牛久シャトーのワイン祭りとか、11月3日には牛久市役所でお祭りがあるよ
    夏には牛久でかっぱ祭りがあるよ
    🎵牛久沼にはカッパがござーるー
    かっぱ誰の子、芋銭の子ー
    顔も体も日本一、日本一~
    そーれそーれそーれやっぺやっぺやっぺやっぺ

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2023/02/11(土) 21:29:47 

    >>85
    何ならもっと褒めるよ?
    例えて言うなら、もし今10万円と休みがあったら、迷わずディ◯ニーより茨城県に金落とすね!
    目下、境町で自動運転のバス乗ってみたいし坂東離宮で食事もしたい。
    ってか、そろそろ手持ちの白菜と干し芋、そぼろ納豆が無くなりそうなので買いに行かないといかん。
    都内のスーパーでハズレ野菜や果物掴まされるんだったら、月2ペースで茨城県へ買い出しに行く方が断然良いです。


    +30

    -0

  • 842. 匿名 2023/02/11(土) 21:30:01 

    >>830
    合併して市になったの多いもんね、昔の○○かってなるよ。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2023/02/11(土) 21:32:18 

    茨城県立図書館の脇に梅の木が植えてある 
    こじんまりした雰囲気
    JR水戸駅から歩いて10分ぐらい
    ちょっとした穴場だよ

    +11

    -0

  • 844. 匿名 2023/02/11(土) 21:32:20 

    >>379
    いまガンガン重機で解体してるのをワンダーレックスの駐車場から見守って涙してる…寂しい…

    +19

    -0

  • 845. 匿名 2023/02/11(土) 21:32:24 

    親戚がくれた石下の春子屋の元祖団子、期間限定草団子があんこが甘すぎなくておいしい。すぐ隣のゆたかやっていうお団子ももらったけど、私は春子屋派だわ。クロサワのチキンもクリスマスは大行列なのよね。

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2023/02/11(土) 21:32:48 

    >>677
    でれすけ
    もあったよね笑

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2023/02/11(土) 21:33:14 

    >>765
    そうなのですね、ありがとうございます!
    子供が小学校上がるタイミングで茨城に移住の計画がありまして、気になりました

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2023/02/11(土) 21:33:23 

    >>797
    梅ソフトも爽やかで美味しいですよ!
    797さんの行く日がぽかぽかのお天気になりますように!

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2023/02/11(土) 21:34:47 

    >>843
    県立図書館のあたりは桜の季節もお堀が綺麗ですよね!!
    徒歩圏内なので今年もライトアップが楽しみです。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2023/02/11(土) 21:35:22 

    >>790
    なかなかファンキーなお芋屋さんだよね!

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2023/02/11(土) 21:35:36 

    >>702
    大田区じゃ‥

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2023/02/11(土) 21:35:41 

    >>790
    ごめんなさい。間違ってマイナス押した。

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2023/02/11(土) 21:35:56 

    日立市在住です。田舎だけど特に困ることもなく、カフェとかレストランもあるし十分楽しめてます。

    +13

    -0

  • 854. 匿名 2023/02/11(土) 21:36:09 

    >>839
    地域によって違うのですね。子供が小学校上がるタイミングで茨城に移住の計画がありまして、気になりました

    +3

    -1

  • 855. 匿名 2023/02/11(土) 21:37:43  ID:fWJpPhdpGS 

    >>1
    県の西側は茨城という感じがしない。

    結城市、筑西市(下館)は栃木県っぽい。
    古河市や五霞町に至っては埼玉県っぽい。

    ちなみに県南も守谷市や取手市は千葉県っぽい。

    +33

    -2

  • 856. 匿名 2023/02/11(土) 21:39:27 

    イケメンと美人が多い!!

    +14

    -0

  • 857. 匿名 2023/02/11(土) 21:39:33 

    >>588
    古河頑張ってほしい。
    グルメがほんとにこれというものがない。
    桃祭りと花火大会くらい?

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2023/02/11(土) 21:39:52 

    >>672
    横からつくばの民ですみませんが、たぶん元コメさんの発展してるっていうのは栄えてるって意味じゃないからみんな誤解しないでね!
    元が田んぼと畑しかなかった場所に研究所とかいっぱいできたって感じで、つくばが茨城の中で都会って意味じゃないはずw

    +32

    -0

  • 859. 匿名 2023/02/11(土) 21:40:02 

    >>844
    開発のためなんだろうけど、そこそこ新しい建物だったのにもったいない

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2023/02/11(土) 21:40:04 

    >>379
    3年前くらいに行った時、寂れた雰囲気だったからイーアスに客奪われたのかなと思ってたけど、定期借地契約期間が終了しての閉店なんだね

    +20

    -0

  • 861. 匿名 2023/02/11(土) 21:40:21 

    >>310
    やば懐かしい。アルバ買いに行ってたw

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2023/02/11(土) 21:40:47 

    >>766
    少し前に昼めし旅の再放送やってて、庭師の村雨さんが筑波の芝生を紹介してくれてたよ\(^o^)/

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2023/02/11(土) 21:41:29 

    >>677
    東京に長く住んでますが、口では「ムカつく〜」って言ってるけど、心の中では「んだよ〜、すげ〜いじやけんな!」って叫んでます!

    +12

    -0

  • 864. 匿名 2023/02/11(土) 21:41:44 

    >>3
    丸干しが美味しいよ〜

    +17

    -0

  • 865. 匿名 2023/02/11(土) 21:41:46 

    >>647
    お前老けたな~
    ってディスったら切られちゃった人かw
    久しぶりに会った旧知の人には
    お前変わらないな~
    って言っときましょう!とりあえず言っときましょう!
    それが大人のマナーです。

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2023/02/11(土) 21:42:51 

    >>578
    令和6年秋にカインズとヨークマートと少しテナント入る商業施設できるらしいよ♡カインズ好きだから嬉しい!

    +7

    -1

  • 867. 匿名 2023/02/11(土) 21:43:04 

    >>844
    最初はおしゃれなモールだったのに、どんどん庶民化していったよね・・・
    栗原はるみのレストランが好きだったわ
    パステルのプリンとか

    +20

    -0

  • 868. 匿名 2023/02/11(土) 21:43:27 

    >>563
    横だけど、あそこいちご狩り高すぎない?カフェはかわいくて行ってみたいけど…体験者いたらレビューお願いします♡🍓
    いちご狩りならやっぱり筑波山のフルーツラインだな

    +10

    -0

  • 869. 匿名 2023/02/11(土) 21:44:40 

    >>7
    子供の頃、学園都市だけ電信柱がなくて衝撃を受けたわ笑

    +16

    -0

  • 870. 匿名 2023/02/11(土) 21:46:00 

    >>10
    意外とラーメン激戦だったりするよ。めっちゃ好きな味一つは見つかるはず

    +24

    -0

  • 871. 匿名 2023/02/11(土) 21:47:15 

    茨城といえばスーパータイヨー(ビッグハウス)でしょう。神栖が本社だけど、県南、鹿行だけでなく、茨城町まで北上中。
    魚は自社で船持ってるから新鮮なのが安く提供できるらしいし。野菜、肉も安くて新鮮。タイヨーのお刺身サク売り見ちゃうと、カスミやヨークベニマル、イオンは新鮮じゃないし高い。

    +38

    -0

  • 872. 匿名 2023/02/11(土) 21:47:43 

    >>866
    えーほんとにー??
    どのへんー??

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2023/02/11(土) 21:48:34 

    >>450
    歌えるw
    懐かし過ぎる

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2023/02/11(土) 21:49:29 

    大洗からフェリー乗る時ワクワクする

    +18

    -0

  • 875. 匿名 2023/02/11(土) 21:49:41 

    一時、茨城の大子町あたりの宿に、しょっちゅう泊まってました。
    仲居さんとかは「ここ、何もないんですよ」と言ってましたが、
    ヘタに観光地がない所がいいんです!

    私は観光で焦ったりしたくないので、ここで、
    夫の運転の車で何も考えずにドライブをするのがいいのです!

    +21

    -0

  • 876. 匿名 2023/02/11(土) 21:49:48 

    筑波ハムが美味しいの!
    コストコ行ったら必ず寄ってます!

    +12

    -0

  • 877. 匿名 2023/02/11(土) 21:50:04 

    >>719
    もう数年前にアウトレットモールは撤退してる。
    津波の被害にもあったし、完全復旧は難しかったそうだよ。

    +23

    -0

  • 878. 匿名 2023/02/11(土) 21:50:17 

    茨城県民です!
    皆さんありがとうございます!
    筑波山の沼田屋で売ってるかりんとう饅頭は美味しいので是非食べてみてください♡出来立て最高です

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2023/02/11(土) 21:50:24 

    筑波山よく行く
    今は梅が満開だね

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2023/02/11(土) 21:51:01 

    セイコーマート安くて美味しいから好き

    +20

    -0

  • 881. 匿名 2023/02/11(土) 21:51:03 

    >>876
    私もおつかいものは筑波ハムにしてる!

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2023/02/11(土) 21:52:04 

    湘南新宿ラインも上野東京ラインも通ってる古河です。春日部とかも割と近いから便利。

    +12

    -1

  • 883. 匿名 2023/02/11(土) 21:53:03 

    子どもが住んでます
    市役所の人が親切で方言が可愛かった

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2023/02/11(土) 21:53:06 

    >>872
    ここだってー!!!
    茨城大好き

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2023/02/11(土) 21:54:41 

    こんばんは。来月茨城に行く者です。
    今回は古河市にお邪魔して、渡良瀬遊水地で鳥の写真を撮る4泊3日の旅を計画しています。
    神奈川住みなので行きは牛久大仏に寄りつつ渡良瀬遊水地を目指す予定ですが、古河市近くに渡良瀬遊水地以外で楽しめる所があれば教えていただけると嬉しいです。
    美味しい干し芋売ってる場所とかも教えていただけると嬉しいです。

    +17

    -1

  • 886. 匿名 2023/02/11(土) 21:55:06 

    >>712
    既出の大洗磯前神社(海の岩場に鳥居があって映え映え)とアクアワールドは必見です!大洗漁港周辺にも海鮮の美味しいお店があるし、車で10分程度の那珂湊おさかな市場もたくさん美味しいお店があるよ!
    ひたち海浜公園までも車で30分以内で行けるけど、ちょっと欲張りすぎかな?泊まりならいいかもです。楽しんでね!

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2023/02/11(土) 21:56:05 

    都内在住の田舎出身からすると、近くて癒されるスポットたくさんで嬉しい

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2023/02/11(土) 21:56:18 

    境町、街興しを頑張ってはいるけど電車は不便!最寄りが遠い東武動物公園駅か古河駅だもん…(泣)

    +14

    -0

  • 889. 匿名 2023/02/11(土) 21:56:28 

    かすみがうら市の四万騎農園の栗ジャムは最高!
    ブランデータイプとか濃厚〜

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2023/02/11(土) 21:57:25 

    >>823
    689ですが、サーファーじゃないですw
    都内からお邪魔してますが毎度の行動パターンが…
    千代田石岡ICスタートで鉾田、なだろう→サングリーン旭→村田農園(苺の季節)→大洗のサザコーヒー→さんふらわあ眺める→小美玉市プティボア→石岡市キッチンさくら→千代田石岡から帰る日帰りです。
    サングリーン旭の¥200焼き芋が食べたくなってきた〜。
    偕楽園で売ってると聞いた、梅の香水も欲しいな。

    +15

    -0

  • 891. 匿名 2023/02/11(土) 21:57:31 

    >>884
    自己レス
    わかりやすいように画像でかめだけどごめん!笑
    イオンとしまむらの中間らへんだね♡

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2023/02/11(土) 21:57:44 

    JAXA見学行きたいのよね

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2023/02/11(土) 21:58:02 

    >>3
    丸干しの干し芋を頂いて初めて食べた時は衝撃の美味さでした!それから毎年お取り寄せしてます
    茨城は一度も行った事ありませんが、いつか必ず行って干し芋屋さん巡りたい

    +26

    -0

  • 894. 匿名 2023/02/11(土) 21:58:08 

    >>516
    わかる
    オープン当時は西友もあったしね
    あの頃の牛久は楽しかった
    取手も土浦も楽しかった

    +15

    -0

  • 895. 匿名 2023/02/11(土) 21:58:28 

    >>888
    昔住んでたから、よくわかります・・・!

    よく春日部のロビンソンに買い物に行ってました

    +12

    -0

  • 896. 匿名 2023/02/11(土) 21:59:03 

    >>889
    気になる!今度買ってみよ

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2023/02/11(土) 21:59:12 

    >>345
    鹿嶋に電車で来ても職場まで車じゃないと行けないww鹿島神宮周辺の職場になる

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2023/02/11(土) 22:02:22 

    >>810
    常磐線はTXができてから人口流れてお客さん減ったから、本数削減傾向なんだよね🤣
    TXはTXで第三セクターだからインフラ貧弱だったりして、お互いなんだか残念なことになってて悲しい…県南どうしで人口取り合うんじゃなくてもっと県南全体が栄えてくれたらいいなって思ってる!

    +20

    -0

  • 899. 匿名 2023/02/11(土) 22:03:47 

    >>828
    ネイティブの称号もらえる?

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2023/02/11(土) 22:05:57 

    このほしいもパイがめっちゃ好き。
    おいしいよ。
    ほっしぃ〜もってやつ。
    茨城大好き

    +23

    -0

  • 901. 匿名 2023/02/11(土) 22:07:53 

    >>10
    オモウマイ店って茨城多くない?安くて何でも美味しいイメージだわ。

    +34

    -0

  • 902. 匿名 2023/02/11(土) 22:08:25 

    >>855
    結城は下館(筑西市)とは鬼怒川で分断されているから地続き感があまりないけれど
    小山市(栃木県)とは地続き感があるよね

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2023/02/11(土) 22:09:56 

    >>880
    たしかガルちゃん始めるまで、セイコーマートって茨城のものだと思い込んでた者です😂

    勘違いして勝手に誇りに思っていました、申し訳ない。笑

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2023/02/11(土) 22:13:45 

    >>893
    昔は切ったものが主流で、小さく商品化できないものを丸のまま干して自分達で食べていました。うちの婆ちゃんも手伝っていたので、くず芋と言って貰って来ていました。粉がふくくらい固く干すのが美味しいとされてたけど、柔らかい丸干し好きな私は嬉しかった。贅沢だったな笑。原料の芋も昔は白の専用の芋から、甘い紅はるかが人気になってきてる。丸干しが柔らか過ぎる人は、スライスした両端も美味しいよ。

    +13

    -0

  • 905. 匿名 2023/02/11(土) 22:14:51 

    >>20
    こないだ行った〜!すごくいい天気!
    茨城大好き

    +52

    -0

  • 906. 匿名 2023/02/11(土) 22:16:51 

    >>885
    渡瀬遊水池はこの間火災がありましたね。私は古河市出身今は東京都民ですが、車での移動になりますが、

    ・古河歴史博物館 
    ・まくらがの里こが(道の駅 干し芋売ってます)
      
    道の駅 まくらがの里こが
    道の駅 まくらがの里こがkoga-michinoeki.com

    道の駅 まくらがの里こがの公式ホームページです。



    私がおすすめのカフェ
    ・サネカフェ 固形文化財の建物をリノベしたカフェ
      店舗案内&お問い合わせ | Sanecafe&gallery
    店舗案内&お問い合わせ | Sanecafe&gallerywww.sanecafe-gallery.com

    Sanecafe&galleryは茨城県古河市にある落ち着いた雰囲気のカフェです。とても美味しいこだわりのコーヒーとニンジンケーキが人気です。ぜひお越しください。


     

    あたりはどうでしょうか。

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2023/02/11(土) 22:19:03 

    >>543
    505って言うんだね!私はずっとモールって言ってた。高校の頃はモールのかつらによく食べに行ったー。

    +16

    -0

  • 908. 匿名 2023/02/11(土) 22:20:14 

    >>52
    先日行ってきました!
    朝から並んで整理券貰ってすごく混んでたけど、今まで食べてきたケーキ屋さんのモンブランとは全然違って栗の味が濃くて美味しかったです。
    笠間焼の栗のお皿も貰えました!

    +17

    -0

  • 909. 匿名 2023/02/11(土) 22:20:17 

    >>843
    県立図書館大好き!星乃珈琲も入ったしね
    大手門、弘道館庭園、鹿島神社を散策して図書館行ってpro cafe寄って帰るのがお気に入り
    これからの季節いいよねー

    +12

    -0

  • 910. 匿名 2023/02/11(土) 22:21:10 

    鹿島神宮によく行きます😊

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2023/02/11(土) 22:22:03 

    茨城出身です!
    北関東全部そうだけど、ばあさま達と話すと面白いよーっ。

    +12

    -0

  • 912. 匿名 2023/02/11(土) 22:22:49 

    >>885
    写真目的なら古河総合公園もおすすめですよ!毎年桃まつりを開催していて今年は3月18日〜4月2日までみたいです!鳥さんはあまりいないかもしれませんが孔雀さんはいますよ♡屋台も毎年でてるし今年も出ると思います!結構広いのでいい時間潰しになるかと。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2023/02/11(土) 22:23:48 

    >>52
    これはこれで美味しいけど、生栗買って、自宅で茹でて食べてみて。すっごい美味しいよ。ヘルシーだし。

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2023/02/11(土) 22:24:52 

    >>69
    ジト目でかわいい笑

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2023/02/11(土) 22:26:40 

    >>622
    栗山千明にも失礼

    +25

    -0

  • 916. 匿名 2023/02/11(土) 22:26:54 

    >>482
    今度どこだっけ…?
    ゼネコン本社(だったような気がする。うろ覚えでゴメン)が駅前に出来て商業ビルも建てるらしいよ。

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2023/02/11(土) 22:27:49 

    >>103
    穴場の愛宕山神社もすごいよ!山の頂上にあり眺めも最高。
    あまり知られてないけど、12天狗の祠があって、ワイルドな御朱印も。12月かな?悪態祭りって奇祭があって、すごいワクワクするよ。

    +10

    -0

  • 918. 匿名 2023/02/11(土) 22:28:19 

    >>4
    あんたがブサだから周りにそんなのしかいないだと思うよ

    +25

    -0

  • 919. 匿名 2023/02/11(土) 22:28:40 

    >>605
    土浦市は、黒、赤、黄、の中から選べます。
    ちょっと前まで男子は黒、女子は赤、だったけど、ジェンダーレスになったみたい。

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2023/02/11(土) 22:28:40 

    >>16
    メロンの時期になるとメロンが激安でカゴに大量に積まれて売られてる時あるよねww
    それ目当てで早起きして市場行って大量買する時あるよw

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2023/02/11(土) 22:29:22 

    >>129
    いがったなぁ〜、んとに、いがった。
    (良かったねーっ!本当に、良かった!)

    +14

    -3

  • 922. 匿名 2023/02/11(土) 22:29:26 

    >>52です

    >>908さんいいなあ!
    行きたいと思ってるけどいまだに行けてなくて。美味しかったんですね、お皿ももらえてよかったですね。

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2023/02/11(土) 22:30:10 

    >>145
    コスモ星丸。
    消しても消しても星丸出てくる金太郎消しゴムいまだに使いきれてない。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2023/02/11(土) 22:30:55 

    >>181
    かみね動物園のイケメンマンドリルがこの間亡くなっちゃったんだよねぇーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    知り合いが亡くなった気分だわ…

    +16

    -0

  • 925. 匿名 2023/02/11(土) 22:31:08 

    >>913
    生栗ゆでるのってやったことないからやって食べてみたいです!

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2023/02/11(土) 22:31:15 

    ずっと神栖なんだけど最近夜パトカーとかが騒がしい気がする

    てかトピ伸びてるね!

    +12

    -0

  • 927. 匿名 2023/02/11(土) 22:31:18 

    >>917
    あれは一般人も参加できるの?

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2023/02/11(土) 22:31:57 

    >>883
    お子さん茨城の生活楽しんでくれてるかな
    好きになってくれたら嬉しいな
    コメ主さんもぜひ遊びに来てください!
    茨城ガル民結構いそうですよw

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2023/02/11(土) 22:33:25 

    >>891
    いやめっっっちゃわかりやすい!!!
    超ありがとう〜!!!!
    総和三和旧古河とあるからこの地図だと一目瞭然だよ~~!!

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2023/02/11(土) 22:33:38 

    >>541
    閉店したの随分前よー

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2023/02/11(土) 22:33:54 

    >>145
    バッヂ持ってるぞ☆ミ

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2023/02/11(土) 22:34:22 

    >>926
    ね。茨城のおすすめ問われても他県よりは…になるから自信がない。だけどそれぞれ好きな所お気に入りがあるから、このトピではみんな褒めてくれて堂々と言いやすい。

    +26

    -0

  • 933. 匿名 2023/02/11(土) 22:35:38 

    関西出身の夫婦ですが茨城に骨を埋めるつもりで去年越してきました!このトピめちゃくちゃ参考になります。去年も同じようなトピがすごく温かかった記憶。
    写真は先月イオンで出会ったつちまるです。ここだけの話、◯カチュウに似てますよね…
    茨城大好き

    +33

    -1

  • 934. 匿名 2023/02/11(土) 22:35:51 

    百貨店を県南に作って欲しいです。つくばの西武が無くなってから、本当に困っています。イオンは飽きました。

    +23

    -0

  • 935. 匿名 2023/02/11(土) 22:36:07 

    結構前だけど、朝のお天気コーナーで依田さんが紹介してた笠間雪みるくっていうかき氷屋さん

    かき氷好きだしフルーツ好きだし古民家感も良さそうで、いつか行ってみたいと思っているお店のひとつです🍧

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2023/02/11(土) 22:36:30 

    >>82
    神峰動物園!見応えあると思う
    遊園地もあるし レジャーランドもある

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2023/02/11(土) 22:37:11 

    >>880
    ずっと実家近くにあるのにこの前初めて行った(笑)
    イキってセコマ行くの恥ずかしかったんだ。

    お惣菜おいしい

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2023/02/11(土) 22:37:14 

    >>3
    友達のおばあちゃんが作っている丸干しの干し芋が美味しすぎて!
    色々買って試してみてるけど、なかなか上回るものがない

    +14

    -0

  • 939. 匿名 2023/02/11(土) 22:37:23 

    >>552
    バット館ありますよ
    そういうお店は行かないけど、ほぼ無いと思いますが、一階のパン屋と地下の蕎麦屋とゲーセンは健在ですよ

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2023/02/11(土) 22:37:23 

    >>525
    友達と映画観に行って、ダイエーとかサンピア行ったりして、セイブ、マルイ、エクセルで、ブラブラして電車乗って帰りましたね。
    懐かしい。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2023/02/11(土) 22:38:18 

    >>925
    横です。JAの圧力鍋で焼いた栗が美味しくて好きなのですが、美味しさの秘密を聞いたら、冷凍庫で熟成させているそう。私もやってみたら美味しかったので試してみて

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2023/02/11(土) 22:39:04 

    >>929
    わーそう言ってもらえてすごく嬉しい♡!!!あとヨークマートって書いちゃったけどヨークベニマルでした!ごめんなさい!笑

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2023/02/11(土) 22:39:09 

    >>871
    ひたち野うしくの住宅展示場跡地がタイヨーになるって、もう建物は完成してしばらく経つのに何のお知らせも看板もなくて気になってる。何かあったのかな。

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2023/02/11(土) 22:40:15 

    >>406
    グルービー美味しいけどちょっと高い💦
    パスタとケーキセット頼んだら2,000円超えた
    量は多いけど

    +19

    -0

  • 945. 匿名 2023/02/11(土) 22:40:17 

    茨城県民です!
    海鮮は茨城のしか食べません!😤
    是非茨城の海鮮を食べてください!

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2023/02/11(土) 22:41:00 

    >>933
    確かに、○カチュウに似てる

    ゆるキャラなら、カミスココくんが茨城の中だったら好き♡

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2023/02/11(土) 22:41:02 

    水戸駅のマルイなくなっちゃったよね。
    オタクだからアニメイトとらしんばんは行く!

    +10

    -0

  • 948. 匿名 2023/02/11(土) 22:41:05 

    >>145
    エキスポ!

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2023/02/11(土) 22:41:25 

    >>569
    牛久駅前の西友は30年以上前になくなったけど、またどこかに出来たんですか??

    +4

    -1

  • 950. 匿名 2023/02/11(土) 22:41:43 

    >>935
    おすすめです!
    田舎の親戚の家に行った気分ですよ!

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2023/02/11(土) 22:42:07 

    >>223
    袋田の滝に向かって歩いてると店先でシャモのテールの串焼きがあっておいしかったです

    +12

    -0

  • 952. 匿名 2023/02/11(土) 22:42:22 

    >>1
    主さんありがとうございます😭
    茨城県民です!

    +19

    -1

  • 953. 匿名 2023/02/11(土) 22:43:08 

    鉾田市の深作農園
    バームクーヘンおいしいです

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2023/02/11(土) 22:43:10 

    >>3
    丸干し美味しいですよね(*^^*)

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2023/02/11(土) 22:43:15 

    >>20
    去年の9月頃のです
    次は春頃いきたいな〜
    茨城大好き

    +28

    -0

  • 956. 匿名 2023/02/11(土) 22:43:41 

    >>732
    子供が、関東の大学に行ってますが、するびくと言ったら通じなかったそうです。
    あれ?これってうちだけと不安になりました。県民の皆さん使わないですか?

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2023/02/11(土) 22:43:50 

    >>942
    全然大丈夫〜!!
    ヨークベニマルとヨークマートの違いわかってないから!!笑
    何気なく聞いたのに丁寧に教えてくれて本当にありがとうね〜!!

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2023/02/11(土) 22:44:03 

    >>943
    本当は去年オープンする予定だったみたいなんだけど、品物が集められなくてオープンできないらしいです💦
    看板も付かないでずっとそのままですよね💦

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2023/02/11(土) 22:46:04 

    >>956
    私はすりびくと言ってます。あれ?これも方言?

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2023/02/11(土) 22:46:44 

    >>871
    ベストリカーもね!

    オークビレッジのタイヨーおっきい。
    元ベイシアどんだけ土地あったん?と思った😂

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2023/02/11(土) 22:47:28 

    >>1
    こんにゃく、メロン🍈、常陸秋そば、奥久慈しゃも、常陸牛、凍みこんにゃく、干し芋、蓮根、ピーマン、さつまいも🍠、納豆かな?

    お土産なら、将門煎餅、吉原殿中、水戸の梅、納豆のお菓子、メロンのお菓子など

    +13

    -0

  • 962. 匿名 2023/02/11(土) 22:47:38 

    アンティーク家具が好きな方。笠間稲荷近くにきてみて

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2023/02/11(土) 22:48:51 

    >>958
    そうだったんですね…!様々な値上がりとか、タイミングも悪かったんですね。せっかく完成したので無事オープンできますように。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2023/02/11(土) 22:49:47 

    この前、霞ヶ浦のさつまいももらって食べたら美味しかったよ〜

    +9

    -1

  • 965. 匿名 2023/02/11(土) 22:50:14 

    >>962
    オシャレな雑貨屋さんとかありますよね。

    笠間大好きです。

    +10

    -0

  • 966. 匿名 2023/02/11(土) 22:50:22 

    >>10
    水戸の麺屋むじゃき。全国転勤した我が家でも、むじゃきのラーメンが忘れられない。
    茨城大好き

    +25

    -0

  • 967. 匿名 2023/02/11(土) 22:50:49 

    >>941
    美味しい情報ありがとです! 
    栗大好きだからそういう情報うれしい。

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2023/02/11(土) 22:51:02 

    サーフィン好きな友達が神栖に住んでて私も茨城好きになりました。もう、癌で亡くなってしまったけどずっと大好き。

    +19

    -0

  • 969. 匿名 2023/02/11(土) 22:51:06 

    結構遊びに行っていますが空気も綺麗で道路も広くて運転しやすいし、観光地も素敵な場所多くて好きになりました。
    子供が小さいうちに茨城に引っ越しを考えているのですが、茨城に住んでいる方いたら子育てしやすい市教えてほしいです!

    +11

    -0

  • 970. 匿名 2023/02/11(土) 22:51:36 

    >>10
    たべっこどうぶつ

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2023/02/11(土) 22:53:30 

    >>970
    たべっこどうぶつって、茨城のお菓子なのですか?

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2023/02/11(土) 22:54:13 

    >>494
    ましこは栃木だったw
    茨城のみなさんごめんなさい。
    わざわざ教えてくれてありがとう!

    +13

    -1

  • 973. 匿名 2023/02/11(土) 22:54:36 

    >>829
    日立はありませんでした。ひたちなかも。茨城でもどの辺りなんだろ?

    +5

    -3

  • 974. 匿名 2023/02/11(土) 22:54:49 

    >>904
    私は柔らかい丸干しの虜なので、貰える環境にいたのは羨ましいですw
    今年はこのご時世でいつも買うお店が値上げしていて、減らすか悩みましたが例年通り同じ数買いました。農家さんには頑張ってほしいです

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2023/02/11(土) 22:54:58 

    >>969
    今なら取手じゃかな。千葉の柏(だったかな調べてね)も子育てしやすい

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2023/02/11(土) 22:55:00 

    筑波山が大好きで、定期的に行きたくなる。
    ただし、徒歩の登山ではなく、車で登りますが。
    今度子供と頑張って歩いて登ってみようかな?

    +12

    -0

  • 977. 匿名 2023/02/11(土) 22:56:11 

    >>14
    いいなー関西住みだけど干しいもあんまり見ないしあっても結構なお値段するし当たり外れ凄いし前に無印で買った干しいもは全然美味しくなかった
    丸々一個の干しいもとかめちゃくちゃ美味しそうだよね

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2023/02/11(土) 22:56:24 

    >>950
    教えてくださりありがとうございます!
    放送後しばらくはなかなか予約とれなかった記憶で。最近はどうなんだろう、また見てみます♪

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2023/02/11(土) 22:57:25 

    若いころみんなで、車できのこ山を登って夜景見たな〜
    奇麗だったけど、あそこの道めちゃくちゃ細くてクネクネだよね。
    自分の運転では行きたくないな。

    +9

    -0

  • 980. 匿名 2023/02/11(土) 22:58:07 

    ランニング7位。うれしい〜

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2023/02/11(土) 22:59:13 

    >>729
    イシジマ?

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2023/02/11(土) 23:01:49 

    >>966
    情報ありがとう!
    現地民ではないがよく茨城行くので、美味しいラーメン屋探してた

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2023/02/11(土) 23:02:03 

    >>835
    笑っちゃう位、みんなカレー蕎麦食べてるね
    確かでっかい一枚板のテーブルが、店のまん中にあったような

    +10

    -0

  • 984. 匿名 2023/02/11(土) 23:02:37 

    >>76
    横 益子さんのインスタで2組で飲んでる画像あがってたから仲は良いんだろうねw

    U字工事が栃木米アンバサダーのイベントで愛知に来て全力で頑張ってくれてて大好きになった
    U字工事も栃木も気になるようになったよー
    茨城と同じくらいいつか行ってみたい

    +13

    -0

  • 985. 匿名 2023/02/11(土) 23:02:48 

    ここ読んでて茨城県行ってみたくなりました。
    いつか必ず行きます!

    +22

    -0

  • 986. 匿名 2023/02/11(土) 23:02:58 

    >>35
    頭の良い学校多いですよね
    柏在住ですが、娘が受験です
    ちなみに柏流山の幼児教室のほとんどがそちらの学校志望です。1/3は都内からも小学生達通ってます。

    +11

    -0

  • 987. 匿名 2023/02/11(土) 23:03:29 

    >>979
    きのこ山って本当にあるんだね。ググっちゃったよ

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2023/02/11(土) 23:03:59 

    >>955
    塩少々

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2023/02/11(土) 23:04:13 

    >>985
    ありがとうございます。こそばゆいです

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2023/02/11(土) 23:04:21 

    >>969
    境町子育て支援がすごいよね!日本一目指してるって謳ってるよ!あと、若者層をターゲットにあれこれしてるって聞いた事ある!

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2023/02/11(土) 23:04:23 

    焼きサバの押し寿司が美味しくて感動した!
    また食べたいんだけど売ってるところが遠い〜
    茨城県って結構大きいよね

    +8

    -0

  • 992. 匿名 2023/02/11(土) 23:04:46 

    >>988
    止めて( *´艸`)

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2023/02/11(土) 23:04:46 

    ラーメン好きで、あちこち行ったけど、都内よりレベル高い。

    +15

    -0

  • 994. 匿名 2023/02/11(土) 23:05:24 

    >>980
    嬉しくて走り出しちゃうね!

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2023/02/11(土) 23:05:41 

    >>829
    栃木もありますよ〜!煮いかも。
    運動会、お弁当たべるのもそこそこに友達とたこ焼き食べたりかき氷食べたりくじやったり、競技より屋台メインだった笑

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2023/02/11(土) 23:09:03 

    >>1
    赤肉メロン買いに行きたい

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2023/02/11(土) 23:09:09 

    美味しいもの沢山あるよね〜
    常陸秋そばが特に好きだな

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2023/02/11(土) 23:09:53 

    あー無理
    遊びに行きたくなってきた

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2023/02/11(土) 23:11:17 

    笠間稲荷神社めっちゃ好き

    +12

    -0

  • 1000. 匿名 2023/02/11(土) 23:11:56 

    >>52
    ここのお店の隣にある直売所で生栗買って茹でたら今まで食べてきた栗の中で1番美味しかった。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード