ガールズちゃんねる

街中で見かけたトンデモ客

218コメント2023/02/12(日) 08:32

  • 1. 匿名 2023/02/10(金) 12:34:09 

    卵、キムチ、豆腐、漬物、納豆などありとあらゆる商品をサッカー台備え付けのビニール袋に移し替えていった4、50代くらいのおばさま

    レジ待ちのときにたまたま目に入ったのですが、衝撃的すぎて目が離せませんでした

    肉や魚のトレーを捨てていく人はたまに見かけますが、ここまで徹底して捨てていく人は初めて見ました

    +152

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/10(金) 12:34:55 

    街中で見かけたトンデモ客

    +40

    -29

  • 3. 匿名 2023/02/10(金) 12:34:55 

    >>1
    きったないねー

    +178

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/10(金) 12:35:07 

    焼肉の食べ放題の店でタッパーに入れて持ち帰ろうとしていたおばさん
    店員さんに注意されてた

    +165

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/10(金) 12:35:21 

    店員にキレまくる。
    頼らないのは事実だけど言い過ぎや。

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/10(金) 12:36:03 

    仕事でお客さんにひとこと声をかけなきゃいけないのに「は???うるせえよ!!静かにしろよ!!!うっせえな!!!」と突然ブチギレて去ってったひと。

    +141

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/10(金) 12:36:19 

    >>1
    うちの近所のスーパー、サッカー台で肉や魚をトレーから袋に移し替えるな!そんなの想定してない!食中毒になってもスーパーは責任取らない!って張り紙してるにも関わらず、トレーから移し替える人多い

    +149

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/10(金) 12:36:20 

    コンビニ車が突っ込んでくの見た

    わざわざバックしてからアクセル全開?で突っ込んでった
    けが人いなくてよかったけど

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/10(金) 12:36:29 

    食料品とかも入ってるルミネで、おじいさんとおじさんの間くらいのホームレスみたいな見た目の人が一人で大声で喧嘩してて怖かった

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/10(金) 12:36:43 

    >>1
    肉や魚のトレーを捨てていく人??
    フィルム剥がして中身だけ持って帰るってこと?

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/10(金) 12:36:56 

    ドコモショップにauのガラケーについて聞きたいと来てたおじいちゃん
    店員さんに丁寧に帰されてた

    +164

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/10(金) 12:37:00 

    試食をねだる兄妹。試食係の人が「お母さんと一緒に来てね」って言ってるのに「お母さんがいない」「お母さんが食べていいっていってる」と食い下がってて係の人大変そうだった。

    +137

    -4

  • 13. 匿名 2023/02/10(金) 12:37:10 

    >>1
    納豆?キムチ?
    あんなネバネバして匂いのきついのを?
    そんな光景見たらドン引きしてしまう

    +129

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/10(金) 12:37:35 

    スタバで商品出てくるの待ってたら、モバイルオーダーで商品受け取ってる客がいてもう紙袋に入ってるのに受け取るときに商品違うやつに変えたいって言っててびっくり
    店員さんもオーケーで新しく作り直してた
    作ってあるんだし今回は買えよって思ったんだけど、そんなのアリなんだね

    +163

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/10(金) 12:37:57 

    >>12
    可哀想になるね
    物乞いじゃん

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:11 

    名古屋市営地下鉄の優先席に座ってたじーさんが頭を電動シェーバーで整えてた。周りは普通に座ってて2度ビックリした。

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:13 

    >>15
    それが親の狙いだろうね

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:26 

    >>6
    お前が静かにしろって言いたいね

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:28 

    >>1
    納豆って白い発泡スチロールからも出してたの?なんかエグいな…

    +82

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:29 

    >>11
    ケータイは全部一緒に見えるんだろうねw

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:42 

    >>1
    あれまだ実際見たことないんだよね。
    でもトレーが棄てられてるから、私が来るより前にそれをした人が居るだ〜と思いながらゴミ箱見てた。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:59 

    購入前の海苔の筒を頭に乗せてバランスとってるのを子供に見せる父親

    +120

    -2

  • 23. 匿名 2023/02/10(金) 12:39:15 

    >>1
    肉や魚も見てて不快になるのに納豆って

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/10(金) 12:39:30 

    私の買い物かごに手を突っ込んで商品を取り眺め始めたおばちゃん。
    びっくりしすぎて声も出なかった。

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/10(金) 12:39:35 

    >>11
    うちの父もマックでフライドチキンがなかったと怒って帰ってきた…色々ヤバい

    +106

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/10(金) 12:40:20 

    >>14
    そういうのって店が甘やかすから客が調子に乗るよね

    +139

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/10(金) 12:40:21 

    >>1
    豆腐や納豆なんてどうやって移すのか謎。豆腐や卵とかビニール袋だと安定無いしすぐ潰れそう、割れそうじゃない?

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/10(金) 12:40:30 

    温泉で脇毛とすね毛を剃ってる人がいた

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2023/02/10(金) 12:40:41 

    >>1
    あぁん?お客さん?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/10(金) 12:41:15 

    >>1
    サッカー台のビニールって、そもそも食品を直に入れる用じゃないよね…?

    +75

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/10(金) 12:41:19 

    レジで、バーコードスキャンの赤い光を有害だ、放射能がなんちゃらと騒いでたキチ○イおばさん。店員が説得してたけど「根拠はあるのか〜!」と怒鳴ってた。

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/10(金) 12:41:42 

    >>24
    もしかして認知症?
    驚くよね

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/10(金) 12:41:47 

    カウンター席で人形にご飯食べさせていた40代くらいの女性

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/10(金) 12:41:54 

    Appleの修理店で来店前にデータ移行の準備は自分でやっておいてって文章が出た上でネット予約するのに来店してから何で店でやってくれないの?て長時間怒鳴り散らして帰って行った人を数年前に見た衝撃は忘れられない
    あんなにも人って赤の他人に怒鳴るのかと驚いた

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/10(金) 12:41:57 

    ウォルマート凄い
    街中で見かけたトンデモ客

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/10(金) 12:42:34 

    トレーを洗うのが嫌みたいね。
    ビニールなら、そのまま捨てられるって。
    そういう人、ウチの地域は綺麗なプラと燃やすしかないゴミは分ける決まりなのに、燃やすしかないゴミの袋の中側に綺麗なプラを入れる。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/10(金) 12:42:43 

    袋わけますか?に分けるに決まってるだろ!とか
    ティーの注文→ホットでよろしいでしょうか?にホットに決まってる!とか
    確認に対して怒る人はIQ低いのかなと見てて思う

    +147

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/10(金) 12:42:55 

    >>2
    めちゃくちゃ寒い

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/10(金) 12:43:11 

    食パンの耳だけ外してくれと言ってくるジジイ。
    袋に入れる前なら全然いいけど、袋に入れて店頭に並べた物でも言ってくる。
    作業室奥で仕事をしていても呼ばれるので、てめぇの家で捨てりゃいいだろとイラつきながら、ゴミ箱にぶん投げてる。
    私以外の従業員もみんなイラついている。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/10(金) 12:43:30 

    >>26
    1回限りの対応、次回気をつけてって言った上での対応でも「前はやってくれたのに」て頑なに自分の主張や要望を通そうとする人っているもんね

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/10(金) 12:43:43 

    昨日郵便局で書き損じハガキの交換してもらっていたら、時間がかかって他の局員さんが次に待ってたおじいさんの対応をしてくれたけど、おじいさんはかなりご立腹で、考えろよとか局員を増やして対応良くしろとか言ってきた。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/10(金) 12:44:05 

    >>14
    モバイルオーダーは待たずにピックアップできるのがいいのに現場で注文し直すって迷惑だし無駄だよね

    +144

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/10(金) 12:44:13 

    >>14
    なんのための事前注文…
    店員さん内心嫌だったかもね

    +129

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/10(金) 12:44:18 

    私が骨折して車椅子に乗ってる時(病院からの外出で友達と出かけた)にデパートのエレベーターでベビーカー押してるママと、どっかのお爺さんと一緒になって
    そのお爺さんが「お前ら邪魔だ!」とキレてきたよ。
    カチンと来たので「歩けるならエスカレーター乗ってくださいよ」と言ってしまった。同乗してたママさんには怖い思いさせて悪いことしたよ。
    エレベーター降りたら、お爺さんが店員さんつかまえてめっちゃ文句言ってた。
    マジかって思いつつ帰った。

    +74

    -5

  • 45. 匿名 2023/02/10(金) 12:44:30 

    よく行くスーパー、魚や肉のトレー専用のゴミ箱が設置されてたよ。そのくらいトレー捨ててく客が多いんだろな。普通に持って帰って家でやれよと思うが。

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/10(金) 12:44:54 

    >>25
    チキンクリスプをパンなしでって注文するよう教えてあげて

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/10(金) 12:44:56 

    >>1 店員へ報告だー!でもこういう客ってすごいクレーマーでもありそうでお店側に同情する

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/10(金) 12:45:10 

    >>14
    感じのいい店ってイメージがつくからリピーターも増えるんだろうけど、そういうロス分込み込みの値段だから高いんだね
    わしゃ買えねえ

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/10(金) 12:45:30 

    >>14
    穏便に済ますために、対応しちゃうんだろね。
    迷惑なやつだわ

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/10(金) 12:45:41 

    >>37
    お前の常識やお前の好みなんて知らねーから聞いてんだよ!っていいたい

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/10(金) 12:45:42 

    この前銀行に行ったら窓口でずっと文句垂れてる夫婦がいて「もっと上の奴呼んでこい」とか「お前は逃げるな!そこで反省してろ!」と怒鳴り出して全然客捌けなくなって14時半過ぎたあたりから、待ってる人達もソワソワし出して
    ついに他の客も「いつまで待たせるんだ!」って怒り出しちゃって銀行がカオスになった

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/10(金) 12:45:58 

    >>14
    無理って言ってごねられて時間取られたりクレーム書かれたりするより色んな意味で安上がりなのかな

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/10(金) 12:46:07 

    がるでよく見るエピソードだけど、スーパーで一旦手に取った商品を投げるように戻したオバサン。その娘らしき人は何とも思わないらしく、2人でそのまま行ってしまった。育ちって大事。あの娘、そして孫と受け継がれていくんだろうな。

    +61

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/10(金) 12:46:30 

    >>1

    豆腐崩れるし漬物の汁漏れるし
    納豆は入れるのも出すのもネバネバやばそう
    プラスチック容器にに恨みでもあるのかな

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/10(金) 12:47:05 

    >>1
    うちの近所のスーパー、そういう事を防止するためかサッカー台の下に付いてたゴミ箱が撤去されたよ

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/10(金) 12:47:18 

    >>31
    スーパーの野菜売り場担当だった時、りんごのツヤを天然で出てくるものなのに「ワックス塗ってる!こんな有害なもの売ってる!」って大声で騒ぎ出したおばさん
    「これは天然なもので脂質が表面に出て来てるんですよ」って言っても聞く耳持たず、「私は騙されない!」って叫んでた

    +62

    -3

  • 57. 匿名 2023/02/10(金) 12:47:23 

    >>46
    ありがとう。
    チキンクリスプが多分覚えられない。笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/10(金) 12:47:36 

    後払い方式のバスに乗っていた時の話

    大きなお祭りがあってバスが大幅に遅れていたんだけど、乗客のババアが「こんだけめちゃくちゃ待たせたんだからお金払いません」
    と言ってた
    バス乗っておいてそれはないだろ…
    他のお客さんはもちろん祭りで遅れるのは仕方ないと文句も言わずお金払って乗ってたのに

    300円以下の話だし、堂々と犯罪宣言だし、ドン引きした

    +83

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/10(金) 12:48:29 

    >>1
    さっきホームセンターで
    お前のところで買ったプリンターが壊れたと騒いでるお爺さんがいました。若い女性店員さんが丁寧に、
    メーカーに修理について相談してくださいをくださいを説明していたが、この店で買ったんだから、責任持ってこの店で今すぐ直せってキレまくってたのに、
    責任者らしき男性社員来たら急に元気がなくなったw

    +77

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/10(金) 12:48:46 

    >>40
    「前はやってくれた」「他の人はやってくれた」これ言う人がいるからどうしても杓子定規な対応にならざるを得ないんだよね

    +67

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/10(金) 12:49:41 

    アパレルの更衣室に「オムツを捨てないでください」って貼り紙してあった。
    前例があったから書いてるんだよね

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/10(金) 12:50:48 

    >>7
    そういう人に限って後日何らかのクレームつけてきそうだね。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/10(金) 12:50:55 

    >>35
    服着たり靴履くのダメな人かなあ?
    たまにいるみたいで、裸足の人が取材されてるのテレビで見たわ
    その人はちゃんと服着てたけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/10(金) 12:51:03 

    >>49
    でも客側は当たり前に思ってたり、下手したら「自分は常連だから」くらいに考えてたりするんだよね…

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/10(金) 12:51:28 

    >>6
    万引き常習犯だよ

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/10(金) 12:52:53 

    >>40
    他の店でもあっちの店はやってくれたとかね、、、
    本当にお人好し文化辞めた方が良いわ

    +63

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/10(金) 12:53:23 

    >>51
    うっぜー夫婦。
    業務妨害で警察読んだらいいのにね。

    +86

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/10(金) 12:53:58 

    >>49
    店員さんも基本バイトだから正しいことより楽な方選びたいもんね

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/10(金) 12:54:17 

    デパートの働いてた時、家族で来てた客の旦那が大きい声で「さっき7万の買い物したんだから駐車場代タダになんないのかよ」ってまわりのお客さんにも聞かせたい感じで言ってた。上限は3時間って決まってるから無理なのにしつこく7万をアピールしてきた。デパートでたかが7万くらいの買い物しただけで偉そうにすんな、うるせぇと思った。

    +100

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/10(金) 12:54:58 

    >>56
    それネットにもいっぱいいる
    リンゴのワックスが自然じゃないとか
    リンゴのミツは注射で入れてるとか
    ブロッコリーのブルームも農薬だと思い込んでる

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/10(金) 12:55:08 

    >>28
    よく行く温泉施設には浴室内にカミソリと頭にかぶるビニールキャップが置いてあるよ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/10(金) 12:55:18 

    >>1
    他のも嫌だけどさ、卵ってもちろん殻ごとだよね?
    割れないように持って帰るの大変そう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/10(金) 12:55:53 

    >>25
    チキンクリスプをパンなしでって注文するよう教えてあげて

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/10(金) 12:56:00 

    >>54
    ゴミ捨て有料地域にそういう人が発生するらしい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/10(金) 12:56:21 

    テナントで入ってるお店に、トイレが汚い!とか駐車場で危険運転してる車がいたからちゃんと見張れ!って言うお客

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/10(金) 12:56:51 

    ガルバで働いてた時は変なお客さん多くて「こんな人が世の中にたくさんいるんだ」って衝撃だったw

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/10(金) 12:56:59 

    スタバに行った時、70くらいの爺が若い女の子の店員さんに「スタバは世界に何店舗あるか知ってるか?知らない?店員なんだから勉強しろ!」と怒鳴ってた
    店員さん+先輩店員さんはひたすら謝ってて本当に気の毒だった

    驚くことにその爺、女連れだったんだよね
    自分と同年代のわりと小綺麗なおばあちゃん2人連れてて、テラスでコーヒー飲みながら「店員を教育してやった!」ってドヤってて、婆2人は「あらーw」みたいな感じ
    店内の雰囲気悪くして、店員さん傷つけてよく呑気でいられるよ

    +110

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/10(金) 12:57:06 

    >>9
    店員さんとって事?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/10(金) 12:57:17 

    >>11
    うちの母親だわ…

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2023/02/10(金) 12:57:38 

    >>22
    色んな意味で可哀想

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/10(金) 12:58:07 

    >>45
    それは本来は家で洗ってから次の買い物の時に持ってくるものなんだよ
    なんで買い物してそのまま捨ててくかね…

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/10(金) 12:58:31 

    >>1
    肉や魚のトレー捨てて行く人いるから、ゴミ箱とトレーリサイクル置き場が撤去されたよ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/10(金) 12:59:42 

    バス停まで毎日走ってくる人。時間に遅れてないならまだいいけど、時間過ぎてても走ってるの見えてるからバスの運転手さんは待っててあげてるし1分2分遅れたところでどうってことないけど、他人の迷惑考えられないのがヤバいしみっともない。いつもより5分早く出ることぐらいできるでしょ。

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/10(金) 12:59:51 

    >>63
    裸足の男性大森で何回か見た事ある

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/10(金) 13:00:04 

    >>70
    洗うとフワーっと浮いてるやつ?
    何だろうなあ、と思いながら普通に食べてた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/10(金) 13:00:59 

    ファミレスのソファー席に土足のままう〇こ座りして犬食いしてた人
    「人」とも呼べるレベルじゃなかったわ

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/10(金) 13:01:09 

    チェーンのファミレスでラストオーダー終わってから来てごねてる人を見た事がある
    中年夫婦っぽい人
    「なんとかなりませんか?」ってなる訳ない

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/10(金) 13:01:17 

    商業施設とかの赤ちゃんルームっていうの?オムツ交換とか授乳とかするスペース
    あそこで調乳用お湯サーバーにペットボトル突っ込んでる60代くらいのオバサンがいた。しかも2本も。そして食事をし始めてドン引きした

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/10(金) 13:01:23 

    コロナの宣言中、レジの人がお客にカゴ運びの必要性を尋ねず、先客と同じ台に運んだと、そのレジの人に怒鳴っていた人。
    私も、わざわざ先客の真横の狭いスペースに、必要性を尋ねずに運ばれるのが嫌な事には同意するけど、そういう店に行かなければ良い話なのに。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/10(金) 13:04:28 

    近所にあるスーパーでお母さんの両脇に子供立たせて肉や魚をパックから出してサッカー台のビニール袋に詰め替えてた。
    子供使って周りから見えないようにしてたつもりみたい。
    子供も同じように育つんだろうって思った。
    あと、サッカー台にケツ乗せて寄りかかってる(座る)のも布をすり抜けたウンチ菌つくからやめてほしい

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2023/02/10(金) 13:05:10 

    この間ブッ○オフ行ったら5歳くらいの子が図鑑のような大きな本を床で広げて見てた。親から離れてるのかな?と思ったらすぐそばでお母さんらしき人が見守ってたよ…衝撃的で3度見したら子供の方が気づいて本を戻してたけど。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/10(金) 13:05:22 

    トレーリサイクルボックスとかペットボトル回収ってちゃんと洗って入れなきゃいけないのに、食べ終わった弁当とか飲みかけが入ったままのとか入ってる。ヒドイ。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/10(金) 13:05:53 

    「ここで買ったんじゃないけど交換して。レシートもないけど、いいでしょ?」
    って言ってるおばさんがいた。

    何がいいでしょなのか?

    +86

    -2

  • 94. 匿名 2023/02/10(金) 13:06:09 

    ◯◯珈琲店で一人ランチしてた時
    隣におじいさんとおばさんが座ってて、なんかその二人自主制作映画作ってる仲間みたいで、大声でその話してて
    私はスフレオムレツが上に乗ってるシチューを頼んだんだけど、そのオヤジが運ばれてきたの見て「スゲー!」って大声で言ったの

    隣の席の関係無い人のメニューに大声で言及するとか気持ち悪すぎた

    +42

    -5

  • 95. 匿名 2023/02/10(金) 13:06:22 

    >>12
    私も試食販売やっていた時、そういう子供いたよ
    明らかに小学生以下の子供だけで来た時は
    「アレルギーがあると大変だからお父さんかお母さんがいないとあげられないよ」 
    といって断ってました

    +77

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/10(金) 13:08:03 

    >>51
    窓口でおっさんが「なんであんな奴にカネをっっ!」とわめきだして、ATMに並んでる人たちがドン引きしてたらススーッと長身イケメン社員が現れ、「いらっしゃいませ!」と微笑みながら言って一気に空気を変えてたわ

    +20

    -3

  • 97. 匿名 2023/02/10(金) 13:08:11 

    >>78
    ちがうよ
    本当に一人で喧嘩してたの
    一人二役みたいな感じで
    一人で怒鳴りながら歩いてた

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/10(金) 13:08:41 

    >>1
    あのペラペラ袋、最近さらにうすっぺらく破れやすくなってるけど無事に帰れるのかな。

    +20

    -2

  • 99. 匿名 2023/02/10(金) 13:08:59 

    ファストフード店で受け取ったばかりのポテトを席まで行くときにトレーから落としてひっくり返してる人が居て
    自分が落としたのが悪いのになんかキレながら「あの!全部落としちゃったんですけど!!(ジーッと見て圧)」って言いに来て店員さんに新しいものに変えてもらってて
    まぁそれは店の好意だしいいと思うんだけど変えてもらって当たり前みたいな言い方でジーッとレジで突っ立ってたのも、その後片付けてる店員さんに何も声掛けずムスッと食べてたのもなんかうわぁ…という気持ちになった。
    落として恥ずかしかったのかもしれないけどさぁ…

    +55

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/10(金) 13:09:48 

    >>93
    そういう人ってすぐひきさがるの?

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/10(金) 13:10:18 

    買い物カートにお店のカゴのせて、そのカゴの中に土足の子供入れてた人。
    お店の人とすれ違ったけど、注意すらせず、もうそのお店に行くのをやめた。

    +18

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/10(金) 13:10:21 

    スタバで会計終わってから商品出てくるの待つ時、あれって別に並ばなくてもいいよね
    そのあたりでみんななんとなく立ってたんだけど、カウンターに肘乗せてスタッフの人に話しかけてるおっさんがいて、他の人のオーダーした物が出来上がって呼ばれた時に自分の物と勘違いして「え?違うけど。しっかりしてよー◯◯さん、俺毎日来てるのにー」とか言ってた
    私の頼んだ物だったから受け取る時に「大変ですね」っておっさんに聞こえるように言ったけどおっさんには響いてなかった

    +24

    -5

  • 103. 匿名 2023/02/10(金) 13:11:00 

    ビュッフェ行ったらあんみつ?のコーナーがぐちゃぐちゃにかき回されてた事
    コーヒーゼリーと白玉とフルーツが混ぜこぜになってて一気に食欲失せた。
    誰だよやったやつ

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2023/02/10(金) 13:11:02 

    >>2
    アニメのノリ持ってきて気持ち悪い

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/10(金) 13:12:02 

    >>70
    りんごの蜜は注射で入れてるw
    エンゼルフレンチみたいなイメージなんかな?

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/10(金) 13:12:44 

    >>94
    いるいるいる!やっぱりやばい客なんだねよかった
    ステーキ屋でこの子(私)細いのによく食べるわね〜!!って全く知らない隣の家族連れから言われて、私の注文品を四人全員が見てた
    私がそこんちの子どもなら恥ずかしくて生きられない

    +24

    -5

  • 107. 匿名 2023/02/10(金) 13:12:59 

    並べてあるパンをトングじゃなくて直に指でひとつひとつつまみ、どれが一番柔らかいか確認して吟味してた女。
    トングだとしてもパンを触られまくったら嫌なのに。

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/10(金) 13:13:36 

    >>105
    自己レス
    間違えた、エンゼルクリームだ

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/10(金) 13:13:47 

    >>86
    ひぇぇ
    靴脱いで正座して食べてるおばさん見てひいたことはあるけど、それはさすがに酷いわ

    +11

    -6

  • 110. 匿名 2023/02/10(金) 13:14:32 

    コンビニで並んでると、棚の間に列ができてるの気付かなかった中年男性が横入りでタバコ買おうとして、店員さんに「あちらにお並びいただけますか」と言われブチギレて舌打ちし「あっそ!んじゃよそ行くわ」と捨て台詞吐いて去っていった事。勝手に行けよと思ったし、頭悪いんだなと思った。

    +62

    -2

  • 111. 匿名 2023/02/10(金) 13:14:44 

    >>102
    そのおっさんは気持ち悪いけど、スタバは足もとに並ぶマークついてるよ
    同じもの頼む人もいるし基本順番通りに並んだ方がいいと思う

    +14

    -4

  • 112. 匿名 2023/02/10(金) 13:15:12 

    >>9
    おじいさんとおじさんの間くらいの「年齢の」ホームレスみたいな見た目の人

    のことね
    最初ちょっと分かりづらかった

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2023/02/10(金) 13:16:13 

    >>110
    私も昨日、同じような客がいたんだけど、レジ打ちが耄碌してる感じのおじいさん店員で、横入りに気づかず注意もせず私が損しただけでめっちゃ不愉快だった

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2023/02/10(金) 13:16:52 

    >>112
    マジか!これでわかりづらいか
    気をつけます

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2023/02/10(金) 13:18:02 

    >>63
    アメリカの安いスーパー行くと裸足の人けっこういるよ

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/02/10(金) 13:18:17 

    >>12
    コロナ前コストコで試食の仕事してた時、1日2回来ては試食を何周かして帰って行くおじさんがいた。
    恥を捨てると人間無敵になるんだな〜と思った。

    +41

    -4

  • 117. 匿名 2023/02/10(金) 13:18:35 

    >>14
    それってやはり、取替前のドリンクは廃棄だよね。
    もったいない…。
    前ジョリパで頼んだのと違うのが来た時に、取り替えますと言われて、でもこの間違えたやつは捨てるんですよね?と聞いたら、はい…と言われて、もったいないから今回はこれ食べますよ、と食べてたら、本来のも持って来てくれてお腹いっぱいになった。
    その客も、取替後の事は考えないんだね。店員の手間とかも。自己中すぎ。

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2023/02/10(金) 13:18:51 

    >>25
    うちのお爺ちゃんも似たような感じだからわかるw
    シャカチキならお父さまも頼みやすいかも
    街中で見かけたトンデモ客

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2023/02/10(金) 13:19:03 

    スーパーで、子どもがこれ落としちゃったんですけどォ!ってフルーツの容器ぶちまけたのを訴えてた客
    未就学児二人いるけど、絶対に謝って買う以外ありえないから、週末のイオンとか怖くて行けない
    非常識親見るだけでストレス

    +43

    -3

  • 120. 匿名 2023/02/10(金) 13:19:50 

    スーパーの魚売り場で剥き出しで積まれてる魚を必要な枚数分袋に入れてレジを通すって売り方だったんだけど、年配Aが魚を地面に落とす(気づいてない)、年配Bが素手で拾って売り場に戻すってのを見てドン引きした。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2023/02/10(金) 13:19:52 

    地域密着型の小さなスーパーなんだけど、トマトの大きい箱売り(980円)が欲しいおばさん。上にラップ?かけたりはしてないからって、おばさんが買いたいトマトの箱キープして、他の箱からトマト漁って選別して良いトマト、大きいトマトを他から取って、キープした箱から小さいトマトとか勝手に何個も交換してた。

    そしたら青果の店員さん出てきて、そういうのはやめてください、勝手に箱の中身取り替えないで。他のお客様が買うもの触らないで、中身取り替えるなら買わないで、ってなったら。

    めちゃくちゃ不機嫌になってキレてた、おばさん。舌打ちして、細かい、うるさいって、


    私からしたらちゃんと注意してくれる店員さんがいてよかった。

    次から、箱にはラップがぴたっとされるようになった。

    +61

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/10(金) 13:19:52 

    食事後、無料水だけで居座るグループ。
    老若男女問わずいる。
    混雑時でも。
    注意しない店も店だけど。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/10(金) 13:21:02 

    >>114
    いや老眼のせいかも
    こちらこそすみません

    私もファミレスで一人なのにずっと楽しそうに会話して笑ったりしてるご婦人がいて驚いたことあるよ

    お化けでもいたのかな

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2023/02/10(金) 13:21:15 

    銀行で混んでる25日に、通帳記入を何十分もやってる人がいたんだけどなんなの?
    諦めて帰ったわ

    +32

    -3

  • 125. 匿名 2023/02/10(金) 13:21:33 

    >>111
    後から頼んだ方のが先にできて、友人が勘違いして受取り、後ろにいた人が、私のかも、と声かけてきて、ごめんなさい!ってなってた。
    あれ、注文順で渡すわけでもないんですかね。

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/10(金) 13:21:58 

    近所のATMで知らないおばあさんに「これ、ちゃんと振り込まれてるか見てほしいんだけど!」と通帳を差し出されて、他人の通帳なんて見たくないから「わかりません」って答えたら「なんでよ!ケチ!」と怒鳴られた
    後日、またそのばあさんにATMの使い方を教えろと言われ、「(ゆうちょ)職員じゃないのでわかりません」と断ったら、また「ケチ!教えろ!」と怒鳴られた
    「そこの電話で聞けばいいじゃないですか?」と言ったら「そんな…電話するほどじゃないのよ…」と弱気になっていて、別のおばあさんが「私で良ければ」みたいに声をかけた「年寄りは引っ込んでろ!」と怒鳴っていた
    平日の窓口が開いているときに来ればいいのに

    +52

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/10(金) 13:23:06 

    >>123
    ワイヤレスで電話してたんじゃなくて?
    糖質っぽい人は一人二役で話してるね

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/02/10(金) 13:23:06 

    >>124
    一ヶ月分まとめてかもね。
    一人で何取引もせず、並び直してとポスター貼ってるけど誰もしないよね。
    商業施設とか一台しかないとこはイライラする。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2023/02/10(金) 13:23:50 

    私しかプラスを押していないコメ、何個かある。
    感覚ズレているのかな…

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/10(金) 13:24:01 

    サッカー台に袋詰めした食品を置いて2、3歩下がって後ろにカゴを戻して振り返ったらおばさんが袋を持って持ち去ろうとしてた。
    私も咄嗟のことで上手く言えず「ちょっとドロボー」と大声で叫んだら睨まれた。何逆ギレしてんの?って感じ。

    警備会社勤務の旦那に何かあったらとりあえず大声を出せば相手が怯むと言われてて、こんな所で役に立つとは。

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/10(金) 13:24:11 

    美容院にお呼ばれのヘアセットに行ったら隣が子供連れだった。親がセット終わって、「子供も簡単にちゃちゃっと出来ない?」って質問に『お子様は○○円になりますがいいですか?』と美容師が返したら「え!?子供だよ?笑 簡単でいいんだけど!巻くだけで!」と子供料金を値切ろうとしてた。
    最終的には美容師にクシを借りてソファで束ねてた。

    +50

    -2

  • 132. 匿名 2023/02/10(金) 13:24:32 

    >>30
    ドリップとか汁まみれのパックをゴミ箱に入れるからか、近所のスーパーにはやめて下さいの貼り紙してある。
    それをスルーして肉をビニール袋に入れようとしてるおばさんがパックごと肉落とした時はザマァと思ってしまったw

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/10(金) 13:24:59 

    >>37
    「袋無くてどうやって持って行くんだ?」
    「箸無くてどうやって食うんだ?手で食えってか?」
    などと言ってくるジジイは小学校もろくに通えてなかったんだろうなと思ってる。

    +77

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/10(金) 13:25:45 

    半額のタラの切り身買ってビニールに移した挙句、変な匂いがしたから返すと言ってきたクレーマーおばさん。
    タラって独特の匂いするし傷んでるようには見えなかったし、そもそも半額の切り身に文句言うなやと思った。仕方ないから使い捨て手袋で汚いトレー回収して返金したけど。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/10(金) 13:28:04 

    >>125
    レジ通した順だよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/10(金) 13:29:19 

    >>37
    環境を考えて分けない方もいらっしゃいますし、アイスティーを飲まれる方もいらっしゃいますが、それについてはどうお考えでしょうか?
    もしくは、私があなたのことを何でも知っているとお考えなのでしょうか?私はあなたのお名前も存じません
    って言いたい

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/10(金) 13:32:45 

    >>7
    リアルで見ました⁉︎
    いるんですね😨
    お店のビニールは柔らかいのに破れそう…。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/10(金) 13:33:44 

    >>37
    袋!と怒鳴ってきたので一枚でよろしいでしょうか?と尋ねると一枚で足りるわけねぇだろ!とさらに怒鳴ってきたおっさん。心の底から知らねーよ。

    +59

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/10(金) 13:34:22 

    サッカー台に1歳位のよちよち歩きの女の子を座らせてたこと。それも短いスカート履いてるからオムツで直接座ってる。
    若いお父さんでかわいいねぇみたいに子供に話しかけてる時、隣のおばさんが汚らしいねぇと私に話しかけてきたからほんとに気持ち悪いですねと聞こえるように同意してやった。

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/10(金) 13:34:50 

    >>30
    すぐ破れるところ多いよ。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/10(金) 13:35:31 

    >>127
    ワイヤレスじゃなかったと思うし
    目の前に人がいるみたいに身ぶり手振りしてた
    70代くらいの女性でおしゃれしてた

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/10(金) 13:38:03 

    >>111
    スタバって番号言わないの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/10(金) 13:38:19 

    >>139
    いるよね、座らせてる親。
    私が見たのは靴のまま立たせてたよ。まだ小さい子だったけど、だからokってはならんよね。子供がかわいそう。親がしっかりしろって思うよね。

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/10(金) 13:40:42 

    某チェーンのパン屋で働いてた頃、ヤンママ二人組が値引きクーポン付きのチラシを「知り合いにも配るから大量にくれ」と20枚くらい持っていく。
    そして翌日、70円の塩パン一個買うのに50円値引き券使って、しかも進物用の紙袋(無料)に入れさせられる。するとまた並び直して隣のレジで同じ事を。
    何回も何回も繰り返すから店長に言っても「しょうがないねえ」と笑ってるだけだし。
    イライラして他のパート仲間に言っても「別にガル子が損するわけじゃないじゃん‥言う通りにしたら?」と私がめんどくさい人扱いされた。
    その後も味をしめて毎月クーポン出る度に同じ事してた。やがてこいつら以外にも同類が増殖していってた。

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/10(金) 13:40:53 

    今日の出来事。洋服店で"袋はどうされますか?"と聞かれ、"お願いするわ。"と言ったおばちゃん。店員さんが"有料になりますが宜しいでしょうか?"と言った途端"有料やったら袋いらんわ!!"と大きな声で言ってた。そんな大きい声で言わんでも…

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/10(金) 13:40:57 

    >>142
    番号見せろって言うのはタリーズ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/10(金) 13:41:57 

    スーパーで買い物してたら爺さん客がパックに入った揚げ物系のお惣菜落として中身床にぶち撒けた
    で、店員さんが値引きシール貼り中で気づかないのを良い事に拾ってパックに詰め直して売場に戻した
    慌てて店員さんに事情説明して回収して貰ったけど、場が治ったと思ったのかそれまで知らん顔してたクセにヘラヘラ笑いながら寄ってきて「おー1個拾い損ねてたわーわりいわりい」
    アレもし誰かが知らずに買ってしまってたらと思うと怖しい

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/10(金) 13:48:29 

    フードコートにいた四人家族。
    元ヤンっぽい両親は足組んで行儀悪く斜めに椅子に座って片手でスマホ操作しながら食事してるし、子ども(姉妹。たぶん10歳は越えてる)は二人ともソファー席でだらしなく背もたれに体重かけて両足を座席部に乗せて思いっきりM字開脚みたいに座って(←伝わる?)脚おっぴろげて股間大公開。もうお年頃に差し掛かってるのに
    親もそれをたしなめない。
    一家揃ってとてつもなく育ちが悪そうでなんかとても気の毒な気もしたし、見ていて不快だった。

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/10(金) 13:51:13 

    >>148
    なんかさ、「そんなに他人のことなんていちいち見ないよ。見る方がおかしい」みたいに言う人いるけどさ、例えばゴキブリが現れたら嫌だよね
    不快なもの見せられるのって嫌だよね
    だからやっぱり他人を不快にさせないマナーを身につけるのって絶対に必要だと思うわ

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/10(金) 13:52:15 

    >>119
    買うって言ってもお取り返しますとしか言われないけどね。ぶちまけてそのままにしてないだけマシだと思ってしまうわ。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/10(金) 13:57:40 

    >>1
    ビニール袋ってそんなにキレイなのかな?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/10(金) 14:04:46 

    >>148です

    入力忘れ💦

    脚おっぴろげて股間大公開。もうお年頃に差し掛かってるのに。しかも真夏だったから二人ともめっちゃ短い短パン。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/10(金) 14:05:32 

    >>23
    ね、やばいね納豆まで。
    私もスーパーで見たことあってドン引きしたわ…
    ばーさんが、ひき肉を次から次へとビニール袋に入れてた…
    10パックくらいひき肉ばっかり。
    初めて見たけど、世間じゃほかにもいるんだとびっくりです。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/10(金) 14:07:14 

    母から聞いた話だけど
    レジに並んでたおばさんが精算前のペットボトル飲料を空けて飲んでたらしい
    一応その後お会計は通してたみたいだけど何で数分の作業を我慢して待てないのかな
    お金払うまでは店の物なのに
    てか知らんおばさんが口つけたの会計する店員さん、気持ち悪かったよね

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/10(金) 14:08:29 

    >>31
    それ赤外線なんだけどね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/10(金) 14:09:20 

    食堂で椅子二つ使って足置いて横向きで食べてた客。
    輩な見た目で、本当イメージ通りなんだけどもどんな育てられ方したらこんな行儀悪くなるんだろうと気になった。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/10(金) 14:09:55 

    >>10
    そうだよ。信じられないけどいるんだよ…。
    トレーから肉だけとってビニール袋に入れていく人。

    この前牛肉の塊を移し替えてるおばあちゃんがいて、サッカー台に肉汁がこぼれてた…。その肉はハンドバッグにポイって入れてた。
    あのうっすいビニール袋過信しすぎ。衛生観念も何もかも違うんだろうなー。

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/10(金) 14:14:20 

    その店の空の総菜パックを持って来た若い夫婦のうちの男の人。
    閉店間際のサービスカウンターで
    この明日が期限の弁当!
    妻が食べて腹壊したじゃねぇか!
    と怒鳴り、横にはお腹を抑えた女の人。
    私を含めた数人いたお客が、恐怖で動けずにいると、
    女性店長さんが出て来て、
    うちが原因だと証明するため、今から病…
    と言ったところで男の人が店外へ出ていき、、続いてお腹を抑えたまま女の人も出た。
    この夫婦の真偽は何とも分からないけど、
    そのスーパーの女性トイレで待っていた時、知らない女性たちが、
    朝、期限内のここのお惣菜を食べたら、お腹痛くて…
    という内容を話しているのを、2回聞いた事はあった。
    もう潰れた店舗。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/10(金) 14:17:09 

    >>1
    本当にそんな人がいるの??と戦慄が走る

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/10(金) 14:17:51 

    >>1
    年長さんの子供を連れ買い物中のお母さん。
    お目当ての商品店員さんに尋ねて「上の階だって〜行こ〜」ってスタスタ歩いて子供が手を繋ごうとしたら「触んじゃねぇよ。」って急に豹変したこと。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/10(金) 14:20:20 

    >>11
    某家電量販店の者です。
    凄い近場に競合店があったのですが、そちらで買われたテレビの修理をこちらで何で無料で直せないのか?とかなりごねられた方いらっしゃいました。領収証なり買われた日付等がわかるものあれば、1年以内なら別に問題無い訳ですけど、それ以降でしかも手持ちで証明出来るものないお客様。
    同然有料修理です。なんでここで履歴がわからないのか?延長保証使えないのか?当たり前です。その方は購入店(競合店)の名前、しっかりわかってらっしゃいました。当然当店が別会社という事も。
    もう、○チ○イ沙汰ですよ。こちらからガンと言っちゃうとまたややこしくもなるし、何とかお帰り願いましたが。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/10(金) 14:23:29 

    >>56
    アンタが買わなきゃ良いだけじゃんって言いたくなる

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/10(金) 14:27:57 

    >>124
    小さな会社の経理の人じゃない?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/10(金) 14:28:04 

    >>16
    爪切ってるおばあさんもいた

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/10(金) 14:32:19 

    >>161
    ゴネまくって大声出せば何とかなると思ってるDQ Nっているよね
    警察に通報でいいよ

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/10(金) 14:45:30 

    >>1
    民度が低い地域に住んでいるので、おなじみの光景だけど何度見ても汚い
    おばさんだけでなくて少し若めの女性や、おじさんもやってる
    お菓子や飴のパッケージさえ捨てる人もいた
    ゴミ箱山盛りになってる
    スーパー側が禁止すればいいのにね

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/10(金) 14:46:26 

    >>59
    うわー…女性にだけ強く出るとか最低だね。
    クレーム対応は屈強な男性にやってもらいたい。

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/10(金) 14:50:52 

    スーパーの店頭に置いてあった福袋、
    トートバッグの中に数点品物が入ってるようなものでバッグも口は開いてるタイプだから中身確認できるやつだったんだけど勝手にバッグの中身全部開けて吟味して欲しい物を詰め合わせて持っていこうとしてるオバサンがいた…

    ちらっと見えた感じ中身はスポンジとかの日用品系だったと思うけど卑しいなぁと思った…

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/10(金) 14:52:03 

    >>162
    そっち系の人ってほんとそうだよね
    自分だけで完結させりゃいいのに周りの人にまでこんなもの食べるなんておかしい!とか有害物質が!!とかギャーギャー責めてくるのなんなんだろw

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/10(金) 14:53:18 

    サッカー台の袋を大量に巻き取って持って帰る人を見てこんな人本当にいるんだ…って思ったけど
    スーパーの出入口の消毒液をサッカー台の袋にブシュブシュブシュブシュ入れて持って帰ろうとしてる人にはもっと驚いた

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/10(金) 14:54:01 

    ビュッフェで食事してた時、婆さんがパフェにかけるナッツ?みたいなの溢して床汚したのにそのまま知らん顔で席戻っていった。
    歳とるとそういうのも平気になっちゃうのかね?ガッカリだわ

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/10(金) 14:54:56 

    >>30
    袋って新品だろうが食品を直に入れていいやつとダメなやつがあるの、知らない人多いよね
    傘袋にネギ入れるってコメントにたくさんプラスついててびっくりした事ある
    まぁ剥き出しで売ってるネギなんて別にいいけど

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/10(金) 15:00:09 

    >>4
    食べ放題ってなってるのに持ち帰りは禁止って謎よね

    +3

    -30

  • 174. 匿名 2023/02/10(金) 15:02:40 

    >>1
    スーパーのトイレ待ちで並んでた時。
    私の後ろに並んでた60代くらいの女性が無言で抜かして「はーやくしろー!!!」と個室のドアをドンドン。
    ちなみに私が待ってた時間はその時点で2.3分程。
    割とすぐドアが開き、「ほんっとにもー!遅いわー!」とブツブツ言いながら入って行った(勿論私を抜かして。変な人に関わりたくなくて何も言わなかった)。
    仮にお腹が痛かったとしてもそんな事しないよなぁ。

    その後買い物してるのを見かけたけど肉を何度もツンツンしてた…

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/10(金) 15:13:51 

    >>22
    その子の将来が心配だわ。
    スシローの馬鹿学生みたいにならないことを祈る。

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/10(金) 15:14:57 

    パン屋さんで、子どもを抱っこして母親の後ろについて歩いてる父親。
    外で待ってろよ。子どもの土足の足がパンの上を通ってて汚いし、露骨に周りの客が距離取ってることに気づけよ。
    それ見てからパン屋では個別包装されているものか、高い棚に並べられているものだけ買うようになった。

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/10(金) 15:24:15 

    スーバーで。
    小売りのリンゴが並んでる緑色のシート、客が選んで空いている場所に、他のリンゴを次々に埋めていく中年の女性がいた。ずっと無表情で。
    バラバラになってるのが気に食わないのかもしれないけど、売り物なのに、そんなこと店員以外しなくていいのに、何かにとりつかれてるみたいだった。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/10(金) 15:29:27 

    >>176
    低い棚にあるパン私も買わないようにしてる。
    子供のポニーテールがふさふさ当たってる事あったよ。
    今は剥き出しのパン売ってないから安心だよね。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/10(金) 15:41:15 

    >>165
    >>161です。
    この件とは別なんですが、いかにもって感じの男性の方は警察呼んだ事あります。シェーバーにご不満でカウンターでごね始め、しかも数日前も同じシェーバーの件で暴れる寸前。
    警察呼べよっなったんで呼んだのよ。その間その人いなくなってさ。少し時間経ったら警察官2人に囲まれて店に入店されました。またあんただねって言われてたから、あっちこっちでやらかしてんのかも。

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/10(金) 15:47:09 

    ラムーでよくゴミ箱にパック捨ててるのは
    見かけるけど、それをしてる人はいまだに
    見たことがない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/10(金) 16:05:07 

    >>56
    スーパーで鳴門金時売ってたんだけど、
    「これは鳴門金時じゃない!私にはわかる!」

    とか 

    地元の野菜を販売してるコーナーでは、
    「これは日本のニンニクじゃない!こらは中国産だ!」

    と謎の決めつけでゴネまくるババァがいたわ

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/10(金) 16:27:01 

    >>105
    労力半端無いよねw
    そんな事してたら単価爆上がりするって

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/10(金) 17:09:53 

    スーパーで働いてるけど、日配部門の40代パートさんが客がプリンを自分で落としておいて「これ落としたんですけど買わないといけないんですかね?」と話しかけられたと。
    内心はわざわざ話しかけずに黙って買ってよと思ったみたいだけど、こちらで引き取って少し安くしてパートさんが買上げたそうで。 自転車のカゴに乗せて帰ると帰宅したらそんな状態になったりはするけどなな程度の損傷なのにと私は思ったけど。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/10(金) 17:18:54 

    >>31
    お前こそがその根拠を出してみろwwキチ○イおばさん

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/10(金) 17:19:14 

    東京の有名な洋菓子屋さんで私の前に並んでいた女性がお目当ての商品が売り切れとわかると、とてもふてぶてしい言い方で他の商品をオーダーし、受け取ってすぐにその場で袋を開封してゴミ散らかしてそのまま食べ出したこと
    一同唖然

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:24 

    >>176
    デパ地下とか狭い通路で赤ちゃんでもない子供を靴のまま抱っこしてるバカ親とにかく嫌い

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:55 

    >>12
    「お母さんが自由にさせてる」子もいるよ。みかん売場で試食ケースを開けて手掴みで食べる→ベタベタの手であちこち触って次はウィンナーコーナーへ走って行った。ケースの蓋は開けっぱなし。両親もニコニコ見守ってるだけ。

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/10(金) 17:32:15 

    >>130
    良いことを聞いた。
    でも他人のかいもの袋を持ち去る人はまだ見たことが無いけどさ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/10(金) 17:45:53 

    人じゃないけど生肉とか魚とかを一度かごに入れたのに多分途中でいらないと思い、お菓子コーナーやまったく関係の無い棚に置かれてる食べ物を見る。あんなのあったら店側は処分しなくちゃいけないだろうに。なぜ自分の足で戻しにいけないの?って思うわ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/10(金) 17:57:06 

    >>117
    間違えたものは捨てるのわかっててしかもわざわざ店員呼んで文句言って、しかもこれ食べるからっていい人ぶってるけど、それなら最初から店員呼んで間違いなんて指摘せず、間違えられたもの食べてたらよかったんじゃない?
    あなたも無駄に呼ばれた店員のこと考えないんなだね。店員の時間も。自己中すぎ。
    それともタダでもう1セット欲しかっただけ?

    +1

    -16

  • 191. 匿名 2023/02/10(金) 18:02:36 

    >>83
    バス停のちょっと先の信号で止まってるバスの扉ドンドンやって乗せろって騒いでた男いた

    1時間に1本とかの田舎ならともかく都内だよ?諦めて次のバス待てよ

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/10(金) 18:45:54 

    >>190
    釣りだよね?
    注文と違うものが来たら他のお客さんのものと間違えてるかもしれないし確認はするよ

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/10(金) 18:48:42 

    駅ビル内のエスニック料理の店で、小さい子連れの母親が店員さんに「ここ、辛いものしかないんですか?うちの子食べるものないじゃないですか!」って怒ってた

    そりゃそうだろうよ…と思った
    店員さんかわいそうだったな

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/10(金) 19:00:57 

    >>130
    その咄嗟の時ってなかなか声が出なかったりもするんだよね
    見習います!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:25 

    >>190
    うわ〜、こういう考えの人いるんだ。こわっ。
    間違えられたら普通言うでしょ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:40 

    >>8
    怖っ!!本当にけが人いなくってよかったね…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/10(金) 20:39:36 

    >>35
    ここまでじゃないけど笑、スーパーでバイトしてる時に見たんだけど、
    多分日本人じゃなさそうな女の子(女の人?)で、ショートパンツ履いてるのかなってよく見たらボクサーパンツなの?って感じのものを履いてた
    可愛らしい絵柄が描いてあったからアレ多分下着だと思う…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/10(金) 21:13:31 

    >>7
    なんのためにそんなことするんだろ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/10(金) 21:20:30 

    >>198
    トレーのゴミを家で出したくないんじゃないかね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/10(金) 21:31:54 

    薬剤師が1人しかいない調剤薬局で30分以上薬の副作用とか自分の今までの病気のこととかだらだら話してるおばさんがいた

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/10(金) 21:32:49 

    家電量販店で買い物してた時に見た客。家族3人で来てて、父親が店員さんに偉そうに値切り交渉、しかもありえない金額。それを死んだ目で見つめる母親と平気な顔でゲームしてる子ども。結局は、店員さんが良いって言ってないのに、自分の希望金額を押し通そうとしてそのまま商品をレジに運んで行った。慌てて追いかけてる店員さんが可哀想だった。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/10(金) 21:39:10 

    売り物のミニトマト食べてるおばはんいたよ

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/10(金) 22:25:13 

    スーパー内のベーカリー勤務
    先日ガラス越しに見てたら、向こうにあるパンとそこのパンとを見比べてるおばさんがいて、結局そこのパンをカゴに入れ、何食わぬ顔で向こうにあったパンを元の場所に戻さず置いた。
    売り場に出たら無造作に置かれてて、こういうことよくあるけど、目の当たりにするの初めてで、腹立たしいやら悲しいやら…
    育ちが悪いんだね、かわいそうにと思うことにした。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/10(金) 22:27:39 

    2歳ぐらいの男の子がスーパーで、またがって足で蹴って進むタイプの車に乗ってたのは二度見した。
    親も親だったし、呼んでた名前もキラキラしてた。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/10(金) 22:57:36 

    >>1
    キムチや納豆も移し替えるん?笑
    さすがにそこまでするのは、そのおばさんだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/10(金) 23:54:54 

    >>12
    コロナ以前、某高級スーパー内の高級パン屋が試食のパンを置いてたんだけど、奥さんにくっついて来たおじさんが、両手いっぱいに試食のパンを抱えて食べながら奥さんにくっついて歩いてた
    「そこにあるパン食べて待ってて」とか言われてる子供もいたな

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/11(土) 00:36:36 

    業務用のでっかい量販店にて
    明らか使い古したレジ持ち込んで「買ったばかりなのに壊れた!返品する!」って怒ってる女の人がいた
    店員さん数人で頑なにお断りしてたみたいだけど、途中から違う国の言葉で捲し立てたり、「ニホンゴワカラナイ!!」って怒鳴ったりしてた…

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/11(土) 00:48:17 

    謎行動の客 椅子に座りテーブルの上には
    お持ち帰り用の四角いタイプの氷をビニール袋の中で綺麗に何列も並べて氷が落ちるとまた積み直しの繰り返しをしてるので袋持ち上げたら崩れて意味ないのに何をやってるんだろうか それをしないと何か悪いことでも起きるのだろうか 脅迫ナントカかもしれないけど

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/11(土) 03:11:27 

    >>45
    昔にそのやり方流行ったんだよ。無駄なかさばるトレーは持ち帰らない!ビニール袋に入れ替えれば大丈夫!火を通すから問題無いって。主婦の賢い知恵みたいな感じで。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/11(土) 06:12:28 

    >>190
    その店員さんですか?
    そもそもオーダーミスしなければ良かっただけの話
    基本中の基本ですよ
    客は間違えられたら店員さんに確認します、一般的にはね

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/11(土) 06:36:40 

    >>1
    新宿にいるデパコス売り場のバカチャンコロナ女。
    スッピンで髪をひとつに結え、スマホに向かってデカい声で何やら言ってる。
    BAさんが席に座って下さいも言ってないのに勝手にどかっと座っている。
    デパートや売り場違うけど、同じチャンコロナ女。
    スーツケース片手にしてるが、決して観光客ではないね。

    他のお客様の邪魔だし、うるさいから説明が聞きとりにくくなる。早く出ていけ!チャンコロナ!
    害悪でしかない。

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/02/11(土) 07:19:55 

    >>16
    都内の朝の満員電車でも、電動シェーバーでヒゲ剃ってる人いるよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/11(土) 07:41:21 

    >>69
    すごいお金使ってやったのに!て言ってるけど、普通デパートて外商がつくレベルの金額使う人ですごい使ってる!って思うイメージだったから、読んでてなんだこの程度で…て思ったしなんかせこいよね。その間にもどんどん時間過ぎてんぞ!て思った笑

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/11(土) 09:31:27 

    >>69
    七万もお買い上げできるんですから駐車場代もお支払いできますよね?って言ってやりたいね
    その親父、セコケチを自分で言いふらしてて笑える

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/11(土) 10:01:04 

    >>59
    いたいた!
    地方の営業所なのに、社長を出せ!とか言ってきたジジイ!
    何回説明しても理解しないし所長は留守だし…途方に暮れてたら全然違う部署の老けて見られる平社員が来てくれて、同じ説明したらヘコヘコして帰って行った。
    ほんともう◯ねよと思った〜
    社長なんて私だって会ったことないわ!

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:39 

    恥ずかしながら私の母親
    子どもの頃、よく山積みになってるみかんを一つとって、「試食」って勝手に剥いて食べてたし、私にもあげてた
    記憶おぼろげだけど、多分祖母(母方)も同じことやってた
    私は山積みなってるみかんは一つくらい試食できるもなんだと思ってたけど、暫くしてそうじゃないと知った

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/11(土) 22:48:40 

    学生時代にスーパーのレジバイトしてた時に子供が卵落として割ったから買い取りますって言われてどうすればいいのかわからないから社員さん呼んだら普通にスキャンして代金請求してた
    お客さんえっ?みたいな顔してたな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/12(日) 08:32:20 

    >>117
    そういう時、次回使えるクーポンみたいなものでも出せば次もまた来てもらえるしスマートなのにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード