-
1. 匿名 2023/02/07(火) 11:02:25
出典:imgcp.aacdn.jp
答えを見る
↓
↓
↓
↓
↓
答え:まりなる
正解は、「まりなる」でした。
答えを見る
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、「さんば」でした。
答えを見る
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、「ほいみ」でした。
友達と協力して考えよう! 名前「苺苺苺」はなんて読むでしょう【キラキラネームクイズ】 - All About NEWSnews.allabout.co.jp当てるのはかなり難しい、キラキラネームクイズです。皆さんは、分かりますか?
読めない・・・!+27
-143
-
2. 匿名 2023/02/07(火) 11:02:48
ガル民ってキラキラネーム嫌いそう+160
-9
-
3. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:04
ももも
ははは
いやし
じゃないの?+274
-0
-
4. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:11
キラキラネームつける親って毒親?+240
-6
-
5. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:20
ほんとに実在してるの?
適当な記者の捏造かTwitterから適当に拾ったんではなくて?+206
-0
-
6. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:22
やばすぎー+14
-0
-
7. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:27
ホイミは草+323
-3
-
8. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:39
>>2
一般的にもじゃない?+101
-0
-
9. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:42
ほいみは笑った。親ゲーマーかよ+179
-0
-
10. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:46
なんで まりなる?+196
-0
-
11. 匿名 2023/02/07(火) 11:03:52
難解なトピだなあ+13
-1
-
12. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:01
なんでや…+7
-0
-
13. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:10
癒皆
ベホマラー
ベホマズン+65
-1
-
14. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:12
なぜベホマズンにしない+16
-1
-
15. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:23
まりなるだけわからないけどどういう意味?他のはクイズっぽいけど。+107
-0
-
16. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:27
ほ〜み〜なら知ってる+4
-1
-
17. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:34
さんばはまぁいいとして、まりなるは何なの+105
-1
-
18. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:44
>>2
ガル民は新しい気配のするものは何でも嫌いで文句付けないと気が済まないよ
キラキラネームは勿論、キャッシュレス、SNS、流行アイテム、皆叩かれまくってるよ。+6
-35
-
19. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:47
>>1
15×3で45(しこ)ちゃんかと思ったら全然違かった+11
-0
-
20. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:52
ケアルかもしれないのに…+19
-0
-
21. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:03
名前がトンチとかめんどいわー+62
-0
-
22. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:04
さんばはなんとなく分かるけど、
あと二つはなんで?+26
-2
-
23. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:10
はよ名前規制してあげてほしい+77
-1
-
24. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:20
莓苺苺でまりなる!??!??+47
-0
-
25. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:24
>>1
まりなる!
せめて「まりな」で+47
-1
-
26. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:31
+6
-0
-
27. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:35
まりなるってそもそもなんなの?
というか音の響きからも可愛い、カッコいいと思えないんだけど。
子供は一生この名前で生きていかないといけないのにそう言うこと考えないのかな。+54
-1
-
28. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:42
なんでこの名前をこの漢字でつけようと思ったのか…+13
-0
-
29. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:49
友達と協力して考えよう!
それガルで言う?+27
-0
-
30. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:51
FFユーザーならけあると読むよねw+6
-4
-
31. 匿名 2023/02/07(火) 11:05:52
>>1
まりなる?+29
-3
-
32. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:07
>>5
波波波サンバはいいともで紹介されていた気がする
だからって信憑性の根拠にはならないけど一応赤ちゃんの顔写真付きのコーナーだった+67
-1
-
33. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:09
>>5
思った。+5
-0
-
34. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:13
>>26
マーズとか?
+25
-0
-
35. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:31
癒ちゃんはあだ名でホイミとか付けられるやつだけどホイミって笑+4
-0
-
36. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:35
その昔「輝星」でキラリちゃんっていたけどそんなのまだまだ甘いと感じてしまったトピ文だわw+39
-0
-
37. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:38
実際にこんなのあるぐらいだからねえ
+12
-4
-
38. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:39
>>1
サンバは笑っていいとものコーナーで見たことあるわ。子供の名前を当てるクイズで+1
-0
-
39. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:42
ベリーベリーベリーかと思った+30
-0
-
40. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:44
ほいみはネタやろ、なんならベホマズンでもいいわ+4
-0
-
41. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:50
苺苺苺は、い!ち!ご!
波波波は、ななみとか?+8
-1
-
42. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:54
>>5
信じられないけど実在してる名前↓
弥有二(みゅーつー)
光宙(ぴかちゅう)
黄熊(ぷう)
美気意(みっきー)
核(あとむ)
詩羽楊(じばにゃん)
琥南(こなん)
龍飛伊(るふぃ)
厳惰夢(がんだむ)
園風(ぞふぃ)
瑛磨(えーす)
幸生大(しいた)
空飛太(らぴゅた)
土恵大(じぇだい)
飛悟(ひゅーご)
月(らいと)
是留舵(ぜるだ)
聖闘(せいんと)
北斗拳(ほとけ)
赤斗(れっど)
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
剣(ぶれいど)+11
-6
-
43. 匿名 2023/02/07(火) 11:07:21
>>22
ホイミは回復呪文ですね+8
-0
-
44. 匿名 2023/02/07(火) 11:07:23
>>26
マーズかな?
なんの番組か忘れたけど、インタビューした親子の名前が火星って書いてマーズだった。
しかも親がメガネで地味なおじさんだったのが一番びっくりした。+41
-0
-
45. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:00
癒最後のはいやしじゃないの?+1
-0
-
46. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:17
>>24
マイムじゃないの?
マイマイマイみたいな。
+3
-0
-
47. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:18
ここに出てくるような名前付けられたら、一生親を恨んでしまうわ
+29
-0
-
48. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:20
>>4
虐待死で捕まる親の子は、キラキラだったりするね!私的にはキラネームは、短命なイメージがある。+98
-0
-
49. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:29
>>20
ヒールかもだね+4
-1
-
50. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:32
>>37
明日(ともろう)w
友郎とかでいいじゃん+53
-1
-
51. 匿名 2023/02/07(火) 11:09:02
>>36
きらりって付けたいならひらがなかカタカナでいいと思う
きらりと光るような子に育って欲しくて きらりと名付けました!はまだ許容範囲だから+15
-1
-
52. 匿名 2023/02/07(火) 11:09:29
>>34
マーズ正解らしい。英語やんってなった。+8
-0
-
53. 匿名 2023/02/07(火) 11:10:20
>>26
金星でマーズって子もいるんだっけ?
色々残念な話だけど+53
-1
-
54. 匿名 2023/02/07(火) 11:10:22
>>36
村山輝星ちゃん、今TVで活躍中+20
-0
-
55. 匿名 2023/02/07(火) 11:10:22
>>37
桜桃のさくらちゃんと愛香のまいかちゃんがすごくまともに見える…
名前に北海道て……+60
-0
-
56. 匿名 2023/02/07(火) 11:10:55
>>2
逆に、キラキラネームいいよね!と賞賛する層ってどんな人々?+77
-0
-
57. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:04
>>42
で、これ読めずに間違えたりすると、親怒るんでしょ+52
-0
-
58. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:07
波波波で カメハメ波ーーーかと思ったw+2
-0
-
59. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:09
ホイミかケアルかで揉めそうであるがテイルズならファーストエイドやな。でも漢字1文字だからキュアかな+3
-1
-
60. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:19
>>37
のんの!
のんのののさまほとけさま!+2
-0
-
61. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:23
>>5
インスタで男性保育士が、キラキラネームをネタに面白おかしくリールで投稿してたから、ひと様の子どもの名前を面白がるのは、保育士としてどうなの?ってコメントしたらブロックされたわ。+60
-2
-
62. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:35
トピ名の「友達と協力して考えよう」って何?
誰かと一緒にガルやったりしないよw+7
-0
-
63. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:39
べほまずん
ざおりく+3
-0
-
64. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:55
知り合いにキラキラネームつけた親がいるわ。ここに書きたいけど、日本で一人だと思うから書けない…。
父親のほうが『キラキラネームだからどうかな~と思ったんすけどね』ってキラキラネームを自覚してるから更に驚いた。+22
-0
-
65. 匿名 2023/02/07(火) 11:12:04
>>53
w
ヴィーナスになっても可哀想ではあるけどねw+29
-0
-
66. 匿名 2023/02/07(火) 11:12:08
子供が可哀想。
ちゃんと読んでもらえる読める名前付けてあげたいと改めて思いました!+10
-0
-
67. 匿名 2023/02/07(火) 11:12:33
>>37
めwばwるwww+28
-1
-
68. 匿名 2023/02/07(火) 11:12:53
>>29
エア友がいるじゃないか+4
-0
-
69. 匿名 2023/02/07(火) 11:12:57
>>5
苺苺苺(まりなる)ちゃんは実在するらしい。
しかも上の子は沙也夏(さやか)ちゃんというまだまともな名前なのにどうして・・・+47
-0
-
70. 匿名 2023/02/07(火) 11:13:15
さんばとほいみはギリギリあーダジャレねぇくらいだけど、苺3つでまりなるは何がどうなってそうなった?!+9
-1
-
71. 匿名 2023/02/07(火) 11:13:24
モンゴルの改名制度を輸入できたらいいのに+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/07(火) 11:13:30
>>60
子役のまいだののちゃんも同じ漢字だね+0
-0
-
73. 匿名 2023/02/07(火) 11:13:33
考えてみた
苺→音読みの「まい」の「ま」
苺→「すとろべりー」の「り」
苺→実が「なる」から「なる」+10
-1
-
74. 匿名 2023/02/07(火) 11:14:58
>>42
読み方は勝手に変えられるらしいけど、そんなんじゃ太刀打ちできない漢字の並びでビビるわね。+37
-0
-
75. 匿名 2023/02/07(火) 11:15:24
キラキラネームはマジで避けた方がいいと思うが。ガルちゃんに限らず色んな所で珍しい名前を挙げられたら特定に繋がるやんけ。日本で1人しかいない可能性ある訳だし+5
-0
-
76. 匿名 2023/02/07(火) 11:15:34
異次元の名付け+3
-0
-
77. 匿名 2023/02/07(火) 11:15:39
>>7
ドラクエ派かなw
だったらウチはケアルだ+51
-1
-
78. 匿名 2023/02/07(火) 11:16:06
>>54
正直苦手+8
-1
-
79. 匿名 2023/02/07(火) 11:16:07
>>72
毎田さんも読めないよね~。暖乃(だんの)って読むもんね。(のの)とは読めない。
+3
-1
-
80. 匿名 2023/02/07(火) 11:17:14
うちの園にもとある下ネタと一文字違いの子がいて、将来この子からかわれないんだろうかと心配になる。+2
-0
-
81. 匿名 2023/02/07(火) 11:18:20
>>66
何で見たか忘れたけど、旦那さんが初めての子でフィーバーしちゃってめちゃくちゃキラキラネームつけようとしてて反対しても聞かないから奥さんが困ってたらしい。
それでショッピングモールに行ったときに少し遠くの方から旦那さんをそのつけたがってる名前で呼んだらみんなびっくりしてこっちを振り返ったんだって。
旦那さんが「おい、やめろ!恥ずかしいだろ!」って怒ったんだけど「あんたが子供につけようとしてる名前だよ。」って言ったら目が覚めたらしく普通の名前にしたらしい笑+46
-0
-
82. 匿名 2023/02/07(火) 11:18:29
>>50
ハーモニーちゃんはきつい+9
-0
-
83. 匿名 2023/02/07(火) 11:18:44
何でとんちをきかせた名前にするの?
もはやクイズじゃん+7
-0
-
84. 匿名 2023/02/07(火) 11:18:51
>>69
さやかちゃんが命名した説を推す+23
-1
-
85. 匿名 2023/02/07(火) 11:19:10
>>37
愛で「めご」か。
めご(台所)などけ歩く虫じゃろかい、って九州のどっかに歌があったなあ。(私は九州民ではありませんが)+0
-0
-
86. 匿名 2023/02/07(火) 11:20:15
「光宙(ぴかちゅう)」タイプのキラキラネームはいつの時代もやばいと思うけど、
例えば「心凪(ここな)」とか、心(こころ)も凪(なぎ)もぶつ切りにした名前だったら、
これくらいのキラキラさなら許容しないと人付き合いできない時代なんだと思ってる。
身近な人のお子さんにも、なんなら同僚にもいる。
でもなんていうか、やっぱりダサいよね。
音がダサい。キラキラネームつける親はセンスがない。
そういう層が、つけるべくしてそういう名前をつけてる。+28
-0
-
87. 匿名 2023/02/07(火) 11:20:27
>>37
桜桃はちぇりーじゃないんだなまだ読めるなと思ってしまうあたり、私もキラキラネームに慣れてきたのかもしれない+20
-1
-
88. 匿名 2023/02/07(火) 11:21:11
もうこんな当て字の漢字をつけるなら、突き抜けちゃってもいいんじゃない?
苺苺苺
ベリーベリーストロベリー🍓
波波波
ビックウェーブ🌊
癒
マインドフルネス🍀
とかさ。
まぁ私は絶対につけないケドね。
絶対読めない変な当て字のキラキラネームの子供が増えると、目立ちたがり屋の馬鹿な親が増えたんだなと実感する。
最多限の節度も持ってないのかと。
私は早く法改正する事を望んでるよ。+24
-0
-
89. 匿名 2023/02/07(火) 11:21:46
>>2
あなたは好きなん?+17
-0
-
90. 匿名 2023/02/07(火) 11:22:42
>>38
親がサーフィンと音楽が好きだからって理由だったよね。+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/07(火) 11:22:58
>>10
ググってみたら現実にいる名前だそうで、読み方はガン無視の「完全に当て字」だそうです。
字数とか字画が良かったとかその程度の事だったのでは、と言う説が有力な模様。+50
-2
-
92. 匿名 2023/02/07(火) 11:23:44
愛春→めばるって子同級生にいた💦+1
-2
-
93. 匿名 2023/02/07(火) 11:23:55
読み方もそうだけど、伝えにくい伝わりにく漢字を使うのもどうかなって思う。
最近は電話とかで相手に名前を言う機会も減ったけど、たまにはあるからな。+4
-0
-
94. 匿名 2023/02/07(火) 11:24:37
知人で女なのに皇帝(かえさる)的な名前にされちゃった人がいて
成人してから改名の申請を何度かしているけれど審査に通らないとかで
挙げ句
「あなたよりもっと珍妙な名前で苦労している人も沢山いるんですよ」とか言われて
その時に心が折れたらしい
個人情報だから例え話というか少し内容を変えてるけど
性格が歪んでしまっているのも気の毒ではあった+26
-0
-
95. 匿名 2023/02/07(火) 11:25:25
赤ちゃんに似合う名前付けたからキラキラになったんじゃないの?+0
-0
-
96. 匿名 2023/02/07(火) 11:25:56
>>10
「まり」ひめがたくさん「なる」んじゃない+2
-11
-
97. 匿名 2023/02/07(火) 11:26:04
心太でシンタくんは読めるけど…ってなったな+3
-0
-
98. 匿名 2023/02/07(火) 11:26:35
めちゃやばいキラキラネーム知ってるけど書けないわ+4
-0
-
99. 匿名 2023/02/07(火) 11:27:01
これだと俺俺詐欺でさえ間違えそうな名前やな+5
-0
-
100. 匿名 2023/02/07(火) 11:27:28
>>4
子供がどう思うかはわからないけど、一時のハイテンションな状態で重要な事を決めて、とがめる人を古い人間、物分かりの悪い人間みたいに決めつけて私は悪くないと開き直るタイプだろうなとは思う。+23
-0
-
101. 匿名 2023/02/07(火) 11:28:21
>>37
レピッシュに狂市ていたな+7
-1
-
102. 匿名 2023/02/07(火) 11:28:35
>>7
ホケミ
ホットケーキミックスっぽい+12
-0
-
103. 匿名 2023/02/07(火) 11:28:46
>>57
平仮名にして下さい。でないと教室に入れません。課外授業をしますから土日に親も一緒に来て下さい! としたらダメなのかな?+11
-1
-
104. 匿名 2023/02/07(火) 11:29:02
>>50
明日トゥモローとかけてるんでしょ+6
-1
-
105. 匿名 2023/02/07(火) 11:29:44
>>92
親が釣り好きなのかな。+2
-0
-
106. 匿名 2023/02/07(火) 11:30:05
>>18 >>2
新しいものも古いものもなんでも好きでしょ
温故知新
それぞれの良さがある
新しい古いの話ではなく
その人にとって質や価値があるかどうかでしょ
魅力のないものを無理に強要される筋合いはないでしょ
拒否もしない
+5
-9
-
107. 匿名 2023/02/07(火) 11:30:36
>>55
はなび、ビオラもマシに思える名前の数々…
+7
-0
-
108. 匿名 2023/02/07(火) 11:31:10
>>34
それなら不味!の方があってるけどな+2
-0
-
109. 匿名 2023/02/07(火) 11:31:27
>>4
頭は悪そう+41
-0
-
110. 匿名 2023/02/07(火) 11:31:31
他人の名前くらい、スッと読みたい。+6
-0
-
111. 匿名 2023/02/07(火) 11:32:16
>>104
それはわかった上で結果古風な呼び名になるならあえて明日とかつける意味+4
-0
-
112. 匿名 2023/02/07(火) 11:32:36
頭悪い親ってやたら画数多い漢字付けたがるよね
瑠とか琉とかさw
+12
-1
-
113. 匿名 2023/02/07(火) 11:33:47
>>42
ここまでではないけど、当て字の名前の子
多くない? 希空でノアとか+40
-1
-
114. 匿名 2023/02/07(火) 11:34:01
>>37
こうやって一同に並べるから異様な感じになるだけで
一学年に数人くらいなら、それほど何とも感じないかもしれないw+4
-0
-
115. 匿名 2023/02/07(火) 11:34:13
>>1
波波波はみなみちゃんだと思った
+25
-0
-
116. 匿名 2023/02/07(火) 11:34:17
>>85
愛でめごは、東北の方言のパクり(?)だと思う
めごい=愛らしい、可愛い
+6
-2
-
117. 匿名 2023/02/07(火) 11:35:09
>>18
ハロウィンとかも大嫌いだよね+2
-3
-
118. 匿名 2023/02/07(火) 11:35:21
>>50
灯守とか2盛じゃいかんのか?+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/07(火) 11:35:40
アンネちゃん+0
-0
-
120. 匿名 2023/02/07(火) 11:35:41
>>42
あとむの漢字
学校で弄られないか?+22
-1
-
121. 匿名 2023/02/07(火) 11:37:21
>>42
2ちゃんねるで、母親が皇帝(エンペラー)って名前で勝手に出生届を出して、旦那が激怒して離婚されそうっていうのを見た。当然コメントでフルボッコにされてたw+39
-0
-
122. 匿名 2023/02/07(火) 11:37:23
>>113
希空でキックでいいじゃんねー+6
-0
-
123. 匿名 2023/02/07(火) 11:37:37
>>53
セーラームーンをちゃんと見ていればそんな事には…w+28
-0
-
124. 匿名 2023/02/07(火) 11:37:56
>>2
大体の人はキラキラネームを忌避するもんだと思うけど、ガル民はそれプラスシワシワネームを勧めてきたりするのがあるある。なんで両極端なんだよ。どっちも嫌だろ+9
-1
-
125. 匿名 2023/02/07(火) 11:38:45
>>112
めざましに出てた人?+0
-0
-
126. 匿名 2023/02/07(火) 11:39:01
太郎ちゃんや花子ちゃんのパッと読める字の方がカワイイ子多いイメージ
当て字
ら行
三文字
これらを使っている名前はちょっと…+0
-5
-
127. 匿名 2023/02/07(火) 11:39:11
>>49
メガテンやペルソナだとディアだね+3
-0
-
128. 匿名 2023/02/07(火) 11:40:21
>>41
全く同じことを思った笑
しかし苺苺苺とか何かで名前を記入するとき急いでいたらすごくイライラしそう+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/07(火) 11:40:59
>>126
見た目は関係ないし偏見すごいな笑+2
-1
-
130. 匿名 2023/02/07(火) 11:41:39
>>84
だとしたら、さやか一生恨まれるな
まぁ最終的に決定したのは親なんだが+23
-0
-
131. 匿名 2023/02/07(火) 11:42:04
>>10
これのせいで波波波でサンバがものすごくまともに感じてしまう+172
-0
-
132. 匿名 2023/02/07(火) 11:42:06
>>42
名前に蛇入ってる🐍こういうのは周りに相談なく届けてるのか。+8
-0
-
133. 匿名 2023/02/07(火) 11:43:03
どんなに奇っ怪な名前でも三文字までならまだ耐えられるかもしれない
四文字以上は習字の時も困るし
苗字も三文字なら名簿が二行表記になって目立つ+3
-0
-
134. 匿名 2023/02/07(火) 11:43:07
>>128
横
習字の時、名前の所ぐちゃぐちゃになって読めなりそうだね。
低学年の時はひらがなでもいいんだろうけどね。
+1
-0
-
135. 匿名 2023/02/07(火) 11:43:19
>>17
いや、よくねーよww+58
-1
-
136. 匿名 2023/02/07(火) 11:44:00
>>84
ペットじゃあるまいし下の子の名前を上の子に付けさせるって…+3
-0
-
137. 匿名 2023/02/07(火) 11:44:19
苺苺苺も「さんご」だと思った
いちが3個でさんだからね!+4
-0
-
138. 匿名 2023/02/07(火) 11:45:01
片翼+0
-0
-
139. 匿名 2023/02/07(火) 11:47:20
>>17
よくねぇよw
気を確かに+41
-0
-
140. 匿名 2023/02/07(火) 11:48:04
>>136
横だが長子が気に入ってる名前を年の離れた末子につけるという話はリアルで聞いたことがある
両親もあまり何も考えてないのかも?
ちなみに漫画の主人公だった+6
-0
-
141. 匿名 2023/02/07(火) 11:49:12
>>7
韓国語っぽい+2
-9
-
142. 匿名 2023/02/07(火) 11:49:33
>>1
画数悪いより凶事招く。+2
-0
-
143. 匿名 2023/02/07(火) 11:51:07
風凛花
↓
プリンセス
ある知り合いが娘に付けた名前
花=セスが意味不明
+9
-0
-
144. 匿名 2023/02/07(火) 11:52:09
>>26
ニコちゃん大王とか?+0
-0
-
145. 匿名 2023/02/07(火) 11:54:29
>>143
マツコの番組でやっていた阿部プリンセスキャンディさんを思い出した
ちなみにその人はハーフで名前を気に入ってるらしいけど+3
-0
-
146. 匿名 2023/02/07(火) 11:59:32
>>124
年齢層高いよね
明らかに古い名前を勧めてくる+3
-0
-
147. 匿名 2023/02/07(火) 11:59:36
読めない+2
-0
-
148. 匿名 2023/02/07(火) 12:03:16
>>85
池山田剛の漫画にその名前の子いたな+0
-0
-
149. 匿名 2023/02/07(火) 12:05:37
>>61
例えキラキラだったとしてもそれを晒して笑うって人として最低だね
クビになればいいのに+30
-1
-
150. 匿名 2023/02/07(火) 12:08:12
>>42
ここまでくるともう虐待だわ
子供可哀想+9
-0
-
151. 匿名 2023/02/07(火) 12:10:47
名付けた本人でさえ自分がその名前だったら嫌だと思うが+5
-0
-
152. 匿名 2023/02/07(火) 12:11:58
>>1
苺苺苺でまりなるって?
苺の読みに「ま」ってあるの?
「り」ってあるの?
「まり」?+16
-0
-
153. 匿名 2023/02/07(火) 12:12:16
>>37
北海道!?+8
-1
-
154. 匿名 2023/02/07(火) 12:12:48
>>42
剣(ぶれいど)は何かカッコイイと思ってしまった
海外でもそれなりに受けそう
中2病入ってるけど+2
-14
-
155. 匿名 2023/02/07(火) 12:14:02
>>57
この前見た記事で、王子様っていう名前(様まで名前)の人が改名したら、親に泣かれたっていうの読んだ。
泣きたいのはその子だろと思った。+39
-0
-
156. 匿名 2023/02/07(火) 12:17:39
>>7
クイズとしてはいいね!
「炎」ギラ君、とか?「眠」ラリホーちゃんとか?+8
-1
-
157. 匿名 2023/02/07(火) 12:18:06
>>7
大吾のおばあちゃんの名前を思い出した。
+1
-0
-
158. 匿名 2023/02/07(火) 12:18:19
>>140
親がいくつか候補を出してその中で、とか意外と良い名前だったとかならまだ分かるんだけどまりなる…+7
-0
-
159. 匿名 2023/02/07(火) 12:18:25
>>4
先のことを想像する力が極めて弱いイメージ。+37
-0
-
160. 匿名 2023/02/07(火) 12:18:41
>>4
聞くまでもないだろ+18
-0
-
161. 匿名 2023/02/07(火) 12:19:21
>>131
そう読めるからね(笑)+22
-0
-
162. 匿名 2023/02/07(火) 12:20:12
>>42
月➡️ライトが、普通に見えるね+35
-1
-
163. 匿名 2023/02/07(火) 12:25:52
子供が産まれたら、竜王(バハムート)って付けたい🥺+0
-9
-
164. 匿名 2023/02/07(火) 12:30:08
>>78
声と愛想笑いがなんか嫌それと出過ぎ+5
-1
-
165. 匿名 2023/02/07(火) 12:30:21
>>140
知り合いは、上の子が年長の時に妊娠
○○ちゃんとお腹の子を呼んでいて、そこから名付けたらしい
そこはまともな名前だけど+3
-0
-
166. 匿名 2023/02/07(火) 12:32:38
>>2
そりゃあね
独身だからか職場や日常ではちょっと変わった名前くらいの人には出会ったことはあるけど、キラキラネームくらいの特殊な名前の人に会ったことないから出会ったら反応に出さずにいられるのか今から自分が心配+3
-0
-
167. 匿名 2023/02/07(火) 12:35:56
>>4
毒親っていうより知能が低い
抑えがきかない
前頭葉が未発達+28
-0
-
168. 匿名 2023/02/07(火) 12:39:56
>>16
沖縄弁の?ゲームの元ネタもそれだと聞いたことがあります。+2
-0
-
169. 匿名 2023/02/07(火) 12:41:06
>>154
仮面ライダー剣(ブレイド)が好きな親なんかな〜と思ってしまう。+4
-0
-
170. 匿名 2023/02/07(火) 12:44:59
>>59
キュアちゃん、既に何人もいそうな気がする…+0
-0
-
171. 匿名 2023/02/07(火) 12:50:40
>>1
トピのタイトル…
えっ
友達と、協力して??+11
-0
-
172. 匿名 2023/02/07(火) 12:51:04
いちごといえば漢字は忘れたけど、べりーあって何回か見た気がする(勿論リアルじゃなくてネットで)+0
-0
-
173. 匿名 2023/02/07(火) 12:51:51
>>42
よく、この名前たちネットでみるんだけど、実際に私は黄熊でぷうです。って実在を証明できるような本人出てないからネタではないかと未だに思ってる…。+16
-1
-
174. 匿名 2023/02/07(火) 12:53:50
>>135
世の中想像を超えたバカがいるので標準バカがマシに見える場合があります。+9
-0
-
175. 匿名 2023/02/07(火) 12:56:06
>>156
炎→メラ
じゃないの?w
メラくんて普通にいそうだな+6
-0
-
176. 匿名 2023/02/07(火) 12:57:36
>>161
いや読めないよw
何クイズだよ+9
-0
-
177. 匿名 2023/02/07(火) 13:01:38
まりなるってポケモンのマリルの突然変異とかに居そうだなw+4
-0
-
178. 匿名 2023/02/07(火) 13:01:50
>>87
一瞬、五月(めい)は普通じゃない?と思ってしまった。よく考えたら、普通はさつきだわ+9
-0
-
179. 匿名 2023/02/07(火) 13:02:43
>>42
爆走ジャーは読みとしては読めるけど、嫌だなぁ。+4
-0
-
180. 匿名 2023/02/07(火) 13:08:12
>>42
ほとけ、は名付けにはまずくない⁈+20
-0
-
181. 匿名 2023/02/07(火) 13:09:11
>>42
こなんが一番マシかな…+9
-0
-
182. 匿名 2023/02/07(火) 13:12:37
>>94
ええー…めちゃくちゃ可哀想。その却下した人は同じ名前を親から付けられたら変えたくならないのか?って腹が立つな…。
子供の頃はそれで虐められたり、就職に影響があったりする場合もあるんだから、柔軟に対応してあげてほしいよね。不可抗力なのに可哀想だ、虐待みたいなもんなのに+9
-0
-
183. 匿名 2023/02/07(火) 13:16:34
>>37
🎶お〜いお〜い北海道〜
ほっかいどぉぉうおうおうお〜+2
-0
-
184. 匿名 2023/02/07(火) 13:16:59
>>37
狂介て…京介とか恭輔でいいのにね。
華美(はなび)も名前負け怖いけど、せめて美華(みか)とかにしてあげればいい。+14
-1
-
185. 匿名 2023/02/07(火) 13:17:52
>>1
こんな名前にされたら
絶対に親を恨む
改名するし親と縁を切るわ+6
-0
-
186. 匿名 2023/02/07(火) 13:21:37
どうしてもその名前にしたいならペットやぬいぐるみにつけて呼ぶ、という発想はないんだろうか🙄+3
-0
-
187. 匿名 2023/02/07(火) 13:23:09
>>61
間口を広くしないとなり手が居なくなるのもわかるけど人間の命を預かってるんだからやっぱりハードルは上げるべき。
取得後も定期的に更新試験を受けるとか、仕事する上で問題がないか審査出来るようなシステムは必要だと思う。
珍妙な名付けする親もアレだけど、一生懸命考えた名前を笑う保育士もどっちもどっちで子どもからしたら害でしかない気がする。
もっと子ども達の事を真剣に考えようよ。+2
-2
-
188. 匿名 2023/02/07(火) 13:27:07
>>26
じゃぁ
「美奈子」はなんて読むと思う?+0
-0
-
189. 匿名 2023/02/07(火) 13:31:14
>>155
あーね。
本当に気の毒だった。
改名を伝えたら親が泣いたって。
そんなに嫌だったのかって泣いたって。
信じられない親もいるもんだね。、
+19
-0
-
190. 匿名 2023/02/07(火) 13:32:07
>>42
みっきーは捕まったよね。。+7
-0
-
191. 匿名 2023/02/07(火) 13:38:37
>>37
絹(しるく)ちゃんは同級生にいたよ。アラフォー。+3
-0
-
192. 匿名 2023/02/07(火) 13:39:27
ホイミだけ予想できたw+0
-0
-
193. 匿名 2023/02/07(火) 13:40:14
>>190
ググってきた
女子高生にわいせつだってね
最低+6
-0
-
194. 匿名 2023/02/07(火) 13:49:18
>>188
びーなす+1
-0
-
195. 匿名 2023/02/07(火) 13:54:09
>>1
苺とまりなる ってどういう関係性なの?
苺苺苺でまりなるって何?+23
-0
-
196. 匿名 2023/02/07(火) 14:13:48
>>34
「じゅぴたー」の場合もあるらしい…
そもそもの惑星が違うし。+8
-0
-
197. 匿名 2023/02/07(火) 14:36:41
>>4
低学歴だと思う+10
-1
-
198. 匿名 2023/02/07(火) 14:44:17
>>1
正解は「まりなる」でした。
って言われても全く意味わからんし「へえー」ともならない。
こんなのクイズにしちゃダメ!+22
-0
-
199. 匿名 2023/02/07(火) 14:45:21
ホイミめちゃ笑った!!+0
-0
-
200. 匿名 2023/02/07(火) 14:46:40
>>4
まわりに冷静に止めるというか諭す人もいないんだな、って思う。+11
-0
-
201. 匿名 2023/02/07(火) 15:34:38
>>88
マインドフルネスわろたww+6
-0
-
202. 匿名 2023/02/07(火) 15:58:19
>>200
周りが止めたり反対するから、黙って勝手に届けを出すことが多いみたい。+5
-0
-
203. 匿名 2023/02/07(火) 16:13:01
>>173
実在する人もいるんだろうけど、
名づけサイトとか名前鑑定とかで、試しにいれた名前とかが入ってそう+1
-0
-
204. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:28
>>194
お仕置きよ!!+0
-0
-
205. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:51
>>88
マインドフルネスでふいたw+4
-0
-
206. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:56
>>37
斗織トオル
芽葉瑠メバル
一応そのままでジワる+9
-0
-
207. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:15
今までで姫乃(ぴの)ちゃんが1番びっくりしたな。
イニシャルPは泉ピン子さんくらいかと思ってたから。+4
-0
-
208. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:15
>>176
波=ば と読む
これが3つ(=さん)あるからサンバ
+6
-0
-
209. 匿名 2023/02/07(火) 17:45:17
同じ漢字三文字を使ったキラキラネームとして七七七(ななみ、みな)を思い出した
呼び名が普通なのに表記で吹いたwww+0
-0
-
210. 匿名 2023/02/07(火) 17:58:55
>>虐待で、死ぬ子供の名前前はキラキラネームあと障害がある子供も名前変わってるイメージがある+1
-1
-
211. 匿名 2023/02/07(火) 18:24:20
>>5
りずむちゃんっていたよ。+1
-0
-
212. 匿名 2023/02/07(火) 18:41:13
>>42
ばくそうじゃあ君いま何してるんだろ
もう成人したかな?+1
-0
-
213. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:24
泡姫 アリエル+0
-0
-
214. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:15
>>1
わかるかっ!!w
キラキラ過ぎるw
本当にその名前の子が同級生なら笑ってしまうし、親の顔見たい。+3
-0
-
215. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:52
苺苺苺
ベリーベリーストロベリー🍓+0
-1
-
216. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:04
>>37
早月(めい)、絹(しるく)はなんかアリな気がしてくる+2
-1
-
217. 匿名 2023/02/07(火) 19:57:29
>>37
絹(しるく)かわいいと思ったわ
+0
-1
-
218. 匿名 2023/02/07(火) 20:05:02
>>39
苺が3つでミチゴかと思った。+2
-0
-
219. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:02
ゴードンとか真剣佑とかもキラキラやない?+4
-0
-
220. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:29
サンバちゃんはいわくつき人形の名前やん+0
-0
-
221. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:40
ピッピちゃん、そのまんまの名前の子がいる!キラキラどころじゃないよ!まじで○○ピッピ。+0
-0
-
222. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:43
>>194
それなら漢字は 美茄子 でしょう
奈が違うだけやね+0
-0
-
223. 匿名 2023/02/07(火) 20:16:56
>>202
そういうのを 周りに止められる人がいない環境 って言うんだと思うな+3
-0
-
224. 匿名 2023/02/07(火) 20:27:56
うちの近所の中学生の男の子
決定機くん
何と読むでしょう
正解はチャンス君です+3
-0
-
225. 匿名 2023/02/07(火) 20:36:42
つい最近TVで〝美智〟って書いて「ミント」さんっていう名前の一般人の方を見て、結構ビックリした。+1
-0
-
226. 匿名 2023/02/07(火) 20:47:28
>>97
トコロテンだよね+0
-0
-
227. 匿名 2023/02/07(火) 21:01:13
十蔵とか右京みたい感じの一見古風に見える名前のやつってキラキラネームよりあれ率高い気がす…+2
-0
-
228. 匿名 2023/02/07(火) 21:32:22
>>1
キラキラネームが出てきた当初(当時はDQNネームだった)
『騎士』でナイトくんとかいたけど、頑張れば読めるだけに>>1に比べたらまだマシだと感じるようになってしまった。
慣れって怖い。+5
-0
-
229. 匿名 2023/02/07(火) 22:44:57
>>48
児童虐待に関わる仕事してたけど、虐待されてる子供の半数以上はキラキラネームだった。
親は以外と普通の名前なんだよね(差別になるかもだけど、ぶっちゃけ低学歴な親が多い)
キラキラネームにすることで、自分の学歴コンプを埋めたかった感じしたな。
+9
-0
-
230. 匿名 2023/02/07(火) 22:56:45
>>16
うしろゆーび+0
-0
-
231. 匿名 2023/02/07(火) 23:04:39
>>1
ほいみwwww
足りねーよ!とかからかわれそう
それはセクハラになるのか!?+4
-0
-
232. 匿名 2023/02/07(火) 23:42:16
>>1
本気で考えてベリーベリーストロベリーちゃんかと思った+9
-0
-
233. 匿名 2023/02/07(火) 23:49:11
いつも思うんだけど、あだ名をキラキラにして本名は普通にすれば良くない?
あだ名エースで、本名瑛太とかでええやん+0
-0
-
234. 匿名 2023/02/07(火) 23:56:13
>>228
いたわー
表記漢字で読み英語とか馬鹿だよなって思う
もう親が馬鹿なの分かるもん+1
-0
-
235. 匿名 2023/02/08(水) 00:13:25
>>234
よこ
月でルナとか聖夜でイヴとかエロゲにもないわ!と思っていたらいるんだもんね!+0
-0
-
236. 匿名 2023/02/08(水) 00:23:51
>>26
ファソン?+0
-0
-
237. 匿名 2023/02/08(水) 00:49:27
>>157
ほに+3
-0
-
238. 匿名 2023/02/08(水) 01:04:54
名前でなぞなぞすんなよ。+2
-0
-
239. 匿名 2023/02/08(水) 02:16:03
>>18
いや、名前と流行アイテムを一括りにしちゃダメでしょ。子供が可哀想だから普通に名前つけてあげなよって思うし。読めないし。イジられたりで生きづらいでしょ。改名も大変だよ?
自分も別にキラキラでは無いけど、珍しい漢字だから若干面倒だったよ。音で聞く分には普通だけど。キラキラネームって、音で聞いても普通じゃ無いしゃん。なんで子供ピカチュウやバクソウジャアにしたんだよ。誰か止めろよってなるじゃん。ペットじゃ無いんだからさ。名前って普通一生物なのよ?
流行アイテムは使えない人が不便かもねってだけじゃん。+0
-0
-
240. 匿名 2023/02/08(水) 04:35:54
>>3
笑笑笑+0
-0
-
241. 匿名 2023/02/08(水) 04:42:32
>>10
キティかと思ったけどアレはりんごか。+2
-0
-
242. 匿名 2023/02/08(水) 05:12:27
>>241
貴茶でキティは聞いたことある。
永久恋愛でエクレアってのもあった。+0
-0
-
243. 匿名 2023/02/08(水) 05:19:40
>>190
宇宙太っていうのもいたね。+1
-0
-
244. 匿名 2023/02/08(水) 07:15:04
>>42
もうここまできたら無理矢理漢字当てないで、ひらがなにしたらと思うわ+0
-0
-
245. 匿名 2023/02/08(水) 08:08:12
>>1
ホイミは、ドラクエの呪文?
男の子につけるの?
女の子のほいみちゃん?+0
-0
-
246. 匿名 2023/02/08(水) 08:23:30
>>75
でも親はオンリーワンを目指してつけてるんでしょ?
日本に一人しかいないってまさに狙いどおりって感じなんじゃない?+0
-0
-
247. 匿名 2023/02/08(水) 08:31:33
苺苺苺
そんな名前ある?
そもそも名前に苺をいれるってどういう由来?
同級生に苺愛とかいて(ここなちゃん)がいたけど正直ちょっとなって思いました。+0
-1
-
248. 匿名 2023/02/08(水) 08:36:23
>>129
でも正直、自分とは違う人生を歩んでほしくて、願望丸出しの豪華絢爛な名前をつけちゃうってあると思う
自分の顔面と相談できる人はいいけど、そういう冷静さがないからキラキラネームつけちゃうわけだし
+0
-0
-
249. 匿名 2023/02/08(水) 08:41:40
>>132
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)ってつける親だよ?
周りに相談とかそういうレベルの話じゃないと思うよ笑
+1
-0
-
250. 匿名 2023/02/08(水) 09:17:04
>>229
キラキラネームにして何故学歴コンプをどうこうできるの?+0
-0
-
251. 匿名 2023/02/08(水) 09:26:56
>>188
その理論でいくと、火星と書いてレイちゃんとか
土星と書いてほたるちゃんとかなりそうw+0
-0
-
252. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:13
>>175
メラゾーマではない、メラだ
ってネタにしたい+0
-0
-
253. 匿名 2023/02/08(水) 13:41:16
苺苺苺
そんな名前ある?
そもそも名前に苺をいれるってどういう由来?
同級生に苺愛とかいて(ここなちゃん)がいたけど正直ちょっとなって思いました。+0
-0
-
254. 匿名 2023/02/08(水) 18:41:53
>>224
好機じゃないんだ…
決定機だとチャンス少なさそうだけど勝率高そうw+1
-0
-
255. 匿名 2023/02/12(日) 18:30:10
>>1
インパクトの強い周りが聞いたら珍しがられると言うか発想が面白いって思われる名前にしたいだけなんだろうね
ゲームキャラにものすごく凝った名前付けるイメージ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する