- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/02/07(土) 12:12:35
ガルちゃんではDQNネーム・キラキラネームの話題がよくありますが、自分自身がDQNネーム・キラキラネームの方いらっしゃいますか?
私の名前は少しDQNネーム気味です
(漢字が当て字、読みが変な意味)
なのでDQNネーム・キラキラネームが叩かれてるのをみると私の名前もそう思われてるのかなと心配になります…+405
-14
-
2. 匿名 2015/02/07(土) 12:13:34
みてぃ
ひらがなです。+1331
-56
-
3. 匿名 2015/02/07(土) 12:13:44
桃だけど、いちごとりんごとは違うと思ってる+1254
-40
-
5. 匿名 2015/02/07(土) 12:14:44
杏樹(あんじゅ)+375
-413
-
6. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:02
夢叶
むうと とよみます。+169
-579
-
7. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:16
親のせいだよね。
だけど親を悪くはいいたくないよね。+748
-50
-
8. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:20
出典:lh5.googleusercontent.com
+1011
-21
-
9. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:29
4さんのはキラキラじゃなくて下ネタ+504
-39
-
10. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:31
書いちゃって大丈夫なのか?+468
-25
-
11. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:31
「み」が名前に入ってますが周りの人たちはみんな「美」「実」。
わたしのはちょっと変わっているので一度だけ何これ?って言われたことがある。
逆に素敵ねとも言われたことあります。
+369
-65
-
12. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:38
龍夜
ドラゲナイです+88
-529
-
13. 匿名 2015/02/07(土) 12:15:58
絵瑠萌(えるも)
恥ずかしいです…+1824
-51
-
14. 匿名 2015/02/07(土) 12:16:20
女優の武井咲もまだマシな方だけど、キラキラネームだよね。
初めは「たけいさき」だと思ってた!
「咲」をえみと読むと知ってびっくり!+1322
-118
-
15. 匿名 2015/02/07(土) 12:17:31
自分の名前を書いているコメントにプラスを押すのは「本当だ、DQNネーム気味だね」、マイナス押すのは「そんなことないよ」でいいのかな。+946
-24
-
16. 匿名 2015/02/07(土) 12:17:40
私じゃないけど甥の名前が流久
ルークと読みます。。+1797
-38
-
17. 匿名 2015/02/07(土) 12:17:50
奈保子
なおこです。なほこではないのです。
これもキラキラ?+29
-1209
-
18. 匿名 2015/02/07(土) 12:17:59
私はdqnネームでした。
両親は離婚し、父、母に高校生のときに放棄され、
身内で唯一身寄りのあった祖母の家で暮らしています。
名前は変えました。とても勇気のいることでしたが、変えてよかったです。
こんなこと言ってはバチが当たるかもしれませんが、両親が憎いです。今頃どこで何してんだろ。
そして、祖母には感謝しても感謝しきれません。
+2277
-13
-
19. 匿名 2015/02/07(土) 12:18:17
ゆらです。
産室から遊覧船が見えたからだそうです。なんやそれ( ´△`)+1524
-64
-
20. 匿名 2015/02/07(土) 12:18:19
ちょいちょい本当に自分の名前?ってのがあるけど...
+734
-13
-
21. 匿名 2015/02/07(土) 12:18:36
ん?このトピには➕とマイナスをどれに押せばいいのかな?+264
-41
-
23. 匿名 2015/02/07(土) 12:19:44
画数が合わなくて当て字になったらしいのですが。それもキラキラに入るのでしょうか?+292
-31
-
24. 匿名 2015/02/07(土) 12:19:49
3
五十歩百歩+8
-111
-
25. 匿名 2015/02/07(土) 12:20:06
わたしは漢字はふせますが
さあや
です。
可愛い名前と言ってくれる人もいますがあだ名みたいで嫌です…+893
-174
-
26. 匿名 2015/02/07(土) 12:20:06
咲でえみって読みはキラキラではないんじゃない?辞書とかではでてくるし、+981
-77
-
27. yashiko 2015/02/07(土) 12:20:09
優美です、ゆうみです。
キラキラネームかどうかはわからないけど、なかなか一回で呼ばれない名前です。
みんな「ゆみ」って必ず間違われます。
だから、愛とか舞とか、ひらがなといったみんなが読める名前が時々羨ましいです。+59
-565
-
28. 匿名 2015/02/07(土) 12:20:27
どこでその基準か不明。
例えば今生まれた子供に『明子』でもそうだよね?+28
-429
-
29. 匿名 2015/02/07(土) 12:20:31
利花(りっか)です。+1005
-68
-
30. 匿名 2015/02/07(土) 12:20:36
七美でカズミとよみます。
小さい頃、よくナナミちゃんって間違えられて、母がカズミです!ってよくキレてた…+1053
-82
-
31. 匿名 2015/02/07(土) 12:21:41
現実にその名前でみんな一生を生きていくんだから、あまり人の名前をああだこうだ批判はしないようにしてる。
キラキラだとか話題にすることで実際傷付けるんだから。
名前をつけた親を批判したいんだろうけどさ、傷付くのは親じゃなくて子供のほう。自分の名前も自分の親もけなされてかわいそう。
もう何もいってやるなよって思う。+487
-95
-
32. 匿名 2015/02/07(土) 12:22:52
普通だけど、英語圏だと◯◯って意味(下ネタとか)もそうってことにならない?+152
-41
-
33. 匿名 2015/02/07(土) 12:23:05
私も漢字は伏せますがりりのです。+685
-34
-
34. 匿名 2015/02/07(土) 12:23:43
3さん♪妹が桃です。レモンかメロンになりそうだったと、父が言ってましたw+463
-22
-
35. 匿名 2015/02/07(土) 12:23:47
+147
-14
-
36. 匿名 2015/02/07(土) 12:24:03
宇宙+1287
-16
-
37. 匿名 2015/02/07(土) 12:24:08
どんまい。かわいそう。恥ずかしいですね。
って他人から思われていると思った方がいいですよ。それを気にしないも良し、名前を変えるも良し、自分の子供には世間で違和感のない名前を付けたいものです。+388
-37
-
38. 匿名 2015/02/07(土) 12:24:23
30
そういう親はやだな。
自分で読みにくい名前にしておいて
間違えられたらキレるって
普通の人が読める訳ないんだから
キレるのはおかしい。
間違えられるのが嫌なら読める名前を
つけてあげたら良かったのに。+1334
-7
-
39. 匿名 2015/02/07(土) 12:24:23
いちご!+328
-27
-
40. 匿名 2015/02/07(土) 12:24:26
ひらがなでさくらです。
小学生のころはまだメジャーな名前ではなくて、よくからかわれて本当に嫌でしたが今では気に入ってます。+45
-390
-
41. 匿名 2015/02/07(土) 12:25:11
14さん
武井咲の咲の漢字には「笑う」という意味が使われているのであれで「えみ」と読むことはありなんです。
よって武井咲はキラキラネームではないですよ。+735
-71
-
42. 匿名 2015/02/07(土) 12:25:16
レイアです。漢字で鈴亜
スターウォーズのレイア姫からとったそうです。+996
-33
-
43. 匿名 2015/02/07(土) 12:26:09
3
いちご、りんごがキラキラなの?
読めない当て字ならまだしも
莓ちゃん
林檎ちゃん
ならキラキラっていわなくてもいいと思います!+50
-481
-
44. 匿名 2015/02/07(土) 12:27:07
27
アナウンサーの名前、語ってない?+23
-35
-
45. 匿名 2015/02/07(土) 12:27:07
友達の弟に愛人って名前の男の子いたなあ+713
-20
-
46. 匿名 2015/02/07(土) 12:27:31
わたしの名前…
理と書いて
あやって読みます
1度もちゃんと読まれたこと
ありませんT_T
+829
-26
-
47. 匿名 2015/02/07(土) 12:28:12
知り合いではないのですが部活の試合でパンフレット見てたら、栗林でくりりんって女の子がいました。
響きは可愛いけど、なぜ女の子に付けたのかな…+1035
-17
-
48. 匿名 2015/02/07(土) 12:28:30
私じゃないですが、私が妊娠中にお腹の子供の名前をなににするか姑に相談したら
「宇宙は?」
と言われた。いやいやいやいやいや!+841
-14
-
49. 匿名 2015/02/07(土) 12:29:05
14
「咲く」と「笑う」の漢字は元々意味が逆だったそうです!(部首見れば分かります)
「笑く」、「咲う」ってことだったそうで、だから「咲」で「えみ」と読むのかもしれません。
分かりにくいですが…。+280
-30
-
50. 匿名 2015/02/07(土) 12:30:12
凛々です…+265
-18
-
51. 匿名 2015/02/07(土) 12:30:30
おかしな名前ではないけど、一発では読めなくて可愛らしい名前。
アラフォーの今、下の名前を言うのがこっぱずかしくなってきてる。+182
-11
-
52. 匿名 2015/02/07(土) 12:30:43
47
栗林くりりん?+19
-69
-
53. 匿名 2015/02/07(土) 12:30:49
近所に男の子4人の家族がいます。
きらきらネーム扱いかわからないけど
誰がどの名前かさっぱり。
本人たちはいいだろうけど、回りは覚えにくくて困ります。
5年ほどの付き合いですが、なかなか覚えれません。
でも、ご両親は昔、ヤンチャだっただろうな~って感じだけど
すごくいい人だとおもいます。+127
-25
-
54. yashiko 2015/02/07(土) 12:30:59
44さん。27です。
実際にそうなんです。私の名前。
苗字もなかなかない名前なんですが、さすがに個人情報なので伏せますが。
むしろ、女子アナに同じ名前の人がいてびっくりしました。+79
-11
-
55. 匿名 2015/02/07(土) 12:31:06
く、クリリンのことかああああ!!!+284
-2
-
56. 匿名 2015/02/07(土) 12:31:45
モモとかアンは普通に可愛い名前なのにイチゴやリンゴになるとお、おう…。ってなるのはなぜなのか。+677
-8
-
57. 匿名 2015/02/07(土) 12:31:54
43
花の名は散ってしまうから良くない、といわれるように、
食べ物も食べると無くなっちゃうから名前としてはどうだろうね
まあそういう問題じゃなく、リンゴやイチゴなんて名前は十分キラキラしてると個人的には思うけどね+325
-32
-
58. 匿名 2015/02/07(土) 12:32:01
奇跡です…涙+504
-14
-
59. 匿名 2015/02/07(土) 12:32:23
松嶋菜々子さんの役名から「まひろ」と言います。母が大ファンだったとか(*^^*)+86
-129
-
60. 匿名 2015/02/07(土) 12:32:29
緑太です。+140
-22
-
61. 匿名 2015/02/07(土) 12:33:15
ゆずは
柚子花+389
-27
-
62. 匿名 2015/02/07(土) 12:33:17
おとこのくせに何言ってるの?+20
-53
-
63. 匿名 2015/02/07(土) 12:33:52
美夢って書いてみむって読む子が居た。
顔はすごい可愛かったけど
頭が良すぎるのかプライドが高くて
すんごい性格のキツい子だった。+321
-41
-
64. 匿名 2015/02/07(土) 12:34:14
自分の本名このサイトで言えばいいでしょう?+28
-23
-
65. 匿名 2015/02/07(土) 12:34:45
トピズレかもですが、、
先月産まれた親戚の子の名前がキラキラネームでした。
何年か前に変わった読み付けるのが流行ったみたいだけど、近年はDQNネームとかキラキラネームとか言われてますよね。
世間で話題にされているこのご時世にそういう名前をつけるのは何故でしょうか?DQNネームやキラキラネームという言葉自体知らないのか、知ってるけど気に入って付けているのか。本人には聞けませんが気になるところです。+199
-6
-
66. 匿名 2015/02/07(土) 12:35:05
るりあ 瑠璃愛
漢字で書くと疲れる…+597
-10
-
67. 匿名 2015/02/07(土) 12:35:54
あめりです
漢字はふせます。
みんなが「いい名前だよね」「映画、好きだよ」なんて言ってくれるけど、実際は影で笑ってる。
「あの顔でアメリとか、ありえない」みたいな、、、
普通の名前がよかったなあ+626
-6
-
68. 匿名 2015/02/07(土) 12:36:29
>>53さん
それ私の知り合いかも。
◯◯斗君達ですか?+7
-112
-
69. 匿名 2015/02/07(土) 12:36:36
漢字は伏せますが「まろん」です。
若気の至りで…と母親に言われました。
自分でも開き直ってネタにしてる\( ˆ ˆ )/
そうでもしないとバカにされるから(笑)+676
-10
-
70. 匿名 2015/02/07(土) 12:38:00
初葉でウイハです。+440
-15
-
71. 匿名 2015/02/07(土) 12:38:00
漢字は伏せますが…らあなです。
弟は普通の漢字で普通の読みです。
改名、ほんとに考えてます。辛い。
+609
-3
-
72. 匿名 2015/02/07(土) 12:39:06
梨愛
で、りあんです‥+484
-8
-
73. 匿名 2015/02/07(土) 12:39:09
桃子(ももこ)です。
今では逆DQNネームというそうです...+9
-298
-
74. 匿名 2015/02/07(土) 12:41:16
68いちいちそんなコメントしなくていい^ ^
万が一そうだとしても、
そうです!わかります?キャーッ\(^o^)/
みたいにはならないからww+176
-6
-
75. 匿名 2015/02/07(土) 12:42:02
桃子さんは素敵なお名前だと思いますよ♪+475
-10
-
76. 匿名 2015/02/07(土) 12:42:25
くるみ
今でこそ普通だけど、名前でからかわれた+290
-55
-
77. 匿名 2015/02/07(土) 12:42:26
みいなです
可愛いって言われるけど嫌+272
-42
-
78. 匿名 2015/02/07(土) 12:44:01
姉の息子の名前が
たいが
です。
寅年だからtiger
毒親の母は未だにに「そんな名前つけちゃって」。。。と言ってます。。。+220
-173
-
79. 匿名 2015/02/07(土) 12:44:09
瑠花(ルカ)です。
微妙なラインかなと思うのですが、
面と向かって言われることはないので、
どう思われるか教えてください。
キラキラじゃない +
キラキラ ー
お願いします!+1235
-426
-
80. 匿名 2015/02/07(土) 12:45:07
ちなみになんですが、くりりんちゃーんって友達に呼ばれてて近くにいたので見たら可愛い子で、手に持ってた携帯にはクリリンのストラップが付いてたので安心しました。+455
-6
-
81. 匿名 2015/02/07(土) 12:45:52
騎士って書いてナイトがマジでいてびびった。可哀想。+635
-10
-
82. 匿名 2015/02/07(土) 12:45:53
恵。普通にめぐみと読みますが45才。小学生の時は『子』が付く名前ばかりで羨ましかった。
男子に『お恵みを~』とからかわれたり(´Д`|||)
結婚して姓が一文字になり中国人のバイトの子に『中国人ですね』と言われている現在(*_*)
なので娘たちは漢字二文字の名前にしました。+308
-53
-
83. 匿名 2015/02/07(土) 12:46:31
もう成人してますが
梨愛羅。りあらです。
可愛い!とか言われるけど名前負けだし
キラキラだしほんとに改名したいです。
親憎んでます‥+673
-11
-
84. 匿名 2015/02/07(土) 12:47:05
ガクトとかハイドがいるけどキラキラネーム??+351
-15
-
85. 匿名 2015/02/07(土) 12:47:13
60のおばちゃんだけど
今普通とされてる名前だって昔は今で言うDQNだったりするよ+217
-27
-
86. 匿名 2015/02/07(土) 12:47:58
すみませんでした…+10
-41
-
87. 匿名 2015/02/07(土) 12:48:03
愛理って書いてエリ。
愛媛県の愛はエと読みますけど、アイリと間違われます。
可愛い名前と言ってもらえる事が多いですし、自己紹介の時に毎回ネタになるので気に入ってます( ^ω^ )+202
-85
-
88. 匿名 2015/02/07(土) 12:49:03
ひらがなで りり
いつも、犬を呼ぶみたいに呼ばれる・・・+357
-10
-
89. 匿名 2015/02/07(土) 12:52:02
67さん
影で笑われてる雰囲気、わかりますよね
あからさまにバカにして薄ら笑いで名前の由来とか聞いてくる人より、影で笑われてる方が悲しい
「あの顔で○○ーーー?!」
みたいな雰囲気は、すごく感じる
+310
-3
-
90. 匿名 2015/02/07(土) 12:52:44
74さん
68です。おっしゃる通りです。
不快な思いさせてしまい、申し訳ありませんでした。
今後このようなことのないように気を付けます。
本当にすみませんでした。+77
-26
-
91. 匿名 2015/02/07(土) 12:53:10
私は、100%読み方間違えられます。
何かしらに、絶対つっこまれて、
名前を変えようか本気で悩んでいます。
最近は、間違えられた読み方で、呼ばれてもなにも訂正していません。
子供には、絶対読める名前つける!+144
-6
-
92. 匿名 2015/02/07(土) 12:54:46
萠亜奈
モアナちゃん。
亜呂葉
アロハちゃん。
実際に、近所にいる姉妹。
母親は、フラダンスやっている豚。
父親は、土方。+452
-90
-
93. 匿名 2015/02/07(土) 12:55:47
私じゃないですが、
るるら
りりあ
の双子ちゃんがいます。+367
-15
-
94. 匿名 2015/02/07(土) 12:57:22
詩(うた)はドキュンですか?
40歳なったときどうなのかなって。
逆に、おばぁちゃんならいそうって言われますw+32
-214
-
95. 匿名 2015/02/07(土) 12:57:28
正直、ここに書かれてる名前だけでも、そんなの絶対嫌、頭悪そうな親。。って思う名前ばかり。
ネタじゃないなら、ほんとに気の毒だわ。+398
-26
-
96. 匿名 2015/02/07(土) 12:57:45
愛を「ちか」と読む名前です。
当て字でもなくちゃんと辞書にも載ってる読み方だけど「あい」のイメージが強すぎてなかなか読んでもらえません。+331
-18
-
97. 匿名 2015/02/07(土) 12:58:21
キラキラだなぁと思ったら+でいいのかな?+232
-6
-
98. 匿名 2015/02/07(土) 12:59:01
読んでないけど絶対「知り合いが○○って名前を付けた」みたいなDQNネーム本人じゃない人のトピ違いだけど言わせて!な書き込み多そう
毎度DQNネームトピは伸びるし+87
-10
-
99. 匿名 2015/02/07(土) 12:59:48
E-girlsの中に重留真波(まなみ)
っているよね!
わたしもまなみだけど、愛美。
真波って漢字かわいい!!+127
-146
-
100. 匿名 2015/02/07(土) 13:00:18
みんなきついな。
普通の名前つけてくれて親に感謝。+211
-20
-
101. 匿名 2015/02/07(土) 13:00:35
前から少し気になってたけど
今の子ってほとんど当て字で、初見だと読めない名前じゃない?
逆に当て字や聞いたことない響きの名前じゃない、
いわゆる普通の名前の子って何割くらいなんだろう。
友達の子供も珍しい名前の子ばかりだし。
DQNネームって今は言われてるけど、
その子達がオッサンオバハンになったころは
当て字とか、私らからしたらワケわからない名前が普通になるのかな。
子供生む予定はないけど、もし子供に名前つけるなら
きちんとした正しい読み方で、日本人らしい名前つけてあげたい。+193
-13
-
102. 匿名 2015/02/07(土) 13:01:05
月姫でかぐやって名前の子がいるけど可愛いと思う!+15
-196
-
103. 匿名 2015/02/07(土) 13:02:41
きららとららかって姉妹がいました。
漢字は希羅々と羅々香だった様な…+253
-17
-
104. 匿名 2015/02/07(土) 13:06:56
読みも感じも古くさい名前なんだけど、
一般的に読む読み方じゃない読み方です。
例えば「智子」で「のりこ」と読むような感じです。
辞書を引けば私の読みもちゃんと載っています。
普通に読めない名前は全部DQNと言われると悲しくなります。+209
-18
-
105. 匿名 2015/02/07(土) 13:07:14
悠月ってキラキラですか?
前のトピでマイナスついてたのを見たことがあって
書類とか書くのに躊躇するようになりました
ゆづきって読めないって言われるし。。
もうすぐ就職なんですけど、悩みます(´._.`)+177
-170
-
106. 匿名 2015/02/07(土) 13:07:15
子供を託児所に預けた時にいた子、漢字はわからなかったけどすごかった。
きりんちゃん、るきあ君、せえあちゃん、ここあちゃん…
特にきりんちゃんはどんな思いで付けたんだろ。+347
-4
-
107. 匿名 2015/02/07(土) 13:09:39
音と字自体はそんなには変じゃないから微妙だけど、
漢字の読み方が辞書に載ってないから心配。
親はちゃんとしてたひとだし好きなので、
DQNネームとか言われると悲しいです…+44
-10
-
108. 匿名 2015/02/07(土) 13:10:28
私は、えくぼです(;_;)
産まれた時はえくぼがあったみたいだけど
今は全く無いです。笑+514
-5
-
109. 匿名 2015/02/07(土) 13:15:16
99 愛美の方がいいと思いますよ。+181
-17
-
110. 匿名 2015/02/07(土) 13:15:34
92さん
ただの悪口になってますよ。
豚だとか土方だとか…+461
-19
-
111. 匿名 2015/02/07(土) 13:15:54
中学の同級生で、新菜(にいな)、真生(まいく)。
後輩にマリオ(漢字はわからない)がいました。
当時は変わった名前で羨ましかったけどね。
ちなみに私は39歳です。そして、どこにでもいる地味な名前ですがあだ名が中国人ぽいです(笑)+197
-9
-
112. 匿名 2015/02/07(土) 13:18:09
2月3日生まれで「風未(ふみ)」です。凝りすぎっ!+178
-45
-
113. 匿名 2015/02/07(土) 13:19:35
知り合いの男友達で、
航瑠と書いて
わたるくんがいる。当て字。
結構イケメンでモテそうな感じ。
私はそんなに気にならないけど、当て字だとキラキラなのかな?
+良い
−悪い+76
-163
-
114. 匿名 2015/02/07(土) 13:22:33
本人はかわいそう。
親がおかしいのに。+232
-7
-
115. 匿名 2015/02/07(土) 13:25:46
みつこは結構いますよ
下ネタとかキラキラでもなくふつうに。
第三者から勝手に下ネタだのって言われてる満子さん達が可哀想ね+266
-8
-
116. 匿名 2015/02/07(土) 13:27:24
瑠璃色のイメージで瑠とか璃とかつけたいと思っていたけど、周りの意見で息子達は普通の名前をつけました。
こんな漢字を使うとドキュンネームぽいですね。
息子達は成人していますが、これから就職を考えると普通の名前で良かったと思います。+166
-17
-
117. 匿名 2015/02/07(土) 13:27:33
親戚にDQNネームっぽい子がいます。
例えば由香と書いて読みがここあ、みたいな名前。
一生読み間違えられるって考えなかったのかなぁ…+181
-2
-
118. 匿名 2015/02/07(土) 13:28:25
自分のことではないですが姪っ子の双子で
愛美 (えみ)ちゃん
愛奈(えな)ちゃん
がいます。一発で読めないし本人たちは苦労しそう…
えなちゃんって、あまりみないし…
+26
-127
-
119. 匿名 2015/02/07(土) 13:30:19
高校の先生に、他人の子供だから他人と書いてよそとって先生がいた。
+173
-8
-
120. 匿名 2015/02/07(土) 13:33:28
てか安易に関係ない人の名前まで載せるのはどうかと思うよ
ネットに載せるけどいい?とでも言ったわけ?
自分の名前無断で載せられたらどうよ
載せられた人のことも少しは考えたら+249
-44
-
121. 匿名 2015/02/07(土) 13:33:56
11さん
もしかして 味 じゃない?知り合いにいる~◯◯味+5
-30
-
122. 匿名 2015/02/07(土) 13:34:06
ありすです。+150
-18
-
123. 匿名 2015/02/07(土) 13:35:34
子供がこれから先幼稚園とかに通って、周りがキラキラネームばっかりだったらと思うと本当に嫌だ
ココアとかルキアとか付けるような親とは関わりたくない+266
-7
-
124. 匿名 2015/02/07(土) 13:36:25
あのー、「自分」の名前がキラキラな人のトピですよ?
他人の名前挙げている人はトピタイ読めないんですか?人の名前を勝手に晒しあげるトピではないんですけど。流石に個人を特定しうる情報なんだから自重した方がいいのでは?+333
-18
-
125. 匿名 2015/02/07(土) 13:37:04
「優」で「ゆ」って読ませるのもキラキラなのかな...?
ゆかって名前で、「か」は普通の字なんだけだけど。
やっぱり初めての人には必ず「ゆうか」って読まれる^^;+5
-66
-
126. 匿名 2015/02/07(土) 13:37:48
120
キラキラネームのランキングとして全国に発表されてる子もいるけどね。+20
-27
-
127. 匿名 2015/02/07(土) 13:39:28
れいらです
感じがね書くのめんどいし
麗しくないんだが+195
-6
-
128. 匿名 2015/02/07(土) 13:42:27
平たい顔のメアリーは私。
しかも極真空手やってるので、名前が浮くwww+338
-3
-
129. 匿名 2015/02/07(土) 13:46:46
千種(ちぐさ)です
珍しいけど地名にもあるしこういう名字の方もいらっしゃるからあまりDQNと思わなかったけれど…もしかしてDQN?と思うようになりました
でもこの名前好きです
+67
-108
-
130. 匿名 2015/02/07(土) 13:47:49
娘が、愛綝 アリン です。
旦那がカナダの人なので、意味合いもこめて名付けました。2年前からキッズモデルをしてて、CMにもでました。+21
-226
-
131. 匿名 2015/02/07(土) 13:50:10
キラキラネームつける親ってやっぱり頭がどうかしてるわけで、
その頭のおかしい親に育てられた子供はもちろん頭がおかしいんだよね
自覚が無い人が多くて疲れる+95
-133
-
132. 匿名 2015/02/07(土) 13:50:51
流石にいきすぎた名前は親の感性を疑うけど…名前だけみて好奇な目でみてしまうのも少しわかる。
でも、友達や関わりがある人が人となりを見ずに叩くのはキラキラネームより叩いてる人の方がよっぽど恥ずかしいと思う。
+109
-25
-
133. 匿名 2015/02/07(土) 13:51:09
DQNネームといえば、大家族の濱本家を思い出す。+139
-0
-
134. 匿名 2015/02/07(土) 13:53:03
131
キラキラネームの私が言うのも変だけどそうやって決めつけないでください。・°°・(>_<)・°°・。+113
-28
-
135. 匿名 2015/02/07(土) 13:54:52
松坂桃李も最初見た時はビックリしたけど、深い意味が込められてるよね。さすがに黄熊とかは無いわぁと思うけど、珍しい字や読み方ってだけで判断してはダメだね。+253
-15
-
136. 匿名 2015/02/07(土) 13:55:57
花梨 かりん です。
親はちょっと可愛すぎる名前かなーって思って他にも考えたらしいけど、由来とか響きとかが好きで決めたって言ってました。
ちゃんと読んでもらえるけど、喉に良さそうっていつも言われます(笑)+152
-40
-
137. 匿名 2015/02/07(土) 13:57:09
子どもは悪くない、親が悪い
かわいそう…って、
親否定される方がかわいそうに思う。
どんな毒親でも、親の悪口はこどもは傷つくよ。
そういう人、親戚にいたりすると本当嫌な気分になる。
本人は悪気ないしむしろ正しいこと言った気でいるからタチ悪い。+31
-66
-
138. 匿名 2015/02/07(土) 13:57:45
131さん
ここでは自分の名前がキラキラネームで悩んでる人いっぱいいるのに感じ悪いですよ。
私は何処にでもいる真由美だけどイラっとしたわ。+144
-15
-
139. 匿名 2015/02/07(土) 13:59:20
悪魔って名前で市役所とモメた親が出てきたりしたけど
キラキラの発祥って悪魔や
辰吉丈一郎の息子の寿希也やへんからのような気がする
+130
-7
-
140. 匿名 2015/02/07(土) 14:00:56
同級生に寿治郎じゅうじろう
って居ました。
理由は、本当は十二郎って漢字だったみたいですが、寂しい!と母が言ったらしく
その漢字になったそうです。
十二月に生まれたのが由来らしいです+9
-47
-
141. 匿名 2015/02/07(土) 14:02:03
真実と書いて(まこと)と読みます。
初めて会う人にはまみちゃんと呼ばれます。訂正するのが面倒…
真も実もどっちも(まこと)って読めるみたいですが、どっちか1文字にしてほしかった…+137
-9
-
142. 匿名 2015/02/07(土) 14:03:49
トピ主さんは、自分自身がキラキラネームの方、、、と言われてますが、皆さん知り合いに、とか見たことあります、になってるので便乗してすみませんm(__)m
自分自身ではなく、我が子が『ひょうが』です。
珍しいねとか言われた事もないし、キラキラだとか意識した事もなかったのですが、ランキングに名前があったので少しもやもやしてます、、、
+23
-125
-
143. 匿名 2015/02/07(土) 14:05:24
キラキラネーム気味でも、その名前が好きって子は好感もてる。
たぶん、ちょっと変わった名前でも親がちゃんとした由来あって愛情もって育てたんだろうなって思う!
心無いひとによく知りもしないで否定されるのはかわいそうだ。+114
-25
-
144. 匿名 2015/02/07(土) 14:11:15
142さん
「ひょうが」が普通の名前と思ったという事は、
周囲もそのような名前のお子さんが多いのでしょうか?
大変申し訳ないのですが、かなりヤンキーっぽい名前に感じてしまったので…
(全く個人的な印象です)+202
-12
-
145. 匿名 2015/02/07(土) 14:11:33
和古(わこ)です。
父と祖父で決めたみたいです。
古き良き日本に生まれた大和撫子なんていう大それた由来がありますが、これっぽっちも大和撫子ではないです。+154
-30
-
146. 匿名 2015/02/07(土) 14:11:36
北海道に「憧れ」って名前のアナウンサーがいる。
可愛い人だからいいけど、これがデブスでバカで
憧れる要素のない人だったらどうなるんだろう。+180
-8
-
147. 匿名 2015/02/07(土) 14:16:12
拾い画ですが、こんな名前の子供ばっかりだったら先生も大変だなぁと思います。+229
-9
-
148. 匿名 2015/02/07(土) 14:17:52
142
恐らく珍しいとも言えない雰囲気なんじゃないですか?
そこに触れてはいけない。と周囲の方は気を使ってるんだと思います。
どのような漢字かで、また印象は変わるかもしれませんが、なんだか牙があって激しそうなイメージです。
見ず知らずなのにすみません。
やはり顔もですが、名前のイメージはこの先ついて回ると思いますよ。
就活でも何でも取り合えず書類からですもんね。
+53
-5
-
149. 匿名 2015/02/07(土) 14:20:39
◯美と書いて、まりしげ、と読みます。
女です。
◯の部分、漢字は普通だけど当て字です。
絶対改名します。+276
-2
-
150. 匿名 2015/02/07(土) 14:21:43
私の名前は、画数多い一文字だけどちゃんと意味があって気に入ってる。でも、父が今だに納得いってないのがずっと心にひっかかってる。
私自身、子どもの名前考えるときは苦労した。
旦那は、自分が平凡な名前なのがコンプレックスで変わった名前推してくるし。
あんまり被っても嫌だし、かといって個性だすと奇抜になるし、身内の意見があるし、顔みて改めて決めようと候補いくつか用意したけど、生後14日以内に役所に提出とか期限あっという間だったし、私は入院中で旦那に役所提出を任せるのが不安だったりで。
自分で名付けてみて、本当に難しいと思った。
将来、子どもがどう思うかはわからないけど、愛情かけて考えたのはたしか。
+31
-7
-
151. 匿名 2015/02/07(土) 14:22:46
私ではないですが、ジャニーズJr.に美勇人(みゅうと)という名前の人がいます。
お母さんが美という字を入れたくて、お父さんが人という字を入れたかったそうです。
しかしそれでは美人になってしまうということで男たるもの勇ましさが必要だ。と、勇という字が入ったそうです!
+103
-12
-
152. 匿名 2015/02/07(土) 14:25:11
希星 と書いて きらら です
恥ずかしいです
自己紹介とかした時に みんなが
パッと 顔を見合わせたり えー?っみたいな少し笑ったような顔をいつもされます
凄く嫌です 親には言えないけど
この先もこの名前で何年 何十年と 生きていくのは辛いです
+252
-6
-
153. 匿名 2015/02/07(土) 14:26:43
ラランです。
ブラジャー好きの彼氏と別れたので
終止符にンを付けました。
おかしいですか?+27
-91
-
154. 匿名 2015/02/07(土) 14:29:25
近所に、ひょうが君とがお君がいます。+136
-6
-
155. 匿名 2015/02/07(土) 14:29:42
ばぁちゃんが「りす」可愛いけどね…
近所のばぁちゃんは「とら」
昔は適当なのかなぁ…+171
-9
-
156. 匿名 2015/02/07(土) 14:29:52
みりこ です(漢字は伏せます)
子供の頃は「1mm」とか言われた事はあるけど、幸いそれくらいで済みました。
子供の頃は嫌いだったけど、「可愛い名前だね」と言ってくれる人もいて、やっと好きになったかな。+93
-10
-
157. 匿名 2015/02/07(土) 14:30:09
愛って書いて「めぐみ」って読みます。これもキラキラネームですか?
そうだと思う+ 違うと思うー
お願いします+13
-259
-
158. 匿名 2015/02/07(土) 14:31:05
とがおくん
お久しぶり。+7
-15
-
159. 匿名 2015/02/07(土) 14:31:28
ぱっと読めないとキラキラネーム扱いなのかな?
わたしの名前は昔からある普通の名前ですが
+29
-3
-
160. 匿名 2015/02/07(土) 14:34:04
159
お互いにね+0
-18
-
161. 匿名 2015/02/07(土) 14:35:40
のんの です。+181
-4
-
162. 匿名 2015/02/07(土) 14:36:10
友達が「むつき」って名前をつけてたんだけど、1月生まれじゃない上に、むつきってオムツっていう意味もあるんだよね。
本人には言わないけど、あーやっちゃったなぁって思ってる。+23
-74
-
163. 匿名 2015/02/07(土) 14:36:17
とがおくんに
相談があるんだよね…+4
-24
-
164. 匿名 2015/02/07(土) 14:36:43
私の名前は、霞(かすみ)です。
漢字一文字は珍しいのかあまり見たことないです。
由来は、かすみ草という花からで、かすみ草はどんな花ともどんな場所でも合う花なので協調性のある子に育ってほしいという意味があります。
花言葉は、優しさです。
とても気に入ってますが、父が大反対。
今だにブツブツ言ってきます。
変わった名前名付けた母より、名前を否定する父の方が毒親に感じられてモヤモヤします。+202
-17
-
165. 匿名 2015/02/07(土) 14:41:20
私は、思うんだけど、キラキラネームって言われる自分の中で名前変わってるな、と思うものもあるけれど、親は親なりに子供のことを思ってつけてくれたんじゃないかな、子供へ送る最初のプレゼントなんだし、キラキラネームって言葉作った人達がいけないと思う。
人の名前って時代とかもあるだろうし、昔の人の名前だって例えば小野妹子とか変わった名前あるじゃないの。
そういうのだって意味があったのかもしれないし。
色んな名前あっていじゃない。
どんな名前だって堂々と自分が誠実に生きていたら、素敵な名前って思われるかもしれないし、誠実に生きてなかったらやっぱり…って思われるかもしれないから、あんまり悲観的に考えないことにする。
キラキラネームって私は逆によくかんがえるもんだなぁと思います。
長々ゴメンね。
私の名前は普通に良くあるたくさんある名前です。
あんまり好かれてない人と同じ名前だったりすると、キラキラネームじゃなくても、あっ、あの人と同じ名前なんだぁとか思ったりするし。
もうさ、なんでもいいじゃないの。
平和なら(^^)
+96
-97
-
166. 匿名 2015/02/07(土) 14:42:24
時代と共に名前って変わるし境界線が難しいものもあるよね
私の名前も今では結構いる名前だけど昔じゃ絶対ありえない名前だったと思うし+57
-8
-
167. 匿名 2015/02/07(土) 14:42:36
ミファです…
音楽が好きな親なので+189
-9
-
168. 匿名 2015/02/07(土) 14:42:52
自分で変な名前命名しといて、子供の名前読み間違えられるとキレる親って1番ダメなパターンだと思う!
読めないわー!+246
-3
-
169. 匿名 2015/02/07(土) 14:43:22
小学生の時、同級生に「うん○ ひろえ」って子がいた。
なんでその名字でひろえって名前にしちゃったんだろうって未だに思う。
ひろえじゃなかったら、まだ普通だと思うのに。+153
-12
-
170. 匿名 2015/02/07(土) 14:43:40
半年前に娘が生まれて名付けに苦しんだ。
一つは普通の名前。
もうひとつは、最近よく聞く今時の名前。
色々考えて、普通の名前にした。
で、今すごく後悔してる。
すこし珍しくても、親が気に入って自信持って呼べる名前にすればよかった。
悪くない、普通の名前だけど、私は呼ぶたびにくらい気持ちになる。
キラキラでも、親が自信持って呼べる名前が一番だと思う。
+12
-93
-
171. 匿名 2015/02/07(土) 14:45:43
漢字は伏せます
めるあ
りりあ
しょあ
海外旅行好きな親です(;_;)+147
-8
-
172. 匿名 2015/02/07(土) 14:46:45
私,アラフォーです。
愛恋亞(えれあ)です。
一度も正しく呼ばれたことはありません。
本当に本当に恥ずかしいです。
両親とも,ごく普通の名前ですし,サラリーマンと専業主婦です。
我が子には,ホントに読めやすく書きやすく一般的な名前をつけました。
+240
-2
-
173. 匿名 2015/02/07(土) 14:48:10
165キラキラネームはむしろ優しい呼び方。
本来はDQNネームの方が合ってると思う。
いくら一生懸命考えて付けた名前でも、子供に負担がいくような名前を付けるのは、ただの自己中の自己満足だよ。+153
-13
-
174. 匿名 2015/02/07(土) 14:48:31
漢字は伏せますが、メルです。
ぶっちゃけどうですか?
ナシ→マイナスで+13
-208
-
175. 匿名 2015/02/07(土) 14:50:01
私も読めないってよく言われます。(特定されたら嫌なので言えませんが)
昔からカワイイ名前だねと言われてたけどがるちゃんでキラキラネーム批判みると本当はみんなカワイイなんて思ってなかったのかなぁ~っとブルーになりました(;_;
けど、自分自身が気に入っていたら別に周りがどう思っていようと関係ないですよね♪+33
-27
-
176. 匿名 2015/02/07(土) 14:51:04
キラキラネームって言い方が間違ってる!
親のエゴネーム
+190
-8
-
177. 匿名 2015/02/07(土) 14:51:12
174友達のネコの名前と同じだ( ゚д゚)+48
-6
-
178. 匿名 2015/02/07(土) 14:55:46
キラキラネームを子供に名付ける率と親の学歴・年収の高さや、キラキラネームの子の多さと偏差値は反比例するとか聞いたことある。
キラキラネームでも優秀な人・普通の人はたっくさんいるけど、申し訳ないけれどやっぱりそういう名前を付ける親にはちょっと…と人に思わせる人が多いのも事実だと思う。
「子供の名前を読んでもらえないから」って他人に怒鳴り散らしたり、自分の子が悪いのにイチャモン付ける親の子はキラキラネームが多いよ。
実際にキラキラネームの子が就活やお受験で不利だって言われるのはそういう残念な実例が多いからでしょ。
名前の是非はともかく、ここ見てても万人受けする読める名前を付けてあげるのも親の務めじゃないかと思ってる。
可愛いから、親の願いがこもってるからって言ってもそれが肝心の子供を苦しめてるのなら意味がないと思う。子供は一生背負わなきゃいけないんだから。
+127
-7
-
179. 匿名 2015/02/07(土) 14:59:33
ちょっと読めないだけで全部キラキラネーム?
がるちゃんのキラキラネーム批判にウンザリ!
+66
-68
-
180. 匿名 2015/02/07(土) 15:00:42
うる
りいな
いち
名前呼ばれてるのを聞いてビックリした。+54
-17
-
181. 匿名 2015/02/07(土) 15:12:25
娘の名前ですが
読みはよく使われてる「みゆ」だけど、漢字がこれで、ゆって読めるの?なんて読むの?って絶対聞かれる…
親としてはかなり考えて、由来も字画もきちんとして、辞書にも出てくる漢字ではあるんだけど
ここでたまにキラキラネームについて話してると、携帯で変換できないしーと言われてるの見かけると、うちもキラキラなのかって不安になる+7
-34
-
182. 匿名 2015/02/07(土) 15:18:24
63さん
あたしも知り合いに美夢と書いてみむっていう子がいます!
明夢と書いてあむっていう子もいますけど( ´ ▽ ` )ノ+25
-5
-
183. 匿名 2015/02/07(土) 15:21:59
漢字は伏せますが兄の名前がリヒア。
本当に彼女が呼びにくそうです。+149
-1
-
184. 匿名 2015/02/07(土) 15:28:00
親のエゴネームっていうけど、どんな名前でも、子どもに権限ないんだからエゴになってしまうでしょう。
普通の名前でも、平凡すぎて嫌だとか言ってる子も結構いますよ。
誰もが納得する名前ってどんなものですか??+26
-52
-
185. 匿名 2015/02/07(土) 15:29:14
わたしは天と書いて
そらと読みます
戸惑われることも多かったけれども声優さんに雨宮天さんという方出てきて気に入りました(*‘∀‘)+69
-14
-
186. 匿名 2015/02/07(土) 15:29:19
まあやです。
漢字は普通ですが
若くもないのに周囲からキラキラネームだと思われてるかなぁと考えてたまに落ち込みます。+66
-15
-
187. 匿名 2015/02/07(土) 15:31:04
実名なので読み方は控えますが、「美しいと麗しい」という漢字の組み合わせです。
見た目はとにかく地味だから、この漢字が二文字に完全に負けてる。
免許証とか顔写真と名前が並んでるのを見ると本当に嫌。+92
-3
-
188. 匿名 2015/02/07(土) 15:31:52
理→ミチとよみます。
あだ名はリ~君でした。何故か君付けで。
普通に誰もが読める漢字がよかったです。+55
-3
-
189. 匿名 2015/02/07(土) 15:31:58
親戚の男の子に、舟漫と書いてしゅうまんと読む子がいます。母親は、ピアノ教師だそうで…。でもその子の姉の名前は、普通なんですよ。まあ、その子は別に気にしていないみたいだったけど…。
ただ、「当て字っぽい漢字が嫌だ」と言うので、「秀満は?優秀が満ちていく、みたいな」と私が何気無く言ったら、両親に本気でこの漢字に変えるよう、要求していて驚きました( ゚д゚)やっぱり?少し変わっているのかな^_^;+57
-4
-
190. 匿名 2015/02/07(土) 15:36:43
キラキラネームが多い世代って今の小学生高学年位の子供達なんじゃないかな?
ここ最近は親たちが強引な当て字や読みにくい名前は出来るだけ避けてるように思う。+59
-11
-
191. 匿名 2015/02/07(土) 15:37:30
くるみとか恵とか結構プラスついてるけどDQNネームじゃなくない?
今の感覚ではDQNネームになるのかしら・・・?+116
-14
-
192. 匿名 2015/02/07(土) 15:38:05
「生」です。セイと読みますが子供の時は名前でからかわれて本当に本当にに嫌でした。
子供には普通の名前をつけました。+67
-3
-
193. 匿名 2015/02/07(土) 15:42:19
190
そんなことないと思う。
シャナナって名前の赤ちゃんの男の子とと二歳の姉の野良ノラって名前の兄弟の親がテレビでインタビューうけてた
シャナナもノラもDQNだよ+129
-4
-
194. 匿名 2015/02/07(土) 15:42:27
147さん
うちの子が通ってる保育園のおたよりは、
子供達の名前をのせる時はひらがなですよ。
わざわざ、漢字でのせて、ふりがなまでつけてるって。嫌みな感じにしか思えないなぁ…+15
-30
-
195. 匿名 2015/02/07(土) 15:44:31
恋乙です+8
-10
-
196. 匿名 2015/02/07(土) 15:46:21
>19さん
>29さん
ゆらちゃん、りっかちゃんて可愛い名前だと思いますよー。
私はアラフォーですけど、同級生に由良(ゆら)ちゃんがいて、可愛い名前だなーって密かに憧れてました。
私の名前は子がつく地味な名前なのでうらやましかったな。+56
-27
-
197. 匿名 2015/02/07(土) 15:47:13
聞きなれない名前ってだけで
DQNなのか、古風なのか、珍しいだけなのか…難しいな(´・_・`)
昔、雑誌に載っていたモデル?に憲宇さんって居たな〜。
憲宇(けんう)はキラキラネーム、DQNネームだと思いますか?
思う人は➖
思わない人は➕
お願いします!+15
-87
-
198. 匿名 2015/02/07(土) 15:50:48
光宙みたいに光を「ぴか」という無理矢理な読み方をするのがDQNネームって言うのは分かるけど
辞書には載ってる読み方だけど、一般的な読み方ではないから一発では読めないものもDQNネーム扱いになるの?
例えばこのトピから引用させてもらうと咲(えみ)とか愛理(えり)とか愛(ちか)とか+94
-10
-
199. 匿名 2015/02/07(土) 15:52:55
吹雪
でも、雪が降らない静岡県なので
恥ずかしい+28
-6
-
200. 匿名 2015/02/07(土) 15:53:14
あんこときなこ
双子です(T_T)(T_T)+166
-6
-
201. 匿名 2015/02/07(土) 15:54:47
花愛と書いて、ハナと読みます。
何度、愛は読まんの?愛は無視か?と弄られたことか…
同じ字でふらわちゃん、かあいちゃんとかいうキラキラネームの子もいるみたいで、ぱっと見で、あーキラキラネームかーみたいな反応されて恥ずかしいです。
ハナってつけたいなら、普通に花とか華にして欲しかった+113
-2
-
202. 匿名 2015/02/07(土) 15:56:21
近所に「麒麟(きりん)」という名前の男の子がいます。
キラキラうんぬんよりも
「何で動物の名前そのまま名前にしちゃったのかな」とか、
「漢字覚えるの大変だろうな・・・」という印象です。+142
-4
-
203. 匿名 2015/02/07(土) 15:56:26
私が産まれる前に犬がいたんだけど
その犬はメアリー
そして私は風愛でふあり
兄弟で似たような名前でつけるじゃん
そうゆい流れで犬から名前をもらって名付けたらしいって
私はペットじゃない。
+146
-3
-
204. 匿名 2015/02/07(土) 15:56:53
わたしは
まい
です
漢字も普通の漢字
33歳でまいちゃんとかは恥ずかしい
最後に子が付く名前が良かったです
なんか可愛い名前なので おばちゃんの自分には気が引けます
+4
-114
-
205. 匿名 2015/02/07(土) 15:58:07
有寿 ありす
私の友達にいます。+45
-11
-
206. 匿名 2015/02/07(土) 15:58:35
あんこときなこ
可愛いけど!笑+111
-19
-
207. 匿名 2015/02/07(土) 16:00:58
204
私の姉もまいだけどバカにしてる?
その年代でも普通にいますよ+127
-13
-
208. 匿名 2015/02/07(土) 16:01:07
友達の子供さんが
トムです。なんだかなぁ~+70
-7
-
209. 匿名 2015/02/07(土) 16:02:05
漢字は伏せますが…親類の子の名前(全員男)
ブンシン
テンシン
ユウシン
代々生粋の日本人ですが、名字もやや中国系っぽいので、在日何世?とよく聞かれてるみたい。
在日に偏見ある人に嫌味言われたりしてるみたいでかわいそう+93
-7
-
210. 匿名 2015/02/07(土) 16:12:28
萌
キラキラネームですか?+9
-62
-
211. 匿名 2015/02/07(土) 16:13:47
真理鈴(まりりん)って子がいた
ハーフとかでもなく純日本人+123
-3
-
212. 匿名 2015/02/07(土) 16:16:51
親戚や友達の名前を出すのは止めなよ!
珍しい名前だと特定されるよ。+92
-10
-
213. 匿名 2015/02/07(土) 16:18:43
近所に詩夢と書いてぽえむちゃんという女の子がいます+80
-10
-
214. 匿名 2015/02/07(土) 16:21:40
私の名前はほぼDQNネームです
名前の最後が「あ」で終わります
漢字は当て字だったり
特殊なものではないですが
苗字と合わさるとすごい字面になるので
初めての方には大抵首を傾げられます
口頭で念押しせずさらっと
「⚪︎⚪︎あです」と伝えると
大抵⚪︎⚪︎わ,⚪︎⚪︎やとなるので
口頭で伝える際は「⚪︎⚪︎(あ)です」と
最後をわざと強調していうようにしています
小さい時から
それ⚪︎⚪︎あと読みます
⚪︎⚪︎わではなくて⚪︎⚪︎あです
読みづらくてすみません
わかりづらいですよねすいません…と
基本的にごめんなさいと
自己紹介はセットでした
もちろん
それきっかけで会話が弾んだりしたことも
ありますが(めずらしいねー等)
圧倒的に苦労した経験の方が多いので
将来自分の子供には
わかりやすく普通の名前をつけます
+74
-5
-
215. 匿名 2015/02/07(土) 16:21:53
はなな
親がはなとななで迷って両方くっつけたらしい
本当かどうかわからないけど
変わってるけど覚えてもらいやすいし、結構気に入ってます+52
-27
-
216. 匿名 2015/02/07(土) 16:22:34
キラキラではないけど、私の名前は「じゅん」で、字が「盾」です。
たいがい「何て読むの?」と言われますが、「矛盾のじゅんです」とちょいキレ気味に答えてしまいます^^;
名前だけ見ると100%男性と思われます。
「強そう」とか「男みたい」とか散々言われました。
せめて、潤と純にして欲しかった。+111
-4
-
217. 匿名 2015/02/07(土) 16:22:41
...+20
-16
-
218. 匿名 2015/02/07(土) 16:24:15
自分の名前バカにされたら腹立つでしょ?
他人の名前バカにして何が楽しいのか分からない!+42
-37
-
219. 匿名 2015/02/07(土) 16:27:01
野絵瑠
のえる
って子が知り合いにいる
+71
-7
-
220. 匿名 2015/02/07(土) 16:30:24
愛陽でヒナです
1回で読んでもらえないし、意味もネットで知って更に嫌になりました+89
-5
-
221. 匿名 2015/02/07(土) 16:36:17
本人に非がないのに、陰で色々言われちゃうのも弊害の一つだよね。
現実にまわりにいる人達はものすごく気を遣っているだろうし。
そういった要らぬ気疲れを生む名前をわざわざ付ける意味ってなんだろうね?
+58
-5
-
222. 匿名 2015/02/07(土) 16:52:33
叶羽でとわです。
キャバ嬢見たいって言われる。+118
-4
-
223. 匿名 2015/02/07(土) 16:54:38
息子が幹大(かんた)です。
太ではなく大です。+7
-42
-
224. 匿名 2015/02/07(土) 17:01:58
DQNネームは所得の低い地域や田舎にしかいないと思ってた+47
-23
-
225. 匿名 2015/02/07(土) 17:04:07
あて字や読み方が珍しくても、きちんと意味を込めて、愛情を込めて付けてくれたのならdqnではないと思います。
私も少し珍しい読み方をしますが周りからいい名前だねとよく言われ、親に感謝しています。+27
-32
-
226. 匿名 2015/02/07(土) 17:06:21
りゅうのすけとかかくのしんとか付けちゃうと大物にならなきゃいけないプレッシャーありそう+9
-15
-
227. 匿名 2015/02/07(土) 17:08:11
118
えなちゃん普通に可愛いとおもうな
っていうかこのトピほとんど自分じゃないよね…。○○って子がいるってかんじでDQNネーム報告してるだけじゃん…
+49
-7
-
228. 匿名 2015/02/07(土) 17:14:24
美仁依 みにい
単純に親がディズニー好きだから。
兄弟もディズニーのキャラクターです。
覚えてもらいやすいから
気に入ってるものの、キラキラネームの
話題をされるとなにも言えない現実、、
+143
-1
-
229. 匿名 2015/02/07(土) 17:16:14
私の名前全くキラキラじゃないのに大量のプラスがあって謎!+6
-25
-
230. 匿名 2015/02/07(土) 17:19:00
友達のお姉ちゃんがお腹にいるとき「メロンちゃん」と呼ばれていて、そのまま「メロン」っていう名前になる予定だった。
だけど、出産直前にお母さんが大きくなったお姉ちゃんと、あるお花を摘んでいる夢を見て、お姉ちゃんはそのお花の名前になった。
「メロン」になってたら色々大変だったと思うし、自力で止めたのかな、と思った。+112
-0
-
231. 匿名 2015/02/07(土) 17:20:12
名前系のトピで毎回私の名前があるけど(よくある名前じゃない)私のこと嫌いな人がなりすまして投稿してるのかなとか思ってしまう(;_;)+80
-5
-
232. 匿名 2015/02/07(土) 17:22:37
プラスが付くのはキラキラだから?
それともいいね!ってこと?+8
-23
-
233. 匿名 2015/02/07(土) 17:23:02
ドキュンネームでは無いのですが幼い頃に名前に亜という字が使われている子が身近にいて周りがそれを悪と勘違いしてからかわれていた
それと南果歩さんをうちの祖母は南アホさんだと思い込み何でアホなんて名前にしたんだろう?と言ってた
ドキュンネームじゃないけど名前は難しいですね+12
-6
-
234. 匿名 2015/02/07(土) 17:25:49
私なんて美羽だよ、「みう」
ちゃんと読まれたことなんかないわw
表彰される機会が今まで結構あったけど全部間違えて呼ばれたわw
漫画の主人公かよって感じ
男に生まれてたら「未宇」にする予定だったらしい
未来の未に宇宙の宇wもしくは美しい羽ww
父親がSFオタクなんだよねwww+11
-58
-
235. 匿名 2015/02/07(土) 17:26:37
「ことり」です…。
チビでガリでまだ10代なので、みんなからイメージに合ってるとは言われますが、おばさんになったら名乗るの恥ずかしいです。
絶対に太れない…。+145
-1
-
236. 匿名 2015/02/07(土) 17:27:31
225さん
私はその考え方を「自分たちが良いと思うんだから良いでしょ!他人は関係ないでしょ!」という
ドキュンの典型的な思考だと思います
名前は、社会的な存在です
読めない名前は、周囲に迷惑をかけています
でも、貴方自身が親の考え方を肯定的に受け止めている点は、
素晴らしい事なのかもしれませんね+66
-6
-
237. 匿名 2015/02/07(土) 17:28:45
美桜でミオです。+4
-54
-
238. 匿名 2015/02/07(土) 17:29:55
松浦亜弥の亜弥ってキラキラネーム?
子供が出来たら付けようかどうか迷い中。
苗字と合わせるとめちゃくちゃ字画が良いので
…
よろしければキラキラネームだと思う方はマイナス、
違うと思う方はプラスをお願いします。+362
-19
-
239. 匿名 2015/02/07(土) 17:31:48
りりです。
めすらしいのかな?+36
-6
-
240. 匿名 2015/02/07(土) 17:32:46
るいってキラキラネームでしょうか?+6
-45
-
241. 匿名 2015/02/07(土) 17:35:05
きら!男の子と間違えられる。
友達にりこあって女の子がいる+31
-3
-
242. 匿名 2015/02/07(土) 17:37:02
↑の方に書いてある、美羽ちゃん、美桜ちゃんは読めたよ+93
-1
-
243. 匿名 2015/02/07(土) 17:37:10
全然DQNネームじゃないのにDQNネームって言う人多い!!!!!+99
-14
-
244. 匿名 2015/02/07(土) 17:38:13
要でかなめと読みますが、これって男名前なんですよねー。男性でもかなめなんて名前、滅多に居ないのに、私は女です。親に由来を聞いたら、男でも女でもいいように、だった。一発で読んでもらえた事無いです。dqnじゃないかな?どうでしょうか?
+44
-17
-
245. 匿名 2015/02/07(土) 17:40:05
武井咲とか、この字はこうだから、こうとも読むんだよ。
だからDQNやキラキラじゃないよ。
ってのは違うと思うけどなぁ〜
一般的に読めるか読めないか、子供が無駄な苦労をしないかが大前提じゃないかな?
おしゃれするのと同じように名前付ける人多いよね!
私も一文字で珍しい読みだから配達とかで違う読み方で◯◯さんいらっしゃいますか?とか日常茶飯事で、もうどうでもいい(笑)+49
-18
-
246. 匿名 2015/02/07(土) 17:43:42
25さん
私の友達にさあやちゃんいます。
妹がまあやちゃん。+12
-4
-
247. 匿名 2015/02/07(土) 17:47:31
164
霞さんはキラキラネームじゃないと思う。
音の響きもいいよ。+110
-6
-
248. 匿名 2015/02/07(土) 17:48:01
わたしも、漢字は勘弁してほしいのですが…
じゅりあ
って名前です。
いまは、別におかしくない?
かもしれませんが…もうすぐ
三十半ば…
小さい時には、かなりコンプレックスでした。
+111
-5
-
249. 匿名 2015/02/07(土) 17:50:29
今のバブル世代が親になってからだよ。おかしな名前が増えたのは。+46
-5
-
250. 匿名 2015/02/07(土) 17:50:50
宇と書いて「そら」です
ちなみに弟は宙で「りく」です
もうさすがに慣れたけど名付けた父親を恨んだ事もありますw
知り合いが見たらバレそう…w+62
-0
-
251. 匿名 2015/02/07(土) 17:52:29
238
全然大丈夫だと思う。
漢字も当て字じゃないし、誰でも読めるし心配いらないと思う。+4
-3
-
252. 匿名 2015/02/07(土) 17:52:41
現在34歳、真央です。
小学生の時は、◯◯子とか◯◯恵とかが良くて悩んでたけど、今となっては良かったと思う。
+45
-10
-
253. 匿名 2015/02/07(土) 17:52:54
漢字は伏せますが
みあん ・・・
ただただ言いづらい
祖父はみやんだと思ってるし聞きづらいだろうし、本当にこの名前変えたいです。+101
-1
-
254. 匿名 2015/02/07(土) 17:54:37
わたしは純花でジュンカです。
意味も読みも気に入っています(^^)
スミカとも間違われますが、最近キラキラネームが増えたので、
チューリップとかって読むのかと思ったと職場の先輩に言われたことがあります…+84
-9
-
255. 匿名 2015/02/07(土) 17:55:31
桜月(さつき)です。
さつきって名前を付けるなら、他の漢字が良かったです。
まだ、面と向かってキラキラネームだね!とは言われたことないけど、自分ではキラキラネームじゃないかと思ってます。
キラキラネームだと思う人はプラス。
普通の名前だと思う人はマイナス。
皆さんの意見が聞きたいので、よろしくお願いします。
+151
-85
-
256. 匿名 2015/02/07(土) 17:55:46
ピカチューとか、ミニーとかアニメのキャラ系の名前はどうしてもキラキラネームに思える。
将来子供に名付けの理由を聞かれた時、きちんと説明してあげられる名前がいいな。
+75
-1
-
257. 匿名 2015/02/07(土) 17:58:34
美心で、はーとって人がいた。+89
-4
-
258. 匿名 2015/02/07(土) 17:59:14
255
キラキラだとは思うけど
漢字の字面がすごく美しいです+106
-9
-
259. 匿名 2015/02/07(土) 17:59:59
萌愛と書いて もえ です。
萌一字だけでよかったのにな…
可愛すぎる(T_T)+64
-4
-
260. 匿名 2015/02/07(土) 18:02:08
海でまりん
興味もってもらえるからいいけど、、+63
-2
-
261. 匿名 2015/02/07(土) 18:02:42
『かがみ』+21
-2
-
262. 匿名 2015/02/07(土) 18:03:21
255
個人的になまえの響きも漢字も綺麗だなーと思った。
+82
-3
-
263. 匿名 2015/02/07(土) 18:03:24
咲花。さっかです。+65
-5
-
264. 匿名 2015/02/07(土) 18:05:03
天 って書いてそのまま
てん
自分じゃないけど
てんくんって呼ぶの可愛い+25
-6
-
265. 匿名 2015/02/07(土) 18:05:29
美慧でみさとです。+23
-10
-
266. 匿名 2015/02/07(土) 18:07:07
自分じゃないけど、同級生に世紀(せいき)くんという子がいました。+69
-7
-
267. 匿名 2015/02/07(土) 18:08:20
漢字は載せませんが、みあです。
漢字も当て字の上に無駄に難しく正しく読んでもらえません。
今はまだ高校生なので可愛い名前だねとは言ってもらえるものの、就活のとき、歳をとったときにどうなるのかと不安です。+36
-3
-
268. 匿名 2015/02/07(土) 18:08:38
255さん
素直な感想ですみませんが「さつき」=五月だから「皐月」をイメージします。桜は四月っぽいなと思っちゃいました。
でも批判じゃないです。名前の響きも桜や月の字もとっても可愛い名前だと思います。
気を悪くされたらごめんなさい。+78
-2
-
269. 匿名 2015/02/07(土) 18:09:47
ドキュンネームつける親に限って、田舎くさい、野暮ったい親が多いのはなぜだろうね。+65
-6
-
270. 匿名 2015/02/07(土) 18:12:23
ゆずの北川もdqnネームだよね+8
-23
-
271. 匿名 2015/02/07(土) 18:14:23
みりあ
です…+36
-1
-
272. 匿名 2015/02/07(土) 18:17:27
ひらがなで
しずくです....
友達には普通だよって励ませれますが..
親が耳をすませばの月島雫から
とったらしいです。。(;_;)+72
-14
-
273. 匿名 2015/02/07(土) 18:20:53
夕方にテレビ見てたら輝くんて子がテレビに出てた
かがやきくん+26
-4
-
274. 匿名 2015/02/07(土) 18:25:45
人の名前をdqnネームって言うな!どんな名前でも親が願いを込めた素敵な名前だよ、バカにしちゃダメだよ!
って言う人に聞きたい。
お前は宝星冠(ティアラ)ちゃんとか永遠愛(エミリア)ちゃんとか鈴姫(リンリン)ちゃんでもいいのか?
ある程度子供の将来を考えるのも大事よ。
※名前は今まで見たすっごい名前をマネたり混ぜたりして適当に作りました。
+132
-7
-
275. 匿名 2015/02/07(土) 18:27:39
彩恵とかいてさえ
キラキラだと思う方はマイナスお願いします+126
-28
-
276. 匿名 2015/02/07(土) 18:32:11
友人の弟が雷舞(ライブ)+92
-7
-
277. 匿名 2015/02/07(土) 18:35:43
愛で「まな」と読むのはキラキラですか?
愛〇でまな〇です。
キラキラならマイナスを!!+150
-17
-
278. 匿名 2015/02/07(土) 18:37:57
25さん
桐谷美玲の本名もたしか さあや
可愛いと思います!!+27
-15
-
279. 匿名 2015/02/07(土) 18:38:48
紗妃(さき)です。
妃の字が珍しくてよく間違えられます。+20
-12
-
280. 匿名 2015/02/07(土) 18:39:50
278です。
間違えた。 さやさ みたいです。+30
-4
-
281. 匿名 2015/02/07(土) 18:39:50
漢字は少し伏せさせて頂きますが
○羅でせいらです
就活が心配で気が重いです+30
-8
-
282. 匿名 2015/02/07(土) 18:42:12
恵美華(えみか)
恵美か、美華がよかった
ヤンキーの当て字みたいで恥ずかしい
+46
-7
-
283. 匿名 2015/02/07(土) 18:43:19
昭和な名前も嫌だし、DQNネームも可哀想。ほどよく、大人になっても困らない、いまどきな名前をつけてあげたいな。+28
-5
-
284. 匿名 2015/02/07(土) 18:45:24
272
しずくさん、綺麗で素敵な名前ですね(*^o^*)
キラキラネームではないですし自信を持ってほしいです。
+113
-5
-
285. 匿名 2015/02/07(土) 18:48:08
陽輝
るあ+9
-21
-
286. 匿名 2015/02/07(土) 18:53:35
10代20代でキラキラ気味なら
チラホラいそうだからまだいいけど
私30代でキラキラ気味なので
すごく浮いてます
友達は直子とか麻衣子とか裕子とか
普通の名前ばかり
うちの親アホなの?って思った事ある
+53
-2
-
287. 匿名 2015/02/07(土) 18:54:32
友達が男の子に燈(あかり)って付けたんだけど変ですか?+6
-24
-
288. 匿名 2015/02/07(土) 19:00:27
中学の同級生、まりんちゃん。
漢字は読めなくはないけど日本人でその名前付けるの!!と驚いた。
あとゆうほう君も居たな。+33
-4
-
289. 匿名 2015/02/07(土) 19:01:45
輝で「あきら」
よく「てる」と読まれます・・・+21
-4
-
290. 匿名 2015/02/07(土) 19:04:03
270
悠仁もDQNネームなの?あれで?
じゃー私の周りの子ほとんどDQNだわ!+33
-8
-
291. 匿名 2015/02/07(土) 19:05:47
私は鈴蘭(すずらん)
妹は揚羽(あげは)
+99
-9
-
292. 匿名 2015/02/07(土) 19:06:55
男なら父が、女なら母が名前をつけると決めていた我が家。
私は結局、唯と書いてユイになりました。
お父さんは男だったら何てつけるつもりだったの?と聞いたら
魂と書いてソウル
女の子に産まれて心底よかったです。+177
-0
-
293. 匿名 2015/02/07(土) 19:10:19
読みが「あや」ですが当て字です。結婚して苗字も読み間違われやすい苗字なので病院や順番待ちで呼ばれる時、苗字も名前も間違われると自分が呼ばれてると気づかない事も(笑)あと、書き間違い等で書類に訂正印もしばしば+18
-0
-
294. 匿名 2015/02/07(土) 19:12:58
志麻(しま)になりかけたと親から聞きました。
父親が岩下志麻さんの大ファンだったので。
親戚から大反対されたそうです。
反対してくれた親戚の方々、ありがとう。
完璧名前負けするとこでした。+47
-5
-
295. 匿名 2015/02/07(土) 19:13:54
277
本気で言ってんの?ただの自虐的自慢?
愛弟子とか普通に日本語に使われてるじゃん。
本気でキラキラかなとか思うなら、もっと本でも読んで日本語いっぱい勉強した方がいいよ。+56
-6
-
296. 匿名 2015/02/07(土) 19:14:46
うちは、宗教家のため
兄がイザヤ《伊座也
わたしが、しんり《真里
といいます。
小さなときは、いじめられました
が、いまは好きな名前です。+16
-34
-
297. 匿名 2015/02/07(土) 19:19:43
愛乃
これで《あやの》と読みます+10
-28
-
298. 匿名 2015/02/07(土) 19:20:21
同級生の4人兄妹。
長男 新一
長女 和葉
次女 蘭
次男 平次
嘘のような本当の話。
+127
-8
-
299. 匿名 2015/02/07(土) 19:20:38
四季と書いて、しき です
キラキラですかね…+23
-19
-
300. 匿名 2015/02/07(土) 19:20:38
詩音と書いて「しふぉん」
リアルに子供の同級生です。
ま、何だかんだ慣れるけど最初は衝撃的だった。+66
-4
-
301. 匿名 2015/02/07(土) 19:20:44
専門の同級生に麗美華でレミカって子がいたんだけどどう見てもデブちゃんのオタクで名前負け…。
申し訳ないけど残念だよねってみんなで話してました。+20
-33
-
302. 匿名 2015/02/07(土) 19:20:59
こういうトピで自分だけでもすごい珍しい名前なのに、兄弟の名前まで書く人いるじゃん。
あと自分の子供たちの名前とか。
知人が見てたら特定されると思うんだけど、いいのかなあと思う。
全くの他人がその人のフリしてほんとの名前書いてたら悪質すぎるし。
そういう事まで考えると、やっぱり変わった名前って罪深いよ。+92
-6
-
303. 匿名 2015/02/07(土) 19:22:33
自分の名前のトピなのに他人の事書いてる人はトピタイ読めない馬鹿なの?+46
-7
-
304. 匿名 2015/02/07(土) 19:22:38
彩羽(いろは)です。ちょっと変わってるよね?+66
-18
-
305. 匿名 2015/02/07(土) 19:25:29
団地に住んでいますが同じ階の子で、ゆおんという名前の子がいます。漢字は伏せておきます+8
-14
-
306. 匿名 2015/02/07(土) 19:25:36
今日はキラキラネームトピが2つあるけど、予想通りどっちも批判ばっか!私の子も当て字だから世間で言うキラキラネームなんだろうなーって思う!けど、すごい時間かけて本当に願いを込めて考えた名前!みんながみんな簡単に名付けてるわけじゃないよ!なんでもかんでもバカにしてる人ってどうなの?
どうせマイナスだろうけど。
もう名前トピは二度と開かない!!!!!
+22
-86
-
307. 匿名 2015/02/07(土) 19:27:04
来未(くるみ)です。
「きみ」と間違えられます。
しかも「くるみ」って顔してないです。
20歳過ぎたら正直きついです。
親には申し訳ないけど、自分の名前が好きになれませんorz+41
-0
-
308. 匿名 2015/02/07(土) 19:27:29
306
なんで怒ってるの?
バカにされたくないなら普通の名前を付けるしかないよ。+91
-12
-
309. 匿名 2015/02/07(土) 19:28:11
理人 りいと
当たり前だけど読まれた事ないし
意味わからん名前だし昔から名前言うの恥ずかしい
今年15だから本気で改名したい!+43
-2
-
310. 匿名 2015/02/07(土) 19:34:00
子どもに流星という名前を付けてしまった…。
流星ってみんな読めるだろうしDQNネームではないと思ってたのに、付けた後にDQNだと知って後悔してます。子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。償いの意味でも、子育てをかなり頑張ってます。流れ落ちてしまわないように、キラキラ輝いた人間になってほしいです。皆さんも出産で舞い上がって変な名前付けないように気をつけて下さいm(_ _)m+121
-3
-
311. 匿名 2015/02/07(土) 19:34:52
双子です。
マイとアミです。
どこで出来た子かは、お察しの通り…。+126
-3
-
312. 匿名 2015/02/07(土) 19:36:19
羽の字って虫をイメージしてしまう。
羽根をひろげてはばたく、とか良い意味なんだろうけど、
字面だけ見ると虫が浮かぶな・・・+47
-11
-
313. 匿名 2015/02/07(土) 19:41:29
いあんです。漢字は伏せます。
学生時代は、「外国人だと男の名前だよね?」「慰安婦?」「いや〜ん」などさんざん友達にからかわれました。悪気は無かったのはわかってますが、やっぱり言われると悲しかったです。+88
-0
-
314. りあむ 2015/02/07(土) 19:42:25
りあむです。しかも、当て字...+59
-2
-
315. 匿名 2015/02/07(土) 19:42:42
306さん
落ち着いて上から順番に読んでみて下さい
キラキラ(ドキュン)名前を付けられた本人の気持ちが分かりますよ
また「親が愛を込めた名前なんだから良い名前」は、
通用しないという意見もあります+77
-3
-
316. 匿名 2015/02/07(土) 19:49:28
友達の子供が飛空と書いて、とあ。
その友達の友達の子供の名前は優空仁と書いて、ゆくと。
馬鹿な親になったなぁと思った。+64
-3
-
317. 匿名 2015/02/07(土) 19:52:00
皆さん馬鹿な親のところに生まれて可哀想ですね+39
-15
-
318. 匿名 2015/02/07(土) 19:56:38
千己でゆきこ
友達にはチコって呼んでもらってます+31
-2
-
319. 匿名 2015/02/07(土) 20:00:45
空という字が入ってます………+9
-2
-
320. 匿名 2015/02/07(土) 20:02:27
自分が当て字で気に入ってるんですが、やっぱり一発で読まれないのは面倒ですね(>_<)
もーすぐ子供が生まれるので読める名前をつけます^^+23
-0
-
321. 匿名 2015/02/07(土) 20:04:06
咲には えみ という読み方もあるよ
笑み=咲み+12
-7
-
322. 匿名 2015/02/07(土) 20:06:13
読み方はごく一般的ですが、当て字で100%読めません。漢字だけだと男性に間違えられます。
昔は嫌でしたが、綺麗な漢字と話の種になることで、今は愛しい名前です。+19
-3
-
323. 匿名 2015/02/07(土) 20:06:21
ねねちゃんってDQNですよね。。+14
-23
-
324. 匿名 2015/02/07(土) 20:08:50
アラサーぐらいだとDQNネームっぽいのもちょっと洒落た親御さんなのかなと思えるけど、平成生まれはアウトだと思う。ほぼDQNなのでは+39
-6
-
325. 匿名 2015/02/07(土) 20:22:55
私自身も、他人と一度も名前が被ったことがなくてDQNネーム気味なのですが、
彼氏と不動産探しをしてるときに、担当の女性の名前が
蛍(ホタル)さんでした!
その名刺をみて、彼氏が「虫の名前www虫www女なのに虫の名前www」って腹をかかえて笑っていました(._.)
その女性がいなくなった後だからよかったです(._.)
ホタルってDQNネームなのかな?+4
-64
-
326. 匿名 2015/02/07(土) 20:23:13
みなと
港の近くで生まれたから。+16
-7
-
327. 匿名 2015/02/07(土) 20:24:03
2人目を妊娠中で女の子のようなので
初姫ではづきにしようと思っているのですが
DQNでしょうか?
DQNならプラス
普通ならマイナスで
皆さんの意見参考にさせて下さい+454
-16
-
328. 匿名 2015/02/07(土) 20:25:39
父が付けた私の名前は
ゆか(漢字も一般的)
父の初恋相手からつけた名前ですって。
よく母は承諾したよなぁと思う。
ちなみに長男は生まれた日の新聞に乗ってた
マラソン選手の名前をそのまま付けた。
次男はパンダの康康が日本に来た年に生まれて
「康」を一文字貰っていた。
うちの両親、名付けに執着しないみたい(^_^;)
+19
-4
-
329. 匿名 2015/02/07(土) 20:27:00
姫華。。。重いよ(>_<)。。
イメージがありすぎて。。
名前負けって
絶対思われてる。。+115
-0
-
330. 匿名 2015/02/07(土) 20:27:32
美羽(みはね)+7
-18
-
331. 匿名 2015/02/07(土) 20:29:33
海外で活躍してほしい!と
瑠宇・るうと名づけられました。
でも、、、トイレを意味する言葉だとオーストラリア行った時知りました。+81
-1
-
332. 匿名 2015/02/07(土) 20:29:35
寧々です。
秀吉の愛人じゃねーし。+43
-17
-
333. 匿名 2015/02/07(土) 20:29:49
らら、りり、っていう姉妹がいました。漢字は中国っぽくてパンダ名みたいと思ってしまいました。+49
-4
-
334. 匿名 2015/02/07(土) 20:31:18
ひらがなにすると、まあまあ普通の名前なんですが、
漢字にすると絶対読めません。
名前の漢字の中に「李」という字がはいるのですが、
かなりの確率で「季」と間違えられます。
そして中国か韓国系だと思われます。純粋な日本人なんですが。+43
-1
-
335. 匿名 2015/02/07(土) 20:31:34
親戚の男の子が、らぴあ…+69
-0
-
336. 匿名 2015/02/07(土) 20:32:50
漢字はふせますが、さりです。
祖父がつけてくれたそうで、気に入っていますがあまり周りにも居ないし、キラキラと思われるのかな…と思います。+26
-15
-
337. 匿名 2015/02/07(土) 20:34:42
虹恋でにこです…。
「恋」て理性が伴ってない子どもっぽい感情だから嫌いです。
両親は真面目で地味な感じなのでどうしてこうなったのか謎です。+85
-1
-
338. 匿名 2015/02/07(土) 20:35:12
332
ねねは正室なんだよなあ…+94
-0
-
339. 匿名 2015/02/07(土) 20:35:22
知り合いの子供に「徠人」らいと君がいます。
本人はキラキラじゃないと言ってるけど…
かなりキラキラ(笑)+42
-4
-
340. 匿名 2015/02/07(土) 20:40:23
華子と書いてかこ
いっぱつで読まれたことない
はなこでいいじゃーん
なんでわざわざ
呼ばれにくい名前にしたんだろ
否定するのも面倒なので
病院とかは、はなこで呼ばれても
そのまま返事します
+41
-8
-
341. 匿名 2015/02/07(土) 20:42:35
望芳 みか
DQNですかね?+103
-5
-
342. 匿名 2015/02/07(土) 20:43:44
従兄弟に赤ちゃんが産まれてその子が夢太郎ってゆうらしいんですが、、、。これはキラキラなのか(^^;;?+27
-5
-
343. 匿名 2015/02/07(土) 20:44:38
DQNってわけじゃないけど、ちょっとん?って思う名前です。「春夏(はるか)」っていいます。一見普通の名前だし普通に読めるけど、「春生まれなの?夏生まれなの?どっち?」ってよく聞かれる…(´・_・`)+72
-1
-
344. 匿名 2015/02/07(土) 20:44:42
キラキラネームをいままで笑ってたけど、まさに自分の名前がキラキラなことに、今になって気がついた!!!+24
-2
-
345. 匿名 2015/02/07(土) 20:46:57
伶奈鈴(れなりん)ですw
いい歳になったら改名しますよ+148
-0
-
346. 匿名 2015/02/07(土) 20:47:45
杏であんず
これってキラキラですか??
そう思う➕
そう思わない➖+18
-89
-
347. 匿名 2015/02/07(土) 20:48:42
美麗愛(みれあ)です。
母親は欲張りだな~と思います。
自分の好きな漢字を並べればいいというものではない!+115
-0
-
348. 匿名 2015/02/07(土) 20:49:38
>327
このスレを全部読んだら
初姫=ハヅキなんて名付けようと思えなくなる+129
-2
-
349. 匿名 2015/02/07(土) 20:50:50
美珠で、みすず です。
「珠」の意味を調べるととてもいい漢字なので気に入ってますが、ぱっと見て読めません。
みじゅ と間違えられたり...
キラキラですか?
はい プラス、ちがうマイナス お願いしますm(__)m+19
-45
-
350. 匿名 2015/02/07(土) 20:51:28
月を「る」と読むのはDQNですか?
DQNなら+、普通なら-お願いします。+253
-5
-
351. 匿名 2015/02/07(土) 20:51:50
旧姓が江〇〇←苗字 くれあです。
エクレアってよく馬鹿にされてました (><。)+51
-1
-
352. 匿名 2015/02/07(土) 20:52:30
親戚の子(小学生)が月でルナ。
見た目は北斗晶(笑)
+66
-12
-
353. 匿名 2015/02/07(土) 20:53:41
幸来
みなさん読めますか?
「さら」です。可愛いでしょ(^o^)+7
-70
-
354. 匿名 2015/02/07(土) 20:55:38
習い事関係の子で、
ロミオ君って子が居ます。その弟はトキオ。。。+44
-5
-
355. 匿名 2015/02/07(土) 21:06:16
350さん
月はツキ・ゲツ等で、ルナともルとも読まないよ+89
-3
-
356. 匿名 2015/02/07(土) 21:08:54
大きな空でそらとよみます+4
-20
-
357. 匿名 2015/02/07(土) 21:09:58
えなは妊娠中にあかちゃんが入ってる膜のことだよ。+29
-3
-
358. 匿名 2015/02/07(土) 21:11:03
夕季 ユキ
アラサーです。祖父がつけてくれました。
夕は「ゆ」とは読みません。
学生の頃は教師からよく「ゆうきさん」と呼ばれていましたが、これはぶったぎりネームというやつですかね……?
+51
-15
-
359. 匿名 2015/02/07(土) 21:12:31
瑠月奈
るるな
40歳を超えたいい大人がつける名前じゃないよ…。+112
-0
-
360. 匿名 2015/02/07(土) 21:12:46
118
私、まさに愛奈(えな)です
あいなちゃんか、まなちゃんって呼ばれる
名前がすごくコンプレックス…
みなさん、愛奈(えな)はDQNネームでしょうか?
118のコメントがどういう意味でマイナスなのかわからないし、周りに聞いても気をつかわれて可愛いよーとしか言われないのでお聞きしたい
DQNネーム→プラス
ふつう→マイナス+115
-68
-
361. 匿名 2015/02/07(土) 21:19:18
151さんのやつみたいに意味のあるキラキラネームならいいけど黄熊でぷうとかそういうのはやだな。+20
-4
-
362. 匿名 2015/02/07(土) 21:26:16
美渚でみなっていいます。
読みはいいとして、なぎさの「な」をぶつ切りにするのはどうなのよ(-_-;)
三十代なので当時は賛否両論でした。
今のキラキラネームをつける親と一緒で、「なんてよむの?」と聞かれたら母はちょっとムキになって「みなって読むんです!」と反論してました。
一応国立大学卒業して馬鹿ではないと思うんですが
やっぱり馬鹿っぽいとか常識なさそうとか思いますか?この手の話題にいつも冷や冷やしてます(*_*)+91
-7
-
363. 匿名 2015/02/07(土) 21:28:34
希和 きわ
キラキラですか?
自分の名前は気に入っていますが、同名の方にお会いした事は有りません。
ちなみに40歳です。+9
-46
-
364. 匿名 2015/02/07(土) 21:32:09
25さん
わたしの知り合いにもさあやちゃんっている。
最初さやでもあやでもないのかって思ったけど、すぐ名前覚えてもらえるしいい名前だと思うよ!+17
-3
-
365. 匿名 2015/02/07(土) 21:34:38
しゅりです(漢字はふせます)
歳上の方にはキラキラネームと思われても仕方ないと思ってます。
でも、逆に覚えて貰いやすいとポジティブに捉えてます!普段は+35
-3
-
366. 匿名 2015/02/07(土) 21:35:36
327さんの初姫って、ヤンキーが好みそうだよ。+113
-1
-
367. 匿名 2015/02/07(土) 21:35:39
女で 新 あらた
キラキラだと思う方 プラス
思わない方 マイナス お願いします。
+14
-69
-
368. 匿名 2015/02/07(土) 21:38:26
吉川ひなのが人気だった頃に生まれて、陽奈乃と名付けられました。芸能人が由来ってやだよ。+69
-1
-
369. 匿名 2015/02/07(土) 21:44:07
飛びぬけた美人とか、個性的な雰囲気の人だと
キラキラ気味でも似合う場合もあるよね。あまりそういう人いないけど。+40
-2
-
370. 匿名 2015/02/07(土) 21:48:31
りりあってキラキラネームなのか(°Д°)+81
-5
-
371. 匿名 2015/02/07(土) 21:49:41
つむぎです。キラキラネームではないと信じたい。。+52
-10
-
372. 匿名 2015/02/07(土) 21:51:01
りんご。名前だけ聞いて女の子と思ったら男の子でした!+54
-2
-
373. 匿名 2015/02/07(土) 21:51:22
名前を子供への最初のプレゼントと言うのを良く聞きます。私は、名前をつけるのは、親が我が子への責任を感じる、最初の仕事だと思う。子供は最初は赤ちゃんだけど、いつか、自分と同じく大人になる。その時に、親の愛を常に感じられるのは、名前な気がします。可愛いからとか、響きが好きとか、流行ってるからなんて考えで付けていいものではないですよ。
プレゼントなんて、軽いです。+42
-3
-
374. 匿名 2015/02/07(土) 21:51:32
名前って読み方は何でもいいんだよね。
太郎って書いて「はなこ」でもok+23
-5
-
375. 匿名 2015/02/07(土) 21:51:39
79さん
るかって名前の男の子と女の子に会った事がありますが、変ではないと思いますよ!
最初は珍しいなあって思いましたが、男性だと
カッコいい印象で、女性だと可愛い印象のある名前です♪+9
-7
-
376. 匿名 2015/02/07(土) 21:52:00
叶真でとうまはキラキラですか?
キラキラだったらマイナスで!+15
-45
-
377. 匿名 2015/02/07(土) 21:56:07
愛未であみです。
あいみとかまなみに間違えられるし
未来の未も人名に向いてると思いません、、
+25
-5
-
378. 匿名 2015/02/07(土) 21:57:31
美空でみくです。
初対面の方にはみそらって呼ばれるし、「親御さんって美空ひばりさんのファン?」と年配の方に必ず言われる、、+47
-7
-
379. 匿名 2015/02/07(土) 21:58:40 ID:Vn9YewTcdR
ひなのってドキュンですか?+19
-16
-
380. 匿名 2015/02/07(土) 21:59:25
まいちゃん
ゆいちゃん
って名前好きだけどね。
漢字は『唯依』がいいな。
『唯』と『依』の字が好き。意味はわかってないけど。
わたしの周りの
まいちゃん、ゆいちゃんは可愛い子が多かった
そして、まいちゃん(同級生)のお姉ちゃんが確かゆいさんだった気がする。
漢字は忘れた+2
-25
-
381. 匿名 2015/02/07(土) 21:59:38
読み方は普通でも漢字で見るとキラキラだと思うときあるよね+29
-0
-
382. 匿名 2015/02/07(土) 22:01:57
ゆとりです。
自分では気に入っているのですが、若い世代を悪く言うときに使われたりすることがあるので、ちょっとモヤモヤしてます。+75
-3
-
383. 匿名 2015/02/07(土) 22:02:05
翔大 何て読むと思う?+0
-12
-
384. 匿名 2015/02/07(土) 22:02:45
知り合いに
カウボーイくんて居ました
日本人です+12
-15
-
385. 匿名 2015/02/07(土) 22:03:23
私の名前はゆいです。響きは可愛くて気に入ってますかが、漢字が遊生です。遊んで生きるって(;´Д`)
唯や結衣などが良かったです。+87
-3
-
386. 匿名 2015/02/07(土) 22:07:07
大空でダイアって、可哀想。+49
-1
-
387. 匿名 2015/02/07(土) 22:10:17 ID:Vn9YewTcdR
ばばあってこーゆースレ大好きだよね(笑)+11
-20
-
388. 匿名 2015/02/07(土) 22:15:26
アラサーです。乃花といいます。
変ですよね(´;д;`)+8
-13
-
389. 匿名 2015/02/07(土) 22:17:18
385さんが苦労の無い人生を…と願いを込めたのかな?
読みが普通でまだ良かったですね。+14
-1
-
390. 匿名 2015/02/07(土) 22:17:25
生成です。キナリ。+54
-2
-
391. 匿名 2015/02/07(土) 22:17:35
近所でカタカナの名前(山田ベースギターみたいな感じ)の子がいます。
近所の集会で集まった時、その子が自己紹介したら、次に自己紹介する人から、私もベースギター君です!ハハッ!とからかい出して、可哀想でした。
でも、本人はベースギターやってるんで。と慣れてる感じだった。
でも、堂々としてたら良いと思いますよ。+24
-2
-
392. 匿名 2015/02/07(土) 22:19:58
けるる、です。+31
-5
-
393. 匿名 2015/02/07(土) 22:21:32
冬馬(とうま)はどうですか?動物文字は変か心配です。+4
-26
-
394. 匿名 2015/02/07(土) 22:21:41
かよでかは普通ですが、
よが誉でよです。
かほと間違われることが多いです。
キラキラネームですかね??+5
-16
-
395. 匿名 2015/02/07(土) 22:23:39
自分じゃないけど、私は子供にクリスティーナと付けました
可愛いでしょ!+1
-34
-
396. 匿名 2015/02/07(土) 22:23:44
ルミナリエがきれいだからと理由で
瑠美奈です。変ですかね、、+46
-6
-
397. 匿名 2015/02/07(土) 22:25:09
私は最後に「子」がつきますが、その前がちょっと読み方も漢字も変わっていて
例えば普通の名前が「えりこ」だとしたら「えれこ」みたいな名前。
名前も漢字も両方変わっているので(その読み方にその漢字当てちゃう!?みたいな)
人に説明するのが大変です。
自分の名前を間違えた人を悪く思ったりは全くないです。
逆に分かりにくくて凄く申し訳なく思います。
名前が変わっていると「あの人変わってるのかな?」みたいな第一印象を持たれやすいので
地味で目立ちたくない私にとってはかなり苦痛で自分の名前大嫌いです。+15
-1
-
398. 匿名 2015/02/07(土) 22:26:35
私の名前は新(あらた)です。
いつも男の子に間違えられます。
ドキュンネームだと思ったら+してほしいです。
本当に改名したいです。+16
-47
-
399. 匿名 2015/02/07(土) 22:33:12
大昔、日本が漢字使うために勝手に読みを付けたんだし、正しい読み方って、中国語になっちゃうよ。(^_^;)だから、まあ、曖昧なんだよね。
センスの問題かなあ。
この名前だと変な感じがするっていうのが少しでも分かれば、付けられないよね。+7
-8
-
400. 匿名 2015/02/07(土) 22:37:09
読み方合ってるんだけど…
恵美でめぐみだから
ふりがな振ってないと、絶対にえみっていわれるから
修正するのがめんどくさい…
+11
-4
-
401. 匿名 2015/02/07(土) 22:38:23
名前は伏せますが、オジサンがキラキラ?と言っていいのかな?
役所に出生届けだしに行ったら役所の人に漢字を間違えられたらしく、読み方はあってるんだけど漢字が全くその読みと違うものが使われているみたいです。
+0
-0
-
402. 匿名 2015/02/07(土) 22:39:35
両親がハワイが好きで
モアナとつけてくれました。
ハワイの言葉で海という意味です。
意外と気に入ってますか、就活の時
エントリーシート書くときちょっと、
恥ずかしかったです。
+5
-29
-
403. 匿名 2015/02/07(土) 22:40:07
美月と書いて【るな】です。
どう考えても、読めないと思うんだけど (;_q)
+17
-24
-
404. 匿名 2015/02/07(土) 22:40:36
やっちまった(かも)な~
って人もドキドキして見てると思う…+54
-2
-
405. 匿名 2015/02/07(土) 22:41:43
瑠美で るみ ですが
キラキラじゃないよね?
ちがうよ プラス
キラキラだよ マイナス
+162
-8
-
406. 匿名 2015/02/07(土) 22:43:49
念願の女の子に舞い上がって「羽花,はな」とか「優芽,ゆめ」だの考えてた。
ここ見てたら正気に戻って本当に良かったと思う+100
-5
-
407. 匿名 2015/02/07(土) 22:45:46
美生子 みいこと読みます。 30過ぎてる和風なこけしみたいな顔です。 もう恥ずかしいから名前変えたい。
+28
-13
-
408. 匿名 2015/02/07(土) 22:46:00
403
日本だと読めないけど、ローマ字で書いたら月だってスペイン語圏の人はわかってくれるのでは?
ルナってスペイン語で月って意味で、かわいいと思う
うらやましい+1
-33
-
409. 匿名 2015/02/07(土) 22:46:17
本名が佳子(よしこ)のくせに、
『私の名前はみゅうって呼んで!』
って言う頭イカれた奴がいた
全員無視して、よしこって呼んでたら、
最近なんと!
『佳子(みゅう)』に改名した!!
無理矢理すぎやろー!!
しかも37歳…どんだけ厨ニ病やねん
そいつは、名前以外もかなりイタイ奴です+102
-4
-
410. 匿名 2015/02/07(土) 22:48:32
四季(しき)です
このように確実に読めるけど珍しめな名前ってどきゅんとかキラキラなんでしょうか?+6
-30
-
411. 匿名 2015/02/07(土) 22:48:41
エリサってどうですか?
子どものころは珍しめがられたけど
いまはそうでもないかな?(;・ω・)+13
-12
-
412. 匿名 2015/02/07(土) 22:49:42
ルナは確かに月の意味だけど
頭のおかしな、という意味もある
ハリーポッターのルーナなんかそれでからかわれていたし。+73
-3
-
413. 匿名 2015/02/07(土) 22:51:24
同級生に 龍皇 君がいました。
たつお と読みます
中国っぽいけど純日本人です
キラキラじゃなくてヤンキーネームかな?+37
-2
-
414. 匿名 2015/02/07(土) 22:51:36
むかし超ゴリラ顏で
樹理亜(ジュリア)って子がいた。
美人ならいいけどね〜+64
-2
-
415. 匿名 2015/02/07(土) 22:52:33
学生時代、カナダのハーフの子の名前がミミンヌでした。
見るからにハーフだから許されるけど、
私は、彫の浅い和風顔でりりは辛い…+28
-2
-
416. 匿名 2015/02/07(土) 22:55:09
父が南沙織のファンで
私は、沙織です。
いまでこそ普通ですね。+54
-5
-
417. 匿名 2015/02/07(土) 22:56:25
美仁衣みにいです。
名前でわりと得してます。+3
-43
-
418. 匿名 2015/02/07(土) 22:57:24
漢字は伏せますが、「めぐ」です。
当て字なので一発で名前を正しく読まれたことはないです。
子供の頃は嫌だったけど、大人になるにつれていい名前つけてもらったなと思うようになりました♪
でも先日初めて行った歯医者で、「変わった名前ですね〜。あれだ、キラキラネームってやつだ(笑)」って言われました(T_T)
キラキラネームって恥ずかしい名前とか、子供に同情しちゃうような名前だと思ってたから結構ショックだったな。
当て字は全部キラキラネームになるんでしすかね?+3
-18
-
419. 匿名 2015/02/07(土) 23:02:40
DQNネームのサイトに自分の名前が載ってたよ…
まぁショックでした+59
-1
-
420. 匿名 2015/02/07(土) 23:04:19
25さん
私の名前も さあや です。
お気持ちわかります。確かに、ちょっと変わった名前だよな〜と。笑
ですが、元の紀宮さまだったかな?黒田さやこさまの愛称でもあるようです。(天皇皇后の末娘)
私は両親が愛情を込めてつけてくれた名前なので、自分の名前が好きですよ*\(^o^)/*
+14
-6
-
421. 匿名 2015/02/07(土) 23:04:34
鈴夏 りいな
愛夏 あいな
ほんといい名前だなーってほざいてた
子供かわいそ
+32
-8
-
422. 匿名 2015/02/07(土) 23:04:52
風架でフウカ+2
-15
-
423. 匿名 2015/02/07(土) 23:08:40
翔大 カイト
DQN→プラス
読める→マイナス+180
-9
-
424. 匿名 2015/02/07(土) 23:13:27
姫(ひめ)っていいます。
私はブスでデブで未婚の35歳です。+111
-2
-
425. 匿名 2015/02/07(土) 23:18:04
志乃で"ゆきの"です。。。
志と書いて"ゆき"は辞書にも載っていて、読む理由も載ってますし気に入ってますが、まず一発で読まれません。
一般的に"しの"ですよね(>_<)
トピタイ通り、キラキラ気味かなー!+29
-13
-
426. 匿名 2015/02/07(土) 23:19:11
学生のときに未来人と書いて「みくと」っていた。
宇宙人みたいな見た目なのに
すごくナルシストだったなー。+26
-2
-
427. 匿名 2015/02/07(土) 23:22:21
産まれてくる女の子につける名前を考え中です。私はとにかくDQNネームとはかけ離れた誰でもよめる名前にしたいです。子とつく名前が素敵だなと思うので考えたんですが、
美しい子とかいて「美子」ってどうでしょうか?本来よしこと読むし、携帯でみこって打っても変換で出てこないのでもしかして変かなー?と(´・_・`)
変じゃないよ! +
いや、変だよ! −
お願いします。+81
-58
-
428. 匿名 2015/02/07(土) 23:29:39
カタカナの名前です。
絶対に読み間違えられるし、家族や友人や彼氏に馬鹿にされます。
死にたい。+3
-8
-
429. 匿名 2015/02/07(土) 23:29:39
凧 で カイトくん
私のいとこ+3
-23
-
430. 匿名 2015/02/07(土) 23:33:49
みから美華来
自分と同じ名前の人いますか
大嫌いです+1
-19
-
431. 匿名 2015/02/07(土) 23:34:39
姫花って書いてひめかと読みます。+3
-17
-
432. 匿名 2015/02/07(土) 23:36:27
瑠月るな です(;_;)+1
-21
-
433. 匿名 2015/02/07(土) 23:36:57
姫ってつけるの痛すぎ〜
ブサイクだったら終わってる
可愛くても、ぶりっ子なイメージついてかわいそう
名前負けってのを知らないのかね親は+93
-2
-
434. 匿名 2015/02/07(土) 23:44:51
芳花(よしか)です
めずらしいですかね?
あまり、一発で読んでもらったことないんですよね。
電話で予約するときも、芳子さんでお間違い名井ですかと聞き返されますし。+23
-7
-
435. 匿名 2015/02/07(土) 23:45:33
私は若干キラキラネームです・・・
ひらがななんですけど、
こんな感じのネームってDQNですか?
「ほ」をそのまま読むんです。
なほこ→読み方が「なおこ」ではなく、そのまま「なほこ」と読む。
調べたら、こんな方がいらっしゃいました。
なほみ(なほ)
かほり(かほ)
かほる
きほ
など。
逆に言えば「ほ」を「お」と読むような事が
私には分かりません・・・
でも、年齢が上の方は「ほ」を「お」と読むのが
一般的なのでしょうな・・・・
ちなみに、電話等で「XXなほこです」と予約しても
100%「なおこさん」って言われますけどねw
なほこ、気に入っているんですけど、DQNですかね。
プラスだったらOK,マイナスだったらDQN・・なのかな。
+61
-4
-
436. 匿名 2015/02/07(土) 23:47:51
実穂野 みほの
と読みます。
実家が米農家なので…
由来は見たまんまの、野に穂が実るように生きてほしいと言う意味です。+47
-1
-
437. さや 2015/02/07(土) 23:51:01 ID:l1pZwvlyhi
友達の子供
瓶太郎とてん子
親はキラキラと思ってないけど
キラじゃないけど
変だと思う
+38
-2
-
438. 匿名 2015/02/07(土) 23:53:02
427さん
名前としては読めますし、DQNではないと思います。
ただ友達に同じ名前の子がいて、名前を説明するときに「美しい、に子です」と自分で言うのが心底嫌だと言っていました。
本人は可愛らしい子なのですが。
ご参考になれば。+45
-1
-
439. 匿名 2015/02/07(土) 23:53:13
ひなのってドキュンなんだ
なにがドキュンなのかな+13
-4
-
440. 匿名 2015/02/07(土) 23:53:16
漢字は伏せますがリキと言う名前はキラキラですか?
キラキラなら+をお願いします。+23
-16
-
441. 匿名 2015/02/07(土) 23:53:21
かるちゃんのこうゆうトピ見ると子供の名前悩む
。決めてるのあるけど、辞書でひいてもちゃんとある読み方だけど、読めないかもだしDQNって思われるのは嫌だな。
ちなみに、ゆい (男の子)で由唯です。
DQN ならマイナスで+5
-41
-
442. 匿名 2015/02/07(土) 23:54:40
優香でゆか
DQN→マイナス
普通→プラス+132
-7
-
443. 匿名 2015/02/07(土) 23:56:48
高校のとき
麗蘭(れいらん)
っていう子がいました
中国人?とか言われてたな
本人は笑ってたけど+28
-2
-
444. 匿名 2015/02/08(日) 00:01:07
439 ドキュンじゃないとおもう+3
-2
-
445. 匿名 2015/02/08(日) 00:04:25
427
日ペンの美子ちゃんを思い出した昭和産まれは私だけじゃないはず+73
-0
-
446. 匿名 2015/02/08(日) 00:04:48
心 「はぁと」
DQNと思う方、➖よろしくお願いいます。
+3
-92
-
447. 匿名 2015/02/08(日) 00:04:49
思うんだけど、日本人で超和顔なのに外人ぽい名前ってめちゃ笑える
エリカはまあいいとしても
カレンとかマリアとかね・・・・・
和顔のブスなのに、名前だけ洋風ってどんだけおかしんだと
うちの子はハーフだから、外国人名前付けてもちっともおかしくないから
砂の城のファンだったので、上の長女の名前はナタリーにして
長男はフランシスにしたよ
マジで
半分外人だから許されるんだよね
日本人同士の子なら、犯罪レベル+3
-41
-
448. 匿名 2015/02/08(日) 00:10:05
凛子は?(´・ω・`)+1
-14
-
449. 匿名 2015/02/08(日) 00:12:08
美麗とつけられそうになり
親類縁者がこぞって反対し今にいたります
親ばかとは恐ろしいものです+36
-0
-
450. 匿名 2015/02/08(日) 00:16:02
漢字は伏せますが、みりです。
キラキラですよね??
24歳社会人になり、落ち着きましたが
小、中学生の頃は名前でかなりからかわれました(;ω;)+8
-6
-
451. 匿名 2015/02/08(日) 00:17:46
一花
30何年経っても変わった名前です。
キラキラネームは受け入れるまで時間がかかるんたよ。
いぬや猫に付けるような名前は辞めてほしい。
大切な思い入れを子供の成人式とかに伝えられる名前がいいな。+19
-7
-
452. 匿名 2015/02/08(日) 00:18:11
アラサーだけど、DQNネーム、キラキラネームって
普通ないでしょ、読めねーし!って名前だよね。
アラサー世代の昭和まで子の付く名前なんか普通だったけどね。
時代であゆみ、あすか、かおり、みほ、ゆかとかも多いし。
同年代に月とかいてツキさん、樹里でジュリとかいたけど
今ほど、ラ行が多くなかった。平成で子のつく名前が少なくなってきて、
近年あて字になったよね。
若い子からみたら、昭和臭いのかなw
+17
-4
-
453. 匿名 2015/02/08(日) 00:21:45
仕事上、名前の読み方を確認しないといけないが、あまりにわからなすぎて聞き返すと内気な子はますます小さな声になってしまう。
本当は聞き返したりしたくない。
お願いです。子どもさんには、わかりやすい名前を付けてください。初対面の大人に名前を説明しなくてはいけない子どものプレッシャーは大変なものです。
+56
-3
-
454. 匿名 2015/02/08(日) 00:21:53
398
あらたってドキュンネームかなー?
女の子でも変ではないと思うけど?
+27
-5
-
455. 匿名 2015/02/08(日) 00:23:06
いやぁ〜結構凄い名前が多いねぇ。。個人的にはちゃんと意味があって想いがあるならどんな名前でも良いと思うんだけど、いつからか珍しい名前付けた方が勝ち!みたいな風潮になってるよね。子供の名前は親のアイデンティティーではない!+30
-2
-
456. 匿名 2015/02/08(日) 00:23:59
彩香でさやかはドキュンですか?
あやかに絶対間違えられるけど
あやかじゃないです!って言ったら
さやかさん?って言われる事が多くて、、
読めるのかなー?ドキュンだと思いますか?+1
-38
-
457. 匿名 2015/02/08(日) 00:26:45
にーなと言う名前の子がいた。
にいなではなく、伸ばして、にーな。
伸ばし記号も使えることを知らなかったよ。
+56
-1
-
458. 匿名 2015/02/08(日) 00:26:53
バンビとかで、大きくなってデブになったら爆笑だよねw
もう虐めて下さいって言ってるよーなもんww
さらに中年太りとか...www
もう面白すぎて笑い死ぬ!!!
親わかってんのかなー?わかってねーかw+39
-6
-
459. 匿名 2015/02/08(日) 00:28:56
私は愛麗(あいら)ってつけられそうになったみたいです。幸い、父の反対で昭和らしい○子になりました。よかった…
美や麗、愛とか組み合わせによってDQNぼくなっちゃう時ありますよね(ーー;)
美香ちゃんとかは普通にかわいいけど、美麗ちゃんだとお花畑だったんだなって感じてしまう。でも麗ちゃん、麗奈ちゃんだとかわいいし。難しいですね。+30
-5
-
460. 匿名 2015/02/08(日) 00:34:46
59さん
松嶋菜々子さんの役名から「まひろ」と言います。母が大ファンだったとか(*^^*)
スウィートシーズンですね。
不倫ドラマの、不倫する主人公の名前(藤谷真尋)付けるなんて信じられないです。
ちょっと、色々想像してしまいます。
+34
-4
-
461. 匿名 2015/02/08(日) 00:35:24
13さん、中学生の子供の同級生でえるもちゃんいますよ。
確か同じ様な漢字でした。
スペイン語で笑顔っていう意味があるって親御さんが言ってましたよ。
+23
-0
-
462. 匿名 2015/02/08(日) 00:36:04
愛光(あきら)です。アラサーです。恥ずかしいです。+57
-2
-
463. 匿名 2015/02/08(日) 00:37:40
新(あらた)ちゃんて女友達いるけど、いつも男の子に間違われるから嫌って言ってる。個人的にかっこいい名前だなと思うけど、男の子っぽい名前だなとも思うかな。
そんな私も真(まこと)だから、男の子に間違われます。真琴とか麻琴が良かった!+29
-0
-
464. 匿名 2015/02/08(日) 00:38:45
92
個人情報特定されちゃうよ、良くないと思います+5
-0
-
465. 匿名 2015/02/08(日) 00:42:07
武井咲にすっごいプラスついてるけど、どこがキラキラなのか分からない。
当て字でもないのに。
一般的な「さき」という読み方じゃないからキラキラだって言われるのなら、私の名前もそういう類だからキラキラになるんだろうなぁ+26
-8
-
466. 匿名 2015/02/08(日) 00:45:12
萌でめぐみです。もえがよかった。響き的にも。
なんでめぐみ?読み方あるのは知ってるけど、、
絶対間違えられるからいや+8
-4
-
467. 匿名 2015/02/08(日) 00:46:05
難関大学に通い、エントリーシートの書き方もマスターして、
完全に対策を打ったにもかかわらず、上場企業の面接前に
エントリーシート時点で落ちることが続いたら、キラキラの
判定が下った可能性が大きいということです。
人事はヘンな人を採用すると、部門から叩かれるので。。
+42
-4
-
468. 匿名 2015/02/08(日) 00:46:56
ことりさんへ
何かしらの、意味があってご両親がプレゼントしてくれた名前です。成長もあるんだし、たまには太るときもあると思いますが、私は綺麗な名前だとおもいます。
私はひらがなで いつかと申します。
酷い言葉を浴びせられたけど、やっと好きになれるようになりました。あなたも好きになれると良いなと心から思っています。+39
-0
-
469. 匿名 2015/02/08(日) 00:47:23
朱華
しゅか
はキラキラネームですか??
キラキラならマイナスおねがいします。
+8
-53
-
470. 匿名 2015/02/08(日) 00:47:47
咲莉でえみりって言うんだけど、武井咲が出てきてから、一発で呼んでるくれる人が増えた!武井咲に感謝です(♡˙︶˙♡)+50
-8
-
471. 匿名 2015/02/08(日) 00:51:23
この時世だから逆にハーフの人とかなのかなと思っちゃう+4
-0
-
472. 匿名 2015/02/08(日) 00:52:04
469さん
私の友達に朱夏でしゅかちゃんいます!
ドキュンネームと言うより変わった名前だな、と思いました!+20
-1
-
473. 匿名 2015/02/08(日) 00:54:37
トピズレになるけど、、
男の子なのに葵とつけてしまった
女の子なら素敵な名前だけど、男の子は変だなーって最近気付いて、後悔してる。性別間違えられるし。
性別間違えられる名前は避けたいよね、、、+3
-18
-
474. 匿名 2015/02/08(日) 00:57:25
夏萌でかほ。なつもえ?と聞かれる。萌はほうと読むらしい。かほなら夏帆とかがよかったな。+19
-2
-
475. 匿名 2015/02/08(日) 00:57:30
直桜と書いてネオ
せめてナオにしてほしかった…
そしてもっと普通の名前が良かった+73
-1
-
476. 匿名 2015/02/08(日) 00:58:50
例愛って書いてれおって男の子がいた
【愛】って入ってる割にすごくひん曲がった性格の男の子でした+21
-0
-
477. 匿名 2015/02/08(日) 01:04:23
愛那斗でまなとです
因みに男でフルネームで6文字になります
ぶった切りのキラキラだと友人に言われました+44
-5
-
478. 匿名 2015/02/08(日) 01:05:34
途中までしか読んでないけど、
30 七美(かずみ)
46 理(あや)
は、珍しいだけで昔からある読み方じゃないかな?キラキラ認定が多いみたいだけど…+18
-3
-
479. 匿名 2015/02/08(日) 01:06:50
私は、ひらがなの名前なのですが、小学生くらいの頃はかなり悩みました。
「○○み」で、姉もひらがなで「□□み」です。
同級生は、ほぼ常用漢字二~三文字だったため「自分の漢字書けないの?」とか「名前に意味とかないの?」とバカにされたこともありました(^^;
母が、自分の名前をよく読み間違えられていたので、確実に読める名前ということで、ひらがなにしたそうです。(母は、●美と書いて、◎◎みと読む)
母も姉も私も、音だけ聞けば、昭和~平成一桁年の一般的な名前です。
親はMARCH卒で見た目も地味な感じなので、DQNって訳でもないです。
「ん?ひらがななの?」なんて質問は、もう慣れてしまいましたが、アラサーになっても名前についての周囲の考えは相変わらず気になるので、教えて欲しいです。
漢字の当て字よりはマシ:➕
ひらがなって、変だよ:➖+79
-1
-
480. 匿名 2015/02/08(日) 01:08:37
亜衣里であいりです…
今時の名前だなとは思ってましたが
こういった一つずつ漢字を読むのも
キラキラDQNなのでしょうか?
キラキラ→マイナス
そうでないと思う方→プラス+81
-14
-
481. 匿名 2015/02/08(日) 01:10:57
私ではないのですが、、
女の子で
愛季來(あいら)
一瞬あきら?って
思いました。゚(゚`゚)゚。
+17
-5
-
482. 匿名 2015/02/08(日) 01:11:01
出産前にこのトピに出会っていたかった!!
息子に奏多とつけたけど、後にキラキラで名付けた時は自分はハイになってたんだなぁと思って可哀想なことしたなと落ち込んだ(笑)+25
-3
-
483. 匿名 2015/02/08(日) 01:12:21
知り合いの子供が愛明と書いてマナカ、虹愛と書いてコウメイです。
二人とも男の子で名前知ったとき衝撃でした。+43
-1
-
484. 匿名 2015/02/08(日) 01:13:19
美咲姫と書いて、ミサキと読みます。
完全に名前負けしていて恥ずかしいです。
初めて会う人に名前の読み方だけ言うと、『いい名前だね~。』と言われるのに漢字を言うと微妙な空気になります(T_T)
+28
-1
-
485. 匿名 2015/02/08(日) 01:13:50
473さん
葵くんって結構いますよ‼
24ですが、高校の時同級生にいましたし、
友達の息子も葵くん。
職場の上司50代にも(男性)葵さんいます。
しかも本当にみんなに葵さんって呼ばれてます。
+21
-0
-
486. 匿名 2015/02/08(日) 01:14:49
きゆう
きりょう
友達の兄弟この名前似すぎ+15
-0
-
487. 匿名 2015/02/08(日) 01:17:19
ちょいちょい、そんな言うほどでも
なくない?というのが有るねぇ。。
「姫」さんは、
付けられたらプレッシャーになるだろうな
と思う。
+42
-1
-
488. 匿名 2015/02/08(日) 01:18:21
亜子(あこ)です。
キラキラでしょうか?
キラキラだはマイナスで
そんなことないはプラスでお願いします!+110
-10
-
489. 匿名 2015/02/08(日) 01:18:33
奏都(かなと)という名前の女の子。
男の子みたいな名前だと思った。+12
-5
-
490. 匿名 2015/02/08(日) 01:18:43
キラキラではなくても、大多数が一目で読めない珍しい読み方の名前は避けるべきかなーとは思っています。その読み方を日常的に使うか使わないかって大きいような。+13
-2
-
491. 匿名 2015/02/08(日) 01:24:17
アラサーで「しおり」
ひらがななので小学生の時は
おしり! おしり!
とからかわれました。
由来はサザンの「栞のテーマ」
クラスの半分は◯子とか◯美だったので
今は普通だけど当時は変わった名前でした+12
-0
-
492. 匿名 2015/02/08(日) 01:24:31
むるくです。女の子です。
漢字は夢琉来。
夢が訪れる的なことを親は行ってますが意味不明です。
いつも学校の書類?とかに性別男子に○されてます。
半信半疑で読んではくれるものの、むる?く?みたいに、本当に?みたいなトーンなので、大学の出欠とか恥ずかしいです。+52
-2
-
493. 匿名 2015/02/08(日) 01:29:09
というか武井咲ってキラキラネーム枠なんだ。
読めないだけでキラキラネームってカテゴリになるの?+19
-7
-
494. 匿名 2015/02/08(日) 01:30:46
和女
かずめ+7
-1
-
495. 匿名 2015/02/08(日) 01:34:10
和の人文字で
のどかと読みます
初対面の人にはなごみと呼ばれたりと
言い間違いはよくありますが、
名前自体は嫌いではありません(≧∇≦)
+33
-3
-
496. 匿名 2015/02/08(日) 01:35:42
菜花と書いて、なの と読みます。
漢字は好きなんですけど、読み方おかしいですよね。母は現在もパラビオンばっか着てるしちょっとイヤです。+33
-1
-
497. 匿名 2015/02/08(日) 01:41:30
従妹の姉妹が、まなちゃんとにいなちゃん「愛奈」「新奈」です。
二人とも素敵だなーって憧れてた名前だけど、もしかしてキラキラ?
キラキラだと思うならプラスお願いします。+7
-28
-
498. 匿名 2015/02/08(日) 01:43:37
姫菜でヒナです。
当て字どうこうより、吉川ひなののデビューブーム?だったのか、とにかく同級生にヒナが多い!
下の名前で呼ばれたいのに友達から苗字で呼ばれることが多くて悲しい!!
わたしよりドキュンでも人とカブってない名前だとうらやましく思う
わたしみたいなカブってる名前の人が親になるとすごいドキュンの名前とかつけるんじゃないかなー+7
-11
-
499. 匿名 2015/02/08(日) 01:44:38
いまって読めない名前はみんなキラキラ枠になってるかんじがする。当て字、豚切り、難読・・・。ただ単に細かいカテゴリーがないだけかな。+15
-0
-
500. 匿名 2015/02/08(日) 01:46:05
スーパーで呼んでて驚いたとか言う人いるけどあだ名かもしれないのに。まひろをまひ。みたいにさー+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する