ガールズちゃんねる

【カメラ】お子さんの学校は行事で撮影可能ですか?

38コメント2023/02/07(火) 11:56

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 17:05:08 

    運動会や発表会等です。
    今は防犯やプライバシーや個人情報などで写真やビデオ禁止で、業者さんから(街中の写真屋さん)から買うパターンもあるみたいですね
    【カメラ】お子さんの学校は行事で撮影可能ですか?

    +6

    -5

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 17:05:55 

    SNSにはアップしない条件で撮影可。

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 17:06:01 

    撮影しても見ないでしょ

    +2

    -11

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 17:06:20 

    >>1
    可能です
    SNSには載せないでと注意はされる

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 17:06:34 

    SNSなどにのせなければ撮影可能です

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 17:06:46 

    運動会で高学年の女子だけ撮影して秘蔵のSDカードにコレクションしています

    +4

    -19

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 17:06:58 

    授業参観は撮影禁止だけど、他の行事はSNSにアップしないのを条件で撮影可。

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 17:07:05 

    同意書みたいな一筆書いた用紙を提出したかも

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 17:08:22 

    ダメって書いてたけど、ビデオで撮影してる夫婦1組だけいた。。。
    その夫婦の旦那さんがすっごく背も横も大きくて前列で、背筋ピーンってしすぎてて我が子が全く見えなかった😭

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 17:08:50 

    撮影できないようちも業者さんから買うスタイル
    高いんだよー🥲

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 17:09:58 

    公立の子ども園だけど、運動会は他人に送信したりSNS載せるの禁止で他の子ができるだけ映り込まないように配慮して欲しいっていう放送はたくさん聞いたし、配布された。
    他の参観日なんかの行事は全部撮影禁止。

    学期ごとに写真販売もあるけど、行事の写真がないから物足りないなとは思う。
    仕方がないんだけど。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 17:10:15 

    街中の人こなそうな写真館は学校との取り引きで経営成り立つらしいね。文房具屋金物屋洋品店(死語)あたりもだね

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 17:10:16 

    業者から買えるから、自分は撮影じゃなくて
    直接見ることに集中できる!
    とプラスに捉えることにしたよ。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 17:10:42 

    >>1
    運動会や発表会は可能です。
    ただSNSにはあげないこと、なるべく自分の子供だけをとることは注意されてます。

    授業参観は撮影禁止。
    なのにしてる親バカがたまにいる。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 17:12:53 

    >>9
    幼稚園の時に撮影ダメな行事があったんだけど、ひとりだけ堂々と撮影してるお父さんがいたよ
    その人近所の小学校の教師で、学校でめちゃくちゃ厳しいと評判の人だった
    自分の子のことになると決まりを守らないのかよと驚きました

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:18 

    SNSにアップしない事と三脚等の場所をとる物を使っての撮影は禁止だけど最前列で三脚使ってなおかつ子供が移動するたびに三脚持って走るから三脚持った人達が横切る映像になる。

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:20 

    なし
    席取り合戦で何年か前に禁止になった。業者が撮ってくれたのをネットで見て買う。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:33 

    合唱は市民会館貸切でプロの撮影マンが録画するから、シャッター音とか入ってしまうからスマホ含めて完全NG。それ以外の行事は我が子以外の子が写ってる写真をSNSにアップしないという約束付きで一応とってもいい事にはなってる。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 17:19:08 

    初めての授業参観で嬉しい気持ちは分かるけど、やっと歩けるくらいの子供を普通に教室内歩かして写メバシャバシャ撮りながら大声で「ねぇねの方は行かないよー」と言いながらパシャリ…。自分の子供が挙手したらすかさずムービー撮るし誰も撮影してないのに強心臓だなって思った。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 17:19:21 

    >>14
    授業参観で写真撮りまくってる人って何なんだろうね。ぺちゃくちゃ喋りまくってる親同様に何しに来たんだ?授業見に来たんじゃないのか?って思ってしまう。

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 17:21:00 

    SNS禁止なのに堂々と公式ブログやSNSにアップしてる母親がいてモヤっとする
    個人じゃない、(会社経営者なので)公式アカウントだから不特定多数の人が見る率が圧倒的に高いのに
    子供の可愛い姿って、そこまでして全世界に発信したいもん?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:59 

    うちの子の小学校は運動会はSNSにアップしないという条件でOK、マラソン大会は動画、写真ともにNGだったわ。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 17:27:24 

    >>1
    写真や動画がダメな学校あることに驚き。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 17:27:33 

    業者から購入→園でお渡し

    カメラの撮影苦手だから、ある意味ありがたい

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 17:43:15 

    SNSは不可

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 17:45:55 

    >>1
    撮影はオッケー
    基本SNSアップ禁止
    他の子が写ってない(トリミングでカットするのはオッケー、スタンプで隠すのはダメ)場合のみアップしてもいいらしい
    誰か一人でも違反者いたら今後一切の行事で撮影禁止にするって言われてる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 17:46:51 

    >>1
    業者との癒着…⁈

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 17:47:43 

    撮影可の場合(SNS掲載厳禁)とダメな場合ある
    事前に通達あるよ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 18:01:41 

    幼稚園は規制なし
    小学校は運動会のみOKだけどSNSにあげてはダメです。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 18:05:42 

    学校ではなく幼稚園なのですが、写真も動画も禁止です。
    業者が撮影したものを買いますがすごく下手で、改善してもらえるようメール送ってます。(どの子もカメラをみていない写真とかしょっちゅうです)
    行事の度に買うことになるのでいちいち送料もかかって高いです。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 18:15:27 

    自分の子どもだけ、SNS載せるな。こういう条件

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 18:57:43 

    SNSに載せなくても撮るときは全員に許可もらってからって言われてるからめんどくさくてみんな撮ってない

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 19:00:47 

    >>20
    子供の席の横にいって、なんか手伝ってたり教えてたりね。授業参観の意味がわかってない親がたまにいる。特に低学年

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 20:17:23 

    >>1
    小学校は運動会や音楽会や授業参観全て撮影禁止だけど撮影してる親はいるよ
    時間も守らない親とかもね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 21:09:08 

    >>3
    マイナス多いけどほぼ後から見返すことないよね

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/06(月) 13:52:53 

    >>30
    どの子もカメラを見てないのは自然でいいんだけど、業者って写真下手じゃない?
    とりあえずたくさん撮らなきゃだし1枚の写真にたくさん写さなきゃならなくてオートで撮ってるのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/06(月) 15:26:14 

    >>36
    そうなんです、下手ですよね。写真とったあとにすぐ画像確認してるのに、誰を写そうと思ってとった写真なんだこれは?というものが多いんです。業者の写真は先生の写真よりも値段が高いし、その値段とるならもっとうまくうつしてほしい!と思ってます。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/07(火) 11:56:13 

    小学校はスマホOK、中学校はデジカメのみ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。