ガールズちゃんねる

久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

92コメント2023/02/06(月) 07:15

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 15:41:54 

    綾瀬はるかさんの会津藩魂に泣けました
    好きな方語りましょう

    +58

    -8

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 15:42:58 

    何年前だっけ?

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 15:43:47 

    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +45

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 15:43:55 

    城はわださぬ!

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 15:44:46 

    綾瀬はるかさんがとにかくかっこよくて美しかった!

    +61

    -6

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 15:45:15 

    >>2
    2013年だから、もう10年前

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 15:48:04 

    これがきっかけで、綾瀬さんはイベントに参加してるんだよね。

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:33 

    面白かった

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:48 

    ならぬものはならぬのです!
    綾瀬はるか、良かった!幼少期の鈴木梨央ちゃんも良かった!

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:49 

    これきっかけで会津に旅行に行ったよ

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:49 

    >>3
    綾瀬はるかは本当時代劇が似合う

    +37

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:55 

    このドラマのおかげで、幕末の会津の状況がわかった
    幕末の歴史にも東北の歴史にも興味なかったもので
    ドラマ後半の関西の話もおもしろかった
    鵺でございます!と言い切ったとこは痛快

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:59 

    これしか覚えてない
    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +42

    -3

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:04 

    これはほんと地域を使った映像だったから
    セットぽさで萎えたりしなかった

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:22 

    >>7
    毎年だよね

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:13 

    んだなし
    会津弁が家族の中でふわっと流行った

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:34 

    新政府のやつらのせいで日本はおかしくなり天皇を神とかカルトになり調子に乗ってアジアで戦犯おかして敗戦国になったんだよね
    悔しい。戦争がにくい

    +4

    -6

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:38 

    視聴率はイマイチだっけね
    女が主役ってだけで見なかった、おじさんとかおじいさんとかいそう

    +6

    -9

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 15:53:54 

    八重の最初のダンナが長谷川博己だっけ
    なんか変な別れ方したよね

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 15:54:08 

    ハセヒロのプロポーズのシーン、別れのシーンはどちらもとても素敵でよく覚えてる。その上オダジョーと再婚するなんて、八重さんうらやましいわ

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 15:54:38 

    来月は、是非三重の桜を見にお越しください

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:01 

    綾瀬はるか、好きぃ〜❤️

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:52 

    私の母校をも取り扱ってくれたドラマだから、大河の中で一番好き。

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:53 

    >>17
    武士なんだから勝たないとどうしようもないよね
    武士とかやめて早く民主主義の国を作っておけばよかったね

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:50 

    >>1
    なんというタイミング!
    今日1巻(1話〜3話)レンタルしました
    初めて見るので楽しみです😊

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:00 

    実際の八重は、浪費家で気難しかったらしいね
    新島襄の弟子筋には評判悪かったとか

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 16:07:15 

    幕末好きなので夢中になって観ました。
    面白かったけど、後半は朝ドラみたいな雰囲気で少し熱が冷めてしまった。

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 16:09:55 

    会津戦争までは面白かった

    +32

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 16:10:06 

    兄の奥さんの人生もまた色々考えさせられる。

    +34

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 16:16:57 

    >>25
    面白いですよ
    楽しんでください

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 16:17:54 

    あんつぁまの入浴シーンの大サービス

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 16:19:53 

    綾野剛の殿が本当に良かったのよ

    +36

    -3

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 16:20:27 

    すっごく好きなBGMが八重の桜にあります!
    〇〇のエールって曲だっけ?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 16:24:20 

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 16:28:57 

    綾野剛さんの、心優しい松平容保公が本当に素敵だった。
    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +59

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/05(日) 16:29:44 

    >>32
    ピュアさが美しかったよね。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/05(日) 16:30:26 

    会津のお城が攻められたとき悲しかったけど、会津おんなの魂に心を撃たれた

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/05(日) 16:30:56 

    >>13
    西島秀俊さんの鍛え上げられた身体にはびっくりしたよ。

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/05(日) 16:33:31 

    幕末好きだから会津戦争までは熱心に見てた
    特に会津藩に興味あったからすごく見応えあったけど戦後になってちょっとだれてきてしまった

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/05(日) 16:35:12 

    西島秀俊さんが東北弁を話す役のときはすごい好きなんだよね。「八重の桜」や「純情きらり」のときも。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/05(日) 16:37:14 

    ならぬことはならぬものです。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/05(日) 16:37:26 

    あの時代に、女性が男性を押し退けて戦場に行くことは、すっごく大変なことだと思うけど、それが綾瀬はるかにはぴったりな役だったと思う。
    勇気ある真っ直ぐな女性を描いた、素晴らしい大河だった。

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/05(日) 16:39:08 

    キティさんが八重の桜にコスプレしたご当地キティがあって、ボールペン持ってた。今家じゃないから写真無いけど、可愛いよ。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/05(日) 16:41:24 

    >>17

    倒幕はカバールに魂を売った輩によって成し遂げられたからですよ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/05(日) 16:41:28 

    会津藩が悲劇的すぎて辛い
    松平容保って立場的に本当にキツかったろうな

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/05(日) 16:41:51 

    長谷川京子さんの役が不憫だった。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/05(日) 16:42:46 

    >>13
    これで西島秀俊大ブレイク

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/05(日) 16:47:42 

    八重の兄嫁うらさん役の長谷川京子が好きだった。
    口数少なくて芯が強くて、理不尽な目に遭っても一人娘のために黙って身を引いていくのが切なかった。
    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/05(日) 16:48:22 

    >>32
    繊細で生真面目な感じが良かったよね
    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/05(日) 16:54:17 

    覚馬と後妻の娘・久栄の門脇麦がダメだった。
    かわいくないし、演技も下手くそで。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/05(日) 16:56:34 

    >>19
    長谷川博己演じる初代ダンナは会津藩士が官軍に捉えられるとき八重も一緒に捕虜になろうとしたから八重を救うため関係ない女がいるという言い方をして別れたんですよ
    最大級の愛ですね

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/05(日) 16:59:15 

    >>1
    あの番組で西島秀俊さんがムキムキの体を見せてから、人気復活して現在に至る気がする。違ったかな?

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:50 

    >>44

    もう相手は連射出来るガトリング砲とか持ってたから、刀で戦ったら確実に負けて日本は植民地にされると悟ったからソフトランディングを選択したのでは?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/05(日) 17:21:15 

    >>24
    本当に民意が反映されてると思ってるなら、お花畑に暮らしてるのね。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/05(日) 17:36:18 

    八重の桜から大河を観始めた
    ハセヒロファンになった

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/05(日) 17:42:24 

    >>54
    だって武士なら負けたら命も一族も終わりじゃん
    武士は修羅の世界に暮らしてるからね

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/05(日) 18:07:45 

    >>50
    久栄と太賀演じる徳富の弟が恋人同士だったんだけど、数年後門脇麦と太賀がフライデーされて、おぅ、となったわ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/05(日) 18:10:17 

    お父さんの松重豊と弟の工藤阿須加が死んだときは泣いたわ。斉藤工も悲しい最期だった

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/05(日) 18:19:13 

    前半がすごい良かった

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/05(日) 18:20:08 

    スナイパー八重が大好きだった

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/05(日) 18:21:07 

    見返したいけどかなり重いから軽く見られない

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/05(日) 18:21:56 

    頼母の忠告を聞いていれば…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/05(日) 18:22:06 

    >>58
    斎藤工の妻の芦名星も悲しかった

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/05(日) 18:33:16 

    >>62
    頼母一族の自害のシーン、トラウマだわ。あんなに幸せそうなご家族だったのに。宮崎美子の気持ちを考えると胸が苦しい…

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/05(日) 18:34:59 

    >>27
    後半はほぼ新島襄伝になってしまった。主役が綾瀬はるかからオダギリジョーに変わってしまったようだった。頭にきたので後半はほとんど見なくなったよ。



    +5

    -4

  • 66. 匿名 2023/02/05(日) 18:37:06 

    クランクアップの時の。本人の思い入れも強いものがあったね、綺麗な涙だなあ。
    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/05(日) 18:39:33 

    >>33

    輝かしい未来へのエールですね
    東京オリンピック開会式の国旗入場で流れた時は驚きと感動で涙出た
    わたしも大好きな曲です

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/05(日) 18:53:45 

    最終回で八重(綾瀬はるか)が西郷頼母(西田敏行)を訪ねるシーンがあったけど、頼母は桜守の仕事をしていたようだったな。何となくわびしかった。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/05(日) 18:57:14 

    さすけねぇ
    覚えてしまった

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/05(日) 18:58:09 

    松平容保(綾野剛)が京都守護職を引き受ける時に、西郷頼母(西田敏行)が突然「何で!何で!引き受けるんですか!」と大暴れしたシーンが印象に残っているよ。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/05(日) 19:02:23 

    >>19
    なんか東京で寺子屋みたいなことして生計をたててる尚之助と再会して別れたよね。あのシーン大号泣した

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/05(日) 19:05:25 

    綾瀬はるかが好きで観ていたけど内容は覚えてない。みんなよく覚えているね。
    この辺の大河ドラマが好き。
    オープニング曲が勇壮でかっこよかった。
    再放送してほしい。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/05(日) 19:08:04 

    八重の桜を見てから会津に行ってみたいと思い続け、一昨年ようやく行くことができました。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/05(日) 19:09:49 

    >>10
    私もドラマ放送期間中に行ったよ。(会津に行ったのは3回目だけど)一番印象に残った史跡は飯盛山にある「白虎隊資料館」の前にあった「水戸諸生党鎮魂碑」だったかな。幕末の水戸藩は藩内抗争で荒れに荒れ、保守門閥派の水戸諸生党は水戸天狗党によって水戸を追われ、会津で会津藩とともに新政府軍と戦った。ちなみに水戸諸生党は結局壊滅してしまった。ちなみに今でも水戸はその藩内抗争のしこりが残っているらしい。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/05(日) 19:10:36 

    オープニングの音楽も重厚感と悲哀があってとても良かった

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/05(日) 19:11:26 

    「ならぬものはならぬ」

    なんでもアリ、やったもん勝ちの現代だからこそ、この言葉が胸にずしんと来る。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/05(日) 19:14:43 

    どうして会津が逆賊なんだ!ってとこでいつも泣く

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/05(日) 19:16:36 

    >>12
    今でも会津と長州(山口)は和解していないね。何でも長州の方から「そろそろ和解しましょう」と言ったらしいけど、会津側は「まだ150年しか経っていませんから」と拒んだらしい。まあ当分は和解しないだろうな。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/05(日) 19:18:58 

    綾瀬さんは八重の桜で兄妹を演じて以来、西島さんのこと今でも「お兄ちゃん」って呼んでるんだよね。その後、共演してもお互いすごく信頼しあっているのがわかる。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/05(日) 19:25:33 

    >>17
    ある歴史研究会の講演で「太平洋戦争(大東亜戦争)を引き起こしたのは長州だ!」と言っていたのが、今でも記憶に残っている。その方はいわゆる薩長史観を批判している。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/05(日) 19:27:37 

    >>1
    またみたい大河ドラマ。
    オダギリジョーも中盤以降くらい出ていたし、欠かさず観ていたよ。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/05(日) 19:47:17 

    八重の兄(西島秀俊)と奥さん(長谷川京子だったかな?)が長い間ずっと離れ離れで、時代に翻弄され続け、最後には離縁してしまうのが切なくて泣けた。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/05(日) 19:53:45 

    玉山鉄二さん演じる山川大蔵が鶴ヶ城を包囲した新政府軍を欺いて獅子舞で入城するシーン、とても記憶に残っている。生きるか死ぬかの場面でこんな奇策を思いつく頭脳や度胸、誇り高さに震えた。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/05(日) 20:09:49 

    >>63
    黒木メイサも戦死してたよね。国を守るためああやって女の人も戦ってたなんてほんとすごい時代だ。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:45 

    >>78
    これは和解しないしないビジネスでかえって話題になってたりして

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/05(日) 21:00:12 

    京都守護職上屋敷の跡地である京都府庁旧本館中庭には松平容保公にちなんで名付けられた容保桜があります。同じ敷地には福島県から寄贈され、綾瀬さんが命名したはるか桜もあります。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/05(日) 21:22:46 

    八重の良き兄を演じてた西島秀俊が、
    あんなに筋肉を鍛えてるとは!?と驚いた。
    久しぶりに大河ドラマ「八重の桜」を語りませんか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/05(日) 21:26:24 

    >>53
    ガトリング砲といえば長岡藩の河井継之助かな。長岡も新政府軍の襲撃で壊滅した。そのために長岡でも河井継之助の評価は賛否両論あるという。話によると河井の墓石が倒されたことがあるらしい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/05(日) 22:26:24 

    >>
    このエピソードは戊辰ネタとして世間へのアピールになるからね。
    会津・山口ともにウィンウィン。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/05(日) 23:59:57 

    >>48
    子役、豊島花ちゃんだね。かわいい💕
    松たか子と3人の元夫で松たか子の娘役やってたね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/06(月) 01:24:45 

    オダギリジョー(新選組!の斎藤一)と
    降谷建志(八重の桜の斎藤一)が話してるのが何故か嬉しかった

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/06(月) 07:15:39 

    >>32
    姉と想い合うのが良かった。
    恋愛感情がほのかにあったよね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。