-
1. 匿名 2020/01/25(土) 09:05:37
小6の修学旅行で会津に行ってから会津が好きになりいつか会津の誰かが大河ドラマならないかなーって思っていたので決定した時は嬉しかったです
後半は微妙でしたが良い大河ドラマでしたよね
皆さん語りましょう!!+70
-1
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 09:08:07
後半は脱落したけど、うちは会津藩士で会津戦争で先祖が苦労したから感情移入しながら見た。
苦労したとは聞いていたけど、あそこまで壮絶だったとは。
+71
-1
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 09:08:59
+61
-0
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 09:10:26
かっこよかった!+52
-1
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 09:11:52
武士は戦争屋だから仕方ない
武力、暴力で、刃物で、銃で人を制圧してきた一族だよ武士は
武力にものを言わせて人々を制圧し続けるのは大変だよ+0
-13
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 09:14:57
博物館で武士の大太刀を見ると、この刀は一体何人もの肌を、命を、切り刻んで来たのだろうと武者震いする
でも、>>3のように美しい女性が刀を持ち銃を構える姿はカッコいいですね
アサシン的な+19
-2
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 09:15:50
戦争って人をワクワクさせるよね
本能なのかな
なんでこんなに、刀と銃はかっこいいのかな+2
-27
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 09:18:53
武士の魅力って、アウトレイジの加瀬亮みたいなインテリヤクザ的な雰囲気かもね
ただの暴力はつまらないけど、武士は知的でエリートで家柄も良くて、その上、人を震え上がらせる武力をも持っているから
農民は武士を見てビクビク怯えて、そんな百姓どもを見ると気持ちいいだろうね代々の武士は+1
-14
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 09:19:57
しょうのすけさまが光秀になるなんて!+65
-0
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 09:22:03
後の世に会津戦争と呼ばれて、戦になり綾瀬はるかが城は渡さぬと呟いたあと鉄砲を撃つシーンが鳥肌たつくらいカッコよかった。
オープニングの桜の木もよかった。
+79
-0
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 09:23:38
支配欲、征服欲も本能なのかな
武士とは自分の本能を叶えた文字通りの真の勝ち組だよね
シンプルに「力」そのものを見せつけ多くの人を治めるってどんな気持ちだろう
気持ち良いだろうな
拳、刀、銃、このシンプルなチカラを持てたら、それによって人々を制圧し支配し「税」を取りそれで暮らす
どんなに愉快だろう
+0
-7
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 09:26:21
人と人との殺し合いがこんなに人の心を躍らせるってよく考えたらすごいよね
まさに血湧き肉躍る
その時代の武士に生まれてたら刀を振り回して銃をぶっ放しヒャッハー!!だね
勇敢で強い、まさに修羅
憧れる+0
-12
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 09:28:25
武士って自分の領地をどんどん増やすゲームをリアルでやってるからすごい
しかも武力行使で
そしてそれを何百年も続けたなんてすごいことだよね
修羅そのもの+1
-10
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 09:28:41
西島秀俊の目が見えない演技
うまかった!!+48
-4
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 09:30:10
>>2
ご先祖様が武士ということは、刀を使って多くの人を…という感じの事をされてのし上がったという事ですよね
やっぱり今でも気が強いですか?農民に比べたら修羅道を歩んできた一族だと思いますが+2
-19
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 09:31:07
ここまで同じ人が何回か断続的にコメントしてる…?+33
-1
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 09:33:30
男優がみんな好きだったから、スカパーの録画してある。
ハセヒロ、オダジョー、かっこよかった。ハセヒロ、なんかはかなげで、オダジョーは優しくてこの二人を夫に持った
八重は幸せ者。+65
-1
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 09:35:19
この映画の松平容保、綾野剛素敵だった。+74
-0
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 09:35:22
ガルちゃんでよくちょっとした事件が起こると修羅の国とか言うけど、武士って修羅そのものだよね
武士たちの信仰した不動明王の芸術作品たちの物凄い形相を見ていると、この暴力的な怒りの表情は、どこから現れたものなのだろう?と、なぜここまで荒ぶるのだろう?と世界の不思議を感じる+0
-5
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 09:35:33
>>18
映画じゃなかった、大河だった、ごめんなさいw+4
-0
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 09:35:48
家族運はあまりなかった人かもしれない、けど、それが彼女のどちらかというと果断・苛烈な性格にも一部起因するどうか、そういうことが気になる。
長谷川博己さんの演じた最初の夫の最期も本当に気の毒だし、
西島秀俊さんが演じた兄もつらい人生だったし、
新島襄とのカップルは私は憧れていたけど、色々調べてみると
最期の頃には襄も結婚に疲れてしまっていたと書かれているものもあった。+25
-0
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 09:37:48
>>21
武士なんだから果断・苛烈で当然+1
-0
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 09:39:29
武力行使の対極じゃん家庭的とか+0
-0
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 09:44:51
>>2
武士は、いつ命を落とすかも分からない世界だから不安を打ち消すために死後の平安のシンボルとして経文や仏陀などを刺青で掘る時代もあったようですね
あなたのご先祖様はそんないつやるかやられるかの血で血を洗う世界を生き延びた武力の強い武士だったのでしょうね+2
-4
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 09:45:31
黒木メイサの中野竹子は、イメージにピッタリだった。
もののふの猛き心に比ぶれば数には入らぬ我が身なれども
辞世の句がまた泣けた+43
-1
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 09:47:05
綾野剛の松平容保が良かった。
実際の松平容保も子供のころから美少年と言われてたらしい。
写真もイケメンでしたね。+66
-1
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 09:48:42
OPの曲
なんか悲しいんだけど力強くて耳に残ってる+29
-0
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 09:49:39
再放送が見たい+29
-0
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 09:51:30
何か変な人が湧いてて主気の毒。+17
-0
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 09:51:52
容保役の綾野剛が、回が進むにつれ苦しい表情になっていった。始めの頃しか笑ってないよね。+69
-0
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 09:53:26
八重の最初の夫は、ちょうどこの大河が決まった後ぐらいに新事実が再発見されて、功績が見直されたよね。
それまではよそ者の、逃亡者の、詐欺者で、いまいちな評価。
会津に尽くそうとしていた実績が見直されて、光が当てられて、本当に良かったと思うわ。+58
-0
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:42
>>30
武士なんだから修羅の表情をして当然
武士のくせしてヘラヘラ笑うほうがふざけてる+2
-7
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 09:58:35
>>1
わたしも会津に修学旅行行きました〜!
八重、好きな大河の一つ
特に、山本むつみさん(だよね?)だけで書いてた頃がとても面白かった!+22
-0
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 10:01:17
>>30
しかし、史実では会津戦の最後のもう絶望的な頃に側室との間に長男を作っていた(生まれるのが会津戦9か月後)という事実。
側室も妻だし、まあいいけどさ。
+5
-0
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 10:01:28
最初から出来事の背景や登場人物の心の機微を丁寧に描いていたので、佐幕派だけでなく倒幕派の言動もよく理解できた。
だから八重さんが会津戦争のときに家老達の前で発言したときも、他のドラマなら急にしゃしゃり出てきたような違和感がありそうなものだけど、物凄く説得感があった
子供のときから憧れ正しいと信じて極めてきた鉄砲、その技術を教えた弟や少年達が伏見や二本松、飯盛山で次々と亡くなってしまうことへの悩み苦しみ
その葛藤が明治時代での教育への取組に繋がっていくことも自然に感じた。
個人的には「戦は嫌でございまする〜」の女主人公ばかりの中、周囲の女性達の冷ややかな目を一切気にせず一人男装で入城して鉄砲隊を指揮、夜には長い髪を全く躊躇なく切って夜襲に参加、鉄砲連発して冷静に敵を打ち負かす姿に惚れ惚れした。
+34
-0
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 10:03:53
>>34
子作りも武士の大事な仕事だからね
大変な時こそ男は次々種付けして女に産ませないと+7
-0
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 10:06:10
>>36
またここのトピも子ども育児の話で一杯にするのー?+1
-5
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 10:09:00
>>34
絶望的だからこそ後継の息子が必要だったのではないでしょうか。
敗戦なら自分は隠居確実だけど後継がいなければ藩主不在となり家来が露頭に迷ってしまう
息子がいればどんな形であれ藩として存続できるのではないか、という期待があったのかもしれませんね+16
-0
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 10:09:06
>>37
頂点の武士は育児なんかしません
女をたくさんたくさんはべらせていろんな女に種付けしまくってとにかくたくさん女を孕ませて産ませるのが仕事+3
-0
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 10:09:41
ハーレムは男の夢だよね+0
-2
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 10:12:54
>>16
なんか気持ち悪い人がいるね+13
-0
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 10:13:21
会津の女です!
西郷一族の最後が辛すぎて、武家屋敷を見るたびになんとも言えない気持ちになります。
武士の家に生まれた女性たちの覚悟は、相当なものだったんだなと。
二本松少年隊にも少し触れてくれて良かったです。
白虎隊もだけど、本当に辛い。+48
-0
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 10:13:55
綾瀬はるかさんは今でも毎年会津のお祭りに参加して、NHKの「ふくしまに恋して」も続けていて嬉しくなる
八重の桜が好きで、会津や京都の金戒光明寺にも行った
会津はご飯もお酒も美味しく温泉も良かった
また行きたい+60
-0
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:58
お兄ちゃんの西島秀俊に夢中になった
謎の肉体美+19
-3
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 10:18:33
>>43
綾瀬はるかさんは出身地が広島だけど広島って毛利推しがすごい県だからこそ、そっちばっかりに傾かないようにとかそういうバランス感覚を持ってるから国民的女優になれたんだろうね、綾瀬はるかさんは+5
-3
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 10:21:57
大好きな大河。
オダジョー亡くなるときは号泣したなー+21
-0
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 10:22:18
前半は面白かった+6
-1
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 10:24:39
>>42
ドラマでの二本松少年隊の話も、八重さんがプレゼントしたダルマが少年の最後の力を奮い立たせてしまうことになってしまって苦しかった
八重さんが正しいこと・良かれと思ってしてきたことが戦争では命を失うことに繋がってしまうのが悲しかった
あの斬られた長州の武士は実在の人物
敵である倒幕派の人物であっても一人ひとりきちんと描き、ただの悪者扱いしないのもよかった+22
-0
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 10:24:47
綾瀬はるかって広島の人なんだけど、この大河のせいで東北の人だって思ってる人増えた気がする。+11
-1
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 10:26:46
>>31
大河のために見直されたから尚之助も当初の予定より重要キャラに書き換えられたんだよね
ハセヒロの尚之助好きだったから報われて良かった+28
-1
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 10:28:21
いろんな名シーンがあるんだけど戊辰戦争が終わった後京都に来た八重に覚馬が
「これからは学問が武器だ」と言った場面が地味にグッときた+25
-0
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 10:29:43
孝太郎の慶喜がめちゃくちゃハマってたよね+24
-3
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 10:32:24
またちゃんと見たいな。+10
-0
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 10:32:52
西郷家の女性達が自害するシーンはつらくてつらくて…
特に子供が…+29
-0
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 10:38:40
敵味方関係なくキャラが魅力的だった
加藤雅也の板垣退助も良かったよ
あけ渡された城の床が綺麗に磨かれてるのに気づく所とか
+26
-0
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 10:40:07
>>52
私もハマってると思った!
ボンボンで狡賢く人情がなく、何事も他人事みたいなところが妙に合っていた
カステラか何か食べてたら急に吐き出して容保公が?みたいな顔したシーンがあったよね
あれには呆れてムカついてしまった+14
-0
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 10:47:37
このドラマで狩猟免許取得しました!
ま、銃は所持してませんが。父親はじめ親族がもってるので。ついでに会津と今もライバル(?)である山口県に住んでます。+3
-1
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 10:52:00
長谷川博己さん演じる川崎尚之助様が素敵でした
八重さんが祐筆になるかも!と本人や周りが喜んでいるときの複雑な表情
「八重さんの代わりはいない」と伝えたときに泣き出した八重さんを見る表情
覚馬の生死を心配して涙を流す八重さんに手を伸ばそうとしてハッとする表情
結婚してから家族に「妻らしくしろ」と言われ戸惑う八重さんに「あなたはあなたのままで良い!」と大声で伝えるところ
入城した八重さんを普通の男なら咎めそうなものなのに「やっぱり来ましたね!」と明るく迎えるところ
来世ではあんな男性にお会いしたいな+40
-1
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 10:56:56
川崎夫妻本当に良かったな
尚之助さまの「んだなし」の破壊力+26
-0
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 10:58:40
名場面名台詞の宝庫なんですよ
女性大河だからと食わず嫌いしてる人に是非観てもらいたい+31
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 11:02:31
このドラマで、瀬戸康史くんがずいぶん演技上手くなったんだな~って更にファンになった。
潔く死を選んだ?走っていった最後の姿が印象的。
NHKに気に入られたようで良かったです。
グレーテルのかまども大好き。+6
-0
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 11:07:42
中村蒼くんが印象に残ってる
演技上手い+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 11:08:55
>>61
瀬戸康史くんは出てないよ
それ花燃ゆじゃないかな+9
-0
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 11:12:12
私の好きなセリフは佐久間象山の
何かを始めようする時何もしない奴らが必ず邪魔をする
蹴散らして前へ進め!
です
+23
-0
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 11:21:27
>>38
その子孫が皇族へ嫁がれている。
一時は朝敵になってしまったけど、孝明天皇と容保の絆が後世になって実ったというかんじかな。+8
-0
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 11:24:20
>>56
今まで爽やか誠実孝太郎で売ってたのに、小悪党な役柄が合ってたよね。それから、下町ロケットのあの役に繋がってる+9
-0
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 11:27:29
>>64
私も同じです!
放送当時から今も苦しいときはその言葉が頭に浮かびます
あと、小栗旬演じる吉田松蔭の「断固として事を行うとき、人は皆狂気」という言葉も好きです+9
-0
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 11:30:59
八重が戦死した弟三郎の軍服を着て決意した時のシーンは震えました
+30
-1
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 11:32:47
そっち行くな行くなーっていう方向に会津が向かって行く絶望感が凄かった+28
-0
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 11:34:47
八重の弟役が工藤阿須加だったよね+20
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 11:36:19
>>5 >>7 >>8 >>11 >>12 >>13 >>15
連投お疲れ〜
読んでないけど+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 11:40:21
輝かしい未来へのエールは人生の始まりにも終わりにもふさわしい名曲+2
-1
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 11:42:28
個人的には斎藤一役の降谷建志もなかなか良かったと思う
最初は「新選組!」ファンなのでオダギリジョーのイメージがあり、刺青隠しのためにずっと長袖着てるのが気になったけど、池田屋事件のとき覚馬を斬ろうとした浪士を斬り付け「隙だらけだ!」と言い放ったときはゾクッとした+7
-1
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 11:51:24
>>70
工藤さんのあの弟の演技がとても良かった
イライラする八重さんに八つ当たりされてキョトンとしたり、結婚が決まった八重さんに「おめでとうございやす!」と伝えるときはピシッと姿勢を正したり
私も弟がいるので、「弟ってこんな感じだよな」と思いながら見ていた
最期は初めて戦場に出て、パニックのようになりながら突撃して亡くなった
なぜ突撃していったのか、どういう心境なのかが一つひとつの演技から伝わってきてよく理解できた
+16
-0
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 12:45:17
第24話の二本松少年達の回の最後、八重さんが覚悟を決めた目
あの目付きが凄い+17
-0
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 12:54:45
>>63
61です。ひえ~、すっかり勘違いしてました、ごめんなさい💦
八重の桜は中村蒼くんと黒木メイサさんが印象的です。
+3
-1
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 13:00:25
ゴーリキーも出てたな
1人下手糞で浮いてた+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 13:13:01
>>77
剛力はまだ良かったよ、何もかも浮いてたのは捨松+8
-0
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 13:24:14
板垣退助さんと大山巌さんも忘れないでください…。+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 14:12:34
ならぬものは ならぬのです!+17
-0
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 14:13:39
会津弁が好きだった
あいがとなし~+14
-0
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 14:19:29
玉鉄を初めてちゃんと見て
男の色気にびっくり
八重への淡い恋心が良かった+12
-0
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 14:19:55
>>58
プロポーズするシーンが素敵だったなー
尚乃助様は指が長いから 鉄砲を触る手が良かった!+7
-0
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 14:23:02
>>69
運命の歯車がどんどん狂っていく様子が凄かったですよね
もう誰にもどうにも出来ない絶望感+15
-0
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 14:54:59
>>73
そう、降谷さんの斎藤一もよかった!
オダジョーと降谷さんが一緒に飲むシーンがあって
新旧斎藤一だ!と一人で盛り上がってました
+4
-0
-
86. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:46
初めて観た大河ドラマだったけど
出てくる俳優さんが年齢が上の人から若手イケメンまで
主役級の人ばっかりで驚いた!+4
-0
-
87. 匿名 2020/01/25(土) 15:24:54
確か東日本大震災の翌年に放送。
東北がツラいときだったらから観て励みになった。+14
-1
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 16:38:02
私は後半の京都編が好きです+3
-1
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 16:56:49
会津は全然悪くないよね。+26
-0
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 19:55:39
>>30
慶喜から見捨てられたシーンを撮影するとき、台本にはなかった会津藩家訓が口をついて出てきたと言ってましたね。鬼気迫る演技がよかった。+20
-0
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 19:58:26
>>65
史実の八重さんは、容保の孫が皇室に嫁ぐことが決まったら手放しで喜んで、お祝いをのべに上京したらしいね。いくつもの人生を生きたような人だけど、根っこは会津人だったのだろう。+13
-0
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 20:01:13
>>54
私も。。
白虎隊の自決は知ってたけど、子供含め女性たちまで自害してたなんて八重の桜みて初めて知った。逃げればいいのに、、と思ったけど、武家の掟でそれはできなかったんだろうな。+8
-0
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 20:11:56
八重の桜が一部でコケ扱いされてるのが得心がいきませぬ
戦国と比べて数字が取りにくい幕末
無名の女性が主人公
東日本大震災を受けての企画変更による準備不足
これで14%超えは大健闘じゃないですが?+27
-0
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 20:15:04
>>93
ごめんなさい最後の濁点なしで+4
-0
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 20:15:05
番宣で、西島さんと綾瀬さんと長谷川さんが、会津のお母さんが作った郷土料理を食べててね
会津弁のお母さんの言葉が分からなくて何度も聞き返す長谷川さんに「なんで、おめーわかんねんだ?」と突っ込むあんつぁまと「そだ、そだ。なして、わかんねんだ?」と相槌をうつ八重さんがいて、そっか西島さんと綾瀬さんは会津弁完璧なんだな~。長谷川さんは尚之助様みたいだ~。
と、思ったものでした。+18
-0
-
96. 匿名 2020/01/25(土) 20:20:02
>>77
記者会見の時主役でもないのに泣いててキモかった+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/25(土) 20:22:57
松本幸四郎当時市川染五郎の孝明天皇もよかったのよ
+10
-0
-
98. 匿名 2020/01/25(土) 21:15:46
>>95
2、3年前かな?
パナソニックのCMで二人で会津弁で会話するバージョンがあって嬉しかったな+5
-0
-
99. 匿名 2020/01/25(土) 21:23:14
>>92
あのシーンも「城に入ることで迷惑をかける」「敵兵に何されるか分からない」から死ぬのではなくて(本当はそうだったかもしれないけど)、会津が間違っていないことを死で示すという描き方なんだよね
だからこの辞世が一層心に響いた
なよ竹の 風にまかする 身ながらも たわまぬ節の ありとこそきけ+4
-0
-
100. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:20
八重の旦那さんは、オダギリジョーより
長谷川博己さんがいいです。+11
-0
-
101. 匿名 2020/01/25(土) 23:44:55
久々にDVD出して見たらOPから泣ける。
後、クレジットの字体も好き。+6
-0
-
102. 匿名 2020/01/25(土) 23:51:36
八重のお父さん役の松重さんが負傷して
戸板に乗せて運ばれていくところ、
松重さんが大きいので戸板から盛大にはみ出していて
あああーって一人であわてた思い出w+1
-0
-
103. 匿名 2020/01/25(土) 23:56:15
当時は何気なく見てたけど、初回の冒頭で8月頃に放送してた鶴ヶ城のシーンが流れてて、随分先のシーンを相当前に撮っているんだな~って思った。これで出演者に不祥事があって撮り直しするって、相当なことなんだね。
改めて「麒麟が来る」って大変だったんだなって、八重の桜見て思いました。
長谷川さん頑張ってほしいです!+8
-0
-
104. 匿名 2020/01/26(日) 08:19:54
りおちゃんも可愛かったよね!
木の上に座っているやつ!+5
-0
-
105. 匿名 2020/01/26(日) 09:43:54
松平容保役の綾野剛がすごい良かった
容保好きだから、この人にやってもらえて良かった
稲森いずみ綺麗だった
斉藤一と時尾さん萌えた
会津の人達はみーーーーーーーんな良かった
会津の面々が爽やか路線なのに対して、薩長側の面々がみんな濃くて色気ムンムンなのも良かったw
大河って敵側をすごい悪く描くのにムカついてたから、それぞれの正義をきちんと描いてくれたのが良かった
その分後半がなあ…
前半重すぎたからって、もう少し何とかしようがあったんじゃないかなあ…+2
-0
-
106. 匿名 2020/01/26(日) 12:53:52
同志社大学の卒業生だけど、八重さんのことはこのドラマ観て初めて知りました(汗)
凛として会津武士道を貫いた生き方が素敵でした。視聴率低かったけど、すごく心に残る作品でした。海外のエミー賞?にノミネートされたんだよね?+3
-0
-
107. 匿名 2020/01/27(月) 18:49:37
池上彰と佐藤優の対談本で、佐藤優が大学の講義のテキストとして八重の桜を使ってるって書いてた+2
-0
-
108. 匿名 2020/01/27(月) 18:52:45
この作品、OPは月ごとに変わっていったんだよね。
個人的に奇数月が当たりという印象だったけど、8月は
(自分の誕生月ですが)デジタルTVが出てきて雰囲気が
台無しになってガッカリ。+2
-0
-
109. 匿名 2020/01/27(月) 22:07:51
>>105
会津戦争で降伏するとき、手が震えてどうしても書けない山川二葉様に代わって筆を取り、白旗に「降参」と書き上げた照姫様
気高く美しく、悲しいシーンだった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する