-
501. 匿名 2015/08/11(火) 23:23:31
140
推進派って使用済み燃料の処理方法、廃棄場所にはだんまりなのね。
使用済み核燃料の処理方法も原発が無くなってしまったら処理方法も原発技術もそこまででストップです。原発技術を学び研究する人がいて技術は発展します。
原発を稼働して処理方法を確立することは義務だと思います。
因みに福島の原発事故は地震津波による自然災害ではありません。
あれは東電の怠慢が起こした人災です。
+33
-11
-
502. 匿名 2015/08/11(火) 23:26:01
雇用が生まれるから賛成って…此の期に及んで浅はか過ぎるよ。
福島の事知ってるの?と聞きたくなる。目先の事しか考えられんのか+28
-20
-
503. 匿名 2015/08/11(火) 23:26:25
495さん
チェルノブイリと日本の原発はそもそも似て非なるものなので、その文献がおかしいと思われます。+24
-4
-
504. 匿名 2015/08/11(火) 23:27:30
まあ、片やアンダーコントロール出来てない。片や再稼働に必死。
責任の所在を明確にしてもあの事故が起きてしまえば責任なんて誰もとれない。謝ったり役職退くなんて責任の取り方じゃない。
税金で責任とるんだよね。
この地震、噴火大国で。+20
-14
-
505. 匿名 2015/08/11(火) 23:30:05
川内原発付近で白血病増えるのかな?
伊方原発周辺で白血病が多発すると聞いたことがある・・・+7
-17
-
506. 匿名 2015/08/11(火) 23:30:47
地元っては30キロ圏ない。全てが賛成するなんてあり得ない。
お金の落ちる自治体だけが賛成しても事故が起こったら責任取れないでしょ。
+13
-6
-
507. 匿名 2015/08/11(火) 23:31:43
再稼働必要ないくらい節電できているんだから+8
-17
-
508. 匿名 2015/08/11(火) 23:32:08
デンマークだかノルウェーだか忘れたけど北欧のどこか。
電力料金を割安な原発か割高な自然エネルギーか、選べるんだよ。
こんなに原発反対な人多いんだから、日本もそうすればいいのに。
経済規模が巨大な日本では、計算が煩雑すぎて無理そうだけど、国民もコストを考えるのは大切。
自分の家にソーラー設置して、原発反対してる人は偉いと思う。
+27
-13
-
509. 匿名 2015/08/11(火) 23:32:31
福井県にある文珠に何からあったら本州には人が住めなくなるぐらいの破壊力があると聞きました
賛成派の方何処に逃げますか?+26
-13
-
510. 匿名 2015/08/11(火) 23:33:28
これだけ世界で核実験や、原発事故、公害垂れ流しの問題が頻発して居る中で、放射能や化学物質の汚染の心配の無い場所なんてあるのかな…。
韓国の欠陥原発も恐ろしいし、中国だって事故があっても隠蔽してそう。
本当に安全な場所ってどれ位あるんだろう…。
+10
-8
-
511. 匿名 2015/08/11(火) 23:34:27
496さん
中韓も入れてください
日本の電気が足りない時は中韓から電気を買うように仕向けています+12
-4
-
512. 匿名 2015/08/11(火) 23:34:29
原発を建設=その地域の方々が恩恵を受けれる。
というシステムを作ったのがダメだったと思う。原発がないと仕事が無くなるなんてアホなシステムを作ったが故にこんな事に。私の地域も恩恵を受けているので、とても難しい心境です。原発が動かないとご飯が食べれない、でもまた同じ事故が起こる可能性もある、身体への影響、子供達への負の遺産。+20
-14
-
513. 匿名 2015/08/11(火) 23:34:59
国民の80%が反対なのになんで今、再稼働なんでしょう。
政府は一義的な責任は事業者です、と官房長官も会見で言ってたし、政府は事故が起きても責任撮るつもりはないよ。+19
-24
-
514. 匿名 2015/08/11(火) 23:35:17
503さん
私はあなたのおっしゃる意味で文献を引用したわけでは、ありませんよ。
あくまでも国の対策論を引用したまでで、チェルノブイリの原発の構造などは一切記載していません。+2
-6
-
515. 匿名 2015/08/11(火) 23:35:35
原発は電気を作る時は他より安いってだけ、総コストを入れれば他の発電と変わりない。
+16
-14
-
516. 匿名 2015/08/11(火) 23:37:27
434さん、私も5キロ圏内在住者ですが、再稼働反対です。
いろんな利権がからみあっているので、本音で話す人は少ないです。
本音で言えば、NO!だと思います。
そりゃ、お金儲けできるかもしれないけど、この土地で子供に暮らせと言えない。
これほどにも危なくて怖いものだと説明もなく
騙されたようなものですよ。
福島の事があって、政府やマスコミって信用できないとよくわかりました。
+17
-10
-
517. 匿名 2015/08/11(火) 23:37:55
ジジババ達は死がもう直ぐそこに来てて、それなのに欲の皮がつっぱりまくり!
40代や30代から子供までの人たちのこと、見えてます?
頭悪すぎ! ボケ老人は要らない! 税金泥棒!+16
-23
-
518. 匿名 2015/08/11(火) 23:43:08
今度こそ住めない国になってしまったらどうするのだろう。金持ちは安全な国にいき、平民は危険ととなり合わせの土地に住み、危険な食物を食べ。私自身30代後半だけどまだまだこの先の未来を描くし、描きたい。自分の子供へ対しては尚更描きます。住めるか住めないかってとても重要ですよ。安心して描ける国であって欲しい。原発反対です。+13
-11
-
519. 匿名 2015/08/11(火) 23:43:43
コピペ
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリ+9
-18
-
520. 匿名 2015/08/11(火) 23:45:18
ドイツで原発を廃止したって、何かのニュースで見ました。50年前のモノを少しずつしか解体できなくて、まだ工事?進行形らしいですね。どんだけコストかかるのか想像もつきません。
福島の原発の処理だって、まだまだ見通しすらついてないのでは?命懸けの作業の割には給料はすごく安いとか。
なんか原発は便利だけど、地元の活性化とか経済的とか言われるのが全部嘘臭く感じてます。+10
-15
-
521. 匿名 2015/08/11(火) 23:48:08
薩摩川内市民です。
正直、私は反対派です。反対デモにも参加したい気持ちもあるのですが、
まわりには九州電力や下請け会社に勤めている方が沢山いるので、地元の市民は自分の意見を主張しにくいです。
賛成か、反対か聞かれたときは、
「どちらとも言えないですよね〜」と言ってごまかしてます。+26
-14
-
522. 匿名 2015/08/11(火) 23:50:29
とても馬鹿な投稿ですみません。
日本が大好きです!
まだ21歳でまだまだ長生きはします!
来世があるなら日本で暮らしたいです!
未来のある日本でいて欲しいです!
関係者の方、科学者の方閲覧されていたらお願いします!
私たちに未来を下さい!
失礼しました。+19
-10
-
523. 匿名 2015/08/11(火) 23:50:53
原子力村は変わらない?
コピペ
NHKに出演して連日「メルトダウンはしてません」と連呼していた東大の関村も忘れるな
東電から年間5700万円の研究費を貰っていた分かりやすいほどの御用学者
一緒に出演していたNHK解説員の水野氏が最後のほうには明らかに怒っていたほど
原発爆発後でもこんなこと言えた人がいるのに驚きました。
お金のため?保身?
専門家なら分かってて嘘ついてるんですよね。
おそらく。
なんか、御用学者なんとか刑罰の対象にならないものですかね。
+17
-9
-
524. 匿名 2015/08/11(火) 23:51:16
健康や安全よりも利益や便利さのほうが大事なのでしょうか。今を生きることよりも、地球規模での未来について考えてほしい。+11
-11
-
525. 匿名 2015/08/11(火) 23:51:18
今はネットもテレビもあって情報が溢れてるから、何を信じたらいいか分からない。
みんな不確かな情報を信じすぎなところがありますよね。
私はガルちゃんも含め、色々見て原発賛成です。
もう再稼働しちゃったし、どにもできない。+16
-18
-
526. 匿名 2015/08/11(火) 23:53:00
いつも思うのですがそんなに安全なら東京のど真ん中に原発作ったらどうですか?一番電気使ってるのに1つも無いんですね、何故?これが答えじゃないですか+17
-18
-
527. 匿名 2015/08/11(火) 23:53:19
525さん、福島の事故見てもそう言うんだねー。
そういう人がいることに驚き!+15
-14
-
528. 匿名 2015/08/11(火) 23:54:35
519さんのコピペ見て、背筋が震えました。
国の代表者が、「事故るわけないじゃん?」ともとれる発言。
もし事故が起きたら、この人真っ先に外国逃げるだろうな。
+17
-14
-
529. 匿名 2015/08/11(火) 23:55:05
8月6日 広島原爆
8月9日 長崎原爆
8月11日のこの日に鹿児島の原発再稼働。
福島原発でも安全神話は崩壊。
過去から学ばない日本は馬鹿なのかと呆れてしまう。+21
-17
-
530. 匿名 2015/08/11(火) 23:55:26
日本の電力も自由化になるよ。
自分の好きな会社から電力を買える様になる。
でも、買えるだけで、結局はその地域の電力会社の電気に変わりは無いんだけど、電力会社を選べる様になって、地域の電力会社はマージンを貰う事になるみたい。
+11
-4
-
531. 匿名 2015/08/12(水) 00:00:59
政治家は当てにしちゃダメです。
当時は
・大震災翌日に違法献金の韓国人に口止め電話(3/12)
・福島原発1号機爆発!! (3/12)
・原発非常事態なのに「韓国人違法献金」をドサクサ返金(3/14)
・福島原発3号機大爆発!! (3/15)
↓
( その他)
・アメリカからの冷却剤の提供を断る
・アメリカからの原子炉冷却に関する技術的な支援を断る
・フランスからの1万着の防護服提供を断る
・フランスからのロボット支援を断る
・原子炉のベントを延期させて爆発
(菅は、東電からの"前日夜"のベント要請を拒否 → 翌日午後3時 水素爆発)
・原子炉への海水注入を「聞いてないよ!」と中止
・自衛隊機で関西から本社に向かっていた東電社長を引き返させる
・自衛隊ヘリから放水という、無意味な指示で時間浪費
・メルトダウン指摘した中村審議官をクビ
・SPEEDI情報を2ヶ月間隠蔽して住民を被爆
・全ての会議の議事録を残さず証拠隠蔽
菅直人総理が政治資金を渡した在日韓国人に口止め電話をかけたと
週刊文春が4月14日号を通じて報道した。
在日韓国人K氏を知る民団関係者によれば、菅総理が東日本大地震が発生した次の日の先月
12日、彼に電話をかけて「過去も現在も、未来も会ったことがないことにしたい」と念を押したというのだ。
菅総理はまた、K氏に「状況が落ち着けば何でもできるから、とにかく逃げてくれ」と要請したと同誌は伝えた。
K氏は在日韓国人の間で有名人として通っており、横浜市内で不動産など複数の会社に勤め、町
田市ではパチンコ店を3店経営していることが分かった。
菅総理の政治資金授受は大地震が発生する一日前の先月10日、朝日新聞の報道で暴露された。
同紙は菅総理の政治資金管理団体が外国人の在日韓国人から2006年から2009年にかけて合
計104万円の政治献金を受けたと伝えた
もし、これが真実でも起訴されないんですかね。
+15
-12
-
532. 匿名 2015/08/12(水) 00:02:20
原発は目先の利益だけだよ。
福島の事故でも国庫を頼らないといけない。それも税金から
廃棄も場所を選ぶだけでも揉めてそこにも費用を投入しなければいけない。
廃棄が増えれば増えるだけ費用が嵩むからね。
そこに今後、古くなった原発を解体をしなければいけない上に長い年月を費やし、そこにも莫大な費用がかかるよ。
長くみれば、原発ほどお金が掛かる物はない。
コストは高いは、土地の汚染を増やすはで良い事はないと思います。+13
-14
-
533. 匿名 2015/08/12(水) 00:02:40
516さん
色々な意見があっていいと思います。ただ私はこの地で生まれ育って、これからもこの地で子供を産み育てていくつもりです。この地が大好きなので。
理解を得がたいかもしれませんが、原発も私にとっては誇りです。
危険で怖いものというのは、それに関する教育がほとんどされてきてない事による弊害ではないかと感じます。私はたまたま勉強する機会があったのですが、正しい知識を持っていればそこまで怖がる必要もないと感じました。100%安全であるということはありませんが。
疑問に思うんですが、車はとても便利でたくさんの方が使われていると思います。
毎日どこかで交通死亡事故は起きています。(昨年は4300人だそうです)
事故によって命を落とすかもしれない・奪うかもしれないリスクを全員が背負っています。
しかし、車を廃止するのを辞めろという人は聞いたことがありません。
何故車が良くて、原発がここまで否定的な意見が多いのかが良くわかりません。
電気の供給量が危機的状況に陥り、代替エネルギーもまだ見つかっていない中で
電力不足で本当に長期間の停電が起きたらどうするのでしょう。
生活だけではなく、日本の経済も成り立たなくなることが予想されます。
+19
-9
-
534. 匿名 2015/08/12(水) 00:05:21
531さん
菅は今日川内原発に来てたみたいだね。
どのツラ下げて来てるんだか…。+17
-8
-
535. 匿名 2015/08/12(水) 00:05:47
福井県在住です、ご存知の通り原発銀座です
子供達には将来原発の無い所に住みなさいっていつも話してます…若者は居なくなり爺婆だけが残ればいいと思っています、未来のある子供達が安心して住める県ではないです、残念ですが+12
-6
-
536. 匿名 2015/08/12(水) 00:06:01
実際問題、関西電力は電力の供給が追いつかずギリギリの状態で、他から電力もらってる状態です。
原発は環境にもいいと思うし、こんな暑い日が続いてるのに停電とかなったら、実際文句いうのは原発反対してるバカだよね。+20
-17
-
537. 匿名 2015/08/12(水) 00:06:17
原子力発電所を止めろというくせに、原子力発電所より圧倒的に多い病院や歯科医院のレントゲンやCTには反対しない不思議。+26
-12
-
538. 匿名 2015/08/12(水) 00:08:46
現在、伊方原発周辺に住む方が白血病多い?は、わかりません。
しかし、福島県に住む子どもに健康調査したところ、甲状腺の異常が他県を突出して、多いと聞いてますね。+11
-10
-
539. 匿名 2015/08/12(水) 00:09:23
私はレントゲン反対ですよ。
あんなもので体内や歯の状態が判るはずない。+1
-17
-
540. 匿名 2015/08/12(水) 00:09:31
福島の原発事故の直後、職場の30代独身の女性が
「もう原発はダメ!これからは風力やソーラーで自分で電気作らなきゃ!友達が早速、自家用の風力発電を作ってるから、そこで畑もして自給自足する!薪も一生分を貯蓄しなきゃ!」って言ってたの思い出した。
なんか怖かったし、結局今も普通に暮らしてる(;・∀・)
+20
-8
-
541. 匿名 2015/08/12(水) 00:10:02
民主党政権下で起きた原発事故の
直ちに影響は無い
そう言いながら色々隠蔽してましたね
+29
-6
-
542. 匿名 2015/08/12(水) 00:11:00
民主党の川内博史衆院科学技術特別委員長は時事通信のインタビューに応じ、
菅直人首相の東日本大震災、福島第1原発事故への対応を批判、退陣を求めた。要旨は次の通り。
-首相の大震災、原発事故対応をどう見るか。
要するにパフォーマンス政治だ。格好だけ。ビジョンを何ら持ってない。
大震災を理由に増税を図ろうとし、自民党には大連立を働き掛けた。その手法を姑息(こそく)だと国民は見ている。
福島県内の学校の放射線量の暫定基準値について、政府は年間被ばく量20ミリシーベルトまで大丈夫だと発表した。
一方、20ミリシーベルトに達する恐れのある地域を「計画的避難区域」とした。ばらばらだ。
首相にはマネジメント能力がない。だから早く代わってくださいと言っている。
-首相の初動対応は。
(福島第1原発)視察でアピールしようとしたが、首相がやることは現場に行くことではない。
政府は一番大事な時期にデータを隠していた。3月11日から16日までの間、首相官邸に1回だけ
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の放射性物質の拡散予測図が送られた。
第1原発1号機で「ベント」(蒸気の外部放出)を行った場合、3月12日午前3時から6時までの間、
放射性物質が全て海に向かうという予測図だった。ちょうど首相が(原発)視察を控えていた。
(予測図が公表されず)被ばくした住民もいっぱいいる。首相はSPEEDIを自分のために使ったが、
住民のためには使わなかったのではないか。
また、事故が起こった時に住民は政治家を信じられますか?+8
-3
-
543. 匿名 2015/08/12(水) 00:11:03
反対派は馬鹿ばかり。+25
-20
-
544. 匿名 2015/08/12(水) 00:12:35
レントゲンで簡単に結核も見つかるし、歯の治療にも貢献してるだろ。+14
-3
-
545. 匿名 2015/08/12(水) 00:14:29
531
それデマだよ。
+7
-0
-
546. 匿名 2015/08/12(水) 00:15:48
知ってますか?
本当は九州は電力が余ってる事。
九州は土地の環境、
沢山、農地が余って事で
皆が太陽光発電に飛び付きました。
メガソーラーが色んな場所に
作られました。
しかし、九州電力は
一度に電力が発電されて
送電されたら一気に大きな停電が
起きる危険性があるので
買い取りに制限すると
買い渋りを始めました。
建設中のメガソーラーも
頓挫するとこも出てきました。
結局は、買い取り価格の高い
太陽光発電より単価が安くですむ
原発をしたいんですよ。
しかも、こんな記事を見つけました。
日刊ゲンダイ|猛暑でも電力余り 安倍政権はなぜ「川内原発」再稼働させる?www.nikkan-gendai.com株式会社日刊現代のニュースサイト、ゲンダイネット(Gendai.Net)です。政治・社会、芸能、スポーツから、生活・健康、と様々な情報を提供しております。
この記事が真実かは分かりませんが、
莫大な費用を投じてメガソーラーを
建設してたのに
建設前に交わした契約書を
無視して買い渋りをしている九州電力。
反対が多いのに、電力が余ってるのに
原発を再稼働しだした理由は
何なんでしょうね。
+14
-17
-
547. 匿名 2015/08/12(水) 00:16:19
東京ですが、子供の具合が悪くて原因がわからず色々調べたら甲状腺に異常があったそうで移住された方がいます。
子供のクラスでは4年前の夏休み、5人の同級生が引越ししました。うちは引っ越したいけど、持ち家で金銭的に難しいです。
これが現実ですよ。+16
-12
-
548. 匿名 2015/08/12(水) 00:17:04
電力会社は儲かってる様ですが。電力9社が経常黒字 震災後初、燃料費安が追い風:朝日新聞デジタルwww.asahi.com大手電力10社の4~6月期決算が31日出そろい、沖縄電力をのぞく9社の経常損益が黒字となった。原発は全国で1基も動いていないものの、火力発電の燃料コストが平均3割下がったのが追い風となった。原発をも…
+12
-12
-
549. 匿名 2015/08/12(水) 00:17:06
安倍は最悪な段階になったのにも関わらず隠蔽と嘘を世界に発信したからね~+12
-15
-
550. 匿名 2015/08/12(水) 00:17:56
レントゲンが無かったら、今の日本人は歯抜け者だらけだろうねw
何か、痛い、歯医者に行っても異常なし。肩こりでした。というのも、よくある話でレントゲンが無かったら、悪くも無い歯を拔かれて総入れ歯w+9
-4
-
551. 匿名 2015/08/12(水) 00:20:06
がっかり+8
-13
-
552. 匿名 2015/08/12(水) 00:20:08
凄く単純な話ですよね
原発がなくても電力が足りていて、将来的には人口が減るのとより省エネ社会がやってくる
原発は他の発電方法よりトータルで見るとコストが掛り、リスクも高い
このことを説明すればいいだけなんじゃ+23
-25
-
553. 匿名 2015/08/12(水) 00:20:55
原発問題 ニポンだけで考えてもだめっしょ
いま、廃棄が実現してんの、ノルウェーだけかな+19
-2
-
554. 匿名 2015/08/12(水) 00:21:16
521
あなたの気持ちよくわかります。私も原発反対デモに参加したい。
でも、ある原発地域に住んで、とても大きな声で「やめろ」とは言えないです。
テレビではお決まりの賛成反対のインタビューですね、面白いこと言ってくれるのをニュースで使うんですね、わかります。
テレビの前で本音で話せる人なんて、いるんだろうか?+12
-17
-
555. 匿名 2015/08/12(水) 00:21:18
古い火力発電を最新に変えていけば、問題ない。
原発の2~3倍の電気を作るし、二酸化炭素の排出を4割カット。+12
-18
-
556. 匿名 2015/08/12(水) 00:21:24
アンダーコントロール出来てない。+14
-11
-
557. 匿名 2015/08/12(水) 00:23:55
原発再稼働賛成って言ってる人、廃棄場所が自分達の県になったらそれは反対するんだろうね、きっと
+26
-20
-
558. 匿名 2015/08/12(水) 00:24:17
ソーラー発電してます。立地に恵まれ、赤字出さないだけ、まだマシです。
あんだけ、TPP?議論してるんですが、電力自由化の話しはないですよね?
+10
-11
-
559. 匿名 2015/08/12(水) 00:24:37
546さん
それはそうなる事位想定出来る事だったんですよ。他の地域でも九州みたいにソーラーが爆発的に作られたら、結果そうなってしまいます。
電気は蓄電出来ません。昼にソーラーの電気が集中しても、それをすべて受け入れる事は出来ません。
後先考えずにソーラー発電を売り付けた会社にも問題があります。
ソーラーシステムの会社が知らない問題ではありませんし、知らなかったと言う会社はそもそも問題ですよ。+10
-6
-
560. 匿名 2015/08/12(水) 00:24:43
ここで賛成している人達って「自分の住んでる地域じゃない」からが大多数でしょ。
+24
-23
-
561. 匿名 2015/08/12(水) 00:27:25
原発に賛成の方は
核燃料がどういうものか調べてみてください
事故でチェルノブイリじゃ済まない事態が起こりうるのが原子力発電所です。+17
-18
-
562. 匿名 2015/08/12(水) 00:27:39
ドイツは原発使用してないけど フランスが原発で作った電気を足り無い時に買ってるよ。
自分で作らない原発は使わないけど 他人のはオッケーって ことですかね?
こういうこと 知らないんだね。
他人のふんどしで相撲を取るって こういうことなんだなあ。
+31
-12
-
563. 匿名 2015/08/12(水) 00:29:26
原発依存をやめる機会にすべきだったかもしれないのに。環境にとって不必要なものってわかってても、世論の半数以上が反対してても、原発は再稼働するのか。なんかもうよくわかんないや。+16
-15
-
564. 匿名 2015/08/12(水) 00:31:50
異常なソーラー推しって、中国のソーラーシステムの会社が破綻して、大量の在庫を安く買い付けた某企業が無理矢理推してたらしいね。
+11
-8
-
565. 匿名 2015/08/12(水) 00:32:17
この記事を見ていたら怖くなってきた
本当なのかな
原発がどんなものか知ってほしい(全)www.iam-t.jp原発がどんなものか知ってほしい(全) 原発がどんなものか知ってほしい 原発がどんなものか知ってほしい(全)平井憲夫私は原発反対運動家ではありません 私は原発反対運動家ではありません。二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発については賛...
原発再稼働の検査官が全くの素人で・・・
「自分たちの職場の職員は、被曝するから絶対に現場に出さなかった。折から行政改革で農水省の役人が余っているというので、昨日まで養蚕の指導をしていた人やハマチ養殖の指導をしていた人を、次の日には専門検査官として赴任させた。そういう何にも知らない人が原発の専門検査官として運転許可を出した。美浜原発にいた専門官は三か月前までは、お米の検査をしていた人だった」
と科技庁(科学技術庁)の方が言っていたらしい・・・・・。+16
-11
-
566. 匿名 2015/08/12(水) 00:32:47
電気蓄電システムやってます。
停電の時に助かりました。+13
-0
-
567. 匿名 2015/08/12(水) 00:33:38
原発云々抜きにして電気って、そもそも危険だし。
家電品をコンセントに刺した瞬間から毎日、火災と隣り合わせみたいなもんなんだよ。+17
-8
-
568. 匿名 2015/08/12(水) 00:35:13
なんか無知なコメントが多すぎてびっくりする。
原発は運転停止中だろうが廃炉にしようが、そのための運転に切り替えて作業員がずっと作業をしているだけで、一度でもその場所に原子力発電所を作ったら永久的に管理が必要なものだから、稼働しようが稼働しまいが、放射能の心配や自然災害での懸念は無くならないんだよ。
むしろ借金をして電気を世界から買っている数年前〜今を知って反対反対してるんだろうか....
福島第一、第二のある町に故郷があって確かに一生帰れない私だけど
原発反対とか再稼働反対で騒いでる人達って、地元無視の意見の押し付けばかりだし、対岸の火事のひとが多いし宗教じみてるしで正直怖い。
帰れない地元の心も蚊帳の外で寂しいよ。+42
-13
-
569. 匿名 2015/08/12(水) 00:37:02
565の者ですが凄く怖くなってきました。
女川原発の一号機が本来震度5以上の時に自動停止する設定になっていたのに、震度4くらいの地震で自動停止したんですって
逆に言ったら震度5だと自動停止しない可能性があるみたいです。+11
-15
-
570. 匿名 2015/08/12(水) 00:37:06
電力会社の発電する莫大な電力を蓄電する装置とか出来ないのかな…。可能だけど、莫大な費用が掛かるって聞いた事があるけど、どうだろう。+7
-5
-
571. 匿名 2015/08/12(水) 00:37:45
562
徐々に減らしてるけど、輸入より輸出が上回ってる。安定してない所を補ってるんだろうけど、なくてもいけるようにすると思うよ。
+2
-1
-
572. 匿名 2015/08/12(水) 00:39:14
メルトダウンで必死になった上からの注水作戦。
こんな人間が制御できないもの作るなや!!
あの時の恐怖をわずか4年で忘れてしまったの?
世界最高レベルで安全って言葉を信用していた私たち。
それでも事故は起きた。
今現在さらにレベルアップして世界トップクラス(笑)
だから大丈夫なんです!!
信用するわけないじゃん。+24
-17
-
573. 匿名 2015/08/12(水) 00:42:17
トップレベルでも何でも無い中国、韓国の原発が日本の回りに沢山配置されて居るのも恐ろしいね。
+26
-2
-
574. 匿名 2015/08/12(水) 00:44:21
試しにsiriに聞いてみたら、あいつ曖昧な答えしか出さねえ!
わたしはどちらかと言うと反対です。+7
-8
-
575. 匿名 2015/08/12(水) 00:44:41
ネトウヨの家の前に原発建てようぜ+10
-20
-
576. 匿名 2015/08/12(水) 00:45:43
あの時は本当に怖かった
メルトダウンしたら日本が終わる。
幸せだったすべてが終わる。
たった4年でどうして忘れられるの+21
-21
-
577. 匿名 2015/08/12(水) 00:50:33
原発反対してる人達はどうやって生活していくの?
そんな、今の自分たちのことしか考えてない人間なんて別にひつようないよ。
だいたい、人間自体が地球にとって悪だというところまで考えて原発反対してんの?
考えが及ばない原発反対諸君、あんた、脳みそ足りないよ。
自己中すぎて話にならんわカス+23
-25
-
578. 匿名 2015/08/12(水) 00:54:07
ちょうど福島の事故の時に、二番目の子ども出産前だった。家族では、外国に逃げる話しもしてた。もうあんな思いはしたくないな。+11
-15
-
579. 匿名 2015/08/12(水) 00:56:02
568
確かに一度作ったら
放射能の危険性は隣り合わせ。
でも、ガンガンに稼働してる中に
自然災害が起きるのと
廃炉にした状態で
自然災害が起きた時では
犠牲の大きさに違いがあるのでは?
4年前に起きた教訓を生かせない事が
一番、福島で被害に遭ってる方への
非礼になるのではないですか?+12
-18
-
まだ福島や茨城の海は泳げませんよね?
+14
-13
-
581. 匿名 2015/08/12(水) 00:56:46
このまま原発再稼働が進めば、間違いなく日本だけ未来にリアルスカイネット状態がくる。
政府はもちろん核シェルター避難。+6
-17
-
582. 匿名 2015/08/12(水) 00:57:15
鹿児島に住んでるんですけど私バカなので本当にわかりません。
この間まで電気に困ることなく生活できてたのに、なんで再稼働する必要があったんでしょうか?
どうしても再稼働しないといけなかったんでしょうか?
桜島の爆発の地響きは100キロ以上離れている地域でも地震と同じくらいの揺れと大きな爆発音です。
回数も多くなっててすっごく活発化してるのがわかります。
海に囲まれてる県ですし、何かあったらとんでもない被害が出るんじゃないかな。
災害なんて誰にも予測つかないですよね。
本当に怖い・・・かといってそう簡単には引っ越せないし・・・+16
-16
-
583. 匿名 2015/08/12(水) 00:57:21
原子力局長をやっていた島村武久さんという人が退官して、『原子力談義』という本で、「日本政府がやっているのは、ただのつじつま合わせに過ぎない、電気が足りないのでも何でもない。あまりに無計画にウランとかプルトニウムを持ちすぎてしまったことが原因です。はっきりノーといわないから持たされてしまったのです。そして日本はそれらで核兵器を作るんじゃないかと世界の国々から見られる、その疑惑を否定するために核の平和利用、つまり、原発をもっともっと造ろうということになるのです」と書いていますが、これもこの国の姿なんです。+16
-12
-
584. 匿名 2015/08/12(水) 01:06:52
原発を稼働することで、潤う人たちがいるんでしょう。+18
-13
-
585. 匿名 2015/08/12(水) 01:07:40
日本という国は他の国と違って地震によるリスクが高いのに危険と隣合わせで原発に依存するより新たな物に頼ろうとしないのは何で?
+12
-7
-
586. 匿名 2015/08/12(水) 01:07:46
自分は反対派。原発の恩恵に預かってるけどさ。
正直今ある原発はを全部廃止して、日本がやっていけるかは、無知だからわかんない。
でも、中東危機やオイルショックから日本は「石油依存ヤバい」って学んで科学も進歩してるよ。結果、日本車の燃費は、世界トップだよ。
割合を少しずつ下げるのは可能だと思うんだけどな。ソーラーバブルが起きてると、前述があったけど、良いタイミングだと思うよ。+13
-14
-
587. 匿名 2015/08/12(水) 01:09:31
みんなが節電頑張れば原発も必要なくなっていくよね!
とりあえずパチンコ屋もっと閉店時間早めて!ギャンブル依存症の人のためにもなるしいろいろ一石二鳥!
あと24時間の漫画喫茶とかちゃんと閉店しようよ!
家庭でも節電できるけど、社会も節電しなきゃ!!
無駄な電気たーーくさんあるよ!!+19
-12
-
588. 匿名 2015/08/12(水) 01:12:25
586
帰れない地元の心も蚊帳の外とはどういう意味ですか?
地元の福島で大変な事になった今でも原発には賛成なのですか?
確かに一度作った原発は半永久的に管理していかないといけないけど、遠い将来無くしていくという考えにはならないのかな?
上の人が言っているように、稼働中の原発と停止中の原発では被害の受け方は変わるんじゃないのかな。
+18
-13
-
589. 匿名 2015/08/12(水) 01:12:49
原発なんて出来れば無い方がいいと思うけど、現実的に考えて今すぐ無くすというのは無理だと思う。
反対するのはいいけど、現実的な事も考えてほしい。
原発ゼロでいられるのは、1日100億円かかる燃料費で巨額の貿易赤字になりながらも、火力発電で電気を作っているから。
しかもその燃料はシーレーンで運んで来てる。
中国は南シナ海埋め立てや小笠原諸島に上陸したりしてるけど、いずれは占拠しようと考えているだろうね。
日本が石油を中東から輸入するシーレーンを閉鎖出来るようにして日本を間接支配しようという狙い。
安保法案が通ったから一安心だけど、火力発電での石油依存度を高めてしまうのは危険。
再生可能エネルギーの開発が進めばいいけど現在の時点で1%も電力供給が行われてない事を考えると現実的じゃないよね
結論、無い方がいいけど今は原発の安全性を高めるしか出来ないように思うよ。
反対してる人は視野を広く持った方がいい。
ちなみに、賛成してる人は遠いからでしょ?という書き込みをみたから言うけど私は今回稼働された川内原発に割と近い熊本県に住んでます。まあ賛成派よりの慎重派だけどね。+30
-12
-
590. 匿名 2015/08/12(水) 01:19:24
復興とかこれからの大地震に備える大工事するのに
原発での、短期間で大規模な電力が必要なんじゃないかと。
「福島が未解決なのに、なぜ再稼働?」って言う人は、
福島の復興が、進んでほしくないと実は思ってない?
+7
-16
-
591. 匿名 2015/08/12(水) 01:23:01
節電節電言われてた時にパチンコ屋が休業すれば電力消費を抑えられるってなかったっけ?
パチンコ屋のための原発なんて真っ平御免。+16
-10
-
592. 匿名 2015/08/12(水) 01:24:14
今年度、電力足りてるのにナゼ…
政治・金が絡んでるから
あらゆる機関の対応早いな!!+11
-16
-
593. 匿名 2015/08/12(水) 01:24:29
586
そんなことは分かってるよ。
地元地元って一体何が言いたいの?あなたの地元が福島で、原発の犠牲になったことは同情するけど、反対する人を宗教的だとか言うのはどうなの?
あなたこそ原発、放射能の恐ろしさを分かってるのですか?あのような事故が起こってしまった以上、地元だけの問題では済まされないと思います。+14
-15
-
594. 匿名 2015/08/12(水) 01:25:13
反原発の人は、なんで中国や韓国でもデモしないの?
日本が原発ゼロにしても、あっちが事故ったらな~んも意味ないよ?+24
-15
-
595. 匿名 2015/08/12(水) 01:26:48
福島1~4号機の廃炉費用は「青天井」になっている。
東電は4基の廃炉処理にこれまで9579億円を投じたが、放射性汚染水問題については収束のめどが立たないうえ、溶けた燃料の回収・保管には新たな研究開発費用が必要となる
もう無理+8
-8
-
596. 匿名 2015/08/12(水) 01:27:51
原発の安全性を高めるって……。自然災害に通用する技術が完成したわけでもないのに、見切り発進したんでしょ。
貿易赤字?
何でTPP会議に参加させられているの?
無知で初耳ばっかりだわ。+5
-13
-
597. 匿名 2015/08/12(水) 01:29:25
568こそ無知。
こんなこと未来永劫子孫に残すつもりなの?
+9
-8
-
598. 匿名 2015/08/12(水) 01:29:26
590
そんなこと思う訳ないでしょ…
すごく意地悪な言い方ですね。福島の人にも失礼。+8
-7
-
599. 匿名 2015/08/12(水) 01:29:33
なーにやってんだか。+1
-4
-
600. 匿名 2015/08/12(水) 01:30:51
「原発反対派は電気バンバン使ってるくせに
原発は反対なんて自分のことしか考えてない」
と非難する原発推進派は、もちろん、
「原発賛成だけどウチの近所には建てるのは反対」
とは言わないよね?もし「原発は動かすべきだけど
近所はやだ」なら、リスクは他の人に押し付けて
オイシイところどりしたいってもっと身勝手じゃん。
私は原発反対。原発非常時避難区域に実家があるから。
今、私自身は東京に住んでるけど東京湾に原発なら
どうでもいいや。でも親の近くは勘弁してと思う。
原発推進の某政党は「日本の原発は安全です」と
言いながら、何で東京と大阪という二大都市から
一定距離離れたところにしか原発作らせないんだろ?+14
-11
-
601. 匿名 2015/08/12(水) 01:33:55
実家が隣市です。
川内で原発事故が起こったら、漁業と農業をしている両親はおそらく生活していけないだろうと思います。
両親は明確には言わないのですが、原発に反対なんだと思います。
でも私は、再稼動に賛成です。
停止していても稼動していても、作業員は配置されるし、どうせ最終的には廃炉にしなければならないのだから、廃炉にする費用は動いていても動かなくても必要だし、ならば発電したほうがいい。
発電で得たお金で、核廃棄物のより良い廃棄方法や廃炉にかかる工期の短縮方法、低価格で大容量の蓄電池とか研究して欲しい。
原発は、より強化された安全基準のもとで、大規模な地震と津波が来るのがほぼ確定している太平洋側の原発でなければ、再稼動しても良いのではないかと思います。
原子力は今の人間がコントロールできる物じゃないので、他の発電方法の研究が進むと良いですね。+25
-22
-
602. 匿名 2015/08/12(水) 01:34:56
福島を衰退させたのも電力。福島の復興を助けて居るのも電力。
火力だと赤字、代替え案はまだ霞が掛かってる…。
反原発を政府叩きのネタにしてる輩も居るし、ソーラーシステム利権も、原発利権も絡んでる。
あの震災から目が覚めたと言うより、より混沌としてしまったと思う。+14
-7
-
603. 匿名 2015/08/12(水) 01:38:24
正直、原発のある都道府県に住んでいる人(福島以外)はそんなに反対していない気がする。
ちな北海道。
泊の人達の生活を考えるととても反対する気にはなれない。
でも再稼働したら電気代は下げてほしいと思う。どうせ下がらないんでしょー??+28
-9
-
604. 匿名 2015/08/12(水) 01:38:35
590
工事で莫大な電気は使わないよ。
+9
-8
-
605. 匿名 2015/08/12(水) 01:41:16
原発による経済効果はすごいんだよ。
原発がなかなか稼働できず数兆円規模の損失があるから、日本の福祉や安全保障にお金がまわらない。
その現状を知ったら簡単に反対です!って言える?反対って活動してる人達、本当に地元民なのかな?
原発ゼロにすることで得をする人がいることもお忘れなく。+25
-17
-
606. 匿名 2015/08/12(水) 01:42:11
アベさんは「地域を活性化」とかスローガン挙げてたな。
電力も地産地消だべ。
地元民はタダ、エリア外に電力売るとか。変な地域興しより効果あるな。
ってか、原発の近くにすんでる人は電気代払わされているのですか?+4
-4
-
607. 匿名 2015/08/12(水) 01:42:26
596
原発はあの地震に耐えたんだから、あとは津波の対策を考えればいいだけ。
それの対策については既に決まっていて、数年後には(2年くらいだったかな?)完成する予定。
原発に変わる何かがあれば稼働再開させなくてもいいんだけどね…困ったもんだよね+24
-8
-
608. 匿名 2015/08/12(水) 01:43:25
533
ちょっと、原発と車を一緒にするって…
どういう神経してるの⁉︎
原発を学んでも、事故が起きた時のそれによる人体への影響は学びましたか??+14
-19
-
609. 匿名 2015/08/12(水) 01:45:56
601
最終的には廃炉にしなければならないって、発電してたら廃炉にできないじゃん+9
-14
-
610. 匿名 2015/08/12(水) 01:47:40
605
事故により比にならないくらい損失が出てるんだけど?
もう同じ事故は起きないと言えるの?
一カ所だけでもその損害だよ?
しかも、汚染も付いてきて防護服を着ないとその付近に近づけないんだよ?
+14
-13
-
611. 匿名 2015/08/12(水) 01:48:47
605
原発が停止する前から福祉になんかお金まわってないじゃん!
地元の人の利益の為に県外の人まで危険に晒されなくない+17
-14
-
612. 匿名 2015/08/12(水) 01:49:50
推進派が電気使うなとか中韓とか原発があるから使わなきゃとかレントゲンとか経済ガーとか、お粗末過ぎて話にならない。
とりあえず使用済み燃料を実家の地下に埋めてから言えってレベルの話でいいのかな。+18
-20
-
613. 匿名 2015/08/12(水) 01:51:39
601は矛盾だらけなんだよね。
より強化した安全基準の元で
再稼働〜と言ったかと思えば
原子力は今の人間の手におえない…。
手に負えないのなら
安全基準の想定が出来ないよ。+12
-8
-
614. 匿名希望 2015/08/12(水) 01:51:53
制御出来もしない原発再稼働は大反対です。
福島事故で凝りもしない自民党、官僚に税金で給料払うの嫌なんで、全員辞めて欲しいです。
再稼働に賛成する人、自民党議員、官僚たちは地震・津波・火山噴火で川内原発が福島以上の事故が起きても今の意見を変えないで下さい。
だって、あなた方は「命」よりも「お金」を取ったんですから。
自分の意見が指し示す未来をよく見ておくといいですよ。
+13
-16
-
615. 匿名 2015/08/12(水) 01:53:00
賛成派は原発の発電コストが安いって言うけど、廃炉費用やら事故が起こった際の賠償額とか含めて計算してるの?
原発事故ほど広範囲・長期間にわたって被害が及ぶものってある?
+15
-16
-
616. 匿名 2015/08/12(水) 01:54:02
568
原発は稼働してもしなくても危険なのは同じっていうのは間違いじゃないけど
その危険の元の燃料棒の寿命って2~3年なんだよ
ところがその処分をするには50年以上かかる
50年以上水冷して空冷して埋める為の設備も場所も確保できてないからプールに貯まり続ける燃料棒に困っているのに
また稼働して燃料棒増やすのはあまりに浅はかでないの?
まずは福島の放射性廃棄物を処分する事に全力を尽くし、貯まった燃料棒の廃棄方法を確立してから稼働すべきなんでないの?+16
-11
-
617. 匿名 2015/08/12(水) 01:54:08
もういいです。
気軽に話さないでください。
もう帰れないんです。
ペットは帰ってきません。
故郷は帰ってきません。
誰も理解はして貰えません。
もう話さないでください。
どうせ何にも変わらないです。
お願いします。そっとしておいて。+5
-26
-
618. 匿名 2015/08/12(水) 01:55:24
地元の雇用が…とか見る度に思うんだけど、田舎の人って原発の他に働くことできないの?
+15
-16
-
619. 匿名 2015/08/12(水) 01:56:05
原発がある地元民の人に聞きたいけど、やっぱり福祉とかは潤っているのでしょうか?税金安いとか、福祉行き渡っているとか。
事故の後、福島周辺をテレビ中継してたんですが、正直裕福な感がしなかったのです。すみません。
避難している方が、高齢者ばかりなような気もしました。
+7
-7
-
620. 匿名 2015/08/12(水) 01:56:24
609
耐用年数内で発電可能な施設であるうちは発電する。
耐用年数に達したら当然廃炉にするということです。+11
-7
-
621. 匿名 2015/08/12(水) 01:57:45
617
見なきゃいいじゃん+13
-9
-
622. 匿名 2015/08/12(水) 02:00:51
原発再稼働させたほうが金がかかる仕組みだってことを知らない人が多すぎ!
放射能汚染で日本の東日本海には人が海水浴できなくなってるレベルなのに意識しないようにしてる人が多いのも気になる。
意識しなくなるとすぐに忘れちゃうことだけど、福島で起きたこと・起きてることを忘れちゃいけない!
+17
-12
-
623. 匿名 2015/08/12(水) 02:16:22
再稼働するにしてもなぜ南端の鹿児島からか
安部さんの保身かと勘ぐってしまう+12
-12
-
624. 匿名 2015/08/12(水) 02:16:55
ニートや引きこもりは「自己愛性パーソナリティ障害」という病気であることが判明 ]
+7
-15
-
625. 匿名 2015/08/12(水) 02:20:19
再稼働させた方がお金かかる仕組み?
そんなのみんな知ってるの?
知らない人多すぎ!って仰ってますが。
私は知りませんでした。
+17
-4
-
626. 匿名 2015/08/12(水) 02:24:29
原発の近くの農園は野菜が奇形腫で育つんだよ。
原発の近くに住んでる人たちの加入する保険は通常の人と比べて支払われる金額が異なるんだよ。危険性が高いからね。
近辺に住むだけでリスクがある。
これで良いとか言ってる奴は「でも、原発の近くに住むのはヤダ」とかいうクズなんだよね
とっとといなくなれば良いのに。この世から、+16
-16
-
627. 匿名 2015/08/12(水) 02:25:16
白血病患者数は事故前と後ではどのくらい増えてるのでしょうね。
福島原発の事です。+13
-13
-
628. 匿名 2015/08/12(水) 02:27:42
えっ、、、、、。
もしかして、帰宅困難区域の人達って、悪者扱いなの?+8
-8
-
629. 匿名 2015/08/12(水) 02:27:52
なんか火力発電だと中東からの石油の輸入は中国にシーレーンを押さえられるとうんちゃら言ってる人がいるけど
日本の火力の殆どは天然ガスで石油火力は石炭火力よりも発電割合は少ないんだけどな
それに石油がストップすると火力発電関係なくガソリンや肝心の船舶の燃料がなくなるので
その時点で日本終了なのだが+7
-6
-
630. 匿名 2015/08/12(水) 02:30:24
福島原発の所長さん、最後まで逃げ出さずにいたね。
でも、すぐガンで亡くなったよね。
福島原発の職員さんの生存情報教えてほしい。+14
-9
-
631. 匿名 2015/08/12(水) 02:30:53
福島原発の事故で国庫を頼らないといけないレベルなのに。
今後は安全と言える保証もない。津波防止の堤防も想定以上の物を作ったのに、一瞬にして破壊された。
近々、更に大きい地震が来ると言われているのにね。
+11
-9
-
632. 匿名 2015/08/12(水) 02:31:23
これだけ世界中に原発ができてるんだから、
稼いだお金は、使用済み燃料処理の開発に遣ってほしい。
現在途中のものに2兆円くらいは使っているようだけど、
国内で廻っているお金だから、まぁ、仕方がない。
これが、よその国に支払うことになったらと考えるとゾッとする。+8
-5
-
633. 匿名 2015/08/12(水) 02:36:00
だからさ、桜島の噴火がどうたら~...なんて馬鹿な事ほざいてる奴は川内原発と桜島がどれ程距離があるか調べてからほざけよ!
地震が来たらアウトとかさ、じゃあ馬鹿みたいに何時までも地震に怯えて使える原発を使わず腐らすわけ?
原発使わずにこれから先電力補給を何からどう、確保するのさ?
太陽光エネルギー? 風力発電? 水力発電? ←こういうのをあげてる奴居るけどさ、これで全部を賄えるって本気でおもってる?
原発再稼働を無責任とか言ってる奴等こそ無責任だろ!
+27
-21
-
634. 匿名 2015/08/12(水) 02:36:06
所々に、反対派は左翼とか反日とか書き込みが不愉快。
+15
-14
-
635. 匿名 2015/08/12(水) 02:36:14
536
原発は環境にもいいと思う
バカすぎて寒気がした
+18
-14
-
636. 匿名 2015/08/12(水) 02:38:37
625
アメリカは日本と同じタイプの原発はコストもリスクも高いからって停止させちゃってるよ
火力の方がコスト安いって
ネットニュースでやってた+13
-13
-
637. 匿名 2015/08/12(水) 02:42:03
この本を、を読むとよく分かる。原発は必要だって。
ドイツで、脱原発運動が盛り上がったのは、1986年チェルノブイリの時。バイエルン州の牛乳から微量の放射性物質が出た。これを、緑の党が政治的に利用。キリスト教民主党(CDU)と社会民主党(SPD)が拮抗する中でキャスティングボートを握り、2000年SPDが脱原発の方針。
CDUのメルケル首相は脱原発には消極的だったが、福島の事故で2022年までに原発原発ゼロの方針。そのため再エネ化率50パーセントまで高めるという目標を打ち出したが、さすがにドイツ国内で批判が高まってきた。
再エネに上乗せされる賦課金は(FTT)は、2000年から今まで26倍になり電気料金はほぼ2倍になったすでに主要国では最高になり、EUの中では(原発に大きく依存している)フランスの2倍である。この料金が今後もさらに上がる事は確実で、製造業の経営者は「国際競争力を失う」としてFTTを廃止して市場で調節される様になった。
それでもドイツの場合は、日本よりましだ。EU域内で電力を輸入でき、自前の資源として石炭があるからだ
。再エネを増やしても、夜間や雨天では使えないので、そのために石炭火力を17基も増やす。しかもドイツの石炭は褐炭という大気汚染もCО2も最悪のもので環境は悪化すると予想される。
電力も輸入できない、資源もない、狭い土地で再エネ効率悪い、これで脱原発。どーすんのかね。専門家の試算によると、CО2を1%削減するのに1兆円かかるみたいだから、政府のの「2030年までに温室効果ガス2013年度比26%削減」だと、我々国民が26兆円負担することになるね。+24
-13
-
638. 匿名 2015/08/12(水) 02:43:19
633
日本のメインエネルギーは、火力発電であることをお忘れなく。原発は、昨日まで「無くても困らなかった」エネルギー。
+17
-22
-
639. 匿名 2015/08/12(水) 02:46:47
577. 匿名 2015/08/12(水) 00:50:33 [通報]
原発反対してる人達はどうやって生活していくの?
そんな、今の自分たちのことしか考えてない人間なんて別にひつようないよ。
だいたい、人間自体が地球にとって悪だというところまで考えて原発反対してんの?
考えが及ばない原発反対諸君、あんた、脳みそ足りないよ。
自己中すぎて話にならんわカス
このひと本当信じられない…
今の自分が電気やすく使って楽しんで暮らしたいだけじゃない。。+15
-22
-
640. 匿名 2015/08/12(水) 02:48:21
はあ、、、
もうほんと、命より銭の人ばっかで、、、+21
-18
-
641. 匿名 2015/08/12(水) 02:51:20
311から今回の再稼働までずっと脱原発状態だったけど、
衰退するような街はその前から衰退してたし、
原発動かせばなんとかなると思うのは幻想としか思えない
事故が起きて放射能で広範囲汚染されたら
取り返しが付かない
海外に輸出も出来なくなるから日本は最強の衰退を食らうよ
+13
-16
-
642. 匿名 2015/08/12(水) 02:54:56
638
その、火発の燃料はどこから持ってくんの?中東からわざわざ、タンカーで来るんだよ。だから火発はコストが高いエネルギーなんじゃないの。まぁ、あなたは火発の為なら高い電気料金も払ってくれそうだけど。+19
-7
-
643. 匿名 2015/08/12(水) 02:55:07
613
確かに矛盾してますね。
安全基準については、福島の原発事故の一因となった、補助電源設備の位置や津波対策の堤防のつもりで書きました。
原子力は人間の手におえないについては、今の福島もそうですが、高速増殖炉もんじゅを見ても、コントロールできていると言いがたいなと思い書きました。
今ある原発の中で、津波の被害が少ない場所で対策が万全であれば、再稼動し発電する。耐用年数がくれば廃炉とし、新たな原発の設置は望みません。
説明不足でイライラさせまして、ごめんなさい。
+6
-4
-
644. 匿名 2015/08/12(水) 02:55:15
本当になんでこんなことに。。学べよな、人間なら+11
-17
-
645. 匿名 2015/08/12(水) 02:56:40
賛成派の人が、口汚くバカとか書き込みしているのを見ていると、まともな意見でも、胡散臭く感じるの分かっているのかな?
+18
-16
-
646. 匿名 2015/08/12(水) 02:58:41
命があるから金が稼げる
命があるから金が使えるのに+12
-14
-
647. 匿名 2015/08/12(水) 03:00:55
時々何してるんだか分からないけどコッソリ短期間だけ稼働させてるらしい原発があって、
しかもその付近だけ異常に線量が上がって話題になってた原発は2ヶ所知ってるけどね
点検で動かすだけでも線量って上がっちゃうものなのかね
+7
-10
-
648. 匿名 2015/08/12(水) 03:01:15
何か起こってからじゃ遅い。
その何かが起こって絶望したのに、
もう忘れて繰り返すんだ?+10
-14
-
649. 匿名 2015/08/12(水) 03:01:30
630
吉田所長は頑張ってくれたと私も直後は思ってたけど
のちのち、福一の津波防潮堤をかさ上げしない決断は
彼がしたものだったと聞いて考えが変わったわ。
ある学者が、福島には既出の想定以上の津波があるかも
しれないと東電に対策を訴えたらしいんだけど、
防潮堤かさ上げは膨大コストがかかるため、
「それほどの大津波になる確率はごく低い」という
結論になって対策しなかったそう。
その決断の責任者が吉田所長なんだから、
ごく低い確率が当たって責任とるのは当然なんだよ。
あと、彼がガンで死んだのはあの事故が直接の
原因ではないはず。子供の甲状腺異常などは被爆の後
結構早い段階で出るけど、大人のガンはそんなに
早く出ない。大量の中性子線などを浴びたゆえの
急性被爆症なら、逆に発症はもっと早いけど、
それはガンとは別もの(99年の東海村JCO臨界事故で
3~8か月後に亡くなった作業員ふたりが急性被爆症)。+11
-6
-
650. 匿名 2015/08/12(水) 03:01:30
628
えっ、なんでそうなるの?+1
-0
-
651. 匿名 2015/08/12(水) 03:03:05
少子化にもなるよ。怖いもん日本。
経済的理由でなしに。
それでまた金がかかるからとか言って
原子力に頼るんだよな+10
-15
-
652. 匿名 2015/08/12(水) 03:05:25
642
火力のコストばかり書き込みしてますが、原発のコストも教えてほしいです。
被災者の慰謝料、復旧作業費とか。これから100年先でも、いらないお金を払うことになるんでしょうけど。+9
-10
-
653. 匿名 2015/08/12(水) 03:07:53
みんな、反対とかいうけど、こんな深夜にパソコン(スマホ?)使ってんじゃん。デモでも、みんな堂々と電車で来てたし。要は、反対とか言ってもみんなこうやって電気に依存してるし、いつでもどこでも、電気が使えなくなる生活は嫌だって事だよね。私は、その生活に依存してるから賛成ですよ。+31
-22
-
654. 匿名 2015/08/12(水) 03:08:20
642
まぁ、再稼働したんだし
貴方の思い通りになったんだから良いじゃない
これで電気代安くならなかったら笑っちゃうけど(笑)+7
-16
-
655. 匿名 2015/08/12(水) 03:10:58
24時間いじってるわけないじゃん。
夜の方が電力あまるんだよ+18
-12
-
656. 匿名 2015/08/12(水) 03:12:53
652
福島の事故につての事だろうけど、あれは「人災」だからね。原発が悪いわけではない。震災の時なぜ、女川原発が事故なく稼働停止したか考えてみよう。+19
-8
-
657. 匿名 2015/08/12(水) 03:14:29
653
ゴメン、あなたの嫌いな太陽光発電だよ。
+9
-11
-
658. 匿名 2015/08/12(水) 03:15:40
原発無くすならそれに変わる物もないと。
火力、風力くらい?
地震が多いから原発は怖い。
何にせよ反対デモしてるプロ市民は電気使ってるクセに喚くなと言いたい。
+23
-12
-
659. 匿名 2015/08/12(水) 03:16:02
653
原発反対派は電力依存をやめようって言ってる?
原発依存をやめようって言ってるだけだと思うけど。
ちなみに今の電力は原発で作られたものじゃないよ。
川内再稼働したけどまだ臨界になっただけで
電力供給が始まるのは数週間先。
私も原発再稼働賛成だわ。全ての原発をあなたの
おうちの庭先に集中し、私の大切な親族や友達には
リスクが全くないのならね♪+17
-10
-
660. 匿名 2015/08/12(水) 03:22:17
薩摩川内市に住んでいます。
20キロ圏内です。
賛成でも反対でもありません。
再稼働しなかったとして、
今ある九電の建物はどうなるんですか?
燃料入れたまま放置?
純水処理?
壊すにも壊せないですよね?
どうなるんですか?
稼働してなくても地震きて
建物壊れたら放射出るんですよね?
仮に上手く壊せるにせよ
その作業中地震きたら?
なんかもう発電所が建っている以上
同じ気かします。
怖いです。凄く。
だったら遠くに今のうちに逃げればいいって思います。
でも薩摩川内市が好きです。
離れたくありません。
福島の人も自分の住んでいる所に原子力発電所があるってわかってたでしょ?
いつどうなるかって。
絶対安全ってそんなわけ無いし。
信じてたのに。じゃすまない。
今から建てよう!!
ってなれば反対ですが
もう建ってる。
そこは変えられない事実。
悲しいけれど。
車が事故したら車禁止?
みたいに書いてる方いたけど
その通りだと思います。
13才の私にはとても難しいです。
ほんとに無知ですみません。
+20
-10
-
661. 匿名 2015/08/12(水) 03:23:22
653
そりゃあ、火力で充分電気足りてるし
最近の関東での停電は電力不足でも何でもない
原因はただの事故と整備不良であって、けして電力不足ではないから普通に使ってるよ
火力の神様ありがとうだよ
さすがに311で被災者達が暖房無しで耐えてる最中は電気の使用も控えたし、
暖房さえも使わずに家の中でもダウンコートを着て過ごして、少しでも多く被災地に灯油が届くようにひたすら祈るしか出来なかったけどね
自分だけヌクヌク温まろうとか思えなかったし+5
-13
-
662. 匿名 2015/08/12(水) 03:24:19
653
もね、小学生みたいな事言わないの。
おやすみ。+8
-10
-
663. 匿名 2015/08/12(水) 03:26:31
どうせ廃炉にするなら動かすなんて、ありえない!!!
廃炉までの間に燃料棒の廃棄方法が見つかるといいですねって、お花畑じゃないのだから。+12
-16
-
664. 匿名 2015/08/12(水) 03:29:48
89さん、100さんのような話は、もっと広がっていいと思う。
大手メディアじゃ報じるの難しいだろうから、こういうときこそ、ネットのちからで拡散してほしい。+1
-5
-
665. 匿名 2015/08/12(水) 03:32:05
みんな反対、反対って善人ぶってるだけじゃん。今まで、その原発の恩恵を受けてきたのにさ。手のひら変えした様に何様っておもう。要するにみんな、理屈じゃなくただ嫌なだけだよね。これまでは、原発なんて一回も考えたことがなかった人たちが、福島の事故を知りマスコミが放射能の怖さを伝えたとたんに、脱原発。福島の人が言うならまだ分かるけどね。+33
-17
-
666. 匿名 2015/08/12(水) 03:34:12
テロが、よだれ垂らして狙ってます。
しかも、場所もいいね--
日本終わらせる絶好の標的だねぇ+5
-17
-
667. 匿名 2015/08/12(水) 03:37:38
665は653か?
まだ子供みたいな事言ってる人がいる。
バイバイ+10
-12
-
668. 匿名 2015/08/12(水) 03:38:46
なんの為に式典に行ったのか…
広島と長崎の式典から1週間も経たない内に再稼働なんて、、
どう考えても慰霊の気持ちがあるとは思えないんだよね。。。+13
-18
-
669. 匿名 2015/08/12(水) 03:40:09
汚水処理問題も解決してないのに稼働する意味がわからない。
今までだって稼働しなくても十分生活できてるし。原発稼働反対!+12
-13
-
670. 匿名 2015/08/12(水) 03:40:43
原発問題より腐女子についてのほうが盛り上がってるがるちゃんが怖い。+10
-10
-
671. 匿名 2015/08/12(水) 03:51:07
660
物には何でも使用期限とゆうものがあってだね
勿論原発も同じだよ
使っても使わなくても廃炉にしなきゃ同じって思うかも知れないけど
使用期限の過ぎて老朽化しまくってる原発がかなりあるはずだよ、
どれが老朽化してるかまでは詳しくは知らないけど
再稼働で話題になってる原発の1つが確実に1ヶ所は入ってたハズ
この様な問題もあるから
原発を稼働させるのと、放置させるのは同じリスクだとは思えないんだけど
どうでしょうか?+9
-9
-
672. 匿名 2015/08/12(水) 03:51:21
665
>原発なんて一回も考えたことがなかった人たちが、福島の事故を知りマスコミが放射能の怖さを伝えたとたんに、脱原発。福島の人が言うならまだ分かるけどね。
はっ?バカ?
当たり前じゃん。今まで安全だ、安全だと言われていたのに福島の事があって初めて安全が万全ではない事や、放射能垂れ流しな事も報道されなくてって知ったんだから。
福島の人が言うならと関係ないし。
日本国民の問題でしょ?
+15
-19
-
673. 匿名 2015/08/12(水) 03:54:41
667
そう思ったからコメントとしただけだよ。脱原発が叫ばれるばれる前から歌手のキヨシローさんは、「サマータイムブルース」や「メルトダウン」等で原発の危険性を訴えてたよ。スリーマイルやウィンズケーブル、チェルノブイリとか原発の危険性を知る機会は、いくらでも会ったはず。日本でも東海村や、もんじゅの事故があったし。それを見過ごしてきて(当時は原発なんて考えてもなかった奴ら)が今頃、「事故が起こりました。放射能こわいです。原発いりません。」がむしが良すぎると思っただけ。+9
-19
-
674. 匿名 2015/08/12(水) 04:01:09
間違いに気づいたときが、食い止める時なんじゃないの?
今まで気づかなかったんだから、今さら善人ぶってもねーとか、
何言ってんのアナタ+15
-11
-
675. 匿名 2015/08/12(水) 04:03:41
671
お返事ありがとうございます。
使用期限が過ぎて老朽化しまくったらその後は放置しても大丈夫何ですか?
何て検索かけたら私の不安と疑問は解消されますか?
聞いてばかりじゃいけないから(´`:)+3
-1
-
676. 匿名 2015/08/12(水) 04:05:25
よくある未来SFみたいに
人間が地球を滅ぼしました、ってみちに
突き進んでる気がするよ…+12
-10
-
677. 匿名 2015/08/12(水) 04:11:06
同じ原発事故(震災や空爆も含む)でも停止中の事故と臨界での事故では被害が全く違う+9
-4
-
678. 匿名 2015/08/12(水) 04:13:56
石川県も新潟県も活断層の真上に原発があるから危険と言われて石川県の場合は元々強制ストップ掛けられてるんじゃなかったっけ
石川県は動かしたがってるけど、能登半島も新潟と一緒で短い周期で大きめの地震がやって来るし、
福井県の原発と一緒で定期点検で引っ掛かり過ぎだから働いてる従業員にも問題があるんだろうね
新潟の原発の場合は大地震食らった時にモロ原発区域内の地面に亀裂入りまくって、
原発の中も地震の被害でガコガコになってる写真がTwitterとかで拡散されてて、皆青ざめてた
フクイチの前から原発は危険視されます+7
-6
-
679. 匿名 2015/08/12(水) 04:16:25
川内原発から30キロ圏内に住んでいます。
夫の職場は川内原発の近くです。
とにかく何かあった時が怖いです。なんの説明もないし、最悪の事態の時どうすれば良いのかも全くわかりません。まだ小さい子供がいるのに不安しかないです。+15
-10
-
680. 匿名 2015/08/12(水) 04:18:35
原発稼働したからといって電気代が安くなるわけではないでしょう、だいたい事故の後処理でいくらかかると思っているのか? 稼働したら誰が儲かるのか、原発地域以外の一般の方は損するだけです。+13
-9
-
681. 匿名 2015/08/12(水) 04:18:38
おまえら現実見ろよ!
相対的に見て原発は安全!
NASAのレポート:
石炭火力発電の場合の死亡率は29人/10億kWh、ガス火力発電が3人/10億kWh、原子力発電が0.0074人/10億kWh
WHOのレポート:
「テラワット/時」当たりの平均死亡率は、石油36人、石炭161 人、原子力0.04人
*原子力はチェルノブイリ事故の死者数も換算されている。
+17
-13
-
682. 匿名 2015/08/12(水) 04:22:32
善人ぶるとかじゃなくて、
自分たちの住む環境を守りたいって
そんなに変なこと?+17
-12
-
683. 匿名 2015/08/12(水) 04:28:45
見ていて思ったのが、じゃあ「原発に代わる電力は、何が良いのか」と言う事。原発はあぶないし、火発はコストがかかるし、再生可能エネルギーは国土の狭い日本は発電量限られてるし。どうすれはいいんだろう。+15
-3
-
684. 匿名 2015/08/12(水) 04:45:20
何かあったら、九州の魚も食べられなくなる。
地元で、賛成派の人はバカだわ。原発マネーにやられてる。結局、福島の人達の苦悩は、遠いところで起きた関係ないこと、って感じ?
明日はわが身だよ。30年以上経つ古い原発が久々に稼働なんて、
危険すぎるでしょ?+15
-12
-
685. 匿名 2015/08/12(水) 04:47:53
阿部さん、
オリンピック招致に向けて、
東電福島原発はアンダーコントロール
全国の原発の再稼働なし
と言いましたが、政治家は嘘ついていいの?
+13
-11
-
686. 匿名 2015/08/12(水) 04:51:02
火力発電所が悲鳴をあげています。+20
-7
-
687. 匿名 2015/08/12(水) 04:51:58
ここで
再稼働は仕方ない、なんて言ってる人は、
川内原発が、自分が今住んでるところから遠いところにあるから、関係ないと思ってるんでしょ?
結局わが身に降りかからないとわからないんだよね、人間って。
放射性物質で汚染されたら、何十年何百年と、故郷に戻れなくなるのに。
避難計画なんてばからしい。
福島の避難民より。+15
-22
-
688. 匿名 2015/08/12(水) 04:56:15
大体、地震大国の小さな日本に、これだけ多くの原発があることが危険すぎる。
何かあってからでは遅いのに、
何かあっても再稼働なんて!+9
-12
-
689. 匿名 2015/08/12(水) 04:57:16
世界は脱原発に向かってるのに!
恥ずかしいわ、日本+9
-19
-
690. 匿名 2015/08/12(水) 04:58:23
こんな所でいくら必死になっても原発は止まらんでwww+10
-9
-
691. 匿名 2015/08/12(水) 05:00:05
【福島第一原発】約20分で死亡。放射線量が毎時約25シーベルト - NAVER まとめmatome.naver.jp福島第一原子力発電所の屋外にある設備「主排気筒」の下部で、配管表面の放射線量が毎時約25シーベルトに上ると発表
+6
-0
-
692. 匿名 2015/08/12(水) 05:00:34
電気使ってるんだから仕方ないでしょ?
って言うガルちゃん民も、
恥ずかしい存在だ。
あなたの家の近くに原発や、汚染物質を入れた袋を何トンも搬入されたらどう?
原発賛成。だけど危険だから自分の近くには持ってこないでね〜って考えの人、大嫌い!+14
-15
-
693. 匿名 2015/08/12(水) 05:05:15
まぁ、東電が爆発して三か月も経たないうちに
AKBの総選挙やって盛り上がってるような、お花畑の若者いっぱいの日本ですからね〜♪+12
-7
-
694. 匿名 2015/08/12(水) 05:06:20
福井県で海の波で発電か何かやってたらしいけど、
波強すぎてぶっ壊れてその後どうなったかは調べてない
太陽光発電は桜島が噴火しまくってるのにも関わらず鹿児島が実行してパネルに火山灰被りまくって
専用の業者を呼んで高い清掃料を払ってまで頑張ってるけど、どうなのアレ?としか思えないけど努力は認める;
他の県でも太陽光発電はやってるね
風力発電は全国色んな場所にあるけど、あれは綺麗だし爽やかで好きです
どれくらいの発電量かは知らないけどね
最近だと水に塩を一定の量入れると電気を起こせるとか、イオンがどうとかニュースでやってた
もしかすると海水で発電が可能になるかもしれないとゆう…☆
本当は火山大国だから地熱エネルギーとかも有り余ってるし日本はエネルギーが無い訳じゃない
しかも、どれも原発事故に比べたらどれも低コスト☆
+7
-13
-
695. 匿名 2015/08/12(水) 05:07:17
何度も言われてるけど、原発が無くても十分電気は足りてるんだよ。
足りてない事にしたい一部の人達が騒いでるだけ!
だから廃炉にするのは可能。+13
-17
-
696. 匿名 2015/08/12(水) 05:10:42
九州南部も終わりだな。
お金に目がくらんだ知事!
自然豊かでお魚も美味しいのに。
全てを失ってからでは遅いのに。
貧乏でも今の生活が幸せ、と思える国にならないと。+11
-15
-
697. 匿名 2015/08/12(水) 05:13:50
鹿児島県民だけど、賛成+24
-11
-
698. 匿名 2015/08/12(水) 05:14:10
681さん、
じゃあ、避難解除した町に移住してみて。
現実わかるから。
何不自由ない生活してて、知識だけひけらかす人は大嫌いだわ。+7
-10
-
699. 匿名 2015/08/12(水) 05:17:04
まだ後処理やってるとか対応遅すぎw
事故ることなんて全く考えてなかったんだろうな
+7
-6
-
700. 匿名 2015/08/12(水) 05:21:33
やめたからって今ある原発が安全になるわけじゃないんだよ
原発がなくなったら研究者も育たなくなる
研究者が育たなくなったら核のゴミや原発の後処理の研究も止まる
何もかも放り出すより 今よりもっと安全な原発を作ることや
核のゴミを減らす研究や安全な処理法を開発していくほうがいい
始めてしまったからには途中で投げ出すわけにはいかないの
日本が世界一安全な原発を作ることは世界の助けにもなるんだよ
日本が原発を止めたところで中国や他の国はいい加減な原発を
世界中に広めてしまう だいたい日本で事故が起きなくても
そのうち必ず隣の国で事故が起きるよ 今でも核物質はどんどん飛んで来てるんだし
+20
-10
-
701. 匿名 2015/08/12(水) 05:23:53
チェルノブイリは封鎖されたけど、
日本は国土が狭すぎるから、
無理やり死の町に住民を戻そうとしてる。
お年寄りは、住み慣れた土地に戻りたいと言って、避難先で死んでいく。
帰還しても、地域のコミュニティーも崩壊してるし、若い世帯はもう、避難先の新しい生活に慣れて戻らない。
年寄りだらけの町になる。
賛成派の鹿児島県民さん、そういうことには、ならないと思ってるでしょ?
政治家の言う、万全の対策なんて、嘘ばっかりだよ。
福島県民はもう懲りたから疑心暗鬼になってるけど、まだ、信じてるんだね、安全神話。+21
-16
-
702. 匿名 2015/08/12(水) 05:25:24
とりあえず、
川内原発は再稼働になってしまったけど
フクイチの事があるせいか、
他の人も言ってたけど
稼働中の原発周辺って災害が起きやすいとゆうジンクスが出来上がってるけど
無事を祈ります
+6
-6
-
703. 匿名 2015/08/12(水) 05:28:40
真面目に止めた方がいいかと。
違うニュースで観ましたが東大名誉教授の村井さん?
だか何だか名前知らないんですが
大地震が来るのを最大警告しなきゃとか
書いてありました!
この人、数々当ててるとか(>.<)
怖くなりました夜中に寝ぼけながら
ニュース観てて+13
-18
-
704. 匿名 2015/08/12(水) 05:29:02
700
何言ってるの?
原発止めたから研究者育たない?
途中でやめるわけいかない?
原発の重大事故が日本で起きて、世界中が脱原発に動いてきてるのに。
そういうおバカさんがいるから、日本はダメなんだよねー。+16
-24
-
705. 匿名 2015/08/12(水) 05:33:25
この夏の猛暑で、電力消費してる人が多いから?
ガルちゃんでもクーラーつけっぱなしの方がやすいとか自分だけが良ければって考え多かったもんね
原発反対は分かるけど、やってることめちゃくちゃ
+22
-7
-
706. 匿名 2015/08/12(水) 05:33:56
稼働しなくても黒字だって。
「電気代値下げしろ!」
「再稼働しないで廃炉費につかえ!」
ごもっともな意見!
純利益5,000億円超! 原発ゼロでも“ボロ儲け”東京電力にクレーム電話殺到中girlschannel.net純利益5,000億円超! 原発ゼロでも“ボロ儲け”東京電力にクレーム電話殺到中 「原発なしで儲かるのなら、川内も柏崎も再稼働するな、廃炉費用に使え、というクレームが多い」とは東電関係者の話。利益の使い道を尋ねると「柏崎と川内の原発を再稼働させるための整備...
+19
-16
-
707. 匿名 2015/08/12(水) 05:54:07
700
そうゆうのはフクイチを何とかしてから言って欲しいなぁ
後片付けも出来ないのに次から次へとゴミ増やして
日本をゴミ屋敷にしたいのかな?
研究、研究って
ずっと放射能ぶちまけて
強制で食べて応援させて
最近になって放射能は免疫を低下させる事が分かりましたって発表された国民使った人体実験の研究されただけでお腹一杯だわ
もう余計な税金使ってリスクの高い研究とか実験とかやめて欲しい
+11
-15
-
708. 匿名 2015/08/12(水) 05:59:13
不便な生活強いられたら誰よりも文句言うくせにね+18
-11
-
709. 匿名 2015/08/12(水) 06:11:08
良かった。
太陽光は否定され始めてるし、水力風力共に日本には合わないから、とりあえずはこれしかない。
あとは反対する人たちが原始的な生活でいいのかどうかだよね。
大半は今の生活を維持したいのだから、原発再稼働は仕方ない。+23
-14
-
710. 匿名 2015/08/12(水) 06:16:56
703
串田って人もずっと伸び伸びだけど
最新の更新だと15日(±2日)の大地震予測してるね
場所は滋賀~岐阜~福井を含む関西圏か、
新潟~甲信越~茨城県周辺って
範囲広すぎでどこに逃げれば良いのか分からないから諦めだけど
一応原発に何かあった時の為の応急措置として昆布茶とスピルリナと
少しの間だけでも引きこもれる様に
ガスボンベとカセットコンロ
大量のミネラルウォーターとアルファー米とお菓子とカップラーなら準備しといた
もしもの断水トイレ対策にペット用のシートとゴミ袋もGETしといた
でも、恐いから不発で済むと良いね
+1
-3
-
711. 匿名 2015/08/12(水) 06:23:53
原発派のステマはもううんざり!
●「代替エネルギーなんてないから原発必要!」
●「太陽光など他の発電方法では蓄電できないからやはり原発!」
●「電力会社勤務の数万人の雇用がなくなるから原発必要!」
……あきれるくらい私たち日本人を無知のバカにしたくてしょうがないんだね
原発派は、嘘八百ばっかり!
東大教授が「メルトダウンはしてません!」と全世界に向けて嘘八百。
皆さんちょうど良い機会なので色々勉強お願いいたします
発電床の一例
歩けば発電する「発電床」、改良型をJR東京駅で実験 - ITmedia ニュースwww.itmedia.co.jp「発電床」改良版の実証実験はJR東京駅で行われる。乗降客が歩くことで発電し、将来は自動改札機や電光表示器などへの利用を目指す。
振動発電の一例
振動発電 KINEZ 製品案内 | スライブ THRIVEwww.thrive.co.jp振動発電 KINEZ 製品案内 | スライブ THRIVE本文へスキップ振動発電 KINEZ株式会社スライブ圧電バイモルフのお問合せは. 0495-73-3456〒367-0206 埼玉県本庄市児玉町共栄239−1振動発電 KINEZ 製品案内HEADLINE振動発電とは振動発電とは、振動エネルギーを間接...
蓄電の一例1週間で38,000台超──テスラの「家庭向け新バッテリー」が大人気 « WIRED.jpwired.jpテスラの家庭向け新バッテリー「Powerwall」の発表から1週間。その予約台数は38,000を超え、企業や公益事業向けの「Powerpack」にも2,500台の予約が入っている。需要は予想を超え、来年半ばまでは品切れ状態になるという。
代替エネルギーの一例
従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な核融合炉をロッキードが開発中 - newsdiggnewsdigg.org従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な核融合炉をロッキードが開発中 - newsdiggTogglenewsdigg事件政治経済海外スポーツエンタメITアニメ・ゲーム生活 履歴 新着従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な...
エネルギー革命なんか実は簡単!目の前の金が欲しい老害どもが今の利権にじっっとりしがみついて
私たちに嘘八百のことをあたかも本当のことのように洗脳しまくっていますね。このトピックでも洗脳。
私は右か左かと聞かれたら100%右。お盆も靖国に参拝して私たち日本の子孫のために命をかけてくださった方々にお礼を伝えに行きます。
なので反原発=左翼ってきめつけないで!+12
-22
-
712. 匿名 2015/08/12(水) 06:26:53
原発のせいで日本の魚や関東や東北の野菜が食べられなくなった。
被災された方に比べたらどうでもいいことだけど、買い物に行く度にストレス。+11
-16
-
713. 匿名 2015/08/12(水) 06:28:22
だれも言わないしありえないと言うけれど、
原発って潜在的核兵器保有でしょう
だから紛争の火種を持っていたり、政治的に特殊な国は持ちたがるのでしょう
省エネが進み原発が無くてもやっていけるのが分かり、
高い料金もカラクリが分かって、
原発だって実は高コストだったと分かったいま、
原発を持つ意味はそれしか無いと思う
日本は高い工業技術を持ち濃縮や再処理の技術も持って、
ミサイルに使える高性能ロケットも持っているのですから、
世界でもっとも早く核兵器保有が出来る非核兵器保有国でしょう
日本はいまだに世界から脅され叩かれて、
世界のATMとして使われ放題
ましてや半島の国々や中国方面の脅しやタカリはアメリカでも展開される始末
日本が核兵器を持つ日も近いんだろうなと思います
わたしは原発も核兵器も不要と思いますけど、
バッシングとタカリもプチっとしそうです+13
-8
-
714. 匿名 2015/08/12(水) 06:30:08
日本がこんな国だとは思わなかった。
無責任で隠蔽体質。
電力足りてるから稼働しなくてもいいじゃん。+19
-16
-
715. 匿名 2015/08/12(水) 06:32:17
711続き
上記 の一例だけ見ても原発なくても充分にやっていける。
テロが当たり前になってしまった時代で、なおかつ日本にたくさんの外国人労働者がはびこってて
いつ原発でテロやられるか恐ろしいです
で、電力会社利権の金の亡者たちは
これら代替エネルギーの会社を買い取って自分の会社にしてしまえばよい。
東電が発電床の権利取ってしまえば
雇用は増えるし、万々歳!
利権屋さんたち、早め早めに新エネルギー利権を他に奪われる前に取った方が良いですよ。
他の皆様も、原発に変わる代替エネルギー案はものすごくたくさんありますのでぜひ拡散お願いいたします+15
-9
-
716. 匿名 2015/08/12(水) 06:32:39
711
靖国の話を出すなよ。
無関係でしょ。
靖国参拝はまともな日本人はみんなしてるんだから。言わないだけで。
余計な話するな。
+16
-7
-
717. 匿名 2015/08/12(水) 06:34:55
まあこんなとこでなに言ったってなにも変わらないんだよね。安保のときも一緒。
国民みんなの意見を無視して!なんて言うけど、賛成派に意見も少なくはないよ。それにここで言ったって偉い人たちはここを見ていないと思う。
わたしは反対、賛成かはどちらとも言えないですが。みんながみんな納得できるような対策、意見を出すって難しいですよね。国でなにかを決めるってとても大変なことだと思う。賛成、反対どっちに転んでも愚痴が出る。+5
-5
-
718. 匿名 2015/08/12(水) 06:38:34
私は賛成です。
国が決めたことだから。
そんなに嫌なら他国へ行けばいい。
今の日本は自由だよ。+20
-17
-
719. 匿名 2015/08/12(水) 06:39:23
711.715
なんかドヤ顔な文章がムカつく+7
-6
-
720. 匿名 2015/08/12(水) 06:45:08
反原発派だけど、
野菜は出来るだけ線量の低い県と地元野菜でまかなってるけど、
魚だけは…太平洋産って表示されてるのが殆どだから産地選べなくて諦めて少しだけど食べてる
肉も国産って表示か青森か鹿児島産
国産とか太平洋って書いてあるやつってロシアンルーレットとしか思えない
日本って本当、いい加減な国になってしまったんだね
前は全て産地表示されてたのに+9
-4
-
721. 匿名 2015/08/12(水) 06:49:37
705
今現在使ってる電気は原発で作られた電気じゃないじゃない
何言ってるの?
そもそも身勝手って何?
電気を使って便利に暮らす以上は原発稼働に賛同しなくちゃいけない訳?
なんなのその変な理屈
今でも充分電気は足りてる上に人口も減少してる国なのに+11
-8
-
722. 匿名 2015/08/12(水) 06:54:48
政府叩きゃどうにかなると思ってるんだから困るよね
何でもかんでも政府叩き バカのひとつ覚えみたいに+15
-10
-
723. 匿名 2015/08/12(水) 06:55:58
また地震や津波がきて原発事故が起こったら、もちろん国民みんなが困るけど一番困るのは地元民なのに。
東京に原発があっても同じこと言えるの?他人事だと思ってない?と原発から20km圏内に住んでいる私は思ってしまいます~_~;
何かあってからじゃ遅いよ!+13
-3
-
724. 匿名 2015/08/12(水) 06:56:55
本当ありえないな。
そもそもこういうものは一度事故が起きたら辞めるべきなんだよ。
日本はただでさえ国土が狭いから本気で終わる。
福島だってまだ放置されてる動物や人間がたくさんいるのに、目先の欲にかられやがって。+10
-9
-
725. 匿名 2015/08/12(水) 06:59:23
原発賛成派の理屈っていつも思うけど変だよね
全く筋が通らない
おまけに最後に言う言葉は『日本出てけ』←は?
本当に日本人なら、日本人に対して日本から出てけは無いわ+15
-12
-
726. 匿名 2015/08/12(水) 07:03:06
福島みたいな事にならないって保証できるならいいよ+10
-5
-
727. 匿名 2015/08/12(水) 07:04:58
そもそも避難体制がまだ確立してないうちに稼働させるか?
電力だって死ぬほど足りてない訳でもないのに、リスクしか思いつかない。
一度事故があったのに、きちんとした対策が練られた上で稼働されたとはとても思えないし、
自分が生きてる間無事だったらそれでいいってこと?傲慢すぎる+12
-4
-
728. 匿名 2015/08/12(水) 07:16:18
15さん
福島で家に帰れない人はいい生活してるから大丈夫。
運転は荒いし、なぜかVIP止め。
仕事しないで車は新車を短期間で買い替えてパチンコ三昧。県内の原発被災者受け入れ地域の治安は悪くなったし、口を開けば賠償金の話ばかり。
皆んながそうじゃないってのはわかるけどこういう人何人か見てるから。+13
-10
-
729. 匿名 2015/08/12(水) 07:20:21
728
そもそもパチンコしてる人すらほぼ限られてくると思うんだけど
幾ら賠償金があった所で、家族(ペットなど)や家を無くした場合どう償えるの?+9
-5
-
730. 匿名 2015/08/12(水) 07:20:51
ヒステリックな人の意見は危険に見えます+4
-0
-
731. 匿名 2015/08/12(水) 07:23:38
728
それ元々金持ちの人だけの話じゃん
+6
-1
-
732. 匿名 2015/08/12(水) 07:24:21
729
福島の人ですか〜?+3
-9
-
733. 匿名 2015/08/12(水) 07:29:21
広島や長崎や福島での悲劇を忘れたのか…
くやしいのうくやしいのう+5
-8
-
734. 匿名 2015/08/12(水) 07:29:30
政府が信用できないなら出て行ったほうが幸せなんじゃないの?分かり易い
もっとも日本ですら文句タラタラの人がよその国に行って満足できるとはとても思えないけど+9
-12
-
735. 匿名 2015/08/12(水) 07:35:52
私なら家族とか大切な人亡くしたとしたら
パチンコとか外出る気力すら無くすと思う
お金だけあっても大切な人が居ないなら虚しいだけだもん
ぶっちゃけ結構金はある方だけど
大切な人を亡くした事は無いけど
微妙に上手くいってない時点で既に虚しい(泣)
+3
-4
-
736. 匿名 2015/08/12(水) 07:36:27
日本にはイエスマンしか要らないって言う人、賛成派に多いよね
自分と違う意見を聞いて議論を成熟させていく、って考えはないんだろうな。+13
-5
-
737. 匿名 2015/08/12(水) 07:41:41
本当は太陽光で足りるのに
原発動かしたいから
電気の買い取りを拒否してる九州電力
原発を動かしたいのは
原発からお金もらってる自民党と原発で働く人
+11
-11
-
738. 匿名 2015/08/12(水) 07:43:02
734
貴方は日本人に出て行ってもらって
日本人をどんどん減らして
移民を呼んで移民と仲良く暮らしたい人なんだなって分かりやすい人ですね+7
-3
-
739. 匿名 2015/08/12(水) 07:48:12
太陽光発電って蓄電出来るんだっけ
原発とか火力って蓄電機能が無いから電力余ってる時って無駄発電だから勿体ないよね+2
-4
-
740. 匿名 2015/08/12(水) 07:48:13
729
そう、絶対にお金で片付く問題じゃない
それに被災者の人達が賠償金をおのおの、どんな用途に使っているのかと
この問題とは関係無いよね
結局、再稼働は多くの国民が永続的に怯えて暮らすことになる選択でしか無い
震災前迄の「原発事故は起こり得ない」という安全神話がとっくに破れ去ってるんだもの
チェルノブイリにも匹敵する、むしろそれ以上に酷い
レベル7の原発事故が起きて、いまだに収束すらしていないのが紛れも無い日本の現状
ろくな議論も待たずに再稼働を強行するなんて政府も電力会社もどうかしてる
足尾鉱山、イタイイタイ病、水俣病、薬害エイズ問題、そして福島原発事故
国の偉い人達は何も過去から学ばないね+8
-3
-
741. 匿名 2015/08/12(水) 07:48:42
42
敗戦国だからアメリカに不良品の原発を売られた
工事もアメリカがやったから地下に電源作られたんだよ
アメリカは竜巻が多いから何でも地下に作るらしい+3
-2
-
742. 匿名 2015/08/12(水) 07:54:25
740
いや実際お金で片付いてるんじゃない?
川内原発周辺の住民も交付金がまた貰えるから再稼働喜んでる人いっぱいいるじゃん
喉元過ぎればなんちゃらで結局金でしょ+10
-9
-
743. 匿名 2015/08/12(水) 07:54:59
いいよな
安易に賛成できる人は
なんかしらの事故でぶっ壊れた時被害及ぶ地域に率先して住んでくれないかな
汚染が少ない九州の魚肉、福島の震災以降鹿児島にいても入手しにくいものがある、誰が買ってるんだかね
汚染気にしない人は放射能気にせずに自分所の新鮮な魚や野菜使いなよ+13
-6
-
744. 匿名 2015/08/12(水) 07:56:33
本当に他人事でいていいの?
神奈川在住だけど、被曝検査引っ掛かった人いるし、甲状腺嚢胞できてるよ。
3.11直後から、水や野菜や肉は九州や北海道のしか使ってないし、外食はベクリルフリーレストランでしかしてない。
それでも嚢胞が出来たのは、3.11直後の雨と、「食べて応援」の給食のせいだと医師から言われたよ。
神奈川で流通してる福島の桃も、今年も微量だけどまだセシウム137出てるよ。
放射能測定室でデータ公表してるから、観て下さい。
九州のワカメ類や野菜がダメになったら、日本は終わりだよ。食べるもの無い。+10
-4
-
745. 匿名 2015/08/12(水) 07:57:25
739
太陽光も当然蓄電出来ませんよ。昼間に集中する上に、しかも天気によって安定しない電力なので、家庭用や工場の副電力なら実用可能ですが、公的な電力としては問題があります。
蓄電出来ないのですから、太陽光の電力は余って居ると言う表現は適切ではありません。
+11
-3
-
746. 匿名 2015/08/12(水) 07:57:49
742
健康体と人の命は金で買えないよ
心も体も金で売っちゃう人は居るかもしれないけど
売らない人は断固売らない+7
-2
-
747. 匿名 2015/08/12(水) 07:57:54
癌発反対派の正体を知った以上、同調できない。
うるさいんだよ「中韓脳」!!!
+3
-10
-
748. 匿名 2015/08/12(水) 07:59:27
当日の反対派デモ意外と少なかった+12
-4
-
749. 匿名 2015/08/12(水) 08:02:51
反原発派は悩み過ぎてハゲるんじゃね
大変そう+3
-11
-
750. 匿名 2015/08/12(水) 08:05:33
稼動ゼロでも足りてた、と言っても、その分電気代は上がったよね。
それで生活苦で文句言ってる上で、原発を廃炉にしろだなんて…
廃炉にするのに結構なコストがかかるんだけど。
それに太陽光発電とか代替エネルギーのコストって意外と高いよ。
もちろんその設備投資だってどこからお金を出すの?
経済を優先するなら、再稼動はやむをえないと思う。
+11
-9
-
751. 匿名 2015/08/12(水) 08:05:43
748さん
マスコミの公表した数マイナス1000人だったらしいね。まぁ、いつもの事だけどね。+9
-2
-
752. 匿名 2015/08/12(水) 08:06:17
685
原発再稼働無しとか言ってた?安倍ちゃん
衆院選で原発再稼働公約にしてたのに+16
-5
-
753. 匿名 2015/08/12(水) 08:06:33
震災後から、節電してるおかげで、足りてる部分があると思う。
お店とか電車の中とかガンガンに冷やさなくなったし。
+13
-6
-
754. 匿名 2015/08/12(水) 08:07:30
今だに放射能を垂れ流し続けているのに、なぜ?水も空気も人間も汚染され続けていいの?
大地震が近々起こるっていうのにね。福島のきれいで美しかった自然が失われてしまったことが悔しくないのか。+21
-11
-
755. 匿名 2015/08/12(水) 08:07:56
確か、住民の声を政治に反映させよう、だったかな、共産党のポスターに書かれていたよ。+7
-6
-
756. 匿名 2015/08/12(水) 08:09:42
福島で事故が起きて、賠償金が払われて保証されてるみたいですが、半径なんキロの所で、線引きされ、隣の家は保証されうちにはなんの保証もないなんてなっても、再稼働賛成ですか?
どこかで、区切らないといけないけど、隣の家と同じように被害受けてるのに最悪です。友達は後少し枠の外だったらしく、職場の人手不足や、一人暮らししたくても、アパート、マンションを東電が買い上げているため、保証ある人しか入れないし、
そうでないとこは、田舎なのに、家賃が高くなり住めないそうです。
保証ある人は仕事はほとんどせず、遊んでるらしいですよ、天と地の差って感じですよね。
そうなってもいいですか?+13
-11
-
757. 匿名 2015/08/12(水) 08:09:47
安全のために原発をゼロにしたい気持ちはわかる。
だけど、これをてこに「安部政権を倒そう」とデモするのは賛同できない。+30
-11
-
758. 匿名 2015/08/12(水) 08:11:27
福島のことあったのに
最稼働よかったって人が多くて驚いた。
日本人なんて放射能か戦争で殺されること間違いなしだな。
+16
-20
-
759. 匿名 2015/08/12(水) 08:11:48
以前メガソーラーの施設に見学に行った事がありますが、大変大きな施設でしたが、100%の稼働率でも隣接する工場の電力すべては賄えず、しかも夜は発電出来ないので意味は無し、見学に行った日もお天気だったのに、60%位の稼働率でした。
現実はこんなもんなんだなぁと思いました。+16
-5
-
760. 匿名 2015/08/12(水) 08:12:49
もう稼働しちゃったんだから何言っても手遅れなんです ハイ
再稼働を公約にしてた自民党が衆院選で勝った時点で手遅れなんです ハイ+29
-6
-
761. 匿名 2015/08/12(水) 08:17:39
本当だよね
福島って元々凄く綺麗だったし
今も綺麗だけど
何とか島ってオバケ出そうな島を世界遺産登録するよりも日本ってもっと価値がある景色たくさんあるのになぁ、って思います
綺麗な景色は静かに鑑賞したい派だからアチコチ世界遺産登録されて人だかりになったら困るけど+6
-3
-
762. 匿名 2015/08/12(水) 08:19:17
758
原発再稼働しなくたって、原発攻撃されたら殺されるよ。そもそも資源のない国なんだから諦めるかどこかに移住しな。+8
-5
-
763. 匿名 2015/08/12(水) 08:22:54
原発攻撃されたら終わりな国は日本以外にも沢山ありますね。+25
-1
-
764. 匿名 2015/08/12(水) 08:34:06
ドイツは結局隣国から電気を買い、他の国に原発を作らせ買っている。
結局、左は日本の原発を無くして、中国韓国から電気を買わせて儲けたいだけ。
韓国の原発が被害にあえば日本も巻き込まれる。同じ事だよ。
太陽光は台風や雪の多い地域では使い物にならない。
次世代エネルギーが出来るまでは日本の産業を復活させる為にとりあえず稼動すべき。+30
-8
-
765. 匿名 2015/08/12(水) 08:37:24
緊迫のゲート前に菅直人元首相「亡国の政権だ!」 反対派VS警察、にらみ合い3時間
再稼働の朝、川内原子力発電所の正門前で演説する菅直人元首相=11日午前、鹿児島県薩摩川内市
午前10時すぎからは菅元首相が演説。「川内原発の再稼働をやっぱりやめようとなるなら大嫌いな安倍総理に拍手をしたいが、そうはならないだろう。許されない」とし、【九電への批判もそこそこに政権批判を繰り返した。】
↑結局、政権批判に持っていく民主。なんでも利用する民主。原発を停止して対案のない民主。
地元の稼動に安堵したという意見も無視の民主。プロ市民とマスコミ使って民意の捏造を平気でする民主。+15
-5
-
766. 匿名 2015/08/12(水) 08:42:54
反対派の人、政治家になってくれんかな。+5
-10
-
767. 匿名 2015/08/12(水) 08:46:25
節電、って聞かなかったなぁ
停止してても黒字だったってほんと?
稼働しないと交付金がカットされそうだから再稼働ってほんと?+10
-0
-
768. 匿名 2015/08/12(水) 08:46:47
うちの近所のスーパー、
福島産の野菜だけいつも売れ残ってる。
つまりはそういう事だと思う。+16
-10
-
769. 匿名 2015/08/12(水) 08:47:46
737. 匿名 2015/08/12(水) 07:41:41 [通報]
本当は太陽光で足りるのに
原発動かしたいから
電気の買い取りを拒否してる九州電力
原発を動かしたいのは
原発からお金もらってる自民党と原発で働く人
太陽光では足りません。あなた個人の家の問題ではなく、産業には莫大な量が必要。
原発動かしたいからではなく、民主時代に決めた買取価格がアホみたいに高いから
買取をストップしたんだよ。情報捻じ曲げないでね。
原発動かしたいのは反原発派以外の日本国民。
火力燃料による大気汚染やCO2の問題は反原発派は問題視しないのね。
あとお隣の韓国の原発が事故ってるけど反原発派が声を上げない不思議。
韓国は甲状腺がんが日本の何倍も多いんだって。隣が事故ったら日本海も死ぬのに声も上げない。
反原発プロ市民は胡散臭いわw
+19
-16
-
770. 匿名 2015/08/12(水) 08:55:00
700
世界中が脱原発?
相変わらず反原発派は嘘ばかりだね
先進国はともかく、途上国は原発をさらに増やして推し進めようとしてる国ばかりだよ
そうしてないのは天然資源の豊かな国だけ+22
-5
-
771. 匿名 2015/08/12(水) 09:02:30
台風
地震
噴火
津波
温暖化による異常気象
安全神話は打ち砕かれた。
プルトニウム
セシウム
海には今も大量に垂れ流され続けてる。
土壌汚染
原発難民
福島立ち入り禁止区域
福島の一部の子ども達は甲状腺に異常が出てきてる。
万全な検査ではない食品が出回ってる。
何一つ解決してないんだよ。
寧ろ悪化の一途を辿ってる。
いつ来るか分からない巨大地震や噴火や津波に怯えながら大丈夫!って暮らしてる。
単純に恐ろしいよ。
+10
-3
-
772. 匿名 2015/08/12(水) 09:06:55
原発賛成ですって言われてる方々。自分ごとになったらお気付きになることでしょうね。
もしくは、自分のときには何も無くても、お子さん、お孫さん世代になって起きてしまったときに。+13
-16
-
773. 匿名 2015/08/12(水) 09:09:15
ついでに水道、ガスの値上げすんなよ
@静岡県民+5
-5
-
774. 匿名 2015/08/12(水) 09:10:59
原発賛成派も反対派も利権ばかりで信用なんか出来ない
黙って事故が起こってもすぐに逃げられる場所にいるのが勝ち組
事故が起きなければ日本の利益になってよし
事故が起きて大惨事になったらそんな日本にもう未練はない
国民を騙して犠牲にするような国は滅べばいい
自業自得+5
-5
-
775. 匿名 2015/08/12(水) 09:17:08
北海道だったと記憶しているけど、
原発でもないただの火力発電所建設に成田闘争なみの反対運動があったって読んだことある。
写真にはヘルメットに手拭いマスク、ゲバ棒とかいうのを持ち群れているのが写ってたけど、ほとんどが地元の人ではないとも書いてあった。
結局は反対のための反対をするプロの市民活動家がいつの時代もいるんだなぁと思う。
普通の発電所まで反対する人々は電気を使わないで生活してるのでしょうか。
工場に使う電気の発電で我々はリスクを強いられると主張しているとも書いてあったと思いますけど、電気を使わない生産物も一切使わず食べずにいるのでしょうか。
この人たちが不思議と反対しない太陽光発電も、すべての発電を太陽光で行うと大気組成とエネルギーバランスが変わって地球は滅びるという論文を読んだ記憶があります。
原発は次の世代に大きなツケを残すとわたしは思いますけど、原発反対を叫ぶ人々にも違和感があります。+13
-7
-
776. 匿名 2015/08/12(水) 09:17:15
首相官邸を原発の隣に引っ越して欲しい。+9
-6
-
777. 匿名 2015/08/12(水) 09:18:33
9500億円----
これ、もともといらん金だよね。
原発って金かかりすぎ。
国立競技場いくつ建てられるんだよ!+10
-8
-
778. 匿名 2015/08/12(水) 09:26:58
64
核融合wwww+1
-0
-
779. 匿名 2015/08/12(水) 09:28:51
だいたい原発降下された世界で唯一の被害国なのに、世界で一番原子力発電があるのがおかしい。
安保法案もおかしいし、戦争になった時のために密かに核兵器開発できるようにアメリカとしてるんじゃないかと勘ぐってしまう。+12
-9
-
780. 匿名 2015/08/12(水) 09:30:38
福島の事があったのに避難訓練していない、広範囲に被害に遭ったのに川内原発に近くても範囲に入ってないとかおかしいと思う
再び稼働させる前に広範囲での避難訓練をして、補償などの範囲は決めないってしてほしい
しかも津波対策とか充分なの?何も学んでないように思える+9
-1
-
781. 匿名 2015/08/12(水) 09:37:21
これだけの惨状をみてきても賛成してる人がいることが信じられない…+11
-10
-
782. 匿名 2015/08/12(水) 09:37:47
779
はい誇張乙
世界で一番原子力あるのは日本じゃないわ
そういう嘘を混ぜるから全部信用されなくなる+16
-5
-
783. 匿名 2015/08/12(水) 09:41:09
黒い経産省
ふはははははははははは
+2
-2
-
784. 匿名 2015/08/12(水) 09:47:15
今度事故起きたら今の日本政府反対主義者になるわ
外国で暮らそっと
だいじょうぶだよね?
事故なんてもう起きないんでしょ賛成派さん?+3
-5
-
785. 匿名 2015/08/12(水) 09:53:21
近所のスーパーで胡瓜がめちゃくちゃ安く売られてた、でもその横にある地元産の値段が高い胡瓜を買っていく人が多い、なんでだろうと思ったら安い胡瓜は福島産だった、福島の方が一生懸命作られたと思うけど地元産を買ってしまう
+6
-2
-
786. 匿名 2015/08/12(水) 09:57:12
結局反対派も賛成派も福島差別してる事には変わり無いんだよな…。+10
-4
-
787. 匿名 2015/08/12(水) 10:00:02
何かあったら「想定外」って逃げるんでしょ。
もう自民党は信じないって。
安全だ安心しろと国民を騙して作った原子力発電所。
蓋をあけたら津波すら想定してないお粗末なもの。
今回も新基準の安全をクリアしてるとか安部が言ってたけど、多分また騙される。
いつも被害者は国民だ。
自民党は自分達さえよければ平気でぬるっと嘘をつく。+8
-5
-
788. 匿名 2015/08/12(水) 10:00:41
福島の事故が起きた直後は再稼動なんてとんでも無い!と思ってたけど
今は再稼動賛成派だよ+9
-9
-
789. 匿名 2015/08/12(水) 10:03:46
それでも民主党よりはマシだけどね
民主党はもうトラウマのレベル
+12
-6
-
790. 匿名 2015/08/12(水) 10:08:47
どちらにしろこのまま円安路線を取るなら、原発は必要でもっと電気料金を下げないと中小企業や町工場が持たない。
中小企業は、もの作り日本の宝ですぞ!
大企業なんかどうでもいい。
大企業は、自家発電所持っているから円安でも耐えられるし、生産コストが高いものは海外工場で作って組み立てる。
日本は、停電が少ない代わりに、韓国など海外の電気代料金が2倍以上で、世界で一番電気代が高いんじゃないの?
このコストが一番国際的に競争力を落とす元凶となってる
+9
-1
-
791. 匿名 2015/08/12(水) 10:10:49
反対派の人が一番福島の物を買って無いかもね。安全な生活が一番だし…。
私は賛成じゃ無いけれど、容認派です。震災後福島の野菜も買ってますよ。桃も美味しいですからね。
福島の人の為に反対してるみたいだけど、それなら福島の経済を回してあげるのも手伝ってあげて下さい。+19
-7
-
792. 匿名 2015/08/12(水) 10:13:45
安保にせよ、原発にせよ、賛否両方に大きなメリットデメリットがある
だから頭の良い人であれば良い人であるほど、多くの視点で見れば見るほど絶対賛成、絶対反対とは言えないはず
ましてや、人の考えが自分とは違う方向に傾いてるからといって頭がおかしいとかは思わない
ギリギリのところで自分とは違うところをより大事と思ったってだけのことだから
こういう難しい問題は「あえて言うなら…」っていうニュアンスの意見以外にあまり価値がないと思う+6
-4
-
793. 匿名 2015/08/12(水) 10:16:23
791
ままどおる買ってますよ
+2
-2
-
794. 匿名 2015/08/12(水) 10:18:12
793
ままどおる以外も沢山買ってあげてね。
+8
-2
-
795. 匿名 2015/08/12(水) 10:18:45
電力会社は関連会社含めて組織票で民主党に入れてるんですけどね。+1
-8
-
796. 匿名 2015/08/12(水) 10:21:12
どちらにしろ原発再稼働にしろ、東電元役員の勝俣会長はじめ3悪人を裁いて投獄しないとケジメがつかないでしょ!
安倍政権と日本政府の身内に甘い姿勢にヘドが出る。
勝俣の いい加減な原発管理によって福島県人の生活を破壊して おきながら辞めれば、それでお咎めなしじゃ駄目でしょ?
東電族議員の自民党 石破茂議員が、元役員の処分を邪魔しているようですね。
ケジメがあって、他の電力会社役員に対しても、自覚を促すべきです。
東電大株主で東電族議員の自民党 石破茂も 勝俣同様に私は許せない!
+6
-3
-
797. 匿名 2015/08/12(水) 10:22:48
何にも考えずに自分の気持ちだけを言えばいいなら私だって原発反対だよ
原油も未来永劫安価に輸入できて
中国や韓国が原発の輸出を止めて世界中に汚い原発が増えることもなく
エネルギーを輸入するシーレーンも安全そのもので
原油の利権のための戦争もなく
そんな戦争に自衛隊が駆り出される心配もないならね
ヨーロッパも綺麗事は言うけど よその国の原発から電気買ってるだけじゃん
+9
-4
-
798. 匿名 2015/08/12(水) 10:24:04
445
んじゃ、あなたはこれから一切電気に頼らず生活して下さい。
もう少し知的な発言して下さい。頭悪そうなアンタに言われたくない。
441より。+2
-4
-
799. 匿名 2015/08/12(水) 10:25:53
地方を活性化させるには、雇用を生み出して地元に居着いてくれる人を増やすのが一番手っ取り早い方法
そのための原発最稼働ということであれば、同じ地方民として賛成するけどね
まぁ、都会で生まれ育った人には理解できないでしょうけど+9
-1
-
800. 匿名 2015/08/12(水) 10:29:32
勿論電気代安くしてくれるんだよね?
+0
-0
-
801. 匿名 2015/08/12(水) 10:34:40
東京のど真ん中に原発を作ればいい
東京のために福島は犠牲になったんだしね
東京に原発を作ったら必死で安全対策するでしょう?
世界一安全な原発ができるよ 冗談じゃなくてです+25
-7
-
802. 匿名 2015/08/12(水) 10:35:43
445への意見を番号間違いでのせてしまいました。
正しくは414でした。
441さん、申し訳ありません。+1
-1
-
803. 匿名 2015/08/12(水) 10:37:01
人の心を持った人もいるけど
思ってた以上に、人の痛みが分からないひとがいることがショックです。
私は、こんな国に一生住たいと思いません。
こんな国で、子どもを育てたくもありません。
おかげで、将来日本を捨てる覚悟ができました。
+10
-11
-
804. 匿名 2015/08/12(水) 10:39:20
現在の日本における火力発電に活用する総燃料比率
「石炭燃料」 約40%
「天然ガス燃料」 約40%
「石油燃料」 約15%
「その他燃料」 約5%+3
-0
-
805. 匿名 2015/08/12(水) 10:40:57
再稼働反対の人は本気で言ってる❓自分の会社の経費見たことない❓
二度とあんな悲惨な事故を起こさないため安全確認は大大前提!
でも基準クリアしたら早く動かさないと、電気代は高騰するし、火力発電所フル稼働でCO2放出増大。ってことは少し考えたらすぐわかる。
口にしたら被災者のことを侮辱した非国民みたいな風潮だから誰も言わないだけ。
このままじゃ経費増大で中小企業がバタバタ倒れるよ!
もし再稼働以外に道があるなら早く教えて。+20
-14
-
806. 匿名 2015/08/12(水) 10:41:14
福島行って原発は安全なんだよって言って見ろや。福島の原発事故現場に偵察して来いや。+17
-4
-
807. 厳冬猛暑反対、暖冬冷夏賛成。 2015/08/12(水) 10:42:24
脱原発になったり あるいは 原発ゼロなら
夏は冷夏 冬は暖冬になってくれれば助かる。
+4
-1
-
808. 匿名 2015/08/12(水) 10:42:28
この国は、加害者ばかりが擁護されて
被害者が泣き寝入りする国だ。ってよく言われるけど
この結果を見ると納得できる。
加害者は、東電、政府やメディア
被害者はもちろん、家、財産、家族や友だちを失った福島の人たち。
加害者>被害者 という「この国の常識」は、変えられそうにないね。+13
-4
-
809. 匿名 2015/08/12(水) 10:43:08
この結果、この国の少子化の原因が垣間見えるね。+7
-2
-
810. 匿名 2015/08/12(水) 10:44:05
原発は安心安全絶対大丈夫!!注:総理に限り+7
-3
-
811. 匿名 2015/08/12(水) 10:44:42
命か金か?って胆略的ですよ。
日本は経済大国だから、力を持てているのであって、その結果周りの国に侵略されずに自立出来ている。
資源のない日本が原発をやめたら経済基盤は弱くなって、国が徐々に弱体化するよ。
原発が無いと今のままエコ生活できるという想像は甘い。
中国に攻め込まれるよりは、原発動かす方がマシでしょう。+10
-11
-
812. 匿名 2015/08/12(水) 10:48:47
推進派の人たちは
ねこの命なんて知ったこっちゃないよね。
あたしは、ねこの命も人の命も変わらないと思う。
凶悪な犯罪者って
人を殺す前に、ねこなんかを虐殺してるよね。
東電の人は、目の前に子ねこがいても平気で蹴飛ばすんだろうな。
あたしには、東電も政府も人殺しにしか思えない。
推進派の人たちはどうなんだろうね。+13
-16
-
813. 匿名 2015/08/12(水) 10:50:36
原発自体は賛成派ですが、今回の再稼動は「なぜ今?川内原発」なのか?
電力的にも足りてて必要ではない時期になぜ活発になっている火山地帯のここなのか?
火山が噴火しても確実に今予測している以上に想定外な事は起こると思うのに、
津波対策の底上げしかしていないのになぜ再稼動するの?+6
-3
-
814. 匿名 2015/08/12(水) 10:50:54
東芝
ラッキィー^_^+3
-0
-
815. 匿名 2015/08/12(水) 10:50:59
そんなに安全なら国会の横にたててみろ+13
-2
-
816. 匿名 2015/08/12(水) 10:52:46
いつも思うけど、原発に対しての報道があっさり過ぎると思う。
昨日も然り。どうでもいいようなニュースは長々と説明して、コメンテーターもあーだこーだ言って。
原発の都合の悪い事は情報を流してくれていない。
だから余計に不信に思う。+9
-4
-
817. 匿名 2015/08/12(水) 10:52:51
三菱
やったね^o^+3
-0
-
818. 匿名 2015/08/12(水) 10:53:21
反対派の人達…、折角ならもっと合理的なお話しましょうよ。
サイコパス扱いですか…。+10
-6
-
819. 匿名 2015/08/12(水) 10:53:32
あの原発事故で損害を受けてるのは
福島の人だけじゃないよ。
私は茨城にいたけど、震災後すぐの
避難、その後の自主避難などで
本来なら使わなくていいお金つかったり
してる。
もちろん補償なんかないよ。
あまり知られてないかもしれないけど、
関東から避難してる人の中には
いまだに自宅が売れなくて困ってる人とかも
いるんだよ。
それに、もし今後子供になにか
影響があったらどうしようと人知れず
悩んでる人も結構いる。
鹿児島で原発事故が起きたら、
同じように悩む人もでると思うけどなぁ。+12
-2
-
820. 匿名 2015/08/12(水) 10:54:31
これを輸出して大儲け!
日本の国益である!
だからバックお願いしますよ〜
ウッシッシ+2
-1
-
821. 匿名 2015/08/12(水) 10:55:11
私も海外移住をマジで考えてみよ。+5
-1
-
822. 匿名 2015/08/12(水) 10:58:50
賛成の人はさ、福島第一原発の
すぐ隣にでも住めるんだね?
それくらい平気なんだよね?
いますぐ引っ越してみてよ。+10
-9
-
823. 匿名 2015/08/12(水) 10:58:59
812でマイナスおせる人は、東電や政府の人間と同じだね。
+5
-5
-
824. 匿名 2015/08/12(水) 11:00:11
理系出身、子育てにシフトした主婦だけど
代替エネルギー開発に携わって(ビジネスとしてではなく使命として)この状況の望みを少しでも残したい。
自分が歯がゆい。
開発、実現が急務。 自分たちが出来ることは、不測の事態が起こった時によりよい策をすぐ採れること。
生きていればどんな不測の事態が起こるか誰にも予測不能。
人の歴史を振り返っても、リスクと共に生きていくのが常だと思う。
だから、文系屋さんはその道で、理系屋はその道で詰めれる「駒」を用意し続けないと。
育児も大切だけど、それしか出来ない今の自分が歯がゆい。
+9
-2
-
825. 匿名 2015/08/12(水) 11:00:25
これから家やマンション建てる人には太陽光義務化したらいいんじゃない?+5
-2
-
826. 匿名 2015/08/12(水) 11:00:43
海外の方が危険がいっぱいだったりして+6
-4
-
827. 匿名 2015/08/12(水) 11:03:18
822
東京に原発ができるなら住み続けるよ
ハッタリじゃありませんよ+6
-4
-
828. 匿名 2015/08/12(水) 11:03:21
803さん
他力本願ではどこに行っても、一人じゃ生きていけない。
どこに行こうと今の自分に出来る最善を尽くす。
誰も自分の身の回りはよくしてくれない。+3
-1
-
829. 匿名 2015/08/12(水) 11:05:44
リスクのない楽園なんてこの世界にはないよね
日本はかなりマシな方だ
日本に生まれてありがたいと思ってます+11
-6
-
830. 匿名 2015/08/12(水) 11:13:28
828さん
803です。
ありがとう。そうですよね。
わかってます。
でも、家や家族、大切なものを失うと
そんなこと言ってられなくなりますよ。
私は、そんな思いをしてる人の友人です。
被災以来、ギリギリの精神状態の中
必死に頑張ってきた子に、この上まだ頑張れなんて。
その子に面と向かって、そんな鞭打つようなこと言えません。
友人が、いま日本で働いてるのは移住するための資金を貯めているからなんです。
+3
-1
-
831. 匿名 2015/08/12(水) 11:13:54
ずーっと気になっていたんだけれど
原発がなくなって日本の主力産業である工業において競争力がなくなってしまうと言われるけれど、
ならこれだけ文化的な国なんだから別の産業を売り出せばいいんじゃないか?+4
-11
-
832. 匿名 2015/08/12(水) 11:15:30
812
人を殺す前に、ねこなんかを虐殺してるよね。
東電の人は、目の前に子ねこがいても平気で蹴飛ばすんだろうな。
現に今も尚現場で活動されてる方々に凄い失礼なレッテル貼りですね。
だから、行き過ぎた平和活動家みたいない方々の妄想は怖いんですよ。
洗脳でもされてるみたい。+13
-4
-
833. 匿名 2015/08/12(水) 11:18:53
マジで東京の真ん中に原発つくりなよ+7
-1
-
834. 匿名 2015/08/12(水) 11:19:47
ガルちゃんでは反発食らうでしょうが
私は中小企業の工場が多い地域の近くで育ったので再稼働嬉しいです。
電気代が上がって知人の工場経営者が「電気代高くて首吊るしかねえな」って笑っていっていて・・・
愛想笑いで付き合うしか無かったよ。
家の電気代なんて高くなったってしれてるから気軽に「安全のほうが」っていうけど
製造業等では電気代が1円高くなるのは地獄ですよ+19
-5
-
835. 匿名 2015/08/12(水) 11:21:32
822. 匿名 2015/08/12(水) 10:58:50 [通報]
賛成の人はさ、福島第一原発の
すぐ隣にでも住めるんだね?
それくらい平気なんだよね?
いますぐ引っ越してみてよ。
安保法案に賛成の人は戦争するんだよね?最前線で戦ってきてよ?って言ってる安保反対派と同じ匂いがするね〜…
そんな事はいくらでも言える。現実を考えて実際、原発に変わるものはあるんですか?無いでしょ?+15
-7
-
836. 匿名 2015/08/12(水) 11:22:55
原発反対派の方。
原発はどこで事故があっても地球規模で汚染はされます。
反対するなら中国や韓国、世界中で活動したらいいと思います。
逆に言えば世界で活動しなければ意味がありません。
過去にロシアが老朽化した原発をそのまま海に沈めています。
韓国も核廃棄物を日本海に投棄して世界から怒られたからアスファルトに混ぜ混ぜ→甲状腺がん造化。
そこは批難しないんですか?ロシア産のシシャモなんて食べてはだめですよね。サーモンとか。
どこに逃げても同じだから、世界で活動しなければいみないよ。+8
-9
-
837. 匿名 2015/08/12(水) 11:23:03
832
目先のことしか考えられないクズ+5
-6
-
838. 匿名 2015/08/12(水) 11:24:11
3でプラスが多くてびっくり
無知すぎるでしょ!+1
-0
-
839. 匿名 2015/08/12(水) 11:25:26
原発再稼働しても電気料金下がらないらしいよ+5
-1
-
840. 匿名 2015/08/12(水) 11:26:28
837 目先の事が見えないクズw+4
-5
-
841. 匿名 2015/08/12(水) 11:27:27
東電で働いている知り合いがいるんだけれど電気代が上がって嫌なら別の電力会社使えばいいじゃないかって笑っていた。+1
-3
-
842. 匿名 2015/08/12(水) 11:28:31
833
あなたは煽りのつもりかもしれないけど
本当にそう思いますよ
そこまでの安全を保障するくらいの気持ちと責任感をみせたらいい
絶対に安全だということを証明して見せればいい
+7
-3
-
843. 匿名 2015/08/12(水) 11:29:49
電気代は下がらない可能性が高いよ
東電でもボーナスでないことに不満が出ているらしい
だからコストを下げるために再稼働したんだと思う+6
-2
-
844. 匿名 2015/08/12(水) 11:32:46
原発が都市部には無くて地方だけにあるのは、地方が経済活性化の為に招致したからという書き込みがありましたよ。
ガルちゃんで見ただけなので間違ってたら教えて欲しいです。+1
-1
-
845. 匿名 2015/08/12(水) 11:33:42
東京の真ん中とか邪魔くさすぎて非現実的。
東京の海上、埋め立て地とかもっとリアルな発言は出来ないんだろうか?
反対派は逃げ足速いだろうから心配いらないでしょ。
南に逃げてPM2.5の脅威にさらされる放射脳。
何がしたいの?幻覚と戦って疲れません?洗脳されてジタバタジタバタしてるみたい(笑)
+5
-7
-
846. 匿名 2015/08/12(水) 11:36:01
賛成派の人間の言うことは説得力がない
そもそもこれから事故が起きたらじゃない
もう起きた後だと理解してるのか?
福島事故が起きる前から死亡事故も含めて小さいな事故は数えきれないほどあったが
原発は必要だし安全性もしっかりしてると今と同じように言ってたし
そういうことになってたが
にもかかわらず福島のひどすぎる事故が起きた
賛成派は福島の事故以前と以後と一体何が変わったと言うつもりだ
まずそれをはっきりしてから言えよ
福島原発も事故が起きる前には国民に対して
何も問題なく大丈夫だということになってたんだぞ
事故が起きてから何もないどころか問題がありまくりだと関係者も認知してたのが初めて分かった
他の原発がそれと同じじゃないと関係者でもない人間がどうして言えるのか+9
-10
-
847. 匿名 2015/08/12(水) 11:37:28
東電に勤めている知り合い何だけれど毎日残業が酷いって嘆いていた。
どれ位?ってきくと毎日2時間で一日合計9時間も働いているってほざいていた。
ばかじゃねーの
それ優良企業の分類だから、第一残業1時間じゃない!!+3
-3
-
848. 匿名 2015/08/12(水) 11:38:03
東電は、いつになったら裁かれるのですか?+7
-2
-
849. 匿名 2015/08/12(水) 11:39:41
事故が起きたらどうするか?
そんなこと言ってたら切りがない
いつ地震が来るかわからないし
たとえ原発がなくても
大きな被害を受ける可能性はあるので
+5
-4
-
850. 匿名 2015/08/12(水) 11:40:02
846 だから検査を厳しくして再稼動をよくよく検討してるんでしょ。思考を前に進んでください。+4
-4
-
851. 匿名 2015/08/12(水) 11:41:24
アベの思い描く真っ黒い世の中が着実に進んでいますね…。
+15
-7
-
852. 匿名 2015/08/12(水) 11:42:39
原発なんて40年くらい前からあるんでしょ
今さらブツブツ文句をいっても遅いっしょ(笑)
+7
-18
-
853. 匿名 2015/08/12(水) 11:42:44
東電の社員で連日3時間の残業があって超ブラックとかほざいていた
常識の範囲内じゃん
しかも他の部署は定時に帰っているらしい+4
-13
-
854. 匿名 2015/08/12(水) 11:43:31
東電叩いても意味ないよ(笑)
+12
-11
-
855. 匿名 2015/08/12(水) 11:44:01
836
だから日本の原発にまず反対してるんでしょ
自国が核兵器持ってるのに他国に核兵器を持つなと言えますか?
まず自国が先でしょ
自国で原発を無くせてない人間が
他国に原発を無くせなんて言う資格がありますか?+10
-4
-
856. 匿名 2015/08/12(水) 11:44:02
ここにいると気持ち悪くなる。
特に推進派の言い方は、例え正論だったとしても気分が悪くなる。
でもハッキリ言って不毛なやりとり。これじゃ罵声大会だわ。
ガルちゃん民には偏った人が多いとは聞いてたけど・・・
+10
-13
-
857. 匿名 2015/08/12(水) 11:46:48
私は薩摩川内市民です。
地元は原発に関わる仕事の方々が
たくさんいます。
ストップしてからバタバタと
民宿はなくなり皆さん県外へ
仕事を探し出ていき
悩んでいるのを間近で見ています。
市では大規模な避難訓練、学校、保育園でも月1で避難訓練をしています。
何かあったらの何かは起きて欲しくないですが
再稼働を賛成せざるを得ないのは
確かです。
皆さんの反対意見も自分の中にはあるし
だけど仕事を無くし首は吊りたくないから
賛成…
複雑です。
マイナス覚悟ですが…
+17
-8
-
858. 匿名 2015/08/12(水) 11:47:10
836
何を言ってんだ。
原発事故を起こして最悪な事態になってんだから反対してんだよ。
しかも、まだまだ大きな地震が来ると言われている。
地震で起きた事故で、稼動してまた事故を起こしたらどうすんの?
論点ずらすなよ。+11
-2
-
859. 匿名 2015/08/12(水) 11:48:08
電気代は下がらないと思う。
実際、今も滅茶苦茶東電の社員は給料もらっているのに福島の奴らに払う金なんてないよ、ごうつくばりめとか言っているらしい
フツーに全然余裕があるのに給料減ったり福利厚生が減ったことに不満が上がっているんだって
だから今回の事で電気代は下がらなくて普通に東電社員の給料になりそう+13
-4
-
860. 匿名 2015/08/12(水) 11:48:24
846
福島の原発は、あの1000年に一度と言われるくらいの地震に無傷だったという事はご存知ですか?あの福島原発事故後、津波に対してどのような対策が決定されているかご存知ですか?
津波から原発を守る術については既に決定しています。原発を分厚い鉄で覆い、更に頑丈な作りにするそう。
反対派は原発の危険性を叫ぶだけではなく、原発ゼロならば何を変わりにするか、火力発電でかかる無駄な費用はどうするか、環境破壊など現実的な所に目を向けたらどうですか?+15
-12
-
861. 匿名 2015/08/12(水) 11:48:51
川内原発付近の雇用事情、経済状況がわからないので何とも言えませんが
地元でも賛否両論だと思いますので、賛成派はおかしいというのは言い過ぎかと+11
-7
-
862. 匿名 2015/08/12(水) 11:49:56
川内原発あたりでは大きな地震は無さそうだけどね
+6
-11
-
863. 匿名 2015/08/12(水) 11:50:50
ドイツは原発ナシの社会を実現してるのに、事故があったこの国はどこへ行くのか。
後進国だと思う。+13
-8
-
864. 匿名 2015/08/12(水) 11:50:51
857さん
気持ちはわからなくもないし、働いてる人は気の毒だと思うけど
事故ったらその何倍もの数の人間か首を吊る羽目になって、その上で解決にもならないのが原発なんだよ。
人が犠牲になって直ればいいけど、ウランや核物質はそんなに甘くない。+13
-3
-
865. 匿名 2015/08/12(水) 11:51:46
801さん
『東京原発』ていう映画ありますね。役所広司主演の。
映画では、原発の怖さに全くの無関心な都民に、原発のリスクや恐ろしさを考えてもらい、エコエネルギー開発に皆でむかう土台作りのため、都知事扮した役所広司が「東京に原発を留置する」と発表するまでの会議のドタバタを描いています。
3.11より前に出来た映画ですが、地震に原発が耐えられない事が分かっていたのが、映画で描かれています。
皆観れば、原発のリスクが分かるかも。+9
-1
-
866. 匿名 2015/08/12(水) 11:51:53
うちの地元もそうだよ
原発のおかげで町は金をもらい市民は仕事が増えて
県外から大勢出稼ぎ労働者がやってくる
地元の店もその人間で食ってるようなもの
けどこれは正常とは言えない
まるで原発という薬の奴隷
原発がないと何も出来ない状態にされてるだけ
元からあるはずのない儲けという餌につられて
だましだましやってるだけ
そして数十年それで繁栄して
事故が起きて数百年無人てか
むなしいというべきかおろかというべきか+17
-2
-
867. 匿名 2015/08/12(水) 11:52:37
857
地元民が生きるためには必要だよね
他県民が文句を言うのは筋違いだと思う
福島の人が反対するのは理解できるけど
+8
-8
-
868. 匿名 2015/08/12(水) 11:53:01
832
メディアや政府のプロパガンダに簡単に引っかかる
目先の金にしか興味がない人よりはマシかな。+5
-1
-
869. 匿名 2015/08/12(水) 11:54:10
866
地方なんて昔からそんなものだよ
炭鉱の時代と同じ
+5
-3
-
870. 匿名 2015/08/12(水) 11:55:17
869
一時の事故で終わることと
その後も悪影響が長く続くことと同じにするなよ
そうじゃないってんなら今すぐ福島に住め+8
-3
-
871. 匿名 2015/08/12(水) 11:55:56
地方が活性化するためには、新しい何かを誘致するしかない
リニアや新幹線が通らないなら原発か米軍基地くらいしかないんじゃないの?+3
-4
-
872. 匿名 2015/08/12(水) 11:56:18
860
どんな言い訳をしても
原発が爆発した。
原発が事故を起こした事実は変わりません。+9
-2
-
873. 匿名 2015/08/12(水) 11:56:53
870
福島県の方ですか?
+0
-3
-
874. 匿名 2015/08/12(水) 11:58:37
原発のリスクなんて理解してるし
すべては可能性の話なんだから
事故が起きるか起きないか?
こんなのは紙一重なんだよ
+7
-4
-
875. 匿名 2015/08/12(水) 11:59:18
東京に作れ!って言われても、たぶん場所がない
+10
-5
-
876. 匿名 2015/08/12(水) 12:00:42
福島の件は菅直人が悪いんでしょ+9
-10
-
877. 匿名 2015/08/12(水) 12:01:49
技術畑の人間もかなり退職しちゃっているのに原発再稼働なんて+4
-1
-
878. 匿名 2015/08/12(水) 12:02:26
872
はい、そうです。原発が事故を起こした事は変わりません。私も原発なんて無い方がいいと思います。
ですがだからといって単純に反対するだけじゃいけないと思うんです。
だって実際原発に変わるものは無いんですから。
ただ反対してる人達は、思考停止してるのと同じだと思います。+8
-10
-
879. 匿名 2015/08/12(水) 12:03:59
反対派に迷いがない人がいるのが恐ろしいし気持ち悪い
自分は正しいんだと信じきって周りが見えてないし見ようともしない
バックに「正義」という暴力団がついたことで傍若無人に恫喝して回ってるように見える
被災した当事者の方が感情的になるのは理解できるけどむしろ抑制が効いている
+11
-10
-
880. 匿名 2015/08/12(水) 12:04:50
私福島県民だけれど、避難してる人達は沢山の金を貰い贅沢三昧。パチンコ、風俗、旅行と遊び惚けてます。
もうかなりの金を国から貰ってんだから、国も援助しないで欲しい。
普通に援助無く暮らしている福島県民が沢山居る事も忘れないで下さい。
金を持った時無い輩が金を手にしてしまったもんで、福島自体おかしくなってます。
+12
-6
-
881. 匿名 2015/08/12(水) 12:05:32
ほんと東京に作ればいい
都会以外に作るときは安全性の問題よりも必要性の問題を言うくせに
都会に作るとなったら逆に安全性の問題を強調して反対する
万が一事故が起きたら被害が大きいからってね
事故は起きないんじゃないのかよ
万全とは言えない程度の安全性でしかないのかよ
東京だって土地がないのは都心だけで
ちょっと都心を外れればいくらでも土地はある
何も問題ない、絶対安心だと言うなら
まず東京にその完璧な原発を作ってみろよ+17
-2
-
882. 匿名 2015/08/12(水) 12:09:02
だから都市部に原発が無いのは経済を活性化させる必要が無いからって言ってるじゃん。
放射脳なのか何なのか知らないけど、原発の危険性を根拠の無いことと結びつけるのやめてくれるかな。+5
-10
-
883. 匿名 2015/08/12(水) 12:09:25
福島には野菜工場とかいっぱい作ったらいいと思う
そういう動きもあるんだった?
カリウムが少なくて病気があっても食べられるレタスとか
無菌で洗わなくても食べられる野菜とかさ
負けないで頑張って欲しい+4
-2
-
884. 匿名 2015/08/12(水) 12:09:39
879
被災者の何を知ってるんだよお前は
私も被災者とは言えないが福島のすぐ近くだよ
福島みたいなことは絶対にごめんだよ+11
-2
-
885. 匿名 2015/08/12(水) 12:10:11
860
え?原発事故後の対応策って、あったけ?どんな対応策?+8
-2
-
886. 匿名 2015/08/12(水) 12:10:21
東電は原子力損害賠償等が払えず国から9兆円の資金支援を受けていることを認めています。結局福島の事故で莫大な税金が投入されているのです。これでも原発を使えば経済がよくなると言えるでしょうか?
九州の土地代や日射量が太陽光発電に向いているということで九州でメガソーラーが次々と作られましたが九電はメガソーラーの買い取りを渋りました。これ以上電気が余ってしまったら原発が作りにくくなるからだと思われます。
東北では事故で人が住めなくなった地域が沢山あります。九州も人が住めなくなる場所が増える可能性がでてきます。ただでさえ国土の少ない日本で、国土を削ってまで原発を使う必要があるのでしょうか?
ネットでは原発問題が話題になりますが、テレビや一部を覗いた多くの新聞では電力会社の圧力を恐れて報道しないことに虚しさを感じます。+12
-4
-
887. 匿名 2015/08/12(水) 12:11:26
882
経済を活性化させるためだけに作ってんの?
まるでドラッグに頼るジャンキーだね
そうまでして目先の金だけ追うのか+12
-4
-
888. 匿名 2015/08/12(水) 12:13:20
東京で使う電気は東京で作ればいいんだよ
私は再稼動賛成派だけど
原発を地方に押し付けることにはムカついてるよ+12
-1
-
889. 匿名 2015/08/12(水) 12:14:49
原発は電力の主要じゃないからね。
発電の内の15%程度だよ。
稼動しなくても電気が通らないくらいまでなってないよね?
今が原発から手を引く分岐点だと思う。
これ以上、原発に依存すれば日本の未来はないですよ。
+11
-4
-
890. 匿名 2015/08/12(水) 12:18:32
882
経済を活性化できるよ!
色々、税金も安くするし
公共施設も充実させるよ!
って誘惑しないと
どこも原発作らせないからだよ。
目先のメリットをぶら下げて
都心部に作らせない様に
誘導してるの。
+6
-2
-
891. 匿名 2015/08/12(水) 12:18:38
887
目先の金だけって言うけどそれほどまでの経済効果があるから地方が招致してんのよ
+5
-6
-
892. 匿名 2015/08/12(水) 12:26:06
賛成してる人さ、
福島だってあんだけ安全言われてて
ああなったの忘れた?
もし事故がおきて、
あなたにお子さんがいて
そのお子さんが甲状腺がんに
なったとしても賛成なの?
賛成ってことはそこまでの
リスクも受け入れるってことだよね。
賛成するならはっきり書いて欲しい。
万が一我が子が甲状腺がんになったとしても、
原発再稼働には賛成します、って。+11
-8
-
893. 匿名 2015/08/12(水) 12:26:08
賛成してる人たちへ
自分の住んでいる町だったら?
故郷がなくなっても平気か?
そんな事はないはず..目先の事しか見えてない。想像力がないって事は怖い、それで謝った結果でてしまうのに..+9
-6
-
894. 匿名 2015/08/12(水) 12:30:26
原発に頼らない経済効果を持ってこればいいじゃん。
原発に依存し続けても何も変わらない。+9
-4
-
895. 匿名 2015/08/12(水) 12:30:29
866さん
本当にそうですね。
原発は貧困と結びついているから難しい。
貧困に喘ぐ過疎地の人たちは、原発によって食わせてもらい、やがて原発という麻薬無しでは生きられなくなってしまう。どんなに恐ろしい物だと頭では分かっていても止められなくなってしまう。
それが原発の本当に恐ろしいところだと思う。
+7
-2
-
896. 匿名 2015/08/12(水) 12:32:48
そもそもパチンコ、風俗、旅行、が趣味な人なんて滅多に周りにいないし相当一部だわ。
嘘つくのやめればいいのに。+2
-4
-
897. 匿名 2015/08/12(水) 12:33:13
素朴な疑問なんだけど、急激に減少していく人口と必要な電気料金は無関係ではないと思うんだよね。
人口減少期の社会をどうデザインしていて、そこにどれだけの電気が必要なのか?
そして原発の安全管理と、廃棄物の処理を、減少期の日本の中にどう位置付けているのか?
誰か教えてほしい。+3
-1
-
898. 匿名 2015/08/12(水) 12:33:23 ID:1wvlrvfgQF
平和式典がどうこう言ってる人いるけど、原発と原爆を比較対象として挙げるのは可笑しいからね、目的も違う全くの別物じゃん。+5
-3
-
899. 匿名 2015/08/12(水) 12:34:36
そもそも反対派はなんで反対してるの?
危険性を言うなら火力の方がずっと危険で実際原発と比較しても事故では火力の方がダントツで
死者数が多い
さらに放射能汚染と大気汚染を比較しても火力の方が圧倒的に危険だし、死者が多い(WHOの試算では
年間100万人)
それ以外にも飛行機や車など過去から現在に至るまで何度も事故を起こしてきてる
そういったものは気にしないのかなw+14
-13
-
900. 匿名 2015/08/12(水) 12:35:03
原発が安全だ・低コストだという人。
そんならオリンピックスタジアム候補地の地下に造ればよいんだよ。日本の最先端技術を世界に見せつけれれる、いい機会だね。東京の地層は、火山灰で地震に脆いけど、阿部さんが問題ないと言ってくれるんだから、これを否定する人は非国民決定だね。
オリンピックスタジアムも予算にケチケチ言わずに、原発の利益をすべてそこに還元すればいいよね。
オリンピックは「世界の協調と平和」がテーマかな?安全な原発にはぴったりだよね。+11
-6
-
901. 匿名 2015/08/12(水) 12:44:51
危険性を言うなら火力の方がずっと危険
↑
これ本気で言ってる?核だよ?
火力は一時的に事故があったとしても、
この先何年も土地を汚染したりはしない。+14
-3
-
902. 匿名 2015/08/12(水) 12:45:14
今は福島産や茨城産の食べ物売れない代わりに鹿児島産なんかの食べ物は需要あるよね。なんかあったら鹿児島産もダメなんやねー+13
-3
-
903. 匿名 2015/08/12(水) 12:46:13
数学的思考力がないんだろうね
日本人は数学得意とか言われてるけど、ガルちゃんには当てはまらないのかも
911のテロがあった後にアメリカ人が飛行機の利用を控えて車で移動するようになったせいで、
交通事故死が急激に増えた
専門家の資産だとそのせいでおよそ4000人が
事故死したらしい(リスクにあなたは騙されるという本に拠る)
この4000人は通常通り飛行機を利用してれば死ななくて済んだ人たち
結局リスクを過大に恐れるせいでより危険性が増し死者数も増える
国民が馬鹿だと割を食うのは国民自身ってこと+7
-11
-
904. 匿名 2015/08/12(水) 12:48:49
901
事故だけじゃなくて、大気汚染もあるよ
一度汚染された大気が綺麗になるには長い年月が必要だよ
+12
-2
-
905. 匿名 2015/08/12(水) 12:51:11
903
原発という用語を使って、その関連性を数字で示してください。+8
-0
-
906. 匿名 2015/08/12(水) 12:51:20
緻密な避難計画とか緊急事態応急対策センターが各原発に必要だよ。
全然整備されないままの再稼働、ありえない!
福島の教訓をしっかり生かさないと!
今の時点で再稼働できる原発なんて日本には皆無です!+7
-2
-
907. 匿名 2015/08/12(水) 12:52:06
ごめん、さっきから東京に作れと言ってる人、私は容認派だけど、これ以上新しく原発が出来るのは絶対反対です。完璧な物が出来たとしても、これ以上原発は絶対に増やしたく無い。
今ある物を暫定的に使いながら、原発を減らす事になら賛成です。
+12
-6
-
908. 匿名 2015/08/12(水) 12:53:40
原発アブナイ
って薄い知識だけで再稼働反対してる人はお馬鹿さん+9
-11
-
909. 匿名 2015/08/12(水) 12:56:26
908
じゃあ、安全性を数字で示してください。
ちなみに過去2万年くらいの地殻変動、自然災害のデータを考慮してくださいね。
+9
-6
-
910. 匿名 2015/08/12(水) 12:57:56
海外ではかなり突っ込んで報道されてたんだろうけど、すぐ足元で暮らしている私達には後からシレっと報道されて知る事が多かったです。
結局、完全に炉がメルトダウンしていたようだとか。
海や近隣の地面にはジャンジャン排水流れ出ている事とか。
激しい反対デモの様子とか。
今日ワールドニュース見てたら、再稼働に反対するデモ行進の様子や、世論調査では再稼働に60パーセントが反対していると言う話をトップクラス扱いで何度もニュース流してたわ。+10
-1
-
911. 匿名 2015/08/12(水) 12:58:47
909
死者数を比較すれば、火力や飛行機や車よりずっと安全だよ
もちろんタバコやアルコールよりもね+7
-7
-
912. 匿名 2015/08/12(水) 13:01:48
903
フィールドが違うので、全く例えになっていない。
過大に恐れるせいっていうけど、代替えによってはリスクは変わる。
+4
-2
-
913. 匿名 2015/08/12(水) 13:03:27
原発反対してる人は当然車も反対なんだよね?
何しろ年間6000人前後もの死者と数万人もの重傷者を出してるんだから+6
-12
-
914. 匿名 2015/08/12(水) 13:05:00
私は事故が起きてしまったことで逆に腹が据わったようなところがある
最悪のことは起きてしまった こうなったらもっと研究を進めて
絶対に安全な原発をつくり 核のゴミの問題も克服して欲しい
日本は地球を汚してしまった責任をとらなきゃいけない
ここで放り出すのか 科学の力で克服する道を歩くのか
私は諦めて放り出したくないと思います+7
-4
-
915. 匿名 2015/08/12(水) 13:07:57
912
フィールドが違うとたとえにならないという論理はおかしいよ
日本が原発を止めてる間にどうやって電力を供給してたかというと、老朽化した火力発電所を
酷使して大量の二酸化炭素等を排出し、大気汚染を進めてたんだから
長期的なリスクで比較すれば、原発再稼働して火力発電を抑えた方が死者数は少なくなる
それなのに感情論で原発反対というんじゃ、たった一度のテロに恐れをなして
より危険な車移動に切り替えたアメリカ人と大差ない+7
-6
-
916. 匿名 2015/08/12(水) 13:08:50
反対するのは良いけど代替案は?
電力足りてるんでしょ?じゃなくて、コストとか現実的に考えて。+8
-8
-
917. 匿名 2015/08/12(水) 13:09:31
代替えって、あの最初の方にチラッとあったあの夢の代替え案の事?
ソーラーだってわざと九電が買わなかったとか言ってるけど、昼間は現状のソーラーの分で足りてるんだから、ソーラーが夜に発電出来るなら夜に買い取りは出来るよ。ただ、夜は電気の使用量少ないけどね。
足りてる分の買い取りは出来ませんて事。+0
-2
-
918. 匿名 2015/08/12(水) 13:09:35
福島原発の事故での被害者をも隠蔽しているんだから比較しても意味が無い。
現場を見ないで出された数字しか見ないで判断するだけのどこかのお偉いさんみたい。
+7
-1
-
919. 匿名 2015/08/12(水) 13:09:52
907
でも原発が不可欠なら、安全性の高い最新の原発に置き換えていった方が安心だと思うよ
今じゃ全電源喪失しても冷却を続けられるものもあるらしいから+2
-2
-
920. 匿名 2015/08/12(水) 13:10:43
782すごい嫌な言い方。
そんな言い方する人の方が逆に信用したくなくなる。
普通に言えば良くない?+1
-2
-
921. 匿名 2015/08/12(水) 13:14:32
ここに書き込めるのも原発のおかげです+3
-10
-
922. 匿名 2015/08/12(水) 13:15:47
918
そうだね、だけど反対派もデモの数とかいつも盛ってるよね。
反対派も賛成派も数は信用出来ないと思ってます。+4
-4
-
923. 匿名 2015/08/12(水) 13:16:07
中国がいなかったら絶対反対なんだけどね
貧しくなるからなんだっての
貧しかろうと一度事故が起きればそれまでの積み重ねが全て消し飛ぶようなもんいらんわってね
でも中国が年々力を上げてる以上日本もこれ以上力を落とすわけにはいかないんよ
差が開けばどうなるかはフィリピンやベトナムの惨状でよく分かるから
軍隊や警察と一緒でね、周りに敵がいなければそんな金を食う無駄なもんいらんわって言えるんだけど
敵がいるのにそれを無くせば一時は潤ってもその後敵に潰されてもっとひどいことになるのは目に見えてる
中国の国力上昇、それによる他国へのちょっかいが無ければ
移民も原発も必要がない
貧しくなろうとあるものだけでコツコツやればそれでいいと言えるのに+5
-4
-
924. 匿名 2015/08/12(水) 13:17:09
25さんの言うように
表向きは電力不足等をあげているけど
本当の思惑はそこにあると思う。+5
-1
-
925. 匿名 2015/08/12(水) 13:20:51
918
被害者を隠ぺいとか妄想の世界で生きてるの?
この日本で被害者を隠ぺいできるわけないでしょw
中国や北朝鮮じゃないんだよ+6
-8
-
926. 匿名 2015/08/12(水) 13:23:07
915
原発は二酸化炭素で汚染は無いと言っているようだけど、原発にも重油が使われているし、関連施設でも二酸化炭素を排出しているからね。
長期になる放射線による汚染とダブルパンチだね。
最新の火力発電に変えていけば、40%の二酸化炭素の削減ができるし、原発の2~3倍の電力の発電が可能になるよ。+6
-2
-
927. 匿名 2015/08/12(水) 13:24:59
普通の電車の何倍も電力が必要な
超伝導リニアの工事が始まった時点で
原発再稼動はあたりまえ
日本の原発より
問題ばっかり起こして
メディアがまったく報じない
モラルや技術力がない中国や韓国の原発のほうが
現実的にもっと恐いよ(隠蔽体質だし)
放射能が偏西風に乗ってPM2.5とともにやってくる~+4
-3
-
928. 匿名 2015/08/12(水) 13:25:34
意外と原発稼働賛成って感じの意見多くてびっくりした・・・
前のように原発すべて稼働して本当に電気代安くなると思う?
+8
-4
-
929. 匿名 2015/08/12(水) 13:28:45
928
原発一基稼働すると900億円の収支改善が見込まれるから、値上がりはとまるし、
電力会社によっては安くなるでしょ
というか、原発再稼働を訴えた自民党が圧勝したのに、今さらビックリしてることにこっちがビックリ+6
-5
-
930. 匿名 2015/08/12(水) 13:28:52
死者数が今の所少ないから原発は安全って言ってる人いるけど、そもそも時差でガンになったとして、それが原発が原因って証明されるケースは少ない。
原子力ってそういうものだと思うし、死者数で比べるのは全くもっておかしい。
しかも未来にもっと被害が及ぶ可能性もあるし
長い期間で見ればどう考えても原発の方が害悪だよ。+7
-3
-
931. 匿名 2015/08/12(水) 13:29:02
B地区の原発は
今後続々と再稼働する
ヤバいヤバい+0
-2
-
932. 匿名 2015/08/12(水) 13:30:23
925
真実を隠す日本政府:福島の放射能で子供や東電社員達が亡くなっている: マスコミに載らない海外記事app.f.m-cocolog.jp真実を隠す日本政府:福島の放射能で子供や東電社員達が亡くなっている: マスコミに載らない海外記事マスコミに載らない海外記事« アレ-ユリア! 欧米によるウクライナ政権転覆という救済、主をほめたたえよ |トップページ| ウクライナでの不手際 »2014...
+6
-3
-
933. 匿名 2015/08/12(水) 13:30:47
この日本で被害者を隠ぺいできるわけないでしょw
↑日本信頼しすぎだと思う
中国程ではないにせよ幾らでも隠蔽してきた歴史はあるよ、調べたら分かるけど+11
-1
-
934. 匿名 2015/08/12(水) 13:36:07
930
そういうのはタバコや大気汚染と一緒で、疫学調査で分かるものなんだよ
個別にこの人は被ばくが原因でがんになったということは分からないけど、
ある特定地域でがん患者のうち何パーセントが被ばくが原因だろうということは推定できる
現在まで、年間100ミリシーベルト以下の被ばくで発がん率上昇は認められてないけど、
仮に低線量でも発がんリスクが高まるという線形リスク推定値を用いても、やはり
火力の方が圧倒的に死者数が多いんだよ+5
-4
-
935. 匿名 2015/08/12(水) 13:40:46
932
ちゃんと記事読んだの?
>子供達は心臓病、喘息、白血病、甲状腺炎…で亡くなっています。
これは世界中でもそうだけども?
福島の原発事故が原因というからには、汚染の少ない他県と比較して、福島の子供たちの罹患率、
死亡率が高くないとならない
そしてその比較では福島でそういったがん患者が他県より増えているとう事実は確認されてないんだよやっぱり福島は安全だった 子供の甲状腺がん発生率は他県と同じ | ザ・リバティwebthe-liberty.comやっぱり福島は安全だった 子供の甲状腺がん発生率は他県と同じ | ザ・リバティwebJAPANESEENGLISHCHINESEログインMY PAGE有料購読ザ・リバティWebについてHOMEDaily News Clip記事カテゴリー大川隆法 The Perspective記事一覧動画よくある質問ようこそザ・リバティ...
+3
-7
-
936. 匿名 2015/08/12(水) 13:41:21
リスクを分散させるという意味では、原発必要が必要だだと思います。
天然ガスや石油の輸入が、有事の際に止まったらどうするの?水力だけでは無理でしょう?
電気が止まらず、供給できてる、間に合ってるという人も、ギリギリだとは知っていますか?リスクを回避するには、余裕が必要です。
一般家庭の電気代が、高かろうが、安かろうが、私的にはいいと思うんですが、企業の方たちが利益を出せずに困る、倒産、海外移転→仕事がなくなる、という事は避けたいと思っています。
また、現時点では一般家庭の太陽光発電にはあまり賛成しません。これは、施設をもっていない、他の人のお金をあてにするものだからです。持っている人の売電から得る利益は、持っていない人の電気料金に上乗せされています。→持っていない人が、もっている人の電気料金や施設代、を支払していることになります。
+8
-4
-
937. 匿名 2015/08/12(水) 13:46:19
地震の後の節電が嘘みたいに電気使いすぎてない?
住んでるとこ田舎だけど自動販売機増えてるしスーパーは24時間だし本当一時的だった+3
-0
-
938. 匿名 2015/08/12(水) 13:47:26
がるちゃん民は口は悪いけど政治関係は結構まともな考え持ってると少し感心してたんだけど
原発に関しては全く無知で、マイナスにボタン押されてるのにはびっくりしたのとがっかりしたよ。
安保反対とか原発反対とかただ反対叫んでる左翼と同じだよ、反対してる人に電気の値上がり分払ってほしい、それが嫌なら反対しないでほしい、電力が足りてたら値上がりしないよ、原発の分を火力に頼って燃料代が上がってるから政府に値上げの申請したってちゃんと書いてあったよ、電力は全く足りてないのに足りてるとか言ってる人の根拠を教えてほしいよ。+4
-9
-
939. 匿名 2015/08/12(水) 13:49:46
去年の自民党の重大戦略。
原発のことには全く触れず。
与党になったら、原発再開する気だったんだね。
さすが、阿部さん。歴史の教科書で100年後どう記述されているか楽しみ。+6
-1
-
940. 匿名 2015/08/12(水) 13:52:26
電気足りていない?
ごめん、それどこの新聞記事にも載ってないわ。
あなたの住む地区だけなのかな?
近日、一か月ぐらいの情報教えてくれない?+8
-2
-
941. 匿名 2015/08/12(水) 13:55:50
そもそも原発っていう略し方もマスゴミの情報操作だよね。原爆と同じ物だと思うようにしてる。
みんなも原爆と原発をごっちゃにしてない?
+2
-5
-
942. 匿名 2015/08/12(水) 13:58:29
940
関西電力だよ、値上げのお詫びのチラシが送られてきたよ、こんなチラシ1枚で値上げされてほんと迷惑なんだけど。+3
-2
-
943. 匿名 2015/08/12(水) 13:58:40
863
ドイツは原発無くしても、原発大国おフランスから電気買ってるんじゃなかったっけ!?+8
-0
-
944. 匿名 2015/08/12(水) 14:00:11
942
電力会社の意見をそのまんま信用したわけなのですね。+4
-0
-
945. 匿名 2015/08/12(水) 14:05:23
935
ソースを見て。お茶拭いた!!
大川隆法かよWW!!+3
-1
-
946. 匿名 2015/08/12(水) 14:09:43
944
じゃぁどうして値上がりしたか他の理由があるの?教えてくれる?+1
-1
-
947. 匿名 2015/08/12(水) 14:10:49
日本は何度原子力に滅ぼされれば気づくんだろう+7
-1
-
948. 匿名 2015/08/12(水) 14:12:57
本当は原発なんてない方がいいに決まっているし、純粋に反対している人の気持ちも分かる。
だけど反原発を声高らかに謳いながら日本の衰退を試みてる人達の意見に騙されてはいけないと思う。+5
-3
-
949. 匿名 2015/08/12(水) 14:13:48
どちらにしても
原子力「技術」は必要
全廃するのは馬鹿げてる
廃炉にしても安全になるわけじゃない
だったら少しくらい稼動させといたほうが良い+4
-5
-
950. 匿名 2015/08/12(水) 14:17:16
913. 匿名 2015/08/12(水) 13:03:27 [通報]
原発反対してる人は当然車も反対なんだよね?
何しろ年間6000人前後もの死者と数万人もの重傷者を出してるんだから
事故起こすような注意力、技術力不足の人間には自動車も渡したくないよ。
交通事故被害者ですが、原発も反対です+2
-1
-
951. 匿名 2015/08/12(水) 14:19:01
949. 匿名 2015/08/12(水) 14:13:48 [通報]
どちらにしても
原子力「技術」は必要
全廃するのは馬鹿げてる
廃炉にしても安全になるわけじゃない
だったら少しくらい稼動させといたほうが良い
この稼働させといたほうがって、金銭面以外にメリットあんの?
+3
-7
-
952. 匿名 2015/08/12(水) 14:19:22
946
原油安で今年は去年よりコスト抑制できている。7電力会社足並み揃えて、黒字ですよ。そのうえ、原発 なしでも黒字出しちゃった!!
国民に電力不足を煽らなきゃ!!原発イラね~って、気づかれる~(困)←今、ココ。
+4
-2
-
953. 匿名 2015/08/12(水) 14:20:27
清志郎さんは、福島が爆発するずっと前からわかっていたね。
原発が危険なことも
原発が事故を起こすことも。
忌野清志郎 反原発ソング メルトダウン - YouTubewww.youtube.com関電みたく!原発はなくても、ほかのエネルギー(太陽熱発電、太陽光発電、自家発電、風力発電、太陽電池など、ほかにも、あげたらきりがない「原発専門化が原発がなくても、電力は他のエネルギーでまかなえると言っているし、原発はちぃっともクリーンじゃない!製...
原子力は要らねえ!電力は余ってる!♪忌野清志郎 サマータイム・ブルース - YouTubewww.youtube.comやっと字幕入れ終わりましたのでアップ。 途中にふくいちのドッカーン爆発シーンを挿入。 この頃はまだ原発37基だったんですね。 それから24年を経て・・今や日本の原発は「54基」(アメリカ、フランスに続いて世界第3位) 清志郎ごめんなさい!我々が無関心だ...
+5
-4
-
954. 匿名 2015/08/12(水) 14:20:30
新発電法の研究なんか、稼働しないでもできるだろうに。+3
-2
-
955. 匿名 2015/08/12(水) 14:23:17
原発に、安値以外の利点があるの?
てか、安値ですらないよね。処理できないんだから+6
-2
-
956. 匿名 2015/08/12(水) 14:23:34
ほとんど
管民主党内閣の
対応のまずさが
諸悪の根源だとおもう+8
-4
-
957. 匿名 2015/08/12(水) 14:26:09
管理できないものに手をだしたんだから後戻りできないって意見全然わからない。
今それに気づいたなら悔い改めなければ、永遠に管理できないじゃん。
それとも研究すれば安全に使える方法()があるとでも?+6
-4
-
958. 匿名 2015/08/12(水) 14:29:57
原発稼働すると
電気代が下がると信じてる方たち
残念ながら、〝また”国や電力会社に裏切られると思いますよ。
そりゃ、体裁保つために一時的に下げることはあるかもしれません。
でも彼らはしたたかです。
一時的にしろ、電気代が下がって大喜びする
日本人の単純さを見抜いていると思いますよ。
ほとぼりがさめたころを見計らって、ジワジワと電気代を上げ
結局今より高くなるでしょう。
今より安い電気代、何年持つでしょうね。+12
-3
-
959. 匿名 2015/08/12(水) 14:35:58
原発で得られる利益なんて所詮幻想。本当バッドトリップと同じ+5
-2
-
960. 匿名 2015/08/12(水) 14:36:44
アベっちの支持率また落ちるな。+4
-3
-
961. 匿名 2015/08/12(水) 14:38:17
956
原発作ったのは自民党ですよ。
東電から政治献金もらってるのも自民党。+11
-4
-
962. 匿名 2015/08/12(水) 14:40:08
いっぱいリンク貼っても誰も見ないよ+2
-3
-
963. 匿名 2015/08/12(水) 14:58:23
962
そんな、稚拙な反論しかできないの?
推進派にも迷惑だよ。+2
-1
-
964. 匿名 2015/08/12(水) 15:01:01
反対派の人 自分に火の粉が降りかかることがなくて
電気代が安くなるなら原発でも何でもいいんでしょう?本音は+3
-5
-
965. 匿名 2015/08/12(水) 15:06:09
トピズレだけど
この国は報道の自由とかなんとか言いながら、結局政府からの規制は強くかかってるんだよ。
3.11の時も政府は福島の原発の状態知ってて、大事にして国民が騒いだら困るから何も言わずに集まらせて避難させたり、湯川さんたちの事件も、知ってて見殺し。法案通すためかな??頭悪いから感だけど。
電気代の値上げもある意味脅しみたいなもんなんじゃない!?+5
-2
-
966. 匿名 2015/08/12(水) 15:07:58
964
アタマ弱いだろうね・・・+3
-1
-
967. 匿名 2015/08/12(水) 15:12:20
964
原発でもなんでもいい・・・
その人は原発反対派ではなくて、推進派と日本語では訳します。+5
-0
-
968. 匿名 2015/08/12(水) 15:17:47
964
965ですが。
えっと…
それは「反対派」じゃなくて「推進派」の事かな?+5
-0
-
969. 匿名 2015/08/12(水) 15:19:06
966・967
ウケるわwww+4
-0
-
970. 匿名 2015/08/12(水) 15:38:09
↓こうやって関係者でもないのに不確かな情報で不安を煽るのは徴兵だ~!戦争反対~!
って論点ずらして不安と妄想と戦い世論を巻き込む手法にそっくり。
958. 匿名 2015/08/12(水) 14:29:57 [通報]
原発稼働すると
電気代が下がると信じてる方たち
残念ながら、〝また”国や電力会社に裏切られると思いますよ。
そりゃ、体裁保つために一時的に下げることはあるかもしれません。
でも彼らはしたたかです。
一時的にしろ、電気代が下がって大喜びする
日本人の単純さを見抜いていると思いますよ。
ほとぼりがさめたころを見計らって、ジワジワと電気代を上げ
結局今より高くなるでしょう。
今より安い電気代、何年持つでしょうね。+2
-4
-
971. 匿名 2015/08/12(水) 15:40:39
+8
-3
-
972. 匿名 2015/08/12(水) 15:43:06
+8
-4
-
973. 匿名 2015/08/12(水) 15:50:25
再稼働とか馬鹿だよね。
あれだけの事故があったのに。
こうなったら、もう一度事故が起きて大惨事になったらいい。
そしたら二度と再稼働なんてできないだろう。+6
-2
-
974. 匿名 2015/08/12(水) 16:01:24
971
しつこいな、お前のだろ?
ちゃんと持って帰れよ。+1
-3
-
975. 匿名 2015/08/12(水) 16:04:57
970
おなたこそ、中身のない反論しかしていない。
958のほうが説得力ありますね。+1
-1
-
976. 匿名 2015/08/12(水) 16:06:26
935にある環境省のデータさ、
4300人しか調べてないんだよね。
それで、異常はなかったって
言ってるけど、統計として信頼できる
ものではないよね。
かたや25万人(福島)調べてんのに、
かたや4300人。
これで結果変わらないです、って
どうなの?+5
-0
-
977. 匿名 2015/08/12(水) 16:10:13
939
原発のことに言及しない自民が、原発を2011年以前並に
再稼働する気満々なのはわかりきったことだった。
中電・浜岡原発の防潮堤は、菅総理の稼働停止命令が
出た2011年の時点では18mだったんだけど、
その数ヵ月後に発表された南海トラフ最悪想定では、
津波高21mになり既存の防潮堤ではかさ不足と判明。
それに対し、中電が世間に分かる具体的な動きを見せる
ことはなかったけど、2012総選挙で自民圧勝の翌日、
第二次安倍内閣発足を前に、中電は記者会見して
「防潮堤を22mにする」と発表。
あまりに露骨な展開に開いた口が塞がらなかった。
浜岡周辺の住民には再稼働を懸念する人が多く、
再稼働は住民投票で決めたいと署名運動が起こり
署名は静岡県議会に提出、県議会で「住民投票を
するか否か」がネタになった。ところが県議会では
「住民投票は金がかかりすぎる」という理由で却下。
ちなみに議会は自民系議員が過半数。
南海トラフ地震で最悪震度7想定の御前崎にある
浜岡も再稼働に向けて順調に突き進んでるよ。
真下に断層も走ってるらしいけどね。+1
-0
-
978. 匿名 2015/08/12(水) 16:11:35
971.972.
ごめん、無知だからわかんないけど、左翼や反日の人が反原発だと都合が悪いの?
本当の反日なら、事故対策もおざなりにして、さっさと再稼働しても、次に事故が起きても「予測範囲を超える」といいわけできるんじゃない??
え??
推進派が・・・反日なの?+3
-2
-
979. 匿名 2015/08/12(水) 16:12:29
容認派の人は
原発事故で自分が直接の被害に
あってもいいの?
それをきっちり答えてよ。+6
-0
-
980. 匿名 2015/08/12(水) 16:21:03
今見たら、このトピが人気ランキングに載ってないのはなぜ?+0
-0
-
981. 匿名 2015/08/12(水) 16:48:59
980
さっきからずっとランキングにないよ。上からの規制じゃないの?
+0
-2
-
982. 匿名 2015/08/12(水) 17:08:18
トピたってから24時間経った物は全部消えるよ+7
-0
-
983. 匿名 2015/08/12(水) 17:58:25
なんか反対派の論点ずらしにみんなおどらされるぎてない?
原発が危険なんじゃなくてそもそも津波が危険なんだよね?
震災の時も原発よりも津波の被害者のがほとんどだし津波がなかったら原発も被害を受けなかったわけだし。
こういうことは一方向だけの感情論で考えるのではなく、もっと多角的視野を持って考えないとだめだと思う。+2
-9
-
984. 匿名 2015/08/12(水) 17:59:37
賛成派の人は自分が住む地域に原発あってもいいんですか
特に安全を強調してる人は当然あってもいいんですよね+6
-0
-
985. 匿名 2015/08/12(水) 18:06:08
983
じゃあ津波ない場所に原発作んなきゃ
せ、せんだいって。。+3
-0
-
986. 匿名 2015/08/12(水) 18:07:37
984
別にあってもいいですよ。
それで電気代が安くなるなら。
+1
-7
-
987. 匿名 2015/08/12(水) 18:10:08
電気代安くなくていいからいらない
そんなに電気代安くなって欲しいの?+9
-1
-
988. 匿名 2015/08/12(水) 18:13:04
事故当時計画停電してても
別に生きてられたし
日本なんて働きすぎなんだから
時間決めて工場動かすとかで対応できると思う
+4
-0
-
989. 匿名 2015/08/12(水) 18:13:35
今は火力と原子力しかベース電源となりえるものがありません。
電気は大量の電気を蓄電することはできませんので、電気を安定して作り続ける必要があります。
水力をはじめ、自然エネルギーである太陽光や風力は天候に左右される為、安定性に欠けます。
たくさんの太陽光や風力発電所を作っても、発電される電気は安定しないため、
そこをカバーするのに結局ベース電源が必要になってきます。
現在は、原子力発電所が動いていないのでどうしているのかと言うと
その代わりに役目を果たし終わった古い火力発電所もフル稼動で電気を作っています。
いわゆる綱渡りの状態。もしその中の1つでも故障すると、危機的状況に陥るか停電が起きます。
(以前は、火力5割・原子力3割・水力2割⇒現在は、火力8割・水力2割ほどとなっています)
※自然エネルギーは全体の2~3%ほどしかありません。
そして、火力発電で使われる燃料は全て輸入です。しかも戦争の多い中東地域から。
もしそこから燃料が輸入ストップされてしまうと発電所は動かなくなります。
もし日本は資源のない国だという事で足元を見られて燃料代が高騰すると、電気代が今よりも跳ね上がります。
どの電力会社も、福島での事故を教訓に国から出された規制基準に併せて自主対応もしていくなど
安全対策に力を入れているようです。
総合的に判断しても、国からGOサインが出た所から順々と再稼動させていくべきだと考えます。+1
-2
-
990. 匿名 2015/08/12(水) 18:15:01
人口だって減ってく一方。電気は減らしていけるはず
プロジェクションマッピングとかまじいらない+6
-0
-
991. 匿名 2015/08/12(水) 18:18:11
990
減らさなきゃいけないのは昼間に使われる電力なんですよ。夜に節電したところでそんなに関係なかったり。心がけは大切だけどね+2
-0
-
992. 匿名 2015/08/12(水) 18:19:25
鹿児島に電気を一切使わずに自給自足で生活してる人がいるんだよね脱原発の人だけど
ガス代電気代水道代0円自給自足なんだけど、自分で発電して水洗トイレ作って野菜作って生きてて家庭も持っているそれくらい努力するなら原発いらないね+2
-1
-
993. 匿名 2015/08/12(水) 18:22:54
983
ついでに火山噴火と火砕流もしといてよ。自然災害なんてそれほど山ほどあるんじゃないか?無知でわからないけど。
とにかく海に囲まれた上、地震大国である日本は、津波の被害を受けることが不可避だと思うけど。
+1
-0
-
994. 匿名 2015/08/12(水) 18:26:14
113億かけて開発したSPEEDIも
住民避難に活用しないんだってさ!
あーあ、原発周辺自治体の人
終わったね
福島のときも活用されなかったし、
しゃーないね+1
-1
-
995. 匿名 2015/08/12(水) 18:28:51
この資源のない小さな島国に人間がいっぱい住んでちゃいけなかったということか。
自滅するんだろうな〜+1
-1
-
996. 匿名 2015/08/12(水) 18:30:31
981だけど
本当だ。昨日のトピだった。
原発は水が必要だから、海岸沿いにあるんだよ。
津波は自然災害、原発は人災。
原発がなかったら今頃どれ程のの人が家に帰れたことか…。
震災で生き残った人も、原発事故で悲観して自死した人もいるしね。家があるのに帰れない。老朽化が進む仮設での生活。もう4年半近く経つのにだよ!
オリンピックだ?経済の活性化だ!?
汚い物には蓋をして…目隠しして…
どっかのお国と同じじゃないの??
すまん。福島県民じゃないが私の勝手な鬱憤だった…。+4
-1
-
997. 匿名 2015/08/12(水) 18:32:15
鹿児島は自民大国のじじ婆が大量にいるもん
じじ婆は原発と供に滅んでもいいんだろ
私はなんかあったら全財産持って逃亡する予定+0
-0
-
998. 匿名 2015/08/12(水) 18:43:05
あっ!851、965、、981は私です。
自分のコメの番号わからなくなるなあ。+0
-0
-
999. 匿名 2015/08/12(水) 18:54:09
989
わかりやすい説明ありがとう。
反対反対言ってる人はこの内容が理解できないのか?
反対反対言ってる人に限って昼間からクーラーガンガンかけてたりスマホ中毒だったりするんだよね。
どうせ電気なくなったらなくなったでまたブーブー文句言いだすだろうしただなんでも反対してれば正義だとか思ってるんだろ?
そんなに電気がいらないならまず自分達が電気なしの生活を実践してみせろよ。+0
-5
-
1000. 匿名 2015/08/12(水) 19:06:12
スマホはソーラー充電使ってるよ
クーラーは室内28度になったら消す
こまめな節電心掛けてます+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【2011】反原発uesugitakashi「首相が米軍の支援を断った」はデマの延長【脱原発】|黄昏の森のブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)黄昏の森のブログネットで知った事、感じた事を書いて...