-
1. 匿名 2015/08/11(火) 13:22:25
出典:www.sankei.com
川内原発が再稼働 約1年11カ月ぶりに原発ゼロ解消(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com九州電力は11日午前、川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉を起動し、再稼働させた。平成23年3月の東京電力福島第1原発事故後、新規制基準に基づく原発の再稼働は全国で初めて。25年9月に関西電力大飯原発(福井県)が停止して以来、日本は約1年11カ月ぶりに原発ゼロの状況が解消した。
14日にもタービンを起動して発電と送電を始める。その後、出力を徐々に上げて原子炉をフル稼働する「定格熱出力一定運転」に移行。1カ月ほど安定して運転を続けながら9月中旬にも営業運転へ復帰する。+111
-241
-
2. 匿名 2015/08/11(火) 13:23:05
電力不足の問題が解消されますね!
嬉しい限りです!+355
-561
-
3. 匿名 2015/08/11(火) 13:24:28
原発なくても足りてるんでしょ?+1121
-303
-
4. 匿名 2015/08/11(火) 13:24:38
これでいいのだ+298
-465
-
5. 匿名 2015/08/11(火) 13:25:09
私は、これでいいと思う+827
-704
-
6. 匿名 2015/08/11(火) 13:25:24
福島が全然解決してないのになぜ?
まったく理解できない。+1078
-341
-
7. 匿名 2015/08/11(火) 13:25:47
電気代はなぜ下がらないのかが疑問純利益5,000億円超! 原発ゼロでも“ボロ儲け”東京電力にクレーム電話殺到中girlschannel.net純利益5,000億円超! 原発ゼロでも“ボロ儲け”東京電力にクレーム電話殺到中 「原発なしで儲かるのなら、川内も柏崎も再稼働するな、廃炉費用に使え、というクレームが多い」とは東電関係者の話。利益の使い道を尋ねると「柏崎と川内の原発を再稼働させるための整備...
+1067
-45
-
8. 竜 2015/08/11(火) 13:26:12 ID:2dwn7XYOmU
福島で懲りたかと思ったら...
あーあ。+828
-198
-
9. 匿名 2015/08/11(火) 13:26:34
いいと思います。
電力不足や電気代の高騰を文句言う人はどうやって生活するのかな?
職場で恩恵受けてる人も多いと思う、+834
-649
-
10. 匿名 2015/08/11(火) 13:26:46
地震と噴火のダブルリスキーだけど大丈夫かな+711
-93
-
11. 匿名 2015/08/11(火) 13:27:05
自民党が原発推進なので、こうなっていくでしょうね。+542
-65
-
12. 匿名 2015/08/11(火) 13:27:10
お金が絡んでるせいで住民がいくら反対してもいつも稼働されるよね
原発恐ろしや+795
-110
-
13. 匿名 2015/08/11(火) 13:28:37
安倍さんテレビで原発の安全について語ってたけど
平和式典後の長崎でそれはないわーと思った+710
-123
-
14. 匿名 2015/08/11(火) 13:28:46
代替エネルギーが見つかるまで、原発頑張れ!+189
-231
-
15. 匿名 2015/08/11(火) 13:29:07
まあこんな暑かったら
電気なくなると困るもんね
でも福島でまだ家に帰れない人
いるんだからそっちをちゃんと
考えて欲しい+561
-87
-
16. 匿名 2015/08/11(火) 13:29:13
日本は原発に依存しすぎてるよ
福島のことがあったのに何にも教訓されてないよね
原発がないと電力足りないとか洗脳され過ぎてる人が多い+817
-208
-
17. 匿名 2015/08/11(火) 13:30:19
国民の意見
全無視だよね
なんの為の国会なのか
全然わかりません+802
-195
-
18. 匿名 2015/08/11(火) 13:30:43
実際、原発なくなったらどうやって電力供給していくの?
不勉強なので教えて下さいm(__)m+469
-207
-
19. 匿名 2015/08/11(火) 13:30:50
続々と再稼働されていくでしょうね。+295
-22
-
20. 匿名 2015/08/11(火) 13:31:00
また自然災害とかで事故あって、放射能漏れて自分や家族が被曝しても、これでいいっていってる人は撤回するなよ。
私は嫌だな。東北の農産物やら、今でもずっと避けてるのに。+656
-155
-
21. 匿名 2015/08/11(火) 13:31:02
震災起きる前までは何も文句言わなかったのに震災起きたら原発ゼロ原発ゼロって言う人もなんかなぁ
って思う
そらない方がいいやろうけど現実問題難しいよ+495
-235
-
22. 匿名 2015/08/11(火) 13:31:07
原発ゼロ解消って…
解消っては言葉なんか違う気がする。+470
-34
-
23. 匿名 2015/08/11(火) 13:31:13
電力足りてるのに、原発の黒い金は怖いね。
地元住民が反対しても無視。
民意はどこに?
+555
-155
-
24. 匿名 2015/08/11(火) 13:31:29
電気代高すぎたし
原発稼働してほしい。
いろんな意見があるけど
今まで散々原発使ってて
事故が起きたら
ワアーワアー言ってアホくさい。
他にも事故が起きて初めて
危険だと知る事はたくさんあるはず。+507
-409
-
25. 匿名 2015/08/11(火) 13:32:29
中国のように核を持っている国に対して
いつでも核を作れる原発を持ち続けることが必要
って説があるけど、それが現時点の原発の存在意義なの?+185
-59
-
26. 匿名 2015/08/11(火) 13:32:40
反原発の方は、反安保な人が多いんでしょうか。+327
-103
-
27. 匿名 2015/08/11(火) 13:33:53
自民支持者は原発稼働も賛成なんでしょ?+297
-32
-
28. 匿名 2015/08/11(火) 13:33:59
いまだに日々地震があってるのに、賛成してる人の気がしれない。
南海トラフだってあるのに、どんだけ危機感ないの。あきれる。
+473
-155
-
29. 匿名 2015/08/11(火) 13:34:34
おととい長崎で原爆の式典をやり、今日原発再稼働。
これじゃ式典が形だけみたい。+506
-107
-
30. 匿名 2015/08/11(火) 13:35:02
稼働する必要あるの?
電力足りてんでしょ。+388
-156
-
31. 匿名 2015/08/11(火) 13:35:13
21
問題があったから
反対するんじゃん
今までは
なにも危険があると知らなかったし
燃料漏れてても報道なんてしなかったでしょ
地震があって問題が起きてから
たくさん報道されて私達もいろいろ
知ることが出来たから反対してるんだよ
問題がたくさんあって
解決されてないんだもん
原発なんて無いほうがいいよ!+449
-119
-
32. 匿名 2015/08/11(火) 13:35:22
鹿児島県民です。
桜島がいまとても活発に動いていて、異常とも言える状態です。5年以内には大きい噴火が起きると言われています。その状況のなかで再稼働はいかがなものかと思います。+547
-89
-
33. 匿名 2015/08/11(火) 13:36:02
別に稼働させるのはいいけど、処理方法の確立は?
炉内燃料、ほぼ全量溶融…調査により初めて確認 福島第1原発1号機girlschannel.net炉内燃料、ほぼ全量溶融…調査により初めて確認 福島第1原発1号機 ▼ミュー粒子を使って福島第1原発1号機の原子炉を透視した様子。格納容器や圧力容器の輪郭が浮かび上がったが、核燃料があるはずの場所には何も映っていない(国際廃炉研究開発機構提供) 東京新...
未だに解決していないのに、その問題は常に後回し…。+361
-27
-
34. 匿名 2015/08/11(火) 13:36:45
地震に噴火に災害大国の日本が原発を持つって、地雷を抱えるようなもんだよ。
いくら新基準で安全性を高めたって、自然には敵わない。+348
-35
-
35. 匿名 2015/08/11(火) 13:37:11
原発と安保は関係ないでしょ
なんでもくっつければいい訳じゃないよ+275
-24
-
36. 匿名 2015/08/11(火) 13:37:57
鹿児島県知事がバカだな。
原発に魂を売るなんて。
政府は「停止原発の交付金を減らす」と脅すより、代替エネルギーに対するお金を増やせばいいのに…
あと2,3箇所壊れて、第二の福島状態にならないと、原発の恐ろしさが分からないのかな?
+331
-69
-
37. 匿名 2015/08/11(火) 13:38:05
九州です。
ほんとやめてほしい。南海トラフがきたら川内原発アウトだよ。
四国と九州やばいからね。+379
-84
-
38. 匿名 2015/08/11(火) 13:38:11
28
稼働してなくても原発はその場にある訳でw
稼働しなくても維持費に何億も使ってるしそれなら動かして発電した方がまだいいと思う人もいるだろう+231
-81
-
39. 匿名 2015/08/11(火) 13:38:47
悪魔と余所者に
憑りつかれた国。
日本。+116
-75
-
40. 匿名 2015/08/11(火) 13:39:03
+140
-89
-
41. 匿名 2015/08/11(火) 13:39:11
火山噴火したときの
マニュアルみたいの
ちゃんと考えているのかな?+140
-16
-
42. 匿名 2015/08/11(火) 13:39:31
福島は地震自体であんな風になった訳ではなくて、地下に電源を設置したがために(台風対策)津波にそれをやられてしまった。
なぜ事故が起きたかちゃんと検証して、きちんと今後に活かせばいいと思う。+273
-73
-
43. 匿名 2015/08/11(火) 13:39:58
自民党には基本的に賛成だけど、原発だけは賛成できない。
今でも数十万の「原発難民」がいます。日本で難民がいるんだよ。
推進派は何を守ろうとしているの? 日本国内に日本人の難民をつくってまで。全く理解できません。+169
-75
-
44. 匿名 2015/08/11(火) 13:40:08
原発がなくても電力の維持はできるが、地元の労働力の確保ができないから再稼働…?
では、結果的に地球に対する深刻なダメージが与えられても、生きている人間を優先する、という話かな。
漫画「X」思い出した。+109
-33
-
45. 匿名 2015/08/11(火) 13:40:12
国民の生命・・・・
何ぁ~~~~にも考えていないのね。
今さらだけれど・・・・+207
-126
-
46. 匿名 2015/08/11(火) 13:40:22
制御できない原発を再稼働するなんて
無責任すぎる!
使用済み燃料、どうする気?
誰が、何処が、引き受けてくれるの?+313
-73
-
47. 匿名 2015/08/11(火) 13:41:58
3
足りてるってか、火力などを余分にまわしてるから、毎日100億ずつかかってるんだよ余分に!
反発事故は、地震が起きた時点ではヒビひとつなかった。だからこそ海外はその頑丈さに驚いて、震災後も日本の原発を購入してるわけで。つまり高台にたてるなど津波の対策をすればいいだけの話。
+268
-144
-
48. 匿名 2015/08/11(火) 13:42:46
これで電気代下がるなら良いと思う
家庭の電気代より工場なんかの電気代が上がって、いろんなものの値上がりに繋がるのがこわい+131
-105
-
49. 匿名 2015/08/11(火) 13:43:27
原発反対だから反自民。
自民支持だから原発推進。
みたいな単純な議論はやめてください。低脳すぎる。
「自民支持の反原発」が日本の最大多数派です!+87
-85
-
50. 匿名 2015/08/11(火) 13:43:51
+44
-15
-
51. 匿名 2015/08/11(火) 13:44:08
キチみたいに反対!って言ってる人って、あの変なデモに参加してる方ですか?
日本嫌いでやり方が気にくわないなら、自国に帰ればいいと思いますよ。
原発と原爆はあくまで別物です。
+136
-114
-
52. 匿名 2015/08/11(火) 13:44:15
38さん
住んでいるところ原発無い県ですね?
w とか付けられませんよ
あるだけで嫌です
何億無駄になろうが
無くして欲しいです
お金と命
どちらが大切ですか?+123
-63
-
53. 匿名 2015/08/11(火) 13:44:45
+127
-54
-
54. 匿名 2015/08/11(火) 13:45:04
7
電気代が下がらないのは東電が高給で、一般企業より多いボーナスもきっちりもらってるからでしょ。
いつも出る円柱グラフ、給料とボーナスありきの電気代なんだから。
かたや、家も土地も奪われた福島の人。
それに比べていまだに殿様商売の高給東電。
福島の人たちが可哀想。
+197
-54
-
55. 匿名 2015/08/11(火) 13:45:14
核兵器は持ってなくても何かあれば制御できないのなら原発も兵器も同じじゃん
自爆の道を歩むのか+93
-30
-
56. 匿名 2015/08/11(火) 13:45:31
48
電気代が上がったせいで潰れた会社もたくさんあったな+163
-18
-
57. 匿名 2015/08/11(火) 13:45:38
賛成派は原発の被害を直接受けない場所に住んでるのかな。実際近くにあればだいたい反対するでしょ+66
-51
-
58. 匿名 2015/08/11(火) 13:46:20
安全なんてあり得ない!
+114
-52
-
59. 匿名 2015/08/11(火) 13:47:22
負の遺産を、子どもたちに残したくない!
残すのは、世界遺産だけでいい!+123
-76
-
60. 匿名 2015/08/11(火) 13:48:12
政府は甘い蜜(金)を吸ってるんだから、 原発辞める気ないよね。
代替エネルギーにお金回す気はないしね。
国民の命<自分のことしか考えてない証拠。
そして原発肯定派は原発無いと電力足りないと洗脳されてるし。+134
-41
-
61. 匿名 2015/08/11(火) 13:48:18
福島があれだけ問題になってるのに再稼働させるとか意味解らん。
ただでさえ地震国で、火山の噴火も多いのに。+164
-45
-
62. 匿名 2015/08/11(火) 13:48:52
原発の使用済み燃料を
再稼働する電力会社と、自民党本部
賛成派の国民で処理してもらおう。+91
-30
-
63. 匿名 2015/08/11(火) 13:49:05
すぐ国に帰れ
って言う人絶対出てくるよね
ってコメントしようとしたら50さんが
早速書いてた!
仕事早いね+74
-24
-
64. 匿名 2015/08/11(火) 13:49:28
51
原発と原爆はあくまで別物です。
核融合でエネルギーを発生させるところは同じ。+100
-32
-
65. 匿名 2015/08/11(火) 13:50:06
鹿児島っていう場所的にも怖いよね。
最近地震も多いし噴火も記憶に新しい。
それに、他に有力な発電方法ができたとして、本当にそっちに移行するんだろうか。
何だかんだ言い訳してこれからも原発を使い続けそうなのが怖いな。
「日本から自分の生活を見る人」と「自分の生活から日本を見る人」はいつまで経っても相容れない。
夜になったら原発賛成派も押し寄せると思う。+43
-20
-
66. 匿名 2015/08/11(火) 13:50:14
命と原発どっちを取りますか?+108
-60
-
67. 匿名 2015/08/11(火) 13:51:16
原発から出る核廃棄物は半永久的に管理し続ければいけないのに
その処理方法、廃棄場所すら未決定
福島第一も何も片付かず、放射能を垂れ流し東電は放置
問題は4年経っても何も解決していない!
ドイツでは福島の事故を受けて原発ゼロへ進んでいるというのに
ここで電力電力言っている人たちの気が知れない。
電力は足りてます!+206
-58
-
68. 匿名 2015/08/11(火) 13:51:21
いまだに
「原発稼働しないと、電力足りない」
とか言ってる人。
よほどの無知か、原発推進派か、原発交付金で甘い蜜を吸ってる人たちかな… と思う。
+197
-82
-
69. 匿名 2015/08/11(火) 13:51:29
賛成派でも反対派でもないけれど原発停止して電気代あがったのは明らかなわけで、それで生活がきつくなった人が増えたのは事実。
今、現在原発に変わるよいものは全然ないわけで、稼働するしかない気がする。
ただ福島みたいにならないようにきちっとすればいいという話。
住民達にもそれをきちんと説明するべきだと思う。+77
-74
-
70. 匿名 2015/08/11(火) 13:51:34
51. 匿名 2015/08/11(火) 13:44:08 [通報]
キチみたいに反対!って言ってる人って、あの変なデモに参加してる方ですか?
日本嫌いでやり方が気にくわないなら、自国に帰ればいいと思いますよ。
原発と原爆はあくまで別物です。
必ずこういう人出てくるけど、ココは原発の安全性について話をしてるの。
嫌韓の話したいなら別トピ立ててください。+90
-48
-
71. 匿名 2015/08/11(火) 13:51:41
福島の汚染、捨て場所が決まらない核廃棄物、未来への負の遺産を考えて再稼働反対です。
それに必要なお金や人的資源を自然エネルギーへの実用化を進めれば良いのに。
一般的な節電意識も高まって、そのための技術開発が日進月歩なのに、政策立案・実施担当機関が硬直化したお役所仕事な印象がある。+63
-16
-
72. 匿名 2015/08/11(火) 13:52:08
63です
50さんごめんなさい
51でした+6
-3
-
73. 匿名 2015/08/11(火) 13:52:12
学習能力なさすぎ+96
-24
-
74. 匿名 2015/08/11(火) 13:52:45
原発がないと日本の国カほんとに落ちていく。風力や太陽光で実際どのくらいまかなえるかとか、ちゃんと調べて分かってて原発いらないとか言ってるのかな?
津波対策はしないといけないけど、地震そのものではびくともしなかったわけだし。危険危険てさわぐだけなら反日サヨクといっしょ。+78
-91
-
75. 匿名 2015/08/11(火) 13:53:36
エアコンを気兼ねなく使いたいので再稼働賛成
+58
-90
-
76. 匿名 2015/08/11(火) 13:53:59
69
ドイツは自分の所で原発止める代わりにフランスから買ってるんだよ
根本的な解決じゃない偽善的な方法で原発止めるだけだよ+177
-24
-
77. 匿名 2015/08/11(火) 13:54:04
そもそも
国民の意見なんで
聞くつもりなんか無い。
明らかに、お役人と電力会社との
利害関係一致の図式。
+87
-31
-
78. 匿名 2015/08/11(火) 13:54:11
鬼畜賛成派
故郷が朝鮮半島だからって無責任なこと言うな!
+7
-50
-
79. 匿名 2015/08/11(火) 13:54:18
都市圏に作らないのは危険な証拠だよ。
+151
-30
-
80. 匿名 2015/08/11(火) 13:54:47
命がかかってることなのに、電力足りなくなるから…って未だに推進してる人がいるんだね。
日本は原発にどっぷり浸かりすぎてるんだから、直ぐには無理かもしれないけど、少しでも代替えエネルギー考えたり、少しずつ原発減らすべきじゃないの??
どんどん稼働してくとか、わけわからない。+103
-40
-
81. 匿名 2015/08/11(火) 13:54:51
原爆資料館のように
目を背けたくなる画像ですが
貼らせていただきます。
原発は人間が動かしていることを
忘れないでください
骨折や火傷では、すまないような
危険性があることを知ってください。
+214
-19
-
82. 匿名 2015/08/11(火) 13:55:03
放射能は何が危ないかって、人間の遺伝子をも換えてしまう。
私の住んでる県にも原発があるんだけど、原発ができてから奇形児が増えたっていうのは看護師の中では有名な話。
+135
-34
-
83. 匿名 2015/08/11(火) 13:55:12
76ですが
69ではなく67宛です
すいません+0
-1
-
84. 匿名 2015/08/11(火) 13:56:08
個人単位での意見で申し訳ないんだけど
いま節電やクールビズを自宅や企業で徹底できていて、
電力足りなくて計画停電やってるとかでもないんだし、原発がなくても回ってる気がするんだよね。
再稼働する必要性をあまり感じないんだけど。
安倍さんいわく原発はコントロールされている(笑)らしいのに、このタイミングで再稼働するんだー…って感じ。
嘘八百のプレゼンで東京五輪招致したとか言われないといいね…+108
-36
-
85. 匿名 2015/08/11(火) 13:57:55
安全性を考えるのは
もちろん大切なことだけど
福島原発も
予期してなかったことが起きて
問題になったじゃないですか?
いくら安全性について考えました
絶対安全ですよ
と言われたところで
簡単には信じられません
原発の代わりになって
絶対に安全な物なにかないのかな?
+96
-22
-
86. 匿名 2015/08/11(火) 13:58:04
ほんと下らない。
自分の意見言ったら逆に反日とか嫌韓とか。
言ってる奴正気??っていいたいわ。
自分で原発のある地域にすんで、生業としている人を目の前に同じこといってください。
+118
-33
-
87. 匿名 2015/08/11(火) 13:58:14
電気代上がった!電力足りてないのね!原発稼働すべき!
↑こう言う発想すごいね。
東電の給料は下がらず、電気代は上がるとか不信感しか募らないけど。電力会社は早く稼働してほしくて、安全アピールの宣伝費もすごいかけてるよね。+141
-42
-
88. 匿名 2015/08/11(火) 13:58:16
無くても問題なかったと思うんだけど問題あったの?+86
-31
-
89. 匿名 2015/08/11(火) 13:58:33
埼玉県民だけど、福島からきた避難民が図々しすぎる。
ボランティアしに行った時は痴漢されるし、飯がまずい、空気が悪くて寝れないだの文句ばっかり。税金で生活してるくせに。
若い人や意欲のある人は自立していくけど、老人とかは残る。
早く帰って欲しいけど帰る場所もないし…
原子炉問題は難しいね。+110
-33
-
90. 匿名 2015/08/11(火) 13:59:57
+65
-19
-
91. 匿名 2015/08/11(火) 14:01:11
放射線が怖いのは、症状がすぐに出ないこと。
子どもたちが、大人になったとき
さあ、これから!というときに
悪魔が牙をむくのです。+146
-21
-
92. 匿名 2015/08/11(火) 14:03:55
反対!反対!ってここで言ってる人は、何か運動でもしましたか?
募金でも、ボランティアでも現地に行ってます?+37
-50
-
93. 匿名 2015/08/11(火) 14:04:14
原発再開したからと電気代が下がることは
ないと思う。原発なしでも国民がなんとか節電できるとわかったからね。税金と共に上がる一方でしょ+90
-18
-
94. 匿名 2015/08/11(火) 14:04:41
火力発電で行くなら、燃料を輸送するタンカーを守るために集団的自衛権を推し進めないといけないね。エネルギー供給が断たれるようなことがあったら、本当にやばいから。+50
-17
-
95. 匿名 2015/08/11(火) 14:04:51
政府や一部企業のプロパガンダに、簡単に誘導されてしまう日本人
情けない・・・
あなたたちは無事でも、未来を担う子供たちはそうはいかない。
子供たちが背負うものが、いかに重荷になるのか
よく考えてほしい。+77
-31
-
96. 匿名 2015/08/11(火) 14:05:35
核のゴミはどうするの?
原発ができた当初はゴミの処理方法を開発するといって稼働しだして、未だにみつかってない。これから生まれる子供たちにそのゴミを処理させるのか。後先のことを考えずあまりにも無責任すぎる+121
-19
-
97. 匿名 2015/08/11(火) 14:05:50
原発賛成派がやればいい。
+105
-17
-
98. 匿名 2015/08/11(火) 14:06:04
79
私も原発は反対だけど
原発を都市部に作らないのは、
あれだけの施設を作る敷地が確保できないっていうのも大きいと思うよ
+75
-36
-
99. 匿名 2015/08/11(火) 14:06:28
92
賛成の貴方は何してるの?何かしてるの?+34
-22
-
100. 匿名 2015/08/11(火) 14:07:18
89さんに同意
私群馬県の大学に通ってて
福島の友達が大学で出来たんだけど
飯はまずい 住みにくい
眠れない 居心地悪い
とか何かにつけて文句言ってる
福島の家が原発に近くて
住めないから群馬に来たみたいなんだけど
偉そうだし 自分勝手 群馬の悪口
お金はいっぱいあるみたいだけどね…
でも 帰れない 住めない
って言うのは可愛いそうだな
長くてすみません
+72
-17
-
101. 匿名 2015/08/11(火) 14:07:29
原発が再稼働したら、電気代下がるって?
バッカじゃない?!
あるわけないだろ。どこまでおめでたいんだろう。
そんなことも分からんのか。+125
-40
-
102. 匿名 2015/08/11(火) 14:07:54
日本は狭い国土に原発作りすぎ+134
-16
-
103. 匿名 2015/08/11(火) 14:08:08
自民党って金の事しか頭にない。原発企業がスポンサーだから無くなったら一番困るのが自民党だからね。
国民の平和と安全何て口先ばかり。+90
-28
-
104. 匿名 2015/08/11(火) 14:08:20
今テレビ見たけど、避難訓練は年内に行いたいってさー福島であんなに大変だったのを見てるのに、再稼働する前にやるべきだろう。
訓練する前にまたなにかあったらどうするんだろ、バカなのかな?考えたらわかるだろー+85
-20
-
105. 匿名 2015/08/11(火) 14:09:18
私は薩摩川内市出身なんだけど、もし福島と同じようなことが起きたらもう故郷に戻れないのかな…+61
-20
-
106. 匿名 2015/08/11(火) 14:09:33
自然破壊、環境破壊で経済大国にしようとする自民党の何もかもが嫌いです。+43
-27
-
107. 匿名 2015/08/11(火) 14:10:20
反原発な気持ちはあるけど、日本の原発より危険な日本の近隣諸国の原発の方も本当に心配。韓国の原発なんて欠陥だらけで売った中東から賠償金請求されてるよね。
原発ビジネスは巨額ビジネスだし、日本の原発は危険だとイメージ操作したい奴等も反原発に大量に紛れ込んで居るのも事実なのを知ってから、川内原発の前でプラカード持ってる人達に胡散臭さを感じます。
左翼の政府叩きの餌にされてから、私達の気持ちを代弁してくれて居るとは思えません。+98
-18
-
108. 匿名 2015/08/11(火) 14:10:42
京大の研究者は反対派。
+49
-32
-
109. 匿名 2015/08/11(火) 14:11:38
核のゴミはどうするんだ。クソ自民党!+70
-44
-
110. 匿名 2015/08/11(火) 14:12:20
92
自民党には投票しません。
原発に反対している政党を支持し、投票しています。
今の現状を見て運動しても募金しても効果があるとは思えない。
それ以外に何か良い方法あるなら教えてください。+34
-48
-
111. 匿名 2015/08/11(火) 14:12:28
反対すると在日認定する人・・・・馬鹿なの?
日本人の過半数が反対してるから。
ネットばかり見てないでたまにはニュース見ろよ。+100
-49
-
112. 匿名 2015/08/11(火) 14:12:39
安全最優先?よく言うわw
核廃棄物処理の方法すら全く術がないのに、安全最優先ってどの口が言ってんだか。
安全に再稼働するのなら一番重要な核廃棄物の処理方法を決めてからだろうが。
全原発停止でなんとかなっている今が、核廃棄物処理方法を考えるチャンスだったのに!
最重要課題を棚上げしたまま見切り発車するなんて推進派は間違っている!!!!+98
-28
-
113. 匿名 2015/08/11(火) 14:13:12
東電の株買っとけば良かったなぁ+12
-29
-
114. 匿名 2015/08/11(火) 14:13:23
原発再稼動しないんだったら、3倍に膨れた燃料費をどうするかも問題だよね・・・。
電気代に転嫁したら、ばたばたつぶれる会社が出てきて、それこそ日本経済衰退しそうだし。+82
-26
-
115. 匿名 2015/08/11(火) 14:13:40
原発が再稼働すると、電気代が下がるなんて
なんの根拠もない、報道があったようですが
メディアに、騙されてると思いますよ。
福島原発が、メルトダウンしたとき
第一報を伝えたのは
日本のメディアではありませんでした。
海外メディアが伝えなければ、いつまでも隠蔽されていかわかりません。
政府や、大企業につくメディアの報道は、鵜呑みにはできません。+131
-22
-
116. 匿名 2015/08/11(火) 14:15:05
あれだけの事が福島で起きたのに。本当に理解していれば、原発を廃炉にして、代替エネルギーを探しそうなもんだけど。結局、金儲け優先なんだろうね。
+96
-24
-
117. 匿名 2015/08/11(火) 14:15:10
武器メーカーから献金、原発企業から献金受けてるから安保法案も原発もどんどん推してかないと選挙に勝てなくなっちゃうよ?それでいいの?自民党にこれからも政権とってもらうためには積極的に原発は推進するべき。
まあ反対してるのはキムチなお国の人だよね。+7
-36
-
118. 匿名 2015/08/11(火) 14:15:20
ネットでは右派・右翼。現実では左派勢力が多い。これ事実。+24
-17
-
119. 匿名 2015/08/11(火) 14:16:38
原発止めたのただのパフォーマンスでしょ?w
何も安全性確保できてないくせに。
国民のほとぼりが冷めたときに再稼働ってかw
福島の二の舞になんかなりたくない!!反対!!+64
-23
-
120. 匿名 2015/08/11(火) 14:19:30
+106
-13
-
121. 匿名 2015/08/11(火) 14:19:58
私は反原発じゃなくて脱原発かなぁ。
今はまだどの国も代替エネルギーでまかなえてなさそうだし。
50年後100年後どうなってるかはわかならないけど、このまま火力に任せ続けるのもどうだろう。+136
-8
-
122. 匿名 2015/08/11(火) 14:23:07
賛成派のひとたちで、引き受けてくださいね!
46. 匿名 2015/08/11(火) 13:40:22 [通報]
制御できない原発を再稼働するなんて
無責任すぎる!
使用済み燃料、どうする気?
誰が、何処が、引き受けてくれるの?+37
-29
-
123. 匿名 2015/08/11(火) 14:23:14
代替えエネルギー、まだ無いのかなぁ…。ソーラーなんて昔から軒並み失敗してるし、自然エネルギーは地域的な物だからなぁ。
火力は赤字が半端無いものね。+90
-6
-
124. 匿名 2015/08/11(火) 14:25:10
原発反対のデモしとる人って脳内お花畑だね。
+61
-58
-
125. 匿名 2015/08/11(火) 14:25:16
地熱発電に期待!
温泉、観光地の人たち、ご協力お願いします。+77
-10
-
126. 匿名 2015/08/11(火) 14:25:52
16
そうなの?
原発無くても電気足りるの?
熱中症で死亡覚悟かと思ってた+24
-19
-
127. 匿名 2015/08/11(火) 14:26:43
ここでブーブー文句たれてる女って辻元みたいな奴なんだろうな。
あーこわッッッッ+34
-43
-
128. 匿名 2015/08/11(火) 14:28:35
震災後、電気料金が3割近く上がったことを考えれば、
もう作ってしまった原発で安全性が確認できたものは動かしたほうがいいと思う。
非常用電源も高台に移設したと思うし。
+69
-53
-
129. 匿名 2015/08/11(火) 14:30:12
67
ドイツでは福島の事故を受けて原発ゼロへ進んでいるというのに
ここで電力電力言っている人たちの気が知れない。
川口マーン恵美さんの『脱原発派が言うドイツを見習えの大嘘』を
YouTubeで見て。
+64
-18
-
130. 匿名 2015/08/11(火) 14:32:13
それより、中国の原発どうにかして欲しいよ。
ほとんど日本に向いてる上にmade in china 、、。
反原発運動の人は中国に向けて運動してほしい。+108
-8
-
131. 匿名 2015/08/11(火) 14:32:39
六ヶ所村再処理工場では密かに核開発が行われている。アメリカに癒着して結局原発をやめられない。+8
-21
-
132. 匿名 2015/08/11(火) 14:34:07
福島の事故のせいで、地球温暖化問題なんて吹き飛んでしまったね。+54
-11
-
133. 匿名 2015/08/11(火) 14:34:21
東京や大阪、名古屋など大都市圏に
なぜ原発ができないか?それを考えれば答えは出ると思います。
絶対安全が確約できるものなら、東京湾や大阪湾に建設できるはず。
その方が効率的ですし
火力発電所の跡地を使えば、土地代もいりません。
外海に面した所に比べ、津波からのダメージも減少させられます。
でも、建設しませんよね。
答えは、ひとつだけしかないと思いますよ。
危険だから!+51
-33
-
134. 匿名 2015/08/11(火) 14:36:44
124. 匿名 2015/08/11(火) 14:25:10 [通報]
原発反対のデモしとる人って脳内お花畑だね。
毎日のように地震が起こってる。あちこちの火山が噴火している。
この前は日本全土が揺れる地震があったのよ。
その状況で推進する人の方がお花畑さんでしょ。
自然に勝てると思ってるの?どんだけ傲慢なの?+57
-33
-
135. 匿名 2015/08/11(火) 14:36:46
133
というより、過疎化の村が、村おこしの一環として誘致したんじゃないですか。+77
-16
-
136. 匿名 2015/08/11(火) 14:38:21
ここの推進派の人たちって、脱原発派に対してキムチだの、辻元だの、お花畑だのって人を馬鹿にしてるね。
いくら脱原発派でも上の推進派の人みたいに人を馬鹿にするような人間にはならないようにしようと思う。
+49
-31
-
137. 匿名 2015/08/11(火) 14:38:30
でも結局ドイツは他の原発保有国から電気を買ってるんだよね。+108
-5
-
138. 匿名 2015/08/11(火) 14:39:11
馬鹿としか思えない!
桜島の近くなのに‼桜島が大噴火したら、どうするの?
想定外とか言わないでよね!
+30
-27
-
139. 匿名 2015/08/11(火) 14:39:59
136
私は原発推進ですけど、私も人を侮蔑するような言葉は絶対使わないって思ってます。
+64
-15
-
140. 匿名 2015/08/11(火) 14:40:07
推進派って使用済み燃料の処理方法、廃棄場所にはだんまりなのね。
+44
-26
-
141. 匿名 2015/08/11(火) 14:40:56
東電は政府が立て替えた原発災害保証金を踏み倒して超黒字、それなのに電気代は値上げ、理由は「原発が動いてないから〜」。
完全に世の中をナメてる+54
-15
-
142. 匿名 2015/08/11(火) 14:41:01
真剣に考えないとね…
59. 匿名 2015/08/11(火) 13:47:22 [通報]
負の遺産を、子どもたちに残したくない!
残すのは、世界遺産だけでいい!
+33
-22
-
143. 匿名 2015/08/11(火) 14:41:17
韓国の原発の地図を見て驚いたんだけど、全部日本海側に設置しているよね。
その方が問題じゃね?
事故が起きたら偏西風で全て日本に降ってくるという算段なんでしょうね。
原発は一国だけの問題じゃないんだし、反原発派の人はもっとグローバルに動いてほしい。+126
-8
-
144. 匿名 2015/08/11(火) 14:41:36
九電社長、田中委員長、安倍ちゃんは切腹の御準備を。+16
-34
-
145. 匿名 2015/08/11(火) 14:41:36
138さん
桜島が噴火したら原発どうなるんですか?すいません、教えてください。+13
-14
-
146. 匿名 2015/08/11(火) 14:43:29
+59
-11
-
147. 匿名 2015/08/11(火) 14:46:19
111
馬鹿ネトウヨに何を言っても無駄だよ。
・マスコミ発表は朝日グループに限らず全て在日が操作している
・正しいマスコミはチャンネル桜だけ
・自民に逆らうヤツは全員共産党員か在日
・自民の愚策は全て民主の責任
これがヤツらの脳内だからねw
選挙で自民が負けても「半日マスゴミが〜」、安倍内閣支持率が下がっても「半日マスゴミが〜」しか言わないよw+12
-32
-
148. 匿名 2015/08/11(火) 14:49:25
143
これでしょ+86
-16
-
149. 匿名 2015/08/11(火) 14:50:52
もうどうしたらいいんだろうね!
私にはわからないよ。原発をなくしたほうが良いのか。原発を使った方が良いのか。+25
-8
-
150. 匿名 2015/08/11(火) 14:51:13
冷静にみていくと
反原発派の人のほうが、説得力あるというか
いろんな事例を明示したりして、根拠を示してるね。
+42
-43
-
151. 匿名 2015/08/11(火) 14:51:33
143
韓国の原発は地震も無いのにしょっちゅう止まってるよ…+64
-0
-
152. 匿名 2015/08/11(火) 14:52:13
韓国は海底ケーブルで日本に電気を売りたいみたいだね。自国の電気も欠陥だらけでギリギリなのにホントかよと思う…。+62
-0
-
153. 匿名 2015/08/11(火) 14:56:21
57
私 せんだい市隣の串木野市という所にすんでいます。
地元じゃないから賛成できると言われていますが実際は、地元の方は再稼働賛成の人が多いんですよ
反対派で運動してる人たちは年寄りや、他県のかたが多いですし 小学校低学年の私の子供は親の名前とおじいちゃんおばあちゃんの名前を書いてと訳もわからず署名させられたりと少し反対派の人達に異常性すら感じましたし 選挙で反対派の議員は負けてしまいました これが現実です。 メディアでは地元の人の意見を無視して再稼働したように見えるけど実際は違うのです+107
-17
-
154. 匿名 2015/08/11(火) 14:58:07
【推進派の人へ質問します。】
1.原発稼働後に出る、使用済み核燃料をどうするおつもりですか?
まさかとは思いますが、なんの対案もなく賛成されていませんよね。
2.福島原発は、絶対安全を謳っていましたが、事故を起こしました。
再稼働した原発が、事故を起こさないと確約できますか?
3.事故を起こしたら、どんな責任の取り方をしていただけますか?+48
-39
-
155. 匿名 2015/08/11(火) 14:59:34
原発反対の人はプラス
原発賛成の人はマイナス
押してみてください。
ここでどれくらいの割合か知りたいです。+97
-89
-
156. 匿名 2015/08/11(火) 15:02:06
155さん
ガルちゃんで市場調査しても…って思うケド+43
-8
-
157. 匿名 2015/08/11(火) 15:03:05
一番被害を受ける地域がほんとに賛成が多いのなら、何かあった場合は、国や電力会社に賠償請求しないでほしい。自己責任だから。+21
-18
-
158. 匿名 2015/08/11(火) 15:07:14
原発反対のデモに来てる人って沖縄の基地反対と言って
県外から来てデモしている人たちに風体が似てる気がするのは気のせい?+73
-16
-
159. 匿名 2015/08/11(火) 15:10:23
私は賛成派でも反対派でもない
でも、なにもしらずに賛成反対叫ぶ人が多いなとおもう。
再稼動すれば安全性のリスクは付いて回る。
実際福島県産の野菜は買わないよ。みんな。
逆に再稼動しなければ、燃料代として何百億が日本から海外に出て行く。国力だだ漏れ。
経済は大打撃。不況は加速。
両方おおきなデメリットがある。+78
-13
-
160. 匿名 2015/08/11(火) 15:10:37
154でマイナスおしたヤツ質問に答えろよ!+13
-25
-
161. 匿名 2015/08/11(火) 15:10:37
しばらくは原発を動かさなきゃいけないんでしょうね。何年か何十年わからないけど代替のエネルギーを軌道にのせるまで。
他国からエネルギーを買うのは戦争の教訓もありなるべく控えたいところだけど国内の老朽化した火力発電所のフル稼働は不安だし水力発電はもともとフル稼働だし、かなり赤字だけどしょうがないんでしょうね。
国内にあれだけある原発が動いていないにもかかわらずほぼ普段と変わらない生活が出来てるのはどこかにしわ寄せが行っているのはわかるんですが川内原発を動かす事はしっくりきません。国も電気会社もいまいち信用出来ないからだと思います。
+25
-8
-
162. 匿名 2015/08/11(火) 15:10:54
なんかみんな勘違いしてるけど
原発って火力に比べてはるかに非効率でコストがかかるし
核のゴミの処理も大変なんだよ+51
-38
-
163. 匿名 2015/08/11(火) 15:11:01
原発停止の今の電力供給源は、9割が火力発電。
火力発電という事は、それだけCO2が出て地球温暖化を悪化させているという事。
本気で原発を停止させる気なら、日本人全員が電気を使わない努力をし、残り1割の水力・風力・太陽光発電で電気を賄えるようにする努力をするのが最優先。
なのに現実はどうしてる?
熱中症が恐いからエアコンを24時間付けるだの、都会の店は真夜中まで電気を使ってるだの、無駄遣いばかり。
それなのに原発は付けるな! 電気は足りてるだろう! と言うのは無理がある。+127
-29
-
164. 匿名 2015/08/11(火) 15:12:37
162
それはない。
あなたはなにをもって火力と言っていますか?
石油ですか、石炭ですか、LNGですか?コンバインドですか?
なにもしらないのはあなたですよ。+44
-28
-
165. 匿名 2015/08/11(火) 15:12:57
反原発の人は代替えエネルギーについてどう思ってるの?自然エネルギーで賄えると思ってる?火力エネルギーのコストも知ってる?
国立競技場について無駄遣いだと言うなら火力で消えて居るお金も凄いよ。
原発に賛成では無くても、現実を理解して了解して居る人も沢山居るよ。
原発が危ないから無くそう!なんて簡単な問題では無いのを大多数の人間は理解してるんだよ。
決して極論では語れない問題だと思う…。+83
-24
-
166. 匿名 2015/08/11(火) 15:15:45
162
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka2/houkoku1/12-22.pdfwww.aec.go.jphttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka2/houkoku1/12-22.pdf
わるいが、発電コストが一番安いのは原子力発電だよ。+69
-31
-
167. 匿名 2015/08/11(火) 15:16:07
火力発電で、燃料購入に費用が掛かると言ってる人たちがいますが
核燃料の再処理や、使用済み燃料の保管のほうが
はるかに費用が、かかるんですよ。
それに、福島原発から漏れ出した汚染水の問題も未解決です。+36
-24
-
168. 匿名 2015/08/11(火) 15:17:23
165
四の五の言う前に154の質問に答えたら?+15
-24
-
169. 匿名 2015/08/11(火) 15:19:38
反対派の人は、原子力発電がない場合の経済に与える爆弾級の打撃を受け入れるべき。
火力発電による大量のNOxによる温暖化からねたテング熱、新型感染症を受け入れるべき。
賛成派は、事故が起きた場合のリスクを受け入れるべき。
ゴミ処理方法が確立されていないことも受け入れるべき。
事故がおきたら、数世代に渡り土壌や水質が汚染されることを受け入れるべき。+44
-7
-
170. 匿名 2015/08/11(火) 15:20:19
167
かかりませんが。
ソース出してください。+8
-14
-
171. 匿名 2015/08/11(火) 15:21:44
+21
-5
-
172. 匿名 2015/08/11(火) 15:23:56
154
初めに作ったやつに言えよ+7
-11
-
173. 匿名 2015/08/11(火) 15:24:21
170
154さんの質問に答える準備できた?+6
-7
-
174. 匿名 2015/08/11(火) 15:24:52
172
本性出したw+11
-7
-
175. 匿名 2015/08/11(火) 15:25:02
原子力発電はコストがー!という方へ
確かに石炭と比較すれば原子力発電はやや安いくらいですが石油から比較すればバカやすいです。
設備費ふくめ、石油火力の1/3くらいです。
ただし、石炭を国が押したくない理由があります。石炭は海外から燃料を買わなくてはいけません。
原子力は燃料代よりも設備にかかるお金のほうが割合が高いため、海外に国益をながさなくてよいのです。
海外から燃料を買えば買うほど国益はうしなわれます。+35
-17
-
176. 匿名 2015/08/11(火) 15:25:26
火力発電でまだやってみれば良いよ。発電貧乏になったらなったで文句言わないでね。他所の国の電気も原発の電気だったら買わないでね。+43
-11
-
177. 匿名 2015/08/11(火) 15:25:59
火力は温暖化進むよね。
みんなチャリンコこぐか?+62
-12
-
178. 匿名 2015/08/11(火) 15:26:09
+21
-11
-
179. 匿名 2015/08/11(火) 15:27:15
174.
本性とは?+8
-4
-
180. 匿名 2015/08/11(火) 15:27:20
反対してる人もいれば賛成の人もいるでしょう。
反対の意見ばかりメディアが取り上げるのはなぜ。+91
-12
-
181. 匿名 2015/08/11(火) 15:28:16
154
こんなところでそんな質問する意味ありますか。
推進派も反対派もただの一般人でしょ。わかるわけないじゃないですか。
私も「反対なら、代替エネルギーどうやって作るのか言えよ」とか「火力の燃料代これからどうするんだよ」って言われても答えられないよ。専門家じゃないんだし。
ただテレビや新聞で見聞きした範囲で、自分なりにまだ原発再稼動は早いかなと思ってるレベルで。+18
-13
-
182. 匿名 2015/08/11(火) 15:29:21
原子爆弾爆2個分の熱を100万KWの原発一基で毎日海に捨てている
原発は海温め装置小出裕章先生:原発は海温め装置です - 原発は地球を救わない|私にとって人間的なもので無縁なものはないameblo.jp小出裕章先生:原発は海温め装置です - 原発は地球を救わない|私にとって人間的なもので無縁なものはないAmeba新規登録(無料)Dawningプロフィールブログピグの部屋私にとって人間的なもので無縁なものはない真実は何か?現象に隠れた本質は何か? 情報を提供してい...
+18
-11
-
183. 匿名 2015/08/11(火) 15:29:31
たしかに。
反対ばかり。
みんなダイレクトに自分達が恩恵受けてる立場だったら言ってることも違うと思うよ。+46
-15
-
184. 匿名 2015/08/11(火) 15:30:25
180
反対してるのが在日ばかりなんだよ。
朝日新聞、毎日新聞は反対派
産経、読売は賛成。
電通のトップは現在在日。
反対派のほうが強いのは当たり前。
生活保護をうけている在日さんがデモ参加してるからね。+62
-34
-
185. 匿名 2015/08/11(火) 15:31:22
鹿児島心配してたけど、地元が賛成が多いってことにびっくり。
じゃあ、別にいいんじゃないかな。
どうなるか分かってて、それでもいいってことでしょ。福島の現状を見ても賛成してるんだろうから。+41
-13
-
186. 匿名 2015/08/11(火) 15:31:25
ガルちゃんには、常識人が少ないね。
2chのが、まだましだな。
みんなガンバってねw+18
-8
-
187. 匿名 2015/08/11(火) 15:31:30
反対の記事出すのは朝日系列ばかり。+50
-12
-
188. 匿名 2015/08/11(火) 15:31:46
うちの地域の電力会社の前に毎日プラカード持って立ってるおばさん、中核派で有名。
+72
-10
-
189. 匿名 2015/08/11(火) 15:32:05
みんな、電気けせ+47
-3
-
190. 匿名 2015/08/11(火) 15:32:33
184
そういうこと言うの止めようよ!
推進派が全部こういう奴かと思われたらたまらん!
+15
-10
-
191. 匿名 2015/08/11(火) 15:33:34
人間が何時でもコントロールできるものじゃない事は明白。また想定外の事が起こったら怖い。+15
-6
-
192. 匿名 2015/08/11(火) 15:33:36
ちなみに、原子力発電反対派でもっともらしいことを言っている教授さんたちも在日がかなりたくさんいるから。
朝日系列が報道してるならほぼ確実。
産経の記事をお勧めします。+51
-20
-
193. 匿名 2015/08/11(火) 15:34:40
トピずれかもしれませんが、知人が原発に関わる仕事をしています。直接的ではないですが。ニュースで見るようなデモの人達が何かしでかすのではないかと内心不安です。賛成も反対も自由ですが、人を巻き込むようなことはしないで欲しい…。+49
-7
-
194. 匿名 2015/08/11(火) 15:34:58
190
まあ、朝日と産経あたりで記事見比べてみなよ。
朝日系列は原子力発電大反対だから。
+36
-5
-
195. 匿名 2015/08/11(火) 15:35:29
地震では原発は壊れてませんよね。それより津波による電源喪失が原因なので、津波対策ができていればよいと思います。+67
-17
-
196. 匿名 2015/08/11(火) 15:36:19
朝早く起きて、夜は日がくれると共に寝れば、そんなに電気はいらない。
+19
-10
-
197. 匿名 2015/08/11(火) 15:37:36
私は在日じゃないけど原発反対です+35
-22
-
198. 匿名 2015/08/11(火) 15:38:39
とにもかくにも、スイッチひとつ押せば電気がついたり、お湯が沸いたり、ご飯がたけたり。
まずはその事を考えてみよう。
感謝しよう。
話はそれからだ+56
-8
-
199. 匿名 2015/08/11(火) 15:46:33
確かにNAZENと書かれたのぼりを持った人達が原発前で抗議してるのテレビに映ってた。NAZENて中核派だよね‥地元の人は冷静な人が多いのかなぁ。+31
-9
-
200. 匿名 2015/08/11(火) 15:50:32
地元の人がインタビューで良かったとか言ってたけど
なら事故が起こって出て行かなきゃいけないとかなったら他県の人から援助受けたりするなって思う。
黙って
そうですね、このリスクも承知ですって念書くらい書いとけ
本当今しか見てないんだよ+18
-23
-
201. 匿名 2015/08/11(火) 15:51:15
157
簡単に賛成している訳じゃないんだよ。福島で原発の恐ろしさは充分わかってる
原発さえなければと自殺した人がいた だけど地元にも原発が止まった事で自殺した人もいる。
そういう町で育った だからいろんな想いがあるなか私達は受け入れて生活しているんです
反対だけでそれで日本の経済が本当に回ると思ってる? 金の為に原発を再稼働させると言う人もいるけど反対派の人達が本当に未来の子供達の為にだけで動いていると思う?反対派も金の為に動いてる人達がいるんだよ 他国の金の為に。
私は地元代表ではないしここで全て覚悟しているとは言えないけど じゃあ事故ったら自分達で全部責任とれよ!ではなく
こういう意見もあるんだということを理解してほしい+81
-21
-
202. 匿名 2015/08/11(火) 15:53:34
福島よりも震源地により近い女川原発は1000年に1度の大震災でも
大丈夫だった。津波にあって停電したけど予備電源がちゃんと作動した。
だから放射能は全く漏れていない。
原発=福島は安易すぎると思う。
地元の承認と危機管理がしっかりしていれば、稼働してもいいのでは。
稼働してなくても核燃料はそこにあるわけで、
廃炉にしてもその核燃料の廃棄問題で壁にぶち当たる。
現存で大丈夫なのは稼働して、新規に増やさないのがいいと思う。
+94
-14
-
203. 匿名 2015/08/11(火) 15:56:24
年寄りや地元に古くから居る人に限って原発賛成派多いよね
多分それで地域が潤うからなんだろうけど
もう、それは時代遅れなんだよ。
そんな一部の地域の為に日本が犠牲になる日が来るかもなんだよ?政府だって代替案考えてない訳じゃないと思うけど
癒着やら凄いんだろうね
黒い何かを感じるわ+21
-35
-
204. 匿名 2015/08/11(火) 15:58:17
こう言う話は2ちゃんのが良いかも?
詳しく賢い奴が居そう。+26
-2
-
205. 匿名 2015/08/11(火) 16:02:00
こう言う話は2ちゃんのが良いかも?
詳しく賢い奴が居そう。+11
-5
-
206. 匿名 2015/08/11(火) 16:08:27
「ただ福島みたいにならないようにきちっとすればいいという話。 」
こういうことを書いている人に聞きたい。
「きちっとする」方法を書いてください。
いまだに福島には住めない場所がたくさんあり、処理できないものがたくさんあり、
処理方法も見つかっていない、ということに、目をつぶってはダメでしょう。
何が「きちっと」なのか。
総理みたいな言葉づかいの人、どこかの回し者が、こんなところでも書き込みしているなんて
おそろしい。+30
-28
-
207. 匿名 2015/08/11(火) 16:11:19
反対派の人のデモ見ましたが、あなたたちが着てるその服、帽子、靴、眼鏡、原発が無くなったら供給されませんよ。+41
-21
-
208. 匿名 2015/08/11(火) 16:14:08
154
マジレスしますね。
>1.原発稼働後に出る、使用済み核燃料をどうするおつもりですか?
モンゴルやロシアなど受け入れに積極的な国もあります。
国内だけで解決しようというのは視野が狭いです。
2.福島原発は、絶対安全を謳っていましたが、事故を起こしました。
再稼働した原発が、事故を起こさないと確約できますか?
それは、自動車は事故を起こすから自動車運転は禁止しようというのと同じですね。
事故が起きることを前提に、圧力容器を強固にするなど事故が起きたときの被害を最小化する工夫することが必要だと思います。(チェルノブイリは圧力容器がなかったために放射性物質が拡散しましたが、福島は圧力容器のおかげチェルノブイリのような拡散はしませんでした)
3.事故を起こしたら、どんな責任の取り方をしていただけますか?
万一事故が起きて被害が出たときは、東京電力と同様、事業者が賠償することになります。
経営陣は総退陣し、従業員のボーナスはゼロになります。
それでも、足りないときは、国が一時的に肩代わりして、長期にわたって返済することになります。
私も原発反対派でしたが、大学でエネルギー問題を研究しているうちに、経済面、技術面の両面から
検討すると過渡的には容認せざるを得ないと思うようになりました。ただし、事故を起こした東京電
力経営陣に対しては株主代表訴訟で莫大な慰謝料を払ってもらう必要があると思いますが。+73
-26
-
209. 匿名 2015/08/11(火) 16:14:56
でも残念だね
原発動かしても動かさなくても(稼働中の方がリスク高いけど)事故ったらそれまでなんだけどさ、
西日本の食べ物も水も安全だと思って買ってる人居るのに
川内原発もアボーン!しちゃったら南風で西日本の広範囲が被曝しちゃうんだもんね
少なくとも関西圏までは完全にアウト
日本の農業は更に衰退
海外に輸出も出来なくなるし
メリットがあるとすれば在日がこぞって海外に逃げるくらい?
+31
-11
-
210. 匿名 2015/08/11(火) 16:19:25
206
福島は緊急停電時に作動しなければいけない予備電源が作動しなかったんです。
これ、人災ですよ。
人災は守るべきことを正しく行うことで防げます。
しかも事故直後の処理のあのごたごた。
私は菅元総理に憎しみさえ感じます。
+56
-11
-
211. 匿名 2015/08/11(火) 16:26:15
私は賛成だけど
現状火力発電を増やしてやってけてるからいけないんだよね。
世界はCO2を減らす方で動いてるから原発が動いてた時の火力に戻して電気が足りませんが
原発は危険だしCO2は減らさなきゃなのでしょうがないですね。にすれば国民も現実が分かるんじゃない?
安倍さんには原発はフェードアウトしますぐらい言ってほしいけど。
+18
-8
-
212. 匿名 2015/08/11(火) 16:29:53
足りてるってか、火力などを余分にまわしてるから、毎日100億ずつかかってるんだよ余分に!
反発事故は、地震が起きた時点ではヒビひとつなかった。だからこそ海外はその頑丈さに驚いて、震災後も日本の原発を購入してるわけで。つまり高台にたてるなど津波の対策をすればいいだけの話。
↑
ほんとに、その通り。足りてるんじゃなくて、大金払って足りなくなる事態を回避してるだけ。何もわかってないのに、原発反対、値上げ反対しか言わないの、やめてほしい。+88
-22
-
213. 匿名 2015/08/11(火) 16:33:59
無責任な推進派のひとたち
154の質問に答えてから議論しようね。
答えられないのに、賛成してるとしたら
もの凄っく不毛な議論になる。時間の無駄。
そんなのに付き合うほど、暇じゃないから。
154. 匿名 2015/08/11(火) 14:58:07 [通報]
【推進派の人へ質問します。】
1.原発稼働後に出る、使用済み核燃料をどうするおつもりですか?
まさかとは思いますが、なんの対案もなく賛成されていませんよね。
2.福島原発は、絶対安全を謳っていましたが、事故を起こしました。
再稼働した原発が、事故を起こさないと確約できますか?
3.事故を起こしたら、どんな責任の取り方をしていただけますか?
+13
-32
-
214. 匿名 2015/08/11(火) 16:35:17
結局アメリカから原発技術を買わなきゃアメリカに自民政権も消されるから安倍さんも絶対いいなりにならなきゃならないんだよ
そして地元の人間も原発を置けば国が色々補助してくれるしね
つまり政権維持させたい自民党と地元の人間のためだけの原発なんだよ
だから福島とか全国民に責任取って欲しいくらいだよ
日本中に今なお垂れ流されてる放射能を自民政権と一緒に責任取って欲しい
+18
-20
-
215. 匿名 2015/08/11(火) 16:39:37
放射脳は相変わらずだなw
おめーら死亡率見てこいよ
火力発電のほうが100倍高いんだけどな+41
-26
-
216. 匿名 2015/08/11(火) 16:40:40
自分の子どもが将来原発で働かざるを得なくなったら嫌だから反対してる。まあ、そんな一世代でどうにかなるって話でもないんだけど。
福島だって四年経っても現状維持、廃棄物の処理法も決まってない。移民には反対だし外国に押し付けるのも反対。かと言って幌延とかに最終処分場作るのもなんだかな。幌延良いところなんだよね。福島に作れば良いのかって言っても地元の人にとっては大切な場所なんだよね。
反対なんだけど、そう思うと正直もう詰んでるよ。だけど節電はしてる。
今止まってる原発でも福島でも働いてる人が沢山居るんだよね。なんだかな。
でもきっと日本人なら画期的な発電方法や処分方法をいつか考えるんじゃないか。そんな気もしてる。まとまりなく長文ごめんなさい。
+12
-10
-
217. 匿名 2015/08/11(火) 16:40:45
事故が起きたのは事実。
どんな言い訳しても、事故が起きた事実は変わらない。
そして、原発から離れた所から、高みの見物をしてるあなたたちと違って
福島の人たちは
家、財産、家族の命を失った。
にも関わらず、今だに風評被害に苦しんでる。
東電も国も、ろくに保証もしてくれない・・・
路頭に迷ってる人たちがいるんだよ。+22
-13
-
218. 匿名 2015/08/11(火) 16:42:15
チェルノブイリ原発の生々しい画像【原発事故】 - NAVER まとめmatome.naver.jpチェルノブイリ原子力発電所(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょ)は、ウクライナ(旧:ソビエト連邦)のチョルノーブィリ(チェルノブイリ)近郊、プリピャチ市にあ...
+6
-17
-
219. 匿名 2015/08/11(火) 16:42:22
おばちゃんねるなのに無知識なのね。
勉強しようよ。
てかこの糞暑いのにデモで座り込みとか
馬鹿じゃないの?ジジババたち
+22
-19
-
220. 匿名 2015/08/11(火) 16:44:33
トピずれだれど、この猛暑での熱中症回避の為、専門家は
「クーラーを付けっぱなしで寝ましょう」とオススメしている。
震災の年には考えられなかった台詞。
節電に国民が必死になっていたあの現象は一体何だったんだろう・・・+54
-4
-
221. 匿名 2015/08/11(火) 16:44:44
【原発事故比較】チェルノブイリ>福島>スリーマイル【レベル7】#fukushima - NAVER まとめmatome.naver.jp原発事故といえばスリーマイル島とチェルノブイリが双璧だったが、福島原発は両者に匹敵する深刻な事態となる可能性があり、いずれは三大原発事故として記録に残るようにな...
+1
-12
-
222. 匿名 2015/08/11(火) 16:46:00
維持費だけで億、回して発電した方がいいんだよ。全部止めたらまた上がるからね。上がりまくるよ。+27
-9
-
223. 匿名 2015/08/11(火) 16:46:52
207
あれ、中国製だから。+2
-5
-
224. 匿名 2015/08/11(火) 16:47:06
チェルノブイリがなんなの?
ここ日本。
+21
-31
-
225. 匿名 2015/08/11(火) 16:48:37
福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】 - NAVER まとめmatome.naver.jp福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。
これが、あなたの子どもに出るかもしれない。
+18
-30
-
226. 匿名 2015/08/11(火) 16:48:52
反原発の人達で土地でも買って、クリーンエネルギーで生活して下さい。+34
-18
-
227. 匿名 2015/08/11(火) 16:48:59
原発事故であれだけ痛い目にあったのに
もう稼働ですか。
本当にどうしようもない国
どうしようもない議会
+31
-33
-
228. 匿名 2015/08/11(火) 16:49:46
224
ひとつ、いい日本の諺を教えてあげるね。
明日は我が身+36
-12
-
229. 匿名 2015/08/11(火) 16:51:59
推進派の方から、まだ説得力のあるコメントがありません。
+25
-31
-
230. 匿名 2015/08/11(火) 16:52:16
213さん
その意見、首相のホームページにでもぶつけて下さい。逆に聞きたいけど、代替えエネルギー何が良いと思う?+24
-6
-
231. 匿名 2015/08/11(火) 16:52:41
うちの母親、風力発電の風車の低周波で体調崩して通院してる。
原発のデメリットだけじゃなく、自然エネルギーのデメリットも世間にもっと浸透してほしい。風力発電って、原発みたいに事故おこしてなくても 動いてるってだけで被害がでるんだよ。+68
-7
-
232. 匿名 2015/08/11(火) 16:55:29
新エネルギー発電方法まとめ・・・原発の代替は可能 - NAVER まとめmatome.naver.jp原発廃止したら電力供給が止まる?長期的に見れば、危険な原発よりも、安全性の高い良い発電方法を模索していく必要がありそうです。時間はかかりますが、少しずつ原発を廃...
+4
-12
-
233. 匿名 2015/08/11(火) 16:56:35
231
225みたいに、なるよりは良いかと…+3
-11
-
234. 匿名 2015/08/11(火) 16:58:40
230涙目w+2
-9
-
235. 匿名 2015/08/11(火) 16:58:58
232
じゃあ、それも首相にメール送りなよ。
個人的には使えない代替え案ばかりだと思うけどね。
+24
-7
-
236. 匿名 2015/08/11(火) 17:01:32
原発反対っていいながら、毎年毎年クリスマスに個人宅のイルミネーション、やめてほしい。いくらLEDだっていったって不必要な電力使って。電気料金さえ払ってれば好き放題つかっていいと思ってる。
コンセントにプラグさせばどっかから魔法みたいに電気がでてくると思ってた東京のひとたち。
オリンピックなんてやめて福島の復興にお金まわしてあげてほしい。+54
-6
-
237. 匿名 2015/08/11(火) 17:01:51
ADSR実験してるし出来上がればまだ安心。
まだ開発途中だったかな?
+1
-0
-
238. 匿名 2015/08/11(火) 17:01:58
福島原発(+警戒区域)で亡くなった人のニュース - NAVER まとめmatome.naver.jp東電は16日に元請け企業から報告を受けたというのに、首相指名日にあえて発表。松本は「プライバシーの問題があるため、これ以上、調べる予定はない』と居直り。
+6
-13
-
239. 匿名 2015/08/11(火) 17:08:05
結局偉い人は責任は取らなかったし、純利益は5千億円で順調に原発整備中だし
貴族の決定には逆らえないと思ってます。+12
-9
-
240. 匿名 2015/08/11(火) 17:08:19
今、30歳ですが小学生の頃、社会科の授業で原発のことを習った時、先生が「原発は事故を起こすことはまずない」と言っていたのに、記憶がまだあるうちに福島の事故が起こった。まずないはまずないな。火山もなんだか騒がしいのに心配ですね。+22
-10
-
241. 匿名 2015/08/11(火) 17:11:53
稼働させなくてもリスクあるなら、稼働させて電気代安い方が良い。+28
-17
-
242. 匿名 2015/08/11(火) 17:13:00
241
ばか+12
-32
-
243. 匿名 2015/08/11(火) 17:13:27
事故が起きたら誰も責任取らないのに無責任だわ+24
-13
-
244. 匿名 2015/08/11(火) 17:14:17
オリンピックに関わる建物の話とかでホント感じる
世の中利権、利権、利権・・・
どんなに国民が反対してもデモしても無駄。
国民の声なんか関係ナシ。
政治なんか特する事しか考えてない。
+20
-14
-
245. 匿名 2015/08/11(火) 17:15:32
反対している人は電気つけずに、生活しているのか。
すごいね。+49
-31
-
246. 匿名 2015/08/11(火) 17:15:43
代替え案のまとめ以前に見た事あるけど、最初にソーラーが来てる辺りで見る気が無くなった…。
頑張って観たけど、どれも開発費とかが凄そう。
どっかの国がこの中から巨額の開発費を出して成功したら良いね。貧乏な我が国には無理そうです。+26
-8
-
247. 匿名 2015/08/11(火) 17:20:31
うちは小さい工場を親子で経営し社員もいるので、電気をありがたく使ってます。景気も上向きですが出来れば電気代安くなって欲しいのです。安全基準をクリアしてるのなら、再稼働賛成です。原発で働く皆さんにも感謝です。ちなみに原発20km圏内に住んでます。+43
-15
-
248. 匿名 2015/08/11(火) 17:20:44
原発なら安く電気作れるから
少しは電気代安くなるとうれしい
今は原発の代わりに火力発電がフル稼働で
火力発電にかかる燃料代が一日100億円かかるそうだから
このまま火力発電に頼り続けるわけにはいかないと思ってた+21
-11
-
249. 匿名 2015/08/11(火) 17:21:02
246
2500億で、新国立競技場つくろうとしてたよね。この国。
+11
-10
-
250. 匿名 2015/08/11(火) 17:21:49
246
強風のたびに壊れるからね+26
-2
-
251. 匿名 2015/08/11(火) 17:23:12
ソーラーや風力じゃこの国土でまず無理。
お隣の国の原発の安全基準知ってる?
あっちには何故文句言わないのかな?+41
-11
-
252. 匿名 2015/08/11(火) 17:23:29
日本の原発議論に再び忍び寄る「安全神話」 | JBpress(日本ビジネスプレス)jbpress.ismedia.jp福島第一原子力発電所で2011年にメルトダウン(炉心溶融)が起きた後、日本の評論家たちは一斉に原発の安全神話は崩壊したと断言した。
+2
-7
-
253. 匿名 2015/08/11(火) 17:23:29
25
そうですよね。
それと目的は違っても原発が有る時点で「非核三原則」を破ってる気がする。+12
-20
-
254. 匿名 2015/08/11(火) 17:24:20
ソーラーだと安定した電力は無理だろうね
頻繁に大停電が続けばみんなが
安定した電力がいかにありがたいのかがわかるのに+38
-5
-
255. 匿名 2015/08/11(火) 17:26:47
薩摩川内市に生まれ育って、今も生活してます。
夫も私も原電関係の仕事をしています。
再稼働にあたって設備の改修や増設など、出来るだけの事をやっての再稼働だと思います。
確かに原子力ではなく他の発電方法があれば一番良いと思いますが、今のところ原子力以外に安定供給出来る方法はないのが現状だと思います。
あの古い火力発電所をフル稼働させている状態では、間に合わないのが現状だと思います。
そして薩摩川内市は原電があるから発展してきた市です。新幹線が停車するのも高速インターが出来たのも、原電があるからです。少なからずの恩恵があるのは確かです。
心から賛成とは言えないけど、生活を考えたら容認するしかないのが地元の考えじゃないでしょうか。
+68
-22
-
256. 匿名 2015/08/11(火) 17:27:29
生き物に異変!原発事故の「不都合な真実」 | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイトtoyokeizai.net毎週土曜日に出張開店するHONZ東洋経済支店。今週は(『原発事故で、生きものたちに何がおこったか。』(岩崎書店)を読む。
+5
-17
-
257. 匿名 2015/08/11(火) 17:29:30
255さん
原発事故被害者の、元福島の人たちも同じ考えだと思いますか?
+23
-18
-
258. 匿名 2015/08/11(火) 17:29:49
電力も技術が進んで小規模に地産地消ができればいいのにね
海外の農村だと堆肥からのガスで電力を作って
村の電力全部まかなったりしてる所もあるらしいし+13
-5
-
259. 匿名 2015/08/11(火) 17:30:57
原発賛成派の方たちに10万年後の安全という
ドキュメンタリー映画を見て欲しいです。
原発から発する放射性廃棄物を安全な物にするために10万年かかる。その間にどんどん新たな廃棄物が増え処理施設が必要となる。
私は見てとても考えさせられました。
再稼働するなんて今自分たちが生きてる間だけ
よければそれでいいという考えで動いてるとしか思えません。
+37
-25
-
260. 匿名 2015/08/11(火) 17:31:12
251さん
あなた方と同じで
人の言葉に耳を傾けようとしない人たちですからね・・・+6
-5
-
261. 匿名 2015/08/11(火) 17:32:21
完全にコントロール出来ないものは持つべきではない、手に負えないものを保有するのはこんなに恐ろしいんだって地震の時そう思ったはずなのに、なにも変わらないんだなぁ……+37
-15
-
262. 匿名 2015/08/11(火) 17:36:15
完全にコントロールできない物を
目先の利益のためだけに動かすなんて愚劣すぎる。
もっと、長い目で、広い視野で、考えてほしい。+38
-19
-
263. 匿名 2015/08/11(火) 17:40:13
今年も猛暑だけど意外にも電力は足りてるみたい。それだけ節電意識が以前より高まったのかも?もし、また地震が起きたら誰が責任とるの?責任とれる人なんていないのになんで再稼働するんだろう?+22
-24
-
264. 匿名 2015/08/11(火) 17:40:43
地震は悲しかったけど、あの時これをきっかけに変わらなきゃ日本はだめになる、これが変われる最後のチャンスと思ったのに
結局目先の事を優先してしまうんだな~。もっと長い目で考えなきゃ、地球も日本もどんどん悪くなっていくよ。+38
-17
-
265. 匿名 2015/08/11(火) 17:41:38
263
熱中症患者過去最多・・・+21
-8
-
266. 匿名 2015/08/11(火) 17:42:01
217さん
ありがとう+0
-0
-
267. 匿名 2015/08/11(火) 17:42:21
反対の人は処分場はどこならいいと思いますの?+14
-14
-
268. 匿名 2015/08/11(火) 17:43:43
265さん
また原発事故が起きたら、何人の人々が犠牲になると思ってらっしゃいますか?+20
-14
-
269. 匿名 2015/08/11(火) 17:44:31
原発反対デモしてる人達って
普段電気使わずに生活してるのかな?笑
普通に電気使って生活してるなら原発はんたーい!
なんてどの口が言ってんのって感じ。+40
-32
-
270. 匿名 2015/08/11(火) 17:45:03
268
それなら
原発のない国に移住するしかないと思いますよ+26
-13
-
271. 匿名 2015/08/11(火) 17:45:34
267さん
処分場がないから、反対してるんですよ。
わかりましたか?
+28
-15
-
272. 匿名 2015/08/11(火) 17:47:27
原発のありがたみわかってないやつ多すぎ+31
-23
-
273. 匿名 2015/08/11(火) 17:48:24
帰宅困難区域出身です。
私の地域は、原発の安全性を信用して長年生活してきました。
私達は、事故が起こるなんて考えても無かったし、その恩恵を受けていたのも事実です。
確かに今、あの時の恐怖は忘れられつつあります。
しかしあの日、あの震災が起きた時に真っ先に原発が頭によぎり、それは現実になりました。
爆発が起きた時は血の気が引き、とにかく必死に中々繋がらない電話をかけ続け、無事を確認するまでは、未知の恐怖に押し潰されそうな気持ちでした。
被曝を恐れ、少ししか供給されないガソリンを必死に用意して、遠い避難所へ救出に向かい、止まりそうになりながら何とか逃げました。地元出身の人の中には、ガソリンが用意出来ずに助けに向かえない人、連絡が取れず、避難先が分からないまま幾つも回って、ようやく助けられた人など、あの時の混乱は尋常じゃありませんでした。
うちは幸い家と土地を失っただけでしたが、あの時の恐さは、忘れるべきではないと思っています。
実際関係ない地域の方にこの話をすると、「重たい話しされちゃったよー」的な苦笑いを浮かべられるだけです。
ネットでは自業自得、散々恩恵を受けて来た癖に図々しい、震災成金などと中傷される事もあります。
あんなに田舎で大して好きでは無かった故郷も、今では夢に何度も出てくる位に、帰りたい気持ちで一杯です。
故郷を失うと、心にぽっかり穴が開きます。
事故など、都市伝説位にしか思っていなかったけど、現実になる事です。
それが起こるか、起こらないかは分かりません。
生活を考えたら、簡単に無くせとも言えない所もあるかもしれません。
ただ今思うのは、あの恐怖は二度と味わいたくはないという事、忘れてはいけないという事です。
+46
-15
-
274. 匿名 2015/08/11(火) 17:48:25
269さん
私も思っていました
原発のデモするなら電気使うな+36
-32
-
275. 匿名 2015/08/11(火) 17:48:46
反対派は低コストで実用化できる新エネルギーの代案がまだないのに
反対ばかり訴えてるけど
もっと現実見ましょうよ
原発の代わりに頼ってる火力発電だって莫大な燃料費かかってるし
CO2削減から逆方向に向かってるよ+37
-19
-
276. 匿名 2015/08/11(火) 17:48:56
ば か ?+7
-13
-
277. 匿名 2015/08/11(火) 17:50:16
268
原発再稼働するくらいなら
熱中症で何人しんでも問題ないとでも?+19
-22
-
278. 匿名 2015/08/11(火) 17:51:12
ドイツは、すぐに核反応を止められる核融合炉の開発に躍起になってるね。
太陽と同じ反応だけど、太陽と同じ環境にするのに大電流と超高温が必用らしいよ
臨界プラズマが必用なんだって!
原発・核分裂炉と違って、核のゴミも出ないらしい。
化石燃料に頼った発電には限界があります。
今でも、火力発電所を無理してメンテナンスも不十分にフル稼働してます。
この状態がいつまでも続くはずがないし、環境省は、新たに火力発電所造るのをストップさせました。→山口県宇部+13
-4
-
279. 匿名 2015/08/11(火) 17:52:40
長い目と言うけれど目先の生活のめどが立たなければ先の未来もない訳で
火力に注ぐ燃料代がかさんで電気代金が今以上に上がったら上がったで文句言うんだろうな+41
-16
-
280. 匿名 2015/08/11(火) 17:52:51
不幸は我が身のことになって、はじめて痛感できるもの。
はるか遠くに原発があれば、そりゃあ左団扇でいられますね。+18
-8
-
281. 匿名 2015/08/11(火) 17:52:59
反原発活動家の正体がボードの裏に…+62
-17
-
282. 匿名 2015/08/11(火) 17:53:58
日本には
金の亡者しかいない
なんて、思いたくない・・・+13
-10
-
283. 匿名 2015/08/11(火) 17:55:02
276 すみません貼れてなかった+0
-14
-
284. 匿名 2015/08/11(火) 17:55:11
279さん
それが、自分さへよければ思考です。+11
-7
-
285. 匿名 2015/08/11(火) 17:55:33
再稼働反対。
稼働させた原発の従業員はひとでなし。+9
-33
-
286. 匿名 2015/08/11(火) 17:56:34
278
完全制御できるようになったら賛成しますよ。+11
-9
-
287. 匿名 2015/08/11(火) 17:57:21
275
原発が低コストってのが嘘だから調べた方がいいよ。+19
-21
-
288. 匿名 2015/08/11(火) 17:58:17
テロリストに狙ってくださいって言ってるようなもん+13
-24
-
289. 匿名 2015/08/11(火) 17:58:41
257さん
福島の方々を他人事だとは思いません。
原電の町に住んでいるのですから、明日は我が身です。
詳しくは書けませんが、今も福島で除染活動をしている仲間もいます。なので今の福島の状況も聞いたりしています。
だけど今は原電の再稼働を賛成ではなく、容認するしかない。
曖昧な言い方に聞こえるでしょうが、そう言うしかないのが現状です。
原電のある町に住んでるからこそ、賛成と反対の板挟みになってしまう事を理解して頂けたら、幸いです。+30
-11
-
290. 匿名 2015/08/11(火) 18:00:47
288 それ山本太郎と同じ発想www
ソッコー論破されてたけど+30
-7
-
291. 匿名 2015/08/11(火) 18:00:48
デモに参加してる人は、だいたい地元以外の県外の人。
って聞いたことある。
沖縄のデモも県外から来た知らない人って地元のおじいさんが言ってた。+38
-10
-
292. 匿名 2015/08/11(火) 18:01:10
経済の難しい事はよく分からないけど
スーパーの24時間をやめたり、電車の本数減らしたり、余分な電気は消したり、計画停電したり、
少しずつ少しずつそうして行けば、みんなそれなりに順応していけると思う。
再稼働するより、エネルギーを縮小する方向に知恵を絞っていけたらいいのに。+39
-10
-
293. 匿名 2015/08/11(火) 18:02:29
217
あなたは何も知らないんだね。
福島の避難者は、毎月一人50万円補償受けてるんだよ。避難者が居住している地域はパチンコと風俗が大繁盛。もちろん補償金もらっても普通に生活している避難者もいるけど。+52
-9
-
294. 匿名 2015/08/11(火) 18:02:34
原発がなくても計画停電なんてなかったじゃん。
電気は足りてるんだよ。+16
-29
-
295. 匿名 2015/08/11(火) 18:03:22
289さん
私の友だちは、家を失って福島から来たけど
そんなこと言ってる人がいるなんて信じられない。
友だちは、家族も親戚も、近所の人も
私が聞いた限り、原発を受け入れたことをみんな後悔してるって聞いた。
なんなら、メールで確認してもいいよ。
働いてるから、すぐに返事が来るかはわからないけど。+22
-15
-
296. 匿名 2015/08/11(火) 18:04:57
290
山本太郎と同じでも別にかまわないよ
正しいことを言ってるだけだから。
私がテロリストや日本を攻撃したい人なら原発狙うのは間違いない。+17
-28
-
297. 匿名 2015/08/11(火) 18:05:04
287
その通り。事故後に、電気代値上げを正当化する取材会見で、原発事故に対応した
枝野官房長官が、はっきりと「廃棄コスト・事故リスクのコストを含めると原発は
むしろコスト高のエネルギーである」と明言している。
ただし、製造の最初の段階ではコスト安で、電気会社や経団連を筆頭とした大企業は
恩恵を受ける。事故が起きた場合の賠償金は、値上げや税で国民から回収する。
(廃棄物のコストも、電気事業者ではなく、電気利用者から徴収する)
要するに、電気会社や経団連にはノーリスクハイリターンのコスト安の電気で
中小企業や一般の国民にとっては、ハイリスクで高コストの電気でしかない。+19
-10
-
298. 匿名 2015/08/11(火) 18:06:17
293
土地、家、家族、友達にペット・・・
何もかも失ったのに、たった50万?はあ~っ?
やっぱ、原発いやだわ。+17
-29
-
299. 匿名 2015/08/11(火) 18:07:03
281反原発活動家と反安保と反オスプレイ
は同じ団体だな
とゆうことは原発も日本に大事なものとゆうことだ
安定したエネルギーがなければ軍事力はたもてないからね
+22
-14
-
300. 匿名 2015/08/11(火) 18:08:50
299
問題のすり替え+17
-12
-
301. 匿名 2015/08/11(火) 18:08:57
原発なんてこれ以上建てるのは無理でしょ。
減退する産業なんだから今さら稼働しなくてもいい。+20
-13
-
302. 匿名 2015/08/11(火) 18:10:36
都市に原発無いのって地方が誘致してるからでしょ?
総額何兆もの交付金やら寄付金もらっておいて何の対策もしてなかった自治体にも責任はあると思う。
福島の避難者だって東電からいくらもらってるか知ってるの? もう前の生活には戻れないくらい贅沢な暮らししてるよね。
反対してる地元住民だって、相当恩恵を受けていると思うよ。+58
-15
-
303. 匿名 2015/08/11(火) 18:11:15
今ある核燃料を使いきったら終わりっていう条件なら再稼働してもいいと思う。
ぜんぶ使用済み核燃料にして終わりにしよう。+17
-9
-
304. 匿名 2015/08/11(火) 18:14:16
あーあやっちゃった。
結局利益のために、国民を犠牲にするのね。
そもそも管理できないものを使うもんじゃない+22
-19
-
305. 匿名 2015/08/11(火) 18:14:28
302
あんた福島の家奪われた人が聞いたら
原子炉に叩き込まれるよ。+11
-29
-
306. 匿名 2015/08/11(火) 18:16:12
303さん
だから、その使用済み燃料どうすんの?って話してるの。+25
-5
-
307. 匿名 2015/08/11(火) 18:18:03
294
1日100億円分の火力燃料使って電気作ってるんだよ
足りてるんじゃなくて足りるようにしてるの+46
-14
-
308. 匿名 2015/08/11(火) 18:19:33
306
核燃料のままよりは使用済みにしたほうが安全ですよ。
その後のことは知りませんが、今の状態よりはマシ。
たぶん秋田か青森あたりに行くんじゃないですかね。
その間に代替エネルギーも推進していったらいいと思う。+12
-6
-
309. 匿名 2015/08/11(火) 18:20:53
経済経済って言うけど
なんでも利益や便利さを一番に追求するのってどうなんだろう?
自分達の住んでいる土地を汚さないってそれ以上に大事だよね。
地震で資源や土地には限りがある事、日本という島と共生しているんだって事、あの地震で目覚めた人は沢山いる。
あの悲劇を「気づき」にしなきゃ、多くの犠牲者にも申し訳ないよ。。+25
-15
-
310. 匿名 2015/08/11(火) 18:21:16
まともに管理もできないくせに。リスクは周辺住民に押し付けて金儲け。+22
-15
-
311. 匿名 2015/08/11(火) 18:21:19
307
だから電気が足りないってのは間違いだったねってことだよ。
電気は足りてるし、なんとかなってる。+21
-31
-
312. 匿名 2015/08/11(火) 18:21:48
291さん
たしかに、反対派の中には県外の人もいるね。
福島の被災者が、川内へ応援に行ってるそうだよ。+8
-11
-
313. 匿名 2015/08/11(火) 18:25:45
電気、足りてるんだよね?だとしたら、電気代、下げてくれるよね?+10
-18
-
314. 匿名 2015/08/11(火) 18:26:26
賛成の人って、原発マネーもらってるかバカなだけ?
今までずっと稼働ゼロで夏も冬も乗り切って来たし、今夏なんて何の節電勧告も無かったよね?
放射性物質の処分方法も無く、トイレの無いマンションって言われてるのに、なんで賛成?
+21
-33
-
315. 匿名 2015/08/11(火) 18:26:49
295さん
その通りだと思います。誰だって原電を受け入れたくありません。私だってそうです。
原子力に代わるクリーンエネルギーを開発して、原子力を全て廃炉にするのが理想です。
ですが今の現状では無理だから、板挟みだと書きました。+33
-6
-
316. 匿名 2015/08/11(火) 18:27:53
正直、地震前までは賛成派だった。
今は当時の無知さがはずかしい。
地震が起きて、津波がきて、原発が爆発した。
爆発した瞬間、いろんな思いが脳裏をよぎった。
海外のメディアより遅れて届いたメルトダウンの報。
朝日新聞の原発ねつ造記事。
何もかも信じられなくなった。
原発が安全なんて、それこそ信じられない。
+24
-18
-
317. 匿名 2015/08/11(火) 18:27:55
福島の被災者そんなにもらってんの?
パチンコ、風俗とか…知らなかった。+31
-17
-
318. 匿名 2015/08/11(火) 18:28:07
完全に撤廃しろとは思わないけど、民間で管理はできないと分かっているでしょ。
データの捏造に始まり、リスク度外視のずさんな管理で大事故が実際に起きている。
最低限、国有化してから数カ所に絞るべき。老朽化してずさんな管理の原発が
災害大国である日本中に存在するなんて、あまりにも危険。金儲けに巻き込むな。+17
-6
-
319. 匿名 2015/08/11(火) 18:28:40
お金もらっておいてって人がいるけど、それは誘致した町だけ。ごく限られた範囲の人だよ。確かにパチンコや風俗に行く人もいるだろうし、そういう人はわたしも許せない。
でも近隣で被害受けてもなんの補償もない。だから原発は嫌なんだよ。大間でも函館と揉めてるじゃん。そういうことだよ。
車の事故やタバコがと言う人も同じ。車やタバコは自分がやらなければこんな重大な事にならないよ。+27
-7
-
320. 匿名 2015/08/11(火) 18:29:26
再稼働反対、廃棄物は是非自分の家の近所に置いてもいいって反対派いんの?+7
-15
-
321. 匿名 2015/08/11(火) 18:29:36
317
くだらないネガティブキャンペーンを信じないように・・。+10
-10
-
322. 匿名 2015/08/11(火) 18:30:05
59. 匿名 2015/08/11(火) 13:47:22 [通報]
負の遺産を、子どもたちに残したくない!
残すのは、世界遺産だけでいい!
+10
-17
-
323. 匿名 2015/08/11(火) 18:30:16
火力発電→地球温暖化
原発→放射能
どれもダメじゃん。
地球温暖化でエアコン使いまくって、さらに地球温暖化に加担するなら、原発賛成。
津波でやられるまでは、大丈夫だったんだし。
ただ福島のことは、しっかり保証なりするべきだし、いまだに苦しんでる人を助けなきゃいけないと思う。
ちなみに原発のある地域に住んでます。
+26
-13
-
324. 匿名 2015/08/11(火) 18:33:21
まずは福島をきちんとしてからにして欲しい。福島から避難してきた方たちも、やるせない気持ちだと思う。+20
-9
-
325. 匿名 2015/08/11(火) 18:33:22
福島のときは事故が起きて真っ先に逃げたのが東電社員の家族なんだよね。
東電で働く夫からの連絡で社宅の家族はほとんど逃げきった。
避難所に東電の家族がほとんどいなかったのは不公平だよ。
次は家族も責任もって逃げるなって言いたい。+29
-19
-
326. 匿名 2015/08/11(火) 18:34:33
210さん
そう、ある意味、人災です。
東京電力は15メートルの津波は「想定外」といってましたが
震災以前にとっくに津波が15メートル超える可能性の危険を把握し
試算していたのにケチって対策とらなかった。
また今年は原発動かしてないのに5000億円の純利益!
管元総理はいろいろありましたが私は
地元の稼働していた浜岡原発を停止命令を出して止めてくれた事を、心底感謝しています。
地元は東海地震が今後30年以内に、80パーセントの確率で起こると言われています。
自民党政権だったら、わざわざ停止させるなんて「1パーセント」もありえせんから!+15
-18
-
327. 匿名 2015/08/11(火) 18:35:05
推進派のひとは、トイレのない家に住めますか?
使用済み核燃料の処理ができないということは
トイレのない家に住んでるのと同じです。
+19
-33
-
328. 匿名 2015/08/11(火) 18:38:20
315さん
わかりました。心中お察しします…+0
-0
-
329. 匿名 2015/08/11(火) 18:38:53
トイレの無いマンション…何回書くの?(笑)
例えが面倒くさい。
+39
-19
-
330. 匿名 2015/08/11(火) 18:44:59
308
東京で使う電力のために
東京以外のひとの庭で核を動かし
あげく、核のゴミを遠い東北の地に投棄する。
推進派の人たちは、そんな無責任なことに賛同できるんですね。+18
-20
-
331. 匿名 2015/08/11(火) 18:45:45
原発はやめて欲しい。やめる方向で動いて欲しい。
お隣の国になぜ言わないかって、お隣の国の国民じゃないからですよ。もちろんお隣の2つの国にもやめて欲しいけど。+23
-14
-
332. 匿名 2015/08/11(火) 18:46:46
全員一致で賛成しているわけでも全員一致で反対しているわけでもないから国民みんなが、、、っていう書き方は違うと思う。+36
-3
-
333. 匿名 2015/08/11(火) 18:47:30
329
どうせ反論するなら
もっと説得力のあるコメントしなさいよ。+2
-14
-
334. 匿名 2015/08/11(火) 18:49:43
原発って発電量調整できないから夜間の電力消費が少ない時間帯とかでも
無駄に発電し続けないといけないんだよ+12
-9
-
335. 匿名 2015/08/11(火) 18:49:46
330
私は原発反対派ですよ。
今ある核燃料は今のままでは危険なので使い切って終わりにしたらいいっていう考えです。
核燃料プールに保存してある核燃料はとても危険だと思っています。
いつまで保存するのですか。
それなら使い切ってしまって、原発は廃炉にしたらいいって思います。
核燃料の補充は絶対しない。+27
-9
-
336. 匿名 2015/08/11(火) 18:51:28
原発が一番コストがかかると言う事実に対してもマイナスが付くのはどうしてなんだろう+15
-17
-
337. 匿名 2015/08/11(火) 18:52:37
そもそも地球温暖化は二酸化炭素が原因じゃないでしょ+4
-19
-
338. 匿名 2015/08/11(火) 18:53:27
320
それは反対派が推進派に聞きたい事だと思うんだけど。何言ってるかわからない。+9
-5
-
339. 匿名 2015/08/11(火) 19:02:57
止めた所で危険なものには変わりないんだから、動かした方が良くない?
放射性廃棄物の処理はどうするの?+15
-8
-
340. 匿名 2015/08/11(火) 19:08:00
太陽光発電を主流にして、北海道とかの日照時間が少ない地域の人は九州とかに移住して、日没以降は国民は寝る選択で過ごす日本。
風力や地熱のエネルギーがある地域はそのエネルギーで賄う。
こんな感じ?+4
-10
-
341. 匿名 2015/08/11(火) 19:11:28
もっと政府が主体となって節電を推進すればいいのに!あの地震を思えば、喜んで協力したいって国民は沢山いるのに、政府は節電する気がないように思える。
節電のなんの努力もせずに再稼働って……なんか利権とかあるんだろうね~。。。+14
-10
-
342. 匿名 2015/08/11(火) 19:12:52
208
全部、他力本願だね。無責任だと思う。+5
-2
-
343. 匿名 2015/08/11(火) 19:14:21
福島の人には申し訳ないけど、福島の原発を再稼働させればよかったんだよ。津波が来ない近隣に作り直して稼働してほしかった。これ以上汚染地域を増やすことないって。+9
-14
-
344. 匿名 2015/08/11(火) 19:17:09
動かすってことは廃棄物が増えてくんだけど。再利用の目処は立ってないよ。
六ヶ所村ももんじゅも使い物になってないんだけど。維持費だけ嵩んで。+21
-3
-
345. 匿名 2015/08/11(火) 19:27:18
154. 匿名 2015/08/11(火) 14:58:07 [通報]
【推進派の人へ質問します。】
1.原発稼働後に出る、使用済み核燃料をどうするおつもりですか?
まさかとは思いますが、なんの対案もなく賛成されていませんよね。
2.福島原発は、絶対安全を謳っていましたが、事故を起こしました。
再稼働した原発が、事故を起こさないと確約できますか?
3.事故を起こしたら、どんな責任の取り方をしていただけますか?
>もう核燃料の仮置き場の貯蔵プールは、全体の7割一杯です。
逆にいえば あと3割入ります。
純水に封印して保管するのが安全らしいので、純水カプセルに使用済み燃料棒を入れて地表に埋めて保管するしか無いみたいです。
事故を絶対起こさない確約は出来ませんが、残りの保管プールが一杯になる間に、電力の安定供給をして、時間を稼ぎ、新しい技術を開発するしかないらしいです。
以上 FLASHの辛坊治朗さんの記事参照
事故が起こったら、政治家が責任を取る必用が有りますし、電力会社の役員が裁かれる必用が有ります。
東電元役員に起訴決議が出たらしいです。
勝俣始め3人は、刑務所に入って獄中で死ぬべきです
また東電の大株主で東電バックとされる自民党 石破茂議員も裁きを受けて然るべきと思います。+9
-10
-
346. 匿名 2015/08/11(火) 19:30:59
この国は狂っている。
あれほどの被害を出し、しかも収束の道半ばというのに。
今、声を上げずにいつ上げる?+26
-18
-
347. 匿名 2015/08/11(火) 19:36:49
反対するとかさすが炎天下で子供を連れ出しデモに参加する頭空っぽの奥様方()だわw+23
-17
-
348. 匿名 2015/08/11(火) 19:38:19
震災より以前からかもしれませんが、太陽光パネルのついてる家やでっかい空き地を企業が買い取ってパネル設置されてるのをよく見かけるようになった気がします。
なるべく電力を買わずに済むのでちょっと前の夏によくあった計画停電もしなくて済むのもそれが関係してるのかも。
みんなが太陽光パネル設置できるはずないけど、節電を心がけることで違うと思いますが。+10
-8
-
349. 匿名 2015/08/11(火) 19:47:06
じゃあ電気代下げて。+4
-6
-
350. 匿名 2015/08/11(火) 19:48:35
動いてる間は電気代さがるけど
廃炉にする時は莫大なお金が掛かり電気代上がる、電力会社が積み立てしてるわけでも無い
トータルで見たら原発の電気代は安くない
廃炉にする時の次世代に電気代を先送りしてるだけ+13
-5
-
351. 匿名 2015/08/11(火) 19:48:54
347
むしろ頭があったら賛同しないわ。レッテル貼りもくだらない。+8
-5
-
352. 匿名 2015/08/11(火) 19:49:07
桜島も頻繁に噴火。
電力足りてるなら再稼働しなくていいじゃん。誰かも言ってるみたいに自然にはかなわないし、また原発がなんかあると傷つく人が沢山でるし、本当やめてほしい。+20
-19
-
353. 匿名 2015/08/11(火) 19:59:34
再稼働を狙って中国ミサイル発射してきたりして。+1
-20
-
354. 匿名 2015/08/11(火) 20:00:00
桜島から薩摩川内って60キロ位離れてる。噴火で影響がある時は鹿児島県が壊滅してるわ。
+24
-3
-
355. 匿名 2015/08/11(火) 20:05:08
原発賛成の人、福島第一原発の近くで生活してください。+29
-22
-
356. 匿名 2015/08/11(火) 20:05:20
54
いやいや、東電も関電も何年も
全社員ボーナス全カットですよ。
赤字何億と思ってるの?
苦労して入ったエリートが可哀想だなとも思う。+29
-24
-
357. 匿名 2015/08/11(火) 20:06:36
じゃあ反対の人はエアコン使ってないの?電気使ってないの?って聞きたい。
今後いろんな場所の原発が再稼働して原発が主流になったら、電力は自分で作って下さい。
+33
-27
-
358. 匿名 2015/08/11(火) 20:07:48
私も反対したいけど、冷静に考えたら
必要だと思うよ。
反対反対言ってる人の代替案はなに?
火力発電なんてもう限界あるし無理だよ?
電気好きなだけ使ってて恩恵は受けておいて。
むちにもほどがあるわ+54
-32
-
359. 匿名 2015/08/11(火) 20:08:46
福一が爆発して、日本の約3分の1が放射能汚染されてるのに
再稼働って、本当に恥ずかしい国だね。
今の子供たちってかわいそう、どうなるんだろうね。+34
-25
-
360. 匿名 2015/08/11(火) 20:08:48
日本が経済大国でいたいなら、
原発は必要でしょ。
力無くすよ。+40
-22
-
361. 匿名 2015/08/11(火) 20:11:20
原発反対反対って言ってる人らって馬鹿そうだなとかんじる。
火力や水力でこのまま賄えると本気で考えてるんですか?大して現状知りもしないのに、反対だけして。+37
-25
-
362. 匿名 2015/08/11(火) 20:13:27
現実問題、火力発電なんて老朽化してて
ヨボヨボのおじいさんをいきなりフル稼働して
急に働かせてるようなもんだからね。
二酸化炭素撒き散らして。
関西電力なんて特にほとんど原子力発電だったしね。+41
-14
-
363. 匿名 2015/08/11(火) 20:14:16
反対の人は電気使わないで!みたいな極端な意見があるけど、子供じゃないんだから……(^^;
そうじゃなくて、もっともっと節電して原発に頼らなくていい方向にシフトしていこうって事。
まだまだ日本中に節電出来るところ、いっぱいあると思うけど。。。+38
-19
-
364. 匿名 2015/08/11(火) 20:15:21
電気は使いたいだけ使い倒しておいて反対するって。
代わりの案も無しに?
何だって何かを得るなら対価を払わないといけないのが当たり前。+28
-21
-
365. 匿名 2015/08/11(火) 20:16:03
賛成している人の庭に造って!+27
-19
-
366. 匿名 2015/08/11(火) 20:20:47
反対してる人で本当に節電してる人いるの?
ただ反対反対って言うだけで、電気使いたいだけ使ってそう。
+30
-21
-
367. 匿名 2015/08/11(火) 20:21:11
バカですみません361さん。
では、この全原発停止の間
普通に生活してたのはなぜでしょう?
この酷暑でも電気足りてましたよね?
これから日本の人口も減るんですよ?
またバブルのように行け行けどんどん経済活性化で
電気使う時代が来ると思います?
車だってハイブリッド、電気、水素と変わって来てるのに
いつまで原発依存する気なのでしょう?
+44
-30
-
368. 匿名 2015/08/11(火) 20:23:04
福島の原発のそばで生活してくださいって言ってる人なに?
してますが!
差別?+29
-14
-
369. 匿名 2015/08/11(火) 20:23:34
デパートや電車の冷房の温度って昔より確実に上がったよね?でも特に困らないし、なんだやれば出来るじゃん!て思った!
今の状態をキープするために再稼働じゃなくて、原発に頼らなくてもいいように節電って考えにはなかなかならないのかな~。+17
-12
-
370. 匿名 2015/08/11(火) 20:25:31
推進派は極右とか反対派は在日みたいに言う人抜きで話したいです。こういう人は何も当事者意識がないんだと思います。
わたしは反対派ですが、ソーラーや風力にもやっぱり問題はある。風力は近くに行くと音というか振動というか割とうるさいし、お母さんの具合が悪くなったと言う人の気持ちもわかる。
デモにも参加しましたが、国旗を挙げるのが気に食わないという人たちがいて失望したのでその後は参加していません。
でも日本の国土を知るにつれ原発は無理があるんじゃないかと言う思いは変わりません。
子供が免疫に問題があり念の為、実家のある北海道に移住しました。
イデオロギーの問題ではないし、原発で働いている人や住まいを追われた人色んな人の立場で
考えなくてはいけない。+23
-4
-
371. 匿名 2015/08/11(火) 20:25:43
反対の人達がどれだけ差別してきた事か。
バスでわざわざ来て反対だの危ないだの。
住んでて大丈夫かとか、よく言うよ。
+20
-15
-
372. 匿名 2015/08/11(火) 20:29:11
今、原発関連の仕事をしているものです。
全国の原発は福島の事故後、とんでもなく基準を引き上げて、検査、補修、試験をたくさん行って全てにクリアすることができたものから、再稼働をしていこうという風にされています。
他の発電に比べ安定的で、効率がよく、必要経費が少ない為、資源のない日本には一番の発電方法だと思われています。
今回福島のことがあったため、検査内容や結果を知らない人から反対されるのは当たり前です。
もっと国は、安全な検査をどのように行い
検査結果がどうだったのか、どれくらい安全なのかを国民に説明してから再稼働は行うべきであると思います。+41
-13
-
373. 匿名 2015/08/11(火) 20:30:17
0
+2
-6
-
374. 匿名 2015/08/11(火) 20:34:20
太陽光発電+7
-14
-
375. 匿名 2015/08/11(火) 20:35:49
今、原発関連の仕事をしているものです。
全国の原発は福島の事故後、とんでもなく基準を引き上げて、検査、補修、試験をたくさん行って全てにクリアすることができたものから、再稼働をしていこうという風にされています。
他の発電に比べ安定的で、効率がよく、必要経費が少ない為、資源のない日本には一番の発電方法だと思われています。
今回福島のことがあったため、検査内容や結果を知らない人から反対されるのは当たり前です。
もっと国は、安全な検査をどのように行い
検査結果がどうだったのか、どれくらい安全なのかを国民に説明してから再稼働は行うべきであると思います。+17
-10
-
376. 匿名 2015/08/11(火) 20:45:34
質問
私田舎暮らしなんですが、何処の施設に行っても快適なのに、先日東京に行ったら、ららぽーと以外は気温設定高めで空気も滞っていて不快でした。 何故でしょう?
人工多いし、出入りが多くて冷気が逃げる
ヒートアイランド?
単に地代が高いから節電?+4
-3
-
377. 匿名 2015/08/11(火) 20:46:18
火力発電は無理があるよ。原発は必要。
アメリカは原発を使ってる みなが文句を言わないのは電力会社を選べて 安く使えるから。
風力 地熱 色々あるけど どれも問題を抱えてるのは変わりない。
原発って 稼働しなくても人件費に手間はそのままかかるんだよ。
だったら動かして 少しでも電力作ってもらって その間に始末する方法を考えたらいい。
動かさないで 手間とお金ばっかりかかってるのは タダ飯食らいと同じ。
稼働しないと お金かからないと思ってる人 いるんじゃないのか?
原発動かして 電気代安くしてほしいわ。
それに原発がこのまま長く動かないと 日本の製造業はかなりのダメージ受けるよ。
実際 中小は電気代のアップで倒産じゃなくて 先を見て自ら閉鎖する所も増えてる。
地味に影響はあるんだよ。あなたのご主人や彼氏の会社が 明日いきなり閉鎖ってこともありえるんだよ。
対岸の火事じゃない。大企業は アメリカ ロシアなどに移転する用意も 震災以後してるけど
他は?このままじゃ 危険だよ。+43
-18
-
378. 匿名 2015/08/11(火) 20:49:49
絶対安全ありえない
でも再開はしょーがないと思う、これ以上火力発電に頼るとコストがかかるし
原発に変わる発電力を開発するのがアジアの中でも日本の役目だと思う+47
-6
-
379. 匿名 2015/08/11(火) 20:55:01
鹿児島県民です!
数年前から桜島が活発化してて県全体に地響きさせながらしょっちゅう爆発してます。いつ大爆発してもおかしくないと言われてる状態です。
最近地震も多いし、東北のあんなに大きな被災を目の当たりにした後なのに・・・特に川内に住んでる人は気が気じゃないと思います。
確かに電力不足や料金高騰などは多少解消されるでしょうけど、それでは変えられない安全を脅かしていますよね。
何かあってからでは遅いのに非常に危険な選択だと思います。
しかも最近広島と長崎の原爆の日があったのに・・・
原発推進の人たちは原爆の日どんな気持ちで過ごしたんでしょうか・・・+24
-11
-
380. 匿名 2015/08/11(火) 20:55:05
稼働ゼロでも足りてたじゃん!
もう原発はいらない
結局福島みたいに事故って後始末に
多額の税金使ってかえって経済状況悪く
なったじゃん!
+15
-27
-
381. 匿名 2015/08/11(火) 20:59:26
福島の一番の原因は地震ではなく津波なんだよ
+36
-7
-
382. 匿名 2015/08/11(火) 21:01:21
原発反対の人は電気使うなとか、まだ言ってる人がいるんですね。
事故前に火力など止めてた時ですら、総電力のうち原発が占めてた割合はたかが3割ですよ。
火力などを、あえて止めて…の割合です。
原発止めても電力が足りてるのは、もう説明しなくてもこの数年で分かりますよね?
あのテレビでよく見かけた、茶番劇のような電力予想も見なくなりましたね。
確かに火力は資源の問題もあります。
代替案は太陽光やバイオマスなど数多くありますし、すでに実現してます。
なかなか再生可能エネルギーが普及しないのは国がそちらに予算を回さないから。
あと送電が独占されてるので、電力会社のやりたい放題ですよね。
「原発止めてるから再値上げ」など…あんな脅しのような用紙を見たら、ネットなど見れない人は「じゃあ原発再稼働も仕方ない!」なんて思ってしまうんでしょうね。
いい加減、早く電力会社を選べる時代になりたいです。
+21
-16
-
383. 匿名 2015/08/11(火) 21:01:38
数日前に池上彰が 九州のカルデラ火山の噴火がすごくこわい。富士山の噴火よりもこわいんだって話してた。
なのに、九州の川内が再稼働なんて ほんとバカだよね。
そもそも火山だらけだし、地震だらけだし、プレートだっていくつ重なりあってると思ってんだ
原発再稼働に向けてなのか?静岡県では やたらしょっちゅう 浜岡原発のCMが流されている。
気持ち悪い歌声とともに。
原発のCMなんて 何回みても心が動くことはない。嫌悪感のみ+20
-14
-
384. 匿名 2015/08/11(火) 21:04:29
福島の原発どうにかしてからにしろよ
まだ解決してないのに、無責任だな…
+17
-9
-
385. 匿名 2015/08/11(火) 21:23:41
長崎県に原爆落とされたのと、今回の原発再稼働は全く別問題だよね。
原子力発電所維持に凄い金かかるのにそのままにしておけないでしょう。
だいたい、今皆様が冷房につかっる電力を海外から買うのに莫大な金をお支払いしてることをお忘れなく。
+19
-12
-
386. 匿名 2015/08/11(火) 21:24:35
ガルちゃん内には24時間エアコンフル稼働です!って人多いのにね。
熱中症になっちゃったら命の危険が!!とか言って電気使ってるわりに原発には反対か。
矛盾してるなぁ。+25
-18
-
387. 匿名 2015/08/11(火) 21:25:01
再稼働はよろしくないと思うけど、その一方で原発停止状態だと原発技術が衰退化するから核燃料処分に困ると思う+14
-5
-
388. 匿名 2015/08/11(火) 21:27:36
鹿児島に住んでます
安全の面で心配な部分はあるけど
現実的に必要なんだろうなって思います。
実家は200頭弱の牛を飼育してますが
夏場は扇風機をまわさないといけないので
電気料の支払いは大変です。
節電できるわけじゃないので
これ以上、原子力発電停止の理由で
電気料があがらないでほしいなって
いうのが本音です。
+29
-11
-
389. 匿名 2015/08/11(火) 21:29:14
結局電気代下がるわけじゃないし一部の人間の利権のために動かして何かあったら誰も責任とらないんだよ。福島なんてまだ高濃度の放射性物質垂れ流してアベも東電も知らん顔。+18
-12
-
390. 匿名 2015/08/11(火) 21:33:20
仕方ないから賛成って意味がわからない
今までの人生周りに流されて空気読んで生きてきただけって感じの人なんだろう+19
-15
-
391. 匿名 2015/08/11(火) 21:34:10
福島の原発管理もちゃんと出来ずに海汚染されたり漏れたりが続いてるし、またするかもしれない。他の場所で同じ事が起きたら絶対に対処できないだろうに出来るように言い切るのは何故なんだろう。
電気代高くてもいいです。それよりそこで働く人、家族、関係者を国でサポートして年月がかかっても無くす方向に向かってほしかった。無駄な経費削減してけばできそうだし。子供の将来考えるとあっていいものとは思えない。+16
-7
-
392. 匿名 2015/08/11(火) 21:36:01
太陽光パネルも色々と問題があるし、早く安全な電力供給方法が開発されるといいね。+26
-0
-
393. 匿名 2015/08/11(火) 21:39:03
友達に東大出身の元東電社員の子がいる。
原発事故が発生した直後、東電の前でデモ活動している人達見て東電の人たち「何あれ?面白すぎ」って言って笑っていたんだって
流石に嫌気がさしてエリートコースだったのに他の会社に転職した+16
-15
-
394. 匿名 2015/08/11(火) 21:40:38
太陽光パネルはこれからゴミ問題が深刻化しそうだし、太陽光パネル畑はその下の土地が死んじゃうんだよね・・・+16
-4
-
395. 匿名 2015/08/11(火) 21:40:53
》地味に影響はあるんだよ。あなたのご主人や彼氏の会社が 明日いきなり閉鎖ってこともありえるんだよ。
自分の会社が、じゃないとこが
あー主婦なんだなーと思う。
たかい電気代払っても私は安全なほうがいい
+21
-21
-
396. 匿名 2015/08/11(火) 21:40:56
もし必要であったとしても、
コントロール出来ないものを持つのはあまりにもハイリスクすぎるわ。どう考えても。
誰も責任取らないことも証明されてる+26
-4
-
397. 匿名 2015/08/11(火) 21:41:49
原発の事故で責任感じて辞めちゃう人って結構いたみたい
でもそれ以外の人は笑って相手にしてなかったみたいだね+7
-6
-
398. 匿名 2015/08/11(火) 21:46:04
残念ながら、政府の実験台じゃない!?
噴火、地震等の災害が多い地域だから、どうなるか、実験的に再稼働してみてるんでしょうね〜
何かあっても東京には絶対に影響ない地域だし。
鹿児島県知事は、何と引き換えに再稼働を飲んだんだろう・・最低でも、金と自分の家族の安全くらいは確保してるのかな??+8
-12
-
399. 匿名 2015/08/11(火) 21:47:54
福島在住です
地震、津波の被害を受け、そのうえ放射能で、水汲みにも行けず洗濯も干せず
いつ逃げてもいいように車にガソリンを4時間かかって入れに行って
毎日恐怖でした
震災のあとの植物の異様な成長、気持ち悪かったです
長崎の爆心地でも同じだったこと、当時の新聞記事がみつかり読みました
今も数値が高く、土を掘ってもらったのですが、引き取り場所が今のとこないので
袋に入れて、庭の端においてます
原発稼働、反対です
たぶんこれは経験しないとわからないと思います
+30
-9
-
400. 匿名 2015/08/11(火) 21:50:06
早く風力や水力など再生可能エネルギーを開発していかないと。原発利権があるのか?+10
-5
-
401. 匿名 2015/08/11(火) 21:50:27
再稼働したら電気代下がるのかな?+3
-12
-
402. 匿名 2015/08/11(火) 21:50:50
韓国の原発がなにげに日本近くにあってそっちも心配。
日本海側にに原発があって、なにかあれば九州あたりに影響がありそうなんだよね・・・+21
-0
-
403. 匿名 2015/08/11(火) 21:53:15
そもそも本当に電気代下がるの?
なんだかんだ理由つけて下げないと思うよ。
+26
-2
-
404. 匿名 2015/08/11(火) 21:54:04
避難経路も確定してないのに。規制委員会も国も「安全」とは言っていない。単に「基準に合致」したから運転なんて人の命は後回し。これが今の政治なんですね。+16
-3
-
405. 匿名 2015/08/11(火) 21:54:29
風力発電は低周波音健康被害があるし、水力発電は環境破壊・・・
どんな発電がいいんだろうね。
色々とデメリットもあってこれからどうなるのか。+20
-0
-
406. 匿名 2015/08/11(火) 21:54:37
289で、家を失って福島から来た友だちのことをコメントした者です。
彼女と出会ったのは、2年ほど前でした。
今では考えられないほど、暗くて非社会的で、付き合うのに躊躇したほどです。
当時の彼女の口癖は、「こんな国のために働きたくない。」
テレビで原発関連のニュースが流れると
「一生恨んでやる。」と言いながら、チャンネルを変えるような子でした。
彼女には、子供の頃から可愛がっていたネコちゃんがいたそうです。
大人しくて人懐っこくて、頭を撫でられただけで
膝の上で、いつまでもゴロゴロいってるような甘えん坊でした。
ねこちゃんとの別れは、あまりに突然でした。
あの日、誰もが着のみ着のままで、訳も分からず家を追われることになりました。
彼女も、ご家族も「一時的」なものだと聞いていました。
彼女は、ネコちゃんをどうするか、さんざん悩んで
「一時的」という言葉を信じて
後ろ髪を引かれる思いでネコちゃんを置いていくことにしたんだそうです。
彼女は、ネコちゃんのお茶碗一杯に、餌のカリカリを盛ってやり
さらに、カリカリの袋を大きく裂いてあげたそうです。
にも関わらず・・・
これが、ずっと可愛がっていたネコちゃんとの今生の別れになるなんて
余りに酷い!
長文ごめんなさい。まだ続きます。+16
-17
-
407. 匿名 2015/08/11(火) 21:55:58
401
電気代をさげないと格好つかないからね。
形式的に微妙にさげるかも。
原発推進強化のために、
「ほら〜、原発稼働すると電気代が下がりますよー!」
って洗脳させないといけないからね。
それでも電力会社は冬のボーナスもウハウハ。
+16
-9
-
408. 匿名 2015/08/11(火) 21:56:28
406の続きです。
一時帰宅でご家族が帰宅したとき、ネコちゃん用の出入り口を見て、少しホッとしたそうです。
出入り口には、ネコちゃんが出入りした形跡があったそうです。
でも、そんなわずかな望みは、あえなく打ちひしがれてしまいました。
ネコちゃんは、変わり果てた姿で息を引き取っていました。
いつも、ご飯をもらうお茶碗の前で
彼女がきっと帰って来てくれると信じて・・・
彼女がこの話を、ご家族から聞いたのは、つい最近だそうです。
それまでは「家の中にはいなかった。」と聞かされていたそうです・・・
彼女は、何度も自殺未遂をしています。
でも今、彼女は必死に生きようとしています。
そんな彼女に、私はバカなお願いをしてしまいました。
この体験談を、ここへ投稿してくれないかって
彼女は、少し震えた声で
「親友でなかったら、張り倒してるよ。」そう言って、一方的に電話を切られました。
なんて無神経な、なんてバカなこと頼んだのか、本当に自己嫌悪です。
しばらくして、彼女からメールが来ました。
メールを要約すると
『さっきの話は、○○(私)に任せる。
世の中には、原発賛成派の人たちもたくさんいる。
そんな人たちのコメントを見せられたら、もう日本にいられなくなる。』
このコメントを投稿したら
彼女に謝って、感謝して、ゆっくり話をしようと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
+20
-28
-
409. 匿名 2015/08/11(火) 21:59:33
原発をやめるとしても、廃炉となった原発の維持をどうするか。
稼働していなくても、災害で漏れ出す可能性もあるから、そこら辺しっかりしてもらわないと。
廃炉にしても、うん万年管理していかなきゃいけないんだっけ。
運転はしないまでも、早く処理できる方法が開発されるといいけど。+19
-1
-
410. 匿名 2015/08/11(火) 21:59:35
>1.原発稼働後に出る、使用済み核燃料をどうするおつもりですか?
モンゴルやロシアなど受け入れに積極的な国もあります。
国内だけで解決しようというのは視野が狭いです。
その処理引き取り代って
火力発電にするより断然安いの?+15
-4
-
411. 匿名 2015/08/11(火) 21:59:59
★原発停止➔火力発電用オイル輸入に4兆円➔電気料金UP➔中小企業を圧迫
★日本には資源がない➔オイル輸入➔中東情勢不安定➔もしシーレーンが封鎖されたら?➔国内のインフラストップ(電気水道ガス交通)、真っ先に病院で入院患者が死亡。大災害時以上の大惨事。
★代替案なき脱原発を主張するのは日本毀損目的の反日左巻きか想像力不足。+19
-12
-
412. 匿名 2015/08/11(火) 22:00:38
電気が足りてるとか電気代とか、そんなことだけで賛成反対言える問題じゃない。
福島の事故で仕事を失った人もいれば、原発が止まったことで生活できなくなった人もいる。
原発に頼り切ってきた地元地域を非難する人も多いけど、そうしなければ地域が存続できなかったから。
残念だけど、原発以外に一つの事業であれだけの雇用や発展を生み出せるものって他にはないと思う。
結局は皆自分の生活があってこそ。
にわか知識と感情論では片付けられない。+21
-12
-
413. 匿名 2015/08/11(火) 22:01:48
知り合いが一般家庭用ソーラーの営業マンなんですが今、建築ラッシュと相まって忙しいそうですよ
少しづつだけれど東電に頼らずにやっていける時代が来ているんじゃないかな+20
-16
-
414. 匿名 2015/08/11(火) 22:01:54
必死になって原発反対って頑張ってる方々。
あなた方の生活が、
①冷暖房無し
②灯りはロウソクのみ
③風呂は薪で沸かす
④冷蔵庫は氷を入れて庫内を冷やす、昔のヤツ
⑤トイレはボットン
まだ揚げれば沢山あるけど、毎日をそうやって電気に頼ることなく生活できている人が原発反対を言えるんだと思う。
そういう人に限って原発反対のデモに参加した後は、自宅でクーラーをつけ、冷蔵庫でキンキンに冷えた麦茶やビールを飲んでテレビを観てくつろいでいたりして…。
+27
-32
-
415. 匿名 2015/08/11(火) 22:04:17
再稼働って反対してる人のほうが多いんじゃないの?自分の地元で稼働させたくないって人も反対だよ。ってかこれでいいわけ?安保のときもなあなあで通ったよね。許せん。
だいたい原発の経済効果が地元にあるって電気代下げる気ねーじゃねーか。+23
-15
-
416. 匿名 2015/08/11(火) 22:04:29
原価安いからね。あくまで一部の利己的な人間が稼働させてるだけ。国民のことなんて全く考えてないですよー。+22
-14
-
417. 匿名 2015/08/11(火) 22:06:33
日本は小さな国だからもんじゅとか六ヶ所に何かあったら終わり。地震も火山も津波も多い。
賛成出来ない。むしろ賛成してる人は日本を壊そうとしてるんじゃないの?+29
-14
-
418. 匿名 2015/08/11(火) 22:06:45
TPPの米輸入の損失なんか、原発動かせば微微たるものだよ。
安全を条件にした原発稼働は日本経済には必須。+13
-8
-
419. 匿名 2015/08/11(火) 22:07:30
414
え、なんで? 別に他の方法で電気つくればよくない?
原発にこだわる必要ないでしょ+22
-16
-
420. 匿名 2015/08/11(火) 22:09:12
今、ソーラーパネルが増えてるけど、25年後から30年後にソーラーパネルのゴミ問題が凄いことになるみたい。+27
-5
-
421. 匿名 2015/08/11(火) 22:11:43
いま、原発やめるとどれくらいの人が失業するの?
止めてもずっと働かないとならないよね。+12
-6
-
422. 匿名 2015/08/11(火) 22:12:29
今のところ色々と問題もあるし、賛成でも反対でもないけど、
反対している人は、稼働しなければ安全だと思っている人が多いよね。
ここの人は違うと思うけど。
+19
-5
-
423. 匿名 2015/08/11(火) 22:13:04
避難訓練もしていないのに再稼働するなんて有りえない+14
-10
-
424. 匿名 2015/08/11(火) 22:14:46
今動いてる火力発電所が老朽化で長く動かせないし
温室効果ガスの問題もあるから今のまま火力だけでずっとやってくわけにもいかず
かといってクリ―ンエネルギーで電力すべて賄えるほど確立・普及してないから
その過渡期を原子力発電でやってけばいいんじゃないか
と思うわけですが+19
-8
-
425. 匿名 2015/08/11(火) 22:14:55
電力が足りているといわれていますが、
原発が動いていないので現在火力発電所が休みなしで動いている状態です。
そこが動かなくなってしまったら…。もし、真夏の暑い日と動かなくなった日が重なれば…。
電気は供給量より需要量が少しでも多くなれば、停電を起こします。
猛暑日にいきなり電気が止まってしまったら…。
電気に頼り切っている現代では、電気が無くなるという事は絶対に起きてはいけないのです。
それこそ、人の命を奪いかねません。
福島で起きたことは絶対に繰り返さないことを念頭に、安全対策を徹底して再稼動すべきです。
+30
-10
-
426. 匿名 2015/08/11(火) 22:15:09
原発=トイレのないマンション
この意味、分かる方
ここにいますか?
そして
原発再稼働賛成の人達に聞きたい。
何かしら災害が起きて、いざ自分が当事者になり
福島の二の舞になった時
補償云々、何もいらないというならば
再稼働賛成でも異議はありません。
何かあってからでは遅いのに。
九州
または西日本を汚染地にしてしまうかもしれないのに。
+23
-18
-
427. 匿名 2015/08/11(火) 22:15:10
414
具体的な数字を出して欲しいわ。
ご家庭の照明を、ロウソクにしたってたいした変わりないけど、そこまでしなきゃいけない状況なら、とっくに節電の要求あるんじゃない?
再稼働してなくても、去年だって節電節電言われなかったよね。
+17
-10
-
428. 匿名 2015/08/11(火) 22:15:24
419
現状で安定した電気を供給できるのは原発以外にあります??
教えて~。+15
-14
-
429. 匿名 2015/08/11(火) 22:15:34
日本列島の地熱をうまく活用できないものか。
科学者の人たち、なんとか良い発電方法を開発してください。+22
-2
-
430. 匿名 2015/08/11(火) 22:17:19
10年で使用済み核燃料満杯になるんでしょ。しかも使用済み核燃料の廃棄場所もどこか決まってないとか。安倍さん、夏休みとってる場合じゃないぞ。福島で起きたことを思い出して!!!+16
-8
-
431. 匿名 2015/08/11(火) 22:17:37
ソーラーパネルも最近はリユースされ始めているんだって+6
-7
-
432. 葦 2015/08/11(火) 22:18:16
自宅から20kmのところに原発があったら?
そこが停止してたのに再稼動したら? っていう話なんだけどね+12
-6
-
433. 匿名 2015/08/11(火) 22:19:39
※41
一応マニュアルはあるでしょうが、いざ実際に事故が怒ったら、
マニュアル通りに事が運べるとは、到底思えません。
想定できない事態が起こったからこそ、福島が今あの状態なんだと思います。+13
-4
-
434. 匿名 2015/08/11(火) 22:20:51
432さん
どこかは言えませんが5km圏内在住者です。
個人的には再稼動して欲しいです。周りの人もそういっていますね+13
-15
-
435. 匿名 2015/08/11(火) 22:22:03
でた!
トイレの無いマンション!3回目!笑+19
-10
-
436. 匿名 2015/08/11(火) 22:22:05
火山活動異様に活発化してるし、ちょこちょこ地震も起きてて免震もきちんとできていないのに再稼働するとか言う神経。カネで動いてるんでしょうね。絶対また良からぬことが起きると思う。+19
-7
-
437. 匿名 2015/08/11(火) 22:23:21
つい先日、福島の原発で作業されてる方が1名亡くなりましたよね。
命を懸けて 放射能垂れ流しの福島をなんとかしようと頑張ってる人がいるわけです。そのことをどうお考えですか?
あれから何年も経つのにいまだに 収束できてません。作業されてる方も今まで何人の方が亡くなったのでしょうか?
基準が上がった?あげたから安全?いいえ、そんなことありません
ここは日本で、地震国家。こんなに原発に不向きな国はないと思います。
福島が何年かかっても収束できないくせに 原発再稼働なんて バカの極みだと思います
+26
-10
-
438. 匿名 2015/08/11(火) 22:24:28
LED電球って普及率がまだたったの25%らしいからもっと節電できるようになると思うの+11
-2
-
439. 匿名 2015/08/11(火) 22:24:32
414
だからそんな極端な事言ったら議論にならないじゃん。
そんな事言われたら「じゃあ賛成派は事故があったら責任とってね!」て返すしかないし、それじゃあまるで子供のケンカだよね?
そんな言い争い、あまりにも不毛すぎる。。。+14
-6
-
440. 匿名 2015/08/11(火) 22:25:49
435
(笑)
(笑)って何も答えられないんじゃ?(笑)
+5
-5
-
441. 匿名 2015/08/11(火) 22:25:52
福島のお友達の猫ちゃんの話を書いてくださった方、ありがとう!!
命より大切なものなんてないよ…+16
-8
-
442. 匿名 2015/08/11(火) 22:26:37
今家電もどんどん省エネになっているし原発がなくても暮らせるようになっていくと思う
再稼働なんてしなくても大丈夫だよ+16
-6
-
443. 匿名 2015/08/11(火) 22:28:08
そもそも、電力を大量に消費してる大都市と
その電力を供給する核施設が、まったく別のところにあることが理不尽。
使用済みの核も、大都市からずっと離れたところへ押し付ける。
さもなくば、貧困国へ…
無責任にもほどかある。+9
-6
-
444. 匿名 2015/08/11(火) 22:29:19
なんでこんな大事なことに国民の決定権がないの?
選挙で選んだから任せろ、ノータッチって+25
-11
-
445. 匿名 2015/08/11(火) 22:29:35
414
いるよね、原発反対と聞くと
じゃあお前らはデンキ使うなよ‼とかいう人。
あまりにも無能な受け答えで頭悪そうだから
気をつけて。
+35
-13
-
446. 匿名 2015/08/11(火) 22:29:37
小市民の自分としては、無駄なエネルギー消費を控えてもいいと思う。
夜中の無駄なネオンはいらないと思うの。+13
-5
-
447. 匿名 2015/08/11(火) 22:30:24
439さん
あんなの相手しなくていいよ。+7
-1
-
448. 匿名 2015/08/11(火) 22:30:46
再稼動をせざるを得ないのでは?
言い方が悪いですが、事故が嫌なら原発の無いところへ行けばいいのでは?
両者の意見はわかりますが、今は必要なのだと思いました+18
-15
-
449. 匿名 2015/08/11(火) 22:32:37
まず福島の原発をなんとかしてほしい
そんで避難民も早く帰ってほしい
図々しいのばっかり…+16
-8
-
450. 匿名 2015/08/11(火) 22:33:52
原発はいま安くないです。
逆に稼働することでコストが高くなる。
こういうのをわかった上で、原発の再稼働をすることなくやめる!と宣言した県はあります。長崎県など…。
でも廃炉した後も、処理は何年も続きます。+19
-6
-
451. 匿名 2015/08/11(火) 22:34:03
津波を受けても女川原発は助かったからね…。川内原発が合格したという安全審査が福島の教訓を強く踏まえたものだと願うよ。
累積12.5兆円かかってる化石燃料もいつかは枯渇するし、太陽光パネルも耐久年数やパネル原料に使われてるレアアースも問題視されてる。実際、原発がなくちゃ今の生活は守れないんだよ。
結局江戸時代みたいな生活が一番良かったのかなーと思ってしまうよ。もう無理だけどさ。+23
-11
-
452. 匿名 2015/08/11(火) 22:35:23
私もホームセンターにいって節電グッズ沢山買ってきた。+10
-8
-
453. 匿名 2015/08/11(火) 22:36:34
406・408に×つけられる人って凄い。
もちろん悪い意味で。
信じられない。人の心持ってないんだね。
本当に恨まれるよ。+8
-8
-
454. 匿名 2015/08/11(火) 22:36:47
原発がないと電力が足りないのか
なくても足りるのか
それが知りたいです。
日本全国に43基あるんでしたっけ?
全部止めるとどうなるのかが知りたいです。
何台あれば十分なのか、というのも知りたいな。
どっちの意見も取り入れて必要最低限にできればいいのにな、と思います。+8
-8
-
455. 匿名 2015/08/11(火) 22:37:13
原発とは何か知るべき。実際に原発で働いてた人が書いたものをみつけました。東日本大震災が起きるまでに亡くなっておられますが。一人でも多くの人に見て欲しい。原発の真実がわかります原発がどんなものか知ってほしい(全)www.iam-t.jp原発がどんなものか知ってほしい(全) 原発がどんなものか知ってほしい 原発がどんなものか知ってほしい(全)平井憲夫私は原発反対運動家ではありません 私は原発反対運動家ではありません。二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発については賛...
+19
-13
-
456. 匿名 2015/08/11(火) 22:37:58
〉事故が嫌なら原発の無いところへ行けばいいのでは
持ち家は捨ててということ?+13
-5
-
457. ロズピン 2015/08/11(火) 22:38:17
それでも原発は必要です。
反対デモをやってる工作員を取り締まれよ?ポリスマン+26
-24
-
458. 匿名 2015/08/11(火) 22:38:22
電力会社で作られている電気って、約6割が工場で使われているので
ご家庭でどうにかこうにか節電を頑張っても、全体で見るとそれほど大きくは節電できていないんですよね。
しないより、したほうが良いんですけどね。+23
-6
-
459. 匿名 2015/08/11(火) 22:39:13
454さん
昨日まで、全機止まっていました。
でも、生活してこれましたよね。+20
-15
-
460. 匿名 2015/08/11(火) 22:39:55
原発問題って話が余りに大きすぎて正直手にあまる感じなんだよ
ただ危ないから止めようは対岸の火事を見てる感覚のよう・・・
実際に原子力産業で生きてる(仕事などの恩恵を受けてる)主に地元民にとっては
離れたところからの、反対!反対!な風潮には苛立ちも感じてそう・・・
今は原子力以外のエネルギー対策がしっかりとした形に一日も早くなるよう期待するのみ。+15
-8
-
461. 匿名 2015/08/11(火) 22:40:03
皆クーラーの設定温度28度にして扇風機を併用している?
それで十分涼しいと思うんだけれど+18
-10
-
462. 匿名 2015/08/11(火) 22:40:42
台湾にも原発があって、地震で何かあったら石垣島あたりも影響があるそう。
中国も日本日本に近いとことにものすごくたくさんの原発作ってる。
これからもどんどん増やす計画とか。
+8
-5
-
463. 匿名 2015/08/11(火) 22:41:28
使用電気量に制限があったら企業が思う存分使えなくて不景気の原因にならないのかな?
火力に頼るのはCO2の問題もあるし。+7
-8
-
464. 匿名 2015/08/11(火) 22:44:04
喜ぶ人がいるのも分かるけど、果たしてそれでいいのか…わからない+4
-5
-
465. 匿名 2015/08/11(火) 22:44:15
不景気の原因?
原発事故がまた起こってもそんなこと言えんの?
命と金とどっちが大切なのよ+31
-19
-
466. 匿名 2015/08/11(火) 22:44:22
皆でもっと節電して再稼働しなくても大丈夫だって言える様にしよう!
今でも安定的に供給出来ている訳だし、第一東電なんかに電気料金払いたくないじゃん+14
-12
-
467. 匿名 2015/08/11(火) 22:45:47
原発反対派の人は
原発の代わりとなるエネルギー
を考えてるの?
なんか 反対する自分に酔いしれてるよね+24
-26
-
468. 匿名 2015/08/11(火) 22:45:52
安定供給できてるっていっても、温暖化問題もあるわけで・・・
難しいよね。+17
-5
-
469. 匿名 2015/08/11(火) 22:45:54
脱原発!の未来を信じてる。
いままでの研究でどれほど現実的になったのか?
再稼働よりそちらに力を入れて欲しかった+21
-12
-
470. 匿名 2015/08/11(火) 22:47:16
節電アイディアがこんなにたくさんある
今でも十分電力足りているんだから再稼働とか本当に必要ないみんなの節電アイディア|節電アクション 家庭向け節電サイト(METI/経済産業省)www.meti.go.jpみんなの節電アイディア|節電アクション 家庭向け節電サイト(METI/経済産業省)本文へトップ > みんなの節電アイディアみんなの節電アイディア「節電アイディアボックス」に寄せられた、みんなの節電アイディアを紹介します。掲載されている節電アイ...
+14
-15
-
471. 匿名 2015/08/11(火) 22:47:52
467. 匿名 2015/08/11(火) 22:45:47 [通報]
原発反対派の人は
原発の代わりとなるエネルギー
を考えてるの?
なんか 反対する自分に酔いしれてるよね
あほか。
自分に酔いしれてたらこんなこと考えてないわ
リアル生活に注力するわ+20
-27
-
472. 匿名 2015/08/11(火) 22:49:12
こう言っちゃなんだが 放射性廃棄物の処理を受け入れる用意の某自治体は賛成。
雇用もすごく生まれて 大手ゼネコンが入ってるから 若い夫婦も多くて子供も増えてる。
そして未来の燃料(原子力じゃない燃料)の研究者も居て そちらにも力を入れてる。
この研究は海外からの引き合いも多くて すごいお金で取引されそうだったが それはしないで
日本のその場所でずっと研究してくれてる。こういう事実もあるんだよ。もし その未来の燃料が
現実になれば 原子力発電は必要なくなるかもしれない。廃棄の仕方を考え 未来の電力のための燃料も
考えてる。そういう事実もちゃんとあるってこと。
原発を安全に動かすこと、最後の始末を考えること、そして未来に環境にやさしいエネルギーを考えること
やみくもに反対反対じゃなくて こういう風に考えることが必要なのでは。
+25
-8
-
473. 匿名 2015/08/11(火) 22:53:15
50年後とか100年後に後悔するのかな・・・+21
-16
-
474. 匿名 2015/08/11(火) 22:55:18
459さん、ありがとうございます。
原発の話はニュースを見るのも避けていました。
なくても生活できるなら・・動かさなくてもいいのかな。
止めたままでも点検し続けなきゃだめなんですよね?
でも、どなたかが書いてらした火力発電所の話も気になります。
今年は熱中症で亡くなる方が多いし、知人も一人病院に運ばれてしまったもので
エアコンが動かなくなったらどうしようという不安もあります。
海上での風力発電機の開発案があったと思うのですが、あれはどうなったんだろう。
もう寝ます。459さんありがとうございました。+4
-3
-
475. 匿名 2015/08/11(火) 22:56:02
電力会社もここは割り切って火力を継続したらどうだろう。その代わりボーナスもしっかり貰って、企業努力も利益を純粋に追究したら良いよ。
電気代上がっても放射能より良いみたいだからさ。
国も火力発電への莫大な補助もしなくて良いよ。
電力は賄えて居るから大丈夫だろと言ってるみたいだしね。
電力はお金持ちしか使えない国になれば良いじゃない。+12
-8
-
476. 匿名 2015/08/11(火) 22:57:46
471
うん、だから
反対する事に酔いしれてるよね
ってことだよ
あほか+13
-16
-
477. 匿名 2015/08/11(火) 22:58:12
結局、金。+16
-12
-
478. 匿名 2015/08/11(火) 23:00:20
456さん
すごく言い方が悪いのはとても分かっております。原発のおかげで沢山の方々に不幸があったのも知っております。
ですけど止めて今の生活を維持できるかは不安です。
事故が怖いなら、持ち家を捨ててでも無いとこへ行くしかないのでは?と思ったのです。
何か原発を頼らずに電力を補給できる方法があれば1番です。
まとまったお返しじゃなくすみません。
馬鹿で無知で無力な私なりのかんがえです。+12
-7
-
479. 匿名 2015/08/11(火) 23:00:56
電気代電気代って言ってる人いるけど、月数百円高い電気代と命とどっちが大事なの⁉︎+20
-14
-
480. 匿名 2015/08/11(火) 23:01:59
ここって『活断層』大丈夫?
まあ利権ですから+9
-6
-
481. 匿名 2015/08/11(火) 23:02:39
福島の原発事故は人災だからね。
廃炉になっても、人災で漏れ出すことが無いように東電だけでなく政府もしっかりしてもらわないと。+26
-3
-
482. 匿名 2015/08/11(火) 23:04:37
479さん
私はお給料がカツカツで数百円でも安いと嬉しいです。
平和で安全な時代は来るのでしょうか……+11
-8
-
483. 匿名 2015/08/11(火) 23:05:08
震災起きる前から原発反対派です
でももう作ってしまってからでは
遅いと思っている
もう事故が起きないことを願うしかない
+14
-7
-
484. 匿名 2015/08/11(火) 23:08:09
反対することに酔いしれてるってなんだ⁉︎
そんなことに酔いしれてどうするw
原発が危険だからという理由で反対することが何故酔いしれてるということになるのか…理解に苦しむ。+27
-16
-
485. 匿名 2015/08/11(火) 23:09:57
472さんの意見、すごく建設的で賛成です。
思考停止しないで、みんなで考えていくのはとても大切ですね。+8
-3
-
486. 匿名 2015/08/11(火) 23:13:21
反対派の人達の支持政党ってどこなんだろう…。あのデモしてる人達とか特にどこなのか知りたい。+16
-9
-
487. 匿名 2015/08/11(火) 23:13:47
ヨウ素配ってまで再稼働ですか。
電力不足と今年は言わなかったのが気になります。
こんなに猛暑なのに。+13
-6
-
488. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:56
このままだと、
いつか後悔すると思う。
先のことはわからないけど***+11
-9
-
489. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:28
482
それは大変ですね。私も裕福な訳ではありません。そりゃ月何百円でも安くなれば嬉しいです。でも、先のことを考えたら数百円の為に原発を動かしてほしいとは言えません。自分に子供ができたら、孫ができたら…今自分がしている放射能汚染の心配などせずに安全に暮らしてほしいと思います。+13
-10
-
490. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:31
う~ん…難しい問題ではあるけれど、私は病気になるリスクを背負うくらいなら電気代が高くなって経済が悪化してもいいと思うなぁ。
広島、長崎の原爆投下や、チェルノブイリでもあったように放射能は一代限りの病気で済まないでしょう?病気だけじゃなくて廃止するのにも手間がかかるものだし、その手間をかけるのも未来の人達だから、後世の人達がこれから背負う負担について考える責任も私達にはあると思う。+13
-11
-
491. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:52
12. 匿名 2015/08/11(火) 13:27:10 [通報]
お金が絡んでるせいで住民がいくら反対してもいつも稼働されるよね
原発恐ろしや
??住民は反対していない
知らない人達が反対してるよ
地元では雇用が生まれるから助かるんだけど+18
-8
-
492. 匿名 2015/08/11(火) 23:18:01
私は賛成です。
反対する人たちが電気をまったく使わなければ、原発無しでもやっていけますので、反対する人たちは、電気を使わないようにしてください。+23
-19
-
493. 匿名 2015/08/11(火) 23:18:11
このままだと、
いつか後悔すると思う。
先のことはわからないけど***+6
-11
-
494. 匿名 2015/08/11(火) 23:18:26
472さんのおっしゃる通りですね。
原子力に頼らなくても安定供給出来るクリーンエネルギーを開発し、それから原電の廃炉に移行する。
賛成反対の議論ではなく、これからどのようにしていくべきかを国民で考えていく必要があると思います。+20
-2
-
495. 匿名 2015/08/11(火) 23:19:20
ある文献で読んだんだけど、
伊方原発でチェルノブイリ規模の事故が起きた場合、国はどう対策するか皆さんご存知ですか?
瀬戸大橋やしまなみ街道を真っ先に封鎖する事なんですよ。
福島の件では、国はどうしようもできなかったと証明されたじゃないですか。この国の人はまた同じ事繰り返すんでしょうか?
とか、格好良いこと言ってますが、電気自動車愛用してます。太陽光発電も利用してるけど、足りないときは足りませんね。電気会社の買取り価格が下がってますから。+8
-13
-
496. 匿名 2015/08/11(火) 23:21:05
486さん
共産党ですね。
デモに日当目的で参加している人の支持政党はわかりませんが。+20
-7
-
497. 匿名 2015/08/11(火) 23:21:44
火力エネルギーのままだったら電気代は何百円上がる位じゃ済まないんじゃない?暫定的に今は国が補助してるけど、ずっとと言う訳には行かないんじゃ無いかな…。ずっとだったら電気代の代わりに今度は税金がもっと上がるよね。+12
-8
-
498. 匿名 2015/08/11(火) 23:21:51
492
そういう問題じゃないと思うけど…
+4
-2
-
499. 匿名 2015/08/11(火) 23:22:14
まだ、福島では11万人の人が避難してる中次々に原発の再稼動は受け入れられないよ。
企業側からのプレッシャーかな。
地震大国なのにね。
責任は事業者と地元の市議会が取るって取れるわけ無いよね。
東電でも何も出来てないんだから。
一度騙された国民はバカじゃないよ。
2度目は無い。
官僚も政治家も事業者も原発メーカーも誰もどこも責任を取らないのがこの国だ。+12
-11
-
500. 匿名 2015/08/11(火) 23:22:59
薩摩川内市在住です
家は川内原発までは車で40分くらいの場所
なかなか難しいというか、完全に反対も賛成も言えないかな
確かに事故が起これば大惨事だし、安全面は不安あります
でも薩摩川内市や鹿児島の経済にとってはいい面があるのも間違いない
雇用が増えたり、関係各所の方が仕事で川内を訪れる機会も増えるだろうし
一言で賛成反対とは言えないってのが本音です+15
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する