-
1. 匿名 2023/02/04(土) 13:42:40
バレンタインに、既婚男性に例えばハンカチや靴下などあげるのってどうですか?
奥さんが洗濯するおうちが多いと思うので、何か思いますか?
+37
-1909
-
2. 匿名 2023/02/04(土) 13:42:57
やめろのオンパレードでしょ+3207
-22
-
3. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:06
消えものにしなさい+3310
-12
-
4. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:12
やめてくれ+1793
-10
-
5. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:14
嫌+1257
-8
-
6. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:17
そんな事じゃなく、渡す事が問題なのよ+2247
-41
-
7. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:19
>>1
迷惑+1374
-18
-
8. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:24
気になりません!よく使うのでありがたい!+154
-305
-
9. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:30
なんのために?+1532
-10
-
10. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:33
僕にください。+23
-102
-
11. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:34
できれば普通にチョコとか消え物にしてほしい+1189
-10
-
12. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:35
既婚者にはあげないが1番かな。誤解されたくないし+1533
-5
-
13. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:35
義理とはいえ お礼に気を遣うかな+793
-1
-
14. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:36
何のためにあげるの?
うちだったら要らない+1171
-12
-
15. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:38
ネクタイは「くびったけ」って意味なんでしょ+343
-28
-
16. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:44
>>6
それ+392
-10
-
17. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:52
お菓子がいいなー!+233
-4
-
18. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:54
>>1
何でイレギュラーなことするの?
目的は?+951
-12
-
19. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:54
チョコでお願い
生チョコ希望そしてダーク+600
-12
-
20. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:56
>>3
できれば家族で楽しめるような消え物がいいよね+812
-15
-
21. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:57
ハンカチはいらないけど靴下なら助かります
+24
-65
-
22. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:02
なにそうやって家庭めちゃくちゃにして楽しむ人+484
-36
-
23. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:03
えっ?貰えるならなんでもありがたいよウチはw+44
-76
-
24. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:08
変な匂わせじゃなくみんなに配るやつなら全然いい+505
-18
-
25. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:22
なにをあげるかよりもなぜあげるかじゃないの
一人だけ個人的にあげるならチョコでもハンカチでも問題ありそう
社内一斉バラマキならハンカチでも現金でも問題ない+681
-6
-
26. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:28
ハンカチ靴下でめちゃくちゃになる家庭って脆すぎんかwwww+202
-180
-
27. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:28
義理チョコも今の時代は減ってきていると思うよ+297
-0
-
28. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:30
「お世話になってるからお返ししたい」
もうこの気持ちで嬉しいです
なのでモノは渡さないでいただきたい+594
-3
-
29. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:30
勝手にすればいいよ。ただし、本人にホワイトデーの概念は無いし、配偶者には関係ないからね。後でグダグダ言わないならお好きにどうぞ。+307
-3
-
30. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:30
>>1
バレンタインでしょ?
義理チョコでよくない?+319
-5
-
31. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:31
>>1
あげるなとは言わないけど、身につける物・残るものはマーキングかなって思う。
あとそもそも、他人に靴下をあげるのはマナー違反。+586
-22
-
32. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:35
なんでハンカチとか靴下を選ぶん?と不思議に思いますね。
バレンタインなんだからチョコでええやんって。+315
-1
-
33. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:35
キモいわ👎+116
-5
-
34. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:38
チロルチョコにすりゃいい+116
-0
-
35. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:40
>>1
まず、あげる理由は?+250
-3
-
36. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:51
どういう関係?上司部下?+15
-1
-
37. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:57
素直にチョコレートにして下さい。チョコレート以外を渡す必要性が分かりません+213
-4
-
38. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:58
>>1
何のためにそれをあげるの?
普通に義理チョコでいいじゃん。
+209
-0
-
39. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:59
>>1
うっざ、って思う。
常識ない子か、夫に過度な愛情を抱いてるかどっちかだなって。+533
-12
-
40. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:59
>>18
純粋にもらった人が喜ぶと思ってやりたいだけです!+12
-497
-
41. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:00
>>1
そんな奥さんのこと気にかけられるなら、奥さんも一緒に楽しめるような美味しいお菓子とかコーヒーが喜ばれるかも??+439
-3
-
42. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:04
>>1
毎年のことだから気にしてない!
ハンカチとか靴下貰ったら、汚いやつ捨てて入れ替えてる。笑
ただ、ネクタイを3年間連続で渡してきた糞女はいたわ。
ごめんなさい、言葉が汚くなっちゃった😍+428
-6
-
43. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:07
貰うのはいいけど、なんで?って思う+20
-0
-
44. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:08
>>1
絶対にやめましょう+98
-2
-
45. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:08
>>3
コンドームとかね+10
-60
-
46. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:12
ハンカチくらいならいいんじゃない?安いやつ+13
-16
-
47. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:12
靴下はいくらあってもいいから嫁としては助かる
+62
-35
-
48. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:13
>>20
家族で楽しめるような消え物…?+10
-63
-
49. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:21
例えば部署の女性一同からとかならなんとも思わないけど、個人からだったらちょっと…。+138
-1
-
50. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:28
そもそも靴下ってサイズわかるの??+58
-3
-
51. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:40
>>25
バレンタインに現金もらってきたらびっくりするw+198
-1
-
52. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:40
>>1
なんの目的でキエモノじゃなくてブツなの?+110
-1
-
53. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:48
>>1
既婚者へのバレンタインは義理チョコ一択。
しかもそれは奥様に食べて頂くやつだ。
身につけるものは原則アウト。
※但しピップエレキバンやロキソニンテープは可とする。+266
-11
-
54. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:50
いらん!!
せめて消えるものにしてほしい。
お返し考えるのダルいから何もくれないのが一番いいけど。+110
-1
-
55. 匿名 2023/02/04(土) 13:45:50
>>23
お返しが大変じゃない?+18
-2
-
56. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:03
いつもお世話になってます♡って
ハートマークつけるのは男は勘違いする生き物なので遠慮してほしい+82
-2
-
57. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:14
ガルちゃん民めんどくさ、、、+7
-25
-
58. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:18
+107
-2
-
59. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:20
あげるなら消え物一択でしょ
その人が甘いもの苦手なら、家族が食べられそうなお菓子とかおつまみになりそうなものでいいじゃん+63
-1
-
60. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:23
>>1
何もいらない。お返しが面倒くさい。+143
-0
-
61. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:35
>>1
どうして普通にチョコじゃないの?
もし本人が甘いものが苦手でも、家で家族と一緒に頂いたりするよ
+92
-2
-
62. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:40
>>1
何で食べ物以外をあげたいのかがわからないわー。+81
-0
-
63. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:52
>>31
なんで靴下マナー違反なの?+78
-4
-
64. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:53
そもそも既婚者に小物渡す?お金勿体無いよ。+54
-1
-
65. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:53
>>1
私は下着あげたよ〜。
トランクスしか履いたことないって言ってたから。+3
-98
-
66. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:57
何も気にしない。
パンツだね!とか靴下だね!ネクタイだね!ってことは結婚して数回あった。
でもお返しは全員に毎年全く同じもの。しかも私に用意しておいてって言われるからその辺のスーパーで適当に買ってる。
そして夫も妻が買ってきたって聞かれたら隠さずにいうタイプ。
たまにこれは狙ってる?なんなの?ってものもあるけど、普通に使わせてるよ。+31
-5
-
67. 匿名 2023/02/04(土) 13:46:58
どうせなら似合うのをあげてよね(⑉・̆༥・̆⑉)+4
-0
-
68. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:00
>>48
煎餅とか?
+43
-1
-
69. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:06
お金はご自分の為にお使いくださいませ+29
-1
-
70. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:06
私なら全然気にしないけどなぁ。若い人は知らんけどな。+12
-3
-
71. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:08
>>1
お返しが面倒だからチョコも要らない+106
-1
-
72. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:08
>>53
うちは旦那がもらったものは旦那が食べてるけどなぁ
嫌いなら分かるけど、そうじゃないのに嫁が食べるのって人としてどうなん+10
-61
-
73. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:17
>>1
個人的に渡すのか、職場全体で今年は男性社員にはハンカチと決めて渡すのかで全然違うと思う+62
-0
-
74. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:26
>>65
友達もボクサーパンツ渡してた。喧嘩売ってるよね🤜+125
-0
-
75. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:33
>>50
把握してるの怖いよね+37
-1
-
76. 匿名 2023/02/04(土) 13:47:38
>>1
何目的でそんな事するつもりなの??
うちの夫にだけなら、よもや宣戦布告かな?って思うし、
みんなに対してなら、単純に気持ち悪い。
退職の送別品で、とか、何か明確なお礼、とかなら「お気遣いありがとうございます」なだけなんだけど…
バレンタインだよね?+127
-4
-
77. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:00
>>40
気持ち悪い+413
-4
-
78. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:01
>>65
うわー…
これは奥さんじゃなくても引くよ…+115
-1
-
79. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:02
ここで拒否ってる人達、
旦那は嫁が思うほどモテてもないし狙われてもないって
やたらナワバリ意識強い嫁がいるところはやめとけって感じかな+17
-50
-
80. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:40
>>48
チョコでいいやん。
「いつもお世話になってます、ご家族でどうぞ」メリーチョコの安い大入りのを渡せばよい。+203
-0
-
81. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:54
>>1
それは男性も嫌だと思うよ。
お返しを物で返したりしなきゃいけないのかとか余計なストレス与えると思う。+68
-0
-
82. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:55
完全に義理でフロアの人に同じ物を配るならいいと思うけど、個人的に渡すのはいらない疑いをかけられても仕方ない。
後から面倒なことになるよ。+48
-1
-
83. 匿名 2023/02/04(土) 13:48:55
>>76
ハンカチ靴下って1番無難な物としての贈り物だと思うけど、それを宣戦布告とまで受け取る人のが怖い+14
-63
-
84. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:02
>>1
テキトーに選んだチョコだけで良し+13
-1
-
85. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:07
>>31
相手を踏みつけるというイメージだからマナー違反とかネットに書いてあったけど、こじつけもいいとこだよ+236
-5
-
86. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:08
>>72
横。
うちは旦那も食べるけどそんなに食べられないから私と子供達も食べるよ。+51
-0
-
87. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:19
>>13
その通り
お返しを買いに行くのは妻+97
-3
-
88. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:20
チョコでよくない?
食べたら終わり+8
-0
-
89. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:22
何もいらないです。迷惑だし、お返し面倒くさいので。+39
-0
-
90. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:41
本音は何も欲しくない。奥さんが旦那の代わりにお返しを色々考えたり買いに行ったりするからそういうの考えるだけで憂鬱。
時間も労力もかかるし。
その場で配って食べてくれば良いよ。
どうしても何か渡したいなら「ご家族に」ってウエストとかの焼き菓子あたりが変な色気もなくていいと思う+50
-1
-
91. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:43
>>1
てか最近のバレンタインは、自分のご褒美のために何か買うのが流行ってるんだよ
手作りは論外だし、それに付き合ってもない
ましてや嫁ありにそんな物プレゼントとか時代遅れ
+109
-1
-
92. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:45
>>20
既婚者なら奥さんと食べてください〜、ってのが基本的に根底にあるよね。わざわざ口にしなくても。
多分家帰ったら奥さんと、チョコ貰えた?w もらったよーハイ。って会話してるだろうし+254
-3
-
93. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:46
>>1
お返しの負担があるから
何も欲しくないって言ってた+41
-1
-
94. 匿名 2023/02/04(土) 13:49:48
>>1
義理チョコのお返しは1.5倍くらいの値段のお菓子ってのがお約束なのは昔の感覚なの?+14
-1
-
95. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:02
>>31
おばさんってやたらいろんなものに対してマナー言うよね
鏡とか刃物は昔から言われてるけど靴下は聞いたこともねーわ+38
-40
-
96. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:03
>>1
無神経すぎやしないか+55
-1
-
97. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:16
>>40
チョコっていう社会的に無難とされているものがあって、しかもその中にも種類がたくさんあってそこで差別化できるのに、チョコがダメなら他の食品でもいいのに、くつ下、ハンカチなどの消え物じゃないものにこだわるあたりに「私を特別だと思って欲しい」が透けて見えるようだからやめたほうがいいと思う。+554
-5
-
98. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:23
>>40
誰も喜ばないです
自己満足で迷惑かけないでください+379
-3
-
99. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:34
>>48
ご家族でどうぞ!って見た目のものがいい
明らかに男性向けってものより奥さんやお子さんも美味しく食べられそうな詰め合わせのさ+114
-2
-
100. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:41
>>72
うちは大量にもらうので私も子供も食べて消費するよ
期限の短いのもあるしね
+38
-1
-
101. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:42
>>6
職場の慣習だからしょうがなくて
好きで渡していないのでは?+49
-75
-
102. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:51
>>79
お返しが面倒だからじゃない?
消え物もらったら消え物で返せるけど、形に残るものもらったらこちらももので返さなきゃいけなくない?+27
-1
-
103. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:59
私は旦那が何もらってきても気にしないわ+3
-1
-
104. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:04
>>1
消えもの一択でしょう
最近はチョコ自体あげなくていい流れなんだし、なんで?+45
-2
-
105. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:16
つーかまじでお返しめんどくさそう
どうせ妻が買いに行かされるんだし
靴下とかハンカチ貰ったら何返せばいいの?女性用の靴下かハンカチでいいの?
素直にチョコにしてくれよー+35
-0
-
106. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:37
>>85
じゃあ気にせずプレゼントしたら?
マナー違反だと広く知られてるのに、それをあえて、わざわざ選ぶには理由があるんでしょうし+7
-34
-
107. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:42
既婚男性には形の残るものは贈らない。
お菓子かクオカードで良いよ。+10
-1
-
108. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:42
>>13
これにプラス多いけど、自分がもらったもののお返しも買えない旦那が多いの?
勝手にもらって勝手にお返し買ってるうちの旦那はよくできてる方なのか?ww+11
-30
-
109. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:47
>>40
迷惑だよ+277
-4
-
110. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:50
気持ち悪っ
自分が独身の時、そんなことしようと思ったことないよ
なんならチョコレートすら配ったことない
既婚者に普段から身に着けるようなもの渡すとか価値観が理解できない+84
-1
-
111. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:51
妻の立場からすると1番いただいて嬉しいのは食器系かな+0
-22
-
112. 匿名 2023/02/04(土) 13:51:52
>>85
よこ
嫌いな人からもらったこと度々あったので妙に納得してしまったw+2
-0
-
113. 匿名 2023/02/04(土) 13:52:10
>>106
広く知られてないよwww+27
-2
-
114. 匿名 2023/02/04(土) 13:52:16
>>83
スーパーの催事にもあるから
職場でくばる系の無難なものだと思ってた。+9
-2
-
115. 匿名 2023/02/04(土) 13:52:25
>>3
家族で食べられるチョコレートでいい
値段も安めで結構ですので+114
-5
-
116. 匿名 2023/02/04(土) 13:52:57
ナシナシナシナシ!!家で速攻ゴミ箱行きだよ😊+6
-0
-
117. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:01
>>79
正直旦那がモテるかどうかなんて考えもしないわ。どーでもいい。
でも、人の家の中に勝手に自分の好みの物を置いて帰られたら不快だから、それと同じ。+73
-0
-
118. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:01
>>111
えっ?自分で選びたいわ!驚き+26
-0
-
119. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:17
>>83
バレンタインに無難な物ではないからだよ。
だから明確なお礼等ならありがとうのみだと書いてあるのに。+41
-2
-
120. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:18
>>72
チョコが目の前にあるのに手を付けないなんて!
4人家族だからメリーチョコの12個入りにしようかな、いやいやこっちのモロゾフの16個入りも捨てがたい…
いや待て!息子さんまだ小さいしこっちのきかんしゃトーマスの缶入りはどうだ?とか一応考えてるんだから気にせず消費して欲しい。+79
-1
-
121. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:32
>>20
卑しいねw+8
-24
-
122. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:36
>>113
私も知らなかったから今調べたよ
すぐ出てくるし確かに贈らない方が良いわw+13
-0
-
123. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:40
>>79
男も彼女でも嫁でもない人に、バレンタインでチョコやお菓子以外のハンカチやら靴下貰ったらビックリだよ
兄(婚約者いる)が職場でネクタイとハンカチをバレンタインに後輩女子から個人的に貰ったらしいけど、婚約者いるの知ってるのに渡された事にドン引きしてたよ…
義理チョコ以外は受け取れない。って断ったらしいけど、貰うぐらいはー!とか、彼女さん心狭い!みたいな事言われたらしい
+70
-2
-
124. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:49
>>10
三╰( `•ω•)╮-=ニ=一=三 💩+44
-2
-
125. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:49
>>6
問題というより迷惑。
それ以上のお返しが欲しい感じが垣間見えて無理。
お返し買いに行くのは妻だしね。
面倒なんだよ。
+509
-17
-
126. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:51
>>25
現金!! 問題ありません+115
-0
-
127. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:52
>>102
口出しやたらするところって
お返しも嫁に買わせるような自分のことすらできない旦那が多いってことなのね…+1
-14
-
128. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:59
靴下もらったとして、ホワイトデーのお返しはパンスト?+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:02
>>12
独身者でも好きじゃなければ誤解されたくない+56
-3
-
130. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:04
>>20
子供もいるから詰め合わせ買って、御家族で食べてくださいね~って渡してる+46
-4
-
131. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:05
奥さまと一緒にゆっくり過ごしてください、、ってスタバのカードとか助かるな
私が全額使いきるけど+26
-4
-
132. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:05
>>110
中高年の上司だと血糖値とか気にしているかもしれないし。
靴下とかハンカチでいいんじゃね?ということになって代表で買いにいったけど、そんなに非常識な行為だった?+10
-2
-
133. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:08
>>1
既婚者に関わるな
奥さんに自分の存在を知らせるな
+81
-1
-
134. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:09
>>7
その一言に尽きる。+70
-4
-
135. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:11
>>111
私はトイレットペーパーとかラップがいいなー。
必ず使うし腐らないから。+18
-3
-
136. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:17
>>13
お返しを買いに行くのは嫁だからね
会社でもらって来る、ブランドチョコからチロルやらに、差をつけないでお返しするのにモヤモヤする
バレンタインいらない+71
-2
-
137. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:21
>>40
もらった人って既婚者だよね?既婚者を喜ばせたいの?喜んでもらって嬉しいの?奥さんでもないのに、出過ぎてると思うけど。+359
-7
-
138. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:35
>>26
ほんとだよね!笑
「良かったね〜」って言ってあげて一緒にホワイトデーの贈り物を考えればいいじゃん+22
-59
-
139. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:41
>>122
えー友達からもこもこの靴下貰って嬉しかったけどなー+7
-1
-
140. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:42
>>1
そもそも何で主がそんなものあげたいのかがわからない+33
-0
-
141. 匿名 2023/02/04(土) 13:54:55
>>72
人としてって。笑 そこまで義理チョコに義理立てする必要ないと思うよ。渡す方だって本人に食べて欲しい!なんて思ってないだろうし。
普通に家族とシェアしたほうが旦那にとってもハッピーなバレンタインじゃん(^^)旦那さんがチョコ大好きで全部食べたいならそれで全然いいけど+47
-1
-
142. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:17
>>113
どの百貨店でも必ずアドバイスされる、どメジャーなマナーだよ…+6
-22
-
143. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:24
>>108
うちの旦那は女性向けの売り場に行きたがらないなー
土日は女性客で混んでるし
結局私が平日に行くことになるけど+38
-3
-
144. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:28
>>1
これも煽って盛り上げる用かな 乗せられたらアホらしいよ+14
-0
-
145. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:31
靴下に穴空いてるおじさんに靴下をプレゼントしてその穴に気付け!という意味を込めたい。
その前に会社で靴脱ぐなと言いたいが。+4
-0
-
146. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:32
>>40
だから〜迷惑なの。
ただの自己満じゃん。+242
-3
-
147. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:37
既婚者には構うな!!去れ!!
そんなもんいらん+19
-1
-
148. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:44
箱に入ったタオルハンカチ貰ってたことあった
安いのやしなんも思わない
全員同じやつ配ってたみたい+4
-0
-
149. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:45
>>132
いやいや、物のプレゼントとしては1番無難な部類に入ると思うww+13
-0
-
150. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:47
私が使うことになるのでよければ+6
-0
-
151. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:54
>>40
男側はあわよくばって下心ある人以外喜びはしない+188
-5
-
152. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:56
モノはどうかなー。
うちはチョコしかもらってこないけど。
家族の前で開封して、たいてい娘たちの胃袋に消えていく。+9
-0
-
153. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:58
>>127
いやいや、旦那が買うとしても旦那がめんどくさいじゃん。
何がいいのかわざわざ考えるのだるくない?
自分が逆の立場ならめんどくさいんだけど。+16
-0
-
154. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:03
>>11
正直チョコもやめてほしい
嫉妬よりめんどくさいしお金かかるのよ
なんで他人の女性のためにお金と時間使ってお返ししなきゃいけないの+99
-5
-
155. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:07
何年か前ワンピースのサンジの靴下もらってきてたな
履いてるの見たことないけど…+0
-0
-
156. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:16
>>1
うちの旦那は発達障害で、靴下もハンカチもこだわりがありますんでごめんなさいね+28
-0
-
157. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:54
>>120
家族で食べてってトーマスのチョコとか貰ってきたらたしかに嬉しい!+45
-1
-
158. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:57
>>142
百貨店で靴下のプレゼントの相談をする人がまず少ないと思う+12
-1
-
159. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:58
>>155
ダッサ…
センスないねその人。+5
-0
-
160. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:08
+0
-0
-
161. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:15
毎年、休憩室にブラックサンダーを一袋置いてる先輩がいるけど、わかりやすく「義理!」って感じで良いなって思う。ちなみに女性も食べて良い。+49
-0
-
162. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:22
>>1
私はあんまり気にしないけど、「どうかな?」って思うんならやめといた方がいいと思う。
それでも渡すのは自己満足か何か意図があるということじゃないかな。+18
-1
-
163. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:31
>>1
トピ立てするくらいすっごく好きで他に何も見えないんだろうけどさ、あなたが気付かないだけで周囲からストーカー気質じゃないかと噂されてるかもよ。+38
-0
-
164. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:40
>>1
うちはもうそんなの何とも思わない。靴下とかハンカチって、旦那に自分で買って来いって言ってるのに、暇あるくせに買って来ないでボロボロの使ってるから、むしろ私は有り難い。
仲良いご夫婦なら、奥さん嫌だと思うよ。+24
-2
-
165. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:45
>>141
でもここではやたら義理の物のプレゼントには敵意出しまくりな人多いけどね+5
-0
-
166. 匿名 2023/02/04(土) 13:57:58
チョコレートすら今は敬遠されるよ
お返し発生するし、やってる人の自己満でしかないもん
うちの会社では自己満で配ってた人たちですら、大量にお返ししてもらった後に気を遣わせてしまったって思ったらしく、大体の人がやらなくなった
未だにやってる人は周りと上手くやっていけないタイプ(空気読めない系)ばかり+33
-0
-
167. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:08
>>72
旦那も義理チョコ貰うし自分も職場で義理チョコ渡す側でもあるけど、奥さんが食べたって聞いたら安心するけどねw+22
-0
-
168. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:11
>>151
女もアワヨクバ関係を狙ってる感じしかしないしね+93
-2
-
169. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:13
つか、靴下やハンカチ貰ったくらいで狙われてる!って思う方が面倒なんだが+1
-13
-
170. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:21
>>31
肌着とか靴下とかを贈るのは「そんなものすら買えないんでしょ」って意味があると聞いたことがある。
そんな意味合い別にして夫がバレンタインに物もらったらやだなー。+71
-19
-
171. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:34
>>1
>奥さんが洗濯するおうちが多いと思うので、何か思いますか?
他の女性から貰ったものを洗って畳んで、それを繰り返すわけでしょ
普通に考えたら嫌じゃない?
結婚してなくてもわかるわ+67
-1
-
172. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:38
>>14
それ聞きたいよね。
わざわざバレンタインに既婚者に身につける物を渡す理由。
使わないのも申し訳無いし、奥さんだって良い気しないって分かりきってるじゃん。+146
-0
-
173. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:57
>>65
トラブルメーカー+50
-0
-
174. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:01
>>26
でも夫婦は互いに思いやりが必要なんだから、普段から疑わしい行動はしないようにするんだよね
その信頼関係を少しでもわざわざ崩しにくる意味が分からない
家庭がめちゃくちゃにならなくとも、少しばかりでも信頼に溝が出来やすいよ+106
-15
-
175. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:06
>>158
たまに箱入り靴下のギフト見かける+10
-0
-
176. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:09
>>1
いつもお世話になっております。よかったらご家族でどうぞ
ってかいて私は絶対に消え物にする。あえて高級すぎないやつで。
お返しいただいたときも奥さんによろしくお伝えください!とか言うし大体一人特定の方なんかにはあげない+35
-0
-
177. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:15
>>151
ハンカチ貰うくらいでそれ思うなら病気だし怖いしストーカー予備軍だと思う+3
-42
-
178. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:16
>>132
食べ物も品物も渡さない+6
-0
-
179. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:29
>>75
そんないっぱいサイズなくない?+34
-0
-
180. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:33
20歳くらいの時、職場のお世話になってる男性何人かにバレンタイン渡したんだよね。ホワイトデーでお返しもらった時に気付いたの、あ、これ奥さんが選んでくれたんだろうな、なんか悪いことしたなって。それからはもうやってないです。+10
-0
-
181. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:34
全然ok。すぐメルカリにだすからよろしく!+3
-2
-
182. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:46
>>175
ギフトがあるなら贈り物としてはメジャーなんだろね+9
-2
-
183. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:49
あんたバカじゃない?+5
-1
-
184. 匿名 2023/02/04(土) 13:59:49
>>164
アニメキャラでの靴下でもよい?+3
-0
-
185. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:03
おかきセットでも買って「ご家族でどうぞ」って言えば+4
-0
-
186. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:09
職場のオッサンの奥さんって
あきらかな義理バレンタインでも「うちの主人が狙われているわ」とか思ったの!?
全員1㎜もそんな感情無かったはず。
+11
-28
-
187. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:10
>>166
もう廃止にしたら良くない?って思ってたけど、母が無くなったら会社の売上が悲惨になるから困る…って言ってた。
確かにそれ仕事にしてる人からしたら困るよね。+5
-1
-
188. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:13
>>30
そもそも義理チョコもあげる必要なくね?独身の好きな男性に、本チョコあげるなら理解できるけど。+70
-2
-
189. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:15
>>151
普通の既婚・彼女あり男性は気味悪がってドン引きするよ+77
-3
-
190. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:31
>>169
そもそも、あげなきゃいいじゃん。+9
-0
-
191. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:38
>>174
その程度で崩れる信頼関係って一体+13
-29
-
192. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:41
>>40
(チョコレートでない)モノを贈る、という時点で特別感満載だよね
純粋に男性に喜んで欲しいなら、義理チョコみたいに部署内の男性全員に贈ってあげたらよろし
そうじゃないなら余計な事をしない方が良い
こういう「特別とかそんな気ないんですぅ〜」という輩が1番タチ悪い+241
-2
-
193. 匿名 2023/02/04(土) 14:00:51
>>19
さては食べるつもりだな?+226
-2
-
194. 匿名 2023/02/04(土) 14:01:24
>>183
ハンカチとか靴下ごときで不安になるん?+3
-2
-
195. 匿名 2023/02/04(土) 14:01:44
去年旦那が会社の子にハンカチもらってたなー。
みんなに配ってたらしいけどね。
お返しは旦那が選んだ不味そうな飴だったから何も無さそう。+10
-0
-
196. 匿名 2023/02/04(土) 14:01:50
>>40
なんで既婚者に個人的にそんなもの渡したいのか理解できない+251
-0
-
197. 匿名 2023/02/04(土) 14:01:54
>>186
私もみんながあげるから無理やりあげてたけど
ここの人たちみたいに思われてるなら
こっちだって別にあげたくねーよ!って感じだわ
独身が既婚おっさんにわざわざ行くかよ…+13
-7
-
198. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:00
>>31
調べたら目上の相手に贈るのは失礼に当たるって書いてたよ。靴下を他人に贈るのがマナー違反でそれが広く知られた常識だったら百貨店とかで靴下のギフトとか無いはずじゃない?+127
-1
-
199. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:06
+8
-0
-
200. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:14
靴下はありです。UNIQLOでもヨシ、スーパー直結売場やしまむらとかで売ってる掘り出し物の日本製でもヨシ、キャラクターのネタ的靴下でも面白くてヨシ。男性の靴下は消耗品≒消えものだから。
ハンカチだと靴下よりは劣化遅いし消耗品には入らないからナシ。
ハンカチは取り出して使う度に「これは○○さんから貰った」て意味付けされる頻度が多いのが妻からすると気持ち良くない。靴下なら足蹴にされる物でもあるし、自分でも常々清潔なのか疑念が湧く足に使うものだからOKです😅+2
-3
-
201. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:19
>>40
嫌がらせ以外のなんでもないやんwww+179
-0
-
202. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:24
>>188
ほんとそれ
義理チョコでもお返ししなくちゃいけなくなるから本当に面倒くさいって旦那が言ってた+36
-1
-
203. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:30
>>186
うちの夫に色目使ってやがる、みたいなね笑
こっちにも選ぶ権利あるっつーの+9
-23
-
204. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:33
>>174
もらったことを内緒にされるのは嫌だとは思う+27
-1
-
205. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:36
>>1
洗濯やアイロンのしやすさや管理のし易さなど、選ぶ基準がそれぞれの家にあるので、
うちはその基準から外れた物を貰ったら、雑巾や寄付行きです。
つまり迷惑。
なぜ消え物にしないんだろう?と思う。+18
-0
-
206. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:41
>>172
・職場のきまりようなかんじだったので
・デパートの催事でテキトーに選んだけど(実用性はあると思う)
+3
-36
-
207. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:44
>>65
職場の男性と下着の話ってしたことないな。気持ち悪い。+67
-0
-
208. 匿名 2023/02/04(土) 14:02:51
>>1
靴下失礼かはとりあえず置いたとしても、
身に付けるものだからマーキングしようとしてるのか?って勘ぐる奥さんは一定数いるし、もらった本人もプライベート感強い物だから引く人もいると思う。+37
-0
-
209. 匿名 2023/02/04(土) 14:03:22
>>1
奥さんどうこう以前に、男が勘違いするね+17
-0
-
210. 匿名 2023/02/04(土) 14:03:23
つかハンカチとかでここまで過剰反応するのおかしいけど、運営がサクラ雇ってる?
なんかコメントの伸びが異常
私は旦那がもらっても全く気にならないよ+10
-6
-
211. 匿名 2023/02/04(土) 14:03:25
独身には分からないだろうね
些細な事が離婚理由になることも多いんだよ
生活の積み重ねだからね+7
-9
-
212. 匿名 2023/02/04(土) 14:03:30
夫、美容室オーナーだからバレンタインは色々貰ってくるけど、靴下やハンカチは消耗品だから嬉しいし、お菓子は家族で食べる(手作りは衛生面から捨てる)
まぁ、お返しはめんどくさい
うちは何を貰っても一律で同じものを返してるけど
ただ「いつも指導ありがとうございます♥️」みたいなメッセージは既婚者にはやめた方がいいと思う
結構、いるから+18
-0
-
213. 匿名 2023/02/04(土) 14:03:40
旦那が転勤する時の話。普段から社内で旦那のことを愛称?あだ名?つけて呼んでるらしく、年賀状にもそのあだ名で〇〇ピー(のりぴーみたいな感じ)今年もよろしくって書いてきた独身女。喧嘩売ってんのかと思ったけど、転勤の時ブランドのネクタイくれてすぐメルカリで転売できたからまあ許す。旦那は馬面おばさんってあだ名つけてた。+16
-1
-
214. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:08
>>40
こういうことをする人って、ブサイクな男には絶対にあげないよね?手を出したい男にしかあげないと思う。+176
-0
-
215. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:10
>>139
仲良くて、もらった側が嬉しいって思うんなら問題ないと思う+3
-4
-
216. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:11
>>203
じゃあ何故、わざわざハンカチやら靴下を渡すの?+20
-0
-
217. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:13
お礼に食事でもとか、LINEでお返し送りたいから連絡先交換しようとか、誘いやすくはなるだろうね
+5
-0
-
218. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:19
>>1
要りません+11
-0
-
219. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:28
>>186
チョコなら特別感ないけど、1人だけ存在感をアピールするような物をあげようとしてるからじゃない?
こんなおじさんにハニトラか?!みたいな+20
-3
-
220. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:30
>>20
必ず「家族で食べて下さいね」って言って渡す+89
-3
-
221. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:30
>>40
主?
何歳?
もうここまで意見聞いたら、
じゃあやめとこうってならない?+148
-0
-
222. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:33
個人的に貰ってこられても正直迷惑。
お返しを用意するのは私。+7
-0
-
223. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:33
>>154
うちバレンタインのお返ししないよ+25
-5
-
224. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:42
くれるなら良いやつを20セットくらいくださいな+3
-0
-
225. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:54
>>20
そこまで気遣われた物も嫌だな
何もくれないのが一番いい+33
-1
-
226. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:22
>>65
気持ち悪い
下着って着用した姿を見たことある暗示な気がするから不倫女にしか見えない
正直、恋人でも微妙+75
-0
-
227. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:27
>>216
逆に全くなんとも思ってないからでしょ…+3
-15
-
228. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:29
>>1
あなたバレンタイン片思いトピにも書いてた人?
あっちでもやめろって複数人から言われてたのに+31
-0
-
229. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:31
>>200
ネタ系は使い道ないからやめて欲しいな。
ユニクロとかしまむらのなら会社用にできるからありがたいけど笑+3
-0
-
230. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:46
>>187
前の勤め先は
義理のホワイトデーが重要な稼ぎ時の職場だったので、当時は日本の経済回すためによろしくお願いしますーみたいな気持ちだった。
+6
-0
-
231. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:46
>>216
深い意味は
な い+1
-13
-
232. 匿名 2023/02/04(土) 14:06:36
>>186
思うわけない。
でも、バレンタインにチョコはよくても靴下、ハンカチは常識ない子だし、何か意図でも?とは思う。
ま、意図があったとしても脅威には感じない。
だって結婚式にわざわざ白ドレス着るレベルの変わった人だと思うから。
もちろん複数人からのプレゼントならわかるけどね。
普通にチョコくれてる分に関してはなんとも思わない。
+24
-3
-
233. 匿名 2023/02/04(土) 14:06:42
>>187
会社の売上の為?
例えば、年賀状終いが進んでるけど
郵便局の為に続けるの?
続けてる人は年賀状で近況報告のやり取りしたい人じゃないの?
ギフトは相手への気持ちをカタチにするものだけど、相手に負担になるのは止めたらと思う
+1
-4
-
234. 匿名 2023/02/04(土) 14:06:47
>>231
じゃあシンプルにチョコでいいじゃんかw
意味わかんないね+21
-2
-
235. 匿名 2023/02/04(土) 14:06:52
>>92
独身時代、会社のルールみたいなのでチョコあげてたけど
既婚おじさんに家族分あるチョコなんて勿体無いから1人用の300円くらいのチョコ渡してたよ
気持ちわかるから別に家族分なんてなくてもいいわ+62
-0
-
236. 匿名 2023/02/04(土) 14:07:06
>>210
この手のトピってよく伸びる傾向ない?
主か、主に同調する風で煽る人が出てきたらもっと伸びる+8
-0
-
237. 匿名 2023/02/04(土) 14:07:06
>>1
本音で答えて。
その男性とセックスしたいの?+7
-2
-
238. 匿名 2023/02/04(土) 14:07:18
>>234
てか、ここまで気にしてるの嫁側だけってこと+4
-11
-
239. 匿名 2023/02/04(土) 14:07:31
独身だけど皆で出しあって大容量チョコ置いとくしかしないよ
ハンカチとか靴下あげる人いるの!?何のために?メリット皆無では?
そこまで職場の人にする理由がわからん+13
-0
-
240. 匿名 2023/02/04(土) 14:07:33
>>227
尚更、お菓子やチョコで十分じゃない?+15
-1
-
241. 匿名 2023/02/04(土) 14:07:36
>>23
旦那さんがモテる心配全然ないのかな+4
-2
-
242. 匿名 2023/02/04(土) 14:08:06
>>227
まじでそれ
好きでも嫌いでもないから。
好きな人ならもっとちゃんとしたやつあげるし、嫌いな人なら自分があげたやつ持ってるとか考えたくないから消え物。+13
-4
-
243. 匿名 2023/02/04(土) 14:08:07
家族じゃない他の女の趣味のものが洗濯物に混ざってるってなんか気持ち悪いけどな+8
-1
-
244. 匿名 2023/02/04(土) 14:08:20
値上げラッシュで家計が苦しいからクオカードにしてください。+7
-0
-
245. 匿名 2023/02/04(土) 14:08:28
>>219
いや、それすら何とも思わずに若い子はあげてると思うよ…+2
-4
-
246. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:02
>>238
横だけど、奥さんはどんな気持ち?ってトピじゃないの?だから「こういう気持ちですよ」って答えてるだけなのに、逆におおげさにとらえてるのあなたじゃない?もしかして主?+29
-1
-
247. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:22
>>234
バレンタインの時期なんて忙しいから、ハンカチとかなら前もって準備したりできるしね。+1
-2
-
248. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:28
>>216
それ用の催事に大々的に売っているからじゃない?
中高年のオッサンだとチョコは身体に悪いかもしれないし。
百貨店だっておススメしているのに…
パイプの刺繍してあるやつとか、DANKSって書いてあるやつとか+0
-10
-
249. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:38
>>1
奥さんが洗濯とかどうでもいい。そういう問題じゃない。
既婚男性に靴下とかハンカチとか候補に挙げる時点で頭おかしい。+37
-3
-
250. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:40
>>108
旦那がその女性への品物を選んでる時間が嫌だ。
旦那からも、
妻が喜んでた。妻がお礼言ってた。妻が選んだ。
くらいしつこく言って欲しいくらい。
何年夫婦でも、そんな平気でいられない。+43
-2
-
251. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:43
ハンカチがダメなら私自身をプレゼントしようかな+3
-7
-
252. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:08
>>159
色んな人にキャラ別の靴下配ってたみたいw+2
-0
-
253. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:18
あげる必要があるのか+8
-0
-
254. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:22
>>1
形に残るものをあげるのはマナー違反だよ。
有名店のチョコにしてくれたら、横流しで妻に来るから嬉しいわ。+10
-2
-
255. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:26
好意じゃないなら妻や子供も楽しめそうな消えものがいいよ
好意があるなら何もあげないようにして+10
-0
-
256. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:35
家に帰ってから奥さんが食べるだろうと予想して、女性に人気のチョコあげてる+18
-0
-
257. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:47
会社の伝統で渡さないといけない雰囲気ならブラックサンダーでも渡せば?奥さんも笑ってくれるよ。+16
-0
-
258. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:57
>>51
それ、半返しでいいん?+9
-0
-
259. 匿名 2023/02/04(土) 14:11:03
>>214
だと思うじゃん?うちの旦那はブサイクなんだけど、なぜか狙われる。簡単に落とせると思ってるんじゃないかな?
新婚のころ、変な女からやたらと合コンの誘いのメールがきて旦那が結婚したから行かないって言ってるのにしつこくくるからどうしようって悩んでたの。結局アドレス変えたりしたけど、そしたら知らない番号からはあはあ言ってる電話がきて、旦那がおどろいて『大丈夫?どうかした?〇〇ちゃん』って私の名前言ったら切れてそれ以来その女からの着信も無くなったけど。
ブサイクなら落とせると思ってる女はいる。+56
-2
-
260. 匿名 2023/02/04(土) 14:11:12
>>40
主さんの思考だと
もし主に彼氏がいて、その彼氏が喜ぶかなぁと思って女友達がどんな物をプレゼントしてもOKって事??
普通、喜ばせたい相手が誰かの彼氏なら遠慮するんだよ??
知らなかった?
+145
-2
-
261. 匿名 2023/02/04(土) 14:11:20
>>3
ハンカチは「さようなら」の贈り物だから消え者+55
-3
-
262. 匿名 2023/02/04(土) 14:11:25
>>63
靴下は人から貰うと縁起が良いって聞いたけど…+25
-9
-
263. 匿名 2023/02/04(土) 14:11:29
>>254
またここにもマナーが!
もう人に何かをあげるのはマナー違反ってことでいい?+0
-2
-
264. 匿名 2023/02/04(土) 14:11:48
>>40
バレンタイン=義理チョコっていうのが定形化されてるから既婚者にあげても社会的なルーチンのイベントだなっていう共有認識で受け入れられてる。普段お世話になってるから喜ぶものをと言うならその範疇でやるべき。
あえてそこを外して、特別な思いが籠もってると受け取られる可能性があるものをあげるのは自己満足だし、それがどういうことか考えたほうがいい。+64
-0
-
265. 匿名 2023/02/04(土) 14:12:03
独身の男性も要らないみたいだよ
お返し面倒って言ってる+5
-1
-
266. 匿名 2023/02/04(土) 14:12:04
>>243
多分、相手が職場の女性なら「趣味」ではないと思う。
デパートのバイヤーさんが選んで店頭に並んでいた無難な商品。+0
-3
-
267. 匿名 2023/02/04(土) 14:12:38
>>246
必死かw+1
-13
-
268. 匿名 2023/02/04(土) 14:12:47
仮に、立場上で渡さなきゃいけないとしても気の利く人は1のような選び方はしない
気の利く人たちはどう選ぶかはもう省略
既出だけど消えもんでいいんじゃないかな+2
-0
-
269. 匿名 2023/02/04(土) 14:13:03
お米がいい+11
-0
-
270. 匿名 2023/02/04(土) 14:13:08
>>262
ハリーポッターだと自由になれるね+38
-0
-
271. 匿名 2023/02/04(土) 14:14:14
あげるなら、職場の男性全員に義理チョコとかテキトーな消えものを配る。
既婚者に個人的に渡すのはNG。+5
-1
-
272. 匿名 2023/02/04(土) 14:14:16
>>1
単純にそれ系は人からもらいたくない。
趣味に合わないものもらっても微妙だし。
特に靴下は穴空いて片方だけ捨てても問題ないように全部同じので揃えてるからさ。
バレンタイン以外でもあまり人に物あげたりしないな。
趣味じゃないものかもしれないしさ。
あげるなら消え物とかお祝いなら現金とかね。
+8
-0
-
273. 匿名 2023/02/04(土) 14:14:40
>>40
こんな女が夫の周辺にいたら世の奥様方はロックオンするだろうな
+67
-2
-
274. 匿名 2023/02/04(土) 14:14:58
>>250
奥さんがホワイトデーのお返しを買っているのかと思ってた。
ハンカチセットやら、ロクシタンのハンドクリームやら。+9
-0
-
275. 匿名 2023/02/04(土) 14:15:01
>>248
ごめん、間違えてマイナスしちゃった。
プラス押したい。+0
-2
-
276. 匿名 2023/02/04(土) 14:15:29
>>249
って思う嫁が頭おかしい説+3
-11
-
277. 匿名 2023/02/04(土) 14:15:31
>>251
それ旦那に聞いた事ある!
そんな人が来たらどうする?って聞いたら気持ち悪いから全力で逃げるって言ってたよ。何か裏があるはずだって笑+4
-0
-
278. 匿名 2023/02/04(土) 14:15:40
仕事ができなさそうな女だな+7
-0
-
279. 匿名 2023/02/04(土) 14:16:03
>>3
ズレるけど、めちゃくちゃお世話になった子供の担任の先生に、年度末にお礼で形に残る物を渡すのってどう?それもマズイのかな?+2
-21
-
280. 匿名 2023/02/04(土) 14:16:51
>>251
えー、食費光熱費かかるからいらないなぁ。
稼いできた分全額家に入れてくれるならいいけど。
あと部屋ないから外のウッドデッキで寝てくれる?+5
-0
-
281. 匿名 2023/02/04(土) 14:17:11
>>120
私もお子さんのだいたいの年齢や性別、好きなものがわかってたらトーマスとか車とか可愛いキャラもののチョコ選びます。
上司やお得意様が妻子持ちなら奥さんやお子さんが喜ぶもの・ご家族皆さんで楽しめるものを贈るのが基本だと先輩に教わったので。+43
-0
-
282. 匿名 2023/02/04(土) 14:17:45
既婚者だから奥様と食べるかと思って量多めの買ったら、コーヒー入れて、その場で食べはじめた…本人は持って帰らないと…義理チョコだぜ?って言ってやった。+8
-0
-
283. 匿名 2023/02/04(土) 14:17:51
>>175
靴下屋でも普通にギフトとして勧めてるよね
どこの世界のマナーだろ+15
-0
-
284. 匿名 2023/02/04(土) 14:18:02
>>277
ありがたくいただくよ、なんて嫁に言わないでしょw+7
-0
-
285. 匿名 2023/02/04(土) 14:18:07
>>1
どういう関係?会社の上司と部下?+4
-0
-
286. 匿名 2023/02/04(土) 14:18:08
>>252
うわーいらない…
+5
-1
-
287. 匿名 2023/02/04(土) 14:18:49
立場上どうしても渡す局面なんだとしたら、私なら奥さんやお子さんの口に入ること前提の物にするかな
+8
-0
-
288. 匿名 2023/02/04(土) 14:18:54
そもそもなぜ既婚男性に渡す必要が?
会社で仕方なく配るならみんな同じものでいいかと+7
-1
-
289. 匿名 2023/02/04(土) 14:19:56
>>31
靴下は「一番下に身に着けるもの」だからダメなんだっけ?
相手を下に見る、という意味になるとか
新入社員の頃会社のお局様に言われたよ
「気を付けるように」って+65
-5
-
290. 匿名 2023/02/04(土) 14:20:28
>>19
おまえが食うんかーーーい。+163
-3
-
291. 匿名 2023/02/04(土) 14:20:51
便器拭いて捨てる。+1
-1
-
292. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:10
ホワイトデーにそのまま返すわ+3
-0
-
293. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:13
旦那がバレンタインに物を送りたくなるような人なんだ、と思って嬉しい。変かな‥
旦那がモテないって思い込んでるからかな?+7
-6
-
294. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:27
>>269
現物は重いから、お米券とかどうだろう+10
-0
-
295. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:37
私はイヤです ヤキモチやくので!笑
その二人の関係性も気になっちゃうしイヤです!
やめてほしいです!!+2
-2
-
296. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:41
逆にパワハラしてないか気にしたほうがいいかもよ、今の時代。正直職場の人なんかにお金使いたくないけど、バレンタインチョコやプレゼントあげないとあいつは可愛くないとかヒイキとかそういうことしてないか旦那に確認したほうがいいよ。あげてるほうが無理してあげてる可能性あるし、あわよくばヒイキされたいという下心がある社内営業かもしれない。今の時代もう、みんな禁止にしてほしいはず。逆に不倫や付き合ってたら、わざわざこんな時にあげなくたって特別な夜を過ごしてるわけですし奥さんの出る幕ないからね。社内の子からプレゼントもらったなら気を使わせてしまって申し訳ないって夫婦ともども反省したほうがいいと思う、旦那が管理職なら来年度から虚礼廃止バレンタイン禁止したら?って提案してみたら。私も今からあげたくないのに、あげなきゃいけないかと思うとすごく憂鬱・・バレンタインが土日だと助かるのに。
+7
-1
-
297. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:43
>>154
お返ししなきゃいいじゃん
てかそこは旦那に任せればいいんじゃないの?奥さん側が頭抱える問題じゃないと思う+44
-1
-
298. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:43
>>279
子供たちからならいいんじゃない?+27
-0
-
299. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:46
>>288
もちろん同じのくばってたよ。
いっぺんに買うし包装されているんだから
どっちにしろわからなくなるんだし
何より別々に選ぶのはめんどいじゃない?
+2
-0
-
300. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:50
水商売の方?ってわけじゃないならなんかむなしくなるからやめといたら?
そんなことしてる暇なくない?+0
-0
-
301. 匿名 2023/02/04(土) 14:21:56
>>252
たまにそういう頭おかしいけど、本人は楽しんでみんな喜んで話題に上がってるって勘違いしている人いるいる+8
-0
-
302. 匿名 2023/02/04(土) 14:22:05
男性社員全員に配るの?
ならまだマシだけど個人的にあげるのは周りの目もあるし誤解されるし、渡された男性社員も迷惑被るし止めた方がいいよ。
ちなみに妻の立場から言わせてもらえばチョコでもその他のプレゼントでも迷惑、もらった以上はお返ししなきゃならないし選ぶのコッチ&無駄な出費だし。
せめてやるなら大箱に入って一つや2つ摘める様なチョコを皆さんでどーぞみたいなのならまだまあ。
それならお返しも男性社員皆でお金出し合って適当に返しときゃ良いだけだから。+16
-0
-
303. 匿名 2023/02/04(土) 14:22:06
どうしても物系がいいならちょっと良い歯磨き粉とかでいいんじゃない?(コスメキッチンで売ってるようなやつ)
歯磨き粉なら夫婦、子供まで使えるし消耗品だし、靴下とかよりは良いと思う。
+5
-1
-
304. 匿名 2023/02/04(土) 14:22:09
>>267
意味ないなら最初から何も送らなきゃいいじゃん笑
この手の人たちって、嫁側の「ちょっとモヤる」のを逆手に取ってバカにする傾向があるよね
「好きでもないのに人の夫にモノをプレゼントする」
何で?って聞くと「意味は無い」
もう理解不能笑+51
-1
-
305. 匿名 2023/02/04(土) 14:22:11
既婚者にお金をかける意味が分からないんだけど
自分に高級チョコ買ったほうがよほど有意義+20
-0
-
306. 匿名 2023/02/04(土) 14:22:41
>>1
日頃のお礼の気持ちか好意があってかわからないけど、悪く思われてないって事だから、嬉しいけどね
チョコなら私も食べられるから、もっと嬉しい
+4
-0
-
307. 匿名 2023/02/04(土) 14:22:59
>>125
貰うのもだけど旦那がお返しを渡す方が嫌かも
+16
-11
-
308. 匿名 2023/02/04(土) 14:23:01
>>294
もうイオンの商品券でよくない?+5
-1
-
309. 匿名 2023/02/04(土) 14:23:10
>>261
靴下は「あなたを下に見てる」という意味にとられると聞いたことある+25
-1
-
310. 匿名 2023/02/04(土) 14:23:27
>>293
えーそんな深い意味ないでしょ。
私もあげてたことあるけど意味なんてないし、他の子もそうだったよ。+3
-0
-
311. 匿名 2023/02/04(土) 14:23:46
>>85
でも一般的に考えて靴下ってかなり親しい間柄とか家族が買うものであってやっぱり非常識な部類だと思うよ
出過ぎた真似ってやつ+36
-3
-
312. 匿名 2023/02/04(土) 14:23:52
>>125
お返し考えるの好きだよ。絶対半返しにするけど。+14
-28
-
313. 匿名 2023/02/04(土) 14:24:20
どうですかと聞かれたら
いらないです。
だな。+6
-1
-
314. 匿名 2023/02/04(土) 14:24:32
>>1
なんでチョコにしないの?
既婚者なら、自分が食べなくても家族に渡すと思うよ。もしもそれは嫌で本人にしかあげたくないとしたら、下心感じるな。+10
-2
-
315. 匿名 2023/02/04(土) 14:24:41
>>251
あら、じゃあたしらのご飯つくって掃除もしてくれる?
それと朝6時夕方6時の🐕の散歩もね
あ、余計な寝室はないから犬のケージで寝てください笑+3
-0
-
316. 匿名 2023/02/04(土) 14:24:42
>>1
洗濯の心配してんの草+15
-1
-
317. 匿名 2023/02/04(土) 14:24:47
>>308
そしてその商品券を取っておいて
ホワイトデーのお返しにする+6
-0
-
318. 匿名 2023/02/04(土) 14:24:50
>>206
職場の女性全員から個別にハンカチや靴下をそれぞれ渡すの?
要らなくない?
適当に選んだとか尚更要らんわ。+75
-0
-
319. 匿名 2023/02/04(土) 14:25:00
お返しのお金もったいないのでお互いにやめた方が良い。+3
-0
-
320. 匿名 2023/02/04(土) 14:25:19
>>304
義理の意味よ…+2
-8
-
321. 匿名 2023/02/04(土) 14:25:58
>>267
図星かー+6
-0
-
322. 匿名 2023/02/04(土) 14:25:59
>>284
裸にリボンしてきたらどうする?って聞いたら逃げるって言ってた+0
-3
-
323. 匿名 2023/02/04(土) 14:26:01
私はアンパンマンチョコあげた
お子さんが好きらしいから
ただそれだけ+4
-0
-
324. 匿名 2023/02/04(土) 14:26:07
>>1
会社の人ならあげないでいいよ。
お返しが大変だしお世話になってるなら仕事で成果を上げる方がいいよ。
ただのお世話になってる既婚者でもあげないでいいよ。
誤解や夫婦喧嘩の火種になるような余計なことはしない。
もうさ。バレンタインデーは好きな人にあげる日であって、義理チョコとかは日本のお菓子業界が考えたのだから踊らされるのやめよ。
お世話なってるならお中元やお歳暮の時期に送れば、変な誤解も起こらないよ。+25
-0
-
325. 匿名 2023/02/04(土) 14:26:19
>>317
それがいい
もらって迷惑じゃないものばかり考えて、お返しのこと忘れてたわw+5
-0
-
326. 匿名 2023/02/04(土) 14:26:32
会社でいまだにバレンタインするところあるんだね…。
大手ほどそう言うの面倒だから、消えてるよ
最近、あげたことない+18
-0
-
327. 匿名 2023/02/04(土) 14:27:15
>>280
生活費は入れるから安心してください。
夜は部屋がないなら3人で川の字になって寝ましょうよ。
+1
-0
-
328. 匿名 2023/02/04(土) 14:27:23
>>40
悪い事言わないからどうしてもあげたければ
「これ、良かったら奥様と一緒に食べてください」
でチョコ渡すくらいがいいよ。余計なことして家庭に波風立てたらそれはもう喜ぶどころじゃなく大迷惑になるから+113
-3
-
329. 匿名 2023/02/04(土) 14:27:27
>>318
ごめん適当に選んでたw
コロナでなくなって良かった。+1
-18
-
330. 匿名 2023/02/04(土) 14:27:35
>>320
義理とは「付き合い上、仕方なしにする行為」という意味もあるので、
仕方なしにするなら不要です+13
-1
-
331. 匿名 2023/02/04(土) 14:29:08
>>19
うちも私と子供でいただく。+98
-2
-
332. 匿名 2023/02/04(土) 14:30:21
>>290
普通全部嫁の胃袋に入るんじゃない?
手作りとかきた日は別だけど。+23
-0
-
333. 匿名 2023/02/04(土) 14:30:42
>>327
無理だよー。
私と下の子、旦那と上の子でそれぞれベッドで寝てるからあなたが入る場所ないんだよね。
田舎で庭だけは広いから庭ならどこに寝てもいいよ!
今ふんわりした雪が積もってるから布団なしでも体痛くないだろうし!+4
-1
-
334. 匿名 2023/02/04(土) 14:30:48
詳しく知らないけど、そもそもバレンタインの売り場って靴下とかハンカチって売ってたっけ? なかったような?
バレンタイン売り場にないようなものをもらってきたら妻の立場なら「んっ???」ってなりそうだけどな。+3
-0
-
335. 匿名 2023/02/04(土) 14:30:58
>>19
市販ならなんでもいいよ
毎年手作りがいるんだよ
男性多いから手作りのほうが安いとか言ってるらしい。
溶かして型に入れてアラザンとか園児かよw+143
-1
-
336. 匿名 2023/02/04(土) 14:31:33
ほぼ毎年この時期にこの手のトピ立つのは釣り?
ガチで悩んでるなら過去トピじっくり見れば答え見出せると思うが…
+4
-0
-
337. 匿名 2023/02/04(土) 14:31:36
>>1
お世話になってるからという意味であげるなら、お中元、お歳暮であげれば?+8
-0
-
338. 匿名 2023/02/04(土) 14:31:42
>>72
旦那が一緒に食べようってコーヒー淹れてくれるから、ありがたくいただく+7
-1
-
339. 匿名 2023/02/04(土) 14:31:44
どこにでも必ずいるんだよね、あげたがり配りたがりな女の子が+16
-1
-
340. 匿名 2023/02/04(土) 14:31:57
>>303
歯磨き粉もらったら「口臭かったかな」と思ってしまう+11
-0
-
341. 匿名 2023/02/04(土) 14:32:13
>>4
普通に仲良い夫婦だったら、
何でくれたんだろー?
何返す?
妻ちゃん適当に買っといてー
わかったー
靴下お義父さんにあげといていい?
いいよー
+9
-18
-
342. 匿名 2023/02/04(土) 14:32:18
勘違いさせて喜ぶ趣味の人いるね
+9
-0
-
343. 匿名 2023/02/04(土) 14:32:31
>>31
靴下やハンカチって香典返しの定番だったよね。
参列したときに使うことで縁起悪いものになるから、新しいのものを返すという意味だったかな
+33
-3
-
344. 匿名 2023/02/04(土) 14:32:46
義理には義理で返せばいいじゃん
マリクレールとかプライベートレーベルとか刺繍しているハンカチ。
+0
-0
-
345. 匿名 2023/02/04(土) 14:32:58
>>340
横。
笑った。
+4
-0
-
346. 匿名 2023/02/04(土) 14:33:17
手作りはやめた方がいい+2
-0
-
347. 匿名 2023/02/04(土) 14:34:03
>>334
前にバイトしてたけど、デパートはチョコだけ特設会場になってる所が殆どだよ、、靴下、ハンカチまで同じにしたらヤバイ事になるw
+4
-0
-
348. 匿名 2023/02/04(土) 14:34:24
>>334
1階のコーナーだと売っている。
デパ地下は食べ物だけかも?
コロナ前の記憶だけど。+2
-0
-
349. 匿名 2023/02/04(土) 14:34:40
>>330
りょーかいです♡+3
-2
-
350. 匿名 2023/02/04(土) 14:34:44
>>303
え!歯磨き粉は共有しなくない?
+2
-1
-
351. 匿名 2023/02/04(土) 14:34:57
>>26
風が吹けば桶屋が儲かるんだよ?
家庭にハンカチや靴下なんてヤバすぎだよ!!+31
-7
-
352. 匿名 2023/02/04(土) 14:35:14
>>293
それも怖い
義理なのに旦那モテるとかw+7
-0
-
353. 匿名 2023/02/04(土) 14:36:26
>>339
知り合いで配りたがりの人がいて、最終的にその人の誕生日にお返しをする人が多くて、もらったお返しを全部プレゼントですってインスタあげてた人いたよ。
今回もそれ狙いのバレンタインじゃない?ホワイトデーにアップするために。+11
-0
-
354. 匿名 2023/02/04(土) 14:36:30
他の男性たちとまとめてファミリーパックみたいなのにしとけばいいのに。
いちいち個別に渡されるとめんどくさいなーと思うし、ましてや身につけるもの渡されてもねぇ。
旦那が前にネクタイピン渡されてたけどつけることなく友達にあげてたよ。
+3
-0
-
355. 匿名 2023/02/04(土) 14:36:40
>>1
身に付けるもの渡されたら奥さんは浮気を疑う、旦那さんは浮気を疑われる、あなたはプレゼントあげても喜ばれない
誰が幸せになるよ?
+32
-0
-
356. 匿名 2023/02/04(土) 14:37:14
嫌だと思ったらメルカリやリサイクルショップに持ち込めるようなブランド品にしてくださいw+7
-1
-
357. 匿名 2023/02/04(土) 14:37:35
>>267
図星かー+4
-0
-
358. 匿名 2023/02/04(土) 14:37:48
>>352
ラコステのパチモンの靴下で勘違いして壊れる家庭よりは…
可愛らしいと奥さんだと思う。+3
-0
-
359. 匿名 2023/02/04(土) 14:37:52
>>1
なに、チョコが嫌いな人でもいるの!?
うちの部署全員既婚者だけど普通に毎年、甘いもの苦手でしたらご家族や奥さんとどうぞ〜ってチョコ渡して終わるけど。
モノはやめときなよ、迷惑。+6
-0
-
360. 匿名 2023/02/04(土) 14:38:57
>>359
甘いもの苦手な人向けにお煎餅とかもあるよね!+1
-0
-
361. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:12
>>9
そりゃまあ好きだから+112
-2
-
362. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:14
うちの旦那毎年誕生日やらバレンタインで職場や知り合いから色々もらってくるから誰から何をもらってるのかいまいち把握してないな〜。中には、靴下やハンカチとかあったのかも。お返しも多分自分で買いに行ってると思うしいまいちわからん。+2
-0
-
363. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:14
>>274
250です。
108さんの旦那さんみたいなのは嫌だって意味です。
うちの旦那は自分で買いませんよ。+0
-0
-
364. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:18
いくら普段世話になっていようが、
わざわざ“バレンタイン”に、それも“既婚者“にギフト送ろうとは思わない。
優しくて人望のある自分の上司に置き換えたとしてもナシ。
誤解されると面倒。
主はその既婚者とどうにかなりたいの?w+17
-0
-
365. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:24
奥様がたって働いたことないの?職場の男にバレンタインあげるなんて、恋心なんてあるわけないじゃん。それよりそうやって媚びないと「可愛くねえオンナ!」って塩対応するような男がいるんだよ。私は媚びたくないからそういう媚びはしないけど、結局媚びてる女がいるとそういう奴ばっかりなんか仕事で配慮されたり思い通りになったり、いかれたおっさん社員も多いよ。ほんと大っ嫌い。迷惑。あげたくない、でも不利になるのも嫌だ、でも媚びたくもない、ほんと媚びを要求しているおっさん社員全員セクハラでつかまってほしいわ。
旦那が狙われてる???別の意味で襲撃したいほど恨まれてるほうが多いと思うよ。
+4
-16
-
366. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:31
他の女性社員より気がつくアタシ、いい子と思われたい下心が滲み出てる+4
-0
-
367. 匿名 2023/02/04(土) 14:39:42
チロルチョコ1個とかにしてくれ
それならお返しとか考えなくてすむから+4
-1
-
368. 匿名 2023/02/04(土) 14:40:17
私既婚者の副店長に手作りお菓子頼まれたから作るよ〰️+2
-1
-
369. 匿名 2023/02/04(土) 14:40:27
>>263
異性の既婚者にあげるのはマナーはあるんじゃない?気の知れた同性の友達にあげるのは好きにすればいいんじゃない?なんでも一括りにするには無理があると思うけど。+9
-0
-
370. 匿名 2023/02/04(土) 14:41:20
>>367
それだとミルキー一個か棒付きキャンディ一個でいいかしら?+2
-0
-
371. 匿名 2023/02/04(土) 14:41:48
>>356
ラルフローレンならいいけど
ポロクラブなら安そう。+2
-0
-
372. 匿名 2023/02/04(土) 14:41:58
>>368
それはあなたもあれだけど男に引くなぁ。
キモい+6
-1
-
373. 匿名 2023/02/04(土) 14:42:50
>>101
職場も迷惑だな学生じゃあるまいし
同僚がバレンタイン渡してたら奥さんじゃなくても引く+70
-2
-
374. 匿名 2023/02/04(土) 14:43:26
高級お菓子を返してくれると嬉しいです
家族で食べるので
それを見越して買ってくれてるであろう女性社員のほうが多いんじゃない?
そして私がお返しを選んで配ってもらうので
実質女同士のプレゼントのやり取りになってる気がする+3
-0
-
375. 匿名 2023/02/04(土) 14:44:27
>>361
てなるよね+92
-0
-
376. 匿名 2023/02/04(土) 14:44:40
>>365
時代遅れの会社だね。ブラックじゃん。私は会社でバレンタイン無しになってる。そんな会社、辞めて転職しなよ。なんかわからないけど、仕事できそうだし。+12
-0
-
377. 匿名 2023/02/04(土) 14:44:50
普通に嫌というか迷惑
靴下は全部同じので揃えてるし、ハンカチは父の日やそれこそバレンタインに子供がパパへのプレゼントに渡しやすいんだから遠慮してくれよ
+5
-0
-
378. 匿名 2023/02/04(土) 14:45:04
>>1
もらっても捨てますね、+10
-0
-
379. 匿名 2023/02/04(土) 14:45:16
前の会社では500円とか徴収されて代表者が買いに行きみんなからですと同じ部署の人たちに配る習慣があった
お返しなしの人もいるし、あげた以上の金額のものをお返しにくれる人もいれたけど、直属の上司のお返しが毎回奥さん手作りのお菓子で、ありがとうございますーなんて笑顔で受け取ってたけど内心いらねーし奥さんも大変だと思うし、そんな習慣なくなった方が生きやすい+5
-0
-
380. 匿名 2023/02/04(土) 14:45:22
身に付けるものや普段使いのものは失礼にあたると思う。
洗濯で見るたびモヤモヤされないためにも。+6
-0
-
381. 匿名 2023/02/04(土) 14:45:32
>>1
私も以前は義理であげた事あるけど、主が何渡そうが義理だって思ってるなら、ここで奥さんは嫌?云々聞く必要ないと思う。一々気にして渡した事ない笑
下心もないし、本人や奥さんにもし下心あるの?て言われても、
全くないんで、来年から辞めます、って言うだけ。
うちは無駄って感じで、チョコ廃止になったから良かったんだけどね
+6
-0
-
382. 匿名 2023/02/04(土) 14:45:50
わたしゃ家族分のチョコあげてるよ。しかもひとり一個ずつみたいな気にしない個包装のやつ。画像みたいなちょっとおしゃれなやつね。
子供二人いるなら嫁とあわせて4-5個みたいな。
ラッピングは百均。同じ部署のお世話になってるおばちゃんにも同じ。みーんなおなじ。
お世話になってる人にはプラスして1個200円くらいのドリップコーヒーつけるくらい。+10
-3
-
383. 匿名 2023/02/04(土) 14:46:29
>>260
ほんとにね。
主がそうだとは言わないけど
こういう遠慮が分からない人が不倫しちゃうんだろうな。+68
-1
-
384. 匿名 2023/02/04(土) 14:46:48
>>382
こういうの嬉しい!
自分では買わない系貰えるとテンション上がる+17
-2
-
385. 匿名 2023/02/04(土) 14:47:19
>>10
(っ'-')╮=͟͟͞͞旦+10
-1
-
386. 匿名 2023/02/04(土) 14:47:41
>>114
ハンカチや靴下って保険屋さんがお得意さんに配る、
何の思い入れもない品ですよーの代表なイメージ。
アウトレットで、ブランドのハンドタオルを一枚ずつ大量にラッピングさせてるお客がいて保険屋さんか飲み屋さんかなって思った。うちの父もよく貰ってきてたな
旦那は会社でバレンタイン廃止になったのに、毎年こっそりチョコやビール配る人がいて、それに1000円くらいのお返ししてる。だから終わらないんだよと思う。+4
-0
-
387. 匿名 2023/02/04(土) 14:48:04
>>1
余計な勘違いされるからヤメた方が良いですよ+4
-0
-
388. 匿名 2023/02/04(土) 14:48:26
>>365
旦那が狙われてる?ってコメあった?+2
-0
-
389. 匿名 2023/02/04(土) 14:48:30
>>1
どうしてもその既婚男性に渡したいなら、奥さんが喜びそうな靴下と同額程度のチョコにして+3
-0
-
390. 匿名 2023/02/04(土) 14:48:58
うちの旦那なぜかハンドクリームとかもらっていたよ。普通これってどんな意味だ?(笑)とちょっとかんがえたよ。
単にギフト考えすぎて気くばりが空回りしたんだろうとは思ったけどね(笑)+2
-0
-
391. 匿名 2023/02/04(土) 14:49:48
>>365
話の解釈が人と違う人だね
これ、形に残るものを渡すのはどうなの?ってトピなのに、バレンタイン制度の話しに、論点変わってる
+9
-0
-
392. 匿名 2023/02/04(土) 14:49:55
>>390
奥さんも使えるようにとかかな?+2
-0
-
393. 匿名 2023/02/04(土) 14:49:59
>>40
あげたい男性って職場の人?
何も書いてないよね。
職場の既婚男性でも渡すのはやめとけって思うけど
職場以外の既婚男性なら、狙ってるとしか思えない。+39
-0
-
394. 匿名 2023/02/04(土) 14:50:17
>>41
コーヒーいいね!
ドリップタイプのやつ。家で奥さんも飲めるし、会社で飲んでも良いし!
+37
-0
-
395. 匿名 2023/02/04(土) 14:50:21
>>326
だいたい義理チョコを社員に贈るなんて、誰がやり始めたんだろうね
好きな人に贈ったらそれでええやんな
金もかかるのに余計なことしやがって+7
-0
-
396. 匿名 2023/02/04(土) 14:51:09
¥1,000のハンカチくれるなら¥1,000の美味しいチョコください。
家族みんなでいただきます。+7
-0
-
397. 匿名 2023/02/04(土) 14:52:06
>>203
普通にチョコなら気にしないけど、ネクタイピン渡してきて、「他の人のはないのでナイショにしてくださいね。また飲みに連れて行って下さい。」と書いた手紙がついてた。+17
-0
-
398. 匿名 2023/02/04(土) 14:52:34
>>83
感覚、あなたの方がズレてんでw+20
-2
-
399. 匿名 2023/02/04(土) 14:52:39
>>390
どちらかといえばホワイトデーの義理の定番だよね。
ロクシタンがホワイトデー前に新聞に大々的に広告載せたよね。+2
-0
-
400. 匿名 2023/02/04(土) 14:53:04
>>1
何の目的で?下心しか見えない+7
-0
-
401. 匿名 2023/02/04(土) 14:53:05
>>365
オッサン上司に媚びないと「可愛くないオンナ」
いつの時代の話ですか?
+14
-0
-
402. 匿名 2023/02/04(土) 14:54:07
>>362
もらってるのかも。とか今もわからない時点でもらってないよ。洗濯する時とか知らない靴下とか見たことないんでしょ。
記憶喪失なら、もらってるのかも。も否定出来ないけど。+1
-0
-
403. 匿名 2023/02/04(土) 14:54:11
>>1
私、旦那大好きだしすぐ嫉妬するしそんなのもらってずっと使われたら女の方刺しちゃうかも💪+5
-2
-
404. 匿名 2023/02/04(土) 14:54:14
>>83
無難なモノを贈るぐらいなら贈らなくていいじゃん笑+14
-0
-
405. 匿名 2023/02/04(土) 14:54:49
>>392
ロクシタンのメンズの奴w
通勤の駅ビルなんかはバレンタイン商戦でいろいろショップがお手頃ギフトだしているから、買いたくなるよw+1
-0
-
406. 匿名 2023/02/04(土) 14:55:24
>>237
きも+4
-2
-
407. 匿名 2023/02/04(土) 14:56:18
>>401
なんかすごい男性に嫌悪感あるから普通に笑顔で話してる女性に対して媚びてる!って決めつけたりしてそう。
媚びないアタシ!みたいな。
媚びないから塩対応されてるんじゃないと思うけどね。+2
-1
-
408. 匿名 2023/02/04(土) 14:56:18
>>1
あざといなー
なんであげるのさ
奥さんに挑戦状叩き付けてるよね
嫁がいる時点で負け
勝ち目0
他あたれ+11
-1
-
409. 匿名 2023/02/04(土) 14:56:31
>>1
女子社員みんなからです!ならOKだけど、単独なら買ったチョコ(←間違っても手作りはちょっと…だから、きのこの山とかでいい)が無難だと思う。+0
-0
-
410. 匿名 2023/02/04(土) 14:57:16
>>40
ハンカチ、靴下で喜ぶかよw
嫁が買うから大丈夫よww+99
-1
-
411. 匿名 2023/02/04(土) 14:57:29
>>19
ゴディバほしいわその年の限定容器のやつ。小物入れにするから+34
-5
-
412. 匿名 2023/02/04(土) 14:57:36
なんか急に嫉妬する嫁のレス増えたね
おかしいな+4
-6
-
413. 匿名 2023/02/04(土) 14:57:53
>>31
マナー違反てのは知らなかったけど、ハンカチならまだしも、サイズ考えられたりするのは嫌だなとは思う。
てかただの上司にプレゼント渡す必要ないよね?
私も毎日上司からお菓子もらうから、バレンタインどうしようって思ったけど、女性みんなで今年はチョコ渡さないことにしたよ。+29
-1
-
414. 匿名 2023/02/04(土) 14:57:55
>>390
無難な配る系のプレゼントといえばロクシタン→お!メンズがあるじゃん!みたいな感じかな?+1
-0
-
415. 匿名 2023/02/04(土) 14:58:11
>>365
逆にあなたがあまり、社会経験ないのねぇ。
妻側がなぜ働いたことないことになる?
悪いけど、独身時代、私は靴下、ハンカチを既婚男性にあげたことないし、あげようとも思わなかったわ。旦那がモテるとかそんなこたーどーでもいいのよ。
ただのTPOの話。
それを言ってるのにムキになって妻側のヤキモチとしか捉えられない人こそ、社会人としてどうなのよ。
独身の頃、へんなおやじもいたけど、なら尚更靴下、ハンカチは論外だわ。
しれっとチョコを配っておわり。
それだけの話。+13
-1
-
416. 匿名 2023/02/04(土) 14:58:18
>>407
〜してそう
こちらも決めつけ笑
+0
-1
-
417. 匿名 2023/02/04(土) 14:59:37
ハラマキならギリセーフかな。+0
-0
-
418. 匿名 2023/02/04(土) 14:59:46
相手が転勤で今までお世話になったお礼とか、迷惑かけたお詫びとかで靴下プレゼントするのはいいと思うけど、わざわざバレンタインに渡すのは、誘ってるだけにしかみえないわ。ネクタイはアカンでしょ。+0
-0
-
419. 匿名 2023/02/04(土) 15:00:19
>>1
何のためにあげるのか謎
好きとかではないならせめて消え物がいいと思う
好きならやめとけ+6
-0
-
420. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:10
>>15
初めて聞いた
ネクタイはお父さんにあげるイメージ+122
-0
-
421. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:26
こんな考えなくてもわかるような、というかこんなことにわざわざ頭を悩ますような人は、変わったことせずスタンダードなことをやっとくのがいいよ。
嫌味じゃなく、ほんと、そうしないと自分の評価がどんどん下がるよ。+5
-0
-
422. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:28
かっこいい旦那さんだと心配だろうな、うちは全然だから心配ない!+2
-0
-
423. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:29
>>419
媚びて可愛げのあるオンナって言われたいんじゃない?笑
+1
-0
-
424. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:43
>>1
職場から旦那もらって来るけどみんな私や子どもで食べてるよ
尚、個人でもらってはきてない+2
-2
-
425. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:52
高級じゃないチョコレートが無難だと思う+1
-0
-
426. 匿名 2023/02/04(土) 15:01:53
>>415
今はもっとフランクなとこもありますよー+2
-1
-
427. 匿名 2023/02/04(土) 15:02:38
イケオジ好きな若い子が多いし不倫も多いし心配になるよね…
これがきっかけで食事でもとかになら人も多そう。うちのは心配なしだけど😂+2
-0
-
428. 匿名 2023/02/04(土) 15:02:39
>>426
フランクだからって、ないわー。
フランクの意味履き違えてない?+4
-1
-
429. 匿名 2023/02/04(土) 15:02:58
>>417
お母さんかよ笑+2
-0
-
430. 匿名 2023/02/04(土) 15:03:25
>>1
主はなぜその男性にプレゼントするのか?
なぜハンカチ等なのか?
ご家族でってチョコやお菓子にするのが無難かと。+3
-2
-
431. 匿名 2023/02/04(土) 15:03:43
>>426
大手はチョコなしになったところ多いと思うけどね。うちは禁止。年賀状もバレンタインも。+3
-0
-
432. 匿名 2023/02/04(土) 15:04:48
貰えたら嬉しいけどな
買わずに済むし+1
-1
-
433. 匿名 2023/02/04(土) 15:05:28
>>365
意外とおっさん達が古いんだよね。くれると単純に嬉しいんだと思う。仕事でうまくいくようになるならあげちゃうよね+4
-0
-
434. 匿名 2023/02/04(土) 15:05:41
何よこれ!ムキーッ!とは思わないけど、空気読めない子なんだな〜と思う。既製の食べ物以外はやめよ。手作りも気持ち悪いわ。安く済むけどね。手作りで男ウケ狙ってんの?プッとか思っちゃうw+2
-2
-
435. 匿名 2023/02/04(土) 15:06:51
いらない
チョコもいらない
何もいらない+1
-0
-
436. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:47
>>28
あげたがりの女子ってみんなこれ言うけど、そもそもバレンタインってお歳暮じゃないんだからお世話になってる人にあげる物じゃないのにねー。普通に義理チョコ以外の選択肢ないはずなのに。+23
-1
-
437. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:00
>>1
なんで??
チョコでえーやん 。
旦那ほしいの?
義母と家のローン付きで貴方にあげるよ。+4
-1
-
438. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:22
>>83
バレンタインだからじゃない?+9
-0
-
439. 匿名 2023/02/04(土) 15:11:47
>>1
靴下は、目上の人にあげるの失礼というマナーもある。ハンカチはアイロン面倒。
個人的には、タオルハンカチとか靴下でも全然嬉しいよ。なんなら洗剤とかでも(笑)+2
-0
-
440. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:18
今職場でバレンタインってやる?
人の旦那にお金使わないで、自分に使いなよ。+3
-0
-
441. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:18
>>1
謎の行為でしかないけど。
迷惑とかでなく不愉快かな。
もし貰って帰ってきたらホワイトデーにそのまま包んでお渡しするわ。+4
-1
-
442. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:22
>>434
わかります。そして旦那はその全てを嫁に報告するという…
夫婦から感謝されるかウザがられるか…+2
-0
-
443. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:27
すごいなぁ、私は幼稚園の時に園長先生にあげて以来バレンタインなんて何もしていない。+0
-0
-
444. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:35
>>322
うん、だから嫁にはそう言うしかないでしょって+2
-0
-
445. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:53
>>76
宣戦布告とは??
靴下は見たことないけど、ハンカチはバレンタインのプチギフトとしてバレンタインコーナーにあったりするし、よくあると思うけど‥??+4
-14
-
446. 匿名 2023/02/04(土) 15:14:43
お返しが面倒なのでやめて下さい。
なんならチョコレートも要らない。+2
-1
-
447. 匿名 2023/02/04(土) 15:15:31
ハンカチや靴下よりネクタイが嫌だ+1
-0
-
448. 匿名 2023/02/04(土) 15:15:47
>>446
断るようにご主人を教育なさったら?+5
-1
-
449. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:07
>>6
え、そうなん?
うちの父はずっと職場で女性陣一同からってので義理チョコもらって帰ってきてたけどね
まあ今はそんなことしないか+91
-4
-
450. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:18
お世話になったあの人へ、というなら
お中元やお歳暮にビールとかハムの詰め合わせ下さい+1
-0
-
451. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:52
>>444
いや、多分私が男でも逃げる
頭おかしいでしょ。裸にリボンって🎀+1
-2
-
452. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:18
>>31
馬鹿しいマナーだなw
靴下ってヘタってきても何か履き続けちゃうし、人からもらったら嬉しいよ。
多少趣味じゃなかったとしても、脱がなければ見えないし、消耗品だし。+45
-23
-
453. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:19
>>1
キットカットとか何の誤解も生まないような量産的なチョコにしてください。+8
-0
-
454. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:43
靴下とかハンカチあげた事ないけど、ここまで言われるほどのこと???
甘いもの苦手かなー?他の人からもチョコ貰うだろうし、そんなチョコばっかりでも健康に悪いかもだし、無難にハンカチでいいかなー
程度の気持ちじゃないの???
+2
-12
-
455. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:46
マイナス凄い付くと思うけど先ず私は発達障がい者で
旦那の元カノからクリスマスとか誕生日とかバレンタインにはトランクスが送られてくる
元カノさんは今も旦那と同じ部署です
私は旦那と純然たる見合い結婚でお互い恋愛感情があって結婚した訳では無いので
結婚生活自体相当テンションが低い
なので本当に気にならない
出産後里帰りから自宅に戻った当日に元カノさんが旦那に
クリスマスプレゼント持ってきたんだけど
会社で渡せば良いのに自宅まで届けにくるなんて
まめな元カノさんらしいと思った位。
まあちょっとした嫌がらせだろうなとは流石の私でも気づいたけど。
そのうち元カノさんがランチや趣味の場にも誘ってくれて元々友達少ないから嬉しくて
毎回私は楽しく過ごせて帰ってきた
この話を発達障がいだとカミングアウトしてる友人に話したら
発達最強!と感心されたよ
+8
-0
-
456. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:19
>>1
そもそもバレンタインだからと言って、既婚者にプレゼントなんかするなよと思う。気色悪い。夫がそんなのもらってきたら捨てるわ。+14
-1
-
457. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:20
>>293
わかります。1個もチョコ貰ってこない人と結婚しちゃった私なんて許せない。+4
-1
-
458. 匿名 2023/02/04(土) 15:19:14
>>220
下心ないって宣言だよね
大切+83
-0
-
459. 匿名 2023/02/04(土) 15:20:30
>>452ヨコ
なんか分かってないな…
マナー警察ってウザイけど、あなたが「マナー違反」っていうワードが嫌なら別の表現いっぱいあるよ?
「既婚者」に「バレンタイン」に「残る物」をプレゼントする女性って控えめに言って頭おかしいからね(笑)
+24
-6
-
460. 匿名 2023/02/04(土) 15:21:40
>>454
うん、だからそこまで考えるならそもそも何もあげなくていいよって事なんだけど+17
-2
-
461. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:08
>>454
他人の体調考えて靴下渡す人優しい〜👏✨とはならん+11
-0
-
462. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:21
>>455
いいね!
それが本当に勝ちだよ。
+5
-0
-
463. 匿名 2023/02/04(土) 15:23:34
>>424
隠してるかも?+0
-0
-
464. 匿名 2023/02/04(土) 15:24:27
既婚でも「来週バレンタインだよな」って欲しがる人結構いる
営業職だと客に言われたら無視できなくて
「いつもお世話になってます」ってカード付けて渡す+4
-0
-
465. 匿名 2023/02/04(土) 15:24:49
>>461
別に優しいとかじゃなく、なんの意味もないんだから普通にチョコと同じように受けとれば良いんじゃない?と思うけど。
何で、なんの意味もないものに勝手に意味をつけてムキーっとなってるのかが不思議。
+1
-1
-
466. 匿名 2023/02/04(土) 15:25:55
>>465
知らない間に敵作るタイプやな。笑
嫌な人多いんだ、やめた方がいいんだ、って単純に思えないのも不思議だね!+5
-0
-
467. 匿名 2023/02/04(土) 15:25:59
何の意味もないプレゼントって、何?+0
-0
-
468. 匿名 2023/02/04(土) 15:25:59
>>40
自分が結婚したあとにようやく同じ事されて気持ち分かるのかな…
本当に気分が悪いよ。
うちはバレンタインでもないのに、出張行く度にお土産攻撃&ご飯連れてって下さーい!
旦那が嫁が嫌がってるからとストレートに言うも、奥さんに嫌な思いさせてすみません。からの551肉まんが来た。
+89
-0
-
469. 匿名 2023/02/04(土) 15:26:27
既婚上司に渡してた時は
「いつもありがとうございます」ってデカデカと書いてあるThe義理チョコ!って感じのしか渡したことないわ+4
-0
-
470. 匿名 2023/02/04(土) 15:28:07
>>460
そこまで、って言うほど考えてもないんだけどな。
チョコの隣に置いてあるプチギフトみて、あ、こっちの方がいいかな?位なものなのに。
逆に、いらないならバレンタイン前に、チョコもギフトもいりませんって夫に言わせたら?
+2
-2
-
471. 匿名 2023/02/04(土) 15:28:20
チョコ売り場でハンカチとか靴下セット品売ってるから
そういう系なら気にしなくていいと思う
わざわざ選んだ感じの物は嫌かな+4
-0
-
472. 匿名 2023/02/04(土) 15:28:34
>>466
うん、だってこういう人は
「嫌になる意味が分からない」って
こっち(嫁側)がおかしな人扱いになるからさ
+7
-0
-
473. 匿名 2023/02/04(土) 15:29:21
>>466
私はそもそもチョコも渡さないよ。
+2
-0
-
474. 匿名 2023/02/04(土) 15:29:33
>>1
主、不倫か?
だったら一人で食べ切れる量のチョコか他のお菓子にしときな。+16
-0
-
475. 匿名 2023/02/04(土) 15:29:42
どうしても何かあげないといけないなら「ご家族でどうぞ」的なお菓子の方がいいと思う+2
-0
-
476. 匿名 2023/02/04(土) 15:30:22
>>220
旦那が持って帰ってくるチョコを楽しみに待ってます。わたしが大好物なので。
物は食べられないから要らない。+64
-0
-
477. 匿名 2023/02/04(土) 15:30:49
>>8
私も何貰おうが気にならないや
というか状況わからないけど職場男性全員に配るならお揃いにならない?
貰ってもお揃いになるのが嫌で使わないんじゃ?+24
-3
-
478. 匿名 2023/02/04(土) 15:30:58
>>470
チョコの横にプチギフトでハンカチ、靴下?
そんなの売ってるの見たことないんだけど。
食べ物の横に靴下とか嫌だな。+4
-3
-
479. 匿名 2023/02/04(土) 15:31:56
>>101
職場の慣習ならデパートで買ったチョコかクッキー渡しておけばいい。+41
-1
-
480. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:07
>>1
何でわざわざ身に付ける物あげようとしてるの?
好きなの?
奧さんへの嫌がらせ?
あげるなら安い消え物にしときなよ+8
-0
-
481. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:50
>>10
黙っとけねーのか+17
-2
-
482. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:57
>>247
バレンタイン用のチョコなんて鏡開き終わったら出始めるわ。早めに用意できるじゃない。+6
-1
-
483. 匿名 2023/02/04(土) 15:35:24
>>370
チロルのお返しならチュッパチャプスでも3倍返しになるかしら+1
-0
-
484. 匿名 2023/02/04(土) 15:38:25
+6
-0
-
485. 匿名 2023/02/04(土) 15:38:41
>>1
既婚男性にあげる必要自体なしかな+7
-1
-
486. 匿名 2023/02/04(土) 15:38:59
会社で義理を渡すと決められてないなら渡さないほうがいいよ。後々面倒だし。
ホワイトデーのお返しを考えるのも奥さんの仕事になるから迷惑以外の何者でもない+5
-0
-
487. 匿名 2023/02/04(土) 15:39:08
>>365
何を熱く怒ってるのか知らないけど、チョコじゃなくて身につけるものはどうかというトピだよ。
もらってくること自体を嫌がる妻はそんなにいないよ。+6
-1
-
488. 匿名 2023/02/04(土) 15:39:45
個人的に形あるものを渡したいと思う時点で
相手に対してなんらかの好意があるんじゃない?
【ただの】職場の人なだけならそんな事で
悩むのが面倒くさいもの
その辺の安物で済ませるかあげないかだと思うけど
+1
-0
-
489. 匿名 2023/02/04(土) 15:40:20
>>454
あげる方にそんなつもりは無くても、相手に家庭がある事を考えたら身につける物を渡すのは辞めた方が無難だよ。
多くの人が消え物を渡す時に一人だけハンカチや靴下はどうしても目立つし変に勘繰られる可能性もある。
甘い物が苦手な人なら代わりになる消え物はいくらでもあるし、そもそもあげなくてもいいし。
そんなに気にする事かな?って好き勝手するのはちょっと幼いんじゃないかと思う。+12
-0
-
490. 匿名 2023/02/04(土) 15:41:16
>>384
これが許されて、
デパ地下でラッピングのままだと許されないって不思議だわw
義理で家族向けは変わりないのに。。。
寧ろ小分けラッピングして手間かけてるのに、安く見えるなら良いの?+6
-1
-
491. 匿名 2023/02/04(土) 15:41:24
>>451
なんか話通じないね?笑+2
-1
-
492. 匿名 2023/02/04(土) 15:42:27
>>132
代表で買いに行ったなら個人的なものじゃなく、みんなからのプレゼントですってことでしょ?
それなら別に良くない?
主が言ってるのは個人で送ろうとしてるプレゼントの話でしょ。+23
-0
-
493. 匿名 2023/02/04(土) 15:42:29
>>27
昨日夕方の特集で義理チョコの予算無しって人ばっかりだったよ。義理チョコって何って感じだった。+18
-0
-
494. 匿名 2023/02/04(土) 15:44:37
>>221
きっと相手に喜ばれるよ!等の自分に賛同する意見以外最初から聞く気がないか、釣りトピなんだよきっと+64
-2
-
495. 匿名 2023/02/04(土) 15:45:41
>>365
いまだにバレンタインしてる古い体質の会社はブラックだよね
義理あげてた時でもチョコじゃなくて、わざわざ靴下ハンカチあげたことないな
その辺だと思うよ
+9
-0
-
496. 匿名 2023/02/04(土) 15:47:38
>>452
友達同士ならいいんじゃない?+7
-1
-
497. 匿名 2023/02/04(土) 15:47:45
そういえば職場の不倫おばさんが扇子買ってプレゼントしてたなぁーと思い出した
気持ち悪いから雑貨とかもやめた方がいい+5
-0
-
498. 匿名 2023/02/04(土) 15:47:52
これ釣りネタでしょ。+3
-1
-
499. 匿名 2023/02/04(土) 15:48:08
>>1
プレゼントする理由はなんですか?
何のために嫌がられそうなこと、わざわざするんでしょうか?そんなことしない方がいいです。
+1
-0
-
500. 匿名 2023/02/04(土) 15:48:38
お返し買うのは私
面倒くさいから要らない
適切な価格帯でいつも悩む+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する