ガールズちゃんねる

自宅から遠い保育園、幼稚園に通わせてる方

173コメント2023/02/04(土) 19:45

  • 1. 匿名 2023/02/02(木) 20:37:06 

    0歳児です。家から近い保育園に落選してしまい家から1.5キロくらいの保育園に決まりました。

    徒歩+バスでの送迎になるのでなかなか大変な気もしますがいくしかない!でも遠いなぁ…を繰り返しています。

    皆さんどのくらいですか?慣れますか?

    +20

    -65

  • 2. 匿名 2023/02/02(木) 20:37:56 

    ち、近い方では…?

    地域にもよるけど自転車もいいかもね

    +265

    -9

  • 3. 匿名 2023/02/02(木) 20:37:59 

    1.5キロで遠方になるのか…

    +241

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/02(木) 20:38:03 

    自宅から遠い保育園、幼稚園に通わせてる方

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/02(木) 20:38:27 

    >>2
    ごめん0歳か!自転車は1歳過ぎたらだね

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:07 

    1.5kmは近いでしょ
    校区の小学校より近いよ
    15kmとかならわかるけど

    +175

    -7

  • 7. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:20 

    職場の近くの認可外にいるので、自宅からは車で20分ほどかかります🚗

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:25 

    1.5キロなんてチャリで10分じゃん甘えすぎよ私なんて毎朝子供2人連れて5キロ歩いて保育園に行ってるよ

    +84

    -76

  • 9. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:45 

    >>1
    車はなし?

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:52 

    チャリで近道して片道2.5キロでした
    送り迎え往復で一日10キロ
    痩せたよ


    +30

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:58 

    主さん、電動自転車はどう?
    毎日子供とバスに乗るのは大変そう

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/02(木) 20:40:17 

    >>1
    田舎なので片道6kmある。私か母が車で送迎している。

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2023/02/02(木) 20:40:23 

    >>1
    車か電動自転車ないの?
    通勤時間帯にバスとかやめた方がいいよ

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/02(木) 20:40:58 

    家から近いか遠いかって、子どもの年齢にもよる。
    大きくなるにつれて楽になるよ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/02(木) 20:41:02 

    >>1
    徒歩とバスなら1.5キロは近くない?

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/02(木) 20:41:14 

    ちかいって言う人いるけど都会と田舎じゃ距離の感覚違うよね
    特に0歳連れてたら徒歩5分以上は遠いよ

    +73

    -23

  • 17. 匿名 2023/02/02(木) 20:41:15 

    0歳なら遠いね…
    2歳くらいなら自転車ならいける

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/02(木) 20:41:34 

    >>1
    1.5キロぐらいは抱っこ紐でお散歩してたなあ
    義母が、よく陽にあてたらよく寝る、丈夫な子に育つって言ったから

    +2

    -12

  • 19. 匿名 2023/02/02(木) 20:42:05 

    >>1
    1.5kmならそんなめちゃくちゃ遠くもなくない?

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/02(木) 20:42:13 

    >>13
    都内の保育園に車とか非常識になるのがほとんどだよ

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2023/02/02(木) 20:42:31 

    職場に通勤ラッシュ時は家から40分+職場まで40分かかる園に入れてる人いるわ…

    市の外れの保育園で確実に復帰するために選んだらしい。よく続くよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/02(木) 20:43:11 

    >>6
    田舎の人?

    +15

    -8

  • 23. 匿名 2023/02/02(木) 20:43:35 

    >>8
    え‥‥マジ?!

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/02(木) 20:43:50 

    >>1
    その距離で遠く感じるってことはもしかして都内?
    うちもそのくらいの距離の保育園にに通ってたけど基本チャリで雨の日は車で行ったりした
    もっと遠くからも来てる人たくさんいたよ

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:02 

    うち3キロだけど。。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:08 

    自宅近隣は入れず職場の近くの園なので車で20分ほど。
    通園では特に不便は感じてない。でも小学校の校区が違うから、保育園の友達と離れるの嫌だって子供がたまに言ってて可哀想なことしたなと思って悩んでる。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:16 

    3年間徒歩30分のところに通ってました。
    朝はパパが車で帰りは私が自転車で

    大変だったけど、先生が神様みたいでした

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:19 

    めっちゃ都会なのかな?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:30 

    >>16
    そうだよね
    あと、田舎は車で行けるけど、都内だと車はもちろんチャリ止める場所もないみたいな現象もあるから一概に言えないよね

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/02(木) 20:45:05 

    1.5kmは近いよ。私は5kmはある。

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/02(木) 20:46:21 

    普段は車で5分ぐらいだけど、保育園の避難訓練が歩いていかなきゃいけない…
    主さんも1.5キロじゃなかなかの距離だよね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/02(木) 20:46:23 

    片道10キロの市外の幼稚園に通ってるよ
    車で15分くらい 全然平気

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/02(木) 20:47:09 

    >>1
    うちは車で15~20分ほどの園です。
    送迎バスはないのですか?
    うちは送迎バスと自分の車で送迎してます。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/02(木) 20:47:53 

    >>8
    私5キロ先の保育園預けてる。車で15分くらい。
    歩いたら大人の足でも1.5時間位はかかるよね?

    +60

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/02(木) 20:47:57 

    >>8
    1時間と20分はかかるよね?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:18 

    >>15
    気持ちの問題なのかな
    そこが最寄りなら納得だけど

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:26 

    >>20
    全員が都内じゃないし主がどこ住みか知らんしw

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/02(木) 20:49:31 

    >>18
    お散歩の1.5キロと毎日時間に追われながらの1.5キロは違うような

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/02(木) 20:49:46 

    >>6 都会の人ってすごいのね…!
    私なんか全然だった
    ド田舎の車は一人一台の地域だから車で二分くらいの距離だけど、車で行けとなかなか停められなくて余計に時間かかるから自転車で送ってから家に戻って車で通勤してて大変って思ってたけど歩いて五キロとか私なんて全然だった

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/02(木) 20:50:12 

    >>6
    小学校で1.5km以上離れてると、車で送迎とかしているんですか?

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2023/02/02(木) 20:50:27 

    車と、徒歩+公共交通機関とでは大変さは同じ尺度では測れない…
    うちのばあちゃんち一番近いコンビニ7キロ先だけど、車で10分だったから驚いた

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/02(木) 20:50:36 

    >>1
    私は一年小規模保育所に電動自転車で連れて行っていました。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/02(木) 20:51:06 

    >>1

    うちは600メートルでしたが、辛すぎて転園しました。都内ど真ん中です。車もすごいし、雨の日は大変でした。立地によるかもです。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/02(木) 20:51:40 

    >>38
    よこ 保育園の荷物とかもあると、腰の負担とかも違うよね

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/02(木) 20:51:48 

    0歳児には遠く感じるかもね。今の時期は顔に空気が触れてるだけでも寒くて寒くて。大人はマスクできるからいいけど赤ちゃんじゃそんなわけにいかないしね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/02(木) 20:52:09 

    >>39 ごめんなさいアンカー間違えました!>>8さんでした

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/02(木) 20:53:16 

    >>1
    私は子供達が別々の保育園だったので、上の子送ってそこから下の子の保育園って感じでベビーカー押しながら通ったけど、1カ月もしないで慣れたよ。
    家から保育園2ヵ所で丁度1.5キロくらい。
    でもそこから駅までが600mちょいあったから、下の子が自転車乗れるようになったらチャリ以外の選択肢は無かったわ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/02(木) 20:53:34 

    慣れちゃえば楽ですよー!
    同じく1.5キロの距離で天気悪い日はバス、天気の良い日は抱っこ紐で歩いて通っていました!
    一歳になったのでそこからは自転車ですいすいー。
    主さん頑張って!!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/02(木) 20:53:37 

    どんな人生送ってたら1.5キロが遠方になるの?
    徒歩でも15分くらいじゃん…

    +1

    -12

  • 50. 匿名 2023/02/02(木) 20:55:10 

    >>8
    なんでチャリにしないの?

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/02(木) 20:55:34 

    田舎者がほとんど歩かないって本当だったんだな

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/02(木) 20:55:59 

    歩いていくなら1.5キロは遠いと思ってしまった。
    車なら近いけど。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/02(木) 20:56:59 

    >>1
    徒歩20分弱だよね?大体そんなもんじゃない?

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/02(木) 20:57:30 

    うち6.5キロだけど電動自転車で行ってたけど…。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/02(木) 20:57:42 

    >>27
    徒歩30分て車で5分~10分じゃない?
    全然遠くない

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/02(木) 20:58:09 

    >>49
    単純な距離だけの話じゃなくて、赤ちゃん連れて荷物持って寒い日も暑い日も雨の日も毎日って考えたら1.5キロってしんどいじゃん 

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/02(木) 20:58:41 

    >>11
    0歳は自転車のチャイルドシートに乗せられないよね?
    おんぶは可能だけど結構危険ではあると思うよ。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:03 

    田舎だと保育園の統廃合進んでるし、車社会だから、1.5キロ程度なら当たり前のようにたくさんいるよ。
    都会で自転車とか徒歩とか公共交通機関使っての送迎だと1.5キロは辛いかもね…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:07 

    入園後に引っ越したから、車で片道20分近くかかってたけど送り迎えしたよ
    日々の送り迎えは慣れてくるけど、避難訓練での迎えがきつかったな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:31 

    >>13
    園バス来るところまで徒歩ってことじゃないの

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:52 

    >>6
    15キロ徒歩だったら片道3時間近く歩くことになる…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:53 

    車で20分そして更に駐車場から徒歩5分。
    片道25分かけて送迎してる。
    もう年長だからあと2か月で送迎から解放される!
    子どもは1往復だけど、私は1日2往復だもんな。送迎ないと家事がはかどると思う。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:58 

    このトピ田舎在住者ばかりw

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:07 

    車使えたらいいけどバスだと大変だよね
    うちは小学生の子供、小学校までちょうど1.5kmほどで毎日バスで通ってるけど、近くのバス停まで5分、バスの乗車時間5分、着いてから学校からまで10分で、通学時間合計20分だけど、毎日送り迎えしろって言われたら結構キツイわ。
    0歳児連れだと余計大変だよね。
    自転車の前、確か10ヶ月くらいから乗れるから、早く乗れるようになるといいね。
    自転車だと7分で着くよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:10 

    車無し、電動自転車のみです。
    近隣はどこもいっぱい。どぎつい坂の上にある保育園だけ空きがあるけど迷ってる。そこも主さんと同じく1.5キロの距離...
    頑張ればいけるかな?と思うけど雨の日が怖いです。
    タクシーも、呼んですぐに来るとも限らないし高くつくなぁと思って

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:17 

    チャリで往復30分くらい
    遠いのか近いのか分からないけど
    坂道があってちょっと疲れたって気持ちになる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:18 

    >>49
    0歳児抱えて、保育園の荷物も仕事の荷物も持って15分で歩けるの?オリンピックでれるよ🥹

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:29 

    え?近くない??
    うち4kmくらい
    これでも近いと思ってたのにwwww

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:31 

    >>3
    徒歩20分とかなのにね
    バス待つより歩いたほうが早そう!

    +21

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:48 

    >>11
    とりあえず一歳まで頑張ってそこから電動自転車が良さそうだよね

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/02(木) 21:01:04 

    >>65
    雨の日は私はファミサポに送って行って貰ってるよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/02(木) 21:01:13 

    >>54
    雨とか台風のときどうしてましたか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/02(木) 21:03:24 

    >>56
    よこ わかる
    送りと迎えで一日最低3キロ、
    しかも職場の位置によってはプラスアルファだもんね。
    毎日毎日積み重ねたら歩きだと結構たいへんだよ

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/02(木) 21:03:27 

    >>56
    じゃあどのくらい近ければそれが楽になるの?
    家から500メートルくらいなら満足なのかな。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/02(木) 21:03:32 

    >>8
    いくらなんでも5キロを徒歩でとか、いくらでもやりようあるのに甘えてるとか言わないでよ。
    そんな距離徒歩とか逆におかしいから。うちも5キロあるけど車一択だよ。徒歩とか絶対無理。

    +51

    -5

  • 76. 匿名 2023/02/02(木) 21:04:00 

    >>71
    ファミサポの方って車で送ってくれてるんですか?任せるの、怖いとかありませんでしたか?

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/02/02(木) 21:04:20 

    >>65
    園によってはタクシー送迎禁止だよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/02(木) 21:04:23 

    全然近いじゃん……もっと距離あるかとおもったよ…。それすら遠いとか今までどんな生活してきたの?

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/02/02(木) 21:04:28 

    >>60
    そう思ったけどそれなら園までの距離関係ないよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/02(木) 21:04:33 

    1.8キロ離れてる。チャリで送迎するよ。
    60メートルの坂があるから大変。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/02(木) 21:05:13 

    田舎者は1.5キロすら歩けないと言う衝撃の事実

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2023/02/02(木) 21:06:01 

    うちは上の子が家の近くで
    下の子がめっちゃ遠い。
    ほんとしんどい、、

    そっから出勤。
    もっと働くお母さんのこと考えてほしいわ。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/02(木) 21:07:09 

    >>81
    歩かないよ
    みんな車だし駅までなら自転車で行く

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2023/02/02(木) 21:08:52 

    >>64
    バスは時間ずれたり、渋滞にはまったり、雨や雪のとき読めないからこまるよね、15分くらい余裕を持って出ないといけないから地味に大変

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/02(木) 21:10:25 

    幼稚園へ片道1時間
    こどもが発達障害で色々とタイミングが悪くて、断られ続けてそこの幼稚園が一番近かったから
    毎日色々つらい

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/02(木) 21:11:03 

    歩いてすぐの幼稚園だったけど、市外に家を購入。
    引越してしまったので家から5kmになってしまった。
    車で10分とか?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/02(木) 21:11:13 

    主さんのお子さん、何ヶ月くらいなんだろう。
    大きめの子だったら、0歳でも乗せれそうだよ。
    自宅から遠い保育園、幼稚園に通わせてる方

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/02(木) 21:12:38 

    >>44
    でもバスでしょう?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/02(木) 21:12:57 

    >>4
    東山魁夷のようだ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/02(木) 21:13:18 

    4キロです。
    車で会社通りすぎて送迎してます。
    最初から預けてるので慣れたので学校行くまであずける予定です。チャリはしんどいかもですね~。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/02(木) 21:13:51 

    >>4
    途中からこんな感じの農道を通って車で片道15分から20分の幼稚園へ通ってます。
    今の時期西日がキツい。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/02(木) 21:14:02 

    幼稚園で園バスを利用してるけど、雪が積もったら来ないし雨の日は渋滞で10分20分遅れたりで自分の予定が狂うので4月からは車送迎にする予定

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/02(木) 21:14:55 

    >>1
    うちは2kmちょいくらいの園に昨夏まで通ってて、1歳過ぎたら自転車で通ってたよ。

    子供が歩くようになって喋れるようになってきたら、バスめちゃくちゃしんどいよ!
    バスって他の人との距離も近かったりして、子供が迷惑かけないように、混雑時子供が潰されないように、とかけっこう神経使う。子供は余計なこと言ったりしちゃうけど、バスだと他の人にがっつり聞こえてしまうし…。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/02(木) 21:15:47 

    >>85
    1時間!
    出る前にトイレ行かせても途中でおしっこ〜ってなったら怖い距離ですね…
    お母さんの送迎ですか?毎日お疲れ様です。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/02(木) 21:16:24 

    >>56
    それ考えたら保育園の徒歩ってつらいね
    最近でも布団持ったりするのかな?
    たまに台車お貸ししますかってぐらい大荷物のお母さんいますよね…
    自転車、地域によっては車がベストなんだろうか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/02(木) 21:17:10 

    >>8
    5キロ朝から歩かされるのは子供が可哀想。
    そんなに歩いてたら骨に負担かかるよ。

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/02(木) 21:18:07 

    >>88
    横だけど、なにそのバスなら楽ちんでしょみたいな言い方。
    未就学児連れて保育園の荷物と自分の荷物持ってバス乗るのって結構ハードだよ。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/02(木) 21:19:22 

    >>81
    家から出る=車に乗るって染み付いてるw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/02(木) 21:20:14 

    >>8
    他の交通手段ないの?
    毎日10km歩いてるってことよね?車でも10分で着けば良い程の距離だよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/02(木) 21:23:24 

    >>97
    知らんわ。せいぜい頑張り。

    +0

    -9

  • 101. 匿名 2023/02/02(木) 21:29:03 

    この春から1.5km先の幼稚園に入園予定、一応バス通園だけど急な呼び出し対応や行事のために電動自転車買った(納車待ち)。
    1歳の子もいるから3人乗りになるけど、慣れるのにどれくらいの期間練習が必要かな?
    あと、幼稚園って呼び出しどれぐらいあるもの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/02(木) 21:30:18 

    1.5キロか…めっちゃ遠いなと思ってたら、近いのコメントが多くてびっくりした。

    うちは調べたら350mだった。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/02(木) 21:30:56 

    バス通園で片道30分です。
    バスの中でお友達と遊べるので楽しいって言ってます
    ただ冬の今は暖房効いてて降りるのも最後なので爆睡しててお家の前着いたら先生に起こされてます(笑)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/02(木) 21:32:46 

    >>78
    1.5kmで近くてラッキー☆って思ってた田舎者の私(車なし)…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/02(木) 21:35:18 

    >>4
    坂道もなけれぱ車通りも多くなくて電動自転車には最適だな。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/02(木) 21:37:12 

    >>76
    そうですね、なんの資格もない地域の会員
    (講習は受けてるだろうけど)の方なので
    信用出来ないようなら辞めた方がいいですね
    車もないし他に送ってくれる人も居ない、
    レインカバーかけて自分で送ってる時もありますが
    大雨の日は助かるな〜と思って利用してます
    前になんかのトピでやっぱり人の当たり外れが
    あるって書かれてましたがうちの地域は基本的に
    顔合わせした会員さんじゃないとダメでその人が
    無理ならサポートセンターの方が送ってくれます
    いつもお願いする時間帯に決まった会員さんが無理な事
    が多くて、最近は職員の方が送ってくれることが多いですが 長文失礼しました

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/02(木) 21:38:22 

    >>76
    質問に答え忘れました、すみません
    車ですよ うちの地域は別途車代が100円です
    送りだけなら30分300円なので400円で送って
    貰えます

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/02(木) 21:39:18 

    >>1
    主と同じく、近場の保育園落ちて1.5km離れた保育園(今GoogleMapで調べたら1.5kmジャストだった)通ってます。
    0歳7ヶ月で入園して、しばらくはバスで通ってましたが10ヶ月になって電動自転車買って乗せて通うようになったら楽すぎて感動。
    バスは雨の日の帰りとか混んでて気遣って大変でした。

    天気の悪い、豪雨や強風の日はちょっと嫌になるけど、基本的に毎日そんなに大変では無いですよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/02(木) 21:39:35 

    都心から田舎に引っ越して園までの距離が350mから2.5kmになりました。
    自転車なら近いけど悪天候の時はしんどい。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/02(木) 21:41:25 

    >>50
    私は一歳過ぎるまでベビーカー、抱っこ紐で乗り切ったよ。
    まだ腰もしっかり座ってなかったし自分も電動自転車の運転に慣れて無かったから一歳3ヶ月ぐらいまでは乗せるの怖かった。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/02(木) 21:41:56 

    距離とか考えたことなかった
    今見たら2.7キロだった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/02(木) 21:43:01 

    >>109
    中古で軽かいなよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/02(木) 21:43:29 

    都内市部だけど
    今1.5キロ離れた保育園に
    3歳児を毎朝自転車で送迎してる
    赤ちゃんだとムリだね…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/02(木) 21:43:58 

    >>60
    0歳児にバスなんて無いでしょ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/02(木) 21:44:19 

    >>1
    片道6キロです。
    車だからそんなに遠いと感じない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/02(木) 21:47:47 

    >>63
    そりゃ日本人の90%は田舎者だからの

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/02(木) 21:48:53 

    >>1
    徒歩なら20分程度
    そこまで遠くないと思う
    私ならベビーカーで行っちゃう
    仕事の関係があるなら
    バスも利用するけど
    そこまで遠いわけじゃないと思うよ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/02(木) 21:54:41 

    >>40
    横だけど、自分自身3kmある小学校に1時間弱かけて通学してたよ
    1.5kmなんて都会でも田舎でも皆歩いてるよ

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/02(木) 21:54:43 

    >>18
    子供が保育園行き渋りで車に乗らなくて1.5キロくらいを毎朝抱っこ紐で抱っこして歩いて送ってだけど朝から疲れ果ててたわ。げっそり痩せた

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/02(木) 21:56:32 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。主は都内に住んでおり、車は持っておらず自転車はありますが子供を乗せての運転には不安があるので徒歩か、徒歩+バスを考えていました。送迎バスは無いようです。
    もっと遠くの園に通われてる方もいるし甘ったれちゃいけないな…とコメントみて思いました。。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/02(木) 21:57:11 

    >>112
    車はあるけどペーパーなんです…。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/02(木) 21:59:13 

    >>121
    ペーパー講習に行けばいい
    しばらく住むなら乗れた方が今後のためにも良い

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/02(木) 21:59:41 

    >>1
    職場の提携してる保育園なので1駅先です
    自転車で駅まで10分→電車で1駅→徒歩20分です
    駅からは大人だと10分もかからないのですが途中でアリ見たり、電車に手ふったり、野良猫みたり、枝拾ったりかなり時間かかります

    1.5kmなら1歳過ぎたら電動自転車乗るかな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/02(木) 22:00:52 

    >>8
    まさか子供も5キロ歩かせてないよね!?
    ベビーカーだったとしても往復10キロって暑い日とか寒い日とか可哀想。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/02(木) 22:01:31 

    >>120
    電動自転車が1番現実的かと
    乗るまでは泣くけど乗って動き出せばご機嫌だし、降ろして園で先生に渡す時には大泣きたろうけどその後に爆走して仕事にいける

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/02(木) 22:02:35 

    >>1
    2キロ以上離れた保育園に通わせてました!
    0歳の時はバス+徒歩で片道20分くらいでした。夫がいるときは車で連れていってもらいました。
    1歳半頃から電動自転車乗りましたよ!めっちゃ便利です。
    でも遠くてしんどくなり、家の近くに新しく保育園ができたのでそちらに転園しました。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/02(木) 22:04:53 

    >>51
    本当だよ!
    田舎に住んでるけど1日の歩数少ない時1000いかないよ笑

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/02(木) 22:12:17 

    >>8
    園までの片道が5Kmだよね?
    コメ主さんは送り迎えで1日20Km歩くってこと??
    時速5キロで歩いて4時間!!

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/02(木) 22:17:17 

    >>81
    車持っててどこ行っても駐車場広いのに歩く意味無いじゃん?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/02(木) 22:17:29 

    >>51
    私みたいな貧乏な田舎者は家に車1台しかないからひたすら子供連れて歩いてるよ、、

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/02(木) 22:22:37 

    >>12
    お母さんと同居ですか?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/02(木) 22:23:09 

    >>20
    主、都内住みって情報あった?

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/02(木) 22:26:23 

    >>19
    家から1番近い幼稚園行ってるけど、2キロ弱だよ。
    車持ってないから参観日とか行事の時は電動自転車。冬はバスか歩きかな。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/02/02(木) 22:26:30 

    >>81
    田舎者からすると、公共のバスやタクシー使って子供の送迎してる都会人が衝撃だよ
    めちゃ大変じゃん
    車送迎が当たり前で園の駐車場も広い田舎で良かったわ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/02(木) 22:27:27 

    >>3
    都会の人なのかねぇ

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2023/02/02(木) 22:29:23 

    >>8
    私なんてこんなに大変!アピール凄そうだね。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/02(木) 22:29:37 

    うちの子供が通ってる幼稚園まで家から何キロあるか調べたら1.5キロだった。
    1番家から近い幼稚園を選んだけど主さんからしたら遠いのか。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/02(木) 22:29:40 

    >>128
    専業主婦なのかな?だとしてもそんな歩いてたら
    すぐ迎えの時間になっちゃいそう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/02(木) 22:30:41 

    >>16
    0歳児なら抱っこ紐だから楽な気がする。歩くようになるとスムーズに行かなくてしんどい。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/02(木) 22:32:03 

    >>27
    パパ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/02(木) 22:34:46 

    >>81
    何しても車だからねー。雪降る地域は雪降ったら最悪だし。
    あとは車通勤が多いから仕事前に送迎だと必然的に車になる。バスも通ってないとか田んぼの真ん中とか車ないと無理な所もある。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/02(木) 22:35:01 

    >>81
    1.5キロって歩いたら20分以上かかるよね。
    車なら5分くらいだし車だわ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/02(木) 22:41:12 

    >>72
    車で行ってました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/02(木) 22:44:06 

    >>3
    0歳だと自転車乗せられないし、
    園の荷物と自分の職場のカバンと子供抱えて歩くのはしんどいと思うよ…。雨や雪なら尚更。
    その上、車送迎禁止のところもあるしね。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/02(木) 22:45:24 

    >>1
    車社会の地方都市ですが小学校の学区内で約3キロでしたよ(ほぼ端から端でしたが)
    転園前は職場近くの認可外保育園で約10キロだったので、3キロでも近いと思って通ってました!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/02(木) 22:51:53 

    >>4
    野鳥に襲われそう

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/02(木) 23:04:03 

    片道5kmの我が家低みの見物…

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/02(木) 23:07:29 

    >>40
    1.5kmって自転車通学範囲ですらないし小学生も余裕で歩いてるよ
    うちの地域では2km弱で中学生から自転車通学になる

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/02(木) 23:17:00 

    >>1
    あんまふざけてトピ立てないでくれない?1.5キロとか

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/02/02(木) 23:19:33 

    >>101
    三人乗りは道交法違反なので通報されたら終わり

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2023/02/02(木) 23:31:25 

    >>150
    いつの話よ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/02(木) 23:36:09 

    >>131
    同じ町内に住んでいるよ

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2023/02/03(金) 01:33:52 

    >>4
    視力検査のやつかと思ったw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/03(金) 03:17:43 

    >>101
    2-3日で慣れた。
    今年度から入園したけど呼び出し1回もないよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/03(金) 03:22:39 

    >>144
    おんぶなら0歳もOKじゃない?

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2023/02/03(金) 06:30:09 

    >>8
    隙あれば自分語り乙👏

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/03(金) 09:21:40 

    >>118
    >>148
    そういう地域もあるんですね、低学年の1時間はとても辛いですね(>_<)

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/03(金) 09:25:03 

    >>150
    前と後ろにチャイルドシート付いてる子乗せ自転車なんてそこらじゅうにあるしメーカーが純正で売ってるんだけど何を根拠に言ってるの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/03(金) 10:37:39 

    >>157
    自宅から小学校まで片道1.3kmだけど低学年がダラダラ歩いても30分あれば着くよ
    大人が急がずに普通に歩いて20分くらい

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/03(金) 10:40:39 

    >>159
    自己レス
    頓珍漢なコメントしちゃってごめん

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/03(金) 12:13:04 

    >>125
    でも0歳児ってどうやって載せるの?自分で座れないよね?おんぶかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/03(金) 13:04:35 

    2歳と4歳が自宅から電動自転車で片道20分くらいの保育園。
    さすがに荷物沢山だし歩けないので雨の日はバスと電車乗り継いで通ってます。
    2歳だとちゃんとまっすぐ歩けないのに抱っこ紐には重すぎるし、梅雨の時期は地獄。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/03(金) 13:30:47 

    >>1
    うちは片道9キロあったよ。もっと近所にもあるけど、あまり魅力感じなくて。大事な子どもが利用すらところだからさ。うちは車だし、仕事先も遠いからどっちにしろ運転距離は長い。6歳差を2人、12年間送迎も仕事もよく頑張ったよ。都会だったら違うのかも。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/03(金) 13:32:00 

    >>1
    うん。めちゃ近いと思う。なんなら布団とか荷物少ない日は歩きでも。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/03(金) 14:09:00 

    >>1
    近くにインター幼稚園が無くて
    車で20分くらいの隣の市の幼稚園に通わせてた。
    渋滞の日は倍かかる。
    はじめ有り得ないと思っていたけど、慣れるし
    隣町にママ友達が出来るのも世界が広がって良かったよ。
    中には子供を電車で送迎してるお母さんもいた。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/03(金) 15:00:28 

    >>26
    うちはそれで保育園近くに家買って引っ越したよ
    幸い職場と園の中間地点に新築できたからちょうど良かった
    でも既に持ち家だったら厳しいよね💦

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/03(金) 16:38:05 

    >>166
    羨ましいですー!

    既に持ち家だったのでなかなか難しくて。
    子供にはきっと新しいお友達もできて楽しいよと声かけしたり、地元の習い事に通わせて同じ小学校に行くお友達と顔見知りになったりと不安解消の努力をしてるとこです。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/03(金) 20:02:39 

    私も娘を1.5キロ離れた保育園に通わせてるよ!
    自転車だと6分~7分で歩くと18分位かかる。娘は2歳で下の子が0歳だから下の子を抱っこ紐で上の子をベビーカーで毎日送迎してるよ〜!往復40分弱を朝と夕方…結構いい運動になってる…抱っこ紐して歩くからか超快便になった笑

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/03(金) 21:08:47 

    そこまでするなら保育園にいれない
    気合い入りすぎ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/04(土) 02:45:00 

    いや、主それめっちゃ近いやん!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/04(土) 19:22:22 

    遠いと大変だよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/04(土) 19:23:40 

    うちは行かせてるわけじゃないんだけど、地方都市の中心部に住んでて、幼稚園探ししている頃に近所に聞いたことない名前の子ども園のバスが停まってたんで調べてみたのよ。
    そしたらそのバス停から車で5kmくらいの距離で時間だと20分かかるくらいのところにある園だった。
    子供待ってる人10人近くいたのかな?路駐して車の中で待ってるらしき人も半分くらいいたかも。

    確かに動物飼育して触れ合ったり園庭が広くて砂遊びとか水遊びとか沢山できて良さそうな環境だった。うちの子の幼稚園はしなしなの可哀想なアヒルが一匹閉じ込められていつも目を閉じてじっとしてる。
    駅近じゃないから急なお迎えとか行事の参加の時車の運転苦手な私には無理だ。でも車運転問題なければその園ありだったかもと思う。
    5kmってけっこう遠い方だよね?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/04(土) 19:45:11 

    >>10
    私自転車で片道20分だけど、ちっとも痩せない
    電動自転車だからかな
    ダイエットになるかと思ったらならなかった..

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。