ガールズちゃんねる

免許証裏側の「備考欄」“手書き”はアウト!? 該当する「重い罪」とは? 住所やメモ書き…「安易な書き込み」に注意!

83コメント2023/02/03(金) 16:18

  • 1. 匿名 2023/02/02(木) 15:05:15 

    免許証裏側の「備考欄」
    免許証裏側の「備考欄」"手書き"はアウト!? 該当する「重い罪」とは? 住所やメモ書き…「安易な書き込み」に注意! | くるまのニュースkuruma-news.jp

    免許証の裏側には「備考欄」という欄が設けられています。ではこの備考欄に手書きで文字を書き加えるのは問題ない行為なのでしょうか。



    結論からいうと、免許証の備考欄に自分で書き込みをおこない、利用する行為は有印公文書変造罪や有印公文書行使罪に当たる可能性があります。

     免許証は各都道府県公安委員会が発行する公文書であり、自分で変更を加えてはいけないのです。

    有印公文書偽造罪・変造罪は、1年以上10年以下の懲役が科される可能性のある重い罪です。

     うっかり免許証を偽造するというケースはあまり考えられませんが、免許の備考欄に自分で新しい住所を書き込み、身分証明書として利用する有印公文書変造罪や行使罪については知らずにおこなってしまうケースがあるかもしれません。

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2023/02/02(木) 15:05:51 

    プリ貼ってる〜

    +4

    -43

  • 3. 匿名 2023/02/02(木) 15:06:46 

    自分で書こうと思ったことないわ。
    そんな人いるの?

    +233

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/02(木) 15:07:16 

    臓器は提供しない

    +45

    -9

  • 5. 匿名 2023/02/02(木) 15:07:38 

    そんなやつおらんやろ

    +8

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/02(木) 15:07:52 

    社保の保険証の裏は住所手書きOKなのなぜ?

    +115

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/02(木) 15:07:53 

    臓器は提供しないこれ常識

    +8

    -13

  • 8. 匿名 2023/02/02(木) 15:08:31 

    引っ越して住民票の手続きする前に免許更新あったから、新住所書いたらやんわり注意受けた

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/02(木) 15:08:31 

    住所変更したことあるけど、職員さんが手書きで訂正してハンコ押してたような
    自分では書かないね

    +137

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/02(木) 15:08:42 

    書き込んだことある人なんているのかな

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/02(木) 15:08:52 

    知っとるがな

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/02(木) 15:09:00 

    >>1
    私は警察署で警察官に新住所を書いてもらいましたよ
    そのときに署内で判子も押してもらってますよ
    引っ越したばかりの頃ね

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/02(木) 15:09:32 

    保険証のノリで書いちゃう人がいるってことか

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/02(木) 15:09:56 

    備考欄に自分で住所書くって住所の変更届出してないってことだよね
    免許証更新のとき困るし勝手に書いてるのバレるんじゃないの?

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/02(木) 15:10:09 

    引っ越して住所変更してと警察署いったら「次の更新まで裏に手書きで書いといてください」って言われたけど?

    +9

    -24

  • 16. 匿名 2023/02/02(木) 15:10:23 

    下の方の署名とか丸つけたりは良いんだよね?
    書いちゃってるけど

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/02(木) 15:10:30 

    裏面記入欄埋まったら作り直しですよ

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2023/02/02(木) 15:11:03 

    >>3
    仕事で身分証確認するけど、過去1人だけいたわ
    おばさまだったよ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/02(木) 15:12:10 

    ちゃんと免許センター行って印刷してもらったよー

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/02(木) 15:13:17 

    そもそも備考欄作るな

    +14

    -16

  • 21. 匿名 2023/02/02(木) 15:13:42 

    >>6
    引越しして住所変更した時は修正テープで消して上から新しい住所を記入したわ

    +11

    -11

  • 22. 匿名 2023/02/02(木) 15:14:32 

    >>18
    何書いてたの、新しい住所とか?

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/02(木) 15:15:01 

    >>1
    そんなヤツおれへんやろ〜

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/02(木) 15:15:03 

    仕事上よくみるけどたまにいるよ。ちゃんと手続きすると警察かなんかのハンコ押されるんだけどそれがない人。自分で書いちゃったのかなって思ってた。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/02(木) 15:15:29 

    うちの母は勝手に備考欄に血液型を書いてた。
    事故して怪我したとき、わかりやすいからって。
    一度だけ警察官に見られたことがあって、理由は一理あるし納得ですが、今後備考欄には何も記入しないようにとやんわり注意されたと言ってました。

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/02(木) 15:16:47 

    >>3
    少ないけどいるだろうな〜とは思ってた。(転勤族で、裏側に新住所入れてもらう時ふと考えたことあるよ)
    母子手帳も医療機関や役所が記入するところをどんどん埋めて行っちゃう人とかいるらしいし、想像力が足りないのかもね。

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/02(木) 15:17:58 

    >>21
    元住所は見え消しにしてっていわれなかった?

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/02(木) 15:17:59 

    昔の二つ折りの青い免許証の時母が間違って
    洗濯してしまい備考欄が溶けて消えた
    母はありあわせの紙を糊で着けてくれました

    免許更新時に鮫洲で怒られて再発行してから
    更新になりました

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/02(木) 15:18:22 

    >>25
    輸血になるなら血液型は自己申告ではなく絶対検査されるから、書かなくて良いと思うよ

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/02(木) 15:19:05 

    >>17
    マイナスってことは今は違うのかな?
    昔何回か引っ越ししたら裏面埋まって作り直しに試験場まで行ったんだけど

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/02(木) 15:19:51 

    >>3
    保険証は裏に自分で書くやつあるよね。でも免許証に自ら書き込もうと思ったことはないな

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/02(木) 15:19:52 

    >>2
    ええやん

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/02(木) 15:21:16 

    >>15
    住所手書きだったとしても変更を証明する判子を警察署で押されるはずだけど?

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/02(木) 15:23:58 

    免許証の苗字に、ふりがな記載してほしい
    読めない苗字結構あるし、仕事中お客さんの読み方確認するのめんどくさい

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/02(木) 15:24:33 

    >>20
    住所変更氏名変更どうするん?

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/02(木) 15:26:06 

    >>18
    私なんて直近だと昨日いたよ
    オッサンだった
    新住所
    通用するわけないよね、無視したよ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/02(木) 15:27:07 

    >>30
    私は引越しが重なった時は、備考欄の上に紙を貼られて住所印字されました。新しく免許証交付してもらうのかなと思ったら次回更新時まで基本再交付はしません。と言われました。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/02(木) 15:28:56 

    >>3
    うちの夫。
    転勤族なんだけど、自分で新住所書き込んでた。
    保険証じゃないのにさ、バカだよね。
    ちゃんと警察署行って手続きしたけど、手書きの住所見た警察の人から、こういうことはやめてください!って厳重注意受けてた。

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/02(木) 15:29:14 

    >>37
    そうですか
    まあ25年くらい前なので
    それかローカルルールでもあるのかね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/02(木) 15:29:29 

    >>25
    自己申告の型の血液を検査もせずに輸血するわけないよ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/02(木) 15:32:35 

    >>3
    いるから記事になってるんじゃないの?
    保険証は手書きでも大丈夫だからその感覚で書く人もいると思う。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/02(木) 15:39:01 

    >>33
    自分の免許証見たら新住所の横に「〇〇県公委」って赤いスタンプ押してある。
    ○年○月○日住所変更
    新住所:〇〇県〇〇市〇〇区〇〇 までスタンプで以下の番地だけ手書きだった。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/02(木) 15:42:57 

    >>1
    自動車の教習所にて、バイクの免許を見せて注意受けてる人おったわ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/02(木) 15:47:00 

    >>3
    旦那

    裏にボールペンで変更後の住所書いてあって二度見、いや三度見したわ

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/02(木) 15:47:14 

    >>6
    それが縦割り行政

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/02(木) 16:10:00 

    >>6
    保険組合発行で公文書じゃないから

    公文書の厳密な法的定義はないけど
    公の機関に属する公務員が公務のため法令や内規に拠って作成した文書が公文書

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/02(木) 16:11:44 

    住所変更したら
    警察が裏に新住所を手書きで書き込んで
    警察のハンコ捺してたな

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/02(木) 16:12:52 

    >>20
    ちょっと何言ってるのかわかんない

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/02(木) 16:19:23 

    >>3
    書類上の契約時に免許提出したんだけど住所が旧住所のままだったから、そこの社員に「裏面に新住所手書きして」って言われたよ
    「自分で書いたら文章偽造ですよ」的なこと言ったら「そんなルールがあるの知らないから書いて」って返された

    書いちゃいけない。ってこと知らない人いるんだよ
    教習所や免許センターじゃ教えてくれないよね

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/02(木) 16:27:43 

    >>3
    引っ越したばかりで、まだ前の住所だったから
    警察署で裏に住所書かされたよ。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/02(木) 16:28:23 

    >>3
    Twitterで反マスク反ワクチンの人が「死後PCR検査拒否」って書いてある免許証の写真をあげてたよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/02(木) 16:29:38 

    >>28
    二つ折りの免許証は聞いたことないんですが、いつ頃のことですか?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/02(木) 16:56:36 

    あぶなかった
    家族の携帯の番号を書いておこうかなとか思ってたことがある
    落とした時にマズいかと思って止めたんだった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/02(木) 17:03:41 

    >>37
    私は一昨年に備考欄が埋まった時、その下に紙貼られたよ
    臓器提供欄に被ったけど無記入だったからかな?
    下の部分に紙貼っていいですか?って確認はちゃんとされた

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/02(木) 17:35:02 

    >>5
    免許更新の講習受ける前の説明で書く人いるけどダメだからね~って言われたよ。
    免許取って長いけどそんな事説明されたの初めてのような気がしたからバカが増えてるんだろうね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/02(木) 17:37:03 

    >>52
    パスケースごと洗ったって意味じゃないの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/02(木) 17:42:55 

    >>52
    拾い画ですがこんなんでした
    私は代書屋のお金無かったので
    住所氏名などは自分で書いた手書きでした
    溶けたのは上の備考欄です 笑
    免許証裏側の「備考欄」“手書き”はアウト!? 該当する「重い罪」とは? 住所やメモ書き…「安易な書き込み」に注意!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/02(木) 17:44:00 

    >>51
    ◯越のマスク事件関係者?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/02(木) 18:11:06 

    >>4
    個人の自由だけど、プラスの人が多いんだね!
    私は全部提供する。少しでも役に立てられたら嬉しい!

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/02(木) 19:01:48 

    >>3
    転居手続きして新住所を免許センターで書いてもらったあとで、自分で郵便番号を書き足したことある
    つぎの免許更新のときに叱られました

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/02(木) 19:10:30 

    >>25

    どうせ検査するから書く必要ないけれど、
    特殊な体質の人とか事故のときに救助に影響するような事は書くことができればいいのに。とはおもう。

    私心臓右にあるから、1人でいるときに倒れて誰かが心臓マッサージしてくれても無駄になっちゃう。

     

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/02(木) 19:23:45 

    有効期限が平成で書いてあったので、自分で裏に令和何年更新って鉛筆で書いてた。こういうのに元号使うのやめてくれ。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/02(木) 19:50:28 

    >>1
    備考欄って何の為にあるの?
    どういう時に使うものなんだろう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/02(木) 20:46:11 

    警察署の方が免許の裏に手書きで新住所を書いてくれたけど、その字の汚さにちょっとガッカリしたわ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/02(木) 20:57:54 

    >>59
    でもさ医者の癒着とかで臓器狙いで即、脳死判定されたら怖いじゃん

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/02(木) 21:41:52 

    >>38
    旦那さん、もしかして発達障害入ってる?
    普通の大人なら絶対にそんなことしないよね

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2023/02/02(木) 21:43:40 

    へー
    たいしたことないけど色々書いちゃった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/02(木) 21:47:45 

    >>59
    自分は死んでるけど誰かの中で臓器や眼球が生きている
    この中途半端な状態で霊魂はあの世にいけるのか?
    ということが気になります

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/02(木) 22:18:45 

    >>3
    私結構引っ越ししてて2つくらいは手書きじゃないのに、1つ手書きなんだよね。
    でもちゃんと警察署に持って行って、警察の人が手書きで書いたんだけど、それはいいのかな?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/02(木) 22:24:48 

    2020年コロナで免許の更新が出来ないため警察署で期限延長手続きしたとき備考欄にその旨を手書きで書いて貰ったけどハンコの部分の赤い部分は手書きだったわ
    免許証裏側の「備考欄」“手書き”はアウト!? 該当する「重い罪」とは? 住所やメモ書き…「安易な書き込み」に注意!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/02(木) 22:36:11 

    >>69
    警察署で手書きの場合も公安委員会の公印を押すのでそれはokです。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/02(木) 22:39:29 

    >>17
    裏書きがいっぱいになったら専用シールを貼ってめくれるようになってます。
    人によっては数枚貼ってることもあるし、一部の県ではベッタリシールを貼り付ける所もあります。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/02(木) 22:43:39 

    >>20
    備考欄なかったら、住所変更や条件変更する度に4000円 くらい払わなきゃいけないけど?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/02(木) 22:48:34 

    >>63
    本籍、住所、氏名変更。旧姓併記、条件変更、その他色々あります。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/02(木) 23:02:25 

    >>3
    仕事柄、身分証明書の提出で現住所と一致してるか確認が必要なんだけど、お客さんで手書きしてた人いた。
    電話で警察でちゃんと手続きを…って話だけどよくわかってない若い子だったな。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/02(木) 23:42:49 

    >>74
    免許証は本籍を載せる欄無くなったけど備考として記載されることもあるの?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/02(木) 23:54:21 

    >>66
    入ってないよ。
    ただアホなだけ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/03(金) 01:20:20 

    血液型を書こうと思ってた。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/03(金) 01:53:22 

    どこかで店員さんに書かされたけどどこだったか思い出せない
    引っ越して免許証の住所と現住所が違って、じゃあ裏に新住所書けば大丈夫ですよ!みたいな感じで

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/03(金) 06:39:15 

    >>71
    そうなんですね!このトピみて不安だったので安心しました!ありがとう!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/03(金) 07:14:44 

    >>65
    意思が伝わった瞬間に扱い変わりそうで
    なんとなく

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/03(金) 09:47:08 

    >>76
    免許証内部にICチッブが埋め込まれてるので、いつ本籍変更をしたかわかるようにするため、裏面には『本籍変更』とだけ記載されます。

    もし、本籍を確認したければ警察署や免許センターに免許証をかざす機械があるのでそちらで確認できます。

    あと、住民票とは連動してないので人によっては免許を取得した時の本籍のままという方も多いです。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/03(金) 16:18:56 

    >>82
    ICチップか!免許更新の度に暗証番号の設定させられますもんね
    正直あの機械の活用法(免許証に本籍地などの個人情報載せないメリット)がピンと来てないですが、次回免許センターに行く際に機械を使ってみます
    詳しいお返事ありがとうございます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。