-
1. 匿名 2021/01/12(火) 09:10:19
+221
-27
-
2. 匿名 2021/01/12(火) 09:10:52 [通報]
そこまで!?返信+32
-231
-
3. 匿名 2021/01/12(火) 09:10:55 [通報]
賢明な判断返信+750
-19
-
4. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:13 [通報]
いいと思う返信+600
-10
-
5. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:15 [通報]
住所確認なにに使う?返信+17
-87
-
6. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:17 [通報]
全国そうしてくれ返信+443
-8
-
7. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:18 [通報]
お年寄り多いし、病院少ないからね返信+502
-4
-
8. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:29 [通報]
悪用されそう返信+3
-79
-
9. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:36 [通報]
+81
-5
-
10. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:40 [通報]
差別と捉えるか、対策と捉えるか返信+286
-19
-
11. 匿名 2021/01/12(火) 09:11:44 [通報]
湯からは感染しないと聞いてたけど返信+4
-80
-
12. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:06 [通報]
いま、雪もすごいからもし熱出ても救急車これなかったら大変だしね返信+393
-1
-
13. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:07 [通報]
自粛要請出てるわけだもんね返信+303
-3
-
14. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:13 [通報]
国や1都3県側が県をまたぐ移動の自粛を求めないからこういう余計な対立や分断が起こる返信
+399
-3
-
15. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:28 [通報]
でも温泉やスパってクラスター出てないよね?返信
私が知らないだけ?
多分マスク率とかすごく低いよね+6
-68
-
16. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:32 [通報]
雪で大変だし行く人いるのかな?返信+152
-0
-
17. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:44 [通報]
好きにすればいいけど、印象悪いな返信
コロナ収まっても行かないと決めた
+20
-109
-
18. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:47 [通報]
>>11返信
脱衣室でおしゃべりしそうだからじゃない?
マスクしてないだろうし。
+161
-1
-
19. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:52 [通報]
>>11返信
脱衣所とかヤバイでしょ+150
-1
-
20. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:53 [通報]
確認だからコピーとかはしないでしょ返信+15
-1
-
21. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:55 [通報]
どうぞ、そうしなされ返信+52
-2
-
22. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:08 [通報]
医療崩壊してるし、しょうがないわ返信
何度か療養ホテルから抜け出して、温泉やレストランやコンビニなどに入ったバカもいたし、経営してる人もバイオテロしてる奴と接触したくないよね+219
-2
-
23. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:10 [通報]
都民が菅義偉と小池百合子の言うことを聞かないからこうなるの返信+23
-26
-
24. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:12 [通報]
マスクできない環境だから仕方ない。返信
+84
-0
-
25. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:21 [通報]
この時点で旅行出来ちゃう人なんだから遠慮なく確認していいと思う返信+240
-4
-
26. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:23 [通報]
>>2返信
いいと思う。緊急事態宣言出されてるということは越境すること自体自粛しなきゃダメなわけだから、なんで新潟に来てんの?って話だよね+252
-2
-
27. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:40 [通報]
文句いうなよー返信+6
-3
-
28. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:42 [通報]
>>11返信
ロッカーが危ないと言われているよね
+79
-4
-
29. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:45 [通報]
>>15返信
もし出ても経路不明になってると思うな。
+74
-4
-
30. 匿名 2021/01/12(火) 09:13:47 [通報]
こういう細かい意識が大事だと思う返信
+75
-5
-
31. 匿名 2021/01/12(火) 09:14:05 [通報]
現地に辿り行く前に雪で立ち往生しそうで怖いわ返信+14
-0
-
32. 匿名 2021/01/12(火) 09:14:12 [通報]
>>17返信
仕方なくない?
東京と十日町はくらべものにならないくらい病院少ないんだよ+212
-2
-
33. 匿名 2021/01/12(火) 09:14:15 [通報]
じゃあそっちも東京に来ないでください。返信+12
-53
-
34. 匿名 2021/01/12(火) 09:14:35 [通報]
かまわんよ返信+24
-5
-
35. 匿名 2021/01/12(火) 09:15:04 [通報]
トンキン型変異種は怖いからね返信+6
-16
-
36. 匿名 2021/01/12(火) 09:15:30 [通報]
まともに感染予防してて自粛してる1都3県の人は返信
今旅行になんか行かないもんね。
+149
-4
-
37. 匿名 2021/01/12(火) 09:15:36 [通報]
>>2返信
は?
何に驚いてるんよ
この方々の命に関わる問題だろ+143
-1
-
38. 匿名 2021/01/12(火) 09:15:41 [通報]
>>15返信
スパでバイトしてるけど本当にマスクみんなしてない
浴室は仕方ないとして、脱衣場や休憩所
しかも年寄り多いし怖くて仕方ない+110
-4
-
39. 匿名 2021/01/12(火) 09:15:45 [通報]
>>13返信
緊急事態宣言出ていても遊びに来る人なんて恐怖でしかないでしょうな…+73
-5
-
40. 匿名 2021/01/12(火) 09:16:01 [通報]
温泉の人はどう思ってるんだろう?返信
手間と人件費が増えるのも温泉
確認して悪態つかれるのも温泉
売上減少するのも温泉
市に入れたくないならなぜ温泉施設だけターゲット?+15
-0
-
41. 匿名 2021/01/12(火) 09:16:03 [通報]
新潟県民も東京に来ないでね返信
+17
-54
-
42. 匿名 2021/01/12(火) 09:16:03 [通報]
>>15返信
ああいうところは映画館と一緒でそもそも感染症対策とられた上で営業してるからね。
感染しにくいのはしにくいんだと思う。+21
-1
-
43. 匿名 2021/01/12(火) 09:16:10 [通報]
国がついこの前までGOTO推進で「旅行で人が移動しても感染者は増えてない(キリッ」とかさんざん強調してたからね返信
+61
-3
-
44. 匿名 2021/01/12(火) 09:16:39 [通報]
>>17返信
来なくていいと思う。ちょっとは空気読みなよ+111
-3
-
45. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:21 [通報]
>>2返信
フランスとかはもうずっと前から飲食店でテイクアウトするだけでも身分証提示が義務付けられてる
クラスターとかが起こった時に対処しやすいようにってことらしい
日本でも普及しないアプリなんて諦めてやればいいのにと思う+63
-2
-
46. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:24 [通報]
>>23返信
小池百合子はともかく菅総理は自身が会食してるし…発端は2Fだろうけど、手本とならなきゃいけない総理にも問題有りでしょ+18
-7
-
47. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:24 [通報]
陽性が出ても「サウナに行ってもいい?」とか聞くジイサンもいたし、療養施設を抜け出してスーパー銭湯に行くオジサンもいるし…返信
14日間の待機を守らない人もいるし、移動しないでって要請しても守らない人がいてもおかしくない
感染者が少ない県を守るためにはそれくらいやってもいいと思う+101
-1
-
48. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:46 [通報]
行く側が相手の事情を察知して行かない判断してくれればいいけど、そうじゃないならこういう対応するしかないよね。こう掲げても行くバカはいるんだろうし。返信+21
-1
-
49. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:46 [通報]
>>17返信
これが無くてもどうせ行かないでしょ。+75
-2
-
50. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:53 [通報]
お湯とか脱衣所の問題じゃなくて政府の自粛要請を無視して動いちゃう人が日頃から感染対策していると思えない返信+43
-2
-
51. 匿名 2021/01/12(火) 09:18:21 [通報]
>>23返信
もうこの書き込みって定期便だね+8
-0
-
52. 匿名 2021/01/12(火) 09:18:37 [通報]
田舎の方だと仕方ないかな。どうせやるなら地元の人が東京や他の都市部で行っていては無意味になるし、他の地域の人と接触したってのも弾いた方がいいと思うけど返信+11
-1
-
53. 匿名 2021/01/12(火) 09:18:39 [通報]
>>13返信
でもこれから1都3県の大学受験生は全国各地に行くよね。逆に受験のために上京してくる地方の受験生も多いから心配だね。遠方だと保護者も一緒にのパターン多いしね+35
-2
-
54. 匿名 2021/01/12(火) 09:18:40 [通報]
>>15返信
湿度と温度が高いとウィルスが弱るらしいから、お風呂上がりとかだと完全に弱ってそう
一度スーパー銭湯でクラスターがあったけど、それは大衆演劇の観客で、誰も温泉は利用していなかった+26
-1
-
55. 匿名 2021/01/12(火) 09:18:58 [通報]
>>40返信
市営でしょ+2
-0
-
56. 匿名 2021/01/12(火) 09:19:18 [通報]
>>23返信
もう言葉もあなたにつける薬もないわ笑+7
-1
-
57. 匿名 2021/01/12(火) 09:19:19 [通報]
一都三県の者だけど賛成だよ返信+32
-3
-
58. 匿名 2021/01/12(火) 09:19:42 [通報]
>>17返信
自分がここの住人だったらちゃんと対策して貰ってありがたい、と思う。+81
-1
-
59. 匿名 2021/01/12(火) 09:19:42 [通報]
コロナ関係なく、今の時期新潟には行けないな返信
雪やばすぎ+30
-0
-
60. 匿名 2021/01/12(火) 09:19:51 [通報]
>>10返信
差別、差別化って悪い意味じゃ無いからね、悪い方に差別される事に、確信的に心当たりのある人種や対象者がまさに自分達がされるべき<悪い差別>が嫌だとして騒ぐからそうなってるだけで。+69
-2
-
61. 匿名 2021/01/12(火) 09:20:18 [通報]
いいと思うよ。町民守るためには仕方ないと思う。返信
御殿場も関東からの観光客多いから一都三県の一見さんお断りのポスターが貼られてる。御殿場は身分証の提示まではないと思うけど。でも静岡も特に関東と隣接している東部はいま相当やばいことになってるからできるだけ関東から人は来てもらいたくない。+27
-6
-
62. 匿名 2021/01/12(火) 09:20:28 [通報]
>>40返信
この十日町ってところの唯一の観光スポットが温泉なんじゃないの?だから混雑するとしたら温泉しかないよねってことで温泉を制限なんだと思ったけど、違うかな?+26
-1
-
63. 匿名 2021/01/12(火) 09:20:29 [通報]
>>11返信
それ以前に今の時期に新潟に何しに来てんの?早くお帰り下さいって意思もあると思うよ。それでいいと思う。
仕事で来てる人もーとか言う人いそうだけどそれなら尚更感染リスクを増やさないで無事に仕事を終えることを第一にしなさいよって話だし。+50
-0
-
64. 匿名 2021/01/12(火) 09:20:35 [通報]
差別屋県、それは新潟😱返信+4
-36
-
65. 匿名 2021/01/12(火) 09:20:57 [通報]
新潟なんて行かねーよバーーカ😆返信+8
-35
-
66. 匿名 2021/01/12(火) 09:20:59 [通報]
>>33返信
普通の感覚なら今は行けないわお互いにね。
普通の感覚じゃない人がこういうこと言うよね。+50
-2
-
67. 匿名 2021/01/12(火) 09:21:20 [通報]
うちの市長と交換してほしい…返信
いらないって言われると思うけど+5
-3
-
68. 匿名 2021/01/12(火) 09:21:26 [通報]
緊急事態宣言出されてる県の日帰り入浴施設、昨日も大混雑だったよ返信
ネットで利用状況見れるから見てると
この3連休減るどころか普段の土日より多くてもう嫌になった+10
-0
-
69. 匿名 2021/01/12(火) 09:21:42 [通報]
むしろ町内のお年寄りに自粛をお願いすべきだと思うんだけど…返信
「オラが街にはコロナはいない、都会の人間が持ち込むんだ」って思ってるんだろうけど、
ウィルスはどこにでもいるんだよ…+21
-3
-
70. 匿名 2021/01/12(火) 09:21:55 [通報]
もとから行かない返信+8
-1
-
71. 匿名 2021/01/12(火) 09:23:22 [通報]
今時期の十日町なんてスキー客で稼がなきゃいけない時期なのに…返信+6
-6
-
72. 匿名 2021/01/12(火) 09:23:23 [通報]
>>53返信
緊急事態宣言の期間外であれば仕方ないんじゃないの?+6
-0
-
73. 匿名 2021/01/12(火) 09:23:26 [通報]
馬鹿じゃね?差別助長してて普通にムカつく。新潟県民東京くんなよ?返信+5
-26
-
74. 匿名 2021/01/12(火) 09:23:50 [通報]
都民だけどいいと思う。差別だとか思わない。自分が気付かぬうちに、新潟の人に移したくないもん。返信+32
-0
-
75. 匿名 2021/01/12(火) 09:24:39 [通報]
民度が低いマナー0の人間対策はこれくらいせぬと返信
わんさか流れていくものね〜+21
-3
-
76. 匿名 2021/01/12(火) 09:25:00 [通報]
こういうのを差別というの?違うよね。返信+24
-3
-
77. 匿名 2021/01/12(火) 09:25:20 [通報]
>>35返信
トンキンとかいう貴女が怖いよ+20
-1
-
78. 匿名 2021/01/12(火) 09:25:34 [通報]
酷いな…特定の地域を差別扱いしてるし。返信
バイ菌みたいな言い方辞めて頂きたい。+4
-22
-
79. 匿名 2021/01/12(火) 09:25:38 [通報]
まぁありうる処置だと思う。それ以前に、都内から外へ出さないようにするのが大事なんだけどね。返信+9
-0
-
80. 匿名 2021/01/12(火) 09:26:08 [通報]
>>34返信
誰?+0
-0
-
81. 匿名 2021/01/12(火) 09:26:17 [通報]
>>73返信
差別ではなく区別じゃない?感染状況が落ち着いたらどうぞってことだから+25
-1
-
82. 匿名 2021/01/12(火) 09:27:43 [通報]
>>78返信
それを言うなら自粛要請出てるのにあちこち飛び回っちゃうお仲間に苦言を呈した方が良いよ。その人達のせいでこういう対策とらざるを得なくなってるわけだから。+30
-0
-
83. 匿名 2021/01/12(火) 09:27:49 [通報]
一度離れた観光客はもう戻ってこないと思う返信+3
-21
-
84. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:05 [通報]
>>17返信
地域の人や従業員守るためにやってること。
そういう思いもあるのに、そういうことを言うのはやめて頂きたい。
+62
-0
-
85. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:28 [通報]
だからロックダウンしなきゃだめなんだって返信
中途半端なことするから、こういうおふれもださなきゃならない+10
-1
-
86. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:48 [通報]
そらそうよ!返信
静岡県東部だけど
禁止にしている
ありがたい
+15
-0
-
87. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:50 [通報]
九州は最近コロナが感染大爆発してるけど、患者の内訳見たら関東からの帰省客が多いこと。返信
関東から帰省→親、兄弟、親族で食事会→
家庭内でクラスター→ジジババがデイサービスでばら蒔き、老健施設でクラスター←今ここ+15
-1
-
88. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:51 [通報]
>>10返信
差別ではないでしょ
この場合どこからどう感染するのかはっきりしていない以上できるだけの配慮をするのは当然だと思う+69
-1
-
89. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:59 [通報]
ただでさえ新潟は大雪で大変なのが、こっちでもニュースで連日流れてるじゃん返信
尚更コロナウイルスなんか入れたくないに決まってる
私は差別されたとは思わない+39
-0
-
90. 匿名 2021/01/12(火) 09:29:01 [通報]
>>83返信
目先の金より、今ある命。ってことじゃないの?+11
-1
-
91. 匿名 2021/01/12(火) 09:29:02 [通報]
>>73返信
今は行かないんじゃないかな?
言われなくても。
+14
-0
-
92. 匿名 2021/01/12(火) 09:29:47 [通報]
>>73返信
バカでもなければ差別でもないでしょ。
逆に新潟に緊急宣言出ていたら、他県も同じこと思うよ。
+27
-0
-
93. 匿名 2021/01/12(火) 09:30:16 [通報]
>>83返信
宣言出てても旅行しちゃうような非常識観光客なら戻ってこなくても痛くも痒くもないんじゃない?中国人と変わらないじゃん。+23
-1
-
94. 匿名 2021/01/12(火) 09:30:22 [通報]
自衛が最強の対策です。返信
賢明な判断だと思います。+17
-1
-
95. 匿名 2021/01/12(火) 09:30:27 [通報]
>>10返信
なんでもかんでも差別差別って騒ぐのって中国朝鮮みたい+73
-2
-
96. 匿名 2021/01/12(火) 09:31:22 [通報]
>>87返信
やっぱジジババ出歩かせるな、ってことだよね。+0
-5
-
97. 匿名 2021/01/12(火) 09:31:58 [通報]
住民の安全優先で羨ましいくらいだわ返信+16
-0
-
98. 匿名 2021/01/12(火) 09:32:10 [通報]
うちの県もそれくらいやってほしい返信
もうレベル4だっていうのに、なんもしないし
それどころか知事の存在感がまるでない
コロナ騒動の初期くらいに会見開いてたくらいで
その後なんもなし+12
-1
-
99. 匿名 2021/01/12(火) 09:34:24 [通報]
うちもそのくらいやってほしい。政令市で感染者増えて医療ヤバくなってるのに成人式も予定どおりやっちゃってるし、イルミネーションも例年通りやってるし、アホかと思う。返信+13
-1
-
100. 匿名 2021/01/12(火) 09:34:26 [通報]
>>40返信
スキー場にはお金落としてくれないと、十日町の経済に大打撃だから…
スキーして、温泉入って帰宅する人けっこう多いけど、
スキーだけして帰ってね、ゲレンデや旅館でお金落としてね。
でも温泉は地元の高齢者が使うから、都会の人は来ないでね。
ってことだと思う。
スキーにも来ないで下さい、くらい言うなら納得できるけど、
なんだかなぁって思うよ。+6
-15
-
101. 匿名 2021/01/12(火) 09:35:01 [通報]
>>83返信
自主的に自粛している層がお金貯めて待ってる+10
-0
-
102. 匿名 2021/01/12(火) 09:36:19 [通報]
>>33返信
東京来てうつって帰ったら一緒だもんね。+42
-1
-
103. 匿名 2021/01/12(火) 09:39:59 [通報]
これは仕方無いよ。返信
小さい市だと病院の受け入れに限界あるし。
何でもかんでも差別差別言わないでちゃんと対策取ってるんだなと評価したほうがいいよ。
やりたければ都内の温泉旅館が都民以外お断りしてもいいと思うし。
緊張事態宣言出てるんだから。+30
-1
-
104. 匿名 2021/01/12(火) 09:40:32 [通報]
>>16返信
大雪を見にいくんじゃない?+0
-14
-
105. 匿名 2021/01/12(火) 09:40:53 [通報]
差別とかいう曖昧な言葉が大嫌い返信
これは単なる「対策」+18
-1
-
106. 匿名 2021/01/12(火) 09:40:57 [通報]
わたし東京住みだけど、免許の住所は茨城…返信
+2
-10
-
107. 匿名 2021/01/12(火) 09:41:42 [通報]
まあ色々不満はあると思うけど、返信
相手を恨まず、そういう状況を自ら作って、
そういう手段で相手を自衛に踏み切らせた、
同胞達を恨みなさい。+4
-1
-
108. 匿名 2021/01/12(火) 09:41:44 [通報]
>>28返信
誰にどこで?
ご近所の会話?+1
-5
-
109. 匿名 2021/01/12(火) 09:42:25 [通報]
自粛してる都民だけど、いいと思う。返信
逆に1都3県に今入ってくるのもやめてほしい。
お互い行き来して意味のない叩き合いはもう勘弁。+30
-0
-
110. 匿名 2021/01/12(火) 09:43:27 [通報]
対象地域じゃないけど行かない。どこから来たんだとか言われるの嫌だし。返信+6
-0
-
111. 匿名 2021/01/12(火) 09:44:06 [通報]
>>1返信
都民だけど良いと思う。
交通機関とかの利益を考えると難しいところもあるけど、全国的にこういう形で春からやってれば良かったんだよね。
近隣在住者優遇・遠方からのお客さんはコロナ収まってからねって事で。
それならまだコントロールしやすいし、お店の利益も多少保たれるし。+17
-1
-
112. 匿名 2021/01/12(火) 09:44:32 [通報]
>>2返信
隣県だけど、うちの地元は、前回の緊急事態宣言の時なんて、地元民の証明みせなきゃ日帰り入浴施設入にれなかったよ。もしもの時のために、連絡先の番号も記入しなくちゃいけなかったらしい。+19
-0
-
113. 匿名 2021/01/12(火) 09:44:46 [通報]
日本国内の宿泊施設もパスポートがないと泊まれないようにしてほしい。返信
外国人の宿泊は拒否してほしい+13
-0
-
114. 匿名 2021/01/12(火) 09:45:30 [通報]
>>5返信
あー今回緊急事態宣言対象地域の方はお断りしてますすみません〜+22
-0
-
115. 匿名 2021/01/12(火) 09:46:02 [通報]
>>83返信
むしろ感染症対策の取れる感度の高い温泉地として好評価。
感染爆発時に旅行するような層を排除するエリアなら普段からDQN客も少なそうで安心感ある。+12
-0
-
116. 匿名 2021/01/12(火) 09:46:58 [通報]
返信+5
-0
-
117. 匿名 2021/01/12(火) 09:47:05 [通報]
>>3 >>4返信
都会に住んでるバイ菌共は排除ですか…
田舎の都会に対する敵対心はすごいね
ヽ(‘ ∇‘ )ノ+4
-40
-
118. 匿名 2021/01/12(火) 09:49:02 [通報]
>>117返信
なんでそうな思考になるの?
コロナで死にたいの?+19
-3
-
119. 匿名 2021/01/12(火) 09:50:04 [通報]
>>100返信
うーん。感染症対策中の町づくりと思えば良いんじゃないの?町の資源をどう使って欲しいかはどの町でも考えてることだよ。それがコロナ禍の今、十日町としてはスキー場をメインに掲げるけど、それに付随した町中の温泉場は使わないでねっていうプロモーションをしているに過ぎないわけで。十日町市に住民税払ってない人間が苦言する問題ではないと思う。+18
-1
-
120. 匿名 2021/01/12(火) 09:50:15 [通報]
>>118返信
差別されてるみたいで嫌だってだけだと思うけど
しょうがない!+8
-1
-
121. 匿名 2021/01/12(火) 09:52:06 [通報]
>>117返信
3コメの物ですが私都民です
こんな時に呑気に旅行なんて死に急いでる+25
-1
-
122. 匿名 2021/01/12(火) 09:52:18 [通報]
>>117返信
ニュースやネットだと過激な声が多いように感じるけど、感染者が多い地域の人のことを心配してくれてる人も多いよ。私も都民だけど、「コロナ大丈夫?心配です。」って年賀状たくさんもらった。心を病まないように!+13
-0
-
123. 匿名 2021/01/12(火) 09:52:24 [通報]
京都人の日本人差別に比べたらかわいいもんでしょ返信+1
-5
-
124. 匿名 2021/01/12(火) 09:52:32 [通報]
>>116返信
ヨコだけど、都民だと決め付けてるコメ主こそ煽ってるし誹謗中傷だよね。
この対策を良いと思ってる都民のコメントも沢山あるじゃん。+6
-0
-
125. 匿名 2021/01/12(火) 09:53:08 [通報]
>>10返信
差別って受けた側次第で善悪が決まるんじゃないかな
私は都民だけど、この対応は当然のことと思うし、多くの人がそうだと思う+21
-0
-
126. 匿名 2021/01/12(火) 09:54:20 [通報]
まあ今行かないよね普通は返信+9
-0
-
127. 匿名 2021/01/12(火) 09:56:10 [通報]
良いと思う。返信
東京育ちで親戚皆関東の私は全く想像出来なかったけど地方出身の夫は、田舎なんて自粛警察がうじゃうじゃいるし田舎でクラスターや感染が発生すると持ってきたのが外の人でも店含めて嫌がらせや悪い噂たてられて地元居られなくなるようなことされるって言ってた。
国の対策が中途半端な以上個々で対策するしかないと思う。
地元の人もそういうお店なら安心して使えるだろうし。+6
-3
-
128. 匿名 2021/01/12(火) 09:56:24 [通報]
3県の中の感染者多数の地域に住んでるけど、こんな時に旅行行く人なんてこちらでも関わりたくないくらいだよ返信
来てほしくないのわかるわ+17
-1
-
129. 匿名 2021/01/12(火) 09:59:43 [通報]
>>113返信
経済的利益で無理そう。+0
-0
-
130. 匿名 2021/01/12(火) 10:01:44 [通報]
>>8返信
悪用されそうって…
普段アプリの登録やポイントカード作る時なんか住所は必須だし時には身分証もコピーされたりするけどそれに対しては何も思わないの?
こんな事態なんだから住所確認はあってもいいと思う
+3
-1
-
131. 匿名 2021/01/12(火) 10:02:47 [通報]
>>1返信
どうぞどうぞ、
一生行く事ないから永久にそうしてくれていいよ
逆に永久に1都3県に来ないでね+6
-21
-
132. 匿名 2021/01/12(火) 10:05:06 [通報]
>>33返信
行くわけ無いじゃんあんな所に、だから地方にも来ないでね😉+10
-10
-
133. 匿名 2021/01/12(火) 10:06:18 [通報]
日本一の豪雪地帯である十日町の人が災害レベルというくらいの積雪量。除雪もなかなか行き届かなくて救急搬送だって時間がかかるし医療従事者だってまともに出勤してこれるかわからないような状況なのにここでクラスター発生したらと思うと恐ろしい。返信+15
-1
-
134. 匿名 2021/01/12(火) 10:06:24 [通報]
田舎者同士なら大丈夫だと思ってる所が田舎者っぽい返信+4
-7
-
135. 匿名 2021/01/12(火) 10:07:51 [通報]
>>100返信
首都圏の人の大部分は、スキーで十日町には行かない気もする。
行く人もいるだろうけど、もっと行きやすいところに行くんじゃないかと。特に今は大雪だし。
+11
-0
-
136. 匿名 2021/01/12(火) 10:08:23 [通報]
>>131返信
永久ではなくても、なるべく圏外へは出て欲しくないと思われてると思うよ。まわりからは。
そして、なるべく都内へは行きたくないと思ってるのが大多数だと思う。頼まれなくてもね。+12
-2
-
137. 匿名 2021/01/12(火) 10:09:22 [通報]
都民だけど、行くのも来るのも禁止にして欲しいわ。返信
こういう対策を取る事に理解はしてるけど、来ないでくれとだけ強調されているようでいい気はしない。+9
-1
-
138. 匿名 2021/01/12(火) 10:10:36 [通報]
>>113返信
経営者の立場だと、クラスターや感染は不安だけど会社守らないといけない以上来てもらえる人の属性いちいち気にしていられないひとたちも沢山いると思うよ。
地方の凄く美味しい居酒屋で、平均のお会計額3000円のお店で毎晩2万近く使って数日通ったら最後の日にこちらが東京から来たの知ってるのに手土産渡してくれて、美味しいって食べてくれてすごく嬉しかったからって言われた。
本来は凄く繁盛してる店なのに地元の人もめっきり来なくなってしまったらしくて、明日来るならって最近仕入れてなかった食材もわざわざ調達してくれたり。+6
-1
-
139. 匿名 2021/01/12(火) 10:10:53 [通報]
>>100返信
自分が無症状で感染しているかも知れない。
それなのに、医療が脆弱な地域で感染させるリスクの高い、地元民も通う温泉施設を利用したいという感覚自体が理解出来ない。+8
-1
-
140. 匿名 2021/01/12(火) 10:11:45 [通報]
今回のことで分かったけど、都民は比較的裕福な層が多い分旅行する人が多い。(嫉妬とかでは無い)返信
この観光地は市民を守るため仕方ない判断だと思う。多くの観光地は、コロナ収束後に都民が来てくれなくなる、と恐れて判断でき兼ねてるからね。+7
-1
-
141. 匿名 2021/01/12(火) 10:13:45 [通報]
高齢者が多く、返信
医療設備も充分でなく、
働く世代も少ないからコロナ対策や管理も限界がある。
市民を守ろうとする姿勢は素晴らしいと思う。
市長のこと調べたけど、地元生まれ地元育ちで、こんなとこで叩いてる人たちよりよっぽど十日町のことわかってやってるんだと思うよ。+12
-0
-
142. 匿名 2021/01/12(火) 10:14:02 [通報]
>>136返信
でも地方から東京に遊びに来てる人は今でも結構いる。
この時期に来ようとするなんて少数派だろうが、とはいえ少数が全国から集まるからそれなりの数になる。+9
-2
-
143. 匿名 2021/01/12(火) 10:19:23 [通報]
>>140返信
地方と比べたら物価も年収も高いし外食機会も多いから、地方の地産地消のお店とか入ると地元の人には高くても東京の人間からすると、この値段でこんな美味しいもの食べられるの!?ってより使う人多いと思う。
goto適用されなくても旅行してるんだからお得感覚とか言うよりも筋金入りの旅行好きとか、食、温泉巡りが好きな人も多いと思う。
お得感で旅行するひとも含まれるgotoよりも今の自粛中の方が旅行者にしても質はマシなのでは?と。
+0
-3
-
144. 匿名 2021/01/12(火) 10:25:17 [通報]
こういうのありがたい。介護職ですが、近場の温泉いきたくても、もしどこかから旅行に来てる人がいて移ったらと思うと怖くていけない。うちの近くもしてくれないかなぁ。返信+8
-0
-
145. 匿名 2021/01/12(火) 10:25:19 [通報]
>>10返信
差別というか区別+29
-2
-
146. 匿名 2021/01/12(火) 10:26:16 [通報]
1都 差別だー返信
3県 上と一緒にするなー+0
-2
-
147. 匿名 2021/01/12(火) 10:26:53 [通報]
今行く人いるのか?返信
そういう奴は絶対に感染対策してないから、締め出すに限る!+2
-3
-
148. 匿名 2021/01/12(火) 10:28:08 [通報]
>>17返信
コロナなんかなくてもこんな田舎にはいらっしゃらないでしょ、おしゃれな都民の皆様はw
じじばばばっかりだよ(笑)
+8
-11
-
149. 匿名 2021/01/12(火) 10:31:06 [通報]
>>140返信
所得は高いが、意識が低い+2
-1
-
150. 匿名 2021/01/12(火) 10:31:49 [通報]
>>16返信
いるでしょう。
スキーやスノボー好きな活発な人とか。+30
-4
-
151. 匿名 2021/01/12(火) 10:35:38 [通報]
水際対策のお手本返信
日本中の自治体がこれやって
日本政府も海外からの人をシャットアウトすれば
感染は収まると思う
なんでしないんだろ+20
-1
-
152. 匿名 2021/01/12(火) 10:37:29 [通報]
>>140返信
東京のコンクリートジャングルはなんだかんだ人工的なので
本能で緑や海、川のある環境に行きたくなるんだよ+1
-2
-
153. 匿名 2021/01/12(火) 10:38:51 [通報]
>>10返信
今は対策が最優先だな+14
-0
-
154. 匿名 2021/01/12(火) 10:38:53 [通報]
>>132返信
田舎なんて怖くて行けないwww
みんなよくあんな不便なところで生きてられるよね。+2
-17
-
155. 匿名 2021/01/12(火) 10:40:14 [通報]
ここに住んでる都心部出身者だけど、出身ってだけで色々と疎遠にされるようになった。返信
すっごい腹立つわ! あからさまじゃないけど、でも明確に避けられてるのがわかる。
前からよそもの扱いひどいとおもってたけど、コロナが始まってからは特に。
県外出身者がいじめれて住民訴訟までなってるケースもあるくらい。+1
-13
-
156. 匿名 2021/01/12(火) 10:42:30 [通報]
>>71返信
十日町に観光客を呼べるようなスキー場はありません+16
-0
-
157. 匿名 2021/01/12(火) 10:45:58 [通報]
>>151返信
十日町市は12月まで感染者0だった
近隣市町村もすぐに濃厚接触者を特定して隔離して感染拡大を防いでいたし
この辺りの市も市民も本当に水際対策を頑張っていたのよね
年末年始の帰省や観光客で感染者が増えてる
+20
-1
-
158. 匿名 2021/01/12(火) 10:52:37 [通報]
>>1返信
キチガイだな!
まぁそもそも行かないけどね+1
-15
-
159. 匿名 2021/01/12(火) 10:53:15 [通報]
>>41返信
いや、言われなくても行かないわ+21
-2
-
160. 匿名 2021/01/12(火) 11:06:14 [通報]
陽性者率でみたら埼玉より北関東の方が高い県有るよね、何だか頑張ってます感を出しているだけで抜けて無い?返信
やるなら県民以外お断りにすれば?
ザル過ぎて意味無いわ。+2
-6
-
161. 匿名 2021/01/12(火) 11:16:19 [通報]
>>26返信
本当、それよ。+23
-1
-
162. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:36 [通報]
高齢者多いし病院が少ないから仕方ないと思う。返信
市内の入院が出来る病院や救急対応できる病院が限られてるし+8
-0
-
163. 匿名 2021/01/12(火) 11:26:11 [通報]
>>10返信
緊急事態宣言出てるんだから不要不急の外出は控えるのが当然じゃない?+18
-3
-
164. 匿名 2021/01/12(火) 11:29:37 [通報]
>>1返信
私は新潟出身で、違う市の出身だけど、本当に新潟の人はこんな状態。
秋に親が亡くなったけど、私は東京に住んでいたので病院の敷地にも入れず、葬儀は5人だけ。
納骨にも行けず。
家族からは「近所の目があるから帰ってこないでくれ」と言われている。+23
-0
-
165. 匿名 2021/01/12(火) 11:32:18 [通報]
そんなに心配しなくても返信
たぶん一生行くことはない+2
-4
-
166. 匿名 2021/01/12(火) 11:35:32 [通報]
>>1返信
新潟の某市だけど、近所の美味しい食堂、Googleマップで2,3個「県外ナンバーで行くと来店断られますよ」って感じの書き込みと星一つ(評価一番低い)でレビューついてて、目を疑った
今のご時世しょうがないし美味しくて本当に評判いいところなのに+12
-2
-
167. 匿名 2021/01/12(火) 11:41:03 [通報]
十日町にはおばあちゃんがいるから、感染しないために、良い判断だと思う。おばあちゃんを守ってくれてありがとうと思う。返信
+27
-0
-
168. 匿名 2021/01/12(火) 11:44:00 [通報]
>>133返信
日本一なんだ! 十日町のおばあちゃん家は雪が4メートルくらい積もるから、二回にも玄関があるよ。
+6
-0
-
169. 匿名 2021/01/12(火) 11:45:49 [通報]
>>36返信
出来れば仕事でも来てほしくないし、対象外地域からも行ってほしくない。+5
-3
-
170. 匿名 2021/01/12(火) 11:53:14 [通報]
知らんけど、返信
田舎で感染者が増えたのが旅行客や地元民以外だと何故言い切れる?
地元民がどこかで感染して広げたかもしれないのに外部の人間のせいにするとか酷すぎるだろ。+0
-11
-
171. 匿名 2021/01/12(火) 11:55:54 [通報]
田舎の人間は自分達に限って感染していないと思ってそうだな返信+1
-10
-
172. 匿名 2021/01/12(火) 11:59:50 [通報]
今は国が宣言出てる地域への往来は禁止にしたら、無用な争い減るのに返信+4
-0
-
173. 匿名 2021/01/12(火) 12:00:38 [通報]
>>31返信
それで地元民の主要道路を塞いで大渋滞させて生活や物流の邪魔をするんだよね。
コロナで車移動する都会の人が増えてるけど、雪道は車種+スタッドレスは当然必須なんだけど荒れた道や天候にも対応できるドライバーの技術力も必須なのを頭に入れておいてほしい。要は雪の少ない土地の人は雪の時は車で来るなってことなんだけど。+10
-0
-
174. 匿名 2021/01/12(火) 12:07:02 [通報]
>>17返信
うん、来んでいいよー+17
-3
-
175. 匿名 2021/01/12(火) 12:07:22 [通報]
一つ一つの国みたいに考えたら、感染の多い国に行くのも来るのも嫌だと思うよ返信
自分達がいま入国停止にしてほしいと望むように
ましてや都会とは違って医療も充実してない田舎なら、防衛しようと頑なになっても仕方ないよ。
なんでそんなに怒る人がいるのかわからない。日本だって他国にそんな態度であってほしい。他国からはヤイヤイ言われても国民守るために動いてほしいよ。+17
-0
-
176. 匿名 2021/01/12(火) 12:13:22 [通報]
行かないし、逆に来てもらいたくない。返信
コロナ収まったら首都圏にワサワサくるくせに。笑+2
-10
-
177. 匿名 2021/01/12(火) 12:16:19 [通報]
いやいや人の流れ止めるのが先でしょ返信
観光客の入浴断るなんてやり過ぎだよ
人道上の問題
飛散リスクがあるからといってトイレ禁止というわけにはいかないけど、それに近い+0
-12
-
178. 匿名 2021/01/12(火) 12:27:14 [通報]
>>1返信
御殿場はこれやって批判受けてましたよね?+0
-6
-
179. 匿名 2021/01/12(火) 12:40:19 [通報]
>>15返信
空いててありがたいよね+0
-0
-
180. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:48 [通報]
前までやってたGo Toもこれですれば良かったのでは?返信
県内限定で地域と経済の活性化
+9
-0
-
181. 匿名 2021/01/12(火) 12:52:45 [通報]
>>170返信
検査の順番が感染の順番とは限らないから都会で感染した人が広げた!とはすぐには思わないけど、自治体の感染者リスト毎日見ていたら1月はやっぱり県外感染者とその関係者が多いよ
観光地としては「そこでコロナに罹った」と言われるのも嫌なんじゃない?+9
-0
-
182. 匿名 2021/01/12(火) 13:01:14 [通報]
湯沢にバイトしに来た人がコロナっぱいなったから病床数ひっ迫してるわな。返信+5
-0
-
183. 匿名 2021/01/12(火) 13:07:58 [通報]
長野も感染多いぞー返信
地元だけでいいじゃないの+6
-0
-
184. 匿名 2021/01/12(火) 13:10:12 [通報]
>>159返信
いやー、知らないだけで変なのは来てるでしょ
どこの県も。
んで東京また増える増える。+5
-0
-
185. 匿名 2021/01/12(火) 13:10:57 [通報]
>>25返信
旅行に出かけちゃう神経→確認求められ逆上
なんてならないといい(例の飛行機ノーマスクみたいに)+6
-1
-
186. 匿名 2021/01/12(火) 13:16:11 [通報]
昨日キナーレ行ったよ返信+9
-0
-
187. 匿名 2021/01/12(火) 13:21:33 [通報]
十日町にはコロナ治療病院は無い!返信+10
-1
-
188. 匿名 2021/01/12(火) 13:32:48 [通報]
十日町は今大地の芸術祭で観光客が増えたからそのついでに温泉に来る人が増えたんだと思う。返信
+5
-1
-
189. 匿名 2021/01/12(火) 13:53:32 [通報]
>>150返信
そう、「活発」だから困る。活発ということは行動範囲も広い上に、各々の自分の周りにいる活発さんを思い浮かべてみればわかると思うけど、活発タイプ以外の人と比べて衛生観念や予防対策意識はどうだと思う?+10
-0
-
190. 匿名 2021/01/12(火) 13:59:20 [通報]
>>2返信
いやいや。
緊急事態宣言の意味無くなるし。
むしろどんどんやってほしい+13
-0
-
191. 匿名 2021/01/12(火) 14:12:20 [通報]
新潟出身の都民だけど地元に住む姉の免許証を借りればいいから問題ない返信
温泉なら公的証明じゃないから犯罪でもないしね+0
-20
-
192. 匿名 2021/01/12(火) 14:25:53 [通報]
>>117返信
>>2
何が問題?
マスクしてない人お断り、と同じレベルの対策。
県を跨ぐ行為は不要不急。+14
-0
-
193. 匿名 2021/01/12(火) 14:33:35 [通報]
>>164返信
えー
実の親でも⁇
御冥福をお祈りします。
+5
-2
-
194. 匿名 2021/01/12(火) 14:49:39 [通報]
>>193返信
実の親でも、です。
泣きながら病院に電話してお願いしたけどだめでした。
そのくらい感染防止に努めているということです。考えてみれば抗がん剤などで免疫の下がった人が沢山いる病院内に立ち入れないのはわかるのですが、なかなか乗り越えるのは辛かったです。
だからこそ、首都圏で成人式や忘年会で浮かれてる人を見ると殺意を覚えますね。
+13
-0
-
195. 匿名 2021/01/12(火) 14:55:54 [通報]
>>191返信
姉を巻き込んでまでルールを破ろうとする自分の救いようの無いモラルの低さに絶望を感じない?+14
-0
-
196. 匿名 2021/01/12(火) 14:59:33 [通報]
>>150返信
上越新幹線は雪でもなかなか止まらないからね。東京からスムーズに来れちゃうんだよね。+0
-0
-
197. 匿名 2021/01/12(火) 15:07:50 [通報]
>>16返信
スキーやスノボで観光に行って大雪の立往生の中には県外からの旅行客がかなり多い。
昨日も新潟や福井で大学生や若い世代の旅行客が大雪で立往生して救助求めてた。
寒波で注意されてても気にせずに行って自衛隊に救助された人は山岳と同じで実費賠償しても良いくらいに危機感ない。
トラックの運転手さんや地元の人は、慣れない観光客が起こした事故での渋滞が引き起こしてるのを解ってるし腹立つと思うよ。
「早く出たい」関越道で車1000台超が立ち往生で災害派遣要請…最強寒波と大雪で集落孤立や停電も(FNNプライムオンライン) - goo ニュースnews.goo.ne.jp約15kmに渡り車1000台超が立ち往生今シーズン一番の最強寒気によって列島各地に続く大雪。12月17日午後1時の積雪が平年の約8倍の183cmに上った新潟県湯沢町では、前日から...
+10
-1
-
198. 匿名 2021/01/12(火) 15:09:46 [通報]
>>194返信
193です。
病院🏥が、断ったんですか😭
残念です。
+2
-1
-
199. 匿名 2021/01/12(火) 16:39:15 [通報]
そういう問題じゃない返信+0
-0
-
200. 匿名 2021/01/12(火) 16:48:18 [通報]
自分の都道府県から出ないのがいい返信+5
-1
-
201. 匿名 2021/01/12(火) 17:32:32 [通報]
>>41返信
新潟のおかげで食糧維持してるくせにw+12
-3
-
202. 匿名 2021/01/12(火) 17:51:41 [通報]
新潟は県外からの帰省者ばかり感染確認してるから正しいと思う。返信+10
-1
-
203. 匿名 2021/01/12(火) 18:40:29 [通報]
じゃあ十日町の若者とか東京に行かせるなよ返信
来るだけじゃなくて、行って持ち帰る事ももちろんあるんだから+6
-1
-
204. 匿名 2021/01/12(火) 18:49:36 [通報]
>>191返信
お姉さんその間車に乗れないんだね。
かわいそうに。+4
-1
-
205. 匿名 2021/01/12(火) 19:01:42 [通報]
その地域の人でそこまで行く人少なそうだけどね…。返信+1
-1
-
206. 匿名 2021/01/12(火) 19:04:32 [通報]
松之山温泉と美人林があるし返信
蕎麦も美味しいし結構好きな所
雪が落ち着いたら行きたいけど
徹底するみたいだから同じ県内からも協力するわ+10
-2
-
207. 匿名 2021/01/12(火) 19:52:20 [通報]
>>61返信
関東の人が来てるとも限らない。静岡東部住民が仕事や生活圏から持ち帰ってきてることも考えられる。関東の人間だけのせいではない。+0
-4
-
208. 匿名 2021/01/12(火) 20:13:11 [通報]
新潟らしい。返信+1
-6
-
209. 匿名 2021/01/12(火) 20:25:52 [通報]
>>1返信
田舎は仕方ない
目立つからね
+6
-0
-
210. 匿名 2021/01/12(火) 22:06:08 [通報]
>>65返信
ものすごく頭の悪そうな人。+2
-1
-
211. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:33 [通報]
>>207返信
いやいや、来てるんですよ。静岡の東部は週末は関東ナンバーの車でごったがえしてますからね。ホント勘弁してほしいよ。+3
-1
-
212. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:29 [通報]
>>33返信
じゃあ、東京来んなって反論コメよく見るけど、普通の人はこのご時世に東京から田舎に帰らないし、田舎から東京に行かないよw
バカは忠告しても東京に行くだろうから言っても無駄+9
-1
-
213. 匿名 2021/01/12(火) 23:31:23 [通報]
>>207返信
都会だけのせいじゃないってよく言ってる人いるけどさ、ちゃんと自粛してる人もいるのわかってるから笑
なのに、全部都会のせいにすんな!とかキレ出すんだよね+1
-1
-
214. 匿名 2021/01/12(火) 23:32:28 [通報]
>>191返信
そんなに温泉入りたいの?ww+1
-0
-
215. 匿名 2021/01/12(火) 23:33:59 [通報]
>>36返信
そこなんだよ。
都会の中でもモラルのない馬鹿だからコロナ持ってる確率も高いだろうしね。+5
-0
-
216. 匿名 2021/01/12(火) 23:37:53 [通報]
>>78返信
別に関東全体をバイ菌とか言ってるわけじゃないでしょ。
緊急事態宣言出てるのにわざわざ新潟に行く人は、コロナ陽性の確率高そうだけど。+1
-1
-
217. 匿名 2021/01/12(火) 23:38:09 [通報]
>>171返信
感染すると思ってるから今回みたいな対策取ってるんじゃないの?+3
-1
-
218. 匿名 2021/01/12(火) 23:39:13 [通報]
春先に千年、キナーレ、鷹の湯、ミオンあたりがしばらく休館して返信
再営業始めたときも県外の人は断っていたけど話題にならなかったのに
今回はなぜか話題になったね+5
-1
-
219. 匿名 2021/01/12(火) 23:48:53 [通報]
市民を守るためだし賛成返信
感染者の少ない地区からゼロを目指していくのがよいとおもう。+6
-1
-
220. 匿名 2021/01/13(水) 00:38:47 [通報]
メザシ横丁ですが大丈夫ですか?返信+0
-0
-
221. 匿名 2021/01/13(水) 01:14:41 [通報]
>>175返信
キレてる人意味わからないよねw
外国人が日本に来たら文句言ってるくせに。+4
-1
-
222. 匿名 2021/01/13(水) 01:47:38 [通報]
>>10返信
そもそも緊急事態宣言出てるとこは温泉行くなよ+8
-1
-
223. 匿名 2021/01/13(水) 01:51:29 [通報]
>>191返信
マジモンのバカみたい+4
-1
-
224. 匿名 2021/01/13(水) 02:12:57 [通報]
批判覚悟で言わせてもらえば…。返信
新潟県の感染者の6割は県外由来ってこの間ニュースで言ってたよ。
県外に行った人・県外から帰ってきた人が自分だけじゃなく周りにうつすってパターンで6割。
どうしてもって理由で帰省せざるを得なかった人もいるんだろうし、それは仕方ないけど、だったら家族以外会うなよと思う。
何故家族以外と会うのかが理解できない。
地方は東京と違って病院が少ない。
だから他県から安易に来る人が脅威になるんだよ。
ましてや宣言出てるのになぜ他県に行こうとするのか…。
仕事でどうしてもって人もいるでしょう。
どうしても帰省せざるを得ない人もいるでしょう。
でもお風呂に入りに行くのは、どうしてもじゃないでしょ?って事だと思う。+3
-1
-
225. 匿名 2021/01/13(水) 02:22:15 [通報]
>>69返信
いや実際県外から持ち込まれて患者ふえてんだよ。+3
-2
-
226. 匿名 2021/01/13(水) 02:28:33 [通報]
>>96返信
いや帰って来んなって事だと思うよ。
どうしても帰ってくるなら家で大人しくしてろって事。同居家族以外と会うな。食事会すんな。+1
-1
-
227. 匿名 2021/01/13(水) 02:33:54 [通報]
>>139返信
ホントそうだよね。
結局自分が感染させるかもっていう想像力が足りないのかね。+0
-1
-
228. 匿名 2021/01/13(水) 05:12:14 [通報]
>>41返信
逆に誰が行きたいと思う???+4
-0
-
229. 匿名 2021/01/13(水) 06:44:45 [通報]
>>1返信
この辺は高齢化が進んでて大変な地域、40%以上のはず。命取りになるからどんどんやって欲しい。+1
-1
-
230. 匿名 2021/01/13(水) 09:59:22 [通報]
この辺は昔ながらのジジババ孫まで同居してる家庭が多いから返信
ひとりから一気に介護クラスターや学校クラスターへ移行してしまう+1
-1
-
231. 匿名 2021/01/13(水) 13:36:11 [通報]
+1
-1
-
232. 匿名 2021/01/13(水) 15:27:22 [通報]
+1
-1
-
233. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:50 [通報]
マイナス魔返信
コロナになって死ぬように呪いをかけてあげたよ⭐︎+0
-0
-
234. 匿名 2021/01/13(水) 21:37:27 [通報]
>>218返信
しかもタイトル「お断り」に悪意を感じた。
ほかにも県外客に遠慮してもらってるとこたくさんあるのに、なんで今回の十日町だけわざわざ取り上げたんだろ。ただでさえ雪まつり中止で観光面の打撃大きいんだから、余計な報道しないでほしかった。+3
-0
-
235. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:54 [通報]
>>155返信
十日町市出身だけど、十日町から東京出る人すごく多いんだわ。もともと東京には新潟出身者すごく多いしね。
東京から来たからってわざわざ騒ぐような土地柄ではないんで、嘘つかないでね。
訴訟の件は、もっと複雑な経緯があったよね、印象操作やめてね。+3
-0
-
236. 匿名 2021/01/13(水) 21:42:59 [通報]
>>69返信
新潟の感染事情に即した意見じゃないのでやり直し。+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
6639コメント2021/01/21(木) 07:47
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
5897コメント2021/01/21(木) 07:47
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
3011コメント2021/01/21(木) 07:47
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
2546コメント2021/01/21(木) 07:41
ゆきぽよ宅で親密男性が薬物逮捕 本人弁明40分
-
2456コメント2021/01/21(木) 07:47
批判覚悟でどうにも我慢できないことをぶちまけませんか?
-
1950コメント2021/01/21(木) 07:47
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #02
-
1857コメント2021/01/21(木) 07:47
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
-
1798コメント2021/01/21(木) 07:46
ワクチン一般接種、5月を想定 医療・高齢者の終了後
-
1625コメント2021/01/21(木) 07:38
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
1431コメント2021/01/21(木) 07:47
布マスク派の方々、これからどうしますか?
新着トピック
-
3011コメント2021/01/21(木) 07:47
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
6639コメント2021/01/21(木) 07:47
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
1075コメント2021/01/21(木) 07:47
NGT48荻野由佳がYouTube休止へ 投稿動画は常に低評価が高評価を上回る状態だった
-
593コメント2021/01/21(木) 07:47
爆笑問題・田中裕二 くも膜下出血、脳梗塞で入院 命に別状なし 1カ月休養
-
890コメント2021/01/21(木) 07:47
友達を疎遠にしたことがある人
-
5897コメント2021/01/21(木) 07:47
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
86コメント2021/01/21(木) 07:47
自分に甘い事と自分に優しくする事の違いは何ですか?
-
467コメント2021/01/21(木) 07:47
マイナス覚悟!親の遺産をあてにしてる人!
-
148コメント2021/01/21(木) 07:47
毎日のお弁当
-
363コメント2021/01/21(木) 07:47
婚活での信じられない話
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染拡大が続く首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言が出されたことを受け、新潟県十日町市は、市内8か所の温泉入浴施設について、1都3県の住民の利用を制限すると発表した。