-
1. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:35
主の娘は小3ですが、お手伝いを自ら進んでやってくれます。今まではありがとうの気持ちだけで娘も満足していましたが、凄く頑張ってくれるので《お皿洗い50円》《洗濯畳み50円》などとお小遣いをあげることにしました。ママを楽にさせたいという気持ちから、お小遣いを貰えるから頑張ろう!という気持ちの方が強くなってしまい、寂しいような。お小遣い制のお手伝いはありですか?なしですか?+26
-20
-
2. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:22
>>1
ありだと思う。いつかは外で働き労働に対して賃金を得る日がくるんだから。+92
-11
-
3. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:17
うちは10円。
金額が低いせいか お金のために!!!という意識にはなってなさそう+54
-1
-
4. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:30
我が家は無し。
なぜなら家のことだから。
仕事ではない。+33
-27
-
5. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:44
>>1
やらないからお金でつってやるパターンはよくあるけど、はじめからやってたのにお金あげるなんてめずらしいね!
その都度あげるんじゃなくて、いつもありがとうと1ヶ月分わたすとか?+53
-0
-
6. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:21
それいいかもね
土日は全部子供にやらせようかな
各50円なら全部やらせても500円で済むし+3
-17
-
7. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:23
>>1
本当にやる気ない子はお小遣い制にしたところでやらないし進んでやってくれてるならいいと思う。+42
-0
-
8. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:58
>>4
家のことやってる専業主婦が旦那からお小遣いもらうのもなしって考え?+11
-7
-
9. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:41
+5
-10
-
10. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:00
うちも洗ったお皿を棚にしまうのを1カゴで10円でお願いしてる。
夫は子どもが家のことやるのは当たり前だから報酬をあげることに反対だけど
実際お金払って手伝ってもらいたいくらい家事が回らないんだからwin winだと思う。+4
-2
-
11. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:17
>>4
じゃぁお前1人でやっとけよ+9
-5
-
12. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:48
こっちが頼んだ時だけにしてるよー+0
-0
-
13. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:51
テスト頑張ったらお小遣いとかはナシだと思うけど(学生は勉強が本業だから)、
我が家は家事は子供の本業ではないという考えだから、手伝ってくれたらお小遣いあげるのはアリ。
お金で釣ってやらせないし、やりたくない時はやらせない。でもやってくれたらお金払う。+13
-4
-
14. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:14
私は無し。
それだと家事すべて母親の仕事で子供は手伝ってあげてるって立場にならない?
家の事なんだから家族皆んなでやるのが当たり前。
お金を貰ってやる事じゃない。
+59
-11
-
15. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:38
>>9
何歳の子なのか知らないけど、味噌汁作ったり野菜買ったり難易度高いお手伝いしてこの値段?+32
-0
-
16. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:58
>>1
親の判断で決める1ヶ月の給料制にしたら?
これがいくらとか決まってたら
お金の為に数こなすだろうけど
主さんの子供は最初から自主的にやってたんだし
あやふやでもちゃんとやりそう。
子の性格によって変えるのが良いと思う。+8
-0
-
17. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:31
うちも家の手伝いしてもお小遣いあげたりしないな
家のことを手伝うのは当然だし。
お金が欲しければお小遣い貯金するかバイトするか親から借りるかの3択+16
-2
-
18. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:32
うち6歳と3歳だけどお手伝いしてくれたらレベルによって10〜100円渡してる。
上の子は貯金箱に貯め始めて1年以上経ってるから結構貯まってると思う。
中のお金を使いたいとか今のところならないから子供達が大きくなった時にあけたい。+4
-2
-
19. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:46
>>6
子供は家政婦ちゃうで
+18
-0
-
20. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:09
>>3
お金が欲しい!というか大人みたいにお金のやり取りをしたいんだよね、子供って笑
私は昔母に楽器教えてもらう時に月謝払いたくて10円払ってた。月給封筒作ってもらって。+29
-0
-
21. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:45
>>8
そういうツッコミされるかなぁとは思った。
私はフルタイムで働いてる。
夫婦関係と子どもは別だとも思ってる。
子どもは親に庇護されてる立場。なので基本は親が面倒を見るべきとは思ってる。
とはいえ、その中で散らかしっぱなしは当たり前でもないし、全てやってもらうのも当たり前でもない。住んでる中で基本やってもらってる立場の子どもが手伝いしたからお小遣いとか何言ってんの?ってのが我が家の考え方。
夫婦の場合は、夫が仕事できるように妻が支えてるし、何より夫の稼ぎは夫婦の収入と思ってる。+10
-12
-
22. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:12
>>8
専業主婦は家事の責任者だからお金もらっていい、って考え方はどう?+0
-4
-
23. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:22
>>1
うちの旦那はそれで家事を習得したのでオススメです!男性も家事をする時代だもん+5
-2
-
24. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:39
お金で動く人に育成されるのでは
たしかに仕事はお金を稼ぐ為だけど
それ以外の部分もあるから+3
-0
-
25. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:55
小3。お風呂掃除を1週間してくれたら100円渡しているよ。
毎月漫画本やお菓子等買っているからお小遣いの使い道が無くて貯まっていく一方だけど、お金は大切だからここぞという時に使ってねと伝えている。+6
-0
-
26. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:26
>>15
難易度が高いか低いかはその家による+0
-1
-
27. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:46
お手伝いで学べることが多いからいいと
思うよ
お小遣い制に反対の人もいるけど何も
お手伝いしない子より良い
+12
-0
-
28. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:59
普通のお小遣いあげて、別途お手伝いした分だけお小遣い加算制度ならいいと思います。
子供のころ毎月1,000円もらっていたのがお手伝い制になって、ひとつのお手伝いに50円でやってられなく何もしなくなりました。+7
-1
-
29. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:46
アメリカの子がお手伝いで金貯めて貧困国で井戸掘ったよね
+8
-0
-
30. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:43
やったからお金ちょうだいみたいな感じになって
揉めそうな気がする+7
-0
-
31. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:52
子供できたら、お小遣いは絶対こういう制度にする!
ちゃんと料金表とか作って給与明細みたいなのも作って
ご苦労様!ありがとうねって、お給料として渡すんだーと
子どものためにもなりそうだぞ!と思って考えてたけど
ん?でもそれじゃお金貰えないと何もやらない子にならんか?と思って自分内審議の結果
お手伝い報酬制はやめて普通にお手伝いはさせてる(小3現在決まった額の小遣いはまだあげていない)+4
-2
-
32. 匿名 2023/02/01(水) 17:29:35
>>1
それはバイト制だから
うちは正社員制で、仕事を都度ではなく当番にして
いつも家のことをやってくれてるから1000円という感じの固定給+4
-0
-
33. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:50
うちはお手伝いでお小遣いは渡してない。(お小遣いとして月に決まった額は渡してる)
お手伝いはお手伝い、お金をもらうためにやるものではないって考え。
少し前に息子がどうしても欲しいものがあったみたいで「○○やるから○○円欲しい」って言ってきて「お手伝いでお金は渡さないよ」って言ったら「お手伝いじゃなくてアルバイト」って言うからしっかり働いてもらって渡したことはある。
その一度だけだけど、今後もアルバイトしたいって言われたら内容次第で渡すかな。+7
-0
-
34. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:03
私はお小遣いというより、みんなで協力して早く終わらせて家族でゲームしよう、遊ぼう!という感じで育った家だったので、私も結婚してそんな感じになってます。
息子も娘も時計見ながら自発的に動いてて、それはそれでよかったなと思うようにしてる😂
カルタ、人生ゲーム、マリカー、いろいろやってます。
+17
-0
-
35. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:33
>>9
上限に達したらどうするんだろ
無給になるけど続けるか、無給だからやめるか+9
-0
-
36. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:37
お小遣い制でもいいから、子供も簡単な家事だけでも出来るようにしといたほうが先々いい!
私が体調悪くて寝込んでたとき、小2と小5の子供が二人で掃除機、雑巾がけ、洗濯、洗い物、お風呂の準備、してくれた!めっちゃありがたかった!!!+8
-0
-
37. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:05
>>1
全くお手伝いしてくれない子にならまだしも
進んでお手伝いしてくれる子になんで皿洗い50円とか細かく決めてあげるようにしたの?
娘さんの気持ちがありがたくて好意に応えたいって親心なのかもしれないけど、する必要なかったと思うわ+7
-1
-
38. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:53
お片付けとか食器を下げるとか当たり前の事はお金は渡さないけど服を干す、家族の食器を洗うとか掃除機をかけるとか専業主婦の私の仕事を手伝ってくれた時にお金渡すよ。+6
-0
-
39. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:02
>>21
関係ないけど平日の17時にフルタイム勤務の人って書き込みできるんだ…
何の仕事してるんだろ+4
-3
-
40. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:29
>>14
うちも同じかな。家の事は皆で助け合って。という感じ。でも基本私の仕事だと思っているので手伝ってくれた時はちゃんとありがとうを伝えています。+15
-0
-
41. 匿名 2023/02/01(水) 17:40:07
>>8
専業主婦と子供じゃあ、同じように考えるのは違わない?+7
-0
-
42. 匿名 2023/02/01(水) 17:43:32
うちは、いつか一人暮らしした時自分のために家事を行えるようになって欲しいから今日は晩ご飯の手伝い、今日は風呂掃除とかその日やれることをやらせてる。お金は出かける時や欲しいものがある時などに必要に応じてあげてる
+4
-0
-
43. 匿名 2023/02/01(水) 17:43:45
>>39
在宅です。仕事が基本暇なんでガルちゃんしてます。
さすがにもう夕飯だからやめるけどね。+0
-7
-
44. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:47
>>43
在宅で基本暇って。
それフルタイムで働いてるって言えないだろw+9
-0
-
45. 匿名 2023/02/01(水) 17:48:26
年齢に応じて自分の洗濯物を箪笥に戻す→自分で畳む→自分で洗濯する。みたいにランクアップして、自分の身の回りのことは全て自分でやるのが当たり前と教えているよ。だから毎月のお小遣いはあげるけど仕事したからと言ってお金はあげてない+2
-0
-
46. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:01
>>3
うちは未就園児だし1回5円、簡単なのは1回1円。
出来たらシールを貼って2週間に1回まとめて渡してる。
お金をもらうよりシールを貼る方が楽しみっぽい。
あれやってこれやって、の強制はしないであくまで本人たちの自主性に任せてる。
+2
-9
-
47. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:44
うちは大学生の娘に月5千円小遣い渡して掃除とか手伝ってもらってるよ。普段は学校だから主には日曜日だけだけれど
渡し過ぎだと思いますか?+1
-4
-
48. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:41
どうしても虫(G)が無理だから
スプレーかけてやっつけたあと
5歳の息子がキッチンペーパーで掴んで
袋に入れて捨ててくれる
これだけは無理だから私の小遣いから100円あげてる+1
-6
-
49. 匿名 2023/02/01(水) 17:51:05
>>5
給料日みたいで嬉しいと思う。
私が子供なら、大人になった気分で嬉しい。+8
-1
-
50. 匿名 2023/02/01(水) 17:53:10
>>24
頑張ったら得をすることを学んでもいいと思うけどなあ
それ以外の喜びって褒めたり褒められたりでも学べるし
+3
-0
-
51. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:26
>>47
正直大学生にもなったら自分のことはもちろん、家のことを手伝うのは当たり前だと思うからお金は渡さなくていいと思う…+2
-1
-
52. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:30
>>47
バイトしてないの?
大学生にもなったら手伝うというか、自分のことは自分でやるべきだと思う。風呂掃除などの共有の部分は分担するとか+1
-2
-
53. 匿名 2023/02/01(水) 17:57:10
横澤夏子さんの旦那さんは月に三千円のお小遣いで頑張ってもらっているよ+0
-3
-
54. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:10
>>2
その場合、お金いらないから手伝わない〜ってなったら家事を教える機会をどうやって作りますか?+5
-1
-
55. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:38
小学生なら有
中学生になると、勉強部活塾でヘロヘロだからお手伝いしたらお小遣いが崩れ去る+0
-2
-
56. 匿名 2023/02/01(水) 18:01:13
>>9
いいな。
父子家庭だったから低学年の頃から無償でやらされてたわ+8
-0
-
57. 匿名 2023/02/01(水) 18:02:00
>>56
すごくえらい!+6
-0
-
58. 匿名 2023/02/01(水) 18:02:46
うちは2年生の男の子だけど、お手伝いにお小遣いあげてるよー。お風呂洗い、お米研ぎ、ごみ捨て、等々…数十円で。基本的には私がやる前提だけど、息子が友達と駄菓子屋さん行きたい時とかにやるーって言うからやらせてる。+3
-1
-
59. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:25
>>1
小2と年長の息子にやってますよ。
最初はお金のためにお手伝いさせるのもなんだかなぁと思ったけど割り切りました。
うちはもっと安くて3円とか5円とかですw
できることが増えたら金額を上げようと思ってます+1
-3
-
60. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:19
>>6
その考え方はちょっと違う。
言い方よ…+5
-0
-
61. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:43
>>49
お手伝いいろいろしてたからどれがいくらか内訳わからないからお金目当てにやることもなさそうなし、でもお手伝いしたことでもらえる喜びはあるしね!+1
-0
-
62. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:59
>>1
高いねー。うちは小学生当時一回10円だったよ。あと3年生なら洗濯物は自分のものは自分でたたんで片付けることを習慣化した方がいいと思う。
皿洗いやリビングの掃除機などの本来はお母さんが担当している仕事に対してお小遣いを払うようにしてました。
労働に対してお金が発生することを教えるのはいいと思うけど、自立も教えたいところ。
好意でやってくれていたところがお小遣い目当てになるというのはそんなことなくて、好意でしてくれていた子はお母さんが病気の時とかちゃんと協力して手伝ってくれるし、そういうのは学校みたいな場所でも学べるよ。+0
-0
-
63. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:05
>>36
いい子や+2
-0
-
64. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:01
>>47
んー、自分も大学生の頃実家にいて、家にいてできる時は家事を手伝っていたけど、その対価としてお小遣いっていう名目では決まった額とかもらってなかったな。
かと言ってバイトもそんなに沢山は入れなかったので、お昼ご飯代とかはもらったりしていたから、全く貰ってなかったわけではないんだけど。安い服とかもたまに買ってもらってたし。
「はい、お小遣い」って貰ってたわけじゃないけど、月5千円くらい何かしらの援助はしてもらってたな。+2
-0
-
65. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:06
>>47
別に良いんじゃない?
各家庭の問題だしそれで上手くいってるなら。
子どもに家事とかいろいろ生活力ついて巣立っていけるなら何でもいいと思う。
金なんか渡さなくていい。手伝えよってガミガミ言ったところで空気悪くなるだけよりマシ。
親子関係、家庭環境良好ならいいんだよ。+3
-0
-
66. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:29
>>9
小遣い安すぎ。
うちの中学生、お米炊いて汁物作ったら1回500円だよ。
毎日じゃないけどそれでも助かる。+1
-16
-
67. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:27
>>1
私も子供の頃それだったなー
基本のお小遣いは1000円なんだけど、皿洗い一回100円洗濯物たたむ50円とかお手伝いやった分だけ加算されるしくみだった。
お母さんがExcelで表作ってくれて、やったら○つけて月の最後に二人で数えたよ。
漫画買いたい月とかは毎日皿洗ってたw+2
-0
-
68. 匿名 2023/02/01(水) 18:32:00
>>1
家事を何もしたことないような育ち方するより遥かにいいと思うから有り。+0
-1
-
69. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:38
>>44
夕飯終わったので返信。
でも、契約はフルタイムなのでフルタイムのお給料もらってるよ。8×5の40時間。実際は週16時間程度しか働いてないけどね。給料は満額もらってる。+1
-3
-
70. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:58
まだ4歳だけど1歳の頃からいろんなことを手伝ってくれてる
お金に換算するのは綺麗な奉仕の心が汚れてしまう気がするからそのうちお小遣いを多めにあげると思う
+3
-1
-
71. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:33
>>46
1円って110円のお菓子買うまでに110回もやらないとなんだ…いくら金額ではないとはいえなかなかきついね~+1
-0
-
72. 匿名 2023/02/01(水) 19:00:20
>>66
安すぎというか漢字の使い方見たらそこそこ小さな子にここまでのお手伝いさせてることにびっくり
完全お母さんが楽したいからの項目もあるよ+4
-2
-
73. 匿名 2023/02/01(水) 19:00:25
>>1 あり!うちも同じような事してるよ!+1
-0
-
74. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:06
>>1
自分が楽しんでやってることに後からお金を払ってあげるようになると、楽しまなくなる、自発性がなくなるからやめた方がいいよ。
+1
-1
-
75. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:49
>>1
息子も中学年くらいまでそれしてた。
けど、お金欲しさに習い事、宿題せずにお手伝いばっか始めたからなんか違うなーて思って、高学年から月2,000円お小遣い制にした。
実際、習い事、勉強頑張ってるしね。身の回りの自分の事はもちろん、たまに家事も手伝いさせてる。+0
-0
-
76. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:05
>>39
残業長めのフルタイムの人はむしろコーヒータイムの時間+0
-1
-
77. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:02
学校の先生曰く、
お手伝いさせてお小遣いもらってる子は、お金への執着が酷くなるらしい。
ことあるごとに、お金に換算したり、見返りを求めたり…その子の性格によるのかもしれないけど。+5
-2
-
78. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:32
>>59
小学生で3円ってすごい、、、
成果報酬とは別に固定制のお小遣いもあるんですか?
+1
-0
-
79. 匿名 2023/02/01(水) 19:25:30
>>52
バイトしてますよ。月に3万くらい稼いでるみたいですが小遣い足らないみたいなんです。+0
-0
-
80. 匿名 2023/02/01(水) 19:26:19
うちは欲しい物があるときはバイト制に。自分で稼いで買わせる。身内少ないからお年玉もたまらないし、お祝いもないしね。
それだからかおねだりされたことはない。
自分で買う。+1
-0
-
81. 匿名 2023/02/01(水) 19:31:37
>>78
固定のおこづかいはないですよ。
ボーナスとかの制度も作ってて月に500〜1000円くらいあげてます。
買う物ないそうなので全部そのまま貯まってます
旦那がすぐいろいろ買ってあげるのがダメですね…+0
-0
-
82. 匿名 2023/02/01(水) 19:31:38
>>1
小4の娘がいます
私も考えましたが、うちはお金はあげないことにしました
それは私自身が小さい頃にいつものようにお手伝いをしてたらお小遣いもらえてものすごく嬉しくて、それからはお金欲しさにやってお金が貰えないとイライラしてたからです
でも何が一番いけないかって言うとあげたりあげなかったりで同じことしても親の気分で変わることだと思います
〇〇をしたら〇円ってルールを決めてるなら問題ないと思います
お金の為だとしてもそれが稼ぐってことだし
一貫性があれば子供は混乱しないと思います+2
-1
-
83. 匿名 2023/02/01(水) 19:42:29
>>14
家の事なんだから家族でやるのは当たり前って意見、私もそう思ってたし、その通りだけど、
お金を貰うことに嬉しさや意義を感じて欲しくてお小遣いあげるようにしました。
なんとなく日本人ってお金を稼ぐってことに嫌悪感あるけど、お金を稼ぎたくて仕事を頑張るって当然だし良いことだと思うので。
そういう気持ちがないと企業に安い賃金・待遇もお粗末なのにやりがいばかり搾取されてしまいそうで。+6
-1
-
84. 匿名 2023/02/01(水) 19:57:54
うちは春から年長男子、進んで洗濯物畳んでくれたり色々家事を手伝いたいって思ってくれてるからその気持ちをお金目当てにはして欲しくなくて報酬制はしないつもりです。
そろそろお金の勉強させたくて今回初めてお年玉500円をあげて、5歳なりに考えぬいて、ガチャガチャ1回してました。
今後、月額のお小遣い制にするかどうか悩んでいます。お小遣いの範囲で自分で買うものと、親が買ってあげるものの範囲が良く分からない...+0
-0
-
85. 匿名 2023/02/01(水) 19:59:41
>>56
同じく。
朝食作り・食器洗い・米研ぎ・お風呂掃除・洗濯回す、干す、畳む・掃除機をきょうだいとローテーションでしてた。
お陰で一人暮らしもすんなり。+0
-0
-
86. 匿名 2023/02/01(水) 20:05:03
>>72
お手伝いの種類があれこれありすぎだし、そこまでさせるの?ってものが多いね。
あんまりお手伝いあれこれあると宿題とか勉強とかに支障出ちゃいそう。
+0
-2
-
87. 匿名 2023/02/01(水) 20:07:03
>>13
個人的には両方ありだと思う。子供のころそういう制度に親がしていたのだけど、コツコツやった努力と成果に対して報酬が出るという成功体験になってる。
社会人になってからも資格試験、昇給試験共にやる気に繋がってる。+3
-0
-
88. 匿名 2023/02/01(水) 20:08:10
>>72
小さい子のお手伝いなんて基本親の負担が増えるだけだよ…。一人でやった方が教えなくても済むし早いに決まってるよ。+5
-0
-
89. 匿名 2023/02/01(水) 20:10:33
>>77
それも教育じゃない?お金関係フワフワしてる方が良いとは全く思わない。
大人になっても投資?節税?そんなの全く考えてない!貯金しかしない!って人、まともな大学出ててもいるよね…+1
-3
-
90. 匿名 2023/02/01(水) 20:12:12
>>69
どうでもいいし聞いてない。
後出しで事細かく情報書き込むやつは大抵嘘つき。
反論あるなら証拠の給与明細の写真貼り付けて下さい。
嘘だから無いだろうけど。+2
-2
-
91. 匿名 2023/02/01(水) 20:39:24
何事も損得勘定の強い子になりそう。
家は会社ではない年齢に応じて自然発生的に手伝うというより自分からやりたくて進んでやろうと言う気になる子になってほしい。
災害時や世の中の弱者への無償のボランティア活動がバカバカしくなりそう。
友達とも損得勘定で付き合う子になりそうで寂しい人生になりそう
+2
-0
-
92. 匿名 2023/02/01(水) 20:51:29
お小遣い目的になり、祖父母の家等でも見返りを求めたり手伝わなくなるかなと思ったので、お手伝いでお小遣いはなしにしようと決めました。+4
-0
-
93. 匿名 2023/02/01(水) 20:54:39
>>5
うちも5歳の子供がよくお手伝いしてくれるから、感謝の気持ちとしてお小遣いをあげるようにしました。
そうしたら段々お小遣い欲しさにお手伝いするようになったけど、私も頑張った分お給料貰えたら嬉しいから子供のその気持ちも大事かなと思ってる。
手帳にお手伝いしたらシールを貼って、1週間ごとにお手伝いした日数に応じてお小遣いを渡しています。+0
-0
-
94. 匿名 2023/02/01(水) 20:55:05
>>72
そこそこ小さいと思う。年中〜低学年くらい。
これだとたぶん親はそばにいて一緒にやってると思う。正直1人でやった方が早いし楽。親が楽したい、っていうよりもお仕事ごっこみたいな感じだと思う。+1
-0
-
95. 匿名 2023/02/01(水) 20:55:18
>>66
この表が中学生向けにみえるならやばいw
せいぜい小学生低学年でしょw
ちなみにうちも小3でこういう表作ってるけどおこづかいは別で渡してるから、おこづかいとは別換算だよ~+0
-0
-
96. 匿名 2023/02/01(水) 20:56:42
>>81
貯金することも大事だから、自分のお金を貯めて沢山貯まる喜びを知れるのもいいかもしれない。+0
-0
-
97. 匿名 2023/02/01(水) 20:58:02
>>72
全部やらせてる訳じゃないし、項目をたくさんつくってやりたいものだけやるんじゃない?
うちもやらせてるけどぶっちゃけ助かるものはほとんどなくて、自分でやった方が早かったりする。結局完璧じゃないからずっと見守りながらだし、教えながらだし。料理系は時間なくて本人がやりたいといっても時間ないから無理だなーってときもある。ただ本人が手伝いたいって気持ちを尊重しつつ今後身につけていけたらなと思ってる。+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/01(水) 21:01:53
>>3
うちも10円。
勉強が苦手な子だけど、10円が10枚貯まったら100円に、100円が10枚貯まったら1000円に交換してるからお金の計算は出来るようになってます。+1
-2
-
99. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:17
>>88
プラス100は押したい。
本当にそう。
お米入れたーい!(こぼす)
お米とぎたい!!!!(あまいし、私がもう一度洗う、やっぱりこぼしてる。)+2
-0
-
100. 匿名 2023/02/01(水) 21:23:54
お金もらって家事をする、っていう育てられ方をした人って結婚して夫婦間で家事の分担決めるときに、損得で考えそうだけどどうなんですかね+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/01(水) 21:24:36
>>98
その程度できない人はいないんだから、その制度の効果ではないでしょ+0
-1
-
102. 匿名 2023/02/01(水) 22:32:23
>>101
コメ主の子供が何歳かわからないけど、幼稚園なら計算は習わないし、そういうのをきっかけに計算に興味をもつってのはよいことだと思うよ。+1
-1
-
103. 匿名 2023/02/01(水) 22:34:22
>>89
そういう意味ではなくて、お金に執着するあまり他人の財布からお金を盗んだり、よそ様の家でお金を盗んだりする子が少なからずいるという話しです。+1
-2
-
104. 匿名 2023/02/01(水) 22:57:58
掃除機一回100円。家事は労働ですから。+2
-0
-
105. 匿名 2023/02/01(水) 23:01:15
>>77
別によくない?搾取される人生のがやばいし。
学校の先生なんてやりがい搾取の最たる職じゃん。+2
-1
-
106. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:04
>>100
特に男性は家事は女性の仕事じゃ!
俺に手伝わせるなら金よこせ となりそ
結婚生活は2人で作り上げる共同作業じゃボケ!!と妻のストレスたまりそう
+0
-1
-
107. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:31
>>77
学校で掃除をするのにも先生にお金をせびってたりしてw+0
-0
-
108. 匿名 2023/02/01(水) 23:07:51
>>104
その労働の家事をご主人がやればご主人にも清掃代金をあげてるの?
食器を洗ってくれたら洗い上げ代金とか。
+0
-0
-
109. 匿名 2023/02/02(木) 03:20:05
>>104
営利目的の会社の集団と同じく、あなたの家庭は営利目的の集団なの?
子どもが学校の掃除で労働させられたのに賃金が出ないとイチャモンつけるモンスタークレーマーの素質があるわ
+0
-0
-
110. 匿名 2023/02/02(木) 08:11:07
>>1
主です。
お小遣いあげない派の意見をみて、ちょっとモヤモヤしてた部分はこういうことだったんだと思いました。お小遣い貰えないならお手伝いしないってなってしまうのかなーと。
>>37さん、ありがとうの気持ちは大袈裟なほど言っていますが、最初から気持ちで手伝ってくれていた事に対しての対価はお小遣いじゃなくても良かったのかなと思ってきました。
色んな意見を見て、子供に再確認してみました。
『お小遣いも欲しいけど、お手伝いが楽しいから別にいいよ』と。思ったより頑張ってくれるから50円だとキツイから値下げしていい?(笑)と聞いたら『いいよ!』と答えてくれました。
お小遣いをあげると言ってしまったので、全く無しにするのはブレてしまうと思い、値下げ交渉でまとまりました。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する