-
3501. 匿名 2023/02/08(水) 08:28:59
>>3480
玉子なんて普通に売ってるよ?+19
-2
-
3502. 匿名 2023/02/08(水) 08:35:43
個人的には高い安全性が研究結果としてきちんと証明されてるシリコーンが悪者扱いで、たった100mlで心肺停止を引き起こす天然にがりは疑問を持たずに摂取する気持ちがよくわからない。そっちは怖くないん?
天然=安心とは限らないのに。他の方も書かれてたけど豆腐で気にするべきは使用されてる豆乳の量だと思う
少ない豆乳で作った豆腐は栄養価に差が出るから+23
-2
-
3503. 匿名 2023/02/08(水) 08:40:56
>>3499
まあね
でもこういうのは研究結果がどうのというより一度不快に思ったものは口に持っていけない、生理的に受け付けなくなる時はあるよ。
他に危険な物がいろいろあるのは理解できるけどね。+5
-9
-
3504. 匿名 2023/02/08(水) 08:45:57
>>3499
私も思う。
あまり添加物を気にしてたら多分何も買えない。
外食も、レトルト、加工品も食べれないし、添加物は避けて通れない物だと思う。
添加物を避け過ぎて逆に必要な栄養が取れないは本末転倒。
むしろレトルト食品やハムベーコンなどの加工品などを気にした方がいいよね。+23
-0
-
3505. 匿名 2023/02/08(水) 08:47:43
>>3500
ジムビームしてたんだ、知らなくてさっきやってみたら当たった!ありがとう。+4
-0
-
3506. 匿名 2023/02/08(水) 08:55:02
今日有給を勝ち取った!
でも、夫の免許取りに行かなきゃいけないし、ケーキ皿も見たい!片道5キロ以上を自転車移動だけど、ウキウキしてる。+18
-2
-
3507. 匿名 2023/02/08(水) 09:04:57
>>3503
ネットは有益な情報も流れるけど、反対にデマや偏った情報も流れるからなんでも鵜呑みにせず自分で一度調べて判断するのが一番正しいのかもね。
シリコーンってゴムとかのイメージが強いから良くない物ってなるのはわかるけど、ほとんどのものに使われてるってなると厚揚げや豆腐だけ避けても意味がないし、考えだしたらキリがない。+15
-0
-
3508. 匿名 2023/02/08(水) 09:09:59
>>3507
確かに。
シリコーンは有害な量は入ってないと書いてあるのを見たけど私の場合は主食代わりに頻繁に食べてたから有害な量がどの程度かにもよると思って控えただけ。
同じものを食べ続けるのは危険だからまんべんなく食べるのが良いんだとは思う。
添加物があふれてるから何か一つを避けても全部は避けきれてないのもわかる。
たぶん今の時代は自分で原料から作らない限りはどこかで食べてるんだろうね。
+8
-0
-
3509. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:02
>>3480
玉子普通に売ってるよ。少し安くしてたらまとめ買いした人もいるかも。
陳列棚がガラガラなのは雪とかで入荷が遅れてるのかも。
あと、値上げ前に売りつくしてから並べようとしてるところもあるよ。
+9
-2
-
3510. 匿名 2023/02/08(水) 09:47:05
>>3475
そのまま食べてる+3
-0
-
3511. 匿名 2023/02/08(水) 09:49:33
「有給」ってガルで良く見るけど間違いだよね?
正しくは「有給休暇」だから短縮するならそれぞれの単語の頭をとって「有休」が正しい+30
-2
-
3512. 匿名 2023/02/08(水) 09:51:02
>>3507
ゴムなら、消化されずに体内に出るだけかな?+0
-2
-
3513. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:29
>>3502
あと国産大豆かどうかも大事
大豆は遺伝子組み換え多い+7
-0
-
3514. 匿名 2023/02/08(水) 09:56:35
>>3507
実はシリコンと見たとたんに頭の中に白い塊(整形の)が浮かんでしまって、もう受け付けなくなったんだ。
そういうことはあるよね。
ほとぼり冷めれば忘れるのかもしれないけど。
+5
-2
-
3515. 匿名 2023/02/08(水) 09:59:50
今朝起きたら
リビングのエアコンがつきっぱなしだった。
電気代が洒落にならないくらい上がってるから
色々気をつけてきたのに痛恨のミス
ショックで1週間くらい引きずりそうだ。+48
-0
-
3516. 匿名 2023/02/08(水) 10:04:11
ゴミの清掃員の仕事をしてる芸人さんの書いてるコラムに「お金持ちはゴミが少ない」って書いてあったの読んだ
そういえばうちは週に一回、市指定の一番小さいゴミ袋分のゴミしか出てないからゴミの量だけはお金持ちと一緒だやったー!!ってなんかテンションあがったw
貧乏過ぎてそもそも持ち物が少ないから捨てるものがないだけなんだけどねw+24
-0
-
3517. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:57
>>3504
横。一体なんのトピなんだろと思ってしまったw
安いものって国産じゃなかったら添加物もそれなりに入ってるから貧乏とは逆行してる気がするけど
毎日じゃなければ加工食品もなんでも食べても問題ないよね+12
-1
-
3518. 匿名 2023/02/08(水) 10:22:44
有休は15日くらいあるんだけど、
今期も取れそうにないわ (ノ_<)+8
-0
-
3519. 匿名 2023/02/08(水) 10:32:15
>>3516
うち、下手したらスーバーの大きなビニール袋で事足りることあるよ、あ、今週のゴミめっちゃ少ない!って。
うちもお金持ちの仲間入りしていい?+20
-1
-
3520. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:17
>>3458
スーパーでさ、自分の好きな物が半額とか値引きされてると嬉しくなるよね。迷わずカゴに。+20
-0
-
3521. 匿名 2023/02/08(水) 10:56:20
>>3513
最近はゲノム編集もあって、もう意味わかんないよね
遺伝子組み換えって表示義務なくなったんだっけ?
書いてないの多い気がする+6
-0
-
3522. 匿名 2023/02/08(水) 11:03:21
人生のピークをどこに置くかで食べるものが変わると思う
健康長寿を目指すんなら、なるべく添加物少ないものを食べればいいと思うけど
将来に希望も何もなくて、人生のピークはもう超えたと思ってる私は長生きしても仕方ないなと思うから、塩分が大量(喉渇く 浮腫む)、人工甘味料(腹壊す)みたいな明らかにその日の具合が悪くなりそうなもの以外は、手に入れられる食べたいものを食べるよ+19
-0
-
3523. 匿名 2023/02/08(水) 11:05:21
>>3516
なんでお金持ちはゴミが少ないんだろう?
自炊しないで外食ばっかりとかかな?
家で何も食べないとほとんどゴミないよね+16
-0
-
3524. 匿名 2023/02/08(水) 11:09:27
>>3514
分かる分かる
そういうのあるよね
モヤモヤしながら食べても精神的に具合悪くなりそうだし、無理しなくていいと思うよー+6
-0
-
3525. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:17
☆プロント好き、コーヒー好きの方へ☆
既出かもしれませんが、PRONTのムック本に付いてる割引クーポンがめっちゃお得ですよ。
本は1100円しますが、Specialパスポートなるものが付いてて、コーヒーやカフェラテなどが150円に。対象のパスタ500円。夜メニューだと600円ほどのビールが300円です。
・使用は1日1回、1品のみ
・割引は対象商品のみ
・有効期限は来年2月末
・見せるだけなので何度も使える
・ビール頼んだらお通し150円取られたので注意。
期限長いので簡単に元を取れそう。職場や近所にプロントある方はオススメです。+21
-0
-
3526. 匿名 2023/02/08(水) 11:13:21
今日は冷凍庫にいつから入ってるか分からないささがきゴボウと、いつから入ってるか分からない鶏肉で炊き込みご飯を作るよー
ささがきごぼうは、袋の半分くらい霜だ!+8
-0
-
3527. 匿名 2023/02/08(水) 11:20:46
>>3523
生ごみはコンポスト?で処理するから出ない、トレイ、ペットボトル、牛乳パックは回収箱に持って行く、からかな?
外食ばかりというのはアリだよね。+6
-2
-
3528. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:59
東京都にお住まいの方教えてください。
夫婦2名の光熱費です。
これって普通ですか?それとも使い過ぎですか?
水道:3800円 ※2カ月分
ガス+電気:14000円
+2
-0
-
3529. 匿名 2023/02/08(水) 11:41:10
ロピアというスーパーのトピがあったけど、行ってる人いる?
車で30分くらいのところに最近出来たみたいなんだけど、お肉安くて美味しいんなら行ってみようかと思ってる+7
-1
-
3530. 匿名 2023/02/08(水) 11:41:47
>>3522
某弁当のハンバーグを食べると体がだるくなって心地いいという先輩がいたな。軽い飲酒状態みたいなのかな。
確かにちょっとやばいのは体が反応するよね。
+4
-3
-
3531. 匿名 2023/02/08(水) 11:42:25
今月はお酒代も込みで食費2万位内におさめられる気がする!
激安スーパーで買い占めたのと、自炊してたくさんストック作ったのがまだまだある‼︎+11
-0
-
3532. 匿名 2023/02/08(水) 11:58:49
>>3528
ごめん、東京じゃないんたけどめっちゃ安いね+14
-0
-
3533. 匿名 2023/02/08(水) 11:59:56
>>3529
うちも車で20分ぐらいのところにあるの。一回ぐらいしか行ったことないんだけどそんなにいいのかな+3
-0
-
3534. 匿名 2023/02/08(水) 12:20:07
>>3528
東京じゃないけど、電気代安いね。
今関東は高くて大変だと思ったけど。+9
-0
-
3535. 匿名 2023/02/08(水) 12:24:02
会社の昼ご飯、いつもは残り物を詰めてるんだけど、きょうだけ特別に牛丼と半熟卵にした。
今セールなんだってね。
牛丼並2つで800円+税だったよ。
私は1つしか頼んでないからお得じゃなかったけど。
+9
-0
-
3536. 匿名 2023/02/08(水) 12:26:00
>>3528
かなり安いと思う
水道なんて一人暮らし並じゃない?+13
-0
-
3537. 匿名 2023/02/08(水) 12:49:15
>>3480
東京だけど、値段はともかく卵も普通に売ってるし、スーパーの棚がガラガラとかもないよ?
+11
-0
-
3538. 匿名 2023/02/08(水) 12:57:46
>>3523
無駄な買い物をしないってことなんだと思うけど+10
-0
-
3539. 匿名 2023/02/08(水) 12:58:15
人工甘味料だけは避けるかな
アステルパーム、アセスルファムK、スクラロース。
これ入ってると独特の味と舌触りだし、だったらまだ砂糖のほうがマシ。
+16
-0
-
3540. 匿名 2023/02/08(水) 13:02:02
>>3517
安い輸入肉より、値引きされた国産肉が好き+4
-2
-
3541. 匿名 2023/02/08(水) 13:15:16
春キャベツ🥬出回り始めたね
外食店で春キャベツパスタと言って肉無し魚無し納豆無しなどのパスタでお金を取ろうとし始めるほど飲食店本当大変なんだと察した···
年金暮らしの親のフォローしないといけないから外食巡りはできないが頑張れと言いたい+8
-1
-
3542. 匿名 2023/02/08(水) 13:31:33
>>3532
>>3534
>>3536
皆さま ありがとうございます。
光熱費安い方なのですね。在宅勤務で一日中家にいるので高いほうなのかと思ってました。
電気代はうちも上がってました。
先月の電気代は10800円、昨年6月の電気代は9100円ですが、先月の方が使用量は少ないです。
6月からは3割も値上げらしいですね。気が重いです…
+5
-0
-
3543. 匿名 2023/02/08(水) 14:20:35
>>3509
横だけど、私の地域では鳥インフルエンザの影響で仕入れが不安定と明記された上で品薄だよ
売ってるよ!って言われても、売ってないとこは売ってないんだってば……+17
-0
-
3544. 匿名 2023/02/08(水) 14:31:13
ドラマでお金持ちの家ではよく紅茶が出されるけど、あれって何故?
紅茶の方が高いからかな。+7
-0
-
3545. 匿名 2023/02/08(水) 15:04:14
泥付きネギが8本くらい入って200円だった!
ネギは切って冷凍しておくと何かと便利。
ラーメンにも緑が足りない時も使っちゃう。
+17
-0
-
3546. 匿名 2023/02/08(水) 15:13:24
>>3540
アメリカの牛肉はヤバいから絶対に買わんよ
知らずに食べてる分はどうでもいい
+6
-5
-
3547. 匿名 2023/02/08(水) 15:17:02
>>3541
この電気代見ると何処か節約と思い外食控える人多いと思う
コロナが終わりそうなのに
飲食店、材料費も光熱費も値上がりして値上げすると客遠のく
お客は光熱費高物価高で外食控える
はぁ消費税2、3年でもゼロにして消費復活させ
景気を良くして所得税を取れる方向に持っていってほしい
+16
-1
-
3548. 匿名 2023/02/08(水) 15:28:31
>>3547
ずっとデフレで物の値段が上がってなかったから上がるのは仕方ないと思う
問題は賃金が上がらないことなんだよね+10
-0
-
3549. 匿名 2023/02/08(水) 16:11:39
>>3529
近くにあるから、2週に1回の買い出しで行ってるよ。
大容量の肉が安い。あと、牛乳と玉子とヨーグルトも安い。
それ以外は高いから買わないかな。+6
-1
-
3550. 匿名 2023/02/08(水) 16:13:39
毎日2人分のお弁当作ってると卵すぐ無くなるよ…。
卵もっと値上げしたらちょい辛いなぁ+7
-1
-
3551. 匿名 2023/02/08(水) 16:27:43
>>3484
電子レンジが壊れて買い替える余裕がないから無しで生活してるけど、唐揚げや揚げ物は全部トースターで焼き直してる。
ウインナーとかお肉とかお魚とか全部これで何とかなるよ。+14
-0
-
3552. 匿名 2023/02/08(水) 16:31:34
>>3502
にがりを100mlいっぺんに摂ることはまず無いしなー🤔
気にするところは人それぞれだよね
+11
-0
-
3553. 匿名 2023/02/08(水) 16:32:19
>>3498
コスモスの安いお豆腐はどうだろうと思って見てみたら、大豆とにがりだけだった。+17
-1
-
3554. 匿名 2023/02/08(水) 16:36:14
>>3499
揚げ物やカップラーメンに入ってる場合は、食べててプラスチック臭がする事が多いよ。
気にしてたらキリがないから妥協する事も有るけど、あんまり気分は良くないかも。+5
-2
-
3555. 匿名 2023/02/08(水) 16:40:29
今日は何だか寒くて久々にストーブ付けた
早く暖かくならないかな…毛布に包まるだけじゃ無理になってきた+8
-0
-
3556. 匿名 2023/02/08(水) 16:41:14
>>3523
食材の管理をちゃんとしてロス出さないじゃない?
で、そういう人ってお金の管理もちゃんとできる
+7
-0
-
3557. 匿名 2023/02/08(水) 16:44:10
コスモスは良いと思うよ
うちも行き詰まり始めそうな気配感じて買い物頻度グッと落としてふるさと納税で食いつなぎ作戦
兄弟が景気が良いから食べ物供給して貰っててめちゃくちゃ助かってる
このご時世に年収上がるって言ってる+13
-3
-
3558. 匿名 2023/02/08(水) 16:45:42
朝にパン食べるのやめたけど、たまに食べたくなって食パン買う
でもマーガリンはたまに食べるために買うと乾燥して色変わるから、少量使うならとトップバリュの個包装のバター買ってみた
全然コクないw
業務スーパーで買ってたデカいマーガリンの方が美味しかったよ+25
-2
-
3559. 匿名 2023/02/08(水) 16:52:10
Googleでプレイストアから無料アプリを取るのに、アカウント設定とかって、お支払い方法の設定って出てくるんだけど、それを設定してインストールしても、勝手に支払い発生しないよね?
+7
-1
-
3560. 匿名 2023/02/08(水) 16:56:39
>>3558
マーガリンはおいしいけど多分体には良くないんだろうなーって思いながら食べてる
+21
-0
-
3561. 匿名 2023/02/08(水) 17:02:03
>>3544
なんかお上品な感じだから?
お紅茶をどうぞ…みたいな+9
-0
-
3562. 匿名 2023/02/08(水) 17:04:36
>>954
開き直れば良いよ。だって一人暮らしよりお金かからないのは事実だし(家族を養ってる人除く)。「は~い甘えさせてもらってま~す」って。他人にどう言われたって手元にお金残るほうが良いに決まってる。
実家暮らしでたまに贅沢する人が増えたほうが経済回るし!+24
-0
-
3563. 匿名 2023/02/08(水) 17:18:40
>>3558
ウチにあるやつかもしれない
あのマーガリン、クリーミーで美味しいよね+3
-1
-
3564. 匿名 2023/02/08(水) 17:26:50
会社の人に、近くのローソンのガトーショコラのやつ14時に入荷らしいって教えてもらって退勤後いったらあった!!嬉しい🥺💕食べてみたかったんだけど買ったことなかったから食べるの楽しみ。増量でお得でうれしい!ついでにシーチキンのおにぎりもかってしまった。+31
-1
-
3565. 匿名 2023/02/08(水) 17:32:02
>>3544
なんとなくコーヒーってカジュアルな感じ。
紅茶のほうがおもてなしって感じ。
一応、紅茶は作法あるしね。+9
-0
-
3566. 匿名 2023/02/08(水) 17:37:31
イギリス式のお出迎え方法なんじゃないかな
日本って西洋化する時にアメリカじゃなくてヨーロッパを真似たって聞くし+6
-0
-
3567. 匿名 2023/02/08(水) 17:45:21
みんな成分とか気にしてるんやね
わたし全く気にしてないw
美味しければまた買うし不味かったら買わない
米国産の牛肉もたまに買う時あるし
お酢や醤油はいいやつをたまに実家が送ってくれてそれを使うけど違いはわからんw+37
-2
-
3568. 匿名 2023/02/08(水) 17:48:35
>>3543
横。
うちの近くのスーパーも張り紙してる店あるよ。
夕方には安い方は売り切れたりしてる、地域によるのかな?+5
-0
-
3569. 匿名 2023/02/08(水) 18:00:39
>>3567
私もw
病気なんてなるときはなるし~って感じです。+15
-2
-
3570. 匿名 2023/02/08(水) 18:36:57
>>3551
うちはトースター無いから
魚焼きグリルで焼いてる(笑)
パリッとして美味しいよ!
+8
-0
-
3571. 匿名 2023/02/08(水) 18:42:20
そういえばフードコートで使う紙コップとかからマイクロプラスチックが出てるとか前にガルのトピで見たな…。
添加物とか人工甘味料とかね、知れば知るほどどうしたら良いか分からなくなる。
アレルギー体質や妊婦さんや小さいお子さんがいる人は気をつける人多いよね。
とりあえず同じ100円の豆腐買うにしても消泡剤不使用を選ぶとか、ゆるい感じでは気をつけてる。+15
-1
-
3572. 匿名 2023/02/08(水) 19:18:46
>>2016
田舎の人は昔のまま+1
-0
-
3573. 匿名 2023/02/08(水) 19:24:22
>>2086
無敵の人、女を攻撃ってとこ+1
-0
-
3574. 匿名 2023/02/08(水) 19:34:50
>>3458
自己レス
今日も半額ゲット!!嬉しい!!+14
-1
-
3575. 匿名 2023/02/08(水) 19:53:18
>>3574
羨ましい!!!
半額なんてなかなか出会わないよ
2割引きでもやったーーーってなるよ+16
-0
-
3576. 匿名 2023/02/08(水) 20:00:32
>>3458
いいな〜私19:30とかに行っても惣菜定価だったりするよ😂+10
-0
-
3577. 匿名 2023/02/08(水) 20:02:25
ここで魚高いと聞いて偵察しに行って半額祭りに遭遇した
節分の日も皆が恵方巻見てる間に半額刺身に出くわした
鰻半額に中トロ、ブリの半額に、、と奇跡遭遇+22
-0
-
3578. 匿名 2023/02/08(水) 20:14:26
>>3568
さらに横
うちの方は今まで1000円以上お買い上げで卵99円で販売してたのに2000円以上の買い物の人限定になった
それを知らずにギリ1000円+卵になるようレジに行ったら2000円に変更になりましたと言われ、卵返したわ
ほしかったけど1000円余分なもの買うのも勿体ない気がして+12
-3
-
3579. 匿名 2023/02/08(水) 20:50:28
99円やっす!
そんな値段の卵、1年くらいは見てないや
安くて208円、258円が当たり前になってきて、285円の日もある。税込みで300円超える卵のお値段…
田舎で仕入れる量が少ないからなのか、高いし品薄だよ@和歌山
もうニワトリ飼いたい……+15
-1
-
3580. 匿名 2023/02/08(水) 21:11:16
>>3575
20時閉店だからかも!今日はめばるゲットしたよ🐟
明日も行ってみようかな〜+7
-0
-
3581. 匿名 2023/02/08(水) 21:21:26
鰈や鰰も安いお店見つけてせっせと仕事帰りに寄ってる
うち、年金暮らしの親に現金と現物支給でフォローしてるけど買い物するときに半額で買ってるから実際には倍フォローしてることになってて何とか借り暮らしオッケー出して貰ってる
柔軟剤、洗濯洗剤、ハンドソープ、白髪染め、トイレットペーパーやティッシュペーパーやガソリン、コーヒー粉、野菜、魚など色々
服もいつの間にか勝手に着られたりしてるけど借り暮らしは互いに助かるのよ☘️+5
-4
-
3582. 匿名 2023/02/08(水) 21:28:04
>>3392
カフェ美味しいんだけども、自炊してたら勿体ないから行かないや。
コーヒーも家で淹れたら安いし。+15
-0
-
3583. 匿名 2023/02/08(水) 22:05:54
財布が壊れて、でも良いものに出会えず。
やっと購入!しまむらで。前はメルカリで買ったチャールズアンドキースだった。
念願のコンパクト財布で、見た目も悪くない。
3年位使いたい。
+20
-2
-
3584. 匿名 2023/02/08(水) 22:08:15
やっぱり働くのが1番節約。
外に出て働くと多少出費あるかもだけど、在宅勤務になってからは、まじで1円も使わずに土日まで過ごせる。ただ、体力はすごい勢いで落ちてて不安になる。+24
-2
-
3585. 匿名 2023/02/08(水) 22:21:36
Charles&KEITH可愛くて安くて良いよね
私はいつもZOZOで見ている
+5
-1
-
3586. 匿名 2023/02/08(水) 22:27:41
>>3581
借り暮らし?親の家に家族で同居してるってこと?+8
-0
-
3587. 匿名 2023/02/08(水) 22:41:57
不安障害で精神科通ってるんだけど、普段体が重いとついデリバリーしちゃうんだけど今日は自炊出来た
人から見たら当たり前の事だと思うけど私的には頑張った
この調子で行こう
+68
-2
-
3588. 匿名 2023/02/08(水) 22:53:19
>>3544
紅茶だけは唯一の楽しみでちょっとお金かける方で、一時コーヒーにもハマったんだけどコーヒーの方が豆すぐ減るしお金かかるなぁ~って思った!でも何故かコーヒーの方がカジュアルな雰囲気あるよね。+9
-0
-
3589. 匿名 2023/02/08(水) 23:05:33
岩手県の村に金の延べ棒5億円分を匿名寄付だって!
ばらまくほどあるなら一枚くれーー!+37
-4
-
3590. 匿名 2023/02/08(水) 23:05:35
紅茶は体温める作用があるよ
ケーキ作るのにも混ぜたりできる
整理整頓してたら良い紅茶が出てきておやつ🕒️のお供にしてる
アフタヌーンティーには行けないから100均の小さなトレイに豆皿に乗せた小さなお菓子+紅茶orコーヒーor緑茶で日々楽しんでる
雰囲気好きなのでちょっとお洒落にできたら良いんだ🍰+18
-0
-
3591. 匿名 2023/02/08(水) 23:43:43
>>3590
農薬を使ってない紅茶は風邪やインフルに良く効くよ!+1
-6
-
3592. 匿名 2023/02/08(水) 23:57:07
>>3585
確かに安くて可愛い。そこそこしっかりした作りだし。
+7
-0
-
3593. 匿名 2023/02/09(木) 00:01:11
>>3587
自炊って頭使うから、メンタルやられたり疲れてる時に自炊は大変ですよね💦
+28
-0
-
3594. 匿名 2023/02/09(木) 00:13:48
もう2月だけど今年もポイ活がんばろう
お金使わないのにポイント貯まるの楽しすぎる
やる気的にはポイ活が本業。仕事は副業だわ。+20
-1
-
3595. 匿名 2023/02/09(木) 00:23:48
貰った使いかけのスタバのカードあるのに
スタバ通っても飲みたいものなくて変えない
ポテチでも買うかと思ったらごく少量で激高!
貧乏性ってなかなか抜けないわ+10
-1
-
3596. 匿名 2023/02/09(木) 00:44:42
>>3560
私はバター派(単に味が好き)だけど、トランス脂肪酸を気にしてるなら最近のマーガリンはちゃんと考えられてるし常識的な量なら大丈夫だと思うよ。
バターやジャムも食べ過ぎたら体に悪いしね。+19
-1
-
3597. 匿名 2023/02/09(木) 01:02:32
昨日、久々にスーパーヘ買い出しに…。
遅い時間でも玉子たくさん置いてたけど噂通り高かった!元々物価が高めの地域なので皆さんが高い!って言ってる250円前後が前からデフォだったんだけど…そこから更に値上がってたよ( TДT)
1番安いので280円…。見て見ぬふりして帰って来た。今冷蔵庫にあるの大切に使うぞ(´;ω;`)+13
-0
-
3598. 匿名 2023/02/09(木) 01:14:45
>>3558
バターは冷凍できるから小分けにして冷凍しておけば?+9
-0
-
3599. 匿名 2023/02/09(木) 01:24:55
>>3571
マイボトル持参がいいんだろうけど重いからな
+6
-0
-
3600. 匿名 2023/02/09(木) 01:32:21
世界の流れが原発になってきているらしい
こんなに電気代上がったらそうなるよね
一般家庭はいいけど、企業がもたない+26
-1
-
3601. 匿名 2023/02/09(木) 01:35:16
>>3040
子どものために頑張った ではなく、子どもがいたから頑張れた という言葉。素晴らしいお母さんですね。
お子さんも、3040さんの様なお母さんに育ててもらい、絶対幸せだと思います。3040さんにこれから沢山幸せが降り注ぎます様に。+39
-2
-
3602. 匿名 2023/02/09(木) 01:39:21
北海道めっちゃ寒いよ〜マイナス6℃
明日からまた雪だって
寒すぎて節電出来ない
今時期水道電気ガス節約したら死んでまうわ!!+35
-0
-
3603. 匿名 2023/02/09(木) 01:41:45
>>3526
我が家の青ネギがそんな感じだ(笑)
お仲間いて嬉しいw私もちゃんと冷凍庫消費していこー!節約節約!!+5
-0
-
3604. 匿名 2023/02/09(木) 02:09:25
>>3590
一緒です( ´∀`)更に雰囲気出したくてソーサー付きのカップに注いでみたりすることもw
雰囲気だして丁寧にお茶するとお茶菓子も豆皿でちょこっとで満足できる。乗せるお菓子は安いやつですが(笑)
+10
-0
-
3605. 匿名 2023/02/09(木) 06:24:59
>>3602
私も北海道。
節約しようにも最高気温がマイナスだし、ストーブ消す暇がない…
消したら余裕で部屋の中5度とかなるし。
自炊は毎日やってるけど、暖房費の節約は無理だ。
+20
-0
-
3606. 匿名 2023/02/09(木) 08:18:12
晩御飯は豆腐ステーキとひき肉あんかけうどんです
経済能力高くて貯金たんまりじゃない限り節約するのは当たり前
お金の計算できない浪費家で後から死んでる人何人か知ってる
+7
-1
-
3607. 匿名 2023/02/09(木) 08:27:33
>>3432
残念!
市内図書館サイトで予約できないかな?
私の住んでるとこは市内全ての図書館から空いてる本を近くの図書館まで持ってきてくれる+9
-0
-
3608. 匿名 2023/02/09(木) 08:29:32
1位のトピ見てたけど、パート休みたい人多いんだなぁ
忙しくて勤務時間増えたら、お給料増える!ヤッター!って嬉しくなってしまう笑
+19
-1
-
3609. 匿名 2023/02/09(木) 09:50:51
今月請求分の電気代、使用電力は去年比で25%減ってるのに去年より5000円高かった
極力暖房使わず耐えてたのに本当に嫌になるわ+25
-0
-
3610. 匿名 2023/02/09(木) 09:52:22
親に生活は苦しくないかって聞かれて、贅沢しなければ大丈夫だよって返してたんだけど、後日妹は親から生活費月5万貰ってることを知った
でも妹は推しのイベントやライブやらでよく遠征行ってるんだよね。今度海外旅行も行くらしい。
大人だし贅沢しなければ暮らしていけるのは事実だから親からお金貰おうとかは考えてないけど、こういうとき甘え下手だと損だよね〜+55
-1
-
3611. 匿名 2023/02/09(木) 09:54:10
フリー〇、こないだ久し振りに5人乗ってドカドカ買い物もしたら重かったらしい。+2
-1
-
3612. 匿名 2023/02/09(木) 10:03:22
昨日は旦那とスーパー行って卵1パック100円で買えたのと
別のスーパーで豚軟骨付き肉が100g78円で売ってたので4パック買い酒と焼肉のたれで浸け込みさっきまとめて大きなフライパンで焼いて今冷ましてるところ。
果物好きな旦那が苺と太巻きにロックオンされたのはアレだったけど…まぁ~いいかと思ってそれも買ったわ。(苺は私は4つ食べ残りは旦那に出した。)
+12
-0
-
3613. 匿名 2023/02/09(木) 10:12:15
>>3544
裕福な家の方の掃除のバイト先でたまに高価そうな紅茶やハーブティーのセットを頂く事があるけど…
旦那も私も貧乏舌で飲んでも
「美味しいのか???」
紅茶やハーブティーが美味しいと思えないので(コーヒーは好きだけど。)
紅茶飲む時もティーコゼー?みたいなの使ったり抹茶を点てたりコーヒーを豆から挽いて丁寧に淹れて飲む私より意識高めの妹に全てあげちゃってる。
+17
-1
-
3614. 匿名 2023/02/09(木) 10:12:19
>>3579
近所に烏骨鶏飼ってるおじいさんいる
家の前の玄関のところ
ケージ周りあまりキレイにしてなくて、いつも鳥の羽が散らばってる
こぼれたエサ目当てにカラスや鳩も飛んできて、鳥インフル流行ってる時は正直いい気持ちしない
飼うなら清潔にしてほしいわ
一応住宅街なんだし+22
-0
-
3615. 匿名 2023/02/09(木) 10:37:24
>>3596
トランス脂肪酸が問題になったのは15年以上前の話で、今は企業努力によってかなり減らされてるって、知らない人けっこう多いよね
むしろ今はトランス脂肪酸はマーガリンよりバターの方が多いよ
って言ってもガルでは誰も信じてくれないよねー
どっちにしても日本人の常識的な使い方なら何も問題ないよね+27
-2
-
3616. 匿名 2023/02/09(木) 10:45:10
>>3610
めちゃめちゃ分かる
今後も同じことあったとして、来たわ!欲しいな!と思っていてもやっぱり遠慮して断ってしまうまでがセットだね
食うにも困るなら恥を忍んで頭を下げるんだけど、そうじゃないと親にも老後何があるか分からないからお金は持っていてほしいし、負担はかけたくないしね
何も聞かずに勝手にお金押し付けてきてくれたらラクなのになー(笑)+19
-0
-
3617. 匿名 2023/02/09(木) 10:46:38
貧乏だって自覚無く人のお金を宛にする人や使う人が嫌い
馴れ馴れしく近寄られたら年々分かりやすく表情が変わる、、
こんなに物価高くて削れるところ削りまくって生活立ち行くようにしてるのにって思っちゃう+12
-1
-
3618. 匿名 2023/02/09(木) 10:52:07
ケーキ作るのにケーキ用マーガリン使ってるよ
今週末にベーグルも作る予定
レシピはYouTube
お菓子はたまに食べれたらいいぐらいなテンション+8
-1
-
3619. 匿名 2023/02/09(木) 11:12:25
>>3606
豆腐ステーキ美味しいよね!久々に食べたくなってきた。片栗粉つけて甘辛く味付けしたらご飯進むよね😋+12
-1
-
3620. 匿名 2023/02/09(木) 11:13:22
>>3615
えーそうなの?マーガリンは海外では禁止されてるって聞いたんだけど、バターもダメなの?+7
-1
-
3621. 匿名 2023/02/09(木) 11:50:02
うちはパン食べないからバターもマーガリンも使わない。たまに料理に使うときのためにバターは一応置いてある。+9
-0
-
3622. 匿名 2023/02/09(木) 11:52:03
見切り品のインドカレー買ったら辛すぎて大人2人で一袋を分けるくらいじゃ無いと食べられなかった。
買い込んだからある意味節約になるわ。お米だけ用意していたらいいしね!ただ難点は旦那がナンで食べたがること‥+16
-0
-
3623. 匿名 2023/02/09(木) 12:14:05
節電ほんと頑張ってて去年同月より-90kwなのに金額微増〜
やる気無くす〜寒いし!+9
-0
-
3624. 匿名 2023/02/09(木) 12:15:26
>>3591
ごめん。宗教やってる自然派に見えたw+6
-0
-
3625. 匿名 2023/02/09(木) 12:15:48
ホットケーキもちょっと工夫して人参ホットケーキにしておやつにする🥕
+7
-0
-
3626. 匿名 2023/02/09(木) 12:19:36
バターはちょっと高いけど…風味が良いので買ったら薄く切って冷凍保存して大事に使ってる。+6
-0
-
3627. 匿名 2023/02/09(木) 12:22:50
>>3600
企業はヤバいよ。何千万単位で電気代払うし。
それこそ養鶏場とか養鰻、家畜は大変だよ+22
-0
-
3628. 匿名 2023/02/09(木) 12:31:09
>>3595
スタバカードってタンブラーとかフードにも使えるんだっけ?
タンブラー昔買ってけっこう長く使ってた。+2
-0
-
3629. 匿名 2023/02/09(木) 12:40:56
とりあえず今月家族のマイナンバーカード受け取ってマイナポイント申請して、マイナ関係はこれにて終了。
子ども達の春服やスニーカーを買うつもりだけどあっという間に使い終わるんだろうなぁ。
下の子を産んだ翌年あたりから、住んでる市で出産すると子育て支援として数万円もらえるようになったらしい。
前に住んでたとこも私達が引っ越した後に立派な図書館ができたらしい。
妙に良いタイミング逃したことを後から知るとちょっぴり悔しい😭+24
-1
-
3630. 匿名 2023/02/09(木) 12:54:26
ポン活で50p✕2 お菓子交換してきたー!
110円のお菓子100pで2つだからお得感。
ファミマアプリのお酒配給と当たったジムビームも交換!
ファミマアプリ出してSTAND貯めて月末に1円とか貰う+7
-1
-
3631. 匿名 2023/02/09(木) 13:08:22
>>3615
知らなかった!!心置き無くマーガリン使える〜♪教えてくれてありがとう😊+10
-2
-
3632. 匿名 2023/02/09(木) 13:15:36
お金ないからちょくちょく意識高い系ごっこしながら断食してる。
その割にたいして痩せない。回復食とかしっかりやらないからだろうけど。体に良いものって不味そうなのに高いよね。+3
-2
-
3633. 匿名 2023/02/09(木) 13:23:15
>>3610
聞いてくれる親、優しいね+11
-0
-
3634. 匿名 2023/02/09(木) 13:38:10
>>3628
横 使えるよ
スタバカードをスタバのアプリに登録して使うとポイントも貯まるよ+3
-0
-
3635. 匿名 2023/02/09(木) 13:49:11
>>3610
実家に帰った時に親が何かの足しにとお金渡そうとするけど「大丈夫だよー、いらないよー」と受け取らないけど、家に帰ってカバン開けると必ずお金の入った封筒が入ってた
そのお金は使わずに取ってるけど
親はいつまでも心配なのかね
ありがたいわ+51
-0
-
3636. 匿名 2023/02/09(木) 13:56:40
油揚げが10枚入りで118円で売ってたので直ぐに使わない分は1枚ずつラップして酸化防止にアルミホイルで包んで冷凍した。
(アルミホイルで包むのは面倒だけど約2ヶ月は風味が落ちずに保存出来る。)
広げてピザソース塗って予め作っておいた冷凍飴色玉ねぎ散らして溶けるチーズを乗せてオーブントースターで焼いて糖質オフのピザになったり
油揚げの中に何か詰めて焼いたり卵を落として煮たり炊き込みご飯の具にもなるので買っておいて損はないと思う。+12
-0
-
3637. 匿名 2023/02/09(木) 14:02:55
>>3616
そうなのよー余程困らないと頼ろうって思えない
甘えておいた方が親もたぶん嬉しいんだろうけど、そのお金は自分達の老後にとっておいて欲しいっていう気持ちの方が勝つよね+5
-0
-
3638. 匿名 2023/02/09(木) 14:03:33
車検…わかってはいたが11万でがんばった残業代がぜんぶ吹っ飛んだ〜+25
-0
-
3639. 匿名 2023/02/09(木) 14:09:36
>>3638
私、ここ一年で車に20万使ってたわ。車検の時、その他のトラブルからの部品交換、タイヤパンクからの交換‥嫌になる。
十年目になる車です。買うよりは安いけど
+9
-0
-
3640. 匿名 2023/02/09(木) 14:09:58
うちの親は、おねだりしたら立派な干し椎茸を分けてくれたw
大好きだけど地味に高いから助かる
今夜はピェンロー鍋にしよっと+14
-0
-
3641. 匿名 2023/02/09(木) 14:41:32
>>3621
ここは添加物アゲの方向に誘導しようとしてる変な人がいるから、信用したら駄目だよ。
人間の身体には良い事は一つもない。
添加物を止めてアレルギーが治る人が多いのも、身体が拒絶反応を起こしてるから。+2
-13
-
3642. 匿名 2023/02/09(木) 14:43:52
>>3641は>>3620さんの間違い。+0
-2
-
3643. 匿名 2023/02/09(木) 14:45:11
ベランダの椅子とテーブルで朝ご飯を食べるのハマってる。
ホームベーカリー(おさがり)で食パンを焼いてハンドドリップのコーヒーとサラダ、目玉焼きバナナを入れたヨーグルト。
全部スーパーの特売で買ったものだけどね。
外食だとモーニングは高いけどそれより安上がりで気分転換になるよ。+18
-2
-
3644. 匿名 2023/02/09(木) 14:45:57
>>3624+0
-2
-
3645. 匿名 2023/02/09(木) 14:57:37
>>3591
緑茶のカテキンも効果ある+0
-0
-
3646. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:08
>>3620
アメリカ以外で禁止してる国あるの?
アメリカはバターに税金かけてて、マーガリン売れると困るからマーガリン禁止って裏事情だと聞いた+3
-0
-
3647. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:44
ファミから1こ無料クーポンもらった
お菓子1こお茶1本は平気で交換する私も、唐揚げ1こだけ交換はやっぱりできなくて、ポイントで貯めたファミペイ使ってもう1こ買ってきたw
今夜はマカロニサラダと唐揚げ2こで晩酌
残り物の油揚げやキャベツでもつまみ作る🤗+15
-1
-
3648. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:49
本当に体に悪いものが禁止になるなら、とっくにニコチンやタールが規制されるはず
+3
-2
-
3649. 匿名 2023/02/09(木) 15:33:31
>>3631
やめた方がいいよ。+3
-5
-
3650. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:42
>>3591
最近、オーガニックティーにハマってる。マサラチャイとかジンジャーティーとか。少しづつ使って楽しんでる。+2
-0
-
3651. 匿名 2023/02/09(木) 15:38:42
>>3647
えー、まじで?私は唐揚げとジムビームとアプリクーポンのお酒引き換えるつもりだけど!引き換えたお店にお金入ってんだよ。だからお店にはプラスになってるから気にしなくていいよ。+5
-2
-
3652. 匿名 2023/02/09(木) 16:34:16
>>3452
まわりの人間のいいなり+1
-0
-
3653. 匿名 2023/02/09(木) 16:46:52
明日、有給休暇とった❗️
雪ってのもあるし、もうストレスで動きたくないって脳が訴えかけたので、会社が雪だったらどうするとか検討してたから休みとりますって言ってもぎ取ってきた。
唐揚げ仕込んであるから、今夜は唐揚げとペプシで夜更かしする〜❤️+52
-4
-
3654. 匿名 2023/02/09(木) 16:49:09
>>3614
ちゃんと許可得てるのかな?
鶏飼うときは自治体か保健所だかに届け出しないといけないよね。
むかーし実家で鶏飼ってて小屋に卵取りに行かされてたよ。
烏骨鶏もニワトリだよね。+10
-0
-
3655. 匿名 2023/02/09(木) 17:01:01
明日ほんとうに雪なのかな
もう大寒波と言われれば余計に灯油買って食料買いだめして、に疲れてしまった
心配すると余計な物も買ってしまうからお金も無駄に出ていく
灯油は一応間に合う筈だし、冷凍うどんと卵もあるし最悪白米にマヨネーズかタルタルソースかけて食べればいいやっ!と思って買いだめしなかった(笑)+22
-2
-
3656. 匿名 2023/02/09(木) 17:03:15
>>3611
フ、フ、フリーザ?👽+11
-0
-
3657. 匿名 2023/02/09(木) 17:24:58
>>3651
ファミチキやコロッケは1こでも平気だけど何でだろ
唐揚げは数個買わなきゃっていう固定観念があるのかなw
ファミから初めて食べたけど美味しかった
+9
-0
-
3658. 匿名 2023/02/09(木) 17:30:27
>>3653
大型連休だー!+3
-0
-
3659. 匿名 2023/02/09(木) 17:43:34
>>3641
横だけど添加物をあげてる人なんていないと思うよ
みんな気を配れる範囲で何かしら選んでるとは思うけど、誰にも迷惑かけてないし何食べようが自由じゃない?
ここ貧乏トピだからさ…+31
-0
-
3660. 匿名 2023/02/09(木) 17:52:05
>>3607
横
私も借りたい本があるんだけど、市内4か所ある図書館のどこにも置いてない
そういうのは図書館の人に言えば新しく入れてくれるのかな?
+6
-0
-
3661. 匿名 2023/02/09(木) 18:05:14
風呂の防カビくん煙剤した
2ヶ月ごとにやる予定が、前回から2ヶ月半経ってしまった
いつも天井のカビが気になるんだけど、これやってから2ヶ月半 全然生えてないスゲー
床の近くの水がよくかかる場所は、1ヶ月半過ぎからちょっとカビ生えてきたけど、やってない時の比ではないね
夏場も効果あるといいな+20
-1
-
3662. 匿名 2023/02/09(木) 18:16:31
>>3644
インフルエンザは感染症だから、感染が成立するまでにウイルスを洗い流せばいいんだよ
具体的には10分に1回くらい何か飲んで喉を潤す
これで感染しない
紅茶でもいいし緑茶でも水でもなんでもいいよ+21
-0
-
3663. 匿名 2023/02/09(木) 18:16:55
>>3660
ヨコ
受付のあたりにリクエスト用紙は設置されてない?
予算があって内容に問題がなければ購入してもらえるかもしれないよ
私はリクエスト出して小説を購入してもらったことがあるよ
+7
-0
-
3664. 匿名 2023/02/09(木) 18:27:21
>>3663
最近は貸し出しも自動で便利になったから、受付に行くことはあまりないから知らなかったなぁ
リクエスト用紙あるかもなんだね
見てくるね〜ありがとう+6
-2
-
3665. 匿名 2023/02/09(木) 18:30:35
スーパー数件回って、コンビニの卵(258円)が1番安くてびっくりした笑
+27
-1
-
3666. 匿名 2023/02/09(木) 18:47:58
ごま油が安くて買ったけど、トイレットペーパーの値上がりにびっくり。今までふわリッチが250円くらいで最安だったのが(値引き時は205円だった)、300円になってた。先週買ったけばよかったな😢+14
-1
-
3667. 匿名 2023/02/09(木) 19:19:28
豆腐ステーキ、kurashiruのレシピで作ったら美味しかった
また作ると思う
どうしてもどうしても欲しかったこけしがあって今月と来月は外食厳禁🥲
年々通販の配達料金が高くなるし値段も上がるから買える時に買ってしまわないと来年以降日本もどうなってるか分からない+20
-0
-
3668. 匿名 2023/02/09(木) 19:47:24
>>3661
我が家は昨日やりましたよー
床の水かかるところ家も一ヶ月位で生えてきました
梅雨時期も効くと良いですよね
+8
-0
-
3669. 匿名 2023/02/09(木) 19:58:06
>>3662
喉の粘膜にいるウィルスを胃に流すといいんだよね?胃酸でウィルス死ぬからってTVで医師が言ってた+18
-0
-
3670. 匿名 2023/02/09(木) 20:16:45
>>3662
そうそう。
水分取ってウイルスごと胃酸に流し込んじゃえばいいから、定期的にちょっと何か飲めばOKなんだよね。
+17
-0
-
3671. 匿名 2023/02/09(木) 20:18:58
>>3660
うちの市はリクエストは受け付けてる
必ず入れてくれると約束はできないけど
うちの市は小さいので隣接してる自治体でも登録できて、そこの本も借りられる
3つ接してるから登録してる+7
-0
-
3672. 匿名 2023/02/09(木) 20:19:27
>>3669
横
目や鼻の粘膜からも感染するから喉だけ気にしても完璧ではないけどね
勿論お茶は殺菌作用あるし、一定のウイルスも殺してくれるから飲む事は感染リスクを下げる一つの手段ではあるけどね
+9
-0
-
3673. 匿名 2023/02/09(木) 20:21:02
>>3667
こけしがほしいなんて可愛いわ
でも私も赤べこ置いてる+28
-0
-
3674. 匿名 2023/02/09(木) 20:32:29
最近、年齢もあるけど寒さでトイレ回数が半端なく多い。
ちょい漏れあるのでパッドして予防してるけどパッド代って案外馬鹿にならないのね?!
医療費控除対象とあっても微妙に知られたくない。。
過去に興味本位で数枚購入してめんどくさいと辞めた布ナプキンが活躍する日が来るとは…!!
何気に損を取り戻した気がして嬉しいけど誰にも報告できないのでガルちゃんで語らせていただきました。
+31
-2
-
3675. 匿名 2023/02/09(木) 20:47:08
>>3635
羨ましい
うちはせびられることあるから+11
-0
-
3676. 匿名 2023/02/09(木) 21:05:21
>>3485
レンジでチンしてからトースターで焼くといいってTVで見たよ😊+8
-0
-
3677. 匿名 2023/02/09(木) 21:07:58
明日本当に雪なのかな
夜は雨マークになってたけど
明後日自転車で移動しなきゃいけないから雪残ると困るなぁ
降っても溶けてますように+15
-0
-
3678. 匿名 2023/02/09(木) 21:45:40
>>3661
防カビのやつ、ちょっとお高いから近くのドラストの10%クーポンがある時に買ってる。+7
-1
-
3679. 匿名 2023/02/09(木) 21:48:20
>>3666
うん、うちの近所でもトイペがまた高くなってきたー。
ティッシュは何故かあまり変化なし。+11
-0
-
3680. 匿名 2023/02/09(木) 21:59:05
>>3653
お疲れ様👏
ゆっくり休んでね♡+6
-0
-
3681. 匿名 2023/02/09(木) 22:00:46
>>3674
私は生理用の吸水サニタリーショーツを楽天セールで3セット買ったけど意外と使い道ありました。
生理が来そうで来ない時や終わりかけの時。
あとは多い日の夜に吸水ショーツの上に夜用ナプキンつけたら漏れずに済みました。
毎月ナプキン5枚分くらいは節約になってると思う。+16
-0
-
3682. 匿名 2023/02/09(木) 22:06:12
夜勤しなきゃいけない仕事なんだけど本当に夜勤嫌なんだよね
朝日が上がると寿長縮まってる気がする
でも、今の仕事好きだから続けたいしやめる気はないんだけど
夜勤がさ、体に堪える歳になったよ+26
-0
-
3683. 匿名 2023/02/09(木) 22:12:26
貧乏で心身共に病気悪化してるのに更に痴呆症まできたみたいでどうしよう
お前みたいなゴミぶちこむ金もないししねって言われてた
元からIQが低い障害持ちの馬鹿なんですが物忘れ酷すぎて恥かくわ+11
-13
-
3684. 匿名 2023/02/09(木) 22:27:01
>>3674
膣と肛門のストレッチをやってなかったら試してみて+10
-0
-
3685. 匿名 2023/02/09(木) 22:31:15
>>3682
私もシフト制の仮眠ありの夜勤タイプの仕事なんだけど、1日っていうか2日がいっぺんに終わるから、1年もあっという間に終わる感じ。
午後から出勤して長くても翌日昼頃まで仕事。
若い頃は、明けで遊びに行ったり全然出来てたけど40歳になった今、明けはソッコー帰ってご飯食べて夕方まで寝てるわ。
そろそろ日勤職へ異動も視野にいれないとって考えるけど、シフト制で平日休みがあるこの仕事、楽といえば楽で捨てがたい。
早朝夜勤手当てもあるし、早い明けは9時くらいには仕事終わるから、日勤職で9時〜17時のほうが疲れそう……+19
-2
-
3686. 匿名 2023/02/09(木) 22:31:30
>>3683
ただの物忘れなのか本当に認知症になりかけてるのか調べてみたほうがいいですよ。おいくつなのかわかりませんが認知症であれば早めに対応した方が良いかと。+10
-1
-
3687. 匿名 2023/02/09(木) 22:34:24
>>3391
そうそう!なかなかというかグレードにもよるけど新車で高いのは買えるわけない値段。メンテナンスも無理だしね+4
-0
-
3688. 匿名 2023/02/09(木) 22:51:39
いい年した子供がこんなキチ、ガイ低所得底辺職業家庭の親で恥ずかしいし一生誰ともお付き合い出来ないって泣いてた
職場の誰からも交際を断られた底辺ブスのが全て同じレベルの余り物と一緒になってしまったがために底辺ブス子供である自分が生まれてしまって人生過酷なんですって
あなたも不細工だしキチ、ガイなのに酷いよ
やっぱりガルちゃんやってると該当する事多すぎていらいらしてすぐ反応するわあ
本当人生絶望的+0
-22
-
3689. 匿名 2023/02/09(木) 22:52:30
電気代高過ぎて死にそう。+21
-0
-
3690. 匿名 2023/02/09(木) 22:53:13
>>3615
以前キーコーヒーに、コーヒーフレッシュのトランス脂肪酸について問い合わせた時も、電話に出た方が、今はどこも減らす企業努力してるって言ってたな
マーガリンではなく、コーヒーフレッシュの話だけど+9
-2
-
3691. 匿名 2023/02/09(木) 23:03:21
>>2146
>景気のいいある商社
伊○忠かな?
13ヶ月分か。私も稼ぐわ!!🏋️♀️💪💴💰+6
-0
-
3692. 匿名 2023/02/09(木) 23:06:18
>>3688
ちょっごめん、自分アホやから読んでも何言ってるか分からん+23
-0
-
3693. 匿名 2023/02/09(木) 23:14:35
>>3674
そうなんですね!自分も通る未来だから教えていただけて有難い!そろそろ生理も終わりゆく年齢でナプキンとおさらばかぁ~とか思ってたけど、次にまた来るものがあるんだな…心しておかねば。+11
-0
-
3694. 匿名 2023/02/09(木) 23:16:10
>>30
その占い師客を喜ばそうという気ないのw+6
-1
-
3695. 匿名 2023/02/09(木) 23:17:59
>>3646
あと食べる量が日本人と桁違いだから。+6
-0
-
3696. 匿名 2023/02/09(木) 23:51:58
>>3683
私も最近自分で背負いきれない問題が出てきたりしてて、脳疲労で記憶力も相当悪くなってるし、眠ったまま逝きたいなってそればっかり考えてしまう。
いつもは一日200円とか300円の食費でやってるけど、今日は買い物してて突然計算が出来なくなって本能のままに食べたい物を全部買ってしまった。
今日一日だけで1000円位の食費を使ってしまってちょっと反省してる。+25
-2
-
3697. 匿名 2023/02/10(金) 00:02:23
良い話と言うよりちゃんと聞いて妥協できた婚活話だったらあった
そんとき散財が元で金欠過ぎたのとガルに感化され過ぎて貯金無いからダメだって思い込みが激しすぎて流してしまったが
婚活だけは条件の噛み合わせ
恋愛とは違う
結構お金使った、、、
1番無駄なお金だったわぁ(遠い目)
それなりに裕福な人と縁談あったら若い人はとりあえず掴めと謎バイス+10
-0
-
3698. 匿名 2023/02/10(金) 02:44:04
>>3515
それショック過ぎて凄い引きずるやつ…😭+4
-0
-
3699. 匿名 2023/02/10(金) 05:34:43
>>3674
おしっこ臭いおばさんがたまにいるから、外出時はパッド使用がいいよ+15
-0
-
3700. 匿名 2023/02/10(金) 06:02:07
>>3675
私も搾取子側だから、同じく羨ましいと思ったわ…
少し前に姉がまたバイト辞めて、遊ぶ金減ったからよこせと母姉に言われて断ったら、キレた姉に近くにあった大根で殴られたとこだよ…
割れた大根はもちろんちゃんと食べた+13
-0
-
3701. 匿名 2023/02/10(金) 06:46:43
>>3699
よこ
確かに臭い人いるね!よっぽどなんだろうけど、確かに外出は使い捨てが良さそう。+20
-0
-
3702. 匿名 2023/02/10(金) 07:10:35
今日は寒いらしいので暖房は止められないや+13
-1
-
3703. 匿名 2023/02/10(金) 07:41:40
>>3681
横
吸水ショーツいいよね
布ナプキンと併用してるからナプキン代の節約になってる(初期投資は必要だけど)
肌が弱いからかぶれる悩みからも解放された+8
-0
-
3704. 匿名 2023/02/10(金) 08:08:45
>>3455
政府からの助成が始まったんだね
燃料調整額が下がってるのはそのためだよ
でも半年間だけかー+11
-0
-
3705. 匿名 2023/02/10(金) 08:11:11
>>3667
たんぽぽ川村さんかな+3
-0
-
3706. 匿名 2023/02/10(金) 08:15:31
>>3696
1日1000円なんですね
うちは一日使わない日しょっちゅうありますよ
猛暑で喉乾いてもペットボトルのお茶も数年買ってません
今週も二日買い物にいってないよ+2
-17
-
3707. 匿名 2023/02/10(金) 08:28:47
今日は午後半休。
ちらちらと雪が降ってる。夜は冷蔵庫の残った野菜消費する為に鍋にしよう。+16
-0
-
3708. 匿名 2023/02/10(金) 08:33:01
最近の朝食は、お正月に貰った餅。
トースターで温めて海苔まいて食べる。
とにかく楽だし腹持ちいい。
今ドラックストアとかで切り餅が安売りされてるから、今ある在庫がなくなったら買うかな。+29
-0
-
3709. 匿名 2023/02/10(金) 08:37:22
>>3615
横。
ショートニングもだよね。
けど、パンもクッキーもショートニング使ってるのって結構美味しいんだよね。
口当たりが軽い感じで。
要は肥満にならなきゃたまにならいいかな、と。+9
-0
-
3710. 匿名 2023/02/10(金) 09:10:13
スーパー行ったらハーゲンダッツが202円!安!!って思わず手が伸びそうになりましたが我慢しました
「我慢した私偉いぞ〜」て心の中で褒めながら帰宅した(笑)+30
-5
-
3711. 匿名 2023/02/10(金) 09:30:05
>>41
モールじゃないけど、このド平日に高級ホテルの喫茶室が満員だったのには驚くわ。ただブラブラ見に行っただけなんだけどね。+9
-1
-
3712. 匿名 2023/02/10(金) 09:30:32
私も昨夜、スーパーでいつも売り切れのパン(安いのに美味しいから夜にはもうない)が何個もあって買いたくなったけど我慢した。
けど買っておけば良かったと後悔してるw+21
-0
-
3713. 匿名 2023/02/10(金) 09:40:48
食べる時に毎回フライパン出すと時間や電気代(またはガス代)や水道代がかかるので時間や光熱費を少しでも節約する為に
炊き込みご飯や魚や骨付き肉をまとめて焼いて1食分ずつ冷凍したりたまに使う石油ストーブの上でおでんを煮たり卵を茹でたりしてる。+17
-1
-
3714. 匿名 2023/02/10(金) 09:50:19
>>3704
そうなんだ!!知らなかった。冬が1番電気代かかるからもう少し早く始めて欲しかった😂半年か〜。すぐ終わっちゃうんだね。+9
-0
-
3715. 匿名 2023/02/10(金) 09:52:32
昨日スーパーに入ってるパン屋で、なぜかちょっと高い食パンの薄切り半分が試食用って書かれた袋に入れられて置いてあった。ありがたく一枚頂いて朝ご飯にしました☺️正直普通の食パンとの違いはわかりませんでしたが、美味しかったです!+20
-1
-
3716. 匿名 2023/02/10(金) 10:03:24
>>3700
いくら身内とはいえ恐喝と暴行じゃん
同居してるの?+20
-0
-
3717. 匿名 2023/02/10(金) 10:08:58
>>3700
ケガはなかった?
母姉って、お姉さんだけじゃなくお母さんも一緒にお金を出せって言ったの?お母さんがそんなんじゃ、お姉さんいつまでも変わらないよね。
わたしも昔は取られる側の人だったので心が痛くなったよ。お金は出さないでね。出すと相手の欲がますます悪化するから。+23
-0
-
3718. 匿名 2023/02/10(金) 10:38:54
登録してた節電プログラムのやつ、1月分は条件達成してたみたいで1000円割引きになるってメール来て嬉しい!
こういうのあると節電頑張ろうって気持ちになれるわ+30
-2
-
3719. 匿名 2023/02/10(金) 10:40:01
昨日大根人参ごぼうが安かったから鍋たっぷり豚汁作ったよ
お肉少ないけど野菜たくさん入れて2日分
次は残りの野菜でけんちん汁にする
芽が出そうなジャガイモ160円が50円でやったー!とポテトサラダ作った
昨日の食卓野菜ばっかりだったw+32
-0
-
3720. 匿名 2023/02/10(金) 10:47:33
おでんのスープも濁らないように火を入れ余ったら炊き込みご飯用に使うか
マグカップに麩を入れチンしてから乾燥ワカメ、揚げ玉、冷凍刻みネギを入れてスープとして旦那に出してる。
買った食材、作った料理は最後まで食べきるようにしてる。+19
-0
-
3721. 匿名 2023/02/10(金) 10:57:09
雪けっこう強い
昨日までの予想だと昼頃から降るみたいなこと言ってたけど朝からガンガン降ってるし+11
-0
-
3722. 匿名 2023/02/10(金) 11:02:26
>>3710
うちの近くのスーパーだと、ハーゲンダッツ198円
たまに超特価の時に168円
食べたいのはラムレーズンだけだから、なかったら安くなってても買わないと自分に言い聞かせてる+12
-1
-
3723. 匿名 2023/02/10(金) 11:37:07
>>3713
私も、今年から毎回ご飯作らず二食分になるように多めに作るようにしてる。ガス代とかもあるけど洗い物の手間を考えても時間の短縮のためにも作り置きしてる。ただ、翌日の分がちゃんと残る確信はなくて結局0.5食分しか残らないことも多々ある。特にシチューとかカレーは鬼門。+18
-0
-
3724. 匿名 2023/02/10(金) 11:49:48
夜勤におにぎり持っていくんだけど今日は貰い物のハムを焼いて卵焼きと一緒に中に入れて豪華おにぎりにしちゃう。
これで夜勤頑張れるはず…。寒いし行きたくないよ〜。+33
-1
-
3725. 匿名 2023/02/10(金) 11:59:28
恒例春のパン祭りが
今年はシール30枚になってた、前は25枚だったよね?+14
-1
-
3726. 匿名 2023/02/10(金) 12:12:57
>>3635
うちもそんな感じだー
親に具体的な収入は言ってないけど、貧乏なのは伝わってるっぽい。心配させないくらい稼げるようにならなきゃなあ+9
-0
-
3727. 匿名 2023/02/10(金) 12:16:17
>>3699
うわ、私も臭ってるんだろうな。気を付けよう+17
-0
-
3728. 匿名 2023/02/10(金) 12:31:23
大きな節約(固定費や通信費)は皆してると思う
自分は細々とした節約に着手してる(おやつ、ジュース)
美味しいラーメン食べに行きたいし温泉旅行にも行きたいし美味しいパン屋にも行きたいし色々願望はあるもののチリツモだから😂
こんなに値上がりしてるのにフードロスはやはり変だと思うんだよね+23
-0
-
3729. 匿名 2023/02/10(金) 12:38:16
横だけど、自治体によってはナプキンが買えなくて困ってる女性向けに公民館トイレに設置してくれているところ何ヵ所か有りますよ
必ずじゃないですけれど
無料のはずなので有れば数個貰って帰れれば良いですね+7
-16
-
3730. 匿名 2023/02/10(金) 13:16:36
うちのほうはスーパーでもダッツは260円ぐらい。
皆んとこ安いなあ。+9
-0
-
3731. 匿名 2023/02/10(金) 13:26:03
>>3704
そう、いずれ上がる+0
-1
-
3732. 匿名 2023/02/10(金) 13:29:01
>>3721
うちも降ってる
気温は0℃
+2
-0
-
3733. 匿名 2023/02/10(金) 15:15:07
寒いから暖かい汁物食べたいけど、冷蔵庫のあるもの片付けるから厚揚げとひき肉の炒めもの、小松菜もあるから小松菜も一緒に炒める
卵があれば溶き卵にして小松菜と一緒に中華スープにするのに卵買えなかったわ+10
-1
-
3734. 匿名 2023/02/10(金) 15:29:33
実家近所の、昔ながらのいわゆる雑貨屋さんが閉店したんだけど、洗剤とかノートとかが大量にあって困ってると母に連絡が。もらって欲しいということだけど、なんせ大量過ぎて捌ききれない量。
粉の洗濯洗剤とか何ケースあるかわからないくらいあったけど、昔のだから1キロちょっと入ってる箱入り洗剤。固まってないようだし、とりあえず5ケース引き取ってきた。
懐かしいちょっとレトロなパッケージと量減ってない洗剤、本当にありがたい〜+38
-0
-
3735. 匿名 2023/02/10(金) 15:32:52
>>3725
去年は28枚だったよー+9
-0
-
3736. 匿名 2023/02/10(金) 16:20:26
平日は学校か図書館に20時頃までいるんだけど
今日は雪だから早めに切り上げて帰ってきたよ
寒いのはカイロでしのげるけど
雪対応の靴をもってないのがイタイです
スニーカーしか持ってないから、雪が薄く積もった道が滑って大変だった!+19
-0
-
3737. 匿名 2023/02/10(金) 16:31:37
>>3733
冷蔵庫にあるものと残り物でスープ作ったよ。ネギの青い部分、白菜2枚だけ残ってたの、にんじん、里芋、冷凍しめじ、鶏団子少し入れて2食分になれば良いなぁ。
中華風にしたけど美味しいかな‥それだけが心配。+21
-0
-
3738. 匿名 2023/02/10(金) 16:36:45
ただいま〜買い物してきた
今日から数日は引き籠もるわ
雪でアスファルト凍って滑るから危ないし暫く外出たくない
貧乏飯でしばらくは乗り越えるわ
いつも貧乏だけど(笑)+18
-1
-
3739. 匿名 2023/02/10(金) 16:48:54
いつも地味な食事してる訳じゃないよ
給料日が来たら食べたいもの食べることにしてる
ボーナスがある月も
服買ったら外出控える
旅行に行く前は外食、カフェしない
散髪したら服を買わない
外食したら散髪しない
何かしてる時は何か無いだけ
ずっと全部控えるのは今のところまだ無し+28
-0
-
3740. 匿名 2023/02/10(金) 17:27:39
>>3704
半年の間に状況が全く良い方向に変わるかもしれないし、あんまり悩まない様にしようと思ってる。+5
-0
-
3741. 匿名 2023/02/10(金) 17:29:38
>>3706
普段はそんなに使わないけど、昨日だけ一日の食費が1000円近かったんです。+7
-1
-
3742. 匿名 2023/02/10(金) 17:33:58
>>3696
食べたい物食べて元気出しましょ😊
息抜きも大事✨
+14
-0
-
3743. 匿名 2023/02/10(金) 17:51:49
丸亀製麺 釜揚げうどん50円値上げ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp丸亀製麺 釜揚げうどん50円値上げ - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
雪印、最大19%値上げへ 4月、「6Pチーズ」は3回目(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp雪印メグミルクは10日、家庭用チーズやバター、ヨーグルトなど計137商品の希望小売価格、出荷価格を4月1日から最大19.0%引き上げると発表した。一部商品は内容量も減らす。主力の「6Pチーズ」は内
+5
-0
-
3744. 匿名 2023/02/10(金) 17:53:49
>>3743
これここに貼るつもりじゃなかったのに誤爆したw
でもこのトピにも関係あるよね。+10
-0
-
3745. 匿名 2023/02/10(金) 17:56:01
>>3742
ありがとう(´;ω;`)
優しい貴方にはきっと近いうちに幸運が訪れます!+4
-0
-
3746. 匿名 2023/02/10(金) 18:10:30
洗濯機が3回に1回くらいのペースで脱水時に偏り検知して給水するのがわりとけっこうストレスだったんだけど、水平バランスを中心よりちょっとだけ左後ろ下がりにしたところ調子が良い
ずっとこのまま上手くいくといいな
せっかく節水の洗濯機なのに毎日濯ぎ3回もされたら全然節水になってないよね+9
-1
-
3747. 匿名 2023/02/10(金) 18:27:34
>>3734
そういうレトロなのをメルカリに流せば店も最後の一稼ぎできるかもしれないのに……と思ってしまうさもしい人間は私です。
デッドストック品ってたまにレア物あるんだよね。店主さんが高齢とかだと、しんどさのほうが勝るからやらないんだろうけど+18
-0
-
3748. 匿名 2023/02/10(金) 18:44:47
>>3734
ノートは学校とか学童とかに持っていくと喜ばれそう+6
-0
-
3749. 匿名 2023/02/10(金) 18:46:40
外食に行かないから、値上げと聞いてもふーんとしか思わず
+9
-0
-
3750. 匿名 2023/02/10(金) 18:47:47
今夜はおでん+6
-0
-
3751. 匿名 2023/02/10(金) 18:51:09
>>3737
美味しそう〜!
そういえば野菜は使ったけど、春雨と乾燥ワカメあった
卵と小松菜に気を取られてたけど、春雨スープ作っても良かった
もう夕食終わったけど+9
-0
-
3752. 匿名 2023/02/10(金) 18:57:39
家に帰ると電気代かかるから退勤打刻した後エアコン効いた暖かいスタッフルームでお茶飲みながら過ごしてる。毎日約30分程度の電気代節約になってるはず。+16
-7
-
3753. 匿名 2023/02/10(金) 19:05:18
フライパンで魚を焼いたんだけど、リビングが魚臭い!!寒いから換気もしたくないし。+11
-0
-
3754. 匿名 2023/02/10(金) 19:06:04
今日は安い無洗米が炊飯器で上手に炊けた!+8
-1
-
3755. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:03
一人暮らし電気とガス合わせて31000円超えた
毎晩お風呂沸かしてたし🛀寒くてエアコンはガンガンだったから覚悟はしてたけど、早くウクライナ危機落ち着いて欲しい
+28
-1
-
3756. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:10
鼻水が続いてるから、前に子どもに処方された鼻の薬の余りを飲んでたら割とすぐ治った。
良かったと思ったのも束の間、急に喉が痛くなった。
外でバッチリマスクしてても、結局家で子ども達から何か移されるのよね。
寒いと風邪ひきやすくなるのやだな。+16
-2
-
3757. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:39
鼻水が続いてるから、処方された鼻の薬を飲んでたら割とすぐ治った。
良かったと思ったのも束の間、急に喉が痛くなった。
外でバッチリマスクしてても、結局家で子ども達から何か移されるのよね。
寒いと風邪ひきやすくなるのやだな。+7
-2
-
3758. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:27
今日は鍋焼きうどん
割引でGETした海老天入れて、甘く煮たお揚げも入れました
あったか〜+19
-1
-
3759. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:26
外食代わりに半額弁当買ってきて晩御飯にした+22
-1
-
3760. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:48
ごめん、上の方の同じようなコメント2回投稿になってた💦ブラウザからだとたまにおかしくなる。+16
-1
-
3761. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:27
スノーボールクッキーが意外と簡単に作れると、ガルの手作りお菓子トピで見て作ってみたよ。
アーモンドプードルなんて洒落た材料はないので、半分は片栗粉使ったらサクッサクで美味しい。
イオンで粉糖(パウダーシュガーて書いてあった)買いだめして、これからもちょこちょこ作ろうと思う。+14
-0
-
3762. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:28
お腹空いた😿
とうとう食べる回数を減らした😢+12
-5
-
3763. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:55
牛乳寒天や豆腐アイスクリームやホットケーキやらは初心者でも作りやすい👼
今後心配だから備蓄見直しておこうかな
+10
-2
-
3764. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:21
>>3458
今日も自己レス!
今日も半額でゲット!嬉しいなー♪
戦利品は大きめの鯵2尾で200円弱+10
-0
-
3765. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:04
今日のメインは冷凍赤魚とレンコンのムニエル風と野菜(頂き物の白菜、ネギ、ゆずの皮と買った安いエノキ)の鍋物みたいな大鍋汁物。
健康のために塩分ひかえめで野菜たっぷりだよ!という名目の夕飯です。
毎日ご飯作るの本当辛い。結婚25年近くのほぼ毎日自炊はしてるなんちゃってベテラン主婦?だけど最近は今までに感じた事ないくらい献立考えるの苦痛だわ。+21
-0
-
3766. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:28
>>3761
レシピ教えてほしい〜+5
-0
-
3767. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:12
>>3765
献立考えるの大変だったら私がリクエストしてみてもいい?
塩分のこととかはよくわかんないけど、リクエストした物の中でよさそうなものを候補にするのは少しでも楽しい気持ちになれるかなー?+9
-0
-
3768. 匿名 2023/02/10(金) 20:32:12
>>2641
私も嫌で女は損な国だから、誰も否定しないよ+8
-0
-
3769. 匿名 2023/02/10(金) 20:35:09
自分、家にいる時は大体スッピンでジャージのような服なんですが皆さん休日の時もお化粧とかしますか?
というのもご近所の奥様たちはいつも綺麗にされてる方が多く、子供もそういうのを気にする年齢になりハッキリとは言わないが私に家に居る時もキチンとしてほしい様子で…。
あーめんどくせーと思った次第です。+33
-0
-
3770. 匿名 2023/02/10(金) 20:59:46
着る毛布買ってみたいけど洗濯大変そう
昔買ったフリースをとにかく着続けてる
服は無いはず無いのに大抵オシャレさは無い、、
+14
-0
-
3771. 匿名 2023/02/10(金) 21:00:37
>>3766
クックパッドでスノーボールクッキー検索すると【白いエプロンのクマ】さんという方のレシピが出てくるよ。
私はそのレシピのアーモンドプードルの分量を片栗粉に置き換えて作ったよ。+10
-0
-
3772. 匿名 2023/02/10(金) 21:02:57
>>3769
肌色の日焼け止めは顔洗ったら毎日塗ってる
でも化粧感はないから関係ないか+10
-0
-
3773. 匿名 2023/02/10(金) 21:07:58
>>3769
最近はコロナ禍で子どもの友達や親戚が急に来る事もなくなったけど、前はワンマイルウェア的なマキシワンピースを季節ごとに2〜3着買って部屋着にしてたよ。
楽だし、人が来たらサッとカーディガンやストール羽織って誤魔化してた。
化粧は家ではしない。+13
-1
-
3774. 匿名 2023/02/10(金) 21:13:41
>>3752
一人で?+1
-3
-
3775. 匿名 2023/02/10(金) 21:17:10
電気代16000円。
こんなに節電してるのに。今だってエアコンつけてないよ。+16
-0
-
3776. 匿名 2023/02/10(金) 21:17:50
>>3674
同系商品繋がりで呟かせてもらいます。
私、いつもパンティーライナー着けてるんだけど、なんか
お股が痒くて痒くてたまらなかったのね。
それでパンティーライナーも素材が大事なんじゃないかと気づいてコットン100のサラサーティを買ってきて今日初めて使ってみたら今のところ痒くならない!!
今もまで使ってたパンティーライナーがだめだったのかな?通気性悪いとか?+17
-0
-
3777. 匿名 2023/02/10(金) 21:21:46
>>3767さん
ありがとうございます。
そういえば…旦那は中華おこわ食べたいとか言ってたなぁって思い出しました。正月の餅用の餅米残ってる…!
煮豚が食べたい、餃子、酢豚、グラタンなどなど子供が好きなものあったなぁって。
節約第一!価格、栄養、手間などなど考えて食べたいものワクワクするものってこと抜けてたと思う。
目から鱗という言葉の表現で合ってるのかわからないけど、なんかなんでそんな大切なこと忘れてた?とハッとしました 笑
家族に何食べたい?ってさりげなく聞いてみます。
自分の食べたいものも作ってみます。
+19
-0
-
3778. 匿名 2023/02/10(金) 21:52:44
>>3751
美味しかった!中華出汁は少なめにして伯方の塩で味付けしたんだけど、充分美味しかったよ。
春雨使って中華風サラダとかも美味しそうね。親が良く作ってくれたわ。+8
-0
-
3779. 匿名 2023/02/10(金) 21:55:45
>>3761
へー、そういえば家にアーモンドプードルがあって使い道なくて困ってたから作ってみよう。粉砂糖は買わないといけないのかなぁ。そりゃそうだよな‥。
+10
-0
-
3780. 匿名 2023/02/10(金) 22:00:16
ドライフルーツとハイカカオチョコレートを組み合わせてオレンジパールチョコ作るのにハマってる。いや、作るのにハマるってか食べるのにハマってるか。
買ったら高いのに作ったらそんなに高くなく作れる!ネットで買った無糖のチョコレートとかして砂糖とか蜂蜜入れてオレンジ系のドライフルーツの皮の部分を包丁で切ってチョンってつけるだけ!+18
-0
-
3781. 匿名 2023/02/10(金) 22:28:59
>>3771
ありがとう!作ってみるね+2
-0
-
3782. 匿名 2023/02/10(金) 22:31:34
>>3776
横だけど私も商品によって合う合わないがあるよ
コットンのものがやっぱり肌に優しいみたい+9
-0
-
3783. 匿名 2023/02/10(金) 22:41:42
急に歯痛…明日は祝日だし月曜日まで痛み止め飲んで我慢…健康ってほんと大事だね
歯医者いくらかかるんだろう…+9
-2
-
3784. 匿名 2023/02/10(金) 22:43:35
>>3774
大きいロッカールームだから誰かしらはいるけど、私は1人で過ごしてるよ
何でそんなこと聞くの?+12
-4
-
3785. 匿名 2023/02/10(金) 23:14:18
使ってない口座確認したら1万円入ってた
給料日まで絶食するレベルでお金なかったから助かった…+61
-2
-
3786. 匿名 2023/02/10(金) 23:21:03
もう、止めてよ~。
昨日から、尿漏れだとか、生理とか、下の話ばっかり。誰も、オバサンのそんな話、聞きたくもないわ。文面からも、異臭が漂ってくる。
お金どころか、奥ゆかしさも失くしているじゃない。+11
-36
-
3787. 匿名 2023/02/10(金) 23:23:35
>>3753
うちの換気扇いまいちで臭いが籠るからそういう時はお香とかアロマで誤魔化してるw
部屋がちょっと煙たくなるけどw
お嫌いじゃなければ、お香コスパも良くておすすめ。+5
-1
-
3788. 匿名 2023/02/10(金) 23:28:23
>>3779
横だけど粉砂糖無くて上白糖をすり鉢でゴリゴリやったことある。何とかいけたw
でもすり鉢の隙間に入って無駄が多かったから買った方がお得かも。+9
-0
-
3789. 匿名 2023/02/10(金) 23:37:18
>>3775
何ワットで?+0
-0
-
3790. 匿名 2023/02/10(金) 23:51:58
>>3769
昔は綺麗にしていたけど、今は出かけない日はノーメイク
思いっきりカジュアルなスタイルでいる+10
-1
-
3791. 匿名 2023/02/11(土) 00:02:35
>>3776
布ライナーはどう?
布ナプは手間だけどライナーはそうでもないよ
防水じゃなくていいから手作りできる+6
-1
-
3792. 匿名 2023/02/11(土) 00:20:51
>>3729
それは…ご自由にお持ち帰り下さいっていうことなの?急遽なってしまって困ってる人用なんだったら持って帰るのはダメよね?+27
-0
-
3793. 匿名 2023/02/11(土) 00:24:51
>>3788
そうするよ、ありかとう!+1
-0
-
3794. 匿名 2023/02/11(土) 00:26:27
>>3792
私もそう思った。+17
-0
-
3795. 匿名 2023/02/11(土) 00:46:47
節電チャレンジ、昨年かなり節電したせいか全くお役に立てていない
一月よりはお安く出来そうだけど高額請求がきっとくる+13
-0
-
3796. 匿名 2023/02/11(土) 00:49:49
>>3784
書店寄って立ち読みも良いよ!
+4
-8
-
3797. 匿名 2023/02/11(土) 00:52:04
>>3681
吸水サニタリーショーツ便利そうだね
だけど、生理用なのにボクサー型のデザインや股の部分に幅がありすぎるデザインを出しているメーカーはわかってねぇなぁwって思ってしまう+1
-7
-
3798. 匿名 2023/02/11(土) 00:52:21
電気代安くなってた
+3
-1
-
3799. 匿名 2023/02/11(土) 00:56:23
貧乏友達欲しい。
業務スーパーで材料買って貧乏鍋とかしたい。
色々話たり映画みたり。
+21
-7
-
3800. 匿名 2023/02/11(土) 01:00:49
>>3723
シチューが0.5食分なら翌日はシチュー使ってドリアにする+5
-0
-
3801. 匿名 2023/02/11(土) 01:29:53
>>3716
>>3717
3700です。返信ありがとうございます。
今は同居ではなく近距離別居で、実家近くの親名義の空き家だった所に賃貸料を母に渡して住んでいます。
今回は姉が、その家賃をあと5万増やすからよこせと言ってきました。母も5万増えたら姉のお小遣いにできるのに〜と言っていましたが、私が値上げは無理と断ったら諦めました。姉は腹いせに大根で殴りつけて帰りました。
昔から姉はこんな感じなのでウンザリです。そもそもお金がないので払う事もできませんが…
+16
-2
-
3802. 匿名 2023/02/11(土) 01:38:43
洗濯機が調子悪くてシーツの洗濯ができないまま。
コインランドリーしかないのかな。
ペット用品とかひどい汚れ物を洗う人がいると聞いて利用するの躊躇う(´;ω;`)+13
-2
-
3803. 匿名 2023/02/11(土) 01:47:13
>>3795
昨年から既にお役に立ってたってことよ!
+5
-0
-
3804. 匿名 2023/02/11(土) 06:19:47
>>3770
着る毛布みたいなの(膝くらいまでの丈のモコモコ羽織)年末から導入して本当に暖かくてめちゃ気に入ってるんだけど、確かに洗濯大変!
ボリュームあるから他の洗濯物を減らさないといけないのと乾かすのもやっぱ時間かかる。
大特価で買えてお気に入りではあるんだけど…そして今は洗濯時以外は着てるからいいけど、春以降の収納場所どうするかも悩む…入るとこ無いf(^_^;
+6
-0
-
3805. 匿名 2023/02/11(土) 06:43:56
>>3743
OH…またまた乳製品値上か
特にチーズは大好きだったのにここのところぜんぜん買ってないな
スライスチーズも6Pチーズも小さく薄くペラペラになって…この先買うことがあるんだろうか+19
-0
-
3806. 匿名 2023/02/11(土) 07:02:55
>>3762
私は次の朝胃がもたれるようになったので1日2食に減らしたよ、年には勝てないわ…w
食べることは貧乏人でも最大の楽しみだったな、あんまり減らし過ぎないでね~
+9
-1
-
3807. 匿名 2023/02/11(土) 07:17:53
>>3770
着る毛布いいですよ!
寝る時も着たまま布団に入ると凄くポカポカして気持ちいいです
確かに洗濯はかさばりますが、それでも買ってよかったです+14
-0
-
3808. 匿名 2023/02/11(土) 07:28:19
セブンのアプリに110円以下のセブンカフェのコーヒー無料クーポン出てるよー!!
私はコーヒー飲めないけど!(回し者じゃないよ)+16
-1
-
3809. 匿名 2023/02/11(土) 07:29:58
公民館に置いてある生理用品はちゃんと看板付けで"買えなくてお困りの方に" のはず
急遽生理になった人向けに置くようなことは公費はしないよ
"生活が逼迫""買えない"状態の方に公費は動く+13
-2
-
3810. 匿名 2023/02/11(土) 07:32:40
懸賞でクオカードペイと図書カード当たった!
たまにブロガーさんの懸賞情報応募してみると
当たるのよ。クオカードも図書カードもありがたい!+18
-1
-
3811. 匿名 2023/02/11(土) 07:45:41
>>3808
どこだろう?30円引きのクーポンしか見つけられない+6
-2
-
3812. 匿名 2023/02/11(土) 07:51:28
チューリッヒの個人情報流出のお詫びのクオーカード届いた
嬉しくないプレゼントだけどまぁ騒いでもいい事ないから使わせていただきます+16
-1
-
3813. 匿名 2023/02/11(土) 07:55:33
>>3802
私もコインランドリーが無理でシーツは洗濯機で洗うけど、こたつ布団とかはお風呂で踏み洗いしてるよ笑+2
-3
-
3814. 匿名 2023/02/11(土) 08:03:03
>>3786
うるせいよオッサン
あなただって通る道なのよ、ちゃんと男性用の尿漏れパッド買っとくようにね!+8
-12
-
3815. 匿名 2023/02/11(土) 08:16:50
>>3814
横だけど、私もやめてほしい…
少しでもお得情報ややりくり方法を前向きに話せたらと思って見てるから、何の心構えもなく他人のシモ事情読んでしまうのは気分のいいものじゃないです
読み手を選ぶ話題だと思うので専用トピやワンクッションお願いしたいです+25
-7
-
3816. 匿名 2023/02/11(土) 08:22:35
LAWSONが47パーセント増量キャンペーンしてるらしい
定番ロールケーキ増量なんて美味しそう+24
-0
-
3817. 匿名 2023/02/11(土) 08:26:04
>>3808
確認したら私はお茶無料クーポンでした
ファミマもお茶無料クーポンだった
助かる〜+7
-1
-
3818. 匿名 2023/02/11(土) 08:29:08
>>3815
私もです
詳細読みたくない…+8
-4
-
3819. 匿名 2023/02/11(土) 08:36:58
>>3811
これなんだけど、ないかな?
特に条件とか書いてないけど人によってないとかだったらごめんね+10
-0
-
3820. 匿名 2023/02/11(土) 08:37:45
>>3814だけど、皆さん繊細なんだね
嫌な気持ちにさせようとか微塵もないです、ごめんね
+27
-5
-
3821. 匿名 2023/02/11(土) 09:20:14
自分がお昼終わったからって唐突に下の話し始めるお局
おばあさん思い出したわwまだこちらはお昼食べてるのに
ナプキン安いお店情報とかならいいけどねぇ+3
-13
-
3822. 匿名 2023/02/11(土) 09:22:14
>>3819
無かったわ
30円引きだった
人によるみたいだね+7
-1
-
3823. 匿名 2023/02/11(土) 09:49:03
この前久しぶりに丸亀製麺で食べたんだけど、釜玉とちくわ天と、お稲荷さんで700円超えてびっくりした。500円以内で食べれるイメージで買ってしまった。
その値段なら長崎チャンポンにすれば良かったと思った。
美味しかったけどさ!!+24
-1
-
3824. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:49
誕生日なのにお金がつきて食べるものがなくておなかすいて悲しい
こういうときLINEギフトとかを気軽に送り合える友達がいたらなって思ってしまう+13
-6
-
3825. 匿名 2023/02/11(土) 09:58:35
今日は豆腐ケーキ作ってみます
豆腐とヨーグルトで作れる
米粉のホットケーキも興味あるのでディスカウントスーパーで買ってみるつもりです
オープン記念セールか棚卸しの時期の今が買い物ベストシーズンになりつつあるw+9
-0
-
3826. 匿名 2023/02/11(土) 09:59:17
>>3824
誕生日おめでとーございます🍀+10
-1
-
3827. 匿名 2023/02/11(土) 10:24:18
>>3808
なかった(悲しみ)
ローソンのチロルチョコは交換してきたよ+4
-0
-
3828. 匿名 2023/02/11(土) 10:30:26
>>3826
ありがとうございます☺️+3
-1
-
3829. 匿名 2023/02/11(土) 10:47:47
>>3824
お誕生日おめでとう🎊
フードデリバリーサイトで初回1000円クーポンとか、ホットペッパーグルメのポイントとか何かないかな。+6
-2
-
3830. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:02
1月電気代4万5000円😨
準寒冷地、オール電化、吹き抜けありの戸建て、夫はテレワーク、4人家族+ペットの条件。
夏は3万円近くだったので冬も覚悟してたけどとんでもなく高い!
暖房はエアコン以外をメインに使ってたし、節電してたつもりだったけど。
夫の会社から在宅光熱費1万円くらい出れば良いのに…。
エコキュート壊れたら次は都市ガスの給湯器にしたいわ。+8
-14
-
3831. 匿名 2023/02/11(土) 11:19:03
雪予報だったけどいい天気で助かった
日当たりのお陰で昼間は暖房なしでもギリ行けるな+7
-0
-
3832. 匿名 2023/02/11(土) 11:28:17
雪かきして腰痛い
湿布も切らしてるから大人しくしとく+9
-0
-
3833. 匿名 2023/02/11(土) 11:51:11
>>122
洗い物の茶碗かなんかに熱湯入れて
洗剤何滴かたらしてそれをスポンジにつけて洗うといいってガルの姉さんに教えてもらったよ!
もちろんゴム手袋必須だけど、少量のお湯で油汚れも落ちるよ〜
+9
-0
-
3834. 匿名 2023/02/11(土) 11:52:53
卵の価格高騰の中、いつも高めでたまにしか行かなかった卵農家の販売店に行ったら、ほぼ値上げしてなくてスーパーで売ってるのと変わらない価格で買えました!
肉、魚の量減ってるから頼みの卵、豆腐はやっぱり食べたいから嬉しい。
黄身が綺麗に盛り上がってて卵ご飯がすごく美味しいので幸せだぁ!+30
-0
-
3835. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:47
>>3812
民間企業だと情報漏洩にもちゃんと形としてお詫びを示してくれるよね。+1
-3
-
3836. 匿名 2023/02/11(土) 12:12:04
>>3762
私は回数は元々の2回で量を減らした。
けど結局お腹空いて食べちゃったよ😭
ひもじいのって悲しくなるよね。+4
-1
-
3837. 匿名 2023/02/11(土) 12:13:39
>>3822
代わりに答えてくれてありがとう
無料クーポンはなかったです+4
-0
-
3838. 匿名 2023/02/11(土) 12:17:13
>>3835
まぁないよりはマシなんだけど500円で情報流出は帳消しにならないと思ってしまう
迷惑メールと変な電話すごい増えたし+12
-1
-
3839. 匿名 2023/02/11(土) 12:22:05
>>1813
日本は人口減っていくだけだし、老人ばかりになっていくんだから焼け石にみずのような+1
-4
-
3840. 匿名 2023/02/11(土) 12:25:10
>>3812
先月アフラックから
「情報漏洩のお詫びとご報告」来たけど
お詫びの品なにも無いよー+4
-0
-
3841. 匿名 2023/02/11(土) 12:50:57
>>3822
横ですがたぶん、よくコーヒー購入されてるから無料クーポンの対象だったのかな?って思います。
私はお酒購入多いので。
無料クーポンが届く事多いです。
+2
-0
-
3842. 匿名 2023/02/11(土) 13:09:20
Amazonでワイヤレスイヤホン買ったら1週間で充電器壊れた。
中国メーカーの。
やっぱり高くても日本製のがよかったわ。+15
-0
-
3843. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:39
>>3810
なんと言うブログか知りたい+4
-0
-
3844. 匿名 2023/02/11(土) 13:15:13
>>3812
私チューリッヒだけど初耳流出してなかったのかな。500円欲しいとかじゃなくて+4
-0
-
3845. 匿名 2023/02/11(土) 14:10:50
>>3844
横 自動車保険に入っている人の情報が漏れたとかニュースで言った気がするよ+3
-0
-
3846. 匿名 2023/02/11(土) 14:26:23
近所のスーパーの卵が高かったから激安ドラッグストアに行ったらスーパーとほとんど値段変わらなかった...ビックリしたよ
卵が高いのも今だけというなら耐えられるけど、このお値段がずっと続くならかなり厳しいな😭
貧乏人にはありがたい食材だったのに+14
-1
-
3847. 匿名 2023/02/11(土) 15:07:52
好きで3COINS行ってきた
今はどこでも棚卸し
しまむらとドンキとセカストとGUにも行ってきた
CAINZも棚卸ししてて良かったよ
定価で買い物することあるけど圧倒的に割引商品で成り立ってる···
+8
-1
-
3848. 匿名 2023/02/11(土) 15:11:49
>>3824
お誕生日おめでとう\(^o^)/
私は誕生日の日にローソンのクーポンでガトーショコラを貰って、一人で寂しくwお祝いしたよ。+7
-2
-
3849. 匿名 2023/02/11(土) 15:22:32
>>3810
アメブロで、懸賞情報ってチェックしてるだけ
なのでどのブログとかはない複数チェック。+5
-1
-
3850. 匿名 2023/02/11(土) 15:26:04
>>3777
横です
中華おこわ、私も無性に食べたくなるのですが味付けにいまいち自信がなく、調味料(八角?)とか揃えて無駄にするのも嫌なので、丸美屋の中華おこわの素使ってます
(丸美屋の鶏釜飯の素シリーズのやつ)
もち米とうるち米混ぜてもちもちになります+7
-0
-
3851. 匿名 2023/02/11(土) 15:29:08
>>3841
横からごめん、私コーヒー買った事ないけど無料クーポンきてたー。ランダムなのかね?皆んなにじゃないんだね。知らなかったー。皆んな同じにしてほしいよね。+7
-2
-
3852. 匿名 2023/02/11(土) 15:34:36
>>3835
某病院から、
名前、電話番号、氏名、生年月日、病歴、血液型…っていうかもういっちゃえばカルテなんだけど、それ入ったUSB失くしたってお手紙来てそれきり…。
別に何かくれれば良いってもんじゃないけど、あまりにも淡白なリアクションだったから、その病院通うのやめた+22
-0
-
3853. 匿名 2023/02/11(土) 15:38:43
>>3769
人には見せられない格好でいます…
メガネひっつめすっぴん毛玉パンダ(顔洗ってない)+19
-0
-
3854. 匿名 2023/02/11(土) 15:46:19
>>3852
私もこの間、某自動車保険会社から手紙が届いた。下請け会社から海外にカード情報とか名前とかデータが流出したから、被害者の方に連絡していると。500円のQUOカードつけられていたけど、いやいやいや普通に怖いじゃん!て思う。+30
-0
-
3855. 匿名 2023/02/11(土) 15:47:42
>>3762
私も平日は無理だけど休日はなるべく早く朝ごはんの時間を遅らせて一日2食にしてるよー
お腹減ったらお白湯飲んで紛らわせてる+8
-0
-
3856. 匿名 2023/02/11(土) 15:53:40
>>3854
カード情報は怖いわ…+14
-0
-
3857. 匿名 2023/02/11(土) 17:52:02
>>3845
ありがとう。私医療保険だ。+2
-0
-
3858. 匿名 2023/02/11(土) 17:55:56
何年か前に蒸し器(家にある鍋に設置できるやつのアルミのやつ)で値引きになってる焼売や肉まんを蒸したら本当に美味しい。レンジでチンするより何倍も美味しい、全然ちがう。冬は温野菜作るのにも使うんだけど本当に買ってよかったと思う!+19
-0
-
3859. 匿名 2023/02/11(土) 18:29:32
まだ11日というのに
このトピの伸びの速さよw+20
-1
-
3860. 匿名 2023/02/11(土) 18:30:51
>>4
限界まで我慢です。お縄になってた時の事思えばなんでもないわって自分を奮い立たせています+1
-6
-
3861. 匿名 2023/02/11(土) 18:37:03
>>3799
貧乏人は自分含めて気持ちに余裕がない人多いから些細なことを比べたり比べられたり妬み嫉みの種になりそう。
このトピのガル子の皆さんが私の友達。+19
-0
-
3862. 匿名 2023/02/11(土) 18:37:36
物価高だからね
電気代とガス代高すぎて、、、+15
-0
-
3863. 匿名 2023/02/11(土) 18:41:02
>>3820
長い女の人生、そういう話も少しは必要だと思うよ。
私はそんな嫌な気持ちにはならなかったです。+34
-1
-
3864. 匿名 2023/02/11(土) 18:44:00
>>3860
えっ?お縄になってたときって?+4
-0
-
3865. 匿名 2023/02/11(土) 18:45:41
>>3860
私も
え?お縄!?って思った💦+5
-0
-
3866. 匿名 2023/02/11(土) 18:46:15
>>3864
あーお縄になってた時じゃなく正しくはお縄になった時でした
+0
-4
-
3867. 匿名 2023/02/11(土) 18:57:25
>>3866
差し支えなければ
何をしてお縄になったの?+2
-1
-
3868. 匿名 2023/02/11(土) 19:09:49
>>3867
窃盗と迷惑防止条例違反で何回もお縄になったよ
生きててはいけない恥ずかしいゴミ人間ですよ+1
-19
-
3869. 匿名 2023/02/11(土) 19:26:24
>>3858
肉まんをトースターで焼くのも外側がカリカリして美味しいよ!
+7
-0
-
3870. 匿名 2023/02/11(土) 19:31:50
ケーキ高いから自分で作ることにした
20個くらいできるからしばらくケーキ三昧+11
-0
-
3871. 匿名 2023/02/11(土) 19:36:39
安い肉まんはフライパンでぎゅうぎゅう押し付けながら、カリカリに焼いて食べるのが好き
551みたいなのが食べたい時は手作りに限る+9
-0
-
3872. 匿名 2023/02/11(土) 19:42:35
牛乳石鹸の3箱セット
1個あたり130g
6箱セットは1個85g
どっちがお得かわからん+2
-0
-
3873. 匿名 2023/02/11(土) 19:51:53
いつものおかしい人か……+12
-3
-
3874. 匿名 2023/02/11(土) 19:53:24
>>3858
そんなに違うんですね!うちも蒸し器付きの鍋あるんだけど、蒸し器部分を使ったことなかったので今度やってみよう(^_^)+2
-0
-
3875. 匿名 2023/02/11(土) 19:56:59
今日久しぶりに車でドライブしたら、激混みだったし、なんか散財してしまって無駄に疲れちゃったので、明日は近所で自転車の範囲内で移動する。
+10
-0
-
3876. 匿名 2023/02/11(土) 20:00:24
>>3872
個数でかけ算して割ったら出る?
けど、お店でこういう個数&重量も違うのと出くわしたら「計算めんどくせー(;´д`)」ってなる。小さくグラムあたりの値段書いてくれてたらその店好きになる(笑)+11
-0
-
3877. 匿名 2023/02/11(土) 20:21:05
>>3830
吹き抜けの戸建てって注文住宅?建売に吹き抜けはあまりない気がする
準寒冷地で吹き抜けってのもなんか不思議
寒くない?
+1
-5
-
3878. 匿名 2023/02/11(土) 20:24:01
>>3877
妬み恨み怨みの貧乏丸出しレスに草+1
-14
-
3879. 匿名 2023/02/11(土) 20:25:18
>>3842
アマゾンで中華製品を買う
恐ろしいことをダブルでやってるね。爆発しなくてよかったね+8
-0
-
3880. 匿名 2023/02/11(土) 20:30:47
>>3871
551みたいなの手作りできる?
あれはお店の味だなって思ってたけど手作りしたことあるんだけど551みたいにはならなかったよ〜+5
-0
-
3881. 匿名 2023/02/11(土) 21:05:04
>>3880
再現レシピでもダメでしたか?
私にとっては551だー!って味でした+1
-1
-
3882. 匿名 2023/02/11(土) 21:13:08
>>3877
コメ主です。最近の家はけっこう建売でも吹き抜け多いよ。
周りは太陽光パネルつけて電気代賄ってるお家もある。
夫の仕事中のデロンギとエコキュートが電気代くってると思う。+3
-8
-
3883. 匿名 2023/02/11(土) 21:20:38
肉まん平べったくしてフライパンにごま油で焼くの好き
メルカリとかオークションぼちぼち売れてきて嬉しい
食費の足しにする+4
-0
-
3884. 匿名 2023/02/11(土) 21:29:09
セットアップなるものが欲しくて見て回ったが自分が着るとダサい上に高すぎて手も足もでなくて相変わらずのリサイクルショップで見つけました
パンツスタイルのセットアップでグレーが欲しかったので見てみたら鏡で合わせるとおかしくて結局スカートスタイルのセットアップになってしまいました
500円(有名ブランド)
ありがたいです+8
-1
-
3885. 匿名 2023/02/11(土) 21:38:02
節約してるママが特集されたニュース番組見たんだけど、ただただ感動。節約の目的が子供4人の養育費!
節約って疲れちゃうし悲壮感漂うのに、全然そんなことないしカッコよく見えた!私も頑張る。
業務スーパー出てきて何か親近感湧いた。+13
-8
-
3886. 匿名 2023/02/11(土) 21:39:35
一人暮らし、1日2食で朝昼兼は外で定食とか食べる
夜は納豆とか簡単な物
光熱費バカ高いしIHコンロだから料理したらしただけアホみたいに高いし
自炊もう止めたわ
そのお金で外でおいしいもの食べた方がましだわ
化粧品も年で1万くらいだし、ファッションにはなんの興味もないし
食べる物位好きに食べるわ
もう嫌んなった
+41
-3
-
3887. 匿名 2023/02/11(土) 21:41:48
明日の昼は納豆サーモン丼の予定。
業務スーパーのサーモンハラスが美味しくて、疲れた日の救世主として買ってる。
夜は、焼きそばにしよう。家族が麺類だとよく食べるし、私も楽だしで土日はよく作る。+16
-2
-
3888. 匿名 2023/02/11(土) 21:55:52
>>3872
こういうのがあるらしいよ
どっちが得か+3
-0
-
3889. 匿名 2023/02/11(土) 22:01:31
暑さ寒さと眠たさは我慢できないから
せめてひもじさは我慢できるようになりたい。+5
-0
-
3890. 匿名 2023/02/11(土) 22:07:00
21時から家族みんな布団の中。
電気代とか光熱費の節約の為、、ではなくただ今日は疲れたから。布団の中でガルちゃんって幸せすぎ+9
-2
-
3891. 匿名 2023/02/11(土) 22:20:34
1人暮らししたことあるが1人なら作るより割引商品食べた方がまだ安くあがると思う、、
今まで特にお金持ちになったことはないので気持ちは分かる
+11
-2
-
3892. 匿名 2023/02/11(土) 22:52:42
>>3879
どうせ日本製もほぼ中国で作ってるじゃん
SwitchもPS5も中国なんでしょアレ+2
-6
-
3893. 匿名 2023/02/11(土) 23:07:57
肉まんを焼くとか何よソレ斬新!
美味しそうだからやってみる!+11
-1
-
3894. 匿名 2023/02/11(土) 23:11:24
>>3870
ケーキって作る方が高いと思ってた。
昔、経済的に余裕があった頃作ったけど、バターやら生クリームやら、その他もろもろ掛かる掛かる💦
パイ生地も自分で1から作るより冷凍シートのほうが安いし。
この金額出せば、同じ大きさでめっちゃ高級店のケーキが余裕で買えるわって思ったよ。+5
-0
-
3895. 匿名 2023/02/11(土) 23:19:10
>>3872
店舗だとそんな差はないから使い勝手のいいほうで。
ただし、Amazonとかだと、セット売りや大容量のほうが単品より割高になってる逆転現象がたまにあるので計算したほうがいい。
あそこはいろんな要素で頻繁に価格変動するから。+0
-0
-
3896. 匿名 2023/02/11(土) 23:21:59
ディスカウントスーパーで材料揃えるとお店で買う方がケーキ類は高いと思うよ
今は型ですら100均で買えるし毎日作るわけではない
今はレシピが充実してて油無しケーキもあるよ
パイ生地の代わりに市販のサブレ使う方法もある
バターじゃなくてケーキ用のマーガリン使う方法もある
今どの雑誌でもどのサイトでもパンケーキやケーキ、クッキーのレシピは簡単に手に入るし
お店の方には申し訳ないが貧乏人は添加物満載の市販品より手作りの方が病院にもかからないレシピや材料の方がいいかもねって話+9
-1
-
3897. 匿名 2023/02/11(土) 23:29:29
>>3894
買うと一個800円くらいだけど自作なら10個で5000円くらいで済んだよ
10個もいらないって言ったらそれまでだけどさ+7
-0
-
3898. 匿名 2023/02/11(土) 23:45:19
>>3897
よこ。家で自作するケーキで5000円もかかるってすごいね!どんなケーキできたんだろう。
私なら出しても1500円だなぁ。+8
-1
-
3899. 匿名 2023/02/11(土) 23:55:15
肉まん作れるんだ✴️
ググってみる+4
-0
-
3900. 匿名 2023/02/12(日) 00:06:25
歯磨きめんどくさくて今日くらいサボローになってもいいかなと思ったけど、ちゃんと磨いた。
歯医者に行く事態になったら大変だもんね。+13
-0
-
3901. 匿名 2023/02/12(日) 00:07:32
結局のところ物の値段ってコロナ前と比べてどんくらい値上がりしたの?
ちょいちょい値上げして、ちょいちょい量も減らして、ちょいちょい質も落として、・・なので分かりにくいけど、すでに1.25倍はいってるよね?
この牛歩戦術的な値上げは一体いつ終わってくれる?
このままいけば遠からず1.4倍はいってしまいそう。そのあたりが国民感情をどうにか抑えてられる限界点な気もしてる。
もし1.5倍になったら?
すごすぎて想像がつかない。+28
-1
-
3902. 匿名 2023/02/12(日) 00:08:24
>>3889
同じく(^_^)/
その三つを耐えるのは、人体には酷過ぎるよね。+6
-1
-
3903. 匿名 2023/02/12(日) 05:52:05
私が作るケーキは業スーの材料でホールケーキ1つ500円もかからないや笑
卵、バター、砂糖、薄力粉、生クリーム…これらの1つ1つが高いのか、フルーツたっぷりとかトッピングにお金かかってるのかどっちなんだろう。美味しいんだろうなぁ🤤+13
-1
-
3904. 匿名 2023/02/12(日) 07:46:56
>>3898
材料一から集めたからかかっただけで次作ったら余ったの使って作れるからもっと単価安くなると思う
例えばカカオ56%を25g必要だけど100gでしか売ってないので余計な分を次に回せばもっと単価を安くできる計算
結果的にはかなり安くなるはず
同じ味のケーキを毎日食べることが果たして安いと言えるかはわからないけど
毎日ケーキ食べるなんてそこそこ経済的に余裕ないとできないだろうから贅沢気分味わえて良しとしてる+6
-0
-
3905. 匿名 2023/02/12(日) 10:23:53
数珠繋ぎに間食のレシピも出てくるしね
蒸しパン、パウンドケーキ、マフィン、ホットケーキ
ベーグル、肉まん、ライ麦パン
牛乳寒天、プリン、紅茶ゼリー等
間を開けて少しずつ変えてる
そのうちケーキサクレやプリン作れたらいいなって考えてるよ(・ω・)
+7
-1
-
3906. 匿名 2023/02/12(日) 10:52:47
アオキ10倍ポイントデーであれこれ買ってきた
ご褒美に金麦も買ったからちくわ焼きそば作るぞー
安くて美味しいもの大好きだ+14
-1
-
3907. 匿名 2023/02/12(日) 11:33:07
お金減る度に涙出てくる
家族捨てて1人でどこか行きたくなる
1人で生きていくだけならこんなにお金かからないのにな
+13
-9
-
3908. 匿名 2023/02/12(日) 12:00:20
>>3852
にゅーすになったところかな?+1
-0
-
3909. 匿名 2023/02/12(日) 12:02:17
>>3905
プリンは簡単+6
-0
-
3910. 匿名 2023/02/12(日) 12:03:48
>>3903
市販のものの話?
一つ一つのグレードが高いんじゃないかな
+1
-1
-
3911. 匿名 2023/02/12(日) 12:09:38
>>3882
デロンギは捨てるんだ!+4
-2
-
3912. 匿名 2023/02/12(日) 12:12:53
>>3892
ゲームは台湾の工場じゃなかったっけ?+1
-0
-
3913. 匿名 2023/02/12(日) 12:19:02
家に知らない電話番号からかかってきた時に調べるんだけど、昔々買った高額商品の名簿が流れいるらしいことがわかった
家を建てると土地を買いませんかとか電話かかってくるから、情報は漏れるものと思った方がいいかもね+22
-1
-
3914. 匿名 2023/02/12(日) 12:38:10
念のため缶詰め買っておいたよ
いつもの鉄板、見切り品❕
賞味期限は3年後···+8
-1
-
3915. 匿名 2023/02/12(日) 12:39:23
>>3782
レスありがとうございます。コットンいいですよね!ふんわりしてるし肌当たり優しい。
なんでもっと早く使わなかったんだろう。サラサーティコットン100はワイドタイプもあって少し大きめでちょうどいい。
モノには種類なんてたくさんあるのに、私は一度いいなと思ったら替えずに使い続けちゃうタイプなんですよね。ドラッグストア系の商品は特に。
+10
-0
-
3916. 匿名 2023/02/12(日) 12:41:01
>>3791
レスありがとうございます。面倒くさがりなんで布のはちょっと…+7
-1
-
3917. 匿名 2023/02/12(日) 12:51:11
ここと似た感じなのかなと底辺トピのぞいてみたんだけど、けっこう無職の人いて、純粋に疑問。
働かなくても衣食住あるってどういう環境なのかな、と。
失業保険とかあるならまだしも、そうじゃないようなコメントがたくさん。
自分でお金を稼がなくても生きていけるって羨ましいとすら思うんだけど…。
稼がないと家賃食費光熱費等払えなくて無職で何ヶ月とか私には無理。
+33
-4
-
3918. 匿名 2023/02/12(日) 12:57:20
>>2245
自炊すればそんなに生活費は高くならないってよく聞くけど+2
-0
-
3919. 匿名 2023/02/12(日) 13:08:07
生活保護の方かもしくは親が住んでた古いおうちに暮らしてる&親の遺産を食い潰してる方かもよ?
実際、在日や在日疑いの芸能人たちがめっきりテレビに出てきてないしドサ回りもしてないみたいだしマスメディア層も収入落ちてるだろうし仕事の取り合いも凄まじいと思う
あと稼いだお金で海外暮らしを企てるか
そんなことできるはずもない一般の貧乏人の方が焦り始めるよね🥲
南海トラフに台湾有事(日本にも関係ある)もあるのに
+8
-1
-
3920. 匿名 2023/02/12(日) 13:11:06
>>3904
こだわりのケーキが出来たんだろうな。私が作るとしたらそんなにこだわりなく適当に食べられればいい程度に作るだろうから、なんかすごいねって改めて思う。+7
-0
-
3921. 匿名 2023/02/12(日) 13:27:59
>>3917
実家暮らしとかかな?
実家なら衣食住揃ってるし、人によるけど家に一銭も入れない人もいる。
若ければ親の扶養に入ったり。
ウチの知り合いに大学卒業してからニートの人いるけど、実家暮らし。
親が年金で、そもそも親が金持ちだから家にはお金入れてないみたい。国保とかどうしてるかわからないけど。
定職には就いてないけどたまに単発でバイトしたりしてるみたい。+7
-0
-
3922. 匿名 2023/02/12(日) 13:30:28
>>3888
アプリもあるよ。
私、スマホに入れてる。+4
-0
-
3923. 匿名 2023/02/12(日) 14:09:26
>>3917
私も見たけど、前科者多くてびっくりした
やっぱりここがいい+15
-3
-
3924. 匿名 2023/02/12(日) 14:11:59
>>3916
横 布の使い捨ても売ってるよ+4
-0
-
3925. 匿名 2023/02/12(日) 14:14:35
>>2245
マック、3千円とかクラクラする
絶対に買わない+15
-1
-
3926. 匿名 2023/02/12(日) 14:18:45
最近の発見なんだけど、早め入浴して湯船にしっかりと浸かると寝るまであったかいね
ホットカーペットだけで済む
多分、エアコン入れるよりも毎日お湯張りして入浴する方がお安い+10
-1
-
3927. 匿名 2023/02/12(日) 14:22:03
>>3872
こういうのは1gいくらか出して比べるんだよ
[値段]÷3÷130
[値段]÷6÷85
スマホに電卓あるから直ぐできるよ+14
-0
-
3928. 匿名 2023/02/12(日) 15:11:05
>>3926
入浴後一時間以内だと、暖かいまま眠れるね。+5
-1
-
3929. 匿名 2023/02/12(日) 15:12:52
>>3923
何やったの?詐欺?薬?とか尋ねてる人いたけど、脱税だった
いっぱい稼いでたってことだから底辺じゃないじゃんて慰められてた
ガルっていろんな人がいるんだなと改めて思ったわ+19
-0
-
3930. 匿名 2023/02/12(日) 16:07:39
今日、子供を美術館に連れて行ったついでに食材を買いにドンキへ行ったけど高い…。無料の水だけもらって帰ってきた。
今日は惣菜で簡単にと思ってドンキに寄ったけど、惣菜が外食並み?に高くなってきたような…。
まぁ、ウチが貧乏なだけかもだけど。本当に手が出ない。キツい。+17
-1
-
3931. 匿名 2023/02/12(日) 16:09:09
>>3913
だね。
うちは旦那が義実家を相続したときに土地売りませんか?の案内が不動産屋からめちゃくちゃ届いたよ。なんで?どっから情報もれるの?って怖かったもん。+12
-0
-
3932. 匿名 2023/02/12(日) 16:36:58
>>3912
台湾って中国だよね?
台湾旅行行った時にガイドさんが四川料理北京料理広東料理なんでも食べられまーす
パンダグッズおすすめです
みたいに言ってて観光業の本土依存すげーなと思った思い出がある+0
-24
-
3933. 匿名 2023/02/12(日) 17:51:49
>>3927
>>3876
>>3888
>>3895
皆さまありがとうございます!
3個入りがお得と言う事がわかりました。+7
-1
-
3934. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:00
オタクなんだけど、これだけは置いておきたいって死守してたグッズをお金のために売ってきた。別にレア物じゃないからお金があれば中古ですぐ集められるけど自分で新品で買ったものが良かったから地味に凹んでる。+24
-1
-
3935. 匿名 2023/02/12(日) 18:23:23
>>3934
お気に入りを手放さないといけないくらい困窮してるの?
それは辛いね…+15
-1
-
3936. 匿名 2023/02/12(日) 18:30:35
彼氏の家に行ったらお昼ご飯に300円くらいするお惣菜3つ買ってきてくれたんだけど、自分じゃほぼお惣菜買わないからそれだけでめちゃくちゃ贅沢した気分になれた!+16
-5
-
3937. 匿名 2023/02/12(日) 18:34:53
>>3923
そういう人も普通にあちこちのトピでコメントしてるんだもんね…本当いろんな人がいる+9
-0
-
3938. 匿名 2023/02/12(日) 19:49:46
>>3932
台湾と中国の状況知っててそのコメント書いてるの?+13
-0
-
3939. 匿名 2023/02/12(日) 20:19:39
>>3887
サーモンハラス私も買うよー
サーモンのたたきも買う
年末年始はスーパーのお寿司買ってたけど、今年はサーモンのハラスとたたき、ネギトロのせて自家製豪華丼にした
それでもお寿司買うより安くて満足+8
-1
-
3940. 匿名 2023/02/12(日) 20:32:41
>>3938
台湾は中国だよ+1
-21
-
3941. 匿名 2023/02/12(日) 20:52:05
台湾は台湾
日本は日本+26
-0
-
3942. 匿名 2023/02/12(日) 21:11:32
値上げだらけなのに仕事決まらなくて来月から無職になるかも...つらい+5
-0
-
3943. 匿名 2023/02/12(日) 21:38:46
28歳の一人暮らし会社員ですが、
仕事のストレスと職場の人間関係と値上げや光熱費の高騰のストレス諸々がMAXになっちゃって自暴自棄になり仕事するのが完全に無理になってしまい今日で仕事辞めた
貯金300万も無いけど暫く休みたい仕事なんかしたくないと思い逃げてしまいました…
半年~出来れば1年近く休みたいと思ってる…
もう何もかものストレスから一旦離れたい
不安はあるがまずは自分のストレスをどうにかしないと本当にヤバイ所まで来てるの…
成るべく貯金が半分ぐらい残ってる内に仕事見付けなきゃとは思ってます
とりあえず今日は彼氏に色々話を聞いてもらって大分落ち着きました…
+45
-2
-
3944. 匿名 2023/02/12(日) 21:46:37
>>3943
脅すわけではないけれど
国保とか年金、来年度の住民税とかの請求来たら泣きそうになるよ。新人時代に先輩からある程度貯金ためてからでないと仕事辞めたら大変だよと教えてもらった。
失業保険貰いながらちょっとゆっくりしつつリフレッシュできたらいいね~。+38
-1
-
3945. 匿名 2023/02/12(日) 21:55:42
>>3932
釣りかネタかわからないけど、外でそれ言わないほうがいいよとマジレスしとく。
+18
-0
-
3946. 匿名 2023/02/12(日) 22:07:53
どこでもそうだけど隣の県同士でも違うんだから国同士で同じなわけがない
台湾だって日本だって中国と韓国と同じわけが無い
朝鮮半島は中華に反発したり圧政から逃げ延びたり疎外された民族が集まってた場所
台湾は古代中国からの亡命人が現地民と混ざった場所
日本も歴代の渡来人、亡命人が縄文系と混ざった所
皆それぞれ成り立ちが違う(-д- 三 -д-)+7
-0
-
3947. 匿名 2023/02/12(日) 22:25:08
2人暮らし。
1月のガス代9000円…
プロパンガス+3
-2
-
3948. 匿名 2023/02/12(日) 22:26:39
>>3940
台湾が真の中国で、中国は真の中国ではないとかそういうこと?+2
-0
-
3949. 匿名 2023/02/12(日) 22:31:47
昔ハマったキャンドルを出してみたらなんだか落ち着くし電気も使わないしいいかも
お風呂も早目に入ってストーブも消して今ストレッチしてる
先月失業したからこれくらいしないと電気代もバカにならないし…かと言って中々早く寝れない+12
-0
-
3950. 匿名 2023/02/12(日) 22:49:16
>>3942
失業保険は?+5
-2
-
3951. 匿名 2023/02/12(日) 23:10:30
ドラックストア割りと卵安いけど160円くらいだったのが198円になってたー…
もう値上げきつい~前に戻して欲しいよ~未来に不安しかない+33
-1
-
3952. 匿名 2023/02/12(日) 23:22:06
>>3901
もう1.7ぐらいはいってると思うよ
消費税が5から8に上がった時に近くのスーパーは内税100円が外税100円になった。
これでもう10%以上の課税。やるなって国から言われてたのに近所のスーパーはやったし、指摘されても改めなかった
8から10になった時にしれっと商品も値上げ。導入の手前で8%で関係ないものまで容量を1,2割減らすようになった。そのうえで料金も値上げして、さらに消費税を上乗せ10%
実質2割近くにはなってるはず
買おうと思ってた6000円台のハサミが今9800円くらいだから物によっては4割ぐらいはいってる
+15
-0
-
3953. 匿名 2023/02/12(日) 23:40:57
>>3889
ひもじさと〜♪
眠たさと〜♪
暑さ寒さと〜♪
いつも感じている〜♪
+11
-6
-
3954. 匿名 2023/02/12(日) 23:43:25
先日スーパーで買うのを我慢したパン、実はPascoのだったんだけど、今日Pascoのトピが立ってて、これは「買え」と言われた気がして買ってしまった。
食を減らすと、我慢の限界が来てドカンとくるから皆さんもほどほどに。
+27
-2
-
3955. 匿名 2023/02/12(日) 23:51:47
>>3943
同い年!
貯金300近くあるの凄いし、彼氏いるのも羨ましいよ〜
私は貯金というか残高60ほど...今月で派遣の契約満了
まだ仕事決まってないから来月から無職になるかも😂
去年別れてから出会いもないし😇
コメ主は今まで相当頑張ったんだし一旦休むのいいと思う!+47
-0
-
3956. 匿名 2023/02/12(日) 23:52:30
>>3934
>>3935
横。
私は形見のアクセサリーを売ってしまったよ。
そんなに高いものじゃないけど。
でも、生きていくためだし、きっと許してくれるかな、と。+35
-0
-
3957. 匿名 2023/02/13(月) 01:27:51
長男が私立高校に受かってたー良かったぁ( ◜︎◡︎◝︎ )
本命の公立に全力で挑んでもらわねば!+51
-2
-
3958. 匿名 2023/02/13(月) 02:22:28
>>3917
所謂ニート・引きこもり
その人達の親が養ってると思うよ
中には不労所得のようなのがある人もいるかもしれないけど+5
-0
-
3959. 匿名 2023/02/13(月) 02:22:32
>>3954
最近は節約し過ぎて心の限界を超えてて、全く節約が出来ない状態になって焦ってる。
寝る前に楽しい事を妄想しながら眠るのが好きだったんだけど、心が疲弊してて何にも頭に浮かななくて、不安なままで眠れなくて結局朝になる事も多い。
+29
-2
-
3960. 匿名 2023/02/13(月) 02:30:10
>>3916
少し前に布のおりものシートに変えたんだけど、洗濯機で下着と同じ様に洗うだけだから簡単だよ(乾燥機も大丈夫だった)。
温かくて気持ちいいから、冷え性の人には良いと思う。
今は一人暮らしだからいいけど洗ってもどうしても汚れが残ってしまうから、人と一緒に暮らしてたら恥ずかしいからやめるかも(重曹やセスキソーダを使ってもどうしてもシミは残ってしまう)。+10
-6
-
3961. 匿名 2023/02/13(月) 02:36:52
>>3917
鬱と持病とでほとんど寝たきりでずっと瀕死の状態で、無職なので貯金を崩しながらやっと生きてます。
家族も頼れる親戚もいません。
お金が残ってるうちに何とかしたいけど、もしどうにもならなくなったら生活保護か自死ですね。
前トピで保護申請した人がいたけど、結果はどうなったんだろう。
無事に通ってたら良いな。+42
-0
-
3962. 匿名 2023/02/13(月) 07:29:11
>>3951
うちの近所のドラッグストアは昨日300円超えてたよ…
+13
-0
-
3963. 匿名 2023/02/13(月) 08:30:02
>>3954
Pasco懸賞やってるからシール貯めて応募すべし!
+10
-0
-
3964. 匿名 2023/02/13(月) 08:31:25
週末になると、どっかに行きたいとか旅行したいって思うけど、お金もかかるし、家が楽だしで結局どこも行かない。みんなディズニーとか行っててお金持ちだなーって思う。+28
-1
-
3965. 匿名 2023/02/13(月) 08:44:09
スマホ変えたい。もう4年くらい使ってる。電池の消費がすごいから、突然壊れる前に変えなきゃなと思ってる。ペイペイやってるから余計に。でもスマホ高い!!+15
-0
-
3966. 匿名 2023/02/13(月) 10:00:37
>>3965
バッテリー交換ではだめ?iPhoneは3月からバッテリー交換値上がりするから今月予約したよー
+7
-1
-
3967. 匿名 2023/02/13(月) 10:47:30
>>927
最近日中だけでなく夜も暖房つけてないよ
めちゃくちゃ寒い+3
-5
-
3968. 匿名 2023/02/13(月) 10:49:30
先月分の電気代が約1万。暖房つけてないのにホットプレートの回数が多かったから。
で、反省して使うのを控えたら6千円だった。ホッとしてるところ。
でも前年比でも4千円減らしい。
とにかく良かった。+6
-4
-
3969. 匿名 2023/02/13(月) 10:53:12
よく利用する県営バスがとうとう4月からICカードのポイント廃止だって。
5%還元でもかなり嬉しかったんだけどね。
とりあえず3月いっぱいで用事や歯の治療も終わらせて、4月からあんまりバス使わないようにしたい。
ローカルな地区内循環バスも制度が変わるとかなんとか、バス事情がここ数年変化してきて怖い。
+8
-1
-
3970. 匿名 2023/02/13(月) 11:05:31
寒くてお布団にくるまってる。
こんな休日もいいよね+22
-0
-
3971. 匿名 2023/02/13(月) 11:09:21
>>1162
夫婦2人で家賃8万で65歳から92歳まで2592万だからかな?
もう少し安かったり早めに亡くなる場合変わるだろうけど。
+8
-0
-
3972. 匿名 2023/02/13(月) 11:18:49
>>3965
乗り換えで機種格安キャンペーンとかあったりするよ+7
-0
-
3973. 匿名 2023/02/13(月) 11:20:06
>>3966
横
機種が古くなるとアプリも対応してくれなくなるよね
私それで渋々替えたことある
まだ大丈夫だったのに
+11
-0
-
3974. 匿名 2023/02/13(月) 11:20:27
>>3917
「娘が大卒フリーター実家暮らし。早く独立して欲しい」ってコメントに対して、「娘がかわいそう」「親がお金ないのかわいそう」みたいな趣旨のレスついてた
私は親が娘に独立して欲しいって思うの普通じゃんって思ったから価値観の違いを感じた(もちろんフリーター実家暮らしの娘が悪いとかじゃないよ)+34
-0
-
3975. 匿名 2023/02/13(月) 11:30:02
>>1165
これが本当なら、まずは母子シェルターに入ってください。
そして手当を受ける。
子どもは24時間預けられる保育園に変更して、副業をし夜も働く。
+8
-1
-
3976. 匿名 2023/02/13(月) 11:44:20
家具を買いたいって願望があるんだが家具も値上がりなんだよね
仕方ないから今度はシャンプー代金削ろうとかんがえている
棚卸しの時期にまとめて買って大事に使い切る+10
-2
-
3977. 匿名 2023/02/13(月) 11:54:53
娘と使う整髪料を安いのから更に安いのにランク落としたら、髪に馴染みにくいし扱い辛い💦
使い終わったら、前のに戻そう。
値上げばっかり嫌になる。
+11
-2
-
3978. 匿名 2023/02/13(月) 11:56:51
トルコシリアで地震があったよね
トルコってアジアなんだがムハンマドさんが猫を愛してたと言うことで犬猫をとても大切にしてて法律でも守り始めた矢先だったみたい
猫飼いとしてはお金持ちではないが何とか助けになりたいところ🥲🐱👨👩+12
-3
-
3979. 匿名 2023/02/13(月) 12:04:36
明日はバレンタイン~♡
買うと高いから頑張って手作りしよう。+7
-5
-
3980. 匿名 2023/02/13(月) 12:07:36
>>3951
うちの方も卵ちょっと前までは160円くらいで最安だったけど、鳥インフルが出て200円になった
値上げされる前までは別のスーパーの特売が170円でも余ってたのに売り切れるようになってた。
だけど、他のスーパーは一律200円くらいで大きさで選ぶって感じだよね+12
-0
-
3981. 匿名 2023/02/13(月) 12:13:17
イオンでチョコ見てきたんだけど、
置いてる商品が150円とか100円とかの
板チョコメインでびっくりした
お酒入ってそうなラミーとかバッカス系とか
ルック系も沢山。
500円くらいのやつ探してたから品薄だった
逆に子供用のやつが高かった
色んなキャラを揃えてあって
可愛いんだけどケースにお金かかってて
中身少なかった+14
-1
-
3982. 匿名 2023/02/13(月) 12:44:19
郵便局のゆうパック送るキャンペーン先着のペイペイ
先着入ってて届いてた。メルカリのゆうパケットシール
と懸賞の切手にしよ・・・・。
わざわざメルカリもゆうパックにしたから抽選も当たるといいなあ。+9
-0
-
3983. 匿名 2023/02/13(月) 12:49:01
マイナカードずるずる何にもやってこなかったけどそれはまだどこかに余裕があるからだろうと思ってたが最近の値上げでやらざるをえない感じになってきた+12
-2
-
3984. 匿名 2023/02/13(月) 12:57:39
楽天で買った商品がクロネコヤマトダイレクトメール便で発送されて10日経っても来ないので連絡したら、紛失の恐れがあるためヤマト側で同じ商品を注文して発送するとの事。
宅配の紛失とか初めてなのでちょっとビックリ。+21
-0
-
3985. 匿名 2023/02/13(月) 12:59:47
美容院代もケチりにケチって来たが最近また値上げ
今年も車検があるから外食している場合ではない
自然災害や戦争や有事みたいな緊急事態ならば支援は理解できる出来ることはしたいと思うが変な宗教絡みは理解もできないし気持ちも寄り添えないわ😅
うぉぉぉー粘るぞーーぉ+6
-5
-
3986. 匿名 2023/02/13(月) 13:05:23
>>3985
自動車税くるね🚗🥲
辛いわー。+7
-0
-
3987. 匿名 2023/02/13(月) 14:25:27
キャンドゥ行ったら平気で700円やら
300円、500円の商品が押し出されてた
もはや普通の雑貨屋だよ+15
-4
-
3988. 匿名 2023/02/13(月) 14:55:21
例年通り大学生の引っ越しシーズン突入なので家具は学生フリマからGETすることにした
シャンプーは最終的にパーム油メインのマルセイユ石鹸にする予定(トリートメントは市販品)
+5
-1
-
3989. 匿名 2023/02/13(月) 15:12:31
>>3981
年々お店の品揃えがショボくなってるよね
バレンタインだけじゃなく色んなイベントが縮小して冴えなくなってるわ
以前は買わなくってもそういうの見るだけで華やかで幸せな気持ちになっていたのに
+16
-0
-
3990. 匿名 2023/02/13(月) 15:44:12
>>3981
巨大イオンには選びきれない程たくさんのチョコがあったよ。
小規模イオンはたしかにヴァレンタイン売り場が小さくてビックリした。+4
-1
-
3991. 匿名 2023/02/13(月) 15:47:12
>>3954
必要栄養量は取らないとダメだね+4
-0
-
3992. 匿名 2023/02/13(月) 15:48:42
>>3700
バイトやめて遊ぶ金欲しさに妹にたかるのも、暴力も、もちろん最低なんだけど、なんだろな、大根で殴る?って発想が下品というかバカっぽいというか
ご家族の悪口ですみません+16
-0
-
3993. 匿名 2023/02/13(月) 15:49:38
>>3979
あ。忘れてた+4
-0
-
3994. 匿名 2023/02/13(月) 15:53:18
>>1147
馬鹿馬鹿しいよ
兎に角そこから出るしかない+3
-0
-
3995. 匿名 2023/02/13(月) 15:59:32
>>3949
早く起きれば早く眠れる
お風呂は、夕方入ってしっかり温めると夜の暖房がいらないことに気がついた
でも中々夕方入れないんだよね+5
-1
-
3996. 匿名 2023/02/13(月) 16:17:25
内容量が減ってるのか、調味料の買う頻度が増えた。特に味噌。
ほぼ毎日味噌汁を作る我が家には、味噌がないと焦る。+15
-0
-
3997. 匿名 2023/02/13(月) 16:22:07
湯船に浸かるのって気持ちいいし、身体がポカポカ温まるし、夜スッと寝れる気がする。
理想の夜の過ごし方は、19時までには夕食を終えて、19時半までゆっくりお風呂に浸かる。子供とゆっくりTV見るとかして20時半には子供と寝室へ。
寝かしつけしながらガルちゃんして、子供が寝たら明日のご飯とかの下準備や保育園準備、アマプラ観ながら、ガルちゃん。23時までには就寝。+5
-6
-
3998. 匿名 2023/02/13(月) 16:48:28
今まで低収入の癖して下着をリサマリで買ってたんだけど、節約でチュチュアンナで買うことにした
3000円弱くらいで上下セット、しかもデザイン可愛いの有難い+8
-7
-
3999. 匿名 2023/02/13(月) 16:48:35
>>3700
大根で殴る姉ちゃんクソだな。
妹大事にしろよ。+11
-0
-
4000. 匿名 2023/02/13(月) 17:31:50
情報難民だととにかく損する
おかしいなと肌で感じたら自分で抜け出す為に学習していく
早い話が周りと環境(育ち)が違うと言うこと
+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2019年になり、いよいよ平成という元号もあと数か月で終わり、新しい時代が始まる時期になった。しかし、1月終盤から2月にかけてはインフルエンザが猛威を振るう季節でもある。実際、厚生労働省も、まだまだイ...