-
3001. 匿名 2023/02/04(土) 20:28:06
週末の買い出しに激安スーパーに行ったんだけど、高い!高すぎる!想像以上に高い。料理によく使うにんにくチューブ買いたかったけど、高くて、生のニンニク(中国産)を買いました。
悲しい。+22
-0
-
3002. 匿名 2023/02/04(土) 20:46:25
>>2967
よこ。
ソンバーユ気になってました!全身に使えるしプチプラと上手く併用すれば実はコスパもいいのかも?って(^_^)最近の寒波で腰痛出るわ、肌も乾燥するわで…医療費かかるまで悪化させない為にも多少の出費は仕方ないのかな…と最近思うようなってきた。確実に若い頃のようには無理がきかなくなってきてる(;つД`)+8
-0
-
3003. 匿名 2023/02/04(土) 20:47:32
久しぶりに風邪ひいた
暖房点けるお金ないし、ドライアイが酷いから点けないほうがいい
加湿器を買うお金もないし、手入れするエネルギーもないし、部屋も狭いから置く場所もない+23
-0
-
3004. 匿名 2023/02/04(土) 20:51:02
冷えてきた。
水が冷たいからお米とぎたくないなぁ…。+18
-0
-
3005. 匿名 2023/02/04(土) 20:52:03
>>3003
もし喉が痛いようならガーゼ等を湿らせてマスクの中に仕込むと加湿されていいですよ。早く良くなりますように!お大事にね(*´ω`*)+21
-0
-
3006. 匿名 2023/02/04(土) 21:00:07
>>3003
濡れタオルや洗濯物を干せば加湿出来るよ。
生姜湯か何か温かい飲み物でも飲んで、お布団に包まろう。
お大事に〜。+26
-0
-
3007. 匿名 2023/02/04(土) 21:00:53
先月の電気代3万だったけど寒いから暖房つけまくってる。
節約して風邪ひいたりして体調悪くなって
病院代で飛んでくよりはマシだと思って…
もう5年以上風邪ひいてないし
コロナもインフルもかからず乗り切ってる!
+53
-0
-
3008. 匿名 2023/02/04(土) 21:06:15
>>2999
炭水化物は太るから。
安くて沢山食べようと思ったら、どうしても炭水化物が増えちゃうね。+22
-0
-
3009. 匿名 2023/02/04(土) 21:07:38
>>3003
風邪には睡眠と大量のビタミンCが一番効く!+17
-0
-
3010. 匿名 2023/02/04(土) 21:09:33
>>2988
ストレス度合いですよね。料理嫌いな人は本当に苦痛っていうし(うちの親がまさにそれ;)
私はわりと嫌いじゃないからやるけど、あまり完璧にしようと思ってなくて半額惣菜を見つけたら買っといて冷凍(本当はダメかもだけど!)してたりもする。何品も作れないし、やる気もないからw
自分のストレス具合と相談しつつ節約できればいいですよね( ´∀`)+15
-0
-
3011. 匿名 2023/02/04(土) 21:10:30
>>2991
具沢山のお味噌汁だけでも作れたら、それだけで全然違うよ。
+21
-0
-
3012. 匿名 2023/02/04(土) 21:13:12
みんなの水事情知りたい!
私は普通に水道水ガンガン飲んでるけど
ペットボトルの水買ってる人や
浄水器つけてる人、ウォーターサーバーとか
月々どれくらいお金かかってる?
+22
-0
-
3013. 匿名 2023/02/04(土) 21:44:00
>>2999
痩せ細るよりはいいんじゃないかな。
節約しながらバランス良い食事も難しいよね…
+10
-0
-
3014. 匿名 2023/02/04(土) 21:46:17
>>3007
国の政策で1月使用分の電気料1W0.7円の計算
我が家はau電気なので、auでも適応されるか確認したら大丈夫だった。ずっとこたつのみで我慢してたけど
夕方から数時間ヒーターつけてます
大盤振る舞いはできないけどね
共に頑張ろう+10
-1
-
3015. 匿名 2023/02/04(土) 21:49:17
>>2820
スリーコインズでも売ってるんだ!
すごい。
腰回り温まると全然違うよね。
買おうかなー+4
-0
-
3016. 匿名 2023/02/04(土) 21:51:02
>>3014
1kwhあたり7円では?+5
-0
-
3017. 匿名 2023/02/04(土) 21:52:39
>>3012
フレシャス頼んでた(一昨年前)
7L✕4と保証料やらリース代含むと
毎月5000円越えてた
1ヶ月置きに変更し更に延長する形を取り
実質水を頼んでないにも関わらず
頼まないと2ヶ月に一度1000円取られるの、、😞💦
4年契約しててやっと昨年解約できた
水道水が飲めないのでネットスーパーで購入したり
(送料300円)車を所有してないので。
先々月ぐらいからAmazonで頼んでる
+6
-3
-
3018. 匿名 2023/02/04(土) 22:01:20
>>112
よく分からないでいいとこ取りで賛成・反対を使い分けてる人はいそう。
値上げ反対だけど原発も反対!
だったらどうしたいの?という感じだけど、そんな人に限って対案はないんだよね。
+28
-0
-
3019. 匿名 2023/02/04(土) 22:02:32
>>3012
私も水道水だよー
暑い時期はボトルに入れて冷蔵庫で冷やしてる
緊急用のミネラルウォーターは常備してはいる+25
-1
-
3020. 匿名 2023/02/04(土) 22:07:01
>>149
お子さんいると全力で働いて節約して…とはなかなかいかないから大変だよね。
あなたが倒れたら大変だから、どうか無理のない範囲で頑張ってね。+19
-0
-
3021. 匿名 2023/02/04(土) 22:07:26
>>3016
そう、それ+4
-0
-
3022. 匿名 2023/02/04(土) 22:07:54
>>150
ユニクロ、すごく持つよねー
フリースも全然ボロボロにならないから、ずっと使い続けてる。+9
-0
-
3023. 匿名 2023/02/04(土) 22:11:27
>>158
毎日お疲れ様。
一杯のコーヒーでもいいから、何か自分にもご褒美あげてストレス発散してね。
しんどい時期だけど無理しすぎないで!+14
-0
-
3024. 匿名 2023/02/04(土) 22:16:49
>>3012
東レの浄水ポット(水道水をろ過するやつ)を冷蔵庫に冷やしてるよ。カートリッジ1個1500円弱くらいで2~3ヶ月交換目安。正直コスパもそんな良くないし、蛇口に付けるタイプに変更しようか迷ったけど賃貸だし結局そのまま使ってます…(;´д`)
災害用にペットボトルのお水をケースで置いてるので年1回くらいは入れ換え兼ねてそれを消費。折角なんで夏場に美味しく入れたい水出しの紅茶とかに使ってます♪
+12
-0
-
3025. 匿名 2023/02/04(土) 22:19:18
>>3000
ヨコだけど、味変わったんだね。
ほとんど食べた事無かったんだけど、去年くらいに
チョコが挟んであるクッキー、頂いたけど
チョコが、まぁまずくはないけど美味しくはなかった…
え…なんか油っぽい??って感じた。
頂いた身分でアレなんだけど💦
私は基本チョコは明治の一枚100円くらいの板チョコばかりだったから、私の舌がおかしいんかと思った。+9
-0
-
3026. 匿名 2023/02/04(土) 22:19:44
>>158
弱音なんていくらでも吐いていいと思う!
頑張ってるんだもの!!
毎日お疲れ様です(*´ω`*)+8
-0
-
3027. 匿名 2023/02/04(土) 22:28:55
>>3004
邪道かもしれないけどスプーンや泡立て器でシャカシャカやってたことある。今は割りきって無洗米にしちゃったけど(手荒れが酷くて耐えられず…水道代は浮いてるはず!と言い聞かせてます)+17
-0
-
3028. 匿名 2023/02/04(土) 22:45:15
もうお酒しか楽しみがない
+13
-0
-
3029. 匿名 2023/02/04(土) 22:46:52
いつも買ってる納豆、特売で68円でGET
前は特売だと50円だったんだけどね
フルーツサラダってカップのヨーグルト、好きだったんだけど200円超えててびっくりしちゃった
値上げだな〜+11
-0
-
3030. 匿名 2023/02/04(土) 22:46:59
>>158
弱音なんか吐けばいいんだよ
個人的な意見かもしれないけど、子供もある程度の年齢なら色々話してもいいと思う
対等な人間関係として、社会のこと理不尽なことも教えるのも私はありだと思うんだよね。+14
-0
-
3031. 匿名 2023/02/04(土) 22:56:59
ハーゲンダッツが190円だったから思わず買っちゃった…!🥰
+16
-0
-
3032. 匿名 2023/02/04(土) 23:07:09
>>3026
フルーツがごろっと入ってるやつ??
あれめっちゃ美味しいよね!
食欲ない時、食べたことあるけど美味しかったな。
それでも180円くらいはした気がするけど
200円超えてきたかぁ…。ごろっと感がなくなるよりはいいのかな。゚(゚´ω`゚)゚。+13
-2
-
3033. 匿名 2023/02/04(土) 23:09:51
>>3032
>>3029 さんへでした…すみません!+2
-0
-
3034. 匿名 2023/02/04(土) 23:14:52
>>3002
ソンバーユ、お風呂上がりの化粧水のあとだけ使ってるけど2ヶ月は持つからコスパ良いかも。
余ったのは手に塗り込んだり、サッと毛先につけたり。
全身使うとなると、馬油ロッシモイストローションという大容量500円くらいのが良いらしい。+6
-0
-
3035. 匿名 2023/02/04(土) 23:20:20
>>3012
数年前までアルカリイオン水を月に3箱ネットスーパーで買ってた(1500円くらい)
去年から耐熱ガラスポッドに熱湯を入れて冷めたら冷蔵庫で冷やす方法にして節約してる。
プラスで毎日麦茶か黒豆茶2リットルはお湯で作ってる。+6
-0
-
3036. 匿名 2023/02/04(土) 23:33:13
>>3012
水道水!水道から水出し麦茶は年中飲んでるし、今の時期は温かいお茶を沸かして飲んでる。
美味しいよ。+28
-0
-
3037. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:01
明日の昼はカレーで、夜は鍋。
外食はしたくない!!+15
-0
-
3038. 匿名 2023/02/04(土) 23:48:39
>>3012
ブリタの浄水ポットにいれて水ばかり飲んでるよ!
+12
-1
-
3039. 匿名 2023/02/05(日) 00:32:14
>>2903
お疲れ様ー、明日から頑張ってー!+5
-0
-
3040. 匿名 2023/02/05(日) 01:00:14
>>149
シングルで子育て一段落したけれど
振り返ると節約も子供がいたから頑張れた
仕事も人間関係も全て子供がいるから頑張れた
今は子供も巣立ち1人
自炊は逆にお金がかかるので惣菜だったり
時々ミニお鍋したりしてます
安い鶏胸肉で鶏ハム作ったり鶏天にしたり
ハンバーグは豆腐やじゃがいもキノコなどで
かさまし。タコのないたこ焼きを
ワイワイ言いながら食べてた(笑)
子供が高校~凄い量の食事
毎日頭悩ませてたけど、一番苦しかった記憶は
今となれば輝かしい楽しい思い出です
+81
-1
-
3041. 匿名 2023/02/05(日) 01:10:35
子供の頃は生きていくってこんなに大変だなんて思わなかった。いつも守られてて夢と希望しかなかった。
エコキュート買います。占めて62万円也。+29
-4
-
3042. 匿名 2023/02/05(日) 01:14:36
来月の子供の誕生日、外食か家で好きなものと聞いたら家でステーキだと‥!ソースはお手製のオニオンソースがいいとのことで、喜んでいいのか微妙なところです(笑)
ケーキは近所のちょっと高いところになりそう(>_<)+22
-0
-
3043. 匿名 2023/02/05(日) 01:44:03
>>3012
ペットボトルの水で月5000円くらい+6
-3
-
3044. 匿名 2023/02/05(日) 01:52:51
>>3004
タッパーに米と水入れて蓋して
ガシャガシャ振って
水を何回も変える
ジップロックでもいいよ
水を少な目にして
袋の上から揉んで
水を(略
冬は水仕事辛いよね+10
-0
-
3045. 匿名 2023/02/05(日) 02:03:46
>>1172
カイワレいいよ、嫌いでなければ
安く売ってることが多いし
良くやるのは切ったカイワレにマヨ混ぜるだけ
あればツナとかゆで卵混ぜたら美味しいけど最近は高くなったわ+4
-1
-
3046. 匿名 2023/02/05(日) 02:09:28
>>3027
前は冬は無洗米にしてたけど安さに負けて今は普通のお米なのですが、炊くのが億劫でパック御飯を食べたりして余計割高になってますw
非常食のローリングって事にしておこうw+5
-1
-
3047. 匿名 2023/02/05(日) 02:31:52
>>3044
折角なら美味しく食べたくて念入りに研いでしまうので、手が冷え冷えになっちゃいます。
生米入れてタイマーをセットしたら、研いで炊ける自動炊飯器があったら良いのになぁ。+3
-3
-
3048. 匿名 2023/02/05(日) 05:33:35
ネットで狙ってたダウンコート、半額になった途端にあっという間に売り切れて買うタイミングのがしてしまった!
買いたかったのに!!
また在庫入らないかなぁ〜+11
-0
-
3049. 匿名 2023/02/05(日) 05:58:09
>>3027
私もしゃもじでぐるぐるかき回してるw
亡くなった小林カツ代さんが、昔と違ってお米も精米技術もよくなってるからそんなにガシガシ研がなくていいのよ〜と言ってた+16
-0
-
3050. 匿名 2023/02/05(日) 06:53:50
さて、起きようかな。
貧乏でも休日は休日。
洗濯物干してコーヒー沸かして一日を始めようかな!
天気が良ければそれでよし!
予約の本を受け取りに行きまったり過ごす。
+14
-0
-
3051. 匿名 2023/02/05(日) 07:02:00
>>3048
今の通販って公式サイト、ZOZO、楽天、Yahooとか複数のサイトで扱ってる事が多いから他のお店にはないかな?
私はそれでも見つからなくて店舗に電話したら取り寄せ可能で、取り寄せしてもらった事もあるよ。+11
-0
-
3052. 匿名 2023/02/05(日) 07:02:43
>>2855
あなたこそ今の地に住む理由は一体何ですか?
と一緒の質問だよ。想像力がなさすぎる。
みんなひとりでに地面から生えてきたり
空から落ちてきたわけじゃないのに。
あと、東北も、仙台市の東部と山側は
気温違うし、青森と宮城は気温も降雪も
全然違うし。
同じエリアとされるところも、
住んでれば体感する違いも
寒さに限らず様々ある。
+36
-2
-
3053. 匿名 2023/02/05(日) 07:09:11
>>3012
流行りの白湯もダメかい?
水道水5分くらい沸騰させたらなんかの物質がどーにかなって良いんじゃなかったっけ?←語彙力
+9
-1
-
3054. 匿名 2023/02/05(日) 07:22:36
>>2855
横
持ち家があったり親の面倒を見たりで、土地を離れられない人はたくさんいるよ。
売って引っ越したくても簡単には売れないところもある。
都会の感覚では想像できない理由はあると思う。+38
-1
-
3055. 匿名 2023/02/05(日) 07:24:17
>>3012
水道水!
有害物質が入ってるとか、生水が飲めないとか、そんなのないから、ずっと水道水だよ。
貧乏人の節約の第一歩だし。+35
-1
-
3056. 匿名 2023/02/05(日) 07:27:06
>>1368
私も釣りだと思ってます、こんな出来過ぎた話有っていいはずがない
…釣りたよね?+3
-0
-
3057. 匿名 2023/02/05(日) 07:33:49
>>3012
私は浄水器つけてます、蛇口の所に付けるやつ
気休めかも知れないけどカルキ臭は軽減されてるように思います
+7
-0
-
3058. 匿名 2023/02/05(日) 08:10:59
>>2991
ご飯炊いて目玉焼き焼いて、ご飯の上にキャベツとかレタスとかちぎってその上に目玉焼き乗せて醤油かけてそれが私の定番飯よ。
キムチ乗せたりハム乗せたりインスタントスープ付けたり。
あまったご飯はラップして冷凍しとけば、自炊する気力ないときに超便利。
惣菜だけ買って帰ればいいんだから。
洗い物も少なくしたいからだいたいご飯の上に何かを乗せるパターン。
ご飯と汁物食べるとお腹落ち着くよね。
+31
-0
-
3059. 匿名 2023/02/05(日) 08:22:32
>>3047
念入りに研ぐのもよろしくないよ。
+15
-0
-
3060. 匿名 2023/02/05(日) 08:34:26
>>3012
蛇口に付けるタイプの浄水器使ってるよ。シャワー流水が節水になって洗い物しやすい。カートリッジ交換は年間6000円位。+8
-0
-
3061. 匿名 2023/02/05(日) 09:06:31
生理前で怠くてお腹モヤモヤするしシンドいから家事したくないなぁ。
でも洗濯物も溜まってるしご飯も作らないと…。
+16
-0
-
3062. 匿名 2023/02/05(日) 09:51:44
>>2464
美味しいそう!今日やるー。ちょうど白菜切って冷蔵庫にある!ありがとう!+5
-0
-
3063. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:53
>>344です
引落し終わりました
電気代約9500円
ちなみにガス代約6300円でした。
10,000円超えなくて安堵です😮💨
まだ来月も心配なので引き続き節電です。+8
-0
-
3064. 匿名 2023/02/05(日) 10:35:02
夜に家事全部終わった後に紅茶を飲むのをささやかな楽しみにしてます
楽天のお買い物マラソンでリプトンのノンカフェインの福袋がかなりお買い得だったので買っちゃいました
届くの楽しみ+26
-0
-
3065. 匿名 2023/02/05(日) 10:43:12
>>3012
水道水だな
普通に美味しい
白湯飲む時だけはカルキ臭が気になるからスーパーの無料の水
水をわざわざ買う人は貧乏じゃないと思うw+23
-2
-
3066. 匿名 2023/02/05(日) 11:51:38
>>3065
スーパーの水って専用ボトル結構高くないですか?
普通のペットボトル持ち込んでいいのかな+7
-3
-
3067. 匿名 2023/02/05(日) 12:19:29
>>1819
YouTubeでやり方を見てロングヘアのセルフカットしたらめちゃめちゃ簡単で毛先カットだけで美容室に行くのもったいなかったな
年間の美容室代が0になる
ショートや肩までのボブだと難しそうだよね
+6
-0
-
3068. 匿名 2023/02/05(日) 12:25:18
電気代が2倍になってる…1週間分の食費相当上がってる
非正規の一人暮らしにはキツすぎる
食費も削ってるところなのに+21
-0
-
3069. 匿名 2023/02/05(日) 12:26:07
>>3059
今のお米はそんなに研がなくても良いと聞いた事はあります。
ちょっとずつ研ぐ回数を減らしてみようかな…(^_^;)+8
-0
-
3070. 匿名 2023/02/05(日) 12:30:11
>>3066
最初だけ専用のボトル代400円位かかったかも💦+5
-0
-
3071. 匿名 2023/02/05(日) 12:30:26
>>3065
他にもコメントしましたが
正真正銘の貧乏ですが
発達障害の感覚過敏があり
水道水は飲めません
こだわりは誰にでもありますが
私含むASDのこだわりは我慢や辛抱ができない
水道水が飲めなければ『水を一切飲まない』
妥協はある意味命取りなんです😞💦
アレルギーもあってお茶(葉っぱ類)が全てダメ
肉や魚も少し古ければ(腐ってない)
生臭い匂いや肉なら獣の匂いで口に出来ない
貧乏人の家に生まれずっと貧乏なのに
品質の良い食材しか口にできないのは
自分でも面倒です
言い出したらキリがないぐらい面倒
でも?人に求めてないし
服や美容にも興味がない子供も巣だっていない
水含む食材にお金がかかるので
その分寒くてもエアコン入れない美容や服には
全くお金をかけない等でバランス取ってます
+12
-9
-
3072. 匿名 2023/02/05(日) 12:49:38
>>427
うちのとこは9軒中4軒です!+1
-1
-
3073. 匿名 2023/02/05(日) 12:49:57
欲しい本買えないから図書館予約した。
3740円てたっか~い!
メルカリで3000円
自分の物が売れたら…+9
-1
-
3074. 匿名 2023/02/05(日) 13:05:19
もう3年くらいは美容院行ってないな
白髪も染めなくなった
とうとう卵が300円超えてきた
もーやだ+21
-3
-
3075. 匿名 2023/02/05(日) 13:20:16
今まで4000円ぐらいの化粧水や乳液を使ってたけど、節約の為に1000円の使うか検討中〜
オイリー肌でおすすめとかのあるかな?ちょっと気になってるのが、無印の化粧水かなー(・・;)+10
-2
-
3076. 匿名 2023/02/05(日) 13:23:39
>>3065
普通に美味しい水道水いいなぁ
今のところに越して来たら匂いが気になって浄水器付けたよ。お米も比較的美味しく炊けるし汁物も気にせず作れるようになったから必要経費だわ。+8
-0
-
3077. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:56
>>3066
よこ
ボトル450円とかじゃないかな?
定期的に消毒して何年も使ってるよ
飲料水もお米炊くのも野菜ゆでるのも味噌汁、スープ、シチューに使う水も全部これ
個人的に水道代だけでも相殺できてると思うのでおすすめ+8
-0
-
3078. 匿名 2023/02/05(日) 13:36:39
>>3046
無洗米高く思うけど水道代考えたらトントンじゃない?プラス労力め考えたら+12
-0
-
3079. 匿名 2023/02/05(日) 13:37:45
最低限の電気で暮らしてる
北海道だけどストーブ付けてない…毛布にくるまり温かい飲み物飲んで狭い部屋で過ごす
めっちゃ貧乏だわ+7
-0
-
3080. 匿名 2023/02/05(日) 13:42:35
行きつけの銭湯。回数券買ったら、おまけでポカリ2本貰えた✨
丁度券が無くなりそうだったし、うまい具合にお財布にお金があって良かった。
この銭湯、よくお野菜とかも販売していて、スーパーで買うよりは安いからありがたいなぁ。+21
-1
-
3081. 匿名 2023/02/05(日) 13:46:49
>>3073
もしかしてその本って他のトピで出てた本?+1
-0
-
3082. 匿名 2023/02/05(日) 13:48:53
>>3080
毎日銭湯なの?+3
-0
-
3083. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:36
>>3081
あーそれよー
買えなくてさっ!+3
-0
-
3084. 匿名 2023/02/05(日) 13:59:27
>>3071
私もちょっとその気があるからわかるよ
私の場合、冷凍と冷蔵庫のにおいが本当にダメで
なんでも2重にビニールに入れてしまってる
玉子もパックごとビニール袋入れてる
このくらい気にならない~ってみんな言うレベルが無理なんだよね+8
-1
-
3085. 匿名 2023/02/05(日) 14:04:16
>>3083
やっぱり笑
値段が同じだったから
見たいと思ったけど高過ぎてわぁムリって思ったから覚えてたの
図書館歩いて10分内なんだけど期限内に読み切れるか不安+3
-0
-
3086. 匿名 2023/02/05(日) 14:09:46
>>3085
うん。読みたいw
高いよねぇ買えない
いいなぁ借りられたのね。
私は確保待ち7位だからまだまだ!
+4
-0
-
3087. 匿名 2023/02/05(日) 14:21:59
一人暮らし毎日自炊。
1月の電気代6000円
ガス代5200円!
3万とか来たら終わりや…と思ってたからまだマシかな。
けど去年の2倍は高い。+9
-1
-
3088. 匿名 2023/02/05(日) 14:22:43
>>126
3ナンバーの中古だと割と安くあった気がする+6
-0
-
3089. 匿名 2023/02/05(日) 14:24:19
半額お寿司を買ったけど食べきれなかった時は翌日チャーハンにしたら普通〜にシーフードチャーハンでおいしい。+16
-2
-
3090. 匿名 2023/02/05(日) 14:37:26
お水は三菱ケミカル MITSUBISHI CHEMICAL HGC9SZ [浄水器用カートリッジ(3個入) クリンスイ ハイグレードタイプ (13+2物質除去タイプ)
使ってる。
かなりオススメだよ~明らかに美味しくなる。
+4
-0
-
3091. 匿名 2023/02/05(日) 14:39:38
>>126
車なんてジモティーで安くかって、その車屋で整備して貰ったら良い。+9
-0
-
3092. 匿名 2023/02/05(日) 14:48:48
>>3086
ごめん
勘違いさせちゃったね
読みきれないと思って借りる勇気がないのよ+2
-0
-
3093. 匿名 2023/02/05(日) 14:50:42
>>3082
夏場は毎日ですが、今の時期は数日おきです。
今住んでいる家に引っ越す前は、自宅に風呂が無くて銭湯通いをしていました。今の家には風呂はありますが、お湯を溜めるタイプの昔の風呂でシャワーを出しっぱなしにしないと浴室は今の時期は寒くて。あと、人生の2/3は銭湯でしたので自宅の風呂というものに慣れていないのもあります。+7
-0
-
3094. 匿名 2023/02/05(日) 14:51:35
>>3092
そか
売ってるの見たら分厚かったし。
2週間で読めるかーって私も思った…
1000円くらいならまだ笑+3
-0
-
3095. 匿名 2023/02/05(日) 14:58:42
>>3086
なんの本?
あていも読みたい!+3
-2
-
3096. 匿名 2023/02/05(日) 15:00:29
>>3093
銭湯温まるからいいよね。家のお風呂とかと全然違うもんね。たまに銭湯行こうかなぁ。風邪引かないでね。+12
-0
-
3097. 匿名 2023/02/05(日) 15:09:19
>>3083
なんの本だろう?
ブックオフとかにも、一度読んだだけの古本がすぐでてくるよ
+4
-0
-
3098. 匿名 2023/02/05(日) 15:30:26
>>3095
趣味趣向がありそうね
これー+8
-1
-
3099. 匿名 2023/02/05(日) 15:32:41
>>3097
古本でもまだ3000円するから買えやしないよw+2
-0
-
3100. 匿名 2023/02/05(日) 15:35:27
>>3098
だからあえて名前出さなかったんだよね+6
-1
-
3101. 匿名 2023/02/05(日) 15:36:09
昨日ブックオフに本売ったら20冊で65円ダター
スッキリしたから良いけど…
200円の本とと300円のコンプリートBOXのDVD買ってしまった
貧乏人にはありがたい+16
-1
-
3102. 匿名 2023/02/05(日) 15:37:13
>>3100
そうそれ…
共感してくれる人そういない笑+8
-0
-
3103. 匿名 2023/02/05(日) 15:42:02
>>1561
これ!
これをやらなきゃ日本に未来はないと思う。下らんマスコミに洗脳されてないで国民に真剣になってもらいたい。+7
-1
-
3104. 匿名 2023/02/05(日) 16:04:35
きょうはお休みなので
お腹が空かなくていいわぁ( ´ ▽ ` )
普段は働いたあとにガッツリ食べてしまう。
いくら立ち仕事でお腹空くからって、食べ盛りの子供みたいに食費が掛って困ってる。
少食になりたいな。+13
-0
-
3105. 匿名 2023/02/05(日) 16:17:08
炊き出し並ぼう+3
-1
-
3106. 匿名 2023/02/05(日) 16:22:28
>>3047
横ですが、確かに!笑
そろそろ何か開発されてもいいですよね!
お米屋さんいわく米糠はある程度残ってる方がそれが旨味になるそうなので、全自動で米糠何割とか選べる全自動洗濯機ならぬ全自動炊飯器( *´艸`)+3
-0
-
3107. 匿名 2023/02/05(日) 16:43:21
無洗米は?+4
-1
-
3108. 匿名 2023/02/05(日) 16:50:39
>>3058
よこだけど、私の好物の目玉焼き丼だ(笑)
美味しいですよね~焼いたハムやソーセージもあれば贅沢でご飯が進む進むw
丼といえばこの間、スーパーの惣菜コーナーで100円のかき揚げ買ってご飯に乗せてメンツユかけてかき揚げ丼にしたけど、思いのほか美味しくて感動!汁物とサラダつけたら立派なかき揚げ丼定食が完成して丼ものの偉大さよ♪あと、白米自炊するだけでもかなり節約って実感しました(^_^)+31
-1
-
3109. 匿名 2023/02/05(日) 16:56:09
>>2464
簡単そうだし凄く美味しそう!
他の方も書かれてますがガルにお気に入りコメント保存する機能欲しい(笑)皆さんのアイデアとかレシピとか全部保存しときたい!+7
-1
-
3110. 匿名 2023/02/05(日) 16:56:55
イ○ンで購入した鶏モモ肉
変な味がして食べられなかった
腐っているのとは違う、なんか油粘土みたい(油粘土食べたことないけど)で処分した
これで2回目
決して安くはないのに
悲しい+21
-4
-
3111. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:08
>>2790
複数該当者がいるのかもよ
それにしても迷惑+3
-0
-
3112. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:02
>>2587
家の親や+0
-0
-
3113. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:09
明日からまた仕事。
夜子供が寝た後に常備菜作ろう。
+9
-0
-
3114. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:14
>>3098
よこだけど、てっきり話題のエッセイとか芸能人本とかかと思ってたら…思ったより重い内容な本だったw+15
-0
-
3115. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:44
>>3034
ローションの500円のコスパ凄い(^_^)ソンバーユと併用したら凄く良さそうです。ありがとうございます!+3
-0
-
3116. 匿名 2023/02/05(日) 17:31:30
>>1362
家でDVはやってます、無敵の人はレイプもします+1
-2
-
3117. 匿名 2023/02/05(日) 17:32:50
盗られるものなんて何もないけど強盗殺人が本当に怖い。現金はなく、ほぼキャッシュレスだけど。+23
-0
-
3118. 匿名 2023/02/05(日) 17:35:06
>>3064
福袋いいですね。
最近ノンカフェインの良さが分かってきたというか、やっぱり夜飲むとカフェイン有りとの違いが分かってきました。あと、白湯も美味しく感じてきて…貧乏で感覚が研ぎ澄まされてる!?とか勝手に思ってますが、おそらく私のは歳のせいw
でも家事終わりにノンカフェ飲むとホッとするし寝付きもいい~(*´∀`*)+15
-0
-
3119. 匿名 2023/02/05(日) 17:35:50
残ってる冷凍枝豆とはんぺんと鶏ひき肉を一緒に混ぜ込んでハンバーグにする。
楽チンで安くて満足感あってよく作る。+16
-0
-
3120. 匿名 2023/02/05(日) 17:40:06
>>3051
レスありがとうございます。そうなんですよね、でゾゾタウンで見てみたら同じ商品あったんですけど、少し値段が高いんです。だから迷ってます。
+3
-0
-
3121. 匿名 2023/02/05(日) 17:55:54
もし中国が台湾に侵攻して
日本が戦争する事になったら
他の国へ逃げる為のお金がない
という事は、今の生活を大切にして
周りの人達に大好きと伝えておく
それしかできないな+19
-3
-
3122. 匿名 2023/02/05(日) 17:57:42
牛丼食べたくなったから買いたい!と思ったけど我慢して、でも、奮発して牛肉買ってきた。もう作ったから明日の夕ご飯にする。味染みて美味しくなりますように!+21
-0
-
3123. 匿名 2023/02/05(日) 17:59:01
>>3121
英語も話せないし、他国に逃げるなんて思いもしないと思う。最後まで日本にいると思う。+18
-0
-
3124. 匿名 2023/02/05(日) 18:05:53
>>3119
それってフワフワで絶対美味しいやつじゃないですか~🤤真似させていただきます!+5
-0
-
3125. 匿名 2023/02/05(日) 18:07:56
>>1435
離婚だ離婚+1
-1
-
3126. 匿名 2023/02/05(日) 18:29:16
>>3098
ヨコだけど
画像見て興味わいてレビュー読んだら、体力があるときに読んだほうが良いと言ってる人がいた
図書本で期限内に読みきれるか私も不安
他に予約がないと延長できるから、しばらくしてから予約入れてみようかな
面白そう
+9
-0
-
3127. 匿名 2023/02/05(日) 18:37:25
>>2925
よこ
フードロスが無いのは良いことだけど確かに残念ですよね。すごく同感(笑)+3
-0
-
3128. 匿名 2023/02/05(日) 18:54:34
>>3110
国産のじゃなかったのかな?
イ○ンじゃなくても時々くさいのあるね
皮と身の間の白い脂肪がちょっと黄色いやつはくさい気がするよ知らんけど+10
-0
-
3129. 匿名 2023/02/05(日) 18:59:45
私もこのまえ久しぶりに図書館に行って、張り切って本を6冊も借りたのに、2週間経ってまだ1冊も読めてない
3週間まで借りられる
次に誰も予約してなければ電話で期限延長できるから、たぶん借りたい人いないと思うし延長しようと思う
元々読むの遅くて、読んでる途中に別のこと考えてしまって「なんだっけ??」って数ページ前に戻ったりするからなかなか進まない+9
-1
-
3130. 匿名 2023/02/05(日) 19:02:44
正月に食べる伊達巻を普段も食べたいと子供が言うから探したけど売ってない
調べたらけっこう安く簡単に作れそうだからチャレンジしてみるよ
卵、大切に大切に使ってたら賞味期限が5日過ぎてしまったんだけど、火を通せばいけるよね?+14
-0
-
3131. 匿名 2023/02/05(日) 19:14:47
今月はこのトピの伸びがいいね
みんなで励まし合って知恵出し合って頑張ろう+39
-1
-
3132. 匿名 2023/02/05(日) 19:15:35
図書館良いよね~最高。+13
-1
-
3133. 匿名 2023/02/05(日) 19:23:06
いまテレビで外国に働きに出ている日本人を特集しているね。
いちおうバブル時代を見てきた世代なので、日本から外国に出稼ぎなんて聞くと、世の中の変化のすごさを感じますね。+8
-2
-
3134. 匿名 2023/02/05(日) 19:24:23
>>2538
ベーシックインカムていう名の配給制みたいになるってきいた+8
-0
-
3135. 匿名 2023/02/05(日) 19:25:46
>>3130
余裕余裕!うちにある卵なんて年末に届いた物だよ。あと2週間分はあるわ。+8
-0
-
3136. 匿名 2023/02/05(日) 19:29:48
昨日カルディに行ったらカゴにポンポンいれてる50代後半くらいの人がいて、この人にとっての「今」見えてる時代は私と違うんだろうなって思った。違う世界線を生きてるわ‥て。+12
-4
-
3137. 匿名 2023/02/05(日) 19:34:26
誕生日ケーキにローソンの塩豆大福ロール(400円)買おうと思ってローソンに行ったら、節分限定の抹茶の塩豆大福ロールが節分後で半額になってて即買いした!!
めっちゃ美味しかった!予算より安く買えたし美味しくてマジ最高でした。
期間限定の商品を狙うの良いかもなぁなんて思いました。+23
-0
-
3138. 匿名 2023/02/05(日) 19:48:47
>>3136
カルディ買い物してた時期あるけど贅沢なお店だよね
今はただタイカレー買うだけの場所
海外行くなら台湾に旅行行きたいって昨年台湾紹介本読み回ったんだよね
ピンコイで台湾のものまで買ってしまった
+8
-0
-
3139. 匿名 2023/02/05(日) 19:49:26
>>2983
知らなかった+4
-0
-
3140. 匿名 2023/02/05(日) 19:50:04
>>2983
あ、だからイオンに置いてあるんだね
納得+9
-0
-
3141. 匿名 2023/02/05(日) 19:53:41
いつだったか牛丼有名チェーン店が韓国式のお椀配置で統一しててびっくりしたことがある
AEONも韓国式のお辞儀マナー取り入れてる
コンスってやつ
もう外食する機会は少なくなっていくと思うが資本があちらだとファミマでもあまり買い物したいとは思っていない+10
-7
-
3142. 匿名 2023/02/05(日) 19:54:40
>>3138
タイカレーって安いんですか?
ほんとね、あの人たちも一年先には私の気持ちわかるくらいになるのかな?とか思った。+3
-4
-
3143. 匿名 2023/02/05(日) 20:00:44
>>3129
一冊でも読み終えられるか躊躇してるのに欲張り過ぎw+6
-0
-
3144. 匿名 2023/02/05(日) 20:02:02
>>3130
卵の賞味期限は生で食べられる期限だから全然オッケーよ+7
-0
-
3145. 匿名 2023/02/05(日) 20:17:23
>>3088
あぁ、なるほどねぇ、そういうことなんだよね。
新車で買う時はそりゃ3ナンバーのほうが高いけれど、
中古だと軽自動車とかコンパクトカーのほうが売れてるし需要あるから高いんだよね。
+1
-0
-
3146. 匿名 2023/02/05(日) 20:38:52
>>3109
後から見ようと思ってスクショしないでいると
雑談に紛れてるから探せなくなるんだよね。
ガルで見聞きしたレシピを集合させて読みたい。+6
-0
-
3147. 匿名 2023/02/05(日) 20:39:02
節約の為に、なるべくテイクアウトや外食したくなくて、夜に常備菜作ってる。れんこんきんぴら、小松菜やもやしのナムル、下味つけた肉、チンしただけのカボチャ、肉そぼろとか、ゆで卵とか。
面倒くさいし、自分で作ってるから味もワンパターンで飽きるけど。
+21
-0
-
3148. 匿名 2023/02/05(日) 20:41:26
電気代1000円割り引きのメールが届いたけど1000円だけ?+5
-0
-
3149. 匿名 2023/02/05(日) 20:41:33
>>3136
たまにしか行かない人でついのせられてポンポン入れちゃってるのかもよ(笑)昔の私がそうでした。
今は慎重…てか、店に近づかないw
+16
-1
-
3150. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:57
>>3137
塩豆大福ロール…なにそれ…ケーキなの?ねえ、ケーキなの!?めちゃ美味しそうなんだが(´ρ`;)
ローソンが近くに無くて助かった…恐ろしい子っ!笑
お得に買えて良かったですね!お誕生日おめでとう!!よい1年を♪+14
-2
-
3151. 匿名 2023/02/05(日) 20:55:36
食品の値上げって、ちょこちょこ上がるパターンが多いよね。
98円が
108円になり
118円に ← 今ここ、みたいな。
この感じで128円、138円、って行っちゃうのかな😑+39
-0
-
3152. 匿名 2023/02/05(日) 21:04:20
>>3148
え!1000円大きいじゃん!って思ったけど、確かに冷静に値上がり幅と考えたら…
「(o´・ω・`o)ん?」てなりますね。+14
-1
-
3153. 匿名 2023/02/05(日) 21:05:23
>>2143
アメ車に限ってはそうかもしれないけどドイツ車はメーカーによって日本車より性能含め断然優れてる。
メルセデスだけど。
そんな発言してると最新の外車を知らない情弱なのバレちゃうよ。
ちなみに自分は仕事関係で色んな車を乗るから知ってるだけで金持ちではないけど。+13
-0
-
3154. 匿名 2023/02/05(日) 21:07:55
“2日で使いきるわけない”て顔をされたけど明日使いきれちゃうぞと内心思ってる🏗️+2
-1
-
3155. 匿名 2023/02/05(日) 21:10:53
>>1705
その人達にとってはコスメとか服とか旅行とかの代わりがチョコレートな訳でさ
あなたも何かしら好きなものあるでしょうに
その人達だって自分の好きな物を手に入れるために日々頑張ってるかも知れない
自分の興味ないからってやな言い方
+35
-7
-
3156. 匿名 2023/02/05(日) 21:15:12
電気会社のサイトで国の節電プログラム(?)に参加する登録したら2000ポイント貰えた。17:00~19:00で節電要請が来ることが多い。協力できなくてもペナルティ無いらしいけど今のところ協力できてるから何だか気分がいいです( ´∀`)+24
-0
-
3157. 匿名 2023/02/05(日) 21:20:19
>>1757
高そうなのに!※貴婦人の横顔イラストがあるととりあえず高級感と感じるw+8
-0
-
3158. 匿名 2023/02/05(日) 21:20:49
>>3110
家の母みたい・・・激安店の焼き豚用の肉買ってきて
ほら!こんなに誤魔化して成型肉にしてるのよ!
いや・・・その店で買ってきてるのあ・な・た!
そう思うなら行かない、買わないしかないでしょw+4
-8
-
3159. 匿名 2023/02/05(日) 21:31:08
今、金の相場が上がってるから昔買ったk18のアクセサリーをいくつか売った。2点で4万円以上になったけど、それを生活費に充てることがすごく虚しくて悲しくなる。ジュエリートピではいらないものを売って次欲しい物を買う資金に充てるという投稿をみちゃったから。+27
-2
-
3160. 匿名 2023/02/05(日) 21:34:35
>>548
過ぎ去った節分の話で申し訳ないけど、ルーロちゃんカゴに入れてたのにその後いつもは置いてない神戸屋の特別っぽい蒸しパンといつもは置いてない催事的なパウンドケーキにやられて…迷った挙げ句にルーロちゃんをそっと売り場に戻しました。
買い物も高くつくは節分も関係なくなってるし!
イベント時のスーパーって関係ないものもここぞと置いてくるから本当に恐ろしい(;つД`)+4
-2
-
3161. 匿名 2023/02/05(日) 21:37:36
>>3110
残念だったね。気持ち分かるよ〜
ごく一般的な値段でお肉を買ったなら、ごく一般的なレベルのお肉が手に入ると思うのは当たり前だもんね。+9
-0
-
3162. 匿名 2023/02/05(日) 21:43:04
>>3160
ロールちゃんそっと売場に戻したからルーローちゃんなの?+7
-0
-
3163. 匿名 2023/02/05(日) 21:43:54
>>3110
バナナもたまにカビ臭くて食べられないようなのあるよ+1
-0
-
3164. 匿名 2023/02/05(日) 21:59:57
>>3150
マジで塩豆大福食べてるような、でもロールケーキで不思議な食感のお菓子です!機会があれば売ってる間に試してみて欲しいです。牛皮が入ってるのかなぁ?モチっとしてて美味しいです。
6キレ入ってて、一つ一つが割とズッシリしてて食べ応えありますよ。+11
-0
-
3165. 匿名 2023/02/05(日) 22:25:21
>>3162
はずっwなんでルーロって書いてるんだろwww
ごめんなさい、リアルに書き間違いです。ロールちゃんですね。
+16
-0
-
3166. 匿名 2023/02/05(日) 22:28:05
>>3165
いいのよーw
なんでルーロちゃんなんだろうって(о´∀`о)
+10
-0
-
3167. 匿名 2023/02/05(日) 22:30:19
>>3164
詳しくありがとうございます!6切れも入ってるんですね~
確かにコンビニは商品入れ替わりが早いですもんね!実家の近くにローソンあるので帰った時に探してみようかな( ´∀`)+8
-0
-
3168. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:33
>>3163
それはお安いバナナなの?
5本で100円ぐらいの?+2
-0
-
3169. 匿名 2023/02/05(日) 22:46:10
>>3166
へへへ~( *´艸`)
実はガチで去年までロールちゃんことルーロちゃんだと覚え間違いしてたんですよね~w気を付けてたのにうっかり出ちゃった感じですwww+8
-1
-
3170. 匿名 2023/02/05(日) 23:04:13
>>3168
158円とかくらいだったかと
2回買ってみたけどカビ臭くて食べられなかった
でも捨ててしまったのでレジの人にはお伝えした+2
-1
-
3171. 匿名 2023/02/05(日) 23:05:22
>>3169
きっと今度は大丈夫!😊+4
-0
-
3172. 匿名 2023/02/05(日) 23:16:56
>>1705
商売やってたり営業とかで配ったりありそうだよ。
個人なら本命1個でいいじゃん。+3
-0
-
3173. 匿名 2023/02/05(日) 23:23:49
1日3食は多い気がしている
貧乏だけどそれとは関係なく
今日は自分の分の朝ごはんを職場で食べる昼食にしてみた。
お弁当のためだけの素材確保や手間がいらないし身体は軽いし気持ちが良かったので、しばらくこうしようかな+28
-0
-
3174. 匿名 2023/02/05(日) 23:30:13
最近物騒な事件多いし、NHKとかの突撃訪問も居留守無視でいいよね?
お金ないし怖いし+24
-2
-
3175. 匿名 2023/02/05(日) 23:39:10
年齢や運動量は人によって違うから必ずしも3食食べなくてもいいみたい。
私は前食べてた量からしたら、1.5食を3回にわけて食べてるけど足りてる。+6
-0
-
3176. 匿名 2023/02/05(日) 23:41:31
>>3098
よこ
私もリクエストして図書館で借りたよ
まだ読んでないから楽しみ!+2
-0
-
3177. 匿名 2023/02/06(月) 00:08:15
節約のためにお風呂やシャワーの回数減らしてる人はいるかい?🥺+10
-3
-
3178. 匿名 2023/02/06(月) 00:09:31
>>3165
逆に書いてるのが可愛いなと思って読んでたw+6
-0
-
3179. 匿名 2023/02/06(月) 00:10:52
働いても働いてもお金が残らない
今度の更新から家賃4000円、共益費500円値上げしますって通知が来たわ
年にしたら54000円だよ はぁ
節約節約の生活、全然楽しくないよ
勤務先、賃上げ検討しますって言ってたけど、どのくらい上げてくれるんだろ
そもそも本当に上げてくれるのかな…+29
-1
-
3180. 匿名 2023/02/06(月) 00:15:54
>>3173
鬱で一日の家事(炊事・洗濯・お風呂)だけでも命がけだから、楽したくて何年もずっと1食だよ。
病院に行った時にそこの先生に1食批判されて、それからしばらく2食にしたら体調と精神状態がどんどん悪化した。
それからは人の言う事よりも自分の身体に従って食べる様にしてる。
+35
-3
-
3181. 匿名 2023/02/06(月) 00:18:49
>>3177
湯船に浸かる回数を減らしてみた事があるけど、疲れが全然抜けなくて調子を崩してからは絶対に湯船に浸かる事にした。+23
-0
-
3182. 匿名 2023/02/06(月) 00:31:13
今日、人に差し上げる物を買いにデパート2軒回ったら、どちらも人がいっぱい!
通りかかった婦人服売り場は空いていたけど、催事のバレンタインチョコ売り場は高級チョコを求める人が溢れてたし、デパ地下食品売り場も人がごった返してた
何よりお昼すぎてたのにレストラン街のどの店もご家族やカップルの行列できていて…
お買い物に来てお金使う人がこんなにいるなんて皆さんお金あるのね…と驚くやら気後れするやら
私はいただきもののデパート券が無駄にならないようにと食事でも使ったけど、お金は気軽に使えないわ
みなさん、値上げで生活大変って本当なの?節約生活してるの?なんだか信じられないわ…+24
-2
-
3183. 匿名 2023/02/06(月) 00:37:20
>>3176
あれっ?なんかちょっとな題名なのであえて出さなかったのに数名の方に意外と興味もっていただきビックリ
読み切れるか心配だけど思い切って借りてこようかな+7
-0
-
3184. 匿名 2023/02/06(月) 00:38:50
お気に入りのケーキ屋さんに行く勇気が今はない
何回も書いてるが眠れぬ夜はケーキを焼いてって本が好きでそこから抜粋したレシピでビスケットケーキとホットケーキ作った
材料はコスモスドラッグで入手、型やらは昔に買ったCAINZのもの
500~700円で家族分も作れるのでスイーツ作り嫌じゃない人にはオススメ
今度はスコーン作る予定+14
-0
-
3185. 匿名 2023/02/06(月) 00:40:01
>>3177
節約は必要と思ってはいるけどお風呂はともかくシャワーは毎日じゃないと無理
昨日来たガス代14000円
料理なんて大した事やってないのに+9
-0
-
3186. 匿名 2023/02/06(月) 00:42:44
>>3179
その値上げきついね
それだけあればって思うよね
せめて最低その分給料上がればいいけど+7
-0
-
3187. 匿名 2023/02/06(月) 01:22:51
>>2567
これの上に、トライアルで500円で買った美容液と、母ちゃんにもらったアロエの保湿クリーム塗ってるよ!
安さ優先……+13
-1
-
3188. 匿名 2023/02/06(月) 01:48:12
12月にあれだけ買い込んだサッポロ一番味噌ラーメンやどん兵衛が底をつきかけてる。
サッポロ一番、20食分あったはずなのにいつの間に?
+29
-0
-
3189. 匿名 2023/02/06(月) 02:57:25
私の頭いつまで持つのかな…
最近不安になってきちゃった
認知能力が落ちたら節約も上手くできないし、節約どころか詐欺に引っかかるかもしれないよね
頼りになる世代もいないし、脳梗塞の既往があるから認知落ちやすいだろうし、考えたら不安で寝れなくなっちゃった+31
-1
-
3190. 匿名 2023/02/06(月) 03:41:21
>>3179
双方の合意がなければ上げられないらしいよ。
ググってみれば?+6
-0
-
3191. 匿名 2023/02/06(月) 04:39:48
アルファードって残クレで乗ってる人が多いってよくガルちゃんで見るんだけどそうなのかな?
+9
-0
-
3192. 匿名 2023/02/06(月) 05:22:57
外車乗ってる人って貧乏人も多いよ
新車のプリウスに乗ってる人はお金持ち+11
-4
-
3193. 匿名 2023/02/06(月) 06:11:44
>>3177
節約のためではないが面倒臭くて入らないことが多々ある(汚くてごめんなさいw)
節約になってるな…とは感じるよ。でもおすすめはしない。+16
-0
-
3194. 匿名 2023/02/06(月) 06:19:12
>>3184
気になって検索してきました(^_^)素敵な本で私も欲しくなっちゃいました。久々にお菓子作りしたいなぁ~簡単な焼き菓子しか作れないけど。+5
-1
-
3195. 匿名 2023/02/06(月) 06:22:20
>>138
的確❗️親切❗️頭良い❗️+4
-2
-
3196. 匿名 2023/02/06(月) 06:29:01
>>2230
見越して考えて自分で選んだ事だから、
きっと春にはうまくいくことと思います。
もしもベストでなくても
ベターをつかみ取れる方と思います。+8
-0
-
3197. 匿名 2023/02/06(月) 06:32:58
休みの日、賃貸物件の給水装置の工事で朝から晩まで断水するんだけど、お金を掛けずに乗り切る方法ある?
お金があればホテルのデイユースとか、映画館とか、いっそ旅行とかどっか行けるんだけど。
ちなみに、頼れるお宅もなく。
困ったな…
+9
-1
-
3198. 匿名 2023/02/06(月) 06:48:14
>>3177
家族が入るからお風呂は毎日入るんだけど、シャンプー節約で2日に1回しか髪の毛洗ってない笑
+20
-3
-
3199. 匿名 2023/02/06(月) 07:08:26
>>3177
節約のためにお風呂の回数減らしました。電気代とガス代が高くて…
お風呂は二日に一度、テレワークで人に会わないからいいかと思ってます、本当は毎日入りたい。+9
-2
-
3200. 匿名 2023/02/06(月) 07:13:27
>>3197
私なら図書館行くかなぁ
近くにスーパーあるなら、トイレだけ借りてあとは家で過ごすかも+16
-0
-
3201. 匿名 2023/02/06(月) 07:31:23
>>3194
著者ご本人が焼き菓子好きで自分で編み出したレシピ集なんですって
スコーンやパウンドケーキ、ホットケーキが好きなので参考にして作ってみてます+9
-0
-
3202. 匿名 2023/02/06(月) 07:50:46
>>3200
ありがとう。
スーパーもコンビニもトイレの貸出し不可で💦
図書館は混んでて席が争奪戦だけど、朝から行けば取れるかな。
どうか生理にはなりませんように🙏
+11
-0
-
3203. 匿名 2023/02/06(月) 07:52:43
朝ご飯で貴重なパンを1つ落としてしまった(´;ω;`)+23
-0
-
3204. 匿名 2023/02/06(月) 07:56:53
>>3198
シャンプーはドラストの安いの使ってるから二度洗いしてるw
ちなみにコンディショナーなし。
高いシャンプーだと2日に一度の節約でも変わりそうだね。+9
-0
-
3205. 匿名 2023/02/06(月) 08:04:09
>>3156
あなたのコメント読んで私も参加したいと思って調べたら、前年同月との比較なんだね。
去年の今も節電してたからちょっと無理みたい😢+7
-0
-
3206. 匿名 2023/02/06(月) 08:05:43
>>3183
借りたらまた聞かせてね(^^)d+3
-0
-
3207. 匿名 2023/02/06(月) 08:05:55
>>3205
横
わかる!!去年もうずっと節約してたし、去年の今頃と比較されてももう同じことしかできない。+11
-0
-
3208. 匿名 2023/02/06(月) 08:17:39
朝エアコンつけて、部屋が暖かくなってきたら消す!
リビング部分は日当たりだけは良くて、日が出ると暖かくなるんだよね。
でも、夏が怖いよ。幸い小さい家だからそんなに光熱費かからないとは思うけど、最近の物価上昇で怖い。+17
-1
-
3209. 匿名 2023/02/06(月) 08:18:05
>>3207
もう既に節約MAXしちゃってるんだよね。
なんなら今月は寒波で我慢できずに使った日もあるぐらいで。
「皆さん節電にご協力を」と言われても、ずっと協力してるわいっと。
まあ別に協力してるつもりではなかったけどw+36
-1
-
3210. 匿名 2023/02/06(月) 08:19:44
うちの子供、粘土が大好きで消費がすごい。
ダイソーでしか粘土買わないけど、すぐ固くなるし家は汚れるしで親はイライラしてる。+12
-0
-
3211. 匿名 2023/02/06(月) 08:21:26
>>3210
そんなにすぐなくなるなら、ダイソーじゃなく他メーカーでお得用サイズみたいなの売ってないのかな。+13
-0
-
3212. 匿名 2023/02/06(月) 08:25:35
先日給料日に食材まとめ買いしたんだけどレシートうっかり車の中で紛失しちゃって…数日後隙間からひょっこり出てきた。そして発覚…給料日だからって奮発して買ったちょっとお高い(あくまでも自分比)さつまあげが二度打ちされてた…。いつもは会計後にレシートささっと確認するんだけど確かその時は急いでたんだった(涙)人によっては398円…たかが398円かもだけど私には大きいわ。
美味しかったけどね、さつまあげ。
+47
-0
-
3213. 匿名 2023/02/06(月) 08:32:27
お昼は貰い物のレトルトカレー。米を昼にセットしておくだけで外食よりは安いし満足感。
今日も在宅勤務頑張る。
+13
-1
-
3214. 匿名 2023/02/06(月) 08:41:06
>>3210
バースデイの猫とかパンダの入れ物に入ってる粘土けっこう量あるよ。
ケース付きだから400円くらいするけど、収納にもなる。あと粘土の量と色が多くて個包装だから、一日二つで与えるとけっこう持つ。
粘土は固くなる前にまとめてラップに包めばもつよ。
ダイソーのは安いと思っても量が少ないし固くなるの早い気がする。+9
-0
-
3215. 匿名 2023/02/06(月) 08:48:36
>>3212
わーツライ( ;∀;)
398円はイタいね。
今から言っても返金してもらえるのかなあ。
でも言いに行くのも勇気いるよね(*﹏*;)+34
-2
-
3216. 匿名 2023/02/06(月) 08:54:09
>>3209
特に今年は去年より寒いから、同じ暖房の使用でも暖めるのに余計電力消費してそうな気がする。雪が降った日はなかなか部屋があったかくならなかったし…。それでしか判断できないのも分かるけど、ずっと節約してる身からするとなんだかなぁって感じだよね。+7
-0
-
3217. 匿名 2023/02/06(月) 08:57:53
落としたパン(50円相当)とセット買いだったのにレジ打ちミスって得しそこなった40円の計90円で落ち込む私って…orz+6
-0
-
3218. 匿名 2023/02/06(月) 08:58:47
>>3205
横だけど
2000ポイントは登録するだけでもらえるし、節電要請は指定日時制だから、前年よりたまたま気温が高かったりするだけで使用量が減って数ポイントつくよ+5
-0
-
3219. 匿名 2023/02/06(月) 09:01:04
>>3205
私が応募した節電プログラムは前年比に関わらず参加するだけで2000ポイント貰えたけど、会社によって違うの?+7
-0
-
3220. 匿名 2023/02/06(月) 09:02:33
姑が天気予報は新聞から得ている事をここ数日で知った!
購読止めたみたいだけれど。
また取りたいのなら私から連絡しようかな~。
(とは言っても私はコンビニ払いなんだよな。)+6
-0
-
3221. 匿名 2023/02/06(月) 09:03:26
>>3216
一般家庭より節電して、ずっと貢献してるのに。。って思っちゃうよね(´;ω;`)+19
-1
-
3222. 匿名 2023/02/06(月) 09:05:12
>>3218
>>3219
そうなの?!
待って、もう一度見て来る!
また後ほど!ノシ+4
-1
-
3223. 匿名 2023/02/06(月) 09:11:13
>>3222です。
ただ今戻りました。
登録しただけでは駄目でした。。
5日以上の節電達成でやっと1000ポイントでした。
もっと前にやってれば登録だけでも特典あったのかな。
締切が3月末だし出遅れた感が。+4
-0
-
3224. 匿名 2023/02/06(月) 09:24:10
>>3192
昔、外車に乗ってたけど買うときはお金あったのよ
壊れるまで乗り続けて、下取りは3万だったよ+2
-0
-
3225. 匿名 2023/02/06(月) 09:40:14
>>3191
なんでアルフォード限定?なんだろ。+2
-0
-
3226. 匿名 2023/02/06(月) 09:41:30
>>3192
あるある。
私は車の値段は全然わからないけど、旦那に言わせれば安い外車、たぶん中古で買ったんじゃないかというのに乗ってる人はいる。
+1
-0
-
3227. 匿名 2023/02/06(月) 09:43:52
1年ぶりに帰省するから百貨店でお土産を買おうと行ったら、なんと、値上げがすごいし、サイズが半分くらいになってるし。
3000円出さないとまともな箱のお土産は買えない。
びっくりよ。
日常生活は底値を探して奔走してるから気づかなかったけど定価で売ってるところは値上げモロだね。
+27
-1
-
3228. 匿名 2023/02/06(月) 09:55:30
>>3189
一人暮らしなのかな+2
-0
-
3229. 匿名 2023/02/06(月) 09:59:13
>>3225
よくわからないけど、高い車だから?
よくアルファードのトピとか立つと、そう書いてる人がいる。
+2
-0
-
3230. 匿名 2023/02/06(月) 10:01:50
>>3181
夫が独身時代はシャワーで済ませてたんだけど、結婚してから私が湯船派で夫にも勧めて湯船に浸かるようにしたら疲れがとれるねってそれからは湯船派になったよ。+11
-0
-
3231. 匿名 2023/02/06(月) 10:06:19
>>3212
数日ならいけるんじゃないかな!
電話してみたらどう?
私、あんまりレシート見ないんだけど、先日買い物行った夜に何気にみたら1780円の洗剤が2つついててすぐ電話した
レシートだけ持ってきてくださいってー
1780円多くても気づかない私もたいがいだけど、普段から気付いてないだけでけっこう間違われてることってあるのかなと思った
以降サッカー台でレシート確認するようにしてる+21
-0
-
3232. 匿名 2023/02/06(月) 10:07:51
>>3225
おいしいよねアルフォード+5
-1
-
3233. 匿名 2023/02/06(月) 10:11:19
週末ドラストの買い物行って8倍クーポンあるからってまとめ買いしてレジ行ったら来週からだと…。混雑してたしやっぱりやめますとは言えず😂来週買うものそんなにないし、損したなぁ〜。+19
-0
-
3234. 匿名 2023/02/06(月) 10:18:40
>>3223
3219です
今確認したら私が応募した節電プログラムは応募締切が1月末だったから別物だったのかも。ごめんね+4
-0
-
3235. 匿名 2023/02/06(月) 10:20:30
あたしゃ今日はゲーセンに行ってくるよ
たしか9月の終わりくらいに、たまにはパァーっと遊ぼうと思ってメダルを1000円買ってメダルゲームで遊んでたら大当たりして預けて帰って、その後もチマチマ遊んでたけどもう飽きてきた
元手1000円で4ヶ月半くらい遊んだから十分だ
車で20分かかるし通うのもめんどくさくなってきた
あと5000枚くらいあるけど一気に使ってくるわ
こんな豪遊できるの今後の人生でもう無いだろうな
貧乏性だからドキドキするわ+41
-2
-
3236. 匿名 2023/02/06(月) 10:22:33
>>3231
私もバーコードついてない野菜をレジの人が手打ちするときに、98円を158円って打ってたから違いますって言ったことある
人間だから間違えちゃうこともあるし、自分でもレシート確認するの大事だよね+26
-0
-
3237. 匿名 2023/02/06(月) 10:25:04
>>3233
次に活かそう!!
私も楽天のお買い物マラソンをエントリーせずに買い物しちゃったことあったよ…w+18
-1
-
3238. 匿名 2023/02/06(月) 10:28:16
>>3229
他にも高い車あるのにね。
ドキュン系の車で有名らしいからだからなのかなぁ?
ちょい調べてみたらフルローンで買うとか出てきてびっくりしたけど、最近は家もフルローンで購入する人増えてきてるってガルの書き込み見てそれもびっくりした。
うちの近くに築浅の建て売りあるけど、いつのまにか住人がいなくなっててしばらくしたら違う住人に変わってたりして無理して買ったはいいけどコロナでローン払いきれなくて手放したりなのかなとか…テレビでもコロナで手放した人多いってやってたから。
誰もコロナなんて予想してなかっただろうけど、やっぱり無理して買うのは怖いね。
+12
-1
-
3239. 匿名 2023/02/06(月) 10:29:25
>>3118
紅茶仲間が居て嬉しい!
お白湯もいいですよね。朝は紅茶じゃなくてお白湯飲んでます。
特に最近は寒いから朝マグカップから湯気が出てるだけで幸せな気持ちになる☺️+26
-1
-
3240. 匿名 2023/02/06(月) 10:32:47
>>3235
それでまた大当たりしたりして😁
無欲だったりするほうが当たりそう!
+9
-0
-
3241. 匿名 2023/02/06(月) 10:33:54
>>3233
あるある!逆に期限切れだった。買ったけどね😭+1
-0
-
3242. 匿名 2023/02/06(月) 10:39:12
飲食店の人には悪いけど何とか今のところ外食せずに暮らせてる
弁当購入もせず、惣菜購入もせず
ひたすら野菜市場とスーパーとドラスト暮らし
カフェも行かずケーキやパンも専門店にも行かず
本は図書館+27
-0
-
3243. 匿名 2023/02/06(月) 10:41:20
>>3232
ヤダ!今気づいたw
アルファードだったww
書いてる時アルフォードのこと思い浮かべながら書いたからそれがそのまま出たんだわー!
ずっと同じ名前の車があるんだーと思ってた…めっちゃ恥ずかしいw+12
-0
-
3244. 匿名 2023/02/06(月) 10:54:40
>>3243
iPhoneだけど、アルフォートって入力しても、予測変換の1番目にアルファードって出るよ!
間違えるのも仕方ない!罠だね気をつけよう+15
-0
-
3245. 匿名 2023/02/06(月) 11:06:12
治験のバイト行ってくる
採用されるかわからないけど、事前調査でも3000円くれるし、途中でエコイートにも寄れるから買い物してこようっと+34
-1
-
3246. 匿名 2023/02/06(月) 11:14:30
カステラを久しぶりに食べたいが680円の良いカステラが今は850円になってる、、、
諦めるか+15
-0
-
3247. 匿名 2023/02/06(月) 11:15:22
>>1713
あちゃらの方だよ+0
-0
-
3248. 匿名 2023/02/06(月) 11:17:42
>>3234
いえいえ。
各社毎にいろんな節電プログラムがあるって知れただけでも知識が増えたので(^^)+8
-0
-
3249. 匿名 2023/02/06(月) 11:18:33
>>1740
カッペ民?+0
-1
-
3250. 匿名 2023/02/06(月) 11:20:53
>>3246
諦めるにしても、なまじ安いカステラで妥協すると結局満足できずに損しちゃうから、そのカステラを買うか、あるいは何も買わないかにしたほうがいいと、3日前の自分の経験から進言させていただきます。+22
-0
-
3251. 匿名 2023/02/06(月) 11:22:47
車の話だろうなあと思いつつ、私もあの菓子を思い浮かべて読んでたよw+20
-1
-
3252. 匿名 2023/02/06(月) 11:24:36
>>3245
薬の?
治験ってお金が貰えるのか。
薬代が無料になるだけかと思ってた。+6
-0
-
3253. 匿名 2023/02/06(月) 11:25:35
水道の経年劣化で修理に
約4万消えた。
経年劣化だと火災保険おりないから
終わった…+34
-0
-
3254. 匿名 2023/02/06(月) 11:38:45
>>1846
そいつ貧乏?+1
-1
-
3255. 匿名 2023/02/06(月) 11:39:24
>>505
うち以前シャープの穴なし縦型使ってたんだけど片寄りすごくて、洗濯機が直そうと何回もすずぎ→脱水を繰り返す。穴なしだから水の抜けが悪いのだと思って後悔しながら使ってた。
5年の間に修理は2回して、最後は音がうるさくて仕方なく買い替えた。
びっくりするぐらい静かで片寄りなしだよ。
水道代に気をつけて!
+8
-1
-
3256. 匿名 2023/02/06(月) 11:42:52
>>1856
あのドラ息子と結婚したいと一瞬思った+4
-1
-
3257. 匿名 2023/02/06(月) 11:58:22
>>3245
治験のバイトはやめた方がいいよ。その後、体に不具合あっても自己責任になるから薬代病院代は自分持ちだし、体が元に戻らないかもしれないよ。+13
-7
-
3258. 匿名 2023/02/06(月) 12:08:09
>>3252
人体実験なんだから結構貰えるよ
骨折だと数十万らしい+7
-0
-
3259. 匿名 2023/02/06(月) 12:19:35
>>3258
なるほど。
従来の薬では治らなくてまだ人間で結果を出してない新薬を試す的な治験を想像してた。
ドラマの「大恋愛」でそういうのが出てきてたから。+4
-0
-
3260. 匿名 2023/02/06(月) 12:28:59
>>3249
どこでもカッペ言いたいだけw+3
-0
-
3261. 匿名 2023/02/06(月) 12:37:29
給料日まであと9日…+16
-1
-
3262. 匿名 2023/02/06(月) 13:26:16
>>3252
私が応募したのはシワ改善クリームの治験
残念ながらシワ具合が足らずに本試験には採用されなかった笑
ちなみに本試験は1ヶ月間2回の検査で1万円の謝礼。基本は「ボランティア」なので高額ではないかな
ワクチン系は高額な謝礼出るけど、そういうのは怖いしなかなか条件にも当てはまらないんだよね+21
-0
-
3263. 匿名 2023/02/06(月) 13:34:08
>>3257
私が行ったとこは異変があれば試験責任医師が診察してくれるって説明だったよ。治験受ける人の過失には対応できないと書いていたけど+8
-0
-
3264. 匿名 2023/02/06(月) 13:35:47
昨日は朝と昼はねこまんま食べましたわ。美味しいですよね+21
-0
-
3265. 匿名 2023/02/06(月) 13:36:09
固定資産税の督促状が来た。
分納してたが先月の分払い忘れてた。
最悪な事しちゃったよ
+7
-5
-
3266. 匿名 2023/02/06(月) 13:47:48
>>3262
>残念ながらシワ具合が足らずに本試験には採用されなかった笑
むしろ全然残念じゃないw
シワ具合が足らないなんて、いいことじゃんw
しかも3000円は貰えたのよね?
化粧品なら薬より安全そうだし、一万貰えるなら結構いいね。
+30
-0
-
3267. 匿名 2023/02/06(月) 14:40:24
>>3266
そう、3000円はもらえた!笑
何があるかわからないからオススメはしないけど、個人的には休みを有意義に過ごせてよかったよ+21
-0
-
3268. 匿名 2023/02/06(月) 14:59:10
>>3265
今月まだ6日なのに先月分か
督促は素早いよね
+6
-4
-
3269. 匿名 2023/02/06(月) 15:07:38
アンティークの福袋の割引券使ってパン買ってきた
1カ月に一回のパン美味しい
みんなもなんか1カ月に一回の甘やかししてる?+21
-0
-
3270. 匿名 2023/02/06(月) 15:11:15
私は毎朝270円のコーヒーと図書館で借りた本で読書タイム。これがあれば十分。
1か月に1回じゃないけどね。
お昼はお弁当持参。
+17
-3
-
3271. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:08
>>1701
金持ちなんだよ+1
-1
-
3272. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:24
>>1898
問題のある家庭+1
-1
-
3273. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:28
>>3270
朝出社前に読書なの?
だとしたら何か丁寧な暮らししてそう+8
-1
-
3274. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:25
私も若い時は治験のバイトしようなんて思ったことあったなぁ。薬学部の友達に止められて辞めたけど、今思うと辞めてよかったわ。
一時のカネよりその先の健康の方がよほどお金かかるからさ。働かないとお金にならないしね。+6
-0
-
3275. 匿名 2023/02/06(月) 15:32:15
>>2497
超美味しそう🤤しかも豪華+5
-0
-
3276. 匿名 2023/02/06(月) 15:32:47
>>3274
自己レス
働かないと→働けないと、だったわ。
+3
-0
-
3277. 匿名 2023/02/06(月) 15:45:27
十数年住み続けてる安アパートにWiFiが導入されたよ。YouTube見てみたら480pだったからあんまり早くないけど今までが低速使い放題で360pが限界だったから良くはなった。通信料安く済ませられる様になったから携帯会社変えようかな。今楽天だけどがるは日本通信?評価高かったよね?+19
-0
-
3278. 匿名 2023/02/06(月) 15:48:19
>>2574
そーそー!甘いモノは心の栄養だから😁👍+10
-0
-
3279. 匿名 2023/02/06(月) 15:51:13
>>3275
2日分と思って多めに作ったら、家族がバクバク食べて1日でなくなった😢食い尽くす系いやだわぁ。+8
-0
-
3280. 匿名 2023/02/06(月) 15:52:17
あー何もしたくない。今からまたバイト行ってくる。
少し寝たい‥つかれた。+13
-0
-
3281. 匿名 2023/02/06(月) 15:59:40
>>3273
丁寧な暮らしなんと程遠いですよ。
家でバタバタ、そのバタバタを仕事に持ち込みたくないので、少し早めに出て読書して落ち着いてから出社してるだけ。でも今は病みつきになってる。たった20分程度だけど貴重な時間。+22
-0
-
3282. 匿名 2023/02/06(月) 16:04:30
値上げがキツイので安いリンスインシャンプーを買ったら髪がゴワゴワになった😢こういうのはケチってはいけなかった。+17
-0
-
3283. 匿名 2023/02/06(月) 16:37:04
毎日寒すぎ。
毎日湯船に浸かる事が楽しみの一つ。+12
-1
-
3284. 匿名 2023/02/06(月) 16:41:36
>>3203
軽く焼けば大丈夫だよ!
+5
-2
-
3285. 匿名 2023/02/06(月) 16:46:03
>>3212
どこのお店もレジの所に監視カメラがあるから、レシートを持って行って聞いてみたらいいと思う。
その場で確認してくれるか後日になるかは分からないけど、確認出来たら返金も可能だろうと思うよ。+7
-2
-
3286. 匿名 2023/02/06(月) 16:46:36
>>3257
報酬高いんだよね
高いのはそれなりの訳があるんだろうと思ってる+4
-0
-
3287. 匿名 2023/02/06(月) 16:47:51
日がさすと少し暖かくなってきたけど、金曜日が雪の予想だ
最高気温5度だって
嫌だなー+9
-0
-
3288. 匿名 2023/02/06(月) 16:49:59
>>3230
疲れは憑かれ、らしいからね。
悪霊はお風呂や遠赤外線が苦手で、それとは逆に不潔で臭い人が好きみたい。+7
-2
-
3289. 匿名 2023/02/06(月) 16:51:09
>>3238
まぁローン払いきれなくてとは限らないけどね+4
-0
-
3290. 匿名 2023/02/06(月) 16:58:58
>>3177
毎日シャワーはするけど、湯船に浸かるのは2週に一回の楽しみにしてる+8
-0
-
3291. 匿名 2023/02/06(月) 17:14:54
>>3240
ありがとう
行ってきたけど貧乏性が染み付いてて豪遊できなかった〜笑
大量ベットしたらハラハラして心臓に悪かったし、ハズレたら不安に襲われたから、1200枚使ってもう帰ってきたよ
ダメだねお金じゃなくても無駄遣いするの怖いわ
無欲だけど当たらなかったよー残念!
+20
-0
-
3292. 匿名 2023/02/06(月) 17:16:26
>>3282
実は私もリンスイン検討してた
時短にもなるし
シャワーのガス代も節約できると思ったけどゴワゴワならやめとくわ+9
-0
-
3293. 匿名 2023/02/06(月) 17:54:09
ヤマト運輸も宅急便代、10%値上げするってね。
この前佐川も上がるって報じられてた。
+21
-0
-
3294. 匿名 2023/02/06(月) 18:03:32
>>3189
私も持病で認知症リスク高いから心配になる。目眩もあるから今はガスや包丁を使っているけど、悪化してきたらキッチンバサミや炊飯器料理に移行したり、ご飯だけでも炊いてお惣菜を買うとか、なるべく長く自炊して節約したい。
血流悪くなるといけないので身体を冷やさないとか、イチョウ葉とかのサプリを飲んだり(通院先医師にも確認してある)、気休めかもしれないけどできる事をしてる。
自分の事でも精一杯だけど、近くの実家が8050予備軍で節約意識ないから悩みのタネ。
不安だらけだけど、血流悪くなる寒い時期にストレス感じすぎると持病悪化しやすいから、今はあまり考えないようにしてるよ。
温かくしてゆっくり眠ってね!
+14
-0
-
3295. 匿名 2023/02/06(月) 18:11:48
>>3292
前はシャンプーだけして後は流さないトリートメント(ちょっといいやつ)をつけていたので、シャンプーだけで良かったです。+3
-0
-
3296. 匿名 2023/02/06(月) 18:12:00
>>3177
この冬は湯船週2日、他の日はシャワー
節約にはなってるけどやっぱり風呂は湯船に浸かりたい笑
+3
-0
-
3297. 匿名 2023/02/06(月) 18:31:13
シャンプートリートメント現品セットのセール品買い込んだ
繋ぎはケチくさいけどマルセイユ石鹸やオリーブ石鹸でシャンプーしようかと考え直し
+6
-1
-
3298. 匿名 2023/02/06(月) 18:41:23
>>3261
ファイト!なんとか頑張って+8
-0
-
3299. 匿名 2023/02/06(月) 18:42:48
>>3281
よこ
十分丁寧な暮らしだと思うよ
素敵な習慣+12
-1
-
3300. 匿名 2023/02/06(月) 19:07:39
固定資産税。。なんて甘美な響き。。
いいなあ。
私も不動産が欲しい(´・ω・`)+18
-0
-
3301. 匿名 2023/02/06(月) 19:09:43
>>3293
メルカリ便も上がるのかしら((((;゚Д゚))))+8
-0
-
3302. 匿名 2023/02/06(月) 19:12:21
>>442
お兄さん二人養えてるってことは、年金収入は少なくて非課税だけど蓄えがあるのでは?+6
-1
-
3303. 匿名 2023/02/06(月) 19:13:48
>>3274
薬学部の友達の制止、説得力があって怖い。。+15
-0
-
3304. 匿名 2023/02/06(月) 19:35:32
貧乏だけど食洗機買って3ヶ月快適だよ。電気代の不安があったから暖房はもともとガンガン使わないからそれの節約より照明を節約して夕食終わったらLEDの充電も出来るスタンドで過ごしたりしてたら1月の電気代4,300円位だったよ。+23
-0
-
3305. 匿名 2023/02/06(月) 19:48:01
お風呂場が寒くてすぐ湯船のお湯がぬるくなるので、プラダンで窓サイズの板を作って窓のとこにはめてみた(二重窓みたいになるように)
温かいかは分からないけど、すーすーした冷気は感じなくなったし、1回お風呂場が温まると前よりはその温かさをキープできてる気がする!!
1シーズンはもつと良いな+12
-0
-
3306. 匿名 2023/02/06(月) 19:49:32
>>3282
今までは何使ってたの?+2
-0
-
3307. 匿名 2023/02/06(月) 19:52:35
>>3300
実家が都内だけど固定資産税エグいよ。
今は親がいて住んでるけど、いずれ相続したらと思うと…。+11
-2
-
3308. 匿名 2023/02/06(月) 19:59:08
めっちゃ癖っ毛だし肌も弱いからシャンプーやスキンケアが下手なもの使えないのが痛い。
ホテルのアメニティとか髪ゴワゴワ、顔ガサガサになる…😭+15
-0
-
3309. 匿名 2023/02/06(月) 20:06:23
>>3270
十分贅沢じゃないですか!
(褒めてます)
コンビニコーヒーもケチって飲めない自分には羨ましいです+12
-2
-
3310. 匿名 2023/02/06(月) 20:21:29
以前ワゴンセールで売られてたレトルトのハヤシライスソースをご飯にかけて、チーズのせてドリアにした
美味しかった満足🤗
4日お金使ってないからもう少しあるもので乗り切りたい
+32
-0
-
3311. 匿名 2023/02/06(月) 20:28:51
とにかく食費がお金掛かる
毎日のことだし、食べない訳にはいかないし
単に安いもの食べてれば良いわけではないし
栄養取らないと結果的に病院送りになって高く付くし苦しいしね+40
-0
-
3312. 匿名 2023/02/06(月) 20:30:02
>>3307
相続。。なんて甘美な響き。。
私も(以下略)
都内なら売るとか自分が住むとか。
建物が古かったりするのかな?+18
-0
-
3313. 匿名 2023/02/06(月) 20:32:33
300円のドラストシャンプーだけで事足りる私の髪質ラッキー\(^o^)/+20
-1
-
3314. 匿名 2023/02/06(月) 20:33:07
>>3262
シワ改善クリームの試験ならやってみたい!
なんだか楽しそう+9
-0
-
3315. 匿名 2023/02/06(月) 20:48:08
いかにお金を使わないかよりいかに後から後悔しないかって節約やってるから、お菓子食べないのも苦じゃなくなってきた
ジュースも飲まなくても平気になってきた+29
-1
-
3316. 匿名 2023/02/06(月) 20:56:18
>>3310
使えていないホワイトソースがあったのを思い出した
私も明日はドリア作ろう
ありがとう!+16
-0
-
3317. 匿名 2023/02/06(月) 20:56:40
今日はおもしろいコメが多いな
なんかほっこりするねー+24
-1
-
3318. 匿名 2023/02/06(月) 21:06:35
>>3312
あんまりいい思い出ないから住みたくないけど、同じ敷地内に兄弟や親戚も住んでるし、結婚してるけど子供もいないから孤独死対策に老後はそこに住んでるほうがいいかなと思ってる。
めっちゃ後ろ向きな発想だけどw+15
-0
-
3319. 匿名 2023/02/06(月) 21:14:09
>>3318
お兄さんがいらっしゃるなら、相続を分けないといかないから売る羽目になるんでは?
分割協議でどちらかが貰うってことにすればいいけども。+5
-0
-
3320. 匿名 2023/02/06(月) 21:14:35
ガス上下水道の通知が来たから見たら飛び跳ねるくらい高くてどうしよう(泣)
払うしかないし引き落としだけどさ、1人暮らしの時は節約できてたけど、旦那も小さい子どももいれば思うように節約なんてできないね…。
自分のものは買わない。買いたくなったらメルカリ、もしくは底値でまかなおう。
食費や日用品ももっと気を引き締めなきゃ。
なんのために働いているのか、虚しさしかない…。+27
-1
-
3321. 匿名 2023/02/06(月) 21:14:49
大事な友達が病気になってしまって、この間手術した。元気なってきたっていうけど、心配。
会いに行きたいけど、まだ完全に元気じゃなくて無理させてたら申し訳ないから、お見舞いを送ることにした。スープストックトーキョーのギフトセット!高いけど、食欲がない日は温かいスープでも飲んでリラックスしてほしい。高いけど贈り物でいつも喜ばれるんだよね。パート代おろすか。+68
-0
-
3322. 匿名 2023/02/06(月) 21:22:14
>>3319
もう兄は兄で土地を貰って家を建ててるので今親が住んでる土地は私の相続になるのは決まってるんです。
+10
-3
-
3323. 匿名 2023/02/06(月) 21:25:48
3歳の子供が最近やっと?落ち着いてきて、一緒に座って塗り絵したり、お絵描きしたり、パズルしたり絵本読んだりして過ごせるようになってきた。
おやつに冷凍イチゴを載せたヨーグルトでもめちゃくちゃ喜んでくれて可愛い。
日中は私は仕事、子供は保育園とお互い頑張ってるから、帰ってきたら家事してる時以外はベッタリ過ごしてる。
なるべくお金かけたくないから、塗り絵はスーパーとかドラックストアで貰う塗り絵だし、お絵かきする紙はチラシやお便りの裏紙だし。絵本はもちろん図書館だよ。+31
-2
-
3324. 匿名 2023/02/06(月) 21:33:22
>>3321
お友達嬉しいと思う。
絶対喜ぶよ!
私も見習いたいな。
早く快くなりますように。+41
-0
-
3325. 匿名 2023/02/06(月) 21:37:22
>>3141
コンス調べたらエジプトの神だって
おじぎはデマだって書いてあった
+5
-3
-
3326. 匿名 2023/02/06(月) 21:38:17
ユーチューブで見たパンが簡単で美味しそうだったので休みが来たら作ってみたい
寒いしパン屋行くの面倒だし高いし
たまの気晴らしはCHOYAの酔わないウメッシュで
新作のノンアルウメッシュが気になる+7
-0
-
3327. 匿名 2023/02/06(月) 21:40:32
>>3315
ジュースなんて太るだけだよ
お菓子は食べるけどジュースは飲まない+20
-0
-
3328. 匿名 2023/02/06(月) 21:41:19
今月も食料品5463品目値上げだってニュースでやってたね
去年の10月に7000品目以上値上げしたばかりなのに
勘弁してよ〜+28
-0
-
3329. 匿名 2023/02/06(月) 21:44:26
そういえば友達のお母さんが亡くなったのでお線香送ったけど何も言ってこない
前に入院した時もお見舞い返しもなかった
色々偉そうな割に礼節に欠けるんだよね
亡くなったお母さんは素敵な方だった
友達はなんであんななんだろう
そういえばお土産のお返しなんかも全くなかった気がする+12
-8
-
3330. 匿名 2023/02/06(月) 21:45:42
>>3328
だろうねとしか思わなくなった
しかし、値上げが響いているようで一月の食費が嵩んでたわ+8
-0
-
3331. 匿名 2023/02/06(月) 21:48:09
>>3322
なるほど。
兄妹で都内の土地を分けて相続。。
ふふ、私までちゃっかりセレブ風の会話に混ぜて貰っちゃって、気分だけでもageさせていただきました\(^o^)/
さ、納豆ご飯でも食べるか。+23
-1
-
3332. 匿名 2023/02/06(月) 21:49:35
AEONでバイトしたことあるが何も知らない時に確かにお腹に手を組むお辞儀習ったから嘘ではない+12
-1
-
3333. 匿名 2023/02/06(月) 21:53:42
>>3256
私は朝ドラ、今日の分は見てないけど、くるみちゃんの父にいい仕事を紹介して結婚もしてくれる医者に文句言うなと思ってる
父、やっと安定した生活が出来るじゃないの
こんな美味しい話はない+5
-0
-
3334. 匿名 2023/02/06(月) 21:54:40
>>3332
それ、昔から日本でもある気がする+4
-9
-
3335. 匿名 2023/02/06(月) 21:58:03
>>3315
ジュースの甘みがちょっとしんどくて
炭酸水で割って薄めて飲んでる。
ジュースってこんな甘かった??って思うわ最近。+15
-0
-
3336. 匿名 2023/02/06(月) 21:59:06
無いよ
昔からあるお辞儀はお腹より少し下で手を合わせてる
画像調べたらすぐに分かるよ+14
-2
-
3337. 匿名 2023/02/06(月) 22:00:55
こたつ布団は去年買い替えたけど、こたつ敷き布団も買おうか気になってきた。
今はただのラグを代用してるからイマイチ。
アイリスオーヤマの4980円。迷う〜!+5
-0
-
3338. 匿名 2023/02/06(月) 22:02:31
>>3212
1週間後に気がついて電話したら、確認しますからお待ちくださいって言われて待っていたら、確認が取れましたと戻ってきたよ
紙おむつだったので結構な金額
ダメ元で電話して良かった+23
-0
-
3339. 匿名 2023/02/06(月) 22:03:04
>>3306
頭皮に湿疹が出来てたのでミノンシャンプーと洗い流さないトリートメントでした!湿疹が良くなったのでケチったらこんな事に😰+9
-0
-
3340. 匿名 2023/02/06(月) 22:03:34
>>3336
あんまり変わらないじゃない+1
-12
-
3341. 匿名 2023/02/06(月) 22:09:07
>>3177
凍結防止に湯船に水を張っとく方がいいらしいよ
だから、冬はお風呂に入ることにした
ほかほかで暖房要らず+7
-0
-
3342. 匿名 2023/02/06(月) 22:12:58
>>3339
横。
なんか特定の成分が駄目なんじゃない?
病院で調べたら、入ってないものの中から安いのをえらべるんじゃないかな。
病院にどれだけかかるかが問題だけど。+3
-0
-
3343. 匿名 2023/02/06(月) 22:13:44
今日もニュースで値上げの話ししてて、ほんと、どこまで高くなるんだろうと思う
なるべく買い物行く回数を減らして、余計なものを買わないようにはしてるけど、限界があるし不安だ+16
-0
-
3344. 匿名 2023/02/06(月) 22:13:52
今年に入ってから欠員が出て、お昼休憩も取れずに一日中働いてる。(事務職)
9時から7時くらいまでぶっとおし。
お昼食べないと割り切って
空腹を我慢さえすれば
朝お弁当作る時間もいらないし、節約にもなるし
仕事も出来るしっていう思考になってたけど
貧乏トピでご飯は食べないと
結果的にいつか体調に出てくるのかな?と不安になって来た。
実際、1日2食だと身体に不調が出てきた人いますか?
晩御飯は卵とかタンパク質取るように心がけてる。
+4
-1
-
3345. 匿名 2023/02/06(月) 22:21:47
>>3181
うちは、湯船の湯量少なめにしてる
寝そべるように入って温まるよ+10
-0
-
3346. 匿名 2023/02/06(月) 22:23:40
>>3342
横だけど、そういう検査やっている病院が少ないみたいでお金もかかるみたいよ+2
-0
-
3347. 匿名 2023/02/06(月) 22:25:43
>>3344
ガテン系の仕事じゃないなら、2食きちんと食べているなら平気じゃない?
あとは食事の内容による+12
-0
-
3348. 匿名 2023/02/06(月) 22:28:36
>>3148
計算してみたら?
1kWあたり七円だって+3
-0
-
3349. 匿名 2023/02/06(月) 22:41:54
>>3305
お風呂終わったら毎日外した方がよくないかな?カビ生えそうじゃない?+3
-0
-
3350. 匿名 2023/02/06(月) 22:48:26
>>3337
下が暖かいとだいぶ違わない。買うべきに1票。後悔しないと思うよ。+8
-1
-
3351. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:44
>>3130
日卵業のHPより
Q1 卵の賞味期限はどれくらいですか?
A:時期により異なりますが、卵の賞味期限は安心して「生食」できる期限を表示しています。サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は卵の保存温度によって決まります。英国のハンフリー博士の研究に基づいて算出され、家庭で冷蔵保存する7日間を加えたものです。夏期(7~9月)が産卵後16日以内、春秋期(4~6月、10~11月)が産卵後25日以内、冬季(12~3月)が産卵後57日以内とされています。実状はパック事業者と量販店、バイヤーの話し合いで決めておりパック後2週間(14日)程度を年間を通して賞味期限としている所が多いようです。
冬季は57日以内、だいたい14日で設定されて売ってるから賞味期限切れてから40日くらいは火を通せば食べても大丈夫だと考えていいです
(もちろん、賞味期限内に食べた方がいいですし、自己責任ですが)+12
-0
-
3352. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:49
厚揚げが・・
また小さくなってるやないかーい
でも半額で買えたから感謝して食べます。
こうやって量減るから、ますます割引じゃないと買えなくなるの。+34
-0
-
3353. 匿名 2023/02/06(月) 23:27:30
>>3346
あらまー。+0
-0
-
3354. 匿名 2023/02/06(月) 23:31:17
>>3257
よこ
今時、一般人ができる治験バイトで自己責任になるものは少ないよ
昭和の頃はそういうものもあったらしいって聞いたことあるけど、健康な人ができる治験、疾病アリの人の治験、国内で認可が下りない治験は海外渡航でホテル暮らししながらetc、今は製薬会社の制約も多いし、なにかあったらできるだけ治療してくれるとか、なにかあったときに途中でやめることもできるとか、契約書も書くから内容に不安があったらやらない選択肢もある
元コメさんのようにシワ改善クリームもあるし、しみのレーザー治療のモニターみたいなのとか、花粉症の症状軽減とか、水虫の薬とか、乾燥肌用の化粧水とか美容液とか、日焼け止めとかまで色々あるよ+19
-0
-
3355. 匿名 2023/02/06(月) 23:41:40
>>3337
ラグの下に銀のシート敷いてますか?
あのシート敷いてたら暖かいですよ。
少し高いけど厚さがある物だとこたつ付けてなくても上に座ってるだけで自分の体温で暖かいです。+9
-0
-
3356. 匿名 2023/02/06(月) 23:59:04
>>3344
ずっと基本一日二食でタンパク質と野菜はとるようにしてる。なにも問題ないよ。+15
-0
-
3357. 匿名 2023/02/07(火) 00:01:51
>>3329
友達なのに
なんであんなんだろうなんて思ってたらそれ友達に伝わってるんじゃない?+11
-1
-
3358. 匿名 2023/02/07(火) 00:54:30
お金無いと不安でピリピリしちゃうし、小さな事でも凄く不安になっちゃう
お金ってやっぱりものを買う為に必要無だけでなく精神安定剤の役目もしてると思う
ゆとりある人は精神的にも落ち着いてる人多いしね+66
-0
-
3359. 匿名 2023/02/07(火) 01:14:52
>>3292
商品によると思う。
IMYのビーンズシャンプーは、私の剛毛でも少量でサラふわになったよ。+3
-0
-
3360. 匿名 2023/02/07(火) 01:18:23
>>3352
厚揚げやお豆腐の安いのは、シリコーン入りが増えてるから気を付けてね。+13
-1
-
3361. 匿名 2023/02/07(火) 01:40:35
初めて仕組み預金やってみたよ
少しだけだけど
利率0.9%の
色々マイナス因子ばかりだし、たまには攻めで行かなきゃかなぁと+6
-1
-
3362. 匿名 2023/02/07(火) 01:51:00
>>3360
シリコーン入りってなに?+3
-0
-
3363. 匿名 2023/02/07(火) 01:58:47
>>3362
シャンプーとかに入ってるシリコンだよ。
それと同じ物が、最近は食品にも入ってるの(特に揚げ物とかに多い)。+7
-1
-
3364. 匿名 2023/02/07(火) 02:14:28
>>3357
さっき思ったことだから伝わらない
遠方に住んでいて直では会わないから
でも変な行動があって、え?って顔は何度もしているかな
いきなり「やだな〜芸能人の◯◯ににてるっていうんでしょ?目が大きいところが似てるだけよ〜」と言い出してわたし何も言ってませんけど?って事があったり、急にスケジュール帳開いて毎日忙しいアピールしてきたりする
忙しいっていうけど、誘うと100%くる
忙しいアピールする人は、実は暇なんだなと学んだ+9
-6
-
3365. 匿名 2023/02/07(火) 07:09:28
>>3360
横
数日前も警告してくれたよね。
レス探したけどみつけられなくて。
我が家にあった厚揚げを今朝見たらシリコン書いてあった。
これ食べ終わったらやめることにする
ありがとね。+22
-0
-
3366. 匿名 2023/02/07(火) 07:42:37
湯船に200リットル入れてたのを140リットルに減らしました。
半身浴と思ってがんばります。+8
-0
-
3367. 匿名 2023/02/07(火) 07:42:40
>>3158
イ○ンっていかない方がいい店なの?+0
-1
-
3368. 匿名 2023/02/07(火) 07:56:55
>>3321
良いこと知った、ありがとう
私も友人を励ましたいと思ってたところ
紅茶とお菓子のセットにしようと思っていたけど、調べたら美味しそう
気持ちが沈んでるとき、疲れてるときはやっぱり温かいものを口にしてほしいよね
お友だち、元気になりますように
自分も欲しいけど…そこは我慢( ;∀;)
+19
-0
-
3369. 匿名 2023/02/07(火) 08:06:57
>>3363
初めて聞いた。揚げ物、豆腐、他に何にはいってる?+11
-0
-
3370. 匿名 2023/02/07(火) 08:28:33
仕事したくない、、したくないけど、しなきゃいけない。
花粉症の症状が出てるからか鼻と目と喉がイガイガグズグズ。
あーお金降ってこないかな。+21
-0
-
3371. 匿名 2023/02/07(火) 08:29:21
>>3358
本当に改めて実感
働ける能力もないし貧乏で常に切羽詰まってるなのに障害まであって特性ばかり晒しまくって固執する事だけは抜きん出てて粘着して物価があがろうが円安になろうが海外行けて余裕のある生活を出来るお金持ち僻み続けてるわ+6
-8
-
3372. 匿名 2023/02/07(火) 08:37:42
>>3363
ありがとうございます
調べてみたら意外と入ってるものあるんですね
勉強になりました
食品添加物におけるシリコーンは、消泡剤としての役割を持ちます。
消泡剤とは、その名の通り、液体に出来た泡を消す、または液体に泡が出来ないようにする為に添加する添加物のことです。
これにより、舌触りの良い、滑らかな食品が生まれます。
豆腐の製造時、豆乳の泡を消す為に使われたり、ジャムの製造時、煮詰める際に出る泡を消す為にも使われます。
その他、アイスクリーム、杏仁豆腐、玉子豆腐、ゴマ豆腐、茶碗蒸し、プリン、羊羹、ワイン、ジュース、焼酎、ウイスキー、コーヒー、豆乳など様々なものに使用されています。
そして、シリコーンは、揚げ物を大量に製造する業務用の油にも使用されています。
油の泡によって、火傷や火災の恐れがある為、油の泡で、溢れないようにする為に業務用には殆ど入れられていますが家庭用の油には入っていません。+16
-0
-
3373. 匿名 2023/02/07(火) 08:39:18
>>3367
商品によって店を変えればいいのでは。
同じ商品でイオンの方が安いならイオンかな。+5
-0
-
3374. 匿名 2023/02/07(火) 08:40:38
>>3344
昼休みや朝早く出勤して残業(時間外)付く会社もあるらしい
会社員の時に知りたかった+3
-0
-
3375. 匿名 2023/02/07(火) 08:49:37
今日は塩サバを焼いて、あとは副菜でチンゲン菜の中華風炒め。みそ汁。あと、きのこの炊き込みご飯にみそ汁。+17
-1
-
3376. 匿名 2023/02/07(火) 08:50:14
>>3315
わかるなー
買って後悔することはあっても買わなくて後悔することって全く無いわけじゃないけど少ないよね
貧乏が板につき過ぎて、買う理由より買わない理由を探す方が得意になってきた
+8
-0
-
3377. 匿名 2023/02/07(火) 09:30:57
ボディーソープがあっという間になくなるからセッケンに変えてみた。
長持ちするし安い!
+31
-1
-
3378. 匿名 2023/02/07(火) 09:37:46
>>3358
今実感してるわ。3日位前から肩、背骨が痛くてじっとしてると辛いので、接骨院か整形外科に行こうかと思ったけど、病院もレントゲン撮ると6-7千円は行くから様子見してる。+9
-0
-
3379. 匿名 2023/02/07(火) 09:41:54
>>3377
うちも石鹸にしてるー!
汚れ落ちもいいし、本当に長持ちするよね!+24
-0
-
3380. 匿名 2023/02/07(火) 09:43:27
>>601
取り上げて馬車馬働き一年もたないよ。
ハナから無理です。
何したってカードなら借金なり
作れるし。
もちろん改心して完済パターンも
あるかもではあるが。。
ても払っていくにもお子さんの学費、
全て国公立でも大変になるよね。+3
-0
-
3381. 匿名 2023/02/07(火) 10:22:11
>>3375
塩サバ良いよねー。生協でたまに安くなる冷凍塩サバ食べるよ
他の魚介類高い
+10
-0
-
3382. 匿名 2023/02/07(火) 10:28:47
>>3377
うちも何年も前から牛乳石鹸の赤箱にしてる。近くのスーパーで6個入で380円ぐらいで特売の時があるから買い置きしてる。洗顔もそれでしてるよ〜。+15
-0
-
3383. 匿名 2023/02/07(火) 10:32:20
今日と明日は休みだけど買い物行かずに済みそう。
今日は4匹300円の特大塩いわしを焼きます。直売所で買ってきたんだけど最近は直売所でも葉物野菜は値段上がってるし、このイワシはお買い得でした~。+20
-1
-
3384. 匿名 2023/02/07(火) 10:36:11
今日は天気が悪いから外干しでは洗濯物が乾かないだろうから、家で1人でいるのにエアコンつけて洗濯物乾かしてる
罪悪感がスゲー+6
-2
-
3385. 匿名 2023/02/07(火) 10:38:54
今日は冷凍庫にいつから入ってるか分からないホッケを焼くよ
晩御飯に食べる
冷凍庫の整理頑張ってる
グリルを使うからついでにいつから入ってるか分からないししゃもも焼くわ+27
-0
-
3386. 匿名 2023/02/07(火) 11:17:23
トップバリュの豆腐シリコーン入りあるよ
いつも成分表記見てて覚えてるから間違いない
こんなに値上がっているのにフードロス問題はあるって何かおかしいよね
フードロス減らして備蓄しておかないと有事にしろ南海トラフにしろ持ちこたえられないのでは+18
-0
-
3387. 匿名 2023/02/07(火) 11:20:13
>>2305
確かにわからないな
ボロ家やURで見栄張りたくて中古車専門店のとこから買ってたりするからね
ボディもだしタイヤがボロボロだったりステッカーがまずないしね
でも外車や高級車を正規ディーラーで新車でポンポン買える家庭は家も立派だし残念ながらほぼ富裕層だわ
我が家は買うとしたら中古車や事故車ローンでしか買えないから残念だなあ+6
-0
-
3388. 匿名 2023/02/07(火) 11:23:55
食べたいって思った物を本当に食べたいか考えて、やっぱりいいって戻すのが辛い
食べたい物くらい気軽に買いたい+20
-0
-
3389. 匿名 2023/02/07(火) 11:27:58
みんなスタバとか行く?
私1回しか行ったことない、さくらフラペチーノが飲みたくて買ったけど正直甘ったるくてそんなに美味しいとも思わなかったな。
コーヒーはそんなに美味しいの?+15
-0
-
3390. 匿名 2023/02/07(火) 11:29:42
>>2168
車は車種どうこうより、その人の家のガレージを見ればわかるっていう話を聞いたことある。
金持ちならば、まず青空駐車はなくガレージにも金をかけてる。+10
-0
-
3391. 匿名 2023/02/07(火) 11:30:31
>>2305
そりゃ中古の古いベンツならそこまで高くないからじゃない?
新車ならなかなかね+10
-0
-
3392. 匿名 2023/02/07(火) 11:33:36
>>3389
恥ずかしながら1回も行ったことないよ
ドトールも片手で数えるくらい、人と一緒でしかたなくって感じ。
私の生活にはカフェ文化が入って来てない+21
-0
-
3393. 匿名 2023/02/07(火) 11:33:58
>>53
私爆発した💣
zozoの古着かセカストのセールで状態良くて安いのたまに買うよ。
+14
-1
-
3394. 匿名 2023/02/07(火) 11:44:29
>>3389
数年に一回ぐらいかな。抹茶フラペチーノが好きなんだ+9
-0
-
3395. 匿名 2023/02/07(火) 11:55:32
「死刑になるのが怖い」 広域強盗 今村容疑者、北海道内の知人に電話(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本の警察が広域強盗事件に絡み、フィリピンに強制送還を求めている今村磨人(きよと)容疑者が2月上旬、道内の知人に「死刑になるのが怖い」などと電話で話していたことが6日、関係者への取材で分かった。
今村容疑者フィリピンから飛行機で移送する価値もないとっとと死刑にしろよ+19
-4
-
3396. 匿名 2023/02/07(火) 11:56:27
>>3375
美味しそう!+6
-0
-
3397. 匿名 2023/02/07(火) 11:56:49
>>3389
コロナ前に友達に会う時に行った位☕主に雰囲気を味わう所じゃないかな。今やコーヒー2杯で牛肉買えるな..とか考えてしまう。+14
-0
-
3398. 匿名 2023/02/07(火) 11:59:23
>>3389
日常的には行かない
友達と会ったときに友達が行きたいって行ったら行ったり、車を運転して貰うお礼で差し入れに買ったりするくらい
季節限定のドリンク美味しそうだなーとは思うけど、贅沢品だと思ってる+8
-0
-
3399. 匿名 2023/02/07(火) 12:10:33
セルフカラーしなければと思いつつ一ヶ月ぐらい経ってる 今日こそはしようかな 前髪の分け目の白髪が目立ってきた気がする+9
-0
-
3400. 匿名 2023/02/07(火) 12:11:26
積み立てNISAのこと調べてたら節約YouTuberの人が「月3万の少額な積み立てでもいいんですよ!」って言ってて
投資する額としての月3万が少額なだけで3万円が端金というニュアンスじゃないのはわかってるけど、「わ〜3万でいいんだ〜」とはならなくてなんか虚しくなったわw+30
-0
-
3401. 匿名 2023/02/07(火) 12:19:51
サントリー ジムビームLINEであたるの始まったね
早速外れたが、当たる締め切りまて引けるよ+6
-0
-
3402. 匿名 2023/02/07(火) 12:23:48
ドトールもタリーズも宗教絡みのカフェだから必要ないなら行かなくても良いと思う
前は息抜きにドトール行ってたけど値上がってきたしコロナだからほとんど行かない
コンビニのコーヒーやカフェラテで良いと思うし自宅で淹れてもいいと思う+6
-9
-
3403. 匿名 2023/02/07(火) 12:24:25
>>3338
私も買ってないコロッケ80円打たれてて
電話して後日返して貰ったことあるわ。
前の人の特売コロッケボタン解除忘れたらしい
+11
-1
-
3404. 匿名 2023/02/07(火) 12:29:22
>>2576
今現在、どこにガスを使うかによるだろうけど2人暮らしで3000円というのは大概の人からしたら「安い!」と思うからじゃないかな
私なんて何この人煽ってるの?って思ったものw+20
-0
-
3405. 匿名 2023/02/07(火) 12:32:57
今日両親が帰国して来るって事で実家の留守を預かっていたのだけれど。
嫁ぐ時に実家に物は置いて行かなかったから私の存在が本当に無かった(笑)
出産していつ孫と泊まりに行っても大丈夫なようにってしてた物も祖母の介護始まってから一気に片付けて来たし。
父が要介護となってスタートしたら環境整えて祖母の遺品もいとこと連絡取って回して行かないと。
貧乏なので物は多い。+5
-0
-
3406. 匿名 2023/02/07(火) 12:40:19
>>3389
今年50歳だけど、たしか30歳くらいの時に一度行ったきりだよ
友人に連れられて行ったけど、元々甘いものに興味ないので、勧められて注文したなんとかフラペチーノが好みではなかった
そもそもカフェに入る習慣もないから、他はコメダ珈琲に1回行っただけでその他の店は入ったことない+11
-2
-
3407. 匿名 2023/02/07(火) 12:43:21
1年前コロナになった時に
県に申請して療養食を1週間分
送って貰えて助かった
おかゆのレトルトが余ったから
備蓄にまわしてたのが
賞味期限近いので今食べてる+26
-1
-
3408. 匿名 2023/02/07(火) 12:44:50
スーパーのレジで間違って2回通ってるやつがあるのは分かるんだけど、1つも買ってもないものが通ってるのはどういう仕組みなんだろ?
前に卵と牛乳と納豆しか買ってないのに、何故か500円くらいするピザがレシートについてたことがあった+12
-0
-
3409. 匿名 2023/02/07(火) 12:49:54
>>3388
たまになら良くないかな
+8
-0
-
3410. 匿名 2023/02/07(火) 12:50:41
旦那が仕事の付き合いで飲みに行くから5000円くれと
旦那は本当~にごく稀にしかこういうの行かないから快く出してあげたいのに、心の中で「あ~食費…」と思ってしまう
+47
-0
-
3411. 匿名 2023/02/07(火) 12:58:06
>>3375
サバすごい値上がりしてない?缶詰も錆が100円ちょいで買えてたのが今はイワシしか買えない。
イワシも値上がりし出してる気がする。+21
-0
-
3412. 匿名 2023/02/07(火) 13:01:36
>>3400
もしかしたら半減するかもしれないのに
月3万も出せないわ、なら低金利でも貯金するよ
貯金もできてないけど+22
-0
-
3413. 匿名 2023/02/07(火) 13:02:28
>>3408
そんなことあるの?
ちゃんと見なきゃだね、それはショックだ+9
-0
-
3414. 匿名 2023/02/07(火) 13:04:35
母に一パック500円の生で食べたら美味しいよって卵を買ってもらったからTKGしてみたけど味の違いは分からなかった。
普通の卵でも充分私には美味しいんだよなぁw+38
-0
-
3415. 匿名 2023/02/07(火) 13:06:23
>>3412
横だけど
貯金するよりかは遥かに増える確率が高いんじゃない?3万は流石に捻出できないけど少額でも始められるからね+7
-3
-
3416. 匿名 2023/02/07(火) 13:08:18
>>3400
月3万が少額と思える人は積立NISAじゃなくても良い気がするね…私には大金だよ笑
調べてるなら知ってるだろうけど、本当に無理せず1000円とかから初めてボーナス月や慣れたら増額出来るのだから、長期的な話だから息切れしないことが肝心だよ
+19
-0
-
3417. 匿名 2023/02/07(火) 13:18:26
>>3389
行かない
以前2、3回行ったことがあるけど美味しいとは思わなかった
味独特
今や一杯に500円とか600円とか高いよね
ドライブスルーに列ができてるの見てテイクアウトする人多いんだなーと思う
うちは家でドリップコーヒー入れてミルクたっぷり入れてプチ贅沢味わえる、
外出時はお湯を持って出かけて 飲みたい時にスティックロイヤルミルクティ入れて飲む
一杯30円
コンビニでは買わない
浮いた分は貯金箱に貯金+18
-2
-
3418. 匿名 2023/02/07(火) 13:29:58
>>2521
どうせ不妊でしょ?
何かそういう言い方する人大嫌い
子供いない人は価値がないってひどい+12
-11
-
3419. 匿名 2023/02/07(火) 13:55:10
このトピで頑張ってる人達のお話を読んで自分も厳しいけど頑張ろう✊っていつも励まされてます
私自炊苦手で本当にもうダメダメなんだけど、卵焼きとかの超簡単な事位は習慣にして行こうと胸に誓いました+49
-1
-
3420. 匿名 2023/02/07(火) 14:00:40
キリンの一番搾りのLINEもハズレ・・・
今日は全然当たらない日みたい。
みんなもやってみて!ファミマアプリも配給来てたよ+3
-1
-
3421. 匿名 2023/02/07(火) 14:07:57
>>3389
頻繁には行かない
人に誘われた時だけ
ブラックコーヒー派だから
スタバのは何かしらトッピングする人向けのコーヒーだと思う
+15
-0
-
3422. 匿名 2023/02/07(火) 14:10:56
お昼ご飯食べて、節分の次の日に半額80円で買えた大豆チョコレートをなんとなく食べ出したら一袋食べきっちゃった😢+22
-0
-
3423. 匿名 2023/02/07(火) 14:13:30
>>3360
シリコンってゴムだよね?+1
-0
-
3424. 匿名 2023/02/07(火) 14:14:52
>>2521
日本が貧乏なのは事実だけど海外に目を向けてみて。今、物価高で暖房を取るか食べるのを取るか、とかペット捨てるとかそのレベルになってるよ。発展途上国の話じゃないよ。卵も手に入らないとかなってきてるし‥。
正直、日本はまだ現状まだ生活しやすい。身体を大事にしてね、これからどうなるかは私も体調良くないので不安ですが。+38
-1
-
3425. 匿名 2023/02/07(火) 14:15:38
>>3389
ドリップコーヒー入れてもらうといいよ
この前、初めてブラックエプロンの人に会った
本社で勉強してきてる感じ+5
-0
-
3426. 匿名 2023/02/07(火) 14:19:17
>>3408
前に並んでた人の分
昔はそういうのあった+2
-0
-
3427. 匿名 2023/02/07(火) 14:21:16
>>3402
タリーズは関係ないよ
伊藤園がたまたま宗教施設に自販機あっただけ+9
-0
-
3428. 匿名 2023/02/07(火) 14:28:24
普段は生協がメインだからあんまり買い物に行かないんだけど、卵はもう入手困難なのかと思ってたら先日ウエルシアに普通に売ってた
でも値上がりしてるねー
前は198円だったのが258円になってた
スーパーでは品薄なのかな?ウエルシア穴場かも+14
-1
-
3429. 匿名 2023/02/07(火) 14:33:21
>>3416
そうそう。どう使うにせよ3万は大金だよね
動画は新制度の説明だったんだけど、月50万で億り人になれまーす!って、自分には無縁過ぎて笑っちゃったw
3万は無理だけど早速自分の出来る範囲で申し込んだよ。お互いコツコツ頑張ろう〜+13
-1
-
3430. 匿名 2023/02/07(火) 14:58:43
伊藤園って、、、、で有名じゃなかったっけ
+2
-0
-
3431. 匿名 2023/02/07(火) 15:05:07
>>3429
月50万投資にまわせるなら億り人も目指せるよね(笑)
私も3万円満額には程遠いよ〜
うん。お互い頑張ろうね
+7
-0
-
3432. 匿名 2023/02/07(火) 15:09:34
>>3206
行って来たけど残念ながら田舎の図書館にはなかった
+4
-0
-
3433. 匿名 2023/02/07(火) 15:10:50
>>3428
え、日本で手に入らないところ出てきてるんですか?大阪ですが、こちらのスーパーにはあります。+4
-0
-
3434. 匿名 2023/02/07(火) 15:15:46
>>3422
あるある!買う時は毎日少しずつとか思うんだけどねー+5
-0
-
3435. 匿名 2023/02/07(火) 15:30:48
投資良い投資良いって言ってるSBIって韓国の会社だから本当かどうか怪しいと思ってリスク承知で他のところにしてる
戦争匂わせてるところに預けるって怖くないかな
沖縄の方だって子どもや妊婦さんや若い女性が危険にさらされないようにとりあえず防具準備しておいて本土方面に船に乗って逃げれるように心づもりしておかないといけないようなレベルになってる
+20
-1
-
3436. 匿名 2023/02/07(火) 15:38:17
買い物に行くと大体冷凍うどんが品切れしてる
安くて美味しいしお腹膨れるもんね+8
-0
-
3437. 匿名 2023/02/07(火) 15:43:45
>>3433
私も大阪だけど、子供がバイトしてるスーパーでは夕方5時には卵もう売ってないらしいから、入手困難まではいかなくてもかなり数は少ないんだろうなと思う+5
-0
-
3438. 匿名 2023/02/07(火) 15:54:36
>>3404
横だけど、確かに3000円は安すぎてビックリするよね。
でも、うちの実家(2人暮らし)もプロパンなのにそれくらいだって。
ガスは煮炊き(コンロ)でしか使わず、他は全部電気らしい。電気代は30000くらい。+6
-0
-
3439. 匿名 2023/02/07(火) 15:56:26
ぐぅ~車検20万超える…さっきまでお腹すいてたのに食べる気なくなったわ+14
-0
-
3440. 匿名 2023/02/07(火) 15:58:35
たまにしまむらに行くのが楽しみだったんだけど、行くと欲しくなるからもう行けない 悲しい+7
-2
-
3441. 匿名 2023/02/07(火) 16:06:15
ガス代きたけど引かれて19000円…
めっちゃ高い…これ割引なくなったら本当にまずいな
もう節約しようがない
早く寝て料理も作らない方がいいのかな+16
-2
-
3442. 匿名 2023/02/07(火) 16:10:46
>>3435
私、SBI証券でやってるわ
手数料安いし楽天かSBIで迷ってSBIにしたよ+4
-4
-
3443. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:00
>>3437
まさかと思って調べたらガラガラのスーパー出てきてましたね。全く手に入らない感じではないみたいで少し安心。+0
-0
-
3444. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:38
午前中に買い物行くからか
たまごが無いって状況はまだ見たことない
値段も高いもの以外は198円前後で落ち着いてる
買い物の仕方が、値上げの始まった秋ぐらいは
見比べて迷って買い物する人が多かったけど
最近は一番安いPB商品を無表情でカートに突っ込む人が増えた気がする
比べてもどうしようもないんだよね+15
-0
-
3445. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:05
>>3389
シナモンロールがなんかクセになる美味しさだから、それ目当てで行く。
昔はシナモンロール+ブラックコーヒーで600円しなかったから気軽に入ってたけど。
フラペチーノはフルーツ系の方が美味しい気がする。
正社員で働いてた時は毎月行ってたけど、今は年に数回くらい。+8
-0
-
3446. 匿名 2023/02/07(火) 17:13:44
まぁスタバなんか数ある飲食チェーンの一つにすぎないよね。ただおしゃれなイメージがあるのはなんでだろ?+6
-0
-
3447. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:55
スタバはどうであれユダヤ系企業だから賢く立ち回れるでしょう
+7
-1
-
3448. 匿名 2023/02/07(火) 17:35:52
>>3386
それは、シリコーンて名称で書かれてるのですか?トップバリュの豆腐は結構前に買うのやめちゃったから最近見てないけど、私の買ってた頃も書いてたのかな…。
もともと成分表気にする方だけど、値上げ値上げで他にも考えること増えてきてスーパーで頭使いすぎてしんどくなる(´;ω;`)+6
-0
-
3449. 匿名 2023/02/07(火) 18:04:28
日本企業応援トピックが大人気な頃からトップバリュのシリコーン知ってたよ
一度も買ったことない
+6
-0
-
3450. 匿名 2023/02/07(火) 18:05:01
>>3435
韓国系なのか、知らなかった+9
-0
-
3451. 匿名 2023/02/07(火) 18:13:46
仕事の都合で月に10日くらいは、お昼にお弁当を買って食べたり、外食しないといけなくて、その費用を捻出するために、それ以外の食べるものを質素にしてる。
最近ではもういっそ家での食事は「ふりかけご飯&お茶」のみだと自分を洗脳(?)することに成功した。
とはいえ栄養面も大切なので、野菜・玉子・大豆製品・お肉・チクワ・魚缶詰・チーズなんかも予算の範囲内で買って、食べれる時は食べるようにしてるんだ。
もともとが「ふりかけご飯&お茶」だけのところに、ちょっとでもプラスαがあれば、ああ、今日はすごくご馳走だなーと思えるようになってきちゃったよ 笑+44
-0
-
3452. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:03
>>11
岸田は無能+20
-0
-
3453. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:58
自分たちだって無力じゃん+2
-4
-
3454. 匿名 2023/02/07(火) 19:06:03
>>3451
すごい。まさに洗脳(自己暗示?)だね。
その域までいけるといいんだけど…+10
-0
-
3455. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:34
電気の使用量前月より多かったのに料金下がってた!明細見たら燃料費調整額が下がってたみたい。5千円切ってた嬉しい。(一人暮らしです)+19
-1
-
3456. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:58
>>3389
以前はたまに行ってたけど今はぜーんぜん。タリーズが好きだよ
今はブレンディのエスプレッソ微糖に、100均で買ったミルクフォーマーでミルクをふわふわにしたのを入れてカフェラテ自作するのにハマってる
あとはリプトンかルピシアの紅茶を飲んでる。外では飲まなくなっちゃった+20
-0
-
3457. 匿名 2023/02/07(火) 19:40:55
>>3377
我が家はここ5年くらい石鹸。
家族3人で1個100円以下の石鹸で1ヶ月以上はもつよ。ここ最近は節約で、ドラックストアの一番安い石鹸セット買ってる。手を洗うのも石鹸だよ。+21
-1
-
3458. 匿名 2023/02/07(火) 20:14:25
仕事帰りのスーパーで半額祭りだった!!
普段定価なら買わないであろう食材が半額なら、今このタイミングで買って栄養取ろう!って思う。
+35
-0
-
3459. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:09
>>3389
昔に1、2回行った記憶はある。今は、フラペチーノとかの旗?を見て「あら、美味しそう~」で終わってます。スタバの紅茶専門店は1回行ったけど、良いお値段だったから多分もう行かないかな。+7
-0
-
3460. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:34
家で飲むコーヒーが1番美味しい。
金額的にも気持ち的にも。
夫がコーヒー淹れるの上手で、カリタのコーヒーミルで豆挽いて、ハンドドリップで淹れてくれるんだけど、美味しい。
あとは、ビアレッティっていう直火式のエスプレッソマシーン?が安くて買ったんだけど、これまた美味しい。ダイソーのミルクフォーマーで泡泡ミルクと一緒に飲むよ。
豆は工場直売店で2ヶ月か3ヶ月に一回ドライブがてら買いに行く。これまた楽しい。直売所近くに、野菜の路面売り場があって、そこに寄って新鮮野菜も買い込む。2ヶ月に一度の楽しみだよ。
+27
-9
-
3461. 匿名 2023/02/07(火) 20:50:49
ちょっと前に大好きな芋けんぴを食べて歯が欠けた(虫歯でもない健康な歯が!)
治療代、前回約5000円でもう一回行かなきゃいけないから1万近くかかるかな😭
今日、その大好きな芋けんぴが半額で売ってたのを泣く泣くスルーした。+32
-0
-
3462. 匿名 2023/02/07(火) 20:58:34
>>3375
みそ汁二杯+7
-0
-
3463. 匿名 2023/02/07(火) 21:07:08
>>3192
2~3年落ちの外車は、案外安くて手に入る。
なぜかというと手離す人が多いから。
日本車と違い、外車は壊れやすい。
部品は全て輸入だから、一つ一つパーツが高い。
車検もディーラーしか出来ないことが多く、割高。技術料も高い。
メンテナンスにお金がかかるので、それを承知した上で買わないと痛い目にあう。+24
-0
-
3464. 匿名 2023/02/07(火) 21:22:49
>>3424
アメリカで3番目に大きな養鶏場が火事になって、ニワトリたちが大量に死んだらしい。
日本でも、養鶏場の火事が結構あるみたい。
うちの近くの養鶏場で、去年、鳥インフルエンザが出て、鶏が殺処分になって、スーパーに玉子が入荷しない時期がしばらくあった。
コロナも落ち着いて来ているけど、今度は食糧難で、また厳しい一年になりそう。+21
-0
-
3465. 匿名 2023/02/07(火) 21:26:34
>>3439
めんどくさいかも知れないけど、他にも見積り取った方がいいよ。
まだ、使える部品なのに「交換しましょう」と言って、お金使わせる所がある。+17
-0
-
3466. 匿名 2023/02/07(火) 21:31:10
怪我してしまって家事があまり出来ない。
米は無洗米にして、おかずはお惣菜や冷凍食品やカット野菜を使ってたら、めちゃくちゃ出費だよ。
健康て大事だよね。+32
-0
-
3467. 匿名 2023/02/07(火) 21:36:38
>>3350
本当はあった方が良いよね。
今月を乗り切ると寒さも和らぎそうだから、秋には買えるように予算を立てようと思います。+6
-0
-
3468. 匿名 2023/02/07(火) 21:37:41
>>3355
アルミシートはつけてなかった。今度ダイソーで買ってくる!+7
-0
-
3469. 匿名 2023/02/07(火) 21:39:53
食品にシリコンとか怖いね!
シャンプーでさえノンシリコンの時代なのに…⁉︎
タイシ豆腐っていう豆腐はスーパーで手頃な値段なのに消泡剤不使用だからオススメ。+7
-0
-
3470. 匿名 2023/02/07(火) 21:53:32
>>3451
ごま塩ごはんとかゴマだしちょっと栄養あるかな?って思ってる(笑)ふりかけも今は色んな味があるからありがたい。さらに汁物とかあればだいぶ満たされますよね。100円で10個くらい入ってるインスタント味噌汁愛用してます。+18
-0
-
3471. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:12
シリコンの何がどう怖いのかサッパリわからん+7
-3
-
3472. 匿名 2023/02/07(火) 22:28:11
>>3467
今シーズン終わる時に買えば安いですよ
半額とかで買えるから
+7
-1
-
3473. 匿名 2023/02/07(火) 22:30:44
明日の夜ご飯を楽する為に、子供を寝かしつけた後胸肉の唐揚げ作った。あと業務スーパーで買った揚ナスと厚揚げを焼肉のタレで炒めたもの。明日は白菜のスープだけ作ったら終わり。
仕事終って保育園迎えに行って帰宅してご飯作るのが結構バタバタで大変だし疲れるから、子供はお腹すいたって騒ぐから最近は前日夜寝る前に作っておく。ただ疲れすぎると子供と値落ちしてしまう。
節約と栄養バランスの為だけど、やっぱり家ご飯が落ち着くしいいよね。
+31
-0
-
3474. 匿名 2023/02/07(火) 22:41:29
>>3465
よこだけど、20万となると何かかなり大きなパーツとかが何かなってるのかもしれないけど、私も見積りは多数で取る方がいいと思う!
見解も色々聞けるし。うち車検で色々回ったけどほんとあり得ない嘘(交換必須です!みたいな)言ってきたとことかあった。
結局ディーラーが一番良心的な内容だったからディーラー車検にしたけど。+6
-0
-
3475. 匿名 2023/02/07(火) 22:42:04
>>3473
唐揚げは次の日食べるときにチンするの?
味だいぶ落ちない?
家は余ったの次の日チンするとベチャッとしちゃってもう唐揚げとは別物になっちゃうんだよね
どうしたら美味しく温め直せるのか…+2
-2
-
3476. 匿名 2023/02/07(火) 23:05:06
>>3428
ここ1週間で探し物があってスーパー、ドラッグストア、ドンキみたいなディスカウントストアを12軒回った
チラシの品で品薄の店はあったけど、売り切れてる店はなかったよ
いつもは山積みの高級卵の入荷が少なめだったり、マヨネーズ値上げだし、洋菓子とか、卵加工品もこれから値上げ増えるよね・・・
鳥インフルの影響、値上げ方面に響くの厳しい(´・ω・`)+11
-0
-
3477. 匿名 2023/02/07(火) 23:36:23
貧乏で何が辛いか悔しいかってまずお金がないと我慢ばかりで全てを諦めなければならない事ばかり
僻んで劣等感だらけでただでさえ醜い容姿が性格と共に今以上に酷くなり見てられなくなる+6
-9
-
3478. 匿名 2023/02/07(火) 23:41:14
>>3471
ゴムだから?+2
-0
-
3479. 匿名 2023/02/07(火) 23:48:29
首のリンパ節腫れたり引いたり繰り返して5ヶ月。また腫れてきたから明日耳鼻科行く予定…。予想外の出費だ…。+14
-0
-
3480. 匿名 2023/02/07(火) 23:55:13
>>3464
親兄弟に話してるけど信じてくれないわ。卵手に入らなくなってるよ!って話してもアメリカの話でしょ、って我関せず。
日本でもなくなってきてるみたいだよって話したけど「スーパーいったら普通にあったよ」って白い目で見てくる‥。今日ニュースで見たけど、日本のある地域の給食では昆虫食取り入れたらしいね。どんどん来てるのに、スーパーの棚もあんなガラガラなのに食糧難なんで気づかないんだろ。+1
-12
-
3481. 匿名 2023/02/08(水) 00:02:36
>>3480
横だけど
スーパーの棚がガラガラなんて最近のこと?寒波のときにもやしが品切れになってたのはみたけど+12
-1
-
3482. 匿名 2023/02/08(水) 00:43:18
>>3460
おうちコーヒーの美味しさが伝わってくるよ☕️+13
-0
-
3483. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:48
>>3450
よこ
創業者が孫さんのソフトバンクから独立したりとか経緯はあるけど、韓国系とは違うと思うの。+5
-0
-
3484. 匿名 2023/02/08(水) 00:59:45
>>3475
レンジでチンしたあとトースターで焼けばどうだろう?
最初からトースターでもいいかも
うちのトースター安物で、もうちょっとで焼けるって時にすぐ切れるから、うちではまずはレンチンすることにしてる+7
-0
-
3485. 匿名 2023/02/08(水) 01:00:05
>>3475
よこ。揚げ物はアルミホイル敷いてトースターで焼いてる。コロッケとかもこの方式。
レンジでチンよりサクサクするよー!ちなみにアルミホイルは一度軽くグシャグシャにして広げると食品がくっつきにくいです。面倒でそのままのせちゃう事が多いけど(笑)+13
-0
-
3486. 匿名 2023/02/08(水) 01:04:28
>>3481
横
寒波の時はうどんもパンも入荷無しだったよ
その日以外はいつもと変わらず売ってる
棚ガラガラなのは値上げ前に買い占めたり、メーカーが値上げに伴うパッケージ変更のために生産を減らして在庫処分してるからじゃないかな+9
-0
-
3487. 匿名 2023/02/08(水) 02:46:54
>>3429
月50万か…
年50万でも厳しいわ。+11
-0
-
3488. 匿名 2023/02/08(水) 05:25:46
>>3463
貧乏元カレが月5000円のローンで中古BMW乗ってた+0
-0
-
3489. 匿名 2023/02/08(水) 05:50:01
>>3344
おにぎりとかサンドイッチとか食べながらはダメなの?+4
-0
-
3490. 匿名 2023/02/08(水) 06:36:09
>>3360
怖くなって調べたけどほとんどの豆腐に使用されるみたいだし、人体に影響ないとあった。
もちろん無添加の方がいいんだろうけどそこまでこだわったら豆腐も買えなくなってしまう。
それに色んな食料品に使われてるみたいだし、気にしたら負けなのかも。+13
-0
-
3491. 匿名 2023/02/08(水) 06:43:22
うちにあったシリコン入りの厚揚げ、昨日はもったいないから食べたけど、きょうは食べる気がうせたから処分することにした。
次買うときは気をつけてみる。+5
-3
-
3492. 匿名 2023/02/08(水) 06:44:16
>>3484
>>3485
ありがとう
+3
-0
-
3493. 匿名 2023/02/08(水) 07:27:24
>>3480
よこ
給食に取り入れたって言っても「調理師を目指す食物科の生徒が、校内の食堂で昼食づくりを担当してる」高校で報道時にコオロギ粉末を使った給食を1回提供した特殊な事例だからあなたの書き方だとちょっと印象操作に見えちゃう
鳥インフルで卵の供給が滞り気味なのは事実だけど、手に入らなくなってるよ!って程じゃないと思うなぁ
むやみに不安を煽るのはどうなのかなと思います+29
-0
-
3494. 匿名 2023/02/08(水) 07:27:25
>>3400
月3万て少額なんだ…私にとってはめっちゃ大金なんだが🥺+20
-0
-
3495. 匿名 2023/02/08(水) 07:30:07
無職やらの貧乏だと人のせいにしがちだが、結局自分の低スペが根本原因
育ちが悪いなどね
育ちが悪いなら悪いなりにスマホでニュース見た方がいい(テレビは捨てマ)+2
-3
-
3496. 匿名 2023/02/08(水) 07:41:31
>>3495
私も昔はそう思ってたしそういう人が多いけど、障害者やケアラーだったり、親ガチャ酷すぎて這い上がれない人とかいるよ
むしろ成金大金持ちは犯罪スレスレとか変な人多い+10
-2
-
3497. 匿名 2023/02/08(水) 07:49:32
>>3493
そうなんだ、ちゃんと内容確認してなかったから印象操作みたいになって申し訳ない‥。
と思って調べたら、その徳島では食用コオロギを廃校を利用して養殖していると書いてあったわ。煽るつもりは全くないです。ごめんなさい。+9
-0
-
3498. 匿名 2023/02/08(水) 08:04:20
>>3490
豆腐は、消泡剤が入ってないのはいっぱいあるよ
パッケージに不使用って書いてある
わざわざ書いてあるってことは、入ってないほうがいいってことだよね
凝固剤にも種類がある
塩化マグネシウムと硫酸カルシウム
硫酸カルシウムは薄い豆乳でも固めることができるから安い豆腐によく使われてると思う+11
-1
-
3499. 匿名 2023/02/08(水) 08:11:58
>>3491
シリコンは厚揚げ以外にも入ってるものいっぱいあるから、気にしてたらキリがないよ
最終的に成分として残ってなければ表示の義務もない
個人的には体に害がないシリコンより気にしないといけないものは他にあると思う+21
-0
-
3500. 匿名 2023/02/08(水) 08:28:05
ジムビーム今日は当たりだった!
一番搾りは引き続きハズレ。フィーバーが読めないね+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する